[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 03:46 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 970
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サビ】レトロなエレメカのスレ【代え部品ナシ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/14(土) 00:05:38 ID:yTmAZchA.net]
建つかな

…つーか人来るかな

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/08(日) 10:37:06.24 ID:8qyQInOd.net]
>>33
エレベーター(セガ)1977

>>45
アクロバット(三共)1976

>>107
スーパースター(昭和遊園機械)1978
スクリューボール ※盤面違い

>>242
たまあげゲーム(友栄)1980

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/08(日) 10:37:28.13 ID:8qyQInOd.net]
>>491
オーバルコース
ピカレース(レジャック)1977
ル・マン24(レジャック)1978
8の字コース
ピカラリー(レジャック)1977
グレートレース(レジャック)1977

>>495
ハンティング

>>565
キャンディーペット(友栄)1978

>>669
スーパーダイス(ウコー)1977

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/08(日) 11:50:25 ID:qniVwqQ4.net]
>>763
ロタミントで検索したら西ドイツ製?ロタミント Super 7の
盤面構成とボタン配置&形状が似ています。
https://www.youtube.com/watch?v=XmAwqmuYiRQ
違うのは筐体が後のエレメカ電球式ルーレットと同じような薄型アップライトで
盤面下部の7の両サイドにある数字表示窓はありません。
メダル排出口は中央下部または左下部に一つ(位置はうろ覚え)
ロータリーの位置はもう少し下というか盤面中央で
ゲームタイトルが盤面上部に表示されていた。
蛇足ですが当時は駄菓子屋店頭に10円で球が10発程度出てくる
パチンコ(玉を手動で入れる、打ち出しハンドルも手動で弾き出す)
それとこのロタミント改造機と思われるものが置かれていましたが
程なくして賭博法の改正があったのか違法賭博の摘発でそれと思われるものが
見つかったためか駄菓子屋店頭から消え、後の電球式ルーレットなどに
切り替わっていきました。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/08(日) 12:33:41.06 ID:cdYwpGag.net]
特撮・アニメが観られる箱型やつの正式名称ってわかります?
80年代のバンダイマイチャンネル以前にあったものですが
blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/d814e985bb4fa3caa69b95ca007c494e.jpg

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/08(日) 13:34:18.09 ID:NFMqmufK.net]
>>771
あったなあ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/08(日) 14:23:25.61 ID:yzBaPMhf.net]
477 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/11/06(木) 19:52:44.04 ID:8tBM+2KD
あったなあ
479 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/11/06(木) 22:07:34.37 ID:pFcTH7Es
>>477
あったなあ
538 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2016/04/07(木) 20:56:37.09 ID:kmLClin+
あったなあ
553 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2016/10/31(月) 11:13:08.54 ID:hiXzci+g
あったなあ

あったなあマン生きてたか

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:128 [2019/12/08(日) 20:13:28.24 ID:MGveYav4.net]
>>771
関西精機のビューボックス

記事によると、この1980年夏の時点で三代目、と書いてある。
pdf 3ページ、4面に広告(大き目の筐体画像)あり
https://onitama.tv/gamemachine/pdf/19800815p.pdf

ググったら引っかかったもの。
これが初代なのか二代目なのかは分からない。
https://twitter.com/oritech/status/449394534883942400
(deleted an unsolicited ad)

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/09(月) 19:17:01 ID:t16OuWUX.net]
>>760
そういえばそんなやつ見た気がするな、と思って画像引っ張ってきたら
「ラッキー7」じゃなくて「ライダー7」だった。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2011261.jpg
それに数字じゃないしボタンも2つだし。
これいつ頃のだろう。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/09(月) 21:54:33 ID:LwnSdDgO.net]
コイン投入口(10円用とメダル用)が2つあるのは似てますね。
多分時期や改造ベース機が同じなんじゃないかと。
>>760のルーレット部分(数字の大きさや配色)はRotamint Fortunaそのものです。
https://www.youtube.com/watch?v=fbYHQaqdmqE
いろいろ調べているうちに、景品(板ガムもしくはガム状の硬券)が出るように
改造されたのは賭博機ではなく販売機だという言い訳になった事があったらしい。
ただ一部の駄菓子屋の運用でコインを10円として使わせたのが、後々問題になって
店頭から消滅する一因になったとか。



777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/11(水) 18:34:48 ID:d0iJ1UkO.net]
>>766
セガはディガー(digger)というビデオゲーム(平安京エイリアン北米版)も出してるから紛らわしい

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/11(水) 18:43:42 ID:d0iJ1UkO.net]
>>770
ロタミントは当時名指しで賭博ゲームの代表として当局の目の敵にされていた上、パチスロ同様に「遊技機」として認可されるような仕様にした日本製「ロータリーゲーム」が出回るようになったため、コレクターによって死蔵された機械ぐらいしか現存の可能性はない

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/12(木) 17:53:42.98 ID:H3T8b62g.net]
>>771
もしかしてモデルチェンジ前のマイチャンネルですか?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2012918.jpg

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/16(月) 05:24:35.33 ID:H4iJO0Co.net]
くるくるムービー

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/17(火) 19:30:46 ID:Jf+gL2/+.net]
>>771
昭和50年ごろに本屋のカウンターに似たようなのがあった、10円入れるとオルゴールっぽい音楽が流れて一定時間見られる。
ただ見られるのが動画じゃなくてスライド(フィルム)静止画で、右側にぶる下がった引き手を下げると画像が切り替わった。
普段は子供向けの絵本スライドが入ってて、エロ親父用には店主がスライドを入れ替えたとか聞く。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/18(水) 08:20:42.43 ID:HiB46MWp.net]
>>781
「パノラミック」ですね。今でも設置しているところがあるけど展示だけなのかな。
しかしエロ仕様まであったとは…。エロも立体で見れたんでしょうかね。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/18(水) 10:23:20 ID:I1BLyihS.net]
>>781
GCCXでも紹介されてた
アメリカ製なんだね、これ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org626497.png

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/18(水) 22:22:34 ID:d6MB29Pl.net]
7対のフィルムで構成された円板状のスライド、初期のビデオデッキがポルノで
それ以前の8ミリフィルムがブルーフィルムで売れたように
view-master reel pornoで検索すると時代物のポルノスライドが散見されます。
フィルム自体は上から簡単に差し替えできる構造ですから、用意さえしておけば可能だったでしょう。
国内のものはフィルムと内部の動作機構だけ海外製で筐体とかは国内製のようです。

ちょっと脱線すると江戸時代から国内にも「のぞきからくり」「のぞき箱庭」といった
類似のものもあります。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/19(木) 12:30:13.11 ID:zTfSBtZR.net]
>>779
青い筐体の方はデパートでよく見かけたね。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/19(木) 18:55:44.01 ID:CCmMDTWF.net]
俺が覗き込むやつで初めて見たのは「ジャッカー電撃隊」だったかなあ。
機械の形とかよく覚えてないけど。



787 名前:76 [2019/12/24(火) 11:04:09.58 ID:2JSPfQcc.net]
宇高フェリーが無くなったから、フロッグポートに行くのに
瀬戸大橋渡るしかなくなった・・・

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/26(木) 08:16:10 ID:hUTQZ6hR.net]
渡るだけならJRの方が安くない?
良く調べてないから、違ったらすまん。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/27(金) 15:55:54.73 ID:8EGxj0fN.net]
スペードダイーヤ ヘイヘイへへイ♪

ハートにクラーブ ヘイヘイへへイ♪

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/27(金) 16:18:05 ID:6GDjAex5.net]
つっこめ つっこめ つっこめ つっこめ

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/29(日) 01:10:45.03 ID:kSvDV6us.net]
フォアカード〜〜〜♪

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/29(日) 09:02:15 ID:CwLl6EnR.net]
つなげてくれてありがとうw

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/30(月) 02:29:43 ID:Y6XEADok.net]
実はつながってないだが

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/09(木) 18:08:49 ID:9ApUaiwp.net]
昭和40年代だと思うのですが
大きさがピンボールゲーム程度で三方がガラスで囲まれ
台の奥からレールに沿ってボールが転がり落ちてくる
それを台の手前に置いてあるバッターの人形を回転させて打ち返すゲーム
また別の同じような大きさで、パラシュートをつけた人形を降下させて
固定された的に当てるゲームがあったのですが画像が見つからず。
バッティングゲームは後にリメイクされた奥行きの短いものは見つかりましたが
それではありません。
時代的にはスマートボールが百貨店の屋上遊技場にあった頃です。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/09(木) 18:11:22 ID:9ApUaiwp.net]
パラシュートの方は似たようなもので、回転アームに固定された
ヘリコプターを動かして的(ヘリポート?)に下ろすゲームもあったような気がします。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/09(木) 19:07:48 ID:l8t93biU.net]
あったなあ



797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/23(木) 12:27:02.28 ID:h/NqP9HQ.net]
>>794

無くしたものはこれかな



34vv.net/8d8/

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/23(木) 15:58:29 ID:nkLmQCKU.net]
踏まなくてもわかるグロ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 00:03:06.36 ID:36aOBGnD.net]
バッターの人形のほうもリメイクな件
元祖はバットだけが置いてある

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 10:38:28.06 ID:c8k4i3rC.net]
それは>>794さんの後年の作で元祖でもなんでもない

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 13:39:08 ID:j7DCLCNs.net]
後の「秘打 白鳥の湖」である。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 20:16:41 ID:WdBAqvXr.net]
>>26
これいま売りに出されてる。スゴいな、残ってるなんて。
これは見たことないなあ。いつ頃のなんだろうこれ。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 20:37:38 ID:8UtI9uIX.net]
>>802
頼むからそういうときはURLを貼ってくれ
それじゃただの自己満にしかすぎないぞ

【中古動作品】レトロ 激レア 多摩技術 景品ゲーム 「ジャンケンレース」 ゲームセンター 現状
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h451188935

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 21:38:33.99 ID:9cDorQSR.net]
タイトーがインベーダーのエレメカをJAEPOに出すらしいね。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 17:52:04.16 ID:sL9KdIPi.net]
インベーダーのエレメカつったらスペースシグナルだが

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/01(日) 07:31:36 ID:RvZ6DLRy.net]
https://youtu.be/VI4T5Gr7DZU
難しすぎんだろこれ
ぶっちゃけ詐欺



807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/01(日) 14:01:04.38 ID:XKhDc+Fc.net]
下手なだけや

808 名前:787 mailto:sage [2020/04/24(金) 16:12:35 ID:g8ENw2kg.net]
岡山の一本松展望台のミニSL公園にあるプレイランドに
こまやのロックンロールがあるみたい
ストリートビューで他のレアなゲームも確認できる
ただし今はコロナの影響で閉まってる

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/27(月) 11:10:34.35 ID:Q07ppYTw.net]
俺もバッセンになんか古いゲームないかな〜と見に行ったらゲームコーナーだけ閉まってた

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/04(月) 03:45:12 ID:6Ul5vL8x.net]
>>612
今判明しました。
1998年に出たナムコのトラベルチャンスと言うエレメカです

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 03:56:17 ID:9aaKYHxl.net]
ある!ある!(違

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 04:31:26 ID:tSFZXgMM.net]
見送りの旗

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 09:32:35.31 ID:aQXDn0wN.net]
☒☒☒

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 16:44:27 ID:sXPSoCcp.net]
柳生博の?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 19:57:36.17 ID:Sq93fpYM.net]
https://www.youtube.com/watch?v=GOPyuo1plkY

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/16(土) 07:12:16.87 ID:MFgYR0nm.net]
100人に聞いたら1人しか答えませんでした



817 名前:808 mailto:sage [2020/06/07(日) 17:14:20.18 ID:lXdP70kQ.net]
一本松展望台のプレイランドにロックンロールをプレイしに行って来た
1000円でドラえもんガム7個ゲット

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/09(火) 22:38:38.70 ID:YuJS56Jq.net]
30年くらい前かな
階段みたくなってて、中央にパチンコ玉がくるようになってて
それを下から棒で1つ上の段にのせて一番上のゴールまで
導いていくやつなかったっけ、
検索してもでてこないや

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/09(火) 23:39:43 ID:gGfL1SVc.net]
>>806
台の上にある丸い透明な景品入れが、多ければ多いほど棒を動かしたとき、景品入れどうしが当たって落ちやすくなる。
台の上の景品入れが少なければ少ないほど、難易度が上がっていく。
動画にある景品入れの数だと、私ならこの台では遊ばないな。
かなり昔にやったことがあるエレメカだから懐かしくて書き込みます。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/10(水) 04:16:40 ID:DWnBppym.net]
>>818
記憶にあるわ
パチンコ玉よりも結構大きい玉じゃなかった?

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/11(木) 16:50:04.69 ID:QTxzVmwg.net]
>>819
しかもこれ、1回100円とかだっような

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/11(木) 16:52:19.34 ID:QTxzVmwg.net]
>>817
あれ難しいのによく当てたな
ところであれどのへんがロックンロールなん

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/11(木) 19:43:30 ID:JZEKTjZk.net]
>>821
プライズゲームなのに50円とかありえんし

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/11(木) 19:58:34 ID:gYHCb4DX.net]
>>821
20円で1プレイ、100円で5プレイだったかな。50円で1プレイ、100円で2プレイにしてるとこもあるけど。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/11(木) 20:03:34 ID:JZEKTjZk.net]
20円1プレイだと景品はボンタンアメとかだろw

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/12(金) 21:19:58.01 ID:53BXX0u2.net]
景品はZippoライターとか腕時計とかよく見かけたな。
あとは多量のメダルをカラーセロファンで巻いたやつとか。
まあ重くて絶対に取れないんだけど。



827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/13(土) 00:03:39.26 ID:jrMQuljt.net]
取れるわ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/13(土) 15:36:42.11 ID:TT12dV5X.net]
>>818
>>251のこと?

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/13(土) 18:10:29.47 ID:RQhUrFeU.net]
>>768
に書いてある「たまあげゲーム」?
web上で公開されているゲームマシン誌(1981/02/01-14p)に掲載されているぐらいしか画像はないかも。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/15(月) 12:15:48 ID:XlTaAAKI.net]
他人のコピペと違法画像貼りしか頭が回らなく(元から)なった59才無職童貞糖質ゾンビハゲ

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/15(月) 14:02:39.19 ID:CHdH1Ysk.net]
>>830
釣られてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/15(月) 18:00:36 ID:XlTaAAKI.net]
>>831
自己紹介乙!wwww

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/15(月) 21:45:37 ID:CHdH1Ysk.net]
>>832
また釣られてやんのwwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/16(火) 01:01:08 ID:cAf8Ni3l.net]
>>833
何度も釣られてるのはオマエだよ在日ワキガデブ禿オヤジ64歳WWWWWW(^ω^)

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/16(火) 01:54:21.61 ID:nPRHNQ0J.net]
>>834
またまた釣られてやんのwwwwwwwwwwwwww
バーカ在日ワキガデブ禿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/16(火) 09:38:46 ID:xRnXhCqR.net]
そういえば「つりっ子ペン太」ってのあったなあ、と思って検索したら「ヒエヒエペン太」なんてのが出てきた。
こんなのあったのか。知らなかった。
でもこれホントに景品アイスなの?すごいな。



837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/16(火) 18:12:48.74 ID:9a6ESsYO.net]
UFOキャッチャー類(冷凍機能つき)でアイスなんて比較的最近でもあったろ

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/16(火) 22:06:55.44 ID:fWgFwS9e.net]
>>836
冷え冷えペン太、ウェアハウスにわりとあるよ。
しかも入ってるのはハーゲンダッツなので、コツを掴むと入れ食いに。
ただ場所が関係するので、好条件の場所に置いてあるのは識者にすぐ取られて無くなる。
店によっては入ってるアイスは安物なので、そういう店ではやらない。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/17(水) 01:11:25.53 ID:KRBIehOR.net]
>>838
でもハーゲンダッツの丸い小さいカップは結構掴みにくいよ
景品がガリガリ君の近所の店は3回100円の設定で1回に1本は確実に取れるのでアイスが食べたいときに利用している

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/17(水) 08:19:48.13 ID:VoMpwZZT.net]
>>839
掴むって、冷え冷えペン太の事書いてる?
掴むんじゃなくて、すくうだと思うけど。
あとカップ横向きで、蓋が左側だとかなり楽勝。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/17(水) 09:52:29.68 ID:tSeftF7q.net]
いろいろ情報ありがとう。
暑い日には買った方が安いと思ってもけっこうお金使っちゃいそうだなあ。
ホームランバーとかたまごアイスとか入ってたら欲しいかも。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/18(木) 13:02:11 ID:9r9BuUKT.net]
AMセンだとわざわざ確率機でアイス取るより17アイス買っちゃうなw

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/18(木) 22:58:06.98 ID:mL8PhrlB.net]
>>842
17アイス美味しいけど高いんだよな
コンビニでジャイアントコーン100円だった頃、17アイスも100円だったけど明らかに小さくて割高感あった
その分バニラビーンズ入ってて味が濃かったから買ってたけど、モノが明らかに安っぽくなった今だと躊躇しそう

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/19(金) 00:16:24.48 ID:eUUYyXMc.net]
>>843
17アイスも高いのは200円以上するからな

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/19(金) 07:19:36.01 ID:pyJY85y0.net]
17は数ヶ月前から直径が少し細くなった気がする。
ホームセンター設置だと10円安いところがある。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/19(金) 17:56:54.99 ID:e9W2plxZ.net]
セブンティーンアイスといえばボウリング場のイメージあるなあ



847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/19(金) 19:08:37 ID:e+bN0wcS.net]
そのへんでセブンティーンアイス置いてあってもあまり買う気にならないのに、
ゲームやってる時に近くにあったりすると無性に食いたくなってしまう。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/21(日) 12:36:50 ID:gxKH67k0.net]
ワニワニパニックがワニワニパニックRになって復活した。
令和になってもこういうゲームが登場するなんて。
物を叩くゲームで最初にやったのは、モグラ退治(1975年)だった。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/21(日) 13:10:36 ID:XWuJJ6/l.net]
Revengeなのか
Returnなのか
Rebirthなのか
Reiwaなのか

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/21(日) 16:19:01.32 ID:CKMT3Mgn.net]
そういえば何年か前にビデオゲームになってしまったワニワニパニックの話題があった気がする。
あれは結局発売されなかったのかな?
ビデオゲームでも悪くないけど、やっぱりこれは実物を叩くのがいいな。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/22(月) 02:23:26.97 ID:joiW4/Yw.net]
>>828

それだ!

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/27(土) 13:42:39.62 ID:f1QSC3kw.net]
>>825
ポンカンアメだぞ
あとゼリコとか

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/27(土) 19:52:48 ID:ytI8dS2L.net]
>>852
https://ja.wikipedia.org/wiki/ボンタンアメ

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/28(日) 00:28:50.84 ID:kRcmM/Uc.net]
>>853
ボンタン飴の劣化コピーのポンカン飴
グリコの劣化コピーのゼリコ

どちらも鈴木栄光堂のゲーム機向け景品菓子

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/28(日) 08:37:08.86 ID:FRjPFVs9.net]
景品は何でも良いんだよ
クリア出来たことが主たる喜びなんだから

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/28(日) 11:06:27.60 ID:kRcmM/Uc.net]
鈴木栄光堂の景品菓子でチョコボール状のマーブルチョコみたいなやつは美味しくて狙って取ってた



857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/28(日) 12:18:35.83 ID:s5UPn09Y.net]
ポンカン/ボンタン/セリコ/さくらんぼもち
いずれも法事ゼリー系の駄菓子やん
劣化コピーもクソもあるかw

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/02(木) 15:56:53.88 ID:uldda3w5.net]
ボンタン 紙が食えるとは思わなかったなぁ

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/02(木) 21:35:57.12 ID:VBbaFOLG.net]
デンプンオブラートは日本の発明ぞ

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/02(木) 23:30:44.09 ID:D+JgNCtd.net]
食えると分かってても剥きたかったんや

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/03(金) 11:56:08.30 ID:e7Q718P8.net]
1970年代にあったエレメカのを思い出せないのでお尋ねします
覚えている情報は

・旧タイトーマ−クがついていた
・レースゲーム
・3車線、ミニカーがベルトの上に乗っている
・自車は、投影式?の幻表示で、敵車と実際には接触しない方式
・自車は、3車線の左側道の位置からスタート
・100円
・立ってハンドルとペダルでプレイ
・敵車と接触すると、自車が一回転しながら、左のスタート位置に戻る

どうかよろしくお願いいたします

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 12:55:12 ID:roJQH4Y7.net]
タイトー スーパーロード7 / パシフィック工業 ロードセブン
なんか後のビデオゲームと混ざってるんでは?>クラッシュで回転と3車線

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 18:48:47.14 ID:HX4/lwuA.net]
>>861
あったなあ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 19:52:05.39 ID:VePmiIPl.net]
>>861
タイトーのスピードランナー(1972)で、オリジナルはバリーのロードランナー(1971)。
ロードランナーの方は動画がいくつかあがっています。
https://www.youtube.com/watch?v=ISqqFZKwqbo

タイトー版のオリジナルとの主な違いは
・スタート位置が右ではなく左側
・スコア表示が筐体内側ではなく外側
・車のデザインが違う
・自分の車が左右移動する際に車のウインカーが点滅
・クラッシュの着地の際にハンドルがガクガクと振動する
・一定スコアに達した際にオリジナルは残り時間延長、タイトー版はリプレイ

発売当時は1プレイ30円、2プレイ50円だったと思われます。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/03(金) 21:36:07.93 ID:e7Q718P8.net]
>>864
これです!これです!
長年引っかかっていたものが、今、スッキリ取れました!
親切に、原版と、その違いまで解説して下さり
本当にありがとうございます!

商品名が判明したことで、下記の情報も見つかりました
bakazaru.seesaa.net/article/107485564.html

幼い頃に父親に連れられて、よく遊びました
壊れてて、右にしか移動できないのが分かってて何度もコインを投入し
怒られたり、いや〜懐かしいです
本当にありがとうございました(感謝

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/07(火) 20:39:39.21 ID:cGKZ5q/5.net]
>>865
これを幼少期にプレイできたというのは羨ましいですね。
自分が初めてスピードランナーをプレイできたのは2年ぐらい前です。(ゲ博にて)
3車線のおかげで渋滞時のアクセルコントロールがなかなか面白くなっています。
そして渋滞を抜けてアクセル全開への移行がすごく気持ちいい。
撮影禁止だったのは残念でしたが、貴重な体験でした。



867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/07(火) 20:42:06.42 ID:cGKZ5q/5.net]
昔ゲームセンターCXで有野課長がスピードランナーをプレイしていた映像があるけど、
DVDに収録されているのかな?(20秒くらいしか映ってないけど)
10年くらい前の放送。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/09(木) 18:07:38.60 ID:kDlBje8Y.net]
あとさー 機雷を避けて上に上がるゲームあったよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef