[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 03:46 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 970
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サビ】レトロなエレメカのスレ【代え部品ナシ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/14(土) 00:05:38 ID:yTmAZchA.net]
建つかな

…つーか人来るかな

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 11:26:03.79 ID:Uk158Axj.net]
>>186
みのスパの動画にあった
www.youtube.com/watch?v=f0tyK65BTYc
細部は違うかもだけど、ゲームの流れはコイツで間違いないやろ
どや?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 00:33:09.80 ID:tbhzvSEL.net]
www.nicovideo.jp/watch/sm16349314
この動画の1:30ぐらいから出て来る
数字が揃うとカードが払い出されるゲーム機の名前
わかる方いますか?たしかバンプレ製だったような気がします


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 00:29:45.52 ID:LLSh5qqf.net]
>>193
ああ これです
パネルがちょっと違うかな〜
よく見つけましたねえ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/08(水) 04:00:51.32 ID:DTLUgRKx.net]
>>195
いや、>>191がヒントをくれてだな…
まあいいや(´・ω・`)

俺が覚えてんのは、止まるとこのランプが横長な四角だったんだよな〜
あと、数字は書いてなかったような

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 16:00:34.95 ID:vif1AIA+.net]
>>196
そそ
おいらが覚えてるのもランプが四角のやつ(´・ω・`)
数字あったかなあ なかったかなあ
ちょっと前に遊んだんだがなあ
今度いったら全台写メしとこう


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/27(火) 09:48:47.41 ID:SkU6RBzZ.net]
ttp://www.youtube.com/watch?v=f--NEkhlxlM
この動画の1分あたりに出てくるやつだろ@岡山

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/27(火) 12:36:30.73 ID:SoAhWQrK.net]
それですわ さすが(´・ω・`)
また遊びにいきたいなあ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/27(火) 23:34:04.54 ID:NGas8rwk.net]
サムネイルですら懐かしいw

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 00:09:18.18 ID:5QDj5bJM.net]
遊びに行きたいけど遠いんだよな〜



202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/29(木) 09:23:29.65 ID:b0f0Y759.net]
岡山には倉敷市のクラウン模型店の店先にも
W・ATTACKが現存してる(現在非稼働かも)
以前にプレイした事あるけど、出て来たチップを
店の人に渡したら20円と交換してくれたw

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/30(金) 15:02:10.10 ID:C26B9qpK.net]
それって違ほ(ry

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/31(土) 08:36:14.83 ID:AB/S70mY.net]
【文化】 ファミコンソフト、古いPCゲーム、アーケードゲーム…レトロゲームを保存、"文化財"にする動き★4
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332807688/

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/12(木) 05:04:52.23 ID:tqarYqSb.net]
大阪の古代遺産ってゲーセンに、エレメカコーナーができたようだね
台数は少ないみたいだけど

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 09:59:35.68 ID:2x0Pc7wk.net]
>>205
3月に行ってきたけどパチスロ打って当てた時に出るコインでないと遊べんよ
パチンコで当てたコインでは遊べないしがっかりだわ
箕面温泉スパーガーデンのエレメカの一部がせっかく復活したのに宝の持ち腐れだわ
iup.2ch-library.com/i/i0609475-1334192249.jpg
iup.2ch-library.com/i/i0609476-1334192249.jpg
iup.2ch-library.com/i/i0609477-1334192249.jpg

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/13(金) 10:44:22.94 ID:0USatLD5.net]
>>205
古代遺産のエレメカはほとんどがコイン専用になってて
レトロパチスロで出したメダルで遊ぶようになってる。
利益上がらんのわかってるから割り切って遊ぶこと自体が景品みたいな感じかな?
でもドラゴンフィーバーとカニのクレーンは100円で遊べてメダルが出るから
パチスロ知らんツレこれで結構遊んでた。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/13(金) 17:30:57.55 ID:zpPo3Fef.net]
>>207
基本的にレトロパチスロ&パチンコ専門店だからな。
箕面の機械を現役で残してくれたのは大きい。
バラバラにマニアの手にでも渡ったら消えたも同然。
ムダな入浴料1300円もいらんし。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/13(金) 23:59:45.38 ID:b50pnrSp.net]
>>206
画像流れんのはえーww

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/15(日) 01:52:21.11 ID:PdaJui9v.net]
>>205
この前その店でパチンコオタク風の常連?が
エレメカを他コーナー用の自分の貯メダルで遊ばせろだの
10円玉で遊ばせろ?だの店員の兄ちゃんに粘着しててキモかった。
あまりのセコさにワロタ。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/16(月) 09:45:57.32 ID:+cniw+Cu.net]
×古代遺産 ⇒ ○古台遺産 だな。

さっそく行って来たけど懐かしすぎた。
坊主めくりの景品にプチサプライズがあった。
こだわってるねー。



212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/18(水) 14:19:57.57 ID:lS0319uC.net]
>>196
「殴って上にいかすやつ」は
メダル払出しタイプが 「JPスター」(箕面スパにあったやつ)で
景品(キャラメル箱)払出しタイプが 「JUMP UP」(黒い筐体)ですわ。

JUMP UPは製造時期によって1と2があって
1が四角いランプ。2が六角形のランプじゃなかったかな?

全部、こまや製作所の名機ですね。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/21(土) 09:12:44.18 ID:gCZdQhr6.net]
>>212
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!!!

俺が知ってるのは景品払い出しだから、JUMP UP1か

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/04(金) 21:49:38.21 ID:cSk2GJA+.net]
軍資金千円で一日中これらで遊びまくりたい(´・ω・`)でも遠いんだよなあ…

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/16(水) 16:06:20.74 ID:fOV72WwU.net]
昔、デパートの屋上に置いてあった
真ん中でカラフルな波模様の円盤が回転している
お菓子が出てくるエレメカ教えてください。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/16(水) 16:28:10.21 ID:nTcwcHwI.net]
>>215
スイートランド?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/16(水) 17:43:26.89 ID:ulMMhICc.net]
>>216
クレーンゲームではなくアップライト筐体で
ランプが回って上下左右にある四角いランプに止まると
下の景品口からキャラメルが出てくるという奴です。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/16(水) 17:48:11.26 ID:ulMMhICc.net]
真ん中にあるカラフルな縞模様は
縦縞のデザインガラスの下で七色の化粧ボードが
回転していたのが、うねうねして見えたのだと思います。

219 名前:◆hg8gJ3SBCTEL [2012/05/16(水) 21:42:06.41 ID:BbDh0mXF.net]
うわ…
なんか、俺もそんな感じのをやった気がする

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/17(木) 10:14:26.14 ID:RyxUskey.net]
ウルトラマンのオープニングチックというか
NHK教育のたのしいきょうしつのオープニングチックな奴だな

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 08:08:13.02 ID:lK35A7HP.net]
目黒区碑文谷にあるP-KOENって店良さげだね
この前東京に行った時に知ってれば寄ったのに




222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/27(日) 04:52:06.07 ID:OmQtPG/S.net]
>>221
パイパイ45やりたい

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 04:53:07.10 ID:OmQtPG/S.net]
間違えた(・`ω・´;)
ピンポンパンだった

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:40:19.95 ID:+BZo0qLO.net]
>>223
ピンポンパンなつかしいな(´・ω・`)駄菓子屋にあったわ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:55:32.53 ID:GnEywQcW.net]
>>223
東京民なら駄菓子屋ゲーム博物館へ。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/08(金) 23:21:14.38 ID:Yvi8II6s.net]
「だがゲー」か
閉館するまで、1度逝っとかんとな

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/21(木) 15:56:46.59 ID:SQmhMt/J.net]
まじかるハットというエレメカ?メダルゲー?の
ルールが分からないのですが、どうなったら当たりで、当たるとどうなるのでしょうか?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/21(木) 22:03:16.60 ID:9vuFl7Xt.net]
>>227
SEGAならミラクルハットがあったけど。


229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/22(金) 12:48:45.63 ID:qTrzMGhQ.net]
4色の帽子がわらわら動くやつの事かな
帽子の並び順を予想して、当たれば配当メダルが出てくるヤツ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/26(火) 11:12:11.58 ID:9JLW2kBj.net]
ピンポンパンって、最後のパチンコが難しいよな

なかなかチューリップに入らない

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 21:30:43.21 ID:VCRRKlqZ.net]
近所のゲーセンに山登りゲームが入ったが、なかなか難しいなあれw



232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/01(日) 21:43:05.16 ID:YbhHRRcb.net]
富士電子工業の「ありんこキッズ」っていう
キッズメダルゲームの盤面構成が
W・ATTACKに似てる

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/08(日) 18:35:34.75 ID:TdpWK4K9.net]
山登りゲームって、携帯ゲームで似たようなの出てたな

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/13(金) 19:53:33.67 ID:21Y6BVf7.net]
パイパイ45って、まだ小田原にあるのかな

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/19(木) 04:01:16.74 ID:/z1MSKlV.net]
すみません。質問が有るんですが…。

雷小僧みたいなイラストが描いてあって、
レバーをひたすら回すとあなたの発電量みたいなのが出るゲームです。
レバーを回す時に「ブォンブォン」みたいな音がして、
落雷の「ゴロゴロゴロ」という音がした記憶が有ります。
難易度が3つあり、こどもコース、おふくろコース(だったかな?)、おやじコースとあり、
ハンドルの重さがこども−おふくろ−おやじとなるにつれて重くなっていました。

何方かこれのゲーム名知っている方が居られましたら教えてくださいませんか?


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/21(土) 14:01:38.17 ID:aIki9XNI.net]
おれもゲームは覚えてるが、名前はわからない ^q^

こまやのページとかでも、見た覚え無いしなあ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/27(金) 18:38:58.36 ID:lFeIJknu.net]
>>236
うーん。そうですか。

このゲームを知っている方は他にも居られるようなんですが、名前は知らないそうです。
ネットで調べても有力な手がかりは出てこないんですよね…。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/27(金) 21:40:42.44 ID:Gifewdcv.net]
ttp://mimizun.com/log/2ch/retro/989324003/
の33から。カミナリくんテスト、というらしい?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/28(土) 21:58:20.59 ID:9FFGda8s.net]
>>238
おおおおおおっ!

間違いなくこれです。
どうもありがとうございます。

アーカイブで画像見てみたけどイラストがしょぼいね。
なんかもっとカッコよかった様な気がしたんだけど…。
web.archive.org/web/20080312005342/http://hoizinger.com/ed/EM7.HTML

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/29(日) 02:06:59.96 ID:mXeJ3M3+.net]
よかったのう

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/29(日) 08:52:14.55 ID:cJUgF1rS.net]
2001年開始のスレか(驚愕)
しっかし、体当たりするエレメカなんてあるんだな



242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/15(水) 11:37:59.54 ID:tExmgtMm.net]
質問があります。

30年ほど昔に遊んだ記憶のあるエレメカなんですが
お金を入れると玉が出てきてその玉をゴールに運ぶと
景品が出てくるというものです。
しんかんせんゲームみたいなアップライト筐体で
コースは盤面奥に階段状に段差があり、一段一段に
次の段へと登るための棒が仕込んであり、
筐体下部に飛び出た棒の先端を慎重に動かします。
全部で5段ぐらいあり頂上がゴール、頂上の奥に
はラッキーゾーンがありそこに入るとリトライ可
だったと思います。

いまいち分かりづらい説明かとは思いますが
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/15(水) 18:13:28.96 ID:Tq6tg92P.net]
シーソーみたいなやつ?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/15(水) 19:12:34.69 ID:tExmgtMm.net]
シーソーとは違いますね。
例えるならケータイのアンテナ感度マークみたいな
段差を一段一段登ってく、という感じかな?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/15(水) 21:32:38.66 ID:Vcn66E/G.net]
上るほど平面のくぼみがなくなって難しくなるやつ?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/15(水) 23:38:30.06 ID:Tq6tg92P.net]
じゃあアイレムのヒルクライムかな

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/15(水) 23:42:00.60 ID:+wd05uws.net]
いわゆるパスボールってやつかなあ。
2メートルぐらいある巨大筐体から新幹線ゲームサイズまで
結構な種類が出回ってたと思う。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/16(木) 00:04:48.85 ID:SJobPD2l.net]
あ、ヒルクライムは30年前とかそんなに古くなかったか

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/16(木) 01:20:54.96 ID:BrwXu9rS.net]
レスをくださってありがとうございます。

多分シーソーと表現されそうなのがパスボールみたいですね。
つまみを使って床の角度を調整してうまく玉を下段に移動させていくゲーム。
残念ながら今回はそれではありません。

ヒルクライム系で検索してみましたがちょっと違うようです。

>>245
>>上るほど平面のくぼみがなくなって難しくなるやつ?
そ、そ、それーーー!!

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/23(木) 01:58:20.99 ID:aOkNP778.net]
うーんわからない

ところで、国盗りゲームって、中味どうなってたんだろ?
設定みたいなもんが、あったんだろうか

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/23(木) 22:48:21.28 ID:os+cF7Kt.net]
>>249
そのゲーム、自分も昔よくやってました。
しかし、検索しても画像はおろか情報すら殆ど出てこない。

筺体にはデカデカと「たまあげ」って書いてあった記憶はあるけど、
それがタイトル名だったのかどうかも今となってはあやふやです。

┌───────┐
|             |
|        ┌┐  |
|      ┌┤|  |
|    ┌┤|├┐|
| .o┌┤|||||
|┌┤||||||
└┴┴┴┴┴┴┴┘
   || .|| .|| .||
   || .|| .|| .||
  .○○○○

こんな感じで、何本も垂れ下がったレバーを押し上げて、
最下段にあるボールを最上段まで運ぶやつ。

最上段にある穴に入れると景品、
その先の低い段の穴に入るとリプレイ。




252 名前:242 mailto:sage [2012/08/24(金) 01:27:15.27 ID:ZaYAKcCW.net]
>>251
そうそれそれです!AAうまいw
左右が逆かな?(自然と右手でプレイしてた記憶が)
もはや答えを知る以前に知っている方と話をするのが楽しいレベルw

どうもググると「駄菓子屋あそび!」という同人誌に
のってるとかのってないとか。
ここの住人なら誰か持ってないかな…?(チラッ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/24(金) 20:29:34.68 ID:IxCEVxNr.net]
どんなに探しても見つからないので、皆さんの知識で助けてください。
今から、30年ぐらい前のエレメカで、かなり大きいスクリーンに実写のプロペラの戦闘機が飛んでいて、その戦闘機を機関銃で撃ち落とすゲームです。
戦闘機を撃ち落とすと、次の実写映像に切り替わり、それが10回程度続きます。
確か8機ぐらいを撃ち落とすと再プレイができたはず。

かすかな記憶なので、わかりづらいかと思いますが、よろしくお願いいたします。


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/24(金) 22:24:48.31 ID:uc9p1bqs.net]
俺もやった記憶があるぞ
機関銃もけっこう大きかったよな
スクリーンが赤く光るんじゃなかったけか?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/25(土) 10:33:28.59 ID:R2wst11a.net]
flyers.arcade-museum.com/?page=thumbs&db=arcadedb&id=1072

自分実物見たことないけど、それっぽいのがここに。
任天堂のスカイホーク?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/25(土) 20:06:22.68 ID:UX9kzfMl.net]
>>255
俺の記憶だとそれ確定だわw

257 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:age [2012/08/26(日) 07:24:47.37 ID:+X6VcuzK.net]
デジモンシリーズも仲間入りするよ!?♪。

258 名前:253 mailto:sage [2012/08/31(金) 17:05:40.47 ID:pJfOiWkA.net]
>>255
これだ!!小学生のときに何回かやって、かすかな記憶が残ってたけど、メーカーがまさか任天堂とは思わなかった。
本当にありがとう!

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/02(日) 17:01:21.01 ID:Fx1Ob6cH.net]
>>215
コロレットだな。
中央の絵柄はいろいろあって、バカボンパパもあった。
スパイラルボールのような ぐるぐるパチンコもあった。

私が思い出せないのは もーれつア太郎の
ニャロメ・ケムンパス・べしがメインキャラで
中央に大きなスクリーン、その上と左右に小さめのスクリーン。
質問が10問くらい出て、Yes,Noのボタンを押して答えると
「あなたに適した職業は」となって職業の書かれた
小さいスクリーンが点灯するものだった。
昭和45年ごろ、1回20円で「寒さに強いか?」という質問では
ブタ松が上半身裸で走っている絵だった。
同じころ、巨大なエレメカのペリスコープが好きだった。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/03(月) 16:45:28.21 ID:dFaL25J0.net]
山登りゲームが復刻されてたんだね。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/04(火) 19:28:00.87 ID:D/KbQ4ys.net]
メダル払い出しでね



262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/05(水) 02:14:01.38 ID:5BnM8SWx.net]
www.youtube.com/watch?v=k94etWNjHis
ひどーい ><

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/16(日) 07:09:50.43 ID:TPEfHJpp.net]
山登りゲームのメダルをやったけど難しすぎるwww
初代の山登りゲームもこんなに難しかったかなぁ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/28(金) 10:54:26.11 ID:GU3VVNGK.net]
山登りは、見た事すらないんだよなあ
見たけど覚えてないだけなんかな

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/28(金) 12:42:14.07 ID:IAFSMARF.net]
k

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/02(火) 15:21:45.67 ID:Nn11z4j/.net]
山登りは落石のところと雷のところが難易度設定出来たはず。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/02(火) 23:45:06.68 ID:LcAQARF9.net]
>>266
そんなことできたのか!
落石はレベル高いと無理ゲーっぽいな・・・

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/03(水) 17:06:15.54 ID:HqNM5KpE.net]
潜水艦を左右にいごかして、機雷をよけながらどんどん上に登ってくやつ何つーんだっけ
ミスると、コミカルな音がして下に落っこっちゃうやつ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/06(土) 05:18:13.42 ID:sGzQF6Hm.net]
去年の次世代ワールドホビーフェアで
ナムコが太鼓の達人のブースを出してたんだけど
ステージの正面右後ろになぜか「ワギャン」が置いてあって
いつ使うか最初から最後まで見てたけど
一回も使わないどころか「ワギャン」について一言もコメントなしだった(ToT)

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/06(土) 06:00:50.10 ID:K2m4evG8.net]
小さな事を気にしちゃいかんぜよ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/14(日) 09:21:20.65 ID:p3WM1ekZ.net]
心はいつも太平洋ぜよ



272 名前:268 [2012/10/20(土) 22:14:12.85 ID:kEIkZti3.net]
自己解決
デッドライン
www.youtube.com/watch?v=_wes6zpYKCk
1回100円かよ、たっけー

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/22(月) 00:25:45.64 ID:653rK/rI.net]
東京でコズモギャングス、ゴジラウォーズあたりがプレイできるところないかな?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/22(月) 06:25:45.21 ID:EogKQcR3.net]
>>7のとこ見てみたけど、さすがに無いな
新しすぎるか

あとは台場あたりか
小田原にも新しすぎるな

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/22(月) 06:37:04.40 ID:EogKQcR3.net]
有野課長の「たまに行くならこんなゲームセンター」
www.youtube.com/watch?v=EXs-tYU9Pcg
ここならあるかもな雰囲気だな

メクマンが生きていればなあ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/22(月) 19:56:43.21 ID:653rK/rI.net]
うーん結構新しいから逆にないのか
正直、まだ20台乗りたてのケツの青いガキが、子供のころやったゲームを遊びたくてさ
90年代中盤辺りだと他になにかあったっけ?

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/22(月) 20:50:18.45 ID:ZmxTD8J/.net]
>>274
>>小田原にも新しすぎるな

日本語がよくわからんが、小田原は横丁はもう無いぞ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/22(月) 23:55:19.20 ID:8IpLjnnh.net]
今日行ったスーパーに初代アウトランと電車でGO2と
95年にセガから出た一人用筐体が置いてあった

価値はほぼ0?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/23(火) 19:05:25.44 ID:lq+xLAWg.net]
>>278
マルチ乙

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/25(木) 02:28:27.88 ID:jaD12ARU.net]
>>277
縮小じゃなかったっけ
完全撤廃?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/27(土) 12:51:54.66 ID:YoEDDa7m.net]
ttp://www.youtube.com/watch?v=cYRPFGaUT20
新幹線ゲームのリメイクだと思うけど
こんなのあるんだ、何て名前のゲームだろう?



282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/27(土) 16:59:41.01 ID:AsDdGjVM.net]
>>280
縮小後撤廃

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/27(土) 21:46:28.43 ID:MzDnPqRg.net]
山登りゲームの復刻版、懐かしくてプレイしてきたけど、
最後の雷で当落判定してるだろ絶対!

初代の山登りゲームは、最後の雷もパターンだったから
タイミングを見切れば余裕で10秒クリアなんて出来てたのに、
復刻版はランダムに見えるし、消えた瞬間に進もうとして落雷とか…。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 02:01:36.98 ID:OSQOTuPF.net]
>>283
運ゲーになってるよな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 08:03:21.45 ID:iKz9uVdR.net]
メダルゲーだし仕方ないかと

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/29(月) 07:33:05.76 ID:rfHeBzUI.net]
POPOやりてー!


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/29(月) 16:34:33.25 ID:5AcavO/F.net]
>>282
ぬわあああんもおおおおおおおん

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/14(水) 00:47:09.07 ID:Uga51HiC.net]
ピカデリーサーカスよりちょっと後に出てきた、トランプ版のルーレット
賭けボタンはxセソタJQKAとかあった

賭け場所無関係に、一撃52枚出てくるJackpotがあったんだが
誰か知らんか

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/15(木) 23:30:57.36 ID:6KaINXKt.net]
ttp://www.geocities.jp/pit2829/temp/gesen.html
エレメカになるのかは微妙だけど
良くこんなの作ったよね
伊勢エビや毛ガニは食材として見れるけど・・・
夜店の金魚すくいみたいな考えでいいのか?

290 名前:281 mailto:sage [2012/11/16(金) 23:08:29.32 ID:N5lxZeJs.net]
自己解決しました、SHOKENの日本一周旅行ゲームってやつでした
払い出されるのが飴だけじゃなぁ
ゴールに入ると箱物景品が出ればいいのに

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/17(土) 03:26:16.93 ID:SHVgX5u4.net]
世界一周すごろくゲームってクイズ番組あったな
乾なんとかって人が司会の
あのサイコロルーレット、今考えるとインチキっぽいな



292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 05:43:25.70 ID:gWodrgU7.net]
あの番組でアジスアベバという都市を覚えた

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/19(月) 02:10:32.68 ID:tp49E6T2.net]
わいはウランバートル






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef