- 1 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [2006/01/08(日) 17:21:20 ID:VJ6Lns8T]
- ここは「美少女戦士セーラームーン」を語るスレです。
スレタイはあくまでタイトルであって他のシリーズもOKです。 批判も結構だけど荒らしだけは勘弁して下さい。 原作や実写版の話題もあるでしょうが荒れる原因にも なるかもしれないのでそれは出来るだけ他の板の専用スレでお願いします。 荒らす人は「火星にかわってせっかんよ!」 前スレ ☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その25) anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1129237704/ また最終作セーラースターズはそれまでのシリーズとは違う異色作でファンの間でも 賛否両論なので別個スレを作成しました。スターズネタはそちらへどうぞ ☆【セイヤ】セーラースターズといえば【うさぎ】 anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130246916/ この板の他のセラムンスレ ☆美少女戦士セーラームーンシリーズ格付けスレッド anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105862642/ ☆セーラームーンのホントの最終回2 anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1123386269/ ☆【ちびうさ】セーラームーンR/SS【カルテット】 anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1126704215/l50 その他必要事項は >>2-6あたりで
- 797 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/08(土) 01:17:46 ID:???]
- うさぎが素っ裸になって安易に敵を懐柔という安易な決着のおかげで
うさぎの協力者の方が悪者みたいになってしまいました。 ほんとに酷い。
- 798 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/08(土) 06:30:44 ID:???]
- もう終了するから終わり方はどうでもよかっだのだ。
玩具ももう打ち止めだし。 セラムンに限らないけどな。
- 799 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/08(土) 15:43:31 ID:???]
- >>796
内部Fanでスターズ面白いと思いますが何か?
- 800 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/08(土) 18:38:30 ID:???]
- 自己紹介イラネ
- 801 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/08(土) 20:00:25 ID:???]
- 漏れは第一期ファンだけど内部とかいうキャラファンというより第一期の世界観が好きだし
そこを構成しているキャラ達が好きだ。 だから話としても劣る内容であるばかりか第一期の世界観を汚すようなスターズはいらないと思っている。 少なくとも好きではない。
- 802 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/08(土) 20:33:32 ID:???]
- と言うか、キャラ萌えをあてにして無理に続いたのがスターズだろ。
やっぱり無理に続くとつまらなくなるなーと そう思ったのがスターズ。 第一期で奇麗に終わっていればよかったよ。
- 803 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/08(土) 23:32:35 ID:???]
- 第一期で終了→続編出せや
スターズまで延長→第一期で終わらせろ どちらになっても物議を醸す結果になるのです
- 804 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/08(土) 23:59:43 ID:???]
- まあ、その通り。
でも、もうちょっと見たいと思うくらいで終わる方がいいと いうことはよくわかりますた。
- 805 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/09(日) 00:38:13 ID:???]
- 最終回で無意味にうさぎの裸が長かったのもひいた。
何その露骨なオタ向け
- 806 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/09(日) 00:54:45 ID:???]
- 関係ないが
先日のケロロの原画 松下浩美さんに只野和子さんだった。 ゴールドメンバーじゃ!第21話じゃ! 監修は佐藤順一さんだし。やっぱスタッフが良いアニメは面白いぜ。
- 807 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:age [2006/04/09(日) 16:07:54 ID:???]
- _,. -‐ '''‐、__
/:::::::::::::_;:_::::::::`'::、 /:::::::::::::/ \::::::::::::ヽ /:::::::::::::/`  ̄ヽ:::::::::::l l:::::::::::/___ ____',:::::::::l l::::::::/ l__l l:::::::::l \/ ヽ__./ ヽ___ノl、::::::/ 癒しっス!! '-l ,,,, ' ,,,,, ト,/ 〉、 _ ―- /-'ヽ ARIA The NATURALは自分も観るっス!! l:::::::::__,>ー´ト-、:::::::::l __>''´ / / \ー' ', ', /´ヽ/ // ', ', .l / // l_l_.l_/ // `ー´
- 808 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/09(日) 20:28:39 ID:???]
- 嫌ッス
- 809 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/10(月) 11:53:54 ID:???]
- 実写は予定されていたRやらず
ちびうさをセーラールナに変更したり 死んだ四天王を復活させて 無理矢理無印を引き伸ばしたのはなんで?
- 810 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/10(月) 13:35:15 ID:???]
- >>809
視聴率大コケで小林の後任が全員断ったから ていうか荒れるから実写の話しは禁止
- 811 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/10(月) 15:45:16 ID:???]
- >>809
ここで聞くより 特板で聞いた方が良いと思うが?
- 812 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/10(月) 15:54:54 ID:???]
- 糞実写厨がまだこのスレに寄生してるのか
糞実写スレが糞すぎて人が誰もいないからって世界最高傑作のアニメ版スレに寄生してくるなよ
- 813 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/10(月) 16:03:42 ID:???]
- Sまでしかまともに見てなかった俺に賛否両論のスターズをわかり易くまとめてくれ
- 814 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/10(月) 16:15:05 ID:???]
- スターズはシナリオとしては歴代最高傑作
お互い部下と主を失ったもの同士が巨大な敵を倒す設定に燃えた 星野ファンの多さはサターン級だったしね まあ、あれですよ 叩いてるのは雑魚扱いされた衛厨と四守護神厨だけですよ あとのキャラヲタは満足でしたから ちびうさは出さなくて正解
- 815 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/10(月) 16:33:39 ID:???]
- S以降はあれだ
実写の13話以降と同じ
- 816 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/10(月) 16:52:09 ID:???]
- >>814
>お互い部下と主を失ったもの同士が巨大な敵を倒す設定に燃えた どこにそんな展開あった? 星野って姫は失うわラストは見てるだけだったじゃん。
- 817 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/10(月) 17:01:17 ID:???]
- >>814
同意。スターズは頭の固い連中に不当に不評をかこってる。 一番真面目に作ってある。ちびうさ外したのは大正解。
- 818 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/10(月) 18:12:06 ID:???]
- Sのサターンだったらギャラクシアも倒せたのにな
最強のセーラー戦士がウラネプごときに殺されたのには萎えたわ
- 819 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/11(火) 07:29:07 ID:???]
- 一見全戦士集合の豪華シリーズを作ると見せかけておいて
内容がショボ過ぎ、バカにし過ぎ>スターズ。 それが批判の多い原因でもある。
- 820 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/11(火) 20:38:02 ID:???]
- そんなに捨てたもんじゃない。>スターズ
5シリーズめで、いーかげん飽きたんでしょ。 何でもかんでもムーン一人で解決しちゃうって展開に。
- 821 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/11(火) 22:40:19 ID:???]
- )
( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
- 822 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/11(火) 22:42:44 ID:???]
- >>820
言ってることが捨てられる理由にしかなってないところが w
- 823 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 00:44:48 ID:???]
- 原作ではうまく纏めてたでしょ。すべてのラスボスがコルドロンから発生しているって設定
メタリアやファラオ90が兄弟だったなんてびっくりした、武内さすがだなと思った セーラーカオスの姿がみれなかったのが唯一の心残り。 アニメ版と実写版のラストは糞だったけど、原作の最終決戦は最高、ムーン絶対絶命のピンチにセーラーカルテットとちびムーンがかけつけ ヘビメタルパピヨンを殺すシーンは最高、仲間の泥人形とムーンの戦いも悲惨すぎて最高、これでムーンも死んで 全滅エンドなら最高だったんだけど。 戦闘シーンの迫力と緊迫感は原作版が最高、アニメ版と実写版の脚本家は首吊って死ねよ
- 824 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 02:05:40 ID:???]
- >セーラーカルテットとちびムーン
ちびムーンファンじゃないんだがSSの時に うまく主役交代的のものをしておけば良かったのにな ……変わらないか?別に
- 825 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 06:02:47 ID:???]
- >>823
見事なほめ殺しだ
- 826 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 06:24:43 ID:???]
- >>824
世代交代というのは、実際におなじ時代に子供が育って 親が引退するから行われるもので 親がまだ若くて子供は本来の時代にいつかは返らなくてはならない という設定では無理というものです。
- 827 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 06:27:04 ID:???]
- >>823
>すべてのラスボスがコルドロンから発生しているって設定 あれはワラタなあ。素直に認められるのはファラオ90だけ。 メタリアやネヘレニアは前世つー時空を超えた 存在だぜ。まるでデカンダと戦うために一万年前に来てしまった サンダーマスクみてぇだぜ。何ボケッとしてんだよカオス。 ワイズマンに至っては今カオスがいる時間より未来にいるんだぜ。 早漏ですねカオス。 何も考えずに作って最後に無理矢理繋ぐとアフォになる典型ですな。
- 828 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 07:25:32 ID:???]
- >最後に無理矢理繋ぐとアフォになる典型ですな。
まったくだ。 何もかもが安っぽくなって萎え萎え。
- 829 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 07:31:52 ID:???]
- 終わり方は実写のスペシャルアクトが一番まともな王道な終わり方だと思う。
他は迷走の末わけわからなくなって打ち切りなイメージがある。
- 830 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 07:50:35 ID:???]
- >>827
その理屈はちょっと変じゃん むしろメタリアやネヘレニアは前世で負けた訳で 現世でまた使うってのがワカラン?カオスよほど人材不足か?
- 831 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 07:56:45 ID:???]
- ネタにつまった直子の思いつきを
あれこれ考えると頭痛くなるだけですよ。 収集がつかなくなったので代表をでっちあげて そいつを倒せば決着がつくということにする お手軽決着ってやつですな。 アニメでギャラの前でうさぎ一人がすっぽんぽんになれば 全部元通りという終わり方も劣らずお手軽安直ですが。
- 832 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 09:31:41 ID:???]
- 王道だね。ラストはアンチ前世で現世謳歌なアニメに当然軍配。
- 833 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 13:26:58 ID:???]
- ラストでうさぎと星野が結ばれたら空前絶後の大傑作だったのに。
- 834 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 20:47:08 ID:???]
- せ
嫌っス
- 835 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/12(水) 20:48:06 ID:???]
- 同人オタ氏ね
- 836 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 00:37:35 ID:???]
- 登場人物多すぎたな
レギュラーは5人までにして 新キャラ登場さすなら 旧キャラ退場させなきゃならん 殺すのは可哀想だから 留学とか転校とかでいなくなって欲しかった
- 837 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 00:39:38 ID:???]
- セーラー戦士は敗北すると能力が消滅して一般人にもどるだけという
設定だったらどうだろう。 S中盤マリンカテドラルでウラヌスとネプチューンは死ぬけどはるか とみちるは元の高校生に戻るだけとか。
- 838 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 01:01:53 ID:???]
- >>837
外部の役割見てると、そういう設定の方がいいと思うな。 人気取りのために退場させるわけにはいかんかったんだろうけど。
- 839 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 01:03:13 ID:???]
- >>836
>ほしかった というところが新キャラスキーの傲慢さと我が儘さが出ているねw
- 840 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 01:08:40 ID:???]
- あー久しぶりにスーパーズ見てぇ
- 841 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 02:33:28 ID:???]
- >>826
なるほどな意見だが「世代」交代とは言ってないよ。 カルテットとちびムーンって言ったからかな?紛らわしくてすまん。 それに別にムーンが若かろうが、ちびムーンが未来人だろうが そんなの如何とでもなるでしょ? ムーンの能力消失とか行方不明とか。 ちびムーンだって現代がやばくなったら未来だって どうなるかわからんのだから戦うでしょ。 ってちびムーンを何としても主役にしたいんかって感じだな俺……
- 842 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 07:48:29 ID:???]
- >>841
>ってちびムーンを何としても主役にしたいんかって感じだな俺…… いや、そうなんだろ。 でも次世代キャラへ交代してしまうというのは 現世代の活躍を見たいから応援しているファンに対しては 誠実な作り方にはならないだろうな。
- 843 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 08:11:07 ID:???]
- 何かさ、セーラームーンの世界って狭い中で主役争いをしているだけ
みたいな感があってさ。 何かぎすぎすした感じが嫌。
- 844 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 08:49:56 ID:???]
- >主役交代
ガソダムみたいだな。
- 845 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 12:03:50 ID:???]
- >>842
>いや、そうなんだろ。 そうなるんだろうね。でも別にそこまでちびムーンに こだわってる訳じゃないんだ。 でもいつまでもムーンに主役はらせてたばっかりに シリーズ最後で敵が大きくなりすぎてもういない見たいな感じになったんじゃないの? そうじゃないのかもしれないが。 誠実じゃないと言えばSのときに外部3戦士が出てきた時点で そうなるんじゃない。後、スリーライツとか。 それによって元からいた4人はないがしろになってるでしょ。 極論かもしれんが。
- 846 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 12:32:54 ID:???]
- アニメ版の視聴者の大方は大局的ストーリーなんざどうでもよくて
よく立ったおばかキャラが緊張感なくボケカマすシチューエーションに ついてた客で、 シリアス設定は落差を生むためだけに存在していたといって 過言ではない。 したがって、どうでもいいストーリー立てが多少凝ってたって何の意味もなく 立ち位置が外部戦士とかぶりまくりかつ性別不明で しかも感情移入を拒む人格破綻キャラを押し込んで芝居の尺奪ったら そりゃ打ち切りにもなるわな。
- 847 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 12:38:17 ID:???]
- >>846
ちらしの裏
- 848 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 20:40:42 ID:???]
- >>846
スターズって、ライツに感情移入しない限り、 楽しく見ることなんて無理な作品なんだが、にも関わらず、 ライツが万人向けからほど遠い(控えめな表現)キャラなのが痛すぎるな。
- 849 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 20:43:16 ID:???]
- 岡山名物祭り寿司
- 850 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/13(木) 22:35:35 ID:???]
- >>848
ライツに感情移入してないけど、けっこー楽しく見れるよ。
- 851 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/14(金) 00:17:17 ID:???]
- 見れるよな。学生生活が増えて初期のノリに近くてセラムンらしさが戻ってきて面白い。
- 852 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/14(金) 06:41:47 ID:???]
- まあ本当はライツに感情移入というより、うさぎマンセーなだけだけどw
- 853 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/14(金) 08:03:08 ID:???]
- ライツってカッコイイの最初だけでしょ。
クライマックスになると何も意味無し。 まあウラネプもそうだけど(w
- 854 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/14(金) 09:47:30 ID:???]
- >>851
おまいさんが何をセラムンらしさと評しているかはわかったが、同意はむつかしいな。
- 855 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/14(金) 15:50:48 ID:???]
- >>854
私は851に同意できるな。 別に、人に押しつけようとは思わないが。 みんな好きにセラムンを楽しめば、それでいいじゃん。
- 856 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/14(金) 18:05:34 ID:???]
- >>851のいうセラムンらしさってソロ時代のこと?
- 857 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/14(金) 21:51:40 ID:???]
- セーラームーン。ナツカシス
最近セーラームーンの原作読んでアニメが観たくなったがこの年でレンタルも恥ずかしいしな…それぞれ(特に1期)の最終決戦が見たい…
- 858 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/14(金) 23:00:26 ID:???]
- >>857
40でレンタルにより目覚めた私がいる。
- 859 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 00:12:51 ID:???]
- 次はデリヘルにしたまえ
- 860 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 05:49:26 ID:???]
- スターズはライツの3人だけでよかった
うさぎすら不用
- 861 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 08:50:49 ID:???]
- >>860
タイトル変わっちまうぞ。
- 862 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 09:41:41 ID:???]
- ライツオタは厚かましいな。
ぽっと出キャラの分際で。
- 863 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 10:21:19 ID:???]
- 今時の子なんだろ。
- 864 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 11:23:33 ID:???]
- >>357-858
38で早朝再放送に目覚めた私がいる(4年くらい前)。
- 865 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 11:33:52 ID:???]
- >>861
変わってたと思うが。
- 866 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 14:47:42 ID:???]
- >>861
“美少女戦士セーラームーン”という大元の部分がだよ。
- 867 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 17:02:27 ID:???]
- 少なくとも別の話になるな。
舞台も設定も登場人物も別なんだから。 まあライツオタはライツだけに萌えていることがよくわかったよ。
- 868 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 17:30:33 ID:???]
- >>866
大元というよりあれは「ウルトラマンなんとか」「仮面ライダーかんとか」 と同種の虎の威だろう。
- 869 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 19:59:36 ID:???]
- そこといっしょにしていいほど、シリーズ化になってはいないけど。
ウルトラマンなど初代から一年交代だったし。
- 870 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 20:55:06 ID:???]
- やはり長く続くにはある程度で主人公を変えねばいかんと言うことか?
しかしスリーライツが主人公だとどうなんだろう? セーラー戦士なのにセーラーじゃないしなぁ
- 871 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 20:58:17 ID:???]
- >>870
…何処に目をつけているのかと。
- 872 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 21:14:01 ID:???]
- >>870
別に長く続く必要もないでと思うが。 同じ主人公で長く続けている作品だってあるし。 セーラームーンはそういう方向性で行った作品なんだろう。 はなっから別作品になるウルトラやライダー、戦隊のシリーズとは 全く違う形態だからね。 主役の視点を別のキャラに移して番外編的なサブシリーズを作ることはできるだろうけど。
- 873 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 21:27:57 ID:???]
- 主人公交代は、シリーズを無理にでも続かせたいための苦肉の策でしょう。
そうなった場合、作品が壊れるなら、無理にやる必要は感じないな。 番外編なら見てみたいけど。
- 874 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 22:01:29 ID:???]
- >>870
どこだろうね?
- 875 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 23:00:41 ID:???]
- スターラーツがキモかった。に尽きる
- 876 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 23:18:31 ID:???]
- スターズはシリーズ構成が星野が主役だと公言してたいたが。
- 877 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 23:33:04 ID:???]
- シリーズで季節的に主役はった脇役は山ほどいますよ。
作品を安易に存続させるための安直手段です。
- 878 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/15(土) 23:59:12 ID:???]
- それで面白かったんだから問題ないだろ。
- 879 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 00:01:47 ID:???]
- 漏れは面白くなかったぞ。
みんな言ってた。
- 880 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 00:11:59 ID:???]
- どんどんつまらなくなっていったことは確かだな。
- 881 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 00:27:37 ID:???]
- 毎回同じ展開ばかりだもんなあ
- 882 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 00:31:03 ID:???]
- 新キャラがただ増えてくだけだしな。
- 883 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 00:35:42 ID:???]
- 同じというより、どんどん糞になっていったんだよ
- 884 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 00:55:09 ID:???]
- 無印でハマってRでつまらなくなってSでまた面白くなって
SuperSでどうしようもなく糞になってスターズでまた面白くなって終わり。
- 885 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 02:10:37 ID:???]
- ていうか、スターズ信者は隔離スレがあるんだからそっち行けよ。
- 886 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 10:31:58 ID:???]
- カップリング押し付け厨が居座ってしまって嫌われまくりだからな、あのスレ。
- 887 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 11:22:54 ID:???]
- 衛とうさぎのカップリングは見ててつまらないし星野とうさぎでいい。
スターズは後半内部がはずされなかったらそこそこ見れたよ。
- 888 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 15:04:30 ID:???]
- ここまで来て押し付けるなよ、カス。
- 889 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 22:19:10 ID:???]
- 無視
- 890 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/16(日) 23:19:27 ID:???]
- >>889
そうだよな。 自分で立てた隔離スレにすらじっとしていられないような、 悪質なカップリング厨は無視しなければいかん。
- 891 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/17(月) 01:58:48 ID:???]
- 無視
- 892 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/17(月) 02:16:15 ID:???]
- ジュピターとマーキュリーは、よく他の作品でも共演するけど。どうしてだろ、偶然かな?
- 893 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/17(月) 03:56:15 ID:???]
- ドラゴンボールみたいにSuperSからちびうさ主役でやっとけばあと5年は持ったな
- 894 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/17(月) 06:10:10 ID:???]
- 今日はセーラーマーズこと火野レイちゃんの誕生日。
オメデトウヽ(´ー`)ノ
- 895 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/17(月) 16:42:34 ID:???]
- 明日セーラームーンレンタルする決意をしたリアルタイム世代の17歳。何でか緊張してるw
- 896 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい mailto:sage [2006/04/17(月) 17:54:05 ID:???]
- >>895
どこのイメクラ?
- 897 名前: ◆30rKs56MaE mailto:sage [2006/04/17(月) 19:21:47 ID:???]
- 数時間前に別スレに書き込んだが、良く見たらネタスレだったので改めてこっちに。
BGMの有澤孝紀氏が去年の11月に亡くなっていた事を今日はじめて知った。 音楽関係の各板にはスレがないようなので、大変遅まきながらここに記帳。 セーラームーンをはじめ、素晴らしい音楽をありがとうございました。
|

|