[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/10 16:31 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 905
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

機動戦士ガンダム Vol.52【翔べ!ガンダム(再)】



1 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/01/06(月) 15:50:35.31 ID:L5fJD3th.net]
Volは43+9(話)スレ目です

前スレ
機動戦士ガンダム Vol.51【戦場は荒野(再)】
mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1575473051/

753 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 22:39:01 ID:???.net]
>>741
そんなもんザンボット3でとっくにやってる
いやそれどころかトリトンでやってたな

754 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 22:50:20 ID:???.net]
ザンボット3もなあ
結局ハゲの65%ぐらいは安彦良和で出来ているというか
恵子の下半身が無い
アキが爆死しないザンボットなんて

ザンボットの足は飾りじゃないよね
ザンボットの89%は足の恵子で出来ているし

755 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 22:59:26 ID:???.net]
>>751
https://i.imgur.com/4Jnnj7s.gif
https://i.imgur.com/uEM8rcY.gif
https://imgur.com/RBLwzvs.gif

756 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 23:38:52 ID:???.net]
>>727
記念すべきアムロが初めてニュータイプの閃光を見せる回だな

757 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 23:53:19 ID:???.net]
>>751
https://assets.change.org/photos/3/kh/ol/wrKhOLKTymOPDZi-800x450-noPad.jpg

758 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 23:54:48 ID:???.net]
>>751
https://pbs.twimg.com/media/CGGGjmcUgAAlGIE.jpg

759 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 23:55:17 ID:???.net]
>>751
https://pbs.twimg.com/media/DBkZW64U0AAZ_ah.jpg

760 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 23:56:07 ID:???.net]
>>751
https://pbs.twimg.com/media/DBjBJYmUMAMANa0.jpg

761 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 23:56:33 ID:???.net]
>>751
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/43e408c3a80626a7622197f9e6684e72_600.jpg



762 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 23:56:58 ID:???.net]
>>751
https://pbs.twimg.com/media/DbEjsKkUMAEBwcH.jpg

763 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 23:57:27 ID:???.net]
>>751
https://blog-imgs-117.fc2.com/n/i/s/nishime06/44db72.jpg

764 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 23:59:13 ID:???.net]
>>751
i.imgur.com/KusG9VK.jpg

765 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/02/29(土) 23:59:38 ID:???.net]
>>751
https://pbs.twimg.com/media/DbEjtbcVQAAInnC.jpg

766 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/01(日) 00:00:08 ID:???.net]
>>751
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/b92ef4668d6e72c81717e64e89796fcb.jpg

767 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/01(日) 00:04:24 ID:???.net]
>>758
おいおい、野党は不規則発言良くて、首相はだめってか?
立憲民主党みたいな使えない連中デカイ顔させとくのは日本のためにならん。東日本大震災の被害の多くは民主党政権のせい(と自分は思う。異論は認める)
連邦もこんな感じかな。

768 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/01(日) 10:29:07 ID:???.net]
livetests.info/2ch/img/20200228/21949729.jpg

本来ならガンダムの試験運用のデータを生かしていれば
水中用MSには楽勝してもいいと思うのだが・・・GM?

769 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/01(日) 11:43:47 ID:???.net]
>>768
ガンダムはジャブローまでシャア搭乗の水陸MSと戦ったことないし

770 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/01(日) 14:04:50 ID:???.net]
地味にガンダムにはやられた事が無い量産型ズゴック

771 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/01(日) 15:40:28.17 ID:???.net]
>>770
tps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org636439.jpg



772 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/01(日) 15:57:52.05 ID:???.net]
>>771
脳天から真っ二つか
史上1位か2位かってぐらい派手なやられ方だな

この脳天唐竹割り
頭を蹴り飛ばされたザク
ハモンさんの時に抱えられてドップにぶつけられたザク
ガルマの時によそ見して前を向いたら撃たれたザク
カイにガケから突き落とされたザク
叩き潰されたマチルダさん
ここの一番乗りを取ろうとして撃たれたジム
JSAをかわされて焦ってた所をセイラさんに直撃されたドム

このへんが印象的なやられ方かね

773 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/01(日) 17:41:06.59 ID:???.net]
デニムとジーンが無い件

774 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/03/01(日) 22:46:05 ID:VCwf6ImL.net]
ジーンの暴走がなければ、アムロがガンダムに乗ることもまずなかったよな。

罪な男だジーン。

サイド7でのあの戦闘のいきさつは、やっぱりしっかり報道されるんだろうか?
連邦軍勝利のヒーロー、アムロ大尉の記念すべき初戦とか何とかて。

775 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/01(日) 22:50:22 ID:???.net]
一万年後の記録映像にもシッカリ残っていたしな

776 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/02(月) 18:30:41 ID:???.net]
ミライがカムランの申し出を断った場面ってミライが感情的になって拒否したと思っていたが、今見るとミライが一番妥当な判断だな
?カムランが先導して何の意味があるのか不明
?カムランにミサイルがあたると死ぬ。カムランはともかくWBも国際問題に巻き込まれそう
などと考えると、ミライが多少キレながら断ったのも当然
ブライトも本当は断りたかったがややこしい話になったのでカムランの顔を立てるために承諾したのかも

777 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/03/02(月) 18:49:29 ID:rpmTzLd1.net]
>>774

ティターンズに幽閉されてたんだからアムロは社会的にも抹消状態じゃないの?

778 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/03/02(月) 18:51:32 ID:rpmTzLd1.net]
>>775

あの映像で最初のコロニー落とし作戦も記録されてたけど・・・
誰が撮影したんだろうな?
結構至近距離だから撮影者もフッ飛んだはず・・・

779 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/02(月) 19:14:36 ID:???.net]
>>778
無人のカメラの映像がネットあたりに残ってたんじゃない?

780 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/02(月) 19:19:31 ID:???.net]
名古屋テレビが撮影した

781 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/02(月) 20:54:55 ID:???.net]
>>777
普通に考えれば「連邦の正規パイロット」が乗った最新鋭のMSがジオンをやっつけたって宣伝するだろな



782 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/02(月) 21:33:23.23 ID:???.net]
>>781
表向きのトップスコアがアムロじゃないんだっけ
しかしガンダム戦記とかサイドストーリーズでは
「普通のエース級」パイロットの目から見ても
アムロの動きが化け物じみた動きで表現されてるよな

783 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 00:43:05 ID:???.net]
よくそんなヤツがたまたまガンダムに乗ったな
爆風に乗って
たまたまマニュアルがそいつの前に降ってきたとは

アムロ抹殺のチャンスがあったのは3回
初遭遇のランバラル
アッザムリーダー
ハモンさん
このどこかで仕留めておけばなあ

784 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 00:57:05.54 ID:???.net]
ランバラルとハモンさんは、そんなことする人じゃない。

785 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 01:43:26 ID:???.net]
>>783
???「この私にも機会があったことを忘れてもらっては困る」

786 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 01:50:42 ID:???.net]
>>778
*イメージ映像です

787 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 02:06:38 ID:???.net]
>>783
う〜ん…
ランバ・ラルがどう頑張ってもガンダムは倒せなかったと思うがなぁ。
初遭遇の戦闘の時でさえ完全に圧倒されていたような印象は無い。
むしろグフのみぞおちにパンチを食らわせたりしてラルはそれに怯んだりしてるし、
もし退却せずに戦いが続いていたら最終的にあそこでグフは撃破されていたと思う。

唯一可能性があったとしたらハモンさんだな。ただ指揮を執るのが彼女じゃなく、
「錐の戦法」とやらを最後までブレずに敢行出来ていたらというイフが前提となるが。

788 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 02:28:31.79 ID:???.net]
ハモンさんはテレビ版の方が絶対良いよなあ
映画は坊や好きとか喋りすぎ
よく考えたらマチルダさんが教えに来るのもおかしいし

テレビ版の緊迫感というかなあ
1発撃ち込んで盾が破壊される緊迫感
なんであれを無くして
坊や好きとかマチルダさんにしたのかねえハゲは

記憶が間違っていたらすいません

789 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 03:00:09 ID:???.net]
>>788
似たような女性の対比じゃね?
エピの順番いれかえたのも順当な気がするけど
艦上で哀悼の意示すのにマチルダさん一辺倒だからなw

790 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 12:53:08 ID:???.net]
>>783
多分フラウの所にマニュアル降ってきてたらアムロよりすごいパイロットになったはず
スカート短いし

791 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 18:20:54 ID:???.net]
腕力凄いからレバー折るぞ



792 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/03/03(火) 18:27:48 ID:O3VYsEml.net]
「再開、母よ」でアムロに撃たれそうになった、ボッ〜とした感じのジオン歩兵にもチャンスはあった
もしかしたら、ジオン十字勲章が貰えたかも・・・

793 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/03/03(火) 18:31:19.66 ID:O3VYsEml.net]
あと、アムロの生家に勝手に忍び込んでた連邦兵
あいつらならティターンズに入りそうだから、アムロぐらいあっさりヤッちゃうかも・・・

794 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 18:44:56.80 ID:???.net]
一番可能性があったのはククルス・ドアンだろ
なんせ唯一アムロを撃墜したパイロットだからな

795 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 18:58:59 ID:???.net]
>>791
ガンダムの指も持ち上げるからな

796 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 19:30:18 ID:???.net]
ブライトさんがボクシングでもやっていれば2発も殴らず仕留められた

797 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 19:39:47 ID:???.net]
ティターンズの暴力もデンプシーロールで一蹴できたはず

798 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 20:29:13.68 ID:???.net]
一番可能性が有ったのはクワラン曹長たちでは?

799 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 20:58:13 ID:???.net]
第三話でガデムは「このザクとて、わしと百戦錬磨の戦いのなかをくぐり抜けてきたのだ。にわかつくりの連邦軍のモビルスーッなど、一撃で倒してみせるわ」
と言っていたけど、旧ザクが開発されてからせいぜい4年。その4年の間にMSを使った百戦錬磨の戦いがあったのだろうか?
あったとしたら、いったい誰と戦ったんだ?連邦か?反ジオンのテロリストか?

800 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 21:04:30 ID:???.net]
>>796
ブライトさんは殴ったあとが隙だらけだから

801 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 21:18:21 ID:???.net]
第1話の9ヶ月くらい前が1年戦争の開戦だっけ
主食は火薬の古参兵みたいな顔してるおっさん連中も
それより前はみんな戦争を知らない子供たちだったんだよね

第一話の数年前まで現代で、肩パッドのモヒカンも5年くらい前は
スーツにネクタイしてた北斗の拳みたいだね

まぁジオン独立以前は連邦軍人だったジオン兵ってのも大勢いるんだろうけれど
いぶし銀気取る連中はそういう出自なのかも



802 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 21:22:51 ID:???.net]
>>799
地球に初めて来たランバ・ラルが
「この風!この肌触りこそ戦争よ!」
と言うが如し

803 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/03/03(火) 21:33:36 ID:sFNhACDT.net]
>>776
まあミライ的には余計なことでしかないんだよね。自分もWBみんなも今までにもう
何度も戦場をくぐり抜けたわけで、手を借りる必要無い。ただ「今さら自分を役に
立つ人間と思わせようって・・」って言い方はきついと思うだろうなスレッガーは。
そりゃ子供を捨てた親が浴びる類のフレーズと思うわ、自分も

804 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 21:36:21 ID:???.net]
>>802
その後に戦いの中で戦いを忘れるおじさん

805 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 22:00:28.77 ID:???.net]
>>801
>第一話の数年前まで現代で、肩パッドのモヒカンも5年くらい前は
>スーツにネクタイしてた北斗の拳みたいだね

806 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 22:01:20.71 ID:???.net]
>>801
>第一話の数年前まで現代で、肩パッドのモヒカンも5年くらい前は
>スーツにネクタイしてた北斗の拳みたいだね

えっ、そうなの?あいつらは核戦争前から珍走団かヤクザだろ

807 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 22:03:58.05 ID:???.net]
>>802
実はコロニーでやったサバイバルゲームのことを言っていたりして

808 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 22:05:33.30 ID:???.net]
>>801
みんな、なりきり

809 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/03(火) 22:56:31 ID:???.net]
>>799
四年で100戦なら一年あたり25戦
およそ月2で戦闘すれば消化できる
うん、軽い軽い

810 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 01:15:43 ID:???.net]
最前線の歩兵なら確実に消化できそうだけど、軌道上の戦闘はまいにちでもできるもんなのか?
確かに古参兵の表現多いけど、開戦後9ヶ月なんだよなあ。旧ザクもオリジンとか後付(TV版外の設定)だったら4年とかあるけど、一体開戦前払いなにと戦っていたんだと小一時間問い詰めたい。

811 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 01:45:08.82 ID:???.net]
まあ定期的に出る話題ではある



812 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 03:04:05.67 ID:???.net]
>>799
旧ザクがガデム専用と言っていないわな
たまたま初期から配備されて生き残ってのをガデム搭乗して
適当発言
もしくは試験プレイ

813 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 03:32:46.73 ID:???.net]
モビルスーツってガス欠になったりすんのかね?
ビームライフルは結構弾切れになるけど、モビルスーツ本体からエネルギー供給されてるわけではないのか?
「エネルギーが上がった!」の意味もよくわからない

814 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 06:39:03.07 ID:???.net]
>>813
回収信号だすか気付かれなきゃ宇宙のもくずか

815 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 06:43:08.54 ID:???.net]
核融合なんて僅かな水素で莫大なエネルギーを生み出すんだから事実上無限だろ
核融合エンジンの仕組みは知らんけど

816 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 09:13:00.53 ID:???.net]
>>809-812
強盗とか愉快犯、テロリストと戦っていたとか?

817 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 11:52:04.75 ID:???.net]
いつも思うんだが
水中専用でわざわざ陸へ上がって戦いを挑むより
ゾックやグラブロを水中待機させて海空を支配した方が良かったのに

818 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 12:08:49.25 ID:???.net]
>>813
推進材は切れる

819 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/03/04(水) 12:52:35.22 ID:ATHfrJRr.net]
>>817

Zではマリン・ハイザックが水中戦であっさり負けてたな

820 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/03/04(水) 12:56:27.80 ID:ATHfrJRr.net]
>>801-802

でも、地球連邦政府がすんなり全会一致で作られたとは思え無いしな
国や国境を放棄するのに抵抗した国家はあっただろうから、ソコでは戦争があったんじゃね?
各国で自分たちの国民の何%を宇宙に上げるかとかもめそうだし・・・

821 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 12:56:49.81 ID:???.net]
9ヶ月で百戦錬磨
1ヶ月あたり約11戦錬磨
3日に1戦錬磨程度
うん、まだ行ける行ける



822 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 13:54:25.01 ID:???.net]
>>819
ファーストの時代なら
かなり水中専用はやるでしょ
水中から宇宙へ打ち上げるサラミスを狙えばよかった

823 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 13:59:07.74 ID:???.net]
それがゼーゴックだな(すっとぼけ)

824 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 14:24:05.03 ID:???.net]
俺これみてBlu-ray衝動買いしちゃったw

https://m.youtube.com/watch?v=4Czj59_ipF8&t=312s

825 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 14:49:51.63 ID:???.net]
>>815
それが産み出すのは
電気じゃないの?
バーニアの燃料は別に必要な気が
それ言い出したらアニメ見れないけど。

826 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 15:26:26.12 ID:???.net]
核融合エンジンで作った電気でミノフスキー粒子に高電圧をかけてプラズマ化させ
そこで発生したイオンを静電加速で放出して推力を得るに違いない。
少量のミノフスキー粒子で非常に長時間稼動できる。まあ子犬のオナラくらいの推力しかないが。

827 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 19:49:34 ID:???.net]
人類って何でエネルギーを電気に変えなきゃ使えないのかな

828 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 19:54:00 ID:???.net]
まずお湯を沸かさなきゃな

829 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 19:57:21 ID:???.net]
核融合エンジンを使って電磁誘導するために
蒸気タービンを回すとかわけわからんことに使ってるよな

830 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 20:45:46.04 ID:???.net]
>>827
電気で動くものが多すぎる定期

831 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 20:48:34.53 ID:???.net]
>>830
なんで電気で動かさなきゃいけないの?



832 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/04(水) 21:14:43 ID:???.net]
>>831
電気が一番だって誰かが決めつけちゃったからだろ

833 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 01:08:43 ID:???.net]
原子力って単にお湯を沸かす方法が違うだけなんだって知った時のがっかり感w
核融合もそうだし。
反物質をエネルギーとして使えるようになる頃にはもう少し違っているかなぁ。

834 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 01:20:13 ID:???.net]
昔から惑星探査機に使われてる原子力電池はお湯なんか沸かさずに
放射性同位体が出す放射線エネルギーを熱電変換で電気エネルギーに変換してるぞ

835 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 01:32:54 ID:???.net]
だからなぜ電気

836 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 01:57:44 ID:???.net]
>>835
他のエネルギーに比べて熱・光・動力等への変換がやりやすいし力を蓄えられるから

837 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 04:33:03 ID:???.net]
>>831
逆に問うがある程度安定して供給できるエネルギーに
電気以外になにかあるの?
提示できるものがない限りは電気が一番ってことになるよ

というか世の現状顧みずに、なぜなに、のレベルが低すぎてクサ

838 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 05:20:12 ID:???.net]
一休さんに「どちて坊や」ってのがいたな

839 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(木) 06:14:36.42 ID:???.net]
>>837
ギレン・アベの疎開...じゃなくて学校休校政策のせいだよ。

840 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 06:57:36 ID:???.net]
ある意味感染拡大のミッシングピースとなっている若年層の感染拡大防止対策として、学校の閉鎖は有効と自分は考える。
反対だけしかできない立憲民主党とかもうね…。辻元、蓮舫、菅、ろくでも無い。菅は原発事故のとき総理として記者会見開いていないんだぜ!
けど、桜を見る会とかモリカケとか腐敗しているとしか思えないが、野党にこの国を任せることもできない。

841 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 10:40:21 ID:???.net]
>>837
おれはエネルギー学科を出たわけではないから
エネルギーの素人だが

上手くやれば
重力的なエネルギーの方が安定するような気が
だって重力ってのはそこら中にあるわけだから

電気最大の弱点は
原子力でさえ蒸気にしてタービンを回すというムダムダさ

まあたとえば扇風機としようか
扇風機ってのは見た通り羽根がくるくる回る
この「くるくる回る」だけに注目しても
完全に重力の方が向いていそう
タービンを回して発電して
送電して受電してモーターを回す
なんてムダムダをやっていてはねえ

そもそもガンダム冒頭のコロニー落としが重力を利用している
現代科学で安定して供給できるとは言っていません
不眠不休で働け科学者どもは



842 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(木) 11:33:19.23 ID:???.net]
まさに駄文

843 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 12:41:26 ID:???.net]
>>837


844 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 12:42:19 ID:???.net]
>>837
空気

845 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 12:43:05 ID:???.net]
>>837
重力

846 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 12:43:40 ID:???.net]
>>837
化学反応

847 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 12:43:56 ID:???.net]
>>837
バイオ関連

848 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 12:57:47 ID:???.net]
ご飯

849 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 14:13:15 ID:???.net]
>>841
ミノフスキーイヨネスコ炉はタービンじゃないのも知らない愚図

850 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(Thu) 14:15:58 ID:???.net]
じゃあブラックホールエンジンでいいよ
はい解決

851 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/03/05(Thu) 15:18:48 ID:szL+lM/2.net]
念力だろ!

Zでカミーユが使ってた!



852 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2020/03/05(木) 16:09:56.44 ID:???.net]
粘力?

853 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2020/03/05(Thu) 19:30:44 ID:D/be1G/A.net]
↑2ちゃん、5ちゃんの最大のエネルギーだなそれは。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef