[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 13:11 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

未来少年コナン48話目



1 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/09(水) 13:03:15.20 ID:???.net]
西暦2008年7月。人類は絶滅の危機に直面していた。
核兵器をはるかに超える超磁力兵器が、世界の半分を一瞬にして消滅させてしまったのだ。
地球は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、五つの大陸はことごとく引き裂かれ、海に沈んでしまった.....
人類は大半が死滅し、それまで築かれて来た高度な文明の多くが失われてしまった。
地形は大きく変化し、多くの都市が海中に没した。舞台は戦争から20年経った西暦2028年の未来の地球。

=====================重要項目=====================
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。「人大杉」とは無縁。→ttp://janesoft.net/janestyle/
・煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>980が宣言してから立てる。無理なら代役を指名すること。
・次スレ立てはE-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。スレタイトルに「[転載禁止]」と入れないため。
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有やそれに類似する書き込みは専用板へ。
==================================================

●関連ページ
NHK アニメワールド:web.archive.org/web/20100302191828/http://www3.nhk.or.jp/anime/conan/
日本アニメーション:www.nippon-animation.co.jp/na/conan/
バンダイビジュアル(おこさまよう):www.bandaivisual.co.jp/conan/
Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3

●前スレ
未来少年コナン45話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1596334226/
未来少年コナン46話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1597716432/
未来少年コナン47話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1598329907/

447 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:08:21.43 ID:???.net]
>>434
可飲できるアルコール適当な濃度に割ってブドウの合成香料と化学的着色料で色付けしただけなんだろうなあアレ。

448 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:11:02.48 ID:???.net]
それ言ったら純インダストリア製ぽいタバタバなんてどうなのかと

リアリティや設定は大事だが、「ぽさ」程度でいいんじゃね。

449 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/17(木) 18:15:04.45 ID:OtFQOb5L.net]
小麦畑は中国にも日本にもある
二毛作なんかそうやし
つまり茶畑と小麦はどちらも同じ土地で耕作可能

450 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:15:52.26 ID:???.net]
要は、自分のウンチクアンテナに引っかかって
「これなら語れる」てとこに突っ込んでるだけ

451 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:16:44.82 ID:???.net]
タバタバとか現実の世界でも2008年頃なら絶滅寸前だろ
異変後の飲みたい人にわざわざ作るとかないだろ
え、2020年でも吸ってる人いるの?

452 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:17:03.76 ID:???.net]
>>439
いやそれこそそれ言ったら「タバコのようなもの」は化学的にいくらでも作れるよ。
あれこそ「インダストリアだから作ってる」ものの代表みたいなもんだろう。

ハイハーバーは天然もの栽培してそうだけど。

453 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:19:41.92 ID:???.net]
>>440
でもどうみてもお茶の産地になるような気候っぽい土地として描かれてないからなあ、ハイハーバー。

まあこの辺はどういう意味でも「作者の人そこまで考えてないと思うよ」の可能性が常にあるけど。

454 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:21:40.97 ID:???.net]
地元で小麦もお茶も栽培してるんだが?
何故 小麦栽培地でお茶はムリだと?
ついでに紅茶に加工して販売してるぞw

インダストリアの紅茶は 某・透明なミルクティーみたいな奴か?

455 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:23:51.32 ID:???.net]
野生のチャノキがあるのかもよ



456 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:24:57.01 ID:???.net]
いぜん映画見に行ったとき、予告の時間に流れてたCMあったな
「♪チャッチャッチャッチャチャッチャ
緑茶 紅茶 ウーロン茶
元は同じ茶の葉っぱ」
みたいなの

457 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:27:28.54 ID:???.net]
モンスリーが本物の紅茶だと思って飲んでたのが本当に本物だったのかも分からないけどな
海ガメのスープみたいなもんで

458 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:29:28.07 ID:???.net]
>>445
ハイハーバーみたいな風景の土地に住んでるの?

459 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:31:03.71 ID:???.net]
コナンとジムシーの歓迎会じゃラナがストロー使ってるけどな

460 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:33:18.91 ID:???.net]
>>446
日本の山にもヤマチャなるものが自生してる
栽培種が野生化したらしい

461 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:34:28.71 ID:???.net]
麦わらでつくるんだから
普通にあるだろ

462 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:35:30.81 ID:???.net]
茶畑なんて京都にも三重県、静岡県にもある
そんなに珍しいものじゃない

463 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:36:04.07 ID:???.net]
チャノキウンチクのやつ、やたら農業に詳しいもんだと思って損したわ

464 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:42:00.59 ID:???.net]
>>447
静岡ほどの気候でOKか…
ハイハーバーは静岡ほどか

465 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:46:02.38 ID:???.net]
自分は東北出身だけど庭にお茶の木あったよ



466 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 18:48:44.29 ID:???.net]
作り手がどこまで考えて作ったシーンなのかはさておき、天然ものの紅茶が出てきた、というただそれだけでここまでスレが進む作品ってのもなかなかないな。
さすが宮崎駿と高畑勲が手掛けただけのことはあるーと言ったら言い過ぎか。

467 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 19:19:01.23 ID:???.net]
コーヒーがやや豊富に見えるのは、古い世代がほしがり、代用コーヒーでも
使われているのかもな。

468 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 19:19:46.84 ID:???.net]
>>427
ダイスはああ見えてもバラクーダ号の船長
ワインはレプカに報告せずどこかの島で入手したのでは

469 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 19:21:29.10 ID:???.net]
本物の紅茶20年ぶりって言ってたから、今28歳としてムクとの時は8歳てこと?

470 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 19:22:48.25 ID:???.net]
>>395
モンスリーもびっくりな凶暴じゃじゃ馬娘なんだが最後はしおらしい素直な娘になるのよ
中の人は2年後スターシアを演じるのだがギャップにびっくりする

471 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 19:23:20.12 ID:???.net]
>>394
敵視してたリテーク魔の手塚治虫と同じじゃねえか>駿

472 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 19:25:12.85 ID:???.net]
>>460
いやあんたの仮定次第なんで、人に聞くのはおかしいw

473 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 19:27:41.90 ID:???.net]
>>427
ワインは原料になるブドウがあれば作れる
手間はかかるが

474 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 19:45:28.90 ID:???.net]
>>440
二毛作? 私の頭はゼロ毛作

475 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 20:02:57.75 ID:???.net]
>>431
甜菜がハイハーバーにあったらそれで砂糖はとれそうだ。葉は食料、糖をとった
搾りかすの根は飼料として使えるのでオーロが喜んで持って行きそうだ。なにより塩害に
強く(さらには除塩の効果もある)ので残され島の栽培に最適。
サトウキビは気候的に無理っぽいし、サトウカエデはあそこでも育ちそうだが
苗から2-30年待たないといけないから自生してないと無理だし、
どこでも育つリュウゼツランならいいな。糖液だけでなく酒造も簡単



476 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 20:12:47.88 ID:???.net]
ハイハーバーも地面掘れば電線が埋まってるはずなんだがな

477 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 21:06:05.41 ID:???.net]
うちの裏の畑にも茶の木あるんで、お茶は一年中自家製のを飲んでるわ。紅茶じゃなくて番茶かほうじ茶だけど。

478 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/17(木) 21:12:28.98 ID:2Qw+HR7v.net]
>>394
大地丙太郎の宮崎駿の語りっぷりは、
狂信的信者って感じで気持ち悪いんだよなあ
だから、何言っても割り引いて考えないと

479 名前:須藤凜々花が好き [2020/09/17(木) 23:00:58.74 ID:ef/h4KB9.net]
紅茶で検索したら 日本でも熊本と静岡でつくられているそうなので ハイハーバーでも出来ないことはないはず

480 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:04:43.17 ID:???.net]
ハイハーバーって日本にあるのか?

481 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:06:28.82 ID:???.net]
いや日本にないっつーか世界にないんで
どうにでも設定できるということだろ

482 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:08:59.61 ID:???.net]
だとしたら日本で作られてるかどうかはどうでもいいのでは…。

483 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:11:19.79 ID:???.net]
有明にあるんじゃないか?
それはハーバー

484 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:11:22.39 ID:???.net]
違う。
「ハイハーバーでは茶ができん」と最初に言った奴からして
馬鹿馬鹿しいということだ

485 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:14:00.33 ID:???.net]
>>472
いやそれ言っちゃったらここしばらくの流れ全否定だろ。
どうにでも設定できるんなら「ハイハーバーでは小麦が育つので小麦が穫れるしお茶の木が育つので紅茶も作ってます。現実にそんな環境の土地があるのかは知りませんが作中のハイハーバーはそう設定されてます」で終わっちゃう。

それでいいのかもしれないけどね。



486 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:15:40.59 ID:???.net]
>>476
まさにそういうこと。真剣に考えるんだったら時間の無駄

それは承知の上でネタとして楽しみたいという意味か?

487 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:18:53.96 ID:???.net]
>>476
それでいいんじゃない?
よく言う「作者の人そこまで考えてないと思うよ」なのかそれとも詳細に検討されて設定されたものなのかそれはわからいけれども。

……ムック本とかに書いてあるのかな?

488 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:21:08.62 ID:???.net]
>>476
いやそもそものそもそもとしてあの紅茶って

489 名前:nイハーバーで作ったものなのか?
そもそも論ならそこから改めて考えたほうがいいんじゃないのか?
[]
[ここ壊れてます]

490 名前:須藤凜々花が好き [2020/09/17(木) 23:26:10.58 ID:ef/h4KB9.net]
俺の予想では ハイハーバーは静岡県にあると思っている

491 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:27:25.22 ID:???.net]
プラスチップ島=夢の島ってのもあったね。
岡田斗司夫が言ってるだけだが。

492 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:29:41.38 ID:???.net]
今はないけど子供の頃は近所の畑に茶の木があったし
小麦じゃないけど大麦は栽培してたぞ
他にゴマなんかもあった@北陸地方

493 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:31:53.17 ID:???.net]
>>482
ハイハーバーみたいな風景のとこなの?

494 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:44:22.91 ID:???.net]
>>479
スレの流れとしては
*あの紅茶は世界戦争前の貴重な在庫なのだろうか?
*いや保管してたとしても20年も持たんだろ
*じゃあハイハーバーで紅茶作ってるのかな
*ハイハーバーではお茶は栽培はできないのでは
以下略、だが、紅茶の賞味期限については検索してみたらこんな説明があった
www.verygoodtea.com/y-koucha-syoumikigenn/
>紅茶の賞味期限は、各社が決めてパッケージに印刷してあります。
>紅茶は10年後や20年後でも飲むことができます。湿気さえなければ腐ることはありません。常温保存で大丈夫です。
他にいくつか説明してるところはあったが総じて「風味は落ちるだろうがしっかり密封してあれば「到底飲めない」という状態になっていることはない」ということだったので、
「あの紅茶は古い保管品だった」でいいのでは。

495 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/17(木) 23:55:01.07 ID:???.net]
いや流れとしては

ハイハーバーではお茶は栽培はできないのでは/できるのでは

だろ



496 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 00:05:58.73 ID:???.net]
>>485
それは「20年前の貴重品なんだよ」「20年も保存できないだろ」を受けてのものだろ。
20年前のものでも飲もうと思えば普通に飲める、のなら以後の考察は必要ない。

「ハイハーバーで栽培できるのかどうか」は>>476-478でFAだし。

497 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 00:08:41.13 ID:???.net]
@テリットは普通の人間でいい人でよくいるタイプなのか
@コナンはパンというものの存在をどこで覚えたのか
(中略)
@ハイハーバーでお茶の栽培はできるのか←New

498 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/18(金) 00:18:35.56 ID:kXAAby9Z.net]
大変動後の世界では農業が困難なのは風のせいだよね多分
どこも強風だから地表の土壌が吹き飛ばされて荒れた大地になる
ハイハーバーは外輪山で囲まれてるからその中では農業何可能なわけよね

残され島で麦はキツイと思うなあ
小屋をあんな石垣でガードしなきゃいかんくらい風が強いわけでしょ
最後大陸が戻って来てなかったらどうするつもりだったのか

499 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 00:23:05.10 ID:???.net]
>>487
パンはバラクーダ号で食っただろうよ

500 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 00:25:26.39 ID:???.net]
>>488
のこされ島は物語冒頭に出てきた時点でもそんなに狭い島なわけではない(引きで全体が出てくるカットあるけどそんな極端に狭くはない)ので、人海戦術で島の内陸部開墾すればどうにかなる、というプランだったのでは。

501 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 00:29:16.17 ID:???.net]
津波だいすき宮崎駿

502 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 00:35:17.60 ID:???.net]
お茶と小麦は同じところでできると思うが木綿は難しいのでは

503 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 00:35:41.16 ID:???.net]
>>490
南鳥島かせいぜい硫黄島くらいにしか見えんが

504 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/18(金) 02:05:29.89 ID:HncQPpzml]
インダストリアがアメリカ軍基地

505 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 00:45:09.70 ID:???.net]
>>493
岡田斗司夫は「のこされ島は東京都の区一つと同じくらいだろう」とか言ってたな。
とはいえ「東京都の区」と言っても10平方キロくらいしかないところから60平方キロくらいあるところまで幅広くあるんだけども。



506 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 01:20:52.4 ]
[ここ壊れてます]

507 名前:9 ID:???.net mailto: >>492
織ってるのは山羊の毛だと思う
[]
[ここ壊れてます]

508 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 06:06:09.95 ID:???.net]
宮崎
 僕は、本当は全部日本人にしたかったし、日本人に出来ないのなら同国人で、
言葉の問題とかそういうのは全部忘れてね、 色分けのために髪の毛の赤いやつも出て来るけど、
基本的には異人種が入って来るという話にはしたくなかったんです。
日本が沈んで、房総半島の先の方が残ってるとか、 どっかのコンビナートが残ってるとか、
そのくらいのつもりでやった方がいいと思って。 要するに距離の問題は、交通手段がなくて、
未知の世界になれば、 遠く感じるようになりますから。ハイハーバーなんかも、 本当は麦畑じゃなくて、
水田で米作ってる方がいいと思うんだけど、 それをやろうとすると、その前の問題がありすぎてね。
そういう世界を作ろうとすると、あまりにもルールが要(い)るんです。
それをやって行くには制作にゆとりがなくて、 スタッフみんなの共通語で世界を作って行くしかないから、
ああいうふうになってしまったんですけどね。 西部の開拓時代みたいになっちゃったのは、どうも抵抗があるんです。
ダイスじゃなくて団十郎でね、バラークーダ号じゃなくて弁天丸でね、 フォークとナイフじゃなくてハシと茶碗をもってね、
「メシーッ」って言ってる方が、あの人物にぴったりだと思うんですよ。


−− ラナに対する思い入れはよく判るんですけど、後半になると、 モンスリーの比重が増して来ますね。

宮崎
思い入れしないと出来ない。 その人物にのめり込んでいっちゃう。 そうすると可哀相(かわいそう)になってきましてね。
モンスリーなんか涙が出そうなほど可哀相になって来るんですよ。すると、 何とかしてこの女を助けなければ
ならないという気になって来るんですね。 助けようとすると、コナンに惚(ほ)れてくれればいいけどね、 これはラナがいるし、
駄目なんですよ。

−− あの少女時代の構想は前からあったのですか。

宮崎
まあ、種明かしをしてもしようがないんだけど、 モンスリーは全部忘れていたと思うんですよね。
思い出したくないことは忘れますよね。でも、ハイハーバーの、あの緑を見て、 気落ちして、ガンボートを沈められて、
ああ、 ガンボートに助けられたなあってことを思い出してね、 そうしたら子供時代を思い出すかなと思って。

509 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 08:02:25.05 ID:???.net]
ああ、思い出のガンボート廃船もきっかけだったのね
今更分かった

510 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 08:19:19.69 ID:???.net]
モンスリーがコナンに惚れるというのも良かったけどな
ラナと恋の鞘当てw

511 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 08:40:43.08 ID:???.net]
コナンってせいぜい中学生くらい?
モンスリーは大学出たばかりの社会人一年生くらい?

512 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 08:48:06.23 ID:???.net]
コナン、ラナ 12歳
モンスリー 28歳
ダイス 35歳
ラオ博士 60歳
ジムシー 10歳

513 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 09:09:23.36 ID:???.net]
ダイスロリコン過ぎるわ。

514 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 09:12:41.43 ID:???.net]
バカねっ!

515 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 09:18:56.52 ID:???.net]
でも、ここでラナちゃんにハァハァしてる男はほとんどダイス以上の年齢でしょ?



516 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 09:19:23.69 ID:???.net]
コナン制作時宮崎駿37才

517 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 09:20:28.47 ID:???.net]
モンスリー28歳
1970年代基準ならおばさんと言われても仕方ないかも

518 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 09:26:38.00 ID:???.net]
>>501
12才は低すぎないかな、まだ体が性徴しきれてない頃であんな体力と無茶が出来るなんて
16才ぐらいの設定でも良いでは無いか
ジムシーなんて10才かよ

519 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 09:30:30.59 ID:???.net]
体つきからいって高学年の児童かなとは思ってた
ジムシーは130センチあるかないかだからもっと幼いとも

520 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 09:33:24.93 ID:???.net]
コナンより二歳下で同じ体力走力があるジムシーの方がすごいと言える

521 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 09:34:34.31 ID:???.net]
モンスリーがコナンに惚れるっていう設定じゃなくてよかったな
ときどきある女教師が児童に手を出して逮捕される事案そのもの

522 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 09:51:23.91 ID:???.net]
コナン(2016年生)
ジムシー(2018年生)
ダイス(1993年生)
モンスリー(2000年生)
ラオ(1968年生)

ジムシーギリギリ平成生まれ
モンスリーはミレニアムベイビー
ラオ博士はボクらの時代

523 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 10:37:37.24 ID:???.net]
コナンは、身体能力すごいけど細いからなあ
中学生ぐらいだとヒョロッと身長だけ伸びた体格になるけど、それよりもまだ幼い感じ

524 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 10:40:56.66 ID:???.net]
コナンの12歳時点での身体能力・運動能力からすると、
ラオウか範馬勇次郎の少年時代がああいう感じだったと考えて間違いない

525 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 11:36:30.99 ID:???.net]
のこされ島は佐渡ヶ島形だしな。
そしてラストでダイスは新大陸に進路をとれとかいってるから新大陸といえばアメリカ大陸だしな。
つまり水没した時佐渡ヶ島型のところがのこされ島ということは地図の等高線で探せばあるかもね



526 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 11:42:15.80 ID:???.net]
いやあの形は四国だね

527 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 11:59:50.14 ID:???.net]
地球崩壊する前までに品種改良とか色々やってれば
雑草みたいにどこでも育つ紅茶があってもいいだろ
アニメなんでご都合主義で構わない

現実世界に同調し納得できる説明がないとダメ
という人がいるのもわかるけどね

528 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 12:08:40.21 ID:???.net]
−− 制作の準備期間に、全体的な構成は出来ていたのでしょうか。

宮崎
ラナを助け出して砂漠に出て行くまでしか、頭の中には出来てなかったんです。
その後は、どうにかなるだろうという……。
大きな変わり目になる、ラオ博士と合うところまではシナリオになってたけど、世界としては出来てなくて、
その九・十話というのは、パクさんがシナリオを踏まえてやってくれたんです。あそこが僕の限界でしたね、体力的な。
本当は、バラクーダ号に乗って逃げ出して、ハイハーバーへ向かう船の中で、
ダイスとコナンがラナをめぐってバカをやる、ひたすらバカをやるという話になるはずだったのが、
それが、どうやってもならないんですよね。
代わりにコアブロックが出て来ちゃった。


宮崎
自分の息子がテレビ見てね、聞きに来るんですよ。「あの人達(地下の住民のこと)どういう人?」とか。
プラスチップ島の住民についても、ものすごく心配するんですよね、「あの人達どうなるの?」とか。こりゃいかんなと思いましてね。
この物語はコナンとラナの恋物語なんだと今でも思ってるんですが、そのへんを避けて通ったら、
コナンとラナは所詮ただの惚れた同士に過ぎないのかということになっちゃう。
欠落していた部分にはっきり気付きまして、さあ、どうして良いか判らない。
自分では、原作の最終戦争後の世界という設定を、冒険物語を作るための舞台と
割り切っていたつもりだったのが、やはり、終末という現状の重さに縛られていたんですね。
 牢屋から手がいっぱい出てたでしょう(第七話)。「あいつら何なんだろう?」とか考え出すんですよね。謎ときみたいになっちゃった。
関係が逆になっちゃって、「あなたは一体何をしている人ですか?」ってキャラクターに聞かなきゃいけなくなっちゃった。
スタッフ全員、何処に連れて行かれるのか判らなくって、僕も判らない。
本当に悲惨な状態でした。情けない話ですけど。
Aパートが出来ないとBパートが判んないんです、何がどうなる

529 名前:ゥ。
だからもう、演出プランもへったくれもないんですよね、本当のこと言うと。


宮崎
ダイスは初めは悪役にするつもりだったんですけどね、最後までハイハーバーで頑張ってラナに言い寄るという。
[]
[ここ壊れてます]

530 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 12:10:25.18 ID:???.net]
>>514
お前佐渡ヶ島の大きさ知ってて言ってんのか?
馬鹿としか思えない

531 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 12:27:06.97 ID:???.net]
>>506
高卒入社24歳はクリスマスケーキ、30歳で一般職女性退職促される時代だったからね
小学生で周りの〇〇ちゃんのおばちゃんも(兄弟多い末っ子とかじゃなきゃ)殆ど30前後だっただろ

532 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 12:42:31.98 ID:???.net]
なんか感じ悪いやつがずっといるな

533 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 12:46:31.87 ID:???.net]
>>519
そうだったねぇ
ガンダム登場人物も+10歳だろ言われてるけど
あの世代の人たちの価値観ならさほど不自然じゃなかったんだろうな

今それだけ幼く価値観変わってるってことか自分含め

534 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 13:07:54.89 ID:???.net]
mup.2ch-library.com/d/1600402007-20200918-0352_6f9a5b198efa372087b4746ff6c87b26%20%281%29.png

535 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 13:16:46.52 ID:???.net]
>>521
今調べたらヤマトの古代や島なども18歳
基本、子供向けというロボットもんだから年齢設定が低めでOK(30歳とかほんとジジイに思えるんで)

それがヤマトとかガンダムとか、従来のロボットもんと一線を画すリアル風味があるから
後で考えると年齢設定がおかしい、とこういうことじゃないかと思う



536 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 13:27:09.02 ID:???.net]
でも昔の20代の写真見ると男も女もかなり大人に見える。
今は若作りが普及したので年齢-10くらいに見える。

537 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 13:30:26.22 ID:???.net]
津波が森を越えて湖に流れ込んでたら、貴重な淡水が失われてハイハーバー詰んでたな

538 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 13:35:07.50 ID:???.net]
>>523
子供視点とリアリティの奇妙なギャップか
腑に落ちたわ

>>524
今は早く大人になりたい!じゃなくいつまでも若くが風潮だからね…
大人になってもいいことないのはニュースなんかで子供もわかっちゃってるし
高齢化のせいもあるのかな

539 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 13:37:38.62 ID:???.net]
単に食事が良くなって冷暖房も普及して
老化が遅くなっただけだ

540 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 13:38:52.00 ID:???.net]
うちの母親も当時モンスリーより2歳ほど若かったしなあ

541 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 13:43:19.12 ID:???.net]
不老長寿は何千年の昔から人類の夢
長寿は実現されたから相対的に不老の価値が上がった

542 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 13:55:24.50 ID:???.net]
言霊って毛嫌いする奴いるみたいだが
ワイは信じてるわ

543 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 13:59:02.04 ID:???.net]
次回もモンスリーはコナンにデレる

544 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 14:04:44.15 ID:???.net]
>>523
島大介がガミラスに捕まりサイボーグに改造されて
ヤマトで破壊工作するという鬱設定の小説版宇宙戦艦ヤマト
関係ないけど思い出した

545 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 14:10:11.23 ID:???.net]
>>532
苦笑
逆に興味



546 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 14:34:39.57 ID:???.net]
>>532
あったねえ。懐かしい。

547 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 15:12:30.64 ID:???.net]
コナンとラナの12歳はしっくりくる
ダイスの35歳もモンスリー28歳もそんなに違和感ない
おっさんのなかに若さも残ってるダイス
おばさんでもあるけど少女の面影も残すモンスリー
ジムシー10歳はちょっと不良な同級生はこんな感じだったし昭和の悪ガキはタバコとか吸ってたなあと
年相応にちゃんと

548 名前:みえるキャラデザインがすごい []
[ここ壊れてます]

549 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 15:46:48.28 ID:???.net]
ガル爺47歳

550 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 15:48:08.67 ID:???.net]
>>536
俺より年下かよ

551 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 15:50:11.81 ID:???.net]
当時の35歳はプロ野球でも引退多い年代だし
芸能界でも年配の部類にはいる
いまでは若手扱いになってるが
そう考えると年の割に元気なキャラなようにも思う

552 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 15:52:26.57 ID:???.net]
ガル爺同い年だがガル爺みたいに生簀作って養殖してさらに爆弾作ってみたいにあんな働けん

553 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 16:21:41.22 ID:???.net]
ツベの20話来ないけどどうした

554 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 18:22:56.57 ID:???.net]
1978年に28歳だった芸能人はジュディオング、由美かおる、和田アキ子
ん〜そんなもんだな

555 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/18(金) 18:34:39.57 ID:JXaUoNpM.net]
ジュディオングは003ことフランソワーズアルヌールの
初代アニメ声優



556 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 18:35:20.46 ID:???.net]
のちのジオングである

557 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 18:54:26.13 ID:???.net]
そう言われると姿も似てるな
ジュディオングとジオング

558 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 19:03:59.68 ID:???.net]
>>522
なるほど
これは参考になる

559 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 19:03:59.66 ID:???.net]
>>507
12歳(TV版星野鉄郎
16歳(映画版星野鉄郎
二枚目のコナンは何というか、その…

560 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 21:07:35.85 ID:???.net]
やっぱ津波回は面白いわ

561 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/18(金) 21:12:19.51 ID:1alzpmMg.net]
>>497

でもダイスはないよな。
どーしてダイスなんだよ(ーー;)

562 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 21:21:21.55 ID:???.net]
地殻変動の後、地球では何度もああいう津波が起きて、わずかに残ってた人類の生存地を飲み込んでいったんだろうな

563 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 22:26:17.70 ID:???.net]
地球規模で余震が何万何十万回と起きてただろうね

564 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 23:23:32.91 ID:???.net]
>>235
14話のガルおじさんのセリフで「ラオ博士はフライングマシンを使ってたくさんの人を救助した」とあるので
ガンボートでモンスリーを抱いているのはモウ博士

565 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 23:31:05.27 ID:???.net]
命の恩人のモウ博士がインダストリアと運命を共にすると知った時、モンスリーはどんな気持ちだったろうか。



566 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/18(金) 23:56:57.18 ID:???.net]
モウが1人で救ったわけじゃないので

567 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 00:45:57.76 ID:???.net]
ラナ12才にケガする前のおじいさんの記憶があるんだから
ラオ博士は数年前までハイハーバーに居たってことになる

568 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 03:31:54.56 ID:???.net]
>>552
モウ博士とダイスの件もあって多分仕事に打ち込んでただろ
まあ連れていける航路が引けるのがモンスリーだけってのもあったろうけど

569 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/19(土) 04:43:41.78 ID:gv6KywfO.net]
津波が起きたって隊員が銃を離さなきゃ敗けやしないと思うんだが

570 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 05:31:35.44 ID:???.net]
>>536
おっさん臭いドンゴロスとかクズウですら20代だからな。

571 名前:須藤凜々花が好き [2020/09/19(土) 06:22:13.17 ID:ARSrSkJP.net]
バカボンパパはモウ博士というのか これでもうバカボンパパと言わずにすむ

572 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 08:18:55.50 ID:???.net]
>>365
コナンの後のキャプテンフューチャーのコメット号のパクリ合体デザインに憤死した思い出

573 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 08:20:57.55 ID:???.net]
>>367
戦車やバイクに詳しかったらあからさまで吹くぞ>ディテールアップパーツ

574 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 08:33:36.32 ID:???.net]
>>532
島が真田さん撲殺、ヤマト乗員もほぼ全滅
コスモクリーナーも設定自体がなかったな

575 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 08:37:59.85 ID:???.net]
>>560
キカイダーの頭部の透明なフードの中に使われてるパーツの元ネタを言える人とかおるよね
タミヤのCB750のエンジンとか



576 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 08:58:47.21 ID:???.net]
コナンの世界には電話はないの?

577 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 08:59:43.77 ID:???.net]
>>563
レプカの机の上にあるし
部下に司令出してるよ

578 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 09:12:17.14 ID:???.net]
でもさすがに携帯電話はないだろ?

579 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 09:18:03.16 ID:???.net]
コナンの世界には学校はないんだね

580 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 09:29:30.10 ID:???.net]
>>565
無線はあるから

581 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 09:36:33.15 ID:???.net]
教会が日曜学校やるだろ

582 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 09:41:46.54 ID:???.net]
そういやハイハーバーでコナンがよじ登ってた尖塔は教会か?

583 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 09:44:27.32 ID:???.net]
>>563
手負いのモンスリーを背負ったダイスがコントロールルームでレプカに電話してたやろ
先の回やけど

584 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 09:46:31.95 ID:???.net]
すでにコアブロックの回でダイス・コナンが大暴れした時に電話で部下とやりとりしてる

585 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 09:57:02.32 ID:???.net]
私のアニメ語り
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=25458



586 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 10:01:14.19 ID:???.net]
ハイハーバーの淡水湖にマガモ(雌雄)みたいなのが居たけど
他に陸地あるんじゃね

587 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 10:03:54.43 ID:???.net]
ダイスがロボノイドを奪って逃走しています。
なに、全員局員を向かわせろ。ふざけたまねをさせるな
ってとこもあったね

588 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 10:25:40.49 ID:???.net]
>>573
むしろなんでないと思っているのか
アジサシのティキたちも他の陸地から来てるだろうし
人間が住めなくても鳥なら通える孤島ならいくらでもあるだろう

589 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 10:26:50.95 ID:???.net]
>>556
あの時数人の隊員がしっかりしていて
直ちに空に威嚇発砲しなが村人に
「全員、頭の後ろにてを組んで伏せろ」『口をきくな」
とでもやってれば一瞬に制圧できたのでは

590 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 10:30:25.06 ID:???.net]
>>576
指揮官のモンスリーがあの状態じゃ
制圧しても無駄だろう
タイマンでコナンに完敗したんだから

591 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:17:53.45 ID:???.net]
>>552
インダストリアから出航する船から、
人押しのけてまでモウ博士達が沈んでくの憂い顔で見てた

592 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:25:01.68 ID:???.net]
>>578
そもそもなんでモウ博士達は死ぬ必要があるの?
子供のころもわかりませんが、今でもまったくわかりません

593 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:25:17.45 ID:???.net]
>>576
冒頭(クズゥがモンスリーに紅茶持ってきてたとこ)で、既にインダストリアの兵士には「ガンボートが沈められた」「もう俺たちはダメだ」って空気が蔓延してることは描かれてる。
クズゥも「弾もろくにないのにどうすれば…」とか言ってるし。

つまりは士気が崩壊しかかってるわけで、それをモンスリーの「空元気も元気。指揮官が部下に弱音を見せてどうする」っていうのでかろうじて統率を維持してたのだから、モンスリーが指示出さなきゃそこで終わる。
事実最初は動揺したのをモンスリーが威嚇発砲したから一旦は収まっってたわけで。

だからもうあの時点でインダストリアのハイハーバー制圧部隊にはそんなこと思いついて実行できるような人がいないんだよ。
モンスリーが最後の一線をかろうじて繋ぎ止めてただけで。

594 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:34:04.86 ID:???.net]
上陸してきた時は戦意満々だったのにな
>インダストリア兵

そういえばハイハーバーの人らはなんであんなに銃持ってたんだろ。
旧式の猟銃っぽいものばかりだったにしても。
今のハイハーバーの環境じゃそんなに狩猟する対象が生息してるとも思えんし……。

595 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:35:17.55 ID:???.net]
古い価値観といえばそれまでだが、自分達は旧



596 名前:世界で戦争を起こしたという罪の意識、インダストリアへの愛着等から、島と運命を共にしようと思ったのだろう。
ラオもそうしたかったかもしれない。
[]
[ここ壊れてます]

597 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:44:02.98 ID:???.net]
>>581
まったく不思議ですね
あの人数にあの猟銃はおお過ぎます
まだ戦争の時武装するのにある程度配られたとかの方がましな理由ですが、
戦争のときの銃が戦後の抗争でも役に立ったことにはしたくなかったのでしょう
でもそれがなければよって立つこともできないはずで嘘すぎます

598 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:44:45.50 ID:???.net]
>>558
のらくろのブル連隊長もはまり役だったけどな。

599 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:51:07.41 ID:???.net]
インダストリア敗北
逆に島民になされるがまま辱められるモンスリー

次週お楽しみに

600 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:51:17.74 ID:???.net]
20年以上も対戦相手が居ない世界でどうやって戦闘訓練してたのか
特にモンスリーの作戦指揮能力はありえない

601 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:53:10.92 ID:???.net]
>>585
戦闘服脱がされてごにょごにょ

602 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:56:58.71 ID:???.net]
次回はインチキフライングマーンが出てくる回だな

603 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 11:59:57.67 ID:???.net]
序盤でうっかり黄色のワンピ着せちゃってるからな
救う気ない頃だからブスモンスリーだけど

604 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 12:08:44.07 ID:???.net]
島民もひどい目にあわされたからな
モンスリーも回されるくらいはしょうがないな

605 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 12:23:50.54 ID:???.net]
ジムシーはラナみたいな女の子が好きという描写が何度もあったのにテラとくっつく
しかもジムシーはそれほどテラのことを気にしてない
ダイスにすらモンスリーがあてがわれたのに



606 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 12:28:23.06 ID:???.net]
ハイハーバー住民が所持している銃は、いわゆるセルフディフェンス用(大変動直後はどさくさ紛れのモヒカンヒャッハーも多数いたはず)の名残だとか、少しずつ戻ってきた鳥類を撃って食料にするためのものでしょ?

アメリカでも田舎にいくと「とりあえず備えておけ」と、安価な銃を持っている人たちは多い

607 名前:須藤凜々花が好き [2020/09/19(土) 12:45:32.50 ID:E/ioKsQA.net]
>>592 日本でも銃の所持は認めるべきだよな いつ何時インダストリアが攻めてくるかわからない

608 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 12:46:50.08 ID:???.net]
>>567
コナンを放送していた頃はアマチュア無線がマニアの間で人気だった
あの頃は小学生ですらアマチュア無線の免許を取ったものだ

609 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 12:48:18.45 ID:???.net]
>>593
インダストリアが攻めてくる前にまず中国や北朝鮮が攻めてくるなw

610 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 13:34:25.00 ID:???.net]
ハイハーバー


農業 小麦、ジャガイモ、りんご、ブドウ、イチゴ、柑橘類、紅茶、チーズ、皮革
工業 鍛冶、製粉、木工、機織り、
家畜 ブタ、ヒツジ、ニワトリ、アヒル、馬、犬
動物 リス、カエル、トビネズミ、アジサシ、マガモ

611 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/19(土) 13:35:12.88 ID:Dds+iDvM.net]
>>595
まあ、ないけどね
万に一つには備えなきゃならんけど
現実的な可能性としていうなら百に一つもない

北朝鮮が事を起こすなら韓国に対してだし
中国からなら南シナ、中央アジア、が東なんかより何百倍も優先

612 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 13:40:17.67 ID:???.net]
>>597
その論調なら万に1つが百に1つに減るのはおかしいって
万に1つが億に1つになるならわかるが

613 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 13:40:35.03 ID:???.net]
日本でも戦前は民間人でも銃を持てたそうだな
明智小五郎や小林少年が拳銃持ってるのもそのせい

614 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/19(土) 13:48:0 ]
[ここ壊れてます]

615 名前:7.57 ID:Dds+iDvM.net mailto: >>598
百に一つもないけど、万に一つ位には備えなきゃならんってだけの話だが何かおかしいか?
まあ、これから数十年で日本がどこかの国と単独で戦争になる可能性はほとんど無い
中央アジアか東南アジアで起こる世界大戦が拡大して巻き込まれる可能性がある程度
[]
[ここ壊れてます]



616 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 13:53:26.82 ID:???.net]
>>591
でも、ラナとモンスリーとテラだと地雷はラナだと思うw

617 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/19(土) 13:54:39.71 ID:Dds+iDvM.net]
>>601
あと何年かしたら
「全部殺しちまいやがった」
って感じな姫君に育ちそうだな

618 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 14:06:56.96 ID:???.net]
>>600
それは逆
可能性が低いものに対して、いや安心せずに備えようってなら
万に1つしかありえないけど百に1つあるものとして備えようと表現しないと意味が通らない

619 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 14:19:20.60 ID:???.net]
>>601
ラナは気丈で思い込み激しいからな
何かあったらガンとして人の言う事聞かない
太陽エネルギーは人々のためなんだよと言われたら
普通は納得するのに、最初からノーだった。

620 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 14:48:28.05 ID:???.net]
日本で銃所持解禁したら銃器犯罪が多発するだろうな

621 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 15:01:15.07 ID:???.net]
ラナとテラを同じ檻に入れたら最初はテラの方が仕切ってる感があるけど、1週間2週間とたつごとにラナが仕切るようになる気がする。
最初のときとしばらくして見に来た時とで、ラナの態度は変わらないのにテラは強気の表情だったのが弱気にヘコヘコする全く別人になってそう。

622 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 15:14:56.22 ID:???.net]
そりゃ、1日24時間、ラナの声が頭の中で囁き続けたら洗脳もされるだろうて

623 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 15:39:29.49 ID:???.net]
テラは大塚顔だから成長したらふ〜じこちゃんみたいになるかも

624 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 15:51:54.79 ID:???.net]
>>599
戦後にGHQが刀狩りすると、夥しい刀剣類出てきたらしい
日本の別名、精矛千足国(くわしほこちたるのくに=精巧な武器が数多くある国)のまんま

625 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 16:12:35.69 ID:???.net]
テラはあれだよ肝っ玉母さんみたいな感じになるよ成長したらデブっと太って
めぞん一刻の一ノ瀬のオバサンみたいになる



626 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 16:16:59.33 ID:???.net]
ハイハーバー、クマのような獰猛な猛獣はいなさそう(オーロのイノブタはまあ、別としてw)だけど、作物を食い荒らす害鳥あたりは自然が回復するに従って増加しているだろうな

やりすぎない程度に駆除するなら、峠で持っていた程度の猟銃は使っていいのでは

ただし散弾銃にしてもライフルにしても、カートリッジのリロードは不可能だろうから、撃ち尽くしたらガルおじさんに頼んで火縄銃的なものを作って貰うしかないだろう

627 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 16:51:04.14 ID:???.net]
コナーン↓

628 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 18:11:43.03 ID:???.net]
「私のアニメ語り」
9月28日(月) 「未来少年コナン」

【Eテレ】私のアニメ語り「ログ・ホライズン」21日22時50分〜#未来少年コナン#キングダム#進撃の巨人#加藤英美里 [チュー太郎★]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600505700/

629 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 18:34:28.17 ID:???.net]
ラナ:冥王星のシャドウ
モンスリー:魔女っ子メグちゃん
テラ:ノン(メグのライバル
確かにラナが地雷っぽい

630 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 18:37:46.38 ID:???.net]
まあ正直、俺も可愛いとは思わんな
抜けたとこが無いもの

631 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 18:43:45 ]
[ここ壊れてます]

632 名前:.23 ID:???.net mailto: 男に興味がないラナ=ナウシカ []
[ここ壊れてます]

633 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 18:47:59.78 ID:???.net]
略してラナウシカ

ラナ牛か…

634 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 19:24:55.82 ID:???.net]
原作最終回でもその後ナウシカは結婚せず世界を廻ったみたいなこと書いてあったな

635 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 20:14:22.34 ID:???.net]
>>618
森の人とくっつきそうな雰囲気だったけど



636 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 20:39:00.85 ID:???.net]
学校に行っていないラナやコナン、ジムシィはみていると頭悪そう・・・
初等教育すらままならないところをみると南米の奥地(よりはマシだろうが)レベルだなw

637 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 20:44:54.07 ID:???.net]
本当の頭の良さは頭の回転の早さ
機転が効くこと
コナン、ラナ、ジムシーにはそれがある
学校の暗記力テストじゃ、過酷な自然で生きていく役に立たない

638 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 21:03:40.31 ID:???.net]
サルベージ船でラオが投げたスパナをコナンが拾ってくるところのやり取り(駆け引き)、あの年齢までおじい以外の
人間を知らなかったのにすごいなと思った

639 名前:須藤凜々花が好き [2020/09/19(土) 21:11:42.47 ID:7IXp+1Mu.net]
>>621 そうなんだよは 頭のいい奴はパッと理解できるんだよな

おれは鈍いから 次の日に理解するんだよな

640 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 21:39:33.72 ID:???.net]
>>621
コナンの頭の回転の速さには瞠目するが、ジムシーはそんなに頭良くない
ただ、根が素直なので特にコナンの影響で、善悪の判別は直感的についてる

641 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 21:56:11.98 ID:???.net]
>>586
読書、コンピューターシミュレーション、チェス等戦略性を要するゲーム等を経て地下レジスタンスとの小競り合いで実戦。
ぐらい想像できんかね。

642 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 21:57:21.09 ID:???.net]
>>599
戦後しばらくの時期で小中学生がが自動車を運転してるからな。アニメの世界では。

643 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 22:08:14.08 ID:???.net]
>>622
あれは高畑演出
宮崎演出ならあれはやらないだろうな
もっと動きで楽しませる

644 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 22:13:29.98 ID:???.net]
おじいが万能なのはシドニアでも同じよ

645 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 23:00:28.82 ID:???.net]
コナンが冷静に、津波が近くなった時にバラクーダ号に乗れって言ってたので
普通に頭良いのは分かるよな
実際にとっさの判断だと、何も出来ずに立ちすくむか
丘に向かって走っていって津波に飲み込まれる人が多数だろ



646 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/19(土) 23:19:21.11 ID:???.net]
>>597
日本は国防をアメリカにゆだねるなんて甘すぎる
そろそろ自分の国は自分で守らねばな

647 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 00:23:13.03 ID:???.net]
>>630
チートもそんなこと言ってたっけな

648 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 00:38:18.72 ID:???.net]
水が引いたがチリ地震津波みたいなのだったら地球の反対側の地震で
こっちはなんともないのに突然津波来たんだろうしな。
今は理由がわかるが米国発見以前なんて謎の突然の大津波で神の怒りかと思ったか

649 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/20(日) 06:50:35.23 ID:/iYA846L.net]
>>630
自分の国を自分で守れるなんて
そんな傲慢なことは歴史的にも数える程度の国でしか出来てない
そういうのを覇権国家という

だから、様々な条約があり、同盟関係があるのよ
自分の国は自分で守る?
歴史も何も知らん傲慢な言いぶりよね

650 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 07:49:04.97 ID:???.net]
>>633
大日本帝国は自主独立守ったぞ
大和民族なら出来る
他の平凡な国とは違うからな

651 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 08:30:00.84 ID:???.net]
ハイハーバーは自治なんかできてないでしょ
孤児は村から追い出してたし
結果オーロに裏切られるし

652 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 08:32:46.81 ID:???.net]
>>633
しかし日本はアメリカに頼りすぎだよな
せめて自衛権の行使できるようにしなければ

653 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 08:35:05.09 ID:???.net]
>>634
戦争当時の首相の東条、小磯、近衛が戦犯で逮捕され陸海軍は解体、
明治憲法も変えられて大日本帝国は護られたねぇ
国名も大日本帝国から日本国に変えられたし

654 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 08:41:29.26 ID:???.net]
>>636
アメリカを神の如く崇拝しすぎなんだよねぇ、戦後の風潮
所詮、海の向こうの遠い外国に過ぎないのに

655 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 08:44:56.76 ID:???.net]
パックスチャイナの世界になるから今のうちに中国についた方がいいよね



656 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 08:50:37.62 ID:???.net]
チベット「・・・」
内モンゴル「・・・」
香港「・・・」

657 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 08:52:26.46 ID:???.net]
ベトナム戦争後は共産国家で統一だったベトナムですら今は中国と距離を置いた外交してるというのに

658 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 08:53:55.58 ID:???.net]
コナンの世界は
インダストリアとハイハーバーの関係って
アメリカと日本?ソ連と衛星国?

659 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 08:58:25.65 ID:???.net]
原作 インダストリア=ソ連 ハイハーバー=アメリカ

660 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 09:02:14.97 ID:???.net]
これからモンスリーちゃん無双の日々か、楽しみだわ。

661 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 09:08:34.07 ID:???.net]
未来少年コナンの真ヒロインはモンスリー
駿作品のヒロインは、悪役から頭グリグリされてナンボ

662 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 09:09:47.28 ID:???.net]
最終回の後は、科学文明が全て失われて、帆船のバラクーダ号が唯一の交通手段の中世の生活が続くだけなのか。

663 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 09:17:38.71 ID:???.net]
>>646
バラクーダ号も老朽化で廃船したら、
本当に木造帆船だけの中世に退行する

664 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 09:19:51.78 ID:???.net]
なんか最後はハッピーエンドにしてるが「復活の日」で生き残った人数と大して変わらん気がする。
この後人類は亡びたんじゃ

665 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 09:21:26.97 ID:???.net]
ロボノイドも新しく作る技術ないだろうから、
コナンみたいな怪力人間が重労働やることになる



666 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 09:23:18.41 ID:???.net]
まてまて、サルベージ船はまだどっかにあるはずだな

667 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 09:32:16.77 ID:???.net]
>>650
多分解体されてバラクーダ号の修理に使われたと思われる

668 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 09:36:27.01 ID:???.net]
カヌーでも長距離航海は可能ではある
数千年かけて台湾あたりから西はマダガスカル島、東はイースター島、南はニュージーランドあたりまで移民していった

669 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 09:45:29.40 ID:???.net]
>>651
部品取り船か

670 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 09:57:19.05 ID:???.net]
「大津波」は何度見ても寸分の隙も無い演出だ
これを視ただけでも宮崎御代の才能が分かろうってもんだ

671 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 10:05:27.02 ID:???.net]
ダイスがラナを助けるために飛び込むシーン(靴に穴が空いているカット)は出崎アニメみたい
宮崎アニメにしてはめずらしく広角で背景は流線で作画してる

672 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 10:13:28.28 ID:???.net]
御大

673 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 10:54:40.22 ID:???.net]
>>634
日英同盟
はい論破

674 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 11:32:19.98 ID:???.net]
>>657
バカだなあ
日英同盟は対等じゃないか
日米安保体制とは違うんだよ
歴史勉強しろ

675 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 11:34:56.70 ID:???.net]
俺を甘く見るな小僧



676 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 11:38:05.90 ID:???.net]
小僧とか口だけかw

677 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 14:03:37.97 ID:???.net]
大津波は東日本大震災が元ネタなんだろ?

678 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 14:04:49.64 ID:???.net]
アイキャッチでコナンが持ってる魚ってアンコウ?

679 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 14:57:07.74 ID:???.net]
>>661
そうです
パヤオさんは未来から来た人です

680 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 15:23:50. ]
[ここ壊れてます]

681 名前:63 ID:???.net mailto: >>627
あそこは宮崎コンテっぽいけどな
コナンが足でカバンを持ち上げるカットの秒数が短すぎる
あとコナンがテリットを海に突き落とすシーンも

10話だとダイスが首つり脱獄未遂するシーンも宮崎コンテだと思う
[]
[ここ壊れてます]

682 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 16:43:49.39 ID:???.net]
>>661
オーロのバスは阪神大震災がモデルだろうしな
https://pbs.twimg.com/media/EfvjOlYVoAAGY44.jpg
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/004soc/thum/hds00101-0869537_thum.jpg

683 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 17:49:20.13 ID:???.net]
>>644
深夜のモンスリー無双かwそう書くとエロいなw

684 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 18:07:49.34 ID:???.net]
>>665
そういやオーロの手下のこの2人、津波で逃げ遅れたみたいだけど助かったのかな。

685 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/20(日) 18:11:33.41 ID:/iYA846L.net]
>>667
この後、出番ないよね?
だったらそういうことなんだと思ってる

コナンってそういう行間で死人出てるよね
ガンボートの乗員だって相当死んでるだろうし



686 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 18:21:08.27 ID:???.net]
バラクーダも乗員数人しか残ってないだろ

687 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 18:25:38.95 ID:???.net]
>>669
描かれてないが死んでる人、ということならバラクーダ号にはいないんじゃない?

688 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 18:37:19.35 ID:???.net]
うん、レプカも死んでないしな

689 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 18:37:22.57 ID:???.net]
>>670
コナンとジムシィの尻叩きの時は大勢船員いたのに
いつのまにか数人に・・・

690 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 18:43:54.61 ID:???.net]
>>671
レプカとギガントの乗員が生存してる可能性はゼロだろな。

にしてもあの後どうしたんだろうってのは時々気になる。
助かる手段を必死に探したのか、レプカとそれ以外で殺し合いでもしたのか……。

まあ何する時間もなく呆然としたまま死んでいったのだろうけど。

691 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 18:47:00.18 ID:???.net]
ていうか
フライングマシンに飛び乗ったコナンが助かったのはともかく
(本当は操縦もせずに助かるのは??なのだが)
尾翼にいた2人が助かるのはどう考えてもおかしいだろ
なんとなく浮遊感があるけど本当のこと言うと
高速の機体から巨大なものが切り離された直後だからそう見えるだけで
第3者の視点から見るとこのあと急速に海に落下してバラバラになるだけだろ
二人とも即死じゃん

692 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 18:49:22.86 ID:???.net]
>>672
大半はインダストリアに残ったのかな?

693 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 18:51:06.82 ID:???.net]
>>673
ギガントが着水する直前に海に飛び込めば助かったかも
少なくともコナンなら助かるw

694 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 18:52:37.69 ID:???.net]
脱出手段がなくなって呆然とする中でも、あえて最初に捕まってきたやつはとりあえず射殺したろうな。
その後集まってきたやつも次々撃ちまくって、一人がレプカの拳銃を奪ってレプカを射殺して、自らも自害したと思う。
火もろくに消せない、コナンは抑えきれない。どうしようもなく頼りない戦闘員たちだから最後は仲間割れでしょう。

695 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 19:02:21.20 ID:???.net]
>>501
モンスリーはセカンドインパクト年生まれか
○○チルドレンw



696 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 19:11:14.08 ID:???.net]
宮崎
何しろ思い入れしないと出来ないんです。 レプカにだって思い入れしちゃって。

−− レプカにですか。

宮崎
悪役で頑張るはずのダイスがおりちゃったでしょ。後に誰もいないんですよ。
予備軍がごっそりいるならともかく、レプカ一人倒したらもういないんですよ、そういう設定だから。
可哀相に、レプカは発狂してるんじゃないかと思うんですよ

697 名前:ね。
レプカは孤立無援なんですよ、一人で踏ん張ってる。原子炉は消えかかってるし、
ガンボートは行ったまま帰って来ないしね。食い物はないし、地下の住民はゴソゴソやってるしね。
発狂しますよ、あれ。

ギガントに乗って世界を征服ったってね、判っているのはハイハーバーとプラスチップ島だけだからね。
そこを支配するったってね (笑)。あそこでレプカが考えることといったら、とにかく麦刈りしてる戦闘員を取り戻してね、
あそこに別荘たてて、他に生き残ってる奴いないかなと捜しに行くとかね (笑)、
やることあまりないんですよ。いわゆる世界を征服するとか、世界をもう一回壊すとか思ってる訳ないですよ。
本当は自分を愛してくれる女が欲しかったんでしょうけど、モンスリーじゃ飽き立らなかったらしくて−−
振られたのかも知れないけれど。
ホモだなんて噂があったりして、スタッフの中ではメチャクチャなんですよ。
あの目つきはやらしいとかね (笑)。

−− ダイスとですか (笑)。

宮崎
テリットと組むんじゃないかとか (笑)。

宮崎
ええ、あれでもね、レプカは生きてる、のこされ島に先に着いてて、ロケット小屋に住んでるとか、
バカを言い出す人がいるんですよ、まわりにごろごろと。
[]
[ここ壊れてます]

698 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 19:12:37.21 ID:???.net]
ガンボートについては、負傷者が出ましたとモンスリーが言っていたから、多分死人はいないのだろう。

699 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 19:16:09.73 ID:???.net]
やはりモンスリーはレプカの愛人だったのか
レプカは変態そうだから毎晩変態プレイしてたんだろうな
それで振られたのかも

700 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 19:17:09.06 ID:???.net]
あれ火薬庫か何かに誘爆して大爆発起こしてるよな
もともとそんなに大勢は乗ってなかったんだろうけど、よく逃げられたもんだ

701 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 19:26:26.25 ID:???.net]
>>682
村の監視に多くの人員を割いていたのが幸い?したのかな。

702 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 19:44:12.17 ID:???.net]
>>676
あの高さじゃ難易度高そう

落下速度が速いと
水の変形がまにあわないから
簡単に金属以上の硬度の衝撃になる

テレビでも
よく片栗粉で実験してるでしょ

703 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 19:55:20.82 ID:???.net]
>>658
日米和親条約
はい論破

704 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 20:18:30.48 ID:???.net]
>>685
和親条約て単なる貿易条約みたいなもん
アメリカだけでなく、イギリス、フランス、ロシア、オランダとも和親条約結んでる

705 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 20:29:50.48 ID:???.net]
>>679
テリットて、モンスリーの兄弟みたいな顔してるからな
レプカ「オイ、尻を出せ!」
テリット「し、尻ですか?」
レ「そうだ!二等市民になりたいなら尻を出せ!」
テ「は、はい・・」
レ「なかなかイイ尻じゃないか(ニヤリ」
テ「レ、レプカさん!ちょ、チョット!」
レ「ぐおおおー!(ズボッ」
テ「アーーッ!」



706 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 20:47:43.48 ID:???.net]
和親条約・・・ウソ。本当は不平等条約ですよw

707 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/20(日) 21:14:32.97 ID:???.net]
みかじめ料みたいなもんだな

708 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 01:22:50.41 ID:???.net]
モンスリーの似合わない田舎服に萌えた

709 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 01:26:08.55 ID:???.net]
誰か実況スレのまとめ貼ってくれ
規制で貼れん

710 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 01:26:08.69 ID:???.net]
誰か実況スレのまとめ貼ってくれ
規制で貼れん

711 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 01:39:23.69 ID:???.net]
なるほどー
コップ型フライングマシンとは装甲の種類が違うのか
up.mugitya.com/img/Lv.1_up144200.jpg

712 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 01:50:15.14 ID:???.net]
>>693
すげぇ詳細な設定
こういう拘りが作品に厚みを持たせてる

713 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 01:54:26.36 ID:???.net]
やっぱりフライングマシンは反重力だったんだ

714 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 03:30:03.26 ID:???.net]
トレンドにモンスリー
令和の時代にまさかこんなことになるなんて
テレ東系でしょっちゅう再放送してたのに今回初見の人も多いみたいで驚くが
やっぱり全国区地上波再放送は強いんだな

715 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 03:31:20.45 ID:???.net]
録画視聴終了。

大津波の回とこの回はモンスリー回だな。
ラナの作画とか微妙に刷なのにモンスリーはやたら丁寧。



716 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 03:31:44.17 ID:???.net]
刷じゃなくて雑

717 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 04:27:09.91 ID:???.net]
バカねっ!

718 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 06:54:33.83 ID:???.net]
あーわかったよ、行きゃあいいんだろ
ジムシイいい奴すぎるわw

719 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/21(月) 07:15:52.82 ID:Q5Le48Q3.net]
なんでラナを連れて行くんだコナン
ラナも行きたがるなよ

720 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 07:26:18.47 ID:???.net]
テキー

721 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 07:30:11.03 ID:???.net]
コナーン↓

722 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 07:36:09.03 ID:???.net]
>>690
インダストリアでオフの日にチャリこいでる装いに似てる気が、麦わら帽子だったよな?

723 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 08:15:37.58 ID:???.net]
モンスリーだけじゃなくテラの作画も変わってるw
リボンが耳の手前に描かれてたり横顔だと耳が髪の毛で隠れて大人っぽい顔になってる

724 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 08:31:29.97 ID:???.net]
>>696
こりゃぁ、ハリウッドでモンスリーのスッピンオフ映画が作られるかも!

725 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 08:50:55.20 ID:???.net]
モンスリーが、不敵なニヤリじゃなく自然な表情で笑うようになったの、ハイハーバーに来てからだよね



726 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 08:51:51.39 ID:???.net]
>>705
テラ少し身長伸びてるように見えた
顔もしゃべり方も可愛くなってたし

727 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 09:00:45.62 ID:???.net]
やべえ
見なおしたら、テラに白い靴下まではかせてる
高畑回だけどここ完全にパヤオのコンテだろ

728 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 09:45:52.44 ID:???.net]
オーロが失脚したことで、残った不良少年達の慰みモノにされるテラ

729 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:17:19.07 ID:???.net]
2年前までラオ博士はハイハーバーにいたんかい

730 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:22:25.98 ID:???.net]
山向こうって女はテラしかいないんだよな
産児制限のつもりか知らんが、いい若いもんをそんな風に男女隔離すると
かえってポテンシャルエネルギー高めて、いざくっついた途端盛って子作りしまくるぞ
イスラム諸国とか戦前日本がそれだ

731 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:26:52.24 ID:???.net]
改造修理後のファルコは武装強化型
前面に12.7mm機銃2丁
30mm短砲身機関砲2門を固定装備
キャノピー後部に対空用7.9mm旋回機銃を1丁固定装備
偵察機から戦闘機へと生まれ変わりました。
https://imgur.com/vXPAcWD.jpg

732 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:27:58.14 ID:???.net]
>>712
じゃ今の少子化日本の対策にしよう!
草食男子も性欲モリモリになるなw

733 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:30:56.76 ID:???.net]
「俺は行かないぞ」「うん、ジムシィは行かない」
のあたりのやり取り好きだわあ
ジト目になったりあきれ顔したり忙しいジムシィかわいい

734 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:33:53.37 ID:???.net]
「いやらしいことしたら兄ちゃんに言いつけてやる!」ってのももう効かないからな
少年達の向かうところのないエネルギーのはけ口に...

735 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:41:55.39 ID:???.net]
なあ ラナが



736 名前:ジムシィにもらった干しガエル

最後どうなった?(´・ω・`)
[]
[ここ壊れてます]

737 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:42:35.71 ID:???.net]
>>710
でもインダストリアとの戦いでオーロ組って殆ど残ってないし、最後までいたあの2人は津波から逃げられたかどうか不明だし・・・。

っていうかホントあの2人とテラ以外ってどうなったんだ。
いやそれは「描いてないだけです」なんだろうけど。

738 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:42:50.95 ID:???.net]
>>717
(´∀`*)ウフフ

739 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:43:46.31 ID:???.net]
>>713
この組み合わせなら12.7mmじゃなく13mmにしとけばいいのに。

740 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:44:37.94 ID:???.net]
オーロのナイフは親の遺品かなにかか?
それくらいじゃないとガルに仕込まれてたくらいで改心するとはおもえん
爆弾づくりを憶えたらハイハーバーを支配するだろ

741 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:49:14.12 ID:???.net]
>>713
前から不思議に思ってるんだけど30mm機関砲って銃身が2m くらいあるんじゃないかな

742 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:51:51.99 ID:???.net]
やっぱり高畑コンテだといつもと違う変なテンポになる
話が強引で無理がありすぎる回なのもあって、あまり好きじゃない回

743 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 10:53:35.04 ID:???.net]
>>717
おばさんがラナの服を洗濯しようとして
「変なにおい・・あら、ポケットに何か・・キャーッ!!!」

744 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 11:03:52.49 ID:???.net]
>>722
短砲身、って書いてるところからしておそらくこれがモデル、というかこれそのまんまという設定だと思う
https://ja.wikipedia.org/wiki/MK_108_%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2

これは見たとおり砲身も全長も短い。
そのかわり撃ち出す弾は速度がないので、機関砲ってより「擲弾*連射機」みたいな存在だけど。
(擲弾=手で投げない手榴弾、みたいなものとイメージしてくれ)

745 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 11:05:06.77 ID:???.net]
ラナの服全く洗ってなかったから乞食のような臭いに、さらにジムシーからもらったカエルが海水でふやけて腐り悪臭が。



746 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 11:30:11.17 ID:???.net]
汚ロインいいね

747 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 11:45:07.15 ID:???.net]
1日目
夜 ツリーハウス放火→ガンボート上陸→オーロ敗北テラ救出

2日目
朝 峠の道を固める
昼 オーロが逃げてくる→ガンボート威嚇射撃で白旗→ラナ被弾でガンボートに移送
夜 オーロが村の代表に→ガンボート爆破作戦

3日目
朝 ガンボート沈没
昼 バラクーダ号引き上げ→モンスリー回想→大津波→インダストリア降伏
夜 インダストリア兵の処遇を会議

4日目
朝 コナンはインダストリアに行くことを決意
昼 麦刈り→モンスリーを洞窟に→村長反対
夜 おじさんがインダストリア行きを許可

5日目
朝 フライングマシン発進
夕 インダストリア着

748 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 11:46:15.61 ID:???.net]
>>717
テレビの前だから照れて食べなかっただけでカメラまわってない時に食べてるよ

749 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 12:26:19.55 ID:???.net]
>>693
その設定画、LDジャケットに使われてたな

750 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 12:33:25.22 ID:???.net]
スナックでカラオケリクエストするとお姉ーちゃんがセットしてくれたな>LD

751 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 12:33:55.94 ID:???.net]
スナックでコナン歌ったのか

752 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 12:38:44.10 ID:???.net]
ラナを連れて行く直前の
葛藤のシーンでは
なぜあのインダストリアでよく流れる
不穏なBGMだったんだろうね

753 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 12:42:10.76 ID:???.net]
>>733
この先の波乱を予感させようとしてる
ラナがインダストリアに行ったらレプカに狙われるのは分かりきってんだから

754 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 12:48:17.48 ID:???.net]
チェリーなき今
駿が吸ってる煙草の銘柄は何なの?

755 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 13:27:11.87 ID:???.net]
ここから
バカねっだったか
今回の展開も面白いわあ



756 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 13:29:39.04 ID:???.net]
2020年9月13日(日)深夜に放送されたアニメ「未来少年コナン デジタルリマスター版」第19話。幼少期のモンスリーに対し、視聴者から「モンスリーの少女時代がクララと瓜二つ」「クララが走ったと思ったらモンスリーの過去だったwww」などの反響が続出している。

モンスリーといえばインダストリアの行政局員であり、飛行船ファルコの船長を担う人物。行動的で冷たい印象の彼女だが、第19話ではそんなモンスリーのあどけない幼少期が描かれた。

その頃の容姿というのが、まるで「アルプスの少女ハイジ」の“クララ”を彷彿とさせる女の子らしい姿。オレンジがかった髪を肩まで伸ばし、帽子に青いワンピース姿で愛犬・ムクと戯れている。これにはネット上も、「モンスリーの子ども時代がクララにしか見えないwww」「クララが… クララが走ってる!?」「モンスリーちゃんの“クララ感”が半端ない」「これって公式があえて寄せてるのかな?」といった反響が続出した。

ちなみにモンスリーの声を担当するのは、クララと同じ声優・吉田理保子。さらに余談だが、ペーターはコナン役の小原乃梨子が務めている。

しかし明るい話題もここまで。幼少期のモンスリーはこの後、戦争に巻き込まれて家族やムクをいっぺんに失ってしまう。海で漂流していたところを運良くインダストリアの船に救助されるも、ここからモンスリーの人生が大きく変わっていく――。

今までコナンやラナを散々苦しめてきたモンスリー。だが彼女もまた戦争の被害者だったと思うと、少々胸が痛い…。

757 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 15:49:03.66 ID:???.net]
モンスリーってラナより待遇いいな
インダストリアでは黄ワンピ、回想シーンでは青ワンピ、ハイハーバーでは赤スカート、ピンクパジャマ、最後は白ウェディング

758 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 15:49:25.17 ID:???.net]
>>696
>やっぱり全国区地上波再放送は強いんだな

テレ東系が無い地方民が見れるしな
あと昔すぎるアニメでレンタルしてなかった人・見返したい人もいるだろう

759 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 15:57:43.91 ID:???.net]
2005年にEテレで再放送やったよ
しかも放送時間は19:25〜19:55

760 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 16:00:05.55 ID:???.net]
宮崎駿で何度も見れるのはコナンと紅の豚だけだなおれは

761 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 16:01:11.59 ID:???.net]
ダイスがオーロに時計を見せびらかして焚き付けた後に、インダストリアの連中が来て
ダイスがオーロにもうガキの遊びは終わりだ的な事言った記憶があるだが気のセイか最近再放送された奴にはその部分がないだけどカットされたのそれともやっぱ気のセイ?

762 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 16:01:21.77 ID:???.net]
BS、CSだとコナンの再放送ずっとやってるイメージだがな
次作のキャプテンフューチャーなんか再放送自体がレア

763 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 16:02:35.10 ID:???.net]
LDも買って、DVDは二種類買って、BDも当然買って何度も観てるけど
NHKの再放送も観てる

764 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 16:03:56.43 ID:???.net]
>>742
お爺さんか、あるいは実況でもしてて聞き逃したかな。

765 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 16:06:28.44 ID:???.net]
>>742
思い切りやってたぞ



766 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 16:07:20.66 ID:???.net]
>>743
スペースオペラならコブラ見るからいいです

767 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 16:15:14.73 ID:???.net]
今確認したら子供の遊びは終わりだってハッキリ言ってたわ1.3倍にして見てたから聞き逃したか
何度も見てるから見たものが目に入ってなかったか
でも案外子供の遊びは終わりだって言って逃げて終わりなんだなダイスもっとオーロと絡んでた

768 名前:イメージあるけど
人の記憶ってのは結構曖昧なもんだなw
[]
[ここ壊れてます]

769 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 16:36:13.07 ID:???.net]
その後ラナとやりたきゃ俺んとこに来いとも言ってたよね。

770 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 16:53:43.46 ID:???.net]
ラナとの火遊びは続けるとも言ってたよな

771 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 17:06:55.54 ID:???.net]
>>743
エステバンも ラナ(cv同じく信沢さん)というキャラが出てたな
アフレコやり直したバージョンなぞ知らん

772 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 17:15:36.41 ID:???.net]
子供の頃は空を飛べたよって言ってったよね

773 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 17:26:59.99 ID:???.net]
>>740
たぶん、それで全話見た。
今回も全話見てる。

今回は子供と一緒に。

774 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 17:31:30.10 ID:???.net]
>>740
この時って人質事件で日本人がクビ切られた影響でパタパタのアイキャッチカットと
一部の津波のシーンがスマトラ沖地震でカットされたんだっけ?

775 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 17:34:13.85 ID:???.net]
それじゃ価値半減だな



776 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 17:34:16.47 ID:???.net]
2005年の放送の記憶が無いと思ったら
毎日深夜まで仕事して土日も仕事してた時期だった

777 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 17:38:09.38 ID:???.net]
今回は上下カットver.だな

778 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 17:43:37.80 ID:???.net]
15年前の実況スレ

未来少年コナン第20話「再びインダストリアへ」
https://live20.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1111051154/
未来名探偵コナン2
https://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1111054904/

779 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/21(月) 17:55:24.15 ID:/cdNED+4.net]
>>693
サンクス!

780 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 18:10:15.62 ID:???.net]
>>754
>人質事件で日本人がクビ切られた影響でパタパタのアイキャッチカット

これマジか
さすがに神経質すぎるだろw

781 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 18:18:05.73 ID:???.net]
タイトル未来少女ラナでもいいよね?なんでコナンなの?ラナのが主役っぽいんだが

782 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 18:24:19.98 ID:???.net]
ダイスはあんな遠目だったらモンスリーってわからないだろ
密航の伏線だからしょうがないけど

783 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 18:36:19.13 ID:???.net]
わかるよ。髪の毛の色が黄色いから。日本人じゃないな。ハイハーバーはラナも含めて主にアジア系が多いと思われる。

784 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 18:46:44.41 ID:???.net]
>>761
いや、さすがにそれはない

785 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 18:46:54.42 ID:???.net]
吉田さんのwiki見たら桔梗屋の弥生さんとか六三四のお母さん役とかうへぇ懐かしすぎるわ(笑)



786 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 18:47:03.07 ID:???.net]
>>762
船長だからいつも水平線の彼方見てるから視力いいんだよ

787 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 18:54:25.04 ID:???.net]
>>696
「勤め人でも見れる時間帯」で全国放送だから強い

金ローは何を放送しても盛り上がるのに
午後ローがいくら面白い映画を放送してもネットじゃ全然盛り上がらないのと一緒

788 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 18:58:38.93 ID:???.net]
未来中年ダイス&レプカ

789 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:05:19.53 ID:???.net]
天空の城ギガントだろ

790 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:06:00.51 ID:???.net]
>>754
それでパタパタカットだったのか。かわりに私とコナンみたいな吉本ばななの作文読んでたっけ。
見るたびに私は中学時代に戻るとか初めて見る人が羨ましいとか書いてたっけ

791 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:09:25.00 ID:???.net]
俺のイタリアン
俺のフレンチ
俺のギガント

792 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:10:21.56 ID:???.net]
>>740
2005年の時は「フーン、コナンやってるわ」ぐらいにしか思わなかったのに、
今回は自分含めて世間の関心高い
自分でもなぜだか分からないが、毎週日曜日の楽しみになってる

793 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:12:27.24 ID:???.net]
>>772
やっぱり実況のあるなしだろうなあ。
同窓会のようになっている。
ちょっと時間が遅すぎるし、日曜の夜より土曜日の夜の方がいいが。

794 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:15:52.03 ID:???.net]
未来名犬ムク

795 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:21:16.88 ID:???.net]
90年代に民放再放送してた時は見た
たぶん関西TV



796 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:24:07.59 ID:???.net]
コナンは19

797 名前:80年代の速い時期に全話がビデオソフト化されてたから、いつでも見れたわな。 []
[ここ壊れてます]

798 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:25:01.77 ID:???.net]
ビスケット一枚有ったら(有ったら)ムクと私で半分こ♪

799 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:26:22.64 ID:???.net]
次、15年後くらいに再放送やったとしたら
このスレの住人も死んでたりボケてたりする年齢
今回が最後のコナン実況

800 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/21(月) 19:35:49.57 ID:WvDyWFTE.net]
>>777
これ幼児の頃夢中になって見てた
最近放送してたニルスは退屈だったけど名犬ジョリィはどうなんだろう
今見ても大人が楽しめるか放送して欲しい
…でも再放送が少ないって事はそうゆう事なのかなぁ

801 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:40:44.37 ID:???.net]
15年後の人が見てもたぶんコナンは面白い

802 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:43:06.04 ID:???.net]
>>778
名犬ムクとピレネー山脈越えていきますか

803 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:43:27.40 ID:???.net]
長いと思ってたコナンもあと数話で終わりか
寂しいな

804 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:44:36.47 ID:???.net]
正直、コナン以降パッとしないなー。エステバンは最後の方盛り上がったけどw

805 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:45:27.65 ID:???.net]
>>779
ナディアとコナンばかり何度も再放送してるよな
もうナディアはいい、3回ぐらい見た
三銃士をやってほしい



806 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:46:34.00 ID:???.net]
>>783
オルメカが出てきてからの事か、そこらはビデオ録画して持ってる。

807 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/21(月) 19:47:27.38 ID:WvDyWFTE.net]
>>784
三銃士も当時大人気だったな
久しぶりに見たいわ
確かにナディアが多い
NHKは深夜エヴァといい庵野推ししたいようだけど

808 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:50:04.64 ID:???.net]
>>782
物語が終盤にさしかかると序盤の方が懐かしく思い出されるもんだが、
このコナンの場合は残され島のシーンをつい先日見たような、不思議な感覚だ
あっという間にここまで来たような感じ

809 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:50:11.23 ID:???.net]
持病があるので15年後は分からんわあ
本放送の時はコナンと同年代だったせいかモンスリーはおば姉ちゃんって感じたけど(ダイスはおっさん
今はモンスリー若くてピッチピチじゃないか!と感じる(ガルおじさんの世代になってしまった

810 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:50:14.50 ID:???.net]
>>779
wiki見たらキングダムがコロナで制作遅れてその穴埋めがコナンらしい
Eテレの深夜にコナンやナディアとかしれっと流してくれてもいいのに

811 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:50:45.56 ID:???.net]
プリンプリンとかやってもよさそうだけど再放送しないね
風刺ネタがやばすぎるのか
それともおっさんが少女を追いかけるというのがアウトなのか

812 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:52:07.85 ID:???.net]
>>790
フィルムが残ってないとか何とか

813 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:53:08.53 ID:???.net]
>>790
15年ぐらい前に再放送してたよ

814 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:54:22.96 ID:???.net]
モンスリーは嫌味な大嫌いなオバさんだったのに
最後は幸せになってしまってアレレと思った
今でも納得はしてない。コナンを何度も殺そうとしてた人だから。ネタバレなるけど三角塔で死んだと思ったのに
何で生きてたの

815 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:57:05.64 ID:???.net]
>>779
作画に力を入れてることをアピールして、第一話は1万枚作画に費やしたと言われていた
その後ジブリに参加し高畑勲の右腕として働いた百瀬義行が作画監督に入ってる
しかし、毎週見ていたと思うが内容は全く覚えておらず、見返したいとも思わない
印象が薄いアニメだった



816 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:57:33.25 ID:???.net]
プリンプリンって去年か一昨年特番やってて、再放送もしてたような

817 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 19:57:34.99 ID:???.net]
>>790
個人所有の家庭用ビデオデッキで録画したビデオ映像しか残っていないし、しかも
全話数確保できていない
今観るとさすがに展開の遅さと時間稼ぎの同じシーンの繰り返しに閉口すると思う

818 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 20:03:49.93 ID:???.net]
ジョリィも見てたけど名犬と言ったらラッシーを思い出す(実写だけど
当時コリー犬が自宅に居たというのもあるけど

819 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 20:24:17.43 ID:???.net]
うちの犬はコリーじゃなくてシェルティだった
コリーはデカすぎてね

820 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 20:42:49.36 ID:???.net]
そう、コリーは大きい うちが生まれた時、既に居たのでうちの子守もしてくれた感じ
乗っても怒らなかったよ

821 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 21:04:37.93 ID:???.net]
セディに出てきたグレートデンみたいなすごい犬の方がいいね

822 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 21:04:59.70 ID:???.net]
未来少年コナンを最初に見たのはそれこそウチでビデオデッキを買ってレンタルビデオで最初に借りたレンタルビデオじゃないけどまあレンタルビデオでビデオ借りはじめた時期だな
あとは、レンタルビデオにあったファミコンの攻略ビデオ的なのも借りたな懐かしい

823 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 21:05:41.41 ID:???.net]
もうジョリィといえばチコちゃんのイメージだし

824 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 21:07:22.36 ID:???.net]
ムクっていうとジャイアンが飼ってる犬なんだよな

825 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 21:21:05.56 ID:???.net]
>>733
これはコナンの勘を表すものだと思うよ。
ネタバレにもなるが、ラナがいないとどうなったか。
それを左右する場面だからね。

それよか、コナンがラナに残され島に一緒に行ってくれと行ったときのBGMの方が合ってないよ。



826 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 21:47:10.45 ID:???.net]
なんかオーラスへの導き方がごちゃごちゃしてるよな
ハイハーバーに行く理由が不明瞭だし

無理やりだわ
お話作りがやっぱヘタクソだハヤオ

827 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 21:49:15.95 ID:???.net]
>>761
駿は少年の物語は創れない人だからしようがない。

828 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/21(月) 22:03:50.64 ID:s6Dw+FP1.net]
>>790
一昨年くらいに見つかった初期の再放送やったよ
アクダ共和国編が全部発見されたら続きをやって欲しいなあ

829 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 22:05:50.15 ID:???.net]
>>806
ラピュタは?

830 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 22:07:32.74 ID:???.net]
前半ドーラ主人公
後半シータ主人公

831 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 22:10:55.29 ID:???.net]
今週見逃しちゃった
どんな話だったの?

832 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 22:11:21.12 ID:???.net]
コナンとジムシーのバディものにすれば見ていた男の子は感情移入しやすいしもっと熱中したと思うんだけど
本人がそういうのまったく興味がないからな
ジムシーはかわいそうにダイス以下の見せ場しか与えられない

833 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 22:26:11.27 ID:???.net]
>>810
モンスリーが村の女たちに脱がされる

834 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 22:45:07.27 ID:???.net]
インダストリアの黄色いワンピに比べて村の女の服のダサいことよ

835 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 22:46:08.29 ID:???.net]
>>810
ようつべのアニログ見れ
上がっとるで



836 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/21(月) 22:46:46.46 ID:???.net]
>>811
ジムシィは鼻ホジ要員

837 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/21(月) 23:30:56.15 ID:iw5ChjVs.net]
>>596
家畜に牛や山羊もいたのを忘れないで欲しい。

838 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 00:00:22.20 ID:???.net]
>>810
NHKプラスの見逃し配信でも見れる

839 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/22(火) 03:01:05.10 ID:tMtQnlqY.net]
モンスリーって上の名前なのか下の名前なのか。
インダストリアではモンスリー様と呼ばれていたから上の名前なのかと思うが、
回想シーンで「モンスリーちゃん」と呼ばれているんだよなあ。
どっちなんだ。

840 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 03:20:04.19 ID:???.net]
アレグザンダー・ケイ
アレクサンドラ
アレキサンダー
アレクサンドリア

841 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 03:52:07.55 ID:???.net]
>>818
モンス・リー

842 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 03:55:11.65 ID:???.net]
フルネームが判明してるのは、ブライアック・ラオくらいか

843 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 04:23:36.95 ID:???.net]
人口少ない世界だから苗字ないかもしれない

844 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 04:50:22. ]
[ここ壊れてます]

845 名前:37 ID:???.net mailto: >>820
バカね!
[]
[ここ壊れてます]



846 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 06:25:27.41 ID:???.net]
>>818
呼んでたのは隣のおばさんかも

847 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 06:37:57.55 ID:???.net]
岡田斗司夫の解説わかりやすいな
のこされ島の人たちが地球を見捨てた人々でハイハーバーやインダスリアの人間は捨てられた側という視点でみたら物語がひっくり返る

848 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 06:47:49.77 ID:???.net]
モンが名字でスリーが名前やぞ

849 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 08:09:17.26 ID:???.net]
ダイスはダイが名字でスが名前だから結婚してモンスリーは
ダイスリーにって名前になるのか

850 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 08:15:32.01 ID:???.net]
ダイスはファーストネームで、ファミリーネームはチンチロ家とか誰も呼ばないだけであるんだろ。

851 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 09:08:16.42 ID:???.net]
テラの声変わりが酷でえなw
つっけんどんに「これ、返す!」で良かったのに

オーロの姿が見えないのは、どこかの木に吊されて宙づりにでもされてるんだろうな

852 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 09:31:20.67 ID:???.net]
>>828
レプカも「ひろし」みたく名前呼びしてるわけか

853 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 09:33:59.81 ID:???.net]
「レプカ局長!モンスリー次長から連絡です」も
「ひろし局長!ケイコ次長から連絡です」と考えたら笑えるな

854 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 09:34:24.40 ID:???.net]
>>927
レプカは部下もそう呼んでるからファミリーネームなんじゃね。

855 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 09:47:33.77 ID:???.net]
モン・スリー
レ・プカ
ダイス・リー
ジム・シー
コ・ナン
ラ・ナ

だろ



856 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 09:50:09.90 ID:???.net]
ブ・ラ・イアック・ラ・オ

857 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 09:50:50.17 ID:???.net]
そもそもファーストネームセカンドネームがしっかりついてるキャラなんていたのか?

858 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 09:59:02.07 ID:???.net]
おじいの本名もわからんな

859 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 10:02:49.23 ID:???.net]
もしかしたらおじいは名前かも
お爺と思ってたが
実はオ・ジイと言う名前だった

860 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 10:11:17.87 ID:???.net]
モ・ンス・リー
これだとコナンが超変身しそうだな

861 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 10:32:33.63 ID:???.net]
ア・バオア・クー

862 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 10:40:11.65 ID:???.net]
>>638
護憲派には明らかに反米にもとづく中共との共闘意識が見られるけれど、それさえ
真に受けずスルー耐性を保てば、米軍に攻撃の主役(ある意味、恨まれる汚れ仕事)
をさせつつ日本が正当防衛に専念できる体制自体は、政治的安全性を高める戦略だよ
中共に、大義を主張する余地を与えぬまま解体できるのも、この体制の威力による物

863 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 10:41:39.87 ID:???.net]
未来少年コナンセカンドやらないかな。
残され島にレプカがいた。そしてモンスリーを説得して再びロケット小屋の回路を直して新たな支配体制を作っていく。
メモリ内容からこの島にも地下にギガントが一台あるらしいことを突き止め、密かに彼らの野望が始まる。

864 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 11:04:46.31 ID:???.net]
>>841
実はパート2らしきスピンオフ作品があるらしい

865 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 11:13:05.18 ID:???.net]
(7年後)レプカ「コナン、久しぶりだな・・大きくなった」



866 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 11:17:37.79 ID:???.net]
Zコナン乙

867 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 11:18:27.08 ID:???.net]
>>844
速攻でわかる人いたかw
さすがだ

868 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 11:31:18.82 ID:???.net]
ギガントで手を差し伸べてくれたお礼、かな?

869 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:17:07.27 ID:???.net]
>>841
タイガアドベンチャーをレンタルビデオで見とけ

870 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:25:42.30 ID:???.net]
>>821
ブライアック・ラナじゃないのか?
ラナ・ラオなのか?

871 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:27:33.51 ID:???.net]
>>848
自己レスだがラナはラオの母方の系統だったみたいだから
ブライアックかラオが名字でもまったく関係ない可

872 名前:\性もあるな
やはり不明なのか
[]
[ここ壊れてます]

873 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:34:07.45 ID:???.net]
原作者もそこまでは考えていないと想像

874 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:34:59.63 ID:???.net]
パ・ヤオ

875 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:38:44.40 ID:???.net]
>>851
https://pbs.twimg.com/media/DK5dPMYUIAAAQyR.jpg
こいつかw



876 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:39:47.67 ID:???.net]
>>848
どうみてもブライアックでしょう。
まあどちらでもないと思うけど。
ラナラオって、まるで海馬木馬みたいな。

877 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:41:40.06 ID:???.net]
クララ・モンスリー

878 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:43:56.72 ID:???.net]
クララはゼーゼマンだから・・

879 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:46:23.68 ID:???.net]
ゼーゼマンほどじゃないけどレプカって登場時はもみあげが太かった

880 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:46:34.66 ID:???.net]
>>855
クララは体悪いし、いつも気管支炎でゼーゼー言ってるイメージあるからちょうどいい名前だ。

881 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:57:12.07 ID:???.net]
>>841
どうせカタカム・ズシムみたいになるからやめたほうがいい。

882 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 12:58:53.37 ID:???.net]
トウョキ・ラナ

883 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 13:13:34.30 ID:???.net]
続編やるなら「未来少年コナン・ビギニング」だろ

モンスリーを主役にして、ラオ、博士達、若きレプカが終末戦争の時にどうしていて
どう生き延びてインダストリアに辿り着いたかを描く前日譚だ

884 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 13:14:26.51 ID:???.net]
ゼーゼマンってドイツ人じゃない
あれはポーランドからの移民だ

885 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 13:15:12.36 ID:???.net]
続けたまえ



886 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 13:24:24.21 ID:???.net]
>>860
オリジン

887 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 13:40:53.77 ID:???.net]
中国人や韓国人がなぜ害悪なのかというと悪しき儒教の教えを貫いているから
ちなみに儒教自体が悪いのではなく、彼らがこじつけ、曲解しているからさ

>>861
ゼーゼマンってユダヤ人だからな
隣国のポーランドから移住してきたとしても何も異常なことではないよ
ポーランドってユダヤ人に寛容な国だったようだし

888 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 13:48:45.59 ID:???.net]
ゼーゼマン氏は貿易商として稼いでたから、人脈や商流を広げるのに移民出身は役立つかもな

889 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 13:50:27.05 ID:???.net]
>>860
(カポシ)ここだ、
(レプカ)おーすごい、これは何ですか
(カポシ)ギガントだ、この世界を破滅に追いやった張本人だ。
(レプカ)そんなものがまだあったんですか
(カポシ)しかしこいつには別の使い道がある。おまえは毎日勉強も仕事もまじめにやってるが何のためにやってるんだ?
(レプカ)それは一等市民になってえらくなりたいからです。
(カポシ)だがな、レプカ、いくらがんばってもなれの果てはあの委員の乞食連中だ、一生原子炉にこき使われるだけだ。
(レプカ)・・・
(カポシ)しかしこいつは違う。世界を自分の思い通りにできる力を持ってるんだ。
(レプカ)
(カポシ)もはや世界にはこれにかなうやつはいない、最後の生き残りだ。この一台で世界を自分の思い通りにできる力を持ってるんだ
(レプカ)
(カポシ)ここにはもはやあの乞食連中を食わしていけるだけの余力は残ってない。委員のお人好し連中に任せてたら俺たちは飢え死にする運命だ。
(レプカ)どうすればいいんでしょうか。
(カポシ)おまえならわかるはずだ、えらくなって穀潰しの能なしどもを黙らせなきゃダメだ。
(レプカ)カポシさん。。

890 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 13:54:38.93 ID:???.net]
>>865
ゼーゼマンはシューマンの曲でいうところの「流浪の民」なんだよw

891 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 13:58:21.43 ID:???.net]
磯光雄IsoMitsuo「電脳コイルアーカイブス」発売中!@IsoMitsuo
若い時、このモンスリーの
心変わりがあまり納得行かなかった。
あれほど頑なで敵意を持っていたキャラが、
それも思想の変化ではなく
津波という自然現象をきっかけで
180度変わるのはどうなんだろうと。
んで、その疑問を大胆にも、
なんとジブリにいる時宮崎さん本人にぶつけたら、
怒りもせずにしばし考えて、
「お客さんが許せばいい。」とシンプルに答えてくれた。
ジブリにいた時一番いい思い出。
今もシナリオを書く時思い出してヒントにしてる。
まだ20代の若造の無知無謀な質問に
真剣に答えてくれたわけで、
今思うと穴に飛び込みたい気持ちになるわけですが、
当時も今も宮崎さんは若い人間には
ちゃんと向き合ってくれてたんだなあと思います。

892 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:04:12.27 ID:???.net]
宮崎が失敗だったのは日アニから出て未来少年コナンを作ったことだな

893 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:05:07.13 ID:???.net]
その20年後、名探偵コナンにお株を奪われるw
チャンチャン♪

894 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:12:44.18 ID:???.net]
津波がキッカケで180度変わったってより争いをやめたというのはまだ分かる
なんでダイスなんだ(笑)

895 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:22:43.27 ID:???.net]
反重力テクノロジー搭載のフライングマシン撃墜するなよもったいない
ファルコみたいなローテク機とはモノが違うんだよ



896 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:28:47.70 ID:???.net]
反重力フライングマシンは燃料で動くみたいなんだが
20年経つのに劣化しないのか

897 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:38:44.00 ID:???.net]
博士は半年前までハイハーバーにいたみたいだし、最終戦争後20年間放置してたわけではないんじゃね

898 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:38:47.53 ID:???.net]
燃料は知らんけど二年前にはラオ博士も
ハイハーバーにいたんだからメンテはしてただろ

899 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:40:08.46 ID:???.net]
二年とかメンテ無しで放置できるギリギリの期間だな

900 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:40:34.71 ID:???.net]
燃料って反物質とかじゃないだろうな

901 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:44:46.75 ID:???.net]
>>874
2年前

どこであの大けがの手術をしたのか
なぜ突然現れた身元不明のパッチがサルベージ船のリーダーになれたのか

902 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:45:26.76 ID:???.net]
>>868
普通に見てればわかることだけど、モンスリーの変心というのはずっと長い時間をかけて
いろんな局面で行われてきたことだからな
しかも津波でも完全には変わらず、そこからもグズグズしながら本当に変わったのは
地価の住民たちか、救出のあたりだからな

903 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 14:47:18.62 ID:???.net]
大人になってから見返すと
異変についてのラオ博士とモンスリーの会話は重要だとわかる

904 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:04:02.44 ID:???.net]
あのシーン横揺れだけなんだよな

905 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:09:13.70 ID:???.net]
>>871
女心と秋の空



906 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:10:42.06 ID:???.net]
>>882
ワカンネー(笑)

907 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:14:48.53 ID:???.net]
再びインダストリア見たけどあれ全面にモンスリーの顔を出しとけば水戸黄門みたいな感じで通じて打ってこなかったじゃないの?
あれはモンスリー様って絶対そうなるのになぜ堂々と顔出して打つのやめろよって言わないのか

908 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:16:17.86 ID:???.net]
そもそも最初に逃げたのが失敗

909 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:20:23.21 ID:???.net]
>>884
私よ、ラナとコナンとダイスをインダストリアに護送中なの。
これですむのにな

910 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:23:09.62 ID:???.net]
全員捕まっちゃうじゃんw

911 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:37:10.29 ID:???.net]
これはこれは、モンスリー次長……じゃなかった元次長で今はただの裏切り者でしたね
前からお前みたいな生意気な女俺は気に喰わなかったんだ的な部下に慰み者にされる回まだか

912 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:38:41.03 ID:???.net]
>>871
これから激戦を共にくぐり

913 名前:抜けるから吊橋効果やろ
これより2、3話あたりで、しまいにゃ怪我したモンスリーを背負ったダイスが三角塔のコントロールルームに乗り込むんだぜ
そりゃ恋の炎がメラメラと……
[]
[ここ壊れてます]

914 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:40:57.41 ID:???.net]
>>884
密かにインダストリアに潜入して地下組織の連中と接触しようって計画が
潜入前に正体がばれたらレプカに報告されて、また追われる身になるだけだろ
実際そうなったけど・・・

915 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:44:45.09 ID:???.net]
>>889
背負ってもらった時に乳首とクリが擦れてイってしまったのか('Д')



916 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:55:08.58 ID:???.net]
パッチとオーロは親友になれる
間違いない

917 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 15:57:15.39 ID:???.net]
>>891
アーン、アーン、アーーーン(´Д`)

918 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 16:01:49.23 ID:???.net]
モンスリーの乳輪はデカイって服脱がせた母ちゃんが言ってたな

919 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/22(火) 16:16:44.98 ID:sZQ5lBnW.net]
インダストリアに向かう円盤の中でラナが皆にコーヒー振る舞ってモンスリーが香りがいいわありがとう 言ったとこで録画切れたんだけどその後どういう終わりだったの?

920 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 16:17:46.36 ID:???.net]
youtubeにアップされてる

921 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 16:23:49.40 ID:???.net]
インダストリアが偵察に飛ばしてたファルコに見つかる
なんとか振り切ってダイス、ラナ、ジムシィを上陸させたが、再びファルコに発見され、コナンとモンスリーは
引き付けるためフライングマシンを飛ばすが、ファルコの機銃で撃墜される

ってとこまで

922 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 16:36:55.82 ID:???.net]
あのフライングマシンは速度は出るが加速は悪いみたいだな

923 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 16:38:29.08 ID:???.net]
運転手の腕が悪いんだよ

924 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 16:40:47.86 ID:???.net]
パネルに確か「750」と表示されてたが、750km/hだとしたら相当早いな
ファルコでは追い付けまい

925 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 16:44:35.85 ID:???.net]
単発プロペラ機だし乗員多いし300km/h出ればいい方かな



926 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 16:49:48.08 ID:???.net]
750km/hでハイハーバーからインダストリアまで半日?
そんな遠いわけないよな
ラオはフライングマシン1号でインダストリアに行ったわけだから

927 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 16:57:27.97 ID:???.net]
どうしてラオの娘は無視されてラナばっか追われているんだ?

928 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:01:31.61 ID:???.net]
>>903
テレパシー使えないから

929 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:02:20.30 ID:???.net]
>>902
最高速が750で、ファルコに追われるまではのんびり飛んでた

930 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:02:52.15 ID:???.net]
やっぱ処女の間だけ使えるのかな
娘が使えなくて孫が使える理由

931 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:05:54.27 ID:???.net]
>>886
同じ機内にいる間は、運命共同体だからな。勝手に「モンスリーのお目付け」として
同乗したダイスの存在も、モンスリーの行動のけん制になった。だが途中でファルコ
に発見されてとっさに撒いたことは、彼女がコナン側に帰順する伏線になっている

挙句、ファルコがインダストリアに上陸したラナたちを発見した時、モンスリーは
逃がそうと囮になる。この時点で彼女は古巣に申し開きできないレベルで、コナンの
仲間になるが、本来「自分は義理は果たしたのだから、後は何とかしな」とコナンを
下ろして傍観してもよかった。ここがウヤムヤかつ、かなり黒めのグレーゾーンだ

このグレーな展開を無理なく感じるのは、ファルコが重要人物のラナを現場判断で
銃撃しちゃったことに尽きる。あれで、ドサクサ紛れの共闘イベントが成立した

932 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:10:58.84 ID:???.net]
こんなに夜明けがシュピール(Spiel)から〜♪

933 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:11:27.11 ID:???.net]
メッチャ怪しんでるレプカさん

934 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:12:03.99 ID:???.net]
コナンの世界には原発事故ってないの?

935 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:12:37.98 ID:???.net]
>>905
そうだよな。時速500キロくらいで3000キロ離れてる。6時間。10時頃出発したろうから4時、もたもたしたり巻いたりと6時頃になった。
バラクーダなら20キロ1週間の距離。



936 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:14:17.81 ID:???.net]
原子力〜重力操れるんだぜ

937 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:43:01.91 ID:???.net]
素朴な疑問なんだが
フライングマシンを沈めた後モンスリーはどうやって降りるつもりだったのだろう?

938 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:50:34.83 ID:???.net]
>>913
沈降モードに切り替えて外に出た後でボタンを押すんだよ。そうすればそのままズブズブと。
そのためのモード切替をしようとしてたんだよ。
浮き上がらせるときはまた、外からボタンを押せば自動的に浮き上がってきて乗り込める状態になる。
そのためにコナンだけ残して操作を教えようとしてるところにファルコが来たってわけ。

939 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 17:58:07.72 ID:???.net]
>>899
初めて乗るタイプの機種だから、慣れてないんだろ
ギガント戦では、愛機のファルコで機銃掃射かわしてギガントに特攻する巧みな操縦見せてた

940 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 18:14:36.43 ID:???.net]
>>913
やっぱりそうじゃなくてダイスの潜り込んでたとこの下に水中ハッチがあって、沈んだあと足を出して下の空間を空けて、船内の圧力上げてからそこから外に出る。

941 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 18:31:49.76 ID:???.net]
>>910
コナンの製作当時まででも事故は結構起こっていたけど、原発事故というものが広く意識される原因になったアメリカのスリーマイル島事故は放映の翌年に起きてる。

なので創作のネタにされるほどには意識されてなかったのだろう。

942 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 18:35:38.00 ID:???.net]
あれ、逆なんだろ?操作が

943 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 18:40:08.08 ID:???.net]
篠原征子

944 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 18:49:17.20 ID:???.net]
初めて見た機体で操縦理解してあれだけ飛べるんだからやっぱ優秀だな

945 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 19:11:07.06 ID:???.net]
>>910
三角塔が沈んだ後、原子炉から放射性物質か漏れ出しそう



946 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 20:09:43.10 ID:???.net]
>>892
その二人はゴミ

947 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 20:14:09.80 ID:???.net]
ところでコナンって苗字はなんだ?
あっちのコナンは江戸川だが、まさかエドガーとかいうんじゃねーだろうな?w

948 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 20:18:15.88 ID:???.net]
振りだしに戻った(ボケ老人はこれだから…

949 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/22(火) 20:33:55.75 ID:BQvq4vC8.net]
>>892
間違えた。パッチじゃなくてテリットだっけ?
パッチに反抗してたやつ

950 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 20:56:20.47 ID:???.net]
>>923
風の谷のナウシカみたいに自分の住んでいるところの地名が苗字なんだよ

951 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 20:56:42.72 ID:???.net]
コナンは数名の島で生まれたんだから苗字必要ないだろ

952 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 20:57:25.60 ID:???.net]
>>926
苗字の由来って、もともと地名が多いからな

953 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 21:10:32.34 ID:???.net]
のこされ島のコナン

954 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/22(火) 21:16:30.48 ID:iEY9R5IW.net]
コナンは最高委員会の面々と直接会話しなかったが、仮に会っていたらどんな会話になっていたのかな。

955 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 21:27:15.59 ID:???.net]
>>928
いや、職業からの苗字も多いぞ
ミヒャエル。シューマッハなんて先祖が靴職人だったと思われる



956 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/09/22(火) 21:29:10.45 ID:iOsWSU63.net]
>>930
コナンはあの手の建設的意見を出さない老害とはまともに会話しない
ハイハーバーでもそうだったでしょ
意見だけ出して、結局は自分がやりたい様にやってる

957 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 21:38:03.83 ID:???.net]
ラナ「コナンなら止めるわ!」
コナン「あんなジジイどもは死んだ方がいいよ」

958 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 21:38:41.67 ID:???.net]
コナンは乱交しまくった結果でできた子だから
みんなの子

よって名字はない

959 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 21:42:13.30 ID:???.net]
苗字がないのではなく、コナンは自分のことを忘れているだけだ
ハイジが洗礼名を覚えていないようにな

960 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 22:16:55.23 ID:???.net]
コナンという名称に言及するとこうなる


歌謡曲で「襟裳岬」というのがある
森進一(吉田拓郎作曲)の名曲だ

だがこの森進一が歌う前にはまったく曲想も詩も異なる「襟裳岬」が存在した
島倉千代子の歌った「襟裳岬」だ
それまで「襟裳岬」といえば島倉千代子のものでこちらも結構の名曲だったらしいが
森進一のものが空前のヒットになるといつしか島倉千代子の「襟裳岬」は
忘れられる存在となっていった

961 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 22:17:35.34 ID:???.net]
まあ、これと似ているケースがアニメ・・・コナンだな

962 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 22:21:48.72 ID:???.net]
小さいころコナン・ザ・グレートを深夜枠で見て、シュワちゃんが出て来て驚いた。

963 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/22(火) 23:13:05.80 ID:???.net]
>>925
オーロ「オイ、テリット!焼そばパン買ってこいよ!」
テリット「ハ、ハイ、オーロさん(チクショー!オーロの野郎、今に見てろ!」
オーロ「ん?なんだって?!」
テリット「た、ただいま買って参ります!」

964 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 00:12:04.44 ID:???.net]
大団円のオーロを見ると、気が触れてしまった様にも見える
島民から過酷な責めを受けて正気を失ってしまったのかも

965 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 00:26:48.63 ID:???.net]
>>939
まるで中学生か高校生のガキみたいだなw



966 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 00:29:15.80 ID:???.net]
>>936
未来少年コナンのファンにとっては面白くない展開だな

これと似たようなケースって他にあるのかね?

967 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 00:35:08.87 ID:???.net]
そもそもこの頃のコナンって当時の子供たちだからそれなりの視聴率はとれたのだろうけど
現代の子供には通用するのかね?

多分、せいぜい半年が限度だろうな

968 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 00:36:40.38 ID:???.net]
宮崎さんの年代ってさ、戦争は悪いこと
だからこういうことをやってはいけない
と考えるのだろうけど
実際、中国のような国が台頭してくるとそうも言っていられないな

969 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 00:46:35.60 ID:???.net]
展開がおかしい
話し作りが追い込まれてる
ここらへんハヤオの限界が出てる

970 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 00:51:47.99 ID:???.net]
自分を何度も惨殺しようとしたモンスリーを自由にして危険にもフライングマシンを操縦させインダストリアへ戻るとか意味不明
終盤大団円を演出したいのはわかるけど
そのために屁理屈こね回してるようにしか見えない
もうちょっとうまく筋立てを作れなかったの?

971 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 00:52:16.30 ID:???.net]
ハハ ぐうの音も出ませんや旦那

972 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 01:01:38.11 ID:???.net]
モンスリーは
作りながら変わっちゃってるからね
改心を描ききれてない。キャラ掘り下げ切れてない
それは宮崎自分で語ってる
連載漫画が続くうちキャラが立ってきて勝手に動いてしまう
あれと同じことが起きている
マンガ連載ならもう少し練れただろうが
2クールのテレビだと色々展開に無理を感じる

973 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 01:05:07.85 ID:???.net]
>>928
つカーペンター

974 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 01:12:14.43 ID:???.net]
当時ハイハーバー編あたりから見なくなったような気がする
今見てて当時の気分がわかる
後半に入るとわかりにくいしスカッとしない

975 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 01:25:31.35 ID:???.net]
>>889
実際物理的にモンスリーを助けら



976 名前:れたのって、モウ博士とダイスだけだからな []
[ここ壊れてます]

977 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 01:26:49.57 ID:???.net]
>>906
じゃあラオ博士は処女なんだなw

978 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 01:47:38.67 ID:???.net]
くだらないレスが続くな

979 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 02:33:14.49 ID:???.net]
>>943
当時から半年かつ低視聴率
幾度かの再放送で評価が高まる

980 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 02:39:58.25 ID:???.net]
ハイハーバーからインダストリアへの移動中、モンスリーがダイスを適当な島へ下りてもらうわ、
と言っていた。下には青々とした島もあったし、生きていける島は沢山あるのでは。

あとコナンが最初にインダストリアの地下に行った際、のこされ島と同じロケットのポスターが
壁に貼られていた。劇中の2008年以前の「宇宙旅行はわが社のロケットでどうぞ。」みたいな勧誘なのかもしれない。

981 名前:952 mailto:sage [2020/09/23(水) 02:44:46.90 ID:???.net]
無論、植物だけでは人が生きていける島だとは思わないが、それすらろくに無く
仮想現実で代用しているインダストリアよりは大分ましでは。

982 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 03:13:37.92 ID:???.net]
1978年作品だとダイターン3とかガッチャマンならまだシーン使い回しやCMあるけど
コナンって29分尺でOP・アイキャッチ・EDくらいしか使い回しなくてCMもないから
そら制作遅れて放送に穴あくわって感じだからねぇ

983 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 03:44:09.04 ID:???.net]
>>779
ニルスは原作が「ストーリーのある地理の教科書」なのでやや退屈なのは仕方ない。

現時点ではマルコポーロの冒険を通しで視聴できないのは悲しいな。

984 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 05:00:14.03 ID:???.net]
>>954
wiki見たらZガンダムに抜かれるまでLDのセールス記録トップってすげーな

985 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 06:14:40.24 ID:???.net]
LDBOX初回版がまだある
プレーヤーが死んでるけど



986 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 07:14:26.58 ID:???.net]
>>958
ニルスが退屈なところは、レックスに追いかけられて右往左往をやたら繰り返す
ところ。

987 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 07:47:54.92 ID:???.net]
コナーン↓

988 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 08:00:40.30 ID:???.net]
1978年のアニメ視聴率
1位はサザエさんの39.2%、2位はルパン三世(再放送の最終回)で32.5%
コナンは25話の14%が最高

989 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 08:03:16.50 ID:???.net]
>>959
LD買うような大人層にはちゃんと評価されてた感じなんだな

990 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 08:39:36.46 ID:???.net]
リアルタイムで見てたけどなあ
NHKでアニメがってのが画期的だった
当時テレビ視聴時間決められてた小学生は多かったし
NHKはノーカンルールな家も結構あったと思う(うちも)

991 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 09:26:32.54 ID:???.net]
>>954
19時以降で、親に見せて貰える数少ない番組だったので喜んで見てた。

992 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 09:28:43.09 ID:???.net]
ベータで録画してた

993 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 12:04:30.31 ID:???.net]
>>946

序盤からコナンとモンスリーのやり取り見てれば
二人だけの世界があり、お互いが理解しあえているのが分かる
ハイハーバーで回想モンスリーに会いにいったのが最終試験だった

994 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 12:12:14.56 ID:???.net]
んなことない
作っていくうちにレプカすら悪役にならないと気づいて困ったんだから

995 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 12:19:05.21 ID:???.net]
来週は富野ですな
地下の住民たち
地下にモビルスーツでも隠してあるのかな?



996 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 12:22:09.53 ID:???.net]
「ジオングを使ってみるか?」

997 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 12:29:53.02 ID:???.net]
>>968
藪の中からの観察とか、津波前の対峙とかな。

言葉ではなく、コナンはモンスリーをよく見てる。

砂漠でラオ博士と異変について口論した様子も見ているだろうし。

998 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 12:33:10.52 ID:???.net]
行開けの書くことはつまらない

999 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 12:33:35.52 ID:???.net]
諸君らの愛したテリットは死んだ!
なんでだ?
オーロは生きてるのに

1000 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 12:35:48.78 ID:???.net]
ギガントのコックピット上で撃たれた人が一番可哀想だ

1001 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 12:41:51.20 ID:???.net]
>>975
あそこでレプカが「お前は必要ない。降りろ」とか言ってたらますます殺せないキャラになってたんだろうな

1002 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 12:46:19.04 ID:???.net]
これから皆でコントロール室を襲撃するのに生かしておくわけにはイカン

1003 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 13:00:21.29 ID:???.net]
>>973
行開けは無視が鉄則だぞ。

1004 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 15:22:55.35 ID:???.net]
そんなにコナンの当時はNHKがアニメやることが珍しかったのかそんな時代は知らんな
自分が物心がついた頃にはNHKも普通にアニメやってたしな

1005 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 15:58:35.33 ID:???.net]
6話で地下格納庫にギガントを出したのも伏線じゃなかったという
「太陽エネルギーを手に入れればギガントで世界を脅す」とラナに言わせてるけどこれも伏線じゃなかったw

あしたのジョー最終回と同じなんだろう
苦しんで苦しんで考えてたら神ヒキで繋がった



1006 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 16:15:27.17 ID:???.net]
>>979
コナンの時代に精子だった人はしかたあるまい
自分はこの世にいたけどしんちゃんと同い年だったせいかコナンはリアタイで見てなかった
なぜか手元にガッチャスパルタンとダルタニアスがあった…

1007 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 17:16:49.52 ID:???.net]
>>940
モブて言葉知らなかったがモブになったって印象だったな。
今回もそう思うのかな…

1008 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 17:52:47.02 ID:???.net]
>>979
コナンがNHK最初の本格的30分アニメじゃなかった?

1009 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 17:58:50.73 ID:???.net]
インダストリアって食料がないのに魚食べてる感じがしないね
汚染されてるとか?

1010 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 18:00:27.37 ID:???.net]
>>940
でもバラクーダが残され島に向けて出航した時、涙してたぞ(´・ω・`)

1011 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 18:02:37.11 ID:???.net]
テラと別れるからだろ

1012 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 18:18:03.52 ID:???.net]
近海はコンビナート跡地だからなあ
豊洲市場の地下みたいなもんだ

1013 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 18:29:03.75 ID:???.net]
未来少年コナン49話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1600853286/

1014 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 18:37:45.96 ID:???.net]
>>940
セリフも「ウン!」だけだったし、極度のショックによる失語症かな

1015 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 18:39:16.15 ID:???.net]
>>984
原子炉冷却水垂れ流しなんだろな



1016 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 18:47:44.76 ID:???.net]
>>983
リアタイ組だけどそうだったはず
それが名劇風の絵柄で未来少年とかいうから
どんなんかなかと思いながら家族で見たものさ
ラナを返せ!のラストは新鮮でドキドキしたなあ

1017 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 18:49:41.32 ID:???.net]
インダストリアを脱出する時、ダイスはラナに魚とカニとロブスターを出してた

1018 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 19:03:32.26 ID:???.net]
>>978
句読点もな。

1019 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 19:12:53.03 ID:???.net]
インダストリアの断面図(ギガント倉庫とか書いてあるやつ)見ても、どこに原子炉あるのかわからんな
原子力潜水艦とかに搭載されてるような、小型の加圧水型の原子炉だろうか

1020 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 19:22:09.77 ID:???.net]
>>983
70年代も後半になって・・・NHKもだな、、
NHKって遅蒔きながらようやく30分アニメを放送するようになった
昔のNHKは硬いからアニメを放送することにも抵抗があったんだろ?きっと

1021 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 19:22:26.89 ID:???.net]
三塔の筒の中やぞ

1022 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 19:28:21.41 ID:???.net]
コナン以前のNHKは海外アニメのスヌーピーとか愉快なモグラとかはやってたんじゃないか

1023 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 19:32:45.41 ID:???.net]
>>969
パヤオやアニメ評論家がこいてるだけで
観てるガキんちょ的には純然たる悪役だったが

1024 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 19:36:56.46 ID:???.net]
バラクーダ号の船員たちはパッチを知らなかったし
サルベージ船の食料はだれがどうやって運んでいたのか

1025 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 19:44:55.04 ID:???.net]
>>995
そもそもアニメは製作に金がかかるので、手塚治虫はそこをキャラクター商品の販売で捻出した
NHKは当然キャラクター商品の商売とは無縁だったので、シリーズアニメの製作はできなかった
それが次第にNHK全体の予算が上がってきてアニメも可能になったということだろう



1026 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 20:16:18.25 ID:???.net]
>>997
NHKに限らず輸入アニメよく見たわ

1027 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 20:19:07.16 ID:???.net]
>>1000
でも、1980年代後半に入って逆にTBSは「まんが日本昔ばなし」を
除いてアニメは放送しなくなった

1028 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/09/23(水) 20:19:44.60 ID:???.net]
1000ならNHKで名探偵コナンを放送する

1029 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 7時間 16分 29秒

1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef