[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 07:53 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ220



1 名前:愛蔵版名無しさん [2016/10/07(金) 15:35:13.77 ID:MmNobaSh.net]
週刊少年ジャンプ1989年45号 1996年52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司

●次スレは980を踏んだ人が、無理なら以降の人が宣言した上で立てること
●次スレを立てる際には、テンプレ一行目冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加すること

前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ219 [無断転載禁止] 2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1472575346/

373 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:08:14.84 ID:???.net]
人間関係として見るならダイは面白かったな
決着が読めない感じで嫌なキャラが少ない
マァムも空気になっただけで嫌われまくったわけじゃないし

374 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:08:23.44 ID:???.net]
>>331
デルムリン島でダイとレオナのイベント終わってるじゃん。

375 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:08:40.72 ID:???.net]
>>364
三角関係て3つもあったっけ?

376 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:15:14.85 ID:???.net]
バトル漫画で一番強い扱いの女キャラと言えばハンターハンターのビスケか
ヒロインとは言い難いがねw

377 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:24:45.66 ID:???.net]
>>368
マァムが本気出すとああなっちゃうんだな
片手でクロコダインを摘まみ上げたり

378 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/06(日) 14:25:13.59 ID:poGinKUf.net]
>>367
マァムヒュンケルポップ
ポップマァムメルル
ヒュンケルマァムエイミ

379 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:25:16.82 ID:???.net]
ジョリーンとかは?
まあ、これ以上はスレチか

380 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:38:22.94 ID:???.net]
>>370
1番と3番は同時成立しない

381 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:52:40.44 ID:???.net]
ポップ→マァム→??←ヒュンケル
マァム→?←ポップ←メルル
マァム→??←ヒュンケル←エイミ
してるやん



382 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:56:01.84 ID:???.net]
たとえマァムがヒュンケルもポップも好きじゃ無くても三角関係になってるだろ
マァムのことポップが好きでポップのことメルルが好き
マァムのことヒュンケルが好きでヒュンケルをエイミが好き
ポップもヒュンケルもマァムが好き

両思い+片思いが三角関係じゃ無いでしょ

383 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:58:36.37 ID:???.net]
三角関係のことこうだと思ってんじゃね
イ→ロ→ハ→イ
どっかがホモかレズになりますけど

384 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:02:36.25 ID:???.net]
>>372
マァム→←ポップ←メルルやマァム→←ヒュンケル←エイミじゃ単なる片思い
三角関係だから同時に成立するよ

385 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:26:59.17 ID:???.net]
お前らが何を言っているのか分からない

386 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:30:39.63 ID:???.net]
>>370
五角関係ていうんじゃない?

387 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:32:45.69 ID:???.net]
だから1番と3番の同時はないだろ?
お前らバカなのか?
そいつらが両思いなら三角関係違うだろ

388 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:46:30.65 ID:???.net]
はいはいこの話は終わり

389 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 15:52:32.19 ID:???.net]
勝手に終わらすなアホ

390 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 16:01:13.19 ID:???.net]
いや終わりだ
ダイ大の恋愛雑談スレへ行ってらっしゃい

391 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 16:28:51.84 ID:???.net]
>>382
本当にあるから怖いなw



392 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 16:55:33.06 ID:???.net]
がっつりやった割に読者に放り投げたよな

393 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 17:21:53.16 ID:???.net]
元々ドラクエの漫画なんで恋愛とかは別に求められてないし…

394 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 17:33:33.72 ID:???.net]
恋愛要素は実際あんまりいらんよな
全くないのもなんだが味付け程度いいかな

395 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 17:41:04.83 ID:???.net]
作者の照れが入ってなかったのは良かったかなって…

396 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 17:47:02.85 ID:???.net]
個人的には「ドラクエの漫画」に収まってないから名作だと思うんだよなあ
仕方ないんだろうけどロト紋引き合いに出す人といいちょっとモヤッとする
全然違う漫画だろ

397 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:07:21.86 ID:???.net]
天空物語も名作だから読んでくれ
神崎将臣のDQ6は原作なぞってるのがほとんどだから微妙

398 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:13:02.44 ID:???.net]
>>305
ピンクはヒロイン
みんな知ってるね

399 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:16:24.65 ID:???.net]
>>284
メイン回貰ったセーラー戦士が妖魔を追い詰めても止めはささずに「今よ!セーラームーン!」ってやってたの思い出したわw

400 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:33:38.09 ID:???.net]
>>389
そらスクエニ作品じゃ仕方ないってのもあるかと
逆にジャンプはそういうカラーでは勝負にならない

401 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:45:15.42 ID:???.net]
漫画だけじゃないけど、どっちかっていうと「魔王軍」という組織とその「中ボス」の設定の方が燃えたよ
魔王軍はその軍隊っぽいとこが要だから、漫画でも小説でも中ボスの設定がしっかりしてる方が好きだった



402 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 19:24:44.85 ID:???.net]
>>390
ピンクは淫乱みんな知ってるね

403 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:11:33.30 ID:???.net]
ヒュンケルもポップと話してる時が1番楽しそうに見える。

メガンテの時ダイを除く3人の中で1番感情が動いていたのも
ヒュンケルだったし。

404 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:14:35.75 ID:???.net]
ヒュンケルはポップのことめっちゃ好きだよな

405 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:18:00.41 ID:???.net]
先輩面できるから嬉しいんだろ

406 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:19:58.16 ID:???.net]
ふとヒュンケルがマァム助けてついでに?ポップにやくそう投げて渡したシーン思い出した
ゲームではやくそうをつかった!だけど、ダイの世界はやくそうは食べるのな

407 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:22:47.35 ID:???.net]
ヒュンケルとポップは何というかこう
二人で会話するときは基本的に悪態しかつかない
だがどっちかがいないとこではメッチャ褒める

直接言ってやれよお前らと何度ツッコんだか

408 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:25:39.62 ID:???.net]
>>398
擦り込んでよし煎じてよし天ぷらにしてよしの万能薬やぞ

409 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:33:21.32 ID:???.net]
何故ヒムには薬草が効かないんだ

410 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:48:51.85 ID:???.net]
あまり覚えてないけど、間違ってたらすまん。

ワニスケがサタンパピーと戦う所で左腕だかに3匹くらいサタンパピー抱えて、獣王の力を忘れたかグフフとか言ってたけど、あの時、ワニは鳥に掴んで貰ってたよな?

だとすると鳥からしたら、ただでさえ重いんだし、グフフとかかっこつけながら抱えてないで早く捨てろよと思うよね。

411 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:52:03.38 ID:???.net]
むしろ金属生命体に薬草なんか効いたらそっちの方がびっくりだ



412 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:53:25.36 ID:???.net]
メタルスライムやはぐれメタルには薬草効くぞ

413 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:16:40.00 ID:???.net]
>>391
敵を浄化するアイテムを持ってて扱えるのはセーラームーンだけ

414 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:17:44.81 ID:???.net]
>>402
あの鳥はちゃんと疲れてたからな

415 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:19:33.07 ID:???.net]
薬草の回復量(約20くらい?)でヒムのHPを回復させようとするとかなりの量を必要とするんじゃなかろうか

416 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:46:04.48 ID:???.net]
回復魔法や蘇生魔法がゲーム並に便利で万能だと漫画じゃ不都合だからな。

417 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:47:35.08 ID:???.net]
ダイ大の世界にザオリクは存在しないが
そもそもザオラルが効いたこともなければバラン戦以降一度も出てきたことすらないw

418 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:49:06.07 ID:???.net]
シグマ戦のポップやらバラン戦のクロコとか

419 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 21:54:48.82 ID:???.net]
>>406
記憶は間違って無かったようで安心

それに嫌気がさしてか、途中から鳥も離職してしまったしワニキも終盤は不憫で悲しかった。

420 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:18:08.84 ID:???.net]
ダイはベホマズンが使えないが
DQ5から勇者がダイの様な攻撃呪文特技一辺倒の脳筋になってしまった

421 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:19:59.28 ID:???.net]
ベホマズンどころかホイミすら使えないだろ>ダイ



422 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:25:43.47 ID:???.net]
5からて5の勇者はむしろ僧侶よりだと思ったが
6以降はダーマあるし

423 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:28:22.90 ID:???.net]
一番の脳筋はローレシアの王子だな

424 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:35:25.51 ID:???.net]
>>411
そういえばバーンパレス突入時はパピラスに運んでもらってたな

425 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:41:22.05 ID:???.net]
鳥からしたらクロコダインは重りでしかない

426 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:45:11.04 ID:???.net]
あのガルーダかわいくて好き

427 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:48:32.17 ID:???.net]
獣王の笛が本家ドラクエに欲しい
アレ使ってはぐれメタルが一回で仲間になってくれたなら・・・

428 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 23:02:44.84 ID:???.net]
動物系モンスターも呪文使うけど実は頭が良いのかな
精霊と契約がどーのこーのとかやってんだろか

429 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 23:05:07.51 ID:???.net]
空はガルーダ
海は大王イカ
陸は暴れ猿
と万能なワニキ

430 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 23:30:17.31 ID:???.net]
ストロングアニマル
〜 強い動物 〜

431 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 23:49:45.29 ID:???.net]
>>415
迫害の話はシンプルでダイより説得力あったなあ



432 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/07(月) 02:39:09.41 ID:ixiLU9kw.net]
>>420
使い分けてるのはともかく1種類1系統だけは本能的なものじゃね

433 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 05:18:48.47 ID:???.net]
妖術師とか悪魔神官みたいな妖魔師団の連中が契約させてるんじゃないかな

434 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 07:12:16.84 ID:???.net]
>>409
存在はするけどパーティーに使い手がいなかっただけだな
ポップ覚醒時にザオラル級いやそれ以上かもって言及されてたから
それ以上つまりザオリクの存在の示唆になってると思う
漫画の都合上ザオリクあったら緊迫感を失うから使い手がいないことにしたんだろうね

435 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 09:17:40.88 ID:???.net]
ザオリク級かもって言ってたな
ザオリクそのものを使うとなるとまた別で難しいんだろうけど

436 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 09:29:51.49 ID:???.net]
やくそう喰ってりゃいいんだ

437 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 10:04:11.64 ID:???.net]
薬草は傷口に当てるものかと思ったら食べるんだよな
ゾーマに使う場合は無理やり口の中に押し込んでたんだろうな

438 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 10:08:08.70 ID:???.net]
>>429
素直にモグモグしてダメージくらっちゃうゾーマ想像して萌えた

439 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 10:15:18.14 ID:???.net]
>>368
幽白のライゼンの友人か躯じゃないかな

440 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/07(月) 11:58:44.94 ID:wo1BnqQR.net]
>>128
ブリーチは女が戦いによって手足がもげるシーンが何回か出て来た

441 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 12:30:39.79 ID:???.net]
>>232
戦いに役立つ要素である必要ねーだろ



442 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 12:31:46.83 ID:???.net]
>>431
18号だろ

443 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 12:35:10.24 ID:???.net]
ジョカと18号どっちが強いかな?

444 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 12:36:20.04 ID:???.net]
>>409
コミックのザオラルの説明にザオラルより上の
伝説の呪文が太古には存在したとある

445 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 13:06:20.21 ID:???.net]
>>434
強さ議論ではなく「強い扱いのキャラ」だから18号はそこそこはいってもトップにはいかない
強さ議論なら地球くらい壊せるだろうからトップだろうけど、インフレに置いてかれてるので下手するとマァムより下
少なくともムクロの方が扱い上だな

というかムクロ出るならピトーのが扱いとしても上かと

446 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 13:12:57.84 ID:???.net]
>>437
ピトーはオスかメスかわからんから

447 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 13:52:16.99 ID:???.net]
>>436
リヴァイヴァ

448 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 14:02:06.96 ID:???.net]
太古の昔言うてもバーン様とか普通にその時代から生きてそうだし、ハドラー復活させてたあれって効果的にはザオリク以上だしザオラルの上位呪文てもうアレでいいんじゃなかろうか

449 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 15:04:22.66 ID:???.net]
復活&強化だからな、暗黒闘気による蘇生は

450 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 20:12:12.58 ID:???.net]
暗黒闘気は万能だな

451 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 20:14:48.71 ID:???.net]
ムクロが出てきたのは終盤も終盤だからね
作中最強は全盛期雷禅と本気でキレたムクロのどっちかというのは議論にはなっている



452 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 20:22:19.26 ID:???.net]
我々がゲームで全滅したら教会でリスタートように
ハドラーは死ぬ度

453 名前:に魔王軍の本拠地でリスタートする
我々がゲームをもういいやと放り投げるように
バーン様がハドラーでの遊びはもういいやと見限ったらハドラー終了のお知らせ
[]
[ここ壊れてます]

454 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:00:26.38 ID:???.net]
DBキャラはサイヤ人以上はみんな惑星を破壊出来るレベルだから
大抵の漫画キャラと並べても上位独占だよ
銀河規模の破壊のイデオンやらグレンラガンや真ゲッタードラコン位だな勝てるのは。
ダイ大だと、竜魔ダイ、鬼目バーンでも厳しい

455 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:19:17.14 ID:???.net]
そんな中で江田島さんや王さんは普通に勝ちそうだ
スケールがおかしい

456 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:28:31.13 ID:???.net]
ヤイバの風雷砲だっけ、当たれば星も壊すやつ

457 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:51:59.67 ID:???.net]
強さ議論は該当でやってくれマジで
多分他漫画と比べるのもどっかにあるだろ

458 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:52:09.96 ID:???.net]
上でも言ったけど強さ議論としての女キャラなら確かに18号はトップクラス
だけど「扱い」としてなら鰤の夜一や卯ノ花、
トリコのセツ婆、ニセコイの鶫、ワンピのビッグマム(ババアカウントするのはありかとも思うが)
左門のアンリやゆらぎの狭霧とかの方が強い「扱い」だな

459 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:52:47.37 ID:???.net]
>>448
そうする
加わってしまったがあんまり強さ議論好きじゃない

460 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:53:02.04 ID:???.net]
真バーンはマジュニアぐらいかな

461 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:55:04.34 ID:???.net]
スレ違いなレスが多いな



462 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:55:34.65 ID:???.net]
他作品まで話が及ぶと荒れる元だな

463 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:55:44.69 ID:???.net]
短い間ではあったが冷たい骸の体にぬくもりが戻ったかのようだった
バルトスも肉体があったころあるんだな

464 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:56:52.49 ID:???.net]
ナッパには届かなくともラディッツには勝てそう真バーン様

465 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:58:49.55 ID:???.net]
暗黒闘気で鎧をさまよう鎧のようにモンスターを生成することができるけど
光の闘気も無生物を動かす源とかにはできないのだろうか?

466 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 22:15:08.89 ID:???.net]
無理じゃね?少なくともそれっぽい描写はねーし

作品中では光の闘気は肉体強化、武器強化、放射ができるという性質に対して
暗黒闘気は同じく肉体強化、放射に加えて遠隔操作、蘇生、治癒能力までできる

バリエーションだけなら暗黒闘気の方が優良な感じだけど
ヒムが絶賛したように光の闘気のメリットは多分闘志さえあればいくらでも沸いてくるってことかと思える

467 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 22:29:22.09 ID:???.net]
ヒュンケルなんて死にそうになるたびに闘志が萎えない限り光の闘気が沸きあがって何度も立ち上がる
そういうことにでもしないとあの不死身っぷりは説明つかないもんな

468 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 22:40:57.16 ID:???.net]
ミストバーン曰く暗黒闘気と光の闘気を併せ持ってせめぎ合っているからこそヒュンケルは不死身らしいね

469 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 22:53:39.84 ID:???.net]
光と闇が両方備わり最強になるということか

470 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/07(月) 23:52:36.91 ID:rOvr9cny.net]
よく言われるが、ホントヒュンケルはFFのセシルだよな。
DQだとこういうキャラ居ないよな

471 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 00:03:05.18 ID:???.net]
テリーじゃダメかな…?



472 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 00:11:21.40 ID:???.net]
>>457
>闘志さえあればいくらでも
ヒュンケルは闘志が回復薬みたいになってたやないか

>>460
BlackRXの話題は程々にしとけよ

473 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 00:15:52.85 ID:???.net]
>>462
DQ6は絶壁で止めてしまって、テリー=ドランゴ引換券、モンスター使い
の俺に、ちょっとそこら辺の解説をお願いします。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef