[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/16 15:00 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 930
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

楽しいムーミン一家 part14



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/29(金) 20:59:41.71 ID:???0.net]
1990年4月から1992年3月にかけてテレビ東京系で放送された
アニメ「楽しいムーミン一家」を中心に仲良く語るスレです

次スレは>>980が立てましょう

■関連サイト
ムーミン谷へようこそ!(ムーミン公式サイト)
www.moomin.co.jp/
DVD、DVDBOX発売中!!
www.hihirecords.com/moomin/
ムーミン谷のおくりもの(DSゲーム)
www.sonicpowered.co.jp/moomin/
ムーミンカフェ
www.benelic.com/moomin_cafe/

■関連スレ
ムーミン・新ムーミン 3作目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1348396079/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/29(金) 22:03:40.79 ID:???0.net]
■過去ログ
楽しいムーミン一家 part12 [転載禁止](c)2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1420218433/
楽しいムーミン一家 part11
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1359769235/
楽しいムーミン一家 part10
engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1333089976/
楽しいムーミン一家 part9
engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1318753672/
楽しいムーミン一家 part8
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1285677485/
楽しいムーミン一家 part7
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1240335390/
楽しいムーミン一家 part6
changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226259603/
楽しいムーミン一家 part5
changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1203210953/
楽しいムーミン一家 part4
anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1181347150/
楽しいムーミン一家 part3
anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1160222741/
楽しいムーミン一家 part2
anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1144397443/
楽しいムーミン一家
anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1097277724/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/29(金) 22:05:34.12 ID:???0.net]
>>1

スレタイの14はミスらしいです(前スレ参照)
このスレはpart13ですね

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/31(日) 12:18:46.89 ID:zpTMRjAN0.net]
ムーミンパパ可愛いよ
パパとママのやりとり見てて和むわ〜

たまにだすラブラブな感じも(*^^*)

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 15:05:54.31 ID:???0.net]
 ぇえ――――っ!!
    ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / __ __亅
   / .> ⌒ ⌒|
  |/  (・) (・) |
  (6 ――○-○|
  |     つ |
  |   .___) /
   \  (_/ /
   /\__/
  /  \ロ/
  / /   V ||
 /_/   | ||
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 17:33:23.18 ID:???0.net]
コミックス&アニメで、パパがムーミンを置いて
ママと家出するエピだけは「パパひどいよ」って思ってしまった。
泣きながらパパとママを捜すムーミンが可哀想で可哀想で。
ママと再会する直前も、グスングスン言ってムーミン泣いてたし。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 21:55:00.98 ID:???0.net]
パパの小説って売れてるのか?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/31(日) 22:13:03.89 ID:zpTMRjAN0.net]
>>7
そういうのは考えちゃいけないよw
ヘムレンさんの切手植物採集は何のため?とか
スノーク、エドモンの発明は表彰されたり金もらってるのかってことと同じくらいナンセンス

>>6
まあまあ、どのキャラだってひどいって思うことあるさ
ママだって66話のバンパイア騒動の時はほかの人(一般住民)のこと考えなさすぎって思ったし
スニフやスティンキーはしょっちゅうだけど
ムーミンの決めつけたり、仕返しのどかすぎてるところとかも
スナフキンですら、11話の「スティンキー、僕は君と話す気はないんだ、向こうに行けよ」って木の上にいるスティンキーに言ったときはさすがにドン引きだったし



まあこうやって挙げていくときりがないw
でも反対に可愛らしい所のほうが多いのがムーミン谷の住人たちである

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 22:16:56.78 ID:???0.net]
>>8
まあ金のこと置いといても誰向けに書いてんのかなぁとか
ファンいんのかなとか気になってね、仕事らしいから

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 23:32:51.67 ID:???0.net]
今更だが、声優の力は凄い。
魔女のキキとムーミンの中の人が同じなんて信じられないし。ムーミンの声は、やっぱり名探偵コナン寄りだな。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/02(火) 12:58:18.59 ID:RGTI7bEJ0.net]
そう考えると佐久間レイさんはどの役でもミイっぽいねw
いや、いい意味でですよ??

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/02(火) 22:01:17.24 ID:???0.net]
ムーミン一家がカバと思われて動物園の檻に入れられる話ひどすぎwwwww

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/03(水) 23:48:12.25 ID:???0.net]
サーカスのヒロインのムーミン浮気性過ぎるw
フローレン「緩んだのはあんたの頭よ」にわろた

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 01:45:44.78 ID:???0.net]
ムーミンを見てフィンランドへ行ってみたいと思った人も多いはず

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/04(木) 13:27:24.35 ID:pOy3vJkU0.net]
>>13
反対に火星人の時に小さくなっちゃったママに対して
「でもとっても可愛いよママ、しばらくそのままでいるかい?」って言ったパパが何か一途で可愛かったw

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 22:52:29.77 ID:???0.net]
日本じゃ売ってないデラックス版のムーミンコミックス買ったった
めっちゃ重いなコレ・・・
買っといてなんだが英語も分からんし、とりあえず読むフリしてるわ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/05(金) 13:16:58.64 ID:EcSuznNU0.net]
子安って当時割と新人だったんだね
道理で結構片言多いなって思ったけど特に序盤

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 22:56:06.20 ID:???0.net]
アニメとかCM動画とか見て思ったんだけど
ムーミンって、フローレンよりだいぶ背高い?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 23:04:24.57 ID:???0.net]
冒険日記が色々言われてしまう理由の1つは、アニメや小説とは設定や世界観が異なるコミックスを土台にしつつ
中途半端にアニメや小説の設定を引き継いだのも理由の1つかも。どっちつかずの印象を与えてしまったと言うか。
ヤンソン姉弟は、コミックスで表現したい世界観のためか、コミックスでは小説とは異なる色んな設定変更をやってる。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/06(土) 12:02:35.04 ID:???0.net]
前スレにもあったけどアリサってやっぱ浮いてるなムーミンから



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/06(土) 13:07:46.99 ID:???0.net]
>>13
浮気性だし、キザなセリフも違和感なく言えちゃうんだよな。
小説でもアニメでも映画でも。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/06(土) 18:56:23.48 ID:???0.net]
>>20
明らかに見た目人間だもんしゃあない

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/06(土) 23:25:49.54 ID:???0.net]
見た目もだけどキャラがムーミン谷のキャラっぽくない
どこかおかしいところがあるのがムーミン谷のキャラなんだが

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 00:04:29.87 ID:???0.net]
癖の無い普通の人間がムーミン谷へ行って、ムーミン達と関わったら
どうなるか?って感じかな?アリサの結果的なポジションは。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 00:21:18.03 ID:???0.net]
結果左遷された

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 13:30:20.58 ID:???0.net]
フローレンに出会う前は「ママ以外に、この真珠をあげたいと思える人が出てくるとは思えない」と言ってたのが
フローレンに出会った途端に「君をずっと探してたんだ」「庭にブランコを作った。君のために」なんて言えちゃうムーミンが凄い。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 19:41:25.76 ID:???0.net]
スノークはもっと評価されてもいいと思うんだ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 00:23:14.07 ID:???0.net]
スノークはなんかキャラ描写上手いなぁと思う

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 15:30:10.96 ID:???0.net]
クラリッサに敵意むき出しのスノークは可愛かったな

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 20:28:38.88 ID:???0.net]
実際スノークって才能あんのか?発明家として



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/09(火) 00:33:45.28 ID:BlGJRuV+0.net]
>>30
ないだろw

>>25
アリサもクラリッサ結構好きだったけどな
どっちかというと、結果冒険日記で左遷されたのはスノーク

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 00:52:49.01 ID:???0.net]
どっちもだろ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 19:46:09.27 ID:???0.net]
おまいら、来年埼玉にできるムーミンのテーマパーク行く?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 19:57:34.94 ID:???0.net]
テーマパークとか安易に俗っぽい方向に走る作品じゃないから正直複雑ではある。夢の国からの誘いを断ったくらいだし。
フィンランドにあるのならわからんでもないがなあ
まあ原作者亡くなってからは車のCMに使われたりとか散々だけどね

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/10(水) 00:29:45.67 ID:z9r0G3jM0.net]
>>33
出来るからには一度は行きたいと思ってるよ
まあ着ぐるみのムーミンは結構ホラーだと思うけどw

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/10(水) 07:51:00.29 ID:???0.net]
車やウインナーのCMでムーミンの姿を見たり、声を聞けるのは、単純に嬉しかった。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/10(水) 18:50:06.54 ID:???0.net]
森の薫りは結構良かったな
セリフもスナフキンっぽくていいな

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/10(水) 20:54:14.99 ID:???0.net]
パパの思い出話のアニメ観てるんだが
これヨクサルがミムラの母といるのはつまりそういうことなの?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/10(水) 21:06:11.72 ID:???0.net]
察してください

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/11(木) 10:58:57.47 ID:???0.net]
アニメ原作の1つであるムーミンコミックスを全巻揃えたいが、ラルス執筆分がイマイチ受け付けない。
内容以前に、ムーミンの輪郭が四角形だったりする所とかが、コレじゃない感。
やっぱ、トーベの描いたムーミンが好き。特にコミックス連載初期の丸々ふっくらしたムーミン。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/11(木) 17:25:17.79 ID:???0.net]
高山みなみは、ムーミン・トロールの魅力を
「この丸いフォルム。どこにも尖った所がない。凄い安心感」とか言ってた。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/11(木) 19:28:03.85 ID:???0.net]
高山みなみさんがアフレコの時「ムーミンの声はまるっこい体から出てきそうな声にしてください」と指示されたって話を思い出す
高山さんもムーミンを大切に演じてくれたのがわかるな

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/11(木) 19:33:00.00 ID:???0.net]
アニメのムーミンパパの少年期は、ナルシストな所がある以外は
今のムーミンと同じようなキャラで、ムーミン同様、
個性の強すぎる他キャラに比べるとノーマルな感じなのに
それからどういう経過を辿って、あんな変わり者になったんだろうか。
ある意味、今のパパは良くも悪くも少年期より退行してる気がする。
幼少〜少年期はろくに人に甘えられなかった(だからシッカリして見えた)反動が、包容力のあるママに出会ってから来たのかね。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/11(木) 22:37:51.82 ID:???0.net]
うん、アリサ浮いてるなぁ
世界観を若干壊してる
通しで観てる感想
まあ原作じゃ出ないから問題ないけどな

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/11(木) 23:03:09.91 ID:???0.net]
もう民放で放送してくれないのかな

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/11(木) 23:49:46.62 ID:fQNb72VB0.net]
>>43
子ども心が残ってるだけで、しっかりしたパパだと思うよ
退行なんてしてないと思うな

もう若き日の冒険家には戻れないとは思うけど、ママが「パパは昔旅ばかりしていたから、今みたいな落ち着いた生活が好きなのよ」って言ってたし
冒険をして、たどり着いた王国でママと出会って、冒険する・旅に出るって言う目的から、王様に課せられた「新しい村を作る」って目的にだんだん変化していって
結局ママと作り上げた「新しい村」がムーミン谷なんだと思う

って考えるとムーミン谷って名前がついたのも納得できる



まあそもそも孤児院に捨てられ脱走、冒険の旅に出て、見知らぬ島にたどり着く、荒波の中で助けた女性に一目惚れしすぐさま相思相愛になる
これだけ普通じゃない人生送ってりゃ、いやでも変わりもんになる
逆に今までの人生遍歴から、どうやったらあんなに大らかでポジティブでロマンティックな人になれるのかが不思議w

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/12(金) 00:05:19.31 ID:9yngHzFV0.net]
パパは可愛いよ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/12(金) 00:43:12.65 ID:Ta6Q/c4X0.net]
ムーミンは見てましたね。
ミーとフローレンは好きでしたけどね。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/13(土) 04:06:45.81 ID:ErceUOyW0.net]
出た出た出た!ってCMが凄く好きだったww

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/13(土) 04:17:37.13 ID:???0.net]
下ネタ禁止



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/13(土) 06:12:05.95 ID:???0.net]
ムーミンは「お腹がチャームポイントの1つ」とか言われるのに
人間がムーミン体型になってもモテないのは何故なんや。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/13(土) 15:24:18.73 ID:???0.net]
ムーミンは、少し下がり眉の時が
一番キュート。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/13(土) 23:46:46.39 ID:ErceUOyW0.net]
>>50
どこにも下ネタ要素ないでしょw
ムーミンふりかけのCMだよ

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/15(月) 17:01:37.37 ID:???0.net]
スウェーデンで新しいテレビシリーズとか

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/15(月) 17:06:33.37 ID:???0.net]
テレビシリーズとは書いてないか
新シリーズ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/16(火) 00:01:21.51 ID:???0.net]
スウェーデンの映画制作会社フィルムランス・インターナショナルが、
ムーミンキャラクターズ社およびブルス社と、新しいムーミンのアニメシリーズ製作のため
ライセンス契約を結んだと発表しました。
エクゼクティブ・プロデューサーとしてラース・ブルムグレンを迎え、
トーべ・ヤンソンのオリジナルのムーミン物語を世界中に届けるため、
トーべの姪であるソフィア・ヤンソンと二人三脚での製作に当たるとの事です。
以下に、制作陣それぞれのコメントをまとめました。

ラース・ブルムグレン氏(フィルムランス社 取締役):
「新しいムーミンを、このような創造性豊かで素晴らしいチームとともに製作できるとは、
長年の夢が叶いました。トーべ・ヤンソンの作品は多くの共感を呼び、
子どもたちにこれまで経験したことのない満足感を与えるでしょう。」

ソフィア・ヤンソン氏(ムーミン・キャラクターズ社 会長):
「フィルムランス・インターナショナル社とエンディモール・シャイン・グループ社という、
素晴らしいクリエイティブチームとムーミンのアニメーションを製作する機会を得られたことに
とても満足しています。そして、彼らがトーベ・ヤンソンの原作の物語と
登場人物を大切にしながら、新しい、素敵なムーミンを創り上げてくれることを確信しています。

マリカ・マカロフ氏(クリエイティブ・ディレクター):
この作品は最新の技術を用いながらも、トーベ・ヤンソンの原作イラストのスタイルを忠実に再現し、
彼女の物語を今に伝える作品になるでしょう。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/16(火) 00:03:13.47 ID:???0.net]
日本にも来い!声優は変更しないでね!

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/16(火) 00:19:46.04 ID:???0.net]
小説版のアニメ化なら理想的なムーミンになるかも。
間違いなく日本でも放送されるだろうけど、声優は絵のイメージに合ってれば変えてもいいと思う。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/19(金) 14:00:57.95 ID:9JUnGnuN0.net]
もし願いがかなうなら
1991年まで戻って、楽しいムーミン一家(無印)がせめてあと半年延びるように抗議したい

※個人的に冒険日記は嫌いじゃないから、その後1992年の4月から半年放送すればいい

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/20(土) 13:10:55.83 ID:B7VKy+gC0.net]
パパ可愛い
マジで神!!



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/22(月) 19:31:23.38 ID:uuOgQALf0.net]
何かそこ??って終わる話結構あったよね
シャボン玉の話とか、スノークの羽でスティンキーが海に落ちた話とか
オンディーヌの話も結局、スナフキンはその辺の男とは違うよってことをただただ描かれてただけにしか見えない…

良い話ももちろんあるけど

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 23:34:12.60 ID:???0.net]
小説出典の冬とか最後の龍とかに比べちゃうと
話全体にムーミン独自の空気が足りない感あるのは否めない。
がんばってる話も多いけどね

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/23(火) 20:35:50.00 ID:1UQucYek0.net]
「巣立ちの日」とか「パパは大金持ち?」は普通に好きだった
逆に龍の話とニンニの話があまり好きになれなかった

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 00:42:16.30 ID:???0.net]
龍の話は、終盤までムーミンが可哀想過ぎたわ。最後は救われたけど。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 02:30:56.06 ID:???0.net]
あのダークな空気はムーミンっぽさなんだが子供も見るから
やはり見ててスッキリした終わり方でわかりやすい話も必要なのよ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 04:03:15.73 ID:???0.net]
あの孤独を愛するスナフキンを、冬限定の旅人にしてしまい、
自分の親友にして、1年の大半をムーミン谷で過ごさせるくらいのムーミンのコミュ力の高さからしたら
龍の子に対するベタベタし過ぎた感じは違和感があった。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 19:18:27.92 ID:???0.net]
>>61
あったあった

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 22:09:36.16 ID:???0.net]
しかしミイのグッズばっかりだよね
ムーミンよりミイのほうが多いんじゃねってぐらい多い

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/25(木) 15:16:39.01 ID:/9hYCHNu0.net]
「ママの旅立ち」で何でスナフキンついてきたのかなと疑問に思いながらも、特に子どもの頃は気にしないで見てたけど

2010年のラジオで、子安が「56話でスナフキンとママが一緒に旅に出る話があったんですけど、何か大人の色気を感じて好きでしたねw」
って言ってて、その後「ママの旅立ち」と冒険日記の「自由な生き方のすすめ」のラストシーン見て、スナフキンが何だか厭らしくて、背徳感を覚えてしまい、ちょっとスナフキンを好きになれなくなってしまった・・・

個人的にパパが好きだから余計にw
スナフキンは凄くカッコいいとは思うけど

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/26(金) 22:31:43.88 ID:???0.net]
腐女子以外からも、ムーミンとスナフキンの関係が
ホモっぽいとか言われることあるけど、マジレスすると
ムーミンくらいの年頃(恐らく10歳前後)は
えてして同性の友達にベッタリだろ。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/27(土) 23:14:04.51 ID:???0.net]
トーベヤンソンは女性だし、バイセクシャルの噂あるから
友情描くにもちょっと特殊な関係に見えるだけじゃないかな

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/28(日) 20:27:42.23 ID:N4Z7zG1L0.net]
日本が他国と比べて、ベタベタしたりしない風潮あるからな
バイセクシャルに関しては何とも言えない

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/03(木) 15:37:50.23 ID:54eF6ykq0.net]
ママは誰に対しても態度おんなじってよく言われるけど、少なくとも平成ムーミンは何かあるとパパの方を向いてるという印象があったね。
何か嬉しい事があったときとかは特に。
てか公式のプロフィールで、好きな物/人の欄にママのところはパパとムーミンって書かれているのに対して、パパは酒とキャラメルってwwwww
アニメでは酒はともかくキャラメルなんて一切出てこなかったww

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/03(木) 16:45:02.00 ID:???0.net]
原作ではキャラメル結構でてくるよね
海へ行くでママがパパに「キャラメルがお好きじゃなかった?」みたいなこと言ってる

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/03(木) 18:52:24.42 ID:0FVnnE2o0.net]
無印は何度も見返したくなるな

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/04(金) 12:14:57.56 ID:CdlUw8dB0.net]
何かムーミンの世界ってさ
一番好きなもの挙げていくとさ
パパは冒険に目が向いてて
ママは何だかんだでパパか家事とかで
ムーミンは結局パパママかスナフキン
フローレンは浮気性でも結局ムーミン
ミイは結局ムーミン・・・?
スニフは金
スナフキンはきっとムーミン(だと思う)

って考えるとムーミン谷って完全なる相思相愛が存在しないよね。
それが普通なのかもしれないけど・・・。

1番の相思相愛に見える署長さんとミムラだって、ミムラの方がちょっと怪しい。
フィヨンカさんなんかシンママだしw

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/04(金) 12:17:41.89 ID:CdlUw8dB0.net]
76だけど、ごめんなさい。
75のように考えると、ムーミンとスナフキンが唯一の相思相愛ってことになるねww

あ、ただ一つだけとして、ムーミンは多感ってことにしておいてください・・・。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/04(金) 21:30:39.32 ID:???0.net]
スナフキンは旅と孤独じゃないのか

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/04(金) 21:57:42.80 ID:???0.net]
署長さんってヘムル族なのにスカートじゃないのね

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/04(金) 22:19:51.02 ID:???0.net]
>>76
トフスランとビフスランは?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/06(日) 16:52:37.59 ID:1VAfPxit0.net]
スナフキン好きだけど、フローレン王女様回で、数字あてまくるやつはなんか嫌だった
エスパーかwってwwwwwww

フローレンが目移りする回ならまだ、ヤンデレフローレン回のほうがずっといい

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/09(水) 22:56:44.68 ID:IRbhtLX4.net]
たしかにグッズはミイが多いな。まぁ売れるからなんじゃないか。
俺はムーミン派だから、スマートキャンバスでもムーミン買ったけど。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/10(木) 00:14:33.59 ID:eSFOPMtv.net]
ワイもムーミン派。姿形を見てて一番いやされるのは、丸々ふっくらとしたムーミン。
ミィは本当に絶妙なキャラだな。毒舌キャラなのに嫌悪感を抱かれず人気者になるのって、かなりの選ばれし存在。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/10(木) 01:05:28.29 ID:eSFOPMtv.net]
リア充中のリア充と言う感じなムーミンの唯一の短所っぽい所は、浮気性だけど
この点は少なくとも父親似では無いな。父親は女に関しては妻一途って感じだし。
若い頃の母親が、意外と目移りするタイプだったんだろうか。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/10(木) 10:07:16.55 ID:t4p6ObII.net]
ママこそ一途な感じするけどね
でも出会ってすぐにスッピン綺麗まがいのこと言われてパパに熱中してしまったくらいだから、案外昔(パパと出会う前)は結構気が多かったのかもね

ムーミンは決めつけが激しかったり、時折冷酷だったり、色々短所はあると思うけど
でもそれでもやっぱり可愛いよね
パパも可愛いし、ママも可愛いし、ムーミン族って見てるだけで本当に癒される

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/10(木) 12:26:29.00 ID:XKPWgrPE.net]
原作のムーミンは反抗期だったのかも知れないけど
会ってもいないフローレンやスナフキンを馬鹿呼ばわりしたからな
新旧アニメのムーミンでは考えられない暴言を吐いたりする

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/11(金) 22:26:43.55 ID:xVg34ffm.net]
「ムーミン谷の彗星」で怪奇植物をやっつける時とか煽り文句が
トランスフォーマーリベンジのオプティマス並みだったっけな
劇場版アニメではスナフキンの台詞になってたけど

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/11(金) 23:23:31.19 ID:vgBUKuSB.net]
>>76
ママは、パパとムーミンを両方平等に深く愛してるんじゃね。
だから、ママとムーミンも相思相愛。
こうやって見ると、一番人望あるのは、やっぱりムーミンか。
スニフもムーミンが風邪ひいた回か何かで、僕もムーミンが好きだとか行ってたしな。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/12(土) 08:53:14.19 ID:nfBgaiif.net]
ヨクサルとスナフキンの再会見たかったな

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:23:00.93 ID:vZGCRynM.net]
ミイは自分だけを愛してる感じだから相思相愛だと思う



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:20:31.86 ID:EYHPjCmj.net]
本物と思い込んだライオンの尻尾に噛み付く位には
姉さんを愛してるよ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/16(水) 08:11:55.71 ID:EEky5AZ0.net]
パパとママは相思相愛でしょ
お互い思いやってるじゃん

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/16(水) 21:25:11.76 ID:yyz16vNH.net]
昭和ムーミンは、ムーミンのキャラクターデザインが個人的に好きになれん。
ムーミンの丸い体型、大きな鼻、のほほんとした平和な面立ちが好きだから
あんまり太くなくて、鼻もあんまり大きくない昭和ムーミンの造形は不満。
やっぱ、パペットアニメーションや平成ムーミンのキャラデザが好きだわ。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/16(水) 23:11:54.77 ID:W5Nv7P5l.net]
昭和版にはトーベさんが激怒してたし

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/17(木) 00:12:23.19 ID:kWM0CPFJ.net]
スナフキンがハーモニカでなくギター持ってたりね
でも原作本1冊読んだくらいの勢いで作っちゃったんだから契約緩かったんだろうね

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/17(木) 06:58:52.16 ID:7nI6PEF6.net]
>>95
マジか>原作1本
楽しいムーミン一家一冊しか翻訳されていなかったのかな?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/17(木) 10:09:21.08 ID:RwOpKpi6.net]
スナフキンはタバコが似合う
楽しいのスナフキンはガキっぽい

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/17(木) 11:13:28.74 ID:IBwUCthXb]
>>94
ノンノンは否定的な意味にもとれるだのなんだのだったっけか…
原作はそもそも名前ないが昭和と平成で、世代があるから
名前が通じないという状況に遭遇した今日この頃

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/17(木) 15:32:35.34 ID:J9hr8IVe.net]
昭和のスナフキンはムーミンの保護者ポジだよな
平成は少し年上の友達みたいな雰囲気
個人的には両方とも魅力があって好き

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/17(木) 16:25:55.15 ID:7nI6PEF6.net]
原作でもスナフキンのキャラはブレブレだからなあ
ムーミン谷の冬や彗星のスナは
父親が自分より母親を愛していたのかなんて疑って嫉妬するキャラじゃない



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/21(月) 23:39:33.56 ID:a7gotw9h.net]
昭和のムーミンはもう、色からして無理だった。
昔のお祭りでよく、100円で売られてるヒヨコみたいでもう見てられなかった。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/22(火) 07:00:56.74 ID:o7Aezib5p]
笑った。ギター弾くスナフキンは日本だけなのは誇らしい

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/22(火) 20:04:37.96 ID:XeGUES8+.net]
やっぱフローレンの可愛さは素晴らしいなw

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/24(木) 05:52:17.37 ID:GogIv3oEg]
あの南の海で楽しいバカンスはどうだった?
随分とスナフキンの顔色が悪そうだったが

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/25(金) 16:06:15.42 ID:drtaFQ6c.net]
ヘムレンさんのKYっぷりが個人的に結構たまらんのだがw

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/31(木) 18:50:06.80 ID:/gQrDK0a.net]
やっぱりパパ可愛い

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/31(木) 22:29:25.61 ID:dPvEMOlI.net]
椅子が壊れた話すき

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/02(土) 09:44:09.88 ID:haDivfu9.net]
パパが椅子との思い出を振り返る中で
赤ん坊〜幼児期のムーミンが出てくる所が一番好き。
幼いムーミンが出てくるのって、パパの椅子の話だけだっけ?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/02(土) 13:15:19.90 ID:tv6OtSFk.net]
問題は彗星の時に谷に引っ越してきた時点で、ムーミンは既に今の年頃になってるからあの回想は矛盾してることだ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 00:50:30.00 ID:mouBk0hI.net]
彗星はフィヨンカさん一家が避難シーンで出て来たり
矛盾してるところがあるから別物と考えた方がいいのかな



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 01:56:47.11 ID:ZtDRb6Xq.net]
昔、帝人がムーミンを起用してたCMが、平成ムーミンと同じ絵柄で、そのシリーズの中の1つにも、花畑の中でママにあやされる赤ちゃんムーミンが出てきてるな。
帝人のCMは、平成ムーミンを観ていなかった自分が、ムーミンに興味を持つ切っ掛けになったCMだった。
どのCMのムーミンも可愛いが、空を飛ぶ大きな鳥の背中に乗せてもらって、両手を翼のようにパタパタさせてハシャぐムーミンには特に萌えた。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/05(火) 17:51:45.47 ID:uWmmwLd9.net]
>>108
少なくとも平成ムーミン(冒険日記を含む)では、67話の「壊れたパパの大事な椅子」だけだね

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/05(火) 17:59:53.01 ID:uWmmwLd9.net]
そして、ムーミン谷の彗星に関しては
映画化に因んで無理矢理フィヨンカさんとかメインキャラをを登場させたって感じかな

たぶんパパの冒険シリーズで王様の命令にあった「新しい村」っていうのがムーミン谷なんだろう
それならムーミン谷って名前がついたのも、ムーミン谷のあの広さのわりに住人が少ないのも納得できる
案外王様の村も割と遠くないのかもね

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/06(水) 20:12:45.39 ID:Q0HGrKNC.net]
曲名は分からないけど、地球最後の龍の回で、
スナフキンが旅に出ないことにしたのを知ってムーミンが大喜びしてる時に流れた曲が一番好き。
夕暮れの景色にフィットした、哀愁がありつつも明るい曲調が良い。この曲が収録されたCDアルバムってある?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/07(木) 11:30:09.78 ID:VkZWkQMe.net]
>>114
残念ながらありませんな
未収録なのでタイトルも不明です
でもあの曲私も好きです

あと未収録で好きなのは
「ママと運命の出会い」のラストで流れてたオルゴール調の曲と
「クリスマスって何?」の冒頭部分、「ムーミンとイルカの友情」の冒頭部分、「パパの思い出」の中盤夜明けのシーンで流れてた白鳥さんのハミングも混ざってるBGMが好きだな

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/07(木) 18:55:42.68 ID:zvrmtG6c.net]
アルバムに収録してほしい未収録分も多いな。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/07(木) 19:07:15.45 ID:b0Y3uCkk.net]
小説最終巻でもテーマの1つになってる事だけど、ムーミン谷って、ムーミン一家で持ってる感じ。
人生経験豊富ながら童心を忘れないパパ、誰に対しても分け隔てなく優しいママ、両親の良い所を上手く受け継いでるムーミン。
この3人がムーミン谷メンバー間の仲介役になってる事で、世代対立や性格不一致による対立が何とか起きないと言うか。
もしムーミン一家がいなかったら、癖の強いメンバーばかりゆえに、まるで纏まりの無い集落になって、互いにギスギスする場面が増えると思う。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/09(土) 13:14:57.86 ID:B98AZvJk.net]
BGMなら魔法のシルクハットが一番だな
でもCDは1990年の廃盤のにしか収録されてないけど…

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/10(日) 00:07:07.66 ID:4dsdiBxB.net]
「楽しいムーミン一家」のBGM集は、未収録を含めて「劇場版」LDの
初回盤に収録されているよ。 タイトルは未掲載だけどサブチャンル
にたくさん収録されているから購入してみれば・・・
発売元:ヒーローコミュニケイションズ(倒産) 販売元:バンダイビジュアル

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/10(日) 07:47:33.35 ID:4dsdiBxB.net]
>>119
俺も劇場版のLD買ったよ
サントラCDに収録されていない
BGMが満載でとてもよかった。
LDプレイヤーが壊れないうちに
CD-Rにダビングしたのでいつでも
気軽に聴ける



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/10(日) 07:50:07.97 ID:4dsdiBxB.net]
他の人が書いた文章だと思って
自分で書いた文章に間違えてレスしてしまった(汗

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/10(日) 08:35:14.60 ID:cl3FR7oI.net]
そんなことあるか?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/10(日) 08:51:45.29 ID:AkCW3AlJ.net]
あるある

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/10(日) 14:35:37.11 ID:o2CtjBM+.net]
ねーよ

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/10(日) 22:15:00.51 ID:FdDOKAeA.net]
今日、外出先で太った子供の声を聞いて「どこか高山ムーミンっぽい」と思った。
で、高山みなみが「ムーミンの声は、丸い体から出そうな声に」と意識してたと言う話についても、なるほどなと思った。
そういや、貴乃花親方の子供時代(当時から太っていた)の声も、高山ムーミンに通じる物がある気がする。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/14(木) 11:48:18.50 ID:H0XEfnju.net]
           /^ヽ    /^ヽ 
           | ();;)   ( ();;) 
           ゝ 丿   ゝ 丿 
         ,/^   ̄ ̄^~::::::゙'''ヽ、 
        /     ⌒      \ 
      / ⌒_、 ::,,>‐-、    :::::::: 
     / /~ヾ:::::::::j| ::。:: }::   ::::::: 
    ./ (_::゚:: ,.>  ::ゞー≠     ::::: 
    |                 ::::::: 
    i                 ::::::: 
    ./                 :::::: 
   /                 :::::  
   l                 ::::  
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_      /    さっさとシャワー
   ヽ   `),,、-‐─イ´    ./:::::::    浴びて来いよ!
    ゝ   ===一    ノ::::   
     ゝ         /::::
      \≧≡=ニーノ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/14(木) 16:12:56.45 ID:xES60eD2.net]
きもい

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/14(木) 23:51:14.35 ID:mMHdkmkm.net]
ママはポンピン隊に入ってないのに
パパは入ってるのは何でやろw

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/15(金) 00:01:40.54 ID:O+dermrR.net]
どれもこれもみんな自演か

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/16(土) 01:25:47.81 ID:R8y9ptTX.net]
>>128
あれ、反対になんでママがいないんだろうってずっと思ってた

まあ、谷さんの歌が下手なのか
大塚さんの太くて良い声をコーラスに使いたかったのか、良くわからんが
8cmシングル買いましたな
ジャケットの指揮振ってるパパが可愛い



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/17(日) 14:53:59.55 ID:pxJUK2iU.net]
ポンピン隊ネタを一度でいいから、名探偵コナンで取り上げてもらいたいww

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/18(月) 10:01:55.68 ID:KUDAANod.net]
俺、ミイってなんか好きなんだよなあ。
いたずらっこだけどなんか憎めなくて可愛い。
佐久間レイさんの声が良かった。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/18(月) 13:08:50.18 ID:gFlQ9baT.net]
ミイは騒いでる声より落ちついた声のがかわいい

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/18(月) 19:50:31.32 ID:3mYRK2wt.net]
ほったらかしで稼げる
goo.gl/CEJLvj

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 03:18:08.92 ID:T3YCKqJt.net]
深夜にふとなぜか、モランを思い出してしまった。
子ども時代あれ見てガチ泣きした記憶がある。本当に怖かった。
20年近く経った今でも、雪山で佇むモランがトラウマになってる。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 04:53:55.12 ID:6lc3SbuL.net]
俺は氷姫の方が怖かったかな。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/20(水) 09:52:28.98 ID:79d/hV5s.net]
       ∧  ∧    
       ヽ1| ヽ1|    
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、 
    . /        ヽ 
     |   ⌒  ⌒  | 
     |  .-=・- -=・- l  
     |          ヽ 
     |           | 
     |           ノ 
     |     ⊂つ .ノ
     | ``ー――‐' 
   /       `⌒ヽ 
   | |         | |
   | |         | |
  /^\|         |/^ヽ
  |   |    :|     |  |
  | ヽ         .r  |
  |  |`ヽ、__人 __.ノ|  |
  |  |    ヾ;;|    |  |
        し′        
        人  ブリブリブバァ〜―!
       ノ;,ヒ-、  
      (~;;;;゛'‐;;;)   
     r′;;;糞‐;;;;'ヾ、    

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/20(水) 17:06:54.63 ID:zGyLNMMm.net]
モラン別に怖くないなー。
スマホのゲームに出てこないのが残念だな。

うちも氷姫が一番怖い。
あとクリスマスの話で、パパが「気にするな」って言ったときのトーンが意味深でちょっと怖かった

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 18:34:34.61 ID:T3YCKqJt.net]
>>136
いま画像検索したら一気に思い出して叫びそうになった。
たしかに氷姫はものすごい恐怖だった。あのヤバい見た目と無感情な感じが本当に怖かった。

モランは、たしか孤独で寂しい存在で、悲しいなとも思ったけど、氷姫は本当に抗いようのない絶対的な感じがする。

ついでに検索してるうちに、飛行おにとルビーの王様の話とか、20年振りに思い出す話もあってすごく懐かしかった。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 19:34:27.84 ID:623aJVe3.net]
主題歌のシングルCDにそれぞれのオリジナルカラオケって収録されてるんですか?



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 23:24:00.72 ID:+/kJbhBY.net]
>>135
自分の場合はモランならパペット版が怖かった思い出
だけど雪山で遠くから見てるシーンとか林から出てくるシーンは不気味かも

142 名前:むーみん [2016/04/21(木) 01:21:09.12 ID:Ja+9W/Af.net]
うわ!なんかムーミンファンって沢山いるんだな!嬉しい!ちなみに男女比どのくらいなんだろう?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 03:29:04.66 ID:WS9kdNtB.net]
ひとりで自演してるだけだろ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 04:56:59.09 ID:PB/H8sFc.net]
トゥーティッキーって原作ではなんて名前なんだっけ?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 05:07:00.78 ID:PB/H8sFc.net]
>>139
氷姫が画面に登場した時、神秘的というか恐怖感をそそるというかそんなBGMだったね。
ミイはスノーボードに乗って「私は氷姫の見た〜」って叫んでたけど、全身凍らされちゃったんだよね。
幸い助かったみたいだけど。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/21(木) 19:38:18.82 ID:NWcUP0+a.net]
>>144
トゥーティッキーはトゥーティッキだよ
昭和ムーミンで、おしゃまさんだったけど

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/21(木) 19:45:53.61 ID:NWcUP0+a.net]
>>140
うちは、夢の世界へとおまじないのうたの8cmシングル持ってるけど
両方カラオケVer.は未収録だよ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 20:10:00.85 ID:OKSxe7vV.net]
制作協力のビジュアル80は日本アニメーションからの移籍組が多く
監督は斉藤博さんと来て、氏とパートナーを組むことの多い脚本家の宮崎昇さんも参入
そして名倉靖博さんのキャラデザ

名劇シリーズの中でも特に牧場の少女カトリが大好きで、とんがり帽子のメモルも大好きな自分は、この事実を知ったとき大層興奮した

おまけに主題歌は白鳥英美子さん

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 20:10:34.09 ID:OKSxe7vV.net]
ミス
宮崎晃さん

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 22:29:44.96 ID:aZCfAWr8.net]
>>147
そうでしたか・・・
ありがとうございます



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 23:09:26.60 ID:EQzz7PmP.net]
氷姫に追いかけられてピンチになったミィが
ムーミンに助けを求める所が何か可愛い。
何だかんだで、ムーミンを大好きで
頼りにしてるんだなぁと。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/22(金) 00:17:50.32 ID:rH3B8M+C.net]
馬鹿糞 馬鹿糞 乞食糞

吉祥寺に住む 便乗糞

情弱騙して タダマンコ

舌先三寸 ニワカ豚

金クレ金クレ ホトトギス

静の子供が 指差され

一家揃って 気が狂う


馬鹿豚 馬鹿豚 クソを集めて クソキング

情弱クソむし 手を叩く


これぞ岡田のニコ生だ


便乗豚漏らす 信者が拭う

便乗豚犯す 信者が喘ぐ

キチガイ キチガイ 反吐が出る

死ねば極楽 介護は地獄

岡田斗司夫のクソ拭き地獄

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/22(金) 02:32:22.30 ID:QkTi2PxP.net]
>>145
あのときの歌声みたいなBGMはこっちの背筋まで凍るようだった

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/22(金) 11:46:07.09 ID:Wqw4zoE9.net]
>>153
実はあのBGM、白鳥さんのアルバムに入ってるという噂ですよ
私はそのCD持ってないけど…

怖いけど平成ムーミンはリスが死ななかっただけマシだと思うの
あれで、そこまで映してたら本当にトラウマだったかも


私的には1話も結構怖かったな
ただパパDisられてるのはいたたまれない
あれは分かったママが凄いだけで、分からないのが普通

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/23(土) 12:01:05.19 ID:jtyVwFuI.net]
まああんなもん見たら、いくら自分の子どもとはいえ疑うのが普通だよな

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 19:00:07.07 ID:yy826Hre.net]
>>140
シングルカセットには、オリジナルカラオケは収録されている
当時、全部カラオケ目当てにCDは買わないでカセットばかり
買っていた頃が懐かしい

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/28(木) 06:49:32.46 ID:qpKpSTUa.net]
>>156
おお、貴重な情報をありがとうございます。
探してみます!

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/28(木) 23:03:42.69 ID:HWj8NqRT.net]
パペットシリーズ買ったけど、見る時間なかったからGWに見ようかな

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:SAGE [2016/04/28(木) 23:31:13.16 ID:7/z5zxCF.net]
灯台守の話を無印終盤にまわして、
ムーミンがモランの心を溶かして、彼女を救う小説エピも
やってほしかったな。
なんでモランとの交流エピを省いたんだろう。
ムーミンの成長を解り易く示せるエピでもあるのに。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/29(金) 23:31:12.07 ID:gWn9I25o.net]
>>159
何気にモランも事実上左遷されたよね
無印2年目はパパの回想の中しか出てこなかったし
37話で出てきたあと、しばらく放置でもいいから2年目のどこかでそのエピソードあれば完璧だった
37話が「モランはムーミンのこと好きなのよ」って話すシーンがあるから、流れとしてはいい

ていうか、やっぱり無印を2年間放送すべきだったんだよな
会社云々と問題はあったみたいだけど…
とか言いつつも、実は冒険日記も割りと気に入ってるw



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/01(日) 11:03:28.86 ID:uLT41GGv.net]
モラン確かに途中から出番減ったよなー

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 16:58:55.68 ID:/iIWKHSg.net]
冒険日記って明らかにスタッフが違うみたいな、そのキャラクターそんな行動とらんだろ
みたいに感じたんだけど、実際はどうなの?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 19:57:34.50 ID:l3VRfzne.net]
ムーミンは概ね良い子で、俺は好きだけど、
アニメがムーミンの成長を描ききれたか?と言われると、それはノーかもな。
ムーミンの成長をきちんと描くと言う意味でも、モランを救うと言う意味でも
灯台の話は前半じゃなく後半にまわして、ムーミン&モランもやってほしかった。もったいない。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 20:01:36.36 ID:Ytlz8WMd.net]
また自演

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 21:07:36.07 ID:Wt/ChgWH.net]
こんなスレで自演する意味ないでしょ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 07:21:31.28 ID:KxosmR/R.net]
最終回でスナフキンとの別れに悲しくなったのに
冒険日記で何事もなくいるスナフキンにがっくしした

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/03(火) 17:59:47.34 ID:jAvAwFi2.net]
南の海で楽しいバカンスは
どうだった?絵柄は原作寄りで
個人的には歓喜だったが

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/07(土) 00:26:12.41 ID:LlUlQP2H.net]
>>162
スタッフ違うし受け持ってる会社も一部異なるよ
冒険日記は声優とBGMが同じの別物として捉えた方がいいよ

番外編または同人誌みたいなものだと思えば、キャラ崩壊も1話からスナフキンがいたのも気にならなくなるよ


無論無印派だけど、冒険日記も好き!

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/07(土) 00:26:12.64 ID:LlUlQP2H.net]
>>162
スタッフ違うし受け持ってる会社も一部異なるよ
冒険日記は声優とBGMが同じの別物として捉えた方がいいよ

番外編または同人誌みたいなものだと思えば、キャラ崩壊も1話からスナフキンがいたのも気にならなくなるよ


無論無印派だけど、冒険日記も好き!

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/07(土) 00:29:01.60 ID:LlUlQP2H.net]
>>167
見に行ったし普通に面白かった
私的には初めて見たのが楽しいムーミン一家の作画だから、原作の絵柄はアニメと比べると正直そこまでだけど



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/07(土) 00:45:44.22 ID:Shy5Lsa9.net]
ムーミンが流れ着いた人形が好きになるって話が結構好きだった。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/07(土) 12:47:05.54 ID:041hupPX.net]
ジェーンおばさんからムーミンパパが逃げ回る話は、コミックスが元ネタだよな?
コミックス同様、パパがジェーンおばさんに悪口雑言を配送して、
それでジェーンおばさんにブチ切れられて追いかけ回される展開だったら、もっと面白かった。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/07(土) 16:14:34.97 ID:J1cdNJAI.net]
ヤンソンさん、男女の馴れ初めの展開に関しては、ワンパターンなのが多いな。
小説では、アンゴスツーラの魔の手からムーミンに助けられたフローレンがムーミンに惚れて、
漫画では、ザリガニみたいなのに尻尾を挟まれてたフローレンをムーミンが助けたことで、フローレンがムーミンに惚れた。
で、パパとママの馴れ初めも、パパがママを津波から助けたのがキッカケ。
ムーミンとフローレンの将来を暗示するために、パパ&ママの馴れ初めと
ムーミン&フローレンの馴れ初めをダブらせてるんだろうか。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/08(日) 15:55:28.69 ID:SPBQ2ZLI.net]
英語版を少し観た。
ムーミンの声は殆ど違和感なくて、ビジュアルに合ってると思う。
スノークの声は日本の物よりも理系オタク臭が増して、これはこれで良いかなと思った。
スナフキンとかパパ等もまずまず。けど、ミィの声は違和感が消えなかった。
向こうのミィ役の声優が悪いとかじゃなく、
佐久間さんがあまりにもオンリーワンでハマり過ぎてるんだな。
将来、ムーミンアニメを違うキャストでやるとしても、
ミィ役は誰がやっても大変なんじゃないかな。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/08(日) 17:20:13.41 ID:8qo4Jd9f.net]
>>172
まあ平成ムーミン自体が台詞とか行動とかかなりマイルドにしちゃってるし
ミイとかならまだしも、パパなんか相当おっとりしたキャラになってるから、厳しいだろうな

でもアニメのパパ好きだよ可愛くて和む

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/09(月) 10:04:21.24 ID:njddBrxe.net]
パパと言えば、42話で夜に飛ばされた帽子を追い回してるところが超絶可愛いと思った
だめ♥可愛すぎて見てられないってなったwww

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/11(水) 00:09:31.61 ID:WCtrbnez.net]
パパの孤児院にレプリカが沢山いて面白かった

フローレン、ママ、スニフ、トフト、クラリッサ、昭和スノーク、ウィムジー

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/11(水) 00:18:10.69 ID:31AvPTlJ.net]
パパ自身も、ムーミンのレプリカみたいなもんだったしな。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/11(水) 19:07:42.92 ID:HuJqI5ZU.net]
>>172
その平成版のジェーンおばさん
登場回でムーミンママと台所で
会話する辺りのシーンのママの
目の色が青になってたな

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/12(木) 06:40:20.30 ID:I+86jGEr.net]
スナフキンの人気が高いみたいだけど、個人的にはスナフキンに憧れたりはしない。
なんか何処か辛そうに見えちゃうんだよな。自由&孤独を希求しつつ
却って自由と孤独と言う名の鎖に捕らえられているように映る。
自由人と言うよりも、修業僧に近いイメージで見てしまう。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/12(木) 12:06:44.60 ID:6HwQ0x81.net]
>>179
20話の動物園の連中がムーミン屋敷に強行突破しようとしたシーンで
ミイが署長さんを連れてきたときに、ドアを押すの中断したときもママの目の色が青くなってた

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/12(木) 12:09:18.56 ID:6HwQ0x81.net]
>>180
分かる、カッコいいけど憧れはしない
一番憧れるのはムーミンパパだな

実はああいうロマンチックなセリフ好きで、自分がムーミンママだったら毎日ロマンチックな臭いセリフを沢山吐いてもらいたいw

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/12(木) 16:21:01.50 ID:dN7xUbo2.net]
ムーミンに登場するキャラの誰を好きかで、その人の性格タイプとか
対人関係に求める物を診断するサイトとか本があったりしたら、読んでみたい。
男ならスナフキン、女ならミイに惹かれると言う人と
自分みたいにムーミン&フローレン派の人では、
考え方とか性格傾向が違ってそうで、そういうのを知るのも面白そう。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/13(金) 14:39:50.05 ID:wuhv+PPM.net]
>>181
サンクス

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/14(土) 20:50:36.43 ID:bIqkcV3Y.net]
>>183
公式ブックならムーミン度診断みたいなやつなら結構あったな

昔やってムーミンど90%とか、ムーミンママっぽいとか、いろんな結果が出て面白かった記憶があるよ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/14(土) 22:29:00.58 ID:duSjOSTm.net]
ムーミンに自分が知ってる話をしたりすると、凄く興味を持って聞いてくれそうだし
どこかへ連れて行ったり、自分が知ってる美味しい物を紹介したりすると、凄く喜んでくれそう
こういう子がいると、自分の場合はもっとその子に喜んで貰いたくなる
そういう所やノホホンとした外観が可愛くて、それが個人的には主人公のムーミンを一番好きな理由
あと、ムーミンママみたいな人がいたら、慈母のような広い心と接していて、自分も心が洗われそうだし
ムーミンパパみたいな人がいたら、昔の思い出や価値観の話など色んな話を聞いてみたい。話していて、飽きが来なそう。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/15(日) 13:36:12.73 ID:AZuMvots.net]
あれだあれ、あの件
平成版のおまじないの歌に
出てくるマリサis誰

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/17(火) 22:55:52.84 ID:w6xvB3om.net]
>>186
ムーミンがいい子なのは親譲りだろうね
ただムーミン両親とも大好きすぎるから、もし兄弟いたらちょっとどうなるか分からないところはあるかも

>>187
勝手な予想で、アリサのお母さん
こう思ってる人少なくともいるはず
本当は2年目で出す予定だったけど、本編打ち切りかボツにされたとか有り得なくもない

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/20(金) 01:51:40.19 ID:X67JlrEa.net]
そういや魔女の相手ってやっぱ魔法使いなのかな?
でも修行しないとなれないんでしょ?


魔女の血とか言ってたけど、男性は後継者作るためには必要だし、魔女一族から男性はどういう立ち位置なんだろう?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/20(金) 15:31:31.79 ID:frdYHaBB.net]
>>188
返信ども



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/21(土) 01:00:28.86 ID:jmb9edmG.net]
>>140
今さらで申し訳無いんですが
「スナフキンの旅立ち」っていうサントラのアルバムに、夢の世界へと遠いあこがれのカラオケVer.収録されてますよ!

あくまでもサントラCDなんで、他のBGMが同じトラックに入ってるのが難点ですが
一応両曲ともフルVer.になってます

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/21(土) 17:28:01.33 ID:jmb9edmG.net]
ムーミンキャラで左遷されたの結構いるよね

モラン→怖い存在だけど氷姫のインパクトに負け、冬限定にされた上和解の話は省かれた

スノーク→空飛ぶ船など夢を持たせてくれる存在だったが、挑発的な態度の連発で出番は増えず、無印最終回にて蒸発

アリサ→元々常識人&人間ぽく違和感があり、またスナフキンとよく絡むため腐女子たちからのバッシングを受け、無念にも最終回でさよなら

クラリッサ→アリサのお祖母さん且つ、唯一の見所のスノークとの魔法か科学の対立もスノークが居ないと成り立たないため、結果一緒に左遷

スティンキー→空飛ぶ羽事件、大蛇事件、ぶるんぶるん事件、丸太舟乗っ取り事件など、数々の事件を起こした結果、モブキャラの中でも出番が多かったにも関わらず、肝心なところで休みだったり、出番そのものも減った


ミムラ姉さんは出番が少ないまま増えなかった

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/21(土) 18:37:19.89 ID:1Xm2h5+4.net]
90年初期に腐女子からバッシングとか大丈夫かよ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/22(日) 00:43:27.71 ID:U2KBYgeV.net]
スティンキーに関しては冒険日記も含めて最後まで出てたけど、最終回とか重要な話とかは見事に空気だったな
悲しいことに何故かムーミン谷の彗星にも出てこなかったし…

反対に出番がすごく多いわけではないけど、へムレンさんと署長さんは最後まで安定して登場してたな
ミムラは今思い返すと、そう言えば意外とあまり出てないなって感じ
トゥーティッキーはもっと描写に入れるはずが気付いたら冬限定になってたんだろうなぁ…

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/22(日) 02:32:02.35 ID:YBEXVmL/.net]
個人的に署長さんはかなり好きなキャラ
おしゃまさん、大体そっと保護するor
ムーミン家に押し付けるなのが玉に瑕

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/22(日) 02:43:13.77 ID:U2KBYgeV.net]
>>195
12話16話の署長さんは神がかってる
電気電気してるところとかwww

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/22(日) 10:15:28.93 ID:maaFrGWZ.net]
署長さん、帽子を脱いだら頭頂部に毛がなくて驚いた。
ヘムル族はみんなそうなのかな?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/22(日) 16:12:07.49 ID:YBEXVmL/.net]
署長さんの件に
反応サンクス

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/22(日) 18:51:53.52 ID:U2KBYgeV.net]
>>197
へムレンさんも確かに髪の毛ないし
横しか生えてないんじゃないかい?

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/23(月) 11:21:45.76 ID:2nQt0/KM.net]
署長さんといえば火星人の話で、ぽっかぽっかおひさま〜みたいな歌を歌ってたなww



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/23(月) 16:22:19.32 ID:om60ubWd.net]
>>200
それな、あれ何の歌なのか気になる
土師さんのアドリブなんだろか


ぽっかぽお陽様明るいお部屋
坊やはにこにこ楽しい遊び…ってか

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/23(月) 18:24:48.01 ID:wt+Eih5P.net]
>>201
多分創作じゃないかな?
寧ろ署長さんのイメージソングとして白鳥御主人に作ってもらいたかったわ

挿入歌あと何曲かあっても良かったと思うんだよね
ムーミン谷に春がきたも名曲だけど、魔法のシルクハットあたりのBGMなら歌詞をつけられたんじゃないかな

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/24(火) 03:04:41.90 ID:3z/Ny44+.net]
署長さんのバッド船長にぶちギレて、何度もヘルメットを投げ捨てるところとか爆笑なんだけどwww

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/24(火) 17:32:38.37 ID:f1ou9pEW.net]
>>202
どうも。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/25(水) 01:00:31.91 ID:3iGf5vhc.net]
あれだな、へムレンさんの家族が気になるな
妹のゴッドリー夫人は夫人って言うくらいだから既婚だろうけど

あれ?それとも紳士婦人の婦人の方?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/27(金) 01:38:47.06 ID:em/6B/IU.net]
しあわせおじさんって一体何者だったのか…。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/27(金) 22:58:27.83 ID:c4IHCvBZ.net]
このアニメや小説、コミックスには、個人的に
各キャラの好感度の差はあっても、嫌いなキャラは一切いない。
スティンキーも含め、根っからの悪人はいないからだろうな。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/28(土) 00:42:08.21 ID:urTA102X.net]
それこそ平成版は「今日もムーミン
谷は平和です」で始まり終わるしな

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/28(土) 14:07:57.36 ID:wmgRMEJS.net]
>>208
平和っちゃ平和だけど、海賊や動物園の連中やモランが来る時点で、本当に平和とは思えない

ムーミン谷っていうだけでフィルターかかってる


平成ムーミンも冬で始まって冬で終わってるのがやっぱりいい
最終回ラストの「ムーミン谷は今、深い雪の下です」って白鳥さんの台詞も趣深い

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/28(土) 17:08:37.03 ID:Bf3lMcGt.net]
そして1話に戻る



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/28(土) 22:58:51.90 ID:tCybjwrI.net]
>>210
のはずが冒険日記に進み、いきなり冬が終わってるし当たり前にスナフキンがいて、ムーミンとフローレンの結婚ごっこが始まるのだった…

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/29(日) 08:26:42.74 ID:WAMJcoK6.net]
フローレン最初は声がお姉さん的な感じだったけど、途中から妹っぽさが増したな
イルカの話とか完全に喋り方メロンパンナちゃん

213 名前:出遅れ205 [2016/05/29(日) 15:47:25.50 ID:f1Rrva3/.net]
>>209
モランも通った後には草も
生えないRPGボス級キャラだった

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/29(日) 20:03:21.22 ID:sY5kM0Ko.net]
ムーミンの声は、容貌だけで判断するなら、岸田さんの方が合ってるかもしれない。
けど、「仲間思いで、好奇心旺盛で、勇気がある」と言うムーミンの性格も加味すると
高山さんに軍配が上がるかなと言う気がしている。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/30(月) 03:03:51.19 ID:Nzp3Iarg.net]
>>214
どっちも好きなんだよなぁ、ムーミンは
ただね、子安のスナフキン好きなんだけど、あまりにも距離が近すぎて、憧れを抱いてるけどどこか距離があって近づききれない、ちょっと憧れる大人って感じがするムーミンとスナフキンの関係性は昭和の方が好きかな

平成はムーミンとちょっと大人びた同世代の少年って感じがして、スナフキンにしてはあまりに敷居が低い感じがする
そのくせにあまりにもスナフキンだけが優遇され過ぎてどうも、オンディーヌの話とか

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/30(月) 08:00:26.82 ID:vf9ww5Kb.net]
私はスナフキン昭和平成どちらも好き
比べるというかキャラが違うからそれぞれ別物としてみてる
スナフキンに限らず全部のキャラに言えるけど
優遇というか昭和の頃からスナフキンは特別感があったよ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/30(月) 18:36:05.28 ID:c/yXU2Hq.net]
子安さんは声つくるのに
大変だったみたいだな
wiki

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/30(月) 23:48:29.30 ID:21dyJIGh.net]
>>217
確かあれが2作目の新人だったんだよな子安さん
ちょいちょい片言あったけど

でも監督やスタッフは子安さんが売れるって見抜いてたんだろうな
新人でスナフキンの役取れるのは凄いよ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/31(火) 19:29:06.06 ID:qxkuvDVL.net]
>>218
出演作品見直したが
当時は新人の頃なのか
確かに。
返信サンクス

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/31(火) 21:12:36.64 ID:ZBkhLheo.net]
某動画サイトだと、地球最後の龍の回が、他のエピソードに比べてダントツに再生回数多い。
スナフキンがラストで見せたムーミンに対する友情に感動させられた人が、それだけ多いと言う事か。

あのラストは良かったけど、あのエピでムーミンを前に
「占いに従って旅に出る」「だから釣りをしないと」と言ってた時のスナフキンは、あまり好きじゃない。
あんな言い方したら、ムーミンがめちゃくちゃ悲しむ事くらい解ってる筈なのにと思ってしまって。
占いの結果に固執するスナフキンを前半で描いたからこそ、
ムーミンのために占いの結果に逆らうスナフキンの友情が光ったというのは解るんだけど。



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/01(水) 00:59:01.29 ID:xctTl+Is.net]
>>220
良い話だけど、スナフキンだけまた優遇されてる感じがなんか嫌
フローレン王女様の数字当てるやつとかも何か、毎回エスパーかwって突っ込むわww

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/01(水) 05:33:43.94 ID:ovqxh/yX.net]
例えばスニフあたりの情けない描写が目立つ分
スナフキンの優遇というか、完全無欠ぶりが過剰に際立ってる感もある。

まー、スニフを引き合いに出したけど、
スニフががニンニを励ました時の言葉とかは良かったな。
嫌なことは忘れるに限る。だから僕は毎日幸せなんだとか
スニフがニンニに言ってるシーンは何気に好きだ。
意気地の無さや拝金主義が時折気になるけど、
やっぱり本質的には良い奴だ、スニフは。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/01(水) 19:00:45.88 ID:SdXaTpYQ.net]
>>222
基本みんないい人だもんね
スティンキーですら、ムーミンが風をこじらせた回ではやっぱいいやつって思ったし

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/02(木) 11:45:59.55 ID:EnbWc3ZW.net]
パパ可愛い

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/03(金) 22:13:17.26 ID:2B/bI8Va.net]
>>224
パパが欠場して、レギュラーはムーミン&ミイだけの
ムーミン谷の冬のエピソードは、あんまり好きじゃなかったりする?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/03(金) 23:49:12.77 ID:sBYsaUJ2.net]
むしろ冬こそハズレ無しだから面子関係ない

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/04(土) 01:20:49.34 ID:/U6ERQd8.net]
冬は同じ場所なのに全く未知の世界が広がってるように感じたムーミンの描写がいい。
小動物が死んでた描写が子供にきついのかカットされてたね

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/04(土) 03:40:44.12 ID:5KHPER1/.net]
ごめん、どうしてもこの話のタイトルが気になったので知ってる人いたら教えて欲しい

511 名前:本当にあった怖い名無し :2012/02/10(金) 17:57:10.55
>>507
ゴミラの話はかわいそうだよね。最後に海に入って行く姿は本当に入水自殺みたいだった。
似た様なので昔のムーミン
おさびし山に住んでる雪男みたいな怪物の話
ひとりで住んでる怪物のためにムーミンたちが自分達にそっくりな木の人形を作ってプレゼントする
最初は喜んでミーの人形を指でつっついたりして遊んでる怪物が
次第に物言わぬ人形に寂しくなって
「お話しして、お話して……!」と吹雪の山の上で1人泣く。(終わり)
ムーミンたちが余計なことするから返って悲しませてるんだよなぁ…と後味悪かった。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/04(土) 04:58:45.83 ID:K6gn384I.net]
>>225
いや、好きだよ
ラッキさんの話も面白いし、冬の生物たちのお祭りの話も好き

でも特に好きなのは、巣立ちの日とエレーンさんの話

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/04(土) 16:49:07.35 ID:Ir6cZ/UL.net]
>>228
1969年版ムーミンの第60話、「ひとりぼっちの冬」だね。



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/04(土) 23:05:11.21 ID:vaWy3IfE.net]
ムーミン谷の冬は、ミイのスペックの高さが印象的。
誰に教わるでもなく、スキーもスケートもあっさりマスターしてるし、
女らしく裁縫も一丁前にこなすし、日頃からデカい口を叩くだけの事はあるって感じ。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/05(日) 02:18:03.61 ID:LBUwfqJm.net]
>>230
スレ違いだったみたいね、答えてくれてありがとう

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/05(日) 10:04:51.63 ID:k5z+ReyE.net]
>>231
一番凄いのは氷姫に氷付けにされたところ
凍死せずにストーブに触れただけで解凍して復活するのはミイの生命力ならではのもの

ほかのキャラなら普通に死んでる

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/06(月) 21:00:07.19 ID:FlAxLEOC.net]
スノークの空飛ぶ船は神回

スノークのまる
スティンキーのぶるんぶるん
ムーミンパパのほわっ
可愛いのばっかりww

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/09(木) 00:41:48.21 ID:j+uqfFjR.net]
何だかんだで面白い回が多いよね
ジャングルの話も好きだった

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/09(木) 21:38:01.77 ID:9xovsmTO.net]
>>228
昭和ムーミンはこういう話が多かった印象
教訓的だけど自分は苦手だった

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/10(金) 14:13:28.85 ID:7xsgFG7a.net]
コッペパンの呪いがCDに入ってなくて残念
春の風は優しくては微妙にver.違うし

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/12(日) 11:14:58.20 ID:de7KJEiv.net]
たまにディズニーばりにヌルヌル動くときあるよねw
デカイ魚の回のスティンキーとスニフとか、ムーミン一家永眠させた回のアリサとクラリッサとか

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/12(日) 15:08:18.56 ID:FoBS4lFA.net]
>>238
全部監督が荒巻さんの回だね
同じく荒巻さんの回で、「ムーミン海賊と闘う」の最初の沈没シーンの波の動きとかもヌルヌル動いてたな

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/13(月) 00:49:40.05 ID:ADkhVRn1.net]
荒巻さんってムーミン以外でもあんなにヌルヌルした作画なのかな



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/13(月) 07:26:54.42 ID:WLHUbEKh.net]
でも俺は荒巻さんの作画好きだぜ
あとは工藤さんの作画も神がかってる

パパの思い出シリーズもその二人だったな

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/14(火) 14:40:53.64 ID:UvgXPI0F.net]
巣立ちの日とか龍の話、セドリック教のお屋敷
冬のお祭り、光るキノコ、宝探し、エドモンさん、ダンス回

その辺の面白い話はみんな工藤さんの作画だね

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/14(火) 16:30:42.26 ID:tNjtW/8T.net]
最近、CMやってて見たくなった
スナフキンとムーミンのやつ、ボイスもそのまんまで
つかパパとママの夫婦の感じなんか好きだな

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/14(火) 16:31:03.06 ID:tNjtW/8T.net]
最近、CMやってて見たくなった
スナフキンとムーミンのやつ、ボイスもそのまんまで
つかパパとママの夫婦の感じなんか好きだな

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/15(水) 00:47:13.46 ID:W9+gmPMU.net]
ふりかけCMはさすがに笑ったわ
ムーミンふりかけ♪
出た出た出た(ループ)
出たー!


わーかったっての

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/15(水) 02:20:44.92 ID:Zh89js9e.net]
スニフは結構あれでいてなんだかんだ良いヤツそうで好きだなって最近見返していて思った

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/15(水) 22:07:28.62 ID:NUQiW3tW.net]
普段テレビを殆ど見ないから、ムーミン&スナフキンの森の薫りのCMを今もやってるのを俺も昨日知って、驚いたと同時に嬉しかった。
いっその事、ムーミンを使った新バージョンのCMも見たいけど、今のCMでの二人のやり取りがあまりにも絶妙過ぎて、日本ハムとしてはあのCMを引き続き使いたいだろうな。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/15(水) 23:17:37.34 ID:KKA/tbf/.net]
>>244
パパママは仲良しで本当に見てて癒される
二人とも可愛い

火星人の話で小さくなったママに
「とっても可愛いよママ」ってナチュラルに言えるパパはホント凄いって思う

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/15(水) 23:20:21.20 ID:cIMBg9+h.net]
スニフはたまの励ましの台詞とか結構イイこと言うなぁと思う回がある

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/16(木) 05:19:27.16 ID:n6S4II0x.net]
スニフは火星人の機械を盗んだスティンキーに
金貨をやると言われても、騙されずに捕まえようとした時は見直した
結果機械は取り返せなかったけど…



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/16(木) 18:04:29.38 ID:NDYroZdw.net]
ムーミン谷の彗星は
主役級の活躍をしていた
スにフ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/16(木) 22:09:26.77 ID:fF3MWAnB.net]
何気に友人としてムーミンと一番付き合いが長いのはスニフだったりもする。
ムーミンとスナフキンの親友関係の陰に隠れてるけど。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/17(金) 15:04:27.52 ID:pdsb5A+m.net]
>>252
それなのに、海シリーズジャングルシリーズとか、面白いシリーズで省かれるのは可哀想…

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 06:55:32.23 ID:3s4P7C1J.net]
このアニメがもしテレビドラマとかだったら、
登場人物のクレジット表記の順番は
1 ムーミン
2 フローレン
3 スナフキン
4 ミイ
5 スニフ
って感じかね。で、トメ前がムーミンママで、
トメがムーミンパパ。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 08:42:19.20 ID:EEbaAJB4.net]
トメって何?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/18(土) 13:58:47.12 ID:84/LcPG5.net]
>>255
ドラマや映画は主演を除いた大物などは、大々クレジットの最後の方にまとまってかかれる
特に一番最後はかなり重要人物となる


主演ではないときの大御所俳優は大体最後の方
まあ例を挙げるならリーガルハイの時の里見浩太朗とか

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/18(土) 14:08:57.31 ID:mC5jO4pg.net]
>>254
俺的には
1 ムーミン
2 スナフキン
3 フローレン
4 ミイ
5 スニフ
かな

トメは同意
ミイはアニメでは出番ムーミンの次に多いから、フローレンと逆でも良さそうだけど


因みにアニメでは
ムーミン、パパ、ママ
スナフキン、フローレン、ミイ、スニフの順番(稀にスナフキンとフローレンが逆)

1話のみ、ムーミン、フローレン、パパ、ママ
スナフキン、ミイ、スニフ

映画では、ムーミン、フローレン、スニフ、ミイ、スナフキン、ママ、パパだった

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 16:59:00.28 ID:3s4P7C1J.net]
>>257
主人公のムーミン以外は、テレビでも映画でも流動的だな。
とりわけ誰にスポットが当たったエピソードかとか登場時間の多さで順番を変えている感。

テレビでは主人公の親友のスナフキンにスポットが当たることが多かったから、
スナフキンがムーミン一家の次になることが多く、
映画では、ムーミンと恋人になるまでを描かれたヒロイン的立ち位置のフローレンや
登場時間の多かったスニフが、スナフキンやミイ、あまり登場時間が多くなかったパパ&ママ
よりも重要視されてる感じ。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/18(土) 17:53:22.08 ID:7H7YTS90.net]
出番でいったら恐らくフローレンが一番少ないんだよなぁ

スナフキンは割りと出ない回があるけど出る回の密の濃さは凄い

パパもママに比べたら大分出番も密も濃いけど、ママは取り敢えずほとんどの回で喋るから(冬眠中ですら寝言「ん〜」の一言がある)出演回数自体はパパより1回多い
話数ではなく時間で考えるとパパは相当多いイメージ

因みにミイが喋らなかった話は11話のみ
ムーミンパパは22話23話37話51話(うち3つは冬眠)
ムーミンママは23話37話64話(うち2つは冬眠)

他3名はもうちょい多いよ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/19(日) 13:42:55.97 ID:FNsQPtTT.net]
原作もフローレンは
あんまし出てこないな
恋バナ好きすぎてウケる



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/19(日) 21:35:27.97 ID:P8KKkPcO.net]
最後の竜の話、 この目で見たことしか信じないスナフキンが、
占いを信じてるのがどうも納得いかん

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/19(日) 22:55:37.62 ID:aQNsoYAu.net]
>>261
巣立ちの日で、「親鳥と同じ餌を食べない小鳥に餌を食べさせるためにはどうすればいい?」
って聞いたムーミンに対して

「何それ、なぞなぞかい?」
って返したスナフキンも納得いかないw

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/20(月) 01:49:31.93 ID:cMKfgq3c.net]
俺はムーミンとスティンキーが入れ替わった回のスナフキンが納得いかない
まぁ冒険日記だからなんだけどねw

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/20(月) 02:31:12.98 ID:osMe6xjv.net]
>>263
冒険日記は寧ろ同人だと思って、キャラ崩壊を楽しんだほうがいい

ゴッドリー夫人の回とか西部の回とか、あのはしゃぎっぷりは普通のスナフキンじゃ有り得ないものww
パパママは少し言動が大袈裟になっただけだけど

あとのキャラはヤバいww

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/24(金) 01:33:56.08 ID:sAvMfnXY.net]
ムーミンパパがいちいち可愛い

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/24(金) 18:03:40.00 ID:aYR9WBsq.net]
ミイって、どんな男が好きなんだろ。何となく周りの男に対しては
「ムーミンは友達としては好きだけど、彼氏としては個人的には何かが足りない」
「スニフ?無理!」みたいな感じで見てそう。スナフキンとはそもそも近親相姦になっちゃうから無しだし。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/26(日) 20:36:56.47 ID:WiJeUU4h.net]
>>266
前スレより
>
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 11:51:30.52 ID:785xZdxA0
53話のムーミンフローレンのイチャつきぶりにうんざりしてるミイのセリフだけど
「恋って言ったってムーミン谷の男たちじゃねえ、ムーミンパパはママがいるし、ヘムレンさんは年を取り過ぎてる。スノークは発明以外に興味がないし、スナフキンは大好きだけどクールすぎるのが玉に傷」

ちょっと待て、後の3人はダメな理由がはっきり言われてるけど、パパだけは恋愛感情取る可能性あるなこりゃ
ミイってパパに対する態度若干違うよね
>


パパに気あったかは知らんが、平成ムーミンのミイはパパの絡み方が優しい(他の大人には割りと辛辣)

昭和ムーミンはのミイはムーミンが好きだってなってる

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/27(月) 16:28:43.93 ID:c4LF2nDo.net]
結局ミイもムーミンとかパパみたいな人が好きなんだろうな
でもスニフに対して無理って感じでもないと思うけどな
ダンスのときにスニフ誘ってたりしてたし


そういや65話「ムーミンの秘密」では、ミイは違う村の馬に乗った男性と会って顔を赤らめてたよ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/30(木) 02:16:13.53 ID:v9U9NiCK.net]
ミイっておめかしも好きだし意外に乙女だよな

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/02(土) 01:13:42.15 ID:p9TfNI4F.net]
ミイはフローレンよりも乙女だよ



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/06(水) 14:16:31.76 ID:cgEow0J4.net]
フローレンの方が可愛い
DSのムーミンは可愛すぎだー

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/06(水) 15:22:21.09 ID:skLNvN5T.net]
あのゲーム高杉

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/06(水) 20:59:23.92 ID:vCA2kCr5.net]
中川なんとかってデュオの夢の世界へは酷すぎる
あいつら音痴だろ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/06(水) 21:49:19.92 ID:mN71rt3E.net]
ガチャでムーミンのフィギュアあったから回したらメソメソ出てきた
モランとかよくいるけどメソメソって結構珍しくて嬉しい ちな追加でもう1回やったらミィだった

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/06(水) 21:57:25.09 ID:cgEow0J4.net]
>>273
なにそれw
ムーミンの「夢の世界へ」はやっぱり白鳥英美子さんonlyでしょ♪

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/07(木) 04:51:42.66 ID:psixJQY7.net]
ごめん平川地一丁目だった
そーんなときにはおもいきーりなくのもーいいのとことか外しまくり

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/07(木) 11:09:10.68 ID:SJO/tJaQ.net]
ムーミンが日本でのオリジナルアニメだったら現代リメイクでムーミン6兄弟にして人気声優も使って腐女子を釣りまくる設定改変を某アニメがヒットしたし制作したはずだ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/07(木) 11:57:56.46 ID:EK0Gld/z.net]
>>277
そんなのムーミンじゃねぇ…
ムーミンだけは腐女子を釣るアニメにしてはならならぬ

しかし今思うと、声優陣は豪華だな

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/07(木) 18:52:46.60 ID:dAp5Fyi7.net]
子安スナフキンのせいで腐女子だらけになった作品
でも西本時代からスナフキンは腐女子に人気あったみたいね

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/07(木) 23:24:23.38 ID:EK0Gld/z.net]
>>279
ニコ動でスナフキンが登場する度に「スナ様あああああああああ」ってコメを見ると、心底イラついたわーw



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/08(金) 05:28:16.94 ID:aox7nAE5.net]
あいつらスナフキンしか見てないから

冬のエピソードはそういった心配もなく雰囲気に浸れる

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/08(金) 07:54:46.48 ID:UgDFDB1T.net]
スナは好きだがいくらうぜえからって冷たい言葉をティーティーウーにかけるのは性格悪くないかって思ったぞ
昭和スナはムーミンにギターぶっ壊されても謝らないといけないのは俺だみたいなことを言ってて大人だな…と思った

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/08(金) 10:07:21.09 ID:Qt0KvD9Y.net]
アニメでは単に孤独をはい虫に邪魔されて不機嫌みたいな描写みたいになってるが、原作だとそれに加えて谷に戻るまでに歌を完成させたいのに思いつかなくて苦悩してた描写もある。結構省略されてるから原作読むのおすすめ。「表札を作ります」等の台詞で断片的に残ってるけど

それに元々スナフキンは親しい人以外には冷たいからムーミン達がむしろ特殊なんじゃないかな

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/08(金) 10:08:20.99 ID:CVBHk+26.net]
>>282
あの回は原作の
ほうがいいかもしれん

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/08(金) 12:05:08.23 ID:c+xNflF0.net]
昭和のスナフキンも初対面のムーミンにちょっとぶっきらな態度とっていたな

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/08(金) 23:58:47.23 ID:HdsoabUv.net]
大空を飛ぶスノーク回で
木の上にいるスティンキーに対して、木の下から
「僕は君と話す気はないんだ。向こうへ行けよ」
って言ったときも中々ひでーなコイツって思ったw

何れにせよスナはイケメン
パパもカッコいい

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/09(土) 08:00:28.92 ID:WmUY1p+S.net]
このアニメって当時視聴率やグッズなどの売り上げはどうだったの?
ドールハウスをかってもらったことがあるけれどセール品だったような

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/09(土) 21:21:50.61 ID:e9QOW2iI.net]
スナフキンは良い奴なんだろうけど、
一般的に見れば付き合いづらいタイプなんじゃないの。
他人に踏み込まれたくない領域という物が人より格段に多そうだし、
そういう意味では、周囲に気を遣わせるタイプだろ。
そんなスナフキンの心にも深く入り込んでるムーミンは凄い奴だと思う。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/09(土) 22:07:05.88 ID:+3PFde68.net]
埼玉県飯能市に来年ムーミンパークがオープン予定だけど俺の家から車で20分程の距離だ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/09(土) 23:10:32.32 ID:nHJlSoQU.net]
ティーティーウーの件みたらメンタル弱者はもう無理だろうなww



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/10(日) 06:55:08.15 ID:FeVn0Gx8.net]
いやーあれはちょっとキツいんじゃないか
早くムーミン谷に戻りたい&ティーティーウーうざいのは分かるが

崇拝するのは良くないってのはなんとなく分かる
あれスナフキンが一番嫌がるだろ
相手に失望されたらたまったもんじゃないしな

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/10(日) 06:59:55.93 ID:FeVn0Gx8.net]
ムーミンパークなんて外れるのになんでやるんだろうな…

293 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2016/07/10(日) 17:28:38.03 ID:CYZhLqFW.net]
まあ正直ティーティウーはうざかったわ

294 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2016/07/10(日) 18:13:46.30 ID:j1kcBfPx.net]
ティーティーウーの絶妙なバランスのウザさ。
スタッフすげぇ。

295 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2016/07/10(日) 19:13:03.78 ID:U2opuVUn.net]
声優がすごいんでね?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/10(日) 21:40:29.40 ID:bgUzmK7R.net]
どうだろう
ムーミン谷のキャラはどいつも絶妙なクズさがあるからな
ナチュラルにサイコパスっぽいというか

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/10(日) 22:07:19.60 ID:Gky++r0S.net]
原作やあひるのクワックの影響もあるからなのかちょっとくせのあるキャラばかりだったな
自己主張だけはやたらとする

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/10(日) 22:12:28.04 ID:Gky++r0S.net]
しかしヤンソン側もよくクワック見てムーミン任せようとしたな

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/11(月) 00:21:17.57 ID:D6NdrJ/+.net]
フラーレンの「女の人ね。死んでるの?」が1番怖いよな

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/11(月) 19:36:41.36 ID:inIBJ2Ei.net]
ピンポイントだけど、36話「クリスマスって何?」の
パパ・ムーミン・フローレンの3人がクリスマスツリーを作ってるシーンで、てっぺんに赤いバラを飾ろうってなったシーンで

パパ「てっぺんにはこれを飾るといいんじゃないか?」

ムーミン「これ、ママのだね」

パパ「気にするな」


この「気にするな」のパパのトーンがいつもと違って、凄い闇を感じるなーって思ったわー



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/12(火) 08:36:51.12 ID:QWn+jcOw.net]
ミイも一般的には付き合いづらいと見做されるタイプだろうな。
ミイやスナフキンが人気なのは、小説コミックス読者やアニメ視聴者が
ミイやスナフキンの色んな顔を、小説やコミックス、アニメを通して
良い面も含めてよーく観察することが出来て
二人を「本質的には良い奴」と判断できる情報が揃ってるからだろうな。

一応初対面からスムーズに付き合いやすいのは、ムーミンとかじゃね。
スニフは「しょうがない奴だなw」とか言われながら、何だかんだで好かれそう。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/12(火) 22:20:19.30 ID:UoYMAw4W.net]
宇宙船サジタリウスのトッピーが出てるな

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/13(水) 19:16:27.55 ID:K44wejNT.net]
ミイもスナフキンもマシな部類だろあの世界だと。
正直どいつもこいつも変人でトゥーティッキーが比較的まともで浮いてる
そのトゥーティッキーも一般的な感覚で行ったら孤独癖持ちの変人だけども。
まぁ変人の世界で変にまともだからムーミン一家は特別なんだよね

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/14(木) 05:27:41.12 ID:ELphiGIE.net]
自分をイケメンと言うようで気が引けるが、
この世界で自分にキャラが近い登場人物をあげるとするなら
スナフキンだわ。
単独行動が好きで思索家的なところがあったり、
ムーミンみたいな人が好きだったり。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/14(木) 07:17:16.90 ID:k/2b8ObI.net]
割と本格的なアプリで、どのキャラに近いか診断したら、ムーミンだったわ。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/14(木) 07:47:33.97 ID:5gJchzGw.net]
当時のオタクや腐女子からは子安キンってどんな評価うけていたんだろ

絶対こんなのスナフキンじゃない西本がいいっていう人はいそうだ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/14(木) 08:58:09.23 ID:NE3C7c9g.net]
とりあえず、チェック
メイトに反応していた

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/14(木) 09:46:40.98 ID:V6c4qBWL.net]
西本スナフキンはダンディ
子安スナフキンはクール

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/14(木) 18:06:34.18 ID:VqCrJk5W.net]
>>305
それ確かムーミンママになったw
男性なのに

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/15(金) 00:03:48.98 ID:xtJKHuwK.net]
その診断かわからんがニョロニョロになった



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/15(金) 03:30:13.87 ID:5MoVND40.net]
ムーミン一家漂流記ヤバい
面白いけど、子作りを示唆するシーンが…
お兄さんフラグもあるし

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/15(金) 15:01:29.63 ID:WIn4fprk.net]
弟か

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/15(金) 23:53:34.84 ID:9cs8cwQD.net]
6人兄弟アニメが最近人気だったらしいが昔の腐女子はムーミンとスナフキンのカップリングをしてたのだろうか?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/16(土) 02:20:29.80 ID:F3cWEkDx.net]
>>313
ムーミンだけでなくパパも被害にあってる印象

ヨクサルとスナフキンがパパを取り合う同人誌を見たことある
腐ローレンがそれを見て何か妄想してるやつ
パパ自身はママを愛してるみたいだったけど

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 09:50:10.22 ID:PiEnUjhI.net]
腐の話大好きだねえ
ここですんな

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 13:56:37.38 ID:jY5oNQVh.net]
ムーミン達もハム食うんだよなぁ…ってパパの思い出読んで思った

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 14:56:16.28 ID:S3t8dHS7.net]
>>314
昭和っていうか平成以前の腐女子の皆さんはどうだったんだろ

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 16:43:48.40 ID:CCUQZFZ1.net]
腐の話は801板でどうでしょうか

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 16:59:33.69 ID:Hrqdcu2t.net]
ムーミンパパの思い出編久々に視聴したけど孤児院の先生は普段厳しくても旅に出たパパを探しに来るんだから良い人だよね
パパは身寄りの無い孤児だったのに原作に登場しないジェーン叔母さんの登場は矛盾するけど成長してから血縁が発覚して再開できたと補完するしかないよな

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 19:47:24.57 ID:ZWTlLEll.net]
その補完もジェーン叔母さん宅のパパのいたずら写真のアルバムで限界がある。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 21:31:45.53 ID:SXL7J0eL.net]
スタッフはバカなのか?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 21:40:44.95 ID:SXL7J0eL.net]
かおの表情とか同じ製作スタッフが関わったあひるのクワックそのままだな

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/17(日) 02:42:40.57 ID:bMN74l9D.net]
>>319
ムーミンパパの創作した物語って事なのかもね

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/17(日) 14:00:59.37 ID:MiU5bVl0.net]
呼んだの遥か昔だから原作覚えてないんだけど2話でありじごくは脅しで無く本気でフローレンを食おうとしたのだろうか?
後にスナムーのコンビが罠にはめる際普通に砂から上がってきたけど身近な浜辺にいるのはムーミン谷の住人にとっては氷姫やモランよりも恐ろしいよな

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/17(日) 22:01:22.36 ID:UHE7p+fQ.net]
>>309
おおらかで、優しい性格ということだろうな。

>>310
ニョロニョロの診断結果は、どういう人物像設定なのか
よく判らんなw

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/17(日) 22:22:58.52 ID:s98xmjl1.net]
>>324
あれ、マジで脅しでないとしたら確かに実は一番の天敵だよな

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/19(火) 00:37:06.69 ID:whMYt2cv.net]
私もムーミンママだったかな。
私もパパに「とっても可愛いよママ」って言われたい。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/19(火) 18:05:10.93 ID:6peh79fm.net]
今さらだが、「ムーミン」って言う名前、
ムーミンの独特の愛らしい外観に物凄くフィットした名前だと思う。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/19(火) 22:17:59.58 ID:EAD2KPao.net]
>>328
何なんだろうね?
名前からして可愛いよねw

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/20(水) 22:55:07.66 ID:EBjBf2Xl.net]
工藤柾輝さんの作画監督回がやっぱり好き
絵柄的にホント癒される



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/21(木) 00:14:09.13 ID:avm1Afv+.net]
スナフキンの旅立ち
冬の生物たちのお祭り
パパは大金持ち?
宝探しで大騒ぎ
巣立ちの日

これが個人的なBest5だけど、よく見たら全部工藤さんの回だったw

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/21(木) 01:38:11.74 ID:bDHXa9bI.net]
俺はやっぱ荒牧さんの作画回だなぁ
動きもそうだけど純粋に絵がいいね

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/21(木) 02:14:54.95 ID:avm1Afv+.net]
>>332
荒巻さんのも素敵
イルカとか海賊とか好きだなー

工藤さんのも荒巻さんのも好きな絵

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/21(木) 06:34:59.56 ID:ZDIhgytF.net]
ヤンソンさんは、そもそもキャラデザの時点で
昭和ムーミンに対して激おこだったみたいだな。
昭和ムーミンは、原作小説やコミックスのキャラの造形に
雰囲気を近づける努力を完全に放棄してるように見えるし。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/21(木) 17:50:18.69 ID:JxB4zKVJ.net]
否定的な意味にも
とれる云々だっけか

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/21(木) 20:58:26.76 ID:I51aI2cX.net]
昭和ムーミンはあんなに可愛らしいのに…
やっぱりまんがまんがしていたからなのかな

逆にヤンソンさん的に平成スナフキンはどうだったのか知りたいな

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/21(木) 21:00:44.73 ID:I51aI2cX.net]
>>334
これさ、作者側からしたらいまでいう中国のニセディズニーに見えたんじゃないのかな

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/22(金) 09:26:44.39 ID:b8l59wbm.net]
>>336
ヤンソンが平成ムーミンの制作に携わってたんだからスナフキンに文句はないと思う

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/22(金) 10:23:30.82 ID:FplMTZlr.net]
>>337
なるほどなぁ
平成だと自分が関わってるから違うもんな

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/22(金) 16:51:01.32 ID:w6GOI3lJ.net]
>>338
脚本も全部英語に
訳してファックスで
確認してもらってた
だの言ってたな



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/22(金) 19:39:45.15 ID:58dkhxDv.net]
スナフキンが特別だったのは間違いないな

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/23(土) 11:53:36.22 ID:jS7jQ9Qh.net]
昭和も平成も好きだよ
昭和はレコード買うレベルで平成もサントラ集買うくらい好き

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/23(土) 15:36:00.84 ID:/rhkd+j2.net]
ムーミン達の声とかも、ヤンソンさんの意向が
反映されたりしたのかね?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/23(土) 15:57:50.82 ID:jS7jQ9Qh.net]
>>343
分からないけど、平成は結構若手ばっかりだったよ
大塚さんも結構若手だったって谷さんが言ってたし

子安に関しては二作目にしていきなり大役が来て緊張感が半端じゃなかったって言ってたし


メインキャラのうち5人が、64〜66生まれと当時20代

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/23(土) 16:43:10.04 ID:tOOB+efA.net]
>>342
サントラ至高

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/23(土) 17:46:34.70 ID:/FtuVqlX.net]
>>344
スナフキンみたいなのはもうやれないんだな

で数年後にレザー衣装バリバリでヴァイスクロイツなんかやるとは思わなかったよ…

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/23(土) 19:55:20.84 ID:jS7jQ9Qh.net]
>>346
まさかスナフキンが放送終了の11年後には鼻毛真拳を使ってるなんて、当時は思う由もなかった…

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/23(土) 20:23:01.45 ID:/rhkd+j2.net]
去年の劇場版ムーミンや
ムーミン&スナフキンの森の薫りCMで
スナフキンをやってるじゃないか。
これから先も何らかの機会はあるんじゃね。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/23(土) 21:39:32.81 ID:pIsqj5qr.net]
世間じゃもうスナフキン=子安なんだな
古い世代だとスナフキン=西田だそうだがなんか複雑だ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 00:42:29.04 ID:r1jALc1h.net]
話題の埼玉にできるムーミンランドで、園内限定でポケGOみたいなゲームは
できないかな
園内歩いて、ムーミン谷のキャラを集めるってヤツ
タイトルはズバリ「ムーミンGO」(まんまやん)



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 08:27:59.50 ID:hhxXBcwM.net]
ばかじゃねーの

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/24(日) 10:55:43.41 ID:LOYkmQsQ.net]
getできるキャラ限られてるしw
テーマパーク内で歩きスマホを助長するようなことわざわざせんだろ

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 10:59:05.06 ID:mnv3Nx8f.net]
ガラケーおじさん涙目になるからやめて

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 11:04:05.57 ID:aTdQEhJp.net]
色々言われてるアリサだけど、俺は可愛く思えて好きだわ。
ムーミンに会いたくて、わざわざスキーでムーミン屋敷や
水浴び小屋までやってくる彼女を見て、ほっこりした。
こういう子が身近にいたら、普通に好きになると思う。

アリサが世界観に合わない云々の声は度々耳にするけど、
それは原作者のヤンソン本人も、もしかしたら感じていたのかもよ。
ただ、平成ムーミンのスタッフがキャラデザ・脚本等で
ヤンソンに誠意を持って歩み寄ったからこそ
ヤンソンもスタッフを信頼して、アリサにOK出したんじゃね。
ヤンソンも話の通じない頑固婆さんでは無かったって事だろ。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 13:11:02.83 ID:SuK4bTiA.net]
>>350
富岡製糸場はARスマホで場内ガイドしてるから、できなくないはだろ
キャラ数も150人くらいと、現在のポケGO程度だし
対戦の代りに一緒にお出かけとかほっこり系にしてさ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 16:02:21.87 ID:QE8DoZ/9.net]
>>354
むしろアリサ好きなんだが…

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 16:02:44.72 ID:QE8DoZ/9.net]
夢子ちゃんみたいなもんか

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 20:39:09.33 ID:BI+Z917+.net]
>>354
性愛の対象になるようなキャラはムーミンに必要がないんだよなぁ…

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 20:50:52.96 ID:U7FRQdAD.net]
わざとぶさくしたのはヲタク対策か

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 23:36:56.31 ID:get8Rn2j.net]
ぶさいか?
俺は可愛いと思ってるが。



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/24(日) 23:46:43.75 ID:U7FRQdAD.net]
後ろ姿はいいんだけどね
スナフキンはたまにまつ毛生えてたりなんだこりゃと感じる
日本人が海外のキャラクターを使ってアニメ作るとやっぱりなんかこびこびしたデザインになるな

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/25(月) 09:55:57.86 ID:7s/8ZHr3.net]
>>361
> 日本人が海外のキャラクターを使ってアニメ作るとやっぱりなんかこびこびしたデザインになるな
ムーミン・リビエラ見ると実感しますね 
スナフキン、内臓疾患ありそうな顔色 日本では採用されないでしょう

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/25(月) 18:48:33.66 ID:M/i8GgcV.net]
まあでも平成ムーミンのキャラデザをヤンソンが認めてるわけだしなあ

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/25(月) 19:10:49.80 ID:kU0/QGyn.net]
>>360
同意
アリサは可愛いよ

しかもヤンソンに認められて登場させたオリキャラじゃなかったっけ?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/25(月) 20:13:08.64 ID:FZSX9DHm.net]
ヤンソンはスナフキンを一番気に入ってそうだ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/25(月) 21:33:25.04 ID:7N8sN0RR.net]
前は平成スナフキンのキャラデザが好きだったけど
今は去年公開された映画の髪の毛なしバージョンのスナフキンが一番好き。
昭和ムーミンのスナフキンほど年長者っぽく無く、
かと言って平成ムーミンのスナフキンほど青い雰囲気でも無く
何か適度にムーミンの兄貴分&友達っぽい感じ。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/26(火) 07:42:30.18 ID:31mvc3Ia.net]
なんの回だったかな、
ムーミン達が家の中で楽しく踊っている中で、
声をかけるわけでなく黙って雨宿りしているスナフキンになんかグッときた

ティーティーウーは、ニコ動で「とてもとてもうざいの略」て言われててワロタ

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/26(火) 08:00:52.32 ID:3vX0cBj0.net]
当時の腐女子のことか

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/26(火) 18:51:48.10 ID:Q8Z8VpnE.net]
俺はティーティーウー嫌いじゃないけどな。
発言に悪意が無いのと、根は悪い奴じゃないのは判るから
俺だったら仲良くするわ。
どうしても腹に据えかねるようなら、その時は
「お前、それは駄目だぞ」と指摘してやれば、
素直に聞いて、ティーティーウーなりに改めようと
してくれそうでもあるし。
一見好感度が高くて、その実は性格が悪い奴に比べれば
ティーティーウーみたいな奴は、個人的には全然許容範囲内。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/26(火) 21:17:45.12 ID:MVw/ezW1.net]
神谷ひろしか



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/27(水) 02:59:38.83 ID:lljMzr8H.net]
>>367
21話「スナフキンの旅立ち」だね
あのスナフキンはいい

でもあの話の醍醐味はパパたちのダンス
パパがあまりにもワルツダンスのリードが上手すぎてカッコよかった

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/27(水) 09:31:50.85 ID:uFv2ZNoV.net]
「温泉が出た」て、無印一家よりも冒険日記のノリじゃない?

あれ見てるとスナフキンて、旅の途中手ごろな水場があると水浴してるとオモ。
コミックスでも着衣水泳してたしな。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/27(水) 13:46:42.53 ID:Dl1HugyO.net]
そこはヨクサルと違うな

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/27(水) 14:02:54.10 ID:lljMzr8H.net]
>>372
コミックスネタだと割りと冒険日記のノリになるのかな?
温泉は知らないけど、火星人の話とかさ

不死鳥、魔法の言葉、フローレン記憶喪失は完全に冒険日記のノリだね

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/27(水) 14:31:25.31 ID:MyBGfHZC.net]
ラグーナの話もコミックスだよな。
コミックスではアニメ以上にムーミンが浮気症で、
花束を持ってラグーナに告白までしてたし。

ラグーナにメロメロになったムーミンの浮気症が原因で
冷戦状態になったムーミンとフローレンが
夜の闇に紛れて、互いに入れ違いになる形で、
相手の仮住居に食べ物を持っていったり、カマドを持っていったり
してたような、実はちゃんと互いを思いやってるエピソードは、
アニメでも採用してほしかった。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/27(水) 15:51:43.95 ID:i8i2V4pG.net]
>>375
あ、それは必要だとおれも思ったわ
せめてニョロニョロのシーンのところで、ニョロニョロ突っ切って小屋の中までいっていれば、フローレンのこと思いやってるってなるけど

結局ミイが「二人除いて大丈夫」って言った瞬間もうラグーナだったしな


最初のフローレンのヤンデレシーン以外良いとこなかったわー
昭和のラグーナの話の方がまだ好きかな

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/27(水) 23:56:44.51 ID:Srljypv6.net]
ムーミンのコンプリートDVDBOXってもう中古でしか売ってない上に、かなりの高値だよね
再販の要望だしたけど、なかなか難しいのかな

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/28(木) 00:04:44.61 ID:3SSEbyD7.net]
初回限定の持ってるけどdvdだからなぁ
そのうちBDで出るでしょ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/28(木) 00:32:50.30 ID:YsuEUDQt.net]
>>377
>>378
俺はバラ売りのDVD(ロングパッケージの方)を映画を含めて全部揃えた勢だわw
特典は残念ながら無いけど、案外パッケージが可愛いのよ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/28(木) 00:36:46.77 ID:vTfHQDEy.net]
Blu-ray BOX出てるよ



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/28(木) 03:35:15.49 ID:tu3/yQq/.net]
>>373
原作ではタバコ吸う
にはまだ若すぎる
とは言われてたが
何歳なのか

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/28(木) 10:54:34.88 ID:pzuvylfV.net]
>>381
ということは未成年の可能性ありか
フィンランド行った時未成年喫煙者結構見たから それ位はありだろうけど
+ニート属性で多産系人妻とくっつくって 日本ならDQN認定だな

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/28(木) 22:21:51.92 ID:rEhinWCn.net]
コミックス原作なら、ムーミンが占い師に化ける回とかも好きだな。
ムーミンが占い師に扮した時の衣装が、原作に忠実で笑った。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/29(金) 04:17:19.64 ID:lnGkGmO8.net]
>>382
返信サンクス
アニメでスナの物心ついた時から
一人旅の台詞があったけども
想像するに物心ついたとたんに
育児放棄をくらったのかね
最後は…らしいで収まる

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/29(金) 20:11:17.03 ID:HQNZQE9V.net]
>>384
「ムーミン谷の彗星」は原作者が何度か改稿してますが、
初版が英訳で読めるんですよ(和訳本は未刊行)。
それによるとスナフキンは、川に流されたバスケットにいた
捨て子と自称していますね。
ネグレクトされたのかもです・・・ムーミンパパも捨て子でしたね。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/30(土) 15:09:47.37 ID:3Zstizpq.net]
マクドのハッピーセットにムーミンくるで

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/30(土) 19:38:02.90 ID:hRnyocLy.net]
>>385
381、初耳です

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/31(日) 01:31:14.75 ID:QSPzbtAk.net]
例えばコミックスでは、1コマ目は
ムーミンの腹や尻からスタートするのが
お約束になっていて、
それを重々承知していたにも拘わらず、
彗星の映画では、最初のシーンで
「なんだ?卵?」とか思ってしまった。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/31(日) 23:47:37.56 ID:M6UqJknU.net]
>>388
何気に冒険日記でもあるんだよな
海に浮きがあると思ったらムーミンだってやつが

僕らの浜辺を返してって話だったかな?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/01(月) 19:38:26.04 ID:c/mlr4q3.net]
>>389
ムーミンの腹だけが水面に浮いてた感じ?



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/01(月) 21:39:41.91 ID:QsnKKF2w.net]
>>390
腹というかお尻かな

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 00:20:37.31 ID:d1uyZowj.net]
キンタマだよ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/02(火) 04:24:22.00 ID:tz6OGXTT.net]
丸いもの(お尻)が浮かんで見えて、その後に水中からのカットでムーミンの正面が見える(顔とかは水の中)

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/03(水) 01:30:46.41 ID:5ySAw8DQ.net]
冒険日記も割りと面白い話あるよね
キャラ崩壊はもう同人誌だと思って見てると笑える

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/03(水) 14:47:38.89 ID:e4+5ULyp.net]
スナフキンの名言で誰かを崇拝することは自分の自由を失うことだと言ってるがBLEACH愛染の迷言である憧れは最も遠い感情だよがネット上で有名だけど格好良くて言葉に深みがあるのはどっちなんだろう

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/03(水) 20:50:55.84 ID:4Gq4KlNy.net]
>>394
自分は、コミックスはトーベ+ラルスの二次創作と思って読んでる

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/03(水) 21:19:30.97 ID:5ySAw8DQ.net]
冒険日記だと金色のしっぽとニョロニョロがぞろぞろが好きだな

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/04(木) 23:16:20.80 ID:3O3uLmSM.net]
わりとタイムマシンの話が嫌いじゃない

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/05(金) 13:42:10.12 ID:BlDg1hqL.net]
マクドのハッピーセットがムーミン絵本だって
 
ascii.jp/elem/000/001/206/1206553/DSC_5587_o_.jpg

「ムーミントロールのひみつのみち」
ascii.jp/elem/000/001/206/1206559/DSC_5600_o_.jpg
「ムーミンだにのサプライズ」
ascii.jp/elem/000/001/206/1206556/DSC_5591_o_.jpg
「ムーミンママのいなくなったこねこちゃん」
ascii.jp/elem/000/001/206/1206557/DSC_5595_o_.jpg
「ムーミンいっかのケーキのひ(えさがし)」
ascii.jp/elem/000/001/206/1206558/DSC_5598_o_.jpg
「ムーミンやしきのなぞ(めいろ)」
ascii.jp/elem/000/001/206/1206555/DSC_5590_o_.jpg
「ムーミンママのふしぎなけいと(せんつなぎ)」
ascii.jp/elem/000/001/206/1206560/DSC_5602_o_.jpg

ascii.jp/elem/000/001/206/1206562/DSC_5610_o_.jpg
ascii.jp/elem/000/001/206/1206561/DSC_5604_o_.jpg
ascii.jp/elem/000/001/206/1206563/DSC_5611_o_.jpg

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160805-00000003-ascii-sci

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/05(金) 19:14:48.35 ID:puXSgE8E.net]
ついにマックのおまけでムーミンが出るような時代になったのか・・・。



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 02:02:58.98 ID:WN/777cI.net]
マジ?ケンタッキーは許せるけどマックはノーセンキュー

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/06(土) 06:51:24.01 ID:5c6fjR8i.net]
あー…
色々便利になりながらも、安っぽくならないのも魅力の一つだったのなに…

まさか百均とかにも出てこないよね?
出てきたらキレる

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 07:23:51.05 ID:lIK1/naW.net]
>>402
デパート・SCの在庫一掃セールもムーミングッズ出る
この間は、駅コンコースでのワゴン販売:タオルハンカチまとめ買いでムーミン見た
自分が定価で購入したのあったからガッカリ
この調子では百均販売あるかも

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 23:16:42.08 ID:WFmgCUz9.net]
俺はあんまり気にならんな。
マックだろうが、ケンタッキーだろうが、
テレビCMだろうが何だろうが
ムーミンを見ると、それだけで嬉しい。

しかし、昭和ムーミンには怒ったヤンソンが今も生きていたら
これほどまでに多方面で起用されるムーミン達を見て
どう思うだろうか?と考えたことはある。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 06:13:41.35 ID:IXTL/kGH.net]
ムーミンスナフキンは凄く仲良くても劇場版で幾多の冒険してきたドラのびの絆には到底及ばないな

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/07(日) 08:43:07.87 ID:c/Ano1rT.net]
南の海で楽しいバカンスの
スナフキンの顔色の悪さといったら
作画が原作寄りで嬉しい限りだった
実はまだ観てな

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 09:48:04.77 ID:1cgj9wtB.net]
ヤンソンの描いたカラー画スナフキン、普通に肌色顔だが。

映画スタッフの感覚、面白いな。
もうじき日本でもタヒ人顔スナフキンがめじゃーになるんだな。これが。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 10:21:16.41 ID:XYQO1M2X.net]
スゥェーデンのアニメはどうなったんだろ?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/07(日) 15:08:26.57 ID:7M9dLGsR.net]
不思議なアニメだったわ
声優は懐かしくてよかった
シナリオは不気味だった
パパがほら吹きにみえたわ
Tボーンミーは可愛いい
私が捨てられちゃったぁ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 20:00:00.04 ID:mp+v5Zon.net]
スノークの声優さんって最近なにやってんのかな



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 21:40:11.00 ID:V79Duzol.net]
SS 飛行おに 氷姫 クラリッサ 宇宙人(親)
S ニョロニョロ 人食い植物 モラン エドワード
A パパ(ショットガン) ビリー アリサ(覚醒後) ニンニ(透明)
B トゥーティッキ ラッキさん ミイ スティンキー
C ムーミン スナフキン
D ママ フローレン スニフ
DBZ スニフ(覚醒後)

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 21:43:54.38 ID:mp+v5Zon.net]
スニフ覚醒後は案外クラリッサあたりに殺されそうだな
前やった映画だとスゴい間抜けなやられ方していたし

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 02:44:23.39 ID:ghYGe4LE.net]
好みの女は、アリサとニンニだわ。
甲乙つけがたい。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/08(月) 06:04:24.95 ID:4HkhSYa3.net]
ニンニの話は傑作だとは思う

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 09:03:29.01 ID:MuyUjnsZ.net]
平成ニンニは相当キャラデザで補正されてるだろ
原作では「ししっ鼻」と設定されてるで

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/08(月) 10:12:07.57 ID:Amhlnqih.net]
>>414
寧ろニンニの話が一番嫌い
悪いな

冬の話とかジャングルシリーズ、セドリック教のお話とか気に入ってる

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/08(月) 11:25:46.61 ID:4HkhSYa3.net]
>>415
原作はまだ読めてない
順番に読み進めとる最中

>>416
全然OK
返信ども

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 12:46:20.35 ID:RLriaLV4.net]
ニンニを殺そうとしたゴミクズスティンキー

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/08(月) 22:10:31.31 ID:jeyngZJp.net]
ターザンごっこで崖に宙ぶらりん状態のスティンキーをほったらかして帰ったムーミンたちも大概w

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/09(火) 07:20:46.67 ID:O2FfmJge.net]
ムーミンの日だな



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 10:06:35.17 ID:6Jq29yIz.net]
ムーミンの日おめでとう

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 10:50:36.95 ID:DskztTie.net]
6/9でムムリクの日があってもいいな 今更だが

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/09(火) 16:43:05.04 ID:GlvcF369.net]
「2016 ムーミンの日の集い 」スペシャル生配信
2016/08/09(火) 開場:12:50 開演:13:00
lv270319578

zzxxcc

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 02:04:43.90 ID:GKnvXD4c.net]
地球最後の龍の回で、スナフキンが旅に出ないと判って
めちゃくちゃ喜んだムーミンが
スナフキンの釣り竿を強引に奪い取って走り出すシーン、
ムーミンの表情と動きが上手いなぁと思う。
釣り竿に向かって「ウグイ5匹釣ってくれなくて、ありがとう」
なんて思ってそうな釣り竿の握りしめ方と嬉しそうな顔。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/10(水) 18:24:59.90 ID:uO/dYsn+.net]
>>424
その龍や子供達がついてきたりと
スナフキンは動物・子供寄せが
あるんだろうか
あの回の終わり方は特に好き

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 20:36:44.77 ID:f/pGLzRK.net]
69話のムーミン谷の住民が力を合わせて不死鳥を蘇らせる話が好きだけど本編冒頭でムーミンがパパの銃を勝手に持ち出して危なくスナフキンを射殺しそうになる流れが残酷すぎるが本編前半は別のストーリー展開にするべきだよな

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/11(木) 01:18:27.90 ID:zkm3LzBu.net]
>>426
あれはちょっとパパが可哀想だった
しかも銃を焚き火に捨てたシーンでママが何も言わなかったのにも何か腑に落ちないし

ただ、パパママの膝枕シーンがあって良かった

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/11(木) 01:19:31.86 ID:zkm3LzBu.net]
>>425
ただ孤独を愛するスナフキンを寄せ付けるムーミンが、異常なくらい竜の子にベタベタしてたのも違和感あった

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/11(木) 05:47:14.85 ID:K1dCWUbv.net]
孤独を愛するスナフキンにまで
親友として心を許されているのを見ると
ムーミンは相手に応じて
うまい匙加減で距離感を
取れる子なんだろうなと思ってたから、
龍の子に対して過保護なムーミンを
見た時は、俺もキャラブレに感じた。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/11(木) 07:40:42.59 ID:K1dCWUbv.net]
まぁ、あれか。
舞い上がってしまって、いつものムーミンじゃ
無くなってたのかもな。



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/11(木) 11:31:47.61 ID:+LeDAg7M.net]
お前らも可愛い子猫拾ったらかまいまくりたくなるだろうが

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/11(木) 17:14:13.29 ID:ffIjj6O/.net]
そこはまず獣医行くだろ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/11(木) 21:42:32.22 ID:vicTr467.net]
そこはお湯攻めして熱風攻めして
とても自分には飲めないようなぬるい飲み物を飲ませるんだろ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/12(金) 09:13:00.22 ID:zcwfpdG6.net]
ムーミンもまず、竜の子をお風呂に入れるべきだったか

マジレスするとお風呂は体力を奪うから
拾い猫にはケースバイケースだとさ

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/12(金) 18:59:20.88 ID:RZySCyQF.net]
そうか

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/16(火) 13:25:13.73 ID:PiPHJZMS.net]
17話で刺激を求めたムーミンパパがママをお供に家出するけど本編後半でムーミンが大きい魚を捕獲中にママが助太刀に入るのがワイルドすぎて笑っちまったぞ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/16(火) 18:05:40.37 ID:LyJOaMYq.net]
森の薫りのCMでムーミンが起用されるのって
去年と今年に放映されたバージョンが初めてじゃ無かったんだな。

森の中を散策していたムーミンとフローレンが
「何か良い匂いがする」って感じで鼻をクンクンさせて
視線の先にフライパンでウインナーを炒めるスナフキン
を発見するってストーリーのバージョンがあったのを
つい最近動画サイトで見つけた。
全然記憶がないけど、いつ頃のCMなんだろうか。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/16(火) 20:44:19.52 ID:QGcjFSPi.net]
>>437
逆にそれしか知らないんだが

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/16(火) 21:14:58.35 ID:vlQohTng.net]
うろ覚えだけど前期OPの最後の絵みたいな感じで主要キャラが登場してるCMがあったような
確かムーミン達がCGのやつ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/16(火) 22:33:15.69 ID:2ZWd6G/R.net]
帝人のCMは、アニメの絵柄で色んなバージョン流してたし
あの優しい幻想的な音楽も相俟って、よく覚えてるわ。
ムーミン谷の主な住人が勢揃いし、輪になって踊るバージョンとか
ヘムレンさんやジャコウネズミさんも含め、みんな動きが軽やか。
特にクルッとキレイに一回転する動きは真似できない。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/16(火) 22:50:18.14 ID:HnzIS7qs.net]
スナフキンとスノークに煽られて怒ったり
ムーミンに説教されてシュンとするアンゴスツーラが
ちょっと可愛く思える。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/18(木) 10:19:02.78 ID:I5InY6lE.net]
帝人のCMは俺も好き

ひとつ質問なんだけど、このCM分かりますか?

@絵柄は楽しいムーミン一家
A時期は2000年くらい?
B最初ムーミンが一人ぼっちで泣いていて(涙をこぼす感じ)、最後にみんなが寄ってくる
Cうろ覚えだけど住宅関係だった気がする

帝人かなって最初思ったけど、探しても見つからない…

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/18(木) 11:19:32.19 ID:EP+cQJSW.net]
>>440
帝人って何気にママのやつ(全員集合除く)が3種類あるのに、パパのバージョンが思い浮かばねぇ…
なかったのかな?

他のメインキャラは取り敢えず出てる
スニフはミイと3人だけど…

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/18(木) 20:57:39.37 ID:CoSTJQN6.net]
>>443
ミイバージョンとフローレンバージョンは
リアルタイムで観た記憶がずっとあったし、
他のバージョンも動画サイトとかで観て
「あぁ、こういうのもあった気がする」と
思ったけど、パパバージョンは見つからんね。
何でだろ。

例えば、パパがムーミンに何か面白い話をしてるとか
パパが子供心、冒険心から何らかの遊びを思い付いて
ムーミンも一緒になって楽しむとか
割とストーリーは作りやすそうに思えるんだけどね。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/19(金) 08:58:58.80 ID:be/Eq750.net]
>>444
覚えてる&動画で見つけたやつ

・ミイとムーミンが踊ってるやつ
・フローレンと滝で尻尾絡めるやつ
・スナフキンが隣でハーモニカふいてるやつ
・朝起きたら隣にママがいるやつ
・赤ちゃんムーミン&ママのやつ
・スニフ&ミイ&ムーミンで木の下にいるやつ
・桃屋のおっちゃん顔の鳥がいるやつ
・ママがセーター編み直すやつ
・全員集合で踊るやつ

>>442
それも何か帝人であったような気がするなあ

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/19(金) 15:14:34.83 ID:cMKaByik.net]
>>441
散々な言われようだったな
腐れネズミにシラミのたまごに
昼寝してる豚の夢みたいな情けない奴…
スノーク「アンゴラス2」

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/19(金) 21:54:01.40 ID:FwLs0vdk.net]
トランスフォーマーリベンジでメガトロンを凹りながら煽るオプティマスを見て
アンゴスツーラの場面を思い出した

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/20(土) 00:19:07.01 ID:L6M4iJ9S.net]
>>439
ムーミンたち自体がCGなら、日産のラシーンのCMくらいしか思い浮かばないな…

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/20(土) 10:04:48.97 ID:AI08+luy.net]
また楽しいムーミン一家作画(できれば工藤さんの)で何かのCMやってくれないな?

谷さんが元気なうちにでも…

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/22(月) 05:53:41.55 ID:WCYrbInr.net]
>>436
あのダイブするところなw
何て言うかワイルドだし、何かエロさを感じたw



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/24(水) 09:39:53.61 ID:KzWs/hzG.net]
まえに何人か言ってた診断のやつは
ここでいいのか否か。まさかのトフビフ
https://www.moomin.com/ja/which-moomin-are-you/

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/24(水) 22:36:24.19 ID:dbvzZFBH.net]
>>451
見れん…泣
2013年新春の公式ブックの診断テストは、ムーミン度90%で、ミイ度が30%だった

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/25(木) 14:29:06.38 ID:+oHL9eRD.net]
>>452
悪い。ムーミンでググれば1ページ目に出てくる
トフビフの反対をやってみたらミイだった
ムーミン度90%うらやま

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/25(木) 21:42:09.01 ID:rwZ568B3.net]
>>453
何か項目がそれぞれ20個くらいあって、当てはまった数で、ムーミン度、ミイ度、スナフキン度が決まるやつだったよ確か

スナフキンのは覚えてないけど、低かった記憶がある

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/26(金) 22:29:00.62 ID:HzsfaaHF.net]
ムーミンパパ可愛い

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/27(土) 20:15:46.30 ID:q6Aqwt04.net]
パパ可愛い
モフモフしたい

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/28(日) 00:34:59.95 ID:Qzw7PqFl.net]
俺はタワシが割りと気に入ってる

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/28(日) 14:55:40.42 ID:J6Za1nVm.net]
>>457
昭和はイイ奴になってますな
ビトーンビトーン言うてます
タワシ…黒いタワシ…w

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/28(日) 16:34:41.89 ID:umYFa/iQ.net]
ムーミンの
「出た出た!」ってCMはなんのCMだったっけ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/28(日) 16:45:06.05 ID:J6Za1nVm.net]
恐らくふりかけ



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/28(日) 20:44:40.41 ID:gAWVG/BN.net]
>>459
出た出た出た!
出た出た出た!
ムーミンふりかけ出た出た!

ムーミングッズ、当たるよ!
https://youtu.be/1TBumf8jiK0

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/28(日) 20:52:10.60 ID:reEauGAI.net]
……………………

特急踊り子185系の向こうから上野東京ライン常磐線下りE531系が東京駅を出発

https://www.youtube.com/watch?v=dnhaTs9ADqk

……………………

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/30(火) 10:30:04.95 ID:TqVQZqdi.net]
モランって唸り声しか出さないけどそれでもちゃんと専属の声優がいるんだよな

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/30(火) 10:56:23.18 ID:Dx3QHBUW.net]
女、なんだよな

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/31(水) 21:47:54.68 ID:px6kv/s+.net]
>>463
片岡さんな
トムとジェリーの飼い主とか、私のアンネットのモレルおばさんとか
太った女性の役が多い

声的にはムーミンママのこえをキツくした感じ

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/01(木) 01:23:22.54 ID:4WxdOz68.net]
くじらと声が似てる人か

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/01(木) 16:11:29.62 ID:MNc2Xh2+.net]
確かに

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/04(日) 08:40:20.89 ID:GYAbKSOC.net]
パパとママのあのちょっとボケた感じがすげぇ好き

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/05(月) 22:54:23.56 ID:NYfG3VCD.net]
CMと言えば100パーセントの歌が好きだった

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/06(火) 09:44:13.93 ID:alfqAykb.net]
彗星でムーミン達が帰ってくるのを待ってる
ママとパパは、よくジャコウネズミに怒らなかったと思うわw
普通なら「わかったから、もう黙ってろ!」って感じで
イラッと来るだろ。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/07(水) 21:42:17.29 ID:N2zb/Y2G.net]
>>469
フルバージョンの動画を観たことがある。
最後の方で主要メンバーが勢ぞろいして
変な踊り?してるのがシュールだった。

ミイはおまじないのうたの時よりも
歌が上手くなってるなw

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/08(木) 02:58:29.06 ID:gD9Fc7u/.net]
おまじないのうた子安ソロパート希望
スナが歌ってるのは貴重だが、んでもってマリサて誰や

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 12:06:20.17 ID:s6p+ORfE.net]
アリサの母親

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 16:49:37.96 ID:606BWgNz.net]
>>469
ミイ&スナフキン 100%の歌
https://www.youtube.com/watch?v=GCVCTLVRG8Y&feature

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/08(木) 20:31:19.87 ID:YAvGVBh9.net]
>>472
最後のサビのパパとフローレンが一緒に歌ってるとことか好き

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/08(木) 23:48:17.36 ID:j9JS01+W.net]
i.imgur.com/KQo6DKy.jpg
このDVDboxで最初から見直してるんだが
53話、オープニングがおまじないの歌に変わった回から画質がちょっと荒くなってるのって仕様なんかな

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/09(金) 12:07:02.72 ID:8kSJl0Lp.net]
原作絵使用なのか
いいな

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/09(金) 23:40:46.25 ID:W3M5O+jN.net]
去年、こんなイベントもやってたのか。
ヘムレンの声が当時のまんまなのが良いね。

https://www.youtube.com/watch?v=SGL7CZV286A

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 17:57:28.77 ID:BUSluskK.net]
最初から見直すとヘムレンの扱いに戸惑う

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 18:29:48.56 ID:FxYkCuk2.net]
>>478
声はまんまとまではいかないけど再現率高いね
なんかえらくまともなヘムレンさんで謎の貫禄さえある



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/12(月) 18:54:32.17 ID:pVHWYVZa.net]
パパはエロい
上手そう

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/17(土) 00:06:09.23 ID:OLa3qeO5.net]
パパとママは仲良さそう
朝も夜も

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/17(土) 20:11:59.30 ID:LtnEWkz0.net]
今度の九谷焼とのコラボいいぜぇ
思わず2枚かっちまったわ
やっぱ原画は最強だな

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/18(日) 10:01:19.30 ID:BuEhy9M+.net]
>>483
> やっぱ原画は最強だな
いいよね 名倉絵グッズ減って来たから原画ものに手が出るわ

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 17:54:48.71 ID:GtW+s2EG.net]
おお、うらやま
雑貨は見に行くとまず原画を
つかったのがないか必ず探してまう

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/23(金) 20:09:45.55 ID:aK+yjWuA.net]
>>485
え、今お店で売ってるグッズって、9割がた原画使用じゃない?
都内だけど、久しく名倉さんアニメのムーミングッズは見かけてない でも、
そろそろ、来年のスケジュールORカレンダーくらいは、出て来るシーズンですよね

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/24(土) 08:35:54.43 ID:Ee1prEbN.net]
トーベヤンソンが生前、ミィデザインの生理用品販売に激怒してやめさせたって雑誌に書いてあったんだけど、この間ミィデザインの生理用下着が売ってて思わず買っちゃった。
トーベヤンソンが生きていたら嫌がったのかなって思いながらいつも履いてる。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/24(土) 21:42:36.59 ID:HXHBJRjH.net]
>>486
名倉デザインのグッズ復活してほしいんですが…
最近減りすぎ

本当に岐阜県に住んで、ムーミンキャッシュカード作ろうか迷うレベル

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/25(日) 10:29:47.23 ID:J9xbYVPs.net]
>>487
サニタリーショーツ、ちゃんとムーミンキャラクターズが認可してるねwww
仕事を選ばないムーミン一家www

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/25(日) 19:15:33.32 ID:Fsw2ZSRX.net]
ぎふしんのムーミンは、楽しいムーミン一家のデザインだな確かに



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/25(日) 20:40:35.31 ID:QyiYAycs.net]
私も名倉ムーミン大好きだから、グッズ復活してほしい!
昔のものをオークションで買ったりしてます

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/27(火) 11:17:40.39 ID:uKbzbGce.net]
>>487
へえ、
自分なら全然ありむしろ嬉しいけどな
キャラへの思い入れって人それぞれだね
たとえばしずかちゃんがついてたらなんか生々しくて嫌だが、
ミイ話がそれこそどこにいても違和感ないな
不謹慎だが、武器とかについてても似合いそう

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/28(水) 13:52:11.34 ID:dXi7baIZ.net]
コミックスでムーミンと一緒にいるソフスが
アニメでも登場したら、アニメの雰囲気がぶち壊しに
なっただろうかw

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/29(木) 10:47:36.55 ID:WtwDnRYh.net]
んー、なんで女性の味方?の生理用品には反発するんやろ
よぅわからんな
世界観と合わないからか?

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/29(木) 21:20:53.33 ID:g6FJbc8Q.net]
きもいからだろ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/29(木) 21:35:12.67 ID:XIn4jssE.net]
メンズ用アンダーウェアも出てるのにな
つーか男でもムーミンパンツ穿くんか

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/30(金) 21:34:43.93 ID:iz5Gze6g.net]
おっさんがスーパー銭湯とかでムーミンパンツはいてたらちょっと離れるかも

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/01(土) 06:33:44.92 ID:RS2pudoQ.net]
団子頭女子と羽根付ハット男子のミイ+スナモドキカップルが
ムーミンショップにいたけど
ああいう男子の勝負下着がムミパンかも?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/01(土) 20:04:40.75 ID:1Zh2hMro.net]
パンツで思い出したけど、ムーミンは普段裸なのに
泳ぐ時は海パンツを穿くという不可思議な習性があったよな。

魔法の種の回では、ちゃんと海パンを穿いてたのに
パパが思い出を語るシリーズの2回目、劇場版の彗星では
海を泳ぐ時に海パンを穿いてなかったよな。
スタッフは詰めが甘かったな。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/01(土) 21:24:22.31 ID:Hnt9TKHj.net]
塩分がお肌の大敵www



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/01(土) 23:40:06.93 ID:pnF4bqy3.net]
>>499
ムーミンとイルカの友情でも海パン穿かずに泳いでたね
反対に地震の回では、冒頭部でムーミンが仰向けで泳いでた時は海パン穿いてた

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/02(日) 00:23:48.67 ID:8uAetb1H.net]
20年前に誕生したムーミンあけぼの公園が埼玉県飯能市にあって近くに住んでるけど更に来年には家の近くにムーミンパーク完成するけど商売として成功すると思えんが無謀な計画すぎるよ

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/02(日) 00:56:46.66 ID:O25EbfMl.net]
>>502
埼玉行ったことないから土地勘全く無いんだけど敷地サイズどんくらいなの?
埼玉がどんくらい田舎なのかもよく分からん

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/02(日) 01:17:28.41 ID:NxmWL9ON.net]
>>503
実際埼玉は大宮駅周辺、浦和以外基本田舎
飯能市は八王子からずっと北に上がっていったところで、同じ埼玉県でもちょい田舎の方
さいたま市からは程遠い

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/02(日) 09:06:23.23 ID:JO1eicL2.net]
>>476

第1話〜第52話までは、35mmネガフィルムよりテレシネされている
高画質マスター(当時としては) 当時、VHSソフトを出す予定が
52話までだったので綺麗な画質は52話までは高画質になっている
第53話以降は、TV放送時のマスター(16mmポジテレシネ)を使用し ている

「楽しいムーミン一家」はTV放送されれる際、直接フィルムを再生する
方式ではなくビデオテープに変換された映像を放送していた。
これは、16mmポジテレシネでVTR化されていたのでキズやノイズなども
目立つ状態だった。次回予告などもオリジナルの長さではなく 15秒バージ
ョンになってしまった。

アニメ制作会社のテレスクリーンが倒産してフィルムが行方不明に なった
現在では、唯一 DVD化できるのは、本放送で使用された 16mmフィルム
よりVTR化された映像とVHSビデオ用販売用に35mm フィルムより
テレシネされた映像だけだった。 その為DVD化は、第1話〜第52話までが
35mmネガテレシネされた 映像を使用 そして第53話以降が本放送に使用され
た16mmポジフィルム からVTR化された汚い映像を使用している

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/02(日) 10:33:38.93 ID:+s3rJuXB.net]
>>505
へーフィルム行方不明なのか
じゃあブルーレイも特別綺麗な映像になってるわけでもないんだな

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/03(月) 21:06:42.30 ID:6OGts6Zo.net]
>>506
発売していたBD−BOXは、DVDと同じマスターを使用して
アプコンもしていないので利点と言えばBD1枚に多くの話数が
入っているだけのコクレターズアイテム

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/03(月) 22:34:14.72 ID:vVn15xHo.net]
楽しいムーミン一家が全話視聴できる配信サイトってまだありますか?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/04(火) 07:37:17.42 ID:mQN9fSDP.net]
ムーミン谷の彗星面白いな
最初退屈でどうしようかと思ったがスナフキン登場後からどんどん面白くなった
映画だから作画も安定してるしミイの毒舌も冴えてるし良かったわ

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/05(水) 01:35:07.28 ID:MjIyVREE.net]
>>508
サイト名は言えないが探せば無印は簡単に出てくる
ググって

冒険日記は難しいかな



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/05(水) 08:10:44.54 ID:L7mB4emI.net]
彗星で、
ヘムレンが切手を見つけて大喜びしてる所での
ミイのセリフは本当に秀逸だと思うw

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/05(水) 14:16:15.91 ID:MjIyVREE.net]
ムーミンパパ可愛い

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/05(水) 21:44:57.71 ID:eBc7iRpN.net]
ムーミンとパパのチンコってどこにあんの?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/06(木) 00:55:46.37 ID:wTiiru0t.net]
>>510
いえないっていうのは違法アップロードサイトのことですか?
画質良くないしできれば公式の配信サイトが良いんだけど
今はもうないってことですかね…

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/06(木) 01:49:47.25 ID:H2TyVsAJ.net]
>>513
お腹の皮をペラッとめくれば出てくるよ
>>514
デ○リー○ーション

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/06(木) 01:52:26.59 ID:H2TyVsAJ.net]
>>514
名前挙げると消去される恐れがあるから、名前を伏せたんだろ

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/06(木) 10:22:33.93 ID:hcjqDRpg.net]
>>515
公式にはないんですね
ありがとう
諦めます

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/06(木) 21:57:12.31 ID:pNhmhl9O.net]
>>513
あれは着脱式だから、時々ママもくつけてるよ

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/07(金) 23:19:39.20 ID:/b3sY/yB.net]
ムーミンパパはキスが上手い
夜の方も問題なく、良いニョロニョロを持ってるから、ママといつまでも仲良しらしい

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/08(土) 01:39:03.42 ID:amDo4y2Z.net]
>>519
誰に対しても同じように接するママが
唯一パパを特別扱いする時間だな
みんなのママが唯一女へと変わる時間とでも言おうか…



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/08(土) 09:44:10.69 ID:qgTIIkPI.net]
南の海で楽しいバカンスのはどうだった?

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/08(土) 17:43:16.34 ID:BcuD+MHA.net]
初めてコミックス読んだ時には、ムーミンとフローレンが同じベッドで寝るのに驚いた
これはフィンランド式教育なのか
自分の息子と居候する娘との同衾も気にしないムーミン両親

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/09(日) 00:58:58.27 ID:uJUmGWp0.net]
>>522
アニメは話によるけど、冬眠のときは同じベッドだったな

524 名前:520 [2016/10/09(日) 01:01:07.82 ID:uJUmGWp0.net]
>>522
追伸だけど、パパとママはどう見てもムーミンとフローレンの結婚を願ってるから
別に同じベッドで寝ようが気にしないと思う

まだ子ども(恐らく人間でいう小学生くらい)だから、間違いを起こすこともなさそうだし

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/09(日) 10:28:05.34 ID:F+C/sp6e.net]
>>524
> まだ子ども(恐らく人間でいう小学生くらい)だから、間違いを起こすこともなさそうだし
間違いを起こしてもパパママは気にしない器の大きさがある

ムーミンが日本に紹介された当時は未だ 北欧はフリーセクロスの本場扱いされてたなあ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 10:59:51.67 ID:IlNG/2u+.net]
彗星みてると、
惚れっぽいムーミンが、フローレンと会う前から
既にフローレンに惚れてるように見える。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/10(月) 15:03:01.30 ID:/PyrzNDj.net]
アンゴスツーラでスナフキンキャラ崩壊

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 18:07:08.14 ID:IlNG/2u+.net]
乙女の願いは我が掟なり!
グシャッ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 22:25:57.76 ID:9jwXO7t2.net]
>>505
生きてる間に冒険日記以外だけでもなんとかフィルム発見されて欲しいな

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/11(火) 02:20:12.58 ID:10KvtSI+.net]
>>527
冒険日記の4話で既にキャラ崩壊



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/14(金) 20:47:43.67 ID:o8WOVQiC.net]
パパの椅子の回で出てくる赤ちゃんムーミンのシーンは
何度も何度も巻き戻して、見てしまう。
どれも可愛いが、特にパパの鼻によじのぼる赤ちゃんムーミンが
特に可愛い。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/14(金) 20:50:20.73 ID:de9YdpIb.net]
>>531
あれはやばい
そのあとのけん玉持ってるムーミンに笑ってしまうがw

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/15(土) 10:29:46.59 ID:MejGmHQh.net]
けん玉はフィンランド発祥!!?

赤ちゃんムーミンはママのどこから出て来るの?口か?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/16(日) 19:41:05.31 ID:TtJbzNWB.net]
赤ちゃんムーミンって、何気にレアなんだよな。
アニメではその回想の1シーンだけだったと思うし
原作でもコミックスでの1コマくらいじゃなかったっけ。
(マグカップで幼いころの記憶が蘇った・・・とか言ってるやつ)
あとは強いて言えば、帝人のCMにも赤ちゃんムーミンが
登場するくらいか。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/17(月) 21:15:00.76 ID:lC9vrSSs.net]
>>533
お腹の下の皮が分厚くて、ペラッと捲ると…
パパも同様

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/20(木) 01:40:08.67 ID:F+bPHL6C.net]
小さいムーミン見て一瞬スヌーピーの亜種かと思った

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/20(木) 07:58:39.23 ID:D9zPzC+7.net]
赤ちゃんムーミンの声、
高山さんじゃなくて、本物の赤ちゃんの声を
あててるのかな?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/21(金) 05:32:43.99 ID:77W0h22g.net]
アニメの灯台守の話は
小説とコミックスのどちらと近いの?

コミックスバージョンは読んだことあるけど
幽霊の下り以外は、アニメとは全く違う話やね。
まぁ、小説では描かれているらしい
ムーミンとモランの交流とかも、アニメでは
丸々カットされてるみたいだけど。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/23(日) 02:12:17.54 ID:21X8pCyq.net]
今更だが、アニメタイトルの「ムーミン一家」って、
単にパパ&ママ&ムーミンの親子のみを指してるんじゃなくて
フローレン、スナフキン、ミイ、スニフらも含めて
「一家」と呼んでいるような響きを感じる。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/24(月) 12:34:51.84 ID:r1hMtK+Z.net]
原作そのままのタイトルなだけ



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/25(火) 12:38:45.27 ID:W/GonqDb.net]
同名の原作があるのは百も承知だよ。
ただ、アニメ描写をずっと見てると、
その原作名を採用したアニメスタッフの思いとしては
フローレンらを含めて
「ムーミン一家」という気持ちを籠めての
アニメタイトルなのかな?とか考えたってこと。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/25(火) 21:50:30.10 ID:Dy2qvHa8.net]
血縁者だけの集まりじゃないんだよね
893のナントカ一家、的なもの

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/25(火) 22:30:19.08 ID:AnaJlYKB.net]
山口組みたいな

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/27(木) 18:20:08.98 ID:weNhnMG8.net]
幽霊屋敷ドボチョン一家

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/28(金) 21:40:54.30 ID:QJHer7NI.net]
ムーミンはどんな表情をしてても可愛いけど
何か困った顔をしている時は、もっと可愛いと思ってしまう。

パパがママと家出した後、両親を捜しながら泣いていたムーミンは
可哀想だけど可愛いとも思ってしまったし
ミイが氷姫に氷づけにされてしまった直後に、ミイの名を呼びながら
どアップになった時とかも、可愛かった。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/30(日) 09:51:14.80 ID:8mp5ewSV.net]
意識して描いたのかは判らないけど
パパとママが家出した時は泣いていたムーミンが
海底火山の爆発後にパパやママとはぐれても
フローレンの前で気丈に振る舞っていたあたり
ムーミンは成長してたな

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/02(水) 00:26:15.15 ID:lpgLLXAU.net]
以前にも言った事だけど
ムーミンの成長を描くなら、灯台守の話は終盤に回した上、
ムーミンとモランとの対峙も描いてほしかった。
そこがほぼ唯一の不満かな。

灯台守の話は前半で使っちゃった上に
モランは最後まで救われず仕舞いで、フェードアウトしちゃって
アニメスタッフもモランの存在を持て余してた感じだな。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/03(木) 08:14:29.25 ID:2UqxA4cS.net]
小説の方の海へ行くだと、モランとの交流はムーミンの思春期だものね
モランも凍えた心を温められて「ああ、これで良いんだな」って落ち着くべきところに落ち着くし
11月が劇場版になることがあれば島へ行った皆にも少し触れて欲しいかなと思う

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 22:06:39.33 ID:UBJrb1ZB.net]
人間で言えば小学校中学年〜高学年くらいっぽいムーミンに
小説版の海へ行くのようなモランとの交流をやらせるのは
少し無理があるという判断なのかな
モランの悲劇続きの物語をアニメでも完結させてやってほしかった
という気はする

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 08:50:13.50 ID:S6RGz5Bl.net]
私は「〜11月」が一番好きだけど、ムーミン一家(ミイ含む)出ない話なので
映像化しても余り商業成功しないだろうな



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 13:42:11.51 ID:HIkNsg5h.net]
スナフキン人気で、どこまで持ちこたえられるか
というところかね。

それか、灯台守の島へ行ったムーミン一家の物語と
ムーミン谷に残っているスナフキン達の物語をミックスして
映画化するとか。
ただ、それをやって、二時間以内におさめられるものなのか。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 13:48:48.04 ID:HIkNsg5h.net]
ただ、海へ行くや11月を映画化したとしたら
声優は多少変えなきゃいけないかな。

高山みなみさんが、変声期の男子も演じられるなら
やはり高山さんにムーミンをやってほしい気がするけど。
ミイは個人的には佐久間さんのあの声のイメージが強すぎて
他の声優がミイをやると強烈な違和感を感じそう。
スナフキンは子安氏のままで良いな。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/12(土) 22:03:51.84 ID:XS+Jhm3X.net]
>>551
> スナフキン人気で、どこまで持ちこたえられるか
今はミイの方が売れてない? 

> ただ、それをやって、二時間以内におさめられるものなのか。
クソうっすいアニメになるなこりゃ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 05:58:06.30 ID:S3IW9fGW.net]
南の海は冒険日記を思い出させるな

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 12:35:56.54 ID:2bFaOkgC.net]
>>552
ミイは別にそのままの声でよくね?
ムーミンはコナンの声になってしまいそう

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 14:55:51.86 ID:10a4DCgY.net]
コナンは声の幅が広いから大体その印象になっちゃうのはしょうがない
演技的には多分大丈夫

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 21:20:49.25 ID:4MnoTQI1.net]
>>554
原作がコミックスだからね
冒険日記が好きな人は南の海も好きかもです

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/13(日) 23:08:58.33 ID:0FpoUgPx.net]
コナンが心の中の独白で
おっちゃんとかに悪態ついてる時とかの声は
ムーミンが完全に声変わりする前の
変声期に合うと思う。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/21(月) 20:40:54.39 ID:LA26zgJr.net]
>>552
ヘムレンさんが立札を立ててコヤスキンが発狂するのwk×2するな
なんかボーボボ思い出しちゃうなー

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/24(木) 13:03:36.52 ID:o+0UrZdV.net]
南の海最近見たよ
コミックス好きなんでシュールっぷりにnyny止まらなかったw
ミィの「お姉ちゃんもう海賊の捕虜やめたの?」がツボ



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/24(木) 17:29:22.92 ID:E7gEb5Ga.net]
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
  東京ヤクルトスワローズ 真中満監督

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/27(日) 16:19:16.74 ID:JnsSUAZo.net]
>>560
フローレンやミムラって拉致られんの好きだな
痴漢されるのが好きな女の心理だよな

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/27(日) 17:45:45.90 ID:1DEPdL11.net]
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
  構ってやるよ
中日ドラゴンズ森監督代行

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/28(月) 14:23:06.52 ID:agvZfHJi.net]
記憶があやふやだが、
ムーミンと喧嘩した後のフローレンが
ムーミンに「なら、君を強引にでもさらうよ」
とか言われて、ムーミンと仲直りする場面が
コミックスのどこかにあった気がするが
記憶違いかな?

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/28(月) 21:05:03.02 ID:V2kOF8wf.net]
>>564
原作の「夏祭り」でも、スノークおぜうがムーミンを
「私を貴男がさらっていくという遊びをしない?」と煽ってるから拉致監禁好きヘンタイだよ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/28(月) 22:58:21.74 ID:iqOLYDWw.net]
皆もう知ってると思うけど一応
www.kfc.co.jp/sp/campaign/moomin201611/

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/30(水) 21:29:54.94 ID:ehsyuMQ0.net]
名倉絵じゃないやん

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/01(木) 13:28:00.57 ID:CwtiI7Np.net]
松屋銀座のムーミン展行った人いる?
混雑状況が知りたいです

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/01(木) 13:55:38.15 ID:5fVu+4hR.net]
>>566


570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/03(土) 23:25:33.01 ID:kEkOsp3h.net]
スナフキンのキンがHIKAKINと同じなら
スナフ菌 とか 子安菌
スナフ禁でもいいなー



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/04(日) 09:24:12.71 ID:q3lnXDeO.net]
そこは スナッフ禁
ありがちなのはスナ布巾 スナフ筋 もか

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/04(日) 19:22:59.58 ID:AVN1YFC1.net]
ミイの妹や弟達に家を占領された後
スナフキンに唆されて、自分の家を作ろうと決心した後に
ミイに向かって大真面目に決意表明する時のムーミンから
何となくパパの血を感じる。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/05(月) 14:44:18.67 ID:z18XdI64.net]
>>568
昨日夕方行ったけど日曜だったし結構な混み具合
物販もレジ列伸びて最後尾札出るタイミングもあった
平日はどうか分からないや 期間短いしね

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/08(木) 00:42:44.23 ID:bum9YlJX.net]
>>573
ありがとう
平日行ってきたけどそこそこ混んでた
グッズもっと買えばよかったな〜

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/08(木) 22:37:48.29 ID:MaDXr1L5.net]
御先祖様の造形が凄くツボだわ。
人間同様、原始人みたいな毛むくじゃらで
それが可笑しくて堪らないんだけど、
同時にムーミン族の独特の可愛さがあって。

ヤンソンのこういうセンスは凄く好きだわ。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/08(木) 22:45:10.04 ID:OaHDHbwF.net]
ムーミンパパはセックスの名人

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/09(金) 06:37:49.97 ID:1/Vkoq4D.net]
>>575
> 人間同様、原始人みたいな毛むくじゃらで
はじめ人間ゴンみたく毛皮を着てるんと自分も思ってた

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/10(土) 09:13:57.79 ID:YyaagA1f.net]
ムーミン族はビロードのような毛と原作にあったと思う
猫のスフィンクスとカバのコラボみたいな生物か

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/10(土) 15:28:25.53 ID:uxh4+jUx.net]
ムーミン

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/10(土) 16:53:52.73 ID:jF33PLZb.net]
色んなスレ見てると、昭和ムーミンのキャラデザを
好きな人も多いんだな。

俺は、顔が大きな鼻で下ぶくれして、口が見えないムーミンの
ちょっと間抜けと言うか、のほほんとした平和な顔立ちから
ムーミン固有の可愛さと愛嬌を感じるので、
あんまり鼻が大きくなくて、口が見えてるのがデフォの
昭和ムーミンのキャラデザはあんまり好きじゃない。
昭和よりもヤンソンのデザインに大きく近づいた平成ムーミン
の方が断然好きだな。

てか、ヤンソンが昭和ムーミンに激怒した大きな理由の一つが
自分の描くムーミンの印象からは大きく変わったキャラデザだったんじゃないか
と思う。



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/10(土) 18:50:20.32 ID:uvkxIdq9.net]
ムーミン一家が動物園に入れられる話面白いな。
カバと間違えられた位であそこまで怒ることないだろうよ

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/11(日) 00:00:04.57 ID:PRodF58D.net]
>>581
ロシア版絵本のムーミンは、足指や鼻の穴まで描かれてモロ河馬だよ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/11(日) 15:01:44.74 ID:nDrFPST8.net]
後期のエンディングの歌は、
まだフローレンと結婚する前の
ムーミンからのフローレンに対する
メッセージにも思える。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/11(日) 22:10:39.78 ID:nDrFPST8.net]
しかし、パパは元から身寄りが無い孤児の出自であるがゆえに
冒険家になったという側面も大きくて、でも、ママに出会ってからは
ママと一緒にいる事を優先して、落ち着いた。

ムーミンは、パパから好奇心と冒険心を引き継いでいるけど、
恵まれた家庭に育って、フローレンとも既に出会ってしまっていて、
孤児だったパパの少年期とは異なり、守るべき家族と恋人が出来てしまっている。
そんなムーミンがどういう風に冒険家の夢を実現するのか、なかなか想像できない。
フローレンはムーミン谷に置いていくのか、それとも一緒に連れて行くのか。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/12(月) 01:24:46.00 ID:yF+5BvT8.net]
アニメでもコミックスでも
パパとママが夜の闇に紛れて急に失踪した後
パパとママを捜しながら泣いている時のムーミンが
可哀想でたまらん

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/12(月) 21:08:24.88 ID:mFeMGfBy.net]
パパは日によって性格がぶれないのがいい

他のキャラは日によってブレブレ
ムーミンもある時は怒りっぽいし
フローレンも日によってわがままだし


マジでぶれないのは、ミイとパパだけ

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/12(月) 22:13:50.22 ID:vjx0DxTl.net]
>>586
ママもいるやん

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/13(火) 02:40:09.21 ID:T5QI+RI6.net]
ムーミンふりかけ出た出た出た!

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/13(火) 09:58:34.22 ID:/L/tILi2.net]
2話で、おしゃべりなミイに対する
ムーミンの切れ方が何か可愛いわw
「うるさいっ!変なこと喋ったら
もう遊んでやんないぞ!」とか言って。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/13(火) 10:40:53.58 ID:1Yc2b4E9.net]
>>589
飛行おにさんの帽子の回?



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/13(火) 14:58:46.48 ID:w8MyZAWY.net]
>>587
ママはバンパイアの回と不死鳥の回は結構ブレブレだったかと…

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/13(火) 14:59:11.72 ID:w8MyZAWY.net]
>>590
yes

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/13(火) 18:30:14.04 ID:/L/tILi2.net]
あのママにすら
「それ以上近寄ったら、フライパンで頭を叩くわよ」
と脅されるモランは本当に可哀想だな。
スタッフには、モランを最後に救ってやってほしかった。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/13(火) 20:28:28.86 ID:UfE3VWzw.net]
モランって途中で自然消滅したんだっけ?スノーク兄ィみたいに

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/13(火) 21:52:41.57 ID:0lmsT8RV.net]
>>594
モランは無印は俺の記憶が正しければ、38話の冒頭部が最後
回想でも良いなら、57話パパの思い出のパパのが子どもの頃に出てきてる

冒険日記なら砂の彫刻展には出てきたよ
本当なら無印終盤に和解の話やってもらいたかった
37話のやり取りが、その伏線かと思ったのに

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 04:49:32.30 ID:UieYymPd.net]
ムーミンふりかけってもう売ってないのか

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/14(水) 19:04:59.58 ID:b6ACnuIf.net]
>>586
例えば、父親としての使命感から、
過酷な若返り法のトレーニングへと走るほどに
息子のムーミンを愛しているパパが
育児放棄して、ママと駆け落ちをした話では
キャラブレ、違和感を感じたけどな・・・

まぁ、遠くへ行けなかったのは
残してきたムーミンの事が心のどこかで
引っ掛かっていたのも原因の一つかな
とは感じたけど

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/15(木) 01:30:34.30 ID:XiGikRKd.net]
>>597
若返りの話
後ろの二重跳びと連続バク転が出来るパパは本当にスゴいと思ったわww
あんなのできないぞ

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/15(木) 21:03:44.01 ID:be5V8yBN.net]
パパが若返りをはかる話と
ママがスナフキンと一緒にチェリーを取りにプチ冒険する話は
前者の方が先だった気がするが
前者では一人前に自炊していたパパが
後者では「ママがいなくて、料理が大変だー」って感じになってるのは
どういう事なんやろw

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/17(土) 07:46:40.16 ID:6UwLs6SM.net]
自由を求めて孤児院を脱走するし後に出会ったばかりのムーミンママを早速自分の家に招いたりしたムーミンパパの行動力は凄いよな



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/17(土) 08:22:29.12 ID:XY/tRU4k.net]
>>600
> 後に出会ったばかりのムーミンママを早速自分の家に招いたり
ナンパ師だろ 友人ヨクサルもヒモ生活だし

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/17(土) 08:29:45.70 ID:6Miy2OrR.net]
飛行おにさんの帽子の回を見て、きいちごのジュースっていうのを一回でいいから飲んでみたくなった

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/17(土) 21:25:44.76 ID:/Iy1dnoO.net]
アニメで見る分には、少年期のパパは
息子のムーミンと基本的には性格も似てて、
尚且つ息子よりも穏やかな気性だな。
まぁ、息子は、自分で自分の姿を見て
「なんてカッコいい耳なんだ」とか
言ったりはしないだろうけど。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/18(日) 02:17:53.22 ID:3nQiCI6z.net]
>>603
「この太り具合、言うことないよな」
「でも足だけはちょっとガッカリだな、短すぎる☆」
この台詞には思わず噴いたw

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/19(月) 17:10:48.91 ID:pNPlwphK.net]
ムーミン診断したら、モランだった笑

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/20(火) 22:28:09.22 ID:RgxXshGg.net]
このスレもうすぐ1年か。
まったりだな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/20(火) 23:14:40.77 ID:CEJZahjR.net]
埼玉のところが開園したらレポで盛り上がるはず
レポ・・・あるよな?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/21(水) 15:06:13.91 ID:Ylb33I4x.net]
>>605
自分はトフビフ
結果から滲み出る性格(´・ω・`)

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 01:03:08.26 ID:ILy+0aMy.net]
>>605
俺っちはムーミンパパだったよ

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/22(木) 05:14:30.12 ID:kqQW55Zl.net]
それがどの診断かは判らないけど、俺は
ある診断ではムーミンと判定されたし、
別の診断ではムーミンパパだった。
どっちみち、ムーミン族。



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 14:53:07.63 ID:ILy+0aMy.net]
>>610
https://www.moomin.com/ja/which-moomin-are-you/
公式サイトの診断かな

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/22(木) 16:05:15.50 ID:o0tDPjZZ.net]
ヘムレンさんだったw隠せない収集癖

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/24(土) 12:17:51.37 ID:djlOeLFv.net]
パパはいけめん

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/24(土) 12:40:58.92 ID:y+Xf7jv7.net]
>>611
それだとムーミンパパだな。
故郷に留まらない進路を選択したり、
国内外の色んな所へ出掛けたい欲求も強いあたりは
確かにムーミンパパに通じるのかもしれん。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/24(土) 12:57:53.81 ID:y+Xf7jv7.net]
個人的には、このアニメはハズレの音楽がない。

最初は、後期エンディングや映画エンディングがお気に入りだったけど
いつの間にか、前期エンディングや後期オープニング、映画オープニングも
同じくらい好きになった。
特に後期オープニングのおまじないの歌は、最初は「何だ、このクソ曲。
前期の方が良かったよ」とか思ってしまったけど、だんだん好きになっていったw

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/24(土) 23:46:32.61 ID:GmvOF+jr.net]
>>615
ただ「ヘソまがりんちょ(冒険日記のOP)」はどうしても好きになれん

反対に誰も触れてないけど、挿入歌(という名のイメージソング)の「ムーミン谷に春がきた」は本当に名曲

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/25(日) 16:56:30.94 ID:OJY6oFRU.net]
パパの思い出のラストでのパパ&ママのシーンと
彗星でのムーミンのフローレンに対する口説きぶりを見てると
親子だなぁと思うわ。
勇気を出して、相手を命の危険から救い出すという馴れ初め
のシチュエーションまで同じ。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/26(月) 16:53:55.63 ID:O78tQ/fK.net]
これは個人の感覚の問題だろうけど
俺はスナフキンの言葉よりも、ミイの言葉に
ハッとさせられたり、共感することの方が多い。
観察力・理解力・表現力が秀逸だわ。

俺は一番好きなキャラはムーミンだけど
主要登場人物で一番地頭が良いのは、
スノークでもスナフキンでもジャコウネズミでもなく
ミイだと思う。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/26(月) 17:25:48.51 ID:SC1jNMzd.net]
>>618
そして稀にお株を奪うスニフ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/26(月) 18:53:31.32 ID:2KF6gNMs.net]
11月のフィリフヨンカが好きだ、音楽好きする自分の長所を見つけていったから
ムーミン童話て周りを切っ掛けに自力でなんとかしていく人達が描かれてていいよね



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/26(月) 22:00:37.27 ID:0EOdCDRI.net]
アマゾンでDVDを検索しても中古しかないな
ボックスにいたっては10万以上する

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/27(火) 00:01:29.80 ID:ND5NY92s.net]
>>619
ニンニを励ましていた時とか
良い事を言ってたな
あと、映画では恋に浮かれたムーミンに代わって
気難しそうな天文学者相手に
上手くコミュニケーションしてたな

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/27(火) 09:59:52.63 ID:L4Eoe3Vk.net]
子供の頃はスニフのお金への執着、臆病さにイライラしてたけど
大人になってスニフの気持ちがよくわかる様になってしまった

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/27(火) 15:49:56.52 ID:ND5NY92s.net]
アニメの世界線でも、ムーミンとは一番古い友人っぽいスニフの存在を
差し置いて、ムーミン&スナフキンが濃厚な友情を築いてるのを見ると
「ムーミンにとってのスニフの存在って・・・?」とふと考えてしまう事がある。

映画では、彗星最接近間近の状況で、ムーミンが勇気を出してスニフを
助けに飛びだす様な展開もあったけど、ムーミンは相手が誰であろうと、同じような
行動に出たんじゃないかと思うし、スニフを特別視してたからこその行動では無いわな。
きっと、スニフも大事な友達ではるんだろうけどね。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/27(火) 20:27:18.39 ID:KSdhVJZp.net]
スノークって何でロン毛じゃなくなったんだろう?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/27(火) 21:06:25.67 ID:4ZOfHwPU.net]
原作者が文句言ったんだろ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/28(水) 00:52:06.99 ID:sCwgqWS3.net]
>>625
あのバッハみたいなやつか

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/28(水) 02:03:48.70 ID:hsUSwNMT.net]
>>627
そう!それ!

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/28(水) 03:48:59.56 ID:Cd2aeUx+.net]
>>616
ムーミン谷に春がきた、いい歌だよね。
歌自体は流れなかったけど、オフボーカルver.とか違うテイストの曲ならよく流れてた記憶がある。

初めてCD買ってこの歌聞いたときは感激したよ。
この曲歌詞付きであるんだって。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 16:41:08.27 ID:kP24ON1W.net]
>>625
もともと原作のスノークに頭髪はない
ムーミンと似た感じ



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 23:04:00.87 ID:0LQG1vLn.net]
原作ではスノーク兄妹は感情に応じて体の色が変わるのに
アニメの楽しい〜でスルーされてて残念 原作者が設定忘れたんだろか

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/31(土) 14:28:28.47 ID:uppFpAJf.net]
接したのはアニメが主で
小説やコミックスはあまり読めていないニワカなんだけど
ムーミンって、アニメと原作では、割と性格違う?

アニメだと陽性で、たくましい感じだけど
自分が少し小説やコミックスを読んだ範囲内だと
勇気があるとか、好奇心がある以外にも
案外気弱な所もあったり、色々悩んだりする所も
ある印象
あるように

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/31(土) 18:04:32.59 ID:FaspV1ZX.net]
>>631
昭和はその設定あったね

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/02(月) 13:25:52.15 ID:S50pLley.net]
パパ可愛い

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/03(火) 19:38:48.67 ID:zLwgbhZM.net]
>>633
バッハスノークがすぐ赤面するけど、あれのこと?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/04(水) 06:40:44.10 ID:GN6xzHvF.net]
>>635
赤面というより体全体の色が変わるやつ
ノンノンだけでなく初期ムーミン(東京ムーミン盤)にもあったね

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/04(水) 07:30:33.76 ID:QmQcYUxR.net]
スレチ過疎ってるよそ行けって弄られるyo!

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/05(木) 22:24:42.45 ID:gsF3qACE.net]
>>636
へーネットで見たけど気付かなかったわ―
東京ムーミンって東京ムービー時代のやつ?何のエピか教えろください

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/06(金) 00:42:18.67 ID:VGgKMIFg.net]
>>638
633じゃないけど、初代のOPはノンノンにキスされて真っ赤になってたな。東京ムービー時代のやつ。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/07(土) 00:44:13.57 ID:ToxlVuDH.net]
もう少し挿入歌が欲しかったな
春の風は優しくてとか魔法のシルクハットとか歌詞付けられそうなのにね

ただしキャラソンとかは無しで、白鳥さんの歌オンリーで



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/07(土) 07:43:37.20 ID:KQQCgKcI.net]
彗星のed曲すこ

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/07(土) 08:11:42.07 ID:5AXaHyk/.net]
>>641
彗星はOPの「しあわせのモルガーネ」の方が好きだな

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/07(土) 08:19:11.28 ID:+T+Fc5xN.net]
>>639
原作では色が変わるのはスノーク兄妹の方やん

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/07(土) 20:43:59.21 ID:d9W5h8oX.net]
パパの思い出の3部作での過去回想は
絵の色使いとか微妙に変えてきてる?
レトロな雰囲気を色遣いで演出してると言うか
終始、現在の話では無く、ちょっと昔の話だというのが
絵の雰囲気からして伝わってくる気がする。

645 名前:638 [2017/01/08(日) 02:10:08.89 ID:UMFAOfyd.net]
>>642
OPも捨てがたい´∀`)人(´∀`
どっちかとなるとかなり迷う
CDにあったスナのハーモニカver.もイイ

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/08(日) 02:53:21.14 ID:OUygKeuq.net]
彗星のエンディングは
最後のスナフキンのハーモニカ演奏と併せて、
映画館で映える曲調だな。
CDや動画サイト等で聴いても素晴らしいんだけど
映画館で聴いたらもっと感動しそうというか
泣いてしまいそう。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/08(日) 22:29:44.08 ID:QdbT6wOL.net]
>>646
ハーモニカのCD盤は、途中で切れてるからね
映画は最後まで演奏しきってるね

何でCD収録のとき、あんな形にしたんだろう?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/09(月) 10:53:31.33 ID:kODa8Gfn.net]
俺的には、ムーミンは概ね理想的な友達像かもしれん
基本的に誰に対しても分け隔てなく外交的だし、
ニンニをいじめたスティンキーにブチ切れて、とっちめた時のように
自分の友達を傷つけた相手に対して本気で怒って、友達を庇うような
熱さもある。

音楽と言えば、ムーミンズマーチも地味に好きだな。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/09(月) 21:10:17.98 ID:sCpjTvnN.net]
あれな…
最後の最後で歌詞が出てくるやつなw
ウチもあれ割りと気に入ってる

少し前に出てきたムーミン谷に春が来たも好き

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/10(火) 18:52:33.55 ID:RoewBhJO.net]
今さら、南の海で楽しいバカンス
を観たけど、ムーミンの声が予想以上に
4半世紀前のアニメと映画のそれを
再現しててビックリした。さすがだ。
森の薫りのCMでもムーミンの声は聞いてたけど
映画ではCM以上に昔に近づいた感じ。

他のキャストも当時のままに近かったね。



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/11(水) 08:19:17.62 ID:mcWAuHfI.net]
フローレン「いつクラークをやっつけるの?」
気の抜けた表情のムーミン「明日の朝6時」
のやり取りが色んな意味で突っ込み所満載で
ウケる

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/11(水) 23:44:28.86 ID:L0fqBcdx.net]
>>650
フローレンとスナフキンが若干声質が変わったかなとも思ったけど
谷さんと大塚さんは全く同じだったなw

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/12(木) 19:57:02.90 ID:7p0XA6lE.net]
楽しいムーミン一家では
フローレンばかりがムーミンにヤキモチをやいてたから
その立場が逆転した一昨年の映画は新鮮だった

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/13(金) 22:09:05.02 ID:WTidUf/h.net]
>>653
58話のムーミン谷のコンテストでは、焼きもちっぽいシーンあったよ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/14(土) 14:46:51.78 ID:P0j9FzDu.net]
ヤキモチといえば今年の壁掛けムーミンカレンダー、
今の1月の絵がコミックスでフローレンが夢中になるスキーコーチを崖下に突き落としたくて怒ってるムーミンのシーンな訳だけど
新年一発目のチョイスをなぜこの絵にしたしと
突っ込まざるを得ない

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/14(土) 19:52:16.98 ID:ueJ1Rh19.net]
ムーミンとフローレン、どっちも浮気性なのに
将来結婚して上手くいくのかよ。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/15(日) 01:24:28.11 ID:05dnd5E4.net]
ネットでミィの名言集見たんだけど
「女っていうのは〜」
「愛っていうのは〜」
みたいなセリフが何個も入ってたんだけどミィってこんなこと言うっけ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/15(日) 10:20:11.45 ID:F1IqRZiN.net]
フローレン「もう、これだから男子ゎぁ〜」
フローレン「現代女性は実行あるのみ!」

冒険日記のこの発言ツボってる
めっちゃくちゃ冒険日記叩かれてるけど、同人誌だと思ったら、キャラ崩壊がかなり笑える

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/15(日) 12:20:46.81 ID:CHlZOCQV.net]
ムーミン、何気に決闘が好きだな
一昨年の映画でクラークに決闘を挑んだ以外にも
原作コミックスでスニフの発言に切れて
「謝ってよ!じゃなきゃ、決闘だ!」とか言って
ファイティングポーズしてたし

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/15(日) 14:37:09.43 ID:0mJaLDmP.net]
>>657
ミィはひたすら自分の意見で我を行くって感じでそんな概論めいたことは言わないイメージ



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/15(日) 18:34:45.27 ID:vatJudwC.net]
ミィってあれで結構女性らしいところあるから言っても違和感無いなぁ

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/15(日) 19:28:54.72 ID:05dnd5E4.net]
>>659
言わないよね
やっぱ捏造かな

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/16(月) 07:02:36.53 ID:MJ3RMZ2J.net]
>>662
他にもあるかもだけど、
ムーミン系の名言集って、原作にない台詞結構ある?
昔見た雑誌のスナフキンの名言集、アニメで言ってたのが随分入ってて
その時点で「脚本家の名言集」になってた
しかも昭和版の台詞

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/17(火) 14:47:37.79 ID:ZCxA9jc8.net]
ミイが女子転職サイトのキャラになってるポスター、地下鉄で見た
なんだかなーらしくないつーか

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/17(火) 18:53:53.64 ID:AMJ3xB6J.net]
アニメのスニフ、ムーミンより年下には見えないな
同い年って感じ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/19(木) 07:10:40.32 ID:b0h3n0OG.net]
>>665
原作小説では年下ぽくて身長もムーミンより小さい
コミックスではでかいんだよな どうしてコミックス仕様にしたんだろうな

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/20(金) 15:21:51.27 ID:QO018l3f.net]
公式HPに出てた、ムーミンパパとママのマフラーしてるぬいぐるみがすごく可愛い
UFOキャッチャーの景品なんだけど、全然ゲーセンに並んでない
久々に欲しくなった、誰か見かけた人いない?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/20(金) 22:35:52.17 ID:samQkAYy.net]
「同業者が選ぶ声優ランキング」的なものを決める番組で
高山みなみさんがベスト10の7位にランクインしてたけど、
「コナンの高山」でもなく、「乱太郎の高山」でもなく
「ムーミンを演じている高山みなみ」と紹介されていて、
個人的には、ちょっと珍しいと思った。
ただ、「楽しいムーミン一家でムーミン役をやった」という
紹介VTRで使われていたのは、南の海で楽しいバカンスの映像
だったけどw

ちなみに中尾さんや大塚さんもベスト10に入ってたが
彼らはスニフやムーミンパパとしての紹介は無かったな。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/21(土) 01:36:06.48 ID:nzmqF3bO.net]
>>668
大塚さんは他のキャラと比べると、パパだけ世界観が違うからなぁ…

でも中々あの太い声がマッチしてて、個人的にパパの声はお気に入り

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/21(土) 12:15:47.05 ID:J7U13uTs.net]
フィンランドでリマスター版が2月より放送される模様。見たいなあー



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/23(月) 00:30:32.33 ID:U4/nTjY8.net]
ムーミンパパが今度の戦隊でブラックやるね!

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/23(月) 23:12:48.28 ID:lnVn3nqX.net]
なんでビフスラン達ってモランからルビー盗んじゃったの

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/24(火) 22:17:26.01 ID:o/fhvwSS.net]
それを悪いこととは思ってなかったから。

飛行鬼に対する態度や
お気に入りの舳先の飾りを見つけられなくて
堕ち込んでるムーミンを励まそうとしたりも
するような人達だから、誰かに対して
故意で傷つけようとするようなタイプではない。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/28(土) 00:12:24.33 ID:4mFV1KI+.net]
love-moomin.jp/

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/28(土) 23:26:08.75 ID:p6j4HSpr.net]
ラルス作のコミックスは
食わず嫌いしてたけど、今日、ひょんな切っ掛けで読んでみた。
ラルスも回を重ねるに従って、だんだん絵が上手くなって
きてるように思えた。ラルス作はラルス作でアリかもしれん。

冒険日記第1話は、とーべとラルスが関わったムーミン小説&コミックス
の中で一番最後に世に出た作品が原作だったのね。
原作は良い終わり方をしているな。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/29(日) 03:18:54.69 ID:Ri69qtEz.net]
>>673
女相手にしか秘密を打ち明けないような臆病なのに変に頑固で大胆なことをする
ママのバッグを悪気なしに借りパクする
ああいう人いるよなーって思う

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/29(日) 10:57:56.87 ID:kMpBBPKR.net]
>>675
ラルスのコミックス、フィリヨンカ夫人が結婚詐欺にあったり
スパイ組織や潜水艦が出たり 無茶ぶりが好きだけど私。
トーベはお気に召さなかったみたいね。
原作絵のグッズで、ラルス元絵ってなさげ。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/29(日) 15:52:58.57 ID:oTw0z9r2.net]
冒険日記の1話は、原作通りの終わり方で良かったのに

プチ冒険から帰ってきたムーミンと
婚約ごっこの時に比べると多少は冷静になったフローレンが
「やっぱり、ありのままの自然体が一番だよね」と
肩を寄せ合って幸せそうにしているラスト
何だかんだで将来、二人は結婚するんだろうなとも思わされる

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/30(月) 09:07:58.47 ID:eKXSOckA.net]
>>678
冒険日記は取り敢えず1話と3話7話は演出ミスってるよね

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 19:43:35.41 ID:cleYej9M.net]
トフスラ達は子供っぽいところがあるんだな。
洋書のmooinコミックスの総集編?のでっかいやつは、たしかラルスのは載ってないな。



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/02(木) 00:14:23.36 ID:TQNjosXS.net]
ずっと気になってるんだけどさ
冬眠中に子供生まれるとか普通にありそうなんだが…

パパママも次の子供の話してたし、レスではないだろ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/02(木) 21:10:05.67 ID:T8Cb/9BW.net]
パパもママも、人間で言えば
30代後半から40くらいに見える。
ムーミンが人間で言えば10歳くらいだと
したら、パパやママがアラサーの時に
ムーミンが生まれたという感じか。
で、パパとママが出会ったのは、彼らが
それぞれ今のムーミンくらいの年頃。
出会ってから第一子誕生まで、随分と長い年月を
要したんだな。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/03(金) 23:30:01.19 ID:uZ/dpbpo.net]
>>681
> 冬眠中に子供生まれるとか普通にありそうなんだが…
熊www

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/04(土) 00:39:58.54 ID:8TFg8KKL.net]
>>682
声こそムーミンと同じだけど
パッと見た感じ、出会った頃の二人はムーミンよりも大きく見えたな

声変わりした後の声だとしても、10代と40代じゃ声は違うだろうし
感じとして10代後半って感じなんじゃないか?
それに二人が出会ったのって、ロッドユールが結婚した後だから、もしかしたら10年も経たないうちにムーミン産んでるかも

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 09:57:43.91 ID:H3K1lA+b.net]
最近100均やドンキでもムーミン菓子やグッズ見かけるな
某駅コンコースの「○枚千円」ハンカチワゴンにもムーミン積まれていたし
ついに終コン来たか

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 11:01:34.07 ID:dTNnnGoL.net]
寧ろ、ある意味では
ムーミン人気はとどまる所を知らない
とも見うるような気がするが。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/08(水) 00:53:14.59 ID:WVDRIAyb.net]
安っぽくないのがムーミングッズの良いところだったのに
マックは兎も角、百均来ちゃったか…

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/10(金) 23:41:31.46 ID:CHEX1M2k.net]
>>651
そんなの草生える
もうそれだけで面白い
コミックス見かけても
映画観てからと決めて
読んでない

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 04:02:07.20 ID:hAI7sOX+.net]
しかしまあ、なんでムーミンをアニメにしようと思ったんだろうな

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 18:40:00.01 ID:DJ2sb8mh.net]
ムーミンシリーズが小説のみだったら
もしかしたら、アニメ化は無かったかもしれない。

原画を使ったムーミングッズの多くが
コミックスの物が使用されているのを見てると
コミックスで描かれた愛らしいムーミン達(のイラスト)が
ムーミンシリーズを人々にとって身近にしたのかも
しれない。



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 20:09:55.10 ID:SYqjEKvq.net]
コミックスがベースのアニメ冒険日記は好きじゃないのに
コミックスからイラストを採ったグッズを持ち歩く自分・・・あぁ矛盾

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 21:06:15.14 ID:VaXjDEpo.net]
ムーミンのビスケット、隠しキャラがご先祖様ってのは正しいな

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 21:12:38.62 ID:8dX1CGX5.net]
ムーミンコミックスの色んな書評を見てると「子供よりも、大人向け」「大人こそ楽しめる」という趣旨の評が多い。
大人になるにつれて見えてくる人間の性(さが)や人間社会に対する皮肉や風刺が効いているしね。

そんなコミックスの特性を存分に出して、大人向けのアニメに仕立てたら、もっとウケたかもな。
中途半端に子供向けアニメに仕立てて、原作コミックスの良さを生かしきれなかったのが、無印に比べて低評価が多い一因かな。 
コミックスそのものは名作だと思うよ。半世紀以上前の作品でも、全然古く感じない。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 21:30:51.67 ID:VaXjDEpo.net]
亀だけど俺も>>675と一緒で小説しか読んでないんだよね
なんか漠然と小説に対してのコミックって楽しいムーミン一家における冒険日記みたいなイメージなんだよなぁ

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 01:17:58.80 ID:4YL8qFXL.net]
冒険日記より無印の方が素晴らしいのは言うまでもないけど、みんな冒険日記ディスりすぎじゃない?

あれはあれで普通に楽しめた私は稀な部類ですかな?ww

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 03:32:33.62 ID:yrXushEg.net]
そうだよ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 10:39:14.11 ID:0IuFoXMs.net]
ナカーマ 私もコミックス割と気に入ってる
冒険日記と無印、小説とコミックスって微妙に世界観が違うでね?
同列で比較できないと思うよ ウサギとハムスターを比較するようなものじゃん

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 16:28:05.22 ID:VGVPWwS6.net]
コミックス自体は叩かれてなくね?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 17:29:54.26 ID:anA/Utfx.net]
無印でも、コミックス原作は
パパの家出の話とか、ラグーナの話とか
パパがジェーンおばさんから逃げ回る話とか
ムーミンが占い師をやってる話とか
色々あるけど、冒険日記があまり好きじゃない人は
これらの回に関しては、どう思ってるんだろ。
どれも、例えば地球最後の龍でのスナ&ムーの友情とは違って、
殊更話題になりやすそうなエピソードって感じではないけど。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 23:09:29.53 ID:6FOZuoKB.net]
火星人の話もコミックスだね
でもアニメ化のときは、火星人の機械で小さくなるのがママだけだったり、パパが(ふざけて)回し車作ることも無かったし

結構コミカル感とか殺伐とした面がほぼ抜けて、ソフトになってる印象だな

小説ベースだけど、基本的にどの話も暖かく作ったのが、アニメ「楽しいムーミン一家」って認識
だから主題歌は1年目の方がイメージあってるんだよなぁ
暖かい部分は「夢の世界へ」で、原作の少しもの悲しげな部分は「遠いあこがれ」って感じ

因みにワイは小説もコミックスも好きだぜ



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 23:42:29.90 ID:yrXushEg.net]
最初期の淡い色使いが幻想的でほんと好き

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/13(月) 00:18:14.86 ID:nCkE+QA6.net]
小説は読み終わったが
コミックはないで
読んでみようかね
全部集めるの大変そうだ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/13(月) 21:20:59.74 ID:HGB0gUNo.net]
コミックスでは、スナフキンがムーミンに対して
割と辛辣な物言いをしてる場面もあるな。

フローレンに振り回されるムーミンを見て
「おまぬけだな・・・」と独り言で呟くスナフキンや
そんなスナフキンの視線を理解していて
「おまぬけなんて言わないでよ。自分で解ってるんだから」
とションボリしながらスナフキンに愚痴ってるムーミンを
高山&子安ボイスで見てみたかったw

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 07:51:37.21 ID:bVppwgaH.net]
コミックスでフローレンに色目を使われ大赤面したスナ
あのエピ、アニメであったっけ?ジェーンおばんの回

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 20:44:52.83 ID:YxnxsRKk.net]
スナフキンがムーミン達と共謀して
おばさんをテントに誘いこんだ挙句、
テントを外から縫い付けて、おばさんを
出られなくするシーンだっけ。
それなら無かったな。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/16(木) 15:18:46.95 ID:BtIobFb/.net]
俺の世代はフローレンというよりノンノン

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/17(金) 17:52:07.49 ID:3G65SwmJ.net]
パパはとにかく可愛い

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/17(金) 18:51:02.38 ID:M8ruXHi2.net]
>>706
フローレンて言ったら
通じなかったことがあったよ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/17(金) 22:21:21.92 ID:cp+Mse8H.net]
飛行鬼の帽子と言い、火星人の機械と言い、
何故ムーミン達は他人の持ち物をああもアッサリと
家に持ち帰るんだw
ムーミン谷には私有財産制とか所有の概念が無いのかね。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/17(金) 23:59:24.57 ID:vPCL22bL.net]
>>709
それね、ムーミンがスティンキーに空飛ぶ羽を盗まれた時も
テラスに放置だから、微妙に何とも言えないよな



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/18(土) 00:09:07.11 ID:ZzJ7v/Vf.net]
>>710
あの場面で「盗まれるなんて思ってもみなかった」と言っていたから
盗む発想が無いだけかもしれないな

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/18(土) 09:58:25.06 ID:nP6228m7.net]
ぐっとかみしめてごら〜ん

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/18(土) 15:27:17.82 ID:1/GcKtRb.net]
飛行オニの帽子や火星人のカラクリを持ち去ったのは
日本法だと占有離脱物横領だなw

ただ、ムーミン屋敷とかも、全く鍵をかけていなかったり
ムーミン一家が家に何日でもタダで客を泊めたり、タダ飯を提供したり
ジャングルの話で、ヘムレンがムーミン屋敷の倉庫を勝手に物色しようとしたりと
ムーミン谷は「皆の物は俺の物、俺の物は皆の物」という発想が共有されていて
法体系もそういう理念の下で構築されているのかも
ムーミン谷には根っからの悪人が存在しないから、窃盗罪だの占有離脱物横領罪だの
の規定を設けて、住人を縛る必要性も無さそうだし

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/18(土) 15:33:33.25 ID:1/GcKtRb.net]
あ、火星人のカラクリを持ち去った件は
日本法だと窃盗かも

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/19(日) 02:30:48.52 ID:b1oRWimX.net]
>>713
ただし、窃盗罪も訴えたら初めて警察が動くんだよね
33話41話参照

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/19(日) 02:32:17.78 ID:b1oRWimX.net]
>>711
その後のスニフの「うん、甘い甘い」って台詞に笑ったww

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 20:16:59.17 ID:zV9FQ41S.net]
>>666
図体がデカいのに、臆病なのが
コミカルで愛嬌になってると思う。

小説版のように、ムーミンより小さくて
ムーミンの弟分的な立ち位置でいて
臆病だったら、何だか笑えないし、
それでいてコミックス同様に拝金主義だったら、
小賢しさが強調されて、嫌悪感が増してしまうかも。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 22:55:04.69 ID:wj5D09eT.net]
コミックスで、強制的にスキー大会に
出場させられたムーミンが付けていたゼッケンが13番。
小説&アニメで、パパが孤児院に入った際の番号も13番。
トーベは、13という数字に何か思い入れでもあるんだろうか。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/25(土) 23:51:33.05 ID:Cbhtf2Ne.net]
今さらだけど、ムーミン一家の絵柄で
わりと長期間放映していたCMの中の一つに
ムーミンが大きな鳥の背中に乗って
空中を体感するバージョンがあるけど
あの大きな鳥、原作小説第1巻に出てくる
パパの捜索に協力してくれたコウノトリっぽいな

アニメでは登場する機会が無かったキャラを
こういう形で使うのは、なかなか粋やね

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/27(月) 00:25:49.53 ID:Y+YhOaxT.net]
帝人のやつか
パパだけあまり出てこないんだよな

ママは3シリーズくらいあったな



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 07:07:08.17 ID:S/uZfpLN.net]
>>655
そんなカレンダーがあるのかwと思って
検索してみたけど、なかなかヒットしないわ。
ムーミンが、崖の上に座ってるスキーコーチに対して
折れた太い木の幹を抱えて、背後から突撃してるシーン?

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/01(水) 21:33:43.27 ID:2EmMl8C2.net]
>>721
草生える

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 00:49:55.73 ID:dN+/q/tN.net]
パパエロい

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 06:54:42.24 ID:YQDbt+oX.net]
色んなところでよく見かける
小説「たのしいムーミン一家」出典の
ムーミンとスナフキンが二人で橋に腰かけているイラスト、
ムーミンが、スナフキンと一緒にいられる喜びで
心から嬉しそうな感じ。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 22:32:58.92 ID:T8CSLchV.net]
あれいいよな。原画は大好きや。
そういや、そろそろスナフキンが帰ってくるころだな

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/03(金) 23:46:48.87 ID:ql1mZwaC.net]
ムーミンたちはクラリッサの魔法でスヤスヤ眠ってる頃かな

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 04:08:17.05 ID:OxF2tEpn.net]
ご先祖さま大好きだから、冬はそのへんの棚開けたら居るんじゃないかってわくわくする季節

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/04(土) 17:54:23.35 ID:sbHV13FM.net]
パパとママは実は冬眠せずに子作りしてる可能性がある
じゃなきゃ秋生まれが一人もいなくなることになる

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 21:53:25.23 ID:AzcEqE41.net]
冬眠しない種族もあるよね
ガフサさんとか

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 22:21:01.53 ID:Uzc23bde.net]
>>724
あの本の挿絵、スナの鼻が黒いんだよね



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 01:22:41.15 ID:1eleZYPX.net]
>>728
受胎後十月十日で出産とは限らないから、その点は大丈夫だろ
だって人外やん

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/05(日) 07:50:53.47 ID:ETfo+p+R.net]
パパとママってさ、普段はパパの方がロマンなこと言ったりママに平気でキザなこと言ってるイメージだけど

ママから近寄られるとデレデレになるタイプだよな

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/06(月) 10:42:32.60 ID:ZadhgbLg.net]
ママって誰にでも同じ態度取ってるように見えるけど
何だかんだでパパから愛の言葉を告げられると照れたり、夜の営みを誘われるのを待っているようにも見える

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/06(月) 20:46:02.17 ID:JMmVkyay.net]
それが人妻の色気ってものさ
擬人化して薄い夫婦本描く奴いるだろ?

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/06(月) 22:31:39.97 ID:vMWXACzd.net]
結局ママってパパが一番好きなんだよな
ちょいちょい顔合わせて微笑み合うし、40話の最後で乾杯したあとダンス踊るところとか萌えた

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 13:08:20.36 ID:iBc1gtgc.net]
あれ、ヘムレンさんって冬眠するっけ?

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:12:42.38 ID:yRPxOEs1.net]
どのヘムレン?

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/07(火) 23:16:33.09 ID:o12WvtZB.net]
ヘムレンさんはするよ
ヘムル族でしないやつならいるけど

ラッキさんとかそうだよね

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/08(水) 00:13:18.42 ID:6UHXZJEw.net]
>>735
あれは萌えた
いい夫婦像だと思う

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 19:34:46.46 ID:XNJi0Gpo.net]
アニメでも、原作ムーミンのスキーヘムルに対する
嫌悪が滲み出てたな。
「ラッキさんは、よそから来た人だよ」のセリフが
「あんな変な奴を、ムーミン谷の人達と一緒にするな」
という響き満載だったw



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 22:35:41.14 ID:84/a5/4O.net]
ラッキさんジャム食べ過ぎ。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 23:00:45.71 ID:4659kmXS.net]
ラッキさんは原作では「ヘムレンさん」呼びだから
同名さんで混乱しないよう「ラッキ」て名前にしたのかも

原作ではトゥーティッキが、ムーミンに、
スキーヘムレンを山中に追い出させようと陰謀してたな
アニメ化しなかったのは、スタッフが、トゥーティッキの黒歴史と判断したから?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 19:54:27.46 ID:uPoymkrR.net]
そのエピソードを入れるべきだったか否かは
色んな意見があるだろうが、個人的には
「何故、これをアニメでを省いた?」と
思わされる原作エピソードはちょくちょくある。

最たるものは、成長したムーミンとモランの交流。
嫌われモランの悲劇ドラマは、最後にきちんと
完結させてほしかったし、このエピソードを通して
ムーミンの成長を描ききってほしかった。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/10(金) 00:31:57.20 ID:49mX/yM1.net]
>>743
あとは魔法の帽子の話も、当時はスナフキンとムーミンが1話の終わりで捨てたのに
何で2話で捨てた当本人が、またわざわざ拾ったのかが謎だった

原作は大人になってから買って読んだけど、時系列が微妙に違うんだよね
結局ムーミンとスナフキンが興味本位でまた拾ったみたいになったけど

姿を変える恐ろしい帽子は捨てよう
→川の水が赤くなってる
→みんなが驚いたら大変だ、拾おう
→ウグイがカナリアに…
→この帽子は外には置いてはおけない
→どこかにしまわなきゃ

この流れがアニメではなかったから、1話と2話は正直、?な子どもが多かったんじゃないかな

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 00:34:28.13 ID:RD6NnFDZ.net]
当時子供だったけど?ってより拾い戻してきたムーミンがなんか怖かった記憶があるわ

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/10(金) 20:48:34.91 ID:P6kp0kLo.net]
小説のほうは…
ジャコウネズミの末路は
大人に聞きましょうとのこと
ヒエェ(⌒-⌒; )

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 16:03:23.94 ID:b8LGtDUv.net]
フローレン、あれだけ嫉妬深いのに
ムーミンとミイが仲良いのを見て、複雑な思いに
なることは無いんだろうか。
自分が冬の間ずっと冬眠してたのに、ムーミンとミイが
二人でずっと冬の間を過ごしていたことだってあったのに。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 22:37:54.10 ID:ZwevT4sd.net]
>>747
原作小説ではフローレン(スノークおぜう)は途中でFOして
ミイはムーミン家の養女になるんだよな

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 23:00:30.31 ID:8KSlq5F4.net]
>>748
コミックスではムーミンの建てた家のラストでミムラ一家が帰ったときに、一人だけ残ったのがミイだったもんな

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 01:44:09.80 ID:GRAedu11.net]
原作絵のミムラ姉さん
めっちゃ可愛いと思う



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 02:44:15.93 ID:T5cOJpWC.net]
コミックスでは、フローレンは最後の最後まで
登場するね
コミックス最終話が、冒険日記のこけら落としのエピソードだったけど
このエピソードを使うなら、アニメ最終話にしてほしかったかな
ラルスは、ムーミンとフローレンが将来は結婚することを読者に暗示したくて
コミックス最終話をああいうエピソードにして、最後はムーミンとフローレンが
二人で肩を寄せ合って幸せそうにしてるシーンで締めたのだと思う

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 11:51:51.65 ID:q9X4Pk0V.net]
>>751
> ラルスは、ムーミンとフローレンが将来は結婚することを読者に暗示したくて
まあ結婚はしてもムーミンパパ・ママとは違った家庭になりそう。
フィンランドは離婚率高いので、結婚しても必ずハピーendにはならんから
ラルスがこのまま連載を描いて、
日本人の想定外のビターなムーミンファミリーを描いたら
それはそれで面白かったかも。 ラルスも離婚経験者だし。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 18:05:42.02 ID:T5cOJpWC.net]
ムーミンが成長したら、パパみたいになるとも思えないし
フローレンが成長しても、ママみたいになるとは思えんね

パパを立てつつ、実際にはママがパパを上手く転がしてる感がある
パパとママの関係性とは違って、どっちかが主導権を握るような感じにはならなそうだし
離婚するかは兎も角、喧嘩は少なくとも人並みにはしそうだな

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 22:23:01.76 ID:lMlnGkXH.net]
>>753
良くも悪くもパパはそういうこと気にしない性格だもんね
別にママの思い通りになろうと、結局それがパパの望んでいることが多いからじゃないかな

パパとママが御互いに信頼し合っていて、理解しているからこその関係であって、
ムーミンとフローレンももう少し大人になれば変わるかもしれないよ

でもムーミンは兎も角、フローレンは分からないな
若かりし頃のママも、パパに落ちてから初めて助けてもらったお礼したくらいだけどww

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 01:14:53.10 ID:rTi/bJtL.net]
>>754
ムーミンもフローレンもパパとママとはまた違った形だけど、何だかんだで上手くいくと思うよ

それにパパとママはムーミンとフローレンが結婚することを願ってるし

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 03:40:52.52 ID:mMOLmVlH.net]
ムーミンとミィの友達関係は等身大って感じで好き
仲直りの話は和んだ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 06:54:24.83 ID:LqOYG8xl.net]
ムーミンとフローレンが結婚したら
半分だけ前髪がある子供が生まれたりする?
ムーミンとミイが結婚したら、
フィヨンカ家の家政婦さんみたいな子が産まれそうだ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:15:56.82 ID:8/uofzMH.net]
ムーミン族は遺伝子が無駄に強そう。

御先祖様と現役世代を比較すると
現役世代は人間と似たような進化を遂げているけど
あの特徴的な大きな鼻だけは、全く変わらない。
ロッドユール&ソースユールの結婚と同様、
過去には違う種族との結婚等もあっただろうに。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 13:18:17.13 ID:950aMHjA.net]
パパとママが冬眠中一緒に寝ちゃったら、ムーミンに見られてしまうな
奴は不眠症で毎年起きるから


しかし22話であんなに騒いでもびくともしなかったパパとママが、クリスマスの時にはすぐに起きたことから
36話のときはイチャついてて、ムーミンの足音聞いて咄嗟にそれぞれのベッドに戻って寝たフリしたって感じだよな


パパは兎も角、ママなんか起こされてないのに「もみの木がどうしたの?」って目が覚めたくらいだし

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 14:23:56.94 ID:mgcAbxNz.net]
今やってるリトアカの校長も谷さんだったんだな
この人もあんま目立たないけど上手いよなぁ 吹き替えとかアニメで出てもたまに気づかないし



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 17:55:14.54 ID:Iye9PW5W.net]
でもさ、ムーミンの世界って冬眠するやつとしないやつがいるから
冬の間に事件起こすとか簡単だよな

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 07:09:51.32 ID:iR7v9AeI.net]
トゥーティッキの水浴び小屋不法占拠

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/16(木) 18:34:04.64 ID:1oYkxdxB.net]
おしゃまさん最初男かと思ってた

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 10:15:07.81 ID:QuBK6LDT.net]
ま、モデルが作者の百合友だしな

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 16:52:50.15 ID:aslmmbmj.net]
ムーミンが飛行オニの帽子を勝手に持って帰ってきたり
勝手に捨てちゃおうとしたり(パパもママも、それに対して何も言わない)、
トゥーティッキが冬の間にムーミン家の水浴び小屋を
占拠したり、薪を勝手に拝借して行ったりとかの
突っ込み所は、原作者のトーベが、自分の別荘に決して
鍵をかけずに、全ての人達のための宿泊に供していたような
価値観と無関係では無いかもしれないと思う。
トーベ自身がそうであるのと同じように、ムーミン谷の人達も
誰かが自分の物を勝手に使ったり、あるいは自分が誰かの物を
勝手に使ったりすることに、良くも悪くも無頓着というか
大らかな慣習があるような感じ。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 16:59:07.23 ID:2AZSb2Rx.net]
あそこだけ明らかに隔離されてるような謎空間だからな
だから変人の他住民どもも集まってくんだろ

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/19(日) 08:13:37.18 ID:3aC7kh2A.net]
>>765
「所有」についての感覚が、現代日本と違うわな
よく「現代人が失ったもの」とかって美化されるタイプ

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 00:02:09.26 ID:9SLtMLo3.net]
ムーミンが飛行オニの帽子を「捨てちゃおうか」と言ったり
火星人の機械を抱えて「これは持って帰ろう!」と言って走り去ろうとした時は
「おい、待て!何をサラッととんでもないこと言ってんだw」
とビックリしたなw
それを誰からも咎められないあたり、ムーミン谷では犯罪では無いんだろうけど

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 00:04:56.45 ID:0mfOHrfu.net]
云スランレベルの窃盗じゃないとね

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 09:29:23.06 ID:Zg+z54tq.net]
ムーミン一家の家計は自給自足でやってると思っていたが
かなりの部分を略奪経済で賄ってるんだろうな
つーかあの世界自体が私掠社会



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 10:26:26.66 ID:J8sIbZ5R.net]
自分の好きな解釈を信じればいいんでない

陽気が良いと手回しオルガン聞いてみたいぜ

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 18:57:43.35 ID:9SLtMLo3.net]
ムーミン一家は、魔法の種やら飛行鬼の帽子やら
火星人の器械を勝手に拝借していく一方で、
客人がどんな奴であっても、タダ&食事つきで
客人を何日でもムーミン屋敷に宿泊させたりするから
一応、やってる事の筋は通ってる。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 19:33:58.30 ID:sjcS/K7H.net]
スワッピングありえるな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 00:30:04.75 ID:W7OhNUpJ.net]
いわゆるスノークのお嬢さんは、ムーミンの彼女と言っていいの?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 07:07:56.28 ID:sn4uNOYw.net]
スノークのお嬢さんは老人になったら
スノークのお婆さんになるの?

776 名前:760 [2017/03/22(水) 12:44:45.59 ID:vEASxm+Y.net]
>>764
うはwそうなのか

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 15:32:12.48 ID:whJQnIQ5.net]
アリサが魔女になってから性格も若干魔女っぽくテコ入れされてたのは気のせいじゃないはず

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 00:45:24.42 ID:skqtx2Wn.net]
ところでお前らムーミンバレエ観に行くの?

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/26(日) 08:34:49.52 ID:z16TE9X8.net]
そんなのあるのかwww

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2017/03/26(日) 08:35:55.93 ID:z16TE9X8.net]
わろたwwwwww



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2017/03/26(日) 08:37:57.92 ID:z16TE9X8.net]
カバのダンス、見てもなあwwwww

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/29(水) 08:18:55.95 ID:ATJrJVuD.net]
カバのダンスww
土曜日にやってた予告では一応白鳥の湖とかもやるって言ってたよ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 21:33:14.16 ID:uOGofmfj.net]
>>782
そりゃカバのダンスだけでは客が来ないだろ

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 00:08:43.49 ID:h+J/J6nK.net]
カバが白鳥の湖踊るのか

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 07:00:37.36 ID:kFl4gllo.net]
宝塚レヴュー的なもの演ってほしいなカバには

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 22:54:06.51 ID:krOAk987.net]
カバのフレンチカンカンに期待しる

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/04(火) 09:12:56.98 ID:Vl+0DKB+.net]
カバカバ言われた時の反応
imgur.com/gIteSTQ.jpg

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 12:48:47.76 ID:G85lSWry.net]
確かパパも怒ったよな

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/05(水) 11:28:18.40 ID:SkGzc5mG.net]
>>788
カバと言われ私はムーミンパパだ
帽子はムーミン一族の象徴と激怒
imgur.com/7BIRx84.jpg

連れて行かれるムーミン
動物園の職員は…(´・ω・`)
imgur.com/AqDfC2S.jpg

檻に入れられる
カバがシルクハット被ったり
ハンドバッグ持ってたりすると
思うのか!と憤るムーミン
imgur.com/knxa44Y.jpg

スナの協力により科学アカデミーから
ムーミン一族がカバでないことを
科学的に証明してもらい解放される
imgur.com/aTy1r2z.jpg

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 09:11:44.83 ID:RIUubjFg.net]
>>789
> スナの協力により科学アカデミーから
> ムーミン一族がカバでないことを
> 科学的に証明してもらい解放される
これ原作コミックでは、学者たちが協力してんね
オイシイ役回りをスナに行かせるような改変ってモヤモヤするね



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 07:26:40.70 ID:R5OfPKOu.net]
>>778
勿論スナはもっこりタイツなんだろうな?!
別にムーミンでもいいけどさ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 01:16:54.06 ID:3jID/yUd.net]
やべえムーミンバレエ観たくなってきた

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/16(日) 08:14:33.83 ID:vqVzheiR.net]
出先でムーミンショップ的なところへ入ってみたら
ミイとムーミンのグッズの量がほぼ拮抗していて
スナフキンのグッズが思いのほか少なかった。
最近のキャラ人気は、明確にミイの方がスナフキンを
上回っているのかね。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/16(日) 14:19:58.96 ID:WJBOqysU.net]
>>793
ムックや女性雑誌の附録グッズ、ミイ単品は結構あるけどスナフキンは少ない感じ
ミイに蹴落とされたんでない?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/21(金) 00:48:14.55 ID:D1xrMeJW.net]
>>790
ほう…
コミックはそうなのか
返信さんがつ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/22(土) 15:38:42.51 ID:GgmpeSFq.net]
就活生だけどムーミン2期やるとしたらどのテレビ局だと思う?現実的に出来ると思う?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/23(日) 08:22:08.97 ID:UUCPdNqZ.net]
>>796
どこがやるかは判らんけど、一番金積んでくれる局でやるでしょ
ヤンソン一家から見れば日本はATMだろうから

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/23(日) 21:50:29.14 ID:qdufylNK.net]
森の薫りのCM、また今年の夏も
ムーミンでやるんだろうか。
あれはムー&スナのやり取りが秀逸なCMだったけど
別の新バージョンを見たいという気持ちもある。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/24(月) 06:47:58.81 ID:cZtNPufB.net]
>>798
ムーミンキャラってジャムやらパンケーキやら食ってるイメージあったけど
森の薫りのおかげで肉食一家に開眼できたわ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/26(水) 02:08:07.33 ID:exGl5eqM.net]
>>799
クソワロタ



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/26(水) 14:24:11.75 ID:4d093OpF.net]
15年前にテレビ埼玉の再放送で観てたけど当時はアクションゲームのメタルギアソリッドシリーズが好きだったからパパの声が大塚明夫で吹いたよ

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/27(木) 22:34:27.17 ID:6b1eYJWW.net]
あんまりアニメを観なくて、声優に無知な俺は
高山=コナン
大塚=ブラックジャック
かない=メロンパンナ
子安=銀魂の高杉
佐久間=バタ子さん
中尾=ばいきんまん
のイメージ。谷さんはよく知らん。

あと、何気にメソメソの中の人が
ちびまる子ちゃんだったりと、脇も含めて
豪華な布陣やね。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/01(月) 19:15:31.64 ID:oA19DJog.net]
子安、進撃の獣やってて草生えた
いまはああいう感じの声なのか

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/01(月) 19:23:18.04 ID:rC+IxzxX.net]
谷さんは今期だとリトアカの校長やってるね
アニメでもそこそこ聞くけど吹き替えでよく聞くイメージかな
バーン・ノーティスのヘビースモーカーのお母さんの吹き替えやってたよね

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/01(月) 22:00:18.86 ID:+c/NjFlH.net]
遠いあこがれとか、おまじないのうたとか
映画版のしあわせのモルガーネとか
個人的にはスルメみたいに、徐々に良く思えてくる
曲が多い。

映画版のエンディングは、わかりやすく壮大な世界観で
最初から心を掴まれたけどね。
映画館のスクリーンで、ムーミンの「おーい、海が
帰って来たぞー!」に合わせてあのエンディングを
流した演出は、泣いた人も多そう。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/03(水) 20:19:15.27 ID:HxT8LObz.net]
木村カエラのやつかな?

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/04(木) 09:11:01.74 ID:HL8NhgPM.net]
>>793
遅レスで悪いが、小説版コミック版ではミイは一番ブレないキャラだから、人気の根強さではスナフキンを上回りそう
ただ原作のリトルミィ好きとしては冒険日記の改悪ミイは絶対許せない

最近サウンドトラックの「ムーミン谷に春が来た」を聴くと涙出そうになる

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/04(木) 12:03:45.15 ID:0gpwjmFc.net]
ムーミンマーケット行ったら花札あったwww

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/04(木) 18:28:29.50 ID:8ODvZtIL.net]
たしかに花札あったら笑う

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/04(木) 18:46:59.37 ID:xQDc9zgd.net]
>>807
冒険日記の初っ端に、結婚ごっこをしてるムーミンとフローレンを見て
「このミイを差し置いて」とか言ってミイが嫉妬しまくってたけど
個人的なイメージとは違ったな
ムーミンとフローレンが結婚したら、何だかんだで、他の人のような
祝福一辺倒の言葉じゃなくて、ちょっとムーミンをちくっと刺すような
物言いをしつつも、祝福自体はしそうな印象があるんだけどね



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/04(木) 20:47:38.02 ID:HL8NhgPM.net]
そもそも原作やコミック版のリトルミィは預言者の妄言に振り回される馬鹿じゃない
常にシニカル

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/04(木) 21:35:03.12 ID:xQDc9zgd.net]
「南の海で楽しいバカンス」のミイはどう思った?
原作コミックではリビエラに帯同しないミイが
映画ではムーミン一家と一緒にリビエラ観光に付いて行って、
存在感ありまくりだったけど

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/05(金) 07:55:22.26 ID:RpkGc6/S.net]
>>812
> 存在感ありまくりだったけど
ただの好みの問題だけど、原作がムーミンファミリーVSリビエラ民の構図で
完成?されてた作品だから、ミイやスナまで登場させちゃうとやりすぎに思えたな

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/07(日) 16:18:52.03 ID:1S/fW5hK.net]
森の薫りの新しいCM見たけど、前のスナフキンとのキャンプのほうが良かった

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/08(月) 05:02:46.22 ID:yBNeeKi4.net]
新CM、ムーミンが「変わったよー」と
叫ぶまでは、声優が変わったのかと思った。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 06:26:17.79 ID:PMxuoQbi.net]
ムーミンやスナフキンて自給自足ぽいから
森の薫りも手作りするんだろ
チタタプを獣の腸に詰めるんだよね

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 06:29:25.05 ID:YsHkJm6b.net]
血抜きしないとかなんかどっかの国にそういうのあったな

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 07:06:36.22 ID:9Xeo1e6p.net]
10年以上前だったかな?
森の薫りのCMで、ムーミンとフローレンが森の中で
良い匂いがする!って感じで鼻をクンクンさせてたら、
視線の先にフライパンでウインナーを焼いてるスナフキンが
いたというストーリー(二人がスナにウインナーを
分けてもらえたかは不明)のやつがあったけど、その時の
スナフキンも1から手作りでウインナー作ってたんだろうか。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 15:29:06.39 ID:s3xBSzb2.net]
も、もちろんそうさ!

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/10(水) 20:20:22.43 ID:uPvpqIUB.net]
高山さんはコナンとかのイメージが強そうだけど
森の薫りやケンタッキー、スズキ等々のCMや
一昨年の映画など、何気にムーミンとの付き合いも長いな。



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/10(水) 21:30:49.18 ID:pvw0kxJ5.net]
新しいCMはそっくりさんが声当てたのかと思った

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/10(水) 23:47:34.65 ID:gsubm7/1.net]
>>818
スナフキンがイイ臭いなんだよ当然

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/11(木) 00:13:27.49 ID:5z30hBAY.net]
俺がかつてホラフキンと呼ばれていたのを思い出した

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/13(土) 14:21:01.31 ID:kncAPJ6V.net]
ラグーナ回、2話に分けて見たかったな。
ムーミンをラグーナから取り返したいフローレンが
ミムラ姉さんのクソみたいなアドバイスを実践して墓穴掘ったり、
それをミムラ姉さんがムーミンにバラしたのを知って
フローレンがさらにヘソを曲げたり、
そんな彼女たちの姿を見て冷めた目線で「バカみたい」と
吐き捨てるミィとか、原作の笑えるエピソードをもっと見たかった。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/14(日) 16:36:09.10 ID:OIHpiwNp.net]
>>774
公式プロフィールでは「ムーミンのガールフレンド」ってなってる

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/16(火) 07:26:27.63 ID:ZUJLfP8e.net]
原作小説では、ムーミンの心はうみうまに移っちまうんだよな
ムーミンがうみうまに
「前髪のきれいなともだちがいるんだ…」みたいな語りかけするところ読んでて茶フイタ
もろに、新しい女に古い女の思い出話する男じゃねw

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/16(火) 19:59:07.64 ID:YIrxLzeu.net]
つっても、ムーミンは
どっちの親に似たのか知らんけど
浮気性だしなぁ。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/16(火) 21:08:57.58 ID:ILtDn5u7.net]
思春期の子を描いたらそうなるわなあ

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/16(火) 21:35:11.94 ID:yUJ5JkIm.net]
>>827
パパの思い出の記は色々フェイクがあると仄めかされてるから
書けなかったアバンチュールがゴロゴロあったと妄想することは可能

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/18(木) 23:39:16.19 ID:xzMoEXAg.net]
錦糸町の店、前を通りかかった時に工事してるから閉店かと思ったら改装だった。
ガチで焦ったわ



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 09:12:45.33 ID:k6O6KmUe.net]
>>830
通販で稼いでるからあの店無くてもやってけるよな。
ロケーションも変。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 19:13:46.74 ID:4E4tk58L.net]
ムーミンのお店、おっさんが入ってもいい雰囲気かの?
ジロジロ見られる?

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/22(月) 22:43:39.64 ID:tuJAbe/1.net]
トロールと洪水、彗星、夏祭り、海へのそれぞれに
トーベ作のコミックスバージョンがあるのを見ると
ヤンソンは結構早い段階から
小説版ムーミンシリーズの制作工程を明確にしてたんだな。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/24(水) 14:49:11.94 ID:IdRTy+Or.net]
>>832
男性もいるよ普通に
それはそれとしてラシック店狭い
バイト募集してないでもう少し
店内広くしてとか言えない

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/25(木) 19:40:32.80 ID:PlClXUEu.net]
そろそろムーミン谷も梅雨の季節か
あれ、あそこって梅雨あったっけ

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:44:44.47 ID:srd/AOdO.net]
温かい家庭や良い友達に恵まれたムーミンの生活は
パパの過酷な生い立ち・経験があってこその物と
考えると、何だかほっこりするな。
家庭的には寂しい少年期を送ったパパの親心みたいな
ものを感じるし。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/26(金) 18:54:41.29 ID:etN2bdrC.net]
重松清もムーミン好きなのね

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/02(金) 19:53:55.54 ID:c+lRPCqN.net]
森の薫りの新CM、前バージョンほど
話題にはなっていないな。
前バージョンが良過ぎたせいもあるんだけど。
新CMは、最初の方は「あれ?声優変わった?」
と思っちゃったわ。
最後にムーミンが叫んだところで
「あ、引き続き高山ボイスだ」と解ったけど。

先の冬に、ケンタッキーのCMでミイと
はしゃいでる時のムーミンの声も高山ボイスだったかな。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/03(土) 14:14:52.65 ID:1zN27Qgb.net]
変わったよーーーーー!

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/04(日) 18:02:44.58 ID:tKxrpfTm.net]
最近まで異常に宣伝されてた動物擬人化アニメで思ったけど日本人の殆どがムーミン達をカバだと誤解してそうだよな



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/04(日) 22:16:33.24 ID:oRzLAHmZ.net]
>>840
後輩(ムーミンフリーク)に「ムーミンって妖精なんだってね」って訊いたら
「カバの妖精!」とドヤァされたよ

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/04(日) 23:31:18.39 ID:Jko2P2RU.net]
>>841
ムーミンパパに切れられるな。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:59:23.85 ID:CeOvdLv6.net]
ムーミンはカバじゃないよトロールだよとも言いにくいな
ベルセルクで出て来た人食ったり村娘孕ませたりするアレだろ

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 20:35:19.79 ID:ZQEyhDbO.net]
どうせならもっと挿入歌、イメージソングが欲しかったな
白鳥さんの歌声を、何かのBGMに歌詞付で乗せて欲しかった

あとは大塚さんにも歌ってもらいたかったな
昭和ムーミンがあるから作りづらかったんだろうけど

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/17(土) 13:28:43.65 ID:8lVW742b.net]
ムーミンのケツ穴ほりてえ!

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/19(月) 22:48:57.65 ID:ZM8qRLj7.net]
ムミケツ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/21(水) 20:07:52.06 ID:1sN0HUh6.net]
(´・ω・`)

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/29(木) 22:32:54.18 ID:LYLWz2PE.net]
ヨクサル「パパはぶっちゃけ
おまえを育てたない」
スナフキン「」
育児放棄(ぽいっ

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/30(金) 00:25:46.45 ID:9Ag8EwAh.net]
>>848
未邦訳の原作本では、幼スナフキンは箱に入って川を流れてたのを
拾われたらしい マジで

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/06(木) 20:01:41.05 ID:KFYPBhCQ.net]
>>849
返信サンクス
マジか!初耳
川上からスナフキンが
どんぶらこどんぶらこ
ヨクサルは箱に
詰めたんか(・ω・`)


日本語訳の小説は物心ついた
ときには一人旅してたて
書いてあったな



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/07(金) 04:01:36.30 ID:A3EKDzYX.net]
毛糸玉と一緒にミイが流れてくる話があったね
メチャクチャかわいかった

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/11(火) 06:21:45.40 ID:m77IhjWh.net]
>>849
箱じゃなくて籠(basket)だよそこ
Comet in Moominlandなん

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 20:26:40.09 ID:Mr3ybKjv.net]
ミムラ姉さんの声聞くと落ち着く

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/18(火) 22:53:29.31 ID:C3yTNVT6.net]
ミムラ姉さん可愛い。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/22(土) 12:34:39.79 ID:NOYukmki.net]
ミムラとフローレンが海賊にさらわれたがってるけど
おまいら、拉致誘拐に幻想持ちすぎお花畑だな

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/24(月) 17:28:41.96 ID:2qzv8B7U.net]
所長さんもクビになる手間で
スナフキンがムーミン谷を犯罪で
いっぱいにしようとか言い出す始末
ムーミン谷が平和すぎて
頭おかしくなったんやろな(´・ω・`)

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/24(月) 17:57:10.26 ID:dKt2I4vD.net]
暗い暗いフィンランド史の裏返しとしてムーミン谷という平和の理想郷が作られたのだよ

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/25(火) 13:18:01.13 ID:HXyS4plB.net]
動物園から逃げ出したトラを連れ戻しにくるヤツらとか

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/30(日) 00:51:36.15 ID:rMLkD1Fr.net]
ムーミンがカバだと思っているひとに教えてあげると
よい5つの違い(見分け方)

・カバは4本足歩行。ムーミンは2本足歩行。
・カバは口がでかい。ムーミンはほとんど見えない。
・カバは6月4日の虫歯の日の主役。ムーミンは6月3日が主役。
・カバは鼻の先に鼻の穴が見える。ムーミンは見えない。
・カバは喋らない。ムーミンは喋る。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2017/07/30(日) 07:43:37.74 ID:X4kmL7Ro.net]
     _, -¬ | |.| .|       / ̄ ̄ ̄\
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ, / /ヽ_ノ\ヽ
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ // (       ) ヽ
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /|/       ヽ |
    _.,_|   |    /   /  N_ニ≧ ≦ニ_||
__,,-''"´   .,;;   く.,   /  .( Y |ノ・>八<・ヽ|V )   結局STAP細胞なんか再現できてねーだろ!!
|   _,,-'' ^      ^"     `(   ̄ ̄|  ̄ ̄ )     この理研の面汚しが!!!!!!!
|,,-''"´      、、        |   `ー′  /
    |.       ヽヽ       ∧  ヽ-=- // ー- 、
     |i       ヽヽ    /  \    /      \
    .| !      ,     /      `ーイ         \
   .! .{    ノ|   /                       |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,                |   i
   ノ        `<__,//   亅            |    |
            。 /    \           |  _|
        =      、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
     / ̄ ̄ ̄\、   ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
   /ノ / ̄ ̄ ̄\| ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
  /ノ / /        ヽ /  |\.      \、      ヽ
  | /  | __ /| | |__  | >   |  \      \       ヽ
  | |   LL/ |__LハL | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
  \L/ (>  <) V  ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
  /(リ  ⌒o ●●⌒。)    /       ` ー .,,,       ,) 、
  | 0|   0 __   ノ    /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
  |   \   ヽ_ノ /ノ  ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
  ノ   /\__ノ |            ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2017/07/30(日) 07:44:38.57 ID:X4kmL7Ro.net]
     _, -&#172; | |.| .|          ∧  ∧
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ,    |1/ |1/
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ /  / ̄ ̄ ̄`ヽ、
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /  /   ,,  # ヽ
    _.,_|   |    /   /  /  丿  \    |
__,,-''"´   .,;;   く.,   /    | (●) (●)   |   なに俺の顔にドロ塗っとんじゃ
|   _,,-'' ^      ^"      /          |
|,,-''"´      、、       /        ^   |   このホラフキンがぁ!
    |.       ヽヽ      {         /|   |ー-、
     |i       ヽヽ    人、.     /丿ノ  ヽ  \
    .| !      ,     /  ``ー――‐''"        \
   .! .{    ノ|   /                       |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,                |   i
   ノ        `<__,//   亅            |    |
            。 /    \           |  _|
        =      、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
      /`〜ヽ   、 ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
   \ /    ヽ | ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
    ム※※※※ヽ   / \.      \、      ヽ
 ∠ニ______> >   |\      \       ヽ
  \L/ (>  <) V| \   ヽ ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
  /(リ  ⌒o ●● ⌒)   ̄´ 冫   ヽ、         `ヽ i
  | 0|   0__   ノ!    /       ` ー .,,,       ,) 、
  |  \  ヽ_ノ /ノ    /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
  ノ   /三三ニ\ヽ  ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
 ( (  /  | |   `ヒ)           ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
    /    | ヽ    \

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/30(日) 11:43:16.67 ID:6gPbGz1I.net]
>>859
・カバは冬眠しない。ムーミンは冬眠する。
を追加したいですねー

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/04(金) 23:59:18.57 ID:ImLl6yXl.net]
>>851
ミイのいたずら

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 07:12:45.56 ID:k7012RT0.net]
公園の砂場から出られない子供たちってのは何かのメタファなのか

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/06(日) 00:56:30.48 ID:mYjY/PWz.net]
ムーミンパパ可愛い

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/07(月) 21:39:33.82 ID:UHun9s3v.net]
デアゴスティーニ
週刊「ムーミンハウスをつくる」
2017年8月29日創刊
https://deagostini.jp/moo/

スペシャルムービー
https://youtu.be/TUZwWQ8a6kM

創刊号特別価格:490円
第2号以降通常価格:1590円
全100号

合計15万7900円

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/09(水) 07:56:20.47 ID:52dqYnZb.net]
パパ可愛い

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/09(水) 15:17:32.98 ID:MgGVontJ.net]
ムーミンの日なのに過疎

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/12(土) 23:35:37.19 ID:QNzY8jvN.net]
>>868
ああそうだ忘れてたわ
ごめんヤンソン

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:25:45.97 ID:QfdPZ0fa.net]
>>868
オワコン化のはじまり



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/28(月) 18:04:31.55 ID:h0SETK75.net]
スレ民、最近
来なくなったな
(´・ω・`)さみしい

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 20:05:15.98 ID:4+nqO0+E.net]
>>866
CMで見たわ 欲しいと思ったけどやっぱディアゴスティーニの全100号は辛いな
自分で日曜大工とかミニチュア雑貨の作り方学んで自作したほうが早いまであるだろこれ

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 22:30:30.68 ID:7HX6n9q/.net]
OPの花畑のシーン今見てもすごく美しいな

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 19:00:00.89 ID:ngyyJYi/.net]
もう8月も終わりか
ムーミン谷もそろそろ秋めいてくるな

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 11:53:43.05 ID:oo4u3Q6C.net]
とっくにこのスレには秋風ビュービュー

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 13:30:24.18 ID:8JAaRaAJ.net]
ムーミンハウスいいな
創刊号490円、以後1,590円の全100号で157,900円か
たけえw

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/02(土) 19:04:53.29 ID:4O+FQTG0.net]
ムーミンハウスいいよね
本屋で見かけたよ
欲しくなったけど高いね
完成度高い、大きさも
十分あるから文句
言えないけれど

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 20:17:21.78 ID:iIMjHwe9.net]
15万とか原付買えるやんけ!!

879 名前:リンク+ mailto:sage [2017/09/03(日) 07:09:09.01 ID:r8IsRQQE.net]
ムーミンハウスの屋根から飛び降りて、どれくらいの落下ダメージを受けるかをやってみる。

リンク
「気合を入れてやってみるか。それっ!ヒューン!ドンッ!ぎゃっ!」

結果:リンクのハートは4個くらい減る落下ダメージを受けた。
序盤の体力では落下ダメージが己の体力を上回るため即死していたな。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 09:03:09.21 ID:VC3l5xQg.net]
デアゴスティーニのクオリティなら妥当なんだろうけど
15万は庶民には桁違いだな
お手頃なら親子で楽しめるなと思うけど
子供が遊んでて小物がなくなったりしたらそれだけで泣きそうw



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 01:23:44.88 ID:Vq1fZTzI.net]
児童書のスレにも書いたけどスノークやヘムレンといったサブキャラに橋等のオプションがついた直販定期購読特典が1600円の全6回あるから15万じゃ収まらないぞ
デアゴスティーニだからたぶん6回じゃ終わらないだろうし

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 09:50:59.17 ID:2HnEsBL/.net]
15万あったら別のムーミングッズ買います・・・

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 15:06:08.81 ID:urNnyN9I.net]
スレ立てるとしてどこになるんだろうか
ドールハウスだから人形板なのか人がいるしとりあえず立つ事多いしで模型プラモ板なのか
立てたら俺以外にあと一人くらい来てくれそうな気もする

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/07(木) 15:40:36.17 ID:PeOm/QaL.net]
基本はプラモ板やろな

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 07:27:20.07 ID:aFK7lz/p.net]
>>880
>デアゴスティーニのクオリティなら妥当なんだろうけど

やっぱりデアゴスティーニを完成させることができたら、
すばらしいものが出来上がるの?
(間近でそんなものを実際に見たことがないので)

ムーミンハウスいいなーと思うけど、
たとえ完成品を16万位で売ってたとしても「買おう」という気にはなれないだろうし、
この先なんかの病気になった時に
「16万あったらこんな治療もできるのに」とか思いそうだから
やっぱあきらめるしかないかなー。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 18:35:29.20 ID:4d97bqaI.net]
そろそろスナフキンが行ってしまう気がする

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/09(土) 23:50:27.71 ID:v/e/VABs.net]
>>886
そうだね(´・ω・`)
もう少しでそんな季節だ
ヨクサルグッズ増やしてほしい
小さめのぬいぐるみ出してくれたけど

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 05:38:18.66 ID:p1ADzM3O.net]
ムーミンは青、パパは茶色、ママは緑って感じで
カラー絵で目の色が描きわけされるようになったのは、
ムーミン一家のアニメ以降かな?

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 23:21:45.50 ID:jVktHzr1.net]
ムーミンがスナフキンの旅立ちを意識しだす季節だな
毎年のことだけど、寂しいんだな
そういえばパペット版の新しい映画が出るそうだ
今度はクリスマスらしい

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/11(月) 19:20:05.43 ID:Dm44SLn7.net]
https://mobile.twitter.com/moomin_jp/status/907120854084886528
公式までもが
反応してて
笑った(´・∀・`)



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 16:19:28.44 ID:YcQUPvdZ.net]
(●) (●) だからねー

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:14:01.01 ID:6Yfa5Y6/.net]
スナフキンの旅立ちを嫌がるムーミンがいじらしい。
俺がスナフキンの立場だったら、ムーミンに負けて、旅立ちを止めて
ムーミンと一緒に冬眠してしまうと思う。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:23:17.15 ID:/E/XgD77.net]
かっこつけて「さようならムーミン谷」とか言ってみたい

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:53:52.25 ID:HrMCgZY2.net]
>>890
埼玉ムーミン谷の主フィンテックグローバルが助けてくれるyo!

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:37:32.27 ID:RvGK1ToD.net]
今更ながら初ムーミンカフェ行って来た
キャラクターフェア、
ミイとスナフキンはわかるがママパパって企画シブいねー
また行きたい。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 06:40:19.96 ID:0q7IS+ys.net]
>>895
敬老の日近いからか

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/16(土) 20:27:12.75 ID:4udU0i76.net]
お一人様で来店すると椅子に
特大ぬいぐるみ置いてくれるんだっけ

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 10:29:27.52 ID:LKTGO6CZ.net]
>>897
家近いのでよくぼっち飯するけど、ぬいぐるみ来たことねーわ
何年か前に、子連れ席にぬいぐるみ置いたのは見たような気がする
客のニーズを読み取ってんのかもね

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/17(日) 21:31:45.27 ID:2tq9KO7D.net]
スレができていたのでもし興味のある人がいれば

【デアゴ】週刊 ムーミンハウスをつくる
lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1505443109/

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 07:55:50.72 ID:tT6sMq++.net]
俺みたいなムサいおっさんがお一人様で行って
隣にでかいぬいぐるみ置かれても困る



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 21:12:41.39 ID:PFr3ZwCV.net]
毎年買ってる学研のカレンダー、2018年は平成アニメの絵柄だった「水彩画」が無くなってしまったな

来年から原画のカレンダーを買わざる得ないのか

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 22:15:24.29 ID:0TAPDN+F.net]
>>901
さ来年は名倉絵カレンダー戻って来ないのか?

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 22:05:11.64 ID:8Wt0MLZG.net]
トゥーテッキーの一日を見てみたい
この時期何してんだろ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/19(火) 22:55:52.88 ID:lEdoujZd.net]
>>898
返信ありがと

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 00:24:40.00 ID:Zl0RnoG4.net]
遅くなったけど892です

ぬいぐるみ来たよ、ママが来た。
隣のお客さんはスニフが来てた。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 21:48:36.90 ID:P28qDtnq.net]
ぬいぐるみはいいから、生のスナフキンを置いて頂きたい
…つーかスナは、あーゆー所じゃ食事しないな

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/24(日) 21:44:40.98 ID:FyN8l46T.net]
27年前の今頃は、灯台守の話をしてたんだよな

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:40:09.41 ID:7gSI7Eli.net]
その話、小さい頃なぜか一番好きだった。
そして、ミイのエレベーターにすごく憧れた

今は灯台守に憧れている

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 03:10:37.84 ID:4Tp+9bTP.net]
トフトってもともとはムーミン谷に行こうとしてたんだよね

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:06:40.40 ID:/5jDf/sd.net]
@hennayagisan1
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題
https://goo.gl/JtFkMS



911 名前:901です [2017/09/29(金) 19:29:50.22 ID:4VkzAOyD.net]
>>905
良かったね♪( ´▽`)

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 10:17:39.74 ID:rUSCySVj.net]
冒険日記ってそれ以前までのムーミン一家の雰囲気が違う気がした
あれってスタッフ変わっちゃったのかな?

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 12:43:27.28 ID:bp05IjXJ.net]
変わったよ

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 19:27:26.17 ID:pd6aVdEx.net]
すっかり秋になったな
もう少しでスナフキンが行ってしまう (´・ω・`)

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 15:50:14.23 ID:s0fPoWr8.net]
昔、ビデオ(VHS)で録画した楽しいムーミン一家のカセットが掃除したら出てきたのに
再生したら主題歌の「いつも強がりばかり言っている君でも たまには涙をこぼすこともあるはず」のくだりに
感動して思わず泣いてしまった・・・ ;;

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 15:55:06.69 ID:uHTlbSAL.net]
さすがにディアゴスティーニ買うくらいならもう少し溜めて本場に旅行行きたいな

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 19:10:06.40 ID:ROhsuj/5.net]
あれはヤンソンのイマジナリ―ワールドだから本場でもちょと違うよ
おさびし山はないし
本場のムーミンランドには日本オリジナルのクラリッサがいる

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 19:23:45.83 ID:rCA7krXI.net]
そういや、新作のアニメシリーズはもう海外では放送してるの?

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 23:20:42.71 ID:RrNuHz7k.net]
912
わかる
子供の時はほとんど何とも思ってないというか、
こういうもんだと思ってたけどあのオープニング本当美しい。

915
まだのようだよ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 23:47:56.20 ID:d8RJF3R0.net]
時の経過に耐えうる作品に出会えて良かったと思ってるのは確かだぜ



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 13:59:18.51 ID:2U3I3zDn.net]
新作アニメシリーズまだかぁ
いつか日本でも放送してくれよ〜
ヤンソンファミリーは日本にはファンが多いこと知ってるだろうし

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/08(日) 14:15:21.23 ID:K3E4GW7t.net]
向こうでは2019年放送予定らしくて
主要キャストとか決まってるみたい
国際的な作品にしたいそうだから、日本にも入るだろうね

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/08(日) 17:12:41.04 ID:2U3I3zDn.net]
に、2年後だったのか.....

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 20:51:56.88 ID:FJlj/lJw.net]
>>917
アリサもいるのかな?

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/10(火) 23:25:13.56 ID:3FHe8KM8.net]
新作あるのか
見たいな

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/11(水) 09:12:10.85 ID:JUFrOX+x.net]
ムーミン谷の彗星は良かったなあ
TVで放送当時でもかなり高画質で放映されてた
今もS-VHSのビデオ持ってるけど未だに高画質で経年劣化してない

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/11(水) 21:43:01.63 ID:Qw8mb3dB.net]
彗星評価高いよね

928 名前:リンク+ mailto:sage [2017/10/14(土) 04:24:10.41 ID:bGRqhOoZ.net]
>>926
ムーミンに言わせると、宇宙のことはまだわからない。
地球が丸くて青いことは現代のハイリア人なら知っているが、太古の昔は解らなかった。

リンク
「宇宙飛行装備のエヴァ十八号機の視点から見た宇宙にて、地球は青かった。
わたしはカモメだよ。かもめ型のエヴァンゲリオンさ。」

929 名前:リンク+ mailto:sage [2017/10/14(土) 04:30:59.35 ID:bGRqhOoZ.net]
金星は地球の兄弟星だと言われるが、実際には、太陽にわずかに近く、受ける熱の量が大きく、
二酸化炭素が含まれた海水が蒸発してしまい今の大気になってしまったわけだ。

摂氏470度の灼熱地帯である上に、地表付近は90気圧の圧力がかかっている。
黎明期のソ連の金星探査機では、その高圧に耐えきれずにぺちゃんこに
押しつぶされてしまった悲惨な探査機も居ます。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef