[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/12 12:18 / Filesize : 44 KB / Number-of Response : 227
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

さいたま市内のうまいら〜めん屋45杯目



1 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/03(日) 13:56:52.54 ID:2dRoNxeU]
前スレ
さいたま市内のうまいら〜めん屋44杯目
toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1350856262/

さいたま市内のうまいら〜めん屋40杯目
toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1319089635/
さいたま市内のうまいら〜めん屋41杯目
toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1325567963/
さいたま市内のうまいら〜めん屋42杯目
toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1332837596/
さいたま市内のうまいら〜めん屋43杯目
toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1342845275/

2 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/03(日) 14:34:17.86 ID:wQDaSBaQ]
家系に進出が最近おおい気がする
むかしはなかった

3 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/03(日) 20:18:58.05 ID:sTgPpHuh]
大宮にトナリできるね
美容院通りのとこ

4 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/03(日) 21:24:56.63 ID:C8SJwxI1]
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

5 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/03(日) 23:54:38.54 ID:D/i/ji3f]
トナリ来るのか
ジャンガレよりは需要ありそうだな

6 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 00:09:14.70 ID:+aeUSfXs]
主に県南地方で展開している「手打ちラーメン珍来」ってどお?

味噌食ったけど普通の太麺でしょせん工場製造麺、手打ちの感動はなかったし味噌も標準的だった

7 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 00:10:47.69 ID:+aeUSfXs]
とポチっとしてから「しもた、ここはさいたま市内のスレだった」と気づいた
すまね
(珍来は主に伊勢崎線沿線、さいたま市に近いところだと蕨東口と西川口駅近くか?)

8 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 01:44:54.26 ID:1JZ/0yHY]
珍来は店舗によって感想変わると思う

9 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 01:56:28.65 ID:K37ogpu3]
珍来は街の中華屋って認識だな
一人で行って人目を気にせず好きなもんをがっつり食うところ
俺の中では満州と同ジャンル

最近仕事の時間が遅いのもあって楊州商人にお世話になることが多いわ
あのクオリティで遅くまでやってるのはありがたい

10 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 08:20:18.64 ID:1JZ/0yHY]
揚州濃厚塩ラーメンは食った?
あれのスープ濃度2倍増しは1000円越えるけど、一度は食っておいたほうがいい
スープのクオリティはかなり高いっつーか、あんだけ濃厚な鶏白湯は珍しい
当然麺がしょぼいから全体的な満足度は値段に比例しないが、
一瑳の麺だったら総合的にもかなり評価高くなったろうにと思う



11 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 10:01:34.57 ID:gE+df5b+]
>>3
これだね
美容院通りっていうんだ

ramendb.supleks.jp/s/64310.html

12 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 19:30:31.07 ID:w56IBEWR]
トナリ 16日

13 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/04(月) 20:06:11.96 ID:7donrZUG]
>>12
てか16日は上旬じゃないわなw

14 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/05(火) 01:34:10.86 ID:CfK8RAyH]
>>11
美容院通りってのは通称
正式には一宮通りかな

15 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/06(水) 13:42:42.58 ID:E1BpEkQW]
トナリってタンメンとから揚げ餃子のあのトナリ?すごく楽しみなんだが

16 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/06(水) 17:37:13.75 ID:gDRCvW6K]
トナリ美味しそう
一度食べに行って見る

17 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/07(木) 20:23:34.89 ID:8mKra3Ou]
大宮駅周辺でうまい店ってどこかある?

18 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/07(木) 21:05:07.26 ID:ilt2NWe3]
東口まっすぐ、左側のうどんやウマいよ

19 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/07(木) 21:33:28.70 ID:nZG6Iyys]
やませんだっけ、あそこ美味いよね

20 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/07(木) 21:42:06.54 ID:n49eVhCb]
やまいずみじゃね
うまいけどちょっと高い

トナリは一斉にブロガーのレポが上がりそうだな



21 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/07(木) 21:59:40.00 ID:2PWAlh/8]
トナリのタンメンはちょっと油っぽい
それが好きな人であればうけるんじゃないか

22 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/08(金) 08:44:18.50 ID:w4HqTMGb]
大宮行くといつも多万里かつくば本店に行ってしまう。

23 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/08(金) 16:39:19.73 ID:5iU6DemL]
石川屋うまいぞ大宮

24 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/08(金) 23:50:59.01 ID:/Y+g6leM]


25 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/09(土) 00:11:31.16 ID:aj5PVmEJ]
蕾の二号店で今まで一号店でやってたつけ麺をやってると聞いたんだが・・・ホント?

26 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/09(土) 18:31:26.51 ID:zaxDvPjf]
旋の今回の限定メニューのカレーつけ麺を食べた人いるかな?
いたら感想を聞かせて欲しい

27 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/09(土) 18:34:55.50 ID:WLSqWsyU]
w

28 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/09(土) 21:59:01.76 ID:H8O6avV8]
旋の限定メニューって今まで美味かったメニュー1つもないよね
いつもRDBで連投する常連が言葉濁すの見るのが楽しみなんだけど

29 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/10(日) 09:44:07.84 ID:ImukBGu+]
ハングリードラゴン閉店

30 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/10(日) 09:51:23.78 ID:ydcIqgGu]
>>29
マジすか
さすが流浪の名店



31 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/11(月) 18:34:31.20 ID:MLdDtOqw]
大宮の七福神だっけ?かつて青葉が入ってたラーメン集合地、いつの間にかビル自体跡形もなくなったのか

まあここ数年はお食事タイムでもない限り青葉でも待つことなんでありえない、青葉以外は客ゼロも珍しくなかったからなあ

こうなると武蔵浦和のアカデミーも時間の問題だねこりゃ

32 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/11(月) 18:40:46.03 ID:jmpVDl78]
武蔵浦和のアカデミーにはいってる店の話題はぜんぜん出ないよねw
でもあそこはひらきなおって居酒屋をテナントにいれてるから、
そうそう潰れなさそうw

33 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/11(月) 23:26:08.14 ID:7Mm6khkR]
ラアカは最初の面子が一番良かった
今思えば美味い不味いは別として、代わりの利かない店ばっかりだった
あの頃は豚骨魚介の美味い店がどんどん出てきた頃で、みんなそっちに夢中になってたからな
それから10年近く経って、豚骨魚介と二郎系ばっかになっちまうなんて思いもよらなかったわ

34 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/13(水) 21:40:19.89 ID:kR1KHcSU]
一瑳は鶏そばだ

35 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/14(木) 08:53:04.86 ID:ET7bX4eC]
ハングリードラゴンマジで閉店だなorz

36 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/15(金) 17:31:03.97 ID:+M0svGN4]
ラーメン食べてくる

37 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/15(金) 23:06:12.33 ID:ZUDXvybo]
大宮の桜花の塩ラーメンがうまい
って言っても伝わる人がいない
ここにはいるのだろうか

38 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/16(土) 08:52:08.36 ID:oJn8wlq8]
最近のコンサル系業務スープはよく出来てるなと感心するよ
桜花とか上尾らぁめんとか

39 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/16(土) 22:46:47.49 ID:hwuypX00]
桜花って家系だっけ?
蛍の出した家系は評判よくないな

40 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/16(土) 23:11:41.11 ID:Bfk7sZ9A]
>>39
第二産業道路沿いの店?



41 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/16(土) 23:19:14.37 ID:i9+cy+M/]
>>40
第二産業のって正直もんの事かな

そもそも家系で無いし、金魚系列だから違うか…

42 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/16(土) 23:26:47.14 ID:zjXGzsO6]
ソニックの裏のとこだよ

43 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/16(土) 23:47:52.58 ID:0JCwGuXJ]
大宮トナリって今日からだっけ
誰か行ってみた?土日は混んでるよな

44 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 02:08:10.62 ID:U3lqP5fm]
正直もんって中の人変わってないのかw

45 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 07:51:51.30 ID:rR/7+0vj]
>>43
19時前に通りかかったら空席あったよ

46 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 11:04:40.73 ID:v88OMeEO]
開店2日目でまだレビューなしか・・・
ここのレベルも落ちたもんだわい

47 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/17(日) 12:16:02.95 ID:IqPLwHz5]
昨日の昼すぎに行った
空いてたよ
トナリ
オープンの記念もサービスもなかった

48 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 13:16:40.56 ID:fR47z9Ai]
トナリ行ってきた。タンメンは好みだった。
ギョウザと唐揚は値段相応。おまけみたいなもんだからね。
それより店員のおじさん・・・・どこかで見た顔なんだけど・・・
思い出せない。口福?

49 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 13:24:57.46 ID:JyF0aOAw]
>>48
西浦和の口福?
ってことは、勇華のジェットか?

50 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 17:40:31.83 ID:WaSy+m7n]
>>65
違うよ

思ったよりは旨くなかった、やたら喉がかわく。



51 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 21:00:45.70 ID:9Q5EdJ2+]
トナリ行ってきた
なんつーか普通にうまいね。麺は浅草開化楼だった
日曜昼でもちょい並びくらいで座れたから
まだあんま知られてないのか?

52 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 22:22:58.74 ID:n9zi1HGR]
最近匠神にはまってる。
このスレだと微妙って言われてるけど俺は好き。

53 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 22:31:59.90 ID:U3lqP5fm]
トナリは開化楼の麺にありがちな、スープとの絡みがイマイチって話聞いたんだけどどうなん?

54 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 22:44:26.26 ID:WaSy+m7n]
もし次に行ったら麺固めにするな。

55 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 23:26:54.24 ID:85fmmUlk]
日高野の野菜たっぷりタンメンと比べてどうですか?

56 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/18(月) 00:04:51.84 ID:9Q5EdJ2+]
>>53
麺にはからまないけど野菜炒めに味付いてるし、オレはあまり気にならなかったかな

57 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/18(月) 07:09:07.74 ID:fsPkBNM2]
さんくす
ほんじゃ一度行ってみるかなー
特に個性が強いわけでもないみたいだし、金額設定も安くは無いし埼玉だと難しいような気もするが

58 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/19(火) 01:59:17.47 ID:sB6XvU3k]
トナリは日高屋より間違いなく旨いと思うが、中本よりはインパクトに欠ける感じかな?初期のリンガーハットくらい?

59 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/19(火) 03:53:57.32 ID:9j3ItjZu]
>>58
それってもしかして駄目なんじゃね...?

60 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/19(火) 04:46:12.75 ID:1ZvluWou]
初期のリンガーハットとかこっちに店舗できたの考えても30年以上前なもんで、聞かれてもわからんがな



61 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/19(火) 16:56:27.10 ID:Vb1n8aml]
木場店限定の辛タンメンはないの?

62 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/19(火) 17:38:56.08 ID:sB6XvU3k]
>>76
トナリ日曜日に食った感想です。例え古くて悪い悪い(笑)

63 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/19(火) 17:57:27.19 ID:0K8SLF/u]
>>61

タンメンと唐揚げと餃子しかなかった

64 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/20(水) 02:24:36.30 ID:L2Gpgo2b]
タンつけは?

65 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 04:55:32.98 ID:OpJFOIWq]
ラーメンビックに行ってみたいんだが、
駐車場はあるの?
コインパーキングでもいいんだが。
RDBみるとキングが常連らしいが、どこ停めてんだろう?

66 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 06:41:56.42 ID:7HXAA1Di]
>>65
s.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11022245/

67 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 08:30:48.95 ID:h95GHdC8]
ビック行ったら餃子も食っとけよな

68 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/21(木) 09:17:31.95 ID:Ws6qqIca]
ジャンク近くに去年オープンしたばかりのすり鉢ラーメン屋に貼り紙
「一身上の都合により・・・」
ずっとやってない
早くね?ってか、駅前でもないのに、Pなしはつらいな
一度も行かなかったわ

69 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 09:21:37.30 ID:OpJFOIWq]
>>66-67
さんくす。味噌つけ麺と餃子たべてくる。

70 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 09:45:50.28 ID:y9jed5qh]
相変わらず第2産業か・・・

免許持ってない身分は辛いね



71 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/21(木) 13:06:39.40 ID:4/BlvPif]
>>65
第二産業道路挟んで逆側の
ワークマンの脇の小道入ったところに
砂利の駐車場がある

72 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 16:03:24.42 ID:ztmvTmB4]
今日仕事休みだったからトナリ行ってきた

まあ普通って感じ
大盛りでもちょっと足りなかった

食券機と厨房は連動してるようで、回転は良かった

73 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/21(木) 17:48:03.21 ID:U15K73GG]
>>70
免停中か?

74 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/22(金) 01:00:15.57 ID:cnK5orMU]
>>73
てんかん持病で3年前、更新せず失効

75 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/22(金) 06:17:42.01 ID:MLIn6WRm]
相変わらず第二産業っていうけど、駅前の方が圧倒的に店の数多いだろ甘えんな

76 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) mailto:sage [2013/02/22(金) 07:00:43.09 ID:O9737AW/]
ビッグは、あの小汚いカンバンが良かったのに、あれは何だ。。青って。

77 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/22(金) 11:25:36.59 ID:MAVUMlVc]
>>72
勝手に二郎系の盛りと思いこんでたが、そんな量多くないのか

78 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/22(金) 18:44:45.94 ID:gYSEfq5Y]
>>74
会社の後輩(30代後半)は蛍の近くの自宅から、
都内の板橋区まで自転車でラーメン食べに行ってたぞ

79 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/22(金) 19:54:13.33 ID:p+MwYIym]
>>78
自分も東大宮から福は内まで自転車で行くよ

80 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/22(金) 20:25:54.91 ID:vaJbejD4]
>>78
単なる暇人&貧乏人だな



81 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/22(金) 23:56:18.16 ID:bfMRgbtn]
ラーメンのカロリーを消費するためにせっせとチャリ漕いで行ってるんだろう

82 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/23(土) 00:01:30.96 ID:7aO3UTpE]
上野のトナリ行ってきたけど、六厘舎と同じ会社なの?

83 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/23(土) 05:12:06.84 ID:66KKW0OK]
>>78
自転車好きなやつなら片道25kmくらい苦にならないだろ
一時間もかからないんじゃね

84 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/23(土) 14:12:13.72 ID:jujZNKV4]
無風で適温だった場合だろそれ

85 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/25(月) 00:13:25.99 ID:3MPwuLo4]
坂道はご褒美

86 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/02/25(月) 16:44:32.77 ID:xzya9Vc1]
あまり長時間自転車に乗ってると金玉痛くなるんだよな(´・ω・`)

87 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/26(火) 00:22:24.06 ID:YqCzKhbx]
友情マタンキ!

88 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/26(火) 08:37:18.82 ID:AnzC3LZk]
大宮大勝軒に行くはずがあまりの寒さに我慢できなくて
多万里に行ってしまった。多万里好きだけど席が低いんだよなぁ。

89 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/02/27(水) 16:17:38.91 ID:Q4hQQwOp]
トナリ普通にうまいってかんじだね
また行くかはわからん

90 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/02(土) 21:21:37.93 ID:4vzpdYtv]
今日の梵'Sは美味かったな〜
スープも豚も美味かった!!



91 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/02(土) 21:51:58.03 ID:LnIxRQI2]
きく家の新メニュー、とろ旨ラーメン注意して。

92 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/04(月) 00:33:48.44 ID:UAoRU65R]
きく家しばらく行ってないな
そろそろ行くかな

93 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/05(火) 12:48:17.91 ID:mtFCGfnw]
旋の今月の限定はチーズ担々麺なんだな

最近は色々な店が「期間限定メニュー」をやるんだね

94 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/06(水) 19:16:02.58 ID:T23tl4GS]
トナリ行ってきた。
南銀方面にあると思ってたら一番街通りの近くでビビった。
味は某辛いタンメン屋よりうまいね。

野菜はシャキシャキで量も満足。
肉は3切れ、ゲソはひとかけら
でも塩加減がイマイチ。
若干薄いかな。
今のままだと夏はもっと物足りなく感じると思う。

あの野菜炒めマシンは炒飯も出来ると思うよ。

唐揚げは思ったよりフツーだった。
自分で作った方がうまいわ。

95 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/06(水) 19:24:16.78 ID:3nMX+2DJ]
しずるの場所に鵡者(むしゃ)って鶏べーすの店が出来てた。
つけ麺は汁がしょっぱすぎ、食べ終わってスープ割した後の方で食いたかった。
開店当時の狼煙を思い出す。

鶏白湯ラーメンはうまかった。

一瑳もいいけど、これも良かった。
鶏中華そばも気になる。

96 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/07(木) 15:01:36.71 ID:Izu4VVJo]
匠のあった所、麺屋ORIGAMI3月15日オープンだって。

97 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/07(木) 22:33:13.56 ID:s30BptDW]
30代夫婦がやるってことはパパイアじゃないんだな。

98 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/11(月) 02:24:03.02 ID:oi+kf5ou]
彩流新しいアシスタント入ってたで

今回はいつまで持つかな

99 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/11(月) 21:42:15.29 ID:Z/2QFdh+]
ところで彩流って豚骨復活したの?

後、今でも夜の営業ってやってるの?

100 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/11(月) 23:10:43.24 ID:+xGOXF30]
過疎ったな



101 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/12(火) 03:27:02.44 ID:rKW/u+mH]
>>99
夜営業はなし、月曜日のみ休みの11〜16時。豚骨は土日のみ

102 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/12(火) 09:05:13.20 ID:UL9B2lL7]
彩流が夜営業をしていたのって、かなり短かったよね
太麺と細麺の混ざった「ブレンド麺」とか意味不明な事をしていた

103 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/12(火) 13:07:24.39 ID:pQPT9OS/]
>>101
有難う!今度久しぶりに行ってみようかな…

104 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/12(火) 15:01:15.27 ID:YX38BRY9]
豚骨なかじま!!

105 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/12(火) 15:45:27.17 ID:mqpT4ToV]
ほら褒美だぞダサイたまの馬鹿共

chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment

106 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/12(火) 17:24:38.72 ID:mqpT4ToV]
ほらよ
chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment

107 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/12(火) 17:36:25.80 ID:JlBYlHeC]
久しぶりに蕾来た
駿台大宮に行ってた頃はよくお世話になった
そっちなくなったけど…

108 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/12(火) 17:41:58.17 ID:mqpT4ToV]
ほれほれ

chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment

109 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/12(火) 22:12:24.20 ID:rKW/u+mH]
>>107
蕾は二号店でも同じつけ麺出してたよ

なんか微妙に味が違った気もするけど馬鹿舌だからわからん

110 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/12(火) 23:15:10.97 ID:JlBYlHeC]
>>109
そうだったんだー
とりあえず今日は煮干しラーメン食べた
つけめんはまた今度食べてみるよ



111 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/13(水) 08:45:40.77 ID:L/Q49xKl]
キチガイまるまるよりは増しな駄文だな


chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment

112 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/13(水) 18:37:33.40 ID:doetEUKq]
キチガイまるまるというのは彩流でメニューにないもの作らせて
低い点つけたやつだな

113 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/13(水) 19:03:08.78 ID:L/Q49xKl]
ラアショの正油ラアメンに乗る葱が辛味噌で和えた葱と吠ざいたキチガイだ

これはまるまるの複垢キチガイの駄文
千葉荒らすなキチガイまるまる

chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment

114 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/13(水) 19:04:03.55 ID:L/Q49xKl]
ラアショの正油ラアメンに乗る葱が辛味噌で和えた葱と吠ざいたキチガイだ

これはまるまるの複垢キチガイの駄文
千葉荒らすなキチガイまるまる

chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment

115 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/14(木) 06:23:56.39 ID:NHsQMfXa]
他県に来てまで駄文上げるキチガイまるまる
埼玉以外では別垢使うキチガイ



chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment

116 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/15(金) 07:23:48.19 ID:bkfMbfSy]
恥晒しに千葉に来たまるまるの複数垢


chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment

117 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/15(金) 13:07:46.17 ID:239VaKrk]
今日オープンの麺屋ORIGAMI行ってきた。

営業時間は11:00〜14:00(14:30だったかも…)と17:00〜何時だっけ(笑)
…スープが無くなりしだい終了らしい。個人はカウンター、連れ有りは相席テーブルに案内される感じ。

注文は券売機。券を受け取ったバイトさんの記憶で配膳されるので配膳間違い有り。券を渡す時にバイトさんの記憶に残さないと提供されない危険がある。

客のおじいちゃんは待ち侘びてキレだしたので先に来てた人より早く食べれる権利を獲得!
とまぁ今日の出来事はこのへんにして、今日は特製つけ麺を食べてみた。

…。

匠か福籠カムバックщ(゚Д゚щ)カモ〜ンみたいな感じ。

スープはぬるいです。おそらくは冷たいチャーシューをぶち込むので冷えたのか、もしくわそれが売り。完食時は冷えきってます。

暖かいスープを欲している方はらーめんのが無難。次はらーめんたべよ。

118 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/15(金) 13:41:16.30 ID:dRnRSzlQ]
らーめんは、細麺でシンプルだったけど、おいしかったよ。

119 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/20(水) 13:47:02.08 ID:JyqQUnpK]
店のレイアウトは変わってないのですか?

120 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/21(木) 02:29:48.55 ID:3WU2sscV]
がん徹だったところにハングリードラゴンの看板が設置されてた



121 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/21(木) 06:21:41.59 ID:Uu79bMuw]
>>120
今度は与野に移転か
個人的には前の場所が良かったな

122 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/21(木) 11:35:26.61 ID:8cRfEYVa]
>>120
大分近くに来たな
一度食べに行こうかな

でも、ハングリードラゴンって何故直ぐに移転するんだ?

123 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/21(木) 13:51:36.17 ID:rz1uOFtw]
浦和駅西口にラーメンショップが・・・・

124 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/21(木) 14:27:14.32 ID:Orq2QxoQ]
大宮の娘娘って全然客入ってなさそうだな。
うまくないのかな?

125 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/21(木) 22:21:49.23 ID:L0G/QvU+]
>>124
食べログの写真見てみたけどまったく行く気が起きないな・・・
実際行ってみた人の感想を聞いてみたい。

126 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/21(木) 23:32:58.07 ID:BlECzo6+]
>>120
がん徹ってあぼーんしたのか?

127 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/22(金) 17:55:11.27 ID:XW0tL0+6]
>>124
上尾の娘娘の方が美味しい!
北浦和よりは、美味しい!
そんなに、差は無いよ!

128 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/22(金) 23:30:34.38 ID:BgzgEOEc]
おれもORIGAMI行ってラーメン食べてみた。
具もちゃんとしてるし麺の食感もおもしろいけど、動物系の出汁が弱いから
ラーメンらしくない。個人の好みによって評価はかなり違うと思った。

129 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/23(土) 11:05:55.43 ID:iJw1GHvr]
規制解除きたかね?

130 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/23(土) 11:06:52.89 ID:iJw1GHvr]
ふぉおおおお解除きたこれ
俺がいないからスレ過疎ってしょうがなかったな
これからは俺がいくらでも玉も亭の話してやっからな
何でも聞いてくれ



131 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/23(土) 19:19:10.49 ID:sHlLexHA]
>>123
どこのこと?

132 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/23(土) 22:48:31.36 ID:lpLC/G2w]
>>125
行ってみようにも過疎りすぎてて入る気がしないんだよ・・・

>>127
上尾にもあるのか。スタミナラーメンとあるけど豆腐ラーメンみたいな感じなの?

どうせなら麺ばり復活してくれよ。
角煮チャーシューの塩が食いたい(´・ω・`)

133 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/23(土) 22:58:33.83 ID:bWUbnzD7]
102の少し先、串揚げ屋だった所に
4月頃、頑者 UNDERGROUND出来るね
いよいよ激戦区処じゃ無くなってきたな

134 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/23(土) 23:02:52.17 ID:p9kaiO+6]
>>133
串揚屋なんかあったっけ?
記憶に無いなぁ

135 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/23(土) 23:13:08.98 ID:bWUbnzD7]
>>134
ダイニング○○

136 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/23(土) 23:43:33.04 ID:zWZoWXEE]
UNDERGROUNDって二郎系も出すんだっけ?

137 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/24(日) 22:30:17.30 ID:Tvw7RyNm]
>>136
川越で既に色々と手を広げてる
どこも客入ってるよ

138 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/25(月) 12:55:05.75 ID:WUm0/ol4]
4月5日じゃな

139 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/25(月) 13:03:36.38 ID:8nEOLHAl]
>>133
大宮の102?

140 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/25(月) 19:55:22.61 ID:hmw9tMJ8]
>>139
このスレで話してるんだから、当然、大宮の102だろ

タウンワークか何かに頑者の求人広告が出てなかったっけ?



141 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/25(月) 20:52:18.02 ID:HzvnWv9k]
大宮まじで支店王国だな
本店・個人店で美味い店探すとしょんぼりするくらい差がある

142 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/25(月) 22:50:23.61 ID:UrhTB7ZY]
でも東口ばっかりなんだよな。
大宮駅の西口側においしいラーメン屋作ってほしい。

143 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/25(月) 23:20:35.84 ID:RlZh4d5e]
話題出たての頑者もほん田も102も西口じゃないか

144 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 01:33:25.71 ID:B8OIyV01]
二郎、大勝軒、中本、豚王、青葉、トナリ、…

145 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 01:43:45.13 ID:sHY5prTe]
さいたま新都心
与野
浦和
を見捨てないでください

146 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 02:47:12.68 ID:B8OIyV01]
い、岩槻もな…

147 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 06:46:47.28 ID:uXdOY8JJ]
岩槻は喜多方ラーメンの小法師しか行ったことないわ。

148 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 06:58:41.47 ID:X+jyv4AM]
それなりに名前の知れた店の支店がひとつの駅周辺にこれだけ集まってるのって何気に大宮だけかもしれんな
有名店の支店が集中した事がラッシュに拍車を掛けてるのかもしれない

149 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 10:54:38.07 ID:PQw311YI]
岩槻がさいたま市な事が未だに違和感を感じる
  
 

150 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/26(火) 17:45:59.12 ID:3xYzvds/]
岩槻のくせに生意気じゃね
って感じはいまだに拭えないよな



151 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 20:33:10.90 ID:X+jyv4AM]
京浜東北線が通ってないからだろ
行くこともないし通過することもないから身近に感じる要素がない

152 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/26(火) 22:44:07.67 ID:mBoggfYz]
東岩槻にくりの木の支店が出来たじゃん。

一応もちもちの木の分家でしょ?

個人的にはもちもちの木よりくりの木の方が美味しいと思ってるんだけど、皆さんはどうですか?

153 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 22:46:10.68 ID:aq0c3qP5]
>>152
同意
もちもちは熱いだけが取り柄だからね

154 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/27(水) 00:40:50.18 ID:IKMtBZro]
あの無意味なクソ熱さと異常に暗い照明をやめればもっと普通に美味しくいただけるのに、といつも思う

155 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/27(水) 03:43:08.68 ID:a6JaTvvM]
もちもちは大好きだったけど、くりの木本店がオープンしてはじめて食った時は衝撃だったな
もちもちの良いところは残して弱点だと思ってた箇所全て改良してあったから
完璧じゃねえかって思ってたわ
当時はほんとハマってて、しょっちゅう食いに行ってたよ
その後市内にも美味い店がどんどん増えたから、伊那店オープン直後はちょいちょい通ってたけど、
だんだん足が遠のいた

ところで市内の東岩槻店より、圏外の伊奈店の方が行きやすいんだよな

156 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/27(水) 07:48:02.21 ID:z4KsqqQU]
>>155
俺も本店には良く行ってたなあ。

もちもちよりくりの木を先に食べてて、分家のくりの木がこれだけ美味いんだから、大行列の出来てるもちもちの木の本店はどれだけ美味いんだろう、なんて思ってたら、もちもちの木は異常に熱いだけだった(笑)

しかも、メンマトッピングしてもほんの少ししか乗らないのね(笑)

くりの木に行列って殆ど見たことないけど、本当に行列=美味い店って訳じゃあないよね。

157 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/27(水) 15:19:59.07 ID:fCPLBCg9]
もちもちはクソ熱いだけでうまくも何ともないけど、くりの木は熱すぎずに美味しく食べられるのですか?

158 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/27(水) 16:09:06.62 ID:y2RYXtXJ]
>>157
かなり熱いよwww

でも、もちもちよりは美味しいと思う。

一度行ってみなはれ

159 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/27(水) 16:17:15.57 ID:a6JaTvvM]
もちもちはもう一昔前の味になってしまったから、
豚骨魚介からラーメンにハマったような人には一味足りないように思えてしまうかもな
くりの木は動物系のスープがもちもちより濃いから、まだそういう人でも受け入れられそう

160 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/28(木) 06:54:50.05 ID:uDjomMRo]
石川家の跡がくりの木になったんだよな
自分も何度か伊那店に行ったが、動物系ダシが乳化してるのがもちもちとの違いか
あと幅広の麺が選べた気がする

自分はもちもちのほうが好みだが、改装後の本店行ってひさしぶりに食べたら
けっこう化調がくどくて以前ほどうまく感じなかった
くりの木にも行ってみたいが、ルート的には伊那のほうが行きやすいんだよなw



161 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/28(木) 07:16:22.20 ID:QT0m7voa]
伊那、否、伊奈

162 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/30(土) 12:59:02.33 ID:9E3zNZBg]
浦和区のりそなの前にある
つけめんのラーメン屋はうまいよ。

上の部類にはいる。上品だしね。

六本木あたりでもあれくらいの味はないな。

めちゃくちゃ美味いとかじゃないけど
90点あげてもいいかなぁというレベル。

友人をつれていっても、満足してもらえるのは
確実だろうね。

娘々がなくなっていけるラーメン屋なくなっていたけど、
唯一ここだけは、推薦できる。

もう少し、個性あるといいんだけどね。

163 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/30(土) 13:00:57.41 ID:9E3zNZBg]
あと
昔、浦和駅 東口に、金曜日あたりラーメンの屋台きていて
結構うまかったんだけど今はもうこないのかな?

屋台では間違いなくトップレベルの味だった。
ワンタンがうまかったね。あとニンニクを無料ですってくれるのがよかった。

164 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/30(土) 13:38:58.92 ID:OpKRypW9]
>>162
こりゃ、久しぶりに見え見えのFishingだな

165 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/30(土) 14:41:27.43 ID:JSgiup+w]
>>162
テツの関係者の方、ステマご苦労様です

166 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/30(土) 18:22:37.49 ID:249v2iwc]
>>162
余所からこのスレに来ておいしいラーメン屋を教えるというwww
普通は教えて!だろ
やり直しですなwww

167 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/30(土) 20:42:13.59 ID:KnkcUCr8]
大宮駅東口の石川家も無くなってた

はなまるうどんも無くなってたんで再開発の立ち退き?

168 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/30(土) 20:46:05.94 ID:dk3qbUHv]
>>167
だろうね

169 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/30(土) 20:46:36.61 ID:OpKRypW9]
旋のレビューで「寡黙なプロの料理人」
みたいなのが有るけど「単に愛想が無いだけ」だよな

もっとも常連とは笑顔で話してだけどね

170 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/30(土) 22:42:43.51 ID:V9mQTiDQ]
接客態度が悪い、不味い、など不愉快な思いをしたら二度とその店には行かない
それを徹底すれば質の悪い店は自然淘汰される
勘違いさせてはならない



171 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/30(土) 23:13:16.11 ID:N12OgOtZ]
清河寺の交差点のラーメンまじでうまいな

172 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/31(日) 00:57:28.31 ID:V2zrvv4T]
匠神?
一回しか行ってないけど二回目はないと思ってますた。

173 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/31(日) 07:03:59.60 ID:DO+pDiLt]
態度が悪いで思い出したが、壱兆のあった建物がなくなって
寿司屋の駐車場になってた
あのオヤジくらい不快なオーラを放ってるのは勘弁だよな
あと客の目の前で従業員をいびられると確実にメシがまずくなる

174 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/31(日) 07:04:29.00 ID:MBKNASvI]
>>171
不味くはないけどあれで旨いならもっと旨い店いっぱいあるよ
あの辺は店少ないもんな

175 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/03/31(日) 07:06:58.87 ID:MBKNASvI]
>>173
浦和にある○流のことですね

176 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/03/31(日) 11:26:06.14 ID:LAjhf3SZ]
>>175
それは彩○の事かな?

でも、あれはバイトのオッサンも酷かったよ

その後、旋でも働いてたんだっけ?

177 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/01(月) 23:21:22.55 ID:I9LjyWIi]
天風食いたくなってきた

178 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/01(月) 23:53:21.03 ID:D/dLLeSa]
久々に一瑳のつけ麺食べたけど、味変わった?
つくねが塩っぱかった。

179 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/01(月) 23:57:05.83 ID:gnCB3zxj]
おまえらの糞どでんでキチガイが大暴れ中だぞ
toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1364543282/

180 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/02(火) 00:20:01.36 ID:2hsHJK1b]
>>177
ケイコ先生の透けブラ最高!



181 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/02(火) 00:53:39.38 ID:vr41dQbQ]
>>177
おまえのせいで俺も食いたくなった
新興激戦区大宮に今ぶち込んでも余裕で善戦するだろうなあ

182 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で mailto:sage [2013/04/03(水) 05:20:12.34 ID:cdbELZ1f]
愛想悪いラーメン屋、従業員をいじめるラーメン屋の話題になると
いつも懐かしく思い出される天風

183 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/03(水) 23:58:56.89 ID:EdDuYAiq]
あれは昼間の仮の姿で、夜になると立場がすっかり逆転するんだと思うよ。

184 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/04(木) 01:06:30.25 ID:ogAxgVOF]
4/5、頑者アンダーグラウンド 俺は食う

185 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/04(木) 08:03:30.39 ID:CNAvRxSQ]
>>184
明日か
どうせ混むんだろうな

186 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/05(金) 15:26:22.27 ID:p4Go996E]
アンダー食ってきた、かなり並んで濃厚つけめん 
頑者系じゃない102の鳥濃厚どろどろ系
つけ汁○○い、炙りチャシュー○○い、3年遅かったか?

187 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/06(土) 01:06:34.30 ID:KQlZbXsN]
期待大きかっただけにがっかり

なんで本店の味でこないんだよ

188 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/06(土) 02:02:42.68 ID:eOb75VVA]
メニュー見たがまったく食べたいもんがないな

189 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/06(土) 13:11:22.79 ID:zMVnHP+T]
あの場所で中途半端な濃厚つけめんじゃ、蕾、102、本田に勝てないから潰れるんじゃないか。

190 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/06(土) 14:23:42.81 ID:ZkSyev1j]
パクリ二郎風じゃなくつけ麺メイン
なんだね



191 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/06(土) 19:08:04.41 ID:Y17DGv1S]
>>167
石川家が無くなったってマジですか!?

192 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/06(土) 19:10:07.58 ID:oHp33SYT]
鳥って聞いてたから鵡舎みたいなのだと思ってたら102方面の味なのか。
じゃ、やめとこ。
102マズイし。

193 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/06(土) 19:36:39.70 ID:JOj6664u]
>>191
そんなに驚く事かな?
あの味では当然でしょ
とっくに岩槻も閉店してるし、残りは戸田店だけだな

194 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/06(土) 20:28:03.16 ID:c68CWaKp]
潰れて当然とドヤるには石川家は長持ちしすぎた
ラーメンブームが埼玉に来た時点で既に存在した店だし、昔から知ってる人なら驚くのもわかるよ

195 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/06(土) 20:48:20.18 ID:Y17DGv1S]
>>193
驚きました
値上げしてから食べに行く回数減りましたが
昔はよく食べに行ってたし、2か月前くらいに行った時も客が多くて(特に女性客)
まさか潰れるとは思いませんでした
正直明日久しぶりに行こうと思ってたので残念です

196 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/06(土) 21:47:29.44 ID:Eg+KIfQx]
石川家で修行した群馬と栃木の元町家も
家系底辺の味だしな
どうしようもないよ

197 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/07(日) 01:00:41.41 ID:iAUUeSNZ]
大宮の石川家は昔は美味かった時期もあったんだけど、
麺変えた辺りから行かなくなったな

198 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/07(日) 12:21:51.14 ID:xReN/bC+]
石川屋も十数年前は埼玉ラーメンマップの常連で、確か人気投票でも二位にまでなった事があったねぇ…

でも、豚肉の産地偽装あたりからどんどん味が落ちてきて、客足も遠退いて…

味の流行り廃りもあるんだろうけど、少し寂しい気もするよ。

199 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/07(日) 12:27:50.10 ID:k5vDW2Mn]
東岩槻の石川家は高校生の時よく行ったよ。学割あったから。
あの頃は石川家か大勝軒かでよく迷ったもんだ、まあ大昔の話だよ…。

200 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/07(日) 12:40:17.82 ID:jDYTRArZ]
やっぱ豚肉産地偽装が効いたのかな



201 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/07(日) 13:29:56.14 ID:VeeeedYm]
俺は>>193だけど

10数年前は俺も東岩槻の石川屋によく食べに行ったよ

でも、これだけ豚骨魚介系が流行ってるし、
石川屋自体が味が落ちてるとの話も聞くし、
閉店は残念だけど、仕方がないというか必然という感じ

やっぱり、外食産業は流行り廃りがあり難しいと思う

202 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/07(日) 15:09:18.84 ID:vvOqIG0o]
さしたま市内で一番辛いラーメン出すのは一番辛いラーメンだと、どこですか?

203 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/07(日) 15:22:35.58 ID:jDYTRArZ]
中本じゃない

204 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/07(日) 16:17:12.17 ID:98FY4EEU]
産地偽装は豚肉だっけ?
比内地鶏を使ってると詐称してたというのは何となく覚えてる

205 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/07(日) 16:50:40.82 ID:xReN/bC+]
>>204
鶏肉もなの?

自分が知ってるのは豚肉

霧島黒豚を使ってるって嘘をついてた。

206 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/07(日) 22:25:28.43 ID:R98VXTl1]
豚肉じゃなく、鶏肉だった気がします。
あと、肉だけじゃなく、昆布やらいろいろな素材の産地を
偽装していたと思いますよ〜

207 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/07(日) 22:55:23.57 ID:L9KlQMLV]
匠のあとの福籠のあとの、ORIGAMI。昨日いって、ラーメン食べてきた。
スープの色は濃いがそれほど塩辛くない醤油味がいい。麺は細麺の固めで好きなタイプ。かなり好み。ちょっと量が少ないが。
子どもが食べた濃厚鶏つけ麺も少し食べたが、いい感じだった。

208 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/08(月) 00:28:05.53 ID:SQIGixwV]
家系って好き嫌い分かれるんじゃない?

俺は苦手だった

209 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/08(月) 00:39:04.13 ID:nzOgwbTI]
>>208
だが、石川屋は家系でも無かった

210 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/08(月) 01:37:59.13 ID:Iq/fr6F7]
石川家で始めて家系食って不味いなあと思ったが武蔵家で食ったら普通にうまかったわ



211 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/08(月) 13:00:24.77 ID:X+B3mV0r]
南浦和駅近くに5月1日から新規オープン店が出来るね

「自家製麺 麺処東行」だって
タウンワークに求人出てるよ

212 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/08(月) 13:14:21.44 ID:i8s41/Fp]
家系ではちょっと前に与野イオンの中にあった六角家は買い物行ったついでにたまに食べてたな
いつの間にか無くなってたけど

213 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/08(月) 19:51:17.95 ID:/viEVFZZ]
藤龍だろ
今はしょうもない魚介豚骨になってるけど

214 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/08(月) 21:05:27.01 ID:wh169mW6]
石川家は今となっては厳しい店だったけど、こうやって流行りの味以外の店が減っていくと、
豚骨魚介と二郎系ばっかの流れに拍車が掛かりそうで嫌だな
いい加減食わなくてもある程度想像できちゃう店、じゃないのが欲しいが難しいのかやっぱ

215 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/08(月) 21:23:07.98 ID:1zaF5jI3]
>>213
それ、場所が合ってるだけじゃね?

籐龍も開店直後は値段に比べて旨いと感じたが、
店員が大陸系になりもやしが乗るようになった頃から劣化したな

216 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/08(月) 21:32:44.13 ID:eMYyVKV5]
石川家はけっこう客入ってたけど何があったの?

217 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/08(月) 22:28:33.84 ID:r/zIz/8Z]
>>216
1週間ROMれ。

218 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/09(火) 23:01:17.79 ID:ZlmJuHcr]
大昔、大勝軒に向かう時に石川家の「究極の味」ってのぼりに惹かれたなあ。

ハズレを引きたくなくて、中々石川家には行かなかったけど。

かく言う大勝軒にも代替わりしてからは行ってない。

何か息子が勘に触って。

客の前で先代夫婦に文句を言ってたなぁ。

一体お前は誰のおかげでのうのうと店を継げてんだと思ってんだろう。

随分最近に感じる古い思いでです。

219 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/10(水) 00:24:07.76 ID:N2GqQoxl]
>>234
東岩槻大勝軒の昔ながらの常連は、ほぼ皆そのとおり残念に思っていると思います。
なぜ倅はあの態度なのだろうか?
ある日は開店前に親子で大喧嘩してて、辞める辞めちゃえの罵声が外までまる聞こえ、店がなかなか開店せずに並んでる客は苦笑いでした。
味は劣化させて、しかも雰囲気まで悪くしている事実を認識できないのかな?
大好きな店だっただけに悲しく、自分も子供の教育を考えさせられました。

220 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 00:47:52.39 ID:PIET2Xrq]
スープの仕込みは、今も昔もお父さんだよ。。息子さんは一切スープ作りには関与してない。。っつーか父ちゃんが息子には教えられない。。ってさ。だからスープに関しては、みんなが言ってるような変化はないはずだけど。



221 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 02:35:32.05 ID:nGdrFjTD]
葱次郎のつけ麺旨かった。
麺は中太ストレートだけど同時に注文したラーメンより
つけ麺の方が早く出来てビックリ。
中国人の夫婦?が業務用のラーメンのタレで作ってる
みたいだけど、完成度は高いと思う。
温野菜のサービスは要らないなぁ(^^;。

222 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 06:24:37.12 ID:R5UVaoiU]
>>221
悪くは無いね
値段の割りには美味しいし、百円チャーハンを
合せるとお腹いっぱいになれる

223 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/11(木) 10:54:10.02 ID:Pv4OwGNx]
102、頑者、ほんだ、煮干し蕾ならどこがいい?

224 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 12:54:36.25 ID:CFRrGl/j]
UGいって濃厚つけ麺食ってきたけどめちゃめちゃしょっぱかった
今日たまたまなのかあえてなのか知らないけど口に入れる度に舌がビックリしてたわ

225 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2013/04/11(木) 19:57:06.71 ID:0dnTGLTQ]
俺は蕾だと思う

226 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2013/04/12(金) 10:06:39.85 ID:A150S7zg]
俺も蕾に1票






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<44KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef