[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 07:53 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ220



1 名前:愛蔵版名無しさん [2016/10/07(金) 15:35:13.77 ID:MmNobaSh.net]
週刊少年ジャンプ1989年45号 1996年52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司

●次スレは980を踏んだ人が、無理なら以降の人が宣言した上で立てること
●次スレを立てる際には、テンプレ一行目冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加すること

前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ219 [無断転載禁止] 2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1472575346/

2 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2016/10/08(土) 07:17:56.68 ID:???.net]
このスレをご覧の方初めましてキユです。それではどうぞキユで、>>2ゲットでつきぬけろ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ キュワッ!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
ロケットで突き抜けろ!ロケットで突き抜けろ!ロケットで突き抜けろ!
Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

ヒステリックに>>3ゲットですか>>3さん?(゚∀゚)
>>4ゲットなんて妙にエロチックだと思いません>>4さん?(゚∀゚)
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>>6も嫌い
大人であり子供である>7は優しい漫画が好き
>8 バイバイ
>9 跪け、虫ケラ
>10 毒にも薬にもならねェ
>11 ブチ壊す
>12 死刑
>13 記憶にございません
>14-1001 頭の悪いコメンテーターどもよ

3 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/08(土) 08:45:18.78 ID:???.net]


4 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/08(土) 12:05:12.03 ID:???.net]
一乙

5 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/08(土) 14:25:22.65 ID:???.net]
>>1よ乙>>1よゆくのだ!

6 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/09(日) 20:51:37.97 ID:???.net]
うんちっち

7 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/09(日) 21:10:51.12 ID:???.net]
アバンは復活するべきではなかった

8 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/09(日) 21:40:22.65 ID:???.net]
アバンが復活しなかったら…フェザーとかの便利アイテムはフローラ様からもらったにすればいいとして、キルバーンの相手は誰になったかな?ポップかな?

9 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/09(日) 21:58:03.46 ID:???.net]
>>8
ラーハルトが瞬殺するだろ

10 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 07:37:22.10 ID:???.net]
ラーハルトは縦に真っ二つにする傾向があるから危険だな。



11 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 11:32:10.51 ID:???.net]
ラーハルトって基本脳筋だから、キルからすれば楽な相手だろうな。

12 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 14:19:27.29 ID:???.net]
いきなりファントムレイザーを使った待ち戦法じゃないと勝てないだろ

13 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 19:08:17.92 ID:???.net]
キルの背後に回ってドヤろうと高速移動したところにレイザーがカウンターヒットしてバラバラに

14 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 21:09:43.11 ID:???.net]
オレ・・・獣王に任せたらいい

15 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 21:54:46.56 ID:???.net]
竜王会心擊の元ネタ、獣王会心擊か
負ける気がしねえ

16 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 23:38:41.58 ID:???.net]
>>12
アバンと違ってトラップで即死なので近寄る必要すらない。

17 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 01:33:30.44 ID:???.net]
マトリフにでばってもらわないと
頭の冷徹さ的にキルバーンに対抗できるキャラがいない。
マトリフ抜きだと何人かトラップで死にそう。

18 名前:愛蔵版名無しさん [2016/10/11(火) 04:37:02.64 ID:6YtmhqPW.net]
バラン アバン ラー ヒム ビースト
どれが欠けても死んでた
マトリフや勇者達もな

19 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 06:16:33.99 ID:???.net]
お前らキルを過大評価し過ぎ
最後ノコノコ出てきてあっさり対処されるレベルだぞ

20 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 06:27:15.96 ID:???.net]
大アバンがトラップ破壊したからだろ。



21 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 07:38:36.65 ID:???.net]
トラップなんて引っかかっても全部耐えればいいだろ
アバンの使徒なら泣き言を言うな

22 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 07:56:32.57 ID:???.net]
ダイヤの9みたいなのが沢山あるんだろ

23 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 08:14:24.22 ID:???.net]
とりあえずクロコのおっさんに踏ませてベホマかけるか

24 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 08:47:17.17 ID:???.net]
姫…助かった…これでまた踏める

25 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 08:48:03.55 ID:???.net]
ワニの丸焼きとかベホマどころじゃねーな

26 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 10:51:42.14 ID:???.net]
>>19
これは最終回のことだからな

27 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 11:46:26.57 ID:???.net]
ポップ「チウ、おまえにしかできない仕事がある」(トラップ確認用の杖を渡しながら)

28 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 11:52:57.24 ID:???.net]
「よし、うちの新入りのワニに命じよう」

29 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 12:16:54.46 ID:???.net]
>>21
ヒュンケル乙

30 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 13:42:30.34 ID:???.net]
一生猫に嫌われるトラップ



31 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 15:12:20.79 ID:???.net]
ラーハルトもヒュンケルの見え見えのカウンター食らって死ぬようなキャラだから。
自信過剰すぎてトラップ仕掛けやすそう。

32 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 15:21:38.82 ID:???.net]
バランには手も足も出ずアバンと同レベルの動きしかできないと言うとすごく弱そうではある

33 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 16:15:37.44 ID:???.net]
ラーハルトやヒムは超強いけど
過信でヒュンヒュン動いてやられた

シューティングでスピードMAXで早い早いしてたらぶつかって死んだ感じ

34 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 17:46:24.34 ID:???.net]
魔弾銃はアバン先生に修理依頼お願いしたのかな?

35 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 22:29:49.50 ID:???.net]
>>33
それまんまアルビナスやん

36 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 23:07:44.10 ID:???.net]
>>34
アバン「…ダメですねぇ。これを作った人間は天才ですよ、天才!
私なんかの頭じゃとてもなおせませんね…!!」

37 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 01:07:54.44 ID:???.net]
マアムの村の防衛のためにつくったようなもんだから絶対量産、復元すらしないっしょ。
最終的にはメドローア戦争までいきつく悪魔の兵器だし。

38 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 01:33:18.33 ID:???.net]
極大呪文があれで撃てるんだったらメドローアストックしまくれるな。

39 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 03:00:15.11 ID:???.net]
いつか暴発して、銃士が死ぬハメになる

40 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 05:34:18.40 ID:???.net]
ギラとベギラマでぶっ壊れるんだからベギラゴンは無理そう



41 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 10:11:27.45 ID:???.net]
>>37
>>40が言ってる通りなんだからメラゾーマとマヒャドなんて無理に決まってるだろ

42 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 13:21:33.19 ID:???.net]
オリハルコンで魔弾銃作り直さないとな

43 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 15:15:26.93 ID:???.net]
ベキラマやベホイミでも十分使える
誰でも使えるし

44 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 17:09:19.19 ID:???.net]
シャハルの鑑みたく二つの呪文をぶちこまれたから壊れたって方がわかりやすいけどな、極大呪文をいれたから壊れたよりは。

45 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 19:46:23.75 ID:???.net]
魔弾銃の弾にメラ系を入れた後ヒャド系を入れるとセンスが良けりゃ中でメドローアの完成

46 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 21:29:27.81 ID:???.net]
>>45
お前上で二回も言われてんのに…

47 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/12(水) 22:06:18.10 ID:???.net]
フェザー→ポップ→魔法→魔弾銃×1000

48 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/15(土) 11:22:22.26 ID:???.net]
バーンナックル

49 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/15(土) 19:44:19.50 ID:???.net]
>>48
やめろよヒムが叫びながら突っ込んでく姿が離れなくなったじゃねーか!!

50 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/15(土) 20:03:23.76 ID:???.net]
ヒートナックルじゃねーか



51 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/15(土) 20:23:45.16 ID:???.net]
>>48
バーンの技の一つに相応しい

52 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/15(土) 21:50:11.09 ID:???.net]
余「喰ろうて見るか?」
ダイ「?」
余「余の最強最大の技を…」
ダイ「!」
余「バーンナッコー!」
ピカッ
ズゴゴゴゴゴゴ

53 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 01:24:34.34 ID:???.net]
チウならギャグ補正で軽症

54 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 08:54:57.01 ID:???.net]
トゥーンだから平気デース

55 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 09:01:05.35 ID:???.net]
ペガサスさんは自分の世界に帰るのデース

56 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 18:03:09.82 ID:???.net]
自分専用カードまで作っておいて負けるペガサスさんっていったい…

57 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 18:38:07.12 ID:???.net]
大魔王も専用技いっぱいですし気にしないのデース

58 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 21:31:49.77 ID:???.net]
君は倒れたノヴァに手を差し伸べ許すだろう

59 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 22:16:33.10 ID:???.net]
絶対に許さない

60 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 22:18:32.43 ID:???.net]
OH〜NO〜勇者よ〜



61 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 15:14:10.15 ID:???.net]
映画の

62 名前:緑の髪のねーちゃんが好きでビデオ借りまくった []
[ここ壊れてます]

63 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 18:44:59.36 ID:???.net]
ヒムは腕を破壊される運命の鉄クズ

64 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 18:55:28.80 ID:???.net]
ヒムとアシュラマンは腕がモゲ過ぎだと思う

65 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 19:48:38.72 ID:???.net]
腕を差し出し〜救うだろう〜

66 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 20:41:15.44 ID:???.net]
ポップ→ベホマ→ヒム→グランドクルス

67 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 20:56:34.30 ID:???.net]
ヒムのよくある質問

Q:ヒムの腕を切ってベホマで復元したらオリハルコン入手し放題ですか?
A:腕などを本体から切り離すと爆発するみたいだから無理でしょう

68 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/19(水) 13:12:15.62 ID:???.net]
そういやあれなんで爆発するんだろ。

69 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/19(水) 17:15:11.57 ID:???.net]
プロモーション前なら禁呪法の副作用とかそんなので説明つくのだが

70 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/19(水) 20:18:10.04 ID:???.net]
作劇的にはオリハルコン錬金させない為
劇中的には
核のテリトリーである、本体から切り離されたら、維持が出来なくなるから爆発
どうよ?



71 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 21:44:58.48 ID:???.net]
ミストはマァムを乗っ取った時にエロい事するべきだった

72 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/22(土) 18:22:44.24 ID:???.net]
マアムにつかえない闘気技併用するだけで十分強かったろうな。

73 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/22(土) 18:45:34.85 ID:???.net]
ロンの武装もあったしな

74 名前:愛蔵版名無しさん [2016/10/23(日) 03:41:47.50 ID:W7Z+JNIS.net]
大魔王「カイザーウェーブっ」
大魔王「バーンナックルっ」

75 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 04:03:54.73 ID:???.net]
ロックみたいに、バーンの息子とか面白そうだよな

76 名前:愛蔵版名無しさん [2016/10/23(日) 12:25:18.55 ID:3h9KR5ws.net]
>>73
カイザーナックル

77 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 05:09:51.61 ID:???.net]
バーンがハドラーに素顔見せる時に「お前たち二人にしか見せたことの無い余の素顔を〜」と言ってるけどキルバーンが人形だと知ってて二人と言ったのか、単純にピロロは使い魔だから数に含まれてなかったのかどっちなんだろう

78 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 05:32:41.09 ID:???.net]
キルって話しかけてるけど使い魔の方見てるんだろ

79 名前:愛蔵版名無しさん [2016/10/25(火) 05:58:21.94 ID:N2WgRUTw.net]
普通に知らなかったんじゃないかな。黒の核晶一発で倒せるかは謎だけど

80 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 07:46:14.06 ID:???.net]
生きてるか機械仕掛けかくらいバーンなら一目でわかるんじゃねーの?



81 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 15:19:25.94 ID:???.net]
>>75
???「こいつの使い方は他にもあるぜ!」

82 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 15:45:45.68 ID:???.net]
チョップ対決はダイの勝ち

83 名前:愛蔵版名無しさん [2016/10/25(火) 22:48:16.10 ID:Lusb8qan.net]
ルガール・バーンシュタイン
カイザーウェーブ
ゴッドプレス
烈風拳
ジェノサイド・カッター
ダークバリア
ギガンテックプレッシャー

84 名前:愛蔵版名無しさん [2016/10/30(日) 19:25:47.43 ID:KwbXyNBw.net]
鬼眼で強化された竜魔人ダイが最強

85 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 19:18:19.15 ID:???.net]
i.imgur.com/5zDxpPJ.jpg

86 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 19:23:05.48 ID:???.net]
キシシ

87 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2016/11/03(木) 19:29:40.33 ID:???.net]


88 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 20:11:57.22 ID:???.net]
フレイザードは炎の岩をマァムにぶつけてパンツを焼き払うべきだった

89 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/03(木) 20:49:51.21 ID:MEZLiCjB.net]
ダイ大名物・鼻水
他にも突然生える陰毛とかな

90 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 18:32:22.71 ID:???.net]
>>87
お前アレ以上の手柄は流石に望みすぎだろ



91 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 18:36:08.59 ID:???.net]
下からマァムの足を掴んでパンツ丸見えになるってすげえエロいシーンだったなー
ああいうさりげないエロシーン大好きよw

92 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 22:34:33.57 ID:???.net]
ここが次スレか

93 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 22:34:43.30 ID:???.net]
130話無料キャンペーンで初めて見たけど さりげないというか武闘家になってからの春麗みたいな格好になってからは エロの化身みたいになっていないですか? 再登場してパンチラとか尻がエロすぎるのだが さりげに相手の大男をボコボコにしてるのも凄い衝撃的。

94 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 22:38:43.68 ID:???.net]
マァムは戦いのために厳しい選択を苦しみながらするのが格好良く好きだったな
レオナが加わるとそういう役目じゃなくなったけど

95 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 23:09:23.75 ID:???.net]
連載当時子供だったけど、なんでドラクエVの女武闘家みたいなズボンを穿かせずに
破廉恥な春麗スタイルになったのか疑問でしょうがなかった
ブルマをパンツの上に重ね穿きしたってあの格好は10代のお姉ちゃんなら普通恥ずかしいだろうと

96 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 00:08:03.11 ID:???.net]
マァムは羞恥心ないから…おっぱい揉まれたりケツ触られるのは怒るけど

97 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 07:46:43.70 ID:???.net]
ドラクエの女はあぶない水着着ても戦えるからな
しかもモンスターがそれに見とれて動けなくなるっていうから漫画よりぶっとんでる

98 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 08:07:08.16 ID:???.net]
バーン戦終盤で最後まで足掻くと覚悟決めた後のレオナも、バーンに服ひん剥かれて手で抑えてたおっぱい隠すのやめてぷるんっ!したからな
生きるか死ぬかの戦場で羞恥心なんかなんの足しにもならない
若い女も素っ裸になろうが死に物狂いで相手に向かっていかなきゃ自分が殺られる

99 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 08:46:39.85 ID:???.net]
?「裸見られるのが嫌ならノコノコ戦場に出てくるんじゃねえ!」

100 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 10:09:08.83 ID:???.net]
久々に読んだらシリアスなシーンなのに
ラーハルトのもはや目が見えんで思わず笑ってしまった
お前もかよ!って



101 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 12:39:03.09 ID:???.net]
この紫龍、もはや目が見えん。

102 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 12:44:22.43 ID:???.net]
最高クラスの能力を持つのに、あっという間にかませになったヒム

103 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 12:53:21.84 ID:???.net]
相手が強かっただけだからしゃーない
ヒム用ラー用の中ボスの用意されてなくてラスボスとイベント以外で倒せないボスしか残ってなかったし

104 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 12:55:29.39 ID:???.net]
ヒムは出てくるタイミングが遅すぎた
仲間になって燃えるのは序盤の敵だろ
ハドラーの生まれ変わりってのもいまいちピンとこないし

105 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:05:08.55 ID:???.net]
ラーヒムアバンにビースト君と今までパーティにいなかった強仲間でキル、ミスト、バーンと戦ってきたのは勢いはあって面白いんだけど、レオナマアムクロコにもっと活躍ある流れもみたかったな
ポップはバーン戦で超覚醒してたしあれでいいけど

ヒュンケルってなんであんなボロボロになってたんだっけか、ヒム戦?
殿に残るわーって大群と戦ったのとヒムと戦ったような気はするんだけど次マキシマムとオリハルコン部隊だよな、マキシマム隊の時にはもうHP1から減らない状態だったような

106 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:08:56.58 ID:???.net]
>>100
違うの混ざってる

107 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/05(土) 13:10:13.42 ID:MPrgG2Xi.net]
あのレギュラーの解雇っぷりがなあ
続編あったとしか思えん

108 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:12:54.58 ID:???.net]
壁役はクロコダインに譲れよ、ラーハルトはそのまま死んでろ
って当時思ってた

109 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:29:03.17 ID:???.net]
クロコ「バーン、天地魔闘の構えで来いクイッ」
バーン「すまんな、カウンターなんや」

110 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:32:57.67 ID:???.net]
クロコダインさんの鋼鉄の肉体はどんな怪力の持ち主でも傷つけられないんだぞ
つまりバーンに力づくで捻り取られたオリハルコン以上



111 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:36:06.17 ID:???.net]
捕らえたのに獣王の鎧はそのままにするバーン様

112 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:37:57.61 ID:???.net]
「おっさんは戦力外ってことか」
ポップにこんな台詞言わせるなよ…

113 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:40:24.74 ID:???.net]
天地魔闘の構えしてたら遠距離からアバストAとか打って解除してやればいいんじゃなかろうか
フェニックスウイングとかで受けられるだろうけど構え崩した所にヒムラーアバン突っ込ませつつメドローアでズドンみたいな

114 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:42:45.43 ID:???.net]
まあ、酷い台詞だけど
おっさんは…なんでだ!?
とかは実際思わないだろうし、いくらオブラートに言葉を包んでもその意味するところは戦力外

115 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:43:06.11 ID:???.net]
ふと思ったんだけどヒュンケルって大してパプニカ国民殺してないんじゃないか
パプニカが復興し始めたら国民が戻ってきたってことは国民はどっかに行ってたってわけで
ヒュンケルだけじゃなくて部下もやけにマァムに優しかったし

116 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:55:47.20 ID:???.net]
一人でも殺してたらダメだと思うがね…

117 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:58:02.03 ID:???.net]
普通、国民は逃げるから

118 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:58:14.43 ID:???.net]
さすがにあれだけ攻めて少なくとも兵士たちが全員無事って事はありえんだろうしなあ

119 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:00:48.19 ID:???.net]
戦争たってごくごく最近までは武士やら貴族同士のもので城とトップを落とせば勝ちだからな
割合で見れば民衆に大ダメージ与えた方が勝ちって近年の戦争が異常
魔王軍もバーン以外は地上を財産と考えていたみたいだしわざわざ殺す必要もないか?
その中に人間とその生産物が入ってたかは微妙だけど

120 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:01:24.08 ID:???.net]
ある意味かつておっさんが怖くて仲間を見捨てそうになったポップが
おっさんを戦力外と断じるほど両者の力関係って変わったんだなと思うところだ
それに口に出したらひどいけど思っただけだ



121 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:05:23.42 ID:???.net]
まー深く掘り下げはされなかったけど魔王さえ不在ならモンスターもみんないい奴ばっか疑惑あるからな
バルトスは違ったけどヒュンケルにニコニコしてたモンスター殺したのはアバン一行で間違いないだろうし
見た目が違うだけでダイ大の戦いは勧善懲悪よりも現実の戦争に近いものがあった

122 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:06:13.84 ID:???.net]
>>118
当時のトップは落とされているから
少なくてもヒュンケルの軍団にレオナの親族は殺されているはず

123 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:09:42.74 ID:???.net]
元ネタがドラクエだからと言えばそれまでだけど
じいちゃんや仲間たちが仕方なく凶暴化するの見てたダイが
躊躇なくモンスター殺すのかなりおっかない光景だよな
そのせいかビィトはかなり分かりやすく敵を限定してるけど

124 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:11:46.17 ID:???.net]
>>107
むしろヒムが壁役な気もする
全身が金属だから体が砕けてもグロい画にならないというのが作者にとって大きな利点
これまではヒト型がボロボロになるよりもワニがボロボロになる方が画的にマシだったからおっさんが壁役だった

125 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:12:35.61 ID:???.net]
一応レオナの父親は最後のナイフと一緒に行方不明のままなんだよな
単にその辺でのたれ死んだかモンスターに殺されて見つかってないだけってのも
有るだろうけど漫画的に見れば行方不明=生きてる/敵に操られて再開だな

126 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:15:17.23 ID:???.net]
>>117
兵士はノーカンだとフレイザード様が仰っています

127 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:21:32.46 ID:???.net]
ナイフは行方不明だけどパプニカ国王は亡くなられたとはっきり明言している

128 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:21:45.69 ID:???.net]
アニメだったか
ヒュンケルとお馬さんごっこやってたイノシシっぽいのが
廊下に転がってたときは引いたわ
ドラクエやりづらくなるだろ

129 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:23:47.03 ID:???.net]
フレイザードみたいに戦場は男女平等とはなかなか少年誌はいかないのが辛いな
女性がボコボコにされるのは画として避けたいし激戦を物語る上半身裸なんてもってのほか(ダイもポップもヒュンケルも激戦の末に衣服が破けて裸になる場面がある)
それで結局女性陣は戦闘での見せ場が少なくなってしまった

マァムも武闘家だからといっても同じ格闘系の敵キャラと殴り合いの肉弾戦とかできなかったな

130 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:26:57.30 ID:???.net]
魔王城のモンスターぐらいになれば階級も高いし
養っている家族もいるのが自然な話だな



131 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:28:36.77 ID:???.net]
>>112
通常攻撃でも一発一発が即死級の攻撃で、ほとんどスキがないバーンが、カウンター狙いで止まってくれて、何を繰り出すかもわかってる状態が天地魔闘。

天地魔闘を崩すほうが楽なんだよ。

132 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:35:02.87 ID:???.net]
そもそもパプニカ国民は自分達を攻めてるののトップが人間だって知ってたのかね
それまで話題にすらなってなかったみたいだけど
「オレは魔界軍の軍団長だ」
(頭おかしそうだしそういう事にしとこ・・・)
という可能性も

133 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:50:12.36 ID:???.net]
まあでもどちらにせよヒュンケルは一生レオナに頭上がらないだろうなあ
一番の弱みを握ってるも同然だからなあ

134 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 15:28:16.28 ID:???.net]
>>128
少年誌は女性がボコボコになるシーンは特に規制してないだろ
どっちかっていうと男性作家が戸惑ってる感じ
女性作者だと割と女性がボコボコになるシーン多い

135 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 15:31:10.26 ID:???.net]
レオナに握られてるっていうかヒュンケルの場合自分で自分を責めてるからな
クロコダインのこと見ればバダックのおかげ半分
たまたま戦争の時別の陣営に組みしてただけで割り切ってる感もあるし
戦争で国のトップや兵士を殺したこと自体は大した問題じゃないだろう

136 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 15:35:23.85 ID:???.net]
クロコダインの場合、魔王にビビって言いなりになったことを恥じてはいても、
武人として戦いは否定しないからな

137 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 15:39:12.69 ID:???.net]
>>112
ストラッシュAを放ってる間その姿勢が維持されて僅かであれ隙晒す羽目になるから、
暗黒闘気で相殺されてからのカイザーフェニックスかその逆か、
遠距離技で迎撃された上でカウンター貰うだけだから意味無いで

138 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 15:55:32.56 ID:???.net]
>>130
天地魔闘は基本カウンターだけど、カウンターでなくてもいけるぞ
あれの本質は三回連続攻撃だから

139 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 15:59:35.63 ID:???.net]
虚空閃を繰り出した時まだ結界そのものは消えてない&目の前にミストバーン
がいるのに2人の世界に入り出すヒュンケルとマァムw

140 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 16:13:47.87 ID:???.net]
鬼岩城の時もそんな感じだったな
ヒュンケル救出の時もそんな感じだったな
ミストバーン戦の時もそんな感じだったな
あいつウザイよな、絶対狙ってるよ



141 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 16:23:29.13 ID:???.net]
クロコダインが恥じているのはブラスを利用してダイを倒そうとしたことぐらいだな
どちら側についてようがその戦いで武人としての信念に反することをしてなければ問題ない

142 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 16:25:12.29 ID:???.net]
>>133
規制はしてない自制しているだけ
「誰がそんなもん見たがるんだ」で自制されてしまうことが多い

143 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 16:27:15.50 ID:???.net]
同時期にダイ大より遥かに知名度の高かったドラゴンボールでさえ、ビーデルさんボコボコにされてたからね

144 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 16:37:08.22 ID:???.net]
>>135
魔王にびびってたの?

145 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 16:40:34.75 ID:???.net]
クロコダイン「男の価値とは過去へのこだわりをどれだけ捨てられるかで決まると思っている」
今己が信じる道を進めればそれでいい

146 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 16:47:46.11 ID:???.net]
>>143
すまん、勘違いしてた
正しくは>>140の言ってる通りだ

147 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 16:49:13.85 ID:???.net]
スケベなポップをボコったり懲りずに何度も宝箱を開けて
人食い箱に当たるレオナを怒ったり呆れてみたり村の悪ガキに
モンスターみたいといわれ拳骨を落としたりのマァムの方がいいよなぁ。

ヒュンケル絡みのマァムはアルビナスじゃないけど
虫唾が走る。

148 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 16:57:40.66 ID:???.net]
マァムはヒュンケル目線だと聖母だからな
ポップ目線での横っ面をひっぱたく女神の方がマァムらしさ全開だと思う

149 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:02:10.51 ID:???.net]
どっちもマァムだろ
ヒュンケルに対してああだったからポップとの三角関係も盛り上がったし、
アルビナスはマァムを嫌って戦ってくれる方が対立感出ていい

150 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:04:21.11 ID:???.net]
闇落ちしていた自分を慈愛で救ってくれた聖母
逃げ出し野郎だった自分を初めて鉄拳制裁で本気で怒ってくれた女神(それまでは逃げても本気で怒られたこともなかった)

ポップはそんな中でも時に女の子な仕草をするマァムに惚れた
ポップに対して聖母のようにふるまっているのはメルルだな



151 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:34:58.00 ID:???.net]
ぶっちゃけマァムもポップといた方が楽しそうなんだな

152 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:35:41.13 ID:???.net]
>>133
ダイも顔面ボコボコになってないしな
ショタ需要取り込むために抑えられた感じ
まあダイ大キャラって皆、顔面綺麗だよな(笑)

153 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:36:53.33 ID:???.net]
三賢者の誰かが顔を焼かれてたな

154 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:39:48.10 ID:???.net]
>>101
かませじゃないよ
ミストバーン相手に互角の戦いするし
天地魔闘の構えも決死の突撃で打破するし
最後の最後でグランドクロス脱出で見せ場を作った

155 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:01:22.25 ID:???.net]
ヒュンケルは満身創痍なのにミスト撃破するし最後も死ぬ気でグランドクロスしようとするあたりマジ化け物(撃ってても生きてた気すらする)

156 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:05:27.24 ID:???.net]
ヒュンケルの死亡フラグ・戦闘不能フラグほど信頼性の低いものはないから

157 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:26:16.01 ID:???.net]
「衝撃の事実!ヒュンケルは実は人間ではなかった」
とかになっても「やっぱりね」という反応しか返ってこないだろうなあ
人間であれだけ異常なタフさだから良いネタになっているから人間であるべきだけど

158 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:28:03.83 ID:???.net]
両親が不明だからいくらでも後付けできる

159 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:37:08.96 ID:???.net]
マァムは初期は厳しさも優しさも持ちときには冷静に勇気ある撤退を進言して実行したりと
キャラとしても優秀だった
ポップが未熟だった分マァムがパーティーでしっかり者な役割になってたとも言えるけど

160 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:40:33.39 ID:???.net]
何気にバルジ島の時点で

・ハドラーのヘルズクローで胴体を貫かれ、そこからメラゾーマを流し込まれる
・最強呪文(ベギラゴン)を碌に防御もできずにモロに受ける
・↑の状態から未完成のグランドクルスを使い全闘気を放出

…ここまでやって少し寝ただけでフレイザードの元まで辿り着き加勢するヒュンケル
流石不死身の男



161 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:44:15.60 ID:???.net]
フレイザードの結界って凶悪だよな
戦闘力1/5ってバーンでもヤバイだろ

162 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:49:52.28 ID:???.net]
>>156
「何を驚く、あれだけ打たれて死なない人間がいるわけないだろう常識的に考えて」
ユンボル思い出したw

163 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:00:51.69 ID:???.net]
>>110
雑魚ならまだしも、トップクラスからしたら、紙な大鎧をわざわざ脱がせるのか?

164 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:23:08.67 ID:???.net]
>>160
ある程度の力量になると魔法やら闘気やらも意味を成さなくなるから
果たして双竜紋や本気出したバーンとかあのレベルにどの程度意味があるかは微妙

>>159
オリハルコン軍団との戦いで再起不能だの言われてたが、半年もすればまた戦えるように
なってるだろうな

165 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:28:49.60 ID:???.net]
ヒュンケルは今回のバーン軍との戦いではもう無理だけど新たなる戦いがあれば出陣可能
という感じだったのかもしれない
続編があれば

166 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:33:38.09 ID:???.net]
>>163
正直、ラーハルト参戦のくだりは完全にヒュンケル完全死亡の演出だったからなあ
アイツ何回死ぬ死ぬ詐欺したんかわからん。またウソかい!ってw

167 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:56:57.91 ID:???.net]
明らかに死んだだろってキャラが平気な顔してまた出てくる男塾みたいなのも載ってたジャンプですから…

168 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:57:28.25 ID:???.net]
ハーフではないにしてもクオーターくらいで人外の血が混じってても
不思議ではないなヒュンケル 
人外の血も四分の一程度なら人間の区分だろう

169 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:01:36.62 ID:???.net]
ポップも大概だな>死ぬ死ぬ詐欺
ダイやマァムやレオナは一回もやってないよね?

170 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:03:59.65 ID:???.net]
捨身特攻は男の花道だから女にゃ譲れねえな
ダイは主人公だからどうせ死ぬわけ無いって読者も分かってるし効果薄い



171 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:04:44.55 ID:???.net]
ダイはマザードラゴンに連れて行かれた

172 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:04:48.41 ID:???.net]
そりゃレオナもマァムも戦列の最前線に立つことはないもの

173 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:06:32.30 ID:???.net]
ポップはちゃんと死んだから詐欺じゃないだろ

174 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:11:37.18 ID:???.net]
アバン先生はヴァニラアイス戦のアヴドゥルみたいにキルバーン戦できっちり殺され直したと思ったわマジでw
一度生き返った演出させたキャラをまた使い捨てるのまで含めてジャンプ漫画だし

175 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:42:03.80 ID:???.net]
>>170
漫画は四肢が爆散しない限りは大抵生き返るよな

176 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:44:36.74 ID:???.net]
男塾なんか四肢爆散どころか身体丸ごと消え失せても復活するぞw
濃硫酸の海に落ちて全部溶けた独眼鉄や真空旋風衝で骨まで残さず
きっちり消滅した大豪院邪気まで何事もなかったように生き返った

177 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:49:19.91 ID:???.net]
死体が見つからないのも復活フラグだな

178 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:51:58.48 ID:???.net]
ハドラーも死ぬ死ぬ詐欺

179 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:56:10.43 ID:???.net]
>>137
作中でカウンター技で自分から攻めていけないと明言されてるが。

180 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:56:20.61 ID:???.net]
ボラホーンの生き返る詐欺は悲しい、フェンブレン戦期待してたのにぃ



181 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:00:25.75 ID:???.net]
カイザーフェニックスとフェニックスウィングとカラミティエンドを個別に使えはするけど
天地魔闘の構えじゃないとこの三つを同時に使うことは無理だよな

182 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:10:23.35 ID:???.net]
>>174
クリリンのことかー

183 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:12:37.99 ID:???.net]
3回は無理でも2回はいけるんだっけ
ストラッシュA型ならかきけしてフェニックスで反撃くらいはしそう

184 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:12:56.50 ID:???.net]
天地魔闘は動けないからカウンターがベストなだけ
アバン達に対しては人数が多いからカウンターというより相殺になってるし
カラミティウォールや圧縮闘気を組み込めば先制も出来る

185 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:13:33.54 ID:???.net]
アニメでヒュンケルの一人称が私だったのをふと思い出した。
まったく”私”が似合わないキャラなのに。

186 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:17:50.93 ID:???.net]
老バーン様の強さってどのくらい?
なんか竜魔人バラン相手でも勝てそうな感じだったけど
その割にドルオーラで死にかけたりしてるからよくわからんのだよな

187 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:27:48.07 ID:???.net]
ヒュンケルの親父が魔界や天界の名士だった
ってやりそうだよな
あれは、アバン流ってだけじゃ説明出来ない

188 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:28:10.94 ID:???.net]
Wドルオーラが無くてもダイが勝ってたんじゃないかな
バーンの同時攻撃はダメージを与えたとはいえいきなり破られたから
何度も使ってたら首をはねられるかもしれん
謎の余裕は真バーンになれる事かな

189 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:30:54.57 ID:???.net]
老人のバーンってあんまし強くない気がする
ハドラ―にも敗けそうだったし

190 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:32:48.29 ID:???.net]
>>158
そしてポップが成長するとその分役立たずになってくんだよな
ビィトで最初からかなり分かりやすく役割分担されてるの見ると
マァムのポンコツ化色々批判や反省があったんだろうなと思う



191 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:33:49.34 ID:???.net]
ヘルズクローは魔力で硬化してるから
バーンも超魔力でいろいろ強化してるんだろうな

192 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:34:38.77 ID:???.net]
>>187
自分もカイザーフェニックスを喰らって少なからずダメージを受けた相討ちでどうにか破ってるから
そんな真似続けてたら共倒れになる

>>185
双竜紋を出してから、何か知らんがバーンは実は無駄に手加減をしていて、スタミナの問題も全然無かった
ということになっている
ゴロアの超重力魔法を受けると紋章一つだと這うのがやっとなのに、双竜紋になれば屁でもない。ってあの描写からしても、
本気出したバーンとそれとまともにやり合えるダイの二人は次元が違う

193 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:37:28.60 ID:???.net]
終盤のポップ上げ意味分からなくて嫌いだったわ
ポップすげえの時に必ずダイなりマァムなりがヘタレてるのが特に
中盤くらいの序盤のヘタレからは脱したけど才能は及んでないから必死に頑張る
くらいがちょうどよかった

194 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:40:35.89 ID:???.net]
大魔道士はともかくアバン以上の切れ者はね・・・

195 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:42:31.06 ID:???.net]
>>189
能力がインフレについていけなくなるのは仕方がない
にせよ精神的にも初期の方がしっかりしてたよなマァム

196 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 21:57:48.37 ID:???.net]
>>189
とある感想サイトではマァムは物語途中から象徴である慈愛の要

197 名前:fが空回りするって指摘されてるのを思い出した
覇者の剣の下りやアルビナスを説得しようとした辺り
[]
[ここ壊れてます]

198 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:01:18.03 ID:???.net]
魔法使いに限らず後衛職は前衛職よりも戦況を見る目が必要
僧侶時代のマァムは後衛職ではあったからその辺も優秀だった
前衛職の武闘家に転職してそういった精神面の長所がなくなってしまったかな

199 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:02:08.91 ID:???.net]
>>195
まあザムザもアルビナスも全く聴く耳持ってなかったもんな
ていうか読者視点からしたらああいうあからさまな「わかるってばよ」は萎える要素でしかなかった
むしろ「虫唾が走る」と言い切った二人のほうに感情移入したぐらい

200 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:04:31.41 ID:???.net]
>>196
冷静に戦局を見定めるパーティの司令塔の役目はポップが受け持っていくから
ますますその役目としてのマァムは要らない子になる
だから前衛として使われる側になるのはしゃあない



201 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:09:17.43 ID:???.net]
アバンが勇者として安心して戦えるのはマトリフという切れ者が居るからなんだろうな
本来はダイのような勇者の傍らで司令塔をやる方がアバンには向いていたのかもしれない

202 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:09:26.61 ID:???.net]
>>197
そして大魔王を非難しても一蹴され、大演説をかまされ全く言い返せない(あのシーンではポップたちもそうだったけど)
優しさや愛情は良いものだけど、ダイの大冒険はその辺り厳しいな本当に

203 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:12:04.96 ID:???.net]
>>196
フレイザードも絶賛したあの頃がピークやね
まあ散々指摘されてるとおりむしろ敵を引き立てるための役割にシフトしていったと

204 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:13:22.13 ID:???.net]
>>200
「そんな真似をして楽しいの!?人を嬲るような真似をして・・」
「楽しいね」
「お前たち人間は楽しくないのか?強者として弱者をいたぶることに優越感を感じないのか?」

正直ここもバーン様の行ってることのほうがわかるんだ

205 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:16:18.02 ID:???.net]
最強の武器装備して俺ツエーは誰もがやる

206 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:17:36.98 ID:???.net]
ただバーン様の立場からすると
LV99のパーティがスライムをプチプチ潰すようなもんだから
むしろつまらないと感じないかなって

207 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:19:37.62 ID:???.net]
実際ドラクエやってレベルが上がって以前に大苦戦していた敵を圧倒できるようになったときの快感
双竜紋ダイとの戦いで圧され出したバーンが
そういう経験をしてきた読者プレイヤーに語りかけているのかと思うようなセリフもあった

208 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:22:43.23 ID:???.net]
バーン様直々に弱いスライム倒しに行くのはつまらんだろうけど
頑張って鍛えて自分のところまでやって来たスライムを圧倒的実力差で倒すのは楽しいと思う

209 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:24:09.38 ID:???.net]
>>206
スライム「ヘイヘイ勇者(Lv.99)wwwびびってるびびってるwwwww」


まあ返り討ちにするとスカッとするのは確かだろうな

210 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:28:12.30 ID:???.net]
鍛えて強くなって自身に挑んできた者に対して力を見せつけるように返り討ちにする
大魔王が自身の居城でずっと勇者が来るのを待つのはこれが快感だからか



211 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:28:53.51 ID:???.net]
スライムだってLV99になればしゃくねつのほのおくらい覚えるんだぞw
きっと頑張ればカイザーフェニックスくらい相殺できるようになるさ

212 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:29:02.25 ID:???.net]
>>204
つまんないから縛りプレイしたんだろうな
予想外に強くて杖使ったけど

213 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:31:20.63 ID:???.net]
あの人ハドラーとバランにすら舐めプしたのか・・・

214 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:39:17.30 ID:???.net]
>>197
それはまだまだお前さんが若いからだと思うよ
子供が子供っぽい事言

215 名前:、のを許せて初めて大人
よくフレイザードとか正論正論言われるけど、そういう「わかりきってること」の方がむしろ正論
青臭くてもいい子ちゃんでもそれを誰かが言わないといけない
でなければ本当にバーンの言う弱肉強食がまかり通ってしまう

>>202
わかるからいけないんだよ
マァムでさえそこに心当たりがあった
それを律する事が出来てこその人間
[]
[ここ壊れてます]

216 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:41:42.91 ID:???.net]
>>142
アレはドン引きするレベルでリョナだった
ビーデル顔ボコボコだし鼻血ダラダラ前歯も折れてるわでかなり酷い有様だった
鳥山先生は良い意味でも悪い意味でもああいうの躊躇しないよな

その点マァムとレオナのダメージ描写は大分保護されてたな
顔どころか衣服すらサッパリ傷つかない

217 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:43:29.59 ID:???.net]
>>189
後見人、保護者ポジションの辛い所だな。
他にバリューが無いと、自立されたら、途端にお役御免になる

218 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:46:37.09 ID:???.net]
>>199
文字通りの勇者ならロカや、ノブ、ヒムラーが一番向いてるな。
アバンもダイも武張った勇ましさは皆無

219 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:47:44.75 ID:???.net]
単純なLVなら
たぶん真バーンはLV80は堅いよな

220 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 22:47:44.64 ID:???.net]
>>213
そりゃマァムレオナに限った話じゃないだろ
元々稲田が男女関係なく顔の変形とかまではやらない
というかやらない作家の方がほとんど



221 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:06:09.45 ID:???.net]
>>200
夏子の酒の夏子のようなもの

222 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:08:18.12 ID:???.net]
>>202
ネクロゴンドの化け物をイオナズンで始末していくようなものだな

223 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:10:39.75 ID:???.net]
>>213
流石にあの頃は欝か何かかと勘ぐりたくなる
後期のDBは何か達観したような部分があってある意味痛々しい感じだったなぁ
ダイはまあ大体三条さんの想定内で終わったのかな?

224 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:11:41.48 ID:???.net]
マァムの説教がクサく感じてダイやポップの主張が熱く聞こえるのは
マァムの場合は相手に分かってほしい、正してほしいみたいな相手の変節を目的としたものだから
全くブレることない敵の信念の前にあっさりと一蹴されてしまうわけだけど

ダイとポップの場合は敵がどうだろうが関係ない
あくまで「おれは」が前提のものだから説教ですらない宣言、宣告みたいなものというか
そういうのが「お前を倒してこの世界を去る」や「閃光のように」に表れているのかな

「自分自身がどうしたいか」のシンプルな主張は説教よりもよっぽどバーンの心に響いてたさ

225 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:15:48.18 ID:???.net]
i.imgur.com/RjeBc1R.jpg
この辺りのシーンってうしとらで
うしおがカマイタチの十郎に歩み寄って十郎がそうなれたらいいなぁって言った後に襲い掛かるシーンと似てるな
こういう話のパターンって大概んな上手く収まる訳ねえだろって敵にそっぽ向かれるのがオチだな

226 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:25:02.80 ID:???.net]
>>220
死んでもドラゴンボールで生き返る
顔が変形するほど殴られても仙豆ですぐ元通り
そういう達観があったかもしれない
もっとも悟空にしても中期のマジュニア戦やベジータ戦終盤のいたぶられっぷりも結構グロかったな
後に味方になるとは思えんほどエグいことされた

227 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:29:56.46 ID:???.net]
作品を読み返して行くと勇者に憧れて悪を倒そうとするダイは純粋
逃げ出しても奮い起こして戦場に

228 名前:゚るポップは勇気
ヒュンケルは身体貫かれたりどんなにボロボロになっても相手を倒す闘志

この辺はわかるけどマァムの慈愛とレオナの正義は根拠がどの辺りになったんだろ
[]
[ここ壊れてます]

229 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:30:59.23 ID:???.net]
>>220
鳥山は鳥山で元々あんな感じ
ヤムチャの足折ったのは割と生々しく痛々しかったし、天下一武道会でのピッコロ戦の穴とかエグかった

230 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:31:13.22 ID:???.net]
ファンタジーフィクションは回復法があり
それにより、死や障害を回避出来るのがデカいよな。
現実は殺したり、殺されたり、
障害負わした、負わされた
殺されかけた

こんな奴と仲間になれないよ



231 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:33:43.71 ID:???.net]
正義って立場視点でコロコロ変わるので違和感はあるが、
カリスマとか、ブレない強さとか
そう考えると、やはりレオナ一択だな。

232 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:34:52.47 ID:???.net]
>>221>>222
説教臭さにイラッとくるのもまた中二病なんだよ
高二病かな?
そう言わずにはいられない性格だからこそ本人も気付かないアルビナスの気持ちをわかってやれたし、
死ぬ前にその想いを理解された事は決して無駄じゃなかったと思うよ

233 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:41:40.56 ID:???.net]
やっぱりマァムの慈愛ってのがちょっと苦しいというかキャラと合ってない感じだよね
ヒュンケル戦では聖母のようだって言われてたけどキャラとしては聖母よりは母ちゃんって感じ

234 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:44:15.68 ID:???.net]
ストレートにオカンって言おう

235 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:49:33.46 ID:???.net]
ダイ 純粋
ポップ 勇気
ヒュンケル 闘志
レオナ 正義
マァム オカン

236 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:53:20.76 ID:???.net]
ていうか戦いに慈愛って役に立たないよね

237 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:57:23.52 ID:???.net]
少なくともアルビナスにだけは効果があったんじゃないか>慈愛

「あなたのほうが強かった・・・『誰かのために』という気持ちでも・・・それだけです」
「残念です・・・無念ですよ・・・やはり人形の私では想いの強さで人間には敵わないのでしょうかねえ」

238 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:57:29.28 ID:???.net]
純粋もいらない
正義は足を引っ張るかもしれん

239 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:59:23.10 ID:???.net]
いるかいらないかはともかくキャラに合ってるかどうかでいうとマァムは慈愛に合わせてキャラが変わった感じかな

240 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:00:59.63 ID:???.net]
>>234
ファイアーエムブレムの腕利きヘッドハンター・シーダを見るに必要やぞ
あなたは あいをしんじますか あなたには あいするひとが いますか



241 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:03:07.17 ID:???.net]
るろ剣の斎藤一も戦乱で仲間を失っても時代がどう変わっても不殺主人公と意見を対立しても「悪・即・斬」の正義を貫き続ける
このブレない強さが彼の強さの象徴のように描かれていた
るろ剣も斎藤・佐之助・蒼紫・弥彦のそれぞれが持つ「最強の想い」があるから強いという話になったな
「正義」「生き様」「信念」「未来」

242 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:03:27.39 ID:???.net]
慈愛ってのは「分け隔てない無償の愛」って意味だから
それはすなわち「特定の一人に捧げる愛」を持てないという意味でもあるぞ

この辺が「マァムの返事」が酷いクソ回になってしまった理由にもなるんじゃないか

243 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:06:44.07 ID:???.net]
純粋というのはジャンプ漫画の主人公の王道
悟空だって幽助だってルフィだって純粋だ

244 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:07:58.76 ID:???.net]
正直そいつら全員筋斗雲に載れるとは思えないw
特に悟空なんか大分穢れてると思うんだが

245 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:10:44.69 ID:???.net]
>>181
生き返ったけどな

246 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:17:22.10 ID:???.net]
赤子のような純粋さだから別に善である必要が無い

247 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:29:33.74 ID:???.net]
>>239
幽助は純粋なバトルマニアて感じするな
バーンの弱者を〜のくだりに対して迷いなく
「楽しいわけねーだろ!」って返してくれそう

悟空とルフィも同じように返すんだろうけど
この二人はサイコパスと池沼だから共感できない(笑)

248 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:37:58.15 ID:???.net]
「いいぞ孫悟空!やはり戦いはある程度実力が近くないと面白くない」
「ああ・・・オラもそう思う」

「イイ機会だ・・・武闘と剣術どっちが強ェか」
「おう!ハッキリ白黒つけようじゃねェか!!」

うーんやっぱり性根からバトル大好きじゃないと少年漫画の主人公やれねえのかな

249 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:39:07.88 ID:???.net]
「闘いはある程度実力が近くなくては面白くない」
という返しをバーンにしたくなるキャラは居るだろうね

もっとも真バーンもダイが回復するまで待つあたりにそういう思想もあったけど

250 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:42:44.42 ID:???.net]
ダイは思想的にはむしろ悟飯寄りだと思うな
闘いたくて闘ってるんじゃなく戦わざるを得ないから戦ってるタイプというか



251 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:44:38.51 ID:???.net]
DBで正義感の強さで言えば悟飯と未来トランクスだな
今やっているDBなんて未来トランクスが主人公と思うほど

252 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:01:36.59 ID:???.net]
別にダイは戦い大好きではないしな。大魔王バーンがいると故郷のモンスターたちが苦しむ&アバン先生の仇(死んでなかったが)だからやっつけてやる、だし

253 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:09:26.87 ID:???.net]
そういう意味ではポップなんかもっと戦いとは縁遠い性格のはず
大魔王を倒したあとはもう戦わなくていいんだからランカークスで自適に暮らしてりゃよかろうに
何で好き好んでまた旅になんか出るんだ

254 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:14:31.89 ID:???.net]
バトル漫画の主役(正義)は闘い好き(非殺害、非虐待)にせざるを得ないんだよ。
スポーティーな求道者にしないと、どうしても、サイコ寄りになってしまう。
主人公補正ありの¨純粋¨な戦闘狂の悟空や浦飯でさえサイコっぽいし

255 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:15:57.49 ID:???.net]
強さに憧れて家を飛び出したポップが家で静かに暮らしたいと考えるかな?
ポップは結構好戦的だと思う、ヒュンケルに負けても雷通じるんじゃね?って速攻呪文習得したり

256 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:17:03.22 ID:???.net]
ヒュンケルにあんだけ挑みたかったのはマァム助けたかったってのもあると思う

257 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:17:28.41 ID:???.net]
悟空なんか平和になると自分の存在意義をなくすから
平和な地球よりもあの世のほうが強者が多いからこっちで暮らすわってなったり
ブウの生まれ変わりを鍛え上げて自分と戦える存在に育て上げるわだからな
もう完全に自分が闘いたいという欲求のためだけに生きてる

258 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:22:13.72 ID:???.net]
悟空は戦闘民族サイヤ人だから

259 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:25:06.67 ID:???.net]
>>234
それ言ったら闘志以外要らないよ
勇気すらいらない
ただそれがなければ勝っても意味がない

260 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:29:31.86 ID:???.net]
マジュニアとの決勝のときに師匠が既に言っていた
亀仙人「全く悟空らしいわい。悟空にとっては世界がどうなるとか大して重要ではないようじゃ。
強い相手と戦い勝つことがあやつの全て。」
この場においては世界の命運よりも天下一武道会優勝に拘りを見せていた



261 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:33:47.36 ID:???.net]
幽助にしても仙水との戦いで
「もう魔界の穴なんてどうでもいい。てめえと白黒つけられればそれでいい」
「俺たちのケンカに人間界も魔界も関係ねえよな。ケリつけようぜ仙水!」
こんな感じになってしまったからな
最初は人間界を守るために動いたはずなのにラスボス倒せればそれでいいというテンションになっていくのが彼らしい

262 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:35:53.69 ID:???.net]
ただ、悟空や浦飯が明確にヒーローなのは
本当に

263 名前:世界がヤバくなったら、拘り、プライド、命を捨てられるって事だ。
それがあるからヒーローなんだよね
[]
[ここ壊れてます]

264 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:42:42.14 ID:???.net]
亀仙人の教え
「武道を習得するのはケンカに勝つためではなく
ギャルに「あらん★あなた とってもつよいのね〜ウッフーン」と言われるためでもない! 
武道を学ぶことによって心身ともに健康となりそれによって生まれた余裕で
人生をおもしろおかしくはりきって過ごしてしまおうというものじゃ!
ただし!不当な力で自分もしくは正しい人びとをおびやかそうという敵には
ズコーンと一発かましたれ!!」
悟空はあくまでこの教えを守っている

265 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:44:00.13 ID:???.net]
亀仙人は本当かっこいいよな

266 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 01:53:36.96 ID:???.net]
ピッコロ編の亀仙人は渋いしな。
ダイで言うマトリフ

267 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 02:05:14.90 ID:???.net]
ピッコロをマジュニアとか言う奴はひねくれたにわか臭がする

268 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 02:47:48.36 ID:???.net]
ストーリー上の時期の問題だろ

269 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 03:03:35.73 ID:???.net]
ピッコロがマジュニアと名乗って出場した天下一武道会のエピソードを「マジュニア編」と呼ぶ人はよく見かける
マジュニアならピッコロ大魔王と明確に区別することもできるし

270 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 03:53:40.38 ID:???.net]
お前らなにドラゴンボールの話しちゃってんの



271 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 05:11:25.76 ID:???.net]
>>249
ダイがいないからだろ。
お前だけ別の漫画読んでたの?

272 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 05:44:26.73 ID:???.net]
慈愛とか聖母とかマザーテレサでさえ詐欺師と最近言われてるからな
実に胡散臭い言葉だ

273 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 06:15:54.32 ID:???.net]
確かに慈英なんていう奴は胡散臭いな

274 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/06(日) 07:03:48.58 ID:uDom7HCr.net]
照英最悪だな

275 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 08:02:40.15 ID:???.net]
慈愛って心の働きがあるのは否定しないが戦ってる相手にまでかけるものじゃないだろう
ナイチンゲールみたいなのなら分からんでもないけど主義主張が徹底的に対立して殺し合いまでしてるのに馬鹿じゃねえのとしか

276 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 08:19:15.43 ID:???.net]
闘ってる相手の事すら受け入れてこそ器が大きいと言う事さ
それこそまさに男の中の男・・・ってあれ?

277 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 09:42:33.36 ID:???.net]
慈愛ってヒーラーのイメージだからせめてマァムにはベホマくらい習得してもらわないとな

278 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 09:46:21.66 ID:???.net]
最初は大した理由もないのに魔王討伐に飛び出す肝っ玉母ちゃんだったのが
せいぜいヒュンケルのお姫様役くらいならまだ動かしようがあったのにプラスして
後付けの慈愛設定に無理やり当てはめようとした&ポップの引き立て役として使いやすい
諸々合わさってポンコツになってしまった

ダイ1人の引き立て役のお姫様でさえ散々足手まとい言われるんだから2人分の
ヒロインなんてやったらそりゃまあお察しよ

279 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 09:50:44.30 ID:???.net]
難しくて厳しい判断を下す役割がレオナに取られちゃったな
最初のフレイザード戦で退却するとか
ヒュンケルがはドラーと闘って死にそうな気配を感じても先に進むべきだと言ったり
そういうのかっこよかったんだけど

280 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 09:51:16.92 ID:???.net]
別にポップ周辺の恋愛関係がどう落ち着こうとどーでもいいけど
対ミストバーンでポップがメドローア打つの散々引っ張って時間かかったり
マァムが心配したのツンデレでポップボコボコにしたり
終盤のポップとマァムだけ突出して鬱陶しいシーンが多い
引き延ばしのせい?普段のポップとマァムは普通に好きなんだけど終盤の恋愛展開変なの多い気がする



281 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 09:56:07.75 ID:???.net]
・慈愛設定
・ポップの知恵者設定
・ポップの脱マザコン(序盤のマァムからの脱却)展開
・ヒュンケルのヒロイン化(戦う女じゃなくて助けられてヒーローかっこよく見せる役に)
・エイミがヒュンケルとの恋愛キャラ奪取
・レオナがリーダー役兼ダイの母ちゃんに
・メルルの輝き

ちょっと思い出しただけでも展開の割食ってる感ある
マァムが最初やってた役全部誰かに取られてる

282 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:02:27.11 ID:???.net]
転職してエロい格好しててもなんかキャラの面白味が薄れていったな
確かにメルルとかエイミさんとか面白かったな

283 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:02:41.61 ID:???.net]
根本的な問題としてダイ、ポップ、ヒュンケルに対して
レオナ、マァム、メルル、エイミじゃ女が1人余る
つうか結局ダイとポップの二人組で終わらせたからパーティの大半がいらなかった感じに
まあある意味ドラクエ原作に忠実っちゃ忠実だけど

284 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:05:41.81 ID:???.net]
アルビナスの言葉が全てだな
虫酸の走るいい子ちゃん
慈愛で相手を傷つけない=何もしないキャラになってしまった
エイミとかヘイトも稼いだがバリバリ行動したからな

285 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:09:21.92 ID:???.net]
本人も自覚してたけど男どものメンタルが成長するとパーティ内での役割が無いんだよな
勇者ダイ、魔法使いポップ、回復道具、壁役で充分だった
なんだかんだ言っても絵面的に流石に主人公が女を壁には出来ない

286 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:11:19.41 ID:???.net]
>>264
知ってる
でも悟空は一度もその名を呼んでないし、マジュニアは息子ピッコロの名前というよりは偽名という雰囲気なんだよね
こっちは逆に本名だけど、ダイをディーノとか暗殺の茅野をあかりとか呼ばれるとモヤッとする

287 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:12:41.33 ID:???.net]
終盤のキャラの使い方は???だったな
ヒム、ラーハルトって誰や
いーだろヒュンケルで

288 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:14:21.25 ID:???.net]
アルビナス戦でのやめましょうはねえよな
いくら同情できる相手だからって結局は人間滅ぼそうとしてんだから
初期マアムならふざけんじゃないわよって張り倒しそうなもんだが

289 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:15:18.36 ID:???.net]
よくマァム弱体化とか言われてるけど個人的には全く感じなかったな
元々DB時代の漫画だから主人公一強の話だと思ってた
他の仲間は役に立たないのが当たり前で
むしろポップがよくここまでって感じで、マァムでさえ閃華烈光拳でザムザ追い詰めてた時はスゲーと思った
ボスを主人公以外が倒さないのなんて分かり切ってたからな

290 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:16:14.53 ID:???.net]
ポップとマァムの終盤の恋愛いらなかった
ラスボス戦で何やってんだ
少女まんがの在庫処分に近いものを感じた



291 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:17:13.16 ID:???.net]
>>283
「そういう貴女だから私は力を与えたのです」とアバンならそう言うだろう
綺麗事にムキになってる内はガキだぞ

292 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:21:04.73 ID:???.net]
ポップが目立ちすぎたのはあるな
ライバルなりカップルなり最初からポップが主人公の対として出てたら
あんだけ目立ってても違和感なかっただろうけど
パーティ(主人公一強でも可)だと思ってたのがいきなり相棒でしたって他入らなかったんかい

293 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:22:32.72 ID:???.net]
昨日からいる大人は綺麗事を~君も大二病でも患ってるようにしか見えない
大人なら自分の価値観を相手に押し付けないでください

294 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:26:07.51 ID:???.net]
あーなんかダイとキャラとの距離感に明確な序列みたいなの出来ちゃったよな
ポップが俺とダイ俺とダイ言うたびにマァムは?って感じだった

295 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:27:44.76 ID:???.net]
>>286
綺麗ごとで済む段階ならそもそも戦闘になってないし
戦争は最後の外交であってそんな状況になってもまだ話し合いだの抜かしてるならガキとか関係なくただのバカだろ
漫画的に見

296 名前:トもどうせ最終的には戦って倒すのは分かりきってるのに無駄にテンポ悪くするだけでイラっとするわ []
[ここ壊れてます]

297 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:28:16.83 ID:???.net]
ダイで破綻してんなら
今の創作は大概破綻してるよ
マァムなんか目じゃない、池沼電波破綻キャラしかいない

298 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:28:24.86 ID:???.net]
>>288
意見押し付けられたくないならチラ裏書いてろ
自分は作品批判するけど、その意見を批判はされたくない?
ダイ大は綺麗事も堂々言う作品だか、綺麗事嫌いが喚いてると鬱陶しい
読むのも意見書くのも勝手だが、反論くらい当然あるわ

299 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:31:22.65 ID:???.net]
>>290
それがあったからアルビナスを理解してやれたと言ってるだろ
バカでいいんだよ
そういうバカだから仲間になれたんだろ
ポップに「どうせ最後は腹くくって戦うんだろ?ファッションビビリテンポ悪いわ」つってんのと一緒

300 名前:288 mailto:sage [2016/11/06(日) 10:33:26.02 ID:???.net]
>>292
ID出ない板で何言ってもしゃーないけど
綺麗事嫌いだって言ってる人と別人なんだよな
マァムが終盤目立ってないし役食われたとは思ってるけど

それに自分はマァムの綺麗事が嫌いだって意見を言うことと
作中キャラはこう言うはずだからお前の意見はおかしいって言うのは全然違うぞ



301 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:35:24.95 ID:???.net]
自治うぜえな
な~にが反論()だよ
ブログでも書いてろ

302 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:38:58.20 ID:???.net]
>綺麗事嫌いが喚いてると鬱陶しい
>その意見を批判されたく無い?
たった1レスで矛盾してるって恥ずかしいやつ

303 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:39:24.40 ID:???.net]
マァムはアバンの使徒だった割には終盤の活躍の薄さはさびしくなったな
クロコダインも終盤は強キャラの味方化で割食ったけど彼はアバンの使徒ではないからまだ仕方ないとは思ったけど

最後の最後にニセ勇者まで上手く使った作者なんで
キャラの使い方はすごく上手いしマァムがどうとかは作品においては僅かなキズ程度ではあるけど

304 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:44:01.52 ID:???.net]
魔界編がお蔵になってんだから察しろ

偉そうなキチガイは行間も読めない日本語不自由糞在日

305 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:44:35.73 ID:???.net]
まあ作者も失敗だと思ったんだろ
ポアラには主人公の嫁ってポジションはっきり用意したし

306 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:44:39.46 ID:???.net]
>>293
バカでいいとかじゃなくて
元々マアムはそんなバカなキャラじゃなかったのにキャラ変わったよねって話をしてんだろ

307 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:53:41.01 ID:???.net]
最初はアバンのアドバイス生かして優しさと強さのバランスがとれてたけど
慈愛慈愛言い出してからそっちだけになってしまった
途中こんなおっかない武器要らないです時代まで劣化してる

308 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:02:53.33 ID:???.net]
慈愛と言う割には「こんな影みたいな奴!」とミストに殴りかかっているんだよな
影みたいな体質ゆえに自分で修業して強くなれないミストに本気で同情してたクロコダインの方が慈愛あるんじゃないかと思った

309 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:20:21.32 ID:???.net]
>>294
じゃあ尚更関係ないじゃん

310 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:22:09.27 ID:???.net]
>>300
元々そういうところあったろ
魔弾銃授けられた時「こんなものいりません」とか



311 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:23:28.90 ID:???.net]
>>302
やはりクロコダインがヒロイン

312 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:23:31.64 ID:???.net]
>>302
流石にポップ殺されても相手に同情したら行き過ぎだろ
そこまでいったらもうポップ脈ないわ

313 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:27:31.38 ID:???.net]
マァムにはどんなキャラ付けがよかったんだろうな
職業、強さ、戦闘での役割、戦闘以外での役割いろんな面でさ
個人的には原作通りが最適解というか他に落としどころもない気がするけど

314 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:29:51.73 ID:???.net]
マァムはバルジ塔でアバンを愚弄したハドラーにも殴りかかっているしミストに殴りかかるのは迂闊だが間違ってはないけど
だからこそ慈愛というキャラは戦闘漫画においていろいろおかしくなるキャラ設定になってしまった
メルルのような立ち位置のキャラが慈愛なら良かったのかもしれんけど

315 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:34:01.52 ID:???.net]
>>305
ヒュンケルが長兄役と言われているけど
クロコダインはパーティの父ちゃん役なところもあったからな
キルバーンから逃げたときのポップとのやり取りとかかなり好きだった

316 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:37:17.10 ID:???.net]
>>309
あのポップが涙を見せて泣き言を言えるのなんておっさんくらいのもんだからな
ダイやマァムやヒュンケルの前では意地張って絶対にそんな顔見せない

317 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:42:54.68 ID:???.net]
あの世界ってリザードマンいないのかね
おっさん嫁探ししてかわいい子ワニのパパになってほしい

318 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:45:57.89 ID:???.net]
この時代のRPGにはライアンとかトルネコみたいな味のあるおっさんがたくさんいたんだよなあ
時代の変化なのか最近はおっさんキャラが完全に消えてイケメンしかいなくなって凄く嘆かわしい

319 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:47:27.04 ID:???.net]
あのって言ってもポップ元々ヘタレだけどね
ヘタレはヘタレなりの意地があって仲間には弱み見せないだけで
そういう意味ではおっさんは最後まで外様というか客分というか一歩引いたポジションだったんだろうなと思ってる

320 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:50:53.63 ID:???.net]
>>307
マァムは全てが中途半端で特に終盤は女キャラが多すぎた
戦う女も中途半端、恋愛キャラも中途半端、サポート役としても特殊能力なし
メンタルは周りが頑丈になったから必要ないし本人もそこまで強くない



321 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:53:39.11 ID:???.net]
ポップおっさんには一番みっともないとこと踏ん張りどころどっちも見られてるからな

よく言われてるけどマァムはポップの相手役としてはバラン編にいなかったのも痛い
クロコダイン編とのポップの違いが一番わかりやすく出た編だったのに
あの時ポップを殴ったマァムじゃなくてクロコダインが成長見届ける役やっちゃったし

322 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:56:40.99 ID:???.net]
ポップのヒロインとしての役どころは大半メルルが持って行ったから
最終戦でも完全にメルルがヒロインだった

323 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:00:30.88 ID:???.net]
戦闘キャラにするにしても烈光拳が効く敵にはチート級、効かない敵には無意味とピーキー過ぎたからね
その手のキャラは大体なんだかんだ理由つけて除外される

324 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:03:19.97 ID:???.net]
ポップの成長物語はクロコダイン編のあんたなんか最低よ(おっさんとマァム)
→バラン編で1人だけ逃げるとはがっかりしたぞポップ(おっさん)
→ダイを見捨てたくなかった、そろそろ付き合いも長いからな(おっさん)
で完璧に完結してるんだよな

マァムのドキドキや昔からお前は天才だったは蛇足

325 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:04:56.40 ID:???.net]
なんかマァムアンチが一名いるっぽいな

326 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:05:43.51 ID:???.net]
>>314
じゃあどうすればよかったと思う?

327 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:05:47.06 ID:???.net]
言い方悪いけど主人公ダイにマァムが全く必要無いんだよな
じゃあサブ主人公ポップなわけだけどヒュンケルにうつつを抜かしてる間に
メルルとおっさんがポップの脇を固めていた

328 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:08:11.06 ID:???.net]
ポップの想い人ってだけで充分存在価値はあったと思うがな
ヒュンケルにうつつを抜かしてるというよりはポップが妬きながら頑張る為にもそれは必要だった

329 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:08:33.98 ID:???.net]
そもそもマァムは最初からダイのために用意されていない
それは誰の目から見ても明らかだろ

330 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:08:41.78 ID:???.net]
マァムが球に閉じ込められてる間、心折れ掛けたポップを支えていたのはメルルだからな



331 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:08:47.13 ID:???.net]
説得意思が無くても自分の信念を敵にぶつければ敵であっても分かり合えることがある
ポップとクロコダインの戦いはその象徴にもなった
ポップは最後にはハドラーとも分かり合えるようにまでなった

332 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:11:24.62 ID:???.net]
>>320
作者の出した答えがビィトのポアラだろう
女主人公にしないなら嫁としてポジション確定させ

333 名前:るしかない []
[ここ壊れてます]

334 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:11:40.02 ID:???.net]
>>325
てか、おっさんやハドラーは元より
バランやバーン様までポップに心揺さぶられてるんだからな
ポップは何故か大物に評価される人柄になっている

335 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:12:57.36 ID:???.net]
でも正直言ってポアラは嫁という役割、カテゴリを与えられたというだけで
恋愛感情らしきものに関してはむしろマァム以下だから困る

336 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:13:18.01 ID:???.net]
女子キャラはみんなダイのことが好きでハーレム漫画にすればいいな

337 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:17:14.35 ID:???.net]
マァムはいらなかったってこと?

338 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:17:56.22 ID:???.net]
ダイは完全に色恋沙汰とは無縁の存在になってたな。主人公なのに
唯一の嫁役だったレオナすらそういうイベントはついに一回もなかった

339 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:18:26.86 ID:???.net]
ポップとヒュンケルの関係が好きな自分としては
そういう関係を成立させるためにはマァムは必要不可欠

340 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:22:53.69 ID:???.net]
>>332
なんか二人してマァムを譲り合ってるおかしな関係になってるんだよな



341 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:24:55.98 ID:???.net]
ポップはどんな大物が相手でも誰に対しても自分の感情を直球でぶつけるからな
唯一それができない相手がマァムだった

342 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:27:52.62 ID:???.net]
男は好きな女のためならなんだってできるんだ
でも唯一なかなかできないことはその想いを伝えることなんだ

343 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:30:58.62 ID:???.net]
>>333
譲り合ってるというかどっちも自分には高嶺の花と思ってる感じだが
女に免疫ないDTにありがちな現象

344 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:33:36.75 ID:???.net]
マァムの序盤の活躍作中中盤までのトロフィーとしての役割は誰も否定して無いんじゃない?
ただ終盤主人公パーティとしての役割は無かったし
ポップがダイやクロコダイン、ハドラーにバーンにキルバーンにアバン先生に師匠と
錚々たる面々に認められる描写が入ったしヒュンケルがリタイアしたりで
トロフィーとしての役も微妙になっちゃった

345 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:38:15.34 ID:???.net]
中盤以降出番が無くなるであろうことはマアム自身即ち作者も予見してたわけで
その梃入れのために転職までしたのに微妙だったからいじられてるだけ

346 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:41:01.43 ID:???.net]
>>270
火だるまや氷漬けになってでもフレイザードを抱き締めるくらいしたら
マァムの慈愛も信用出来た

347 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:46:04.30 ID:???.net]
根本的に魔王討伐参加理由が弱かったんじゃ?
父さんの仇とかにしとけば良かったんじゃね

348 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:51:02.29 ID:???.net]
>>279
慈愛で相手を傷付けない割にはポップをボコボコ殴るよなwwwwwwwwwwwwwwww

349 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:52:48.28 ID:???.net]
ミナカトールのときのしるし光らせるときも戦いにかける思いで慈愛の精神だったてのもちょっと妙だよね

350 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:53:49.21 ID:???.net]
敵討ちはヒュンケルと被るなw
唯一無二の戦う女キャラとして終盤やれる事が無かったな
操られて引き伸ばし兼足手まといになるわ強かったのもマァムが強いんじゃ無くて
人間の100パーセントだから強いとか評価した奴がいるし
恋する女や支える女は他と被ってそっちのが良くも悪くも目立ってたし



351 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:56:41.78 ID:???.net]
>>342
その辺りの話ってゲーム的なギミックの感じがして、物語として自然な流れに見えないんだよな

352 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:00:57.75 ID:???.net]
アイデンティティの戦う女キャラと慈愛と少年漫画の相性が最悪
他の属性は他キャラと被りまくり
いい子だからこそ悪目立ちする所が無かった
キャラが多い煽りをモロに受けたな

353 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:03:27.63 ID:???.net]
愛と言えばドラクエ5のモンスターじいさんのセリフ
「憎む心ではなく愛をもってモンスターたちと戦うのじゃ」
どういう愛なんだろうな?
500回以上アプローチしてもフラれ続ける愛もあるドラクエ5

354 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:04:42.85 ID:???.net]
ダイもモンスターぶっ殺すしな
デルムリン島の面々みたいに操られてるだけかもしれないのに

355 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:06:40.19 ID:???.net]
あんま戦う理由に踏み込むと結局暴力で物事決めてる少年漫画の闇に踏み込むことになるからな
王道少年漫画じゃなくて終盤の幽白みたいになる
ダイも結構ギリギリまで攻めてるけど

356 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:07:00.79 ID:???.net]
ダイは別にモンスター愛護主義者じゃないぞ
デルムリン島のモンスターはダイの家族だから大切に思ってるんだ

357 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:07:24.56 ID:???.net]
北斗の拳のユリアなんて慈母の星って設定があるのに
「あなたにそう思われるなんて死にたくなります」とか
「私のために死んでくれるな?」って言っちゃうんだぞw

358 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:10:19.94 ID:???.net]
そもそも当時のジャンプ漫画であそこまで活躍した女キャラってそういないぞ
終盤見せ場ないとか求め過ぎ

359 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/06(日) 13:11:45.89 ID:piRhnDWk.net]
>>328
男勝りでカラッとしてるが時々デレ。
やたら慈愛が強調されてる割に爆死だったマァムより合ってるしかわいい

360 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:14:24.23 ID:???.net]
>>351
女王を一騎打ちで倒した
操られてたとは言えラーハルト・ヒム二人を同時に優勢だった
って描写だけでも割と恵まれてる方ではあるな



361 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:21:02.69 ID:???.net]
マァムはなんというか突き抜けた部分がなかったよな
いっそポップに対して「あなたのことほっとけないのよ💖」みたいにガンガン好意を見せて控えめなメルルと対比させるとか
中途半端に転職せずに僧侶の呪文極めてベホマラーとスクルト連発してパーティーの守護神やりながらバギクロスもぶっぱなすとか
武闘家らしくバトルマニアになって強い敵にわくわくしたり、バーンの強者が弱者を〜に対して上にでてるバトルジャンキーどもばりに互角のバトルが最高でしょ!?と返すとか
ロト紋のヤオやら玄海師範みたいに波動拳系の技を使いまくるとか
なんかクセのあるキャラ付けが一つでもあればよかったな

362 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:28:13.26 ID:???.net]
ジャンプに「突き抜けたヒロイン」って需要があんまりない
その後に出来た武装錬金の斗貴子ですら頑張ってあのレベル
元々ジャンプのバトルヒロインは添え物が当たり前だった

363 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:40:47.31 ID:???.net]
単なる空気ヒロインがいて男ばっか目立つ漫画なら現代の作品でもそんなとやかく言われないでしょ
主人公のヒロインポジにはレオナがいてメルルも戦えないキャラとしては最高ランクで
最後役に立ってエイミがよくも悪くも恋愛面で目立って初期マァムがカッコよかったから色々言われる

364 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:43:10.07 ID:???.net]
まぁ少年誌だからな
少女が大活躍したらいかんよな
ビスケ、与一さん、セツのんと強い女キャラばババアばっかだしたな

365 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:46:23.51 ID:???.net]
ダイがモンスターを殺したくないなんてどこから出てきた設定だよ
読み切りの頃から普通に殺してたぞ

366 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:50:22.06 ID:???.net]
>>346
愛の鞭

367 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:51:36.33 ID:???.net]
自分が気に入らないなら殺すでいいだろ

368 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/06(日) 13:56:06.41 ID:poGinKUf.net]
ナルトのサクラ見るにもうちょっと治癒能力に秀でているか
ポップにメルルが惚れないか明確にヒュンケルかポップとくっつくと印象は大分変わったと思う
別にマァムに比べてサクラが良

369 名前:「とかそんな話じゃ無くてな
存在感出すならって話で
[]
[ここ壊れてます]

370 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:59:37.97 ID:???.net]
ナルトと違ってダイは漫画の中でも回復アイテムがある世界観になったからなあ
正直ラストアイテムが活躍したのはさめた



371 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:04:33.77 ID:???.net]
NARUTOのさくらこそ失敗作じゃん
やっぱこの流れは糞在日の連投か

372 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:04:46.58 ID:???.net]
サクラはマァムにエイミ要素くっつけた感有る

やっぱマァム中心に考えるなら三角関係×3はキャラが多すぎたんだ
途中はナルトとサスケとサクラ最後はカップル×2位で丁度良い
まあ、ナルトの恋愛要素全く面白く無かったけどな

373 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:08:14.84 ID:???.net]
人間関係として見るならダイは面白かったな
決着が読めない感じで嫌なキャラが少ない
マァムも空気になっただけで嫌われまくったわけじゃないし

374 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:08:23.44 ID:???.net]
>>331
デルムリン島でダイとレオナのイベント終わってるじゃん。

375 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:08:40.72 ID:???.net]
>>364
三角関係て3つもあったっけ?

376 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:15:14.85 ID:???.net]
バトル漫画で一番強い扱いの女キャラと言えばハンターハンターのビスケか
ヒロインとは言い難いがねw

377 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:24:45.66 ID:???.net]
>>368
マァムが本気出すとああなっちゃうんだな
片手でクロコダインを摘まみ上げたり

378 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/06(日) 14:25:13.59 ID:poGinKUf.net]
>>367
マァムヒュンケルポップ
ポップマァムメルル
ヒュンケルマァムエイミ

379 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:25:16.82 ID:???.net]
ジョリーンとかは?
まあ、これ以上はスレチか

380 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:38:22.94 ID:???.net]
>>370
1番と3番は同時成立しない



381 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:52:40.44 ID:???.net]
ポップ→マァム→??←ヒュンケル
マァム→?←ポップ←メルル
マァム→??←ヒュンケル←エイミ
してるやん

382 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:56:01.84 ID:???.net]
たとえマァムがヒュンケルもポップも好きじゃ無くても三角関係になってるだろ
マァムのことポップが好きでポップのことメルルが好き
マァムのことヒュンケルが好きでヒュンケルをエイミが好き
ポップもヒュンケルもマァムが好き

両思い+片思いが三角関係じゃ無いでしょ

383 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:58:36.37 ID:???.net]
三角関係のことこうだと思ってんじゃね
イ→ロ→ハ→イ
どっかがホモかレズになりますけど

384 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:02:36.25 ID:???.net]
>>372
マァム→←ポップ←メルルやマァム→←ヒュンケル←エイミじゃ単なる片思い
三角関係だから同時に成立するよ

385 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:26:59.17 ID:???.net]
お前らが何を言っているのか分からない

386 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:30:39.63 ID:???.net]
>>370
五角関係ていうんじゃない?

387 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:32:45.69 ID:???.net]
だから1番と3番の同時はないだろ?
お前らバカなのか?
そいつらが両思いなら三角関係違うだろ

388 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:46:30.65 ID:???.net]
はいはいこの話は終わり

389 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:52:32.19 ID:???.net]
勝手に終わらすなアホ

390 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 16:01:13.19 ID:???.net]
いや終わりだ
ダイ大の恋愛雑談スレへ行ってらっしゃい



391 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 16:28:51.84 ID:???.net]
>>382
本当にあるから怖いなw

392 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 16:55:33.06 ID:???.net]
がっつりやった割に読者に放り投げたよな

393 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 17:21:53.16 ID:???.net]
元々ドラクエの漫画なんで恋愛とかは別に求められてないし…

394 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 17:33:33.72 ID:???.net]
恋愛要素は実際あんまりいらんよな
全くないのもなんだが味付け程度いいかな

395 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 17:41:04.83 ID:???.net]
作者の照れが入ってなかったのは良かったかなって…

396 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 17:47:02.85 ID:???.net]
個人的には「ドラクエの漫画」に収まってないから名作だと思うんだよなあ
仕方ないんだろうけどロト紋引き合いに出す人といいちょっとモヤッとする
全然違う漫画だろ

397 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:07:21.86 ID:???.net]
天空物語も名作だから読んでくれ
神崎将臣のDQ6は原作なぞってるのがほとんどだから微妙

398 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:13:02.44 ID:???.net]
>>305
ピンクはヒロイン
みんな知ってるね

399 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:16:24.65 ID:???.net]
>>284
メイン回貰ったセーラー戦士が妖魔を追い詰めても止めはささずに「今よ!セーラームーン!」ってやってたの思い出したわw

400 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:33:38.09 ID:???.net]
>>389
そらスクエニ作品じゃ仕方ないってのもあるかと
逆にジャンプはそういうカラーでは勝負にならない



401 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:45:15.42 ID:???.net]
漫画だけじゃないけど、どっちかっていうと「魔王軍」という組織とその「中ボス」の設定の方が燃えたよ
魔王軍はその軍隊っぽいとこが要だから、漫画でも小説でも中ボスの設定がしっかりしてる方が好きだった

402 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 19:24:44.85 ID:???.net]
>>390
ピンクは淫乱みんな知ってるね

403 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:11:33.30 ID:???.net]
ヒュンケルもポップと話してる時が1番楽しそうに見える。

メガンテの時ダイを除く3人の中で1番感情が動いていたのも
ヒュンケルだったし。

404 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:14:35.75 ID:???.net]
ヒュンケルはポップのことめっちゃ好きだよな

405 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:18:00.41 ID:???.net]
先輩面できるから嬉しいんだろ

406 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:19:58.16 ID:???.net]
ふとヒュンケルがマァム助けてついでに?ポップにやくそう投げて渡したシーン思い出した
ゲームではやくそうをつかった!だけど、ダイの世界はやくそうは食べるのな

407 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:22:47.35 ID:???.net]
ヒュンケルとポップは何というかこう
二人で会話するときは基本的に悪態しかつかない
だがどっちかがいないとこではメッチャ褒める

直接言ってやれよお前らと何度ツッコんだか

408 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:25:39.62 ID:???.net]
>>398
擦り込んでよし煎じてよし天ぷらにしてよしの万能薬やぞ

409 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:33:21.32 ID:???.net]
何故ヒムには薬草が効かないんだ

410 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:48:51.85 ID:???.net]
あまり覚えてないけど、間違ってたらすまん。

ワニスケがサタンパピーと戦う所で左腕だかに3匹くらいサタンパピー抱えて、獣王の力を忘れたかグフフとか言ってたけど、あの時、ワニは鳥に掴んで貰ってたよな?

だとすると鳥からしたら、ただでさえ重いんだし、グフフとかかっこつけながら抱えてないで早く捨てろよと思うよね。



411 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:52:03.38 ID:???.net]
むしろ金属生命体に薬草なんか効いたらそっちの方がびっくりだ

412 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:53:25.36 ID:???.net]
メタルスライムやはぐれメタルには薬草効くぞ

413 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:16:40.00 ID:???.net]
>>391
敵を浄化するアイテムを持ってて扱えるのはセーラームーンだけ

414 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:17:44.81 ID:???.net]
>>402
あの鳥はちゃんと疲れてたからな

415 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:19:33.07 ID:???.net]
薬草の回復量(約20くらい?)でヒムのHPを回復させようとするとかなりの量を必要とするんじゃなかろうか

416 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:46:04.48 ID:???.net]
回復魔法や蘇生魔法がゲーム並に便利で万能だと漫画じゃ不都合だからな。

417 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:47:35.08 ID:???.net]
ダイ大の世界にザオリクは存在しないが
そもそもザオラルが効いたこともなければバラン戦以降一度も出てきたことすらないw

418 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:49:06.07 ID:???.net]
シグマ戦のポップやらバラン戦のクロコとか

419 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:54:48.82 ID:???.net]
>>406
記憶は間違って無かったようで安心

それに嫌気がさしてか、途中から鳥も離職してしまったしワニキも終盤は不憫で悲しかった。

420 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:18:08.84 ID:???.net]
ダイはベホマズンが使えないが
DQ5から勇者がダイの様な攻撃呪文特技一辺倒の脳筋になってしまった



421 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:19:59.28 ID:???.net]
ベホマズンどころかホイミすら使えないだろ>ダイ

422 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:25:43.47 ID:???.net]
5からて5の勇者はむしろ僧侶よりだと思ったが
6以降はダーマあるし

423 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:28:22.90 ID:???.net]
一番の脳筋はローレシアの王子だな

424 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:35:25.51 ID:???.net]
>>411
そういえばバーンパレス突入時はパピラスに運んでもらってたな

425 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:41:22.05 ID:???.net]
鳥からしたらクロコダインは重りでしかない

426 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:45:11.04 ID:???.net]
あのガルーダかわいくて好き

427 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:48:32.17 ID:???.net]
獣王の笛が本家ドラクエに欲しい
アレ使ってはぐれメタルが一回で仲間になってくれたなら・・・

428 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 23:02:44.84 ID:???.net]
動物系モンスターも呪文使うけど実は頭が良いのかな
精霊と契約がどーのこーのとかやってんだろか

429 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 23:05:07.51 ID:???.net]
空はガルーダ
海は大王イカ
陸は暴れ猿
と万能なワニキ

430 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 23:30:17.31 ID:???.net]
ストロングアニマル
〜 強い動物 〜



431 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 23:49:45.29 ID:???.net]
>>415
迫害の話はシンプルでダイより説得力あったなあ

432 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/07(月) 02:39:09.41 ID:ixiLU9kw.net]
>>420
使い分けてるのはともかく1種類1系統だけは本能的なものじゃね

433 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 05:18:48.47 ID:???.net]
妖術師とか悪魔神官みたいな妖魔師団の連中が契約させてるんじゃないかな

434 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 07:12:16.84 ID:???.net]
>>409
存在はするけどパーティーに使い手がいなかっただけだな
ポップ覚醒時にザオラル級いやそれ以上かもって言及されてたから
それ以上つまりザオリクの存在の示唆になってると思う
漫画の都合上ザオリクあったら緊迫感を失うから使い手がいないことにしたんだろうね

435 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 09:17:40.88 ID:???.net]
ザオリク級かもって言ってたな
ザオリクそのものを使うとなるとまた別で難しいんだろうけど

436 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 09:29:51.49 ID:???.net]
やくそう喰ってりゃいいんだ

437 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 10:04:11.64 ID:???.net]
薬草は傷口に当てるものかと思ったら食べるんだよな
ゾーマに使う場合は無理やり口の中に押し込んでたんだろうな

438 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 10:08:08.70 ID:???.net]
>>429
素直にモグモグしてダメージくらっちゃうゾーマ想像して萌えた

439 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 10:15:18.14 ID:???.net]
>>368
幽白のライゼンの友人か躯じゃないかな

440 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/07(月) 11:58:44.94 ID:wo1BnqQR.net]
>>128
ブリーチは女が戦いによって手足がもげるシーンが何回か出て来た



441 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 12:30:39.79 ID:???.net]
>>232
戦いに役立つ要素である必要ねーだろ

442 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 12:31:46.83 ID:???.net]
>>431
18号だろ

443 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 12:35:10.24 ID:???.net]
ジョカと18号どっちが強いかな?

444 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 12:36:20.04 ID:???.net]
>>409
コミックのザオラルの説明にザオラルより上の
伝説の呪文が太古には存在したとある

445 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 13:06:20.21 ID:???.net]
>>434
強さ議論ではなく「強い扱いのキャラ」だから18号はそこそこはいってもトップにはいかない
強さ議論なら地球くらい壊せるだろうからトップだろうけど、インフレに置いてかれてるので下手するとマァムより下
少なくともムクロの方が扱い上だな

というかムクロ出るならピトーのが扱いとしても上かと

446 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 13:12:57.84 ID:???.net]
>>437
ピトーはオスかメスかわからんから

447 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 13:52:16.99 ID:???.net]
>>436
リヴァイヴァ

448 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 14:02:06.96 ID:???.net]
太古の昔言うてもバーン様とか普通にその時代から生きてそうだし、ハドラー復活させてたあれって効果的にはザオリク以上だしザオラルの上位呪文てもうアレでいいんじゃなかろうか

449 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 15:04:22.66 ID:???.net]
復活&強化だからな、暗黒闘気による蘇生は

450 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 20:12:12.58 ID:???.net]
暗黒闘気は万能だな



451 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 20:14:48.71 ID:???.net]
ムクロが出てきたのは終盤も終盤だからね
作中最強は全盛期雷禅と本気でキレたムクロのどっちかというのは議論にはなっている

452 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 20:22:19.26 ID:???.net]
我々がゲームで全滅したら教会でリスタートように
ハドラーは死ぬ度

453 名前:に魔王軍の本拠地でリスタートする
我々がゲームをもういいやと放り投げるように
バーン様がハドラーでの遊びはもういいやと見限ったらハドラー終了のお知らせ
[]
[ここ壊れてます]

454 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:00:26.38 ID:???.net]
DBキャラはサイヤ人以上はみんな惑星を破壊出来るレベルだから
大抵の漫画キャラと並べても上位独占だよ
銀河規模の破壊のイデオンやらグレンラガンや真ゲッタードラコン位だな勝てるのは。
ダイ大だと、竜魔ダイ、鬼目バーンでも厳しい

455 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:19:17.14 ID:???.net]
そんな中で江田島さんや王さんは普通に勝ちそうだ
スケールがおかしい

456 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:28:31.13 ID:???.net]
ヤイバの風雷砲だっけ、当たれば星も壊すやつ

457 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:51:59.67 ID:???.net]
強さ議論は該当でやってくれマジで
多分他漫画と比べるのもどっかにあるだろ

458 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:52:09.96 ID:???.net]
上でも言ったけど強さ議論としての女キャラなら確かに18号はトップクラス
だけど「扱い」としてなら鰤の夜一や卯ノ花、
トリコのセツ婆、ニセコイの鶫、ワンピのビッグマム(ババアカウントするのはありかとも思うが)
左門のアンリやゆらぎの狭霧とかの方が強い「扱い」だな

459 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:52:47.37 ID:???.net]
>>448
そうする
加わってしまったがあんまり強さ議論好きじゃない

460 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:53:02.04 ID:???.net]
真バーンはマジュニアぐらいかな



461 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:55:04.34 ID:???.net]
スレ違いなレスが多いな

462 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:55:34.65 ID:???.net]
他作品まで話が及ぶと荒れる元だな

463 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:55:44.69 ID:???.net]
短い間ではあったが冷たい骸の体にぬくもりが戻ったかのようだった
バルトスも肉体があったころあるんだな

464 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:56:52.49 ID:???.net]
ナッパには届かなくともラディッツには勝てそう真バーン様

465 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:58:49.55 ID:???.net]
暗黒闘気で鎧をさまよう鎧のようにモンスターを生成することができるけど
光の闘気も無生物を動かす源とかにはできないのだろうか?

466 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 22:15:08.89 ID:???.net]
無理じゃね?少なくともそれっぽい描写はねーし

作品中では光の闘気は肉体強化、武器強化、放射ができるという性質に対して
暗黒闘気は同じく肉体強化、放射に加えて遠隔操作、蘇生、治癒能力までできる

バリエーションだけなら暗黒闘気の方が優良な感じだけど
ヒムが絶賛したように光の闘気のメリットは多分闘志さえあればいくらでも沸いてくるってことかと思える

467 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 22:29:22.09 ID:???.net]
ヒュンケルなんて死にそうになるたびに闘志が萎えない限り光の闘気が沸きあがって何度も立ち上がる
そういうことにでもしないとあの不死身っぷりは説明つかないもんな

468 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 22:40:57.16 ID:???.net]
ミストバーン曰く暗黒闘気と光の闘気を併せ持ってせめぎ合っているからこそヒュンケルは不死身らしいね

469 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 22:53:39.84 ID:???.net]
光と闇が両方備わり最強になるということか

470 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/07(月) 23:52:36.91 ID:rOvr9cny.net]
よく言われるが、ホントヒュンケルはFFのセシルだよな。
DQだとこういうキャラ居ないよな



471 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 00:03:05.18 ID:???.net]
テリーじゃダメかな…?

472 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 00:11:21.40 ID:???.net]
>>457
>闘志さえあればいくらでも
ヒュンケルは闘志が回復薬みたいになってたやないか

>>460
BlackRXの話題は程々にしとけよ

473 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 00:15:52.85 ID:???.net]
>>462
DQ6は絶壁で止めてしまって、テリー=ドランゴ引換券、モンスター使い
の俺に、ちょっとそこら辺の解説をお願いします。

474 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/0 ]
[ここ壊れてます]

475 名前:8(火) 01:15:35.86 ID:???.net mailto: テリーは光と闇が両方備わり〜っていうより強さへの強すぎる執着で魔族に与したけど主人公たちに負けたし姉が主人公側にいるから
人間側に戻ったっていうW裏切り者だな(一度は人間側を裏切って魔族に与したけど結局魔族を裏切って人間側に寝返った)
[]
[ここ壊れてます]

476 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 01:36:14.51 ID:???.net]
>>465
一字一句違わずまんまヒュンケルじゃん

477 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 01:45:59.15 ID:???.net]
ヒュンケルはアバンの下で修業して復讐の機会を窺っていた(それはアバンも承知していた)だけで、
ダイに負けるまではずっと魔王軍の側だよ

478 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 05:36:45.06 ID:???.net]
暗黒闘気はHP0からの復活やHP0のままでも強引に動かすとかできて
光の闘気は発動中HPが0にならないって感じ

479 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 07:24:23.29 ID:???.net]
>>462
ヒュンケルはドランゴ引換券じゃないぞ。
ヒム引換券だ。

480 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 08:27:02.24 ID:???.net]
>>469
ラーもちょっと引き換えれる



481 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 09:26:38.72 ID:???.net]
ヒュンケルのHP1の状態で数ターン経過するとラーハルトが増援に来てくれてイベント終了後にヒムも自軍に参戦

482 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 09:33:37.10 ID:???.net]
ヒュンケル「燃えろ俺の小宇宙(コスモ)よ」

483 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 09:42:15.29 ID:???.net]
クロコダインはアモス

484 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 10:38:26.14 ID:???.net]
ヒュンケルって敵にしたら凄い怖いと思うな
だって明らかに瀕死でボロボロなのにいくら攻撃しても倒せないんだぜ
相手からしたら恐怖でしかないよ

485 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 10:41:34.26 ID:???.net]
これはイベント戦だ→教会

486 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 13:59:50.98 ID:???.net]
ヒュンケルとブチャラティが重なって見えるんですが

487 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 14:10:27.31 ID:???.net]
ヒュンケルのレベルを上げすぎて銀髪ヒム戦、オリハルコン軍団キングマキシマム戦を
イベント発生前に倒してしまうとラーハルトが登場しなくなるバグ

488 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 15:31:38.06 ID:???.net]
ヒュンケル自体が不死身で強くて
途中リタイアするが、代わりにラー、ヒム参戦
めっちゃ使えるやん
こんなキャラクターゲームに居ないだろ

489 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 16:36:00.97 ID:???.net]
まんまFF5のガラフやん

490 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 19:34:30.23 ID:???.net]
エクスカリパーならヒュンケルも倒せそうだな



491 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 19:42:45.47 ID:???.net]
オリハルコンをも切り裂くヒュンケルの手刀?>エクスカリバー

492 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 20:44:22.38 ID:???.net]
オリハルコン軍団、最初はカウンターで破壊してたけど
最後の方は力任せに素手で切り裂いてたよな

493 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 20:47:07.56 ID:???.net]
「剣を使う人間が剣より弱いと思ったか?」

494 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 20:47:33.49 ID:???.net]
ヒュンケルごとき大先生のはないきで消し飛ぶわ

495 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 20:49:54.30 ID:???.net]
地面に置かれた剣に、「斬ってみろや」と凄むアホを想像して涙出た

496 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 21:11:31.36 ID:???.net]
魔界編ヒュンケル「この光の闘気を纏ったオリハルコンの剣を食らえ!!!」

497 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 21:14:55.63 ID:???.net]
ヒュンケルってホモだよな
ラーハルトやヒムとは自分から仲良くして
マァムやエイミは知らん振り

498 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 21:19:15.61 ID:???.net]
超魔ゾンビを操作するのは超魔ゾンビを失ったら弱くなるザボエラだし
バーンの肉体を使っていたガスみたいなミストだったし
操作している中の魔物の方が強いみたいなことはなかった

499 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 22:19:06.40 ID:???.net]
ザボエラって本当に毒でクロコダイン操れるなら超魔ゾンビにならなくてもさっさと周囲の人間側の兵士たちを操って戦場に大混乱を巻き起こしてた方が勝算高かったかもね

500 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 22:36:52.33 ID:???.net]
レムオルとラリホー、メダパニ、ザラキを組み合わせて使うのも怖いよな



501 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 22:39:21.02 ID:???.net]
確率依存の呪文は高レベルになるほど効かなくなるってバランが言ってた

502 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 22:46:30.1 ]
[ここ壊れてます]

503 名前:1 ID:???.net mailto: じゃあレムオルかけた爆弾岩部隊で []
[ここ壊れてます]

504 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 23:11:38.89 ID:???.net]
レベル高いやつを催眠にかけなくても低い奴を催眠にかけるだけで戦場は大混乱でしょ

505 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 23:43:52.92 ID:???.net]
バランは普通にギガデイン使えばよかったのではないか

506 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 23:46:26.75 ID:???.net]
海中でのフェンブレン戦
バラン「ギガデイン!!」

507 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 23:57:35.36 ID:???.net]
>>487
一国を滅ぼした十字架背負ってるし自分と居れば不幸になると作中でも言ってるから遠ざけてるんだろ

508 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 00:11:14.30 ID:???.net]
>>474 あれだ スラムダンクの三井だ

509 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 00:14:24.21 ID:???.net]
>>497
他作品のキャラ持ち出さなくていいから

510 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 00:15:59.70 ID:???.net]
フェンブレンの奴、自分は他の親衛騎団員と違って極悪非道なのだと言っていた割に
自分自身の力以外のモノを一切使わず、相手の裏を掻くことも陥れることもせず、
更には己独りきりで正々堂々竜の騎士の親子の前に立ちふさがるとかこれでもかってくらい
騎士の鑑みたいな誠実さなんだが、自己評価が低すぎやしないかね

「悪いなみんな・・・この獲物だけは渡せない!」

ちゃんと他の隊員たちの身も気遣っているしどうしても憎めないんだよな



511 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 00:23:23.81 ID:???.net]
確かに行動面は全然後ろめたくないな
多分他の仲間がハドラーへの忠誠心や仲間との信頼で動く中
行動動機が自分の欲求なところで自嘲的になったんだろね

512 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 00:29:53.67 ID:???.net]
ハドラ―の精神の一部を貰っていることを考えると
フェンブレンがハドラーから受け継いだのは虚栄心とか功名心なんかじゃないな
どっちかというと「執念」が特化しているという感じ

513 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 00:34:10.23 ID:???.net]
>>499
あいつこそ、ハドラー成長の証。
極悪非道って、要するにフレイザード
それを超えられないどころか、正々堂々と
それどころか、ハドラーと同じ、満身創痍で竜親子に挑むとか。

514 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 00:41:59.66 ID:???.net]
>>499
極悪非道とか言ってないぞw
残酷だと言ってるだけ
それは確かだろ

515 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 00:45:27.63 ID:???.net]
フェンブレンの中には「愉悦」の感情も垣間見えていたな
バーン様の名言に通じるというか「強者が弱者をいたぶることに優越感を感じないのか?」の
見本みたいな部分はあった

516 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 00:52:24.03 ID:???.net]
親衛騎団が一枚岩でないところがいいわ
敵にもそれぞれ考えや主張があるところは見逃しがちだからな

517 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 01:00:48.38 ID:???.net]
各々が各々の判断で行動しているからな
フェンブレンの命令無視だって、ハドラー様の命令よりも自身の誇りを護ることを優先した結果だし
かと言ってハドラーを裏切ったわけでなく、あくまでハドラーのためになる範囲内で己のワガママを
許してほしいって感じだからやっぱフェンブレン好きだわ

518 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 02:05:53.90 ID:???.net]
フェンブレン好きこんなにいたのか! うれしいぜ

519 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 02:12:40.90 ID:???.net]
親衛隊の中でも尖ったやつだからな

520 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 02:20:46.74 ID:???.net]
ワニマンセーからザボエラと来て、ついにフェンブレンにまで到達したか



521 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 02:22:43.19 ID:???.net]
まぞっほ万歳が間に入ってたが見落としたのか?

522 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 03:50:17.65 ID:???.net]
>>508
まさに全身凶器

523 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 04:08:29.61 ID:???.net]
ここまでいろんなキャラに話題が広がっても
一向に出てこないフローラ様
ここ2スレくらい見てないぞー
ベルダンディ(?)すら出たのにw

524 名前: []
[ここ壊れてます]

525 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 04:18:43.46 ID:???.net]
>>510
魔王軍じゃないから忘れてたわ

次は誰が来るか楽しみだ。

526 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 04:21:55.65 ID:???.net]
フローラ様キャラ薄いし…
もうちょっと読者サービスして年増の魅力を伝えてくれれば良かったのに

527 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 04:24:13.18 ID:???.net]
レオナと被っちゃうからな

528 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 08:16:42.63 ID:???.net]
>>512
年増は需要が無い

529 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 12:23:22.19 ID:???.net]
紋章にやられたクロコダインの方がヒュンケル、フレイザードより上なんでわ?

530 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 12:28:31.81 ID:???.net]
神の涙と竜の紋章に負けたワニと
人質を取りつつ素のダイに負けたヒュンケルとフレイザード
どっちが有能か一目瞭然だね



531 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 12:53:29.37 ID:???.net]
フレイザードも折角人質を取っておきながら、ゲマのように「人質の命が惜しければ抵抗するな」と出ないのは甘かった
やはり最低限の戦士の誇り的なものは持っていたようだ

532 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 12:59:07.33 ID:???.net]
>>493
モシャスかけて身代わりにするなら部下じゃなくてバダックとかにすればいいのにと思った

533 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 13:31:43.65 ID:???.net]
モシャスは敵にかけられないんじゃないの?

534 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 15:12:49.24 ID:???.net]
>>519
あの状況なら逃げられなきゃいい訳だし、人質取るのはかえってめんどくさい

535 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 15:29:00.96 ID:???.net]
>>520
ロト紋のポロンはそれやったな
敵に強制変身魔法かけて陽動にした

536 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 15:39:10.13 ID:???.net]
残酷卑怯なキルバーンがポップの前でマァムを人質にしたりしなかったのが意外

537 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 15:45:43.77 ID:???.net]
キルの美学に反することだと思う

538 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 16:57:40.59 ID:???.net]
フローラって地味に結界が張られる前の時点で魔界のモンスターを
蹴散らしてるからレオナにくらべそこそこの武力も持ち合わせてるよな。

539 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 17:15:12.29 ID:???.net]
そこらへんはレオナよりも年の功かな
若い頃はレオナと同じくミニスカで頑張ってたみたいだけど
いつからズボン履くようになったのか。

540 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 17:18:53.48 ID:???.net]
そりゃあ年を意識してからさ…



541 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 17:27:53.48 ID:???.net]
街中で年甲斐もなくミニスカ穿いてるオバハン見ると、逆にこっちが恥ずかしくなるくらいだからな
人の上に立つものとして察しなきゃならんのさ

542 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 17:33:31.29 ID:???.net]
主人のヴェルザーがやられて石になったらザボエラあたりなら速攻でバーンに寝返ると思うが、
そうしないで暗殺を狙い続けてたキルはあれでいて忠誠心は高いと思う

543 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 17:34:51.94 ID:???.net]
>>519
戦って勝つ自信もあったし評価査定にも大きく影響するだろうからな
実際ハドラーやザボエラ退けたのも歓迎してた訳で徹底した名誉欲の塊よ

544 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 17:55:54.79 ID:???.net]
>>530
と言うか、アバンの使途の快進撃を見て、暗殺好機を狙ってたフシがある。

異次元脱出に手間取って、期を逸していたが
普通に考えたら
真バーンに代わる前
鬼眼王に代わる前
ここらで顔面割らせれば、簡単に殺害出来るからな。

545 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 21:37:21.24 ID:???.net]
>>525
自分の仕掛けた罠で嵌めて苦しめて殺すというのはキルなりに持っていた美学か

546 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 21:38:47.74 ID:???.net]
ピロロなのかキルなのか

547 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 21:49:40.44 ID:???.net]
キロロ

548 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 21:52:41.71 ID:???.net]
>>519
獲物をおびきよせたり逃走防止で人質をとるならわかりやすいけど(フレイザードの狙いはそこ)
人質に牙を向けすぎると手っ取り早いようで駆け引き勝負になってしまいすごくまわりくどい感じになる
人質をとっているから大丈夫だろ的な心理は油断にもなりむしろ自身が実力出せずに負ける隙を作る可能性もある

549 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 22:10:35.14 ID:???.net]
ていうか漫画とかゲームでよくあるシチュエーションではあるけど
人質殺されたくなかったら大人しく殺されろってどうせ殺されたら人質も多分死ぬわけだから駆け引きとして成立してないんだよな

550 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 22:18:02.35 ID:???.net]
>>536
冨樫がよくそこを題材にしてるね
幽白でもハンタでも

あと漫画の主人公だから読者的には見捨てないのはわかってるけど、
敵からしたら我が身可愛さで見捨てる可能性もあるんだよね
「どの道全滅なら〜」って
だから追い詰め過ぎるとよくない
助かる可能性があるから相手も乗ってくる訳で



551 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 22:19:00.85 ID:???.net]
>>537が言ってたw

552 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 22:24:18.28 ID:???.net]
ハドラー「目的のために死を恐れる者などオレの部下には一人もおらんわぁっ!!」
このセリフはかっこよすぎる
人質作戦に対してこんなかっこいい返しがあるとは

553 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/09(水) 23:06:53.27 ID:???.net]
2サスで、何回も何回も強請集りをして殺される奴と同じ。

何事も、過信や過度な詰めは命取り

554 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 02:39:51.30 ID:???.net]
>>532
たかが黒の結晶ひとつくらいでバーン様を殺せたとは思えんけどな
老バーン様の状態であっても杖の力で簡単に生き延びたと思うし

555 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 03:18:28.10 ID:???.net]
日本語読めないのか

556 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 05:09:16.12 ID:???.net]
杖やその他の設定がおかしい
ドルオーラであろうがメドローアであろうが黒の結晶であろうがドラクエなら
しかしバーンにはきかなかった!
がお約束なのにな

知らなかったのか?大魔王には効果がないと言って欲しかった

557 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 05:13:44.02 ID:???.net]
>>506
ポップやチウもやってることだわな

558 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 07:03:58.38 ID:???.net]
>>537
悟空はピッコロにそれを言ってたな

559 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 12:48:14.37 ID:???.net]
大丈夫、人質はドラゴンボールで生き返る!

560 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 14:47:30.58 ID:???.net]
でえじょうぶだ!



561 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 14:54:20.16 ID:???.net]
人質は竜の騎士の血で生き返る!                                   かも

562 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/10(木) 15:00:14.27 ID:8eYWcXzU.net]
ドラクエにしては命を重さく扱ってたな。ベホマやキアリーだって万能ではなかったし

563 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 15:07:14.54 ID:???.net]
ドラクエはザオリクやベホマを使ってやっと互角、
それでも勝てない敵がいるから良いんだよ

564 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 15:10:47.82 ID:???.net]
ザボエラ800歳
ザムザ200歳
ザボエラお盛んすぎだろ

565 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 15:14:35.76 ID:???.net]
>>551
そういう視点から見ると、バーン魔王軍って大したこと無いよな。
ベホマ使ってたのは、ワニ対バランだけだったし

566 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 16:31:19.72 ID:???.net]
>>553
バーン対ダイの闘いは暗黒闘気のせいでベホマ無効
ポップはシグマ戦でベホマ使いまくり
パレス内で休憩してまんたん回復

お前は何を読んでたんだよ

567 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 16:41:28.97 ID:???.net]
>>554
アスペはレスすんな

568 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 16:44:05.73 ID:???.net]
自分の読み込みの浅さを棚に上げて知識足らずをツッコまれたら
顔真っ赤にしてアスペってか。どうせアスペの意味すら理解してねえんだろ40過ぎた小学生よ

569 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 16:51:50.97 ID:???.net]
と、顔真っ赤なアスペ

570 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 17:04:36.67 ID:???.net]
ダイ大も学園モノにだな



571 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 17:13:50.76 ID:???.net]
>>555
どういう点がアスペルガー的なのか指摘してくれよ

572 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 18:06:19.99 ID:???.net]
おら早よ

573 名前:説明しろよクソッタレ>>555
てめーみたいな犯罪者以下のキチガイはとっとと死にやがれ
[]
[ここ壊れてます]

574 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 18:14:30.14 ID:???.net]
カリカリすんなよ
無視すりゃいいだろうに

575 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 18:31:11.44 ID:???.net]
フレイザード炎上中

576 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 18:56:26.25 ID:???.net]
>>537
だから、人質取られて動けなかったのは、ユンケルの心の弱さでもあるのだよね
そこをまたキングにつかれて、やられる寸前だった

577 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 19:25:32.33 ID:???.net]
マキシマムのはやらなきゃ本人が絶体絶命だったからな
フレイザードとかは逃がすまいとしての人質だったから状況が違う

578 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 20:42:38.14 ID:???.net]
糞アスペが図星発狂しててワロタwww
言われた通りじゃないか
自分で証明してりゃ世話ないな

579 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 20:46:43.04 ID:???.net]
パプニカが陥落したらしい

580 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 21:07:14.17 ID:???.net]
行方不明になったパプニカ王と海のナイフは魔界編に登場する予定だったのかな



581 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 21:22:17.51 ID:???.net]
海のナイフなら俺の台所で寝てるよ

582 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 21:38:45.82 ID:???.net]
今更パプニカナイフとか出されてもねえ…

583 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 21:52:55.44 ID:???.net]
何者かによって強大な力を吹き込まれたパプニカのナイフ
それを手に入れた男が動乱を引き起こす

584 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 21:56:30.91 ID:???.net]
パフニカも三本健在なら、合成して最強のナイフとかありそうだが
もう二本しか無いしな

585 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:04:34.08 ID:???.net]
>>555
アスペ「アスペはレスすんな」

586 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:05:56.02 ID:???.net]
実はバラン戦で地球の破滅は決まっていたのか

587 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:07:52.06 ID:???.net]
>>572
アスペルガーって相手の言うことをオウム返しするんだよ

588 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:12:38.35 ID:???.net]
カスはしつこい

589 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:16:11.51 ID:???.net]
やっぱりアスペはカスって事だよね

590 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/10(木) 22:16:24.87 ID:/0HJifcx.net]
アバン刀殺法の技は小学生でも分かりやすい名、
それより難易度が高いと思われるアバン槍殺法の技は中学生くらいが好みそうな名というあたり
アバンはよく考えていると思った
アバン自身、カッコいい技名を考えるのはすごい好きそうではあるが



591 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:22:07.74 ID:???.net]
魔界の入り口ってデルムリン島の大穴が怪しいんだっけ

592 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:25:10.37 ID:???.net]
アバン流斧殺法見たかったな。
ワニが闘気と斧殺法極めて、オリハルコン鎧化で

胸圧だぜ

593 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:28:27.53 ID:???.net]
>>578
一番あやしいのは死の大地

594 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:33:53.60 ID:???.net]
死の大地
破邪の洞窟
デルムリン島
魔の森
どっかの海
作中に出てない場所
ここら辺

595 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:39:03.36 ID:???.net]
バーン一行はどこからでてきたんだろうね

596 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:41:42.77 ID:???.net]
>>574
アスペ「アスペルガーって相手の言うことオウム返しにするんだよ」

597 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:42:45.72 ID:???.net]
ダイ大のシステムがわからないからな。
1.物理的な扉や穴があり、そっから行き来するのか。
2.次元みたいな、もので、何らかの術や装置でワープして行き来するのか。
それによる。
1ならば死の大地や、鬼岩城の地下に扉があるだろうし。
2ならば、無関係で、ホイホイ出れる

598 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:45:15.39 ID:???.net]
バーンが、地表ふっ飛ばして太陽ゲットだぜと言ってるので、穴を深く掘ればどこでも魔界につながるんだろ。

599 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:46:17.99 ID:???.net]
>>583
オウム返しをして論破した気になるアスペ

600 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:46:47.42 ID:???.net]
温泉みたいだな



601 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 23:41:47.06 ID:???.net]
DQ4でエスターク掘り当てたみたいに、うっかりバーン様の所まで掘り進んだ奴がいたのかもしれん

602 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 23:50:40.20 ID:???.net]
>>588
なにいってんだ

603 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 01:08:19.39 ID:???.net]
ポケモンで序盤に捕まえたポッポやキャタピーを進化させて
最後まで使ってた派の俺としてはマァムやクロコダインは最後まで戦力であってほしかった

604 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 01:10:30.32 ID:???.net]
マァム「私はダメージが残ってたんだから仕方なかったのよ
戦力外はワニとネズミだけ、私を含めないで」

605 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 01:12:08.31 ID:???.net]
地面に向かってメドローア打ったら魔界に届くんじゃね

606 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 01:13:24.60 ID:???.net]
>>590
誘惑が山程あるのに凄いな
俺はヒトカゲやラプラスは伝説や竜が出ても使い続けたが

マァムとワニは、続編で進化する予定だったから仕方ない

お前だって、イモムシのままじゃ、最後まで使えないだろ?

607 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 01:26:22.22 ID:???.net]
ミストバーン「クロコダインやネズミに私が傷つけられるとでも?」
ワニ&ネズミ「ぐぬぬ」

この頃から瞳化は決定してたんだろうなあ

608 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 01:30:23.05 ID:???.net]
シグマの腕ふっ飛ばしてた時は、実力差無かったのにな

609 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 02:18:17.03 ID:???.net]
ヒュンケルって名は魔界を牛耳った大剣豪って設定
魔界編あったら絡めてきたのかねー

610 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 02:34:57.02 ID:???.net]
友の形見を返したから
剣に戻るヒュンケルとか胸当てだな



611 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 05:17:06.52 ID:???.net]
ヒュンケルさんは戦えなくなっただろいい加減にしろ
どうせまたいつもの死ぬ死ぬ詐欺だろとか言わない

612 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 05:22:41.87 ID:???.net]
王太人「死亡確認」
このくらいあてにならない

613 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 05:30:01.58 ID:???.net]
敵「おや?お前槍使って無かったか?」
ヒュンケル「その情報のヒュンケルなら死んだぞ」
敵「何?ならお前は何だ?ヒュンケルでは無いのか!?」
ヒュンケル「光剣ヒュンケルだ!」

614 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 05:55:05.02 ID:???.net]
SSSS ダイ(竜魔人)、バーン(鬼眼王)
SSS バーン(真)
SS ダイ(双竜紋)、ミストバーン(肉体開放)、バーン(老)、バラン(竜魔人)
S ゴロア、ハドラー(超魔生物)、バラン、ダイ、超魔ゾンビ
A ミストバーン、ロン・ベルク、ヒュンケル、ラーハルト
B ヒム(昇格)、ポップ、アバン、キルバーン
C アルビナス、シグマ、ブローム、フェンブレン、ヒム、マァム、マトリフ、ブロキーナ、ザムザ
D クロコダイン、ノヴァ、ザボエラ、フレイザード
E レオナ、チウ
F パプニカ三賢者
G 偽勇者一行

615 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 07:46:35.98 ID:???.net]
覚醒して切れ者になったポップもやはり恋は盲目で贔屓目で見てたからな
鮮烈拳って必殺技があるってだけでどうみてもマァムはレベル不足だもんな

616 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 08:00:16.85 ID:???.net]
>>601
スレ違い

617 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 08:43:25.53 ID:???.net]
>>603
どこが?

618 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 09:13:18.90 ID:???.net]
ドラゴンクエスト-ダイの大冒険-強さ議論スレV
tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1406402157/

619 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 10:20:03.82 ID:???.net]
アスペはオウム返しとかしねえよとマジレス

620 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 11:31:10.58 ID:???.net]
次スレわっちょい必須な



621 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 12:17:49.88 ID:???.net]
>>604お前バカだろ

622 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 12:55:42.75 ID:???.net]
>>591
ポップ、ヒュンとの三角関係に一段落ついた時点で漫画的に戦力外でしたね

623 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 13:03:31.34 ID:???.net]
>>601
初見でメドローアの威力になんとなく感付いたダイとマホカンタで跳ね返したバーン、メドローアを開発したマトリフ以外はポップに瞬殺されるわけだが

624 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 13:16:10.60 ID:???.net]
当たらなければどうということはないだろ

625 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 13:22:20.13 ID:???.net]
そうそう
赤い彗

626 名前:星もサイヤ人も言ってたな []
[ここ壊れてます]

627 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 14:47:05.85 ID:???.net]
相手の手の内がわかってる上でのランキングだから

628 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 14:51:28.22 ID:???.net]
アルビナスも気付いた

629 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 16:35:50.82 ID:???.net]
>>610
城兵の反射神経で普通にかわされてた
しかし縛りが光速じゃないってことだよな
微妙な遅さがあるから大概避けられてる

630 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 16:53:51.26 ID:???.net]
シグマのシャハルの鏡はどういう思惑で持たせてたのか
もしゲームだと魔法無効 魔法反射 物理軽減(大)という恐ろしさ



631 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 17:11:11.08 ID:???.net]
メドローア程度の直線魔法は読んで当然、読まれて当然!!
i.imgur.com/O2scvgZ.jpg
i.imgur.com/JrsoFGk.jpg
i.imgur.com/HCsfwrY.jpg

632 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 17:23:16.13 ID:???.net]
>>608
荒らすな

633 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 18:02:15.62 ID:???.net]
>>606
自分じゃ気付かないもんなとマジレス

634 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 18:29:39.44 ID:???.net]
>>591
鰐さんも「ダメージ残っていた」設定にするか
大魔王の最初の一撃から身を挺して仲間を庇った時に、大ダメージ受けて設定にしてほしかった

というか、簡単に瞳になるような奴を軍団長に選ばないと思う

635 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 18:34:46.67 ID:???.net]
悪いけどおっさんは・・・

636 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 18:39:32.97 ID:???.net]
まぁ仲間の成長にもバラつきがあって当たり前だし、あった方がダイやポップの成長が引き立つって意味でよかったと思うけどな。

637 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/11(金) 18:53:05.39 ID:xHGppFyJ.net]
多分強さ的にザボエラやフレイザードも瞳にされちゃうだろ

638 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 19:02:42.39 ID:???.net]
おっさんだってクラスチェンジ出来てればなあ

639 名前:sage [2016/11/11(金) 19:11:58.14 ID:nJAYspF7.net]
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

640 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 19:12:41.53 ID:???.net]
実際メドローアって一回しか完全に決まってないし、読みやすい技ではあるんだろうな
よほど隙を上手く使わないと避けられてしまうのだろう



641 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/11(金) 19:26:44.05 ID:xHGppFyJ.net]
熟練と決めるための環境を必要とする上、味方撃ちに気をつけなくてはならない。おまけに膨大な魔法力を消費する。切り札ではあるがあまりにも使い勝手が悪い呪文だわな

642 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 19:59:26.12 ID:???.net]
魔貫光殺砲と気功砲を合わせたような感じだな
両方のマイナス面も含めて

643 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 20:06:50.64 ID:???.net]
確かに強力だけど、リスク考えたら、欠陥技でしかないよメド
魔界や天界で、もっとローリスクな、改良版や、全く別の呪文があったろうから
あの時点の、あの技としては優秀だけどな
劇中的にも、作劇的にめ

644 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 20:31:49.23 ID:???.net]
ゲーム脳だが耐性装備で固めた属性で攻撃したら万一の反射も安心だな
むしろ迂闊に反射も出来ない危機的状況の出来上がり

645 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 20:37:00.44 ID:???.net]
連発出来ないから新気功砲より使えない

646 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/11(金) 20:43:26.69 ID:gtxALm3Q.net]
メドソードがいちばんつおい

647 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 20:53:06.66 ID:???.net]
>>629
メドを改良したら意味ないだろ
あれのリスクは攻撃力∞から来てるんだから
タメに時間がかかるというのも確かにデメリットだけど、シグマ戦ではそこを逆に利用してるし

648 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 21:11:55.49 ID:???.net]
クロコダインはリザードマンだから
リザードファイター → リザードロード → リザードマスター
にまでなれるだろう

649 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 21:40:40.29 ID:???.net]
ダイ大のゲームって出そうで結局出てこなかったね

650 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 21:52:41.4 ]
[ここ壊れてます]



651 名前:3 ID:???.net mailto: そもそもがゲームの二次創作だからな
二次創作の二次創作はそりゃ中々出ないだろう
[]
[ここ壊れてます]

652 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 22:03:34.03 ID:???.net]
ドラクエXとかオンラインでやるくらいなら
これを外伝として作って欲しいものよ

653 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 22:06:52.10 ID:???.net]
版権の問題もあるだろうからね

ゲーム化より再アニメかを期待したい

654 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 22:07:17.21 ID:???.net]
本家に呪文や特技がどんどん逆輸入してるだけで十分だろう
ギガブレイクなんか3勇者の必殺技になったし

655 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 22:08:00.02 ID:???.net]
流石に自タイトルよりキャラゲー優先しろって言うのはお門違いだろ
そのタイトルの出来がどうであれだ

656 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 22:09:58.11 ID:???.net]
漫画とゲームの違いはあるけど、ボスモンスターはダイ大も魅力的なのが多かった
ゲームよりも細かく描写できる分、色付けがやり易かったのかな

657 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/11(金) 22:11:29.64 ID:zi5HTyWy.net]
>>638
マキシマムの声やってたであろう人が亡くなってしまったのは残念

658 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 22:19:59.02 ID:???.net]
当時RPGの双璧だったFFも映画なんて背伸びせずに
読みきり漫画から始めたら良かったのに
小説は面白かったんだから、漫画も行けそうだったのになあ

659 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 22:27:21.66 ID:???.net]
FFの漫画なら1の頃からあっただろ

660 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 22:45:10.99 ID:???.net]
FF漫画はひとつたりとも話題にならなかったね



661 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 22:45:16.74 ID:???.net]
FFの話しはどうでもいいわ

662 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 22:47:16.00 ID:???.net]
ドラゴンボールに脱線した時は嬉々として話すくせによ
「自分の嫌いな話はするな」か?おっさん

663 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 22:51:37.72 ID:???.net]
ダイ大の読み切り読んだ時は3のパーティが悪役でビックリした
改めて読んでみると話が凄く練られていたね
ドラクエの読みきりで単純な魔物討伐じゃ無く
強欲な人間との戦いなんて良く考えたもんだ

664 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 23:16:47.10 ID:???.net]
星のドラゴンクエストっていう何とも言えないできのソシャゲとコラボするぞ

i.imgur.com/7dHzvKP.png
i.imgur.com/dGPQkCC.png

665 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 23:22:01.39 ID:???.net]
>>648
発売が近い4の宣伝的にやってたな
4のモンスターが最後に出てきたり
ホイミスライムが仲間になるとかって小出し情報もあったし
モンスターたちに育てられた人間の主人公ってのは面白いな

666 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 23:26:30.43 ID:???.net]
>>649
なんで俺の女神がいないんだよ!
ピンクのワニとか誰得なんだよ!

667 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 23:49:12.44 ID:???.net]
ボラホーン「ピンクは淫乱」

668 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/12(土) 00:20:44.14 ID:Akafomed.net]
その流れ例の同人思い出すからヤメロ

669 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 00:21:08.83 ID:???.net]
>>648
あれは3のパーティーを悪役にしたというか、3のパーティーまんまだからこそ勇者に見えたっていう感じかと

670 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 00:54:02.16 ID:???.net]
鬼岩城編読み返したらヒュンケルがミストバーンに
「どうせ最後に貴様はオレに倒されるのだ」って言ってるのが面白いな

最初に読んだ時は「またまた〜w どうせダイが倒すんでしょ」ぐらいに思ってた



671 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 00:57:11.72 ID:???.net]
因縁的にダイが倒しちゃったらなぁ…

672 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/12(土) 01:02:29.79 ID:obpAgueJ.net]
メラとヒャドを混ぜてメガンテと同じ術式で敵の額に指を刺す
リスク一切なしで敵の脳みそから全身を中身だけからっぽに消滅させて外郭だけの姿にする標本呪文。
メドンテ

673 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 02:44:14.55 ID:???.net]
パラメーター表だと不死身言われてるヒュンケルより
ワニのほうがたいりょく高いじゃん

674 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 02:47:39.00 ID:???.net]
そらまあギガブレイク喰らって一撃で失神昏倒するヒュンケルと
その身を盾として二発でも三発でも喰らい続けられるおっさんとではな

675 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 02:49:03.88 ID:???.net]
パラメーター表は技術や闘志、闘気等は含まれてないっぽい
純粋なフィジカル勝負ならさすがに恵体のワニのほうが上だろうよ

676 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 02:51:18.84 ID:???.net]
不死身と言っても死なないだけで戦闘不能にはなる

677 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 02:58:06.99 ID:???.net]
ポップってメドローアできるなら
右手にメラゾーマ左手にイオラ的なこと出来そうだな
新呪文作りまくりだなガハハ

678 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 03:08:49.77 ID:???.net]
>>659
ヒュンケルがギガブレイク食らったときは
サウザンドニードルと同時に食らってますしおすし

679 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/12(土) 04:37:46.20 ID:x1TlF3iL.net]
ワニはゲームだと
みんなHP200とか300代の頃に、500とか600ある奴だからな

680 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 07:09:24.57 ID:???.net]
>>642
内海さん?
そう言えばアニメ版ダイ
ハドラーやバーン、ブラスジイちゃんとか
お亡くなりになった方多いよね



681 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 07:50:13.14 ID:???.net]
>>659
気合いでなんとかなる世界でギガブレイクに備えて気合い入れたクロコと
カウンターのために力抜ききってたヒュンケルじゃしゃーない
特にヒュンケルはベースは人間で頑丈さは根性で補ってる感あるし

682 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 08:21:24.37 ID:???.net]
>>647
ダイの大冒険以外の話しはどうでもいいわ頭の悪いおっさん

683 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/12(土) 09:16:55.62 ID:20ldSsOV.net]
>>665
ハドラーは超魔生物になったら声はどうしてたんだろう
あの声のままなら違和感あるし

684 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 09:19:38.67 ID:???.net]
頭から下だけ改造だから声は変わらんだろ

685 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/12(土) 10:07:35.54 ID:20ldSsOV.net]
超魔ハドラーはマジュニアの方のピッコロの声にしたらどうか

686 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 11:00:40.87 ID:???.net]
>>633
メラとヒャドで片手で作れて連射可能で敵の体を穴だらけにできるとか

687 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 11:11:02.52 ID:???.net]
>>671
やれるかどうかは置いといてリスク半端なくデカくなるわ
巻き込みも反射自滅も単発の比じゃねえだろ

688 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 11:31:43.13 ID:???.net]
飽くまでも呪文の効かないオリハルコンとか用の最終兵器的な呪文であって常用していくような性質のものでもないからな
敢えて牛刀で鶏を捌くことはない

689 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/12(土) 12:13:48.30 ID:b5qQHJUt.net]
>>670
声質軽いだろ。今の声優でハドラーにイメージ近いのは若本あたりじゃね

690 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 12:47:27.59 ID:???.net]
ぶるあああああああああ!!!!



691 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 13:32:55.87 ID:???.net]
>>623
瞳の力が、それだけ強力過ぎるのもなー
ってことだ

692 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 13:47:36.41 ID:???.net]
擬音の形がジョジョと似てるのがスゲー気になる

693 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/12(土) 19:04:38.30 ID:LIOZkZ+/.net]
三条稲田コンビ作品に限ればシャギー館長の中尾ボイスが超神だった

694 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 22:21:28.58 ID:???.net]
アルビナスの体も貫いたヒュンケルのブラッディースクライドが老バーンの指で止められたのには唖然とした

695 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 22:39:34.34 ID:???.net]
指先に暗黒闘気を集中させてたんだろ

696 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 22:47:02.93 ID:???.net]
気を抜いてるとレオナでも斬れちゃうんだよな

697 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 23:14:29.91 ID:???.net]
あれは良い演出だった
でもワニのおっさんの指先は斬れん気がする

698 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/12(土) 23:48:47.14 ID:???.net]
>>680
局所スカラ的なセンは微レ存…?

699 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/13(日) 01:00:41.27 ID:db0Tlejy.net]
>>665
郷里さん

700 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 01:02:31.33 ID:???.net]
亡き内海賢二氏はアニメ版では老バーンの声だったな



701 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/13(日) 09:13:27.98 ID:cvvb8NmT.net]
>>681
そうそう、そんな設定もあったね

702 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 10:07:45.29 ID:???.net]
世界一強い女の子レオナ

703 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 10:37:18.57 ID:???.net]
世界一強い女レオナと世界一強い男ダイの子供はさぞや強いのだろう

704 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 12:31:19.27 ID:???.net]
世界一美人の女が世界一頭のいい男に言ったんだ
あなたと私が結婚したら最高の見た目、最高の頭脳の子供が生まれるに違いない、と
世界一頭のいい男はこう返したそうだ
君の頭、私の見た目が引き継がれるかもしれないと

705 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/13(日) 12:49:26.53 ID:db0Tlejy.net]
>>689
ブロンみたいなもんか

706 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 13:03:12.68 ID:???.net]
アバンの一行同士の子供のマァムもそこまで強くないしなあ

707 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 13:11:51.81 ID:???.net]
もう新しいドラゴンの騎士は生み出されないんだっけ
ダイが種牡馬になれば良いかな

708 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/13(日) 13:15:24.32 ID:db0Tlejy.net]
>>692
どうだろう
ラバは子供作れないしな

709 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 13:22:51.28 ID:???.net]
聖なる力を宿したレオナ

710 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 14:07:09.39 ID:???.net]
マァムは親の性能を足して2で割ったような半端性能になってしまったかな



711 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 14:34:17.33 ID:???.net]
ベホマも使えないしな

712 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 14:37:38.31 ID:???.net]
元々魔弾銃装備で一人前だったし

713 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 15:32:09.14 ID:???.net]
>>693
ライガーが子供を産んだ例もあるし

714 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 15:41:58.46 ID:???.net]
仮に子供出来たとしてもそんなドラゴンクォーターじゃ人間と大差無いだろうな
バランがやったみたいに紋章を継承すれば最初の紋章だけは維持できそうではあるけど

715 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/13(日) 17:07:55.48 ID:bv9r6t+f.net]
>>695
最後まで僧侶に専念すればバギクロスやベホマラーを使えるようになったかもしれない

716 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 17:36:26.46 ID:???.net]
カラミティウォールとかバンバン出してくる相手じゃベホイミ程度の回復はほんと焼け石に水だわな

717 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 17:38:22.23 ID:???.net]
ロンに魔弾銃を強化修復してもらえてたら溜めて極大呪文も打てたんだろうな

718 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/13(日) 17:44:13.52 ID:db0Tlejy.net]
ドラゴンの騎士は人間ベースだろうから
サイヤ人が地球人との間に子供を産むよりは大分自然ではある

719 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 18:08:10.73 ID:???.net]
最初のバーン戦でベホマの使い手がいないパーティーだったことを思うと
マァムは僧侶の方が良かったと思ってしまう
でも親衛騎団戦(アルビナス)のように単独にされてしまうと僧侶だけでは攻めに決め手がなく戦えない

しかしベホマが使えるレオナが居たから武闘家に転職したのに最初のバーン戦はレオナがいなかった
アタッカーはヒュンケルにクロコダインと余剰気味だったのに

720 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 18:16:49.51 ID:???.net]
ヒュンケルがやくそう持ってるから



721 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 18:51:32.63 ID:???.net]
>>704
バギで超加速させた瓦礫の破片ならオリハルコン砕けそう

722 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 18:53:22.17 ID:???.net]
>>705
また「薬草だ。使え」ってやるのか…w

ヒュンケル
Eよろいのまそう
やくそう
やくそう
やくそう
やくそう
やくそう
やくそう
やくそう

良いなぁ…

723 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 18:54:27.18 ID:???.net]
>>689
アインシュタインとマリリンか

724 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 18:59:20.90 ID:???.net]
メドローアは当たらない魔法って言われるけど
i.imgur.com/MaQ1BSq.jpg
当たってんね

725 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 19:29:40.53 ID:???.net]
>>709
たまにしかあたらないのたま

726 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 20:08:11.02 ID:???.net]
ドラゴンの騎士って竜魔人の3種族の良いとこ取りなんだから身体は竜がベースじゃなかったのか

727 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 20:24:41.31 ID:???.net]
技、心→人間
全呪文、魔力→魔族
マックスバトルフォーム→竜

これが三位一体の竜の騎士よ

728 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 20:51:55.23 ID:???.net]
>>711
どう見てもベースは人間だろう

729 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 21:01:13.24 ID:???.net]
>>702
ロン「これを作った人は天才だよ、残念だが諦めてくれ」 []
[ここ壊れてます]



731 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/13(日) 21:10:06.28 ID:7Mo1aVdx.net]
アバンとロンベルク共同開発で
ギガデインやカイザーフェニックスを放てる魔弾銃を作る事は可能かも

732 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 21:19:25.71 ID:???.net]
>>707 なるほど装備枠一個でいいのか!

733 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 21:25:56.01 ID:???.net]
実際コミックのステータス画面では鎧の魔槍は一枠で済んでるのに
攻撃力も守備力も上がってる
便利だよなあ複数の武器プラス兜も盾も付いてるのに

734 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 21:29:34.40 ID:???.net]
魔法力をビームで出す兵器とか作りそう

735 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 21:35:42.34 ID:???.net]
>>709
実は分離してかわしている

736 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 21:40:27.54 ID:???.net]
合体シーンにも見えるな

737 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 22:08:45.49 ID:???.net]
当たったら問答無用で全て消し飛ばす呪文なんぞ当てさせてもらえるわけねえだろ

738 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 22:48:33.98 ID:???.net]
ゲームだったらヒュンケル一人旅は持ち物少ないおかげでデスルーラし放題だな

739 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 22:50:23.47 ID:???.net]
>>720
こんなビックリやられ顔で合体する訳ねーだろwww

740 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 23:04:39.97 ID:???.net]
しょせんは馬



741 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 00:30:27.98 ID:???.net]
馬並み

742 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 00:42:48.06 ID:???.net]
んあ〜

743 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 01:08:17.38 ID:???.net]
んあー

744 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 01:11:46.77 ID:???.net]
ラーハルトは気がきかん
薬草くらい持ってくるべきだろ
あの後ビーストくんたちが来なかったらヒュンケル死んでたし

745 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 01:13:52.39 ID:???.net]
ポップやヒムがやくそう使うシーンからして
やくそうむしゃむしゃ食うシーンはギャグになってしまう

746 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 01:16:37.35 ID:???.net]
ヒュンケルのことだから薬草もかっこよく食べるんじゃないの

747 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 01:31:12.78 ID:???.net]
ラーハルトは道具どころか武器すら持ってこなかったし

ヒュンケル「お前の魔槍?魔剣が消滅したからロンさんに打ち直して魔剣にしてもらったんだ
すまんな、ハハハw」
ラーハルト「」

748 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 01:37:04.94 ID:???.net]
回復呪文を受け付けないなら
やくそうを食べればいいじゃない

749 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 01:45:09.62 ID:???.net]
>>731
そもそもどうやってきたんだよアイツ

750 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 02:12:07.85 ID:???.net]
世界一のスピードがあるなら山から飛び移…

竜ちゃん呼んで来たんだろ



751 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 02:54:20.31 ID:???.net]
>>733
死の大地に埋葬されていた説
目が覚めたらバーンパレス

752 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 09:27:26.21 ID:???.net]
ルーラじゃね

753 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 10:08:37.05 ID:???.net]
人間族、魔族、獣人族で武士道精神とか男らしさとかって価値観が通じるのが面白いな
クロコダインにロモス兵が卑怯だと罵ったり寝込みを襲うハドラーにポップが男の戦いを説いたりすると
結構ぐぬぬとなって精神的に効いちゃうんだよな

754 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 10:43:38.81 ID:???.net]
オレサマオマエマルカジリ

755 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 11:00:16.52 ID:???.net]
人間に魔物が感化されたのか、魔物に人間が感化されたのか
元々はどちら側の概念だったのか、双方から自然発生した概念なのか
中々面白いね

756 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 11:27:55.17 ID:???.net]
昨日の昼頃のレスFE聖戦スレと勘違いしそうになった

757 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 11:59:44.55 ID:???.net]
>>733
リリルーラだろ

758 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 12:11:59.57 ID:???.net]
狩猟で繁栄してきた生き物なら人や魔族どころか動物にも共通してるんじゃない?
強く、群れに益をもたらすものは回りから英雄視されるってのがDNAに刻み込まれてるんだよ

759 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 12:14:12.34 ID:???.net]
クロコダイン「あのハドラーという男、残虐ではあったがザボエラほど卑劣な輩でもなかった。どちらかというと力押しでな」
マトリフ「力じゃ勝てねえと思ったんだろ。なんせ相手は伝説の竜の騎士さまだったんだからよ」

760 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/14(月) 12:21:18.96 ID:SfGIHZNy.net]
スカイドラゴンを使えばラーハルトはバーンパレスまで行ける



761 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 13:32:49.94 ID:???.net]
ラーハルトをパレスに送り、ガルーダは引退した

762 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 15:40:44.62 ID:???.net]
トベルーラで飛ぶのにバランてなんで羽根生やすんだろ。
カッコいいから?

763 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 15:52:36.03 ID:???.net]
トベルーラはMP消費するので

764 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 17:11:46.30 ID:???.net]
クロコダイン「空中戦を挑んだところでバランには勝てん。奴には翼があるんだぞ!?」
ヒュンケル「わかっている」

765 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 17:16:23.08 ID:???.net]
実際のドラクエで飛翔呪文あったら凄い使い勝手悪そうだな
なにせ宙に居る間中、ずっと魔力を消費し続けているんだぜ
MP200くらいあったとしても10分くらい戦闘してたらあっという間に枯渇だよ

766 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 17:37:01.87 ID:???.net]
それで1ターン使うしね

他ゲーだけどレビテトもボス相手とかしか使わなかったなぁ

767 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 17:54:40.91 ID:???.net]
だがトベルーラ中物理攻撃無効(ブーメラン等除く)なら強いかもしれん
敵ガーゴイルとかにも適用されたらめんどいけどw

768 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 18:49:35.72 ID:???.net]
ヒーローズ形式なら

769 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 18:57:28.34 ID:???.net]
マトリフのトベルーラ頭突き強いよな

770 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 19:00:32.61 ID:???.net]
アクションや格ゲーだと、飛べるってのは圧倒的アドバンテージだが

ロープレだと、システム上、そこまでの価値にはならない



771 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 19:10:48.91 ID:???.net]
勇者ヨシヒコ方式だと飛べてもあんまり意味がないな
ヨシヒコが喜ぶだけ

772 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 19:16:34.01 ID:???.net]
>>754
桃伝シリーズでは空を飛んでる敵は回避率が高いと言うメリットが得られたな

773 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 19:35:09.10 ID:???.net]
ゲームによっては地震系の攻撃が無効になるくらいかね

774 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 20:36:47.39 ID:???.net]
弓に弱いかな

775 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 20:54:22.72 ID:???.net]
>>756
ジャイアント馬場がモデルのデカ太郎ならそれ無視できたりとあの時代のRPGにしては全体的に色々凝ってて面白かったな

776 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 21:19:56.11 ID:???.net]
高低差無視移動で高所から弓で攻撃とか反則だろ。
斧だとか槍だとか使わせてる場合じゃない。

777 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 21:22:27.48 ID:???.net]
ていうかあのゲームは弓が強すぎなんだよ
射程くらい守れや

778 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 21:30:20.29 ID:???.net]
飛行属性
つって火水みたいに、空にして
色々特効とか作れば面白かったのにな
人型や獣型全般に強いとかな
弱点は従来通り弓や風で良い

779 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/14(月) 22:14:42.64 ID:D862QfZh.net]
最近久々に携帯コミックで読んだんだけど
面白いよねこれ
当時はジャンプ全盛期だったからこんな秀作が三つも四つも連載してたんだよなあ
ほんと怪物雑誌だったなあ
見せ場がやさ毎回やって来てまいしゅうもりあがるしーんや泣けるシーンが必ずあってネタも尽きないってすごすぎたわ れんさいとうじはまさかハドラーまで友になるとら思わなかったけどw
それから設定は当時の他の作家さんに影響されたようなのが結構あるのね 鎧の魔剣とか聖衣だしドルオーラはかめはめ波だよねw でもそんなこと全く気にならなかったくらい面白い
色々伏線張ってたけどみんな最後には回収できてるのがすごいな
まさかダイの剣の材料が読み切りの時の冠

780 名前:にされるとは思わなかったw []
[ここ壊れてます]



781 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 22:18:48.28 ID:???.net]
剣にするには少々足りな目だけどな。オリハルコン

782 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 22:24:23.77 ID:???.net]
>>719
www

783 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 23:17:25.97 ID:???.net]
なんだ?酔っ払いか?

784 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 03:43:19.59 ID:???.net]
欠けても勝手に修復するくらいだからきっと増えるんだよ。オリハルコンて奴は

785 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 04:37:44.12 ID:???.net]
他のジャンプ漫画に比べるとダイの大冒険は
「毎週の盛り上がり」をそこまで追い求めていないような印象を受けた

ストーリー上必要ではあるけど単発としては山場のない地味な回というのが何度かあって
そのへんはコミックスで読むと面白いけど、連載読んでた時は退屈だったなあ

786 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 05:42:08.43 ID:???.net]
大魔王拳(バーンナックル)
カラミティエンドの効かない竜魔人ダイに対してバーンが使用した技

787 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 07:27:23.28 ID:???.net]
>>750
FF4にレビテト使わないとすぐ死ぬ凄い雑魚敵がいたな

788 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 07:29:41.36 ID:???.net]
FF1では地震は即死攻撃かつ防ぐ手段も無かったから4でレビテト初登場した時はまさに革命だった

789 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 08:21:50.83 ID:???.net]
>>769
しかし魔法使い一人倒せない

790 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 08:52:12.91 ID:???.net]
>>768
戦闘回はもりあがるんだけどね
そのへんはRPG形式だから仕方ない



791 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 12:04:09.02 ID:???.net]
レビテートしてても扉を開けたら魔法無効+深水で全滅するんですよ!

792 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 18:26:41.54 ID:???.net]
クロコダイン「ダイの紋章が、拳に発動するとは…!」
ヒュンケル「おそらく従来の竜の騎士には出来ないのだろう」
「これは俺の想像だが、ダイの体に半分流れる人間の血が起こした現象なのだと思う。友を想う人の心が血のたぎりとなって竜と魔を拳へと追いやり、逆に支配したんだ」
クロコダイン「そ、そんな奇跡みたいなことができるのか!?」
ヒュンケル「わからん」
「だが今のダイは……」
100%自らの意志で竜の紋章を使えるはず
,ゴゴゴゴゴ

793 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 21:49:06.46 ID:???.net]
そういうご都合展開にわけの分からん理屈付けて説明しようとするシーン見ると
確かに男塾とかキン肉マンの流れを汲むジャンプ漫画なんだなあって思う

794 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 21:58:27.18 ID:???.net]
ご都合展開に理由をつけた最たるものが戦いの遺伝子

795 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 22:14:48.82 ID:???.net]
解説者いると読むのラクではあるけどな
折を見て戦闘参加すると尚よし

796 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 22:25:00.59 ID:???.net]
刃牙の本部さんか

797 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 23:18:15.97 ID:???.net]
バラン「竜の騎士が竜闘気を全開にして戦えば、並の武具はたちまち耐えきれず燃え尽きてしまうのだ!」
「ましてや今のお前は右手に全闘気を集中している!そのような力に耐えられる武器など存在せぬわ!」
「だが!」
「この真魔剛竜剣だけは違うぞ!この剣こそ、神々が創りだした不滅の最強剣なのだ!」

798 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 23:24:01.98 ID:???.net]
これも読み返すとバランの説明かなり親切だよな

799 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 23:24:59.96 ID:???.net]
>>780
バランの鎧も神製なのかね
そうじゃなかったら自分の竜闘気で鎧燃え尽きて裸になるはずでスゲー馬鹿っぽい

800 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 23:48:29.98 ID:???.net]
ダイ「紋章が右手に移った…。」

バラン「………。」

ヒュンケル「大丈夫かな。」
クロコダイン「大丈夫かな。」
レオナ「大丈夫かな。」
ポップ「」

バランが親切に説明してくれないとこうなる



801 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 00:10:42.36 ID:???.net]
>>783
笑った。解説は大抵の漫画で必要だけど、使い方次第で読みやすくも読みづらくも
なるな。毎回毎回

802 名前:取り巻きのザコが総出で解説してるのは最低。戦いの当事者と
周囲と神の視点を織り交ぜてやってくれるのがいい。
[]
[ここ壊れてます]

803 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 00:49:06.90 ID:???.net]
ヒュンケルなんて解説の鬼だもんな

804 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 00:52:47.85 ID:???.net]
そもそもそういう説明省くとどんな人外バトルも現実の格闘技みたいな感じになるぞ
「……」
「……」
ガッ!ガッ!ドカッ!バキッ!
「……」
「……」
実際は戦いの最中「はぁっ!」とかすらないからな

805 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 00:56:13.51 ID:???.net]
更に言えば、ドカバキすらない
パシッ
べちっ
べちゃっ
ゴリッ
とか、鈍い音

806 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 01:47:26.71 ID:???.net]
>>787
人外バトルだからバシュッとかドンッはありそうだな
ドルオーラとか

807 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 01:48:54.91 ID:???.net]
文章原作ってのもあるんだろうな
絵で見て分かることも説明したり 逆に裏設定まで明文化したり

808 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 01:59:11.55 ID:???.net]
バラン「電撃呪文-ライデイン-」
ヒュンケル「ぐああああ――――!!!」 感電中
バラン「そんな一撃など…」
ダイ「!」
ヒュンケル「ダイ!そいつを使え!バランのほどではないが名工の魔剣といわれた一振りだ!」 落下中
バラン「おっおのれぇっ!!最初から奴に剣を渡すのが目的だったのかっ!」

809 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 02:18:04.23 ID:???.net]
じつはあんまりダメージくらってないだろヒュンケル

810 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 02:23:29.19 ID:???.net]
何をわけの分からんことを
ヒュンケルにダメージなんて概念があるとでも?



811 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/16(水) 03:46:17.02 ID:zPCcAabS.net]
ワニはHP600、800とかで、ダメージ80とか食らう奴
ヒュンはHP500位でダメージ10とか20しか食らわないタイプ

812 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 04:20:31.68 ID:???.net]
人間三人乗せた大岩を溶岩の中で持ち上げてぶん投げる人外さんやぞ

813 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 07:05:59.95 ID:???.net]
>>789
作者の性格ウザそうだけどよく今まで喧嘩もしないでコンビ組んでるな(笑)

814 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 08:00:51.89 ID:???.net]
>>795
カバーの挿し絵を見ると結構ストレス受けることもあったようだが

815 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 08:01:04.22 ID:???.net]
>>794
ドラクエの溶岩なら動かなければダメージはない

816 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 08:43:08.36 ID:???.net]
アバン先生が修行で疲れてるダイの元へコレを斬ってくださいと持ってきた大岩も結構でかいな

817 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 12:39:47.95 ID:???.net]
涼しい顔してアバンもやっぱ人外レベル

818 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 13:07:20.36 ID:???.net]
デルムリン島をダッシュして五芒星書いて結界張るしな

819 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 13:10:23.19 ID:???.net]
チョエエエエエエエエエエエエエエ

820 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 13:11:34.24 ID:???.net]
マホカトールに勝る獣王の笛の効果



821 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 15:12:28.35 ID:???.net]
バーン様は嫁さんや子どもはいないのかな?
若バーンは強くてイケメン

822 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 15:13:40.33 ID:???.net]
強すぎて女人が耐えられないのかもな

823 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 15:13:41.68 ID:???.net]
三条と稲田は直接顔を合わせることなく編集が間に立って伝書鳩やってたそうだぞ

824 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 15:33:01.88 ID:???.net]
魔界ではバーンの息子か娘が、逆にダイ達に協力
とか普通にありそ

825 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 16:01:12.87 ID:???.net]
ビイト再開してたのね

826 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 16:02:28.15 ID:???.net]
話に一区切りついてまた長い休載に入ったがな

827 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 16:37:47.48 ID:???.net]
>>796
>>805
察する

828 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 20:51:58 ]
[ここ壊れてます]

829 名前:.37 ID:???.net mailto: 三条の『魔物の大群』みたいな漠然としたした指定の仕方に稲田が愚痴ってるような話が単行本のおまけページにあったような []
[ここ壊れてます]

830 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 20:53:57.73 ID:???.net]
たしか15巻あたりやね



831 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 20:55:54.31 ID:???.net]
「この話が掲載されたおかげで僕のことを酷い原作者だと思われたら困るので一言言っておくと
一番言葉のナイフの切れ味が鋭いのは担当である」

担当は代弁者でしかなかったけどね

832 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 20:59:05.14 ID:???.net]
ひどいときは《想像を絶する一撃》などがある

833 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 21:01:31.57 ID:???.net]
こういう原作タイプだと作画担当の人の技量がすごく重要になるな
よく話を作る側の方が上に見られたりするけど

834 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 21:06:15.20 ID:???.net]
>>813
とってもラノベ的だよねw
挿絵の人だってそういう曖昧な表現のシーンを絵に起こしたくはないわ

835 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 21:10:20.60 ID:???.net]
どないせぇっちゅうねん状態だわな

836 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/16(水) 21:18:40.03 ID:yV+aZFD0.net]
クロコはレオナの代わりにダイ戦隊から放り出された格好
レオナは追加戦士扱いで良かったのに

837 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/16(水) 21:20:52.89 ID:yV+aZFD0.net]
クロコの体が黄色なら放り出されなかったはず

838 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 21:46:58.03 ID:???.net]
ワニはせっかく親衛騎団の城兵と因縁ができたのに向こうが勝手に退場してしまったのが運の尽き
新武器に加えて新必殺技まで準備したのに…

839 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 21:47:16.54 ID:???.net]
>>815
ラノベは攻撃の様子は詳細に描くよ
だって小説だから字だけで伝えないといかないし

840 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 21:48:21.97 ID:???.net]
>>810-812
やっぱり色々あんだね
でも特攻の拓の作者らくらい険悪じゃなくて何よりだよ



841 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 22:20:11.22 ID:???.net]
クロコダインはなにより新武器がグレイトアックスって時点できつい

両手使う必殺技持ちなのに両手斧で両手が塞がるという悲しさ


クロコダインはまずロンベルクに自分の特性を伝えるべきだった

842 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 22:23:01.67 ID:???.net]
必殺技に武器使わないんで
なんて言ったらロンの機嫌が悪くなるだけだろ

843 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 22:32:58.90 ID:???.net]
クロコダインの場合は闘気を増幅させる装備とかが相性よさそう

あとはダメージ受ける度に回復呪文がかかって延々と壁役を出来る装備がいいな

844 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 22:36:19.57 ID:???.net]
おっさんは獣王会心撃使う時はわざわざ地面に武器を差す描写が挟まれる
つまりドラクエ的に言うと、おっさんの技は武器を外す過程を一ターン踏まなきゃ使えないということだw

845 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 22:46:51.54 ID:???.net]
武器刺して腕に力ためるモーションで1ターンだな。2ターン攻撃で威力高いけど命中率悪い、本家のパワーキャラによくある特技だ

846 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 22:47:20.26 ID:???.net]
一ターンって読みづらいな

847 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/16(水) 22:48:50.96 ID:zPCcAabS.net]
図体からは想像出来ないが、ワニは属性風だから
ウインドアクスみたいのが良い
闘気込めると風の刃になるとか

848 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 22:51:38.73 ID:???.net]
ドラクエって装備の変更で1ターン消費したっけ?

849 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 22:56:22.40 ID:???.net]
>>827
ワイルドアームズだと1時分と書いて1ターン

850 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 22:59:12.87 ID:???.net]
>>830
おう!知らんがな!



851 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 23:17:38.18 ID:???.net]
>>829
変更は何回でもターンは消費しない
道具を使うのは一ターン

852 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 23:23:42.55 ID:???.net]
じゃあクロコダインが武器外すのにターンを消費しないよね

853 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 00:13:37.18 ID:???.net]
ちからをためる

854 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 00:14:27.50 ID:???.net]
ワニこそアムドしないとダメだと思ったが、必殺技やろうとすると鎧が壊れるんだよな。

でもどうせ会心撃は誰にも効かないんだから、獣自身の装甲を活かすために攻撃を捨てひたすら壁として徹するのが正しい。

どうしても攻撃したいなら、ヒートブレスを渦が出るくらいの風力に鍛え上げ、第三の渦に耐えられるかなグフフとするしかなかった。

855 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 00:14:38.86 ID:???.net]
噛まないのが勿体無い

856 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 00:17:59.84 ID:???.net]
騎士道武士道として噛みつきは義に悖る行為だからプライドあったら使わんでしょ

857 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 00:35:27.47 ID:???.net]
オリハルコンも噛み砕くからな

858 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 00:36:02.83 ID:???.net]
どこのエヴァンゲリオンだよ

859 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 00:44:55.63 ID:???.net]
おっさんは投げ技も使える
竜魔人バランにさえジャイアントスイングを放った

860 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 01:02:27.64 ID:???.net]
どっかの武器屋に「どたまトンカチ」ってあったよね
あれ良いんじゃない? 獣王会心撃でも装備外しいらないし



861 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 01:10:33.81 ID:???.net]
>>815
むしろそういうのを絵にする事こそやりがいあるだろ

862 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 01:17:48.93 ID:???.net]
>>841
どたまかなづち だな

863 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 01:24:51.55 ID:???.net]
カタタッターン

864 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 01:45:22.58 ID:???.net]
>>837
弱兄貴の悪口は止めろ

865 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 02:12:41.79 ID:???.net]
アイツはもうとっくの昔にファイターとして失格だから

866 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 02:14:34.03 ID:???.net]
会心撃のために両手を使わない武器が適しているのは間違いない。

なので、会心撃と相性のいい手のひらサイズの投てき系の武器がよいかと。

会心撃を出すと同時に鉄の玉でも投げときゃオリハルコンも貫くだろうしな。

867 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 02:16:42.58 ID:???.net]
ヒムの両腕千切りながら延々と回復を繰り返していけばオリハルコンの素材に不自由せんな
オリハルコン製の鎧の魔○シリーズ作って揃えよう

868 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 02:16:44.65 ID:???.net]
どたまスクライド!

869 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 02:22:46.20 ID:???.net]
俺の頭がブラッディー!!

870 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 02:23:59.37 ID:???.net]
爪で良かったんだよ
オリハルコンクロー



871 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 02:27:53.79 ID:???.net]
シッポ貫通撃!

872 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 02:29:34.51 ID:???.net]
目だけ守ればいい気がする
ワニが困るダメージは目潰しだけ

873 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 04:16:34.71 ID:???.net]
六団長とはいえ配下のモンスターが魔王と戦うところまで行ったのだからすごいことなのである

874 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 04:52:08.51 ID:???.net]
凄いよ。
親衛隊長の地獄剣士は返り討ちにあったし

875 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 06:04:12.31 ID:???.net]
>>805
コミックスに、担当と3人で打ち合わせするって書いてあったぞ?
ネームの原案は稲田先生が作るけど
最終的なカット割りとかは3人の合議で決まるんだろう

876 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 07:32:59.12 ID:???.net]
>>856
合議制ってディズニーみたいだな
なかなかやってるとこ少ない気がする
でも担当の名前は表紙にクレジットされないんだな(´・_・`)
漫画家は博打商売だが作家として名前を大きく出せて
担当編集は安定的な給料が貰えるがリターンも少ない違いか

877 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 09:26:37.72 ID:???.net]
ヤマカムがクロコダインの評価してたけど
クロコダインは活躍してたのにポップの戦力外の一言で悪評が付いたと結論してた

878 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 09:54:36.45 ID:???.net]
ヤマカムってだれだ

879 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 10:22:39.41 ID:???.net]
>>849
それただの超級覇王電影弾じゃねえか

880 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 11:08:06.94 ID:???.net]
ポップの説明は状況説明で仕方ないけど
武人としての誇りは傷ついたろうな あれは最後の最後で酷な扱いだった



881 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 11:14:32.22 ID:???.net]
そもそもあれはポップが頭の中で考えた事であってクロコに直接伝わってないし・・・

しかし、初期ではポップが絶対勝てないほどの相手だったクロコダインが
終盤ではむしろ立場が完全に逆転しているとは・・・。これは喜ぶべきか悲しむべきか複雑な気分・・・

882 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 11:17:53.63 ID:???.net]
たぶんFFBの頃にはもう超えてたはず
メドローア以降は敵じゃない

883 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 11:24:10.26 ID:???.net]
クロコダインはポップの成長を喜びそうだけどな〜

884 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 11:29:58.91 ID:???.net]
>>849
るろ剣の尖角かな?あいつは惜しい人材だったが
如何せん中堅レベルの戦闘力以外これといった特技無いのが痛かった
クロコダインの人望って改めてスゲーと思う、リアルに読者の人望もあるしなぁ

885 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 11:37:05.78 ID:???.net]
>>865
和月は基本悪人に厳しいからな
志々雄系以外の奴はほとんどが三下っぽく描かれる
宇水でさえあれだから

886 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 12:45:31.52 ID:???.net]
宇水でさえと言うか、宇水は斎藤の相手だから他の悪人より
更に割を食ったという感じ
作者も斎藤と闘わせるとみんな弱くなってしまうと言ってたし

887 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 12:50:27.50 ID:???.net]
ワニファンはレベル外発言を磔にされて回復もせずに戦っていたのを考慮していない
ポップの見当違いだということにしたがってるけど無理がある
どう見ても作者の設定代弁だろ

888 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 12:56:24.33 ID:???.net]
>>867
その発想からおかしいんだよ
圧倒的な相手と戦わせても強そうにする術くらいある
それに雷十太や人誅編見ても和月が志々雄以外の悪人ヘタレにしちゃうのは明らかだろ

889 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 13:03:48.42 ID:???.net]
かくいうポップも最終戦で戦力外になるとこだったんだよな…
大魔導師にクラスチェンジしてなきゃシグマにやられてた

890 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 13:07:39.27 ID:???.net]
女に絶叫告白することが勇気の証だったとは



891 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 13:30:45.41 ID:???.net]
>>866
>>869
悪役に三下が多いのは単に和月の人格
あれのコミック余白での愚痴聞いてたらそれがよく分かる

892 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 13:57:32.30 ID:???.net]
>>872
単にっていうかそれを言ってるんだよ
単行本は俺も読んでたから
方治でさえ「驚き役」とか言ってたからな
驚いちゃいかんのかいと

893 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 14:20:02.47 ID:???.net]
>>870
そもそも龍の血のおかげ。
それ無かったら、仮に死ななくても普通の魔法使いで終わった

894 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 14:40:21.40 ID:???.net]
竜の血でメドローア習得するようなセンスが磨けるのか

895 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 14:55:48.99 ID:???.net]
>>871
あんなんじゃ落ちる女も落ちないよな

896 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 14:59:04.44 ID:???.net]
>>876
石破ラブラブ天驚拳
はい、論破

897 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 15:26:11.79 ID:???.net]
>>877
落ちる女も落ちないくらいの告白で落ちたくらい愛があったってだけの事だろ

898 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 15:42:37.80 ID:???.net]
落ちるも何も最初から落ちてたんだが
友人のために涙する→クリティカルヒット!
友人のために自己犠牲→クリティカルヒット!

899 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 16:55:23.42 ID:???.net]
>>875
集束ギラが血のお陰説ありなのだからわからんよ

創造でしか語れない議論だけど

900 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 17:04:29.51 ID:???.net]
>>880
むしろ集束ギラは竜の血モロやろね、
鰐もよほど集中していないと云々言ってたし
センスと、調子の良し悪しとか技術レベルはまた別なのかな?
ってのが言いたかったんだスマソ



901 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 17:05:29.86 ID:???.net]
ポップさんまで殺されてしまうっ(つд;*)

メルルまじヒロイン

902 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 17:06:56.67 ID:???.net]
竜の血とか関係なしにオリハルコンを素手でぶち壊す馬鹿もおるけどな

903 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 17:10:39.05 ID:???.net]
ポップやラーハルトがパワーアップしてるのは竜の血のおかげ
ヒュンケルは光の闘気を完全に自分のものにしたおかげ

暗黒闘気を使っていた時よりもヒュンケルは強くなっているらしいがそれだと暗黒闘気とは何だったのか

904 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 17:13:36.58 ID:???.net]
>>884
暗黒闘気を喰って強くなった光の闘気だから強いんだろ確か

905 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 17:43:44.42 ID:???.net]
ダイも紋章2つだしな
武器はオリハルコンだし

906 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 18:28:47.27 ID:???.net]
やっぱりあっちの住人もイク時には
ポップならメドローア出すよ!
バランならドルオーラ出そう!
みたいなのしてる設定かな

907 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 18:30:12.41 ID:???.net]
ポップが竜の血のおかげなのはどの範囲までなのかは想像でしか語れないところだな
回復呪文まで使えるようになったのはまた別な要素な気もするけど

908 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 18:33:46.44 ID:???.net]
>>867
幽白の飛影も勝つ時は瞬殺が多かったな(黒桃太郎除く)
あれは相手の手の内を見てから戦法を決める蔵馬と
有無を言わさずに自分の戦いをするのみという飛影の対比でもあったけど

909 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 18:53:25.92 ID:???.net]
>>888
竜騎衆戦、バラン戦と仲間のために命懸ける覚悟で戦う経験を積んだことが大きいと思いたい
超魔ハドラーとかフェンブレン遭遇後のチウでも繰り返し描かれてるように、
そういう経験が人を大きく変えるというのはこの漫画のテーマの一つだと思う

910 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 19:46:42.35 ID:???.net]
あのあと痛がってたから、無理しててだけだと思うが集束ギラ



911 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 19:52:29.91 ID:???.net]
ザボエラの魔香気の効き目が薄かったのとかは血のおかげじゃないのか

912 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 20:01:57.11 ID:???.net]
ポップは仲間のために命を懸けて勝機を見出したりお膳立てする経験を積んだ中でも
自分がフィニッシャーとして期待されたときにプレッシャーでビビってしまうあたりは人間味があるな

913 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 20:04:57.62 ID:???.net]
ポップ自身自分を主人公だなんて思ったことは一度もないんだろ
せいぜい端役というかエキストラくらいでしか自分を置いていなかった

914 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 20:06:53.16 ID:???.net]
読み切りを読み返すとダイも人間味があって可愛く感じるけど
連載では人間らしさの中で嫌な部分とか負の性質をかなりポップのキャラに背負わせてる感じだな

915 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 20:09:23.24 ID:???.net]
「だって今まで俺はやることやってからダイやヒュンケルに託して倒れていることが多かったから・・・」

916 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/17(木) 22:02:01.70 ID:z6rSprpF.net]
実際自分がドベだったら
主力や奥の手の奴の為に、お膳立てするしかないし

917 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 22:15:58.44 ID:???.net]
フォワードよりミッドフィルダーのほうが好きみたいな

918 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 22:20:18.84 ID:???.net]
ショートよりサードかファーストやりたいみたいな

919 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 22:21:43.87 ID:???.net]
負け犬根性というか2番手が染み付いてるというか
紋章が光らなかったエピソードといいポップのそういうとこは凄くリアルでダイ大の魅力だと思う

920 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 22:22:57.72 ID:???.net]
ポップは覚醒しなかったら一般人もいいとこだからな



921 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 22:40:23.13 ID:???.net]
一般人でもあそこまでいけるっていう代表だからね

922 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 22:42:59.92 ID:???.net]
ヒュンケル「今のポップに勝つのはこの俺とて容易ではない」

なにを想定してんだよ

923 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 22:55:18.87 ID:???.net]
でもいくら相性が悪いってもポップはシグマ相手に苦戦の末辛勝
片やヒュンケルはヒムを瞬殺だからなあ
ヒュンケルのリップサービスだった気がしてならない

924 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:02:04.71 ID:???.net]
悪い意味で他人をアテにして逃げていたのが
良い意味で仲間を信頼して人事を尽くすようになった

925 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:04:15.72 ID:???.net]
>>904
相性悪いなんて次元じゃないだろ

926 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:10:14.80 ID:???.net]
マホカンタ持ち相手に魔法使いが戦うのがどれだけ難しい状況なのかわかってないな
しかも圧倒的有利な立場の相手は見くびらずに手を緩めないわけで

927 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:12:55.53 ID:???.net]
それを言うならヒュンケルだって跳ね返せないまでも魔法は効かないし

928 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:15:21.20 ID:???.net]
オリハルコン軍団とてメドローア以外は効かない

929 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:16:56.79 ID:???.net]
魔法無効+シャハルの鏡まで持ってるんだから勝ったポップがスゴすぎる

930 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:17:39.86 ID:???.net]
ヒムはカイザーフェニックスをもろに食らっても平気なのかな?



931 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:20:49.57 ID:???.net]
カイザーフェニックスがメラゾーマ=炎である以上は例えバーン様がフィンガーフレアボムズ撃っても平気なんじゃないかな

932 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:20:57.13 ID:???.net]
メドローアが効く可能性がありポップの方が頭脳で上回るのであれば
相手にとって容易ではないだろう
あの手この手でメドローアを当てる方法を考えるよ

933 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:24:12.95 ID:???.net]
ブラックロッドそれなりに強いよな

934 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:24:59.62 ID:???.net]
>>911
熱そうな顔はしてた

935 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:30:10.05 ID:???.net]
魔法の効かない相手に勝ったポップ凄いて言うけど
魔法使いだろうが戦士だろうが全身オリハルコン人間に勝つのは凄いから
ヒムを1ページで片付けた上親衛騎団ごときと言い捨てるヒュンケルが異常に強すぎるだけだから

936 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:39:18.31 ID:???.net]
いやだから相性ってもんがあるでしょうよ

937 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:50:26.25 ID:???.net]
オリハルコン製の相手に相性の良い奴ってどんなよ?
武器より硬いんだから普通に考えれば魔法だけでなく物理攻撃だって効かないはず
最終的に素手で砕きだした変人のせいで実は壊れ易いんじゃねと錯覚してしまうが

938 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:51:31.11 ID:???.net]
純粋な戦闘能力で言えばポップよりもヒュンケルの方がまだだいぶ上だろう
でもメドローアの一発逆転やダメージ受けても回復できるようになったポップに対して
容易ではないという意味でもあるよ

ヒュンケルもかつては武器での戦いでは格上だったラーハルトに
グランドクルスの一発逆転で勝ったこともあるからこそのセリフでもあると思う

939 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:51:39.63 ID:???.net]
>>900
紋章じゃなくしるしな

940 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:54:43.30 ID:???.net]
ダイは単体で超魔ハドラーを倒した。ヒムにはダイの剣が開かなかった。
ポップはシャハル以外の親衛騎団を一掃出来る
ヒュンケルは昇格ヒム以外の親衛騎団は一撃で倒せる(おそらく)
ラーハルトはキングと、キング軍団を軽く蹴散らした
マァムはアルビナスに辛勝
ワニはシャハルを吹き飛ばすのが精一杯

これで大体分かるだろ。



941 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:56:34.73 ID:???.net]
>>918
オリハルコンは魔法無効だけど物理攻撃は別に無効じゃないでしょなに勝手に物理も無効にしているんだよ

942 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:58:46.07 ID:???.net]
相性と言えばヒムとラーハルトがやり合えばラーハルト優位だが
(衣を着た段階での)ミストバーンに対してはヒムが有効というのが一番相性たるものが表現された戦いだ

943 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 00:00:10.18 ID:???.net]
その相性を無視してその全員に勝ってしまうヒュンケル

944 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 00:01:30.11 ID:???.net]
ワニキの悪口は書かんでくれぇぇぇ!

945 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 00:02:02.20 ID:???.net]
どうなれば死ぬんだ?と読者に思わせる男だからなヒュンケルは

946 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 00:14:18.09 ID:???.net]
ワニキはもっと強いだろ
武器使わずシグマの腕ねじ切ったわけだし

947 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 00:14:53.77 ID:???.net]
マグマに沈む→クロコダインに救われ生きてる

ハドラーに爪で刺され直接メラゾーマを流し込まれる→生きてる

アルビナスのせいでバランのギガブレイク直撃→生きてる

ヒムとの死闘の上にオリハルコン軍団戦→HP

948 名前:1からなぜか減らない

ラーハルトに救われた後真っ白な灰になる→生きてる
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 00:18:26.69 ID:???.net]
神々が創った最強剣に竜闘気を込めたバランの一撃を小手二枚でガードしたクロコダイン
さらに「バラン、ギガブレイクで来い…!」と挑発するほど
たぶん初期の親衛騎団は単体ではクロコダインに勝てない

950 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 00:19:43.42 ID:???.net]
普通ならライデイン直撃したら即死だわな



951 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 00:24:07.87 ID:???.net]
クロコダインは強力な武器の攻撃力と持ち前の闘気の攻撃力が1つとなった技があれば
もっと火力も上がっただろうに

952 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 00:26:21.62 ID:???.net]
武器防具なしなら、ワニキは上位よ

953 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 00:29:24.52 ID:???.net]
獣王激烈掌にヒートブレスを混ぜればオリハルコンは粉々、バーンクラスは麻痺状態に出来た可能性は0ではない

954 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 01:36:06.91 ID:???.net]
おっさんは最強必殺技の獣王激烈掌が足止めすら出来なかった時点で戦力外の烙印を押されました

955 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 01:45:21.98 ID:???.net]
バーンで言うところの、カラミティウォールしか出来ないからな
ワニは
カラミティエンドやフェニックスが無いと強敵には勝てない

956 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 01:46:58.83 ID:???.net]
ワニキにはビッグコンボイのマンモスダイナマイトみたいな技がほしいよな

957 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 01:47:35.94 ID:???.net]
しかしいくらなんでもチウと一緒扱いは無いと思う
同じ戦力外だからってクリリンとサタンを一括りにするくらい失礼

958 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 02:17:55.14 ID:???.net]
一応、おっさんとチウの差も相当なもんだが大魔王との差があるって点じゃ同じってフォローしてた

959 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 02:23:37.31 ID:???.net]
悟空の中じゃ今では悟飯すらサタンと同列の存在だぞw

960 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/18(金) 02:27:36.24 ID:4H0TFo8K.net]
100円の10円20円は存在感がデカいが
10000円の10円20円なんかカスだろ?
500円だって微妙

そういうのを理解しようなアスペくん



961 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 03:16:58.53 ID:???.net]
大魔王がニフラム唱えたらクロコ飛んじゃうのか

962 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 03:28:30.02 ID:???.net]
レオナパレス

963 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 04:47:05.80 ID:???.net]
カントリーマアム

964 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 05:10:17.18 ID:???.net]
瞳になるならないの境界線はどれくらいだろう
超魔生物ザムザとか

965 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 05:40:43.39 ID:???.net]
マアムにフルボッコされる程度のモンスターじゃ無理

966 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 05:44:28.83 ID:???.net]
瞳にされたおっさん つまり老バーン戦までのメンバーは全員ダメ
味方だと信頼と実績のロンベルクくらいだろうな

967 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 06:58:38.01 ID:???.net]
マトリフは1分間は耐えられるかな

968 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 07:26:47.15 ID:???.net]
ポップは自分が瞳化から逃れられたことに関しては驚かなかったな

969 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 07:53:58.54 ID:???.net]
他のメンバーに比べたらダメージ少なかったしな

970 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 08:32:47.52 ID:???.net]
ヒュンケルが何らかの奇跡で全快して真バーン戦にいたらどうなっていたか少し気になる



971 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 09:28:15.25 ID:???.net]
>>943
いきなりで笑った

972 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 09:48:26.13 ID:???.net]
ヒュンケルは隠れてやくそう喰ってるだけだからなくなったら死ぬだけ
大魔王に勝てる要素ゼロ

973 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 09:59:45.46 ID:???.net]
チウにやくそう管理の大切さを語るヒュンケル

974 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 10:01:58.68 ID:???.net]
鍛冶屋のロンベルクや
キルバーンの仮面やジャッジ作る職人がいる辺り
魔界っていうほどブラックじゃない気がする

975 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 10:33:56.73 ID:???.net]
案外遊幽白書の魔界みたいに気ままなやつは気ままに暮らしてそうなんだよな

976 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 10:44:00.25 ID:???.net]
ダラダラ生きられるぐらいの余裕がある

977 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 11:24:28.00 ID:???.net]
魔族は種族的に上位だから出来る事なんじゃ

978 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 11:30:31.46 ID:???.net]
社会は魔族より人間の方を汚く書いてるんだよね
魔族=実力主義
人間=実力があると妬まれる
これはほぼ意識して書き分けてる感じ

979 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 11:44:33.14 ID:???.net]
魔界はキルバーンを作れる技術がすごい

980 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 11:58:49.32 ID:???.net]
>>958
人間を汚く描いてるとはあまり思わんな(それが悪いって訳じゃなく)
後半の諸国が団結したり、人間の底力見せたり、むしろ比較的人間を美しく描いてるイメージ
魔族は実力主義だけど力ある者の傲慢さを描いてると思うわ

俺が人間汚いと言われると徳弘正也とか冴木忍のラノベとかあの辺を連想するせいかもしれんけどw



981 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 12:36:44.11 ID:???.net]
皮肉なものだ
竜と魔と人……最も下らぬと思い捨てた人の心に、これほどまで強く、打ちのめされようとはな

982 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 12:54:02.49 ID:???.net]
バラン「ソアラは天使だから」

983 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 13:13:23.37 ID:???.net]
>>921
アバンも

愛しいハドラーの危機でもアルビを止めたキル笛鎌より攻撃力上のキル剣攻撃と同等の攻撃を繰り出せる
最終パーティ中最速コンビ(昇格ヒムラー)の突進に一歩遅れてついていける
アロータイプで真バーンのカイザーをある程度減衰出来る
相打ち上等ならグランドクルスを(恐らく)放てる
万全なら瞳にならない

とかあるしな

984 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 17:00:42.00 ID:???.net]
>>960
マトリフも前の魔王退治の時はチヤホヤされたが、平和になった後は苛められて追い出されたと言う描写があった以上
今回の団結にしても、魔王軍と言う共通の敵が居たから成し遂げられただけで、人間ってのはその後どうなるか解らねえんだよ
って言う描写のような気もするけどね

985 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 17:07:47.80 ID:???.net]
大人になるとダイ大で書かれてる人間の汚さというのがよく分かるから
やっぱりそういう描写が印象に残る
一方で現実の人間社会にも団結の友情があるのは同意
だけど基本的には人間は汚い

986 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/18(金) 17:12:43.45 ID:4H0TFo8K.net]
女 金 権力支配 自己顕示
ここら辺は絶対不変な魅力であり、競争だからな。
そういうのが濃くなれば、濃くなる程、汚なくなる。

987 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 17:19:00.19 ID:???.net]
>>964
これもマトリフの言い分だけ鵜呑みにしていいわけではないけどね
大臣の娘にセクハラしてキレた、みたいな事情があるのかも知れんw

988 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 17:20:33.55 ID:???.net]
文庫本最終巻読み返してて気付いたけど、今年のWJ52号でちょうど最終回から20年なんだね。
そりゃ1000回だったこち亀も終わるわと。

あと、誰にも取り憑いてないミストに鬼眼使ったらどうなったんだろうね。

989 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 17:31:31.42 ID:???.net]
>>964
そこも込みで
ジャンプだからって意見もあるし、納得もするけど、俺はこのレベルはむしろ人間賛美に思えるわ
大きな理由の一つとしてはビィトもだけど、人間を弱者として描いてるところかな
人間を汚く描こうって作品は人間の集団での醜さが割とエグい
「人間は魔族なんかよりよっぽど恐ろしい」って描き方する
三条のダイ大やビィト世界は人間にはまだ清貧のイメージあるわ
魔族(魔人)達は人間を(人によっては)讃えこそすれ恐れる奴は一人もいない

990 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/18(金) 18:04:02.29 ID:4H0TFo8K.net]
弱いから醜い
弱いから汚い
ってのは確かにあるからな
正々堂々 美しく 誇りを持って
何てのは強くて、余裕がある奴らにしか出来ないから。



991 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 18:13:16.54 ID:???.net]
人間は困ったときに助け合う、いざというときの結束力はあるけど
事が終わると個人個人勝手なことをやり出す

992 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 18:17:15.33 ID:???.net]
ミストバーンにしてみれば家柄がいいだけで王様やって偉そうな人間は
一番生きる価値のない害虫と思っているだろうな
王様のために命を懸けて戦っている兵士にはそれなりに敬意はあるだろうけど

993 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 18:17:52.38 ID:???.net]
>>970
まあゲーム版のドラクエでボス相手に4VS1で挑むのも卑怯っちゃあ卑怯だからなあw
人間と魔族の生物としてのポテンシャルの差を考えればそれも致し方ない所なのだろう

994 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 18:18:49.24 ID:???.net]
馬車にもいるぞ!

995 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 18:23:18.86 ID:???.net]
>>955
その世界でも生きるために略奪や職業としての盗賊とかが横行している世界でもあるようだな
基本は妖力が強くないとなかなか生きていけない厳しい世界だ

>>956-957
バーンに近い強さでも野心がないから気ままな生活をおくる魔族とかは
居てもおかしくはないな

996 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 18:29:04.39 ID:???.net]
少なくとも作中ではダイの祖父以外は屑な王はいなかったのは良かった

997 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 18:35:06.90 ID:???.net]
>>973
ボスもその気になれば複数で戦えるのにあえてそれをやってないということで
納得するしかないね
ゾーマだって生贄の祭壇では一匹ずつボスを勇者たちにぶつけて最後は自らがラスボスで戦うわけだし

998 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 18:51:25.56 ID:???.net]
>>975
たしかにロンとか依頼はきっちりこなすけど自分のプライベートは死んでも崩さないしな
酒飲んでる時に隣でカラミティエンドとか放っても眉1つ動かさないと思う

999 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 19:47:10.78 ID:???.net]
>>970
俺は逆だな
「弱いから集まって醜くおぞましい集団の強さを身につけた」ってのがないんだ
ファンタジーやSFならそれが科学や研究の力だったりする
例えばガンダムSEEDでコーディネイターが魔族ならブルーコスモス(人間)がブーステッドやエクステンドで対抗したみたいな

そういうのがなく醜さすら小物の笑い飛ばせるようなちっちゃい嫉妬程度だからどっちかってと人間綺麗に描いてると感じる

1000 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 20:33:39.16 ID:???.net]
>>966
>>970
ダイだって無欲のように見えるけど
それは力ある者であるからこその賢者のような性格であって
やっぱ力が無い人間はこれなりに狡猾な生き方をせざるを得ないのだろうな
マトリフいじめた官僚も既得権益失ったら家族も養えなくてローンも払えないし(´・_・`)
人間、既得権益守るためなら鬼にもなるだろうな



1001 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 20:34:00.33 ID:???.net]
ヒュンケルとかラーハルトはGガンダムのガンダムファイターでも不思議ではない顔してる

1002 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 20:34:51.98 ID:???.net]
>>980
次スレお願いします

1003 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 20:36:58.58 ID:???.net]
>>979
団結と取るか卑怯と取るか
まあバーンも圧倒的な力を持ってたから五分といえば五分だけどね
ここら辺の1対多の少年漫画の二律背反については
ナルトの五影対マダラでマダラが影一人につき五体の分身で対処するという明快な論理で喝破してるので
スカッとしたい人はナルト見てね

1004 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 20:39:32.90 ID:???.net]
>>982
すみません
自分のホストでは立てられませんでした(´・_・`)

1005 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 20:40:54.99 ID:???.net]
>>980
力あっても正義でなければ無力だが
正義であっても力がないと無力

力がないと正義を維持できずに狡猾にならざるをえないという心理を
アバン先生もよく知っているということだな

1006 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 20:46:30.69 ID:???.net]
美醜の話は価値観の問題なのでなんとも
でもまあ例えザボエラみたいな生き方にせよ1本筋通して生きてるなら格好良いよ

1007 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/18(金) 20:53:46.37 ID:4H0TFo8K.net]
建てた
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ221 [無断転載禁止] 2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1479469932/

1008 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 20:56:51.86 ID:???.net]
クロコダインみたいな自分を鍛える生き方をザボエラもしろというのは違うとは思ったな
ザボエラとて努力して強くなったところで真バーン級の戦いでは戦力外通告を受ける程度の力にしかならなそうだし
それなら自分には学があるから研究に没頭するぞというのは間違ってない

間違っていたのは魔王軍内での他者との立ち回り方

1009 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 20:59:30.23 ID:???.net]
とりあえず出世の努力はしてる

1010 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 21:01:44.98 ID:???.net]
ザボエラは一番の過ちは身の程を知らない出世欲かもしれんな
自分のやりたい研究をやって気ままに生きれば良かったんだ



1011 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 21:04:14.92 ID:???.net]
「自分の手は汚さずに一方的に相手を攻撃できる理想的な兵器作ったで」
「うわぁ…最低の発想だ」

1012 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 21:06:27.52 ID:???.net]
>>987
乙です
結局ワッチョイはやめるのかな?

1013 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 21:08:53.78 ID:???.net]
もし荒れたら次からワッチョイにしたらいい

1014 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 21:10:48.07 ID:???.net]
俺は荒らしはしないけどモシャス(自演)はやりたいからね

1015 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 21:14:48.12 ID:???.net]
キシシ

1016 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 21:15:36.07 ID:???.net]
キィーヒッヒッヒッ

1017 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 21:16:04.24 ID:???.net]
かかったな

俺の命を囮にした最後の罠に

1018 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 21:16:19.81 ID:???.net]
IDが出ないとスレの伸びが違うわい

1019 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 21:16:39.23 ID:???.net]
俺とお前が描く武器の形をよく見ろ!

1020 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 21:16:57.35 ID:???.net]
このスレの7割はザボエラタイプ



1021 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef