[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 03:46 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 970
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サビ】レトロなエレメカのスレ【代え部品ナシ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/14(土) 00:05:38 ID:yTmAZchA.net]
建つかな

…つーか人来るかな

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 10:38:28.06 ID:c8k4i3rC.net]
それは>>794さんの後年の作で元祖でもなんでもない

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 13:39:08 ID:j7DCLCNs.net]
後の「秘打 白鳥の湖」である。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 20:16:41 ID:WdBAqvXr.net]
>>26
これいま売りに出されてる。スゴいな、残ってるなんて。
これは見たことないなあ。いつ頃のなんだろうこれ。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 20:37:38 ID:8UtI9uIX.net]
>>802
頼むからそういうときはURLを貼ってくれ
それじゃただの自己満にしかすぎないぞ

【中古動作品】レトロ 激レア 多摩技術 景品ゲーム 「ジャンケンレース」 ゲームセンター 現状
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h451188935

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 21:38:33.99 ID:9cDorQSR.net]
タイトーがインベーダーのエレメカをJAEPOに出すらしいね。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 17:52:04.16 ID:sL9KdIPi.net]
インベーダーのエレメカつったらスペースシグナルだが

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/01(日) 07:31:36 ID:RvZ6DLRy.net]
https://youtu.be/VI4T5Gr7DZU
難しすぎんだろこれ
ぶっちゃけ詐欺

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/01(日) 14:01:04.38 ID:XKhDc+Fc.net]
下手なだけや

808 名前:787 mailto:sage [2020/04/24(金) 16:12:35 ID:g8ENw2kg.net]
岡山の一本松展望台のミニSL公園にあるプレイランドに
こまやのロックンロールがあるみたい
ストリートビューで他のレアなゲームも確認できる
ただし今はコロナの影響で閉まってる



809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/27(月) 11:10:34.35 ID:Q07ppYTw.net]
俺もバッセンになんか古いゲームないかな〜と見に行ったらゲームコーナーだけ閉まってた

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/04(月) 03:45:12 ID:6Ul5vL8x.net]
>>612
今判明しました。
1998年に出たナムコのトラベルチャンスと言うエレメカです

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 03:56:17 ID:9aaKYHxl.net]
ある!ある!(違

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 04:31:26 ID:tSFZXgMM.net]
見送りの旗

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 09:32:35.31 ID:aQXDn0wN.net]
☒☒☒

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 16:44:27 ID:sXPSoCcp.net]
柳生博の?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 19:57:36.17 ID:Sq93fpYM.net]
https://www.youtube.com/watch?v=GOPyuo1plkY

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/16(土) 07:12:16.87 ID:MFgYR0nm.net]
100人に聞いたら1人しか答えませんでした

817 名前:808 mailto:sage [2020/06/07(日) 17:14:20.18 ID:lXdP70kQ.net]
一本松展望台のプレイランドにロックンロールをプレイしに行って来た
1000円でドラえもんガム7個ゲット

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/09(火) 22:38:38.70 ID:YuJS56Jq.net]
30年くらい前かな
階段みたくなってて、中央にパチンコ玉がくるようになってて
それを下から棒で1つ上の段にのせて一番上のゴールまで
導いていくやつなかったっけ、
検索してもでてこないや



819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/09(火) 23:39:43 ID:gGfL1SVc.net]
>>806
台の上にある丸い透明な景品入れが、多ければ多いほど棒を動かしたとき、景品入れどうしが当たって落ちやすくなる。
台の上の景品入れが少なければ少ないほど、難易度が上がっていく。
動画にある景品入れの数だと、私ならこの台では遊ばないな。
かなり昔にやったことがあるエレメカだから懐かしくて書き込みます。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/10(水) 04:16:40 ID:DWnBppym.net]
>>818
記憶にあるわ
パチンコ玉よりも結構大きい玉じゃなかった?

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/11(木) 16:50:04.69 ID:QTxzVmwg.net]
>>819
しかもこれ、1回100円とかだっような

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/11(木) 16:52:19.34 ID:QTxzVmwg.net]
>>817
あれ難しいのによく当てたな
ところであれどのへんがロックンロールなん

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/11(木) 19:43:30 ID:JZEKTjZk.net]
>>821
プライズゲームなのに50円とかありえんし

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/11(木) 19:58:34 ID:gYHCb4DX.net]
>>821
20円で1プレイ、100円で5プレイだったかな。50円で1プレイ、100円で2プレイにしてるとこもあるけど。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/11(木) 20:03:34 ID:JZEKTjZk.net]
20円1プレイだと景品はボンタンアメとかだろw

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/12(金) 21:19:58.01 ID:53BXX0u2.net]
景品はZippoライターとか腕時計とかよく見かけたな。
あとは多量のメダルをカラーセロファンで巻いたやつとか。
まあ重くて絶対に取れないんだけど。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/13(土) 00:03:39.26 ID:jrMQuljt.net]
取れるわ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/13(土) 15:36:42.11 ID:TT12dV5X.net]
>>818
>>251のこと?



829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/13(土) 18:10:29.47 ID:RQhUrFeU.net]
>>768
に書いてある「たまあげゲーム」?
web上で公開されているゲームマシン誌(1981/02/01-14p)に掲載されているぐらいしか画像はないかも。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/15(月) 12:15:48 ID:XlTaAAKI.net]
他人のコピペと違法画像貼りしか頭が回らなく(元から)なった59才無職童貞糖質ゾンビハゲ

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/15(月) 14:02:39.19 ID:CHdH1Ysk.net]
>>830
釣られてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/15(月) 18:00:36 ID:XlTaAAKI.net]
>>831
自己紹介乙!wwww

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/15(月) 21:45:37 ID:CHdH1Ysk.net]
>>832
また釣られてやんのwwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/16(火) 01:01:08 ID:cAf8Ni3l.net]
>>833
何度も釣られてるのはオマエだよ在日ワキガデブ禿オヤジ64歳WWWWWW(^ω^)

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/16(火) 01:54:21.61 ID:nPRHNQ0J.net]
>>834
またまた釣られてやんのwwwwwwwwwwwwww
バーカ在日ワキガデブ禿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/16(火) 09:38:46 ID:xRnXhCqR.net]
そういえば「つりっ子ペン太」ってのあったなあ、と思って検索したら「ヒエヒエペン太」なんてのが出てきた。
こんなのあったのか。知らなかった。
でもこれホントに景品アイスなの?すごいな。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/16(火) 18:12:48.74 ID:9a6ESsYO.net]
UFOキャッチャー類(冷凍機能つき)でアイスなんて比較的最近でもあったろ

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/16(火) 22:06:55.44 ID:fWgFwS9e.net]
>>836
冷え冷えペン太、ウェアハウスにわりとあるよ。
しかも入ってるのはハーゲンダッツなので、コツを掴むと入れ食いに。
ただ場所が関係するので、好条件の場所に置いてあるのは識者にすぐ取られて無くなる。
店によっては入ってるアイスは安物なので、そういう店ではやらない。



839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/17(水) 01:11:25.53 ID:KRBIehOR.net]
>>838
でもハーゲンダッツの丸い小さいカップは結構掴みにくいよ
景品がガリガリ君の近所の店は3回100円の設定で1回に1本は確実に取れるのでアイスが食べたいときに利用している

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/17(水) 08:19:48.13 ID:VoMpwZZT.net]
>>839
掴むって、冷え冷えペン太の事書いてる?
掴むんじゃなくて、すくうだと思うけど。
あとカップ横向きで、蓋が左側だとかなり楽勝。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/17(水) 09:52:29.68 ID:tSeftF7q.net]
いろいろ情報ありがとう。
暑い日には買った方が安いと思ってもけっこうお金使っちゃいそうだなあ。
ホームランバーとかたまごアイスとか入ってたら欲しいかも。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/18(木) 13:02:11 ID:9r9BuUKT.net]
AMセンだとわざわざ確率機でアイス取るより17アイス買っちゃうなw

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/18(木) 22:58:06.98 ID:mL8PhrlB.net]
>>842
17アイス美味しいけど高いんだよな
コンビニでジャイアントコーン100円だった頃、17アイスも100円だったけど明らかに小さくて割高感あった
その分バニラビーンズ入ってて味が濃かったから買ってたけど、モノが明らかに安っぽくなった今だと躊躇しそう

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/19(金) 00:16:24.48 ID:eUUYyXMc.net]
>>843
17アイスも高いのは200円以上するからな

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/19(金) 07:19:36.01 ID:pyJY85y0.net]
17は数ヶ月前から直径が少し細くなった気がする。
ホームセンター設置だと10円安いところがある。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/19(金) 17:56:54.99 ID:e9W2plxZ.net]
セブンティーンアイスといえばボウリング場のイメージあるなあ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/19(金) 19:08:37 ID:e+bN0wcS.net]
そのへんでセブンティーンアイス置いてあってもあまり買う気にならないのに、
ゲームやってる時に近くにあったりすると無性に食いたくなってしまう。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/21(日) 12:36:50 ID:gxKH67k0.net]
ワニワニパニックがワニワニパニックRになって復活した。
令和になってもこういうゲームが登場するなんて。
物を叩くゲームで最初にやったのは、モグラ退治(1975年)だった。



849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/21(日) 13:10:36 ID:XWuJJ6/l.net]
Revengeなのか
Returnなのか
Rebirthなのか
Reiwaなのか

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/21(日) 16:19:01.32 ID:CKMT3Mgn.net]
そういえば何年か前にビデオゲームになってしまったワニワニパニックの話題があった気がする。
あれは結局発売されなかったのかな?
ビデオゲームでも悪くないけど、やっぱりこれは実物を叩くのがいいな。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/22(月) 02:23:26.97 ID:joiW4/Yw.net]
>>828

それだ!

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/27(土) 13:42:39.62 ID:f1QSC3kw.net]
>>825
ポンカンアメだぞ
あとゼリコとか

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/27(土) 19:52:48 ID:ytI8dS2L.net]
>>852
https://ja.wikipedia.org/wiki/ボンタンアメ

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/28(日) 00:28:50.84 ID:kRcmM/Uc.net]
>>853
ボンタン飴の劣化コピーのポンカン飴
グリコの劣化コピーのゼリコ

どちらも鈴木栄光堂のゲーム機向け景品菓子

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/28(日) 08:37:08.86 ID:FRjPFVs9.net]
景品は何でも良いんだよ
クリア出来たことが主たる喜びなんだから

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/28(日) 11:06:27.60 ID:kRcmM/Uc.net]
鈴木栄光堂の景品菓子でチョコボール状のマーブルチョコみたいなやつは美味しくて狙って取ってた

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/28(日) 12:18:35.83 ID:s5UPn09Y.net]
ポンカン/ボンタン/セリコ/さくらんぼもち
いずれも法事ゼリー系の駄菓子やん
劣化コピーもクソもあるかw

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/02(木) 15:56:53.88 ID:uldda3w5.net]
ボンタン 紙が食えるとは思わなかったなぁ



859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/02(木) 21:35:57.12 ID:VBbaFOLG.net]
デンプンオブラートは日本の発明ぞ

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/02(木) 23:30:44.09 ID:D+JgNCtd.net]
食えると分かってても剥きたかったんや

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/03(金) 11:56:08.30 ID:e7Q718P8.net]
1970年代にあったエレメカのを思い出せないのでお尋ねします
覚えている情報は

・旧タイトーマ−クがついていた
・レースゲーム
・3車線、ミニカーがベルトの上に乗っている
・自車は、投影式?の幻表示で、敵車と実際には接触しない方式
・自車は、3車線の左側道の位置からスタート
・100円
・立ってハンドルとペダルでプレイ
・敵車と接触すると、自車が一回転しながら、左のスタート位置に戻る

どうかよろしくお願いいたします

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 12:55:12 ID:roJQH4Y7.net]
タイトー スーパーロード7 / パシフィック工業 ロードセブン
なんか後のビデオゲームと混ざってるんでは?>クラッシュで回転と3車線

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 18:48:47.14 ID:HX4/lwuA.net]
>>861
あったなあ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 19:52:05.39 ID:VePmiIPl.net]
>>861
タイトーのスピードランナー(1972)で、オリジナルはバリーのロードランナー(1971)。
ロードランナーの方は動画がいくつかあがっています。
https://www.youtube.com/watch?v=ISqqFZKwqbo

タイトー版のオリジナルとの主な違いは
・スタート位置が右ではなく左側
・スコア表示が筐体内側ではなく外側
・車のデザインが違う
・自分の車が左右移動する際に車のウインカーが点滅
・クラッシュの着地の際にハンドルがガクガクと振動する
・一定スコアに達した際にオリジナルは残り時間延長、タイトー版はリプレイ

発売当時は1プレイ30円、2プレイ50円だったと思われます。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/03(金) 21:36:07.93 ID:e7Q718P8.net]
>>864
これです!これです!
長年引っかかっていたものが、今、スッキリ取れました!
親切に、原版と、その違いまで解説して下さり
本当にありがとうございます!

商品名が判明したことで、下記の情報も見つかりました
bakazaru.seesaa.net/article/107485564.html

幼い頃に父親に連れられて、よく遊びました
壊れてて、右にしか移動できないのが分かってて何度もコインを投入し
怒られたり、いや〜懐かしいです
本当にありがとうございました(感謝

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/07(火) 20:39:39.21 ID:cGKZ5q/5.net]
>>865
これを幼少期にプレイできたというのは羨ましいですね。
自分が初めてスピードランナーをプレイできたのは2年ぐらい前です。(ゲ博にて)
3車線のおかげで渋滞時のアクセルコントロールがなかなか面白くなっています。
そして渋滞を抜けてアクセル全開への移行がすごく気持ちいい。
撮影禁止だったのは残念でしたが、貴重な体験でした。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/07(火) 20:42:06.42 ID:cGKZ5q/5.net]
昔ゲームセンターCXで有野課長がスピードランナーをプレイしていた映像があるけど、
DVDに収録されているのかな?(20秒くらいしか映ってないけど)
10年くらい前の放送。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/09(木) 18:07:38.60 ID:kDlBje8Y.net]
あとさー 機雷を避けて上に上がるゲームあったよね



869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/11(土) 05:40:09.06 ID:abqmiFbv.net]
>>868
あったなあ

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/11(土) 06:52:45.77 ID:copyXZok.net]
ギャラクシーウォーズ的な

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/16(木) 16:42:01.27 ID:NEIF9RZ1.net]
失敗して船が落ちると、ファンキーな音が鳴るやつだな
このスレかどこかで話題にした覚えが

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/29(水) 03:23:35.08 ID:8tTk3GaK.net]
https://i.Imgur.com/bwvVEW6.jpg

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/16(水) 15:36:52.07 ID:VGVAmMqd.net]
>>822
何が難しいかって、回転数のランプが切れてる所があるから
何回転が当たりなのかわからない時は勘でいくしかない

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/20(日) 09:44:22.08 ID:dKa6Thpd.net]
LEDじゃない豆球ランプって直ぐ切れるし交換しにくいし、最近では豆球そのものが入手困難で放置されがちなんだよな

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/24(土) 02:11:29.29 ID:miXuIeha.net]
>>868
>>871
任天堂(レジャーシステム)のデッドラインね
あの沈没時の音は、アナログ回路で出してるっぽいけど、
なぜあの音なんだろうなw

現存数がほぼ全くない割に、当時は割と普及してた謎。
元祖イライラ棒だな、あれは。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/24(土) 03:10:01.40 ID:W4O+7ieD.net]
>>806
オリエンタル興業のスーパースコープ
この機械の特許をボナンザが持ってて許諾でもめて裁判になった。
オリジナルはクリーンスイープ(1980年くらいのプライズマシン)がボナンザ開発?のやつで
小型化しただか機構を真似たのでもめたはず。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/02(月) 20:26:24.29 ID:YNpcYBnb.net]
ソニックブラストマンってまだあるかな、子供の時以来見かけなくなった

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/12(木) 18:37:56.64 ID:EaltXGuo.net]
★ミニコンピューター★ニャロメ★筐体の看板★デスプレイ用★超貴重・超希少★昭和レトロ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w433470694

すっごーい!!これ実機現存してるのかな?



879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/12(木) 21:47:11.09 ID:0EWbmaMg.net]
>>878
これは凄い!
1971年当時、デパート屋上やゲームコーナーで何回も遊んだ。
20円入れた途端にピーピー鳴り出して
中央画面に映し出される質問に
YesかNoのボタンで答える。
寒さに強いか?という質問は
上半身裸のブタ松親分が左に走る絵だった。
8問回答すると、周囲画面の1つに未来の職業が映し出される。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/15(日) 18:01:05.36 ID:Kon9gq0l.net]
そういえばソニックブラストマンのじゃんけんするゲームがあったなぁ

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/17(火) 00:50:49.29 ID:4KRN1uZZ.net]
>>878
実機有ったら不動品でも高そうだな

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/17(火) 10:54:11.92 ID:JqbhFUue.net]
ゲーム博物館に寄贈せよ

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/18(水) 00:50:53.79 ID:8/cb6aK5.net]
バンナム本社に展示されてても不思議無いな

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/22(日) 20:34:33.98 ID:Y/cQQ0k4.net]
★【絶対レアー!】★半世紀経過・昭和レトロ★ニャロメ★ミニコン★ナムコ★オブジェ・デスプレイ用
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n435898673

ついに本体まで…
しかしえらい状態が良いなあ

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/14(日) 14:35:54.43 ID:vPIQ5S0T.net]
たっか

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/14(日) 18:39:00.49 ID:4ONJ5csH.net]
>>631
チューハンターのネズミよりデカいよな。
幼心には姉が飼ってた小さいモルモットぐらいあってウケた。

ボタンの仕組みそのものはこんな感触で、もっと小さくで手のひらでバシバシ押したら
棒がバシバシ動く。

★★★★★ - レトロゲームを求めて
blog.livedoor.jp/kazumahakase-retrogame/archives/cat_1245288.html?p=2

マカロニほうれん荘の主人公二人が、インベーダーブームにあやかって作った試作品のゲームの中の
後藤熊男ゲームちゅうのがモロこれなんだがgoogle先生でも出ないんだよな。

イメージCGだけあるけどこんな感じでしょ。
下に写真も貼ってるけどこんな豪華(笑)じゃない。

レトロなゲーム、ねずみ叩きゲームを知ってますか? - クマとひよこのお部屋
kumatohiyoko.blog.kandh.net/2016/01/28/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%81%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%81%E3%81%AD%E3%81%9A%E3%81%BF%E5%8F%A9%E3%81%8D%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99/

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/23(火) 21:34:00.58 ID:CpUE8z4A.net]
アーケードのワギャンって今どこかで見れない?

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/20(土) 15:56:35.44 ID:oY9vX5Xp.net]
アーム力wwwwwww
https://youtu.be/PKLavcfOWk4
少なくともラムネのやつは、昔もうちょい取れたように思える



889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/27(火) 00:31:06.53 ID:iajKZVno.net]
サーカスとかミニパスボールとか名前がついてる、金属のレーンを上下させてパチンコのチャッカーみたいな所へ入れていくアレ
何とかなりそうな気がして1プレイ10円と値段も安いし、よくチャレンジしたものだ

何回か最後まで成功させた気もするけど、何が景品で出てきたか覚えてないな
やっぱゼリコかな
小さい棒状のキャラメルが2つ入ってるやつ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 06:57:15.83 ID:5KWHQZE8.net]
小箱にポンカン飴みたいなのと
車のおもちゃが入ったやつが好きだったな
気がついたら、もうどこにもなくなっていた

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 10:50:46.50 ID:5g+jDiCh.net]
>>890
ゼリコ

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 13:10:31.22 ID:xFEmkoJs.net]
マイナーなエレメカて1機種あたり何台くらい製造されていたんだろう

昔パチンコとビンゴを合わせたようなエレメカが面白くて無茶苦茶ハマったんだけど
ガキの頃通ったその駄菓子屋以外で見た事が無い
面白いのに

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 21:26:29.42 ID:EviVJUiS.net]
それスマートボールやろ

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/28(水) 22:56:35.15 ID:M8TlXcyL.net]
スマートボールみたいな盤面に4列4段の16個の穴があいていてピンボールの玉みたいな持ち玉が6〜7個あって縦か横の穴に1列そろえると景品がもらえる、というマシンなら今でも稼働しているゲームコーナーがある
一番手前の縦一列を狙えば比較的簡単に揃う

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 02:23:32.26 ID:28LetcEU.net]
パチンコとビンゴと言ってるしピンボール風であるスマートボールじゃなくてアレンジボールの方じゃね?

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 10:25:08.41 ID:8QQoH+gd.net]
892だけどそのエレメカはスマートボールのような水平置きでは無く普通のパチンコ台のような縦置き
10円を入れると10数発の玉がストックされる
玉の発射方法は手打ちのパチンコと全く同じ
盤面には普通のパチンコのようにクギが沢山打ってある
盤面の中央に動物(ライオンやシマウマなど)が描かれた4×4のマスがある
盤の下部がズラリとスリットになっており、各スリットに動物の絵が割り振られている
マスの裏に電球が仕込まれており、玉が落ちたスリットの動物が盤面中央のマスに灯る
持ち玉を使い切るまでに1列揃えば景品ゲット
…という内容だったと思う

難易度は結構高めに設定されてて大抵あと一歩の所で終わっていたが
10円で10何発も遊べるというのが皆に人気だった
友達がプレイするのを横で見るのも楽しいんだよな

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 13:48:09.58 ID:ikWFwRdt.net]
あったなあ

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 22:20:17.97 ID:ghlIl8wl.net]
普通アレンジボールって1〜16の番号が振られてるんだけど番号のかわりに動物の絵が割り振られてた奴かな?



899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 23:04:22.86 ID:8QQoH+gd.net]
>>898
すまん
わしはアレンジボールを知らなかった
ググってみたらまさにこれだ
おっしゃる通り、要は数字の代わりに動物の顔の絵が割り振られたアレンジボールと言える

パチンコとビンゴを組み合わせるアイデアはそのエレメカのオリジナルだと思っていたがもっと昔からあったんだなあ
アレンジボール今でも遊べる所が無いか探してみよう
いかにも大阪新世界あたりにありそうな

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 18:34:03.05 ID:/HZDJOom.net]
20年くらい前かな
外見はスイートランドみたいな円形水槽の筐体で
中に玩具の魚が泳いでてそれを釣り上げると景品が出て来るエレメカがあった
どこにも情報がないので詳しくは不明だがやけに特徴的で覚えてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef