[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 13:14 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 849
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■■ホープ軒(総合)その14■■■



1 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/09/20(金) 23:45:45.24 ID:CP/a9gG/0.net]
ここでは貧乏軒~ホームラン軒からの流れを汲むホープ軒3系列
 1・創業者直系「ホープ軒本舗」
 2・その親族経営「村山ホープ軒」
 3・昭和の貸し屋台時代の店子が独立開業した千駄ヶ谷「ホープ軒」
および、その暖簾分けや弟子筋の店舗の話題をまとめて扱います。
また、以上の関係が認められなくてもホープ軒と名乗る店舗は
総合スレの性質上、ひとまず話題の対象と致します。
(ニューホープ軒についても同様)
過去ログや関連サイトへのリンクを>>2-7あたりに掲載。

前スレ:
■■■ホープ軒(総合)その13■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1507998250/

2 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 23:47:29.81 ID:CP/a9gG/0.net]
〔店舗公式サイト・公認情報掲載ウェブページ〕
ホープ軒(千駄ヶ谷)
www.hopeken.co.jp
食べログ・村山ホープ軒
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132805/13066389/

〔参考サイト〕
ホープ軒系(系譜)
home.interlink.or.jp/~hikino/ramen/data/horpken.html
らーめん自由区 > 東京のラーメン店の系統・系列 > ホープ軒系
ramenjiyuku.web.fc2.com/keitou.tokyo.hopeken.html
【メシ通】吉祥寺ホープ軒本舗を抜きにして戦後ラーメン史を語るべからず
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/17-00138
【メシ通】千駄ヶ谷の生ける伝説「ホープ軒」、元祖・背脂こってりラーメン誕生の秘密に迫る
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/18-00001

3 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 23:52:57.23 ID:CP/a9gG/0.net]
〔ホープ軒系列の個店スレ〕

ホープ軒本舗 ※過去ログ
peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1315716964/
■■■ホープ軒本舗 その13■■■ ※実質「その2」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1507978329/
村山ホープ軒総合スレ ※過去ログ
food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1179366272/

4 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 23:57:03.22 ID:CP/a9gG/0.net]
「ホープ軒」スレッド過去ログ#1(2ch時代のfood3.サーバー開設以後)

■■■■■■■■ホープ軒■■■■■■■■
food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1040314164/
■■■■■■■■ホープ軒■■■■■■■■そのⅡ
food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1050916801/
■■■■■ホープ軒(総合)その3■■■■■
food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072847027/
■■■■■ホープ軒(総合)その4■■■■■
food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1114243786/
■■■■■ホープ軒(総合)その5■■■■■
food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1145781475/
■■■■■ホープ軒(総合)その6■■■■■
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210081072/
■■■■■ホープ軒(総合)その7■■■■■
toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1255491237/
■■■■■ホープ軒(総合)その8■■■■■
toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1296290163

5 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 23:59:59.24 ID:CP/a9gG/0.net]
「ホープ軒」スレッド過去ログ#2

■■■■■ホープ軒(総合)その9■■■■■
toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1363055818/
■■■■■ホープ軒(総合)その10
peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1364535485/
■■■■■ホープ軒(総合)その11■■■■■
echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1436306412/
■■■ホープ軒(総合)その12■■■ ※4レスで「即死」につきカウント外
echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1470656844/
■■■■■ホープ軒(総合)その12 [無断転載禁止]©2ch.net
mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1470827081/
■■■ホープ軒(総合)その13■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1507998250/

※(補足)10レスまでは24時間以内にレスがないと即死する板の仕様らしい。
ここまでテンプレ

6 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/09/21(土) 06:15:26.51 ID:1TEvwcTo0.net]
乙ホプ

7 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/09/21(土) 06:16:28.73 ID:1TEvwcTo0.net]
八王子のホープ軒も好き

8 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/09/21(土) 06:17:48.50 ID:1TEvwcTo0.net]
にわかのYouTuberが野方を元祖みたく言っててワロタ

9 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/09/21(土) 06:18:31.02 ID:1TEvwcTo0.net]
指摘したら怒っちゃってさらにワロタ

10 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/09/21(土) 06:18:58.07 ID:1TEvwcTo0.net]
元々猿みたいな顔なんだけど余計にワロタ



11 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 23:14:23.11 ID:396lLsZE0.net]
保守しないと落ちそう

12 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 23:42:36.88 ID:3nBalL7z0.net]
最近行ってない

13 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 17:53:39.47 ID:mO/a9Lgp0.net]
保守手伝い

14 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/09/23(月) 12:13:47.82 ID:UWKS2H1U0.net]
保守

15 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 13:24:59.84 ID:A9GWDPXsd.net]
保守お手伝い

16 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 21:05:38.95 ID:a/kThrtaM.net]
立ち食い一択。2階以上に通されたら、油ソフトメン。

17 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 22:24:24.39 ID:UlgGu3PW0.net]
保守お手伝い

18 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 01:56:24.33 ID:AZl2jhuz0.net]
古川橋なくなったから千駄ヶ谷かあ

19 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 07:37:06.82 ID:CZf4KMiA0.net]
野方にあるよ

20 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/09/24(火) 11:50:06.85 ID:/bjicdama.net]
あれでアンダーパス無けりゃ良かったのにな。



21 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 00:21:20.62 ID:1B8eemv6p.net]
>>16
ところがその油ソフトメンが好みって奴が意外にも多…

22 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 04:28:02.20 ID:GKEB7K2x0.net]
吉野家って「うまい・早い・安い」だか「早い・うまい・安い」だか
そんなキャッチコピーで知られているけど、(時代によって言葉の順番は違うらしい)
その反対っていう事は「高いマズイ遅い」って言いたいんでしょ?

さて、ホープ軒のラーメンが実際どうかというと
高い →
マズイ →
遅い → だけwwwwwwwwwww

23 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 05:18:12.79 ID:5Zoo16/40.net]
2階でジャスミン茶飲みながら外を見つつ待つ
そして、来たらネギ入れ放題を楽しむ

24 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 07:39:24.43 ID:rGywdNt/0.net]
2階なんてホープ軒じゃないよ

25 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 10:18:17.66 ID:mNv18Yy20.net]
深夜2時過ぎに一階で立ち食いやろ

26 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 12:04:53.84 ID:BmcYONuz0.net]
クソ寒い日に一階で食べるラーメンは最高

27 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 12:06:04.28 ID:5Zoo16/40.net]
座って落ち着いて食いたいし

28 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 14:45:42.40 ID:ZfsxkAhS0.net]
ホープ軒で落ち着いたら、負け

29 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 16:20:32.15 ID:5Zoo16/40.net]
食事するのに勝ち負けなんてあるのかw

30 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 19:26:55.81 ID:KZF1x2dqd.net]
自分の好きなように食うのが勝ちでしょ



31 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 19:37:22.15 ID:4SDrZEk70.net]
>>29
自分の中の敵との闘いだ!(キリッ)

ふと思い出したけど、春先の事だったか
2階に上がっていった彼氏彼女が1階に戻ってきて
女性曰く、「2階の人(店員)、感じ悪いからヤダ!」
結局は立ち食いカウンターで食事してました。




32 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 20:26:23.10 ID:jZ8TIKdqM.net]
カウンター低くて食べにくいから必ず2F。
丼持って食えばいいんだけどかったるいし。

33 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 21:42:24.47 ID:1B8eemv6p.net]
まあ、どっちでもいいや

34 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/09/25(水) 23:18:58.04 ID:8ymxHGLXd.net]
>>31
その彼女はあふり好きなビームス店員と浮気したので別れますた

35 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 23:57:39.83 ID:Q9a8cu550.net]
>>52
AFURIなんか行ってないで、七沢のZUBD-BARまで行きませう。

クルマがなけりゃ、小田急の丹沢大山フリーパスを使って。

36 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/09/27(金) 07:50:11.86 ID:CTQEHpPwa.net]
冷やかしで言うのではなく、辛い麻婆豆腐の乗っけた辛いラーメン出してほしい。

37 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 13:53:06.11 ID:joJt27Ag0.net]
中本へいけよ

38 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 21:55:49.99 ID:5L42h1/FM.net]
>>36
武里団地のホープ軒なら「マーボーめん」がありそうです。
(メニュー写真)p.jgup.jp/file/plane/LCMeAJoUgx.jpg
ただ、これを写したのは2016年。まだメニューに残っているかなぁ?

39 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 21:16:15.26 ID:rPj+Owdj0.net]
麺類全品50円値上げか
ワンタンは据え置きか?

40 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/02(水) 00:44:33.54 ID:wOAlAJroM.net]
消費税10%の施行に各店舗がどう対応するのか気になるところ。
その初日、東大和に行きましたが値上げしていませんでした。
普段から村山本店よりも安くしてるのに、大丈夫なのかなぁ?
https://i.imgur.com/32ZIqcv.jpg



41 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/02(水) 10:06:43.85 ID:YyXN1r3Xd.net]
村山も据え置きでしたよ

42 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/02(水) 16:49:54.36 ID:Yro9GJP60.net]
らーじゃん乗せろよ

43 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/10/04(金) 22:28:58.89 ID:eMJs50cu0.net]
村山値上げせず感謝

44 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 17:25:00.04 ID:X1hc64a8M.net]
本日は千駄ヶ谷ホープ軒の新装開店10周年の日。
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1210081072/960
この前後の投稿を読んでみると、今年になって某代議士夫人となった方が
しばしば食事されていたそうですが、最近は御無沙汰かな?

45 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 22:26:08.99 ID:lXw8EVRJ0.net]
旧古河橋の野方にある店行ったけど味はまあまあいいかもしれない
値段はすごく割高に感じるけど

46 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 15:27:57.03 ID:3iFkY6t/0.net]
>>45
チャーシュー麺はおいしいよ

47 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 15:48:26.06 ID:b5IM+PXr0.net]
ホープ軒のチャーシューは豚肉の水煮みたいな感じだよな

48 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 17:39:22.60 ID:gQ+Vim6f0.net]
それがいいんだよw

49 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 21:00:12.44 ID:PCKaEvmM0.net]
>>47
味覚チェックか血液検査してきた方がいいよ。

50 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/10/06(日) 22:47:36.23 ID:UJHBgfFWa.net]
ホープ未体験の二郎マニアに食わせたら、シャバイし味薄いしマズいし俺ジャスミン茶飲めないんスけどとか言って全否定してたが、二郎食って2時間以内の感想だし全くあてにならない。



51 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/10/07(月) 03:03:26.19 ID:nfSGepaF0.net]
あれで味薄いとか、
ほんと数年で死ぬんじゃね?

52 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 15:49:06.10 ID:Iq/GLbTn0.net]
ホープ軒駄目なら江川亭食えないね

53 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 16:54:51.87 ID:LFgC4A68p.net]
今流行りの濃厚ラーメンに比べたらホープ軒はしゃばいな。ただ塩分は多い。しょっぱいな。水が欲しくなるレベル

54 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 17:20:22.27 ID:8aTns9+4p.net]
ドカタはしょっぺえのがいいんだよw
あとトーホグ人とか

55 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 17:37:21.37 ID:L0SdnUWHM.net]
スープ飲みにはあの薄さが良いんだよ。
スープ飲まん奴のことは知らん。

56 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 19:50:26.40 ID:fjuDePjN0.net]
>>51
最近のラーメンに慣れてるとそう感じるかもしれんよ

57 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/10/07(月) 19:51:11.26 ID:QUbnRMw6a.net]
80年代末期のラーメン本では
こんなギトギトギラギラしたラーメンにも夜な夜な人々は群がるのだという意味のコメントをされていた。
今じゃ懐かしのライト系東京豚骨とか言われてる。
予備知識はあったのに土佐っ子のラーメンに悪い意味でショックを受けたのが20年ぐらい前だからな。
無鉄砲や武道家みたいなものにも驚かなくなっていた。

58 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/10/07(月) 21:02:39.28 ID:t7o8iriE0.net]
>>57
20年前はもう下火だろ。
俺が土佐っこ行ってたのって27年前だし。
大行列だったな。

あんなんいつも食ってたら
今ならすぐ死ぬな。

59 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 21:17:52.46 ID:EQ2rMJyE0.net]
おれは赤い箸を持って待っていたのは30年前だな
ホープ軒は背油いっぱいでも、土佐っ子みたいに上から振りかけるわけではないから、少し健康的w

60 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 21:19:05.05 ID:d1hQiRa/0.net]
>>59
つ【五十歩百歩】



61 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 21:41:09.66 ID:DxXV1RUQ0.net]
今の土佐っ子ってスタンダードなラーメンに背脂かけてる感だったな
だから見た目よりもあっさり
昔のは食べたこと無いから分からんけど
話を類推するにもっと違ったんだろ?

62 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/10/08(火) 12:47:40.95 ID:WetETKURa.net]
昔の土佐っ子、AVか鉄男2みたいなスキンヘッド店員軍団も印象的だった。

63 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/08(火) 13:55:53.30 ID:J8QqrCN00.net]
昔の土佐っ子はすごかったな
わりばしに色がついてた
早く食べないといけなかった

64 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/08(火) 17:39:32.17 ID:NMX7eZmk0.net]
土佐っ子だーの浜っ子だーの
豚がきただと思うべな

65 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/09(水) 02:08:45.75 ID:AVXWYwRa0.net]
コツ一丁がやっぱり理想のホープ軒だわ
ネギザルが無くなってしまったのは本家ファンには受け入れ難いだろうが

66 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/09(水) 19:47:43.25 ID:Cv0kPf6OM.net]
>>39
本日、千駄ヶ谷へ行って商品値上げを確認しました。
前回の消費税率アップでは2ヶ月遅れだったのに、今回は増税の初日からでしたか。
(店舗左側の券売機→) https://i.imgur.com/pZk7Xbo.jpg

ワンタン含む麺類と缶ビールで50円の値上げでしたが
それらの例外として、大盛チャーシューメンが1200円に据え置きでした。
これで基本のラーメンと同じく、普通盛に対する大盛は150円増で統一された形になります。
ただ、価格は据え置きでもチャーシューが7枚から6枚に減らされているかも?

67 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 21:09:20 ID:RqL8vaQK0.net]
昭和の終わり前に\450→\480
平成になり消費税が導入されて\500

68 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/10/16(水) 09:19:48.71 ID:oouHHNNba.net]
明け方頃に環七で食ってきた。スープだけ飲めばちょうどいい味なのに麺と一緒だと脂っ気は充分なのに希薄に感じるのは気のせいだろうか?
本舗みたく唐華が有ればだいぶ違うんだろうけど…
盛り付けなどは千駄ヶ谷より丁寧だが味は大して変わらない。古川橋時代はもう少しマイルドだったような…
これならタロー軒に行く。

69 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7f-B4wi) [2019/10/16(Wed) 11:31:20 ID:dDC5+BTC0.net]
もともとタクシー初乗り(2km)という店だったので、
初乗りの距離は変わったけど2km相当と考えれば、
800円は妥当っちゃ妥当。

70 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fab-OHYr) [2019/10/16(Wed) 11:33:55 ID:wm6XSCLF0.net]
>>69
おーそういう事だったのか



71 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/18(金) 04:05:05.06 0.net]
>>69,70

自演乙

72 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92ab-GDtP) [2019/10/18(Fri) 21:07:34 ID:4HAL/ISY0.net]
確かにワッショイ似てるけど別人だよ

73 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 00:39:52 ID:/zms968sd.net]
神輿かよ!

74 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saef-8gZu) [2019/10/20(日) 19:10:42 ID:GjYEwcDGa.net]
本舗の良さとホープ軒の良さをうまい具合にミックスした店が現れたら良いと思います。

75 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 21:01:44.26 ID:ftijLbh50.net]
むりす

76 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1201-UiO5) mailto:sage [2019/10/21(月) 20:33:51 ID:HKc2mSEb0.net]
千駄ヶ谷の麺に阿佐ヶ谷か村山のスープだな

77 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saef-8gZu) [2019/10/22(火) 02:19:56 ID:P8Vm1fwKa.net]
カウンターには唐華を常備。
刻みネギ入れ放題。
ニンニクは無料のと有料のと両方あり。
チャーシュー以外のトッピングが安価(もやしだけでも)。

78 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 22:25:04.02 ID:LAYvK/Mt0.net]
行ってみようかな。塩強いのは知ってるから味薄目と言えばいいんだよね。

79 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saef-mBYC) [2019/10/23(水) 08:52:25 ID:mAEKCeCSa.net]
中本ほどではないけどダシが希薄なので塩辛さを感じる。

80 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/10/24(木) 05:49:44.84 ID:vp8M2kgQ0.net]
レンゲはざるに吊るしてあるだろう
良く空中を見ろ田舎者



81 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/10/24(木) 05:51:25.71 ID:vp8M2kgQ0.net]
古川橋はトイレが不潔だったが
環七は改善された?

82 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa87-5LUk) [2019/10/24(木) 11:01:53 ID:nTXowReNa.net]
古川橋時代とどっこいの辺鄙な場所にある怪しい建物だ。雰囲気作りの為にわざわざロケハンしたのかと思うぐらい。
おそらくトイレはここなんだろうなと推測できるスペースは確認したが、入ろうとは思わなかった。

83 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 13:41:12.81 ID:3vbdTH560.net]
中本ほどではないけどダシが希薄なので塩辛さしか感じない。

84 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 15:11:36.81 ID:vYoHjZmGp.net]
大事なことだから2回言ったのか

85 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa87-5LUk) [2019/10/25(金) 01:41:50 ID:lAqUg0nva.net]
本舗のスープはうまいけどな。

86 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 07:41:32.90 ID:FIQS3NcxM.net]
昨日、特麺コツ一丁ラーメンへ行きましたが
大つけ麺博というイベントのポスターやパンフレットがありました。
それに参加するんですね。期日は11月3日と4日。
お昼時にコツ一丁が営業するという珍しい機会、行ってみてはいかが?
https://dai-tsukemen-haku.com
https://dai-tsukemen-haku.com/store/detail/id/10/

87 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2019/10/25(金) 16:00:35 ID:0.net]
>>85
本舗はこっちな
■■■ホープ軒本舗 その13■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1507978329/

88 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM87-eGmw) mailto:sage [2019/10/26(土) 00:58:46 ID:5sub/JwiM.net]
本舗といえば、もう値上げは済ませましたかね?
10月3日の吉祥寺店には「価格改定のお知らせ」が掲示されていましたが
その時は「2019年10月下旬以降」という事で、日付の明示は無かったもので。

消費税率の上がった10/1で値上げに踏み切ったのは
千駄ヶ谷の他には阿佐ヶ谷もそうですが、どちらも玉子類は据え置き。
吉祥寺では玉子も50円から80円に値上げする予告でしたが、実際その通りになるのやら?

89 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/28(月) 12:55:27.24 ID:ihZjpFi6M.net]
昨日の環七丸山店、客席左側の様子。→ https://i.imgur.com/AYNIV0U.jpg
開店祝いの胡蝶蘭は全ての花が落ち、カウンターの左奧に追いやられています。
写真の下側中央に見えるのは、千駄ヶ谷(本店)には無い一味唐辛子の容器。
当該店舗の古川橋時代から何故かひとつしか客席に置かれないものなので
その存在に気付きにくいスパイスでしたが、今回初めて二つの容器を発見。
片方は右側にありましたが、それでもどの席からも手が届くという状況には程遠い。
今回はそれをラーメンに振り掛けてみました。→ https://i.imgur.com/9yOJ8t9.jpg

その後で吉祥寺に寄りましたが、まだ値上げ前でした。→ https://i.imgur.com/5uMwfLT.jpg
大してお腹も空いてなく、空席待ちの列も出来ていたので入店しませんでしたが
もしかしたら、店内掲示物で値上げの実施日が発表されていたかも?

90 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/10/28(月) 17:11:03.60 ID:SsqWT2KF0.net]
>>89
乙です。



91 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 33be-ACxX) mailto:sage [2019/10/29(火) 10:46:03 ID:ifm2Wqpm0.net]
久々に吉祥寺のホープ軒に行ったが、なんか麺が前と違うと思った
変わったのかな?

92 名前:とんこつ大好き@名無しさん (ニククエ MM87-eGmw) mailto:sage [2019/10/29(火) 20:07:54 ID:fWf1Z/7bMNIKU.net]
>>91
麺の質の変化に気付くほど敏感でも、数多く通ってもいませんが・・・

麺の茹で加減については、昔は麺ヤワだとよく言われてましたけど
最近ではそう感じる事は無くなりました。
現在は電子タイマーを使いながら茹で時間を管理していますね。
その時間設定が長めだったら意味は無いのですが
自分の見た限りでは、本舗系店舗の茹で時間はどこも標準2分くらいで
麺カタはそれより30秒くらい早いかな?といったところ。

もしかしたら、標準の時間設定は2分より少し短めかも?(推定1分50秒)
麺を入れてからON、アラームOFFしてから麺上げする手順であれば
茹で時間自体は2分に近づきますので。

最近になって食券制を導入した影響もあるでしょう。
未だ現金引き換え制の他店では、麺茹での途中で会計に手間取った分だけ
麺を茹で過ぎてしまったのでは?と思う事もあったので。
もちろん、麺を茹でる人と会計を担当する人が別々なら心配無用ですけど
人手の足りない時ではそうしていられないでしょうし。

93 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MM87-eGmw) mailto:sage [2019/10/29(火) 22:16:28 ID:NhoB1qAgMNIKU.net]
さて・・・ついに本日、八王子ホープ軒@根岸がオープンしたもよう。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1552424548/358

「ホープ軒」と名乗る店舗の新規開店は2007年の木場ホープ軒以来かな?
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13045405/

先程ネット検索したら、まぁ素早い! もうブログに上げている人がいる。
https://ameblo.jp/cocotatsuo/entry-12540371584.html
私も、そこへなるべく早く行ってみる事としよう。

ちょっと心配なのは、せっかく弟子が「八王子ホープ軒」を立ち上げたのに
師匠の方が八王子を出ていこうとか考え出している事でしょうかね・・・。

94 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa27-crgZ) mailto:sage [2019/10/29(火) 23:12:47 ID:8D9SJnHiaNIKU.net]
>>93
なんか帝京大の方とは見た目からして違うような

95 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM87-eGmw) mailto:sage [2019/10/30(水) 19:04:27 ID:Hla+XbqdM.net]
>>94
黄色地に青文字(およびその字体)といった仕様の看板や暖簾に関しては
現在の帝京大学ホープ軒と共通したものを感じます。

ラーメンの写真を見ると、あまり白濁していないスープですね。
背脂が無ければ、ありきたりの醤油ラーメンといった感じに見えますが
そのラーメンを伝授した師匠が自らの作るラーメンを評して
「アブラ抜いたらチャルメラになるよ!」
と、ニューホープ軒時代に言ってた事を思い出したりして。

96 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8301-dl2L) mailto:sage [2019/10/30(水) 19:46:26 ID:4Ua3GHJT0.net]
いい加減八王子ホープはスレチじゃね?推したいのかもしれんけど

97 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 20:16:36.32 ID:jtqZO7uc0.net]
総合スレなのにスレチはなくね

98 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/31(木) 09:40:47.73 ID:HwBg67YL0HLWN.net]
話題に一貫性がなくなり過ぎるからスレチじゃね?

99 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/10/31(木) 19:00:52.13 ID:rKQTr/L10HLWN.net]
とりあえず背脂不毛の地神奈川に出来たのは嬉しい

100 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/10/31(木) 22:30:31.45 ID:YKt3/VNY0HLWN.net]
>>98
ヒント テンプレ



101 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/03(日) 17:06:08.30 0.net]
>>96
千駄ヶ谷乙

102 名前:とんこつ大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMeb-4Sz2) mailto:sage [2019/11/04(月) 15:52:21 ID:IgnOKlLjM.net]
大つけ麺博に特麺コツ一丁ラーメンが参加するという>>86の投稿で
最下段の:リンクを間違えていましたので、お詫びして訂正します。
誤)https://dai-tsukemen-haku.com/store/detail/id/10/
正)https://dai-tsukemen-haku.com/store/detail/id/100/

さて昨日、その会場まで出掛けてきました。(大久保公園@新宿)
会場入口の券売機で食券を買ってから並び列に入りましたが
出店で商品を受け取るまでに30分ほどかかってしまいました。
お昼時の1時台に行ってしまったもので。
特設厨房内は御主人の他、5名の助っ人で切り盛りしておりました。
(出店の前面) https://i.imgur.com/w7M4BS3.jpg

メニューはつけ麺のみかと思いきや、(各店共通食券1枚で880円)
追加トッピング・ねぎチャーシュー皿の販売がありました。(現金引き換えで200円)
普段の幡ヶ谷のお店ではつけ麺を未だ注文した事が無いのですが、
それよりもボリュームは少ないのでしょうかね?
(以上2品のパッケージング) https://i.imgur.com/PJJtfnY.jpg

それでは物足りなく感じたので、そこから本舗@吉祥寺に行ってしまいましたw
>>89の時とは違って今回はちゃんと食べました。
まだ値上げせずにいたけど、いつまで粘るのやら?

103 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/04(月) 23:23:06.61 ID:mvfNhXWg0.net]
村山ポープ本店に行ってきました。

https://i.imgur.com/BY98t2j.jpg

104 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/11/04(月) 23:59:58.98 ID:DRmg0KeL0.net]
>>103
月曜日はハズレの日だな
スープが透明になるくらい油が多いんだよ
もう少し混ぜてから丼に注いてほしい

105 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/05(火) 18:58:27.37 ID:xFqqsg3gM.net]
月曜日に食えただけマシかも?
村山本店は月曜不定休ですからね。
この前の、大相撲秋場所の九日目に当たる日。
村山の店内は相撲関連の掲示物が見られる事から
当然、夕方はテレビも大相撲中継なんだろうね?
と、気になって出掛けてみたらお店は閉まってた。orz

もっとも、いつからか月曜日は昼のみ営業になってましたね。
すっかりその事を忘れておりました。
以下の画像リンクは新旧スタンプカードの表面です。
記載された営業時間の違いが見られます。
https://i.imgur.com/E1RlOzH.jpg

106 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW b301-f+GO) mailto:sage [2019/11/05(火) 20:28:00 ID:YJhZ4r1u0.net]
>>104
脂多目で頼んだのでせいもあると思います。
もともと背脂大好きですから気になりませんでした。
古川橋は移転、千駄ヶ谷は超雑な作り…ホープ村山本店はありがたいです。
それにおやじさんの愛想の良い接客とても嬉しいです。

107 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4aab-QPqB) [2019/11/05(火) 20:28:12 ID:Yr8R0Il40.net]
>>105
うわぁ月曜15:00になってる
昔は常連だったが、たまにしか行かなくなったから
俺のカード旧式だわ

108 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/05(火) 20:34:02.05 ID:YJhZ4r1u0.net]
>>105
月曜は早く閉まるんですね。
タイミングが良かったです。
余談ですが、端切れのチャーシューをたまに買うのですが、味が染みていてかつ脂身も多く私好みで嬉しいですw
ラーメンに入っているチャーシューより美味しいとおもいます。

109 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/06(水) 19:56:52.57 ID:kvNvEhlPp.net]
千駄ヶ谷は、勢いの店なので。雑とか言っちゃダメ。
勢い!

110 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW b301-f+GO) mailto:sage [2019/11/06(水) 20:45:32 ID:th3V6pYl0.net]
>>109
確かに勢いよいはありますね。
昔の事ですが、大盛ラーメンなのにチャーシュー麺なみによくチャーシューを乗っけてくれてました。
ただ、昔は雑の中にも美しさがありましたが、今は単に雑なだけで悲しくなります。



111 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/06(水) 21:30:33.72 ID:NV4WrYn80.net]
>>88
ニンニクと卵で100円だったのが、160円とか馬鹿だろ、、、
60%も上がっているじゃん、、、

ベースのラーメンも50円値上げでトッピング2つ入れたら、
今まで750円で食べれてたのが、860円だ。

112 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de5d-x9nz) mailto:sage [2019/11/06(水) 23:45:37 ID:oeig/DOt0.net]
千駄ヶ谷は何時頃が空いてますか?

113 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp0f-/sDK) mailto:sage [2019/11/07(木) 03:10:21 ID:pEEc6Hzkp.net]
500円値上げしたら馬鹿だろってなるけど110円くらいじゃ別にまあ…

114 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6b01-jqdJ) mailto:sage [2019/11/07(木) 03:20:48 ID:6h0iQPLV0.net]
AM1~4時代はとても空いてる
>>112

115 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f5d-WuPA) mailto:sage [2019/11/07(木) 17:34:45 ID:ZrbUpWwY0.net]
>>114
ありがとうございます
チャーシュー麺食べに行きます

116 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMbf-jXsh) mailto:sage [2019/11/07(木) 18:48:58 ID:lWMmXqzrM.net]
大釜でゆでないでちゃんと小分けにゆでろや、このど素人どもがーーー

117 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/07(木) 19:13:39.01 ID:biWZ3vGmM.net]
>>116
なになに、デポのが良いことあるのぉ?玄人さん。

118 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/07(木) 19:55:14.19 ID:lWMmXqzrM.net]
麺の量がいつもバラバラなんだよ、消費者は食べるプロフェッショナルなんだよ、麺が1本でも違うだけでも気付くのに7玉茹でてるのに途中で一人増えたからって8人分に振り分けてんじゃねーぞ、ちゃんと外からみてんだからな、このド素人がーーーー

119 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/07(木) 20:07:24.30 ID:pWfTdwie0.net]
ご苦労さんw

120 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/11/07(木) 20:29:08.25 ID:5jVhM33S0.net]
>>118
マジかよ そんな店最低だな



121 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2019/11/08(金) 03:22:12 ID:0.net]
>>109
勢いだけ
不味いけどな

122 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/08(金) 06:37:49.32 ID:8xvCoPmS0.net]
>>118
>消費者は食べるプロフェッショナル

お前、なんか食うとカネもらえるのか?
「プロフェッショナル」の意味調べてみろや

123 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-/sDK) mailto:sage [2019/11/08(金) 07:37:52 ID:rwO/BjYCp.net]
カネ貰う、商売人って意味の他に玄人、熟練者ってのがあるね。

124 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/08(金) 08:33:29.59 ID:zRZ42PoUM.net]
>>122
理屈じゃねーんだよ、客をなめてんじゃねーぞ。

125 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6b01-jqdJ) mailto:sage [2019/11/08(金) 11:50:56 ID:BXKsRjm90.net]
とんでもねえ、お客さまは(貧乏)神様です。

126 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/08(金) 12:19:29.41 ID:zRZ42PoUM.net]
千駄ヶ谷店の隣にラーメン二郎オープンさせて、オリンピックに来る外国人を驚かせてやれよ。

127 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/08(金) 12:20:32.61 ID:zRZ42PoUM.net]
これがジャパニーズトンコツージローニンニクマシマシーーーー

128 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5bb0-msxt) mailto:sage [2019/11/08(金) 12:35:59 ID:KdZTfpc/0.net]
北参道からも遠くはないのか千駄ヶ谷
今度北参道から行ってみるかな

129 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/11/08(金) 13:15:21.54 ID:IwpeMum80.net]
任命責任は”予算”じゃねーし

130 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/08(金) 14:41:32.05 ID:BXKsRjm90.net]
三田二郎はふつうに外人さん食いに来てるが。



131 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/08(金) 17:21:48.53 ID:rwO/BjYCp.net]
お客様は神様ですってのは芸人、芸能人が使うことであってそれ以外の職業で使うのは本来違うって聞いた事ある

132 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/09(土) 03:53:46.11 0.net]
千駄ヶ谷の並びに二郎ができれば面白いな

133 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/09(土) 11:52:22.11 ID:ucx2oJa8M.net]
グローバル ジロー

134 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/09(土) 11:57:35.17 ID:nMXIqa1u0.net]
>>131
息を吐くように嘘をつくな。
何百万も金かけて店作って初めて来てくれた客は神だろ。
商売は難しい。

135 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-/sDK) mailto:sage [2019/11/09(土) 12:39:43 ID:S8PvkZpRp.net]
じゃそれでいいよw

136 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/09(土) 13:00:15.32 ID:0oHojpDh0.net]
とんでもねえ、お客さまは疫病神だよ

137 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/12(火) 13:55:48.74 ID:1l4IZNvD0.net]
千駄ヶ谷の1階でラーメン食いながらスマホ弄ってるバカがいて驚いた
食うの遅い遅い

138 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/12(火) 17:24:06.62 ID:CjzGRwlz0.net]
伸びた麺が好きなんやろ。

139 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイー Sa0f-eMXY) mailto:sage [2019/11/13(水) 01:33:55 ID:Lh9+2w8aa.net]
あんなとこで食うやつまだいんのか?
旨味ゼロのお湯ラーメンだろあそこ

140 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/13(水) 06:15:17.44 ID:xcSsbKYC0.net]
貶すためにわざわざスレ覗きに来てるのかw



141 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp0f-/sDK) mailto:sage [2019/11/13(水) 07:20:15 ID:BFd5RNLnp.net]
ご苦労なこったよなw

142 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa89-56X8) [2019/11/17(日) 02:28:49 ID:fxsiaWtia.net]
環七になってから食うのは4回目だが、古川橋の頃の味に戻ってた。ただ、珍しく麺は茹で過ぎだった。

143 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 3901-qz5w) mailto:sage [2019/11/17(日) 03:28:09 ID:PZxry1Tg0.net]
古川橋まで歩いていけたから千駄ヶ谷のほうが近くなってしもうたわ…

144 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e963-jvSr) mailto:sage [2019/11/17(日) 15:11:45 ID:5vxYWyCB0.net]
チャーシューの出来のブレがでかすぎ

145 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee5d-okc6) mailto:sage [2019/11/17(日) 16:03:52 ID:ziNc7uvJ0.net]
>>142
環七は車はとめられますか?
車で行きたいです

146 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2101-agBT) mailto:sage [2019/11/19(火) 21:49:11 ID:HxS/0fQL0.net]
>>145
環七に車停めてはいけない
コインパーキングならそこそこある

147 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/20(水) 05:51:46.57 ID:8D7QpilG0HAPPY.net]
>>145
すぐ監視員来るよ!

148 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/20(水) 09:11:17.78 ID:ODtIyXF2MHAPPY.net]
15,750円のラーメンとかw

149 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/20(水) 12:23:46.19 ID:V1bgsTHt0HAPPY.net]
環七ラーメンが下火になったのは駐禁厳しくなったからやで。

150 名前:ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday! 0219-jvSr) mailto:sage [2019/11/20(水) 13:17:40 ID:mmc0TSwd0HAPPY.net]
>>148
後日講習付き



151 名前:ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday!W 2e30-mwVN) [2019/11/20(水) 14:55:59 ID:hHw8zEp80HAPPY.net]
なんと全商品50円値上げ。

152 名前:ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday! Sp11-y/oA) mailto:sage [2019/11/20(水) 15:07:24 ID:5xWG2PvJpHAPPY.net]
なんと、ってほどじゃあ…

153 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/11/20(水) 15:19:14.86 ID:hHw8zEp80HAPPY.net]
8%から10%に上がっただけで50円だよ?
おっかさん。

154 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/20(水) 16:32:50.18 ID:ODtIyXF2MHAPPY.net]
どさくさに紛れて

155 名前:ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday! Sp11-y/oA) mailto:sage [2019/11/20(水) 17:21:57 ID:5xWG2PvJpHAPPY.net]
わかったわかった

156 名前:ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday!) mailto:sage [2019/11/20(水) 17:43:56 ID:dHAPPY.net]
国立行ったから食べてまたらくそ不味いやんけ
なんだこれ?

157 名前:ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday!WW 3901-qz5w) mailto:sage [2019/11/20(水) 18:28:42 ID:V1bgsTHt0HAPPY.net]
マクドのハンバーガーが100えんから110えんになったくらい暴利だな!

158 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/20(水) 20:03:37.82 ID:5xWG2PvJpHAPPY.net]
餓死する奴出んだろw

159 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f102-C9rk) mailto:sage [2019/11/21(木) 08:05:07 ID:bNrlSrE10.net]
ワッチョイがHappyBirthdayだったが、誰の誕生日なんだ?

160 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8bf2-wiXz) mailto:sage [2019/11/21(木) 10:04:06 ID:R4kKYK9j0.net]
jim



161 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2019/11/23(土) 21:31:32 ID:0.net]
お湯ラーメンまた値上げかよ客ナメているな

162 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8901-iLse) mailto:sage [2019/11/23(土) 21:42:19 ID:a8tfgpIq0.net]
じゃあもう食いに行かないんだね

163 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sae3-OcEq) mailto:sage [2019/11/24(日) 00:31:01 ID:76gZtpY4a.net]
いくわけねーだろタコw
千駄ヶ谷は腐ってる

中野の環七はうまいね

164 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 02:12:08.62 ID:szBZJNr40.net]
え、また値上げしたの?

165 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b63-QS5Z) mailto:sage [2019/11/24(日) 18:28:36 ID:hQUCSaqj0.net]
>>163
ただのひねくれものw
環七も同じものwww

166 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8bf2-wiXz) mailto:sage [2019/11/25(月) 20:45:12 ID:kmVFIxrC0.net]
古川橋しか行ってなかったな
千駄ヶ谷は味が雑だしネギも臭かった
コツ一丁知ってからはどちらもほぼ行ってない

167 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/26(火) 11:52:24.30 ID:OvvUvkQG0.net]
コツ一丁うまいよね
昼も営業してくれたら最高なんだが

168 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8901-LX7o) mailto:sage [2019/11/26(火) 11:58:24 ID:uE2jym+r0.net]
久しぶりに大宝か盛運亭いくか

169 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/26(火) 14:28:11.98 ID:cKxyIPHXM.net]
千駄ヶ谷でやっつけられた奴居ないの?

170 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/11/26(火) 15:22:42.57 ID:ZNJdYHLw0.net]
どういう意味だ??



171 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM3d-XLlr) mailto:sage [2019/11/26(火) 17:44:43 ID:cKxyIPHXM.net]
先に注文したのに次に飛ばされたり、注文したら直ぐに出てきたり、麺の量が異常に少なかったりとかだよ。

172 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/26(火) 20:17:37.80 ID:6nu4e3UJ0.net]
千駄ヶ谷は車はとめられますか?

173 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/11/26(火) 21:47:15.18 ID:dUphX4fU0.net]
>>171
やっつけ仕事というヤツだな

174 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/26(火) 21:52:10.67 ID:irICJZ8g0.net]
>>172
目の前停めて一階で立って喰えよ

175 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2019/11/27(水) 02:28:16 ID:0.net]
みどり虫の餌食乙

176 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 03:06:18.86 ID:CrD+kPqH0.net]
コツは全体的に丁寧で美味しいんだけど味が薄いなーって感じてしまったのとニンニククラッシュが辛すぎてハマりはしなかった
しかし大つけ麺博に出た時はまさかあのオヤジが…と思ってビックリした

177 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/30(土) 20:46:57.57 ID:5/s4MZ4U0.net]
さっきNHK出てたな

178 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/11/30(土) 20:47:53.05 ID:5/s4MZ4U0.net]
千駄ヶ谷。国立完成したってニュースで。

179 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8101-rlfF) mailto:sage [2019/11/30(土) 21:04:13 ID:24lsFUPh0.net]
https://i.imgur.com/Zq065Xf.jpg
工事中は雰囲気あって好きだったな

180 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdb2-jWHn) mailto:sage [2019/12/01(日) 00:57:33 ID:17sNJJBKd.net]
https://i.imgur.com/6IHMnJX.jpg



181 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/01(日) 12:24:26.88 ID:T9PEYX1m0.net]
>>177
見てた
ラーメンの湯気越しの国立競技場

182 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 08:56:27.69 ID:mm2wr5ovM.net]
早く隣に二郎持ってこい。

183 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 10:16:01.10 ID:U81EuSkpp.net]
それはいい

184 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 18:48:58.89 0.net]
二郎できたら繁盛店間違いないな
わざわざお湯割り食いかずとも二郎食って帰れるからな

185 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 19:01:14.70 ID:QVKEpZCcM.net]
二郎たまには良いけど、
麺がすいとんみたいで、もっと細くしてツルツル食べさせて欲しい。
スープ濃いけど少なすぎだから、薄く大量にしてスープ飲みに満足させて欲しい。
あと丼を倍のサイズにして、食べやすくな。何の罰ゲームだよ。
あれ、ホープのが良いわw

186 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 19:30:00.39 0.net]
ブタクボ乙w

187 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM62-pbWU) mailto:sage [2019/12/03(火) 14:50:48 ID:w8Jlrp5NM.net]
各国から応援に来た外国人達に野菜ニンニクマシマシぶっといチャーシューでもてなしたらぶったまげるぜ、
国をあげてもあそこに二郎を出展させるべき。

188 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 17:35:24.07 ID:63rB4fDjd.net]
二郎スレでやれよ

189 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/12/03(火) 18:57:38.07 ID:lfGJANl00.net]
>>185
二郎はまさにすいとんだわ
デカ肉入りのすいとん
日本人の郷愁をそそる味

190 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMa3-Mb3h) mailto:sage [2019/12/05(木) 07:09:11 ID:Aaid7vwkM.net]
聖蹟桜ヶ丘にあるブタ野郎って所は超極太で、しかも半生、二度と行かない。



191 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spc1-ZIpw) mailto:sage [2019/12/05(木) 09:04:12 ID:Em+VfReWp.net]
はいよ

192 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sab1-o/fY) [2019/12/05(木) 20:33:27 ID:dvmY7yBFa.net]
東京ラーメンなんとかいう本でホープ軒や出身者が多数インタビューされてる。

193 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2019/12/05(木) 21:16:29 ID:0.net]
各国から応援に来た外国人達に野菜ニンニクマシマシぶっといチャーシューでもてなしたらぶったまげるぜ、
国をあげてもあそこに二郎を出展させるべき。

194 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2301-4ibZ) mailto:sage [2019/12/05(木) 21:18:40 ID:omdyRh5k0.net]
54名無しさん2018/01/09(火) 23:24:37.47ID:dGhiL+ok>>55
行徳エリア、老朽化して薄汚くなってて悲惨なわけだが、如何にも再開発しにくそうな街並だし厳しいね。
55名無しさん2018/01/09(火) 23:40:47.95ID:KWBlJhZ/
まさにこの世の地獄。 怪しい外人と知恵遅れが多すぎて陰惨極まりない。まさに市川のスラム。
120名無しさん2018/01/20(土) 14:39:27.02ID:iABBGQ+z
何のいいところも無い底辺カオスだわ
227名無しさん2018/01/30(火) 22:04:37.53ID:jo/2z2gF
新婚家庭は強姦、窃盗、洪水、津波、液状化、暴力、知恵遅れ、痴漢を懸念してムリなまちなんだよな
361名無しさん2018/02/13(火) 17:30:11.34ID:5WbXgAvG>>363
そのうち日本人が住みにくいエリアNo.1になりそうwwwwwwwwwwwwというか、既にそうなっているのかwwww
407名無しさん2018/02/20(火) 12:51:52.00ID:wq7CEbII
今、一番住みたくならない場所になったわ笑笑
701名無しさん2018/04/02(月) 18:17:36.49ID:Ylym2Cqc>>704>>709
「首都圏住みたくない街」って市販本で行徳が挙げられていて笑えたw
953名無しさん2018/05/18(金) 19:55:37.19ID:dq5huLAv
最近行く機会があったが、安っぽくて小汚いところでしたわ。
10名無しさん2017/12/24(日) 19:30:24.44ID:PY+FbSPQ
街としての魅力がないから、東西線ラッシュのしんどさは許容できない。
468名無しさん2019/10/24(木) 23:11:45.78ID:g+nzVbZs
大河川と海に囲まれた海抜ゼロメートル地帯w 救いがないよねw
311名無しさん2018/08/01(水) 12:51:40.01ID:NR61o6PR
都会だと歩きタバコの人がいても、ああ、こんな奴もいるんだな としか思わんが、このレベルの辺鄙な底辺エリアで見かけると、心底腐った地域だと思ってしまうよなw
291 名前:名無しさん 2018/06/30(土) 15:59:30.87 ID:zUuyNiue
行徳エリアはこの世の地獄です
海岸側は完全なる工業地帯 主要道路は鬼のような交通量 街並は狭小住宅が多くてスラム街のようにごちゃごちゃ
何か空気が濁っている
シムシティなら完全なる失敗作です
こんな所は人が住むところじゃない  人生を楽しむところじゃない
行徳エリアはこの世の地獄です

いつの間にか、というか案の定、首都圏住みたくない街に認定されていてワロタw

195 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4ead-1l1E) [2019/12/13(金) 18:27:33 ID:mhnvUEd00.net]
野方空いているな

196 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 06f2-3siJ) [2019/12/13(金) 18:34:42 ID:ZjlM73fH0.net]
二郎に慣れている僕はホープとか江川とかミニミニすぎて不満足

197 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5f01-3JQR) mailto:sage [2019/12/13(金) 19:02:15 ID:VjQ4a1yj0.net]
野方ホープはホープ軒/本舗と全く関係ないです

198 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 97b0-Z165) [2019/12/13(金) 21:33:52 ID:0i0IJft60.net]
>>197
麺チャンネルってYouTuberは元祖みたく言ってたけど、違うの?

199 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 22:02:37.17 ID:hwItBRQFd.net]
>>195は元古川橋のことなんじゃねーの…?

200 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd02-quxg) mailto:sage [2019/12/14(土) 20:58:15 ID:l0Sbxhc8d.net]
野方ホープの話なんてしてないだろ



201 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4ead-Del/) [2019/12/17(火) 21:03:12 ID:mptUptBb0.net]
丸山陸橋のホープ軒近いし通いそうだ。

202 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 97b0-Z165) [2019/12/17(火) 21:15:14 ID:pi3JZnog0.net]
https://i.imgur.com/JcsH9hy.jpg

203 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e290-Gwvj) [2019/12/17(火) 21:33:07 ID:zkFlt1hM0.net]
千駄ヶ谷の店ではネギが入ったザルが厨房内の汚い床の上に置いてあってそれを客に提供したいたけどけど、
今もそうなのかな?

204 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/12/17(火) 21:49:27.86 ID:WG51k3/70.net]
床になんて置いてないぞ。
この20年くらいは。
その前は知らんけど。

205 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 08:01:30.61 ID:elWhHTaTM.net]
まだエネオスの自動車のオイル缶でジャスミン茶作ってんの?

206 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 08:59:39.98 ID:YnsQrtjN0.net]
何十年も前の記憶なんやろ
せめて一月前で語れ

207 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fb63-xO71) mailto:sage [2019/12/18(水) 15:47:52 ID:f6ZSAuY/0.net]
昔のことは忘れないけど
最近のことは覚えられないじじいなんだろ

208 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 17:49:30.54 d.net]
ネギ竹の皮みたいに硬いのまで入っているんだな
お湯割りだしわざわざ行く店ではなかった

209 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 18:12:49.46 ID:YnsQrtjN0.net]
わざわざ本舗と同時に書き込むほど暇なんか

210 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spdf-UTvI) mailto:sage [2019/12/18(水) 20:13:37 ID:Vy/w5xO3p.net]
同時に書き込んだとわかるほどひ…



211 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 20:19:32.29 ID:YnsQrtjN0.net]
アプリだから十秒もかからんわ
おじいちゃん。
お湯割り連呼してるの一人しかおらんし

212 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/12/18(水) 20:33:38.82 ID:vwNFGNMrd.net]
先週の火曜の夜行ったけど美味しかったよ

213 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/12/18(水) 22:08:23.03 ID:OTPeh70x0.net]
確かに千駄ヶ谷の店ではネギが入ったザルが厨房内の汚い床の上に置いてあってそれを客に提供していたけど、
保健所に連絡したほうがいいのかな?

214 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/12/18(水) 22:15:23.47 ID:OTPeh70x0.net]
>>207
>昔のことは忘れないけど最近のことは覚えられないじじいなんだろ

お前、店員か?

215 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a363-xO71) mailto:sage [2019/12/18(水) 22:23:21 ID:YcN4535x0.net]
>>214
お前みたいな痴呆症のジジイは嫌われてるぞ
絡み方がバカ丸出し

216 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e290-Gwvj) [2019/12/18(水) 22:58:52 ID:OTPeh70x0.net]
>>215
そんなことを言っていると保健所に通報されちゃうぞ。

217 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 00:08:21.95 ID:qiuH44XpM.net]
先の金曜日、村山ホープ軒本店へ。
ようやく、押印満了スタンプカードの利用に踏み切りました。
そのサービス内容は「スタンプ10コで次回ラーメン1杯(650円)無料!」
果たして1杯650円時代のカードが、750円となった現在に通用するのか?
https://i.imgur.com/hcfjb1Z.jpg

大丈夫です。無事に無料でいただけました。
完全無料というのも悪い気がしたのでニンニク(50円)を入れましたが
相変わらず、村山のニンニク入りは辛いですね。
代わりの新しいカード、スタンプ満了回数は12回に増えています。
これがいっぱいになるのは、いつの事になるやら・・・?

218 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 01:03:25.82 ID:BkaRKu5q0.net]
村ホーも都内に店出せばいいのにな
どうせなら野方で三つ巴も

219 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/12/22(日) 16:05:06.52 ID:dj1dvrr/0.net]
https://i.imgur.com/mqevscr.jpg

220 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 22:32:02.33 ID:5MN55p9i0.net]
>>217
10個になったスタンプを撮影できたなんて凄い!



221 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/23(月) 10:59:50.87 ID:JW4t67+QM.net]
らくらく服毒ゼリー by 龍角散

222 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/23(月) 12:45:26.47 ID:JW4t67+QM.net]
>>221は誤爆です。 (通算2回目) 失礼しました。orz

>>218
村山ホープ軒の支店は、現在もある東大和店の他は知ってる限りで
八王子店・町田図師店・国分寺店とありましたが、全て多摩地区でしたね。
都内(23区)への出店は本舗系の各店舗に遠慮してるのかなぁ?

では、村山ホープ軒は5店舗あった時期があったのか?というと
記憶違いでなければ、町田と国分寺の営業時期は重ならないので
最大4店舗展開といったところ。

>>220
12個集めたら、また画像を上げたいと思っています。

村山の店内、年末年始の予定も出ていました。
クリスマスイブは早仕舞い。(~20:30)
30日は月曜日だけど、翌日が早仕舞いだから遅くまで頑張る。(~22:00)
大晦日が15時まで(但し売り切れ次第終了)、お正月は3日から。
https://i.imgur.com/1NgmpgV.jpg

>>219
千駄ヶ谷のモヤシラーメン?

223 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/12/23(月) 13:59:44.66 ID:UZV0bMhd0.net]
>>222
そうです千駄ヶ谷もやし

224 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/23(月) 14:14:29.85 ID:QXttI0j30.net]
>>218
都下「うちも東京都なんですけど・・・・」

225 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9702-bJ/A) mailto:sage [2019/12/23(月) 19:12:17 ID:hVLjkIn60.net]
ただのラーメンはもやしの量がウザイ

226 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW f761-jMz4) mailto:sage [2019/12/23(月) 19:13:22 ID:o8jWAgrb0.net]
>>222
そういえば村ホーは、紅しょうがが有料になってたのは地味に悲しかったね。20円だったか

227 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spcb-pVfN) mailto:sage [2019/12/23(月) 20:31:43 ID:JhPguCvnp.net]
正直言って店にある全てのものはタダじゃないからねぇ

228 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 97b0-gGm/) [2019/12/23(月) 20:43:25 ID:KelCPyFA0.net]
紅生姜の高騰を知らない人も多いんだな

229 名前:ラーメン大好き@名無しさん (中止 Spcb-pVfN) mailto:sage [2019/12/24(火) 06:51:56 ID:edhrwdYdpEVE.net]
20円悲しいことが悲しいよw

230 名前:ラーメン大好き@名無しさん (中止 Spcb-pVfN) mailto:sage [2019/12/24(火) 06:54:28 ID:edhrwdYdpEVE.net]
あ、でも200円って言われたら俺も悲しいなw

紅は入れんけど



231 名前:ラーメン大好き@名無しさん (中止 bf06-CWnX) [2019/12/24(火) 13:26:43 ID:ny7CXhA50EVE.net]
千駄ヶ谷は良くも悪くも昔から変わってないが
ひとつだけモヤシの量だけが違う
昔はデフォでももっとモヤシ多かったんだが

232 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/24(火) 22:50:47.09 ID:yHoCr34D0EVE.net]
>>222
予定表の画像ありがとうございます。

233 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 15:37:26.38 ID:8nvBg7zwMXMAS.net]
大名商売、二郎を横に出店させてあおったれや。

234 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2019/12/29(日) 15:02:36.83 ID:SRHFNYOq0NIKU.net]
千駄ヶ谷行ってきた
ちょっと薄かったが醤油ダレとニンニクで絶妙の味に

二階席から眺める完成した競技場が美しい

235 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/29(日) 16:25:43.87 ID:AphlsbJEpNIKU.net]
>>234
そしてオリンピアン達の激闘に想いを馳せるんだろ

236 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/29(日) 21:25:50.00 ID:TBZGYrPM0NIKU.net]
年越し支那そばとして千駄ヶ谷いくか

237 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 10:44:32.55 ID:vIA0VLORp.net]
ラーメン年越しの人って結構いるのかな

238 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 14:33:22.91 ID:rHyddxvQM.net]
自分が千駄ヶ谷で食べたのは今のところ、11月17日の日曜日が最後。
朝の10時に社長が厨房に入り、仕込中の寸胴鍋にエキストラート(顆粒)を投入しておりました。
その入った袋が棚にあるのは何度か見ましたが、実際に投入されるのを見たのは初めてでした。

さて、新国立競技場は完成しましたが。千駄ヶ谷の社長の新居はどうなりましたかね?
imepic.jp/20191230/516750
(※閲覧期間1ヶ月。施主の名前以外はボカしてあります)
店舗から近い場所なので、同姓同名の別人が・・・なんて事は無いでしょう。
4階建てのビルなので、社長の住まい以外に従業員の詰所や寮が設けられたり、
もしかしたら、会社法人としての所在地も神宮前からこっちに変わるかも?
そうなると、薬屋さんの隣からは撤収ですかね?
その前の道端に座った従業員の姿が某ストリートビューで見られるのも今のうち?w

239 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 17:38:30.86 ID:8hNlStyrM.net]
帝京大学近くのホープ軒には土曜日に行きました。
年明けは4日からとの事。年内は・・・聞き忘れました。

さて、そのお店で今年あった出来事をひとつ。
その御主人が店内のどこかに携帯電話を置き忘れたというので、
電話を掛けるようにお願いされました。(着信音で探す為)
そこで、自分の携帯から教えられた電話番号通りにダイヤルしましたが
1回の呼び出しでは見つからず、(※呼び出し時間に制限があった)
何回か掛け直した末、なんとか見つかったのですが・・・。

で、後日、自分の携帯に未登録の電話番号から着信があり、恐る恐る出てみると
「あんた!何度も電話を掛けてきてるけど、何の用なの?」ってな感じで。w
その電話番号は「ニューホープ軒」で追加登録しておきました。

240 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM92-i5Br) mailto:sage [2020/01/01(水) 23:33:31 ID:lbxBuQxSM.net]
久々に千駄ヶ谷で初ホープ
年々マイルドになってくな。
もっと豚のワイルドな味に戻ってくれ。



241 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa69-h51Y) [2020/01/02(木) 05:32:28 ID:xBmctUiha.net]
環七は5日の午前10時から営業再開。

242 名前:ラーメン大好き@名無しさん (HappyNewYear!WW 9901-a31B) mailto:sage [2020/01/02(木) 06:00:36 ID:y0iP35ds0NEWYEAR.net]
アブラ多めに頼めば?
>>240

243 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spf1-NGMM) mailto:sage [2020/01/02(木) 07:42:11 ID:+s9H1R1gp.net]
ワイルドだろ~ぅ

244 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/02(木) 14:54:44.82 ID:5WEmk0jnM.net]
いきなりですが、あじたろ~ぅの話題をひとつ。
最近まで気付きませんでしたが、大変に貴重な映像がyoutubeにありました。
国分寺にあった味太郎がTVのニュース番組の取材を受けていたというもので、
その放送された時期は2002年の冬頃であるもよう。
https://www.youtube.com/watch?v=TutfEIofXTs

>>2のリンク先にある系譜図では村山や千駄ヶ谷の横に書かれている事から
かなり古いお店であるように思っていましたが、実はその時点で開店6年だとか。
だとすると、御主人は屋台出身ではなく、本舗での勤務歴がある人かと思われます。
出されているラーメンも本舗のものによく似ていますし。

245 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 03:34:29.21 ID:hk6TduCp0.net]
池上彰でホープ軒流したせいなのか、25時近くでも混んでたわ
https://i.imgur.com/iesx750.jpg

246 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/01/03(金) 03:41:02.42 ID:oPf5pXLLa.net]
池上シャドー

247 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e5da-VHEK) [2020/01/04(土) 01:16:03 ID:puMM7X+t0.net]
>>245
ぜんせん混んでねーじゃん

248 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 17:35:42.10 ID:yuVIzVIld.net]
>>239
w明日正月休み最後だし家族みんな予定あっていないから昼に行ってくるかなー

249 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/07(火) 05:58:50.66 ID:hMp1SaRM0.net]
この頃の千駄ヶ谷は美味しかったなあ
https://i.imgur.com/Ja3Kx0j.jpg

専門的なことはわからないけど、やっぱ代替わりって難しいんだろうね

250 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/07(火) 05:59:27.31 ID:hMp1SaRM0.net]
古川橋はなんであんなとこに移転しちゃったんだろ



251 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/01/07(火) 06:42:46.11 ID:o6qaX1P7a.net]
徳島ラーメンJACの立地と同様、かなり近くまで来ても開いてるかどうか見えにくい最悪な場所。
古川橋がナイスポジションだったとも言えないが、それより酷い。

252 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2ab-UAPS) mailto:sage [2020/01/07(火) 13:11:43 ID:rrasouUv0.net]
>>249
これ昭和何年頃?

253 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 4d61-80IA) mailto:sage [2020/01/07(火) 13:47:30 ID:sV7tMDHs0.net]
>>251
24時間営業やろ

254 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/01/07(火) 14:08:49.62 ID:gXtky2hW0.net]
>>249
>>252
昭和50年代中盤くらいだろ。
垢電話の頃は。

つーかおっさんいくつだよ!

255 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM03-1b6K) mailto:sage [2020/01/10(金) 21:08:56 ID:dQpToXxwM.net]
さっき千駄ヶ谷行ったが酷かった。
隔月位で通ってるがあまりに薄すぎだ。

256 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/11(土) 13:30:37.63 ID:oLmeF+GNa.net]
気まぐれで来たら激混み。ラグビーやっているからか?

257 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/01/11(土) 13:50:21.35 ID:4ezwl5Rhd.net]
きょうはホープ軒の日だもの

258 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-Uq5u) mailto:sage [2020/01/12(日) 20:15:35 ID:jq4NSqDNM.net]
8玉茹でてギリで一人追加したら9人分で出すお店。

259 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-Uq5u) mailto:sage [2020/01/12(日) 20:17:04 ID:jq4NSqDNM.net]
チャーシュー優先、先に注文したラーメンだけの貧乏人は後回し。

260 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/12(日) 20:50:18.80 ID:7l1eBe220.net]
それでいいんだよw



261 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/12(日) 21:01:55.38 ID:VrVmwrKQ0.net]
麺かため、と言えば早めに出てくるだろ

262 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/12(日) 22:23:51.62 ID:4xgQjvQU0.net]
昔は麺かためで注文してたが、今は普通だな

263 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/12(日) 22:29:31.44 ID:E531odaf0.net]
脂多めで

264 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/12(日) 22:46:43.68 ID:EWiLrQjK0.net]
元古川橋の環七店は麺が美味しくなかったな。
オヤジ達の会話がキモいというかヤバい。

265 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/13(月) 00:29:53.02 ID:gNuoHAw90.net]
オヤジたちの思い出みたいな店だからな

266 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spb3-QJTp) mailto:sage [2020/01/13(月) 06:34:08 ID:zP/OuNsMp.net]
それでいいんだよw

267 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW df01-tc1A) mailto:sage [2020/01/13(月) 17:18:48 ID:LCfDBGcM0.net]
>>265
そうですよね
私はもう初老ですが、初めてホープ軒のラーメンを食べた時は衝撃でした。

268 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d9a5-0HZQ) mailto:sage [2020/01/15(水) 19:11:42 ID:tOEk4vUf0.net]
今は亡き初台店が美味しかった

269 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM29-Ip36) mailto:sage [2020/01/17(金) 13:10:52 ID:VANu7pEVM.net]
某SNSへの投稿に拠ると、初台店が移転して古川橋店になったとか?
だから、古川橋の開店当初は初台で働いていた人がいたらしい。
現在の環七丸山店のスタッフは?・・・そこまで古い人では無いかなぁ?

270 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/01/17(金) 17:39:39.98 ID:TqvJWfxy0.net]
>>268
遠い記憶ではあるが初台店は美味かったなぁ
立ち食いではなく着席で千駄ヶ谷のような混雑もなく
味が安定していた記憶



271 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM52-2Wl/) mailto:sage [2020/01/17(金) 17:53:11 ID:xfFn6mN/M.net]
ラーメンお願いします、二分後、へいお待ち~誰のキャンセルぶんだよ、千駄ヶ谷。

272 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 19:12:00.35 ID:nwjbPHTu0.net]
路駐の運ちゃんにはそれがいいんだろう

273 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa49-9xZB) [2020/01/19(日) 03:35:17 ID:lW5t5cdna.net]
環七丸山店、古川橋時代の味に戻ってた。
寒かったのでうまさが倍増。

274 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/21(火) 12:50:21.95 ID:YZuxKCAQ0.net]
歩いていけた古川橋が懐かしい…

275 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa5b-9VUD) [2020/01/22(水) 09:57:27 ID:WkPLLhjda.net]
環七なのに車で行きにくいし徒歩では見つかりにくい。
そんな隠れ家的な場所に愛着が湧いてきてる。
少なくとも千駄ヶ谷よりは多少うまいのと、徒歩で行ける範囲内(15分ぐらい)なのでたまに行ってる。

276 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f63-Jq7D) mailto:sage [2020/01/22(水) 11:40:37 ID:HDS9xBmc0.net]
いまどき環七だとクルマで行きやすいという発想がわからない

277 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp7b-KQTw) mailto:sage [2020/01/22(水) 15:34:19 ID:RWJORiGSp.net]
もはや環七だから車で行きにくくなってるよね

278 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a761-vjh7) mailto:sage [2020/01/22(水) 19:28:59 ID:vEtxBtww0.net]
免許持っていないやつばっかりか

279 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/22(水) 20:01:17.55 ID:UxBXMZVU0.net]
今日日路駐出来ねえよって話かと思ってたけど、違ったのか。

280 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-KQTw) mailto:sage [2020/01/22(水) 22:03:06 ID:aph7JCZB0.net]
いやそれ



281 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c701-leNi) mailto:sage [2020/01/23(木) 00:11:52 ID:ZExfIk0H0.net]
パーキング周りにあるやろ

282 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-HESV) [2020/01/23(木) 00:15:29 ID:NRISIyisd.net]
おれはメルセデスをバーキンに停めて食べに行くけどな

283 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 47ea-Jq7D) mailto:sage [2020/01/23(木) 00:19:45 ID:hf1h3bBl0.net]
なんでエルメスがでてくるのかさっぱりわからない。

284 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 87b0-HESV) [2020/01/23(木) 00:47:19 ID:Maf3JGmo0.net]
電車男だね

285 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/23(木) 01:39:08.19 ID:5ISBREemd.net]
メルセデスを売って老眼鏡を買うべきだ

286 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4b-nWQB) mailto:sage [2020/01/24(金) 18:47:16 ID:aoSSe/Iva.net]
今週平日の12時過ぎに行ったら
ワンタン品切れしてたよ
なんで12:30前に品切れしてんだろか

287 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-sOFI) mailto:sage [2020/01/25(土) 16:37:59 ID:qs36LPjxp.net]
久しぶりに食ったら旨かったhttps://i.imgur.com/E0aGsFA.jpg

288 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 17:27:56.45 ID:CfSSAFyQ0.net]
>>287
旨そう

289 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイー Sa7b-zMd4) mailto:sage [2020/01/25(土) 18:09:35 ID:cRkqE0y5a.net]
千駄ヶ谷か
見た目はうまそうなんだよなぁ

290 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a761-vjh7) mailto:sage [2020/01/25(土) 18:51:53 ID:CUSkAAWc0.net]
ビル建って以来自分が歳くっただけかと思ったがかなり不味くなったな



291 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c701-leNi) mailto:sage [2020/01/25(土) 20:05:46 ID:gUAGWrYB0.net]
脂多めで

味は古川橋で雰囲気は千駄ヶ谷好きだったな…

292 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMdb-3C30) mailto:sage [2020/01/25(土) 22:45:30 ID:uegUXi7hM.net]
明日は新宿シティハーフマラソンが開催されるそうで、
千駄ヶ谷ホープ軒前の道路がそのコースとなっています。
昨年の大会時、そのレースを眺めながら食事をしていましたが
その時に珍しく(?)女性が働いていた事を思い出しました。
厨房内ではなくカウンター側で客席係として勤務している様子でしたが
後にも先にも、自分が千駄ヶ谷で女性従業員を見かけたのはこの一度だけ。

293 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa5b-9VUD) [2020/01/26(日) 02:15:35 ID:ruTYMBb5a.net]
伸びた中本のような麺、カロリー高そうなのにぼんやりしたスープ、適当な盛り付け、店員の勤務態度、チープなわりに高い値段…
悪口ばかり並べてもトータルではそう悪くもない。
あまり期待せずに高価な(そのくせ何から何まで昔ながらの)立ち食い蕎麦でも食べるつもりで挑めば倒錯した愉悦に浸れるかも。

294 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイー Sa7b-zMd4) mailto:sage [2020/01/26(日) 02:37:01 ID:Uzh2OXrxa.net]
ぼんやりしたスープとか
優しいなキミは

295 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c701-leNi) mailto:sage [2020/01/26(日) 05:58:35 ID:G0urnBGO0.net]
激辛出ないと食べた気がしない極上舌をお持ちの方ですかな?

296 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa5b-9VUD) [2020/01/26(日) 08:31:24 ID:ruTYMBb5a.net]
中本や中本の麺がうまいとは書いてない。
しかし、本舗のスープに唐華をぶち込むのは確かに好きだ。

297 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf5a-zMd4) mailto:sage [2020/01/26(日) 08:36:07 ID:8PdeGYpz0.net]
最近 新国立競技場がらみでテレビに出ることが多い千駄ヶ谷。久しぶりに食べた。不味くはない、過去の味だった。春木屋は「変わらない味」と言われる「変わり続ける味」と言ってるが、そういう努力が感じられない味。

298 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-KQTw) mailto:sage [2020/01/26(日) 09:33:51 ID:olj9GUrK0.net]
いまシューイチでやってるな

299 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/01/30(木) 20:00:22.85 ID:gXcS3mr00.net]
ラーメン才遊記にはでませんか

300 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9e5a-juMz) mailto:sage [2020/01/30(木) 21:27:39 ID:0ygs2vyy0.net]
大番ラーメンってホープ軒orホープ軒本舗の弟子筋ですか?ひばりヶ丘の大番ラーメン食べたんだけど、懐かしいホープ軒の味で旨かった。



301 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd0a-K+5A) mailto:sage [2020/01/30(木) 21:31:52 ID:M3b3kZhKd.net]
大番ラーメンてまだ生き残ってたんだ

302 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa55-2G11) [2020/01/30(木) 22:11:14 ID:rZKy2vAva.net]
大番はバカにしたものではないが期待するものでもない。
こないだ上板で食った。

303 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9e5a-juMz) mailto:sage [2020/01/30(木) 22:28:51 ID:0ygs2vyy0.net]
大番は店によって味が違うのはわかってるんです。
ひばりヶ丘は他と違ったので、、店主もだいぶ高齢で。大番の元祖はどこか知らないけどそこがホープ系で修行したのかなあなどと。

304 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa55-2G11) [2020/01/31(金) 10:30:54 ID:cEqX67dka.net]
最近のラーメン本にそんな事書いてあったような…
安価な劣化本舗みたいだなとは高円寺店食ってるときに毎回思っていた。
この系統に必須の唐華モドキも、野方ホープの油唐辛子(笑)より良い。

305 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/01/31(金) 13:04:14.89 ID:ENYHNqIL0.net]
言われてみるとたしかに大番は本舗系とちょっと似ている
でも昭和の時代はあんなラーメン多かったわ
東京も豚骨(九州のような白濁ではない)で出汁とったラーメン元々多かったし

306 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/01/31(金) 14:10:58.21 ID:i/HnRjGgd.net]
東京豚骨ってやつ

307 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-nPwO) mailto:sage [2020/01/31(金) 17:32:02 ID:gHN2Sk2Sd.net]
>>302
行ってみたいと思いつつ上板行くと中本行ってしまう

308 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa55-2G11) [2020/02/01(土) 07:09:32 ID:KmeeUHSfa.net]
新井薬師の大番は他と雰囲気違ってる。
外国人店員じゃなくて日本人親子で営業してるからなのか、決して安くはない(高くもない)からなのか…
昔はこんな類に特に思い入れなかったけど、まずいと思った事もない。
下井草の大門も大番系統に違いなく、店主が東南アジア人。

309 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/02/03(月) 12:37:25.25 ID:221vK4qUa.net]
今や用賀にしかない「とむちゃんラーメン」も、千駄ヶ谷並みの旧態依然の大雑把さだが、東京豚骨ならぬ「とんこく」スープで辛うじて生き残ってる。カウンターには豆板醤とおろしニンニク。
こういうのはホープというよりラーショ系統なのかもしれないが。

310 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/02/03(月) 13:40:43.72 ID:e8oTPzZy0.net]
>>309
サンチン系じゃなかった?



311 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/02/03(月) 17:42:45.07 ID:P7/H3L/Pp.net]
昔チンチンチンて読んでたw

312 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/02/03(月) 17:48:37.07 ID:Vlxf6A6K0.net]
>>311
わぁるぅ!

313 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a630-ZDX9) [2020/02/03(月) 17:57:52 ID:kVR6dHQQ0.net]
246の駒沢辺りにあったサンチンにはよく行ったなぁ。
青山や原宿のクラブ帰りに。
四半世紀以上前だ。

314 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/02/03(月) 18:27:37.20 ID:E+Wugt58d.net]
>>313
とむちゃんだ!

315 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa55-2G11) [2020/02/03(月) 18:38:40 ID:221vK4qUa.net]
中延店はかなり遅くまで(24時間?)営業してたので重宝した。特にうまかったわけではないが、今となっては懐かしい。
卓上に浅漬けキムチみたいな辛スッパい漬け物があった。

316 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5961-LZvG) mailto:sage [2020/02/03(月) 19:33:54 ID:lX+HM4fj0.net]
今日夕方環七ホープ店前に路駐して駐禁切られててワロタ

317 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a630-ZDX9) [2020/02/03(月) 20:25:09 ID:kVR6dHQQ0.net]
>>314
違うけど知ってるwww

318 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/02/03(月) 20:53:49.35 ID:HPuMFvbd0.net]
あのへんパーキングだらけなのに、一番厳しい時間帯にあほやな
>>316

319 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 08:18:58.88 ID:xTVv+mOhM.net]
15,780円のラーメン。

320 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spbd-Y2qP) mailto:sage [2020/02/04(火) 12:38:29 ID:MINP2Ipfp.net]
旨くて悲しくて涙が出ちゃうんだろうなw



321 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 15:50:41.57 ID:xTVv+mOhM.net]
食うか食われるか大都会ジャングル、緑虫恐るべし。

322 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1763-RXZG) mailto:sage [2020/02/06(木) 12:30:08 ID:c+c79ObI0.net]
三チン昔よく行ったな
トムちゃん行ってみたい

323 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6b-uvZY) [2020/02/06(木) 13:40:31 ID:qwiPRg0Xa.net]
とむちゃんでワンタン入りなど頼むと、千駄ヶ谷のワンタン麺にも勝る混沌とした物が提供される。
それに憤慨するか一心不乱にのめり込むかはキミたち次第だ。
そこら辺は酒でごまかすのも一種の楽しみかもしれない。
寒い時は味より熱量。つまり今宵は絶好のタイミング。

324 名前:とんこつ大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMeb-Hkqy) mailto:sage [2020/02/09(日) 09:20:12 ID:Q457Nfz5M.net]
昨日(土曜日)の午前10時前後、千駄ヶ谷で食事しました。
平日であれば2階以上を封鎖している事もある時間帯なのに
この時ばかりは「2階行きますか?」「2階空いてますよ」の誘導モード。
さほど混んでる様子には見えず、自分はいつもの1階で厨房観察モードw
エレベーターに積み込んでいた長ネギの箱はJA北つくば(茨城県産)
USENのチャンネルはA-32(週間レコチョクランキング)、
麺の茹で時間は4分間でした。

>>292で、珍しく女性店員を見掛けたという事を書きましたけど
今回も10時からの勤務シフトでしょうか、
女性店員がテーブル拭いたり、どんぶりを下げたりしていました。
本舗や村山に比べて千駄ヶ谷は「女っ気が無いなぁ」という印象でしたが
今後は改めなきゃいけないかもしれません。

325 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bf06-VM48) [2020/02/09(日) 11:22:13 ID:pmKrwS2F0.net]
カウンターの外で働いてるおばちゃんって昔からいるじゃん
もう20年くらい働いてるんじゃない

326 名前:324 (オイコラミネオ MMeb-Hkqy) mailto:sage [2020/02/09(日) 12:02:18 ID:jK4HPiGJM.net]
>>325
そうなんですか?
空いている時ばかりに行ってるせいもあるのか
最近まで見掛ける機会がありませんでしたね。

>>292の時はおばちゃんでしたが、昨日は背の低いおねえちゃんでした。

327 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM0f-gtE8) mailto:sage [2020/02/12(水) 23:42:34 ID:iWjTR5ahM.net]
帝京大学近くのホープ軒は夜の営業時間が23時までのはずが
そこまでお店を開けていない事が多いようですね。
9時過ぎに行って開いていない事が度々あったので
ある日8時半に行ったら、自分がその日最後の客になった事も。
あまり遅くならないうちに行きましょう。

328 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/02/13(木) 08:32:38.14 ID:x8sAq+j3M.net]
>>327
1500メーター先の二郎野猿街道店行くわ。

329 名前:ラーメン大好き@名無しさん (中止W FFdb-JUjQ) mailto:sage [2020/02/14(金) 20:10:38 ID:0IkJEY9ZFSt.V.net]
西武池袋線の麺工房 大番 ホープ軒系 しっとり唐華あり。
最高だわ。

330 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6f-jJO6) [2020/02/15(土) 01:09:33 ID:NSWAoFjZa.net]
これも板橋を中心に残存してる大番と同じ系列っぽい。
むかしはこの手のラーメンなんとも思わず食っていたけど、今となってはやたら気持ちが落ち着く味。



331 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 11:47:01.15 ID:bnwiUq3A0.net]
滝野川大勝軒は落ち着く味だったなあ…

332 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM47-VXi+) mailto:sage [2020/02/19(水) 06:55:07 ID:ZA1IR3n5M.net]
昨日のTBSラジオで、武里団地のホープ軒に言及する放送内容がありました。
「伊集院光とらじおと」の中、9時25分から49分にかけてのコーナー「俺の五つ星」で
ホープ軒に統合された中華料理店・正華の肉まんに関するものでした。
それが「ラジコ」にて、本日の夕刻まで聴取可能なので
急な話になり申し訳ないのですが、暇のある方は聴いてみてはいかかでしょうか?

radiko.jp/#!/ts/TBS/20200218083000
※聴取可能方期限:2020年02月19日16:13まで(経過時間:00:55~0119)

333 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 07:30:22.62 ID:zUoncVPWa.net]
>>332
ラジこタイムフリーは1週間先まで聴けるやろ

334 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 07:35:14.50 ID:zUoncVPWa.net]
>>332
あわかった
それあんたのタイムフリー初回再生からの期限や

335 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM47-VXi+) mailto:sage [2020/02/19(水) 13:28:10 ID:jI//IXAQM.net]
>>333-334
ご指摘ありがとうございます。
ラジコのタイムフリーで聴き返す事が出来るのは放送後の1週間以内
且つ最初の再生開始時刻から24時間以内の合計3時間まで、ですね。
faq.radiko.jp/faq/show/228
faq.radiko.jp/faq/show/235

他のホープ軒との関係についての言及は一件ありましたが
「野方ホープ軒とは関係が無い」・・・いや、そっちじゃなくて!w

336 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/02/19(水) 18:57:26.29 ID:h4QkGxL50.net]
>>335
猿みたいなYouTuberが野方を元祖見たく言っててクソワロタなw
あーゆー浅い知識の奴がいきってるのがYouTube

337 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-0Bfm) mailto:sage [2020/02/20(木) 12:59:51 ID:Hn7s3/yYd.net]
野方先代の話とかなんてググればいくらでも出てきそうなのにそういう努力もしないのか

338 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-IdAT) mailto:sage [2020/02/22(土) 11:23:15 ID:wpAwDG4z0.net]
 
にんにく高すぎです!

339 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 15:14:30.62 ID:iKermpdxp.net]
1000円とかすんのか?

340 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa47-lwO2) [2020/02/24(月) 19:11:01 ID:drlPUZAia.net]
初めてコツ一丁行ってみたが、麺は他よりうまいし唐華もあるし良い。
ビールとおつまみセットを頼みたかった。



341 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/02/26(水) 02:52:02.51 ID:3+zqRneea.net]
町中華的に注目されてる西荻の八龍のデフォルトラーメン「げんこつラーメン」にも興味ある。

342 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/03/02(月) 18:49:51.56 ID:K8kZrpEsa.net]
大番の桜川店(くっく)で食ってきた。
ネットに感想あった通り、昔の大番に最も近いというかそのまま。
味だけでなく適度なボリュームも。よそのは少なすぎる。
セットにするよりトッピングなどしたいタイプ。
豚っぽさは強いのに濃厚でもなくまろやかでもないので今の人にはウケないだろうが個人的には好み。
唐華的な調味料は他の大番よりモロに唐辛子なのでいつものように入れてみたらマジで辛かった。

343 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 21:47:48.05 ID:+HRU5biwM0303.net]
本日、千駄ヶ谷へ行ってきました。
滞在時間は午前10時前後、麺の茹で時間は4分弱、
USENのチャンネルはA-36(ヤングナツメロ)、
10時からは>>324>>326で書いたお姉ちゃん、そして社長もお出まし。

中央食券機横のビニールカーテンに外国語のメニューが貼られていました。
表と裏で3枚ずつの6ヶ国語で表は中国語、フランス語、オランダ語、
裏はハングル、ドイツ語、ロシア語・・・英語版はどこにあるかわかりませんでした。

食品衛生責任者の表示が荷物用エレベーターの左側に貼ってありますが
英昭氏ではなくて陽一氏になっていますね。

344 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-kgVB) mailto:sage [2020/03/04(水) 12:38:06 ID:6f5u63Tdp.net]
https://i.imgur.com/AYX9cDW.jpg
https://i.imgur.com/upTnteh.jpg
ふーん

345 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sacf-BfMB) [2020/03/04(水) 12:47:23 ID:mraBIGssa.net]
千駄ヶ谷系統のラーメンに池袋すなっくらんど風の半透明な麻婆がかかった、決め手がどこにあるのかわからないメニューを夢にみてうなされました。

346 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/03/04(水) 17:01:21.30 ID:6f5u63Tdp.net]
半透明な麻婆ってゲロかよ

347 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/03/04(水) 18:12:31.28 ID:mraBIGssa.net]
すなっくらんどの麻婆はゲロより希薄な色でした。トロミでは勝ってましたが…

348 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/03/08(日) 12:07:04.48 ID:UObaclEva.net]
コツ一丁の主人?ナヨっとしてて丁寧な印象だったけど
不機嫌とかキレるとか書かれてて意外だなと思った。
基本的にあの辺に用事ないから行きたくても行けないけれど…

349 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/03/08(日) 13:17:40.11 ID:tdMyLXil0.net]
環七丸山陸橋の交差点付近でも駐禁取り締まってるな
原チャリが餌食になりかけてた

350 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb61-hTqT) mailto:sage [2020/03/08(日) 13:55:35 ID:jroeo/FD0.net]
本線合流車線やバス停駐車じゃ当然やろな



351 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/03/09(月) 14:57:26.55 ID:XXsXlG1ed.net]
さっき何年ぶりかで千駄ヶ谷行ったけどスープ薄かったなあ、これなら野猿のホープの方がうまいな

352 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab01-y/0G) mailto:sage [2020/03/09(月) 17:22:49 ID:WL0h7M8G0.net]
もう古川橋はないのだ…環七は味戻ったんかな

353 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sacf-BfMB) [2020/03/09(月) 20:44:03 ID:XF6+/uEka.net]
こんなもんじゃねえの?ぐらいにはなってる。
少なくとも千駄ヶ谷よりはうまかった。

354 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/03/11(水) 19:05:29.96 ID:MxO3MmLe0.net]
本店がどこだか知らないけど有名なとこに10年くらい前に一回だけ行った感想としては
店の中に異臭が漂ってて、ラーメンの味どころじゃなく、その後行ってない
今あるか知らないけどスーパーで買えた生麺のレトルトのやつ、あれは店よりウマかった
スーパーで買えるラーメンの中でも傑作の一つであり消えてほしくない

355 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-tF/6) mailto:sage [2020/03/11(水) 20:10:45 ID:mr1WuBPTa.net]
どこの話ししてんの?

356 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d02-veCE) mailto:sage [2020/03/11(水) 20:17:20 ID:pfG+ivsn0.net]
>有名なとこに10年くらい前に一回だけ行った感想としては
>店の中に異臭が漂ってて
千駄ヶ谷のことと思われる

>スーパーで買えた生麺のレトルトのやつ
ホープ軒本舗のレトルト製品のことと思われる

357 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/03/11(水) 21:15:39.47 ID:lfVjb+H80.net]
阿佐ヶ谷だろうね

358 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/03/12(木) 13:03:17.41 ID:zF8iQWLip.net]
レトルト?

359 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 02ab-YgZJ) mailto:sage [2020/03/12(木) 19:22:01 ID:Rh7EPA6S0.net]
昔新馬場に豚骨屋という店があった
うちから一番近いホープ系で便利だったが数年で
潰れて主人は某二郎系を今はやってる
後は恵比寿にあった香月も五反田に復活したが
塩っぱかったなー

360 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/03/12(木) 19:48:02.37 ID:BLP2fpcOa.net]
全盛期の香月は食べてないが、復活後にも興味が持てなかった。
見た目からして旧態依然でしかも妙に高い。特にサービスもない。しかもそうした意見をあざ笑えるほどのブランド力も無い。そんな印象。
むしろ、初期のラーメン花月を今食べてみたい。

出自からして本舗かどこかのパクリっぽく胡散臭くてB級で安価な大番系統の方が面白いし今食っても結構うまい。



361 名前:とんこつ大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM55-NT4g) mailto:sage [2020/03/19(木) 19:56:16 ID:0OX9yHQ6M.net]
昨日の夕方5時台、村山の本店で食事しました。
>>105でも触れましたが、現在は大相撲の本場所の最中である事から
店内のテレビは大相撲中継(NHK)なのかを確かめに行ったのですが
残念ながら予想はハズレ。民放のニュース番組でした。
これは該当時間帯の店番が誰なのかで違うのでしょうが
ただ、相撲関連の掲示物は以前よりも減ったような?
遠藤関の色紙は相変わらず貼られています。

今回の注文ははラーメンに、ニンニクとメンマを追加。
初めてニンニクを別皿に分けてもらいました。
おろしニンニクの量はレンゲなら1杯分ぐらいで
ティースプーンなら3・4杯分ぐらいでしょうか?
(参考)imepic.jp/20200319/709720 ※4/18まで閲覧可

362 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/03/20(金) 14:15:46.18 ID:s3NBhBDxF.net]
>>361
で、肝心のラーメンの味は?

363 名前:とんこつ大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM55-NT4g) mailto:sage [2020/03/21(土) 11:42:00 ID:+iBQ6cCSM.net]
>>362
はい、おいしかったです。

話は変わって、ちょうど2週間前(3月7日)は環七丸山店にいましたが
古川橋時代を含め、初めて女性店員の姿を見かけました。
それも厨房内で、時刻は午前10時30分になろうかという頃。
千駄ヶ谷と違い、あの店内ではホール係は必要なさそうですし
もしかして調理担当者? その仕事振りを見ておきたかったのですが
あいにく自分は食べ終わって店を出るところだったので、それはまたの機会に。

364 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 20:25:40.19 ID:DzpLiafP0.net]
>>361
旨そう

365 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 10:07:23.57 ID:n4J4pix30.net]
南砂町は?

366 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/03/29(日) 19:59:32.01 ID:smWUUmb0aNIKU.net]
大慶の濃厚豚骨ニンニクラーメンとかいうメニュー、650円と基本の醤油ラーメン(680)より安く、ボリュームそこそこ味はホープ軒と野方ホープ(!)混ぜたような感じでまあまあだった。と言うより弁慶やなりたけに近いのか。
ここは涌井出身らしいけど涌井で食べたことはないからなんとも言えない。
背脂でもったりしててキリッとしてないので結局好みではないけれど。

367 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/04/02(木) 18:06:10.44 ID:YDHHtRzG0.net]
>>365
ニューホープ軒か
ラーメン自体はは本舗風だと思うが
味より店の汚さにビックリするw

368 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 22:17:06.86 ID:+nFIvT/oM.net]
昨日の21時台、外出を控えるべき期間中にも関わらず
五反田を通過する機会があったので、香月に寄ってしまいました。
同店が恵比寿に在りし時以来、20数年振りの事でしょうか。

千駄ヶ谷系とされるお店なのに麺は細く、その茹で時間は1分足らず。
背脂の降らせ方は杓子を使わず、脂身の乗った平ザルだけを強く下に振るやり方。
卓上調味料にニンニクや豆板醤は見当たらず、胡椒と粉唐辛子がありました。

注文したのは基本の醤油ラーメンで、価格は860円と割高感は否めませんが
半切の味玉が入っているせいもあるのでしょう。(味玉は1個で100円)
バラ肉のチャーシューは柔らかく、箸で掴むと切れてしまいました。
(参考)p.jgup.jp/file/plane/5yATe3Zvvp.jpg

さて、千駄ヶ谷のラーメンの洗練&進化形ともいうべき(?)
一日1500杯売った事もあるという御自慢のラーメンのお味は?
はい、背脂の浮いている点以外は何の変哲も無い醤油ラーメンでした。w
昔の味なんて覚えちゃいないので、あしからず。

時節柄、来店客は少なかったのですが(自分が居た時は最多3名)
出前代行業者は来店客と同数か、それ以上は来ていました。
(Uber Eats など)

369 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 19:50:50.55 ID:Kjy3mB8LM.net]
自宅近所のスーパーマーケットへ行ったら、食料や日用品を買い求める人々の多い事よ。
休日の各駅停車、それも窓の開いた鉄道車両に乗って千駄ヶ谷まで出掛けて
ホープ軒の1階カウンターで食事していた方が感染症の罹患リスクは遥かに低いはず。

本日の千駄ヶ谷の09時台、BGMのUSENチャンネルはA-32/週間レコチョクランキング。(推定)
日曜日でこの時間帯、客入りは少なめでも決してゼロになる瞬間は無いはずなのに
さすがに昨今の状況下、今回は自分が去った時でゼロになってしまいました。
恐らく、2階以上にも誰もいなかったはず。
スタッフも>>343の時には見られなかった、マスク着用での勤務でありました。

よほどの事がない限り、千駄ヶ谷は24時間営業を続けるのでしょうが
環七丸山店の方はどうなんでしょうかね・・・?

370 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM6b-LzhE) mailto:sage [2020/04/16(木) 22:23:24 ID:ABjUS341M.net]
昨日、環七丸山店に行ってきましたが
特に休業日や営業時間変更といった告知は無し。
こちらもスタッフはマスク着用での勤務でした。
その時、チャーシューメンと缶ビールは売り切れでしたが
ビールについては単なる品切れなのか?
それとも酒類提供時間に関する自粛要請の影響なのか?



371 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/04/16(木) 22:54:30.44 ID:8eoxyfn10.net]
そら酒類自粛やろ。

372 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/04/16(木) 23:00:18.83 ID:QwUHS7rD0.net]
19時までは酒OKのとこ多いけどね

373 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ) mailto:sage [2020/04/17(金) 15:46:06 ID:0.net]
コロナ軒は営業自粛しない銭ゲバ店主か
従業員が感染しなければ操業継続

374 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/04/17(金) 18:08:00.86 ID:Wx/aCVmm0.net]
銭ゲバねぇ…当然働いてないんだろうな↑

375 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/04/18(土) 05:53:33.87 ID:mBb4W0VOM.net]
銭払いの要らないお店がホープ軒系にもあります。
とは言ってもタダで食えるわけではなく、キャッシュレス決済のできるところ。
先日、つーんとこに行ったら PayPay のQRコードが貼ってありました。
p.jgup.jp/file/plane/QobkIiQt4N.jpg

ホープ軒系でキャッシュレス決済できるお店は、現時点ではここだけ?
香月だとデリバリーサービスを通した利用ではOKでしょうが(>>368参照)
店舗の食券販売機で電子マネーなど使えるかは確認してきませんでした。
古い食券機にキャッシュレス決済機能を付けるのは難しそうですね。
技術的には可能かもしれませんが、さほど割に合わないと言うか?
ただ、現金払いのお店の場合、厨房内1名で調理しながら支払い対応していると
釣り銭の用意に手間取るうちに麺茹で時間が伸びてしまう事もあるので、導入はアリですね。

376 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 66b1-R0M4) mailto:sage [2020/04/22(水) 14:09:26 ID:mn4Xaw3k0.net]
スレ支援で発売最終日に買ったわw

2連休×2回で一人駅弁大会の実行中、本日最終日

377 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 19:26:26.98 ID:o2L1gLcN0.net]
たまたま通りがかったので環七丸山行ってきた。
ラーメン脂多目。明らかに千駄ヶ谷より美味い(笑)古川橋近かったので切ないわぁ
https://i.imgur.com/qKKR5SP.jpg

378 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/04/26(日) 19:43:40.64 ID:n0m6JvXUa.net]
それは言えてる。

379 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 19:58:50.85 ID:/ra3YVegd.net]
旨そう
新コロ収まったら行こう

380 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/04/29(水) 01:14:19.98 ID:YAX78S+GM.net]
千駄ヶ谷ホープは24時間のまま?



381 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/04/29(水) 01:17:52.25 ID:ZW42nNU10.net]
ままです。
よくやるよなー。
https://i.imgur.com/ij01N0u.jpg

382 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2701-o39V) mailto:sage [2020/04/29(水) 02:50:38 ID:xV4XGja60.net]
夜にやってるラーメン屋殆どないから有り難いんだけどね…

383 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/04/29(水) 08:25:02.17 ID:Hvgx9FU3M.net]
>>381
お向かいさんは延期とか中止とかで大変なのに関係なしって凄いな

384 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ bf06-ur4w) mailto:sage [2020/04/29(水) 17:51:49 ID:a7KXoR3W0NIKU.net]
むしろ短縮営業しないほうが多少なりとも客が分散するんで
三密には適ってる

385 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MMbf-Rbkh) mailto:sage [2020/04/29(水) 18:00:38 ID:XGUBgQUNMNIKU.net]
千駄ヶ谷は2F窓側で窓全開なら問題なさそう。

386 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 2701-ycy0) mailto:sage [2020/04/29(水) 19:30:11 ID:xV4XGja60NIKU.net]
できれば一階で立ち食いしたい

387 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MMbf-Rbkh) mailto:sage [2020/04/29(水) 19:33:29 ID:sJM4gpMGMNIKU.net]
丼持ち出して歩道の柵に腰掛けて食べたい
プラで軽いし

388 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 17:02:01.39 ID:H32BYhS7M.net]
さっき千駄ヶ谷行ってきた。
2Fに上がったら先客9名のかなりな密。
と思ったら、食べ終わる頃には自分一人。
味は安定の激薄だったわ。塩分も控えめで健康的でいいか。完飲したけどね。

389 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/04/30(木) 17:04:47.97 ID:6em7M5rk0.net]
>>388
> 完飲したけどね。
釣り?

390 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa3b-YKcv) [2020/05/01(金) 11:47:46 ID:2O12audya.net]
環七は20時以降もやってたが、ほぼ満席だったので入らずに通過した。
あまりにも飲食店(テイクアウト以外)やってなさ過ぎ。



391 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2701-ycy0) mailto:sage [2020/05/01(金) 12:03:51 ID:ngZ13cea0.net]
そうなんか。夕前はガラガラだったけど。

392 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 18:16:53.38 ID:26spU82oM.net]
4月24日10時台、村山ホープ軒本店で食事しました。
(※1週間も間が空いてすみません。以下、古いかもしれない情報)
いわゆる3密解消策として出入口は常時開放、座れる椅子は中1脚の間隔で規制中。
その結果として着席できないお客は店外で待つ事になりそうです。
また、持ち帰り促進策として鍋の持ち込みもお勧めしてありました。
営業時間は10時から20時過ぎ(時刻不定・月曜除く)といったところか。

(持ち帰りのお願い)p.jgup.jp/file/plane/hlsHyo9Mnf.jpg
(5/6までの営業時間)p.jgup.jp/file/plane/sTlCXbvLQs.jpg

393 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 18:20:05.46 ID:Uf7JDOMP0.net]
ラーメンの写真は?

394 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2701-ycy0) mailto:sage [2020/05/01(金) 18:57:32 ID:ngZ13cea0.net]
考えるな。感じるんだ。

395 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 077f-hRwL) [2020/05/03(日) 03:10:49 ID:Qu9BfpnW0.net]
千駄ヶ谷。
深夜2時に客15人。
GWの土曜深夜とは言え、人多すぎ。

396 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMbf-Rbkh) mailto:sage [2020/05/03(日) 08:56:41 ID:gjNEsX0qM.net]
>>395
今は夜中営業してる店が少ないから遠くから集まって来るのかね

397 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2701-ycy0) mailto:sage [2020/05/03(日) 13:26:31 ID:gzDarfqq0.net]
コロナ前から深夜でも来てたやろ?

398 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 27f0-Sf3c) mailto:sage [2020/05/03(日) 14:54:17 ID:55OoTpX+0.net]
自粛警察の餌食になりそう

399 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:03:41.63 ID:70b4pHVxM.net]
昨日のお昼時は帝京大学近くのホープ軒へ。
緊急事態宣言に対して特に何かやってる様子は見られませんでしたが
客が来ないから夜はやっていないというお話でした。
ただ、その宣言期間が延長されても
ゴールデンウイークが終われば夜の営業を再開しそうな気もしますが。

持ち帰りやろうかなぁ?なんて言ってましたが、ホントに?
ニューホープ軒時代の初期にやってましたけどね。

400 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a606-8oPF) mailto:sage [2020/05/07(木) 13:01:49 ID:+P08O1Oq0.net]
昔千駄ヶ谷もテイクアウトやってて何度か買ったが
家で作って再現性の高さにビックリした記憶
まあ材料すべて店と同じだから当然なんだけど
にんにくや豆板醤まで付けてくれた



401 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/07(木) 13:42:14.07 ID:1EdVI+HQ0.net]
そのテイクアウトは背脂の塊をつけてくれたな
こんなものを食ってるのか思った

402 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7e30-obad) [2020/05/07(木) 15:04:07 ID:v++1vD510.net]
今もやってるんじゃない?テイクアウト。

403 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eaab-oySJ) [2020/05/08(金) 22:25:12 ID:m7k497ZW0.net]
テイクアウトって麺は家で茹でるって事でいいだよね?

404 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f02-O+HC) mailto:sage [2020/05/09(土) 04:02:43 ID:P3pbTa/A0.net]
いいだよ

405 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f1f-fiqv) mailto:sage [2020/05/09(土) 17:14:51 ID:t2PH65EH0.net]
この間一年ぶりくらいに持ち帰りしたら容器代100円だとさ
ニンニクケースなのにw

406 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa7b-em2U) [2020/05/09(土) 17:20:28 ID:aMQ+D922a.net]
焼き鳥屋の生キャベツを「だがそれを家で食べたらどんな感じだと思う?」
と真剣に訊かれて
生キャベツそのものですねと答えたら
そう全ては錯覚なんだよと諭された経験がある。

407 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/05/09(土) 20:37:31.40 ID:fjiRkQHv0.net]
>>404
ありがとう

408 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/05/09(土) 20:41:07.01 ID:fjiRkQHv0.net]
テイクアウトに持ちこむ鍋は液モレが心配なので圧力鍋がいいよね?
でも家に無いわ

409 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/10(日) 10:28:32.17 ID:1nM8S94PM.net]
昨日あさ10時前の千駄ヶ谷では、社長が店前の道路を掃き掃除。
そして、1階カウンター下に置いたままの暖房用七輪を見て
片付けておくように厨房内のスタッフへ言いつけておりましたが
その直後に何を思ったか、「持ってくわ」と自分で動かしておりました。
ようやく千駄ヶ谷の冬が終わった。
まもなく、つけ麺の販売も始まりますね・・・(?)

持ち帰りができる旨を伝える掲示物は見当たりませんでしたが
食事後にスタッフへ尋ねたら「できますよ」との事。
いつかやってみたいと思います。
(2013年のスタンド看板) p.jgup.jp/file/plane/0315fKY5EY.jpg

410 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ caf0-AOPt) mailto:sage [2020/05/10(日) 11:38:14 ID:LUO1ywAJ0.net]
千駄ヶ谷の社長はいつも券売機いじってるイメージ
たまに厨房内で作ってる時もあるけど



411 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17da-KED4) mailto:sage [2020/05/10(日) 17:36:26 ID:b4BfGw0A0.net]
https://hopeken-honpo.jp/
とうとう本舗にも公式hpが

412 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f7c-hs5X) mailto:sage [2020/05/10(日) 21:20:22 ID:0YEFhA540.net]
>>409
テイクアウトは持参が必要なものがあるとかありますか?例えば鍋やタッパーなど

413 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/11(月) 00:45:55.25 ID:MfbI9Ie20.net]
さて、本舗@吉祥寺でも「お土産中華そば」を始めたのは御存知でしょうか?
トッピングは付かない、生麺とスープと調理説明書の3点セットで価格は500円。
不足のトッピングは券売機にあるものから選べるのでしょうが、生玉子は無理・・・?
(券売機の写真)w.jgup.jp/file/plane/e5MEA5iHGh.jpg ※4/19の時点

付属の調理説明書に拠ると、麺の茹で時間は2分半だそうです。
お店では標準2分程度のはずですが、家庭用の小さな鍋だとそうなのでしょう。
(説明書の写真)w.jgup.jp/file/plane/ZJS5fgmUii.jpg

スープの入る容器ですが、使い捨てではもったいないものでしたね。
これでは利益が上がらないんじゃないかと心配になるくらい。
次回は空き容器を持って行き、また使ってもらおうかと思っています。
(参考・スープ容器)https://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=4088224

414 名前:409 (ワッチョイ eab1-I8iA) mailto:sage [2020/05/11(月) 01:27:16 ID:MfbI9Ie20.net]
>>412
それは>>400さんや>>405さんの方が詳しいんじゃないかと・・・。

もし、プラスチック容器だったら本体フタ共にポリプロピレン製でしょう。
フタの材質がポリエチレン製(軟質)では耐熱性が足りません。
パッキンがシリコンゴムであれば耐熱性は充分でしょう。
自分が千駄ヶ谷で持ち帰りの様子を見た時は
すぐ食べられる状態のラーメンを白いスチロール製どんぶりに入れてたような・・・?

ちなみに、自分が村山で持ち帰りを試みた時は↓以下の通り。
food6.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1072847027/89

千駄ヶ谷でもそのうちに、という様な事を書いておいて
ちっとも実行しなくてすみません・・・。

415 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e6bb-5XuD) mailto:sage [2020/05/11(月) 20:09:37 ID:DeOaQGcE0.net]
>>411
HPみたけど阿佐ヶ谷は関係ないんだね。こっちの説明とだいぶ違うし。
いい加減だなあ。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/17-00138

416 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 07:12:51.89 ID:xITRzy2iM.net]
>>415
公式HPの"HINTORY"直下のアイコンをクリックすると
阿佐谷ホープ軒についての記述が出てきました。
それに拠ると、元は「ホープ軒本舗 阿佐ヶ谷店」だったんですね。
「本舗」が外れたのは、その直営店では無くなったからだと思われます。

こちらも↓参考に。「老舗 阿佐谷ホープ軒を知る」
https://ameblo.jp/satoko-morimoto/entry-12062000109.html

417 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sad3-vQ2w) [2020/05/17(日) 00:18:45 ID:nR8CctNxa.net]
環七丸山、外待ちまでいる盛況ぶり。
入ろうと思ったけどやめた。

418 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:31:05.86 ID:0fi8QSBJM.net]
他の店も開始しても20時までだから流れてきたんかな

419 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM49-Wcp/) mailto:sage [2020/05/17(日) 13:35:55 ID:pCMor76TM.net]
おととい(金曜日)の19j時台、東大和市まで行きましたが
村山ホープ軒東大和店のシャッターは閉まっておりました。
他の営業曜日とは違い、金曜日は通し営業をしないのですが
恐らくは時間短縮営業をしている中、19時からの夜の部は休みなのでは?
(但し、営業時間に関する掲示物は店外に見当たらず)

環七丸山店、当初は「あそこは場所が悪い」といった感じで
他所では客入りを不安視する声を聞いたりしましたが
今のところは順調みたいですね。

420 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/05/17(日) 20:35:01.01 ID:rkBaiO2la.net]
住宅地だし地域に根づいた店として定着する可能性はある。
ラーメン一番が近場だったら最高なのに…と思いつつ。



421 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/05/19(火) 05:15:58.67 ID:A2fn15as0.net]
食いたいけど高い

422 名前:とんこつ大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM49-Wcp/) mailto:sage [2020/05/19(火) 17:53:18 ID:b+VBi/IqM.net]
つーんとこの味噌ラーメンです。(800円)
w.jgup.jp/file/plane/g7jmM4c1is.jpg

本舗系で味噌ラーメンは珍しい。
スープの赤さは赤味噌のせいだけでしょうか?
トマトも入っていそうな酸っぱさを感じたりして
豚骨ラーメンなのに、ビーフシチューに似た面白い味がしました。

423 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b1f0-DBEz) mailto:sage [2020/05/19(火) 18:14:22 ID:8WdYsh1K0.net]
辛味噌ラーメンに見える

424 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdba-WpS+) [2020/05/24(日) 00:09:54 ID:qynO4x2bd.net]
23日昼すぎ千駄ヶ谷2Fでラーメンもってきた老人の親指がラーメンに潜ってたよ注意しなかったけど汚い もう行かない千駄ヶ谷ポープ軒最悪‼

425 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe3-vdj3) mailto:sage [2020/05/24(日) 03:34:45 ID:LePSc7VlM.net]
>>2でのリンク先にある、「メシ通」での記事を執筆した苅部山本氏が
ラーメンの値段について述べている記事を見付けました。

「ラーメン一杯1000円以上は高い論」がもはや時代遅れと言えるワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200523-00072766-gendaibiz-bus_all&p=1

ここで注目すべきは味太郎について述べているところです。(>>244参照)
そこの御主人、本舗出身だったんですね。
そこまで読めば、高いとか安いとか別にどうでもいいw (?)

426 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 11:46:48.95 ID:X6FBmIajM.net]
千駄ヶ谷、つけ麺はじめました。
昨年は6月に入ってからでしたが、今年は早い。
具材は刻みチャーシュー、メンマ、モヤシ、大葉といったもので
昨年から仕様の変更は無い様子ですが、価格は950円でした。
p.jgup.jp/file/plane/eK8rtzLgFC.jpg (5/24撮影)

427 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4e63-crVl) mailto:sage [2020/05/25(月) 12:27:59 ID:Ad72TzxJ0.net]
つけ麺は茹で時間が長いから邪魔なんだよな

428 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ abf0-tqmx) mailto:sage [2020/05/25(月) 23:09:53 ID:sbt4+BP10.net]
つけ麺なんかあったんだ、何年前からやってるの?

429 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 21:48:34.58 ID:U7w5rkRVM.net]
>>428
過去スレで調べましたが、8年前からのようですね。
つけ麺の提供が始まる事への最初の言及は2012年の6月。
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1296290163/713

それ以前の夏季限定メニューとしては、冷やし中華がありました。
ただ、売れ行きは良くなかったようです。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1364535485/379

そこで、つけ麺の導入を決めたのだと思われますが、
当初は客からの要望に対して店側は無理だと言っておきながら
結局は商品化したのだから大したもんだ。(?)
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1296290163/399

430 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ abf0-tqmx) mailto:sage [2020/05/26(火) 23:06:06 ID:yjG6hO6q0.net]
これはご丁寧にありがとうございます、勉強になりました



431 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/05/27(水) 21:41:06.19 ID:dXAqF1H80.net]
>>426
つけ麺950円って強気だな
あまり売りたくないのかも
ラーメンと同じ値段なら食べてもいい

432 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 21:43:35.88 ID:Hdyg80bn0.net]
ホープならつけ麺より油そばのほうが合いそうなんたけど。

433 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 19:42:25.72 ID:os4qLWpU0NIKU.net]
千駄ヶ谷つけ麺 海老だしで大好きです。

434 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdf3-jZdY) mailto:sage [2020/05/31(日) 20:49:27 ID:DL1Jc+wNd.net]
今朝5時つけ麺売切でした。
昼前に1日分仕込む感じなのかな...
朝方しか行けないのに...

435 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 07:52:08.79 ID:QkTpoVeI0.net]
お前の行動形態なんて知ったことではない

436 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 11:06:22.26 ID:E88tyFmNp.net]
>>435
クズ

437 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:55:23.00 ID:0aMh+KLwM.net]
遅れてすみません。6/2(火)に村山ホープ軒東大和店へ行ってました。
緊急事態宣言の解除後という事で営業時間の変更が気になりましたが
この日の東大和では特に告知は見当たらず、どうやら平常営業になったか?
これが村山本店だと22時閉店に留まっていそうですが。(※未確認)

東大和店の閉店時刻は厨房フードの貼り紙に書いてあります。
p.jgup.jp/file/plane/p0Un7IDjpR.jpg

この日は東大和独自の餃子セット。ラーメンは標準より少なめになります。
p.jgup.jp/file/plane/5KXVbKt8ug.jpg

醤油入れはラーメンだれと餃子しょうゆの2種類ありましたが
後者はあまり使われていないせいか、古くなった醤油の味がしました。
あとは、消毒用アルコールの容器も複数あったりして。

438 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 22:55:32.47 ID:R5DKeq6D0.net]
gnocchi.sapolog.com/e483789.html

これ、テイクアウトの容器はホープ軒で用意されてるやつ?

439 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/06/08(月) 23:27:21.53 ID:b/mGw5XV0.net]
>>438
再現度すごいな これ旨そう

440 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 01:03:28.45 ID:RI3BP1tDa.net]
>>438
これはやりたいな



441 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 20:36:20.73 ID:vRL1kfti0.net]
野方店、今朝4時に6人くらい客がいた

442 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 23:39:43.12 ID:beLAhRPb0.net]
野方ホープはホープ軒ではありません。

443 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 01:40:26.52 ID:B2mU2q4S0.net]
>>442
野方ホープじゃなくて古川橋から移転したホープ軒環七丸山店のことだろ

444 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 03:10:34.53 ID:hz9JDhrnM.net]
環七丸山は野方ではなかろう。

445 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-TWBv) mailto:sage [2020/06/11(木) 05:00:10 ID:tqB2H7cMd.net]
丸山は野方って言っちゃうけどなあ

446 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 06:32:50.65 ID:99OcK0bAp.net]
駅でいうとなんとなくそうだよな

447 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 12:28:38.92 ID:1rUq3F9e0.net]
じゃあ、野方ホープがホープ軒ではないなら、どこにカテゴリーされるの?

448 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/06/11(木) 15:37:03.52 ID:ei5wIaqga.net]
ホープ軒という名前や唐華などを無断で模倣した亜流。
そのいかがわしい出自はともかくとして
いまの人たちにホープ軒と野方ホープどっちが好きか訊いたら後者を選択する者が多そう。

449 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 19:08:04.21 ID:NdHd3DSq0.net]
野方ホープはAV女優だった林由美香の実家

450 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/06/11(木) 19:12:22.00 ID:ei5wIaqga.net]
マニッシュな柴田理恵みたいな母ちゃんが初代社長で熱心な学会員。



451 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/06/11(木) 20:24:20.41 ID:HoGPK/wp0.net]
>>449
昔原宿店で働いてた。

452 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 22:02:04.51 ID:IiTM4c8SM.net]
野方ホープは時間短縮営業中なので、>>441の件がホープ軒環七丸山店なのは確か。
ただ、野方ホープも来週の金曜日以降は午前4時までの営業に戻るかも?

林由美香さんが野方ホープ原宿店で働いていたという、>>449の件は初耳でした。

その初代社長がホープ軒で働いていたという証言もありましたね。
ただ、2ch~5ch以外では見聞きした事の無い話ですし、どこのホープ軒の店舗かも不明です。
ラーメン屋を始めようと決意した際、まずは現場を知ろうという動機はあったかもしれませんが、
実際どうだったのでしょう?
(参考)
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1072847027/31
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1072847027/112-119

453 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 22:43:44.56 ID:60CuvFaOM.net]
昔だから
現場を知ろうと=作り方を盗みに

世代変わってオサレなサイト作ってるな野方ホープ

454 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 13:00:18.59 ID:PZrxQbA0d.net]
>>449
先代健在の頃のドキュメント番組でそれ知った
デビュー時は小栗由美香って名前でよくよく考えると本名だったのか
ちっぱいだったけど顔から雰囲気からエロくてお世話になった御同輩も多いはずだw

455 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/06/14(日) 06:14:26.39 ID:ZwBf0a860.net]
ホープ軒オリンピック中止痛かっただろうな

456 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 08:31:40.22 ID:bSthMabp0.net]
本店は特に改築したわけでなし。

457 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac7-my42) [2020/06/14(日) 13:13:00 ID:WKx1TdQda.net]
経営者はともかく、店員は面倒を回避できて良かったと思ってるかも。
外国語にだけは堪能な新人など雇ったら店内におけるパワーバランスも崩壊しそうだし。

458 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac7-my42) [2020/06/14(日) 13:14:21 ID:WKx1TdQda.net]
丸山もつけ麺やってほしいけど無理かな。

459 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/06/14(日) 18:23:59.93 ID:HdY2F3070.net]
その地で永く開業して常連さん中心に回ってる店はオリンピックのような
イベントの一見さん客なんて出来れば来てほしくない
期間中に一見さんで店が混雑して常連さんが嫌がり敬遠して来なくなるのが一番怖い
もちろん現状経営が苦しければその限りではないが

460 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 18:34:23.79 ID:e3GbPwT5F.net]
国立競技場の建て替え、神宮球場での試合無しでかなりキツイと。
そこからの流れ客が重要らしいから。
一見の客はめちゃくちゃ大事。



461 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 20:24:29.00 ID:bSthMabp0.net]
夜中のタクシーは変わらずだからなぁ

462 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 20:30:18.54 ID:/mDlNikw0.net]
一限客が常連客に変わる可能性もあるしな

463 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 20:33:23.23 ID:3Pqw3QF30.net]
五輪に向けてバイトだろうけど新たに人員を確保してたらしいけど
全員雇う前に内定取り消したんだろうな

464 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 11:45:39.33 ID:m/aykaW00.net]
今年初つけ麺、10カ月ぶりに食べましたが安定の味で美味でした。つけ汁にネギたっぷり入れて途中でニンニクも入れて2度美味しい。
千駄ヶ谷でつけ麺未体験の人は1回は試して欲しいです。
刻みチャーシューは少ないですが...

465 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 18:03:05.26 ID:PqBWN2IqM.net]
>>460
>一見の客はめちゃくちゃ大事。

千駄ヶ谷はそう思っていないだろうな。
食ってる最中に店員がぶつかってくるの、あれは何なんだぜ?w

466 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 23:04:58.59 ID:rVyXwogI0.net]
あんただけだろw

467 名前:とんこつ大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMc7-Qd01) mailto:sage [2020/06/15(月) 23:55:29 ID:Oe0jtGSFM.net]
昨日の日曜日、村山の本店へ10:10に行ったところ (開店10分後)
既に先客が10人強いましたので、ちょっと驚きました。
それは老若男女問わずという顔ぶれで、こんなに休日のブランチラーメン愛好者がいるとは!
でも、そこが最初のピークだったようで、その25分後のお客は少し減っていました。

6/12の金曜日よりオーダーストップは23時に後伸ばしされましたが (月曜除く)
席ひとつ空けての着席要請は継続中でした。
写真は省略です、ごめんなさい。>>393

468 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c301-fnQr) mailto:sage [2020/06/15(月) 23:57:41 ID:xBnDCGxO0.net]
席からはみ出してるとか通路塞いでるとか、
クサイとかかな?

469 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 10:59:23.69 ID:99PrkxSQ0.net]
百貫デブなのでは?

470 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/06/16(火) 11:45:24.31 ID:/GSnULjS0.net]
>>465
杉ちゃん乙



471 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 19:40:47.09 ID:9gWnFN1sM.net]
一昨日(6/20)帝京大学近くのホープ軒へ行きましたが
ネギラーメンが880円に値上がりしていました。
上げたてホヤホヤの為か、券売機の数字は手書きで。
https://light.dotup.org/uplda/light.dotup.org655001.jpg

最近の長ネギの価格が特別高いとは感じませんが
この1年間の価格変動幅の上値近くではあるようです。
(1本当たりで大体80~100円)

この値上げにうろたえてしまい、この日はメンマラーメンを注文しましたが
見た目はメンマもネギも少し増量といった感じになりました。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org655003.jpg

472 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/25(木) 18:54:05.29 ID:XEZDhZziM.net]
>>471について、最初のリンクに文字抜けがあったので訂正します。
出来の良くない写真ですが、見えないままではいけないので。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org655001.jpg

以上の写真には九州熊本風ラーメンのボタンが写っていますが、
最近では販売している様子が見られません。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org655067.jpg.html
ご主人が「ホープ軒のスープでは本物の熊本ラーメンは出来ない」と
ポツリと呟いていた事があったので、会心の一品では無かったようです。

473 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/06/29(月) 13:14:43.08 ID:77beXAN00NIKU.net]
レポありがとう

474 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM9f-au+A) mailto:sage [2020/06/30(火) 20:31:10 ID:tn4X6TrjM.net]
さっき行ったけど今日はダメダメだったな
レベル落ちてブレもでかい

475 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 15:42:38.05 ID:koNDLAvl0.net]
環七丸山いきてー

476 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/07(火) 07:51:59.27 ID:U8YeETmJM0707.net]
一昨日(7/5)帝京大学近くのホープ軒で細麺ラーメンを食べました。
券売機での表記は「ラーメン細麺」で、価格は750円。
(券売機ボタン)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org658419.jpg

以前も細麺は試作品というか、裏メニュー状態で存在した時期がありまして
その時は替玉のみでしたが、今回はスープの味や具材の違うラーメンが用意されていました。
>>472の九州熊本風ラーメンに代わる、新しい九州系商品といったところでしょうか。
(商品)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org658420.jpg
(箸で引き上げた麺)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org658421.jpg

注文の際、食券を出すと「量、少ないよ?」と念を押されて
更には「30秒で出来るから」「替玉するなら1分前に言ってよ」と続きました。
先客のレギュラーメニューの注文を追い越しての出来上がり。(なんだか申し訳ない)
九州熊本風ラーメンでの紅生姜・きくらげ等に加えて板海苔が乗る仕様で
スープの味は、生姜を強めに効かせたような感じでした。

中心に割り箸が渡せるくらいの小さな丼ですので、きっと替玉は欲しくなるでしょう。
替玉は食券機のボタンに表示されるも券は出ない状態で、現金対応でした。(100円)
それは食べ終わる見込み1分前に注文しましたが、丼に麺を直接投入する形だったので
替玉だけ別の茶碗で出してくる他店の方法に慣れた自分は戸惑ってしまいました。
このメニュー、いつまで続くのやら?

477 名前:ラーメン大好き@名無しさん (タナボタW 5301-+cbY) mailto:sage [2020/07/07(火) 13:11:38 ID:OHxildOR00707.net]
元ニューホープ宣伝マンしかおらんのか

478 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/07(火) 18:26:40.52 ID:9Oa9ATZw00707.net]
>>477
彼は今も、八王子のホープ軒が千駄ヶ谷と何らかの繋がりがあると信じて疑わない人なんです。
暖かく見守ってあげましょう。

479 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/07(火) 20:37:17.35 ID:B9/JWBe6M0707.net]
>>478
「関係がある」に満たない繋がりがあるようですよ。
何故、在八王子ホープ軒が何故「ホープ軒」と名乗っているのか・・・?
かつて、その店主が千駄ヶ谷に於けるトラブルを解決した事がきっかけらしい。
(参考)https://sushi-men.com/blog/noodles/ramen/tamahopeken1/
この記事の中でとツッコミ入れたい箇所は開業年くらいですかね。
「確か1993頃」ではなく、´89年か90年のどちらかには開業しているはず。

こうして、メシ通のインタビュー記事を読み直すと、(>>2のリンク参照)
> 牛久保氏:関係ないですね。支店としては古川橋だけ。アチコチ広げて、規模を大きくする
> 必要もな いんだ。もうけようと思ってやるんだろうけど、大きくしてもね、もめごとばかりでね。
この辺り、ひょっとしたら社長自身の事だったのかも?と勘ぐってしまいます。

他に、関係が無くても屋号の使用許可を得ている店舗があるのか?という疑問では
富山の南京千両が久留米の本家の名前を借りている例がありますね。
(参考2)https://arnon.jp/nankin_senryo
(参考3)wigwam-phantom2.blogspot.com/2012/04/blog-post_11.html

480 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/10(金) 10:57:37.47 ID:6l7U4FRlM.net]
昨日のお昼は環七丸山店にいました。
ホープ軒のラーメンに興味津々(?)のお客さんが
出来上がりを待ちながらお店の人に質問していました。

Q:麺工場は?
A:千駄ヶ谷の4階
Q:(店員の)みんなが麺を作れるの?
A:作れるけど、自分は十数年前に作ったきりで・・・

こんな感じの会話でした。
環七丸山店の2階には製麺設備は無いようです。

お店の正面中央に「営業中」のプレートが掛けてあったのに気付きましたが
横の隙間から覗くと「本日は終了しました」と書いてあるようです。
これを使うほど、お店を頻繁に閉めてましたっけ?
夏休みのお知らせは未だ出ていませんでした。



481 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:11:20.48 ID:eIrysktXM.net]
別に書かなくても判っている事でしょうが、一応>>480の補足説明を。
最終段の件は、表が「営業中」で裏が「本日は・・・」の札が掛かっていたという事。
札は建物に密着していない状態なので、その隙間の横から裏の文字が見えたのです。
ここで思い出しましたが、出来た麺は一日寝かせているという話もありました。
千駄ヶ谷で寝かせてから運んでくるのか、環七丸山店で寝かせるのかは分かりません。

さて、昨日の午前10時過ぎは千駄ヶ谷にいました。
BGMのUSENチャンネルは最近固定?の A-32 週間レコチョクランキング。
ワンタンメンを食べましたが、ワンタンは5つ入っていたかな?(数に自信無し)
(ネギ入れる前)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org661876.jpg
(ネギ入れた後)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org661878.jpg

おまけですが、ホープ軒の北隣にあるYKビルの入口に、
その1階にあるお寿司屋さんがお品書きの掲示スタンドを出していました。
お値段は握り一貫でラーメン1杯分くらいのようですが、いかがでしょうか。
(店内ご飲食)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org661879.jpg
(お持ち帰り)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org661883.jpg

482 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 06:28:43.41 ID:g7vY/UxGM.net]
また、やってもうた・・・。
>>481の文中、下から2行目のリンクを訂正します。
誤:https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org661879.jpg
正:https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org661881.jpg

千駄ヶ谷も「密」対策を行っているんですかね?
1階立ち食いカウンターに入れるのは5・6人が限度で
そこへ更にお客が来たら2階に案内しているように見えましたが・・・?
おしぼりウォーマーの所に消毒液ボトルが置いてありますね。

483 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 23:09:10.65 ID:H+Y2raIg0.net]
>千駄ヶ谷駅徒歩5分、

HP、うそつけ

484 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/07/23(木) 23:21:44.89 ID:Il1SgIbpa.net]
不動産屋みたいだな。

485 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 00:26:53.82 ID:tXq42m9bM.net]
千駄ヶ谷駅といえばホームや駅舎の改装工事をやっていましたが
工事中に撤去されていたホープ軒の広告は再掲示されていますかね?
トッピングのモヤシの上に少しだけ人参が乗ったラーメンの写真を用いていましたが
そのような実物には滅多にお目にかかれませんで。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org663246.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org663247.jpg

486 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/07/24(金) 04:37:28.74 ID:Vc2gjiUd0.net]
ここで恐ろしく細かく注文していた親父がいた、

487 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 08:13:29.89 ID:pPTA318tM.net]
>>486
千駄ヶ谷。「麺少なめ」というと必ず「どれくらい?」って聞き返される。
「7割くらい」などと答えてるが、今度、75%とか、180gとか答えてみようか。

488 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/30(木) 22:49:05.30 ID:LIX7gemT0.net]
初めて丸山に行ったら、
千駄ヶ谷とは味が全然違うんで驚いた

489 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/07/31(金) 04:45:00.65 ID:gUEaA1Sja.net]
良い意味で?それとも悪い意味で?

490 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 22:11:25.94 ID:BOtD2k7A0.net]
食べ慣れてない分、悪い意味で
味が薄かった・・・コロナじゃないよ



491 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 08:53:58.15 ID:xS5Rho8m0.net]
俺は丸山の方が塩っぱいと感じるわ

492 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 16:31:37.58 ID:8gSG2nfL0.net]
千駄ヶ谷はお湯に感じて以来行ってないわ

493 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 17:33:50.64 ID:ITN/hlzPM.net]
>>492
脂分も塩分も少なくて健康的!

494 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7af0-8P+6) mailto:sage [2020/08/01(土) 18:34:38 ID:Usnjr1bR0.net]
千駄ヶ谷は今やご年配向けのお店でしょ

495 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/02(日) 04:09:06.70 ID:P998/gr10.net]
ホープ食べてる時点で健康がどうとか…

丸山は古川橋時代から本店より濃厚なイメージある。

496 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4abd-UD9X) mailto:sage [2020/08/02(日) 05:48:31 ID:BnYHz2Bh0.net]
そういや千駄ヶ谷でいつもニンニクと辣醤入れてるけど、醤油タレは入れたことなかったな。
今度入れてみよっと

497 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/08/08(土) 19:50:40.91 ID:nFiXq8gQ00808.net]
健康?
臭いだけでそれ程塩分、油脂多いか?

498 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 23:24:56.87 ID:1vu/QDkjp.net]
体に悪いモンが美味えんだけどなw

499 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/08/10(月) 09:22:01.11 ID:kNsfnEBTd.net]
https://i.imgur.com/sUNlTEu.jpg
つけ麺も中々美味かった

500 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 11:31:42.60 ID:TMyFuxgFM.net]
昨日、環七丸山店に行ってきまして盆休み期間の確認を・・・



501 名前:申し訳ない@名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 11:49:42.40 ID:TMyFuxgFM.net]
>>500の書き直し。

昨日、環七丸山店に行ってきまして盆休み期間の確認を・・・
8月12日~16日がお休みになるそうです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org667364.jpg

メンマラーメンを注文しました。
本店(千駄ヶ谷)よりもスープの白濁度は強く、麺の茹で加減は柔らかく。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org667365.jpg

502 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 12:52:16.07 ID:T84lxVOEM.net]
おつおつ

503 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 13:10:36.36 ID:ifujptnP0.net]
>>501
ありございます

504 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 13:11:40.42 ID:ifujptnP0.net]
>>501
失礼しました
ありがとうございます

505 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:49:32.01 ID:K70n1kvH0.net]
昨日六本木に用があったから、帰りに千駄ヶ谷で初めてつけ麺を食べてみた
まず驚いたのが、スープに魚介系が加えられてること
自分としては豚骨魚介より、豚骨を期待してただけに少し残念でした

506 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 14:23:50.49 ID:VEZHKvBya.net]
>>505
千駄ヶ谷につけ麺あるの?
是非食べてみたいです

507 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/08/17(月) 14:31:28.28 ID:8fX8m1El0.net]
少し上に画像あるよん

508 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 15:49:10.29 ID:L0d5UUe20.net]
>>507
うまそうですね。
千駄ヶ谷は車さえ止められれば、食べたいです

509 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/08/17(月) 16:12:42.28 ID:8fX8m1El0.net]
>>508
いつものスープを濃くした感じはなくて、魚介系足されてました

510 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 16:19:06.32 ID:89V8yucU0.net]
千駄ヶ谷つけ麺は少し海老風味ですかね。
確か毎年8月中迄だったような。



511 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 04:19:41.05 ID:VorKkLrGM.net]
久しぶりに環七丸山行ってきたけど、AM3過ぎなのに満席w
やっぱ本店より濃くてうまい気がする。

512 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 06:53:19.05 ID:XV7GbCVdp.net]
そんくらいの時間がラーメン食いに出歩ける気温だな

513 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 10:56:06.13 ID:4ZJ6y1qF0.net]
>>511
環七に車止められますか?

514 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 12:07:02.99 ID:KjGwHy+Xd.net]
近くにコインP結構ある

515 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 13:15:39.46 ID:4ZJ6y1qF0.net]
>>514
ありがとうございます
車で行ってみようと思います

516 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff02-s+3V) mailto:sage [2020/08/25(火) 11:28:59 ID:s5HFIWEt0.net]
>>467
村山ホープはソーシャルディスタンスもシッカリしてますね!

517 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/08/26(水) 21:59:52.15 ID:Otxll8tw0.net]
千駄ヶ谷周辺で駐禁取り締まってるのは
何時から何時まで?

518 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 22:31:24.78 ID:zUEFeWjt0.net]
365日24時間

519 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/08/26(水) 22:54:26.87 ID:e+3Rycupp.net]
目の前に停めればそんな事気にしなくて良いよ。
いつもそう。

520 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/27(木) 08:57:41.85 ID:CYIqhykLa.net]
>>517
小心者はコインパーキング止めれ
ラーメンも旨く感じるぞ
俺も同類だからわかる



521 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/27(木) 16:32:54.78 ID:KKNY/aAea.net]
昼14時頃に丸山行った
美味かったが帰りはフーラフラ
いやー暑は夏いねぇ

522 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/27(木) 18:45:33.25 ID:aFnVHoWW0.net]
まくら、サクラもってこい

523 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/29(土) 13:51:01.55 ID:Z4m4/5L20NIKU.net]
昨日1学生時代以来、16年ぶりに吉祥寺のホープ軒食いに行ったが
懐かしい味で涙出そうになったが
当時より脂耐性が低くなってるから1杯がめちゃくちゃキツかったw

524 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/08/29(土) 14:14:19.22 ID:ziLEFogFMNIKU.net]
>>523
えぇっ、脂は多い印象無いなあ。
麺量は意外に多くて、大盛無いんだっけか。

525 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa52-UMXf) [2020/09/09(水) 23:13:37 ID:SIeINu/ea.net]
www.kagetsu.co.jp/sp/menu/newitem/200902_episode1/

526 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/09/11(金) 13:16:51.59 ID:h3dIHrZc0.net]
今71歳だが、せんだがやのホープ軒は20代の後半には通った。会社の仲間と夜中に
タクシー飛ばして週に2回ほど通っていた。40年以上前の話。以来数年に一度は行く
が昔ほどのうまさが感じられない。塩気が強すぎることが多いかな。

527 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 13:53:48.97 ID:iXmzMHeV0.net]
環七丸山いけ

528 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 21:05:31.51 ID:o031hYPC0.net]
なんで頭が悪い奴って美味くないと感じた要因を
自分の味覚の感度や嗜好が変わったと言うことを認めずに
店のせいばかりにするんだろう…

529 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 23:09:08.73 ID:psiemNHe0.net]
きっと頭が悪いからじゃないかな?

530 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 05:46:55.21 ID:wIpr+jk/p.net]
もっと言えばあそこは美味い、あそこは不味いってのもな
人それぞれ感じ方違うんだからあそこは好き、あそこは嫌い、だろな。



531 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 06:13:58.87 ID:SViA4pBq0.net]
個人的な印象に過ぎないものを一般論であるかのように断定するんだな
無意識的に自己正当化する意識がはたらいてるのかもしれない。

532 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 15:02:26.11 ID:csSEKihd0.net]
美味い、不味いは個人の感覚だからどう言おうが勝手だよ
他人の感覚にまで踏み込んでくるやつは頭が悪い

533 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 08:52:13.57 ID:SQwcc9S70.net]
一般化したら踏み込まれて当然だろw
自分は書くけどお前は書くなってか?
お前みたいなのが本当に頭が弱い奴

534 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 09:29:10.33 ID:gz6uTB0l0.net]
https://i.imgur.com/epMRkQW.jpg

535 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:07:28.37 ID:KUuZyR710.net]
感想書くと一々否定っしてくる馬鹿っているよねw

536 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sagr [2020/09/20(日) 23:09:47.94 ID:rEw3mSLmM.net]
昨日、村山ホープ軒の本店へ行きました。
例の感染症対策として、お客を椅子1脚置きに座らせる方針は続いていますが
更にはテーブルにプラスチックの仕切り板が設置されていました。
(参考写真)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673002.jpg

不定休である月曜日についての掲示物もありました。
明日の21日は午後4時まで、28日はお休みだそうです。

537 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:05:23.60 ID:Pw9p1u1Lp.net]
>>535
感想書くのはいいんだけど「あそこは~より美味い」とか「あそこは不味いだろ」とか断定するのは反発されちゃうんじゃね

538 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 16:18:56.08 ID:7dFSPamP0.net]
むかし環七の高円寺陸橋のあたりにもホープ軒〇〇てあったよね

539 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 20:21:46.33 ID:kTmSHx0GM.net]
大塚ホープ軒のレスがぜんぜん無いなw

540 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/09/23(水) 00:05:44.50 ID:bC1lQHVfa.net]
本舗の杉並店は早朝まで営業してて便利だった。
有料サクサクおろしニンニク派には嬉しい店だったろう。



541 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 09:44:25.53 ID:RHR4LumIa.net]
もう2年位たつんじゃないか?
建物とりこわすから立ち退きって話だったけど、全然とりこわさないな
スープは吉祥寺を課長強めにした感じだったけど結構うまかったよ
ミドニンいれてまたくいたいよ

542 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 23:59:41.74 ID:f8NfB2qDM.net]
本舗杉並店は立地と営業時間が自分の行動習慣とは合わなくて
一度行ってみようと思いながらも結局は行かなかった事が残念です。

話は変わって昨日の午前10時台前半、千駄ヶ谷で食べてきました。
9/1時点であったつけ麺の貼り紙は見つからず、1階の厨房とカウンターを隔てる透明カーテンが付いておりました。
但し、上側半分だけ覆うハーフサイズなので自分の顔の高さは空いたままの状態。
(※座席は無いけど)客席から厨房方向への飛沫防止の効果は期待できないかな?
上下フルサイズにすると配膳が不自由になるので仕方が無いでしょうね。

1階カウンターの定員は現在、8人か9人といったところでしょうかね?
それ以上の多客時は2階へ誘導されるか、1階のみ開放時は店外で待機となるか。
昨日の午前10時台前半は後者で、待たされてるお客人が「外で食べてもいい?」と尋ねると
店員氏は「もうすぐ空きますから!」と返答しておりました。

543 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 13:25:12.76 ID:oe04kH4I0.net]
回転率が勝負の店で
その状況は店にも客にもきついね

544 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 14:24:30.67 ID:n3ASXqmC0.net]
千駄ヶ谷のネギ入れ放題も中止なの?

545 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 17:42:46.00 ID:vPrF0enFM.net]
>>544
おとといの千駄ヶ谷は普段通りにネギの容器が置かれていました。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673825.jpg
見づらい写真ですが、透明カーテンの掛かった様子も分かるでしょうか?
ジャスミン茶のボトルの高さを考慮して、その上下の長さを決めたような気もします。

546 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 19:01:54.22 ID:n3ASXqmC0.net]
>>545
ご丁寧にありがとうございます、安心しました

547 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 19:09:17.96 ID:rP/qhg/yM.net]
書きそびれていましたが、7月29日に村山からラーメンを持ち帰りました。
価格は容器代50円を含んで800円。1人前ですが、ポリ袋2つに分かれていました。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673842.jpg
この時点でまだ、カウンターテーブルの仕切り板は未設置でした。

その内容物を見てみますと・・・
ポリ袋その1:茹でモヤシ、生麺と焼海苔、刻みネギ、チャーシュー、粉唐辛子、割り箸
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673843.jpg
ポリ袋その2:スープ、メンマ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673844.jpg

海苔は麺と同封だったのでシケっていました。
麺量は約200グラムで、その茹で時間等の調理説明書は付きません。
お店では3分台後半で茹でているようですが、不安なら尋ねてみましょう。
スープの容器は小さいので、このまま1人前の食器としては使えません。
冷蔵保管後のスープ丼を開けてみたら、固まった背脂の量に少し驚いてしまうかも?

548 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/09/27(日) 20:48:41.01 ID:YHx9DvfU0.net]
>>547
レポ乙
上手く調理できたの?

549 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 23:31:50.71 ID:7BEGHk6b0.net]
人の口より上のカーテンって飛沫にはほとんど意味ないじゃん

550 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:57:00.38 ID:LwvBunp70.net]
>>541 あそこは壊すに壊せないんだよ
未だに営業してる店があるし、貸物件の不動産屋や仲介業者が入り乱れててそっちと契約更新されてたりで完全に立ち退きさせられない
耐震的にも景観的にも杉並車庫の上の住宅共々取り壊した方がいいんじゃないかと思うんだけどな…



551 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 17:20:18.39 ID:MMd3Hi6xM.net]
>>548
半分の量で作りましたが、それでもお店で食べる1杯のようにはなかなか・・・。

話は代わって、昨日のお昼時に(12時台後半)吉祥寺で食べました。
店舗内の風景はスタッフのマスク着用姿以外、短縮営業期の前に戻ったような感じ。
客席は左右に余裕が無く、見方によっては「密」と言われそうな状況でした。
お土産ラーメンは継続販売中ですが、券売機のポジションは大きなメインボタンから小さなボタンに移動。
唐華はミニボトルの新発売で2種類に増えました。(ミニボトル50g・400円、従来品150g・850円)

丼が新調されていて、その旧型に比べて(※厨房で味玉入れになっていた)
上縁に「ホープ軒本舗」が書かれる仕様となり、上部の直径は少し大きめになったか?
チャーシューメン用だった白い丼は見当たらず。廃止されたのでしょうか。
(新型丼の中華そば)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org674366.jpg

552 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 16:05:05.06 ID:1Cvzqjyt0.net]
陶器製の本舗どんぶりはあんまり好きじゃない
あの色落ちしたプラどんぶりが好きだった

553 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 21:59:26.61 ID:qgu3RzSV0.net]
千駄ヶ谷のスープに本舗の化調をいれて出来たラーメンを食ってみたい。

554 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 16:38:52.29 ID:KXAwPZBv0.net]
環七走ってたら野方ホープがあった。
これって古川橋が移転したやつですか?

555 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 17:07:19.79 ID:7pWLzB1Ap.net]
いやそれは、

556 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 08:35:56.76 ID:EnDVzNtXM.net]
白のプラ丼は割れないし軽いのがいいんだけど、段々薄汚れが目立って来るのが難

557 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 19:46:15.89 ID:WkSLI9RS0.net]
>>554

マジレスすると
西武線のアンダーパスと野方陸橋の間の内側バス停前

558 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/10/07(水) 09:48:29.72 ID:yOh4k3xE0.net]
千駄ヶ谷よりこっちが良いね

559 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/10/09(金) 11:29:23.12 ID:3cHVts03a.net]
だがつけ麺がない。

560 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 13:56:38.47 ID:V51Pu8w10.net]
>>557
環七内回りで新青梅街道の合流のあたりですね。
車で行って停められますか?



561 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 12:16:59.13 ID:ZtQh0x60M.net]
>>560
公式HPには「近くにコインパーキング有り」とだけ書かれていますが・・・。
過去レスの>>145-147>>316-321なども御参考に。

昨日の午前10時台後半、ホープ軒環七丸山店で食べました。
一番左奧の座席に座りましたが、道路の様子はバス停付近しか見えない。
その手前に路上駐車している人なら絶対に座りたくない位置かと思われます。
左側には食品衛生責任者の表示札が見えました。これぞ千駄ヶ谷直営店の証明。
(表示札)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675382.jpg

今回はメンマラーメンを注文しました。
麺が茹で鍋に投入されてから湯切り音が聞こえるまで5分34秒。
千駄ヶ谷で初めて麺の茹で時間を測った時もそれくらいだった記憶があります。
最近の千駄ヶ谷は標準でも4分程度ですが、社長が茹でる時だけは5分半かも?
(メンマラーメン)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675383.jpg

特に告知は見当たりませんが、環七丸山店でもラーメン持ち帰りは出来るようです。
スープ入りボトルや生麺・具材を入れた半透明レジバッグ×2袋が
食事を終えようとしている人のそばに置かれるのを見ました。

562 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 13:40:41.72 ID:0zd+UOGR0.net]
千駄ヶ谷は社長の時はやわ麺ってことですか?
たまに社長の時あるけど気付かなかったです、まあ、自分が鈍感なんでしょうが

563 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 07:57:05.12 ID:dVnwQT9ja.net]
やわ麺の方が旨いぞ
いっぺん固めで頼んだら生煮え気味で糞不味かったわ

564 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 07:59:00.33 ID:dVnwQT9ja.net]
やわっつーか普通が普通にうめえ
固めだけはねーわ

565 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 21:40:28.92 ID:dmoedkIJ0.net]
脂多目で

566 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 22:31:45.58 ID:0Z5GzYsR0.net]
郷愁の街角ラーメン
2020年10月17日(土) 17時00分~17時15分
#26 千駄ヶ谷「ホープ軒」

昭和35年創業。創業者牛久保英昭社長は81歳現役。汗だくで厨房に立ち、店内に目を配りスタッフに指示を飛ばす。屋台から始めた豚骨醤油背脂系ラーメンの老舗。背脂をたっぷり使ってコクを加える方法は牛久保社長が積極的に開拓したもの。記憶に残る味だ。一貫して24時間営業を続けている。1F立ち食いカウンターは屋台と同じ開放性がある。黄色いTシャツにタオル鉢巻き姿のスタッフは、いつも明るく活気。60年変わらない姿がある。

567 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 13:19:36.90 ID:lsbSPeb30.net]
情報ども
野球放送の延長で放送がつぶされる枠だな

568 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 15:59:46.63 ID:0N81EL3xa.net]
https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

569 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 17:15:38.62 ID:iYgJN9Cd0.net]
息子だったんだな

570 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/10/17(土) 20:13:46.09 ID:WJLt1n/50.net]
千駄ヶ谷の息子は修行中とかテロップに流れてたが
あの息子は専務とか呼ばれててもう10年以上は店出てると思うんだがw



571 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 07:15:18.78 ID:j229AEufp.net]
永遠に修行

572 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 09:18:22.59 ID:juwbEogH0.net]
丸山で朝ラーキメてきてやったぜ

573 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/10/18(日) 09:21:58.58 ID:XiaZ+fsGa.net]
近所なのでそうしようと思えばいつでも簡単に出来るけど、空想でやめとく。

574 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 12:50:11.92 ID:sLIzsGma0.net]
弾き語りのバカ女は人選ミスだな

575 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 15:17:58.14 ID:0D1YD0Wq0.net]
じゃあ、おじさんのほうが良いの?

576 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/10/18(日) 15:49:41.15 ID:L//Uc5E90.net]
六角屋倒産しちまった

577 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 17:29:36.94 ID:diJSroERa.net]
>>574
ラーメン愛を感じられないお姉さんじゃ伝わってこなかった
シリーズの他店も同様
あれならCSフジテレビのラーメンウォーカー2の方がよほどまとも

578 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 12:23:10.75 ID:GZTbvy390.net]
伊藤健太郎が近所で

579 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 14:44:04.43 ID:wozFrVyo0.net]
ホープ食いに行く途中だったの?

580 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 16:53:19.17 ID:7eHircIj0.net]
通り過ぎちゃってUターンしたんだろうね



581 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 17:12:18.20 ID:Cel8kj4Ep.net]
んでどうしても食いたくなってその場を立ち去る

582 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:19:28.79 ID:FDuE8GwMMHLWN.net]
昨日お昼は弁慶の浅草本店で食べました。
タイムサービスなのか、ライスを付けるかどうか尋ねられましたが
食べ切れないかしれないので注文しませんでした。

らーめん(800円)+もやし(120円)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org677654.jpg

ライス付けなくて良かったかも?・・・w
どんぶりの大きさは千駄ヶ谷よりも少しだけ小さい程度。
スープの味は千駄ヶ谷に比べると甘味が増えてる感じでした。

583 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:54:51.50 ID:304dY4h8M.net]
>>582
旨そうだがスレ違いだよね

584 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/01(日) 17:50:31.46 ID:sO1+mUPT0.net]
弁慶は千駄ヶ谷の直系だからスレチでもないだろう

585 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 18:53:31.55 ID:TiRDWFxuM.net]
>>583-564
弁慶は長きに渡って専用スレッドがありましたが、最近は途絶えたまま。
その再建まで、ここで話題を扱っても良いのでは?と考えます。

これが↓現時点での弁慶の最終スレかと思われます。
echo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1456565240/

おまけに、香月のスレも・・・
peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1454215320/

586 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 10:59:04.31 ID:PAWaND5b0.net]
今の朝ドラのラーメン屋台は本舗の人携わってるね

587 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 12:07:19.23 ID:i+l4W/Rma.net]
>>586
見ながらホープ軒の話しっぽいなと思ってた

588 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 19:52:14.07 ID:/GH+kGgt0.net]
>>585
良いと思います

589 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/03(火) 20:23:38.08 ID:MCX5jphOa.net]
ラーメンの味なら海外でも辛うじて出せても、高いコース料理として味わう贅沢品となると話は別。
値段ばかりではなく、夜中に自転車や徒歩で、あるいは酔った足で気楽にラーメン食える環境も込みでラーメンという食べ物の良さがわかる。

590 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 21:32:00.95 ID:cJOfImxo0.net]
夜中ドライブしてると、何故か千駄ヶ谷に行っちゃう。30年前は環七のラーメン屋に夜中にいってたからかな?



591 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 22:14:02.03 ID:y/0QuI/v0.net]
Uターン気をつけるんやで

592 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 23:06:50.93 ID:3KS7uIL70.net]
あそこでUターンしようとは思わないよなw

593 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 12:08:00.88 ID:fHW5enuba.net]
もうしばらくココはいいかな

594 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 12:54:42.45 ID:fHW5enuba.net]
>>593
千駄ヶ谷のホープ軒な
しばらくは都内の系譜の店舗を探求していきたい

595 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 15:53:15.06 ID:yfTT3f/00.net]
>>594
せい家がおいしくて安いよ

596 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 16:43:16.08 ID:fHW5enuba.net]
>>595
今度行ってみます

597 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 16:58:11.22 ID:S4E/bdZ9a.net]
https://youtu.be/GvD3CHA48pA

598 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/08(日) 22:07:18.35 ID:VB5spEfba.net]
せい家では必ず細麺。

599 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 15:08:31.48 ID:p8IjNk7YM.net]
https://mobile.twitter.com/misotaikou/status/1328509418435006464/
(deleted an unsolicited ad)

600 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 01:10:42.64 ID:l3COhoILM.net]
たまには帝京大学ホープ軒の事も書いておこう。
8月終盤以降、オリジナルメニューを増やしていますね。
ジャンボ餃子や味噌ラーメン4種(博多、名古屋、仙台、辛辛)の追加、
更には>>472で挙げた九州熊本風ラーメンの復活といったところ。
但し、博多味噌ラーメンは10月以降販売休止のもよう。
「夜だけ定食」は続いていますが、ウンパイロ定食だけを売ったり売らなかったり。

ホープ軒式ラーメンにおいては、モヤシラーメンが設定されました。(これは恐らく10月から)
千駄ヶ谷では不動のレギュラーメニューも、ここではニューホープ軒時代の一時期に設定されたきり。
果たして今回はいつまで続くやら?
相変わらず不定休ですが、近頃は月曜が休業の確率高しといった印象。



601 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 15:27:53.07 ID:i8s8IFNUM.net]
2キロ先の野猿二郎行くわ。

602 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/22(日) 17:39:51.98 ID:hlKy+sPh0.net]
ニューホープはホープじゃないやん

603 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 19:42:10.01 ID:VwfubWKN0.net]
久々に 千駄ヶ谷 行ってきたわ
今回は心理的に ちょっと いい気分がない 接客だったんで またしばらく行くのやめるわ
食いたくなって行ったのに残念だが

604 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 20:34:30.16 ID:80+dCJ4i0.net]
千駄ヶ谷のいい点は、ネギを好きなだけ入れられること。なかなかないよ。

605 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 22:20:12.05 ID:QEDXZwss0.net]
オイコラミネオは八王子ホープを千駄ヶ谷の弟子と思いたい信者です。
ズバリ聞けばいいのにね。

606 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/22(日) 22:45:43.16 ID:hlKy+sPh0.net]
環七丸山行けるなら行っとけ。本店よりうまい

607 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/24(火) 15:19:58.76 ID:CfU098Kl0.net]
>>604
それはほんと思うわ
千駄ヶ谷も一時ネギの高騰で入れ放題なくなった時期があったが
あれは辛かった
もうつぶれたが暖簾分けした木場のホープ軒や八王子ホープも千駄ヶ谷に味は近いが
ネギ入れ放題、ジャスミン、卓上しょうゆダレこれらがないから何か物足りなかったな

608 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 15:46:36.69 ID:p5MzqmrMM.net]
千駄ヶ谷はネギラーメン頼むようになってから、入れ放題のネギは入れなくなったよ。火が入ったネギのが旨い。

609 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 19:52:17.55 ID:ptvUGGgwr.net]
阿佐ヶ谷は昔、女性二人&外国人でやってたけど、今は居ない女性一人は他の店をやってるの?

610 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/24(火) 20:14:11.12 ID:BX2Y8yPN0.net]
阿佐ヶ谷って本舗系みたいじゃね?



611 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 01:43:17.46 ID:z4QPk7qFr.net]
>>610
うん、ごめん、レスしてから別スレがあるのに気が付いた「総合」とあったので…

612 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/25(水) 05:30:05.39 ID:+M5Ot0JR0.net]
確かに丸山の方が美味しい、しかも店の対応が良いような気がする

613 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 12:20:21.48 ID:Sxwwq2pz0.net]
ホープ軒のHPから飛んだ先のレビュー
丸山はめちゃくちゃだぞ

614 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 15:25:44.03 ID:FQgDvys7M.net]
丸山はまだ行った事がないけど、移転前の古川橋は好みの味だった
本店の方が味とか油とか濃い感じがする

615 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 22:53:20.61 ID:7CUb7Ymb0.net]
ホープ軒ってまだあるんだ。30年以上前に大塚駅北口に開店して
行ってみたら、おじさんが麺硬くないですか、麺硬くないですかと
ひとりひとりに聞いていた。とてもフニャフニャ柔らかすぎてうまくなかった
柔らかすぎると言われないため聞いていたのか、地元のおじいさんやくざに
麺が固えとでも文句つけられたか
しばらく行かないうちに無くなって、北口のロータリーは大改装された

616 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:40:50.87 ID:aAOxhh9j0.net]
>>607
千駄ヶ谷のネギは切り方荒いし常温で放置されてるからすえた匂いがするしで嫌いだった
古川橋は冷蔵庫にマメに入れるから美味しかったよ

617 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 11:44:51.72 ID:KkvvU//30.net]
どうせ中国産だろ

618 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/28(土) 16:18:52.89 ID:ZSyl+rz8r.net]
丸山ホープ軒今日初めて行ったがうますぎ( ;∀;)

古川橋時代より味がすっきりしててチャーシューも厚い

619 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/28(土) 16:21:03.55 ID:rvrDf7D00.net]
ですよね

620 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/28(土) 19:29:31.31 ID:lPGm97e8a.net]
千駄ヶ谷だとワンタン麺はドロドロしてて混沌を感じたけど、丸山はそんな事ない。
どちらが好みかはともかくとして…



621 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/28(土) 23:12:07.01 ID:GYKLRnpn0.net]
雰囲気は千駄ヶ谷
味は環七丸山

でも古川橋なら深夜パーキングフリーだったん

622 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/29(日) 10:23:35.89 ID:CIGQR9T40.net]
https://imgef.com/EUPoW1v
寒い夜のラーメンは堪らんな

623 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 20:56:55.88 ID:4HPJ8oAA0NIKU.net]
古川橋はいつもラーメンとライス頼んでた。
ライスが品切れの時があって、ラーメンだけたのんだら、ライスありますよ、と言って出してくれたことがあったな。覚えててくれたんだな。

624 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/11/30(月) 04:42:06.21 ID:PbQ4zKO3a.net]
そういう「特別扱い」なら好感が持てる。

625 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/07(月) 10:18:30.95 ID:loSG102S0.net]
丸山はチャーシュー2枚なの?

626 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/12/07(月) 14:48:12.86 ID:MGi6J5900.net]
うん

627 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/12/17(木) 22:51:57.41 ID:FhxhPhJ60.net]
ホープ軒本舗の味わい再現「ホープ軒本舗監修 東京背脂豚骨醤油ラーメン」
https://entabe.jp/36207/sanyo-foods-releases-tokyo-backfat-pork-bone-soy-sauce-ramen-supervised-by-hopeken-honpo

期待はしてないけど見かけたら試食してみる

628 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/18(金) 07:52:55.89 ID:rWV+4L150.net]
新橋にも香月オープンしてるね

629 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/18(金) 16:12:14.46 ID:tZnnxgyZ0.net]
ちゃっちゃ系だと神保町に平大周

630 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/18(金) 22:02:52.81 ID:EoTePDuO0.net]
>>629
期待して行ったんだよ
味は好みだから合わなかったとだけ

脂は腹壊すから家に帰るまでが遠足だと気を緩めないこと!



631 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/12/18(金) 23:44:29.97 ID:vpODA2uc0.net]
腹壊す人結構聞くけど、ニンニク入れすぎじゃねえのといつも思ってる

632 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/19(土) 01:21:04.28 ID:xMlcqfOS0.net]
多くは脂肪分解能が低い人

633 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/19(土) 02:42:06.22 ID:Uk/1aWut0.net]
脂に弱い奴が期待して食いに行く店じゃねーよな

そもそもスープ飲み干さなきゃ劇的に脂が普通より多いわけでもない
口に合わなかったのになんで?と思う矛盾が多いね

634 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/12/19(土) 15:11:25.36 ID:29VyTccD0.net]
https://nurse-web.jp/josei/become-diarrhea/

脂分で下痢って医学的根拠があるようなんだけど
自分の場合は食後すぐとか30分以内に催すんだよな
消化不良にしては早すぎる

635 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/22(火) 18:37:57.29 ID:VJBmmhrh0.net]
蒲田の武蔵がリニューアルして武滴って
名の背脂系になってた
多少甘めの煮干の効いたスープに背脂が
浮いて麺も平中太美味しかった
チャーシューはホープ同様な煮豚系
セットのカレー炊き込みご飯みたいのに
背脂かけて食べるのはチョット驚いたが
嫌いじゃない
それにしても蒲田は背脂タウンになっちまったなー

636 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/24(木) 05:56:57.45 ID:/MyrxuOVMEVE.net]
宮元の煮干しつけ麺、麺バカ息子の淡麗醤油ラーメンを連食したら、1時間後くらいに便意を催したなぁ
どっちもあっさり
油分だけが原因だけではない気はするね
揚げ物を食べてもなる事はまずない
空きっ腹でラーメン類を多目に食べると確率が高い気もする

>>635
>蒲田は背脂タウンになっちまった
武滴、潤、大の他にどこの店がある?

637 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/24(木) 08:28:43.17 ID:5mJ5c3hI0EVE.net]
>>636
田中そば店が注文の際にこってりで背脂入れてくれるよ

638 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2020/12/25(金) 04:46:14.10 ID:31O9OheS0XMAS.net]
香月系だと上品すぎるが広尾の丸富が好き
香月系は夜会と気はお湯に感じられたが今は丁度いい

639 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/25(金) 11:02:08.49 ID:j/0U3nqH0XMAS.net]
マルトミってまだあるんだ。
昔は中吉とかラーメン囃子とか香月系の名店があったけど、少なくなったな。

640 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/26(土) 08:39:15.62 ID:WuQMz+cCM.net]
>>637
ありがとう
長浜ラーメン店がやる喜多方ラーメン店という感じなのかな
今度行ってみる



641 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 23:01:53.46 ID:ZCwz6q2s0.net]
BSTBSでホープ軒

642 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2020/12/31(木) 12:16:18.05 ID:BWNGV2Jt0.net]
>>641
>>566

643 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/02(土) 13:51:02.01 ID:OgseAy2bd.net]
千駄ヶ谷 元旦と2日二回っ行った
1度目は脂少なめ お湯っぽい
2日目 普通 やっぱり美味い 脂が酷を出してるね

644 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/02(土) 13:51:02.41 ID:OgseAy2bd.net]
千駄ヶ谷 元旦と2日二回っ行った
1度目は脂少なめ お湯っぽい
2日目 普通 やっぱり美味い 脂が酷を出してるね

645 名前: [2021/01/02(土) 14:14:11.34 ID:x2MF8mVy0.net]
環七丸山行かないの?

646 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 17:54:09.86 ID:G3yzOJ9ba.net]
やってない

647 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/02(土) 19:46:10.38 ID:AR8w9ug8a.net]
ホントにやってなかったし、いつから営業かも書いてなかった。

648 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/02(土) 20:29:24.64 ID:W2+nX7cW0.net]
ネギ入れるとまずくなる

649 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 20:30:56.12 ID:T8StTrJv0.net]
千駄ヶ谷はおいしいね。
たまに食べたくなるよね。

650 名前: [2021/01/02(土) 22:47:13.75 ID:x2MF8mVy0.net]
調べたら5日から営業とな環七丸山。



651 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/03(日) 10:48:06.98 ID:K14dOo7K0.net]
千駄ヶ谷 中国人の時は酷かった
従業員同士の喧嘩で味玉が2個入っていたり
トイレに行ってる間に下げられたり

652 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 14:47:49.92 ID:bfQjmrP50.net]
トイレ近くのカウンターで食ってて
おしぼりを取りに行ってる間に下げられたよ

653 名前: [2021/01/03(日) 15:46:37.91 ID:nVw6Q0L40.net]
そら中獄人の間食になるんだから必死よ

654 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 05:46:42.81 ID:rdzyNn4x0.net]
国立競技場前
久しぶりに行ったが、どうしたんだろうか。スープは薄いわ、麺は茹で過ぎでうどんみたいだし。信じられんくらい味が落ちてる…
ちなみに2階に通されたんだが、密封空間で密接。感染者いたら一発アウト状態。

655 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/09(土) 12:42:35.50 ID:Q2caj+WC0.net]
>>654
二階は基本麺延びます。味の薄さは時間帯によりますね。深夜~早朝は濃いのですが、、、

656 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/09(土) 13:13:01.96 ID:q16ML3Aq0.net]
安定して濃厚なの食いたいなら環七丸山しかないな

657 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 13:27:44.38 ID:v6vfKww/0.net]
1/4はまだシャッターが降りてた丸山

658 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/09(土) 13:33:40.58 ID:q16ML3Aq0.net]
そら5日からだし

659 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 15:59:08.91 ID:7s5uUNpwa.net]
環七丸山も緊急事態宣言中でも24時間営業なん?

660 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/11(月) 23:45:21.28 ID:PeSlgqTz0.net]
反骨精神



661 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/12(火) 06:46:56.35 ID:IHbBdyXv0.net]
豚骨精神

662 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/13(水) 09:11:41.29 ID:lBlwMPXp0.net]
24時間

663 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 14:31:40.58 ID:CcHNusOba.net]
Japan

664 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 17:32:15.76 ID:mNWrNcQV0.net]
千駄ヶ谷行こうと思う。
大盛りチャーシュー麺食べたい。

665 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/22(金) 19:04:50.93 ID:oPf0DPll0.net]
ホープ軒って昔小岩に支店を出してましたか?
30年位前のことですが

666 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/01/28(木) 00:30:40.45 ID:NxyQIcI70.net]
今も24時間営業してるの?

667 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 19:32:58.54 ID:vVevkuxk0.net]
千駄ヶ谷店と同じく
「飛んでいる豚のキャラクター」が描かれている
高円寺・丸山ホープ軒でチャーシューメンを食べてみた
千駄ヶ谷店よりも丁寧な味わいのスープ
チャーシューの質も丸山ホープ軒のほうが旨かったよ

668 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 03:52:19.79 ID:gqPJv1RT0.net]
前から気になってたんだけどあのキャラの首についてる袋みたいなものは何?
教えて

669 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 09:15:11.22 ID:tBtoY4Tf0.net]
スープ切れなんて初めてやん
わざわざ行ったのに

670 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 11:16:54.94 ID:DWQ2hT1t0.net]
どこ?



671 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 19:24:15.51 ID:tBtoY4Tf0.net]
>>670
千駄ヶ谷、朝6時
ラーメンと同じ位交通費かかるのにw

672 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/02/06(土) 05:53:04.67 ID:ferWngL+0.net]
二郎が夜中にやってたら存在感のない
お湯スープの店

673 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/02/06(土) 08:13:41.50 ID:5KZ0a7HQ0.net]
夜中にやってるから存在感があるのに何言ってんだ?

674 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/02/18(木) 05:03:14.66 ID:r+9nBOHb0.net]
昔の千駄ヶ谷は二郎並みのパンチがあったが
すっかりお湯だな

675 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/02/18(木) 13:09:14.76 ID:8Rku4VjU0.net]
環七丸山いっとけ

676 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 14:01:03.26 ID:qmmh1Exq0.net]
村山に初遠征
圧倒的豚骨感だった
もっと近ければで通うんだが・・・

677 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/03/01(月) 20:01:10.47 ID:Umc49Bsaa.net]
大慶の濃厚背脂豚骨醤油ラーメン、値段も抑えめ(600円台)だしなかなかうまかった。
弁慶やなりたけほどギトギト(ギタギタ?)しておらず、千駄ヶ谷のように希薄でもない。

678 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/03/10(水) 08:02:06.07 ID:bT6F2VtWa.net]
でも千駄ヶ谷とか丸山と違って甘醤油っぽさがある。
これはてつやの醤油ラーメンも同じ。
それをどう思うかで評価は分かれるだろう。

679 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/03/11(木) 08:13:52.56 ID:k6xOBsMoa.net]
丸山はトッピング増メニューが全て「売り切れ」表示で、茹で卵と味玉だけは買えた。ワンタンは確認しなかった。
無駄な仕込みを減らす為だろうか?

680 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/03/11(木) 20:58:22.74 ID:CTNqLHac0.net]
もやしくらいはどうにでもなりそうじゃね?



681 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/03/11(木) 21:00:37.78 ID:2A4xQ+Lra.net]
モヤシラーメン食おうとしたけど売り切れだった。
たまたま早朝だからそうなってただけかもしれないが。

682 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/03/11(木) 21:43:38.54 ID:poUdBEFG0.net]
無料ネギは大丈夫かのう

683 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/03/11(木) 23:24:48.41 ID:2A4xQ+Lra.net]
無料ネギはあった。勿論おしぼりもジャスミン茶も。

684 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/03/12(金) 12:08:42.95 ID:6EcGpT5Nd.net]
村山のもやしトッピングは平日のみだったか昼のみじゃなかったっけ?
夜から休日しか行けんからボタン押せたことない

685 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/01(木) 23:59:59.43 ID:zOfg92vNM.net]
環七丸山店の券売機の下部に告知文が貼ってありました。
4/1からチャーシューメンとワンタンメンが1100円になったはず。
本店(千駄ヶ谷)もそうでしょう。
公式HPの記載内容は現時点で未更新ですが。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2433218.jpg

686 名前:とんこつ大好き@名無しさん [2021/04/04(日) 11:29:41.02 ID:1NHTNxX+M0404.net]
3/26 阿佐谷ホープ軒にてメンマラーメン(850円)と味玉(50円)を注文しました。
味玉は代金引換時になって急に追加したもので、別皿で提供してもらいました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2435229.jpg

その時の座席はカウンターテーブルの奥の方、コーナー最寄りの位置でした。
ふと足元を見ると、テーブルの下に資材が置かれているのを発見。
阿佐ヶ谷の醤油ダレは土浦の柴沼醤油であるもよう。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2435231.jpg

687 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 15:26:28.51 ID:1+Q6EAR600404.net]
>>685
こりゃ高すぎる

688 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/04(日) 15:34:45.84 ID:5XKw2qmjM0404.net]
千駄ヶ谷はスープはペラッペラで全然コスト掛かってないように思えるけど、何処に金掛かるんだろ。

689 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/05(月) 12:13:10.60 ID:J6ZXTdROa.net]
意識低い系で1000円は

690 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/05(月) 14:10:11.29 ID:zxJVXcMcp.net]
まっ、食いたい人だけ食えば。



691 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/05(月) 14:28:35.44 ID:PsbZ/Ms20.net]
最近は特盛とか全載せとか平気で1300~1500とかするやん?

692 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/08(木) 03:13:16.01 ID:hUEeHi/P0.net]
吉祥寺と阿佐ヶ谷は美味いけど千駄ヶ谷は…w
あれは別物やな

693 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:35:09.36 ID:8tz//0mS0.net]
出自が一緒なだけ
経歴を見れば別物なのは当たり前

永福と東池を比較するようなもの←たまにいるよね

694 名前:とんこつ大好き@名無しさん [2021/04/08(木) 22:00:23.73 ID:w8PjfM3UM.net]
村山ホープ軒の本店で導入されているスタンプカード。
平成最後の日から押印を始めたものが一昨日、全マス埋まりました。
でも、それでゼロ円のラーメンを食べるのは次々回以降に。
まずは次回にもらえる新しいカードと見比べてからにします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2439224.jpg

>>684
モヤシ増しは「平日13時頃迄の限定品」とメニューに書いてありました。

695 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/09(金) 00:22:07.15 ID:9MTTQSeMM.net]
>>694
モヤシは、露地ものを朝露の掛かった時に収穫し、鮮度の高い内に提供するのでレアなのかね。

696 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 15:53:58.81 ID:GcUy+4aZ0.net]
去年 丸山3回のみ
千駄ヶ谷に行きたいけどコロナのせいで心理的にすごく遠い

697 名前:とんこつ大好き@名無しさん [2021/04/11(日) 10:02:36.31 ID:gO3DUjOEM.net]
今更ながら、元日に千駄ヶ谷まで行った時の事を書きます
午前9時台後半、1階立ち食いカウンターは最多ても3名の状況でしたが
そこに2階椅子席フロアで食べたい8人グループ、続いて10人グループが来店。
彼らが上がれなくて歩道に並んでいるうち、更に親子連れと思われる3名様来店。
スタッフは1階を勧めてみたものの(試しに?)やっぱり断わられ、
その瞬間で合計21名の待機列が店舗前の歩道に形成されておりました。
テーブル席をどうのこうのとスタッフがあたふたしているうちに自分は店を出て、
観音橋交差点(店舗北側)を鳩森八幡方面に折れて少しところで
新年初出勤(?)の社長とすれ違ったのが9時47分か48分といったところ。

698 名前:とんこつ大好き@名無しさん [2021/04/11(日) 13:20:40.22 ID:gO3DUjOEM.net]
これまた今更の話ですみませんが、環七丸山店の年末年始休業について。
ホームページでは休業期間の日付のみ記載でしたが(12/31~1/4)
普段は24時間営業だし、こういう場合の閉店・開店時刻は?という疑問がありました。
実際は・・・さすがに午前0時からの休業明けでは無かった。
(掲示物の写真)https://dotup.org/uploda/dotup.org2441592.jpg
どうやら、朝になるのを待ってから切り替える方針であるもよう。
夏休みも同様になるのでしょうか?

699 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 18:39:45.40 ID:fmmFoJjX0.net]
店主に聞いたほうがはやくね?

700 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/12(月) 00:42:46.92 ID:kvml8AmN0.net]
>>697

何を言いたいのか良く分からないけど
1Fはタクシーの運ちゃん、単身・自転車乗り・バイク乗り
若い連れ同士など、「身軽に動ける人」

2F以上はその他の人、子供連れは当然だけど
気を遣って、バカップルとかも上に上げてくれているじゃん



701 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 00:59:59.48 ID:DpOdCm4u0.net]
昭和感味わいたいなら、弁慶@門前仲町も未だにタクシー運ちゃん御用達やで

702 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/12(月) 06:27:02.56 ID:du7TtoqS0.net]
https://i.imgur.com/CucJyoL.jpg
久しぶりに行ってきた

703 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:22:51.70 ID:l/oB4hzGM.net]
>>700
1階は空いていたけど2階は混んでた(みたい)、それだけ分かったなら結構です。
>>701
これは・・・大盛チャーシューワンタンメン?

話は変わって帝京大学近くのホープ軒、4/1時点。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2441972.jpg
いつの間にか、チャーシューメンが980円から950円に価格変更されています。
しかし、大盛の価格は変わらず。ネギラーメンの価格変更時もそうだったか?(>>471
ともかく、並と大の価格差がメニューの違いで不揃いな状況は継続中。
昨年の一時期、基本のラーメンが750円から700円に下がった事もありました。
ラーメンの押釦の上から価格のシールが貼られているのが、その形跡です。

704 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/14(水) 16:59:58.39 ID:nxSbejUZ0.net]
小田急相模原に
八王子ホープ軒かたおか
ってのが出来てるね
ちょっと遠くて行けないけど

705 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 09:48:42.45 ID:qmzl8A2tM.net]
令和改元以降、八王子市大塚のホープ軒(旧ニューホープ軒)
の派生店舗が2つ出来ました。
ひとつは横浜市磯子区、JR根岸駅近くの「八王子ホープ軒」。
これは学生時代にニューホープ軒でアルバイトしていた人が開いたお店。
もうひとつは>>422にて紹介の「八王子ホープ軒かたおか」。
どういう伝手なのか知らないけど、ラーメン屋をやりたいという人が突如現れて
あのお店でラーメン作りを習い始めたけど、もう開業したのか・・・という印象ですね。
これらが八王子ホープ軒と名乗る、その理由は詳しく知りませんが、
もし、師匠の店が八王子市外へ移転したらどうするんでしょうか?w

706 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 10:17:26.11 ID:qmzl8A2tM.net]
>>705でのレスアンカーは>>704が正しく、>>422は誤りです。
お詫びして訂正します。orz

>>704
師匠によると、初日(4/12)は170杯も売ったそうです。
これは開店記念価格で1杯500円の提供だったせいもあるのでしょうが。

707 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/19(月) 10:21:07.47 ID:ZpkAx0y+d.net]
オダサガのはなんか見た目全然違うけどな

708 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:25:35.38 ID:AYpJgFd10.net]
もう八王子ホープでスレ立てろよ

709 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/19(月) 15:32:20.86 ID:8pO/R0XD0.net]
八王子ホープ軒
今日は白濁したスープだった
https://i.imgur.com/iMy0Qhe.jpg

710 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:00:13.29 ID:ZWA50iQCd.net]
インチキホープ



711 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:32:22.05 ID:qmzl8A2tM.net]
>>709
ずいぶんとスープが白く見えますね。

次いでに、ここで>>703の続き。
その訪店時(4/1)に「明日から旨くなる!」と改良宣言されて、
この時は「なんで今日からじゃないんだ?」と不満でしたが(w)
気を取り直して12日後(4/13)に出直し、モヤシラーメンを注文しました。
(その写真)https://b.imgef.com/iPvfw4x.jpg
事前の話ではスープが濃くなるという事でしたが・・・大して変わらんような?(w)
しかし、スープの雑味というか、クドさは大幅に減ったように感じました。
それが気のせいでありませんように。

712 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 14:42:50.14 ID:AYszkQPdM.net]
1キロ先の二郎野猿街道店行くわ。

713 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/23(金) 15:54:07.38 ID:i+GnCu7C0.net]
>>710
それは野方だろ

714 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/24(土) 23:19:14.30 ID:HypCho6zM.net]
>>709
>>711
なんか量少ないね

715 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/24(土) 23:20:49.89 ID:HypCho6zM.net]
>>709
>>711
丼が小さい

716 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/24(土) 23:25:31.14 ID:NBLoFlhX0.net]
>>714
中盛だから少ないわけないじやん

717 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/25(日) 05:32:18.55 ID:70MdTpqOp.net]
モヤシ大量だとスープ濃くなきゃちょっとアレだな…

718 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/25(日) 12:28:49.98 ID:gYLTbp0rM.net]
>>712
1キロでは半分の距離しか行けません。せいぜいバーガーキングまで。
そういや、二郎と聞いて「化学調味料の味しかしない」と言ってた人がいたっけな。
ちなみに、野猿二郎から約2キロ離れた場所にあるお店の人ですけどw

ところで>>704の新店、最初の1か月間は無休の予定だったのに
納得のスープが出来ないという理由で数日間休業したようですね
4/13に実質本店で聞いた話ですが、(習ったものと)同じスープが出来ないという相談の電話があったそうで
それには「教えた通りにやれば出来るはずなんだ」と困惑気味の師匠でした。
そう言う自身も、ニューホープ軒時代に「スープ失敗の為」お店を開けなかった事があったっけ。

719 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/25(日) 12:42:22.24 ID:gYLTbp0rM.net]
昨日は村山ホープ軒東大和店でラーメンを食べました。
本店とは違い、休日も注文OKのもやし増しに。
(ラーメンもやし増し)https://imgef.com/ct85m5i
11:30の営業開始時刻に行ったところ、それに合わせたかのように
店舗前コインパーキングに3台ほど入車、それらに乗っていた人々が続々入店。
その他に歩いてきた人も含めて10名ほどの開店ラッシュとなっておりました。
メニューに無い注文をする人が多く、麺固め、辛目、スープ少なめ、ニンニク別皿・・・
それを受けるお店の人も、覚えるの大変だなぁと思ったりして。
スープ少なめラーメンは器が小さめに見えましたが、餃子セット用のラーメン丼かも?
その餃子セット、最近になって漬け物が外されたもよう。
(厨房上の掲示物)https://imgef.com/qlxPoJC

720 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/25(日) 17:21:03.81 ID:ARH+8ov30.net]
口樂のお店情報掲示板
接客最悪、味も微妙。

まず店長のような男性が接客最悪、このご時世の中マスクをして調理をしていない。食券を購入し、食券を持ってこいとのことで持っていくものの御礼も無し。イラついたご様子で、非常に態度が悪く残念でした。アルバイトの女性にも当たりが強く、とても不愉快でした。魚介と生姜ベースのラーメンでしたが、味も微妙で美味しくありませんでした。ただ、鳥チャーシュー丼は非常に美味しく頂かせて頂きました。新規訪問のお店だけに非常に残念でした。接客を気にされる方にはオススメ出来ないお店です。
S
2021年4月25日 15:39



721 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/26(月) 21:18:13.78 ID:x+9tV6wXM.net]
例の緊急事態宣言が3度目になっても千駄ヶ谷は平常営業のようですが
ここ最近、缶ビールの販売は休止(自粛)してるんですかね?
1・2・3月で月1回ずつ行ってますが(いずれも昼前)毎回売り切れですので。
休止していないとすれば、昨今の状況下で真夜中呑みOKなお店という珍しさも手伝って
毎日の販売可能な数量を朝までに売り切ってしまうのでしょう。(まさかw)

722 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/26(月) 21:52:24.95 ID:jt3SQlwF0.net]
みんな従ってるのに、無視する店はクソだろ
ホープ軒好きだけど、これはあかん

723 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/27(火) 13:38:32.74 ID:8eLxRhfLa.net]
小田急相模原の「八王子ホープ軒かたおか」めちゃくちゃ旨かったわ。接客もめっちゃ良い。女性店主って感じじゃなかったな、30代くらいの男性メインで女性がサポートってかんじだった。

724 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/27(火) 14:30:36.69 ID:HKdPB7q+d.net]
>>723
背脂入ってました?

725 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/27(火) 16:35:53.29 ID:NOmds3KTa.net]
>>724
入ってましたね。

726 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 17:50:59.28 ID:lSulvCb3MNIKU.net]
本日、千駄ヶ谷に行って4ヶ月連続月イチ入店となりました。
やっぱり缶ビールは売り切れ。アルコール提供に於いて
ある程度以上の自主規制をしている事は間違いないでしょう。

久しぶりに「2階空いてますよ」と言われて素直に従い、
2階に上がれば食後の丼が幾つも置かれたままの光景。
午前10時前でしたが、直前にラッシュがあった様子。
2階厨房に置かれた2つの大鍋からも湯気が立ち上っていました。

727 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 18:14:41.26 ID:q5AarEdi0NIKU.net]
環七丸山は24営業のまま?

728 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/29(木) 20:22:03.29 ID:5utywLWZaNIKU.net]
>>726
八王子ホープ軒かたおかにはまだ行ってないのけ?めちゃくちゃ旨いよ、ネギがザク切りだから環七丸山(旧古川橋)より本家に近く感じるわw
環七丸山(旧古川橋)のネギが薄切りの理由を聞いた事あります?同じ会社の経営なのになんで違うんだろ?優しいオッチャン店主の裁量に重きが置かれてるって事なのかな?

729 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 06:38:55.52 ID:XFng0edLp.net]
ネギは薄切りが好きだなぁ

730 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/30(金) 06:57:41.89 ID:XrOsavtG0.net]
千駄ヶ谷のようなパンチがあるスープや麺にはあのザク切りが合うね
普通の上品なラーメンなら薄切りのほうがいいと思うが



731 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/30(金) 07:06:04.44 ID:zvDXRcVMa.net]
千駄ヶ谷のスープってパンチ効いてるというより輪郭がハッキリしないモヤモヤした感じじゃないか?

732 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 08:33:14.36 ID:KMqOiOGy0.net]
今風に言えばペラい豚ガラスープ
だがそれが良い

733 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/30(金) 09:57:06.80 ID:T1fqZO7Y0.net]
29日午前4時終了でした。

734 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 12:20:32.30 ID:Y/l6YTcmM.net]
>>728
環七丸山店の細かいネギの理由は単にスライサーの性能の都合だったりする?
味とか食感とか、特に拘ったものではないような?・・・自分も特に気にならないし。

千駄ヶ谷とのスープの違いも、厨房機材のそれが一因とも考えられますが、
確か、古川橋のスタッフがそのまま移動してきたのですよね?
本支店間で定期的に交代勤務する体制だったら、だいぶ似通ってきそうな気がしますが。

かたおかへ行くのはGW明けにしましょうかね。

735 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 15:39:38.84 ID:4diIvELQ0.net]
ザク切りネギスープが無性に飲みたくというか食いたくなるんだよ俺は

736 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 16:05:30.39 ID:H5u9azlp0.net]
ザク切りを大量に入れてその上に豆板醤を載せるのが好き、なるべくスープには落とさない
ネギ豆板醤をつまみに、麺とスープを啜っていく感じ

737 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/30(金) 16:43:12.75 ID:zvDXRcVMa.net]
本舗系統の方がスープはうまいと思う。
豆板醤より唐華の方が好みだし、これでネギ入れ放題とか有料トッピングのネギでもあれば最高なんだけど。

738 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/30(金) 19:59:36.25 ID:NS5R0blCd.net]
小田急相模原のホープ軒かたおか行ってきた。
器がシャレオツなラーメン屋さんみたいで違和感あったけど味は美味しかった。
味はデフォだとしょっぱさ足りないかな?
好みは伝えればやってくれる。
https://i.imgur.com/Ca46BZs.jpg

739 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/04/30(金) 20:02:12.40 ID:NS5R0blCd.net]
床がヌルヌルなんでそこだけ注意かな

740 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/02(日) 11:52:16.88 ID:BgnlKMb9d.net]
>>412
何も要りません、スープは業務用ニンニクの容器に入れられ、具は全てビニールの袋に入ってます。
今はどうかわからないが、前は、お土産(スープは暖め直し、麺を自宅で茹でる)と、持ち帰り(スープも麺も調理済み器だけ発泡スチロールで外食い)があった(笑)



741 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/02(日) 12:34:12.47 ID:KKZqzEv6M.net]
8時に千駄ヶ谷。2Fは窓全開でまあ安心かな。
薄いスープにいきなりタレ追加してる客がいた。薄いよね。自分は最後に辣醤を少しだけ投入。辛さよりも塩気で味変してスープまで完食。
珍しく自分以外にネギラーメン頼んでる客がいた。

742 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/02(日) 13:20:47.61 ID:JU6zSgDKx.net]
>>740
1年越しにありがとう!今度お土産できるか聞いてみますね。

743 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/05/02(日) 14:35:01.58 ID:f/UKzDsLa.net]
環七丸山。
満席ではないが盛況。
客層に偏りがないのは定着した人気店の証拠。
でも食わずに通り過ぎた。

744 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/02(日) 18:52:19.78 ID:r8zI1Dcn0.net]
千駄ヶ谷は作り手によって見るからにタレの量が違う
だからエンミのブレが大きい
でも卓上タレがあるのでがっかりする事はない
本当は後追いタレじゃなくて最初からキッチリ決まってると最高なのだが

745 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/02(日) 21:34:16.73 ID:7nADrOcn0.net]
薄い時はタレあるからいいけど、濃い時はどうするの?

746 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/02(日) 21:48:24.07 ID:abpko7DS0.net]
お冷で

747 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/05/02(日) 22:26:23.43 ID:pt+KbIw60.net]
>>744
醤油タレの量も雑ではあるが一応容器で計測してるから大きな違いはないと思う
自分でラーメン作ってみればわかるが塩味は脂の量によって大きく変わる
油分が多ければ塩味を感じにくくなる
千駄ヶ谷の場合はスープの油の量のブレが大きいのが原因だろう

748 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 19:24:18.01 ID:kgSaOvuE00505.net]
丸山は夜中になると極端なまで美味しくなくなる
なんて言うかほんと醤油の脂湯割りって感じで薄くてぺらいし麺釜が沸き切ってないせいかこなっぽいのに茹ですぎって時が多い
あの差は何なんだろうか?

749 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 19:31:19.23 ID:LcUO9gC20.net]
千駄ヶ谷、タレをレードルのみで計量する作り手なら良いのだが、タレ壺のヒシャクをこぼれ受けに使っている人だと、ヒシャクからこぼれ落ちる量が無視できない量
それによってタレの量にブレができる

750 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 22:05:29.46 ID:NToRDlie0.net]
きょう昼時に環七内回りを走行していたら
丸山店は客4人、野方ホープは行列8人だった
・・・



751 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 23:36:59.36 ID:xN7sG6on0.net]
野方ホープに行列?!

752 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/05/07(金) 02:56:14.78 ID:54ZOqLi1a.net]
コロナ前の野方ホープ、夜は外待ち客なんて当たり前だった。
今は知らない。

753 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 00:53:29.97 ID:8XYXkVXNM.net]
15年前の今頃(春)閉店を知る事になった、マルカンホープ軒を思い出してみる。
千駄ヶ谷式のラーメンを出す店舗であったが、その所縁については不明。
(参考1)www.ramen21.jp/photo/hope-ken2_p.html
軒先の店名表記は、〇で囲んだ「神」マークの後に「とんこつラーメン ホープ軒」と続く。
これでマルカンホープ軒と言われる事が不思議だったが、ドメイン名で納得した。
神の字は店主の姓(神原さんだったかな?)に由来する。
(公式HP※廃止)www.marukan-ho-puken.com/

オープンしたのは2000年5月頃らしいが、その前に当地で営業していた「ラーメン王国」
名義の営業許可証が見受けられたという事から、改名リニューアルだったのかもしれない。
ラーメンデータベースには2006/3/10に登録、6/29に閉店の旨が追記されている。
(参考2)ramen.livedoor.biz/archives/15368848.html
(参考3)https://ramendb.supleks.jp/s/3761.html

754 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 06:31:14.06 ID:uR7iTK9rM.net]
村山ホープ軒本店スタンプカード、2年掛かりで満杯になりました。
その行使前に新しいカードと比較しましたが、両方の記載内容に相違点は見られません。
ただ、昨今の状況により、その通りの営業時間ではなかったりするので御注意を。
5月末までは20:00までになりそうです。(ラストオーダー15分前)
表 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org693066.jpg
裏 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org693073.jpg

755 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 12:10:31.98 ID:/m8JHGO+r.net]
>>754
古い方は角が丸いんですね

756 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/17(月) 22:24:25.27 ID:ZCfY4CscM.net]
>>755
もちろん、最初から丸かったのではありません。
出し入れするうちに角が擦り減ってしまったわけで・・・。
平均で2ヶ月に1度の訪店ペースなのに、何故こんなに丸まってしまうのやら?

さて、そろそろ千駄ヶ谷で夏季限定・つけ麺の販売が始まる頃合いです。
昨年は5/24に初確認しましたが、今季はどうなるんでしょうか。

757 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/25(火) 09:13:04.91 ID:k8dUVm5tM.net]
昨日(5/24)千駄ヶ谷に行ったところ、店舗左側の赤いビルが消えてまして。
コパンというラーメン屋があったりしましたけど、一度も入りませんでした。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org693791.jpg

さて、昨年と同じ日付で(>>426参照)食べてきたのは夏季限定のつけ麺です。
期待通りに売っていましたね。土曜日(5/22)あたりから始まっていたかも?
価格は昨年と同じく950円、相変わらずの海老風味仕様です。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org693792.jpg
最後、つけ麺の割りスープをそのままで飲んでみましたが、
ただのお湯か?ってな具合に薄め過ぎでした・・・。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org693793.jpg

758 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/25(火) 17:46:40.39 ID:0/UNag8VM.net]
>>757の食事時間は、ちょうど製麺用小麦粉の納入時でもありました。
推測ではニップン「紫ぼたん」および「たけ」を1対1の配合で使っているはず。
初めはそれらが1袋ずつ交互に運び込まれていましたが、途中で違うものが来ました。
袋にはスーパー、グル、85Hという言葉が見えましたが、下記ページで最下段の製品かも?
(参考)www.nippon-colloid.co.jp/CCP012.html
黙々と運んでいた納入業者の人も、これを持った時は厨房の人に話しかけていましたが、
小麦粉そのものでは無いので「欠品だから代替品を持ってきた」という話では無かったかも?
それは1袋限りで、残りの紫ぼたん&たけと合わせて合計20袋くらい納入されました。
(数えていたけど、その一件があってから正確な数が分からなくなった)

759 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/26(水) 06:57:22.35 ID:LIran3jLM.net]
昨日千駄ヶ谷行ったけど、券売機につけ麺ボタン追加されてました。自分はあのアブラ多めチャーシュー食べたかったのでチャーシュー麺にしましたが、次は今シーズン初つけ麺の予定。

760 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/05/26(水) 09:07:48.89 ID:hwDYnCc+d.net]
つけ麺やってるときはワンタンやんないんのがピエン
俺も昨日の夜行ってきた
チャーシュー麺脂多め
https://i.imgur.com/1yzvdlF.jpg



761 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/26(水) 21:36:10.46 ID:u2jaLZG40.net]
で、時短無視を貫く千駄ヶ谷、環七はビールは出してるの?

762 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/26(水) 23:34:28.14 ID:5I5ho9HlM.net]
>>761
千駄ヶ谷に限って言えば、2021年になってから月に1度は行ってますが
ビールを買える状況だった事は一度もありません。
緊急事態宣言が再発令される前の1月1日でもそうでした。

ビールで思い出しましたが、つけ麺用の紫色の食券には「生ビール」と書かれてましたよね?
千駄ヶ谷で生ビールが売られていた時期を、私は知らない。

763 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/27(木) 06:53:24.18 ID:TSJaAH9v0.net]
>>762
千駄ヶ谷のビールは缶の記憶です...

764 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/29(土) 21:43:00.45 0NIKU.net]
生 ラードでわ?

765 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/05/30(日) 08:35:52.66 ID:ri5AB+8tM.net]
>>763
千駄ヶ谷での生ビール販売実績が無いとしたら、他店舗で使われていたチケットですかね?
例えば、過去に存在した支店の券売機で使われていたものを流用しているとか。

>>764
ラードというと、本舗@吉祥寺で使っているかも?
それらしき製品の入った一斗缶を見掛けた事があります。
千駄ヶ谷では脂の塊を煮込む鍋があるようです。(使用中スープ鍋の隣にある鍋)

766 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/02(水) 19:10:53.39 ID:rnuJUuw9M.net]
昨日は開店直後の本舗@吉祥寺で食べましたが、朝ラー営業は苦戦中のようです。
自分の次の来客は15分後で、以前行った時も10:00からの30分間で最多3人だったし。
時短営業の要請が解けたら、即座に開店時刻を11時以降に戻すでしょうね。
10:00開店になってから日が浅く、あまり知られてせいもあるのでしょう。
村山(本店)なら10人いたって不思議じゃない時間帯ではあります。

あと、食券を渡してから作り出すのが遅かったですね。
千駄ヶ谷だったら、券売機の前に立った時点で麺を茹で始めたりするのにwww
なるべくまとまった杯数分の調理がしたくて様子を見ていたのかなぁ?
以前、16時頃に行った時もそうだったし、普段から閑散時間帯はそんな感じかも?
もやし増しを注文したら、もやしを茹でた後で麺を茹で始めてました。
まぁ、麺の茹で時間は以前よりも短くなってましたが。(2分→1分半)

767 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/02(水) 19:36:52.45 ID:wdLB/GudM.net]
さて、ホープ軒@八王子市(旧ニューホープ軒)について。
スープの改良宣言(>>711)以後も何度か食べましたが
雑味の減った味わいはキープされているように感じられます。
アブラが多過ぎてクドかった時はあったけど。w
客席から厨房を見ると、右側に圧力鍋らしきものが置かれています。
以前は見られなかったもので、さては、その導入による効果なのか?
分店の「八王子ホープ軒かたおか」でも圧力鍋の目撃情報がありますね。
かたおかには未だ行ってませんが・・・。

768 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/04(金) 22:00:32.16 ID:BmFmnFyKM.net]
本日の神宮球場、ヤクルト×西武は9点差で決着のワンサイドゲームでした。

> 465 どうですか解説の名無しさん[sage] 2021/06/04(金) 19:01:37.04 ID:3dFzAPq5d [1/6]
> 現地にいるんだけど、こういうときって残りの時間はどう過ごせばいいの?
> 完全に消化試合になっちゃった
>
> 545 どうですか解説の名無しさん[sage] 2021/06/04(金) 19:05:55.17 ID:s3/pNOyD0 [4/6]
> >>465
> ホープ軒でも食って帰れ
> あそこは時短お構い無しで夜中までやってるからw

769 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/05(土) 05:02:04.22 ID:C6kVqGiH0.net]
「八王子ホープ軒かたおか」現在店名を変えて「頂美豚骨 かたおか」になってますな。ホープ軒を外したのはなんかあったんですかねえ。けっこう最近だよね、変えたの。

770 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/08(火) 23:38:16.12 ID:ajQRr90PM.net]
>>769
もしかしたら、八王子ホープ軒というものが無かったようにする事で
師匠の店は八王子市外に移転しやすくなったかも知れませんね。(まさかw)
しかし、あそこが当初「多摩センのニューホープ」と呼ばれていた記憶があるせいか
八王子ホープ軒と聞いても村山ホープ軒八王子店(※閉店済)かと思ってしまうのは私だけ?

昨日は村山ホープ軒本店にて押印満了ポイントカードを行使、無料のラーメンを食べてきました。
但し、味玉(80円)とモヤシ増し(平日昼限定・170円)の食券を買ったので、完全無料ではありません。
(ラーメン味玉モヤシ増し)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org694940.jpg
休業日の告知が無かったのは、時間短縮分を無休で取り返したい思惑でしょうか。
(6/20まで10:00-20:00、ラストオーダー19:45)



771 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/09(水) 17:18:39.36 ID:MCUYvTA0d.net]
八王子ホープ軒って根岸店も閉店してたんだね。

772 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/19(土) 13:45:00.26 ID:C5lolcbKd.net]
ホープ軒好きなら行く価値あり、、と思う。

https://twitter.com/watanabejuan/status/1405893300557541379?s=19
(deleted an unsolicited ad)

773 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/06/19(土) 14:44:37.24 ID:+3adw5xga.net]
環七丸山で食ってきた。
ホープ軒では飲まないけど、缶ビールって発泡酒なのだろうか?

774 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/06/19(土) 15:17:05.33 ID:9sYrg9nO0.net]
>>772
懐かしむ必要なくね?現存してる店があるんだし

775 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/19(土) 15:30:52.10 ID:drY+b5TsM.net]
>>772
おっ千駄ヶ谷より近いから行ってみよう

776 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/19(土) 19:40:08.37 ID:m3vHleR7d.net]
>>774

確かにその通り、ただ千駄ヶ谷より旨いんじゃないかと密かに期待している。

777 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/19(土) 21:50:23.87 ID:BkVfONjW0.net]
千駄ヶ谷よりは美味いだろうね
けど千駄ヶ谷が好きで通ってる奴は「俺は千駄ヶ谷の方が好き」って言うだろうな
そういう人が何十年も支えてきたのがホープ軒(本舗含む)という店だ

778 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/19(土) 23:21:29.07 ID:KcnSKJe50.net]
>>774 ホープ軒はチャッチャしてないでしょ
今、チャッチャしてる店はどこだっけ

779 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/06/20(日) 10:01:47.19 ID:tGzOC1EUa.net]
千駄ヶ谷は調理場面見てないからなんとも言えないけど、環七丸山も一応はチャッチャしてたよ。

780 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/06/20(日) 10:04:07.42 ID:+jYq86wB0.net]
>>776
どうかなぁ。こういう系は考えて作るとダメな事が多いような



781 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/20(日) 12:26:52.54 ID:uiLbNXwhM.net]
渡なべ食べたよ。
ホープ軒の良い所しっかり出してた。インスパイアじゃなくて、きっちりコピーしててリスペクト系かなぁ。
千駄ヶ谷は味の振れ大きいから外した時とか渡なべ行っとけゃ良かったって思うだろうな。
煮豚の脂身の白いのや、素っ気ない味まで再現してて可笑しかった。

782 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/20(日) 13:44:14.11 ID:stfOideV0.net]
>>781
ホントそれな
千駄ヶ谷は好みが分かれるんじゃなくて味の振れ幅が大きいから評価が割れているんだと思う
週1~2回、同じ時間帯で食べてるけど当たり外れが激しすぎる
まあ卓上タレをぶち込めば大外れは無いけども

わたなべ行ってみたいなー

783 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/20(日) 19:06:21.98 ID:RqRuhd/dd.net]
>>781

いい感想ですね。それを期待してました。遠くから行って下振れはキツイ!
渡辺樹庵氏は食べたラーメンをコピーする能力か凄いと漫画のキャラクターになってるほどなので。
早速行ってみます。

784 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/06/22(火) 16:25:40.89 ID:xrDd/DqC0.net]
池尻大橋の香月の味噌ラーメン濃くて美味かった
チャーシューが甘めで抜群にうまい

785 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/06/22(火) 16:28:11.35 ID:xrDd/DqC0.net]
香月から分かれた広尾の丸富はあっさりで上品

786 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 02:40:57.44 ID:54pLKBjE0.net]
古川橋で育ったから千駄ヶ谷って質が悪い印象しかないな
コツ一丁が理想型だったけど完成すればいいってもんじゃ無いんだろうなこういったラーメンは

787 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 11:13:14.34 ID:hkFLHm6oM.net]
昨日、4週間ぶりに千駄ヶ谷へ行ったら、つけ麺が1000円に値上がっていました。
公式サイトでの価格表示は未訂正なので(※この投稿時点)つい最近でしょうね。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org695975.jpg
それ用の割りスープを用意するところを見掛けましたが
あれ、醤油ダレをお湯で割ったものだったんですね。
以前は薄く濁ったスープだったはずなのに。

788 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 13:27:04.89 ID:54pLKBjE0.net]
もうお前食べログでやれよ・・・

789 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 18:12:11.57 ID:YihWxtHOp.net]
食べロガー

790 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/06/23(水) 22:27:25.08 ID:uWKZnrgN0.net]
千駄ヶ谷はねぇなんというか阿婆擦れのツンデレ女みたいなもんで
嫌いな奴にとっては全くダメ、ハマるやつはとことんハマる
荒れてるときはキツイけど醤油ダレニンニクネギ等で自分で調教する楽しみもあるし
ブレが大きい分当たった時の感動(醤油ダレもニンニクも必要ないくらい旨い)も得難い



791 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 23:11:21.11 ID:C1F0PPMc0.net]
>>790
すげえ納得w
ティムポオギンオギンですわ

792 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 23:24:07.32 ID:vqfU2mxnM.net]
>>790
自分はそんなにブレが大きいとは感じませんけどね。
決まってピーク前の9~11時台に行くせいかな?
まぁ、当たりもハズレも無い時間帯なのかも。

793 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/24(木) 00:21:11.18 d.net]
オリンピックでクラスターが起きそうで怖い

794 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/24(木) 08:36:56.96 ID:grMsDiEN0.net]
>>790
文章が下手、というかどっかで聞いたようなフレーズを間違った使い方テンコ盛り
頭が悪いカッコつけ男の典型

795 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/24(木) 20:36:35.32 ID:SNdHT53Lp.net]
千駄ヶ谷ハズレしか無い

796 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/24(木) 20:44:39.45 ID:u6o3yEyT0.net]
>>790
前にも不味いレスの後に同じレスを見た記憶がある

797 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/24(木) 20:51:22.22 ID:u6o3yEyT0.net]
>>787
いつから券売機のアルファベット表記された?
昨年のオリンピック前にはなかったな

798 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/25(金) 06:46:49.54 ID:E9QRm2TmM.net]
>>797
2019/10/09時点の券売機ではアルファベット表記がありました。
まだ>>66の画像リンクが有効なので御覧下さい。
ただ、2台あるうちの左側設置機だけなんですよね。
店舗中央(右側)にあるものは未表記だったかもしれない。

自分はなるべく厨房から離れた位置にある、左側の券売機を利用します。
だって、麺の茹で時間を調べてやろうと思っているのに
券売機の前に客の気配を察知した時点で、麺を茹で始めやがるからwww

799 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/25(金) 13:27:09.64 ID:ESbqdxfe0.net]
券売機で社長との遭遇率高い

800 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/25(金) 23:40:41.07 ID:A9AfiTGhM.net]
本日は環七丸山店へ。食券を買おうとして気付いたのですが、
その見本として券売機内に飾ってあるネギラーメンの食券には
「ホープ軒(初台店)」と書いてあるのですね。
古川橋時代からあるものでしょうが、全然気付かないでいました。
かつて初台にホープ軒があった事を知ったのも、このスレを読んでからです。
https://f.easyuploader.app/20210625231339_55757341.jpeg



801 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 15:41:31.52 ID:PMUMJtgI0.net]
よく気がついたね
色しか見てないw

802 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 15:49:36.01 ID:/5nFEtkH0.net]
>>800
車で行きたいのですが、止めるところはありますか?

803 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 18:42:21.84 ID:uta0Zhmx0.net]
>>802
交通ルールは守るべきだ



しかしここは夜中の路駐が多いな

804 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/01(木) 10:55:31.22 ID:Vm+r4hiy0.net]
夜中は路線バス来ないし

805 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/07/01(木) 12:37:38.04 ID:DIV7TUVN0.net]
>>802
コインパーキングくらい探せよw

806 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 18:45:55.17 ID:t3+DGwDE0.net]
千駄ヶ谷って五輪中、店の前で立入規制やりそうだけど、徒歩でもいいから店まで辿り着けるのかな?
ベストは2階で開会式の会場音と反対デモ眺めながらビールとチャーシュー麺食べたいw

807 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 23:03:17.31 ID:o9g9sS9w0.net]
路駐は出来ないだろな。バス🚌使うかな

808 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 00:48:10.96 ID:DC1Dkef7M.net]
ホープ軒本舗で6/28~9/30の期間限定「まぜそば」が販売されます。
早速、吉祥寺で食べました。価格は750円。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org696683.jpg

エビか何かの魚介類の旨味を加えたような味付けでしたが
千駄ヶ谷のつけ麺を意識した・・・わきゃないか。w
普段は大盛を拒む本舗も、この限定麺では中盛や大盛を受け付けます。
スープがない分、ボリューム感に欠ける事を考慮したのでしょうか?

茹でた麺を水で冷やさないので、丼を持つと温かいです。
それを行う適切なスペースが無い為につけ麺を販売できない環七丸山店で
同様のものを売り出せないかなぁ?と、思ったりして。

809 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 09:55:47.04 ID:0FK0tJA90.net]
油そばみたいなもんなの?

810 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 10:28:38.16 ID:6Q2B7/E7M.net]
>>806
2週連続で渡なべの限定食べて、さっき千駄ヶ谷行ってきた。
今日は当たり。豚の甘さが出てた。流石にこれなら本家のが数段上だわ。
ビールは売切表示だった。



811 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 10:57:01.89 ID:t7GZzj+N0.net]
国立競技場付近は交通規制かかるんでね
https://2020tdm.tokyo/traffic_pdf/traffic_000_olympic-stadium_info.pdf

812 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 14:23:22.06 ID:B52ekoRu0.net]
>>811
オリンピックなんて招致するもんじゃないよ
本当に迷惑

813 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 15:17:49.05 ID:0FK0tJA90.net]
ウガンダ選手団もホープ食べに来るのかな

814 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 16:35:12.17 ID:k5Q3qeud0.net]
>>811
ありかと。
期間中でも行けるんだなw

815 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 18:44:59.30 ID:CjWCVFREd.net]
外人が来てクラスター発生するかもしれん

816 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 05:21:57.26 ID:pmdEQDCa0.net]
多分、普段見逃されてる路駐バンバン取り締まるかと思われる。

817 名前:とんこつ大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/10(土) 16:31:30.35 ID:dk4WM4i+M.net]
>>809
油そばみたいなもん・・・でしょうねぇ。
まぜそばと油そばは違う!と考える人もいるみたいですが。

おととい、今度は中盛でまぜそばを注文しましたが、ひと玉+半玉と見受けられる量の麺を、
ひとつのテポザルで茹でるのではなく、2つのテポザルに分けて茹でていました。
普段は大盛を提供しない本舗のこだわりを反映すると、こうなるんでしょう。

818 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/12(月) 18:49:37.66 ID:HB0G3kxOM.net]
久しぶりに武里団地のホープ軒(>>332)まで行くつもりで調べていたら
昨年9月に「麺カフェ ひまわり」と改名リニューアルしていたのを知りました。
更に調べたら、、ラーメンにあっさり/こってりの選択は出来なくなっていて
背脂入りラーメンの写真も見当たりません。もう再訪は無いかも・・・。

819 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 22:26:45.25 ID:vPu075qo0.net]
まだ路駐できるかな。

820 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 22:30:49.90 ID:1cF23Mzx0.net]
渡なべの環七背脂チャッチャラーメン食べた。土佐っこがホープ軒系かはともかく旨かった。これどこかで定期販売してくれないかな。
千駄ヶ谷より、吉祥寺よりいい。



821 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 23:07:47.45 ID:sShWAfHTM.net]
susuru TV が千駄ヶ谷だったんで、なにげに観てたら食べたくなった。
宣伝効果すさまじいね。

822 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 00:49:38.23 ID:DEpHvy2Td.net]
国立24時間体制の警備が始まったな、、

823 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 01:21:07.66 ID:EzJON3aE0.net]
2年後にしとけば有観客出来たのにな

まさに「急いては事を仕損じる」

824 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 15:35:14.45 ID:2B/CBp0O0.net]
常連客には空いてるほうがいだろ

825 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/17(土) 04:42:06.42 ID:eXu+ZCLXM.net]
オリンピック開催中は千駄ヶ谷店前から歩道が通行禁止ってホント?

826 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/17(土) 22:44:22.15 ID:X/4b8RyTd.net]
国立の警備は通行規制に職質もある

827 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/18(日) 21:14:30.55 ID:ONAsW4p/0.net]
21:03ころ、テレ朝で社長(82)が映った
おおらかなことを言っていた

828 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/18(日) 22:17:55.77 ID:yKoRR5AfM.net]
千駄ヶ谷の歩道ではありませんが、環七丸山店前の歩道橋が通行止です。
野方駅から徒歩で行く人は、駅のすぐ横で環七の上を渡っておきましょう。
8月6日までの予定だそうです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2538575.jpg

829 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/07/18(日) 22:30:47.77 ID:LW+TCepOd.net]
つぇーの?

830 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/07/19(月) 00:42:25.98 ID:PUEywqc0M.net]
これ、工事を装ってるけどオリンピック関連だね
オリンピックが嫌われる理由の一つ
悪質すぎる、20日かそこらで終わるか?
防音シートを手すりにかける意味は?

拡大したけど電話番号が読めない
と、言うことで食べに行くか



831 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 13:11:44.31 ID:Hgblq0Cud.net]
>>806
昨日サンデーステーションで似たような事やってたわw

832 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/19(月) 21:04:55.42 ID:lf0AH10R0.net]
>>830 
狙撃されないようにうとか?なら環七の歩道橋他にもあるのかな

833 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/20(火) 15:09:32.87 ID:xPPhb+yU0.net]
もしかして千駄ヶ谷店に車で行けないんじゃね

834 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/20(火) 16:32:05.87 ID:QTKmLzP20.net]
>>833
ネットニュースに出てた。
そもそも人通りがなくなったと。

835 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/20(火) 17:02:12.33 ID:+XspTGt00.net]
五輪決まった時社長大喜びだったのになww

836 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/20(火) 18:40:29.62 ID:xPPhb+yU0.net]
>>834
開催されりゃ関係者がい...いかねーかw

開催期間中は休んでくれていいから
それで終わったらまた美味いの食わせてくれ

837 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2021/07/20(火) 18:59:03.68 ID:16Uk1tar0.net]
オリンピック関係者専用レーンとか狂ってる政策だよな

838 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/20(火) 22:12:32.22 ID:ZgbXU0k7d.net]
休んでも旨くならないから期待するな

ビーフ

839 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/20(火) 22:55:05.24 ID:Zz3HTvG9p.net]
バカ乙
潰れたら困るって意味だろ

840 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/20(火) 22:58:10.78 ID:/wnr0fuJd.net]
噛みつきキチガイはササクッテロw



841 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/21(水) 09:03:56.83 ID:wg3TJQzP0.net]
環七丸山へおいきなさい

842 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/23(金) 11:36:32.88 ID:LpQqN4Jxd.net]
千駄ヶ谷行ってきた。なんであんなに人がいるのかと思ったらブルーインパルスか

843 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/23(金) 17:33:37.05 ID:rZeLeS37M.net]
ブルーインパルス後の行列は前代未聞の長さ!

844 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/23(金) 21:36:05.34 ID:ZR8QkbCDr.net]
チャーシューを五輪の形で重ねてサービスしてほしい

845 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/23(金) 21:59:04.07 ID:hNRNRngt0.net]
>>844
チャーシュー麺でそれやろうとしたら丼一面でもスペースが足りなかったw

846 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/24(土) 01:58:33.01 ID:hACUsB/ud.net]
ビーフ枯れ木で朽ち果てそうだw

847 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/24(土) 17:19:49.29 ID:oWCJRiq80.net]
>>844
無駄な努力の果てでよければw

https://i.imgur.com/kvjRIht.jpg

848 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2021/07/24(土) 17:43:31.67 ID:JyysRpf70.net]
なんか冷めてね?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef