[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 11:06 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#8



1 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/02(土) 22:41:10.46 ID:iiJonPCj.net]
前スレ
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#7
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1447588721/l50

強さ議論、組織議論などニンジャスレイヤーにおけるあらゆる内容のオスモウ議論を行うスレです。

過去スレ
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#6
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1432222260/
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#5
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1407140522/
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#4
peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1397618879/
ニンジャスレイヤー オスモウ議論スレ#3
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1382951809/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#2
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1376530070/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1366264210/

■次スレは>>980が建てて下さい。

2 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/02(土) 22:44:20.07 ID:iiJonPCj.net]
仮置きランキング 
※我々はこのランキングを改善しても良いし、もっと相対的なマンツーマン比較議論をしても良い
※同ランク内は登場順であり強さ順ではない
※B+以上のランキング編成に大幅な変更があり、特にS-⇔A+間について再整理議論中

S+ ロード・オブ・ザイバツ

S  ニンジャスレイヤー

S- ダークニンジャ ラオモト・カン

  イグゾーション

  スパルタカス スターゲイザー

A+ アンサラー

  パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン ニーズヘグ

  デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ

  ウィッカーマン ファフニール インターセプター ブラックロータス

A  ドラゴン・ゲンドーソー マスタートータス

  ランペイジ メンタリスト ヘカトンケイル

  イフリート アナイアレイター デソレイション ジャスティス カンゼンタイ ストーンコールド

A- フューネラル イヴォルヴァー メテオストライク ナックラヴィー ボタニック

  バイセクター モーター・ガッタイ ダイアウルフ メイルシュトロム キュア スキピオ マスターマインド サウザンドマイル

B+ ジェノサイド ヤモト・コキ バジリスク

  ブラックドラゴン シャドウウィーヴ イヴォーカー ケジメニンジャ サブジュゲイター
  ワイルドハント ドラゴンベイン  ミラーシェード ゴライアス ナイトメア

  カコデモン ハーヴェスター マジェスティ ランチハンド ソードフィッシュ メフィストフェレス

B ドラゴン・ユカノ アースクエイク フォレスト・サワタリ  ブラックヘイズ ゲイトキーパー

  インペイルメント デスナイト パラゴン アコライト ジルコニア エルドリッチ パープルタコ ファイアブランド
  ディテクティブ  ナーガラージャ ヴィジランス ジャバウォック ブルーオーブ アサイラム

  ニンジャキラー シズケサ タルタロス コーナラー ベオウルフ メギンギョルズ ソフトマインド
  レッドラム ジュクレンシャ アナンタ テンプラー マージナル カタフラクト グレイヴディガー

B- ドミナント ビホルダー ヘルカイト フロッグマン マタドール フロストバイト
  初代モータードクロ  ソニックブーム スーサイド アーマゲドン マンティコア

  ブルーブラッド キャバリアー サンバーン スカベンジャー リストレイント アイボリーイーグル
  シーワーラット  アズール レッドゴリラ ネザークイーン ブラックウィドウ
  フェイタル アブサーディティ  ガンスリンガー イグナイト ヘリオン

  ワイバーン ガンダルヴァ オーバーウェルム スパルトイ ディスエイブラー
  クリスタライズド ムーンビーム フィルギア ブラックオニキス ルイナー パンデモニウム
  レッドハッグ ミョルニール ヒートシーカー  グリフォン ハーキュリーズ ソードモンガー
  シケイダー スネークピット ヘンチマン ヴァストバルク ラクエリィ ポリモーフ チリングブレード

3 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/02(土) 23:19:41.51 ID:iiJonPCj.net]
C+ フィルギア ペインキラー ウィルオーウィスプ エンプレス バンシー
  ガルーダ フレイムタン フージ・クゥーチ クルセイダー サーガタナス サンダーローニン
  ストームホーク クラーケン スペクター タイフォーン シケイダー ヴォルテージ

C クイックシルヴァー ガントレット センチピード シャープトゥース
  ベイルファイア ミュルミドン ヴェラー コンジャラー メイガス
  ガーディアン グラディエイター レッドクリーヴァー トゥールビヨン
  ワッチドッグ ディミヌエンド アダマンタイン ワイバーン シュリーカー
  ディアハンター ソルスティス アルバレスト バルバロス レイディアンス
  ターボアサシン デュラハン ホットショット ミスティルテイン メタルベイン
  ソーマタージ ヨトゥン ディスターブド ノトーリアス ファーリーマン
  ガーストリィ ガーデナー レベナント テネイシャス チュパカブラ
  クラウドバスター マニプル サイサムライ シュリーカー デリヴァラー

C- デッドエンド コッカトリス アゴニィ デビルフィッシュ インフェクション レイザーエッジ
  スコルピオン テンカウント ワイアード アイアンゲート マーシフル
  アンバサダー ディプロマット チェインボルト ボーツカイ コープサー サヴェージ
  シースラッグ ソーサラー ディヴァーラー デトネイター ビーフイーター
  ファランクス モルフェウス コロッシヴ セプテントリオン クーフーリン
  オーファン ダートボムズ  ドレッドノート ブラックハンド モラックス
  ロングカット セントール ハイドラ リフリジレイター デスネル ボーンアーマー
  バロール ブレイドマスター キルナイン ウィンドブラスト ゴーゴン ソードダンサー
  バードハンター ウォーターボード スカーレットテング フリックショット ヘヴィホーリーヤブ モーターナガサマ

D+ タフガイ アイアンヴァイス アルマジロ ヴァンガード オブリヴィオン ビーハイブ
  スクワッシャー ラバーダック スパイダー グレネディア パラポネラ
  ブラックストーン ベアハンター コンフロント サイクロプス バンダースナッチ
  ブラックバンタム ヘッジホッグ モスキート モルディスライム ライノセラス
  ラビッドドッグ コボルトキング ダイヤモンドダスト アックスソード
  カマイタチ グール ニンジャマッシャー ストームタロン マンモンキー ストライダー
  サンドウルフ ディスメンバメント キュイラジアー ファイアブレス アーケロン
  グレイヤー セノバイト スクランブラー ガスバーナ スカラムーシュ
  シデムシ モーターカネダ ヤクザ天狗 デッドムーン(ネズミハヤイDIII搭乗) ユンコ・スズキ

4 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/02(土) 23:25:05.02 ID:iiJonPCj.net]
D プロミネンス ヴィトリオール アーソン アルバトロス クイックサンド サードアイ
  デッドライン ナッツクラッカー エクスキューショナー ソルヴェント フォビア
  レプラコーン ディムライト アイスジャベリン デッドロック トリガーハッピー
  プラズマリザード カーバンクル インフェルノ エレクトリックイール クレイモーン
  シーパンサー スティングレイ バンケット キングピン マストドン ウォーピッグ
  シーホーク バグベアー ケムリニンジャ グリーンエレファント ハオカー
  コールドホワイト スポイラー

D- チューブラー オフェンダー スキャッター コンストリクター サイプレス
  サブシスタンス ロプスター バーグラー レオパルド リマーカブル サーベラス
  ボロゴーヴ クアース ドモボーイ ワッチタワー ナイトサーバント
  ブラックシープ スコーチャー バズキル ブルージュッテ メイヴェン
  スタラグマイト ノーハイド ストールワーム ダチュラ ポリスティナエ
  ヴァーミリオン ヴァンキッシュ キャタピラー
  ハイタカ シンゴ・アモ

E+  トラッフルホッグ ロングドゥア 『ラオモトの声』 ブラッククレイン
  シックスアイズ デッドメドウ ドラグーン  タバタ・ヤスキリ ノリベ

E  シルバーキー サージョン ディスカバリー モーターヤブ

E- アラクニッド モミジ・ヤンガ クローンヤクザ


描写不足等により保留中ニンジャ
ザ・ヴァーティゴ 全盛期インターラプター アガメムノン ネヴァーモア スワッシュバックラー 
サンダーフォージ ラヴェジャー オメガ シュリーカー カラミティ ヘヴィレイン リンボ

5 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/02(土) 23:27:27.99 ID:iiJonPCj.net]
※C+以下も整理されておらず随時意見募集中
※保留中ニンジャに関しては、明らかに高位の者、または存命中で描写追加可能性がある者のみ特記

6 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/03(日) 15:44:31.16 ID:+XB2qWHt.net]
>>1
オツカレサマドスエ!

>>2のランキングは前スレのランクと基準が変わっている部分があるから注意な

現S-=旧A+(旧S-は実質廃止)
現A=旧A-
現A-:新設(旧A-下位と旧B+最上位)
現B+=旧B+上位以下

7 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/04(月) 20:55:49.51 ID:eklj7HKk.net]
それぞれの下げ意見
ラオモト・カン 半ナラクの時点で劣勢のカラテ・使い捨てのソウル
イグゾーション セルフバリキの持続時間・バリキ爆弾使用数
スパルタカス ナラクを引き出せなかった

スターゲイザーはカラテが微妙とかそんなんはあったけどどうだっけ

8 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/04(月) 23:42:33.02 ID:d+vyplRu.net]
イグゾーションは心停止寸前ナラクだからってのもあるな
A+でいいと思う

スパは逆に現時点で最強状態のフジキドと戦って惜敗な訳で
ルールによる縛りもあるが、馬までの構えをフジキドは知ってたというのもある

9 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/04(月) 23:51:38.80 ID:g2piFtrv.net]
心停止寸前ナラクと今のフジキドのどちらが強いかなんてわからないだろ

10 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 15:00:53.75 ID:S6k3MidD.net]
門番・ラプター・アース・ビホルダー・コッカトリス・フロストバイトで囲んでもサツキドは無理かな。
ルカ・ブライトみたいに3連戦すればいけるかな?



11 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 15:56:47.60 ID:xpM7+LZe.net]
フジキドを破った組み合わせならいけるんじゃね?
メンタリスト+ゴライアス
フージ・クゥーチ+インターセプター

12 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 15:58:37.83 ID:TDU3VbeH.net]
スパルタカスに併せてサツキドも神格化されてるから作中で破られるまで議論にならなそう

13 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 17:37:31.82 ID:ahaGq1ie.net]
>>11
いかにデバフが大事かがわかる。
スローハンドぶっ殺し隊にもメンタリストのほかにバードゥンがいましたね。

14 名前:格無しさん [2016/04/05(火) 18:53:20.63 ID:HKhKF2ix.net]
ゲイトキーパーかアースクエイクに、ビホルダーの組合わせでも結構やばいと思うかな
ムーンウォークや目を閉じた状態では、そこら下すのも難儀な気はする
もっとも同士討ちの目も大きいだろうけどね

15 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 19:05:39.23 ID:TDU3VbeH.net]
ビホルダーを半身不随に追い込んだのはフーンク説ってのは説得力ある

16 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 20:08:49.96 ID:1TnFqzZ8.net]
ビホルダー潰すまでにザイバツ側に甚大な被害出たのは想像に難くない
五体満足だった頃は全盛期ラプターと並びグラマスとやりあえる化物だったのかも
マルノウチ抗争のエピはそのうちマジでやってほしいな

17 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 20:18:27.62 ID:GTPbfjA3.net]
全盛期ラプターやたら評価されてるが
ピンクによればゲイトキーパーとさほど変わらない使い手だって話だろ?
かつてソウカイ6門最強の評価を考慮しても表のB+程度なのでは?

あとC+以降はは候補上げていってから徐々に議論して切っていくような形で
とりあえずC+から作っていくのが良いのでは?

18 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 20:49:19.17 ID:HKhKF2ix.net]
>>16
初見前提で1対1の場合、グランドマスターが全滅してもおかしくないと思ってる
目を閉じ続けるか、背を向け続けるかの判断をニンジャ第六感だけでやらされるのは実際無茶

その判断が出来る確率が5割以上とはとても思えないが、出来なければ即死する
これは勝率5割以上の価値があるかと

19 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 21:03:05.65 ID:mf3GhZPm.net]
ビホルダー=サンの存在は鉄砲玉のアリガタミが実際に身に染みることですね?
サツキはDKEやらリアルニンジャやらが出てくるまではカラテで打ち破れるニンジャは出なそう

アルゴス&メムノンの超アウトレンジからの雷撃もリアルニンジャやナラクならカラテで破れたりするのか

20 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 21:07:02.20 ID:xpM7+LZe.net]
デッドエンドはフレイムタンと互角に戦ってたからもっと上だと思います



21 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 21:14:45.74 ID:WaqiN3iw.net]
ビホルダーの邪眼は複数名でかかればやりようはいろいろあるのと、あとインペイルメントのほかブンシン・ジツのコンジャラーも有利かな。

22 名前:格無しさん mailto:age [2016/04/05(火) 21:19:33.49 ID:Sg7osMir.net]
もちろん1対1よりはやりようあるけど、多数相手にもクソ強いよなビホルダーのジツ
バジリスク他のそれと違って常時発動っぽいのは強い

23 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 21:38:04.97 ID:sdP6ai72.net]
クローンヤクザの集団にまとめてかけてたからな
低コストでバカスカ撃てるあたり一対多の方がむしろ得意な部類

24 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 21:40:10.82 ID:GTPbfjA3.net]
>>20
フレイムタンの方がだいぶ上に見えたと思うよ
結果としてフレイムタンは無傷で(無傷という描写はないが少なくともNOグワー)デッドエンドはそれなりに
やられていた、その後モーターヤブに毛がはえた程度とは思うがナカジマとの挟撃でもデッドエンドを
蹴りで突き放してる、2ランクは差があってもおかしくないんじゃないかな?
3部キドだって一時的にストームホークとラリーが成立することもあるんだからそんなもんじゃないかな。

25 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 21:43:22.29 ID:TDU3VbeH.net]
A+ってかなりバラつきあるよなあ
評価したい気持ちはわかるけどカラテ特化タイプがここに並ぶのは厳しく感じる
不死勢もいるしダメインみたいなアホほど凶悪なジツに対処できるかっていうと

26 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 22:03:22.74 ID:fCAWAvFu.net]
A+の純カラテタイプはサラマンダーとインターセプターか、不死身勢や極悪ジツ持ち相手がキツイのは確かだけどAの面々と比べたら明らかに強いし今のままで良いと思うけどなぁ
Aに下げるのは違和感強すぎるしA+とAの間に新規ランクを作るほどでも無いだろうしA+下位って事で

27 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 22:10:24.33 ID:sdP6ai72.net]
ランクの中に幅があること自体はある程度許容しないと収拾つかなくなるから

28 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 22:20:42.38 ID:1TnFqzZ8.net]
ダメインは初見殺し度ならトップクラスだがタネが割れれば脅威レベル一気に下がって手品小僧と化すからな
それでも十分強いだろうがA+以上のカラテ特化組なら初撃でどっかケジメしたとしても十分やりあえる気はする

何故か前スレでラオモトと比べられてたがカラテに相当開きある上に
ネタバレしてもお爺ちゃん以外じゃ完全対処ほぼ不可能の七つのソウルあるし役者が一、二枚は違う

29 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 22:31:55.81 ID:xpM7+LZe.net]
スローハンドとダメインはジツは凶悪すぎて、ノーカラテ・ノーニンジャを破壊してるよな。

30 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 22:35:02.10 ID:RKoe/PJ7.net]
ラオモトはナラクにフルボッコされてたけど、ナラクをして「これでもなお死なぬか」と言わしめたり、
ボコられながらもすぐには7つのソウルのユニークジツ使用に踏み切らなかったり、
フジキドとの葛藤でパワーダウンしたナラクに即座に優勢になるあたり、ボコられながらもいくらか余裕があったんじゃねーかとも思うんだよな



31 名前:格無しさん mailto:age [2016/04/05(火) 22:39:25.07 ID:Sg7osMir.net]
半身不随って極端なハンデさえなければビホルダーのジツもスロハン・ダメイン並だよね
仮にカラテが平均的アデプト程度だったとしてもAかA+はいくと思う

32 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 23:05:20.09 ID:TDU3VbeH.net]
ラオモトとフジオ
シックスゲイツ最強の戦士とされるインターラプター
インターラプター相手に勝機があるとされるゲイトキーパー
五体満足な即死持ちビホルダー

パガとスロハンが投入されてもなんとかなるくらいの戦力ではあるな

33 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 23:18:09.33 ID:WaqiN3iw.net]
ラオモトとダメインてそんなカラテに開きないやろ。
前日から毒やらミサイルやらくらい続けてさっきまでゲイトキーパーにタコ殴りにされてた普通キドに対しては優勢って程度であって
ちょっとナラク化したらすぐにヘルカイトの応援呼んで、それ以降は2対1だし。

34 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 23:20:16.16 ID:mf3GhZPm.net]
>ダメインは初見殺し度ならトップクラスだがタネが割れれば脅威レベル一気に下がって手品小僧と化すからな

いやいや、タネが割れるのにもかなりの犠牲を払う必要ある上に割れてからも一気に有利になるなんて事は決してない

正直、アンタイとムシアナを持つダメインを接近カラテで圧倒するには最低限ナラクともある程度打ち合えるニンジャでないと意味ない
それこそラオモトでは速攻でコブラかブケ消費するくらいじゃ無いと勝ちの目が見えないレベルに不利

>ネタバレしてもお爺ちゃん以外じゃ完全対処ほぼ不可能の七つのソウルあるし役者が一、二枚は違う
ネタバレ後の比較も触れたら死ぬ物質を攻撃防御にいくらでも使えるアンタイと使い切りのソウルだと脅威度は前者が圧倒的に上

35 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 23:23:47.97 ID:mf3GhZPm.net]
俺としては真面目にダメインはS−にしても問題ないと思うんだがな
イグゾ・ケイビイン・スロハン・デスドの外部持ち込みや制限時間なんかの不安要素も無いし

36 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 23:29:04.58 ID:TDU3VbeH.net]
ダメインはスタゲすら消滅させることが出来るかもしれないし、スパルタカスでも確実に対処出来る保証ないからな

37 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 23:38:27.91 ID:lHx3hllU.net]
アンタイ・ウェポンでスタゲの消滅は無理なんじゃないかな、ムシアナに全身丸ごと放り込んだならワンチャンあるかもだけどアンタイウェポンだけでは消しとばし切れなかった部分をアンカーに再生するだけだろう

38 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/05(火) 23:51:46.78 ID:xpM7+LZe.net]
アンタイウェポンもジツの一種にすぎないからスタゲは無理だろうなぁ

デソレイションに勝てないというのがダメインの下げ要素かな。
A+でデソに勝てないのなんてほぼいないし

39 名前:格無しさん mailto:age [2016/04/05(火) 23:53:42.77 ID:Sg7osMir.net]
ダメインをS-に上げるにはやっぱり結果としてアンタイウエポンのタネが割れてる状態のダメインがフツキドに負けてるのが痛い
もちろん一撃も食らえないんだから二部フツキドよりカラテが高くたって確実にダメインに勝てるわけではないけど
どうしても二部フツキド以上のカラテがあれば初撃さえしのげば何とかなり得るという結論にならざるを得ない
着地点が球状にえぐれて消滅するアンタイウエポンを見て受けようとは基本的に思わないだろうし

初見殺し性能コミで個人的にはA+の位置はとても妥当に思える

40 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 00:02:03.48 ID:tZYCB8Qq.net]
本当に上げるべきなのはダメインじゃなくてケイビインだろう。
共振ヌンチャキドと打ち合えるカラテ、スパルタカスすら寄せ付けないだろう強力なジツ。
こいつはデソみたいなのに負けることもないだろうしs-候補筆頭。



41 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 00:04:31.48 ID:CtQtqpW4.net]
アンタイ大剣で全消滅させるか、もしくは頭部を消し飛ばして行動不能にした上で回復する前にボッシュートすればさすがに死ぬと思う。
ただ、部位消滅による累積ダメージが期待できないスターゲイザーにそれやるのは相当な難易度だと思う。
むしろラクエリィとかリストレインとみたいな拘束系の技の方が有利に働くのでは。

>>39
ダメイン戦(とランペイジ戦)は、単なる武器ではない神器ヌンチャクの性能がフルに発揮された戦いでもあったのでそれはお忘れなきよう。

42 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 00:10:40.80 ID:5f/HZ0po.net]
ケイビインは自らのジツでゴーレムを操りつつ本体もクソ強いからな
アスラカラテでワンインチ距離の攻防でも圧倒的な手数の多さで無類の強さだし
フジキド一人では勝てなかった相手

43 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 00:22:32.66 ID:CtQtqpW4.net]
そういう話であればまだ比較的ダメージの少ないフジキドがさらに神器ヌンチャクを装備した状態だったのが、
目が発光してからさらに一人称の変化、メンポもバキバキになったというのにまだそうとう打ちあうことができてたヘグってS-もありじゃろ。

44 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 00:29:00.00 ID:v/7NF15U.net]
>>31
初見殺し度ではダメインをぶっちぎってると思う
理由は>>18の通りでね

能動的に相手を見ないってのは、飛んでくる何かを避けるとかとは
一線を画する防御行動だからなあ
そもそも防御行動としての選択肢に上がらない挙動で、これを察せる
なら相手のチョップに綺麗なカウンター決めるのも造作もない様に思う

一部メタな相手を考慮してもA+〜A扱いでも不思議ではないと思うよ

45 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 00:35:38.79 ID:5f/HZ0po.net]
A+は共振キドと長時間互角に渡り合って最終的に負けるラインだなあ
それはAだと難しい

46 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 05:58:14.56 ID:i21p4S1r.net]
>>41
ヌンチャクでアンタイウェポンを弾いたとかならともかくワンターンキルのお供に使っただけだしなぁ
ダメイン相手に無傷で攻撃チャンスを得るのは相当な困難だけど共振キドならトドメを刺せなければ次は無いって程では無かったしヌンチャク無しでも結果は変わらなかったんじゃない?

47 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 08:43:09.79 ID:M/4lSyiC.net]
モータルの怒りで赤熱ヌンチャクが延びるのけっこう酷くない?

48 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 11:30:05.58 ID:QhGMOvXs.net]
ダメインはジツの凶悪さだけ見ると格上勢も食えそうだし推したくなるのも分かるけど
フジキドと対決したグラマスの中じゃ唯一と言っていいくらい与ダメ極小でフルボッコにされた印象が際立ってるからなー

一発当たればアウトなメタ事情に万全コンディション+ヌンチャク+ナラクペディアを考慮してもこれはちょっと
師父が能力バレした二戦目でも見事に対応してた後だから余計にマイナス
結局初見殺し込みならS-狙えるけど手の内知れたら一気に不利ってことでA+安定って感じ

49 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 12:58:49.36 ID:jn/FFxA4.net]
>>48
不利というか、有利部分の大きな減退かね

50 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 13:52:39.26 ID:CNygJMTZ.net]
ニンジャ第六感ってもんもあるしな
生身で防御したらマズイというのは大抵のニンジャなら直感的に察して回避を選択しそうではある(回避できるかは別)
得物持ちのニンジャの方が逆に危険という珍しい飛び道具だな



51 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 15:07:43.15 ID:QhGMOvXs.net]
フューネラルも案外スナイパーの援護がなければ接近戦を選ばず、そのうちアンタイ効果にも気付いてもうちょい粘るか逃げるかしたかもな
透過が数秒なのを即座に見抜くのは流石だしその戻り際を狙うって戦術も悪くはないんだが

52 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 15:15:44.76 ID:qt64MhkD.net]
武器で受けて武器がやられるくらいならともかく、武器で受けて腕ごと持って行かれるのは流石に無体と言わざるを得ない

53 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 19:26:30.40 ID:6whbWaAT.net]
へグのヘビケンならば腕ごと持ってかれる可能性は少ないのでは
逆にヘビケンが破壊されないように戦うのは無理かもしれないが

54 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 19:47:42.55 ID:fHRHgbsX.net]
ベッピンや神器ヌンチャクでも無事では済まないのだろうか、まさにヌンチャクを振り回してたフジキドが迎撃に使わなかった辺り消滅するっぽいけどベッピンがあっさり対消滅したら色んな人が浮かばれんしなぁ

55 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 19:59:34.32 ID:6whbWaAT.net]
実際消滅するかは謎だが
カツワンソーの骨だけ残ったり、物理的衝撃がものすごくて
ヌンチャクやベッピンが吹き飛ばされるかもしれないし
何が起こるかわからないものに当てに行く理由もなかったから相殺につかわなかったのだろう
実際あの頃のフジキドが神器のなんたるかを正確に理解していたとはおもえないこともある。

56 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 20:54:21.80 ID:b7oC+0M9.net]
Sーニンジャとのダドメ戦績予想してみると

ダークニンジャ ダドメよりカラテが上でアンタイ打ち消し用クナイ・ダート等飛び道具も所持で勝確

ラオモト・カン  七つのソウルの内ほとんどが無意味、カラテも(上位組では)それほどでもないので不利

イグゾーション バリキ爆弾の物量攻め有りなら勝てる・無しだときつめ

スパルタカス  パルス感知と当時のフジキドでは相手にならないだろう圧倒的カラテで有利
(俺としては流石に遠距離技一切ナシの素手では不利だと思うが)

スターゲイザー アンタイ気にせずカラテを挑めるので不利、ムシアナ決まればワンチャン


こうしてみるとラオモトの七つのソウルの初見殺し&応用力が通用するのはA+までだし
やはりここはダドメを上げるよりラオモトをA+に落とすのが無難に感じる
A+では間違いなく最上位だがS-では少し役不足(誤用)

57 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 20:56:17.48 ID:b7oC+0M9.net]
>>56
すまぬ、スターゲイザーは
×アンタイ気にせずカラテを挑めるので不利
○アンタイ気にせずカラテを挑めるので有利
だった

58 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 22:08:11.02 ID:omp9pHLB.net]
>「手の内の割れた小僧手品になど価値は無し」ニンジャスレイヤーは言い捨て、〜
>〜貴様のごとき増上慢が何人でもいるぞ」17

アンタイ・ウェポンで初見殺しされなかったやつはそこそこいるっぽくね?

59 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 22:32:11.60 ID:IF+Z95Lo.net]
本編じゃナラクペディアでメタ完封されたからそこまでヤバく見えないのかもしれないけど七つのソウルは相当チートだろ
ガードごとネギトロにする簡易セルフバリキみたいなビッグにオートポーションめいたイタミ、避ければ無問題なアンタイと違い見ただけで終わる即死コブラ
使い切りとはいえこれら自在に切り替えてモズ→コブラみたいな連携すら使いこなすんだからS-でもむしろ上位に入るんじゃないか

ナラク以外じゃソウル看破なんてできないし(スパでも雰囲気変わったなコイツ程度だろう)カラテラリーからいきなりコブラや
ソウル総動員で隙作ってからブケミサイルされたらA+では誰も防げんだろう
ダメインはブケミサイルの雨を極短時間の透過と連発できないアンタイでどうやって防ぐのよ

60 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 22:38:22.78 ID:CtQtqpW4.net]
アンタイ・ウェポンはカスっただけでも重傷になるし、ダメインは判断能力も極めて高いから長引くほどに不利だよね。

ベストな攻略方はフジキドが実際やったような、アンタイ・ウェポンを消費させた瞬間に距離をつめ、亜空間回避で躱しきれない連続攻撃を仕掛け、
そうしてこじ開けた隙に、十分に鍛えた神話級ソウル憑依者のHPを一気に削りきるような地獄めいた攻撃をブチ込むことなんだとおもうよ。



61 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 22:43:52.66 ID:IF+Z95Lo.net]
>>58
タイマンで初撃凌いだ強者もいたかもしれないけど殆どはサンシタが複数で挑んで一人がアンタイで即死、残りが当たらなければどうということはないと大言壮語
アンタイとカラテのコンビネーションであえなく撃沈して何この増上慢ってパターンじゃないかな

62 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 23:12:06.50 ID:omp9pHLB.net]
>>41
ランペイジ戦はヌンチャクというよりそれを介した不浄の炎の力でランペイジのソウルを焼いたって感じだよな

63 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 23:17:04.35 ID:CtQtqpW4.net]
>>62
ランペイジ戦は体の内側から炎が吹き出すのもエグいけど、それいじょうにやはしランペイジの打撃を受けられるという点が大きいと思います。

64 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 23:35:26.75 ID:omp9pHLB.net]
>>63
>ダメイン戦(とランペイジ戦)は、単なる武器ではない神器ヌンチャクの性能がフルに発揮された戦いでもあったのでそれはお忘れなきよう。

性能がフルに発揮されてはいるだろうが、それぞれの戦いでその発揮された性能は違うでしょって話
>>46で書かれてるけど別にヌンチャクがなくてもダメインを殺し切れてただろうしそもそもヌンチャクでアンタイ防いだ描写もないし

65 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 00:34:30.36 ID:y9wHLOn9.net]
>>61
ダメイン自身がムシアナを別に隠してもいない感じだしね
詳細は兎も角、割と知られていてもおかしくないかも知れない

66 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 01:19:35.97 ID:Z6FXbKKF.net]
最近の異常なダメイン上げはなんなん?共振+ヌンチャクの万全状態のフジキドと打ち合えるカラテと最強のジツを持つケイビインの方がどう考えてもs-に近いだろうに。
マジで。

67 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 01:25:04.89 ID:sWXwnvQD.net]
ダメインもケイビインもS-でいいよ
ダメインはカラテにケチが付くけど対処困難なガード不能攻撃と緊急回避が強すぎる
ケイビインは二人がかりでようやく戦えてナンシーのおかげで気が散ったところでようやく決着
フジキドとカラテの応酬の末に敗れた連中と比べても一段上でいい

68 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 01:35:00.53 ID:w7+ip08w.net]
S-はフジオとスパだけで良いと思う。
スターゲイザーもどっちかが死ぬまで戦うならそりゃ攻略難度高いけど、シマナガシが何度も遭遇してるように出会ったら詰むようなニンジャでは無い。

69 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 01:52:03.72 ID:sWXwnvQD.net]
スタゲは確かにな
シマナガシやサバジョを相手にして一人も倒してないし、地下とか衛星から受信出来ない場所だと再生も出来ないっぽいし

70 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 02:02:41.73 ID:Z6FXbKKF.net]
しかしカラテ強者のスタゲを地下に押し込むなぞできるか?
誘いに乗るほどバカじゃないだろうし



71 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 06:50:24.31 ID:vsacHc6o.net]
15分キュアに前線を任せて路地裏に隠れていれば勝確だったところを前線に留まったせいでトレーラーに轢かれたマヌケがなんだって?

72 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 18:44:15.95 ID:eB74RqPg.net]
相手が満身創痍のサバジョ+シマナガシだけなら問題なかったんだろうけど
まさかのトレーラー乱入だったからなぁ

一度前線に出た以上全体の士気的な意味でもおめおめと後ろに下がるなんて出来ないだろうし

73 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 20:58:36.41 ID:hLPhvuJZ.net]
ラオモトってソウルの応用性が高いから自力で劣ってもS-だと解釈してたけど
結局使い捨てばかりだから上位ニンジャ相手には高火力連射のブケ頼りでゴリ押しするしかないよね

これならダメインどころかパーガトリーだってS-に上げてもいいんじゃねーの?

74 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 21:01:50.78 ID:sWXwnvQD.net]
パガってブケラオモトの上位互換だよな

75 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 21:15:50.55 ID:bl5MMaf3.net]
パガのカラテミサイルとラオモトのミサイルの威力の比較がない以上なんともいえない
ただラオモトのは自動追尾だが、パガのはそうだという描写は無い以上それだけでも
完全な上位互換にはなりえない。
あとラオモトのあれはあの体調でのMAXだということも留意するべき

こっからは完全に俺の妄想だが、ラオモトのはマダンテでパガは普通の魔法ってイメージ
瞬間火力だけならラオモトの方がずっと上な印象

76 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 21:19:58.17 ID:JX/+iF2v.net]
ラオモトは初見殺し沢山あるうえ地力も一つ抜けているからS-は妥当だろう
スタゲは誰なら倒せるか、と考えていくと単独で倒せそうなキャラがほぼいないのが強み

やはり>>2の仮置きランキングのS-ではイグゾが厳しそうだ
結局は心停止寸前ナラクがどの程度なのかって話だが

77 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 21:34:00.75 ID:jymzpSMv.net]
スタゲは死なないにしてもじゃあS-連中を倒す手段があるかという点が

78 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 21:46:01.36 ID:sWXwnvQD.net]
ファフニールより上に置く理由に乏しい

79 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 22:01:17.97 ID:bl5MMaf3.net]
>>78
同じことはなんどか思った
ファフニールよりも再生の速さや受ける痛みはすくなさそうだが
その分カラテはファフの方が上だろう
ファフニールと学園から離れた場所で戦うのであれば、偶然地下に落とせば倒せるスタゲよりも
学園地下という安全地帯に心臓があるファフニールの方が強いととることも出来る
ジツの中心、衛星の破壊という観点から見ればスタゲの方が難度は上だがスタゲは何らかの方法で
電波の妨害(作中の描写は無いものの強力な妨害装置やチャフを使えば可能だろう)を行えば
倒せないことも無いだろうが、ファフニールはジツを破らなければ死なないだろう。

80 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 22:09:28.94 ID:Z6FXbKKF.net]
ケイビイン、パガトリ、ダドメはS-していいかも。

スパルタカスは過大評価されすぎだからA+でいい。こいつが勝てるグラマスなんてマンダとヘグだけだろ



81 名前:格無しさん [2016/04/07(木) 22:16:51.34 ID:/cWlbGxB.net]
>>80
何故フツキドに負けたドメインがスパに勝てると思うのか
いやもちろんチャンスはあるだろうけど当時のフツキド

82 名前:より大幅上のカラテ+パルス感知なんてドメインの天敵でしょ []
[ここ壊れてます]

83 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 22:30:22.93 ID:sWXwnvQD.net]
スパは常にワンインチ距離の格ゲーシチュエーションで語られてるけど、
フジキドですら手を焼いたバリキ爆弾やカラテミサイルを掻い潜って接近するのは難しいだろう

84 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 22:35:33.57 ID:bl5MMaf3.net]
ケイビインは確かに強いそれは認めるところだが
ダメインとケイビインに限っては共振したフジキドのプラスワンとは戦っていない
イグゾなら瀕死ナラク、サラマンダーなら謎チョップ、ニーズヘグならナラクモード
上の3人も単なる共振したフジキドだけであるなら倒せた可能性が高い
そこも留意するべきだろう、ガンドーの分で相殺という

85 名前:ネらそれはそれで構わないけど []
[ここ壊れてます]

86 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 22:37:14.57 ID:BIdLJ+KT.net]
ツヨイスリケン踏み台にして一気に距離詰められるぐらいだから案外行けるんじゃない?
というかバリキ爆弾ラッシュはオスモウ議論的にありなの?

87 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 22:37:30.22 ID:p42NjvdV.net]
スタゲは倒せなくても逃げ切れるあたりドッスン=サンのような立ち位置を確立していて、むしろスタゲを殴って飛ばした距離でカラテを測るようなAとSの間に置いておくのはどうだろうか。

88 名前:格無しさん [2016/04/07(木) 22:37:37.50 ID:7yAHdGcl.net]
>>82
カラテミサイルはその通りだけどバリキ爆弾はどこまでアリなのかって問題がついて回るね
全く無しじゃ逆に師父に不利すぎる、かといって半端な数じゃスパは余裕でかいくぐるだろうし、多すぎてもフェアじゃない


ところでウィッカーマンのA+ってどうなのかな 
カトン強いけど範囲狭いしAでもいい気がする

89 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 22:41:51.07 ID:bl5MMaf3.net]
>>86
歪み者と歪みニンジャの支援が有りであるなら
まぁA+で問題ないかと特に歪みニンジャは並みのサンシタよりは強い

90 名前:格無しさん [2016/04/07(木) 22:44:00.00 ID:7yAHdGcl.net]
>>87
たしかにペイシェントもアリな流れだし歪み者もありか。納得できたありがとう



91 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 22:57:48.31 ID:sWXwnvQD.net]
フーリンカザンについてはお互いの得意とするシチュで戦わせてみるって考え方もあるな
ニンジャのイクサでは大きい要素だしね

S- ナラキドと互角、勝つにはサポートが必須ライン
A+ 共振キドと互角、ナラキドを引き出せるライン
A 共振キドにやや劣勢ライン
A- 共振キドを引き出せるライン
B+ 通常キドで倒せるライン
初見殺しは別としてランクはだいたいこんなイメージ

92 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 23:04:31.60 ID:pHyoKtNd.net]
ウィッカーマンのカトンは初見殺しのカウンターって性質が強いからそこも加味して良いんじゃない?
フジオも進言が無ければ一回グワるくらいはしただろうし、ミラーシェードもジツを知っていれば深入りせずに上手く立ち回れただろう

93 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 23:27:07.72 ID:BIdLJ+KT.net]
>>89
イグゾーションとデスドレインに数千人のモータルを同数与えてヨーイドンで戦わせたらどうなるかね
かたや諸手を挙げて突撃するバリキ爆弾の軍勢、かたやアンコクトンの大津波
スペクタクルで楽しそうだな

94 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 23:42:10.27 ID:hLPhvuJZ.net]
>>89
この基準だとラオモトのカラテのみ評価はAが妥当で地力でS−は無理があるよなあ、ヘルカイトなしならブケ撃つ隙与えず負けてただろ
毎回ラオモトの議論はヘッズの狂信的な贔屓の所為でとても公正とは言い難いんだよね

例えば「ブケは本編で疲労困憊の状況でのコンディションなので本来はもっと火力がある」
これ自体は分かるがそこからチャドーによる溜めも必要ない。とまで言い出すのはどう考えても拡大解釈

「初手でブケ使えば誰相手でも勝てる」というのも一発限りの使い捨ての切り札を開幕早々ブッパするのは考えにくい
結局本編のような切羽詰まった状況でないと使わない以上本編描写を越えた議論はただの妄想でしかない

95 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/07(木) 23:43:26.49 ID:w7+ip08w.net]
イグゾーションとにかく立ち回りがうまいからな。2戦2勝は伊達じゃない。
よほど極端なシチュエーションじゃない限りバリキ爆弾のためのモータルやバイオ生物は確保しちゃうんじゃないかな。

96 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 00:14:57.45 ID:Tv42zlpt.net]
バリキ爆弾化人間そのものがアンコクトンに呑まれて取り込まれそう

97 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 00:20:04.15 ID:18A6dCtq.net]
爆発しても肉片は残って取り込まれそうだよな
イグゾは本人も語ってたとおり本来の得意分野は政争なんだよな
おかげで駆け引きがずば抜けてるからフーリカザン構築力が圧倒的でナラクに二度も勝てる状況を作り上げてしまう

98 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 01:58:10.37 ID:1YUGu2us.net]
>>93
個人的には二戦目はイグゾーションの負けだと思ってるよ

ガンドーが居なければ、バリキの絨毯爆撃でニンジャスレイヤーを瀕死迄は追い込めなかったが、
ガンドーが居たからこそ生き残れなかったのは、最終的なフーリンカザンはニンジャスレイヤーにあったのだと思ってる

99 名前:格無しさん [2016/04/08(金) 02:50:32.74 ID:rgKOk4hU.net]
はやくマルノウチ抗争やれ
そしたら聖ラオモト議論も決着がつくやろ

100 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 19:32:16.33 ID:foG6is68.net]
バリキ爆弾は速攻タイプ、アンコクトンは晩成型だからな
最初からアンコクトン成長済みならバリキ爆弾じゃ無理だな
そうじゃないならどれだけアンコクトンを成長させる時間をとれるかだな



101 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 20:08:02.98 ID:/B4ekiZB.net]
センジンデスドが賛否両論なのってその辺だろうな
理論値と通常時に幅がありすぎるというか

102 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 20:12:41.92 ID:i6h7aYPo.net]
ラオモトってマルノウチ抗争で自らは戦ってないんじゃないの
グラマスコンビが同時に攻めてきたらラオモト自身が動かざるをえないだろうけど
パガはずっと後方にいたってフジオが言ってたしスロハンも積極的に攻め打ってくるとは思えないし

103 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 20:38:44.10 ID:kbtH71gl.net]
グラマス枠が老いたくないスロハンと出不精のパガだったのがソウカイヤには幸いだったな

104 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 20:56:24.93 ID:j7PmrkrU.net]
単純なアンコクトンの量ならセンジンよりもHoEの時の方が多そうな気がするけどなぁ
大パニックのガイオンで片っ端から人を飲み込んでいたらそれだけで万単位の人を飲み込んでるだろうし事前の貯蓄もある。
逆にセンジン時はカブキ・フォースが事前に何万人も飲み込ませてくれたとは思えないしその場にいたほとんどの人間を飲み飲んでも2万人行かないんじゃないかな?
だからHoE時を少なく、センジン時を多く見積もってもせいぜい同程度でセンジンの方が多くなるとは考えにくいかなって

105 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 21:09:27.77 ID:kbtH71gl.net]
デスドも他のキャラみたいに劇中MAX値で扱っていいんじゃないか
一人のニンジャを超えて天災のように描かれてるしカラテ重点グラマス程度じゃどうしようもないからS-は下らない

106 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 21:18:08.52 ID:foG6is68.net]
他のキャラって例えば誰よ
フーリンカザンの影響を受けやすいジツを使うキャラはどうしても評価が割れるからな

107 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 21:20:49.06 ID:nH2dqoMd.net]
ウォーターボードェ…

108 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 21:21:41.70 ID:kbtH71gl.net]
限界セルフバリキとかゴーレムとかネブの弾薬とか不死勢の条件が揃った状態だとか

109 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 21:28:28.42 ID:uFG469IN.net]
ロード

110 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 22:03:12.81 ID:foG6is68.net]
アンコクトンが十分にない状態じゃアコライトに捕まるのがデスドだからな
アコライトに捕まらず逃げおおせるぐらい「アンコクトンの量が自身の強さのバロメーターである」って徹底することができるのなら
デスドS-もありかも知れないけど、そうじゃないしな
アンコクトンは凶悪だけど、デスドレイン自身がその強みを生かしきれてない気がする
ヤモトやレイジと似たようなソウルの力は一級品だけど使いこなせてないパターンにデスドも当てはまると思う



111 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 22:11:43.55 ID:L4vuVgmK.net]
単純にセンジン時とそれ以外で分ければいいのでは?

センジン時ならS-、それ以外ならA+

それでいいだろ。

112 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/08(金) 22:36:02.68 ID:4TBpaE4/.net]
>>102
思う思う。
コトダマ系の攻撃には強くなったけどそれ以外の戦力評価は上げ下げする必要ないんじゃないか。

113 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/09(土) 20:29:02.78 ID:yU/FitVR.net]
デスドはジツを制御下に置いてる時より暴走状態のが強そう
ただ状況判断のないただの力の塊ならA+なら十分戦える

114 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/09(土) 22:35:02.33 ID:7IVw2mbf.net]
ヤモトがドラゴンベインと同じっておかしくね?
アサイラムと互角くらいでしょ

115 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/09(土) 22:45:23.11 ID:riZO6vYx.net]
ドラベはそのうちAに上がるよ
3部クライマックスでフジキドと戦う時にストンコより遥か格下に描かれることはないだろうし

116 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/09(土) 23:36:49.39 ID:yU/FitVR.net]
ヤモトが高いってよりドラゴンベインが低いだけ
ヤモトも素の実力よりエンハンス強化の応用力の向上で評価されてる
弱いラオモトみたいなもん

117 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:09:29.82 ID:3EKaEgvN.net]
地獄戦士ヤモトとかローブフジオとか明確に強さ変わったキャラは分けてランク付けした方がいい

118 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:14:43.06 ID:sYzas8s7.net]
とりあえず今A+にいる連中でスパルタカスやスターゲイザーに勝てそうなの、もしくはいい勝負ができる奴らはS-に上げよう。

パーガトリー、スローハンド、ケイビイン、ネブカドネザル、デスドレインを上げる方向でどうでしょうか。

119 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:18:34.62 ID:sYzas8s7.net]
正直サラマンダーとニーズへグは他のジツとカラテどっちも強いグラマスらと肩を並べることはできないと思う

120 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:22:11.98 ID:3EKaEgvN.net]
初期の強さスレではマンダやヘグはグラマス中位とされていたんだけどいつの間にかグラマスが横一列になってた



121 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:33:08.08 ID:sEHB250Z.net]
>>116
スロハンは実力的には勝てそうなのは分かるけど
イグゾみたいな危機直面して即座に決断的セルフバリキみたいな場面が無いから
カラテもジツも足りてるけど判断力?的な物で劣ってる印象

ケイビインはゴーレムありなら個人的に有り(ただ無しという人の意見も無視は出来ない)
デスドもケイビインと似た感想

パガとネブはどっちも弾切れが不安に感じる

122 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:33:32.15 ID:cJ+SNWEX.net]
神器装備のナラキドとしばらく打ち合えるヘグがA+なのは疑問の余地ないと思うんだけど。

123 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:37:21.30 ID:3EKaEgvN.net]
スロハンは理論値ではスパルタカスも倒せる
ロードとスタゲら不死勢は無理
使用するのに大きな躊躇いがあるジツってのは扱いが難しいな

124 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:41:42.62 ID:sYzas8s7.net]
少なくともパーガトリーに関してはラオモトと違いチャドー呼吸無しでミサイルが撃てるのでスパルタカスをボッコボコにできるからs-でしょうな

125 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:42:12.28 ID:cJ+SNWEX.net]
ヤモトはアサイラム戦における疲労度の見積もりの違いで意見が分かれてるんだよな。
ある程度回復できていたのであればアサイラムと大して変わらない程度だし、
連戦による疲労を重視するのであれば、完調の場合アサイラム並みの基礎カラテに千羽鶴・デバフ蝶などの大規模なジツが加わることになる。

126 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:45:25.37 ID:sEHB250Z.net]
>>117
蛇殿はドクもイビルアイも強力だしナラク引き出してヌンチャクも使わせたから余裕で並べると思う
マンダはコピー系にしては珍しくジツではなくカラテコピーなのが災いしてる他グラマスのヒサツをコピー出来ない!

127 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:52:40.42 ID:3EKaEgvN.net]
S ニンジャスレイヤー ダークニンジャ(3部)

S- ラオモト・カン ダークニンジャ(2部)
  イグゾーション ダークドメイン パーガトリー ケイビイン デスドレイン
  スパルタカス

A+ アンサラー
  スローハンド サラマンダー ニーズヘグ ネブカドネザル ブラックウィッチ
  ウィッカーマン ファフニール インターセプター スターゲイザー ブラックロータス

主観だがこんな感じかなあ
A+は共鳴フジキドと互角に戦えるライン(でも最終的に負ける)
S-は共鳴フジキドでも勝つのが難しかったりA+にプラスアルファして対処困難なジツを持ってるライン

128 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 00:54:06.59 ID:sEHB250Z.net]
>>122
パガのも追尾機能あったっけ?でもスパもパルスだけじゃないからなあ
星の核すら穿つ破滅的な龍の炎(仮)でゴリ押し効きそう

129 名前:格無しさん [2016/04/10(日) 01:08:42.04 ID:cJ+SNWEX.net]
安定してS-に推挙する意見の無いマンダ。

130 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 01:11:14.03 ID:sEHB250Z.net]
サツキ・ジキツキや龍の構えをコピー出来ます!というんだったら推しても良いかも
でも食らったら絶対死ぬよね?っていう



131 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 01:31:52.63 ID:ADUSCyIE.net]
タツマキケンを軽く捌いた上にアラシノケンの直撃から当然のように復帰したのを忘れてはいけない
サツキ・ジキツキや一角獣パンチも一回は耐えてコピーできると見て良いんじゃないかな、星の核キック(仮)は流石にキツイだろうけど

132 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 01:31:56.62 ID:sYzas8s7.net]
カラダチで無効化ワンチャン

133 名前:格無しさん [2016/04/10(日) 06:49:07.86 ID:zfrlukh1.net]
サラマンダーは相手の技を全部受けてから倒そうとするのがな
そうしてきたからこそ強くなった訳だけど、結果それが仇になってフジキドに負けたっていう

134 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 08:24:20.30 ID:jlkqBX0s.net]
パガそんなに強いか?
とりあえずロードが秒殺した(まだ生きてたけど)
デスド相手に初めは部下たちも居たのにも関わらず、互角だろ
部下はチャージ時間の捨て駒にしたって本人が言っている以上
すくなくともデスドの餌というだけではなく活躍してたんだろうから。
あの時のパガとデスドはお情けで互角みたいな側面もあった気がするんだが。

135 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 09:35:04.66 ID:22hscDss.net]
マスター亀のランク落とされてるけど誰も言及しませんね。

136 名前:格無しさん [2016/04/10(日) 13:26:32.58 ID:4PJeawll.net]
スポポポポポ

137 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 16:42:06.42 ID:cJ+SNWEX.net]
マンダ、回転してタメを続けるフジキドに対して、カラダチ中断して迎撃に向かった結果アラシノケン食らったわけだけど、
あのまま何にもしなかったらアラシノケン完全版が決まって即死だったのかなもしかして。

138 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 20:57:05.99 ID:sEHB250Z.net]
なんていうかニンジャ重複といい新テンプレgdgd過ぎるし
一旦旧テンプレに直した方がいい気がするんだけど・・・

139 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 21:02:34.14 ID:D8fx2Ts3.net]
マンダはカラテのみでナラキド相手に優勢、最終的に腕へし折ってラーニングしたアラシ決めれば勝ちってとこまで追い詰めたからなあ
高レベルのカラテとジツ併せ持つといってもカラテだとフツキドに微不利だった師父やダメイン、他グラマスにも引けを取るとは思えんけど
耐久力なら全ニンジャでもトップクラスだしヌンチャクありでも哄笑しながら打ち合う姿が容易に想像できる
それだけにキマリテの概念チョップがミステリーすぎるんだが・・・

140 名前:格無しさん [2016/04/10(日) 21:14:39.27 ID:3t4ywhLw.net]
ていうかC+以下なんているかな
ニンジャ数多すぎてぐちゃぐちゃになってるやん



141 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 21:35:44.93 ID:cJ+SNWEX.net]
B-までは前スレの改訂版なんだけど、
C+以下はだいぶ前に誰かが気張って作ってきたものの突っ込みどころがあまりにも多いので誰にも触れられずに放置してあったものが、
なぜかスレ立つたびに貼り直されて生き残ってるってやつなんだよな。
なんであんなものをテンプレに入れる気になったのか謎。

142 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 21:47:50.15 ID:jlkqBX0s.net]
ペインキラーとかヴォルテージとかタイフォーンとかB-に入ってもおかしくない連中もいるから頭から
否定はしないけど
C+から下作っていく気ならまずC+から順々に候補を書き出してってゆっくり作ってくべきだとは思いますね。

143 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/10(日) 22:05:17.27 ID:3EKaEgvN.net]
C+以下はざっと見て「こいつとこいつになんでランクに差を付けたのか」ってのが多すぎてキリがない

144 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 00:05:15.72 ID:GHWInMgx.net]
デスドの上げ反対意見だけ取り入れたり下げ意見ない亀下げたり
強さ議論というより特定層の人気投票みたいになってる
とりあえず全スレのテンプレに戻して次スレからはスレ内で変更が決まらない限りテンプレに手を付けない方が良いと思う

145 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 00:11:49.79 ID:ursrv2pQ.net]
亀はみんなまあそうかなって思ってたから反対意見言わなかったんだと思ってたわ。まさか気づいてない奴なんていないだろうし。

146 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 00:13:13.90 ID:TkgP75l9.net]
スレ立て間際になっても決まらないと困るだろ
そこまでの議論を反映しないで居たらリセットされてまた更に話が進まなくなる

147 名前:格無しさん [2016/04/11(月) 00:15:09.88 ID:oHVDY8OP.net]
前スレのテンプレに戻すって前スレ後半の議論丸々なかったことにするの?
C+以下はそもそも議論されてないしいらんけど

148 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 00:18:04.00 ID:GHWInMgx.net]
いや、困るからってテンプレ更新するの認めてたら>>980踏んだ奴好みに好き勝手出来るじゃん
ラオモトをAに落とすのもスパルタカスをA−に落とされる可能性もあるし
まあそこまでやるようなら>>142のルールあっても無意味だが

149 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 00:24:09.94 ID:GHWInMgx.net]
>>145
別になかったことにしないで前スレ後半の議論引き継げばいいんじゃない?
戻すのヤにしても改めて新テンプレ決めにゃいかん以上は結局前スレの参考にしないといけないでしょ

150 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 00:35:37.24 ID:ursrv2pQ.net]
というかまとまってなかった割にはわりと納得のいくランク表が出来上がってきて驚いたけどな。
C+以下はぐちゃぐちゃだからくっつけるべきじゃなかったとは思うが。



151 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 00:40:50.60 ID:gGU11Chc.net]
とりあえずC+以下のランクは一旦破棄として、B-以上のランクを前スレのテンプレをベースに議論するのか今スレのテンプレをベースに議論するのかだな
前スレと今スレだとA-〜S-の基準自体が変わってるけどこれは変更後をベースに考えて良いんだよね?

152 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 00:55:18.14 ID:GHWInMgx.net]
俺としてはデスドは暫定派だったけどイグゾ上げにも反対だった
逆の人もいるだろうに立て主好みでデスドは暫定でイグゾとラオモトは上げますってのは筋が通らない
それだったら全員暫定か全員上げるかの二択だろう全員が最後まで賛成・反対共にあったんだから

153 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 07:10:45.85 ID:odQqPhMC.net]
とりあえず前スレの>>2をランク基準だけ変えて転載、ここから改めてS-行きとA-行きを議論する感じかね?

S+ ロード・オブ・ザイバツ

S  ニンジャスレイヤー ダークニンジャ

旧S-(新S-に統合予定) スパルタカス

S- ラオモト・カン
  
  スターゲイザー

A+  アンサラー マスタートータス
  
  パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン イグゾーション ニーズヘグ 
  デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ

  ウィッカーマン ファフニール インターセプター ブラックロータス

A ドラゴン・ゲンドーソー
  
  ランペイジ イヴォルヴァー メテオストライク ナックラヴィー メンタリスト ボタニック ヘカトンケイル
  
  イフリート バイセクター モーター・ガッタイ アナイアレイター  ダイアウルフ 
  デソレイション メイルシュトロム ジャスティス

新A-(新設、A下位とB+最上位をまとめるランク)

B+ ジェノサイド バジリスク

  ブラックドラゴン シャドウウィーブ イヴォーカー ケジメニンジャ サブジュゲイター
  ワイルドハント フューネラル ドラゴンベイン ミラーシェード ゴライアス ナイトメア

  カコデモン ハーヴェスター マジェスティ キュア ランチハンド
  ソードフィッシュ メフィストフェレス スキピオ マスターマインド

B ドラゴン・ユカノ アースクエイク フォレスト・サワタリ  ブラックヘイズ ヤモト・コキ ゲイトキーパー

  インペイルメント デスナイト パラゴン アコライト ジルコニア エルドリッチ パープルタコ ファイアブランド
  ディテクティブ  ナーガラージャ ヴィジランス ジャバウォック ブルーオーブ アサイラム

  ニンジャキラー シズケサ コーナラー ベオウルフ メギンギョルズ ソフトマインド
  レッドラム ジュクレンシャ アナンタ テンプラー マージナル カタフラクト

B- ドミナント ビホルダー ヘルカイト フロッグマン マタドール フロストバイト 
  初代モータードクロ  ソニックブーム スーサイド アーマゲドン マンティコア

  ブルーブラッド キャバリアー サンバーン スカベンジャー リストレイント アイボリーイーグル
シーワーラット  アズール レッドゴリラ ネザークイーン ブラックウィドウ
フェイタル アブサーディティ  ガンスリンガー イグナイト ヘリオン

  ワイバーン タルタロス ガンダルヴァ オーバーウェルム スパルトイ ディスエイブラー
  クリスタライズド ムーンビーム フィルギア ブラックオニキス ルイナー パンデモニウム
  レッドハッグ ミョルニール ヒートシーカー  グリフォン ハーキュリーズ ソードモンガー
  シケイダー スネークピット ヘンチマン ヴァストバルク ラクエリィ ポリモーフ

154 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 08:12:18.03 ID:n+SfR/5e.net]
叩き台は別に>>2で良かったと思うわ。

155 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 08:19:31.09 ID:ibHBkz7L.net]
いつものアンタイイグゾーションか

156 名前:格無しさん [2016/04/11(月) 11:12:12.39 ID:yJ/rM0hN.net]
ロードは(全盛期)をつけるべきかも分からんね細かい話だけど
車椅子のヨボヨボロードじゃキョジツテンカンホーで戦意を奪えてもそこから致命傷与える術がないし

157 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 12:31:07.64 ID:Kyd99JHz.net]
特に注記が無い場合、基本は作中で示した最大ポテンシャルを考慮するって感じじゃない?
(あんまり細かく分けてもキャラ多すぎて収拾がつかなくなるし)

ロードS+については二部最終章でラスボスとして登場したとき、キョート城内でのスペックってのは多分分かるだろうし、
それ以外には戦闘シーンがないからよぼよぼ状態でどこまで戦えるのかは議論のしようがない

似たような例だとニンジャスレイヤーも強さの振れ幅が広いし、
ヤモトやらシャドウウィーヴもストーリーに沿っての成長が著しいけど、
原則は一番強かったときが基準にされているように思える

逆に「もっと強かった時期がある」と明言されていても
披露する機会のなかったインターラプターやビホルダーみたいなのも
作中に出てきたときのスペックが基本にされてるだろ

158 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 12:51:17.78 ID:uJbfCJ6L.net]
デスドやケイビインも作中最大時で判断されるべきだから、こいつらはS-確定

159 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 13:05:30.17 ID:Kyd99JHz.net]
俺はデスドやケイビインもそれでいいと思ってるよ
デスドの方はどこまで任意にコントロールできてるものなのかよく分からないけど

例外として扱うべきなのはソウル覚醒直後の暴走状態だけかな
例えばシャドウウィーヴの分身8体みたいなのは強さの勘定に入れなくていいでしょ
先のエピソードで任意で影8体とか出して戦えればその時始めてカウント

160 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 14:05:08.25 ID:uHzao6cd.net]
ケイビインは3対1に近い状態だったけど、とはいえわりとサクサク進行でスレイされてるしランク上げるほどかねえ?
デスドもヘルオンアース時の評価から上げる必要あるのか疑問。



161 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 15:07:41.86 ID:odQqPhMC.net]
いっそS-の基準を緩くしても良いかも知れないな
今はA+とは一線を画す強さって感じだけどS-候補全員に上げ、下げ意見が混在してるからそこまで差は無いと見てA+上位くらいの意味合いに変える感じで
それなら現在の上げ候補を全員S-に入れても異論は少ないだろう。当然基準変更自体が通ればの話だけど

162 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 15:26:10.12 ID:uHzao6cd.net]
むしろS-をフジオとスパルタカスだけに絞る方がよいのでは。

163 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 17:22:48.61 ID:uJbfCJ6L.net]
何故そこまでスパルタカスを特別視するのか、理解できない。

164 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 17:26:40.17 ID:uJbfCJ6L.net]
スパルタカスとラオモトを下げるのが妥当だろう
こいつらはA+連中と大差無い、それどころか負ける可能性もかなり高い。特別扱いされてるのがおかしい

165 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 17:47:36.30 ID:uHzao6cd.net]
そいならS+ロード、Sフジキド、S-フジオにしよう。

166 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 20:06:12.73 ID:GHWInMgx.net]
>>162
いやスパはどう考えても大差あるわ
パルス知覚は気配殺したフジキドのツヨイスリケンアンブッシュ回避で初見殺しや絡め手で殺すのはほぼ不可能なのを示してる
真っ向勝負では獣の構えの防御力と頭蓋骨が砕けても筋肉で止めるニンジャ耐久力
龍の構えはただの蹴りが畳が溶ける威力でドロップキックはサツキの様な連発するか長時間維持のムテキが必要な攻撃力で明らかにA+勢とは格が違う

ラオモトは素のカラテはナラク化およびナラクと打ち合えるレベルには確かに劣るが
パガのブケ、ケイビインのタナカ、即死のコブラと勝てる範囲はかなり広い

触れられてないスタゲにも一応触れとくとシマナガシとサヴァジョ組を一人も仕留めていないのは事実
ただ地下に押し込めば勝てるからファフと同等というのは違うと思う
弱点が地下にあるファフと違ってスタゲを倒せる様に近場に地下を用意するのは不公平だからだ
すると、スタゲを倒すには「自力で地下空間を作りだし」「ちからづくで押し込む」必要がある
後者はカラテが高いニンジャなら可能かもしれないが地下に戦う空間を作り出せるニンジャは限られている

よってスパ、ラオモト、スタゲはS−が妥当と感じる
イグゾはバリキ爆弾使用可能なら妥当。ただしその場合はデスドもS−に上げる必要がある

167 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 20:13:02.77 ID:GHWInMgx.net]
>パガのブケ、ケイビインのタナカ
悪い、この部分はこの二人と同じという意味で受け取ってくれ

168 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 20:31:18.15 ID:uHzao6cd.net]
仮にスパルタカスを下げるならあわせてアサイラムやスネークピットやアナンタやマージナルやヤモっちゃんも下方修正が必要になるね。

169 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 20:57:41.68 ID:uJbfCJ6L.net]
スパルタカスのパルス感知って、ジツ無しのフジキドだからこそ有用に働くのであって。
ナラクを倒すセルフバリキ、スロハンのヘイスト、パガの飽和ミサイル、ケイビインのブッダ像と武器、ダメインのアンタイ等の凶悪なジツの前には大したアドバンテージにもならんだろ。

170 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:02:36.84 ID:kHMnxGR5.net]
概ね同意だけど最後のダメインのアンタイはダメイン自身が振り回すなり投げるなりしないとだから有効だろ



171 名前:格無しさん [2016/04/11(月) 21:05:42.64 ID:GHWInMgx.net]
いやだからパルス以外にも大技には獣の構えあるか対処できるっての
てかパルス自体も回避力向上やフジキドにやったみたい大技を撃つ前に潰せるからアドは取れるだろ

スパルタカスはパルス知覚の死角からの不意打ちや初見殺し対処しか出来ない訳じゃ無いぞ

172 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:09:17.72 ID:GHWInMgx.net]
逆に心肺停止寸前のナラクを倒した短いセルフバリキやパガとケイビインが星の核を穿つ威力の連続キックに対処するんだよ
スパ下げたい奴っていつもゲタ履かせて棒立ち状態にして相手にはもの凄いフーリカザン用意するよね?その時点でスパの方が格上って証明になってるから

173 名前:格無しさん [2016/04/11(月) 21:10:24.47 ID:E0z2iE/c.net]
カラテがあればなんでもできるの世界で
スパのドロップキックはアンタイにぶつかろうがアンコクトンにぶつかろうがダメージ受けないと思うは

174 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:12:50.21 ID:nIMXUYAu.net]
スパの構えとか解像度の違いだろ
フジキドと長時間カラテ攻防を行って負けたという「結果」はマンダやセプターと変わらん

175 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:23:15.38 ID:mF7u+lXb.net]
>>164
ファフニールに関して言いたい事は、
お互い初見をルールとするならファフニールを弱点の霊樹近く(少なくとも地下で)戦わせるのは
明らかに不公平では?確かにファフニールが学園に巣食っている以上戦場をキョートにするとかは
さすがにファフニールに有利に働くから無しかもしれないが初見ならガンドーが戦った校長室あたりが
妥当だと思うんだよ、そして多分初見校長室のファフニールに勝てない奴はスタゲにも勝てないと思うんだ
実質互角じゃね?って話

176 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:23:59.40 ID:GHWInMgx.net]
負けたという結果は全員同じだろ、何言ってんの?
てか龍の構えどうするの?疑問は毎回スルーされてるよね
そしてほとぼりが冷めたらスパは「パルスしか能がないからカラテはストンコールド以下」と繰り返す。と

そんなんやってあたらもう強さ議論じゃ無くて自分のお気に入り上げるための人気投票だろ

177 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:26:46.16 ID:GHWInMgx.net]
>>173
あれ?スタゲ下げじゃなくてファフ上げの意見だったっけ?じゃあゴメン

178 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:38:35.05 ID:ursrv2pQ.net]
不死身ニンジャつったってカラテで上回れれば本部センセイみたいに両手を後ろに回してベルトで拘束していっちょあがりなんじゃねーかな。

179 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:41:23.98 ID:mF7u+lXb.net]
>>175
いやどっちでもいいんだよスタゲ下げでもファフ上げでも、或いは二人とも上げちゃってもいい
不死身系は特殊じゃん?多分だけど、このスレの過半数以上の人が初見ではスタゲやファフに
スパルタカスやイグゾが負けることは認めてると思う、その上で2人のランクを
分かつほどの差異は何かって話?

180 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:46:35.27 ID:QsOZsZ7D.net]
再生速度とかファフの場合モータルの下準備が要るとかじゃないかな
ランク変わるか変わらないかのスゴイ微妙なラインだと思う



181 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:48:02.03 ID:hSBGYICB.net]
>>174
カラテがストーコールド以下とかそんな意見あったか?しかも繰り返しって、、、
描写の濃さを除けばストーンコールドとあんまりカラテ変わらんかもな、程度だったと思うぞ
スパルタカスに関する下げの意見を勝手に過大に受け取って怒ってるけど落ち着けよ

スパルタカスはサンシタかカラテ特化のフジキドとしか当たってないんだから、そこそこのカラテ+強力なジツ相手にどうなるか意見が別れてもおかしくないだろう

182 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:53:52.74 ID:gGU11Chc.net]
言われて見ればファフニールとスタゲの違いって何だろうな。
タネが割れている前提ならとにかくスナリヤマ女学院に走れば良いファフニールの方が宇宙に行かなきゃいけないスタゲよりも攻略は楽そうだけど基本知り合いで無ければタネはわからないって想定だしな

たとえファフニールの戦場を霊樹の根元に固定したりスタゲの近くにトレーラーを設置しててもタネがわからなければ不死身を無効にする方法はわからんだろう

183 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:57:42.80 ID:ursrv2pQ.net]
カラテはファフニールの方が上だろうけど、致命傷食らった状態で再生しながら反撃できるスタゲの方が総合的には手ごわいかな。まあ微妙な差だけど。
ネタバレしたあとの攻略難易度はスタゲの方が難しいんだけど、電波を遮断できれば多少なり不都合があるらしいのでそういう点でどっちが有用かはよくわからん。

184 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 21:59:51.97 ID:nIMXUYAu.net]
赤黒の炎に絡みつかれながらも儂キドに勝る膂力
儂キドと戦いながらフィルギアをスリケンで射貫ける余裕
この地力に加えて条件付き不死だからスタゲより下ってことはないわ

185 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 23:12:18.86 ID:NVVeY5ST.net]
不死身なら相打ちなら勝ち的な強引な戦法もとれるし
地力に2ランクくらい大きな開きなければ単純に不死身の攻略難度で決めちゃっていいんじゃないの

186 名前:格無しさん [2016/04/11(月) 23:23:32.29 ID:oHVDY8OP.net]
ていうか正直「電波の届かないところで殺す」と「スナリヤマ女学園地下にある霊樹(心臓)を壊す」
だと圧倒的に後者が難しい気もする
問題は霊樹が戦闘領域内に存在しないって設定には強さ議論のルール上しづらいことだよね

187 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 23:30:45.53 ID:mF7u+lXb.net]
>>184
ルール上別にしてはいけないわけではないだろう
ファフニールだって生きてるんだし、365日ずっと学園に張り付いてるわけでもないだろう(勿論推測だが)
ロビー活動もやってたらしいし(本人がやってたかは微妙だけど)
ただ、本編に出てこない以上(意図的に)有利な戦場で戦わせることにはなるのかな?
それこそキョートで戦わせたら、偶然でもなんらかの方法で電波を妨害すれば勝てる
スタゲは万に一つの勝ち目はあるけど、ファフニールは無理だよなロードでもない限り

188 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/11(月) 23:49:39.50 ID:gGU11Chc.net]
不死身系と言えばダイアウルフは新A-の方なんだな。
満月の夜にスタートが前提として長くて12時間程待てば変身できなくなるから事前知識が無くても不死身解除は可能だけど、完全に逃げるのでなければAでもそんだけ長時間相手し続けるのはきついんじゃないかな

完全に相手を撒いて良いならA-でも逃げ切って朝を待てばワンチャンあるけど撒くのが禁止だとファフニールやスタゲと同レベルで厄介な気がする
S-に上げろなんて無茶は言わないけどAで良いと思う

189 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 00:35:05.54 ID:thgNUAHb.net]
ロードは最強モードになってその場で死んだし、ケイビインやサウザンドマイルは本拠地を離れることが極めて希だろうけど、
ウルフは日によって強さが違うことに言及されてるし、タダオやジャスティスは本拠地にばかり引きこもってるわけにも行かないと思うのでなー。

190 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 00:59:17.87 ID:Pz8UlRkt.net]
フーリンカザン系というか場所や環境によって強さが大きく変わってくるだろうってニンジャはどういう状況を想定して考えるべきか難しいよね



191 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 01:06:14.37 ID:OLKrzUPz.net]
ホーム&アウェイの二本勝負で考えたらいいんじゃないか
例えば師父VSスパだったら距離が離れてて爆弾の材料豊富な師父ホーム、至近距離で向き合いって試合開始のスパホームって感じで

192 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 17:05:20.54 ID:K94Gegdo.net]
これでどうですか。

S+ ロード・オブ・ザイバツ

S  ニンジャスレイヤー ダークニンジャ

S- ラオモト・カン

  イグゾーション デスドレイン ケ

193 名前:イビイン スローハンド

  スパルタカス スターゲイザー ファフニール

A+ アンサラー

  パーガトリー サラマンダー ニーズヘグ

  ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ

  ウィッカーマン インターセプター ブラックロータス
[]
[ここ壊れてます]

194 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 17:22:08.43 ID:OLKrzUPz.net]
スロハンは劇中で躊躇いなく能力使って同格か格上に勝ってたらS-文句なしなんだけどな
ダメインと逆でいいんじゃない

195 名前:格無しさん [2016/04/12(火) 20:01:57.86 ID:GLveN14o.net]
純カラテ強者が下げられジツ+カラテ強者やジツ一辺倒のノーカラテニンジャ
が上げられる意見が増えてきたようがけど
メギンギョルズ=サンの提唱したノージツ・ノーカラテは正しかったのかな?

196 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 20:32:19.55 ID:OLKrzUPz.net]
マンダがゲニンの最高到達点みたいなもんだし、上位はフジキドと近接でガチれてさらにアーチ由来のジツを持った連中になるのは仕方ない

197 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 20:57:27.88 ID:zbXe6lgT.net]
>>190
俺はこれで賛成
スロハンはまあS−の下位って事で良いんだ無い?カラテで少々劣るダメインと合わせて
もし、これで状況判断がイグゾ並ならフジコンビにも並べる

>>192
そりゃあ上位陣はデスド以外カラテが高いの前提だから+αがあればカラテのみより優位だからね
今後出るリアルニンジャのカラテ特化もパルス感知みたいなほぼジツだったり
ピンクが言ってたみたいにカラテで核を蹴り返すとか出るだろうし、そこまでいけばノーカラテも返り咲けるだろう

198 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 21:32:04.39 ID:thgNUAHb.net]
いや全然全く納得できねえ。そんなんならランク分けなくていいよA+とS-。

199 名前:格無しさん [2016/04/12(火) 22:08:05.32 ID:GLveN14o.net]
スパルタカスやサラマンダー・アンサラー・インターセプターといったカラテ強者よりも
ケイビインやデスドのようなチートが上に格付けされるのはノーカラテノーニンジャの根本原理から外れる上に
ロマンもないのもワカルが
格付けにロマンなど不要 より卑怯な能力を持った者が有利と言う意見が出るのものも仕方のないことだなぁ
ロードなんてその典型だし

200 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 22:12:32.87 ID:P0nOwPCJ.net]
俺も極端に描写の少ないスロハンを
s-にするのは反対かな。
ケイビインは常に銅像有りならまあって
感じだけど。でも逆に銅像無しならA並だろうからA+でもおかしくないかな。
銅像有りでもA+並みじゃないか?という人の意見も理解できなくはないし。



201 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 22:12:43.02 ID:OLKrzUPz.net]
カラテロマン派に配慮した結果がグラマス横並びの無難なランキングだからなあ

202 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 22:14:43.53 ID:OLKrzUPz.net]
>>197
ケイビイン上げ要素はガンドー込みの疲労なし共鳴ヌンチャクキド相手にも千日手に持ち込んでナンシーのサポートでようやく決着という戦績だな

203 名前:格無しさん [2016/04/12(火) 22:22:32.78 ID:UaVBVET2.net]
>>198
むしろ無体なジツ系ニンジャのほうが配慮されてる気もする
わかりやすいのはダークドメインでメタ的にアンタイウエポン決まるわけがないとはいえ結局フツキドに大してダメージ与えず負けてるからな
理論上強いけど作中の活躍見ると疑問符がつく

204 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 22:27:53.04 ID:thgNUAHb.net]
ケイビインもなんだかんだで2グワーしか取れてないからな。本体の耐久力も低いし。
まあ青銅ゴーレムのタックルはかなりのダメージは与えたみたいではあるが…。

205 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 22:28:08.65 ID:P0nOwPCJ.net]
まあ作中の描写見る限りだと
少なくともジツのタネが割れてしまえば
カラテ段位が共振キドより高いサラマンダーとかには勝てる気はしないよな
ただタネが割れる前に腕の一本でも飛ばせば流石に勝てるとは思うし、成功率はそう低くはないと思ってるよ。

206 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 22:32:00.17 ID:OLKrzUPz.net]
>>200
主役補正無しの強キャラがダメインと戦ったらどうなるかってのをフューネラル戦で表現してるんじゃね?
メタ的に言ってもピンクがフューネラルを名指しで評価してる辺り、フューネラルが弱いんじゃなくダメインが強すぎるんだってことを強調してる

207 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 22:34:37.01 ID:wPu/lwT2.net]
>>196
ロードなんてその典型ってのは同意しかねるわ。ジツもカラテもヤバイのがロード

208 名前:格無しさん [2016/04/12(火) 22:43:57.83 ID:UaVBVET2.net]
>>203
ねらい的にはそういう部分もあるんだろうね
でも強さ議論的には主人公補正とかのメタ要素はあまり考慮してはいけないのでは
特にほとんどのニンジャが主役にスレイされるこの作品では

209 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 22:51:34.05 ID:aCR75N8d.net]
ジツ頼りのニンジャは能力バレしたら一気にダイア傾くからなあ
ロマン云々ではなくその弱点と手の内知られようとあまり関係ないカラテ組のアドバンテージも考慮すべきでは

武器持ちだったフューネラルだから腕ごと持っていけたけど素手のカラテ組ならアンタイ武器なんてタネ知らなくても回避優先するだろうし
ナラキドと張り合えるカラテオバケ達相手なら言うほど初見殺しでもないと思うんだよなダメイン

210 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 23:05:23.80 ID:OLKrzUPz.net]
『とにかく早速ワシに感謝せよフジキド。ワシ無くば最初の切り結びでオヌシの腕は失わ』
https://twitter.com/NJSLYR/status/145021181328764928

「口の減らぬクズめ。俺のジツを生き延びた敵は一人もおらぬ。ブザマに死んだ犬の中には、貴様のごとき増上慢が何人でもいるぞ」
https://twitter.com/NJSLYR/status/145044343097540608

ナラクペディアというイレギュラー中のイレギュラー存在がなければフジキドクラスですら腕やられてる
ダメインはこのジツで全戦全勝
カラテ組が初見で回避可能ってのは難しいんじゃないか



211 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 23:08:18.79 ID:ehAB7zDY.net]
無色透明ならともかく、黒く放電して輪郭が不安定とかあからさまにヤバイ雰囲気だしてるからね>アンタイウエポン
初撃で武器なしが受ける選択肢をとるとは考えにくいから、途中で触れたらヤバイぐらいにはジツの特性がバレそう

ただスタゲ、ファフニールを唯一即殺できる可能性はあるよな

212 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 23:10:42.33 ID:zbXe6lgT.net]
うーむ、>>190で納得出来ないなら>>2もナシになるんだけどなあ・・・
スロハンは精神面や戦績不足で不適当として
ケイビインが持ち込み禁止でS−無理ならデスドとイグゾもモータル抜きでA+
ファフニールも本人の命に関わる弱点を放置して遠出する訳がないのでA+

厳しめにすると結局ラオモト、スパ、スタゲの三忍になる

213 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 23:13:08.10 ID:zbXe6lgT.net]
でも、もし空中でアンタイ放られたら普通はスリケン連打より
カラテでアンタイ一発弾いて対処を選択するんじゃないかな

214 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 23:13:57.95 ID:cHHjoTsK.net]
あの手の無限再生対アンタイウェポンも答えの出しようがないからなぁ

一応ニンジャソウルごと消し飛べば再生が止まる可能性はあるにはあるけど、
スタゲやファフニールなんかだと再ダウンロードされちゃう気はする

ハイドラやダイアウルフなら全細胞が消し飛べば流石に復活不能かとは思うが

215 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 23:15:52.44 ID:ehAB7zDY.net]
あ、違うのか
ファフニールの場合心臓が無事ならまるごと消滅しても死なないのかな?
スタゲもまるごと吹き飛んで死ぬのかは推測でしかないな

216 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 23:19:43.64 ID:zbXe6lgT.net]
不死身確殺ってムシアナの事かと思ったw
決まれば亜空間行きだからいくら再生しても本体は亜空間だから殺せなくても勝ち扱いだろうね
ただニンジャの回避能力なら余裕か再生に慢心して敢えて食らい敗北かは分からない

217 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 23:21:19.77 ID:OLKrzUPz.net]
スタゲは物理的に備蓄されてる触媒とかで再生してるからボディ構築情報だけでは再生できないはず
さすがに体が完全に消し飛んでもソウルだけで生きてるってことはないと思うし

218 名前:集ストテク犯被害者必見! [2016/04/12(火) 23:30:21.98 ID:KZ7Kv2V3.net]
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


219 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/12(火) 23:59:20.06 ID:zbXe6lgT.net]
>>190元に反対意見取り入れるとこうなるけど

S+ ロード・オブ・ザイバツ

S  ニンジャスレイヤー ダークニンジャ

S- ラオモト・カン

  スパルタカス スターゲイザー ファフニール

A+ アンサラー

  パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン イグゾーション ニーズヘグ

  デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ

  ウィッカーマン インターセプター ブラックロータス

220 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 00:13:01.47 ID:al2yOOeu.net]
ファフニールもなー。殺しきるのは難しいとしても、あいつの回復能力だと首がもげたらもげたまんまだと思うんだよな。
グラマス級と正面からやりあったらなんらかの形で無力化されちゃうと思う。



221 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 00:18:24.17 ID:g+5US+O2.net]
素のカラテにネガ要素があるダメインとかと違ってファフニールはカラテもガチだぞ

222 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 00:24:03.73 ID:X3tLu6+f.net]
対処方が無いとは言わないが「なんらかの」ではなんとも
それにナラク化と小手先抜きで正面から戦って首もげるグラマスが思いつかない

223 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 00:31:33.38 ID:al2yOOeu.net]
首をもぐとか鎖で縛るとかあるじゃろ。

224 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 00:31:33.64 ID:al2yOOeu.net]
首をもぐとか鎖で縛るとかあるじゃろ。

225 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 00:31:53.24 ID:g+5US+O2.net]
一人称「儂」状態とあれだけ戦えて不死だもん
さすがリアルニンジャ、グラマスなんてレベルじゃない

226 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 08:26:39.53 ID:wNMTSoeF.net]
どっかで一回、片目・両目・一人称の変化・メンポの変形・黒い炎・地獄めいた蒸気の描写を精査して指標として整理し直したほうが良いなー、めんどくさそうだけど。

227 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 11:27:17.69 ID:oCQee6a/.net]
>>203
いやいや、その解釈はないだろ
どちらかと言うとストーンコールドの言葉の方が近い事言ってない?
ちょっとした判断や反応の違いが、勝負を生死を分けるが故に、彼ら戦士はイクサをするのだろう

228 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 11:36:53.31 ID:VjUAgK6z.net]
>>224
恐らくストンコの言葉は作中での真実なんだろうけど、
そもそも論としてそれを重視しちゃうと、
戦績よりスペックでキャラ格を判定すべきって話になって、
オスモウ格付けスレの存在意義自体が危うくなるからなぁ


描写からすればフューネラルは十分にアゲられていたと思うし、その上でそれに勝ったダークドメインもアッサリ敗北したわけで、
この二人はスペック(やキャラ格)に比して戦績が悲惨すぎるんだよな。だから何度も蒸し返される。

229 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 11:45:49.51 ID:g+5US+O2.net]
あっさり死んだと思われてるのが不本意だからピンクにフォローさせたりしてるんじゃないの

230 名前:格無しさん [2016/04/13(水) 12:10:58.84 ID:6bBE3cKl.net]
不本意だろうがなんだろうが強さ議論スレ的には描写とか結果を重視するべきでしょ



231 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 12:28:32.23 ID:ghxx8WHF.net]
作者からの言及は描写と大きな矛盾がない限りは受け入れてもいいのでは?
実力が大きく離れていた訳ではないが、
一手のミスであっさり死んだというのは
別に受け入れられない話でもない

232 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 13:03:54.55 ID:ssi6/0ol.net]
この二人は相性差もあったような気もする
フュの方はどちらかといえばじわじわ追い詰めるタイプっぽいし
そういえばデスドの可燃性ってほとんど弱点として機能してなかった気がする

233 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 15:14:44.21 ID:H82bO49k.net]
イフリートクラスのカトン使いを完封してる以上弱点とはとても言えないな

234 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 17:14:26.55 ID:zWpryejU.net]
デスドに関してはカラテでどうにかなるレベルじゃないでしょ。
ストンコ程のカラテを持ってしてもアンコクトンを押し返し続けるのは難しいし、欠損部位もアンコクトンで補えるし。
S-にしない理由がないでしょ。

235 名前:格無しさん [2016/04/13(水) 17:59:49.89 ID:mSmlGsGW.net]
ストンコでも撤退を選ぶ(少なくとも確実に勝てるとは思ってない)ってことはカラテで押し切るにはマンダ・セプターあたりの力は欲しいってことだしね
というかマンダやセプターでもいけるか怪しいけど

236 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 19:11:07.27 ID:bg+iZyLZ.net]
いや、弱点は弱点だろ
一度の攻撃或いは防御で確実に相手の戦力削れる訳だし
皆さんだってロングシップとイグナイトならイグナイトの方がデスドにまだ戦えると思うでしょ?
あの時のデスドのアンコクトンが莫大に有りすぎただけ。
カラテ特化組は近くに行くのが困難そうだよな、アンブッシュ可なら案外簡単に行けそうだけど。

237 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 19:32:36.44 ID:X3tLu6+f.net]
今よりは少ないアンコクとはいえベッピン無しフジオが上の空で突破出来るのにカラテ特化が無理っての良く分からんな

あくまでストンコは(成長したとはいえ)フツキドでやや劣勢、メンポ変形には防戦一方
サツキ使われたら一発で防御も回避も出来ず死亡

正直このレベルのカラテ特化ニンジャが為す術も無いとしても
マンダやセプタークラスが通用しない証明にはならないな、むしろフジオですらどうにかなる印象のが強い

238 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 19:47:54.33 ID:bg+iZyLZ.net]
>>234
フツキドに劣勢か、さすがに勘違いしてないとは思うけど序盤の戦いは
目がセンコになってるから共振してるよ
いや単にナラクが表に出てない共振をフツキドと表現しただけだとは思うけど一応

ストンコはそこらへん考えるとシャドーコンのフジキド(謎チョップなし)位あってもおかしくないんだよな

239 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 19:53:07.98 ID:hcL9MTk4.net]
肉薄はできると思うけどカラテだけで倒しきれるかが問題な気がする
あの異常なタフネスをカラテで削り切るのと、アンコクトン対応が追いつかなくなるのとどっちが早いか

ナラキドのソウル燃やしと、ガンドー&アズールの現実・コトダマ両面攻撃みたいな決め手が欲しいところ
まあサシでカラテ特化の連打食らったらあっさり沈むかもしれないけど

240 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 20:02:39.81 ID:X3tLu6+f.net]
>>235
補足どうも
何にしてもナラク基準で見るとストンコはカラテ特化のグラマス級に届くほどではなく
そのストンコすら倒した訳では無いアンコクがカラテでは「どうにもならない」という事もないだろう

アンコクの耐久性を考慮してもファフニールの様な正真正銘の不死身では無いから
それこそ首をもげば死ぬだろう、生きていても頭を潰せば終わり



241 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 20:07:02.04 ID:X3tLu6+f.net]
まあ、それを置いといてもセンジン時という想定ならS−は良いんじゃ無いかとは思う
ジツ・カラテ共に強く相性では不利のイフリートが為す術無く敗北という点でね

242 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 20:11:03.60 ID:bg+iZyLZ.net]
個人的な意見を言わせてもらえば
他の方が言うように『接近してから』であればロードが一瞬で切断出来たように
サラマンダーやセプター、ストンコでもまぁ頭を潰しに行けば勝てるとは思うんだが

アンコクトンの海をこいつらが泳ぎきれるかは別の話だと思うんだ、空飛べるフジオとかならともかく

243 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 20:31:48.72 ID:zWpryejU.net]
頭潰してもアンコクトンで補えるはず

244 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 21:05:34.40 ID:SJ6STSKu.net]
MAX時なら強豪ニンジャ達も一方的に飲み込み、ほぼ不死身で超広範囲のアンコクトンとやりたい放題だけど
二人合わせてもかなり格下のガンドーアズールの連携であっさり沈んだり、枯渇するとアコライトに手も足も出なくなったり
振れ幅激しすぎるんだよなデスドは
アンコク成長ダイコク覚醒でS-を食えそうな気もするし、そーなる前にA+にさっくり本体潰されることも十分あり得るし
どっちのランクでも妥当性あるなー

245 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 23:50:14.49 ID:4SUllkZ0.net]
一定以上のカラテがあればアンコクトンの波もアズールの不可視の獣よろしくカラテで弾いて飛び回れるんじゃね
というか、やっぱりセンジンデスドのアンコクトン全力展開状態からのラウンド1、ファイ!はオスモウ議論的にフェアじゃないわ
アンコクトンが育ってなけりゃアコライトにも負けるのが事実。ピーキーな性能ってことだしその分はきちんとマイナス査定しないと

246 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 01:57:38.46 ID:I4cnzKPj.net]
センジン時の量を溜め込んでるけど全て体内にしまってる状態からスタートがフェアな条件だろうか
すぐに出せる量のアンコクトンで時間を稼ぎつつ残りを全部展開するんだろうけど展開時間の描写ってどんなもんだっけ?

247 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 11:14:06.60 ID:FyFAUi0k.net]
>>242
カラテで弾いて飛びまわれるを否定はしないが
デスドレインが操作する迎撃のアンコクトン波はそう簡単にはいかないだろうよ

色々言われてるが
逆にデスドレインだけ作中最大で考えられないのもフェアじゃない気がするけどな。
一旦ああなってしまえばそこから時間経過やフーリンカザンで弱体化するわけでもないのだから
それに今のA+でHOEの時のアンコクトンは認められてるのに、
センジンのを認めないも変な話では?

248 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 15:00:32.98 ID:G6fOj3ka.net]
デスドだけ最大ポテンシャルで考えられてないのはおかしい

ヤモトとか盛に盛って盛り盛りにしてB+だというのに

249 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 16:48:36.04 ID:GKN1hZj6.net]
>>245
寄せて上げて底上げしても、Cには決して届かないヘイタンテキなお話と勘違いしたぜ……

250 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 17:14:31.64 ID:TSW7V7if.net]
パワーアップして以降不可逆な奴とか、パワーアップしてそのまま死んだ奴と違って、
デスドの場合はHoEやセンジン戦場での強さが場所・イベントに依存してて基本的にはあそこまで強くないって可能性は一応検討しといたほうがよいわな。



251 名前:格無しさん [2016/04/14(木) 20:06:24.68 ID:Zbjnfrvt.net]
ヤモトは別に限定的な強さじゃねぇしなァ
サツキドがすでに忍殺おじさんの標準みたいに

252 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:17:17.41 ID:W1uS1jjI.net]
あの辺の主役級は「盛って」というよりは「伸びた分を反映して」だな

253 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:27:26.78 ID:DSRHxi0D.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

254 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:27:52.58 ID:nt+wT2bm.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

255 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:28:18.51 ID:nt+wT2bm.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

256 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:28:44.30 ID:nt+wT2bm.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

257 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:29:10.19 ID:nt+wT2bm.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

258 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:29:36.12 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

259 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:30:01.93 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

260 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:30:27.73 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの



261 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:30:53.62 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

262 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:31:19.42 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

263 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:31:45.36 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

264 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:32:11.31 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

265 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:32:37.12 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

266 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:33:02.93 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

267 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:33:28.81 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

268 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:33:54.64 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

269 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:34:20.43 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

270 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:34:46.18 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの



271 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:35:11.97 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

272 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:35:37.78 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

273 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:36:03.59 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

274 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:36:29.58 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

275 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:36:55.40 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

276 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:37:21.38 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

277 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:37:47.22 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

278 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:38:13.04 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

279 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:38:39.21 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

280 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:39:05.07 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの



281 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:39:30.87 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

282 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:39:56.80 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

283 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:40:22.65 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

284 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:40:48.45 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

285 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:41:14.25 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

286 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:41:40.10 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

287 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:42:05.94 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

288 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:42:31.75 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

289 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:42:57.54 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

290 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:43:23.35 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの



291 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:43:49.14 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

292 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:44:15.00 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

293 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:44:40.82 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

294 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:45:06.63 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

295 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:45:32.48 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

296 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:45:58.28 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

297 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:46:24.15 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

298 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:46:49.98 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

299 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:47:15.83 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

300 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:47:41.74 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの



301 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:48:07.82 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

302 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:48:33.73 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

303 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:48:59.56 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

304 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:49:25.40 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

305 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:49:51.27 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

306 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:50:17.22 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

307 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:50:43.02 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

308 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:51:08.89 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

309 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:51:34.73 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

310 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:52:00.97 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの



311 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:52:26.84 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

312 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:52:52.64 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

313 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:53:18.44 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

314 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:53:44.33 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

315 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:54:10.29 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

316 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:54:36.17 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

317 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:55:02.01 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

318 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:55:27.86 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

319 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:55:53.66 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

320 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:56:19.55 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの



321 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:56:45.39 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

322 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:57:11.22 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

323 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:57:37.10 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

324 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:58:02.90 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

325 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:58:28.91 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

326 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:58:40.83 ID:X807VCdq.net]
ベッピンも神器もないフジオに惨敗したデスドにカラテが通用しないとか・・・
センジンなんてそのフジオにボロ負けしたアズールの獣のカラテですら渡れる「マンダやセプターじゃ泳げない」


もう本編どころかwikiも読まずに来てる人いるのか?アニメ効果かね

327 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:58:56.64 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

328 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:59:22.58 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

329 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 20:59:48.42 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

330 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:00:14.24 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの



331 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:00:40.17 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

332 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:01:05.99 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

333 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:01:31.88 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

334 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:01:57.67 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

335 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:02:23.51 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

336 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:02:49.37 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

337 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:03:15.18 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

338 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:03:41.03 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

339 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:04:06.89 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

340 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:04:32.75 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの



341 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:04:58.69 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

342 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:05:24.54 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

343 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:05:50.36 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

344 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 21:06:16.22 ID:OW/HXJE/.net]
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

345 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 22:10:41.05 ID:cVnVx/+P.net]
アンコクトン展開済みで距離が離れててデスドが意識を向けてるという条件なら、近づくのは結構大変じゃないかな
まあデスドレインに有利な条件ではあるけどね

デスドって乱戦多いから一対一の場合どうなるかな
原作のように簡単にアンブッシュ食らったりしないだろうけど、代わりにヤバイ時の一時離脱が難しいからあっさり死ぬかもしれない

346 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 22:15:29.27 ID:yV/awVg1.net]
デスドは劇中でまだ殺されてないから本体狙われてあっさり死ぬってイメージが出来ないのがあるんじゃないか

347 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 22:28:44.11 ID:27nZ2xNn.net]
センジンでもアンコクトン成長し切る前にストンコのシンプルなフェイントから一発食らってたり
フジオに散々遊ばれたりアコライトにのされるぐらいだから、Sランクのニンジャが全力で脳天かち割りに行ったらあっさり死にそうなイメージだけど

348 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 22:29:25.39 ID:B2+Z8Bor.net]
フジオにもロードにもガンドーにも本体狙われてますよ。

349 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 22:48:24.36 ID:27nZ2xNn.net]
フジオはそもそもデスドを殺す気ないし
ロードはフジオを相手にしつつ片腕持ってかれた状態で片手間だし
ガンドーはBランクです

350 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 23:57:20.93 ID:B2+Z8Bor.net]
ガンドーの性能は謎が多すぎる…。



351 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 00:18:45.44 ID:HqlgQX46.net]
ガンドーってモータル時代からピストルカラテも腕は達人級でそこにアーチが宿ったんだからクソ強いはずなんだけどプロレス体質のせいか苦戦しまくりだな

352 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 00:26:08.84 ID:pKkTWg53.net]
ガンドーは格上食いがあるけど同格だと苦戦するイメージ

353 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 00:27:28.15 ID:n9wEr276.net]
ガンドーはザイバツの最高幹部を3人葬ってるからなあ、しかも1人はモータル時代に

354 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 00:35:49.40 ID:m7D5jYLe.net]
イーグルぶっ殺しておいて直後のオペレスが酷かったからなー。あれは正直ヘイトが貯まった。

355 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 21:33:46.09 ID:lr5rdsAz.net]
>>342
普通に考えるとイフリートと戦った距離からスタートだろ
マンダみたいなナラクと渡り合えるカラテ特化ニンジャなら瞬殺だからその条件にしてんだろうけどよ

距離が離れてる想定なら当然アンコクトンが届かない距離じゃないとフェアじゃないわ
その場合は馬鹿正直に突っ込んでいくサンシタは存在しないから、アンコク切れでデスドの負け確

356 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 22:02:26.57 ID:Y7yUA2gG.net]
センジンやHoE時のアンコクトンが届かない距離ってお互い相手を認識できないような……
それは置いといてもデスドも相手を認識しているならぼーっとせずに最大展開してからそのまま押し潰しにかかるだろうしむしろ中距離より相手の勝ち目が無いのでは?
アンコクトンを弾けるカラテでも八方全てアンコクトンの海に囲まれては突破できないのは描写されてるし物量を最大限に活かせる距離にわざわざ置く必要は無いでしょ

357 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 22:17:46.03 ID:n9wEr276.net]
S-はや

358 名前:っぱラオモト・イグゾ・スタゲ・ファフ・スパの5人が安定じゃな
ダニンは公式でライバル設定なのでフジキドと互角でいい
[]
[ここ壊れてます]

359 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 22:25:30.50 ID:HqlgQX46.net]
ローブフジオは自在な3次元軌道を実現するローブをカラテ精製できるとかもうグラマスなんてレベルじゃないな

360 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 22:31:48.86 ID:m7D5jYLe.net]
コトダマ空間でロードと戦ってどのくらいレベル上がってんのかなフジオ。
現状だととりあえずスパルタカスと同じランクにいれておくべきだと思うが。



361 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 22:33:36.00 ID:53ujy102.net]
どうでもいいけどダークニンジャをダニンと略すのは認めない
略したいならフジオと呼ぶよろし

362 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 23:12:09.48 ID:luRir3De.net]
3部フジオはベッピンもガントレットも手放してるのが痛いなぁ、カンジ・キルはまだしもデス・キリが一回しか使えないのはかなりのマイナスだし
ベッピンを使える3部フジオ>2部終盤フジオ>3部フジオくらいの力関係なイメージ

363 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 23:16:57.57 ID:HqlgQX46.net]
サンダーフォージ食ったタイミングでニーズヘグがひざまずくレベルになったんだろうけど1部でフジキドと戦ってた頃はどんなもんだろな
A-〜B+辺りだとは思うけど

364 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 23:28:30.91 ID:n9wEr276.net]
>>357
どうでもよすぎだろ

365 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 23:31:09.53 ID:m7D5jYLe.net]
ベッピンの性能込みで新Aかな。武闘派グラマスにもうちょい届かないけどワンチャンはある感じ。

366 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 23:43:11.68 ID:w/DXcLLK.net]
でもカラテのみならBランク並みだろ?
ガルシアでB+、ベッピンでA-ってとこじゃないか?

367 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 23:52:53.96 ID:HqlgQX46.net]
ベッピン込みのメナス時点で明らかにセンセイより格下だったから良くてA-と見てる

368 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/15(金) 23:56:44.56 ID:HqlgQX46.net]
あとトーフの後とかにちょくちょく交戦してるからそんなにランク高いっていうイメージがない

369 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/16(土) 11:16:04.85 ID:5rgztqEL.net]
はい
S+ ロード・オブ・ザイバツ

S  ニンジャスレイヤー ダークニンジャ

S- ラオモト・カン

  イグゾーション 全盛期デスドレイン 

  スパルタカス スターゲイザー ファフニール

A+ アンサラー

  パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン ニーズヘグ

  通常デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ

  ウィッカーマン インターセプター ブラックロータス

370 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/16(土) 12:33:32.98 ID:kzgGnQRp.net]
センジンデスドを全盛期って表現するのはおかしいだろ
アンコクトンはデスド自身のカラテやソウルの持ってるエネルギーではなく、
モータルの死体っていう外部のリソースの量で強さが変わる、ってことなんだから



371 名前:格無しさん [2016/04/16(土) 12:48:21.46 ID:85jAOm0K.net]
フジオはワンランク下げようぜ。

372 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/16(土) 18:34:51.80 ID:5rgztqEL.net]
正直ヘルオンアース時点でフジキドよりフジオの方が上で、最近サツキドでようやく互角ぐらいかと思ってる

373 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/16(土) 20:32:39.68 ID:tlQ6nmEE.net]
デスドとラオモトは旧来のテンプレに戻してA+に置くのが丁度良いでは?
アズールの透明の獣程度のカラテで渡れるアンコクトンのデスドとフツキド以上共鳴キド以下のカラテのラオモトはS−に置くほどでは無いと思う
イフリート撃破とおじいちゃん抜きでの初見殺しを考慮してのオトシドコロ

師父はバリキ爆弾抜きでもフツキド以上のカラテ+ナラクに二度勝った実績のあるセルフバリキでS−ありでもSには届かない感じ

374 名前:格無しさん [2016/04/16(土) 20:38:27.30 ID:Be6xrvFr.net]
神器ベッピンなしの現状のフジオとサツキドならローブ込みでもサツキドが上、神器ベッピンありフジオとサツキドなら互角ってイメージ

375 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/16(土) 20:42:29.41 ID:tnsTaXfx.net]
別にアズールの獣が渡れるのはそんな下げ要素じゃないだろ、獣が迎撃のアンコクトンを打ち破った訳でもないし
単純にカラテ生命体だからとか、無機物扱いだからとかそんな感じだろうよ

事実、多分アズールの獣よりも強そうなロングシップはあっさり死んでる

376 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/16(土) 20:58:37.73 ID:tlQ6nmEE.net]
>単純にカラテ生命体だからとか、無機物扱いだからとかそんな感じだろうよ
そんな勝手に設定作られても・・・
渡れる=透明の獣のカラテで弾けるにはならないだろうけど
逆にグラマス級どころかストンコよりずっと弱いロングシップをあっさり殺したから何?って話

実際以前ベッピンも持たないフジオに全力でアンコクトン展開したのにあっさり負けた事の方が強さ議論では重要
アンコクトンの質はベッピン無しフジオで防げるレベル量がいくらあってもカラテ強者にはあっさり突破される未来しか見えない

377 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/16(土) 21:10:42.11 ID:k8GAAcJm.net]
アズールの獣を除外したとしてもそのあとガンドーにアンブッシュ食らったのは擁護し難いかな。

378 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/16(土) 21:15:00.33 ID:a/NX4Ax8.net]
デスドは下にも振れ幅でかいし中央値でとったほうがいいんじゃないかな

379 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/16(土) 21:21:14.34 ID:ZUSWqECs.net]
パーガトリー=サンとのイクサでわかってきたとデスドも経験上がってますからねーこパケ

380 名前:格無しさん [2016/04/16(土) 21:39:34.64 ID:tFDXCEie.net]
>>372
アズール云々は同意だけど
質は変わらないだろうけど量がいくらあってもってのはちがうんじゃないか
多少の波なら逆らって泳げる人間でも津波には成すすべないのと同じように



381 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/16(土) 21:54:49.71 ID:tnsTaXfx.net]
>>372
まぁ適当言ったことは認めるさ、だが言いたかったことは
『渡れる=透明の獣のカラテで弾けるにはならないだろうけど』これと大体同じだ
言いたかった事はアズールでもアンコクトンはどうにかなるみたいな考えは間違えであるということかな

逆にDDDの時のデスドとセンジンのデスドを一緒くたに考えるのはどうなんだ?
波と表記されるほどのアンコクトンを少なくとも7回繰り出すことが可能な量があり、イフリートへの止めは
傷口からの莫大なアンコクトンだった。
少なくとも体内のアンコクトン量は傷口ふさぐの精一杯だったDDDとは桁がちがうだろうよ。
ガンドーのアンブッシュ防げなかったのはまぁ本人のカラテ不足とか
一応因縁みたいなものがあるアズールに気をとられていた所があるんだろ。
ここがマイナス要素であることは否定しない。

382 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 11:43:42.65 ID:1ukS02iK.net]
とりあえず二度のナラクに勝利実績のイグゾとスタゲに劣らない不死身とナラクと渡り合うカラテのファフはS−で異論無い?

ラオモトはソウルは強くてもカラテがマンダヘグがある程度打ち合えるナラキドにまるで通用しない点でS−は微妙

デスドはイフリートは倒せるがアズールの透明の獣で渡れるのでカラテでは為す術が無いという事はあり得ない
またベッピン抜きフジオに負ける点でマンダなどのカラテ特化に勝てるかは不明なのでS−は不適当

383 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 12:30:40.08 ID:L6/7rnln.net]
あとフジオはS復帰で

384 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 12:47:02.41 ID:K/3Wc4yc.net]
ラオモトさんはグラマスよりやや上のランクで良いやろー。
カラテはそこそこだけどその分やたらタフだし、キネシスが使えて遠近両用なのでうっかり死もしにくいし、
ソクシしかねないビッグ・コブラ・タナカに、回復のイタミ、ナラクを長期の休眠に追い込んだブケを連繋させて使ってくる。
ジツがメインの組み立てのグラマス以上級ニンジャの中でも上のほうだと思うんだけど。

385 名前:格無しさん [2016/04/17(日) 13:18:31.67 ID:jGWSj40g.net]
ラオモトは一戦闘に一回ずつとはいえカラテ特化A+より若干劣る程度のカラテと多彩なジツだしS-でいいと思う

むしろイグゾS-が若干怪しいような
バリキ爆弾って原作くらい数がいるならともかくある程度の数までは上位ニンジャなら対処できそうだし
セルフバリキは全開だと五分ちょっとしかもたないのも痛い
A+勢なら時間切れまで持ちこたえそうな気もするんだよな

デスドはセンジン基準ならダメイン相手がほぼ無理なのとカラテ特化勢がわからないくらいであとのA+には概ね勝てそう
それをA+上位って考えるかS-下位って考えるかは微妙なところで

386 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 15:17:02.66 ID:CsMZ5kHV.net]
二度もバトルでフジキドを大いに苦しめ消耗させたバリキ爆弾を対処可能扱いはないだろ
セルフバリキも瞬間的にはナラクに迫るカラテだし

387 名前:格無しさん [2016/04/17(日) 18:19:43.55 ID:jGWSj40g.net]
>>382
原作のシチュエーションならA+勢以上でもかなり消耗しないと対処は難しいと思うよ
ただあそこまで生物が豊富なシチュエーションも多くは無いだろうし
さっきも書いたけど半端な数ならA+あたりのニンジャは余裕もって対処可能じゃないかな
というか刑務所とかバイオ猛禽数百体前提は師父にフーリンカザン傾きすぎだし


心停止寸前ナラクも当然完全なナラクよりはカラテ下がるだろうしなぁ
勿論それでも瞬間的にはS-にふさわしいカラテ出るのは間違いないけど、個人的には「瞬間的にS-出せるけど総合的にはA+最上位」って感じ

388 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 18:54:18.40 ID:L6/7rnln.net]
だがそれを言ったらスパルタカスは通常キドに負けたわけだが。

389 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 19:14:05.34 ID:K/3Wc4yc.net]
メンポがバキるの我慢しただけで片目キドにはなってっからね!?>スパルタカス戦

390 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 19:19:15.93 ID:Q3uCqog6.net]
個人的にイグゾーションをs-にするならケイビインとかも上げたくなるな
初手セルフバリキどかーんは強いけど安定しないし負担もすごいだろうからA+の方が収まりがいいと思う



391 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 19:34:58.29 ID:1ukS02iK.net]
個人的にはイグゾは他グラマスよりも抜きん出てると思うがS−に推してる理由は二度もナラクに勝てたという戦績
カラテやジツ自体はグラマスの中では普通で状況判断でS−に足るだと思ってるからステータスの不足でA+でも仕方ないとは思う

ただ、そうなると上位陣の中では素のカラテで大きく劣るラオモトもA+で無いと納得いかないかな
Aでもカラテでナラキドと渡り合えるニンジャは居てダメインはカラテ不足でS−に上がれない
なのにラオモトだけカラテが足りずソウル使い捨てというデメリットもあるのに初見殺しが出来るからS−は不公平だろう

392 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 19:37:26.72 ID:1ukS02iK.net]
あとバリキ爆弾制限するならデスドもセンジン時はフーリンカザン傾きすぎだからダメだな

393 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 19:40:23.74 ID:K/3Wc4yc.net]
スタゲとラオモト・カンなら同じかラオモトのがやや上なくらいだとは思うが、カラテ。

394 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 19:42:00.36 ID:1ukS02iK.net]
でもスタゲって不死身だからね

395 名前:格無しさん [2016/04/17(日) 19:54:30.67 ID:K/3Wc4yc.net]
A+級のニンジャがちょっと邪魔になったから暗殺してこよーかって場合に、ラオモトならぶっ殺してこれるけどスタゲは無理じゃん?本人は死なないけど。
そのへんが引っかかるんだよね不死身系は。

396 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 19:57:19.00 ID:1ukS02iK.net]
いやー、その状況設定なら下位ランクでラオモトより上のニンジャがわんさか居るんで
オスモウ的にはラオモトとスタゲならスタゲのが戦績上でしょう

397 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 20:27:29.25 ID:L6/7rnln.net]
スタゲって核弾頭持って特攻すれば、スパだろうがイグゾだろうがフジキドだろうが倒せるよな?最強じゃん

398 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 21:25:33.59 ID:DsgxyXNO.net]
アース&ヒュージがバンザイ・ニュークぶっ放してもフジキドとセンセイ、あとユカノまで生き残ったんですがそれは……

399 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 21:30:15.78 ID:rTjKU/3N.net]
それどころか爆心地で瀕死だった奴まで助かってるんだよなー
核はアメリカではただのすごい爆弾みたいに描かれることが多いらしいし。
忍殺もその系譜なのかね。

400 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 21:40:18.72 ID:TDt+Imbz.net]
>>393
ていうかそれならもうデスドもHOE時でいいじゃん…



401 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 21:43:24.03 ID:JezA6YAx.net]
スタゲだって屋外限定不死身だからな
フーリンカザンを言い出すとキリがない

402 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 21:55:47.27 ID:K/3Wc4yc.net]
これやっぱ要らないんじゃないですかねS-。

403 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 22:33:15.08 ID:eyiMpzmc.net]
アスヒュはヒュージが完調ならA-までなら食えるよね多分。

404 名前:格無しさん [2016/04/17(日) 23:50:38.07 ID:jGWSj40g.net]
アースは作中やピンクの評価も高いし倒すのに二人のドラゴン・トビゲリを要したあたりかなり強かった可能性あるね

もちろんランク変更しろとか言うつもりは全くないけど仮に今の解像度で登場エピソードが書かれたらもう
1〜2ランクくらいたかくてもおかしくなかったのかなと

405 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 23:54:52.43 ID:CsMZ5kHV.net]
解像度、ラオモト以外の1部キャラが全然上位に食い込んでこないのはそこだよなー

406 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 23:55:34.86 ID:1ukS02iK.net]
イグゾとデスドはケイビインと同じくフーリンカザン依存が強い為A+
ラオモトは強力なソウルを持ちながらカラテ不足のダメインと同じでA+
スタゲはカラテで上回っても地下に誘導できないと正攻法では勝ち目無い為A+
ひとまずこれでどうです?

407 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/17(日) 23:59:11.78 ID:1ukS02iK.net]
ソウカイスピンオフ?だかマルノウチ抗争編期待だな
ゲイトキーパーとアースは上がる可能性あるけどラプター・ビホルダーは弱体化してるから望み薄だよね

408 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 00:06:59.49 ID:CcH3icAt.net]
>>398
この調子でスパルタカス専用枠になるくらいならいらないなあ

409 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 00:09:55.92 ID:uun9ceU4.net]
なんだアンタイスパルタカスか

410 名前:格無しさん [2016/04/18(月) 00:22:20.15 ID:4Ur+er9x.net]
>>2



411 名前:のランク基準に議論のあるケイビインデスドファフニールダメインあたりもS-にあげるくらいの緩いランクにしない限りこのへんのランクの整理は終わらなそうだなぁ
それくらい緩くするならフジオあたりをSに上げてもいいし
[]
[ここ壊れてます]

412 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 00:28:24.47 ID:uun9ceU4.net]
それなら、もう、あれじゃね?人気のニンジャ全員Sランクに上げてよくね?

413 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 00:49:26.70 ID:Q8tHCG7f.net]
だれも好き嫌いで推してるわけじゃないぞ。解釈ちがいがあったとしても。

414 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 00:51:52.81 ID:CcH3icAt.net]
>>406
マンダとかセプターより凶悪ジツ持ちグラマスの方が上じゃね?ってのをS-とA+で分けたいところだね

415 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 00:53:04.22 ID:ruqBsmtJ.net]
>>405
スパルタカスはS-で文句無いってことだからむしろ評価してると思うぞ

416 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 01:07:26.98 ID:0yBBuzk8.net]
やっぱり
ダークドメインは納得いかないかなー、
タネが割れればカラテ組には負け確定にしかみえないや、初手のアドバンテージと相殺でA+位で妥当だろう
だってアンタイの性質さえわかればフツキドでも有効打入れてるんだぜ?

417 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 01:14:08.47 ID:KbeqHeuj.net]
共鳴キドレベルのカラテがあれば無傷で倒せると見るかツヨイ・スリケンを乱射できないと無傷で倒せないと見るかでだいぶ強さが変わると思う
前者ならサラマンダーやスパルタカスは十分勝てるけど後者だとするとスリケンを投げる描写の無い二人ではほぼ勝ち目が無いとなる、投げれない訳では無いだろうけど

418 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 01:20:16.32 ID:Q8tHCG7f.net]
どっちかっていうと一発ねじ込んだところから死ぬまで殴り続けられる脱出不能のヌンチャクワークのほうがより重要な気がするんだよな>ダメイン戦
そんでそれは両目キドが神器ヌンチャク使用してモータルの怒り宣言したからこそだと思うんだよ、あの鎖が伸びるヌンチャク。

419 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 10:41:56.96 ID:mZQtit9X.net]
後ろ向かないと対処できないような邪眼を持ったままカラテと機動力の増した負傷前ビホルダーと、
ダイシュリケンとタケウチで高火力なヒュージと知性派で高耐久なアースのコンビネーションが完璧なアスヒュは確実にいたんだよな抗争時に。
そりゃやる気満タンなデスナイトでもこいつらやべえなと思う。
ガンベルト状のドク・クナイを全身に装備して後方支援を行う負傷前コッカトリスも見たいけど抗争時にいたかは確定はしないんだよな。
そのほかバンディットはいた可能性が高くて、あとはダイダロスとガーゴイルか。
その後にシックスに昇格する若手ももちろんいただろうな。

420 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 12:20:53.80 ID:aA10AXvW.net]
最も旬なおもちゃ!ミニセグウェイ!
https://www.youtube.com/watch?v=BLj2H95-ITA0



421 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 16:34:59.80 ID:q5rUzBiN.net]
とりあえず議論頻発なニンジャは全員S-に上げようぜwwwwwwwwwwwww

S- ラオモト ダークニンジャ
  イグゾーション ケイビイン デスドレイン ダークドメイン
  スパルタカス スターゲイザー ファフニール
  
これで文句ないだろ

422 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 20:33:02.42 ID:uun9ceU4.net]
>>416
スローハンド=サン忘れてんぞ

イグゾ・デスド・ケイビインあとキュアか
外部要因でフーリンカザン得る奴はS−−でも作ってそこ置けば?
旧テンプレならA+置けば終わりだけど新テンプレだとそうするしかない

423 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 21:48:48.46 ID:Q8tHCG7f.net]
まあ文句ないかっていうとあるんだけどなー。

424 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 22:33:20.13 ID:15zgig6l.net]
>>417
そいつら専用のランク作るぐらいなら戦闘の条件をもうチョット固めた方がいいんじゃない?
平等な条件は無理だろうけど、ある程度条件を決めないとまとまるわけない

例えば、ネオサイタマでふらっと出会った想定で、
・ネオサイタマの街中
・作中で最も強い時期
・平常時に未展開のジツは同じく未展開の状態で開始(×アンコクトン、バリキ ○ペイシェント二人ぐらい?)
・10メートル離れてアイサツしてスタート
・敵ということ以外にお互いに情報なし
・死ななくても長期間戦闘不能、離脱なら負け扱い

と、書いてみたけどあんまり決めすぎるとつまらなくなるし難しいな

425 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 23:36:16.35 ID:N6JiTCOy.net]
一口にフーリンカザンに影響されるって言っても依存度は色々だしね

例えばキュアなんかは暗殺されるシチュでもない限り戦闘となればペイシェント連れてるだろうし、連れて行く事に条件もないからその辺甘めに評価して良い気がする
それこそ装備品みたいなモノだし、しかもケイビインの像と違って移動に制限がないから作中の数くらいは居てもいいかと
具体的な数が出てたかは忘れたけど
師父も生物ならOKなので、作中の数は多すぎにしてもある程度の数はいるシチュでもおかしくはない
まあ逆に室内だったら何も居ないとかもありえるんだけど

逆にダイアウルフなんかは完全に自分の意志じゃどうにもならないし最強状態でない時のが多いから厳し目に評価すべきでないかな

426 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 23:48:06.62 ID:q5rUzBiN.net]
ケイビインは普段からキョート城の警護担当だから外出することなんてほとんどないだろ

427 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/18(月) 23:49:23.96 ID:q5rUzBiN.net]
ペイシェントって、スーサイドとかルイナーあたりに一蹴される雑魚だからなあ・・・

428 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 00:22:36.24 ID:ZbuZGRLo.net]
アンコクトンをフーリンカザン扱いにして禁止なら禁止でいいけど
それなら今のデスドレインA+の位置も考え直すべきでは?
HOE時ならネブやパガと戦えても、DDDやオミヤゲストリートではA+の格はないだろ
正直センジンは駄目でHOEは良いというのも奇妙な話だろ。

429 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 00:38:37.56 ID:/oCHcWOZ.net]
>>2の表のA+でとくにS-に近いのはニーズヘグだと思うんだよな。
相当な深度までナラク化したニンジャスレイヤーが赤熱ヌンチャク持った状態とそれなりに戦ってる上にドクや邪眼といった小ワザも多い。
ただ、俺はむしろA+とS-なんて統合してしまえと思ってるけど。

430 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 00:41:24.57 ID:9JKhKcqG.net]
HoEやセンジンはその場で敗けてるからデスドがセンジンレベルのアンコクトンを長期間溜めたままでいられるかがわからないんだよな
それが出来るならフーリンカザン依存も弱いし溜めた状態からスタートもアリだと思う
ただもしあそこまでの量だと短時間で維持できなくなるっていうなら基本的に一戦ごとに溜めなきゃならないものってことになるし、溜めた状態からのスタートはアンフェアじゃないかな



431 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 00:51:04.55 ID:FsDtoPI9.net]
A+はどれもバケモノだからなあ
バリア付きカラテミサイル撃ち放題のパガ、残像・回復・カラテミサイル・ディバインカラテでナラキドをグワらせるタダオ
高速飛行して重火器で飽和攻撃して接近戦でヌンチャクキドと打ち合ってツラナかれても問題ない耐久力のネブ

S-とA+の仕分けで延々とループするくらいなら統合でいいと思うわ

432 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 00:54:36.33 ID:88Y6YHGh.net]
つーか、全体にランク細分化しすぎ
例えばニンジャXとニンジャYに強さに差があることが確かでも、
全体としてみれば同じランクに収めてもいいって事例は多いんじゃないの

そこにどうしても差がついてないといけないと主張する人により、ランクがどんどんと細分化されていく

433 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 01:14:35.76 ID:/oCHcWOZ.net]
S-とA+統合、フジキド&フジオで1ランク、スパルタカスの位置が微妙だけど980踏んだ奴の好みで決めればいいんじゃないすか。線引きの問題で揉めるのは不毛だよ。それにたまにゃ他のランクのニンジャの話もしたい。

434 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 01:32:44.91 ID:FsDtoPI9.net]
フジキドを倒しうるラインとしてスパも同じでいいと思うんだけどな

435 名前:格無しさん [2016/04/19(火) 12:44:59.60 ID:lCgt7i7u.net]
セプターはAかA+か微妙。

436 名前:格無しさん [2016/04/19(火) 16:10:44.62 .net]
ンジャスレイヤー

437 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 17:01:14.07 ID:Ys/bsU3c.net]
フーリンカザンも実力のうち

438 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 18:19:37.37 ID:pSacNrsE.net]
ソウカイヤ最強クラスでラプター相手でも勝ちの目のあるゲイトキーパーが普通キドに惜敗なのがソウカイヤ勢の痛いところだよなー。

439 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 18:30:49.37 ID:FsDtoPI9.net]
ソウカイヤに好意的な見方をすればどっちにも勝ち目があるってだけで互角ってわけじゃないんじゃない?
シックスゲイツ最強の戦士と名高い全盛期ラプターはもうマンダやセプターに引けを取らないくらいだったんじゃないかと

440 名前:格無しさん [2016/04/19(火) 18:43:52.66 ID:9JKhKcqG.net]
ていうかマンダと戦って勝負つかないとかやってるしな全盛期ラプター
どうして勝負つかなかったかは明かされてないしマンダの性質的にフジキドと戦ったときよりは弱いだろうけど
それでもB(ゲートキーパーと同ランク)ってことはないんじゃないか



441 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 19:00:53.29 ID:2t6IZbIc.net]
ゲイトキーパーも全盛期なら、って感じなのかな

442 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 19:01:17.23 ID:pSacNrsE.net]
トンファーカラテは現役の時から衰えてないみたいだけど、カラテ以外のところがデスクワークで衰えてないもんかな。周辺視野とか。

443 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 20:08:29.64 ID:byAT1e73.net]
マンダが当時ラプターとのイクサ時点でグラマスだったかどうかも不明だからな。
確かなのはカラダチは未習得だった

444 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 20:58:56.82 ID:EdDfd0cm.net]
デスソーサーはあっさりやられたけどそれなりに意地は見せたしCくらいはあるかな?
少なくとも全くのサンシタでは無さそう

445 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 21:27:00.27 ID:YAMq42Eq.net]
あれ一部のエピソードだよな?
だったらただの雑魚かと

446 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 21:31:34.59 ID:/oCHcWOZ.net]
まあ弱くはないけどシックスやマスターに匹敵するレベルではない。

447 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 22:48:45.87 ID:Ys/bsU3c.net]
マジェスティがバイセクターより弱いってマジか?

448 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 22:55:59.68 ID:/oCHcWOZ.net]
奴隷で回復できるのでなかなか死なないところはすごいと思うよマジェスティ。
でもまあ第2形態になっても基本的にはタニグチが死なない程度の挙動の片目キドに順当に負けてるのでな。一瞬両目になったとは言え。

449 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 23:06:12.28 ID:YAMq42Eq.net]
マジェスティは開幕作中の2形態なら
A-昇格させるべきだとは思うんだけどな
A+並の共振状態には歯が立たなくても
B+の連中には再生能力は脅威だろうし
バイセクターにもタケウチさえ貰わなければ勝てそうじゃないか?

450 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 23:16:42.36 ID:FsDtoPI9.net]
A-とB+の線引きも結構ガバガバだよね



451 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 23:22:46.70 ID:YAMq42Eq.net]
まあスキピオとマスターマインド辺りに疑問がある程度で泥沼化してるA+よりは幾分かマシだろう。
キュアはペイシェントの解釈で変わるかも知れないが

452 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 23:39:43.54 ID:/oCHcWOZ.net]
マジェスティは3形態の段階を踏んでパワーアップが可能な代わりに、回復ができるのは1段階目だけってところだと思う。

453 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 23:50:15.55 ID:YAMq42Eq.net]
奴隷から吸い上げたマジェスティの再生力と活力が、徐々に剥ぎ取られてゆく!

「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」 82

らしいので別に最終形態でも再生自体はできると思うよ?ただカラテがB+程度では反撃の機会もなく圧殺されたみたいだが

454 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 23:50:37.27 ID:FsDtoPI9.net]
キュアはイメージに反してカラテのキレがあるんだよな
キレで一撃で致命的なダメージ与えるタイプ
ジェノサイドやブラドラより強いかはわからんけど

マジェスティも再生込みでキュアと同ランクはあると思う
不可逆変身を疑問視する声もあるとは思うけど

455 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 23:52:48.99 ID:Ys/bsU3c.net]
B+も謎すぎるわな
ナラクを引き出した上にグワらせてるマジェスティとかマスターマインドがフツキドに負けた奴らの下でいいのか?
格下をギリギリで倒した程度のヤモトがそいつらと互角なのか?

456 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 23:57:10.47 ID:FsDtoPI9.net]
地獄戦士ヤモトならB+のマスター上位勢とも互角には持ち込めると思う
相性のいい近接戦闘タイプ多いしね

457 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 00:02:50.62 ID:8qVln8Qj.net]
>>448
手近な奴隷をみんな殺しちゃうので、再生力を溜め込みはするけど新たに補給できないってのはけっこう大きくないかなー。

458 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 00:21:40.27 ID:8+URbf1F.net]
このスレの人たちはヤモトに甘すぎだよなあ

459 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 00:23:49.18 ID:8+URbf1F.net]
実際に戦ったわけでもないのに。
そんで他の奴らには厳しい

460 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 00:28:42.45 ID:qZr1/HcL.net]
まあヤモトB+はあんまり納得はしてないけど生存キャラに関しては再評価の機会もあるからさほど気にして無いって所が強いかな
二部キドより明確に強いと言えそうなのがB+の条件の一つであるし
ヤモトがそのレベルかと言われると疑問は残るかな
アサイラムも弱くは無いが結局フジキドに有効打なかったし



461 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 00:37:39.14 ID:4+PC1KDc.net]
ビギニング以降はかなり恐ろしい戦士になったけどユカノやサワタリより強いかと言われたら疑問だな

462 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 00:42:08.40 ID:8qVln8Qj.net]
>>450
フツキドに負けた奴らの下ってどういうこと?

463 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 00:43:04.17 ID:qZr1/HcL.net]
ユカノはともかくサワタリはオスモウルールではそんな強く無い気がするが・・・まあ実際ニンジャとしてサワタリよりだいぶ未熟ではあるだろうな
サワタリとかガンドーみたいな特殊な評価受けてるキャラの扱いもどうするのかね?あとソフトマインド、シズケサあたりもか

464 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 06:24:29.22 ID:LBQxFn0l.net]
サワタリの強みは
・アンブッシュ
・凄まじい耐久
・サバジョとの連携、指揮能力
・トラップ地獄
だけど4つ中3つがオスモウルールでは考慮すると議論出来ないから無いものとしか考えられないのよね
むしろそれでランク議論に入れるのが凄いのかもしれない

465 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 06:43:28.10 ID:Cl3DQYqX.net]
だいたい1対1を想定して議論するオスモウルールでは、ヤモトはかなり有利をもらえているのは否めないな
スピンオフ主人公という立場上、サシのバトルが多く、描写密度も濃いイメジ

466 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 19:39:30.92 ID:KsmJeCUE.net]
描写ないけど粋桃で補充した折り紙ミサイルをダブル飛び飯綱で撃墜しまくるアサイラムとかいたのかなあ。

467 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 20:22:25.23 ID:8+URbf1F.net]
マジェスティはA-だと思う
ナラクを引き出した上グワらせてるし、再生もある

他のB+、A-の奴らにそんなことができるとは思えんが

468 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 20:33:39.73 ID:KsmJeCUE.net]
タニグチが死なないように気をつけながらだけどな。

469 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 20:43:14.19 ID:wPKYf7eZ.net]
ナラク引き出した上にグワらせてる×
グワらせてナラクを引き出した○
かな言いたいことは同じなのかも知れないけどマジェスティがナラクに一矢報いたかのように聞こえる
タニグチは吹っ飛ばされた時と
ナラクモード以外言及されて無いしそこまで邪魔でもなかった可能性もあるかと

470 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 20:50:58.78 ID:KsmJeCUE.net]
B+はめっちゃ強いでA-はバケモノって感じじゃないすかー。



471 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 20:56:33.29 ID:wPKYf7eZ.net]
一つ思うのが
3部現在のフツキドはマスターマインドの戦やらなんやらからA-位だろう
タニグチをデバフ扱いしてB+としても
それより強いならA-位でいいのでは?

472 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 20:57:02.77 ID:8+URbf1F.net]
二部以降でナラク引き出した時点でA-は確定だとおもうけどなあ
少なくともバジリスクとかヤモトあたりと同ランクなのはありえんし、バイセクターと互角くらいだろ

473 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 21:08:25.42 ID:KsmJeCUE.net]
うーん、リヴィングウェル後キドがめちゃめちゃ強くなってる世界観を採用するなら許容しても良いけど・・・>マジェスティA-

474 名前:格無しさん [2016/04/20(水) 21:29:35.91 ID:0q9OwlnN.net]
リヴィングウェルはパワーアップはおまけで精神的な部分が大きいと考えてるからリヴィ後フツキドはB+上位くらいのイメージ

二部ではB+相手だと大なり小なり共振とかしててフツキドでは多少キツかった感じだし二部フツキドはBとは言わないけどB+下位くらいだったのでは

475 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/20(水) 21:31:05.12 ID:4+PC1KDc.net]
イヴォルヴァー、ナックラヴィー、モーターガッタイのラインだと思うとA-の基準はもっと厳しくていいかもね
キュアとか官房長官とかってジェノサイドより上と言い切れるかね

476 名前:格無しさん [2016/04/20(水) 21:42:44.94 ID:0q9OwlnN.net]
キュアはなんだかんだで本人のカラテもそこそこ強いし、ペイシェント10人も連れて囲んで叩けば少なくとも他のB+とは一線を画すんじゃないかな
ペイシェントが弱いっても治療で何度も立ち上がってくるニンジャの集団って恐ろしいよ

477 名前:格無しさん [2016/04/20(水) 21:46:02.54 ID:wPKYf7eZ.net]
リヴィングの
「おめおめと、たわけに戻って参ったわけではあるまいな」「ナラク」ニンジャスレイヤーはチャドーの呼吸を
深める。その双眸が赤く光り、ニューロンの、血管の、筋組織の端の端まで、赤黒の邪悪な
ニンジャソウルが浸透する感覚をおぼえる。深い合一だ。そして、ここより前に彼が戻ることはない。 3

からリヴィング以降は常に軽度の共振をしていると解釈してたけどな
ナックラーヴィーやランペイジ戦で見せた共振一歩手前の目が赤く発光するのの一歩手前のイメージ

ジェノサイドが何故そんなに高く評価されているかは正直理解わからんエルドリッチに
リストレイントの肉というフーリンカザン有りで勝ったの位しか評価できるイクサがない気がする
エルドリッチ2戦目はジェノサイドがデバフとエルドリッチのみの特攻があってほぼ評価不可だし

478 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/21(木) 06:40:05.03 ID:xh/Kxrs6.net]
ジェノサイドはランク落とす下げ要素が特に無いから動かせないんだろう
逆にフジキドとやり合えるカラテのゾンビーを低く評価する理由も理解わからんですな。

ヤモトはオリガミやバフ・デバフの応用力で本来より高く評価されてるような
イアイドーも相まってB+のラオモト・カンといった所か。

479 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/21(木) 06:59:35.83 ID:xQrvszRU.net]
大した実績も無しにジツの応用力だけで評価されてるということ?せこすぎだろ

480 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/21(木) 07:04:43.60 ID:xQrvszRU.net]
そんならデスドレインはs+だな



481 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/21(木) 07:25:15.05 ID:xh/Kxrs6.net]
スロハンは本編で実績を挙げないから下げられ
イグゾはナラクに補正掛かってる初戦はともかく二回も勝利した実績を本体スペックにケチ付けられ低評価
>>473みたいに気に入らないニンジャの評価はともかく下げて好みの誰かを相対的に上げようって魂胆が多くのヘッズにあるからだろう。

仮置き表のSをヤバイAをツヨイBCをスゴイみたいに忍殺っぽくボカした方がもう少しまったり語れそう
今は強さ議論でムキになりすぎる人が増えすぎた。

482 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/21(木) 07:44:26.44 ID:7dpoyrwI.net]
強さ議論スレでウゴウゴしてる我々をヘッズに一般化するのはやめよう。

483 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/21(木) 08:47:12.72 ID:vfvJJ6qj.net]
三部後半キドは超強いから飛ぶ斬撃修得後のアサイラムはBランクと言う世界観を採用して、
なおかつアサイラム戦で千羽鶴やデバフ蝶みたいな大規模なジツを使わなかったのはそれまでの戦いでの消耗が激しかったからと言う説をとるなら、
ヤモっちゃんはB+って事になるし、アサイラムがたいして強くないかあるいはアサイラムが頑張ってジツを封じ込めたんならヤモっちゃんはBになるね。

484 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/21(木) 20:29:39.65 ID:+zKbyk5k.net]
49>ジャス>キュア>ウルフ>ヤモ≧ユカタコ>ハッグ・アズ・イグ・ウィドー・フェイタル>ディム・エンプレス・ロンカ>デッドエンド・ブラックメイル・ヴァルキリー>エーリアス>ディグニティ

期待のヴァニティはどのくらいだろう。

485 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/22(金) 21:00:15.11 ID:84xPSU+v.net]
まあ丁度ヤモトのイクサが見れそうだしそれが判断材料になるんじゃない?
個人的にロンゲスト時点ではまだB+は早いと思うけど今回のイクサでチートジツを使いこなしていれぼB+もありだと思う

486 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/22(金) 22:46:05.18 ID:co0sxEnt.net]
じゃあこれはもう確定でいこか
ダークニンジャ S− → S
ファフニール A+ → S−
マジェスティ B+ → A−

487 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/22(金) 23:22:03.80 ID:+sr26oYa.net]
マジェスティ変身形態がA-は個人的には全然かまわへんのやけど
初めっから作中変身スタートって事でいいの?ダメならB+止まりでも問題無いだろうよ。キュアのペイシェントやデスドもそうだが他人を利用するジツに関して、極端に多い或いは少ない場合は除外するのかそれとも最大値を取るのか
これが肝心のポイントだと思う。
因みに俺は最大値派かな

488 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/22(金) 23:35:59.67 ID:jAaU55dx.net]
マジェスティ確かにジツ込みで強いんだけどB+も十分強いラインだからなあ

489 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/22(金) 23:59:37.87 ID:mPt8MXjt.net]
マジェスティ上げるかキュア下げるかって感じ
ファフニールは地力が高く不死だし良いと思う

490 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 00:02:12.52 ID:pM+6ur01.net]
儂キド相手に一番いいとこまで行ったのってファフニールじゃね?
瀕死ナラクの師父は保留として他にいたっけ



491 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 00:18:34.96 ID:F1OHZLjU.net]
いや綱引きで優勢だったけどいいとこ行ったとまで言えんのかなあれ。
そもそも儂キドって両目キドなみって事で良いの?いまいちよくわからんのだけど。

492 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 00:23:28.48 ID:/hbx6STt.net]
ビホルダーA−に上げるべきじゃね?使い捨てのブケとコブラでS−なラオモトと違いフドウ連続使用可能
フジキドには勝ててナラクを引き出して負けたんだからB+勢なら囲んで棒で叩かれなければ勝てるだろ

493 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 00:34:05.40 ID:pM+6ur01.net]
透過率50%:半分スモークが掛かった状態。ジツを受けた者はその場に動けなくなる。
ニンジャかモータルかを問わず、一度に複数の敵を対象にでき、しかも命令を強要できる。
その効果はしばらく持続すると考えられ、極めて強力である。

透過率100%:裸眼と同じ状態。この状態でジツをかけられれば、ニンジャスレイヤーとて即死する。
「このジツはまさに一撃必殺であり、決まればラオモト・カンであろうと殺すことができる。
だがビホルダーがそれを試みることは決してないし、だからこそラオモトもこのような危険な男を手元に置き続けるのだ」とは原作者談。


全盛期どれだけのザイバツニンジャを仕留めたのやら…

494 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 00:34:39.20 ID:2ZY62P7Q.net]
>>487
1部初期特にインストラクション以前のニンジャはある種の必然と共に低く評価されてる
まぁ実際のところビホルダー系列のフドウカナシバリの使い手がもう一度でてくるまでは
上げてもBまでじゃないか?
ラオモトもモズの捨石から発動してるあたり本来は上位ニンジャには
隙を作らなきゃ当たらないようなジツだろうし

495 名前:格無しさん [2016/04/23(土) 02:06:41.29 ID:ZIWy6vY2.net]
ビホルダー=サンはマルノウチコウソウ次第
きっと当たらない・・・悲しい

496 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 08:40:28.66 ID:om12Evou.net]
ラオモトは連続使用できないから確実に当てるために布石が必要なのであって、ビホルダーには当てはまらないと思う
蛇系ならともかく、ビホルダー系のフドウカナシバリジツの使い手なんてもう出てこないでしょ実際チートジツなわけだし
半身不随でカラテができないからこそ、ギャグめいた対策とナラクのソウル感知で攻略出来たって感じ
マルノウチ抗争でもアンブッシュされたんだろうなと予想

497 名前:格無しさん [2016/04/23(土) 10:34:28.30 ID:eCNHB8yx.net]
ランク上げるかはともかく上位ニンジャには隙を作らなきゃ当たらない程度のジツならナラクもあんな倒し方しないだろう

498 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 11:12:34.36 ID:F2PU1aX1.net]
ピンポイントメタだけどフーンクみたいな盲目の人にはたぶん効かないんだよね

一方でグラサンかけたクローンヤクザには効いてたけど、
本人もサイバーグラスの透過率を調整してジツの威力を変えてるんだよな
よくグラサン越しにかけられたな

499 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 11:43:58.05 ID:2ZY62P7Q.net]
バジリスクが自身のジツは目と目が合わなければ効果がないような代物ではないと
上位互換のように行ってた気がするが
少なくともニーズヘグやバジリスクは光線がでてそれに命中すると死ぬという
プロセスがあるのに対してビホルダーはその辺がやや不明(とはいえ発光描写がある)
実際目から光線のようなものが出るならイビルアイと同じで回避も可能
回避可能ならば全盛期は良くわからんが車椅子のビホルダーならB+勢には勝てない印象
目が合った瞬間、回避の暇が一切なくって言うならすごいと思うがそこまでのものだろうか?

500 名前:格無しさん [2016/04/23(土) 12:22:55.34 ID:eCNHB8yx.net]
不明ではあるけど視線が交錯した瞬間動けなくなってたりするし目が合ってしまってから避けられるような代物とは個人的には読みとれなかったな



501 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 12:30:16.29 ID:F2PU1aX1.net]
回避が可能ならナラクも避けるんじゃないかなあと思う
複数人にもいっぺんにかけられるし、その辺の雑魚にも使うんだから消費とかも無さそうだし、
実際相当ヤバいジツなのでは?

502 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 12:41:18.58 ID:om12Evou.net]
トカゲ・ニンジャ・クランのジツはさほど太さのない一本の光線で、コブラ・ニンジャ・クランは使用者の視界内に広く放射してるみたいだな

オスモウ議論である以上両者が正対したところから戦闘開始になるだろうから
開幕と同時に即死級のジツが飛んで来るっていうダメインもびっくりの初見殺しジツでしょ

503 名前:格無しさん [2016/04/23(土) 13:25:33.71 ID:w3qNO2Nm.net]
ビホルダーが半身不随だから初見殺しに留まってるけど本当だったら情報あっても滅茶苦茶驚異だよなぁあのジツ
戦ってる最中に目合わせたら負けってクソゲーすぎでしょ

504 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 15:18:46.75 ID:xXhDOPUk.net]
作中で破られた後も相手に後ろむかせながら
車いすで走り回ってスリケン投げてたし
相手が悪すぎただけで
半身不随でも大抵のニンジャにとっては単なる初見殺しじゃないような

505 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 18:07:39.12 ID:JEnzEPuQ.net]
キュアってそんなに強いか?
大して強くないであろうスーサイドに数人まとめてボコボコにされる奴隷が何人いようがあんまり関係ないように思える

506 名前:格無しさん [2016/04/23(土) 18:25:49.06 ID:3xfkuiR+.net]
>>500
三人ならともかく10人いればそれだけで
キュアのサポートとしては最高だろう
即死しなけりゃ即戦線復帰するのも魅力
あとスーサイドって雑魚の集団戦には最高に適した人材だったというのもあるかな。あいつだけ疲労蓄積描写がニチョームウォーでなかった気がするし。

507 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 20:17:20.60 ID:1MaD37uX.net]
マジェスティとキュアならキュアのほうが格上な感はあるなー。

508 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 20:40:11.32 ID:JEnzEPuQ.net]
マジェスティのほうが上じゃねえかなあ。
ニンジャスレイヤーの状態的にも

509 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 20:44:13.89 ID:khPswz1W.net]
キュアとマジェスティなら
致命傷気にしなくていいマジェスティが取り巻き無視して本人に突貫すれば勝てそうかなー

510 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 22:00:35.39 ID:1zTC9yvB.net]
オスモウルール的にはマジェスティ微有利かねー
ジツの有用性考えたら断然キュアだけど

奴隷の使い道も事前に仕込みがいる餌と、お手軽に増やせていくらでも再利用可能な量産ニンジャじゃ後者のほうが便利っぽいし
素のカラテもキュアのほうがやや勝ってるような気がする
まあ同ランクにするならマジェスティ上げるほうが収まりがいいかな



511 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 22:11:21.46 ID:pM+6ur01.net]
キュアって他のA-の面子ほどフジキドを苦戦させてるようには思えん

512 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 22:43:20.45 ID:khPswz1W.net]
一番の持ち味の取り巻きどもは乱戦の影響でキュアから離れてたし、しゃーない
あくまでペイシェント10体近くありでA-であり本体だけならBってとこじゃないかな

513 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 23:27:18.12 ID:JEnzEPuQ.net]
つかキュアはフツキドに負けてるじゃん

514 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 23:39:16.53 ID:pM+6ur01.net]
バイセクターくらいセンコキドと打ち合えてA-だよなあ
キュアにペイシェントがいたところでフジキドにはなんでもないだろう
てかA-ってモーターガッタイみたいな化け物のラインだよ

515 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/23(土) 23:51:32.40 ID:khPswz1W.net]
モーターガッタイだってカネダの支援無しだったらフジキドの遠心力つけたストンピングくらって共振前に負けてた可能性もあると思うんだがな・・・。少なくともA-は共振無しのフジキドが絶対勝てないラインでは
今ならナックラーヴィーとかにも勝ってもおかしくない気がするんだが

516 名前:格無しさん [2016/04/23(土) 23:55:24.82 ID:khPswz1W.net]
すまん書き直しの途中に投稿した
キャラによってはA-でも今のフジキドなら勝てる奴がいるんじゃないか?という事をいいたかった
あとペイシェントだってニンジャだしホワイトパイソンのサポートみたいに実力が低くてもキュアとの連携は馬鹿にできないと思うよ?

517 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 00:01:28.13 ID:hRxWmJi7.net]
女性キャラに甘めなのは仕様な

518 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 00:05:36.24 ID:SiG4YCA2.net]
まあ無限ベホマ付きのマドハンド戦法はかなり脅威だよな
本体もそこそこ強いし
A-じゃキュアよりスキピオが浮いてるように見えて仕方ないんだがそんな強かったっけ

519 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 00:12:38.28 ID:cvWKeeHV.net]
B+〜C+の「強いニンジャ群」ってかなり団子だよね
Cからはいかにも中堅って面子で

520 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 00:20:44.11 ID:nAvPdf5l.net]
>>513
強いて言うなら
B+のそこそこ強いだろうミラーシェードやブラックドラゴンは不浄の炎の登場と同時に即10割キルだったのに
スキピオは腕を破壊する一歩手前までは行けたという実績かな
ナックラーヴィー、ガッタイ、キュア、マスマこの辺りは共振したフジキドに有効打入れるのは難しいだろう
という評価との兼合いとか?
バイセクター戦は少なくともフジキドの腕に不浄の炎がでる描写がないからある程度弱めに見てるかなー



521 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 00:30:44.87 ID:cvWKeeHV.net]
3人でナラク引き出すくらいだったけど単独でB+勢より強いかっていったら結構微妙だと思うなあ
B+も相当だしな

522 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 07:56:33.51 ID:hLOdq3kw.net]
バイセクター戦は両目発光してるし不浄の炎が出るレベルと変わらないかそれ以上では。背中の傷を焼く描写はあるし。
ノシトはパワーアップ後も奴隷で回復できたら文句なしでA-なんだけどなー。
スキピオはカラテはB+のなかでは抜けてると思うけどジツがなんもないからな。微妙なとこだよな。
東京タワーに刺さって死ぬのはよほどの強者にしか許されない死に様だとは思うのでできるだけ評価はしてやりたいが・・・。

523 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 09:43:38.45 ID:uMNMlHIt.net]
キュアも相当怪しいだろA-
片目すら発行してないキドに負けてる時点で、B+の奴らに勝てるか怪しい
A-にはほぼ是認勝てない

524 名前:格無しさん [2016/04/24(日) 10:19:48.43 ID:hw8QH6ol.net]
本編のキュアはペイシェントで囲んで叩く戦術使えてないからなぁ
ペイシェントに囲まれて且つ本体どうにかなるB+っているか?

525 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 11:22:35.62 ID:5m0e3qrc.net]
最初からガチでやる気だったらもっと大勢の手持ちペイシェント連れてきたろうし、その場合はB+じゃどーにもできないレベルだとは思うが本編で描写されてないのがな
スーサイド戦も明らかにやる気なかったし、フジキド戦じゃ本領じゃないタイマン強いられて終了
度々話題に上がるフューネラルもだけどポテンシャル高いのに十全に能力を発揮できずに退場したキャラの判定は難しいな

526 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 12:00:09.82 ID:I3eop0Zg.net]
キュア戦の直前に負傷した槍なしドラゴンべインをポンパンチでぶっ飛ばした時のフジキドはメンポをミシミシいわせて蒸気吹いてたしある程度ナラクの影響ありそう。

人によって評価の仕方に違いはあっても、意見が分かれる範囲は、
ジャスティスA〜A- 官房長官・キュア・ノシトA-〜B+ メッフィーB+〜B って感じね。

527 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 13:02:26.05 ID:gy6VEkX+.net]
>>521
とはいえ、ドラゴンベイン相手に互角を強調してあたり
あの時は既にナラクの地から使ってもドラゴンベインよりも少し強い程度のカラテしか出せなかったんだろう
メンポがバキバキではなくミシミシなのはあそこだけだし

528 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 18:22:47.50 ID:KYeUer+s.net]
>>479
ヴァニティはアマクダリ版懲罰騎士みたいなことやってた訳だから相当強いだろう。
ハッグ姉さんレベルは最低でもあると思われる。

529 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 19:17:01.07 ID:gy6VEkX+.net]
>>517
書籍版ではバイセクターvsフジキドのナラクの要素がだいぶ薄まってるんだよね
背中焼く描写も共振してからの口調の変化の描写も無くなってる。
ここからは想像だけどやっぱりナラクの絡み無しでフジキドとヒュージの決着を意識させたかったのかな。
ところで書籍とtwitterで実力が違うキャラはどっちを取るの?
バイセクターはともかくアルバレストとかだいぶ弱体化してたけど

530 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 19:50:55.38 ID:I3eop0Zg.net]
矛盾がない範囲であれば同じ事象を描き方だけ変えて描写してるものと考えて、
そのうえで矛盾がある場合は基本的には強い方をとったほうが楽しいと思う。

ちなみに書籍化で一番弱体化してるのは時系列変更に伴って戦った相手が初期キドに変わってるソニブかな。



531 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 20:10:29.41 ID:3A9oTx1S.net]
ビホルダーはA−で異論ないん?
反対意見が「B+以上は視線あってから回避余裕」とかいう
エア読者なんか自我科患者かの戯れ言しかない

532 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 20:27:47.61 ID:uMNMlHIt.net]
まあ「本編で描写されてないけど本気出せば滅茶強い」とかいう理由でキュアはA-に居座ってるわけだし、ビホルダーもA-に置くのが妥当だよな

533 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 20:33:23.10 ID:3A9oTx1S.net]
ビホルダーはナラク

534 名前:き出してるからその時点で引き出せない連中より評価されるべき
加えて対面で頭がラリって背中向けたとしても移動しながらスリケン投げを回避しつつ
高レベルのソウル検知しビホルダーを特定しながら戦えるニンジャでないと勝てない

ただペイシェントと引き離されたキュアがフツキドに負けたから〜は本編読んでないか状況把握能力が極端に低い子だと思うぞ
[]
[ここ壊れてます]

535 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/25(月) 20:34:42.21 ID:5JkjcRt2.net]
最近の意見反映

S+ ロード・オブ・ザイバツ

S  ニンジャスレイヤー ダークニンジャ

S- ラオモト・カン

  イグゾーション

  スパルタカス スターゲイザー ファフニール

A+ アンサラー

  パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン ニーズヘグ

  デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ

  ウィッカーマン ファフニール インターセプター ブラックロータス

A  ドラゴン・ゲンドーソー マスタートータス

  ランペイジ メンタリスト ヘカトンケイル

  イフリート アナイアレイター デソレイション ジャスティス カンゼンタイ ストーンコールド

A- ビホルダー

  フューネラル イヴォルヴァー メテオストライク ナックラヴィー ボタニック

  バイセクター モーター・ガッタイ ダイアウルフ メイルシュトロム キュア スキピオ マスターマインド マジェスティ サウザンドマイル

536 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/25(月) 20:53:33.05 ID:CQIw5L90.net]
どうでもいいけどランキング更新する度に登場順再確認するの地味にめんどくさいよな…

537 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/25(月) 21:57:19.20 ID:aqD9fWSV.net]
ファフニール消し忘れてる以外は個人的に文句無い

538 名前:格無しさん [2016/04/27(水) 03:27:45.88 ID:0pfkgDTs.net]
ヤモト=サンしゅごい、エンハンスオリガミで空を自在に疾走できるようになってしまう

539 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/27(水) 20:53:38.44 ID:xFvKsvvl.net]
そういえばヘビーレインはどこなん

540 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/27(水) 23:38:19.43 ID:3j0sdhc1.net]
アエシュマを倒した後のレッドハッグと互角かやや上くらいでグレイヴディガーと引き分け
ユニーク・ジツも特にないようだしBが妥当かなぁ



541 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/28(木) 15:58:00.23 ID:rCnw37b4.net]
現状レッドバッグより強いと言い切る要素もないし
B-が妥当だと思うな

542 名前:格無しさん [2016/04/28(木) 20:32:17.97 ID:vMX8Ur+1.net]
レッドハッグ以下でしょ、ニンジャお得意のビッグマウス

543 名前:格無しさん [2016/04/28(木) 22:40:34.59 ID:VGiUgOI0.net]
レッドハッグもB-としてはかなり強い方だよね。Bとの境目くらいというか

544 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/28(木) 23:06:20.50 ID:rCnw37b4.net]
B-で誰が一番強いかって話になると個人的にはブラックオニキスかスネークピット或いはブラックウィドー辺りかなと思うけどな
B-〜B+辺りは格の差が大きく出ないから一ランク上と戦っても勝負にならないほどではないだろうしなんとも言えない。

545 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/29(金) 00:20:15.80 ID:hAQNU44b.net]
スワッシュバックラーとかドラゴンベインとかファイアブランドとかってメッチャ強いイメージあったんだけど、そうでもないんだな

546 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/29(金) 00:28:04.22 ID:JKThF6y6.net]
ドラゴンベインなんかは描写密度も十分で戦歴も並以上なのだが
「ダークドメイン対フューネラルから一段格下」って記述がフタになってるな

戦歴評価ならともかく、格付けスレとしては無視しにくい記述

547 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/29(金) 08:42:41.00 ID:m8vGbJ4I.net]
負傷状態でもメンポバキバキとそれなりに戦えてたしもう2部のイメージに引き摺られることもないんじゃないか

548 名前:格無しさん [2016/04/29(金) 11:45:39.71 ID:871CDKH4.net]
まぁ遠くないうちにまたでるだろうしドラベ評価見直しはそのときでいいんじゃないかな

549 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 01:22:07.18 ID:ENBk5ki4.net]
古参アクシスは初期シックスとかシテンノと作品の中での立ち位置が近いし強さもそんなもんなんだよな。
あれ、タコ姉とビホルダーってどっちが強いんだ?

550 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 08:38:46.95 ID:SyGvosph.net]
アスヒュやビホルダーが死んだ後はゲイトキーパーくらいしか強忍がでて来なかったシックスゲイツに対して、
マスター位階は後半に入ってからもハント・メンタ・ミラシェ・ゴラ・ヘカトン・ランチが出てくるあたりやっぱ層が厚い。
大量ディセンションがあったアマクダリも同等かそれ以上だろうけど。すごいジョルリのやつとかいるし。



551 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 09:22:09.91 ID:LhieoHh5.net]
名鑑の『アクシスのきわめて強大な』組は最終章で流れ作業でスレイされないか不安です

552 名前:格無しさん [2016/04/30(土) 09:51:16.11 ID:P4SBeL0j.net]
ザイバツはテンカンホーでキョート中のニンジャかき集めてるから層厚いよね
ソウカイヤ時代のネオサイタマはなんだかんだでソウカイヤ外のニンジャも相当数いそう

553 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 12:05:36.48 ID:T/Vvy9Y+.net]
ヘイズやシルバーカラスみたいに一定の実力があればフリーの活動も難しくなかったみたんだろうな
ラオモトからしても敵対したり無闇に社会秩序を乱さなければ無理に傘下に置く理由は無いしね

554 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 12:26:20.43 ID:zPH3U+e0.net]
ソウカイヤといえば
今のfkg全体(現ニチョーム勢有り)
とソウカイヤならいい勝負するかな?
フジキドも仲間増えたよなー

555 名前:格無しさん [2016/04/30(土) 12:45:38.22 ID:P4SBeL0j.net]
シチュエーションとか勝利条件によっては一部で倒してるんだからなんとかなるんだろうけど
総力短期戦とかだといくらなんでも流石に数が違いすぎる

556 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 12:52:17.11 ID:SyGvosph.net]
FKGがクローンヤクザ導入したら話は別だけどまずないからなあ。

557 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 12:52:54.95 ID:+lhYzA2A.net]
カラテ実行部門がまだ貧弱過ぎる

558 名前:格無しさん [2016/04/30(土) 15:40:56.03 ID:riFRcJg6.net]
ラオモト=サンは別に傘下にいなくても金で使えるならいいやくらいだろうし

559 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 18:04:30.57 ID:ZDX/ycDE.net]
今のフジキドでもダークニンジャとインターラプター同時に相手しろと言われたらキツいだろうしなあ
電脳方面のダイダロスにしても、172体多重ログインという今振り返ってもヴィジランス&ストーカーが対抗できていたのが
不思議なくらいの荒業をこなしているし

560 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 18:25:45.25 ID:M7fmkC4p.net]
ラオモトの政治力が作中でもトップクラスでヤバすぎいからFKGじゃ勝ち目無くない?

オムラやヨロシサン、リー先生の全員とソウカイヤとは良好な関係を築いてるし、クローンヤクザ、ズンビーニンジャとかロボニンジャを実質好きなように動かせる
ナックラヴィーやネブカドネザル、サブジュゲイターすら動かせるかもしれない。
しかもラオモトはアマクダリと違い核ミサイルの使用も躊躇しないだろう

まあともかく、ザイバツやアマクダリとうまくいかなかったオムラやリー先生どちらとも良好な関係を築いているラオモトの政治力がやばい



561 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 19:29:27.43 ID:+lhYzA2A.net]
一部には影も形もないけどハーヴェスターはラオモト派だったらしいから
その気になれば湾岸警備隊関係者も動かせたはずだしな

562 名前:格無しさん [2016/04/30(土) 19:33:20.54 ID:MPyzBCID.net]
三部の時系列までラオモト存命ならマジでニンジャ戦力がザイバツ越えた可能性まであると思ってる
その場合メムノンがどう動いたかはわからないからアレだけど

563 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 19:36:09.31 ID:aAb3weGu.net]
ギレンの野望の2部ジオンみたいだな

564 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 19:37:26.42 ID:SyGvosph.net]
ハーヴェスターは単にラオモトやメムノンの配下なんじゃなくて、あれたぶんネオサイタマのキングメーカーだろ。
各部のボスやイグゾーションに匹敵する格の邪悪存在だと思うわ。
(暗躍者としてならフィルギアも負けてないと思うけど)

565 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 20:00:11.60 ID:QyC7vCl+.net]
とはいえ組織の強さの議論する際に
一部時点で存在していたか定かではないサブジュを引き合いに出すのはどうなんだろうネブカドネザルは多分いたと思うけどビガーケージでモーターツヨシが初めて実戦投入可能になったらしいしそこらへんどうなんでしょう?

566 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 20:39:03.72 ID:M7fmkC4p.net]
ヨロシサンオムラリー先生の支援無しだとしても、フジキドが藤口メンタリストのような精神攻撃系とゴライアスインターセプターの壁役の組み合わせに弱い以上、モービットやフューネラルみたいな強力な精神攻撃系ニンジャがいるソウカイヤはきつくないか。
フジキド封じられたらもう無理っぽいし

567 名前:格無しさん [2016/04/30(土) 20:43:13.78 ID:MPyzBCID.net]
いくらフジキドが強い上に味方増えたとはいえ単純な戦力比較で見たらまぁ各部の主敵クラスにFKGが勝てる道理はないよなぁ

568 名前:格無しさん [2016/04/30(土) 20:45:41.69 ID:HqzQcIn9.net]
というか「FGK全部 対 ソウカイヤ」という想定で良好だからと他組織のヨロシオムラを入れるのは如何かと
単純にスゴイタカイビルで抗争させても普通にソウカイヤ有利なのにオーバーキルさせてラオモトマンセーしたいが為にアホなシチュになってる。

何故かアマクダリの主戦力は全員ラオモト程度の下についてザイバツを越えるとか妄想してるし

569 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 20:51:36.96 ID:M7fmkC4p.net]
つーかFKGってフジキド以外パッとする奴いるの?
フジキド除けばダークニンジャやインターラプターに勝てる奴一人もいないだろ

570 名前:格無しさん [2016/04/30(土) 21:02:19.70 ID:HqzQcIn9.net]
フジオはキツイだろうけどラプターは倒せるだろうな、全盛期は当然知らんが
あとラオモトもカラテはフジキドより上なだけで対したことないから囲めば誰かしらが殺せる



571 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 21:07:20.86 ID:QyC7vCl+.net]
今は瀕死だが万全で想定していいなら
アナイアレイターは一部のフジオより格上じゃないか?ジェノサイドも強い
まあ個で目立って強いのはフジキド入れてこの三人位なのは事実かな
ヘイズ、ヤモト、大将は多才ではあるけど今ひとつパンチに欠ける

572 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 21:21:03.46 ID:M7fmkC4p.net]
ダークニンジャやフューネラルの相手をしながらラオモトを囲むのか、FKGってすごく強いんだなあ・・・

573 名前:格無しさん [2016/04/30(土) 21:31:10.23 ID:HqzQcIn9.net]
ソウカイヤが大したことないだけだろ

574 名前:格無しさん [2016/04/30(土) 21:36:52.92 ID:MPyzBCID.net]
ソウカイヤのが人数的に圧倒的に多いのになんでラオモトを囲める前提なの?

575 名前:格無しさん [2016/04/30(土) 21:41:11.19 ID:HqzQcIn9.net]
組織としての勝敗ならソウカイヤが勝ちだけど
>ダークニンジャやインターラプターに勝てる奴一人もいないだろ
と、いう話ならいる。そしてラオモト程度は囲めば勝てるというだけ

576 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 21:45:48.53 ID:QyC7vCl+.net]
実際にトコロザワピラーに奇襲という想定でいいなら全盛期のソウカイヤにでも勝てるかもよ?まあラオモト倒せても後に集まってきた残党に敗北しそうだけど

577 名前:格無しさん [2016/04/30(土) 21:49:46.80 ID:HqzQcIn9.net]
FKGとソウカイヤの一騎打ちで他勢力は干渉しない空間の議論なら100%ソウカイヤだよ
ただオムラだヨロシだリー先生もいるしハーヴェスターも参戦だ!とまで言い出してホルホルしたいなら
ウチコワシやザイバツが疲弊した所をネコソギしにきてソウカイヤ大打撃で逆転勝利もあり得るね

578 名前:格無しさん mailto:sage [2016/04/30(土) 22:29:18.74 ID:ENBk5ki4.net]
ソウカイヤが規模の割に影響力が大きいて話と、
とはいえソウカイヤ自体の規模はザイバツやアマクダリと比べると圧倒的に小さいって話と、
そうはいっても抱

579 名前:えてる大量のサンシタやヤクザも含めればFKGとは大幅な戦力差があるってのとはそれぞれ別の話だから。あんまケンカすんな。 []
[ここ壊れてます]

580 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 08:49:06.22 ID:lr1KuP/8.net]
FKGは兵隊は少ないけど、フジキドを中核に電脳天使ナンシーと都市の悪魔フィルギアを参謀として、
もうちょいでグラマス並のアナイアレイター(ただし死にかけ)、マスター上位〜中位級のジェノサイド・ヤモト・サワタリ・ヘイズ、
それに次ぐクラスのレッドハッグ・ルイナー・スーサイド・フェイタル、やや落ちてセントール、
これにそこそこのニンジャがもう数名と、バーキーみたいな特殊ニンジャが続くわけでまあ一大勢力ですわな。平均点高すぎ。
そのうちキョート・岡山組も合流するかもしらんし。ムーシュさんもまた出てきて欲しいすなあ。



581 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 09:41:26.40 ID:9obWm51c.net]
一応言っておくと、サヴァジョはFKGではない
むしろフジキドと敵対してる側だぞ

582 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 09:50:55.72 ID:P0W3VaD0.net]
いつの話してんだ

583 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 10:48:38.49 ID:9obWm51c.net]
ジェノサイドと違って同盟組んだという描写は特に無し
利害の一致があって初めて協力する、その程度の関係だろ。
共通の敵が無ければいつも通り殺しあう、ザイバツ崩壊後もそうだったろう
FKGの定義をどうするかによるが

584 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 10:54:29.45 ID:9obWm51c.net]
強い組織といえば、ハーヴェスター軍団もあるな。
湾岸警備隊の戦力を投入できる上にインターセプターやファイアブランドもいる

585 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 11:12:59.40 ID:Ye3x5vz9.net]
FKGはNSTVが勝手に言ってるだけで実態として存在するわけではないけど、
作品としてメタな話をすればそりゃニチョーム勢とツキジ地下避難組は一括りにできるっちゃできる。

セプターとストンコとウルフとファイアブランドがいるハーヴェスター派はあきらかに初期シックスよりひとまわり強いんだけどみんな死んじゃったな…。

586 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 12:48:16.26 ID:9obWm51c.net]
しかしそれならfkgの戦力としてフォーティーナインやブルーブラッドもカウントするのか?こいつらもサヴァジョと同じようなもんだ

587 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 12:57:59.34 ID:+dRJlmpJ.net]
少なくともサバジョは対アマクダリの作戦をニチョームと合同で行う事になれば参加してくれるだろうけど
inwは自陣に攻められる際の防衛くらいしか手伝ってくれないだろうよ

588 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 13:40:31.62 ID:q5jJN0Ob.net]
「ニンジャスレイヤーと利害が一致する者達」と「ニンジャスレイヤーと命運をともにする者達」の違いを考えないと際限なく増えるだろ

589 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 14:19:50.33 ID:9obWm51c.net]
ニチョームだって、アマクダリから自分たちを守るためにのみ戦うのであって、対アマクダリの、アマクダリを潰すための積極的な攻撃や作戦はしないだろ。ザクロやヤモトですらしねえ

590 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 15:25:01.95 ID:rgw/AgKs.net]
興味深い話題だけど流石に脱線しすぎじゃねーか



591 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/01(日) 20:06:26.28 ID:Z71UEdwb.net]
発端の>>548で「FGK全体」と言ってる以上、軋轢や細かい利害は取っ払って括れる奴全員の想定だろ
つーか提携してるだけでソウカイヤの子飼いや傘下でもないコーポを巻き込むのにサヴァジョINWは不可って都合良すぎねーか?



下げ案出ると必ず「イグゾのが雑魚」と矛先逸らし始めるラオモト信奉者のいつもの手だが

592 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/02(月) 00:47:39.88 ID:lqdYYLJS.net]
利害関係含めてFKG全てならドラゴンドージョー・ニチョーム・サヴァジョ・シマナガシ・リー先生
この勢力全てがソウカイヤに激しい憎悪を抱いてる次元設定に放り込んで総力戦ならいくらなんでもソウカイヤ敗北
フジキドと利害関係抜きのユウジョウかビジネス限定ならナンシー、ガンドー、カタオキくらいしかまともな戦力ないからソウカイヤ勝利

これでオシマイの単純な話
IFの強さ議論に本編のストーリー持ち込んでザクロもヤモトもFKGじゃないとかどうでもいい、何必死にナッテンノ?って感じ

593 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/02(月) 06:52:55.96 ID:x0li3qok.net]
リー先生ってソウカイヤじゃないの?

594 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/02(月) 07:19:05.77 ID:Ef723DhX.net]
一部のINWならその通り、三部後半のINWなら他の組織の庇護はもう必要無いしちょっかいを出してくるなら反撃もするだろう
時系列や立場の厳密な定義のしようが無い以上勝たせたい方に戦力が増えて勝つってだけで議論しようとしても水掛け論にしかならないからお遊び以上の物にはならんだろうね

595 名前:格無しさん [2016/05/02(月) 14:56:53.71 ID:MoQaZovp.net]
流石にソウカイヤ健在時代以降に作られたズンビー以外はNGでしょ

596 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/02(月) 15:24:00.99 ID:x0li3qok.net]
まあこれ以上の議論は完全に不毛やな

597 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 09:44:06.73 ID:kXjeOmhT.net]
モジュラー、大量破壊兵器としてはサンバーン以上メテオストライク以下すかね。あとは近接カラテの性能によるけど、B〜B+か。

598 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 11:02:07.22 ID:4qf34WLc.net]
素のフィルギアはさほど強くないからなんともな
ただフィルギアがあの化物変身も考慮して勝ち目がないと言ってるならB+は固いんじゃないかな。ただフィルギアの変身も謎が多いからなー、今までもできれば使わないみたいな感じで来てるし

599 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 11:58:07.20 ID:VAfDuX8b.net]
動物へのヘンゲは的が小さくて素早いという点を除けば普通のニンジャより脆弱だから
手札を全てオープンすると致命的に不利になるからね
とにかく出し惜しんでいかないと

600 名前:格無しさん [2016/05/04(水) 16:45:33.78 ID:UmmxCU6h.net]
コテはこのスレに一言かいていって

ニコニコ生放送実況 part8112
wc2014.2ch.ne t/test/read.cgi/jasmine/1462284234/



601 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 00:51:52.69 ID:A22NFNB7.net]
ヤモっちゃんはB+かどうかで議論されるレベルのニンジャなので中堅下位が相手ならざっとこんなもんですよね。

602 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 01:58:40.06 ID:FQYdbpY9.net]
アサイラムとガチでやって倒せるくらいだしねえ

603 名前:格無しさん [2016/05/05(木) 05:37:54.86 ID:IVi8C/r/.net]
ヤモっちゃんを下げよう協会に大打撃だな

604 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 10:05:01.29 ID:A22NFNB7.net]
ソリティアとヘヴィーレインを同時に抑えてたグレイヴディガーは実はかなりやばいのでは?

605 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 10:18:58.12 ID:u2IS5VwS.net]
ヤモトもかなり安定してきたな
盛ってるどころかB+の中でも中位かやや上くらいの位置なんじゃないか
モジュラーはジツはヤバイしガチンコ勝負で敗れたわけじゃないから難しいけどB+でいいんか

606 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 10:39:50.07 ID:A22NFNB7.net]
フジキドと戦った場合アーソンさんみたいな扱いをされる可能性もあるのでなー。
しかしまあ作中の描写で弱みを見せることはなかったよな。

607 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 11:47:14.33 ID:+sXtJpYE.net]
モジュラーの難点はジツの増幅装置が外部に露出してることくらいかな
そしてジツを普通に放つと装置を巻き込んで壊してしまうから、引きはがして対応せざるを得ない
ウミノ相手なら余裕で引きはがせはするが、装置を盾に戦われると格下ニンジャですら苦労するだろう

ヤモトの方はこれでもまだまだ成長途上だからね
主人公格のアーチ級持ち(しかもジツの応用力がヤバいことが次々判明してる)なので、
最終ポテンシャルまでジツとカラテを伸ばせばグラマス上位、多分イグゾーションに近いスペックまで行きそう
シの本領を知ってるナラクが「殺すなら今のうちだ!」ってやたら言うのも納得

608 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 12:16:59.51 ID:M1hPe6Ot.net]
まあ一応ヤモトの下げ要素を提示するなら
エブリマンの強さは素のフィルギアでも回避に徹すれば避け続ける事が出来る程度って事かな書籍ならカットされてるとはいえスターゲイザーの攻撃回避してるから問題ないかもしれないが、見方を変えれば灰皿=サンと同程度と見る事も可能

609 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 14:46:49.91 ID:51g9UNVA.net]
ジェノサイドってB+でいいの?
Bだろ

610 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 17:48:37.68 ID:65c+aniO.net]
ジェノサイドは本人の戦闘意欲が薄いせいで格下相手でも割とボコボコにされるから判断しにくいのよなぁ
とは言え現時点の描写ではBでも良さそう、今後強力な相手を殺す機会があればまたB+に上げれば良いだろう



611 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 23:11:16.92 ID:IuX7/tDT.net]
ジェノサイドってソウルの格くらいしかage要素ないしな

612 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 06:02:51.40 ID:TcHPqsYk.net]
>>597
ドトンが防御向きのジツでソリティアとヘヴィレインではどうにもならなかったけど、攻撃力はヘヴィレインを押し潰せるほどでもなかったようで評価が難しい

613 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 07:52:40.31 ID:+vhVR6WR.net]
マスカルポーネ少佐
彼はコテハンレートSSSの神コテだ

VIP筆頭エンターテイナーとして流行の最前線を行く真の神コテらしい
そしてそんな神コテが3日後にこの板を蹂躙しにやって来るという情報が入った、みんな早急に他版に避難してくれ

そんなマスカルポーネ少佐から一言
『この板の住人諸君 "衝撃"に備えよ』

614 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/07(土) 18:31:10.40 ID:UjS+27PV.net]
ダークニンジャ S- → S
ファフニール A+ → S-
マジェスティ B+ → A-
ビホルダー B- → A-
ジェノサイド B+ → B

あとなんかあった?

615 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/07(土) 19:41:50.78 ID:rnHJmJjz.net]
マジェスティB+からA−に上げるかキュアA−からB+に落とすかのどっちか
ラオモトS−からA+に移動

616 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/07(土) 19:46:37.55 ID:WjYLJnSB.net]
パラゴンって軽量級って理由でランク落とされてるのにキュアはえらく高いな

617 名前:格無しさん [2016/05/07(土) 20:39:11.61 ID:zmRbPVht.net]
パラゴンは軽量級ってだけじゃなくて実績とかもじゃねぇ
あとランク下げに定評のあるタフなだけのカラスにやられたしな

618 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/07(土) 21:37:01.33 ID:UjS+27PV.net]
あとデスドか

619 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/07(土) 22:03:52.57 ID:IXgS6TBq.net]
前スレで概ね許されたアロンダイト解禁レッドゴリラ B- → B+

パラゴンもベホマからの奴隷化みたいに厄介なジツ持ってればA-くらいいけそうだけど
物知りなだけだからなあ…ヒカエオラーは専用技ではないし

620 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 05:50:42.36 ID:bT4+AMxp.net]
パラゴンはオスモウで真価を発揮するタイプじゃないししゃーない
キュアもそうだけど



621 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 07:54:28.53 ID:aiU9pQOp.net]
パラゴンってなんか変則的な方法で倒されたけど、カラテはディテクティヴより上だよなあ

622 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 13:07:29.75 ID:ynNGGlG/.net]
カラテはというよりカラテしかない
そのカラテも技術はグラマス級だけど火力がないのがね
インロウはそもそもオスモウ的に評価対象外だよな?あれは

623 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 13:41:25.04 ID:dZMcaKOF.net]
ガンドーでソロでギリ勝てるラインから逆算してパラメータ設定されてるからね


624 名前:他のグラマスだったらあっという間に爆発四散させられてるだろうことを考えれば、
パラゴンが微妙な扱いを受けるのも当然というかなんというか
[]
[ここ壊れてます]

625 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 15:59:09.57 ID:s8ApmC44.net]
グラマスである事に説得力を持たせるために技術は圧倒的
しかしガンドーが負けないようにパワーは低めで耐久も並レベル
そしてガンドーが逆転できるようにLAN端子がついていると
一番下以外はヴィジランスもそうだな

626 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 18:16:19.61 ID:aiU9pQOp.net]
イグゾーションってフジキドより下なのか
フジキドの中で最強のナラクを倒してるわけだから1ランク上げてもいいんじゃない?

627 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 20:24:32.73 ID:uZfdx89w.net]
またその話かよ

628 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 20:39:23.96 ID:Ue/XtVVa.net]
またその話とは言っても結論も出てない(あるいは出しようがない)しそのログも無いんだから疑問が出るのは仕方ない。

師父のランクはかつてナラクを倒した事が評価されて今で言うS-だったんだけど、
・心停止寸前ナラクがどの程度の力なのかはわからない(ナラクの言では万全なら難なくくびり殺せていた)
・経過を見るとダメージ自体は師父の方が大きく、勝ったと言うよりは相手が力尽きるまで耐えただけとも言える
・バリキ爆弾は通常キドに対処されてるし余程の量がないとA+以上の相手に有効打を与えられないのでは?そしてそれを可能にする量の生物を持ち込みOKにするのは師父に有利過ぎるのでは?
・全開セルフバリキが強いのは間違いないが、作中で見せた5分程度しか維持できないのならラオモトやスパルタカスを殺しきるには不足では?
この辺りが下げ要素になって他のグラマスと同格のA+に落ち着いている。

とはいえS-でも良いって意見は根強いし(俺もS-派)、この話を始めるとダメインやケイビインら他のA+勢もS-にしては?と言う話にもつながって延々話し続ける事になるから辟易してる人が割といるって話
この辺りの経緯をテンプレに入れた方が良いのだろうか

629 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 20:47:56.45 ID:aiU9pQOp.net]
まあs-は確定なんだけど

630 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 20:52:47.56 ID:Ue/XtVVa.net]
あ、今スレのテンプレ良く確認してなかったわ、これは失礼。
Sに上げるのはそれこそオスモウスレ最初期並に神聖化しないと無理なんじゃないかな



631 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 21:31:50.55 ID:pRIlOtRV.net]
オスモウスレの歴史

最初期〜ザイバツ・グランドマスターの時代〜
ザイバツ>アマクダリとの見方が主流だった時代。
アマクダリ上層部がほとんど描写されておらず、「12人」もタダオが入れるくらいカラテ非重点だと思われていた。
オスモウスレ住人は師父を筆頭に神格化されたグラマスの強さと威厳に酔いしれていた。
 「アマクダリってグラマス級いないよね」
 「ラオモトはグラマス中位レベル」
 「師父一人でトコロザワピラー攻略できるよね」

中期〜ラオモトの再興〜
物理書籍やコミカライズ開始によって第1部に関心が集まり、心情的にもソウカイニンジャを再評価する流れに。
ラオモトの評価が引き上げられ、グラマス最上位レベルに落ち着く。
シックスゲイツやアクシスのキャラも評価され始め、相対的にグラマスの評価は下がっていく。

近現代〜スパルタカス・ショック〜
メニイ・オア・ワンで実力の片鱗を見せたスパルタカスに住人は震撼する。
明確にグラマスより上というキャラが登場し、グラマス神格化の時代は終焉を迎えた。
「12人」やアクシス層の厚さが明るみになったことで組織としての評価もアマクダリ>ザイバツになった。

632 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 23:01:48.17 ID:aiU9pQOp.net]
俺的にはスパよりデスドの方が強いと思うがな

633 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 23:39:56.36 ID:6Hzrul8K.net]
>>623
それってコミカライズでラオモト再興ならこれから2部でグラマスにスポット当たったらまた逆転するってことか?

共鳴どころか燃料ナラクでもやや劣勢な辺りカラテはAの中でも下
そこから七つのソウルの応用力(上位相手だとブケぶっぱ一択に落ち着く)でワンランク上にするとしてA+が妥当でS−は過大評価と思うナァ

634 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 00:07:17.22 ID:d5SCUP3V.net]
>>618
心肺停止寸前のナラクだから共鳴よりは確実に強いだろうけど
フジキドには勝てたがナラクに対しては「耐えた」という方が正確

デスドはベッピン無しフジオで突破可能で接近すればアコライトでも楽勝
センジン時はストンコを撤退はさせたまでは良かったが
アズールの透明の獣(素手フジオにボコられるレベル)でも渡れて
懐に入られてもガンドーでも生存出来る


A+以上のカラテ特化ニンジャならデスドに負ける事はまず無いよ

635 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 00:52:19.00 ID:FwjPx/l4.net]
>>626
アズールが近付けたのはイフリートと直前まで闘ってたデスドの隙をついただけでしょ
ガンドーが生存って、実際はアズールと連携しても片脚千切れて生死不明ってのが正しい
対アコライトなんて作中最弱状態だろうから考慮不要では?

デスドがA+以上のカラテ特化に近づかれれば不利という点では同意だけどね

636 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 03:17:19.56 ID:AcTNR9TQ.net]
四足獣と二足歩行の人間じゃ機動力に格段の差があるだろ
透明獣が抜けられたから透明獣以上のカラテなら突破可能、と単純には思えない

637 名前:格無しさん [2016/05/09(月) 04:15:17.01 ID:phNlI07u.net]
クソ装置をつけられて走り続けたニンジャがいるらしい

638 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 11:19:45.16 ID:d5SCUP3V.net]
>>627
隙をつけばアズールでも近づけるならA+なら隙作って普通に接近できる、当時のフジオより上のニンジャならデスドが警戒してても出来ない道理が無い
ガンドーのも「カラテ組は近づく事も出来ず死亡」という意見に対して「ガンドーすら瞬殺出来ない程度だよ」と言いたいだけ

アコライトと>>628は少しトンチンカン過ぎて意味がよく分からないね、デスドがS−でアズールの獣はマンダ以上のカラテでA+が妥当ということかな?

639 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 11:26:23.35 ID:EaJlCzPO.net]
どこからそんな意味不明な解釈が飛び出してくるんだ

640 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 14:40:47.19 ID:DlL2Yb1P.net]
ガンドーすら瞬殺出来ないってのは
登場した瞬間にアンブッシュでLAN直結したんだから当たり前じゃ無いかな?
瞬殺というのであればガンドーよりカラテは強そうなロングシップを余波?みたいなので瞬殺してるけど



641 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 19:31:17.02 ID:d5SCUP3V.net]
>>632
あの場面でもし接近したのがマンダセプターだったらガンドーすら瞬殺出来ないデスドは死んでた。という話
そして近づく事はマンダ級のカラテでアズール(当時のフジオ)に劣る事は絶対にあり得ない
よって(上位の)カラテ組は近づく事は可能でまず確実に勝てる。と言いたかった

642 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 19:47:40.35 ID:PXYooL65.net]
シヨン版のラオモトはマジで強そう

643 名前:格無しさん [2016/05/09(月) 19:57:01.06 ID:DlL2Yb1P.net]
>>633
あの状況アズールに協力してたのがそいつらなら確かにカラテで頭割って終わりかもしれんが(49マグナム2発頭部にくらって死んだので断言はしない)
あくまでもアズールが接近できたのはイフリートのおかげとデスドの油断じゃ無いか?アズールがしたのは単にアンコクトンを地面の様に渡ってきただけで殺そうと襲ってくるのを全て回避して辿り着いたわけでは無いだろ?

644 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 20:14:36.84 ID:d5SCUP3V.net]
もしアズールでも油断してれば近づけれるならA+勢なら警戒心MAXでも余裕だと思うねー
言いたいのは渡れる時点で「カラテしかないニンジャじゃデスドには勝てない」という事は無くむしろ不利ってだけ

645 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 20:20:39.87 ID:FwjPx/l4.net]
>>633
なんでアズール程度で近づけたという事実しか見ないのかな

・戦闘開始から一貫して多人数を相手
・アズール&ガンドーの存在を知らない
・アズールのアンブッシュ直前までAのイフリートと戦闘、アンブッシュの時点で既に接近距離
・アズールすら囮で跳び上がっていたガンドーがLAN直結

これだけデスドに不利な条件でようやく近づけたんだけど?
これがオスモウルールだとアンコクトンの波濤を攻撃の意思を持って一人に展開できるんだから、接近難易度は跳ね上がる
(センジンの様なアンコクトン量を許容するかとか展開済みかどうかという議論はあるにしても)

瞬殺できないのはガンドーにアンブッシュLAN直結されて意識ないんだから当たり前じゃん
カラテ特化のアンブッシュが入ってグワッてる状況と同じなんだけど

646 名前:格無しさん [2016/05/09(月) 20:31:28.05 ID:DlL2Yb1P.net]
>>636
その程度ならストーンコールドが
逃げたのはともかくロングシップを助けていったと思うんだけどな・・・
サラマンダーやフジキドでも作中で見せたアンコクトンの波7連発とかを余裕で回避して接近できるとは思えないわ

647 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 20:32:03.41 ID:FwjPx/l4.net]
一応補足しとくと
A+以上のカラテ特化ニンジャが近づけると考えるのは別にいいんだけど、アズールの件を根拠にするのは異論があるということを言いたい

まあデスドはグワりながら闘う印象なので、性格考慮するなら案外簡単に近づかれるかもしれない

648 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 20:34:56.83 ID:d5SCUP3V.net]
えーとさあ、これだけ不利な条件とか言ってるけど、相手はガンドーとアズールだよ??

>これがオスモウルールだとアンコクトンの波濤を攻撃の意思を持って一人に展開できるんだから、接近難易度は跳ね上がる
センジンよりは下とは言えベッピン無しのフジオが上の空で片手間に対処した描写がある
この描写から量が増えただけのベッピンありフジオやマンダセプター蛇殿の様な高レベルのカラテ特化ニンジャを圧殺出来るとするには根拠が弱い

>瞬殺できないのはガンドーにアンブッシュLAN直結されて意識ないんだから当たり前じゃん
そもそもガンドーレベルにアンブッシュ食らってるのが下げ要素なんですけど


別に誰もカラテがあればジルコニアでもロングシップでもストーンコールドでもセンジン時のデスド余裕なんて言ってないんだけどなあ
カラテ特化でA+に居るニンジャ相手だと分が悪いよね?としか言ってないよ

649 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 20:36:01.70 ID:+YhEfzHZ.net]
アンコクトンが周りを囲んで飲み込もうとしてる場合はストンコでさえロングシップを犠牲にしないと逃げられなかった訳だしな
最初から相手に気づいていたならワン・インチ距離からのスタートでも無い限り少なくとも一度はその状況に追い込めるんじゃない?
未展開の状態からでも触手程度の大きさなら即座に出せるんだしそれで時間を稼いでとって残りを展開する知恵はあるだろう

650 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 20:40:23.93 ID:d5SCUP3V.net]
>>638
思えないと言われてもフジオが当時のアンコクトン全力展開を余裕で回避したから
真相は不明だけどマンダくらいのニンジャならセンジンも余裕と思える、少なくとも回避出来ない描写や理由が無い
>>639
勘違いさせて申し訳ありません
アズールの件は「アズールでもデスド倒せる」じゃなくて「アズールのカラテでも渡れる、だからそれ以上のニンジャでも渡れる」です



651 名前:格無しさん [2016/05/09(月) 21:06:32.31 ID:phNlI07u.net]
スパルタカスとか謎のカラテ歩法でアンコクトンの上をゆうゆう歩きそうな感はある

652 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 21:13:58.43 ID:UNtadAqr.net]
アンコクトンは一定以上のカラテがあれば弾けるのは散々描写されてるしな
デスドはヘルオンアースでロードとフジフジ相手にいいとこ見せれてないのがイメージ悪くてSランクは無いと個人的には思ってる。

653 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 21:27:36.05 ID:DlL2Yb1P.net]
俺はストンコはカラダチがないインターセプター位の実力だと思ってたが過大評価し過ぎだったか?サラマンダーとストンコはギリギリ同じ測りで測れる位の差だと思ってたが違うのかな?
皆さんの意見を募集してます

654 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 21:27:51.53 ID:FwjPx/l4.net]
>>642
謝ってくれてるけど、アズールの件は最初から接近可否の話しかしてないんで勘違いしてないですよ
近づけたらA+レベルのカラテ特化ニンジャなら勝ち濃厚、近づけるかは議論の余地あり、と思っているので

まあ対ダニンの時の記憶が曖昧なんで久しぶりに読み直してきます

655 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 01:12:43.30 ID:kPzNnXHv.net]
>>645
ナラキドに普通に押されてたストンコがマンダと同程度なわけないだろう
リヴィキドの成長とか考慮してもランク差つくレベルでマンダ>ストンコなイメージ
サツキ一発食らっても血塗れで哄笑しながら覚えたぞ!とか言いかねないし

デスドは上下に振れ幅でかすぎだしあれこれ考察するよりデソレイションと同じく中間値で計ってA+でいいんじゃないか

656 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 02:36:01.63 ID:uFuX6k3p.net]
マンダと向かい合ってヨーイドンとして、牽制や警戒を全て捨てて一直線に頭をカチ割りに来られたら、デスドはなす術なく死ぬしかない……かもしれない
でもそれは随分極端なシチュエーションという気もするが

657 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 10:57:24.45 ID:rh2Fo6NZ.net]
デスド下げたい人はタイマンならイフリートが一方的にやられたのをどう思ってるんだろう

658 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 12:47:15.38 ID:TRCT1/dy.net]
あれはデスドのフーリンカザンやん
そうでなければ勝敗はともかくあそこまで一方的な事にはなってないのでは?

659 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 18:19:16.25 ID:p7i8dLgr.net]

センジンでのアンコクトンが最大まで増えた時の
デスドレインの話をしてたんじゃないのか?

660 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 18:51:55.99 ID:71yyGDsz.net]
なにがフーリンカザンなの



661 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 18:54:55.01 ID:nb3Jbc/C.net]
周囲に餌になるモータルがいる、それがフーリンカザンだろ

662 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 19:02:53.86 ID:71yyGDsz.net]
は?

663 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 19:07:46.05 ID:71yyGDsz.net]
そんなこといったらデスドを評価できないんだが
ヘルオンアースの時もモータル殺しまくってたし、DDDのときも殺しまくってたし

664 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 19:21:37.51 ID:nb3Jbc/C.net]
>>655
とりあえず過去スレぐらい読んでくれねーかな。散々語られてるから
その上での反論してくれ

665 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 19:52:51.58 ID:JZwf5nFq.net]
そろそろ議論頻出のニンジャには個別テンプレが必要なのかもな
上位全員につける必要はないだろうけどデスド、ラオモト、イクゾーション辺りにはこんな議論がされてたよって記録が欲しい

666 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 19:57:01.58 ID:olAerT7k.net]
あー、イフリートはデスドがアンコクトン展開しきった状態から戦ってるのにフーリンカザンにならないと申すか
これ言うと「対面で向かい合った状態はカラテ特化ニンジャに有利過ぎる」とか頭沸いた事言い出すんだよなあ、アンタイカラテのキッズは

何度も言われてるけどフジオに集中アンコクトン躱されてる点からセンジンデスドがマンダレベルを倒せる理由が無い
グラマスには劣るストーンコールドすら撤退させただけで手傷を負わせた訳でも無いから

透明の獣でも走れるアンコクトンなら仮に「アンコク展開しきって尚且つ1キロくらい離れても」接近は容易だろうよ、フジオでも出来るんだから

667 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 20:12:39.17 ID:pobpz7Wu.net]
ストンコ撤退はロングシップの犠牲を助ける余裕もなかった或いは犠牲がなかったら撤退できなかったという風に考えれば強く見えないか?
まあ展開云々とは別にセンジンのデスドは胴体からの傷から出たアンコクトンで自爆しようとしたイフリートを飲み込んで殺してるんだがカラテ特化組だって手痛い反撃で死にかねないと思うのだがどうでしょう?

668 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 20:30:10.65 ID:olAerT7k.net]
ベッピンのないフジオにあっさりやられたからカラテ特化にはデスドは通じない

に対して「でもデスドってイフリート殺せたじゃん」とは如何に?ジツvsカラテじゃなくてジツvsジツのイクサだろ
それがデスドがアンコクトン弾けるグラマス級カラテ特化に勝てる証明になんの?

669 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 20:41:32.35 ID:pobpz7Wu.net]
okじゃあカラテの側面で意見出すなら
hoe見る限りロードの介入後神器なしベッピン有りのフジオが共振フジキドと互角にやり合ってた事考えると、ガルシア持ちのフジオとストンコはそれなりに力量が近いと思うんだが。
ストンコが勝ち目なしと見て逃げたなら流石にDDDのフジオじゃ勝てないと思うのだがどうでしょう?

670 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 23:24:14.07 ID:mrrbz4iL.net]
透明の獣ができるならフジオもできる論だけは勘弁してくれ
透明の獣が接近した状況はデスドに不利に過ぎるし、そんなトンチキ理論出さなくてもDDDで普通にフジオがアンコクトンの攻撃避けて一瞬で肉薄してるんだからこっちを根拠に使ってよ
マコが殺された直後のやつね

描写的にデスキリだろうからフジオ以外のニンジャが単純に真似はできないけど、まあ建物の屋上ぐらいの距離であればおそらくカラテ特化ニンジャなら接近できるんだろう
つまりオスモウルールならデスド不利

センジンのアンコクトン量が展開済みかつ一対一の状況でも苦もなく近づける、とそこまで主張しているのならもう何も言わん



671 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/10(火) 23:37:19.17 ID:mrrbz4iL.net]
そして昨日から各論しか言ってなかったのでランクの話に戻すと、デスドは>>2のランクで言うとA+と思っている
A+カラテ組には不利つくけど、ジツ組や攻撃力が(比較的)劣る奴には有利と見る
Aにはほぼ確勝という想定
S-にはスタゲのみアンコクトンで包むなりすればワンチャン有りそうだけど、まあ単なる相性なので基本勝てない想定

ちなみにアンコクトンの量はセンジンやHOEでいいけど、展開してないってのが妥当かなあと(その量をすべて体内に保有でかるかは不明だが、、)
これまでの描写では保有量に時間制限があるようには思えないので、最大の時でいいと思う
平均値といえる量もわからんし

672 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/11(水) 09:04:48.08 ID:/7zwJvjq.net]
チャージ前デスドとチャージ後デスドとで分けたら?
と思ったけど完全に下位互換になるチャージ前デスドをランキングに残す意味が無いか

673 名前:格無しさん [2016/05/11(水) 12:04:36.42 ID:oVjNYRfL.net]
最大描写ってどれのこと言ってんだ?
イフリート戦か?それともガンドーが見た予知夢のガイオンやネオサイタマを丸ごと呑み込むやつか?
それが有りならもうロードの上でいいんじゃねーの?
おそらくキョジツテンカンホーにも耐性あるだろうし

674 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/11(水) 18:13:09.27 ID:gdltQeJN.net]
>>662
ttps://twitter.com/njslyr/status/684400901830774784
ttps://twitter.com/njslyr/status/684408587829968896
勘弁してくれも糞もアズール(B-程度のカラテ)でもアンコクトンの海は走れるって原作に存在する描写だから
そこからアズール以上のカラテのフジオやマンダならアンコクトンを呑まれず渡れてデスドに勝てる。という考察のどこが問題なのか

何にしてもA+で良いならそれでお終いだな、誰もデスド落とそうなんて言ってねーから
そろそろセンジンで死んだアマクダリとカブキもそろそろランクに入れたい

675 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/11(水) 19:34:09.39 ID:qGh1xTXC.net]
四足獣と人型ニンジャの機動力を同一視してたり
デスドの意識がアズールから逸れてたことを考慮してなかったり、あほとしか思えん

676 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/11(水) 19:52:21.92 ID:cVbn0YHq.net]
>>666
流石に同じ話題が続いてるので、この件に関して最後にするけど

上を走れるだけじゃなくて、明らかな攻撃の意思を持った一対一のデスドに近づけるかどうかが論点でしょ?

アズール(獣)が一対一の状況で殺到するアンコクトンを避けている描写があればあなたの言うとおりだが、そんな描写はない
わかっているのは他(イフリート)に意識を向けている状態なら、アンコクトン上を長距離移動して近づけるってだけ
デスドはこの時アズールを感知すらしてないんだから、精々ランダムにうねるアンコクトンを避ける程度の労力で、正面切っての戦闘状態とは程遠い

リンクしてくれてるツイートはデスドレインの意識無い上に、ガンドーの補助があったりタダのガン逃げだったりで参考にならない

あとあえて言わなかったけど、四足獣の透明の獣とニンジャの違いも確実に存在するだろう
フジオにボコられたのは攻撃しようとしたからであって、単に機動性に限れば獣の方が上と思うね、ストライダー然り

単にあなたの論理展開が納得できなかっただけで、オスモウならデスド不利って思ってるので

677 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/11(水) 21:44:29.89 ID:gdltQeJN.net]
とりあえずセンジンのニンジャをランクに入れるとしたら

シンド ガンドーを圧倒するも惜敗した為B- 

キリンギ 強力なバクメツとストンコからもそこそこの評価でB

イルクラウド 物理攻撃無効と回復があるがストンコ等のカラテ強者には通じない為B-

ロングシップ イルクラウドを倒しリンボの鎧を切断する精密さアンコクトンを斬れるカラテを考慮しB+

アズール 機動力だけならフジオやサラマンダーより圧倒的に上の透明の獣
本人もサキモリ程度なら退けるカラテを持つ為B-は低すぎる為A-へ移動 

678 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/11(水) 21:49:05.68 ID:/7zwJvjq.net]
アズールの採点甘すぎない

679 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/11(水) 21:56:22.65 ID:doysO34R.net]
忍殺は基本的に女優遇だしな
フジフジスパみたいなバケモノこそいないけどサンシタがいなくてどれも中の上はある

680 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/11(水) 22:01:04.48 ID:TRn5COLp.net]
アズールの採点の甘いし、ロングシップはリンボの強さ見てからでいいかな。
シンドは正直ガンスリンガーとまとめてB-放逐してもいいような(ガンスリンガーだけでも)
アズールのケモノもユカノよりイフリートに粘ったとは到底言えないだろうし



681 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/11(水) 22:43:53.55 ID:/7zwJvjq.net]
オバケめいた強さの女ニンジャならダイアウルフは?
と思ったけどあの強さでもA-にランキングされてるのか
A+はあると思ってた

682 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/11(水) 22:56:17.79 ID:m6K+E3iB.net]
ダイアウルフも振れ幅があるからな
その中間としてA-ってことなんだろう

683 名前:格無しさん [2016/05/11(水) 23:02:14.21 ID:6aJEBPgu.net]
ダイアウルフは満月時でA以上はあると思うけど
本人にどうにもできない要素で強さが上下する+最強状態のときのほうが圧倒的に少ない
と最大値で判断するにはブレがデカすぎるのでそれを考慮して今のランクで妥当だと思う

684 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/11(水) 23:44:47.59 ID:n38ObpK1.net]
アズールもヤモトと同様ジツチートだからB+くらいで

685 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/12(木) 00:16:53.87 ID:cgnQVK81.net]
ロングシップは武器組なのに無手でもアイキドーでそこそこ戦えるのがポイント高い
フジフジ除けば作中に出た武器組ニンジャでもかなり希少じゃね?
あとはドラゴンベインとバイセクターくらいか

686 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/12(木) 12:18:22.88 ID:thPH5rH9.net]
満月時:A+
新月以外の夜:B+
昼間:B
新月:多分ランク外
ダイアウルフはこんなイメージだな、慣らしてA-ってのは違和感あるけど彼女だけ何種類もランク分けするのも妙だしそこはしゃーないか

687 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/12(木) 12:57:50.41 ID:RnUB3AUI.net]
満月時はスタゲより上と見てもいい気がするなーカラテも強いし弱点もない

688 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/12(木) 13:37:01.87 ID:/ObFmDtQ.net]
個人的には最高のコンディション(満月時の強さ)で評価していいと思うんだけどな

689 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/12(木) 13:53:37.80 ID:R2GiOeZk.net]
満月時に関してもカラテはそこまで強くなかっただろwww

690 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/12(木) 14:45:33.02 ID:RnUB3AUI.net]
致命打何発かもらってたのは間違いないけど膂力だけなら共振キド上回ってたし単に避ける気が無かっただけじゃないか?再生能力もスタゲと変わらんくらい高そうだし。



691 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/12(木) 17:14:09.97 ID:lY+qb/CF.net]
>>672
全然甘くないね
透明の獣は四本足だから二本足のフジオやマンダどころか完全ナラクをも上回る機動力がある
B+では凄まじい機動力の透明の獣を捉えられず最低限のカラテは持ってるアズールに対処出来るニンジャは居ない

A-からはキュアみたいなジツで対処出来てA以上ならフジオの様にカラテで捉えられるニンジャも居るからアズールはA-が妥当

692 名前:格無しさん [2016/05/12(木) 17:29:34.43 ID:RnUB3AUI.net]
>>683
押し負けたとはいえ普通にサキモリがケモノ殴ってるんだよなー
こんな事言いたくないけどわざと適当な事言ってない?

693 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/12(木) 17:44:26.03 ID:P1jpoMJf.net]
言っちゃ悪いが完全ナラクより早い奴をフジオ程度がカラテで捕らえるなんて絶対に不可能だわ
フジオに限らず現代のニンジャは特殊なジツを用いない限り獣に一切触れませんてレベルだねそれ
テンカンホー無しならロードも余裕で食い殺せそう、本人硬いわけじゃないし
燃え尽き寸前の瀕死ナラク限定って文面でも無いしな
勢いで言っただけなんだろうけど、適当すぎるね

694 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/12(木) 21:07:03.00 ID:lY+qb/CF.net]
>>685
フジオにボコられたのは攻撃しようとしたからであって、単に機動性に限れば獣の方が上と思うね、ストライダー然り
サキモリはミエザルのおかげで透明ニンジャに慣れてたんだからフジオと同じようにカウンターで殴るくらいなら出来る

何も適当な事は言ってませんよ?四足獣が人型ニンジャより機動力で上回るのも論理的で合理性のある理論
足が四本あれば単純に4倍の機動力があり獣である事を加味すればナラク14倍の機動力を持つことは小学校れべるのさんすうがあれば分かること

カラテで劣っていてもそれだけの機動力があるアズールならA-は妥当

695 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/12(木) 21:10:41.96 ID:1YwO0K4B.net]
上の方で論破されたから発狂してるだけでしょ

696 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/12(木) 22:34:19.06 ID:tn4oIfVA.net]
足が四本あれば単純に4倍、獣である事を加味すればナラク14倍だ。わかるか?この算数が。エエッ?

697 名前:格無しさん [2016/05/13(金) 01:42:24.10 ID:KM/UM9vR.net]
エシオはBには入れそうだな

698 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/13(金) 07:58:20.87 ID:WPVTZz/l.net]
エシオは街中にあるドロイド全てを使えるとはいえニンジャに対抗出来るほどのドロイドはそうそうあるもんじゃ無いしUNIX出入りを考慮してもランク入りは厳しいんじゃないかな、なんにせよ今後の描写次第だけど

ところでまた新しいグランドマスターが出てきたな、ナカヨシのグランドマスターよりは大分強そうだがどのくらいのランクだろうか

699 名前:格無しさん [2016/05/13(金) 11:16:06.98 ID:McEQC54m.net]
アズールのキンボシって何があったっけ?

700 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/13(金) 13:13:46.58 ID:KihOC/04.net]
デスドとコンビでドネザル撃破
ソロでサキモリ撃破
ガンドーとコンビでデスド撃破

かなり頑張ってるけど基礎カラテ不足がどうしても不安要素だ



701 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/13(金) 18:58:59.39 ID:eGYH+tqO.net]
>>690
オイランドロイド素体で現状最強はモーターカワイイ(ユンコ)レベル?
ならば最大限に見積もって「ユンコ級の機体を複数体運用」
最小限だと「クローンヤクザいっぱい連れてるのと同程度」
ってところじゃないかな

あとは前回ラストでモーターカワイイ(Mk-0ヘヴィファイア型)よりも
キリフダの風格を醸し出している「アキナ=セイコMk-0型」の活躍次第

この辺加味すればモータルとしては強い部類、ガンドーやデッドムーンあたりと同レベル程度かな

702 名前:格無しさん [2016/05/13(金) 19:43:45.65 ID:S6F7mkBG.net]
ラオモトランク高すぎだろ
A+中位ぐらいだろw
キッズに信者が多いがこいつは政治力は高いけど戦闘力はそこまで化け物ではない

703 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/13(金) 20:26:37.65 ID:7Gy9xEfk.net]
ラオモトは実力じゃなくて勝率で上げられてるからなあ
カラテはナラクと打ち合えるニンジャに比べれば低く強力なジツはタナカ以外使い捨て
だが相手に合わせ適切にジツを使えればA+の多くに最大値では勝てる

まあ、でもS-でも良いんじゃ無いかな?初代ラスボス補正でヘッズに配慮して

704 名前:格無しさん [2016/05/13(金) 20:29:26.07 ID:6VjRyJaj.net]
>>694
わからないでもない話でも無いんだが出来ればなぜそう思うかの意見もあると嬉しい。
エシオに関してはオイランドロイドをフーリンカザンとして扱うか否か
あとオスモウルールを適用すると本体が瞬殺で終わる事かな。あとは描写待ち。

705 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/13(金) 20:51:32.97 ID:7Gy9xEfk.net]
エシオは今後アクシス相手に手傷を負わせるくらい出来ればランク入りも考えられるのかな

706 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/13(金) 22:20:03.34 ID:JicW6z/3.net]
ラオモトアンチとラオモト信者は定期的に湧くな
あろイグゾーション信者とアンチも

707 名前:格無しさん [2016/05/14(土) 01:33:25.45 ID:D0LazKMw.net]
コトダマ空間でのカラテぢからは考慮されねぇーからなー
黄金立方体の降臨でその前提が崩れそうな気もするが、物理空間をUNIXで渡れちゃうしな・・・

708 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 05:40:29.26 ID:29RBVM/r.net]
UNIXに入って肉体の死を超越するような夢の技術を独占していたなど許せんな
俺だってモニターの中に入りたいわ

709 名前:格無しさん [2016/05/14(土) 13:36:16.38 ID:NKexEwVj.net]
まあザイバツは派閥争い酷いから荒れるのも仕方無いね

710 名前:格無しさん [2016/05/14(土) 13:37:55.60 ID:ZPPd2WUc.net]
カラテは2流、ジツもソウカイヤ編以降の凶悪なジツ使いの連中と比べるといまいち
カラテもジツも中途半端なラオモトを必要以上に持ち上げる理由が分からん
仮にラオモトと別の名前でまったく同じスペックで同じ実力のニンジャが2部以降に
出てきたらS−どころかA+も疑わしい



711 名前:格無しさん [2016/05/14(土) 14:00:0 ]
[ここ壊れてます]

712 名前:5.60 ID:+//d2QJv.net mailto: >>702
カラテだけでも少なくともA-位は見込める気がするぞ二流は言い過ぎ、ダメドとか師父の方がカラテは下まあこの二人のジツが極端に強いのは確かだが、A+疑わしいは穿ちすぎだろ
[]
[ここ壊れてます]

713 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 14:13:25.74 ID:lV++yjw1.net]
中途半端じゃなくてハイブリッドだろうに
やや疲れ気味フジキドとほぼ五分のイグゾ
調子が最高に良いフジキドにやや負けるダメイン
疲労状態のフジキドに圧勝するラオモト

フジキドの体調が割れてて分かりづらいとはいえ、カラテのみならラオモトがトップだろう
これにミサイルと名刀二本に技一杯持っててA+未満はありえん
互いに全ネタバレ後なら最強のイグゾ、初見なら最強のダメイン、バランスの良いラオモトって感じで三人同列って意見ならまぁ有りかなとは思うが

714 名前:格無しさん [2016/05/14(土) 15:12:11.62 ID:97fItfOh.net]
初見奴でいえば戦い中にコブラ挟めるラオとダメイン大して変わんねー気がするが

715 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 17:33:00.88 ID:4wZpeqtE.net]
実際ラオモトは対応力でA+の多数に有利取れるのは確かだけどね

ダメイン 蛇殿 パガ スロハン ケイビイン の上に置く程か?と思う
ラオモトはヘルカイトが居て場所的にも常にフーリンカザンを得た上でナラクには惨敗

ラオモトが「A+の強者に的確に7つのソウルを選択」が出来るとするなら
ケイビインはゴーレムやスロハン最大ヘイスト有りで考えないと不公平にも感じる

俺としては強さ議論は本編の勝敗を重視するからイグゾがS-は良い
同じ敗北でも蛇殿のが粘っててジツの強さならダメインの方が上だと思うから
この二人と同ランクならS-でも別に良い

716 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 18:44:45.41 ID:+//d2QJv.net]
ダメインは色々意見が分かれるから置いといて
蛇殿の時はあくまでもフジキドがナラクの力を使ってるだけで、ナラク本人が出てきてる訳では無いよな。これの差が大きいと考えているか小さいと考えてるかが意見の違いになってるんじゃ無いか?
ちなみに俺は結構差があると考えてる。

717 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 18:51:20.28 ID:8cLUPwjW.net]
ケイビインとスローハンドはs-でよくねーかな

718 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 20:31:28.88 ID:DctyXfNa.net]
自爆する一歩手前までスローハンドがジツ使ったとして、どれぐらい持つのかな?
仮に一分としても不死身系以外の大半を倒せそう

まあ戦闘後の事を考えなくていいなら強いよな

719 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 20:51:55.95 ID:4uLE8ySa.net]
制約なしでヘイスト・ジツ使えたリアルのイダテン・ニンジャやばすぎだよな
本当に使い放題ならナラクでも対処できなかったと思うんだが
デメリットない代わりに一度の発動で加速は数秒間で間隔をあけないと連発できないザ・ワールドめいた制限でもあったのかね

720 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 21:04:55.98 ID:4wZpeqtE.net]
カラテもディセンションのスロハンより上だろうしねえ
罠なら雪降ってる日にドクとか混ぜて対処するドラマがあったけど
カラテで対抗するとしたら当時のナラクがヘイスト使ってやっと互角の速さ。くらいしか思いつかない



721 名前:格無しさん [2016/05/14(土) 21:07:29.15 ID:+//d2QJv.net]
>>710
あるいはナラクや六騎士と高位のリアルニンジャにはジツでブーストしても勝てないほどの圧倒的なカラテ差があったかやね
スカラムーシュがヘイストしたところでフツキドすら倒せないだろうし、基礎カラテがウィッカーマン位ならありえるかもしれない話。

722 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 21:14:59.81 ID:HPNu5tOu.net]
相手がヘイスト状態でも、十分なニンジャ膂力とニンジャ第六感があれば、
相手の攻撃の瞬間だけを見極めて回避したりカウンターしたりできるのかもしれない

723 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 21:56:59.74 ID:WgDMAu8E.net]
見えない攻撃や見えてもかわせない攻撃でやられたんじゃないの

724 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 22:02:24.18 ID:1NiJbkYb.net]
SPECというドラマで超高速で動く敵に対して毒を混ぜた人工雪を降らせて対抗するということをやってたな
実際いくら速く動けても体内を侵蝕する毒にはどうしようもないんじゃないかな

725 名前:格無しさん [2016/05/14(土) 22:32:49.99 ID:vzDyIxSD.net]
個人的にはスローハンドVSビホルダーが気になる
スローハンドのスピードなら後ろ向かずに目があってもカナシバリ効力発揮する前に殺せたりするんだろうか

726 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/15(日) 10:33:39.54 ID:FkYHBROh.net]
最大ヘイストで考えるのはないな。
スローハンド自身が老衰を恐れてる、ってのが地の文で明言されてるんだから
最大ヘイストなんてものはない

727 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/15(日) 10:59:53.55 ID:TLCtIMKa.net]
というか持続時間不明だから考慮もクソも無い
ロードまでたどり着くあの程度の加速で、下手すりゃ二十年分くらい老けてる印象なので、
最大なんてしたらワンパン入れた瞬間に老衰死する可能性さえあるぞ
良くも悪くもイダテン本人のためのジツだよなこれ

728 名前:格無しさん [2016/05/15(日) 11:50:42.71 ID:HEDdacLl.net]
>>704
こういうやつってキャラが成長し強くなっていることを考えないよなあ
1部フジキドと2部フジキドではかなり差があるだろ
ヤモトも含めて主要キャラはみんなどんどん強くなってんだよ

729 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/15(日) 12:22:24.70 ID:TLCtIMKa.net]
二部ヘルオンアース以前のフツキド状態が一部後半より明らかに強いなんて描写も情報も一切無いから
ていうかそれは一部キャラの株を下げまくり作者大のお気に入りキャラであるラオモトが雑魚化するだけなのでありえんと言えるわ

730 名前:格無しさん [2016/05/15(日) 12:47:05.88 ID:PiDIVzIc.net]
>>720
あーちょっと前はだいたいそれで同意して考えてたけどマスター亀戦にカラテの成長が言及されてるの見つけて上げるべきかもしれないと少し思ってる。イグゾには関係無いけど



731 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/15(日) 13:20:05.47 ID:TLCtIMKa.net]
マスター亀後にちょっとだけ上げるなら、影響があるのは主にダメインだな
ダメインの素のカラテがイグゾと明確に五分で問題無くなる
どっちにしてもイグゾ、ダメイン、ラオモトのカラテの力関係は変わらんと思うけど

732 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/15(日) 15:07:53.70 ID:ltpioj7V.net]
ダメインはもはやフジキドの相手になってなかった

733 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/15(日) 16:06:30.20 ID:gSmeV0Y4.net]
定期的に出没するダメインS-に捻じ込み隊の人が発狂するような物言いはやめないか

ほぼ完封だからそう見えるのも仕方ないけど大剣のあたりは実際ギリギリだったよな
HOEの時にこれまでのグラマス三戦はいずれも紙一重の勝利だったってフジキドも言ってるし
だからといってスロハン含めS-はないけど

734 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/15(日) 21:35:54.42 ID:PiDIVzIc.net]
ダメインは共振してから無傷、ジツの能力さえ分かってればB+並みのニンジャでも痛打を与えられるなどマイナス要素が多いんだよな。
実際ジツの能力バレてる前提なら回避得意で攻撃タイミング掴めないミラーシェードとかならもしかしたら倒せるかもしれない、逆に耐久力で技を受けるタイプのネブカドネザルとかはネタバレ有りでも負けそう。

735 名前:格無しさん [2016/05/15(日) 22:22:13.04 ID:O5MLO/ic.net]
ダメインは(あくまでグラマスの中では)そこまでカラテ高くなくて
でも一撃良いの当てればほぼ勝ちだからカラテ強者相手でもチャンスはあるのが評価を難しくしてるな
安定して勝てるのってカラテ強者+パルス読みのスパくらいじゃなかろうか

736 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 03:50:55.73 ID:KmzNLKNj.net]
対ダメインでフジキドが無傷なのってぶっちゃけた話メタ的な理由がほとんどだからなぁ
100か0しか無いタイプの能力者だから傷だらけの末に勝利って展開が描けん
フジキドが片手吹き飛んでも困るし
逆にドラゴンベインより上、互いに油断ならぬ強者ってことで準グラマス級は確定のフューネラルはサンシタみたいに殺されてるじゃん
前後の文でのフォローが無かったら誰もフューネラルが相当強いなんて認めんでしょあれ

737 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 07:33:41.27 ID:OGoazuRo.net]
ケジメニンジャ以外フジキドを部位欠損に持ち込んだ相手って存在しないからなぁ
そのケジメ戦でもなんか手首くっつけだしたし

738 名前:格無しさん [2016/05/16(月) 12:06:21.85 ID:AwLCocAe.net]
>>725
ネブは搭載してる兵器と弾薬の量が一定以上あれば
中遠距離から透過回避を上回る全力射撃で倒せそうでもある

フューネラルは噛ませ要員とはいえアンタイ・ウェポンに対する警戒が明らかに甘いんだよな
ラオモトやイグゾーションみたいに慎重さと分析力がある相手には初見殺しにはならないだろう

739 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 12:37:03.94 ID:KmzNLKNj.net]
二部ノーマルキドくらいのカラテの奴が掠ったら即死ぬ武器ぽいぽい投げてくるのに弱いわけねーじゃんっていう
能力強くしすぎて作者が持て余しちゃった感が出すぎなんだよね
だいたい近接でカラテにいってもダメインが掴みかかってきてグダってる間にペチってクナイ触れたらもう即死じゃん
完全なノーカラテなら良いけど、B+くらいのカラテ持ちにそっと触れることさえ許さず殺すってハードル上げすぎだわ
ウエスギ卿みたいなスーパーチートならともかく、セルフイグゾやスパでさえそこまで圧勝できるようには見えん

そしてネブは意外と勝てるかもしれないというか、弾マックスのネブに勝てる奴なんてそもそもどれくらい居るのよ
超高速で飛んで空中からミサイル連射してくるのに

740 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 12:44:06.50 ID:wkNKsMir.net]
そういえば、サツバツナイトの持ち込み武器として巡航ミサイルは認められるべきではないか!?



741 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 12:47:09.28 ID:OGoazuRo.net]
サツバツナイトや真似したフジキドのミサイル持ち込みを認めても良いけどフジ……サツバツナイトが勝てるかどうかレベルの相手にミサイル一個背負わせたところで大して戦績は変わらないんじゃね?

742 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 14:29:47.30 ID:U3nTs06e.net]
イグゾーション
強み:通常キドに勝るカラテ、知略、バリキ爆弾の弾幕、セルフバリキ時の戦闘力
弱み:セルフバリキの反動

ダメイン
強み:アンタイウェポンの対処困難な初見殺し、ムシアナによる緊急回避
弱み:対処された時の脆さ

ケイビイン
強み:複数の敵を相手に出来るゴーレム、ヌンチャクキドと打ち合える近接カラテ
弱み:ルール上のゴーレムの扱い

ネブ
強み:大火力の飽和攻撃、耐久力、機動力、ヌンチャクキドと打ち合える近接カラテ
弱み:アウトオブアモー

こいつらはA+より一段上だと感じる

743 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 14:43:13.04 ID:KmzNLKNj.net]
アンタイにネタバレもクソも無いと思うけどなー
触れただけで死ぬ、投擲も可能、基本無限湧き
これが分かったから何か変わるの?
即死ぬのが粘ってぐだるけど死ぬ、に変わるだけでは?
そして理解したら勝てる奴って初見でも普通に勝てるのでは?
ムシアナのほうはバレてるバレてないで結構変わるだろうけど

744 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 16:26:04.34 ID:mh/nMpxo.net]
アンタイウェポンはスリケン精製の様に即座に出来るわけではなく
ムシアナから引きずり出さなきゃならん訳だし、相手から苛烈な攻撃を受けてる時に即座にアンタイで反撃ってのは無理だろう
相手の隙を作るのに透過は便利だろうが、性質が分かってるなら次弾の装填を警戒するのは当然。
初手と透過を使った二手目これが破られたら結構辛いと思うぞ。

745 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 17:32:34.34 ID:ED+ECX1S.net]
比較相手が雑魚ならともかくA+やS-だからね
共振フジキドに完封されている以上、バレてしまったらA+相手には不利と見るかな

問題はバレる前に倒せるかだけど、アンタイウエポン自体が、
・亜空間から生成
・黒く放電している
と、見た目のヤバさ重点だから素直に打ち合うやつも少ないと思うんだよなあ

逆にファフ、デスド、ネブ、スタゲとかの耐久力高いやつは、油断してるところを初撃で消し飛ばせそう

746 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 17:59:02.23 ID:puv8jaIS.net]
スタゲとデスドは全身を一瞬で消し飛ばす大きさのアンタイ使うなら可能性あるが
ファフニールは心臓戻さないと何しても無駄だと思う

フジキドはナラクが何度も何度も「絶対触るな」と忠告されたからアンタイには回避一択だけど
そりゃ情報無いニンジャが空中などの回避困難なアンタイ投擲されたら「消えるまでスリケン連打」より防ぐに決まってる

てかラオモトはナラクペディアがあったから〜で擁護するのにダメインは誰でも初見回避余裕とか調子良すぎるだろ・・・
そもそも反対意見無視して

747 名前:ラオモトS-にゴリ押しすっからスロハン、ケイビイン、ダメインだって〜みたいな余計な争い生んでるんだっての []
[ここ壊れてます]

748 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 18:11:00.02 ID:cl1GtBr5.net]
スタゲは目の前でニューク使われても平気らしいから粉々にされたくらいじゃ死なないだろ
むしろ「心臓のあるべき場所を破壊されても致命傷にならない」程度の不死身度でしか描写されてないファフのが不安だ

749 名前:格無しさん [2016/05/16(月) 18:16:56.46 ID:mh/nMpxo.net]
>>738
粉々では無いよ、本人曰く細胞の一つすら残らないらしい
これが本当ならさすがに死ぬだろうという意見と、ジツの特性考えればおそらく事実だろうという見方が今の所主流。
それならば死後?心臓が残るファフニールの方がアンタイには有利では無いかという考えも的外れとは決して言えないと思う。

750 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 18:26:16.31 ID:cl1GtBr5.net]
>>739
でもニュークでも細胞なんか残らないと思うで



751 名前:格無しさん [2016/05/16(月) 18:27:31.52 ID:mh/nMpxo.net]
>>740
あんまりこういう事言いたく無いけど一言だけ
ヒュージシュリケン

752 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 18:41:41.41 ID:BcRZRzQG.net]
アンタイウェポンは触れた物質が別の次元に飛ばされてるっぽいから、
スタゲも全身丸々飛ばされたら再生できないだろう
本当に何も残らないからな。ニュークが直撃したってチリぐらいは残る

753 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 18:53:20.79 ID:9uLdjAyM.net]
アンタイ・ウェポンはガード不能で破壊力は半端ないけど、初見殺しの度合いは数あるジツの中でも上位ではないだろ
ムシアナ開いて手突っ込んで取り出すモーションが必要な上に、アンタイ自体が明らかにヤバイ見た目してるんだから

754 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 20:13:30.94 ID:0+Ge6yMr.net]
なんか全然関係無い話だけど、カコデモンってB+連中よりは上手だと思うんだけど

755 名前:格無しさん [2016/05/16(月) 20:32:44.75 ID:mh/nMpxo.net]
>>744
ちょっと前までBに居たんだぜ驚きだろ?
閃光弾あればモータルでも案外簡単に倒せそうなのがマイナス要素だが
共振と互角のスリケン、ヒサツワザも全く効果が無かった訳では無さそうだしカラテでは現在のB+最強かも。
それでもバイセクターより強いかと言われると微妙そうだとは思うまあランク内の格差と見なすのもありだろう。メイルシュトロムとキュアなら多分メイルシュトロムの方が強いだろうし

756 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/17(火) 19:33:08.33 ID:lAbp92/u.net]
カコデモンは一応モータルのナンシーに撒かれたのが大分マイナスになってる印象
直接戦闘力に関係しないとは言えブラックドラゴンやミラーシェードが同じ状況で取り逃がすとは思えないしなぁ

757 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/17(火) 22:14:52.08 ID:wl1mQkAs.net]
ファフニールってそんな強ニンジャだっけ?
確かにカラテあるし再生能力もあるけどスターゲイザーの下位互換なイメージ

758 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/17(火) 22:17:56.88 ID:MXrlCwjw.net]
自分はナンシーに逃げられるようじゃフジキド相手じゃ瞬殺だな…て思ったからすごい善戦してて驚いたな
致命的な弱点持ちなのにあまり気にしてなかったり、ナンシー取り逃がしたりする慢心が目に余るからB+でいいとは思うけど

759 名前:格無しさん [2016/05/17(火) 23:15:54.13 ID:jFPEHBtD.net]
>>747
再生力とかはスターゲイザーの方が上だろうけども
戦場を仮にネオサイタマの何処かとした時に倒せる可能性が高いのはスターゲイザーの方じゃないか?
ファフニールは心臓が倒すのに必須だがスターゲイザーは必ずしも衛星を破壊する必要はない。
ファフニールの戦場を女学院に限ると言うのであればA+に下げて問題ないと思うけど。

760 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/17(火) 23:35:21.79 ID:9TonX7x5.net]
ファフって首はねられたらどーなるんだろ
俺のしょぼい想像力では誰かに繋げてもらわない限りそのまま死にそうだけど



761 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 01:09:13.72 ID:nojdEgUo.net]
胴体が歩いて拾いに行く…いや脳と繋がってないんだから体動かせないか

762 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 01:22:11.49 ID:grkC+Wfl.net]
ジキツキで脳破壊されただろうにすぐ再生したし
別にはえてきたって何もおかしくはない
どっちからはえてくるかは知らんが

763 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 01:30:33.75 ID:vtPfjETG.net]
閃光弾云々は逆フーリンカザンじゃね?

764 名前:格無しさん [2016/05/18(水) 03:28:27.00 ID:MTyWlawU.net]
デスワーム・・・ランクに入りそこねたな・・・

765 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 10:26:34.84 ID:zYoovdsy.net]
心臓の位置中心に生えてきそう

766 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 18:48:41.20 ID:NAwy8Xho.net]
再生でも再構成でもなく時間が巻き戻るように復元していた可能性も

767 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 20:38:51.22 ID:Pev95JYS.net]
スタゲは再生力で勝り不死の解除条件は地下押し込みか衛星からの何らかの妨害
ファフはカラテで勝り不死の解除条件は学院に心臓を取りに行く

768 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/19(木) 19:03:42.85 ID:1sxBhKyf.net]
そういや今更だけどフジキドの共振って
ナラク本人が出てるのは除外して、一部最終はナラク化もどきで
2部はナラクが意識をフジキドに溶け合わせる共振、hoeは血中にナラクを捉えて力を引き出す共振
三部は自我の取り合いでどちらの意識も表に出ているような巴パターンめいた共振、リヴィ以降は詳細は不明だが時折同調し過ぎでメンポを剥がす描写がある所から互いの意識の融合ってところなのかな。
強い順はリヴィ>血中>巴>一部最終>二部
位?まあ共振の深度にもよるけどmaxの想定で

769 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 09:30:02.54 ID:rwMgHhd8.net]
ロードってキョート以外じゃキョジツテンカンホー使えないの?
フーリンカザンじゃね

770 名前:格無しさん [2016/05/22(日) 10:40:06.49 ID:TXxrABrf.net]
一応使えるけど弱体するんじゃなかったかな



771 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 12:33:23.98 ID:t7ktWPK7.net]
キョート全域に維持できなくなるだけでオスモウルールが適用される程度の距離なら問題なく使えるんじゃない?

772 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 14:19:39.39 ID:W7TdbQJD.net]
>>759
あれだけ力が強かったのはキョートという土地のおかげだったと思う
だからなかなか外に侵攻できなかったし、ソウカイヤとも全面的に事を構えることはできなかった

773 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 14:44:51.68 ID:kDIvuX1Z.net]
ですがそれでは……」「ヴォラッケラー!」パラゴンのヤクザスラングが響き渡った。「スッゾコラー!」
「よい」ロードが制した。「老いた肉体を抱えていた私はキョートを動く事ままならず、キョジツテンカンホーの為にはガイオン街路のチェスボードめいた
魔法陣構造を必要としてきた」 103

「だが既に私は老いた肉体の枷を脱した。ガイオンの全モータルソウルを吸い尽くした暁には、
我が完全性は揺るぎなきものとなる。キョジツテンカンホー・ジツを全世界に拡大し、以て、
キンカクから蘇生させたニンジャ達を支配する。カツ・ワンソーは所詮ニンジャに過ぎぬ。ヌンジャとは私なのだ」104

若ロードならキョート城なしでもある程度可能と見るべきかと
まぁ議論上の若ロードなら可能ってとこですかね

774 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 14:52:28.62 ID:/BKU6z+q.net]
>>763 の一文目を素直に読むと「肉体が十全に動くなら(自分が動き回れば)テンカンホーの行使に問題ない」と読み取れる
つまりは射程の問題であって威力の問題ではない
フジフジを屈服させたアレなら、あまりガイオン市街補正は問題にしなくていいってことじゃないかな

ところで、いちいち市民の記憶を消して回るために自分が動き回るロードを想像したらカワイイ

775 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 14:55:29.90 ID:0GKtV5po.net]
可能というか、キョート全域に常時効果を及ぼそうと思ったらキョートの魔法陣構造と聖なるメンポのブースターが必要なだけで
1対1ならいらんでしょ

776 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 15:41:44.01 ID:4z7Uw93B.net]
距離による減衰の問題な
キョート全域に及ぼすことはできても、ネオサイタマには全く届かないわけだし
危険を冒して渦中のフジフジの目の前にわざわざ行ったのは、
至近距離なら完璧に決められるからなんだろう

777 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 20:59:02.77 ID:JWgJ4sDh.net]
S+ ロード・オブ・ザイバツ

S  ニンジャスレイヤー ダークニンジャ

S- イグゾーション

  スパルタカス スターゲイザー ファフニール 

A+ ラオモト・カン アンサラー

  パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン ニーズヘグ

  デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ

  ウィッカーマン インターセプター ブラックロータス

A  ドラゴン・ゲンドーソー マスタートータス

  ランペイジ メンタリスト ヘカトンケイル

  イフリート アナイアレイター デソレイション ジャスティス カンゼンタイ ストーンコールド

A- ビホルダー 

  フューネラル イヴォルヴァー メテオストライク ナックラヴィー ボタニック

  バイセクター モーター・ガッタイ ダイアウルフ メイルシュトロム マジェスティ キュア スキピオ マスターマインド サウザンドマイル

B+ ヤモト・コキ バジリスク

  ブラックドラゴン シャドウウィーヴ イヴォーカー ケジメニンジャ サブジュゲイター
  ワイルドハント ドラゴンベイン  ミラーシェード ゴライアス ナイトメア

  カコデモン ハーヴェスター ランチハンド ソードフィッシュ メフィストフェレス

B ドラゴン・ユカノ アースクエイク フォレスト・サワタリ  ブラックヘイズ ジェノサイド ゲイトキーパー

  インペイルメント デスナイト パラゴン アコライト ジルコニア エルドリッチ パープルタコ ファイアブランド
  ディテクティブ  ナーガラージャ ヴィジランス ジャバウォック ブルーオーブ アサイラム

  ニンジャキラー シズケサ タルタロス コーナラー ベオウルフ メギンギョルズ ソフトマインド
  レッドラム ジュクレンシャ アナンタ テンプラー マージナル カタフラクト グレイヴディガー

B- ドミナント ヘルカイト フロッグマン マタドール フロストバイト
  初代モータードクロ  ソニックブーム スーサイド アーマゲドン マンティコア

  ブルーブラッド キャバリアー サンバーン スカベンジャー リストレイント アイボリーイーグル
  シーワーラット  アズール レッドゴリラ ネザークイーン ブラックウィドウ
  フェイタル アブサーディティ  ガンスリンガー イグナイト ヘリオン

  ワイバーン ガンダルヴァ オーバーウェルム スパルトイ ディスエイブラー
  クリスタライズド ムーンビーム フィルギア ブラックオニキス ルイナー パンデモニウム
  レッドハッグ ミョルニール ヒートシーカー  グリフォン ハーキュリーズ ソードモンガー
  シケイダー スネークピット ヘンチマン ヴァストバルク ラクエリィ ポリモーフ チリングブレード


とりあえずランク移動
ダークニンジャS↑ ファフニールS-↑ ラオモトA+↓ マジェスティ・ビホルダーA-↑ ジェノサイドB↓

新登場ニンジャもぼちぼち語りたいねェ

778 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 21:45:14.04 ID:rwMgHhd8.net]
パーガトリーのバリアって、スリケンを破壊してるやん

ジツによる攻撃でなく物理攻撃であるスリケンを破壊してるってことは、殺傷能力があるってことじゃん
つまりパーガトリーの半径1m以内に近づけないからカラテ無効じゃん。こいつはS-でしょ

779 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 21:50:55.91 ID:/BKU6z+q.net]
なぁに、パーガトリーのカラテ粒子より濃いカラテを纏った拳を突き出せば打撃が通るって寸法よ
(デスドのアンコクトンはじけるレベルのカラテとか、そんなのと近そう)

まぁ、そんなカラテを纏えるカラテ強者はそうそういないと思いますが
他のA+グループのカラテ組ならやれそうじゃね

780 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 21:52:02.82 ID:0GKtV5po.net]
>>767
なにしれっとラオモトをSから降格させてんの
どのレスが根拠よ



781 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 22:21:21.08 ID:fA0TB1RD.net]
いつものグラマス上位陣S-に推挙してラオモト下げようと必死なザイバツ残党くんだろ
どっちにしろマジェスティやビホルダーと違って意見固まってないラオモトは少なくとも今はまだS-だろ

モジュラーはもうB+あたりに入れちゃっていいんじゃないかな
あとレッドゴリラ

782 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 23:18:09.91 ID:JWgJ4sDh.net]
>>770
普通にこのスレだけで何レスも多数の下げ案出ててふわっとした「応用力がある」以外は政治力くらいしか反論意見無いから
それと信者アンチ問わずレッテル貼り煽りと詭弁は荒しと判断しスルーしてランク反映したつもり

783 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 23:20:53.96 ID:TXxrABrf.net]
普通に?

784 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/22(日) 23:27:36.06 ID:JWgJ4sDh.net]
ええ?まさか全レス拾えってのかい・・・

別にキャラ贔屓でなく作中描写を参考にしてるならS-で良いけどさ
実際カラテはA-相当しか無くて、使い捨てソウルで、初見殺しや強力なジツならA+にたくさんいる
これに対する反論が応用だとS-は薄い、政治力は論外

785 名前:格無しさん [2016/05/22(日) 23:53:43.33 ID:TXxrABrf.net]
全レス拾わなくてもいいけど結論だけ拾いなよ
結論出てないなら動かさない

786 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 00:04:09.83 ID:dkZmcEoM.net]
ラオモトはA+かS-か微妙なところ。
カラテがイグゾーションに劣るのは事実。
しかし基本的にフドウカナシバリで即死させれるし。

フドウカナシバリが強いからS−かなって思う
このスレでA+と結論でたならそれはそれでいいとも思うけど

787 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 00:07:20.53 ID:+rOqmcMe.net]
一つ疑問で質問なんだが
ニーズヘグとアンサラーが同じような状態のフジキドと戦ってるけどアンサラーがランク内格差では上って感じでいいのか?それともヌンチャクでマイナス入ってる?

788 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 00:18:44.93 ID:Wp/OLSKE.net]
>>777
登場順ですぜ、旦那

ラオモトのカラテは通常フジキドよりは上、共振に入られると防戦一方
ジツは強力なソウルが七つもある!ただしタナカ以外一回使うと休眠

キンボシで比べると

ラオモト 一部の通常フジキドに勝利

イグゾーション 心肺停止寸前とはいえ共振よりは間違いなく強いナラクに勝利
その状況を二度も作るフーリンカザン


客観的に見た作中事実

789 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 01:15:50.25 ID:c1NmKRsF.net]
心停止寸前ナラクはどんなもんかがわからんからなあ

790 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 03:36:18.25 ID:pvvMg4IY.net]
落雷でも死なず、落雷を切り払うニンジャスレイヤー・・・カラテ強者の闇は深い



791 名前:格無しさん [2016/05/23(月) 09:02:50.95 ID:kFhlojQC.net]
ラオモトをボコボコにしたのはナラキドですらないナラクそのものだと思うんだよな
しかもフジキドにマルノウチの記憶を見せつけて
ニンジャへの憎悪を煽ってブーストを得てる状態
肉体が満身創痍のフジキドだからオリジンのナラクには及ばないにしても
単なる共振と同列と評価するのはどうかと思うわ
フジキドのニンジャへの憎悪の供給が止まったらたちまち形勢逆転してたし
ラオモトのカラテがA-ってのはいくら何でも過小評価だよ

792 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 12:18:49.13 ID:9EWSgrJF.net]
ラオモトをS-と思ってる俺の意見だと

対フツキド 圧勝
対ナラク引き出し 互角(余裕あり)
対ナラク 完敗だが粘る

ナラク引き出しにカラテ勝負で劣勢になってると言う人もいるけど、あれはヘルカイトがいるから無理せず楽な手段を選んだだけと思うかなあ
実際、あの時点で7つのソウルも出していないからラオモト的には余裕あるように思える
ナラク相手にボコられつつもかなり粘ってるのも大きい

まあ他のニンジャがナラクとどこまでやりあえるかなんてわからないんだけど

793 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 14:11:12.29 ID:OXIh1o3r.net]
しかしあれだけノーカラテノーニンジャを謡ってる作品の代表クラスの敵にして一部のラスボスが、
カラテはまぁまぁくらいだけど強力なジツを大量に持ってるから総合力で強いよって
看板詐欺も良いところだな

なんだかんだとラオモトのカラテがそこそこになっちゃったのはストーリーの犠牲って感じではあるんだが
ある種同格の特化型であるマンダやヘグ、スパはともかくストンコにカラテで負けちゃうとか立場的にありえねーでしょ
描写と実績だと確かにギリギリで負けそうだけどね

794 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 14:22:06.11 ID:keHf80pa.net]
ラスボス補正で盛りたい気持ちはわかるがメンポバキバキと渡り合えるような連中がいるからな

795 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 19:09:06.26 ID:rNPVaEoV.net]
>>784
>メンポバキバキと渡り合えるような連中がいるからな

こういう思わせぶりな書き方やめろよー
誰がいたかな?っていちいち洗わなきゃいけないだろ全部羅列してどうぞ

796 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 20:09:35.94 ID:dkZmcEoM.net]
ニーズへグとバジリスクって、同じドージョーの出身なのに格差デカ過ぎだろw

797 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 20:31:33.13 ID:Wp/OLSKE.net]
>>781
”だと思う”じゃなくてその場面上げてみたら?
>>782
>対ナラク引き出し 互角(余裕あり)
屋外に逃走してヘルカイト参戦させた上で互角なのに余裕ありとか意味分からない
一回使用したら使えなくなるソウルを温存する事を余裕とは言わない

だからラオモトは実力も戦績もニーズヘグの方が上でナラクの助言に負けた点でダメインより多少マシな程度なんだって
S-だろうがA+だろうが他のグラマスと同じランクに置いとけば文句出ないよ

>>785
本編読んでもない人がナンデここに来てるの?

798 名前:格無しさん [2016/05/23(月) 20:38:22.59 ID:DLh93cio.net]
>>787
場面を上げろってどういうこと?
ナラク・ニンジャと名乗ってアイサツしてる+フジキドのニューロンが精神のフートンにひきこもってる
これだけじゃ足りない?

799 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 21:09:16.98 ID:Wp/OLSKE.net]
は?いやその状態に限って言えばそりゃナラク自身だけど

800 名前:格無しさん [2016/05/23(月) 22:05:44.16 ID:pvvMg4IY.net]
シヨンを参考にできるなら対ラオのあの場面は完全体ナラクだったな
まぁ参考にできないんだが



801 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 22:09:35.77 ID:9EWSgrJF.net]
>>787
全く逆で使い切りのソウルを使う必要がないんだから余裕があると思うけどな
自ら場所移動してフーリンカザン得たりヘルカイトの攻撃呼び込んだり、戦術的にも精神的にも有利とってると思うよ
互角という表現が気に入らないなら撤回するけど

てかあんた引き出し状態に防戦一方とか上で書いてるけど、引き出し直後の不意打ち除けばラオモト不利な描写って下の1ツイートぐらいなんだが、書籍版だともっとボコられてるとか?

‐‐‐
圧倒的ニンジャ反射神経によってラオモトの懐や側面を取ろうとするニンジャスレイヤーが、徐々に優勢になり始めた!一定の距離以上に近づかれると、カタナはとたんに不利になる。
チャドーにより精神の均衡を得たフジキドは、極めて冷静に、かつ冷酷に、ナラク・ニンジャの力を消費し始めていたのだ!

802 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 22:18:29.14 ID:9EWSgrJF.net]
>>790
ここの解釈で変わりそうだよね
俺は対ラオモト・師父の時のナラク状態は現在に至るまでのフジキドの中で一番強いと思ってるから、
削られながらも耐え切ったラオモトと死にかけの身体ベースとはいえ競り勝った師父の評価が高い
>>758の人とはかなり意見違うみたいだけど

803 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 23:10:38.46 ID:hryFsxRO.net]
ラオモト戦のシンクロ度MAXぽいナラク引き出しがノーマル共振、完全ナラクと比べどの程度なのか
師父戦の心肺停止寸前ナラクがどの程度なのか
どっちも一回こっきりの限定イベントバトルみたいな扱いだから答え出ないんだよなー

804 名前:格無しさん [2016/05/24(火) 03:53:15.09 ID:9ZHYAOhd.net]
>>792
ナラク本人が出てる時は除外すると書いてあるぜ!

805 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 04:39:56.83 ID:p4xPPN8C.net]
ほぼ確実にロードより圧倒的に強い六騎士本人がチーム組んで討伐する必要があるのが本来のナラク
そのチームメンバーでさえ上位メンツは戦闘タイプのアーチ本人だからロードより全然上だろう
そこからフジキドボディになったことにより弱体化はどれくらいなのか
瀕死になるとどれくらいなのか
結局何も分からんのが現状という

806 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 06:13:19.68 ID:R1sl2BQk.net]
>>771
そもそもラオモトは
>>144
>スレ立て間際になっても決まらないと困るだろ
>そこまでの議論を反映しないで居たらリセットされてまた更に話が進まなくなる

という独断で>>1が反対派を無視して強引にS-に上げられたんで逆に下げ案重点してランク反映されるのも当然
意見割れて揉めようと>>980踏んだ奴が好きに弄れるンだからルールなんてネーシ議論なんて無意味

気に入らないならまた議論放棄してラオモトS+にでもゴリ押しすればいい

807 名前:格無しさん [2016/05/24(火) 07:53:38.33 ID:uyfDOU53.net]
ニンジャ六騎士がロードより圧倒的に強いって描写あったっけ?
あとナラクはニンジャへの怨念を吸収して力に変えられるから
オリジンのナラクは相当な量のモータルの怨念を吸収してる可能性もある

808 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 08:16:50.86 ID:p4xPPN8C.net]
ドラゴンニンジャは現状は大幅に弱体化中
ロードとソガのタタミのサイズ差が絶望的
過去のリアルニンジャはもうむちゃくちゃに強い(ピンク発言)
ナラクが散々現代をディスる
とあるイベントで全体的に弱くなった
これだけあってロードがソガ本体と同クラスはまずありえない

ついでにこれは考察になっちゃうが、自動発動のテンカンホーや完全不死系を除けば常時ヘイスト状態のイダテンに勝てる奴なんか現代のニンジャにはおらん
逆に言えば昔の上位リアルニンジャってのはそういうレベル(常時ヘイストクラスのジツが特別扱いではない)ってこと

809 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 10:36:49.11 ID:8Ho+4Ajg.net]
神話級でもないマガツがあのレベルの化け物だしなあ

810 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 12:30:03.30 ID:dN8ppbso.net]
相手が規格外すぎただけでワンバ・ニンジャもウィッカーマンクラスの実力はあったのかな
描写が乏しすぎて考えようがないけど



811 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 12:46:03.09 ID:oovG0OCi.net]
イダテンはヘイストの副作用がないってだけでカラテポイント消費や効果時間の制限は普通にあったんじゃね?

812 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 19:48:03.08 ID:I/Ie9f3t.net]
この評価の高さ、やっぱゲイトキーパーは5回に1回の負け方しただけで本来はB+余裕なのでは・・・。
ナンバーテン自身もマスター下位は堅そうだな。

813 名前:格無しさん [2016/05/24(火) 19:58:58.16 ID:21TL0LI5.net]
マルノウチ抗争が来ても株上げなさそうなゲイトキーパーさん
ヴィジランスと株戦争はしてそうだが

814 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 20:53:59.54 ID:tfBCQUbp.net]
マルノウチ抗争時点で既に前線に出る事が異常事態な重鎮だしな
当時はシックスゲイツもちゃんと精鋭揃いだしダイダロスと一緒に電脳戦に勤しんでいたんだろう

815 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 22:52:15.41 ID:zV7BvN1P.net]
ゲイトの凄いところはカラテも電脳戦も超一流でこそないものの一流と呼んで差し支えない上にソウカイニンジャたちの管理をおそらくほぼ一手に引き受けてるところだからな

816 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 23:27:14.29 ID:eFJiKriG.net]
>>802
実際、戦闘技術と云う点では、ニンジャスレイヤーも
一方的にやられていたに等しい状況であったからなあ……

フーリンカザンを征したニンジャスレイヤーの機転、
強さとも取れるし、博打めいた大技が上手く当たったとも
取れなくもない

フックロープはスパルタカス=サンさえも出し抜く強力な
ニンジャツールであることよな

817 名前:格無しさん [2016/05/25(水) 20:30:09.43 ID:Q+VR4zal.net]
評価の高さだけならコッカトリスも・・・

818 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 21:58:38.12 ID:8hgJdmli.net]
コッカトリスは両腕をケジメされる前は普通に強かったんじゃないかね

819 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 23:46:51.63 ID:BPaxn48U.net]
支援キャラとして優秀だったんじゃねーのかな、コッカトリス。
状態異常のエキスパートなのは間違いないわけだし。

820 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 00:06:56.99 ID:eaXFIzrJ.net]
リヴィング以降フツキドに敗北した面子、一部抜粋
ファイアブランド(アンブッシュスタート 有効打無し)ソードフィッシュ?(有効打あり)
レッドラム(スカラムーシュのインタラプト有り有効打無し)スネークピット(有効打あり)
アサイラム(フーリンカザン有利 有効打無し)アナンタ(一時カラテ有利に) 
マージナル(フジキド弱体化 ほぼ互角) ラクエリィ(単独攻撃?で捕らえた)
マスターマインド?(重いダメージ) 
攻撃が通ったかどうかが全てじゃないのはわかるんだがラクエリィとスネークピットの評価を上げてあげたい
あとついでにアナンタはファイアブランドと同じとこに置くの微妙だし上げるかファイアブランド下げた方がいいのでは



821 名前:格無しさん [2016/05/26(木) 03:27:27.96 ID:49KBZjJF.net]
アルビオンにナンバーテンはああああランク入りしそうなのが2人も!しあわせぇ〜

822 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 19:33:47.95 ID:xocsYNM8.net]
ソウカイヤのニンジャって作中でそんなに強そうに見えなくてもザイバツとか他者から高評価だったりするパターンがちらほらあって強さがいまいち解りづらい

823 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 20:50:31.19 ID:cJBd/z09.net]
それはまぁ作者のバランス取りなので
長期連載からくる描写の矛盾や貧弱さに対するフォローみたいなもん

824 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 20:59:01.20 ID:5hq04hyF.net]
ゲイトキーパーなんてその最たるものだな

825 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 20:59:32.36 ID:YsR1GmUm.net]
どうしても描写の密度が連載時期で違うからね
バトルものは長期連載化すると敵の強さはとめどなくインフレしていくものだが

忍殺は初期キャラに

826 名前:結構「格の高いキャラ」をちりばめ、
かつ序盤はナラク頼りも多く読者視点でのインフレを軽減している
[]
[ここ壊れてます]

827 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 21:04:39.17 ID:5hq04hyF.net]
いやソウカイニンジャの多くやバジリスクはフツキドに倒されたからランク低いじゃん
2部のインフレがグラマス神格化に繋がってる

828 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 21:08:27.15 ID:cJBd/z09.net]
インフレは軽減しようとしてはいるけど出来てはおらんね
ゲイトは立場考えるとストンコくらいあってもいいし、
ラオモトに至ってはメタのみで考えるなら他グラマスの一歩上で良いはず
もちろん描写や戦績から判断するとそうはならん
ナラク共振自体がインフレパーツと化したのが現状だからなぁ

829 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 21:10:17.98 ID:YsR1GmUm.net]
自分が815でいう「格の高い」って言うのはオスモウランクの高いキャラではないぞ
例えば「ビッグニンジャ族の中で有数の頭脳のアース」とか
「ハッカーの中で一番コトダマ空間の秘密に近づいていた風情のあるダイダロス」とか

要するにラオモトなんかも含めて「読者の中でのイメージ上の強さが高いキャラ」で、
オスモウランクで評価しちゃうと「フツキドに負けたから低ランク」になることは往々にしてある
逆にグラマス勢がオスモウスレ的な神格化=評価高くなりがちな傾向とも言えるかな

830 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 21:16:31.93 ID:cJBd/z09.net]
オスモウだとフタツアタマヘビの二人を戦わせるともはやなぶり殺し級の差になっちゃってるもんな
幾ら環境から来る成長速度の差を踏まえても、そんな溝のある二人にわざわざコンビ名がつくわけねーだろってのは常識的判断てやつだわ
その辺は結局長期連載の弊害なんだろうけどね



831 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 21:35:09.23 ID:iI3aiAqS.net]
ニーズヘグは完調の共鳴キドwithヌンチャクを見てバジリスクもこいつと戦ったのか?と心の中で聞いていたしな
オスモウスレ基準だとバジリスクが共鳴キドとやりあったら30秒も持たないだろうけど実際にそのレベルならニーズヘグももっと哀れみを持って見てそうな気はする
とは言えこの手の強さ議論では作中の描写をそのまま適用しないと収拾がつかないからニーズヘグとバジリスクは大人と子供ほどの実力差があると結論付けざるを得ない訳だが年

832 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 22:13:00.43 ID:dZ1Iht96.net]
イグゾーションは人間を爆弾にしたり鳥を爆弾にしたり回りくどいことしてないで、フジキドを爆弾にすりゃええのに。
メタ的に無理なのはわかってるけど

833 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 22:18:36.75 ID:7WGYaSN5.net]
質問コーナーかどこかでカラテ強者なら普通に抵抗できるとかなかったっけ?

834 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 22:19:40.14 ID:kJ2+yHTA.net]
やってること自体はバフだし、
フジキドなら爆発しない程度に自身がバリキ強化された瞬間を見計らって抜け出しそう

835 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 22:22:59.26 ID:cJBd/z09.net]
対戦中の相手にかけるのはまず無理、とどこかにあったような
もちろん捕獲中なら余裕で出来ただろうが、それを言い出したらどんな手段でも殺せる状況だったし

836 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 22:25:44.25 ID://iU95b+.net]
コンマ数秒の判断が死に繋がるニンジャのイクサで数秒間でも相手のリーチ内に留まらないといけないのはほとんだ自殺行為だろう

837 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 23:11:57.66 ID:Tfmlq8ef.net]
ヘグは兄弟子でバジリスク出奔も若気の至りって言ってたしコンビ組んでたと言っても
弟分的な存在だと思うから実力差あってもそんな違和感ないけどな
ゲイトキーパーもそうだけどバイクやら一本橋なしオスモウバトルだったら共振してもおかしくない相手だとは思うし

838 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 23:52:58.08 ID:6r1syZZx.net]
B+でもそうとう格の高いニンジャなはずではあるんだよな本来なら。

839 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 00:03:08.81 ID:zbFaB6vS.net]
>>820
ニーズヘグのバジリスクへの評価も立派な「作中の描写」だぜ?

840 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 00:43:01.22 ID:as1bYeJg.net]
作中現実そのものである地の文と、登場人物の主観でしかない述懐は分けて考えるべき。



841 名前:格無しさん [2016/05/27(金) 02:15:19.26 ID:8ny+oBp6.net]
ビッグマウス野郎ばっかりだからな、他人を褒めてるほうはそこそこ信頼できる

842 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 08:55:14.52 ID:J+nyXbej.net]
>>829
キャラの主観も作中の現実である事実は変わらんでしょ?
その信憑性の判断はまた別の話だ

地の文が事実(ゲン・ジツの影響受けるが)として、その解釈、判断はまた我々の主観だし

843 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 11:24:50.84 ID:TH/bsnAF.net]
というか二部以降のキャラが一部のキャラをわざわざ上げる場合は単なる主観とは別物だ
だって確実に作者のフォローだから

844 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 13:41:18.32 ID:349eNJVY.net]
まあ劇中の戦闘描写、戦績からしてアースやゲイトキーパーでもB止まりってのが現実

845 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 19:35:12.50 ID:GOaK8cjR.net]
デスナイトとかハントさんとかイーグルとかも、新ザイバツ勢やシャドウメンポくんに言及させて株を上げてほしい。

846 名前:格無しさん [2016/05/27(金) 19:49:22.60 ID:AlDuhi/U.net]
>>834
イーグル、ハントはまだしもデスナイトは全部出し切ったきがするんだがな

847 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 21:30:06.45 ID:TH/bsnAF.net]
デスナイトは十分書かれてると思うなぁ
フツキドをぎりぎりまで追い詰めるって結構な戦果でしょ
鳥の援護付きではあるが、フジキド側にもドロイドの乱入があったわけだし
総じてブラックドラゴンのちょい下、強いマスターニンジャの代表ってイメージだわ

848 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 06:11:39.65 ID:o/Jdx49L.net]
今回のブラッドチェイサー隊は
評価できそうなのは隊長、国家権力、悪魔の三人くらいかな
国家権力は共振フジキドの一撃を一応ガード出来てた、悪魔はオイランドロイド無双した、隊長はまあ一応隊長だし
まあ隊全体で評価しても良いとこA-位だろうし全員圏外だとは思うが一応ね。

849 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 08:38:16.61 ID:HGRvz5vV.net]
隊長がB、国家権力、乗り物、マインスイーパがB-くらいかね
出落ち感とは裏腹にかなり精強な部隊だったのは間違いない

850 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 10:28:03.92 ID:x+RXYcw3.net]
アルゴスの指揮もあったし、ブラッドチェイサーがBかB-か微妙なとこでへルフィーンドがB-ってくらいじゃない?



851 名前:格無しさん [2016/05/28(土) 12:27:50.47 ID:jMarV3nY.net]
はやくAランク超えるアルビオンの戦いみたい

852 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 12:50:19.37 ID:VDT96LFc.net]
今のフジキドが仕上がりすぎという感もある

853 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 12:57:25.15 ID:iajS1fwu.net]
シックスゲイツはグラマスにまったく太刀打ちできないがラオモトだけで何人ものグラマスを殺せるとのお墨付きが来たぞ

854 名前:格無しさん [2016/05/28(土) 13:15:01.72 ID:jMarV3nY.net]
ご冗談をw

855 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 13:35:05.88 ID:klOnCe7m.net]
ロンゲストデイとスパ戦経験してからまた一段と強くなってない?フジキド

856 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 15:07:37.51 ID:x+RXYcw3.net]
マルノウチ抗争にラプターが参加してそうみたいな話もあるし、整合性付けるのにまた苦労するな。

857 名前:格無しさん [2016/05/28(土) 15:25:22.32 ID:jMarV3nY.net]
整合性つかないなら書かなければいいのさ

858 名前:格無しさん [2016/05/28(土) 15:36:48.35 ID:Q1BhjJko.net]
>>845
ん?それどこからの情報?
サラマンダーじゃさすがに無いよな

859 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 18:52:38.92 ID:P9am9Ti6.net]
フジキドを強くするのはいいけど、最近強くなりすぎてバトルの緊張感みたいなもんが全くないのどうにかならんのかね。

860 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 18:56:01.79 ID:BccwGcUY.net]
バトルもの作品なら9割方の戦闘シーンは主人公が負けないと予想される展開自体は普通だと思うんだけど
実況見てると「このサンシタがどこまで食い下がれるか」とか「どれだけむごたらしく殺されるか」に楽しみ方シフトさせてる人も多い気がする



861 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 19:03:49.52 ID:HGRvz5vV.net]
怪物と言って差し支えないストンコでもほとんど勝負になってないからなぁ
今のアマクダリでストンコをベイビーサブミッションできるような化物がゾロゾロ登場するのも違和感あるし三部ではもうフジキド無双を楽しむ方向で行くのが無難じゃない?

862 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 19:05:33.48 ID:TbO/0ZBU.net]
個人的にはアンサラー高すぎる気がするな
ニンジャスレイヤーとの一戦が同門の相性で消耗戦になったから過大評価されてるだけで
イクサの最中一度もニンジャスレイヤーに対して優位を取っていない。常に競り負けてる描写。
ローマ以降キドならサツキ一発だろうし、イフリートやストンコと同格くらいの印象。

863 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 19:09:01.71 ID:TbO/0ZBU.net]
>>848
ラスボスをネオサイタマの文字通りの支配者にしてそれに合わせた結果なんだろうけど、
3部の状況に合わせて4部は神話レベルのインフレを解禁するようだからそこまで待てって感じでは
ローマが終わって作中3か月、連載半年はゲリラ戦で勝てる戦いしかしないって時期に設定されてるし。

864 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 19:12:59.91 ID:Q1BhjJko.net]
もともと一部ではそんな感じでしたよね
苦戦というならホワイトドラゴンや極めて強力組がまだ残ってますし安心しましょう。
今回のエピソードトンネル入る前は共振してないって事でいいのかね?
赤黒い炎があらわれた見たいな表現もあったがあれは多分フジキド自身を表すための比喩表現だよな?

865 名前:格無しさん [2016/05/28(土) 20:01:11.54 ID:jMarV3nY.net]
いやいやいや苦戦するならアルビオンがいるでしょ?

866 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 20:03:37.17 ID:P9am9Ti6.net]
>>851
描写されてないだけでフジキドをボロボロにしてなかったっけ

867 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 20:07:13.89 ID:0eh1GI/Y.net]
グラマス級やロードを文字通りベイビーサブミッションするであろう神話級リアルに対抗できるようにフジキドを順調にインフレさせてるのかね
あんまり一方的な期間が長いと盛り上がらんのよな

868 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 20:39:48.57 ID:Pyl2Q7Kd.net]
ボンモーからグラマス何人も殺れると明言されたしラオモト論争はA+→S-で確定でいいか

869 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 20:41:42.74 ID:TbO/0ZBU.net]
>>855
1合1合で「フジキドに無視できぬダメージ、アンサラーはもっときついダメージ」ってのを積み重ねてる
・フジキドは傷を負うがカラテは揺るがぬ。アンサラーは片膝をつく。
・フジキドのブレーサーが砕ける(ナラク燃料切れ)。アンサラーは左腕が砕ける。
・フジキドが赤色鉄鋼メンポを砕き飛ばす。革命闘士の拳は死神のメンポを弾き飛ばせない。
打ち合い初期でフジキドを「人外の化物」と認識して撤退を考えてるし、
明瞭に自分のほうが格下と考えてるあたりもストンコに近い。

870 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 20:53:46.20 ID:pLtbQtY+.net]
サツキ習得して隙あらば儂が出るほどナラク同一化が深まってるのに
湾岸組でも無いただのアクシスに下手に苦戦させられないよなあ



871 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 21:01:55.74 ID:PQupj6yf.net]
>>847
>>857も含めて書籍最新刊の情報なんじゃない?俺も入手できてないからわからんけど時期的にボンモーのコメントがあるのはそれくらいだし
まあ書籍の発売日までは与太話扱いでよかろう

872 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 21:09:19.75 ID:pLtbQtY+.net]
まあ大抵の場合作者の明言>作中描写だからなあ
もしラオモトが認められたらピンクの言及合ったニンジャはワンランク上昇
作中ニンジャから言及あったニンジャも検討

ランクも大分動くかもね

873 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 21:25:51.47 ID:Q1BhjJko.net]
まあもしボンモーから明確な言及があったならラオモトはs-で問題無いかな
アンサラーは明確に押されてたとはいえサツバツ!入ったフジキドは多分s-オーバーだろ?それよりひと回りしたならA+で問題無いのでは?ニーズヘグ下げるみたいな話も無いんだろ?

874 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 21:38:43.05 ID:osnZe4y+.net]
一方的だと盛り上がらんというけど毎度毎度カラテラリーとかのほうが冗長だわ
読者に「フジキドはやくきてくれー!」って思わせてからのエントリー、無双とか王道だけどカタルシスあるじゃん

875 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 22:52:22.22 ID:vVrGzI7r.net]
最近の戦いは盛り上がらんのか?
俺の中ではブラッドチェイサー隊との戦いめっちゃ白熱したんだけど
台詞も地の文もテンション上がりすぎててヤバかったっしょ

876 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 23:23:14.70 ID:x+RXYcw3.net]
ブラッドチェイサー隊の決死の猛攻とそれをさばきまくるフジキドのあたりは作中でも最上位級の戦闘描写のクオリティだったと思う。

877 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 23:25:49.24 ID:P9am9Ti6.net]
インガオホーは話の手法としてはかなり主流だけど、敵側の暴れっぷり、悪っぷりが足りなかったと思う。
今回のアマクダリニンジャはせいぜいロボット破壊しただけだし、システムに従ってただけ。

デソレイションとか一部のモータードクロぐらい暴れさせなきゃなあ

878 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 23:46:27.76 ID:vVrGzI7r.net]
>>866
無思考で感情のない人形のようだったブラッドチェイサー隊と、
怒り狂いながら生きた人のような無惨な描写で殺されていくオイランドロイドの対比が残酷で、
オイランドロイドが壊されるたびにこっちまで苦しくなるような演出だったろ…

そこまで全部分かってる上でなお「なんか盛り上がらんわー」とか言うんだったら、
もう感性の違いとしか言いようがないわ。オスモウスレとも関係無いしな

879 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 00:33:13.11 ID:CSLhajoX.net]
ボンモー発言が真実としてもラオモトS-が盤石になるだけで変動はないかなー
一対一なら絶対負けないみたいな言われ方だったら師父が下がるくらい?
何にせよラオモト下げなきゃ死んじゃう病患者たちのしつこい蒸し返しが無くなってくれればありがたいが

詳細な内容読まないと何とも言えんが初期の精鋭ゲイツならグラマス相手でも勝てはせずとも全く太刀打ちできない程ではない気もするけど

880 名前:格無しさん [2016/05/29(日) 00:35:57.98 ID:BBgcyAN6.net]
ダイダロスならヴィジランスに圧勝じゃねぇの?(電子戦で



881 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 10:03:53.95 ID:R8KYxRo+.net]
本編で描くのを失敗した部分をメタ的にフォローしてる感があるなソウカイヤ関連

882 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 10:28:52.28 ID:H9M3C4he.net]
そんなにもラオモトが強いとすると、あの時の後半フジキドは共振じゃなくて意思だけフジキドのナラク(弱)ってことか
ラオモトのスペックもそれなりのカラテ+多彩なジツじゃなくて
マンダ以上のカラテに多彩なジツっていう超強いニンジャってことに
仮に複数グラマスと同時戦闘出来るなら完全にスパより強いよな
いや別にまがりなりにも大ボスなんだからそんくらいあっても良いっていうか、そのほうが自然なんだけども

883 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 11:14:01.90 ID:epting4S.net]
ラオモト戦のあれを共振と表現する人は2部読んでから1部読んだ人なんだろうなと勝手に思ってる

884 名前: []
[ここ壊れてます]

885 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 11:24:18.39 ID:H9M3C4he.net]
俺はツイッターは一切読まず書籍一部からだったけど、ラオモト戦のあれは普通に共振だと思ってたわけだが
他に表現する言葉が無い+そっくりの状況がその後散々使われてる
これで共振以外にどう表現するのか聞きたいレベル
アレが共振とまったく違う何かだっていうなら普通に描写の失敗なんだよなぁ
だからフォロー中なんだろうけど

886 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 11:56:04.13 ID:zdUYMw4q.net]
初共振のダメイン戦でブケ・ニンジャ(=ラオモト)との戦いを思い出せ!って言ってるくらいだしな
とは言え二部の共振ではナラクの意識は消えてるから二部の共振よりは三部の無理やり共振の方が近いんだろうけど

887 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 12:14:01.58 ID:pGJjljvN.net]
最新刊のインタビュー・ウィズ・ニンジャで言及されてるな
全グランドマスターが一斉に攻めて来た場合、シックスゲイツでは全く太刀打ち出来ない
しかし、ラオモトだけでも何人ものグランドマスターを殺せるだろうとの話

その前にソウカイヤとザイバツの総合力の差の言及があり、全グランドマスターと言っている以上、シックスゲイツ個人とグランドマスター個人との単純な比較ではなさそう
だが、その総力戦の中、ラオモトだけでも何人ものグランドマスターを殺せるのならば、最低でも連戦での二人抜き、三人抜きが可能で、場合によっては二対一とかでも勝ち得るって事か?

888 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 12:23:10.68 ID:epting4S.net]
ナラクの力を解放すればするほど強くなるけど、その分フジキドの自我による制御が弱まる→最悪自我消滅→フジキド的にゲームオーバー
そのトレードオフをほどほどにナラクの力を引き出してるのが共振だと考えてる

ラオモト戦の最後のニンジャスレイヤーW状態はナラクの力を全力で解放できてナラクペディアも使えて
なおかつフジキドの自我が消滅するリスクがない(ナラクがフジキドの自我を精神のフートンに追いやろうとしない)って状態
トレードオフが成立してない時点で普通の共振とは一緒にできないし、その状態になった経緯も和解というよりは
「フジキド主導でもナラク主導でも、ラオモトには勝てない」からそうなったわけで

サツキ、ジキツキみたいなチャドーの奥義を習得した3部合一キドより強いかどうかはなんとも言えないけど、
作中で一番フジキドの自我を保ったまま、ナラクの力を引き出してる状態だと思うよ。満身創痍なのがあれだけど

889 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 12:27:51.24 ID:VmzEADSB.net]
仲良く会話しながら戦ったり、状況に応じて主導権を渡しあったりしながら戦ったりするのなんて、
ラオモト戦ぐらいだったよな

890 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 13:33:29.02 ID:CSLhajoX.net]
グラマスはケンイチの一影九拳みたいに個の戦闘力は突き抜けてても(グラマス同士の)連携は苦手そうなイメージ
集団戦になればスペックじゃ劣っててもアスヒュジや支援向けのビホルダー、コッカトリス、ヘルカイトいる全盛期ゲイツならいい勝負しそう
ゲイトやダニンならタイマンでも足止めくらいはできそうだし、その間にラオモトが2、3人速攻で潰せば地力で劣るソウカイヤにも勝機はあるかな



891 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 13:34:36.14 ID:v1qU94oC.net]
空を飛べるってのはかなり厄介だよなあ

892 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 14:46:42.96 ID:0MNU7Lve.net]
そのラオモトをベイビーサブミッション扱いだったナラク(フジキド乗っ取り)の強さよな
ガードの上から力任せにぶち破るあたり基本的なカラテ出力が違う

893 名前:格無しさん [2016/05/29(日) 15:31:36.29 ID:BBgcyAN6.net]
まぁ完全ナラクは神話級数人がかりなので

894 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 10:45:50.96 ID:n3MTBEbt.net]
ラオモトは現状維持どころか上げ要素じゃねーのこれ
部下は質量共にザイバツにボロ負けなんだから、総力戦なんかやればラオモトに複数のグラマスが突っ込んでくるのはほぼ必然
その中で勝てないまでも数人は殺せるっていうんだから、二対一くらいなら普通に勝てるんだろ
いろいろとチートくさいフジオはともかく、スパやスタゲにそんな真似ができるとはまるで思えんぞ
イグゾに至っては同ランクにいるのがもう間違い
ラオモトの自力はテンカンホー無しの若ロード並みか、そのちょい下くらいはあるってことじゃん

895 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 18:22:37.85 ID:KGTgF2m+.net]
とりあえずケイビインとイグゾをA+確定という風にすればs-のバランスは取れるのかな?
ラオモトも作中描写をやや甘めに評価してナラクのソウルを消費してるフジキドを強めに見て、カラテだけでもAランク位はあると見るべきなのかな?

896 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 18:56:44.49 ID:Uq0V8Db0.net]
作者の言及が最優先なのは間違いないから、作中描写を甘めに見ると言うよりは、あの時のニンジャスレイヤーは想定よりも明確に強いって話かと

897 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 19:10:01.90 ID:hSGuk1LO.net]
作中描写をやや甘めとか未だに言ってる奴がいるのがもううんざり
ナラクのソウルを消費してるフジキドを強めに見て、ってラオモトがカイシャク寸前まで追い込んだ状態からの不意打ちポン・パンチ当てただけじゃん
それもラオモトにはいくらのダメージにもなってない、というかラオモトのニンジャ耐久力じゃならないし

898 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 19:18:37.35 ID:n3MTBEbt.net]
グラマス二体<ラオモト≦後半フジキド
強めに見るどころか暴走ナラクに続いて作中二番まであるレベルだろ
今のサツキドがどれだけ強かろうと、イグゾダメインと同時にやって勝てるとは思えん
ラオモトのカラテもこれだけ持ち上げられてるんだからマンダヘグ級は最低ラインでしょ
それ以上あっても全然おかしくないぞ

そもそもグラマスをA+確定ラインとして強く見れば見るほど、そいつらを一人で複数殺せるラオモトは上がるわけだが

899 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 19:22:30.32 ID:xPUPgW5O.net]
ラオモトが完勝できるグラマスってヴィジランスとパラゴンくらいだろ
マンダやヘグ辺りとは相討ち覚悟になる

900 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 19:49:03.45 ID:KS0UiyRq.net]
てかシックスゲイツってそもそもグラマスに数で負けてるし全盛期はグラマスと互角の人材居てもそりゃ負けるよね
てかグラマス複数とやりあえるのを作れるリー先生は言うまでもなく天才過ぎる



901 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 19:54:34.19 ID:n3MTBEbt.net]
結局シックスゲイツの平均は全盛期でもB+くらいだろうし、そりゃ勝てん
逆にラオモトの六門なんぞただの面倒放り投げ機関だってのは強がりでもキャラ付けでもなかったわけだ
たぶん単純な戦闘力だとシックスゲイツ全員の合計<ラオモト単体なわけだし

902 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 20:26:48.92 ID:j0+NKFrE.net]
ラオモトはS-は確定だけど上昇は無理だろ
スパに勝てるか微妙だし、ニンジャスレイヤーよりは確実に格下なんだから

今まではイグゾと互角だと思ってたけどバリキ爆弾をタナカで逆利用する感じで勝つんかな

一人につきソウル1,2個消費して4人目くらいで疲弊して終了という具合か
パラゴンとヴィジランスを考慮すると5人抜き出来るならグラマス全滅とほぼ同義になってしまうし

903 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 20:35:15.30 ID:xPUPgW5O.net]
総力戦を想定するとやはり勝つのはザイバツ
シックスゲイツは一矢報いることなく全滅、ラオモトはグラマス数人を道連れにして死亡
ソウル無消費で勝てるのはヴィジランスとパラゴン、それ以外の奴にはイビルアイやカラテミサイルの使い切りでなんとかってとこか

904 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 20:37:29.91 ID:/Wxbr/s/.net]
ザイバツは構造上総力戦になる前に足の引っ張り合いが起こるってのが設定上のバランスだしな
そこを無視して総力戦できたらというifならまぁ勝つわなぁと

905 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 20:37:57.59 ID:kLDfSNVm.net]
リー先生とオムラとヨロシサンは、ソウカイヤの味方だからそれこみで互角くらいなんじゃね

906 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 20:41:27.93 ID:xPUPgW5O.net]
被害を無視すれば勝てるけどネオサイタマの支配にそこまで固執してないしグラマスがラオモトと戦いたくないから総力戦が避けられてるってのはよくできたバランスだ

グラマスが9人揃ったザイバツと「12人」が揃ったアマクダリの総力戦だとどうなんだろ

907 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 20:43:37.65 ID:kLDfSNVm.net]
クローンヤクザはあんまり活躍してないけど、ニンジャとの連携はまあまあ脅威だと思う

908 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 21:55:57.74 ID:h5cYDc29.net]
ラオモト上げる上げないは別として師父はもうA+行きでいいな
ラオモトと同ランクはもうありえんし、仮にラオモト上げて残りで考えても
単純なカラテ段位ならカラテ特化グラマス組より上であろうスパやA-〜A相当のカラテに不死身属性のスタゲ、ファフ
と肩並べてるのは違和感ありすぎる
A+の中ではトップクラスって位置付けで丁度いいだろう

909 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 23:01:01.75 ID:xU0b7Sxv.net]
不死身勢上げはあんま納得してないけどなー。
まあタイマンで死ぬまで戦う場合を評価の主軸とするなら理解はできるが。

910 名前:格無しさん [2016/05/31(火) 01:57:34.96 ID:ql5kPaxA.net]
強さ議論ならその場は逃げても(距離をとっても)いいけど逃げ続けるのはアウトじゃね



911 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 02:04:43.61 ID:W++FLp4S.net]
中堅ニンジャがヘグやダメインにエンカウントしたらはい死んだー!って感じだけどスタゲならまあ7:3くらいで生き残れるかなって思うよ。

912 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 02:15:10.25 ID:xulJ2SjP.net]
シマナガシやサバジョと何度も交戦して誰一人殺せてないっていう戦績があるからね

913 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 02:15:30.79 ID:iWbDFHE9.net]
明らかにギミックで死なない奴になんで付きあわなあかんねんて問題は出るな
スレ限定の強さ議論ならともかく、現実視点ならそりゃ逃げる

914 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 02:18:05.10 ID:iWbDFHE9.net]
サバジョ対ダメインなんて会うたびに一人ずつ殺されそうだわ
そういうのも考えるとスタゲをS−はうーん…てのは確かにある

915 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 02:58:11.97 ID:Dk9aB1w9.net]
しかし逆に言えばダメインなんかはサワタリ辺り相手にしてどうにかこうにかなって死にかねないし、不死身能力はやはりでかいと思う

916 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 03:09:06.11 ID:iWbDFHE9.net]
負けないけど逃げられる
殺せるけど死ぬ可能性もある
これだと同ランクで良いじゃんって話になりそう
少なくとも残りのフジオとラオモトは確実にグラマスより格上って立ち位置なわけだし

917 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 07:58:19.47 ID:xulJ2SjP.net]
地下に逃げ込めば撒ける時点でS-は無い
部下使った上で逃げられる程度だし

918 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 08:11:20.50 ID:W++FLp4S.net]
スタゲとファフをS-にする考え方を採用した上でだけど、
フジキド・フジオ・ラオモト・スパルタカス・スターゲイザー・ファフニールならランク分ける必要を感じないかな。
Sランクを3分割できなくなっちゃうけどさ。

919 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 11:06:15.38 ID:o7EG+b94.net]
じゃあその分また詰めればいいんじゃないの
無駄な細分化よりは

920 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 17:14:49.91 ID:GKE0XmVq.net]
ブラッドチェイサー隊とストーンコールド隊はどっちが強いんだろう



921 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 18:07:44.93 ID:40CZxpDJ.net]
ストンコ隊A〜B
ブラッドチェイサー隊B〜C
1〜2ランク違う

922 名前:格無しさん [2016/05/31(火) 18:32:21.50 ID:oKo6toHH.net]
>>909
正直言ってブラッドチェイサー隊は隊長自身もミョルニールやワイバーンと比べて劣る気がするしB-も無いんじゃないか?高く見てもヘヴィレインといい勝負位でストンコ隊とは勝負として成立しない気がしますね

923 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 20:44:07.52 ID:ibeqI/Xy.net]
ブラッドチェイサー隊withアルゴスVSストーンコールドでやっと1:9くらいでブラッドチェイサー隊の勝ち目が出てくるくらいじゃないかな
それに加えて近接戦闘のロングシップ、ヘヴィレイン、中遠距離のアイアングラッド、ソリティア、デバフのイリテイションまで加わった

924 名前:蹉+の相手でも何人か食いかねんぞ []
[ここ壊れてます]

925 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 20:51:53.12 ID:ooXpyKxp.net]
A ストーンコールド
B- ヘヴィレイン(婆と互角)
B-〜C- ソリティア(シャーテック相当)
B〜D? ロングシップ
C〜D? アイアンクラッド
D? イリテイション


B-〜C? ブラッドチェイサー
D? カンニバル
C〜D? ネプチューンビートル
D+? マインスイーパ
B-〜C? ヘルフィーンド
D? デスワーム

ぱっと書くとこのくらいかな?と思うが、ヘヴィレインはそのままB-に繰り入れでいい気がしてきた
あと>2-3にフィルギアが2人いる

926 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 20:54:08.04 ID:ooXpyKxp.net]
まあブラッドチェイサー隊は探索・追跡特化型が3人入ってるからカラテ勝負とも少し違うわな

927 名前:格無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 21:09:58.19 ID:oKo6toHH.net]
アイアングラッドもモータードクロ雅?だっけかを一蹴してるあたり量産型と同一視していいなら最低加減としてフェイタルより少し弱いくらいだろうからC〜B-ってとこじゃないか?イリテイション=サンは参考にすべき描写がないので仕方ないね、ソリティアは今後に期待
ロングシップはリンボ次第

928 名前:格無しさん [2016/06/01(水) 20:36:11.89 ID:9uYyLrhX.net]
ハーヴェスターA+いくな

929 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/01(水) 21:56:13.38 ID:yOY7bbOB.net]
ヘヴィレイン含め軍人系ニンジャはグレネードとか銃とか手持ちの武器使いたがるけど、何なん

930 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/01(水) 23:02:25.96 ID:OgrpDDK6.net]
キャラ付け
というか耐久特化以外のニンジャは普通に銃で死ぬんだから、ニンジャの身体能力に銃器上乗せたほうがそりゃ強いよな
究極系はネブカドネザルだけど、あそこまで行くと持ち運べんから特殊枠になっちゃうが



931 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 07:15:13.22 ID:X4SeNbXk.net]
軍人ニンジャと言えば書籍版だと満月ダイアウルフは普通に殺されたんだな
とは言え銀の弾丸食らって一時的に再生能力が落ちたところをナラキドでなんとかって感じだからランクに反映する程ではなさそうだけど

932 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 20:12:03.04 ID:pP9T+3+u.net]
ダークサイドオブムーンだけまだ読んでなかったのに悲しいネタバレを見てしまった・・・、まあ悪いのは俺だよなこのスレにはネタバレがいっぱいだ!
アナイアレーターがインターセプターになす術もなく吹き飛ばされてましたが、現在のAではやや高いのでは?と感じましたがA-に降格はどうでしょう?みんなもネタバレに苦しむがいいや

933 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 20:33:27.27 ID:Fo1q9o+H.net]
あいつ耐久力と暴走時の強さがあるからノーカラテを加味してもかなり上になる

934 名前:格無しさん [2016/06/03(金) 17:46:25.38 ID:Zz3c8cpf.net]
>>920
あー確かに吹き飛ばされたあとスーサイドが暴走抑えに走ってたから底を見せたとは決して言い難いか、とはいえ半ばトランス状態にあったという描写があった気がするな半暴走ではAの格には足りない位か?

935 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/03(金) 18:00:36.15 ID:tinpqIaq.net]
フォハハハ状態もデュラハンにあっさり妨害されてるから意外とショボい
戦績からしてA-でいいかもしれない

936 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/04(土) 01:20:52.88 ID:C/Ef6aWT.net]
ガルーダも名鑑で盛られてたし、重要作戦だけあってアクシスもC+以上の精鋭で固めてたんじゃないかな、ゼアイズ。
フィルギアが集めたシマナガシもものすごい平均点の高さなのでわからなくなってるだけで。

937 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/04(土) 06:42:57.33 ID:DC2USDfe.net]
i

938 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/04(土) 07:38:12.87 ID:EB2BL8b+.net]
まあロンゲスト以前のアクシスは総じて優秀だよな、ただ最低下限がコロッシブ位であると思われる以上活躍しなかったやつを過剰に持ち上げるのもなあ
そういやB-下以降を正式に作ろうって話は結局今の所出てないのな

939 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/04(土) 08:08:55.82 ID:kf2VW5jy.net]
数が多すぎるのとフジキド相手だとC+でもD-でも(最近はB-でも)ほぼ瞬殺で比較のしようが無いからなぁ
やるならなんとなくの基準を示して代表何人かを載せるやり方が良いと思う
C±は他のニンジャ相手に勝てるレベル、D±はサンシタとは言い切れない一芸を見せた、Eは典型なサンシタとかそんな感じで

940 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 01:14:11.92 ID:hs5Gq16V.net]
カラテも強く分析力もあるファフニールが高評価なのはわかるが、不死身という
外付けチートしかないスタゲが評価高いのはなんか納得出来ない。不死身なかったら
A+はおろかA−にも普通に負けそうだし、何回戦っても相手を倒せず逃がしてしまうなら
結局電波対策とかされて最終的に負けるだろって思ってしまう



941 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 01:40:12.78 ID:IqvS68QN.net]
不死身はルール的な問題になるよな
一対一でどちらかが死ぬまでやるという話ならまず対策も不可能なスタゲは高評価になる
このスレあんま明確なルールつくってないもんね

942 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 01:53:22.96 ID:FAk5KbHS.net]
環境に依存するキャラが多い上に、フーリンカザンの構築も実力の一部と描写されている作品なので、
どんなルールを作っても不満が出そうだもんな

943 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 01:55:48.61 ID:F0EiWtzi.net]
フーリンカザン駆使してフジキドに2回勝った師父はなかなか認めてもらえないけどね

944 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 06:39:51.81 ID:TxQamDNs.net]
むしろ不死身を真剣に考慮するならその二人はフジキドより上じゃないとおかしいって話になる
撤退や分析不可能でデスマッチなら勝ち目無いじゃん
逆にその辺あいまいにするならフジオやラオモト、スパにスタゲが並べるのもおかしい
耐久以外はボロ負けクラスの差があるだろ

945 名前:格無しさん [2016/06/05(日) 08:07:32.65 ID:XVEYxj1k.net]
フジはソウル直接攻撃があるから不死身もカラテでなんとかしそうなんだよな

946 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 09:59:22.75 ID:CizTeUQ7.net]
フジキドもニチョームかっ飛んでるとき殺る気満々だったしな
不死身組議論でよく言及される逃げた時点で一敗を採用するなら
S-以上なら初戦でも勝算ありだがA+以下じゃ無理って考えると現状でまあ妥当なランクじゃね
そうなるとイグゾがS-いるのが益々おかしくなってくるが

947 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 10:12:48.99 ID:TxQamDNs.net]
イグゾはほぼ下げ確定でしょ
書籍の文面からしてラオモトとグラマスは明確に格が違う
同列は無い
描写や実績より作者コメントは上だしな
作者の中での強さ設定なわけだから

948 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 12:02:30.40 ID:m18Hg764.net]
実力では上で実際に原作で戦うならいくらでも対処可能なのに逃走不可で一敗ってルールは
スタゲのフーリンカザンじゃないの?忍殺って作品は状況判断力とか咄嗟の機転が
かなり大事だと思うんだよな。キャラのカタログスペックだけで語るならデスドはロード級だと思うけど、
実際ロードに並べないのはデスドのアレな性格とか負けまくってる戦績のせいでしょ?
スペックだけで語るならデスドはSでなくちゃおかしい

949 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 12:25:34.31 ID:GDrclHF9.net]
もうスタゲファフは番外不死身枠にしよう

950 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 12:33:00.04 ID:TxQamDNs.net]
とりあえずデスドはロード級も無いし、スペックSも無い
どうせベッピン持って殺すつもりのフジオには絶対に勝てない

それはダイコクニンジャの潜在スペックであって、本人のノーカラテで引かれた分がデスドの数字上のスペック
メンタルや判断力はともかく、カラテは本人のスペックだぞ



951 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 12:52:26.03 ID:LXMlvet7.net]
誰もデスドを上げろなんて一言も言ってないよ。スタゲ高過ぎとしか言ってない

あとラオモトはSかS+でいいんじゃないの?たとえサツキドでもグラマスを同時に何人も
殺せるとは思えない。シヨンの描写的にもあの時のナラクは限りなく完全体に近かったんだろう

952 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 13:18:02.10 ID:TxQamDNs.net]
それは分かってるよ
カタログスペックって言葉の使い方がおかしいってだけ
俺もスタゲ一個下げ、デスドそのまま、ラオモト一個上げ派

ラオモト上げはまんま書籍コメントの重さ
あの時のフジキドは振れ幅があるだけでキドではなくナラクなんだろう

スタゲは終始ボロボロにされても不死だから判定勝ちは強いとは言わん派
負けないけど逃走ありなら一生勝てないだろ
そしてネタがバレたら話も変わる

953 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 13:23:08.78 ID:FAk5KbHS.net]
不死身系の評価が難しいのは、作中では不死身なもんだから被弾しまくってることなんだよね
やろうと思えば避けたり受けたりできるカラテがあるのかの描写がなく、素のカラテ力量が評価しづらい

954 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 13:34:46.55 ID:Bc2ifAbJ.net]
不死系は逃げればいいというのも
ファフニール相手でもストンコが最初から全力で逃げれば逃げ切れるかもしれんが戦闘で負傷してたら難しいとかも考慮しなきゃいけないし、ルール設定をしっかりしないとな。
例えば3回致命傷与えて逃げ切れば引き分けとする、というようにすればファフはわからんがスタゲはA+全員と引き分けになるかもな

955 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 13:35:58.18 ID:ZJpFpR2Y.net]
同じ不死身といってもファフニールとスターゲイザーのカラテの差は明確だしここでランクに差は付く
ファフニールは不死身+カラテでS-
スターゲイザーは不死身+カラテでA+
この辺が妥当

書籍読んでてダイアウルフも満月限定でA+あると思った

956 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 13:45:45.16 ID:DvqQyVku.net]
>>941
全員と引き分けになるならむしろAでもいいかもしれんな
複数の致命傷与えて余裕で逃走出来るなら、次に戦う時までに対処法考えて実行する力はあるだろうし

957 名前:格無しさん [2016/06/05(日) 13:53:01.05 ID:Bc2ifAbJ.net]
>>942
とはいっても再生力の差は確かにあるのだから
一機目を削るのはスタゲの方が簡単でも一回削ればダメージ中に畳み掛けられるファフの方が3回は削りやすいとかあるかも知れんよ?
まあ逃げるとなるとカラテ差や地下に行けないなど欠点はスタゲにあるけど

958 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 21:23:08.66 ID:CizTeUQ7.net]
カラテではファフ、不死身能力ではスタゲが上回る感じでどっちも同ランクでいいと思う

イグゾ下げは確定としてラオやんどうすんの
Sがフジフジにラオの3人で他は弄らずでいいのんか

959 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 21:55:55.12 ID:DvqQyVku.net]
イグゾー下げんのか。カラテもジツも確かに他に強いヤツいくらでもいるけど、あいつの一番の武器は
頭脳だと思うんだよな。手の内全部バレてその上ナラクまで出して倒せないキャラなんて他にいないし、
もう一度フジキドと戦っても上手く生存してくれるんじゃないかと思わせるものがある
他のグラマスとは一線を画してる存在だと思うんだけどな

960 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 22:02:53.39 ID:F0EiWtzi.net]
作者が本編以外で盛ってるラオモトと戦績の師父はどっちもグラマス水準の上のS-でいいと思う



961 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 22:17:32.37 ID:Bc2ifAbJ.net]
でもよ、瀕死のナラクは共振よりも強いとは思うが、確実に強い保証も無いわけだろ?もしかしたらサラマンダーに少し有利位の可能性もある訳でそれなら時間制限込みで互角位かもしれない
今の所ナラク本人が出張ったイクサなんてゲンドーソーとラオモト、ブラックドラゴン位しかないわけで正確な強さが測れない。
強いて比較出すならマスマとハーヴェスターに不利がついてた瀕死のフジキド主導と思われるナラク化位だけどあの時は既にA+あったか怪しいよな。

962 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 22:44:23.42 ID:DvqQyVku.net]
強い保証はないが弱い保証もない
ただ、二回フジキドを倒したのは事実。それもカラテやジツが勝っていた訳ではなく頭脳戦で。

あいつなら何とか出来るはずってのは強さ議論においては基本的に単なる希望論に過ぎないけど、
イグゾーの場合実際に二回何とかしてる実績があるから説得力があるんだよな

963 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 22:45:44.22 ID:SrgPdc4c.net]
イグゾ下げは確かに納得いかん
ラオモトとイグゾは現状維持かさもなきゃラオモトをSに上げるかだな

964 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 23:08:18.42 ID:GIWL6jMq.net]
フジとフジなら現状キドの方が強いってことでいいの?

965 名前:格無しさん [2016/06/05(日) 23:23:26.85 ID:XVEYxj1k.net]
黒フジのほうはそもそも最近出番なさすぎてなんとも

966 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 23:49:26.17 ID:Bc2ifAbJ.net]
ベッピン無しならさすがにフジキドがサツバツモードに入ったら負けるんじゃないか?
ベッピン有りなら互角とかメタ的にもそんな感じじゃね?

967 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 23:51:25.73 ID:bfYxLSUL.net]
ヘルオンアースではフジオのほうが上手っぽかった
サツキ習得して互角になったかな

968 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 23:53:31.62 ID:F0EiWtzi.net]
ローブフジオは立体機動まで獲得してしまったからな…

969 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 00:35:29.37 ID:KfkQujR8.net]
イメージだけど
ローブなしベッピンありフジオ=サツキド≧ローブフジオ
なイメージ。ローブ+ベッピンなんてなったらサツキドより強いだろうなあ

970 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 00:35:50.00 ID:1JRXk3oQ.net]
イグゾ維持は良いと思うけど、それならラオモト上げだろうな
フジフジラオモトが三人Sで丁度良いと思うわ



971 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 00:37:15.14 ID:8YZ300ka.net]
サツキドとここまで戦えるアルビオンはS-だな

972 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 00:39:42.64 ID:TlugLQaj.net]
落雷修行の負傷分は考慮すべきだろうが、
それを差し引いても相当なカラテではある

973 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 00:42:23.01 ID:a5PMCQx/.net]
ラオモトがフジフジのMAX値と並ぶわけないだろ
ナラクやらチャドーやらベッピンやらローブやら込みでSなんだから

974 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 00:47:36.51 ID:1JRXk3oQ.net]
根拠不明すぎる
今のフジキドの評価に文字通り規格外である暴走ナラクの部分は入ってないし、
ラオモトの作者による現状評価はグラマス数人分とかいう超スペック
サツキドに届かないとは全然思えんね
対ラオモト戦のあれが後半もナラクならなお更

975 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 00:48:52.75 ID:e5l7llrj.net]
S+ ロード・オブ・ザイバツ

S  ニンジャスレイヤー

ラオモト・カン

S- ダークニンジャ 

  イグゾーション

  スパルタカス

A+ アンサラー

  パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン ニーズヘグ

  デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ

  ウィッカーマン ファフニール インターセプター ブラックロータス スターゲイザー


とりあえず上の議論を反映し、ラオモトをSに上げてスタゲをA+にしてみた
ラオモトは作者発言があるからこれでいいんじゃないかな。個人的にスタゲはAでもいいと思う

976 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 01:05:59.21 ID:3wsm+0Z2.net]
アルビオン戦結構フジキドのダメージ酷いよな、どうやらナラクの炎でない程度には疲労してるようだがそれってつまりロンゲストの最終盤並みのダメージって事だよな議論が荒れそうだ

977 名前:格無しさん [2016/06/06(月) 01:15:55.79 ID:/VCpPs/d.net]
アルビオンはあきらかに強キャラムーヴしてたじゃん

978 名前:格無しさん [2016/06/06(月) 02:21:20.70 ID:/VCpPs/d.net]
すまんなアルビオンはただのザコだったわ。復讐者ムーヴでエントリーしたのに精神的動揺までする始末

979 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 02:29:44.74 ID:TlugLQaj.net]
しかしアルビオンはこのスレ的に評価に困るニンジャだ
満身創痍とはいえフジキドに競り勝つ瞬間最高カラテは相当なものだったが、復讐心によるブーストが相当効いてたのかね

980 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 02:31:51.10 ID:3wsm+0Z2.net]
前半のフジキドは共振しようとしても消耗でうまくできない状態?かな多少は共振の影響があるとするならまあ負傷込みでロンゲストの最終盤ベイン兄貴と互角を意識してたあたりを考えてアルビオンらA-位か?



981 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 05:34:14.93 ID:JUCgTeVV.net]
いくら消耗していたとは言えB+以下で今のフジキドを追い

982 名前:詰めるのは厳しいだろうしA-妥当だと思う
戦い方が上手く底力もある、ただそこから上に行くにはエゴが足りなかった
[]
[ここ壊れてます]

983 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 08:21:50.86 ID:ASeZbskq.net]
うーんB+とA-の間くらいだなー。微妙。
マスターマインドやスキピオよりも強いって気はしないかな。

984 名前:格無しさん [2016/06/06(月) 08:43:56.61 ID:FXidP1aT.net]
刺し違える覚悟で戦いに臨んでる訳だから
B+に復讐者補正でA-相当になってる、って感じかな

985 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 16:43:06.60 ID:N5dvgfve.net]
作者発言でラオモトはS-は確定
一応意見がまとまったフジオ、ジェノサイド、ビホルダー、ファフニール、マジェスティ、スタゲは動かすとして
議論不十分なラオモトをSに上げるかイグゾをA+に下げるかは次スレで決めてはどうか

986 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 17:34:05.21 ID:xO8OfRo1.net]
意見がまとまったって言ってる奴も実際動かしたら異議が噴出する気がするけど、
まあ最近は割と流速も速いし叩き台だと思って気軽に作成すれば良いのでは。

987 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 17:45:07.51 ID:ufuUYd3T.net]
ラオモトSに反対してるレスなんて今のところ一つくらいしかなくね?
グラマス複数分だし、作者がはっきり名言してんのに反対する要素がないと思うんだが

988 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 17:55:28.52 ID:8YZ300ka.net]
2ランクも差を付けるか?
師父A+ならラオモトS-、ラオモトSなら師父S-でいいだろ

989 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 17:57:49.11 ID:1JRXk3oQ.net]
描写を引きずってるか、あの状態のキドを弱く見てるかのどっちか
仮に完全新キャラで字の文がグラマス複数に相当する!なんて煽ってるのが出てきたら余裕でSだよね
スパにそこまでの力があるわけねー、どころかサツキドにさえ怪しいもんだ
一部大ボスっていう大事なキャラにメタ視点から作者がふさわしい強さをつけたってだけだろう

990 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 18:00:53.54 ID:1JRXk3oQ.net]
グラマス複数って最低三人分だから、ラオモトってイグゾ三人分なんだけど
イグゾは実質最強のグラマスなのは確かなので、そっちを相当強く見てもイグゾ二人分
最低でも倍の差があるのにワンランク違いのほうが違和感



991 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 18:50:29.35 ID:jAfweTQy.net]
ラオモトはS

992 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 18:55:52.64 ID:SwHgMmhj.net]
まあ、グラマス複数と言ってもヴィジランス、パラゴン、イグゾーの三人かもしれないw

と冗談は置いておいて。自分はS+でもいいんじゃないかと思ってる
正直そんなに強いか〜?とは思うが、作者が出来るって言っちゃってるし実際にもし作者が
セルフ同人を書くなら準ロード級に強く書きそうな気がする。一部大ボスだし何よりお気に入りだし

993 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 18:59:18.98 ID:9kDXlQdF.net]
あーもうめちゃくちゃ
強さ議論スレの終わりだ

994 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 19:06:04.87 ID:KfkQujR8.net]
ラオモトは原作者の記述からするとサツキドより強そうだけど流石にテンカンホーはどうしようもないからロードと同ランクも違和感あるな

995 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 19:06:36.11 ID:8YZ300ka.net]
本編描写からの考察がメタ要因で一瞬で覆るならもう議論スレいらんかもね
解像度の違いということにしてどんどん作者コメントによるソウカイヤageは続くだろうし

996 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 19:19:26.79 ID:SwHgMmhj.net]
>>980
でもフジキドって確か暴走ナラク含まない評価なんだよな?フジキドがいくら強くても
グラマス複数倒せる程かって言われるとそれもうーん。同じランクでも幅があると考えるしか

>>981
シヨンのナラクは確かに強そうだった。あれが作者のイメージに近いってことなんだろう
ナラクがクソ強いなら相対的に粘ったラオモトの評価がつり上がるのは別に理不尽ではないと思うし

997 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 19:25:06.33 ID:1JRXk3oQ.net]
結局同じボス格ってことで、テンカンホー無し若ロードとラオモトがほぼ五分ってのが作者のイメージなんじゃないの
フジフジを一人で綺麗に捌いて見せろってのと、グラマス三人に囲まれて一人で全部殺せってのは同じくらいの難易度に思える

998 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 19:33:50.02 ID:1JRXk3oQ.net]
本編描写を読み返してみても、フツキド状態はラオモトに本当にボコボコにされてるよ
腕力も技量も全ての面で向こうが圧倒してる、てのは確かに書かれてる
フツキドとはいえこうまで一方的なのはその後を探しても珍しい
結局疑問となるのはその後の燃料消費キド、二人の共同作業状態のナラクの強さだけだろう
共同作業が暴走に次ぐレベルでサツキドより余裕で強い、てなるだけで一応矛盾は消えるぞ

999 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 19:43:25.29 ID:UHYhTJhR.net]
まあ「原作者が言ってたから〇〇は格上げ(下げ)!」ってのは萎えるわな
それはさておいてもラオモトはなんで今までA+だのカラテが弱いだの言う奴が結構数いたのかずっと疑問ではあった

1000 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 19:56:09.76 ID:LC/JI1PU.net]
最初期の有力説だった(今は大方否定されている)
完全ナラク化≒限界セルフバリキ>ナラク共同作業≒(2部の)ナラク共鳴≧ラオモト>通常キドと言う図式で考えればA+の中位程度のカラテって見方になるのはわからんでもない

まあ原作者が言ったからSやS+ってのはやりすぎだと思うしマルノウチ抗争編が実際に出てくるまではS-説の裏打ち程度でみたら良いんじゃない?
イクゾをどうするかは任せる



1001 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:01:39.64 ID:1JRXk3oQ.net]
テンカンホーで即詰むからS+はさすがに無いなーとは思うが、
Sに上げるのに問題があるかね?
上げないにしてもスパと同格は無いだろう
でもそっち下げるのもおかしいって話になるじゃん

1002 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:05:56.69 ID:ufuUYd3T.net]
>>986
原作者が言った言葉を鵜呑みにするのはやりすぎって、原作者の発言が全てだと思うんだが…
俺の解釈が正しいから原作者が何言っても相手にするなってこと?

>>987
もういっそロード上げるか?S++とかさ
将来的にはアガメムノンだって上位に入ってくるだろうしS+にラオモトでいいんじゃないの?

1003 名前:格無しさん [2016/06/06(月) 20:06:58.80 ID:/VCpPs/d.net]
四部になったらA+以上だらけになるんだろうな

1004 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:19:10.50 ID:LC/JI1PU.net]
>>988
言われりゃ確かに原作者の言う事を無視したらそれこそ議論が成り立たないか
グラマスを同時に何人か相手にして勝てるならフジフジと比べても隔絶した強さだからS+、一人づつ相手にしで3〜4人目まで倒せるならHoEのフジキドくらいと考えてS
流石のラオモトも武闘派グラマス複数人に囲まれたら死ぬだろうから後者と考えてとりあえずS、抗争編の描写次第ではS+に上げる感じか?
逆でも良いけど

1005 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:19:14.64 ID:UHYhTJhR.net]
>>988
そもそも強さ議論が作品の描写から種々推論してあーだこーだ言い合う遊びだからな
原作者の発言は確かに重いけど、それを元に再度読みなおして検証しようぜ、ならいいけど
その段階すっ飛ばして格付けしちゃったらもはやなにがなにやらってことよ

1006 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:22:48.55 ID:1JRXk3oQ.net]
だから読み直して生まれる疑問は共同作業ナラクの強さだけだよ
あれがぶっ飛んだ強さだったてなるだけで解決するのにすっ飛ばしも何も無い
意識もナラクに自由にチェンジできる時点で共振とは似てるようで違うものなんだから矛盾も無い

1007 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:26:37.77 ID:LC/JI1PU.net]
とりあえずスレが尽きそうなので立ててくる、テンプレは議論が落ち着くまで張らない方が良いよな?

1008 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:29:44.55 ID:LC/JI1PU.net]
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#9 [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1465212504/

立った、さっきも言ったがテンプレ貼るのはラオモトの位置が落ち着いてからの方が良いと思うので張らないでおく

1009 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:29:59.68 ID:gwmD3Sl/.net]
萎えようが何だろうが神(原作者)による公式設定が最優先なのは当たり前だろw

そのボンモー発言をもとに考えると
完全ナラク≧ラオモト戦ナラク>>心肺停止寸前ナラク≧ノーマル共振

ってことだよな
グラマスより頭二つは抜けてるラオモトをフルボッコにしたナラクとイグゾに競り負けたナラクが同じわけないもんな
本人も万全なら一捻りって言ってたし

ラオモトS イグゾA+はもう確定だと思うんだけど

1010 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:30:46.99 ID:8YZ300ka.net]
ラオモトの代わりが師父でもダメインでもケイビインでもヘグでもパガでもスロハンでもマンダでも総力戦の中でパラゴンとヴィジランス殺すくらいは出来るじゃろ



1011 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:34:01.54 ID:N5dvgfve.net]
>>992
「だけだよ」と反対意見は突っぱねるなら議論スレなんて必要ないね
サツキドにグラマス複数同時に殺すのは難しいというのは分かるけど
描写からはラオモトも複数同時は難しいだろうにさも確定した事実かのように決めてS+だのいってりゃ顰蹙も買う

1012 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:35:23.62 ID:1JRXk3oQ.net]
ケツ二人を除けばグラマスの力は比較的拮抗してる
ラオモトの強さを表現するのにわざわざグラマスを何人も、なんて言葉を使ってるのに
その対象がパラゴンヴィジランスなわけないじゃん
ついでに総力戦ならソウカイヤが大幅不利でシックスゲイツも役に立たないと来てる
この負け戦の中で複数殺せるとかむしろタイマンより上げ要素なわけだが

1013 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:40:06.99 ID:1JRXk3oQ.net]
ついでに俺はS+は無いと思ってるよ
テンカンホーで一発だから
描写も結局は物差しが全部共同作業ナラクだから、そいつの強さ次第でどうにでも変わるのに難しいなんて判断できるわけがない

1014 名前:格無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 21:04:10.59 ID:jAfweTQy.net]
a

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 64日 22時間 23分 0秒

1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef