[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 16:30 / Filesize : 517 KB / Number-of Response : 767
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

全ジャンル主人公最強議論スレvol.116



504 名前:格無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 12:29:31.11 ID:A/PChvsY.net]
上の方で書いたバル・クロウへの「参考URL切れで防御力が一切不明」という指摘に対して
意見がないようなのであと三日ほど意見がなければ修正待ちにでも移動させておく



神の獣 考察
 22kmの亀型人外+100q規模破壊無傷+核級の熱・放射能耐性+メタン・硫黄の毒耐性+多様な常時能力+他
常時能力の種類を見た感じだと戦闘開始と同時に暴風圏諸々が形成されるようだから開始0秒で相手に有効かな
ただし自身の大きさと常時能力の範囲的に最初から巻き込める常時能力は爆音と100q規模破壊とメタン毒 ・硫黄毒だけか
超攻防速の壁前後をざっと見た感じ常時能力に巻き込めたり攻撃規模が狭い奴がそれなりにいるので惑星破壊の壁前後から確認

○ スーパーメカゴジラ:攻撃は耐える、接近して磁力勝ち
× 鉄刃:開始距離ありすぎ、惑星破壊負け
○2 クプロ〜エドワード・ザインwithウィリアム・シェイクスピア:暴風勝ち
△ イーノック(小説):アストラル体で常時能力全無効、効きそうなのはプラズマ放電位だが再生される、攻撃は耐えるので分け
○ 十六夜京也:暴風勝ち
△ ネギ・スプリングフィールド:物理無効で常時能力全無効、効きそうなのはプラズマ放電位だが避けられる、攻撃は耐えるので分け
○ 管野孝:常時能力には攻撃する意思なんてないので勝ち
○ 真貴琢哉with鋼:初期状態の攻撃は耐える、接近して磁力勝ち
○ ガムを噛んでいる男:大きさで圧倒勝ち
○4 ウルズ〜クラウド・ストライフ:暴風勝ち
△ ロックマントライブキング:物理無効で常時能力全無効、効きそうなのはプラズマ放電位だが避けられる、攻撃は耐えるので分け
○ コン・バトラーV:攻撃は耐える、接近して磁力勝ち
△ 仮面ライダーBLACK RX:万能なゲル化により全攻撃効かない、攻撃は大きさで耐えて分け
○3 空条承太郎〜三代目ゴジラ:暴風勝ち
○ ヴァイブ:プラズマ放電でも撃ち込んで勝ち
○ 龍皇寺クリスwithガーランド:暴風勝ち
× 古代進with宇宙戦艦ヤマト:初期位置で宇宙戦艦相手に有効な攻撃はない、ワープ等もあり波動砲負け
× ドモン・カッシュwithゴッドガンダム:初期位置でロボットに有効な攻撃はない、石破天驚ゴッドフィンガー連発負け
○2 マティルダ・サントメール〜七代千馗:暴風勝ち
△ イリュージョンNo.17:全攻撃効かないか避けられる、攻撃は大きさで耐えて分け
△ 一方通行:ベクトル反射により有効攻撃手段がない、攻撃は大きさで耐えて分け
○ 西行寺幽々子with西行妖:暴風で木が吹き飛んで勝ち
○ 東 丈:暴風勝ち
○ 闇遊戯:物理無効で常時能力全無効、相手は射程とか書いていないし移動速度遅いので先にプラズマ放電当てて勝てるか
○ 天王寺琥太郎:相手の復活場所は常時能力範囲内なので永続戦闘不能にできるため勝ち
○ 暁古城:物理無効で常時能力全無効、相手は射程短いし移動速度遅いので先にプラズマ放電当てて勝てるか
○ チルノ:攻撃は耐える、三粒の天滴が切れたら常時能力で倒せる勝ち
○ ロング・ファング:暴風勝ち
× ちーちゃん:大きさ負け
○ ヤツ:おそらくプラズマ放電撃ち込めば勝てる
× 清夢騎人:消滅諸々による攻防一体能力でこちらの全攻撃効かず直径4km規模で抉ってくる天地神明破乖剣連発負け
○ ヴァーミリオン・CD・ヘイズwith Hunter Pigeon:暴風勝ち

ここから上の地球型惑星規模の壁から木星型惑星規模の壁の間は全敗なのでもう無理か
位置はヤツとちーちゃんの二名を含めた三すくみとなるかな

 >清夢騎人>ヤツ=ちーちゃん=神の獣>ロング・ファング>






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<517KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef