[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/17 06:50 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 504
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■14幕目◆◆



1 名前:重要無名文化財 [2012/09/18(火) 23:16:52.67 ]
前スレ
◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■13幕目◆◆
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1324400397/


歌舞伎以外はこちら:
 客席のイタいヤツ★伝芸総合編★その1
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1136774531/

過去ログは>>2-以降
次スレは、980を踏んだ人が立ててください。

2 名前:重要無名文化財 [2012/09/18(火) 23:21:24.50 ]
≪過去ログ≫

 客席のイタいヤツ
その1 ton.2ch.net/rakugo/kako/979/979709399.html
その2 hobby2.2ch.net/rakugo/kako/1014/10145/1014562686.html
その3 hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1040889384/
その4 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1071167033/
その5 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1089576542/
その6 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1106061298/
その7 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1115227805/
その8 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1121864269

 客席のイタいヤツ■歌舞伎編
1幕目 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1136332075/
2幕目 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1146986702/
3幕目 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1163608514/
4幕目 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1174916163/
5幕目 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1181920424/
6幕目 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1192610326/
7幕目 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1206836205/
8幕目 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1216173255/
9幕目 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1226370787/
10幕目 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1239764337/
11幕目 toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1258849308/
12幕目 awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1285772039/

3 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/19(水) 00:00:13.63 ]
>>1

[970]重要無名文化財 [sage] 2012/09/18(火) 21:20:23.98

・体臭(口臭)がキツい
・縦横サイズが規格外
・紙袋(レジ袋)をガサガサ
・携帯電源切り忘れ
・無駄にお喋りする
・ADHD並に落ち着きがない
・場にそぐわない衣服着用
・匂いのするものを食べる
・ひざに収まらない大荷物
・異様なほどの盛り髪
・出入りが頻繁すぎる


あと、なんだっけ?



4 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/19(水) 22:44:56.76 ]
屋号の間違い、下手で迷惑な掛け声

5 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 21:26:15.82 ]
爆裂拍手も入れてくれ
一度となりになってえらい目にあった

6 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 22:28:00.63 ]
役者と一緒にセリフを言う老害も入れて。

7 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 22:30:16.56 ]
無駄な大向こう

8 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 22:47:24.80 ]
>>5
拍手って迷惑なの?
確かにしつこい長い拍手は困るけど、
音が大きいのは役者さんも嫌ではないはず。

9 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 23:05:31.58 ]
>>8
食い倒れ氏の爆裂拍手みたいなのは迷惑

そういえば食い倒れ氏の目撃情報がすっかり途絶えてしまった…
いなくなればなったで気になるw

10 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 23:19:42.12 ]
役者は無反応な客より積極的に手叩いてくれる客の方が嬉しいみたいだが
ここでは「通」きどりの連中が拍手に文句つけるのさ



11 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 23:37:36.18 ]
そうそう!通ぶってる人が気取って音が出ない程度に軽く叩いてたっけw
「俺はそう軽くは感動しねぇんだョ」って感じが傲慢だった。


12 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 23:40:48.71 ]
>>9
食い倒れ氏、入院してるよ

13 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 00:18:20.32 ]
隣の白髪の老婆から
「上演中もご迷惑でなかったら、水分摂ってよろしいですか」
ときかれた。
ああ、よき日本人。
しかし、どぎまぎした俺。
「僕のでよかったら」
恥ずかしい。

14 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 00:26:59.09 ]
大薩摩の時の拍手はいらないって意見はよく見かける気がする
イヤホンガイドが「ここが聞かせどころです」等と解説するから
拍手を煽られてしまう観客が多いんだと思う

15 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 00:34:12.72 ]
あまり劇場慣れしていないBBAからの質問です。
若手の公演には、やはり若いお客さんが多かったりしますか?
今度、壱太郎さんや愛之助さんの舞台を観に行こうかと考えていますが、あまり若い人が多いと緊張します…
おとなしく観せていただこうとは思いますが、痛いBBA扱いされませんか?
また、若いお客さんばかりだと、騒がしかったり落ち着いてみられないかもと不安だったりもしています。

16 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 00:42:43.58 ]
若い客が騒がしいって、逆にどんだけ偏見なの。
修学旅行の指定コースな演目ならそういうこともありうるだろうけど
花形歌舞伎はそうじゃないでしょ。
逆にババアばっかりの演舞場の方が、ガヤガヤガサガサゴホゴホピーピーうるさいよ。

周りの客が自分と同年代だろうが若かろうが、
そおう偏見で区別するような思考をお持ちなら、
どんな公演であれ、ご自身が楽しめないと思うからお出掛けはお止めになられてはいかがかと。

釣られたのなら、長文スマソ

17 名前:重要無名文化財 [2012/09/21(金) 00:55:14.43 ]
>>16
さすがだわお前。思いっきりいけずだな。
わざわざ角のたつ言い方しなくても、もっとまともな意見の仕方があるだろう。
自分のことを言われたかのように思い込んで噛み付いたみたいだけど、心当たりでもあるのか?
心配すんな。お前は若い世代でもないし、更年期で寝付けないだけだ。安定剤でも処方してもらえ。

18 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 01:02:48.39 ]
壱太郎さんは知りませんが、愛之助さんのファンは
どんな集まりでも四十歳以上が大多数です。

19 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 01:04:31.36 ]
>>17
ごめんなさいね。
週末模試があって気がピリピリしてるもので。
あなたも大人なら、こんな小娘相手にしてないで早く寝ないともうお肌が取り返しつかないお歳なんでしよ。

20 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 01:07:37.39 ]
小娘にしては婆くさい文



21 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 01:13:35.26 ]
>>20
よく言われる。
でも伝芸すきだとこんなもんじゃない?
ってか、話す相手に合わせてるって。
どんだけ。

22 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 01:18:07.97 ]
若い観客ばかりの歌舞伎なぞ見たことないが、
どっかで見れるんか?そんな演目。
若いお嬢さん方に囲まれてみたいもんだ。
いい匂いしそう。


23 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 08:56:04.22 ]
>>22
国立劇場歌舞伎鑑賞教室。
平日で女子校の団体が入ってればそんな感じ。

24 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 09:57:35.50 ]
>>12
d。そうだったんだ。
来年までに元気になるといいね。

25 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 12:01:36.46 ]
>>15
全く心配ご無用。
歌舞伎座帰りの、銀座の歩行者ですら
ほぼBBAのねずみ色で、すぐ劇場はけの一群だとわかる。

26 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 12:26:25.37 ]
「イグ・ノーベル賞に日本人 おしゃべり妨害装置」
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120921-OYT1T00540.htm
これ早いところ実用化してほしい。
記事中にも
「会議で延々としゃべり続ける人や、映画館で私語をやめない人などに向けて使うことを想定。」
ってあるから歌舞伎の客席でも使えるだろう。
問題はこの装置をいくつ準備すればいいのかってところかなw
下手すると10や20じゃ足りないかもしれんし。

27 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 21:42:25.62 ]
え〜?KD氏まぢで入院中なの?
無邪気すぎる観劇姿勢は、なにげにファンだったんだけど。。。
お大事にしてくださいませ。
また、お見かけできるのを楽しみしています。

28 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 21:44:33.05 ]
>>26
ニュースで見たけど、面白いよねw
座席の前の背もたれに設置→上演中に私語を感知→発射!!→沈黙
実現したらいいのにな

29 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 22:29:53.42 ]
私語もお芝居の一環だと思うけどな 
確かにいつまで大声で話されるのは迷惑だけど、程ほどにって感じ
芝居が盛り上がれば、寝てた人も起き上がるし私語も歓声に変わる
客席を巻き込むような感動があるかどうかの測定になるんじゃないの?

何時間も同じ座席でしんとしゃべらずじっとしてるほうが
パソコンの前で一日中じっとしてるおたくか引きこもりかもしんないなと感じるよ
役者もそう思ってそうだけどな

30 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 22:36:46.77 ]
>>27
くだおれさん?ここで叩かれてかわいそうだったよね
反論すると、また騒ぎになるから放っておいたけど・・
一度隣になって話しかけられたことがあるけど、優し〜い人だったよ
彼が来るとまわりも負けちゃいられねえって拍手や大向こうがなり
客席も芝居に集中し出して楽しかった
役者さんがたも張り切ってるようだったよ
早くよくなるといいね



31 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 23:35:03.89 ]
先日の松竹座
瞼の母が始まってから亀鶴さんが出てきた時に
「この人、カメツルさんやと思てたわ!がはは!」
とでかい声で笑ったあとに
切っておかないといけないはずの携帯がピロピロ鳴り出し、
慌ててカバンをまさぐるも携帯は見つからないらしく、
ピロピロ音はますます大きくなり、
周りの視線を全く気にせずカバンをひっくり返し、
ゴトンと落ちたピロピロガラケーを開けて、
その明かりで浮かび上がったおばはんの顔が忘れられない。

32 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 03:44:01.61 ]
よく顔が見えたね
普通無視するけど

33 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 08:55:41.68 ]
>>29
小声だろうが大声だろうが迷惑なものは迷惑
迷惑になるような私語をするやつは
芝居の良し悪しに関係なくしゃべってるから
感動があるかどうかの測定になんかならない

そもそも上演中の私語を控えるのは
観劇マナーとして当然のことなんだから
しゃべらずに舞台を見てたら
おたくか引き篭もりだなんて思わないよ
そう思う29の方が頭がおかしい

34 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 09:24:07.97 ]
>>32
斜め前だよ。いやでも目に入るだろう、浮き上がったらww
四谷怪談並みww

35 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 10:21:23.84 ]
辺鄙な地方だから、劇場には年に数回しか足を運べないけど、毎回必ず携帯を鳴らす人がいる。
アラームにしろ、着信にしろ、あの人達はなんなんだろう。
電源の切り方がわからない?携帯を持っていることすら忘れてる?

36 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 10:33:23.96 ]
直前に席についたりするとつい切るのを忘れることがある。
自分もこないだひさしぶりにやっちまって、途中で気づいて青ざめた。
たまたまそのとき着信がなかったからよいようなものの、あったら
自分がいつもやってるような冷たい眼で周囲から見られたんだ、と思うと
背筋がぞっとした。
アレ以来、携帯着信音に少しだけやさしくなっているw
明日はわが身。

37 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 10:58:23.86 ]
特に松竹座なんて
劇場入った途端に社員のお姉さんがたが
携帯をお切りください〜〜!って連呼してる。
何度も連呼しているから、ああ、携帯ね、って思い出すのが普通なのに
それでも切らずにピロピロやっちまう人って、
お姉さんの叫びをBGM感覚で聞き流しているんだろうかw

38 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 11:46:32.37 ]
>>36だけど、それも終わってから入場するときが危ないんだよ。
あと途中入場とか。
遅刻するなといわれてしまえばそれまでなんだがw

39 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 12:03:15.08 ]
松竹座のおねーさんの叫びは、同時に始まるのがよくない
近くで複数の声が聞こえるから、混じってしまって
逆に何言ってるのかよくわからないと一瞬思った時があった

携帯電源落とす事に無頓着なおばさんなんかは、
注意のアナウンスを聞き逃す可能性高いと思うよ

40 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 12:08:04.51 ]
>>38
あーわかる。
遅刻する!と思ってあせって着席すると、ついつい忘れがち。



41 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 12:11:22.11 ]
いいところで ちょっとすんません、手をかざし、俺の足にゴツツゴツぶつかりながらトイレに行くおじいちゃん。
気を取り直してみていて、またいいところで帰ってきて、ちょっとすんません、でゴツゴツ。
俺もいつかはじいさんになるから明日は我が身。
しょうがねーなとは思うけど、なら端っこの席を取ってくれよ。

42 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 13:21:45.39 ]
私が老人になったら、観劇の時にはアテント装着することにしよう。
いいところで尿意が限界になったりする万が一のために備えて。

43 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 13:48:16.23 ]
松竹座も、趣向の華のときの亀の放送を使わせてもらえばいいんだよ。
一月は是非。
「ワタクシ、猿之助がお願いいたします!」というのを是非。

44 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 20:03:26.66 ]
アテント必要なくらいなら、もう観劇は諦めろ
老害以外の何ものでもない

45 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 21:18:58.22 ]
でもさ実際足のよぼついたお年寄りが楽しみに来るのが歌舞伎なんだよ
老後の楽しみくらいさせてやろうよ

私達はまだ元気なんだから譲ってあげようよ
自分の隠居生活に44みたいな陰険な若者に虐められたら嫌だな

46 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/23(日) 10:36:04.56 ]
>>45
心配ご無用。
マナーを弁えた老人なら、若者も意地悪しないからw
それでも疎ましがるなら、入れ歯を飛ばして威嚇すればいいww

47 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/23(日) 10:37:02.81 ]
>>44
これだから文盲は困る。

48 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/23(日) 11:34:24.73 ]
お年よりは、多分電源の切り方を知らないんだよ。

49 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/23(日) 11:39:34.97 ]
>>48
先日、松竹座でお隣に座った老婦人が、「申し訳ありませんが、電池を消してもらえませんか」と携帯を差し出してきた。
とてもかわいらしい老婦人だった。

50 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/23(日) 19:32:43.50 ]
電池を消してもらえませんか
ワロタ



51 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 20:32:27.64 ]
>>49
素敵な老婦人ですね

52 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 20:33:43.69 ]
>>45-47
必死さがイタイ;;;;

53 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 21:25:07.34 ]
>>51
うん。そうありたいね。

54 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/25(火) 17:09:26.25 ]
初心者です。質問です。
歌舞伎はお行儀よく静かに観劇するのがマナーだとは思いますが、
歌手のライブみたいに、登場でキャー!とか山場でワァァー!とか、盛り上がってやってしまったらどうなりますか。
まわりから白い目で見られる以外になにかありますか。

55 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/25(火) 18:37:48.39 ]
初心者にそんな盛り上がりは来ないから、
余計な心配しなくてよし。

56 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/25(火) 20:24:42.40 ]
>>55
ありがとうございます。
DVDや録画では、つい興奮して画面の前で散々騒いでしまうから、
無意識にやってしまったらどうしようかと思ってた。
劇場での観劇は初めてだからドキドキ。楽しみ。

57 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/26(水) 00:08:14.40 ]
松竹座の三階席で、キムチたこやき食べてる女、
臭くてたまらないんだよ、やめてくれ〜

58 名前:重要無名文化財 [2012/09/26(水) 02:06:26.45 ]
22日の松竹座、妹背山の最後
お三輪がこと切れる前の一番いいところで
携帯がピロロロロ…
あれはあかん

59 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/26(水) 09:21:16.62 ]
>>58
いつものこと。

60 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/26(水) 10:11:07.98 ]
俺が行った日もピロロ星人多かった



61 名前:重要無名文化財 [2012/09/26(水) 10:54:54.50 ]
昨日の夜の部、にぎやかに大向こうの掛かる中、
「はりまや」「はりまや」と甲高い声が何度も。
おばさんかと思ったら、
変声期前の子供だった。びっくりした。

初めは耳ざわりだったが、だんだん慣れた。
掛けるのも、あとになるほどうまくなっていってたし。
歌舞伎のこれから考えると、子供の大向こうもありなのか?どうなの?


62 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/26(水) 14:17:48.51 ]
やっぱり子供だったんだ!
1階だから顔が判らなかった。
なんか異質な声で子供か女の素人だとは思ってたが。
耳障りだったけど親がきっと歌舞伎好きなんだろうな。


63 名前:重要無名文化財 [2012/09/26(水) 16:33:35.81 ]
>>62
3階西に、母親らしき年齢の女性が一緒の男の子。
少年本人が歌舞伎好きの模様。
「時今也桔梗旗揚」などをホントに心から楽しんでたのかは疑問だが。

声掛けは、だいたい常連大向こうの声が掛かるとそれに重ねて。
タイミング的にはそんなに悪くない。
というか、常連さんのタイミングから学んでたようにも聞こえた。

しかし、人間国宝などなどの秀山祭のお顔触れが、
(まだ自分で稼いてない〜たぶん)子供の甲高い声で大向こう掛けられるのも、
なんだかなぁ、とも思った。
が、将来の(本来の意味での)大向こうの養成にもなってるんかいな、とも思った。


64 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:36:11.98 ]
新しい歌舞伎座の字幕ガイドってどんなのだろ?
映画館での携帯みたいに目障りなやつだったらイヤだな
痛い客が続出しそう

65 名前:重要無名文化財 [2012/09/27(木) 01:06:45.22 ]
>>64
その話し私も気になりました!
バックライトのある液晶とかだったら最悪だなー

66 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:28:19.40 ]
国立能楽堂みたいなやつかな?
飛行機の座席モニターみたいなあれ。

67 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/27(木) 16:43:23.90 ]
一度モニター体験してる人達を演舞場でみたけど、
舞台に集中できなさそうだったよ。



68 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/27(木) 19:30:54.47 ]
モニター借りたおばちゃん達が
「これどうやって使うのかしらねえわからないわねえ」
って芝居中に延々会話するのが今から目に浮かぶよorz

69 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/27(木) 22:16:49.83 ]
「これなに?あの人誰?」星人が減るかもと思って
歓迎の気分だったけど、そういうパターンもあるのね…

70 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/27(木) 23:41:17.55 ]
なに?iPadみたいなの?



71 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/27(木) 23:46:09.52 ]
前の座席に掛けるらしいよ
前のめり推奨してどうするんだ

72 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/28(金) 10:07:08.94 ]
聴覚障碍者の補助のひとつにはなるかもしれない。
以前、国立の鑑賞教室で、視覚障碍者がイヤホンガイドを使って
鑑賞しているのを見たことがある。普通に楽しんでた感じだった。

73 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/28(金) 19:15:04.06 ]
>>72
字幕が出るの?
演目解説や役者紹介だけかと思ってた

74 名前:重要無名文化財 [2012/10/02(火) 23:08:28.45 ]
>>73
浄瑠璃の歌詞も表示って聞きました
それはそれでいいんだけど
2〜3階から観て客席がキラキラしてたら目障りだなーと…

75 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/02(火) 23:09:15.27 ]
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。

流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります

76 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/08(月) 20:01:47.63 ]
愚痴らして

風邪ひいてるのは気の毒なんだけど
ずーっと、咳き込む、ポケティッシュ紙カサカサ、ぶーっと鼻かむ、
飴ガサガサ、ペットボトルしゃかしゃかのローテーションは止めて
そのたびに腕が当たるのも


別人だけど
中村屋の出に思いっきり
「音羽屋!!」ってw
ずっこけるやん

77 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/08(月) 22:44:10.62 ]
そのときの客席は、失笑?

78 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 22:37:54.09 ]
幾つか声かかってたのでわかんなかったかも
自分は背後からだったし
だから音羽屋出てくるかと思ったら薄衣めくったら中村屋やんって思っただけ
舞台上で聞こえたらオイオイって突っ込みたくなるのかなぁと

79 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 22:44:56.28 ]
中村屋と音羽屋が一座することなんてめったになくないか?
さよなら興行でも助六以外なにかあった?

80 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 23:08:06.36 ]
>>76,78
それ御園座の夜の部?昼の部?
「蝶の道行」を初めて見た人が最初の七之助を
菊之助と間違えたのなら、ありそう

>>79
今月御園座で一緒だけど
襲名口上の仕切りを菊五郎がやってる



81 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 23:19:43.28 ]
七之助や菊之助のことを中村屋や音羽屋とは言わないんだよ。
大向こうでかけるときは屋号だけど、>>76>>78の書き方だと
勘三郎と菊五郎のことを言ってると読まれちゃう。

82 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 23:21:23.40 ]
今月の御園座
菊さんと七さん
きれいだったよ

83 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 23:27:56.26 ]
>>81
>中村屋の出に思いっきり
>「音羽屋!!」ってw

ってレスしてあるので、確かに現在の「中村屋」はカンザであり
「音羽屋」と言えば菊五郎だけど
客or大向うの人からの声かけの話題にしか読めないし
「最近の話じゃないけど」と本人からの前提がなけりゃ、今月の話題だと判断した

84 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 23:29:25.06 ]
中村屋の出、という言葉だけで普通は
勘三郎の出だと思うわけで。

85 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 23:30:21.21 ]
そもそも大向こうが屋号間違うことなんて日常茶飯事だしなあ。
「客」でもないしなあ。

86 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 23:32:49.80 ]
外野が騒いでも解決しないので
>76,78 いつの話で役者名が誰なのか明確にしておくれw
もしかして>>82が回答?w

87 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 23:35:48.65 ]
たぶん

88 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 23:37:14.10 ]
>>76>>78の文章から見て、歌舞伎初心者っぽいし、
七之助と菊之助で正解でしょう。

89 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 23:57:04.11 ]
82です。
いろいろ不勉強ですみません。
歴だけは長いのですが…私こそがイタイ奴でした。すみません…

90 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/11(木) 20:19:39.71 ]
国立3階、揚幕チャリンした途端に爆裂拍手するおっさんがいて
台詞が聞こえないこと度々。
よほど目立ちたいのか?



91 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/15(月) 10:20:16.49 ]
昨日の国立、幕切れで閉まりかけてるところでフラッシュが光った。

92 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/15(月) 10:48:03.71 ]
国立12日夕方からの社会人の部
一瞬大向うか?と思うようなタイミングで、一言何か判別できない
発声をする男の声がしょっちゅう聞こえて耳触りだった

大向うならソレらしくやればいいのに
あれは何だったのだろう?
最初は咳払いかと思っていたんだが…

93 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/15(月) 15:43:15.25 ]
最近その人よく見かける気がする。
タイミングと発声はかなりちゃんとしてない?
ただ何を言ってるのかわからない。
わやっ!とかたやっ!とも違うなんとも意味不明のことを言ってるよね。

94 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/15(月) 19:01:41.80 ]
演舞場も国立も回数行ってないのでわからないんだけど、
同一人物かな?
どんなにいいタイミングでも、何を言ってるのか
わからないのでは意味ないよね〜
大和屋の「とや!」かと思って耳澄ましたけど違うしw

95 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/15(月) 23:53:11.08 ]
その人は新橋とかでも3階にくればわかるよ。
耳障りなんだけども、やめろとも言いづらいんだよ。
察してくださいよ。

96 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/16(火) 09:02:47.74 ]
謎の大向うモドキw

97 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/16(火) 09:35:05.47 ]
もどきってか、下手な普通の大向こうよりよほど巧いんだよな。
ただ、何を言ってるかがわからない。
チャリならチャリでもう少しわかるように言って欲しいw

98 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/16(火) 23:32:51.14 ]
ちゃりじゃないよ。


99 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/16(火) 23:48:08.77 ]
んちゃ!って聞こえることがある

100 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/16(火) 23:55:03.17 ]
役者にも客にも何をいったのか伝わらなければ
ただの雑音  非常に惜しいね



101 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/16(火) 23:55:11.43 ]
誰かなんて言ってるのか聞いてくれw

102 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/17(水) 08:34:52.25 ]
お爺ちゃんなら単に入れ歯が合わないだけとかw


103 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/17(水) 22:10:17.11 ]
幕間に、その爺さん宛の手紙を座席に貼り付けておくのがよかろう
頼んだぞ、3階!

104 名前:重要無名文化財 [2012/10/17(水) 22:57:07.07 ]
っていうかさ、大向こうの組合みたいなのは
そういう困ったちゃんを指導してはいかがかね。

野球の応援団が応援席仕切って、変な応援してるやつを諭すみたいに。

105 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/17(水) 23:29:56.15 ]
組合的なモノがちゃんと機能してないんだろうね
だいたい、変な大向こうしてるイタイ奴って、
そういう大向こう組合があるってことすら、知らないんだろうな



106 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/24(水) 16:45:38.97 ]
大向うスレにも書いたんだけど、
昨日の国立で
「ッンギ!」とか
「ッンゲ!」とか言ってた。
なんて言ってるの?
短いのでは、「ギ!」って聞こえる。
少なくとも最後は「屋」ではないんだよね。

107 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/26(金) 22:42:58.09 ]
散々言われ尽くされているが…
御園座昼の部、1等席で80%近く寝ていたおばさま
寝てもよいけど、イビキはかかないで下さい
うるさかったよorz

108 名前:重要無名文化財 [2012/11/18(日) 17:26:20.28 ]
ビニール袋、ガサガサ、やめてくれ。

109 名前:重要無名文化財 [2012/11/18(日) 17:31:26.50 ]
土曜日、演舞場の夜、1階後方
菊五郎の演技中、ずーっと傘のビニールをガサゴソさせ続けた婆2人。

外でやってくれ。
まだ芝居は終わってないんだよ。

110 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 19:37:51.05 ]
あれは退屈だからなあ・・・帰れば良かったのに



111 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 21:13:55.49 ]
今日隣のババア(推定50)が、ガサゴサーだったんだけどさ。
ペットボトルのお茶とかふたつきの缶のお茶とか、出し入れの度にわざわざガサガサするビニール袋(スーパーにロール巻であるやつ)にいれてわざわざ口まで結ぶ意味が分からない。
ふたさえ閉めればこぼれないんだから、黙ってそのまましまえないのかな。

112 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 22:50:28.61 ]
明治座昼
(客席じゃないが)3階席後方の照明室?の中が五月蠅く、客席までガヤガヤ漏れ聞こえてきた。
幕間にフロアのおねいさんに、やんわり伝えた。

113 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 23:01:03.28 ]
スレチじゃねーか

114 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/19(月) 09:31:08.51 ]
鳥屋の中とか凄くうるさいよな。
歌舞伎座の二等席に座ってると本当に迷惑だった。

115 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/19(月) 09:56:12.46 ]
>>111
ああ、あれは不思議だよね。
昔の水筒とかはフタがゆるんで水漏れすることが多かったから、
その頃の風習が抜けないんだろうね。
でも、50代なら、そろそろ学習してくれても良さそうなのにね。

116 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/19(月) 16:00:47.38 ]
金曜日、明治座夜
40代位の女性グループ。歌舞伎初心者に
公演中解説しまくっててうるさかった。
最前列では、おもだか婆が大向こうかけまくり…

117 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/20(火) 00:23:45.66 ]
新猿の公演じゃいつものことでは?

118 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/20(火) 02:16:40.45 ]
>>115
でも飲んだりすれば多少水滴が外側にもにじみ出てくるし
汚れたらいやじゃん。ダイソーにもタンブラーやペットボトル入れ売ってるし
衛生のためじゃない?私はそのかたの気持ちが分かる派だな。

119 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/20(火) 04:18:24.50 ]
何に入れようがいいんだよ。
必要以上にガサガサ音させて何度も芝居中に他の客の邪魔しなければ。

120 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/20(火) 18:54:18.77 ]
だな



121 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/21(水) 11:58:42.83 ]
前の座席の背をひっつかんで前のめり姿勢
お茶をゴクゴク
役者に合わせてセリフをくちずさむ

気持よさそうにマナーぶち破ってる老女がいた

122 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/21(水) 15:25:28.18 ]
気持ち良さそうにしてるのなら黙認して許してあげれば?
老い先短いんだからさ・・・
芝居楽しんでる感じじゃないの

123 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/21(水) 15:47:46.02 ]
お茶ゴクゴク程度ならいいけど
セリフを口ずさむのは、うるさくないか?w
前のめってるなら、前の席の客も耳元に
老女のセリフが聞こえて気の毒なことだ

124 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/21(水) 21:24:31.93 ]
南北の演し物だと、セリフをハモる人多いよなw
しかも変なフシつきw

125 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/23(金) 14:20:59.71 ]
いいじゃん。それも歌舞伎の味だよ。

126 名前:重要無名文化財 [2012/11/24(土) 23:31:57.93 ]
銀座の演舞場にたまに行ってるけど
たまに居る外国人ってロシア人が圧倒的に多い気がする。
知り合いのモスクワ在住のロシア人も歌舞伎好きみたい。
モスクワでも歌舞伎の海外公演がたまにあるみたいで、いつも行ってるんだって。

モスクワ人って、日本や、日本の文化に興味がある人が多いらしい。
その外国人が連れと話してるのが耳に入ると大体毎度ロシア語話している。
ロシア語がほんの少しだけ話せる俺は、毎度、話しかけてみたくなるww
けど、本当に話しかけてみることはしない。

127 名前:重要無名文化財 [2012/11/24(土) 23:50:02.36 ]
いま、ロシアは日本ブーム
キティランド、原宿もロシアンビューティがいるよ

128 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/25(日) 09:13:10.04 ]
そうなんだ
話しかけてみたい気持ちはわかるなあ
英語覚えた手の頃そうだったもんねw
ガイドが付いてなければロシア語の勉強にもなるし
でも、そこで煩いって言われないように考えちゃうね
ちょっとぐらい親切にするのは良いと思うんだけどね

129 名前:重要無名文化財 [2012/12/16(日) 12:44:48.22 ]
演舞場
2階5列目の婆はずーっとせんべいの袋をガサガサ。
縁切りの場面でやるなよ。

130 名前:重要無名文化財 [2012/12/17(月) 10:55:33.03 ]
上演中に飴ちゃんの袋をガサガサと音立ててむしってる婆さんはどこにでもいるなw
携帯の電源切れっていうならコンビニ袋も持ち込み禁止にしてほしいわ



131 名前:重要無名文化財 [2012/12/17(月) 20:27:03.21 ]
演舞場って銀座にもあるンだ 知らなかった

132 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/17(月) 20:47:19.21 ]
>>131
銀座6丁目にある新橋演舞場以外だと、他にどこがあるの?

133 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/17(月) 23:06:09.36 ]
>>131は、客席のイタいヤツでなく、スレのイタいヤツだね

134 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/18(火) 08:55:15.54 ]
131じゃないが、演舞場と言うだけなら、地方にもあるよw

135 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/18(火) 09:35:21.82 ]
>>134
だーかーら、
>>126は「銀座の」演舞場って書いたのに、>>131が突っ込んでおかしくなった

136 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/19(水) 12:35:05.65 ]
顔見世。前から6列目に座ってた老人2人組が、
上演中に日本酒飲んでた。300ml瓶を2本あけてた
さらに、みかん・どらやき・大量の飴・弁当(一人2こ)も上演中に食べ尽くした
よくあれだけ食べられるなあ。

137 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/19(水) 19:39:08.65 ]
上演中そんなに飲み食いされたら周りのお客さんたちはさぞ迷惑だっただろうな、気の毒に…

138 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/19(水) 20:15:28.79 ]
新歌舞伎座開場とともに、食い倒れは復活するのだろうか。

139 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/19(水) 22:17:48.24 ]
復活キボン
ド派手にスタオベしてほしい〜w
つか、まぢで元気なお姿に遭遇したいよ

140 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 16:28:51.25 ]
>>136
小咄で
「水たまりで何時間も釣りしてる人がいたよ」
「そんなバカはいないよ」
「オレがずーっと見てたんだから間違いない」
ってのがあるけど、あんたもよく見てたねぇ。



141 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 20:42:39.20 ]
籠釣瓶、八ツ橋の笑みをする直前に1階2〜3列辺りにいるばば様が
本人無自覚みたいだがデカい声で「振り返ってニッコリ笑うのよ!」
と連れに解説し始めウンザリ…
シーンと静まりかえっていた場内に響き渡った

142 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 21:25:31.88 ]
耳が遠くなったばあさんの、
本人小声なつもりの大声はもうどおしようもない。
黙ってて欲しいけど、思った事を口にしない自制力も老化と共に聞かなくなる。
老人が好む趣味を好きになったのが仕方ないと半ば諦めてるが、
マジでジジババはもっと謙虚に生きてほしい。

143 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 21:36:00.84 ]
ムリだよwだって老人ホーム慰問の演芸会だもの

144 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 21:37:41.20 ]
休憩始まったときとか終わって退場するときに
杖をついてノロノロ歩いてる爺さん婆さんに殺意を覚えない?

145 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 21:48:50.50 ]
それはない

146 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 22:23:30.70 ]
>>144
時々あるけど、そういう自分の事、
「あぁ、じぶん、病んでるなぁ」と思って反省する。

147 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 22:51:55.65 ]
>>146
貴女は偉いねぇ〜明日は我が身だものねw
私は「あぁ〜自分はこのかたたちより若くてこうして走れるくらい元気なんだ〜神様、ありがとう!」
って感謝してる60代BBAなんだけどねw

148 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 22:53:52.81 ]
邪魔だなとかうざいなと思うのは普通の範囲だけど、
殺意を覚えるってのが本当なら病院行ったほうがいいよ・・・

149 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 23:09:42.81 ]
嘘に決まってるじゃんw
釣りだよ〜

150 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 23:29:15.43 ]
いずれにせよ養老院状態であることには間違いないけどw



151 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 23:45:53.66 ]
これから、どんどん増えていくんだぜぇ〜
いまから慣れておいたほうが賢いw

152 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/24(月) 23:47:59.39 ]
KD氏って、幕間になると、年寄りとか関係無く
スゴイ勢いで押し退けてロビーに飛び出していくよね
それ思い出しちゃった

153 名前:sage [2012/12/24(月) 23:53:25.40 ]
》同じタイミングで「男でしょ?化粧であんなに美人になるもんだね」と呟いたご老女もいたよ。本人は呟いたつもりだろうけど、普通にデカイ声だった。

154 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/25(火) 06:35:56.59 ]
それ、昨日の新橋でしょ?
正面10列目のおばあさんね。
あれは菊之助にも聞こえてたね。

155 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/25(火) 11:48:13.49 ]
弁当入ったビニール袋を
膝の上に置いて、ガッサガッサさせないで。
コンビニ袋を握りしめて観劇しないで。ガサガサいってるよー

156 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/25(火) 11:56:54.02 ]
そうそう、最初から最後までずーーーーーーーーーーっと
コンビニ袋ガサガサしてる婆は、なにがしたいんだ?
で、周囲の人がやんわり注意してほしいと思う
自分がそばの席なら、確実に注意してる

157 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/25(火) 22:48:39.90 ]
年よりは高い音が聞こえにくくなるから
シャカシャカ音は小さくて高めな音だから
聞こえにくいのかも?

158 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/26(水) 13:25:59.85 ]
モスキート音みたいなもん?w

159 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/27(木) 00:25:54.47 ]
>>148
その程度の言葉のアヤが分からなくてよく伝芸みてるねえ

160 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/28(金) 23:54:52.97 ]
日生千秋楽にお考が死ぬ場面だったかな重要な場面で
ケータイ鳴らしてる人がいた。

開演してから暗い中入場してきた人がいて微妙にもめてる風だったが
もともと座っていたお爺さんが席を間違えていた。
幕間に係員が来て話しているのが聞こえたが
本人によると案内にその席へ通されたらしい。
結局その席は空いているようだから、このままでいいじゃないかと
いすわろうとしたが、後から来られるかもしれませんからと
係員に、後列に移動させられていた。



161 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/29(土) 08:31:50.99 ]
まぢ老害
早く氏ねばいいのに

162 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/29(土) 14:02:11.63 ]
基本的には、間違えた案内が悪いだろ。爺の言葉を信じるなら。

163 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/29(土) 16:36:14.17 ]
1列違うだけだったから、多分案内が間違えたのは本当だろうけど
隣の空席に荷物置いたり、間違いが分かったのに
いすわろうとしたり、やっぱりちょっとあつかましかったな。

164 名前:重要無名文化財 [2012/12/29(土) 20:53:11.61 ]
案内された、なんて嘘だろうね
その手の輩は平気で作り話できるから
へたしたら『〜番扉へ』って案内の事を言ってる可能性も

165 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 00:45:05.53 ]
163だけど、自分は結構席を間違えるんだよね。
自分の席に人が座ってる、まいったな、と思ったら
初めての劇場で階を間違えてたり
南座の時は、日を間違えてたりww
飛行機なんかも・・・
だから新幹線座る時なんて
死ぬほど何回も何回も確認するようにしている。

166 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 01:12:51.47 ]
>>165
新幹線に乗るときだけでなく、
飛行機でも劇場でも死ぬほど確認してください。
たまにならともかく、頻繁に席間違えるなんて、
耄碌してるか余程いい加減な性格かどちらかだよ。

167 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 08:28:17.13 ]
まあ、自分の過ちに気がついたときに素直に謝れるか
そうじゃないかの違いじゃないか?

168 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 08:59:57.32 ]
そのとおり。

169 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 15:39:53.01 ]
>>166
最近なんでもマジに受け取る人が多いな。
大げさに言っただけだから心配無用。
遠征する頻度が高いから、時々間違えるだけで
頻繁ではないし、老人ではないから。
よほどいい加減な性格なら、こんなスレに来るわけないしw

170 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 15:56:26.03 ]
>>165=169は、ただの構ってチャソ



171 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 16:03:06.31 ]
そうだよ。
もっと面白い突込み期待してたのに、
マジレスされちゃったw

172 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 17:36:58.19 ]
そのうち出勤する勤務先を間違えたり、帰る家を間違えたり、
セックスする相手を間違えたりするんでねえか?


とでも突っ込めば良いのかね

173 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 18:04:54.72 ]
>>169
必死ww

174 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 18:59:33.13 ]
そういうセンスのない突込みは困惑

175 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 19:12:29.52 ]
よりによって見せ場とか、しーんとした場面で
ケータイ鳴らす人が多いのはどういうわけだろう。

176 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 20:00:55.49 ]
花粉症で正月にはもう咳がやばいからずっと観劇は自粛してたんだけど
吸引用のステロイドが効いたから、マスクして出掛けてもいいかな?
当日券を買えればの話になりますけど。

177 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/12/30(日) 21:56:04.34 ]
馬鹿?

178 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/05(土) 17:31:23.23 ]
体格が大きめの老人客が肘掛けをどっかりと使い、
あまつさえはみ出してきたのがちょっと気になった

女性客はあまり肘掛け使わないような気がする

179 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/05(土) 20:26:43.88 ]
>>178は男性?
自分は女だが、両側女性客の時にガッツリ肘掛けを使われ
片方ははみ出してくるなんてしょっちゅうだけどw

意識していないみたいだけど、和服姿の女性の方が
よく肘がぶつかる  袂があるせいかな?

180 名前:重要無名文化財 [2013/01/06(日) 14:40:30.78 ]
【社会】今度は歌舞伎までも!…「寿司」や「日本」など、何でも韓国起源を主張する「ウリジナル」に古典演劇専門家が反論★2
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357137686/

【社会】「折り紙の宗主国は日本でなく韓国」・・・折り紙の起源唱える韓国★3
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357440403/



181 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/07(月) 13:48:21.35 ]
松竹座3階の、暑いから18度にしろ!おじさんは?

182 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/07(月) 20:36:57.08 ]
頭を大きく結わないでほしい

183 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/08(火) 10:02:25.91 ]
気がつくと、街やテレビで見かける人の髪型を、いちいち、
劇場で前の席に座ってもOkかどうか、判断している自分がいるw

184 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/08(火) 10:09:31.48 ]
>>182
わかる。頭盛られると、まじ、舞台のほとんどが見えなくなる場合がある。
座高の高い人なら許せるものも、
頭盛りは自己顕示のための行為だから赦し難い

金返せとそいつに言いたいよね

185 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 02:30:20.46 ]
盛り盛り頭も嫌だけど、香水つけ過ぎ女も嫌だ。
頭痛や吐き気に見舞われるような場合もあるしね

186 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 08:42:44.50 ]
ツイのフォロワーの中に、
よく観劇の際の着物姿アップするかたがいるんだけど
たいてい頭上お団子にかんざしまでさしていたりして
おいおいそれは邪魔だろうと心配になる。
フォロワーなだけで会ったことないから身長は知らないけど、なんか注意できないでいる。

187 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 10:18:23.13 ]
言ってるやるからツイおしえて

188 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 14:32:30.01 ]
>>186
その人物の身長は知らなくても、歌舞伎の観客は女が多いし
年寄りならば150cm未満もいるんだから
その人が145cm未満という稀有な人でもない限り
それとなく注意喚起をするような会話にもっていった方がいいのでは?

189 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 15:23:17.27 ]
1〜3列目に座る客でも前のめり観劇する人いるんだな
むしろ前方すぎて見えないから、前のめりになっちゃうのか

190 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 15:39:11.79 ]
いかなる場合も前のめりは厳禁。
言い訳は通用しないよ



191 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 15:52:59.77 ]
>>186
現実的なところではマツタケに頭盛り厳禁を訴えてみる
入り口であまりに高い人は最後列に誘導とかw

どうよ

192 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 16:25:22.81 ]
勘三郎襲名の時は、花街の人間は桟敷に座っていた。
6年ぶりに行ったら、2列目の中央に舞妓が座らされていた。
不景気が原因か、バカな客に連れてこられたのか。
とにかくびっくりした。

193 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 18:40:34.98 ]
???
6代目勘九郎襲名のときも桟敷席はずらーっと芸者衆がいたが。。。

194 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 18:48:36.73 ]
>>192
総見のときと、プライベートでご贔屓さんにつれられてくるときでは違うよ
ご贔屓さんも常識のある人ならちゃんと桟敷取るけど、ニワカ成金なんかだと
桟敷取らずに一等席なんかに座らせちゃうからねぇ。
芸舞妓が文句言うわけにもいかないからなあ客に対して。

195 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 18:55:10.99 ]
もちろん、プライベートの話。
昔はその辺が徹底されていたなと思って。

196 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 19:46:29.01 ]
カンザ襲名なんてまだ数年前だろ
そのころには芸舞妓が桟敷以外に座らされてるのはけっこうみかけたよ
さすがに三階とかはまだ見たことないがw

197 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/09(水) 20:02:49.24 ]
>>193が文章理解力ないっってことはわかった

198 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/10(木) 00:47:48.57 ]
>>186
たぶん同じ人知ってる。
フォローはしてないけど、全く同じこと思ってたわ。
身長も小さくなさそうだし、あれは後ろに座りたくないわ。
お洒落したつもりでも人に気を使えないのはNGだわ。

199 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/10(木) 08:57:39.76 ]
頭を盛らずに粋に着物を着こなす方もいるよね

あれはカッコいい!

200 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/10(木) 23:22:44.16 ]
演舞場夜の部三階にて
おしゃべりおばさんが、橋之助を指して中村はちのすけよ!と言っていた。
その後、あらやだしちのすけって人がいるの?七か八かわかんないわ。だって。
そのおばさんは幕間に鬼平が好きなのーと言っていたが、七段目の平右衛門が吉右衛門だって気が付いたのは最後のほうだった。
なんで私が知ってるかって?
おばさんがずっとしゃべってるから。



201 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/11(金) 09:02:34.57 ]
>>200
そのおばさんに七緒八を紹介したい!

202 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/11(金) 12:25:35.21 ]
着物姿のあでやかなお姉さんが前にすわった
髪型もてっぺん盛ではなく中間くらいの位置でまとめてたけど
首が長めの人で頭の形も縦長の人だったので結局頭でほとんど隠れてしまった
歌舞伎を観に来たはずが、お姉さんのうなじをずっと眺めることになった
イタいやつの話じゃないけどね

203 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/11(金) 13:03:40.15 ]
頭を持ってなくても着物だとどうしても帯が邪魔になって
座高が高くなるよね。
よほどの美人かいい着物(つまり景色としてのプラスアルファの価値)がない人は
着物を着たいなら桟敷席でお願いしたい。

204 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/11(金) 20:41:12.54 ]
座高が高くなるんじゃなくて帯の分だけ背もたれから離れて座る
つまり前にのめってる状態になってて髪も盛ってる人多いから後ろに座ると悲惨になる
でも帯をぺちゃんこにした観劇用の着付の人もいるよ

205 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/11(金) 22:33:56.42 ]
今日の浅草で隣のオジサン…最初から最後まで一度も手を叩かなかった。
でもイヤホンガイドはしっかり聞いてる…ぜんぜん迷惑じゃないけど不思議だったなw

206 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/11(金) 22:49:48.59 ]
静かでよいじゃないか

207 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/11(金) 22:57:19.33 ]
隣で爆裂拍手されるよりは一度も拍手しないほうがどれだけいいか

208 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/11(金) 23:12:40.29 ]
爆裂もハマるとおもろいけどねw

209 名前:重要無名文化財 [2013/01/12(土) 09:41:54.88 ]
能は拍手しないのが通例なんだけどねw

210 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/12(土) 09:56:15.26 ]
能じゃないから拍手したってかまわないけど、
自分アピるみたいにこれ見よがしな拍手は萎えるよね。



211 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/12(土) 12:28:05.03 ]
気に入らなかったら一切拍手しなくていいんだよ。
社交辞令の拍手はいらない。

212 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/12(土) 12:29:40.60 ]
>>211
何当たり前のことをものすごく偉そうに言ってるわけ?w

213 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/12(土) 12:40:49.42 ]
爆竹拍手びっくりするよな……

214 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/12(土) 13:24:18.97 ]
爆竹が客席にあったら違反だと思うけどね

215 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/12(土) 14:02:54.19 ]
違反つうか、違法。
威力業務妨害罪

216 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/12(土) 17:20:32.62 ]
205だけど、言いたかったのは
このひと海老蔵が全然面白くなくて拍手する気がまったく起きなかったのか、
あるいは歌舞伎見るの初めてで拍手するのが恥ずかしかったのか、
あるいはもらったチケットで義理で来たからそもそも歌舞伎に興味がないとか。
おれこれ考えて気になった、というご報告です。

217 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/12(土) 19:30:13.51 ]
普通に歌舞伎を毎月見てるけど、よほど素晴らしかったとき以外は最初と最後に拍手するだけだよ
それもしないことも多々ある

218 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/12(土) 20:09:18.07 ]
無言の抗議

219 名前:重要無名文化財 [2013/01/12(土) 22:46:28.38 ]
>>200
そんな時ってどうしてます?ひたすら我慢ですか?
それともおしゃべりを聞いて楽しむタイプですか?
俺の場合は11日の夜に同じく3階で見たけどババアのしゃべりと
紙袋のがさごそ攻撃が半端なかった。
最後列の5〜6人のババアが始終ペチャペチャやっててうるさい事。
紙袋ババアは(コンビニのビニ袋では無く)デパートの奴に一杯詰め込んできて
上演中にあれこれ取り出すたびに盛大に音を出してた。
こんなの歌舞伎では普通?(クラのコンサートではあり得ないけど)
昔は飲み食いしながら皆でワイワイ楽しみながら見たんだろうから
もしかしてコレが正しい歌舞伎の見方?俺が着にしすぎかな?

220 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/12(土) 22:51:55.05 ]
3階じゃ仕方ないんじゃ?



221 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/12(土) 23:26:10.19 ]
>>205=216
いちいち説明しなくても、そんなの想像ついてるよ
しかし、それはその場で当人に聞かなければ正解はわからない
ここで話題にしても、意味のないこと

>海老蔵が全然面白くなくて
海老1人に限らず、舞台全部が面白くなかったという可能性もある

222 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 09:17:18.37 ]
タカタローが変な顔過ぎだし

223 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 09:28:41.36 ]
>>219
三階でも無法でいいわけがない
けれど歌舞伎とクラのコンサートを同一に考えてはいけない

224 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 10:01:55.20 ]
客層が若い舞台では、
「前のめりにならない」「バッグや荷物をゴソゴソしない」ということを
わかりやすくイラストに描き、それをプラカードにして
幕間や上演前に、係員がプラカード掲げて客席を歩きまわってる。
まあマナー破る人ほどそういうものも無視するけどね

225 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 10:05:56.80 ]
いっそ全ての芝居を浅葱幕振り落としで始めるようにして
その浅葱幕に客席マナーでかでか書いておくとかw

226 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 10:38:50.74 ]
>>225
何をやっても見ない人は見ない、
聞かない人は聞かない

227 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 10:53:35.34 ]
マナーの悪い人の椅子には電気ショックかけたい。

228 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 12:54:44.10 ]
椅子ごと奈落に落ちるようにしたらいいと思うw

229 名前:重要無名文化財 [2013/01/13(日) 15:25:01.74 ]
>>223
クラッシック並みにとは言わないけど、歌舞伎を見始めたのは
ここ1年位であまりに五月蝿いのでこれが普通なの?と聞いてみただけ。
主に3階の所謂貧民席利用なんだけどオペラなんかだと通気取りというか
うるさ型が多いゾーンなので気に入らないとブーイングだけどマナーは良いよ。
でも歌舞伎は俺と同様いかにも歌舞伎初心者のオバサンが連れ立ってと言う
印象だね。家でTV見てるのと同じでリラックスしまくり。
上演中はドア付近に係員でも立たせてあまり酷い時は注意する位の事はして欲しい。
それとも歌舞伎鑑賞なんて硬い事言わずにこんな風にリラックスして見るものなの?
上にもあったけど3階だけ特別?1・2階はマナー良いですか?

230 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 16:02:29.15 ]
そう言えば、一昔前まで、三階には通が多くて、独特の緊張感があった。



231 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 20:18:30.67 ]
歴史的には、昔の芝居小屋では弁当食べながら見たり、気楽な感じだった。
オペラも昔は、桟敷ではそうだよね。

芝居好きで通いなれてる人も多いし、3階だから特にマナーが悪いという事はない。
1階は金持ちが多いし、係員の監視も厳しいし、役者からも良く見えて
リラックスしにくいからマナーは悪くないとは言えるが
団体客が多いので、観劇慣れしていないおばちゃんたちが
おしゃべりしたり荷物ごそごそしたりするのも珍しくない。

232 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 21:04:33.01 ]
こんなに歌舞伎がはやる前とかは
歌舞伎座の三階は緊張感に満ちてたよ。
ちょっとでもうるさいとにわかのおばさんとか
おじいちゃんに怒られてた。
こんなになったのは閉場のバブルちょっと前くらいから。

233 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 23:11:31.21 ]
>>232
どこの歌舞伎座の話だよ。20年見てるけどそんな歌舞伎座知らないぞ。

234 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 23:42:32.07 ]
>>233
>>232ではないが、オマエが忘れてるだけだろw

235 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/13(日) 23:56:38.24 ]
>>229
初めて行って常識のない婆さん達に出くわしただけかも
初めの頃はできれば1階でみた方がいいと思う

236 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/14(月) 00:44:12.21 ]
>>229
客席マナーは1階でも酷い時あるよ
前スレでまとめられていたけど

>>231もレスしているけど
バスでやってくる地方のおばちゃん団体は1階や2階にいて
弁当のビニール袋がさごそ五月蠅い音や
隣同士、この役者の名前誰?と教え合ってたりするし

237 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/14(月) 08:20:35.63 ]
>>236
そういう意味だけじゃなくてね
3階は初心者向きじゃないと思う

238 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/14(月) 09:27:32.78 ]
>>237
予算の都合上、貧乏な初心者が3階に行く可能性が高いのも真実

239 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/14(月) 09:38:10.43 ]
場末の大衆演劇見に来る気分の婆やおばちゃんたちw
文楽劇場や能楽堂にはいないよ。

240 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/14(月) 10:32:15.09 ]
>>238
安い席は争奪戦だよ
初心者に回ってくる率は低い。



241 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/14(月) 11:37:52.22 ]
そうそう、通って金会員にならないとw

242 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/14(月) 13:53:52.89 ]
>>240
3Aだと平日なら空いてる時もよくあるよ
今月なんて戻りが多くてビックリした
3Aと3Bを押さえていたのはどこだったんだろ

243 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/14(月) 14:20:19.55 ]
こけら落としに向けて出費自粛中でしょう

244 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/14(月) 15:51:34.98 ]
>>242
今月戻すのなら成田屋さんとこか
3階を押さえてたのかorz

245 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/14(月) 17:37:31.27 ]
>>232だが、3階がよっぽどの演目じゃないと
埋まらないようなときだよ。
3Aがらがらで3Bの方が混んでる、みたいな。

246 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/14(月) 18:17:18.16 ]
歌舞伎はオペラより演技の比重が高いし衣装も見どころだし
花道が見えるから初心者は1階のほうがいいね。
私はオペラ初心者だが、遠い方が字幕が見やすいし
舞台美術は立体的に見えるし、細かい表情は見えなくても
音楽が聞こえればいいし、音質にはうるさくないから
オペラはむしろ3階のほうがいいくらい。
運が悪いと舞台が見づらくて疲れるけど。

247 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:04:36.21 ]
うぜぇよ、オペラの話はどうでもいい!

248 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:15:01.06 ]
とりあえず、劇場の物売り場で使う袋は
すべてポリ袋からビニール袋に変えるべきだな

こないだ前の席のガサガサばばぁの首を絞めそうになった

249 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:18:34.78 ]
紙袋も禁じるべきだー

250 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:33:34.17 ]
コンビニ袋も持ち込み禁止!
入口で持ち物検査しろよ、空港みたくw



251 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/15(火) 23:05:08.13 ]
いや、それは困るなw

252 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/17(木) 21:34:45.16 ]
531 :重要無名文化財:2013/01/01(火) 00:33:16.58
>>530
「ご覧いただくにはご観劇チケット(ご入場)が必要です」とは書いてない。
それがミソ(後述)。

どうしても見たいなら行ってみたら?
催しだけ見たいと希望する人はあなたくらいしか居ないと思うから
係員側も覚えてられるから、特別に催しのあいだだけ
入れてくれるかもしれないよ。
難色を示されたら、冒頭のことを言って、次回から書いてもらわないと
困るという旨の提言をして、今回だけはという形に持っていけばいい。

533 :重要無名文化財:2013/01/01(火) 00:58:21.46
なるほど!ありがとうです。
片道30分なのでだめもとでイッて来ます

535 :重要無名文化財:2013/01/06(日) 14:22:30.76
>>533
結果はどうでしたか?
書いたけど、自分なら531の内容で(今回に限り)無理やり入れてもらいます。
だって催しの案内ページを見てても、
劇場の前で開催される文楽劇場とかの(チケット要らない)催しと同列で
案内されてるのにもかかわらず、そのことへの特記が無いからね。

253 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/17(木) 21:36:01.62 ]
537 :重要無名文化財:2013/01/17(木) 21:28:49.68
>>531>>535
開催場所が、玄関前とかロビーとか明記されているのだから
常識で考えて、ロビーには入れないと読み取るのは当然ではないかな。
むしろ入れる方が特別な場合だから、特記も不要。
本来入場者へのサービスであり、客寄せが目的のイベントだし。

そんな言いがかりで入場要求したらdqnクレーマーと思われる。
そんなことで顔を覚えられたら、恥だし、今後の観劇でも
何かあった時不利でしょう。
常にdqn客であり続ける覚悟ならいいけど。

254 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/17(木) 21:40:49.24 ]
客席に入る前からイタいヤツ、か

255 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/17(木) 21:43:36.70 ]
>>252>>253
は国立すれよりコピー。
芝居を観ないで、鏡開きや獅子舞だけが見たいという希望。
特に初日ロビーは観劇客だけで大変な混雑だし、迷惑な話だと思う。
客席ではないというか、客以前の話だがw

256 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/17(木) 21:48:20.31 ]
533だけでなく、535がさらに痛い客だ。
日本語が読めない判断力常識に欠ける頭の弱い人の行動なら
わずかに情状酌量の余地はあるが・・・
hpの文言のわずかな隙に付け込んで異常な読解をして
無理やり入場しようとは悪質。

257 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/18(金) 12:25:27.22 ]
1等席、それも超良席でも
マナー破る人はいるもんだね…
飴のつつみを破る音が耳障りで耳障りで

258 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/18(金) 20:36:23.19 ]
今日の演舞場昼の部だけど、携帯の着信音かな?
かなり長く響いてたね。

259 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/18(金) 21:03:40.79 ]
浅草なんか、幕間後は鳴り放題だったぜw

260 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/19(土) 01:29:35.98 ]
やたらと頭を動かすのやめて欲しい。特に花道に役者が出てくると振り子の様に左右に忙しく頭を振るんだよね…お陰で花魁の顔はおばさんのパーマ頭だった



261 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/19(土) 11:17:14.51 ]
>>260
たぶんあなたの後ろの人も同じこと思ってるよw

262 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/19(土) 14:34:22.41 ]
>>261

後ろ5〜6列目まで空席、右隣は通路
しかも自分は応戦する気力もないので正面の舞台を左目を遮る頭に邪魔されながら観てた。

というより日本人の悲しい性で誰かに迷惑かけるのが怖くて座時も背もたれにピタッと貼り付き座高を下ろしてなるべく頭が出ない様に日々精進してるであります。

263 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/19(土) 15:40:58.31 ]
>>262は客の鏡

世の中非常識な奴ばかりだからあなたみたいな人こそもっと気楽に芝居を楽しんで欲しい

264 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/21(月) 13:08:14.18 ]
>>186
その人、今日の浅草にも団子頭で行ってない?
なら同じ人に対して同じこと思ってた。
アレが前席だったら、嫌だわぁ。
しかもかんざしもでかそうだし。

265 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/22(火) 14:48:27.00 ]
浅草昼の部でおっさん客が大暴れしたん?

266 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/22(火) 14:54:56.02 ]
なになに?海老殴ったとか?wktk

267 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/22(火) 16:41:04.11 ]
前のめらーにブチギレて
対面の上演中に大声をあげた客が3階にいた

というつぶやきは見かけた

268 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/23(水) 01:42:48.71 ]
浅草なんて前のめりでも大した被害でないのに…

269 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/23(水) 11:29:22.87 ]
まあ海老の芝居は顔でもみてないと耐えられないからなあ
音声だけだと気が狂いそうになる

270 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/23(水) 12:10:29.44 ]
ヨーデルとファルセットのコラボ



271 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/23(水) 12:28:19.62 ]
>>267
どうせ暴れるならリアルに幡隋でやってくれたら面白かったのに

272 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/24(木) 02:17:34.33 ]
>>267
自分近くだったよorz
まじでお前の大声の方が迷惑だっつーの
しかもその客遅れて入ってきたんだよなあ

昨日は海老のにらみに入る直前で携帯ならした馬鹿がいた
一気に空気が殺気立ったわ

273 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/24(木) 02:50:42.19 ]
役者はどんな気持ちだろう?
慣れてるのかな。。。

274 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/24(木) 11:17:33.09 ]
そりゃ気分悪いだろうけどそれを見せないのがプロってもんだろう
前に演舞場で基地外婆が大騒ぎしたときも舞台は粛々と進行していた

幕が引かれたあとはいろいろぶちまけてるだろうけどそれもまたよしw

275 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/24(木) 11:26:00.92 ]
震度5でも淡々と芝居するのが役者

276 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/01/25(金) 09:31:05.50 ]
浅草はかなりフリーダム。
変なおっさんが、係員の女性つかまえてネチネチ絡んでて
係員の人が気の毒だった

277 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/10(日) 11:49:16.26 ]
いよいよ新歌舞伎座とともに復活してくるかな、食い倒れは。
初日の派手なスタオベを期待したい。目撃したら、皆様レポ宜しく。

278 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/10(日) 19:00:54.19 ]
スタオベはないよ。

279 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/11(月) 00:15:04.49 ]
いや、あるだろJK

280 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/11(月) 01:07:41.48 ]
前の黒人女性が顔の二倍もあるような巨大アフロで参った
友達らしい日本人、連れて来るのはいいけど
そういうのも教えてやって欲しいと思った



281 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/11(月) 12:16:19.87 ]
>>277さんは、4月こけら落としはいつ行くの?
KD氏はやっぱ初日かな

282 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/12(火) 18:18:11.19 ]
ここは何気に幕内も見てるから、KD氏の消息知ってる人もいるんじゃないだろうか。
歌舞伎座こけら落としにも現れなければ本当に心配だな。

283 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/17(日) 14:23:54.92 ]
>>281
亀ですみません。最初の観劇日は4日です。
地方住みながら、食いDR氏とは歌舞伎座で何度も遭遇しました。演舞場では一度も見たことがないので、ちょっと気になってます。

284 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/17(日) 15:57:21.46 ]
初日一部行くからKD氏報告するよ!

285 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/19(火) 09:32:33.24 ]
>>284
お願いします!

286 名前:重要無名文化財 [2013/02/20(水) 16:39:33.30 ]
隣の人が、手をくんで親指をぐるぐるまわす、指の運動をしながら観劇してたら
気が散ってしまう。

287 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/20(水) 17:01:11.61 ]
舞台に集中しろよ
物音立てるとか、前列の席の人が
頭をあちこち動かすってのならともかくもw

288 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/20(水) 18:54:53.85 ]
親指回したくらいでいたい客扱いされちゃうのか。
芝居見るのも命がけだな

289 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/20(水) 19:35:34.18 ]
皆さん、どんな服装で来られているのかしら…
それが気になって、観に行くのを躊躇してしまう小心者です
しかも、一人で行くつもりだから少し心細い

290 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/20(水) 20:11:14.72 ]
着てきたかったら振袖着ればいいし、デニムにセーターでもいい。振袖は正月以外はちょっと浮くけどw
臭いのだけは勘弁ね。汚くて臭いのも、香水つけすぎも、どっちも。



291 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/20(水) 21:09:06.21 ]
着るものはどうでも良い。
髪は盛らない、広げない、出っ張らせない。坊主が理想。
日本髪は桟敷が最後列以外不可。
それ以外の席にいたら、イタイ客スレでちくりましょう。
できたら、劇場で、汚いものを見るような目で睨んでやりましょう。

292 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/20(水) 21:45:03.87 ]
>>286
隣席の人がヒザの上に置いた手の指先の動きが気になるとか、、、
自分の異常さに悩めば?
ハッキリいって、君は観劇に向かない

293 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/20(水) 21:51:39.04 ]
>>289
他人服装なんか誰も気にしてないと思う(汚い、臭いは論外)
気をつけたいのは、音がジャラジャラいうブレスレット・ネックレスなど。
デカイ髪型、髪飾り。
香水の匂い。

294 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/20(水) 21:53:10.56 ]
286が近くにいたら災難だな。。。

295 名前:重要無名文化財 [2013/02/20(水) 22:16:05.47 ]
>>286さん、皆さんに散々な言われようでかわいそう
指ぐるぐるって、絶えず音がするし(耳がいいので)
場合によっちゃ視界の隅にも入ってくるし(視界も広いので)
それを4時間ずっとやられるのは私もかな〜り嫌です

296 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/20(水) 22:48:05.58 ]
自演w

297 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/20(水) 23:01:02.52 ]
芝居に集中してりゃ、少々の雑音など気にならんと思う。
4時間ずっと指を回すやつなんか、ほとんどいないとも思う。
指ツボ?押ししてる人はけっこう見かけるけど、静かなら特に気にならない。
気になって仕方ないのなら、係員に注意してもらえ。
(クレーマーと思われるのは覚悟して)

298 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/20(水) 23:04:51.86 ]
音がするほどの指の回し方を知りたいw

299 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 01:36:02.11 ]
286さん私わかる
客席は比較的あかるいし
近くにちろちろ動くものがあれば気になると思う


私はクラコンで体験したけど指を勢いよく回すので、
たまに指同士がふれて、しゅっしゅっしゅっしゅっ音がして
気になって集中できなかった
演奏中ずっと回してた
クセでやってることって意外と本人気がついてないと思う

300 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 01:36:29.18 ]
指回しは気にならんけど、
手もとのスマホか端末(?)が数秒おきに点滅しはじめたのは目障りだった。
けっこう明るいし、チカチカするし。
注意しようかなと思ったときにバッグにしまったので
別に何も言わなかったけど。



301 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 03:05:32.65 ]
>>300
エア鼓とか、エア太鼓はかなり目障りだよ

302 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 04:01:56.18 ]
何言ってんだこいつ
指回しとエア太鼓やエア鼓は全然違う次元だろうw

303 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 07:43:27.02 ]
鼻息あらいほうが気になる…

304 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 08:17:59.08 ]
桟敷席で自分で足ツボマサージしながら 見ている奴がいたな。
毎日やってるのか足はツルツルピカピカだった。

305 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 08:49:18.24 ]
上演中に、突然靴下を脱いで湿布を張替えるBBAに遭遇した俺が通りますよ。

306 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 09:11:38.06 ]
エア鼓気になったことあるよー
それも指回しとそんなに変わらない動作の小ささだった。
指で膝をたたき(音もそんなにしない)、リズムをとってた
ただこの位の動作なら、個人の観劇スタイルの範囲だろうと思った
なので俺もエア鼓をまねしてその人の気持ちになりきったw

307 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 09:21:45.88 ]
舞踊の手つきを真似しながら観てる人は時々遭遇するね
この人はこうやって楽しんでるんだなーって考えるようにするけど

308 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 11:51:04.60 ]
南座の二階最前列で、リズムに合わせて前の壁を蹴ってる婆がいた。
横見て睨んでやったが気づかないみたいだった。

309 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 13:40:17.30 ]
他人の一寸した動作が気になる人は
自分の仲間だけで、ごっそり席をまとめてとれば?w

310 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 13:45:20.78 ]
舞踊の手振りをする人
ヒザを叩きながらリズムをとる人
クビをうなずくようにリズムを取る人
↑こんなふうに集中して楽しんでる人なら気にならないな

クラコンだとエア指揮者(ヒザの上で指先だけで指揮)も
かなりいると思うけど、別に気にならない



311 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 13:47:21.21 ]
前にミュー板で、白っぽい服を着てる奴は迷惑とか書いてる人いた。
ブラック限定のドレスコードがあるわけでもないのに、、、

312 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 14:58:48.33 ]
結婚式みたいだなw

313 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 19:55:45.19 ]
そういえば寝ててイビキかきはじめたやつを
つついて起こしたことあるなw
あとで当人になぜか感謝されたが、
あまりにもガーガーすごいイビキだったんだよ

314 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/21(木) 21:35:37.69 ]
私も起こしたことある。
後ろの席の人にお礼言われた。
当人は?って顔してた。w

315 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/22(金) 19:50:45.20 ]
コンビニでペットボトル飲料を買って、その時のビニールに入れたまま
上演中にガサゴソ取り出して飲むオバチャンいるじゃん?
ああいうお客が自分の並びで、間二人いるぐらいの距離だと
時々イライラする

イマドキ100円ショップに行けば専用袋がよく売ってるから、
そういうのを持参して利用しようとは思わないのかな?
オバチャン達は周波数の違いでガサゴソ音が響いてるのに気付かないのか?
空調で喉が乾くのはわかるから、飲むなとは言わないんだが…

316 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/02/22(金) 20:56:03.12 ]
そういう無神経婆に限って、他人のガサゴソ音を指摘したりする

317 名前:重要無名文化財 [2013/03/09(土) 11:47:57.59 ]
にーにー

318 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/09(土) 13:40:05.52 ]
こーぅらいやぁっ

319 名前:重要無名文化財 mailto:age [2013/03/22(金) 19:47:46.10 ]
3/21 赤坂大歌舞伎
I列一桁番台なかほどの席にいたババァふたり、
揚げ幕から出てくるたびに役者に前のめりで
役者のカラダに触れそうなほど手を伸ばして爆竹拍手と歓声

なにがおもしろいんだか、
登場するだけで「うひゃひゃひゃw」
赤ちゃん抱いただけで「うひゃーw」と
終始馬鹿笑い

早変わりのたびに「えっ!えーっ!?うぇーーー!?」の連発
客席通路でのムシロにくるまった状態からの早変わりにいたっては
身もだえながらの半立ちで発狂寸前の大騒ぎ

久々にこんなひどいゲス村民に遭遇
あまりの勢いに、周囲は誰も注意できないしらけムード

こんなヒドイ客なのに、どうやって、そんな良席を入手したんだ、、、
満席にしたいからって、手当たりしだいに配ったとしか思えない

320 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/22(金) 20:41:53.10 ]
なんか笑えるw



321 名前:重要無名文化財 [2013/03/22(金) 20:46:00.68 ]
舞台より面白そう

322 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/22(金) 20:52:49.60 ]
遭遇したら、微妙w

323 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/22(金) 21:26:40.42 ]
いや、意外と江戸時代の芝居小屋はそんなだったかもしれんぞw

324 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/22(金) 22:00:07.65 ]
いまはHeySey!です!!!

325 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 00:22:21.34 ]
いいんじゃないの?
めいっぱい楽しんでる様子がほほえましい。
村民は何とか笑いたくて見にくるんだろ。

326 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 00:28:53.82 ]
絶対にいやだ
想像するだけで怒りがこみ上げてくる

327 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 00:29:39.92 ]
自宅じゃねーんだよとどつきたくなる

328 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 03:10:32.88 ]
>>319
?????
なにが問題?

329 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 07:48:11.52 ]
痛い客スレで↑こんなレスは釣りですね

330 名前:重要無名文化財 mailto:age [2013/03/23(土) 08:23:25.38 ]
さすが中村屋クォリティ



331 名前:重要無名文化財 mailto:age [2013/03/23(土) 08:39:14.76 ]
歌舞伎座のチケット売り場にて。
4月こけら落としのチラシを見ながら
「なんで注射が出ないんだ!」と係員にからんでる70くらいの爺さんがいた。

バイトちゃんのような若い係員が、???と口ごもっていると
わきでみてたお婆さんが、
「海老蔵も6月まで出ないんですよ〜」
爺「だからって、注射がかわいそうじゃないか!」と軽く血色ばむ。
とおりかかったおばさんが
「注射さんは、自分の襲名興行で忙しいんじゃないの?」といなす。

爺「それしたって、かわいそうだろっ!!!」と捨て台詞を吐いて去る。
残った婆さんとおばさん「・・・みなさんご贔屓の役者さんがいるからねぇ、、、」とニガワラ。

この爺さん、普段から歌舞伎観てる人じゃないんだろうなwと、思った。

332 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 08:40:02.47 ]
海老蔵も六月まで出ないんですよ、は海老婆だなw

333 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 08:50:58.81 ]
その係員が配役決めたわけじゃないもんな

334 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 09:05:37.05 ]
創作みたいだが本当なんだろうなw
リアルも2chと同じ状況だなw
最近は老人もモンスタークレーマーだし
マナーは悪いし仕方ないな。

335 名前:重要無名文化財 [2013/03/23(土) 09:19:28.90 ]
平日の昼間の老人なんか、どこにでもタダでバス移動でやってくる。
金は使わないクセに文句だけは言いたいんだろう。
やっぱり金がないとイタイ奴になる。

336 名前:重要無名文化財 [2013/03/23(土) 09:25:39.08 ]
老害

337 名前:重要無名文化財 [2013/03/23(土) 09:29:53.56 ]
切符売り場で「え〜?4月の切符ないの〜?いつ買えばいいのよ〜」とか
言ってる爺さん婆さん多かったから、(↑の海老婆もこのクチだったが)
普段から見てないけど、新しい歌舞伎座に入ってみたいだけの人たちじゃないかな?

338 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 09:38:25.10 ]
いよいよ柿葦とともイタイ奴スレも復活ですなw

339 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 10:51:29.69 ]
どうしても見たければ、幕見席を買えば済むだけのこと。
まあ、はじめのうちは、物凄い人数が並んで争奪戦になるだろうけどね。

340 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 11:10:05.43 ]
幕見はやっぱり争奪戦かなぁ



341 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 12:37:31.91 ]
そうだっせ〜

342 名前:重要無名文化財 [2013/03/23(土) 12:45:30.83 ]
仕方ないよ、しばらくは

343 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 13:43:34.07 ]
>>332
そこで口を挟むのなら、同じ澤瀉屋の新猿をあげるべきでは?と
自分は思うのだが…
誰でも知ってそうな海老蔵をわざとあげたのかもよ

344 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/23(土) 14:11:35.40 ]
いやだから海老蔵が六月まで出ないことを不満に思った
海老婆さんだろう、ってことでしょ?
とっさに自分の不満が口をついて出てしまったという感じかな

345 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/24(日) 20:08:25.40 ]
昨日の演舞場、花道に灯りが入らない椀久の出で拍手がちょっと聞こえた

この分だと、6月の土蜘蛛のあのひっそりした出でも拍手する人出そうな予感

346 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/24(日) 20:23:18.37 ]
>>345
さすがにそれはないでしょ
カンク襲名のときですら一切拍手なかったよ
音羽屋ファンが村民より非常識とは思えない

347 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/25(月) 10:27:17.85 ]
>>345-346
カンク襲名の土蜘、おいらが行った日は
智籌が出てきたときに1階席からまずオヤジが「なかむらや!」、
それに続いて女が「なかむらや!」
だったお……

348 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/25(月) 10:45:28.30 ]
襲名興行は初心者が多いからゼロとはいえないが
あの緊迫した雰囲気で声かけたり拍手できるって
どんだけ無神経なんだろw

349 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/25(月) 20:31:40.18 ]
初心者向けのガイドにも、結構トンデモなこと書いてあるからねー…

>>347
1階席から大向こう、女性の大向こう、土蜘蛛で大向こう と
トリプルパンチだなそれ…

350 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/25(月) 20:37:16.79 ]
歌舞伎座、座席の前にマグネット式で取り外しできるガイド画面があるんだね
有料なのかな?
「コンビニ袋のカサカサ音にご注意を」とか表示されるかね?



351 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/25(月) 20:45:47.54 ]
>>349
うん、殺意を覚えるってこういうときに使うんだと思ったw

352 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/25(月) 20:47:17.28 ]
>>350
イヤホンガイドの他に、文字ガイドが出来たらしい
多分、長唄の歌詞とかが表示されると思われ

353 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/25(月) 21:06:38.98 ]
>>350
レンタル料は1000円だって。

354 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/25(月) 21:09:19.17 ]
えぇ〜
携帯の画面とか物凄く気になるけど
そういうのって後部座席から見えて目がチロチロしないのかな

355 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/25(月) 21:53:45.19 ]
国立能楽堂のは、モニターが暗くて見にくいけど
キレイな液晶なんだろうな
マグネット式だから、触れて落下させる人 多発しそうw

356 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/25(月) 22:00:19.21 ]
文字だけ表示なら、まぶしくないかと。

357 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/26(火) 21:24:24.65 ]
観てみないとわからないね


久し振りに能を見に行ったら謡を習ってる生徒さんが多かったのか
謡本と首っ引きであんまりシテを観てなくて異様な光景だった

358 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 17:59:35.22 ]
銀座のお練り、イタイ婆さん多数でカオスだった。
割り込んで来て注意されるとブチ切れて大声だしたり、
後ろから何度もこずいたり、イザコザ多発。
しかも、「歌舞伎が好きなワケじゃなくパレードが見たいだけ。」と放言。
これ以上前に行けませんから押さないでくださいと、言っても
ジリジリ体重かけて押してきて、結局最前列までいくクソ婆
その調子で、三途の川も急いで渡れよ!!!

359 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 18:00:57.10 ]
前の人しゃがんでよ!と怒鳴るが、
お前らが押すから、危なくてしゃがめないんだよ!!!と。

360 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 18:43:56.51 ]
カオスが痛すぎるw



361 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 18:58:54.25 ]
わざわざ行かなくて正解だったなw

362 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 19:05:54.13 ]
モニターは黒画面に白字だ

363 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 19:26:08.62 ]
>>361
ほんとほんと、行かないほうがイヤな思いしないで済んだと思うよ。

364 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 19:34:08.34 ]
貧乏そうな人ばっかだったよね。まぢで。
金持ちはああいう混雑したとこには近寄らない。

365 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 19:36:19.87 ]
コンビニ袋あたまにかぶっちゃって
「猿之助ーー!」「愛之助ーーー!」って、、、
おいおい、その二人はとっくに過ぎてますけど???
本当に見たことないのに来てるんだね

366 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 19:38:12.62 ]
>>362
おお!さんくす!
帰宅後にレポよろしくお願いいたします!

367 名前:重要無名文化財 mailto:age [2013/03/27(水) 19:53:02.79 ]
お練り、、、始まるまでの長い待ち時間中
大雨に打たれながら
(歌舞伎は観たことないけど、ヨン様のパレード?には行ったことがある)という
「ヨン様婆さん」のヨン様トーク炸裂で情けなかったっす

368 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 19:53:46.50 ]
本日の勝ち組は「開場式」に行けた人だけ。

369 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 20:18:57.16 ]
ホント、見事にボンビーそうなバーサンばっかで引いたww
TVインタビューされてたのもダサイ婆ばっか。
金持ちは普段、前方席で役者真近で見てるからあんなとこ行かないよね〜

370 名前:重要無名文化財[ mailto:sage [2013/03/27(水) 20:36:32.54 ]
どうしても海老蔵が見たいので
昨日夜九時だか今朝早朝だかに現場に来た婆が
テレビ取材を受けてた。
どうしても見たかったら、劇場行けばもっと楽に見れるのにと
思わずにはおれない。



371 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 20:49:59.66 ]
禿げ上がるほど同意↑

372 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 20:56:06.69 ]
貧乏老人↓
金がかからないバスで毎日都内を徘徊し
朝から時間もてあましてるので、並ぶことは苦にならない為
興味が無いモノでも、「なんでもいいから欲しい」根性のせいか
他人を押し退け我先とダッシュ
文句言い放題、自分のしたい話だけ一方的に垂れ流し
歌舞伎座の3階の客層でしょ?これ

373 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 21:37:46.68 ]
そういえば警備員さん達が「前に出ないでください」ってがなり立てまくってたな。
三階席で「前のめりの姿勢はご遠慮ください」って注意してるアナウンスを思い出した。

374 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 22:00:50.35 ]
あぁ、、、日本人ってこんなに酷かったっけ?と思うよ。
なんでこんなに、恥知らずな年寄りが増えたんだろう;;

375 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 22:03:21.92 ]
このところのテレビでの歌舞伎の取り上げかたって
「庶民」にアピールしてない?
だから、いかにも貧乏そうな人にしかインタビューしてないって印象もある

376 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 22:05:28.18 ]
>>370
この板にいる吉外海老婆ってああいう人なんだろうか?

377 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 22:06:22.54 ]
>>374
海老ヲタって日本語できない人が多いから

378 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 22:08:58.92 ]
以前、歌舞伎座で豆まき?だかの時期に行ったときの事。
1階前方列の席だったんだけど、席を立ち上がって
舞台のほうまで豆をもらいに走った老人は数人しかいなかった。
見ると、その数人はみ〜んな汚らしい貧乏そうな老人で、内心
(なんでこんな人がこんな良い席にいるんだろう?)と
不思議で不快に思ったわ。

379 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/27(水) 22:10:05.85 ]
>>376-377
海老スレに帰れ

380 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/28(木) 01:27:32.29 ]
>>358
>銀座のお練り、イタイ婆さん多数でカオスだった。

おまいもその中のひとりだ。いい加減気づけよ。



381 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/28(木) 01:29:25.77 ]
旧歌舞伎座の閉場騒ぎのときもそうだったけど、
世間に歌舞伎好きってこんなに居たんだ・・・、と思わせるものがあった。

実はみんなただ話題にのってみたいような人たちばかりなんだろうけど。
昨日のお練り騒動の報道見てても、ホントは芝居なんて見そうも無い人ばかり

382 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/28(木) 04:12:24.95 ]
>>380
巣に帰れ

383 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/28(木) 04:14:29.17 ]
柿葦落みたら、ちょっと早いが自分はこの世とおさらばする。
準備は出来てる。

384 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/28(木) 06:37:30.00 ]
おはようございます

385 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/28(木) 12:47:10.87 ]
>>383
この板が更に過疎る。
どうかおもいとどまってくれたまえ。

386 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/28(木) 13:49:14.24 ]
おさらばした後もっと面白い芝居がかかるかも知れねえぞ?
もうちょっと待っとき!

387 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/28(木) 17:22:39.97 ]
>>383
ちょいとアンタ、何故ゆえ突然?!
ここは1つ思い留まっておくれでないかい
でないとあっしの立つ背がねぇ

388 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/28(木) 23:59:32.75 ]
この結構な世を捨てるとはいったいどういう了見だ
その命、この親分にあずけてくれ

389 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/29(金) 02:20:35.57 ]
うん、もったいない

390 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/29(金) 14:11:48.21 ]
今日届いた「ほうおう」に、
電話予約時の間違い電話に関する注意書きが、同封されている。
リダイヤルは正確に掛からないって、本当?

間違えたときは無言で切らずに謝れって、イタイのが多いんだろうね。



391 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/29(金) 14:16:28.30 ]
リダイヤル機能を繰り返し使用することで、違う番号に
つながる場合があります

と書いてあるね。そうなんだろうか。

単に、間違い電話のままリダイヤルしまくっちゃ困りますってことではないのか。

392 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/29(金) 21:37:33.76 ]
うろ覚えなんでチョイと自信がないんだが、プッシュホンのピポパなんかは、
時間(それこそコンマ何秒だが)で数字を認識してるとか。
あまり早く押すと、間違った数字になるって事を聞いた事がある。

393 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/30(土) 02:40:34.02 ]
>>383さん

394 名前:重要無名文化財 [2013/03/30(土) 15:24:38.31 ]
東京って上と下の差がホント激しいんだよね。

395 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/30(土) 15:31:43.07 ]
>>370
もっと安上がりにナマの海老蔵を見る方法があるよ。
青葉台の近所に住めばいいだけ。
山手通り隔てた向こう側の住民だけど、
海老蔵が目黒川沿いを女連れで歩いているのを何度見たことか・・・
(結婚前のハナシだけどね)
そうでなくても、ナイルや歌舞伎そばで見かけたこともある。
めったに行かない店で同じ芸能人に遭遇するなんて、
凄い偶然だから、驚いたよ。

396 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/30(土) 16:59:28.40 ]
海老の場合舞台を見るより素のほうが得した気分が大きいからなw

397 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/30(土) 19:13:14.48 ]
田舎者だけ
遭遇したところで、話しかければ失礼だし
まして友達になれるわけでもなく

398 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/30(土) 20:20:42.20 ]
>396
切れ味鋭い嫌味だなw

399 名前:重要無名文化財 [2013/03/30(土) 21:13:55.81 ]
そうだ。
若手役者みたけりゃ、ナイル行けば良い。

400 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/30(土) 22:39:39.97 ]
ナイルの隣の早川食堂はどうよ?



401 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/03/31(日) 22:03:50.67 ]
>>395
へ〜そんなに遭遇するの?
自分も近所に有名芸能人が3人住んでるんだけどホント会わないよ。
その内の1人が前から歩いて来た事あるけどそれくらい

402 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/01(月) 06:43:42.46 ]
渋谷 麻布 青山なら有名人うじゃうじゃ見かけるじゃん
昼間の話だけどね

403 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/01(月) 09:48:16.64 ]
うん。しょっちゅう見かけるけど
だからどうしたって話だよ。
店に偶然いた自分たちにわざわざ挨拶してくれたのは勘三郎ぐらいだよ。

404 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/01(月) 11:07:59.24 ]
はいはい、自慢もたいがいに。

405 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/01(月) 22:55:45.82 ]
?403のどこが自慢なの?

406 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/01(月) 22:57:30.60 ]
明日、くいだおれ氏は来るんだろうか…

407 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/01(月) 23:06:28.06 ]
御歴々が勢揃いするんだろうよ。

408 名前:重要無名文化財 [2013/04/01(月) 23:42:28.62 ]
第三部にはハゲコーライもご出馬かな?にぎやかそうだぜ!

409 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 12:55:59.20 ]
あーやだやだ;

410 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 12:57:15.92 ]
KD氏には空いたいけど、ハゲコーライはイヤです。



411 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 17:25:16.32 ]
あいかわらず、幕見に来てたよ。
でも、悪目立ちしてなかったからいいや。

さよなら公演でハゲの大向こ…否、罵声に
毎月憤死しそうになってたことを考えると
隔世の感(笑)
三年という月日をしみじみ感じた。

412 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 17:32:24.46 ]
ハゲ幕見に来てたんだ;;何部にいました?
今月も通うんだろうか・・・
遭遇したくない
芝居を破壊する大向こうは出禁にしてほしいよ

413 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 17:57:16.96 ]
台詞を表示するモニターなんぞ持たせると、ぶつぶつ声に出して読む年寄りが大発生しそうな悪寒

414 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 18:07:34.12 ]
老眼鏡だしたり落としたり、雑音満載じゃない?
それともレンタル料1000円ケチって利用者少ないかな?

415 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 20:17:16.11 ]
文字の大きさは何ポイントくらいなんだろ。
二階や三階みたいに段があると、遠いだろ。

416 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 20:19:50.19 ]
初日に食い倒れいなかったような・・・
本当に大丈夫なのかな?

417 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 20:28:06.79 ]
あらぁ、、、KD氏の体調が気になる

418 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 22:06:32.24 ]
勧進帳の弁慶の引っ込みでの手拍子
誰が発端でやり始めるんだよ!と文句言いたい

あまり見ない観客もまじってて、発端の人に釣られて
会場全体に広がっていく気がしていやだ

419 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 22:08:32.61 ]
役者の出入りの拍手も基本大嫌いだ

420 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/02(火) 23:01:43.77 ]
今日三部の勧進帳に会社帰りで幕見にすべりこんだら
いたよハゲコーライ・・・高麗屋の晴れ舞台ぐらい一等で
見るとおもった俺が甘かった。俺の新歌舞伎座生活は
派手なスタートになっちまた。



421 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 00:01:46.42 ]
>>419
自分もイヤだ。
なんでもかんでも拍手するのって、あまり歌舞伎観てない客かね?
芝居の流れや空気感なんかどうでもいいミーハー?

422 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 00:14:29.00 ]
>>418
今まで遭遇した経験からすると1階席の客がよくやってる。
それで周囲が釣られていく。

423 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 01:32:01.76 ]
>>421
ここは一発、プロの歌舞伎観客さんに指導して貰わないとね。

424 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 09:29:49.29 ]
ゲー術鑑賞は教授できひんやんな

425 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 09:32:49.94 ]
>>423
基本自己主張の拍手はやめて、心底感動したときだけ拍手するようにすればいいだけだと思うんだが・・・
そういう自分が拍手するのは観劇三回に一回あるかないかだw
幕切れには一応お愛想拍手はするようになったけど、最近。

426 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 10:07:38.80 ]
>>416-417
そうだったんだ。
演舞場に来てなかったのは演舞場を敬遠してたんじゃなくて
体調が思わしくなかったのかな…

427 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 12:00:19.36 ]
ひょろひょろ大向こう掛ける女性と隣になったことある
一階最前列で前のめりになってたしすべてが嫌だったよ

428 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 12:15:38.45 ]
ノメリは注意できるけど、大向こうを注意するのは難しい
(下手くそ)とつぶやいたらやめてくれたジジィはいたけど

429 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 18:38:39.02 ]
歌舞伎の観客動員が減ってる原因の何割かは
他の舞台と比べて観劇マナーが極端に悪いってのもあるかも
高いチケ代払って、袋ガサゴソ、携帯ピロロン、私語ウザーはデフォ
おまけに前列は前のめりor盛り盛りヘアって何の罰ゲームなんだか

430 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 19:42:03.94 ]
地獄だよね



431 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 22:52:25.23 ]
桟敷で観れば問題ないざます

432 名前:重要無名文化財 [2013/04/03(水) 23:02:30.66 ]
こうらいやぁぁーーー

433 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 23:11:53.45 ]
うるせー、ハゲッ

434 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 23:13:46.24 ]
人にハゲって言う人が、一番ハゲです

435 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 23:24:27.64 ]
そういや、先月の赤坂でも携帯鳴らして、全然切ろうとしないクソジジィいたよ
これが村民クォリティ

436 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/03(水) 23:31:04.99 ]
今月は後援会の扱い分が恐ろしく少なかったから、村民は少ないと思われ

437 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/04(木) 07:25:32.46 ]
村民罵倒久しぶりに見たわ
一応カンザ死亡後は自粛してたのかなw

438 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/04(木) 12:36:58.87 ]
477 :重要無名文化財:2013/04/03(水) 23:52:19.46
今日は平日だし雨のせいか、発売30分くらい前に行っても定員の前半の番号だった。
開場30分前に行って番号順に1列に並ばされ、番号順に入場した。
私がある列に入って座ろうとしたら、後ろからおばさん2人が
すりぬけて走りこんできて座り、その隣に座ろうとしたら、
ここは人が来ると言って席を抑える始末。
まだ同じ列に空席があったから座ることができたが、
椅子席と立ち見の境目あたりの順番の人は、困るだろう。
10人ずつに区切って着席してから次を入れるなどしないと、
いくら番号順といっても、どんどん入れたら、マナーの悪い人やあつかましい人が得をする。
でも幕間が長いわけではないので、10人ずつゆっくり入れるのも無理があるから
やはり、指定席にするのが、客も、劇場も、楽でいいと思う。
売り場で並んでいるとき、私のすぐ後の人に、係員が座れるか立ち見になるかははっきり
わかりませんと言っていたが、そういう曖昧なのも困る。

439 名前:重要無名文化財 [2013/04/04(木) 17:48:14.11 ]
>>418
ほんとそう!!
あの手拍子、いつからするようになったんだ?
昔はなかった気がする。あれは役者も間、が取りにくいでしょう。

440 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/04(木) 18:11:57.05 ]
ラマンチャで鍛えているから調子っぱずれもお得意デスw



441 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/04(木) 21:35:13.04 ]
むしろ、ラマンチャ節でノリノリ。
手拍子にガッカリ失望してるお客様の、
悲しみを希望に変えてさしあげてさしあげます。

442 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/08(月) 21:03:42.42 ]
こうらいやぁぁぁーーー

443 名前:重要無名文化財 [2013/04/08(月) 23:30:36.64 ]
うるさいぞ、このハゲ

444 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/09(火) 23:35:57.03 ]
「陛下、いま上の階で叫んだのが例のハゲコーライでございます。」
「残念に思います。」

445 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/09(火) 23:48:46.73 ]
吉田茂 「陛下、孫が首相になりましてございます」

ヒロヒト 「あ そう」

446 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/10(水) 00:56:13.06 ]
ヒヤァ〜;
また一つ、ハゲコーライの自慢の種が増えたのか
最悪だ

447 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/10(水) 00:58:03.17 ]
もしかして、天覧のときは、
「大向こうはご遠慮ください」とか言われてたりして<ハゲ

448 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/10(水) 01:03:03.61 ]
一部にコーライヤ出てないからいないでしょ>禿

449 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/10(水) 06:14:25.17 ]
ソメコーライON

450 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/10(水) 15:47:03.26 ]
え?天覧歌舞伎で禿コーライが掛けちゃったのか?



451 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/10(水) 16:50:18.59 ]
で、食いDRはまだ来ないの?
まさかカンザやダンダンと同じになっちゃった、なんて事はないだろうね。

452 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/10(水) 17:29:53.16 ]
KD氏の目情あがらないねェ;;
ほんと、どうしたんだろう

453 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/12(金) 01:18:16.15 ]
禿コーライ
本人曰く「ほぼ毎日幕見席に通っている」

454 名前:重要無名文化財 [2013/04/12(金) 01:56:31.67 ]
今度の土曜日はこないで・・・

455 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/12(金) 08:56:14.66 ]
>>453
話したの?

456 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/12(金) 09:27:40.13 ]
>>455
Twitterの歌舞伎クラスタ() がツイして、多くの人がリツイしてた
誰かに話しかけられて、そう返答したらしい

457 名前:重要無名文化財 [2013/04/12(金) 23:05:53.56 ]
ハゲコーライは気さくだから目を合わせて微笑めば話しかけてくれるよ
俺は小心者だから目をそむけつづけたけどね

458 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 09:19:06.25 ]
でもそこまで嫌な思いしていながら
あえて幕見に通う人たちってのもすごいと思うわw

459 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 09:31:09.43 ]
もはやはげコーライを罵倒することが楽しみになってるとしかwww

460 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 09:31:18.92 ]
ハゲ調子こいてやがんな〜



461 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 10:17:26.49 ]
友達になると自慢になる、。

462 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 13:23:25.86 ]
>>461
悪いことは言わん
今すぐ病院に行きなさい

463 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 19:58:24.10 ]
でもその自慢が恥に変わる日が必ず来る

464 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 20:06:28.42 ]
本日も元気に御出馬!

465 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 20:07:19.57 ]
イタさとか迷惑は別にして
本当に好きなんだねぇ・・・

466 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 20:15:32.36 ]
今日はやや控えめ。つか他の下手なのが声掛けしてて目立たないw

467 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 20:48:40.44 ]
ハゲが注意しに行ったりしてw

468 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 20:51:16.35 ]
世も末w

469 名前:重要無名文化財 [2013/04/13(土) 21:49:54.34 ]
ついにきたよ、高麗屋弁慶に!弁慶ニッポンイチ!おらぁわろたで

470 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 22:18:23.26 ]
てか現存の役者では日本一だろ、普通に



471 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 22:19:34.52 ]
回数か

472 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 23:16:17.89 ]
>>470
別に否定はせんよ
お前の脳内ではそうなんだろ

473 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 23:21:16.02 ]
だって他に誰がいる?
きっちーは富樫のニンだし
まさか海老のほうが上だと?

474 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 23:24:39.73 ]
>>471が正解

475 名前:重要無名文化財 [2013/04/13(土) 23:26:01.08 ]
次は正確を期して「弁慶回数日本一」って言えよハゲコーライ

476 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 23:43:51.74 ]
ハゲコーライって普段、
職場ではどう振る舞いどう見られてるんだろうね

普通に考えれば日頃うだつが上がらなくて
その鬱憤を幕見で晴らしてるとしか思えないんだけど

477 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 23:46:00.93 ]
誰か勇気を出してハゲコーライと友達になって見てよ

478 名前:重要無名文化財 [2013/04/13(土) 23:47:58.68 ]
ハゲコーライ毎日いるんだろ?
仕事何してるの?

479 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 23:53:24.33 ]
わからん

480 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 23:54:10.53 ]
今月は勧進帳だけなら仕事帰りでも何とかなるだろ
暇持て余して鬱憤晴らしてるのかもしれないし



481 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/13(土) 23:58:03.60 ]
残念ながら毎日盛綱からいるんだよ、ありゃ堅気じゃないか、自由業だろな。

482 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 00:01:12.03 ]
仕事してるの?
障害の手当てもらって遊び回ってるって過去スレになかったっけ?
ミュージカルに出没する「ブラ汚」と同一犯なんでしょう?

483 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 00:27:24.68 ]
税金泥棒か・・・

484 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 02:43:02.79 ]
ついに天使さんのブログに登場w
当然だがみんな知っているんだね。

485 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 06:12:55.20 ]
いやだなぁ、ニッポンイチって言葉には
團十郎さんを偲ぶ心がない。。。

486 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 08:22:06.88 ]
結局>>473に答えられる人はいないわけねw
低レベルであろうと、今日本一であることに間違いはない>高麗屋弁慶

487 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 09:01:26.32 ]
日本一かは知らないけど、
見ながら、ほかに誰が務められるかと考えてたよ。>高麗屋弁慶
四天王の中から出てきてくれるのかなあ。

488 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 09:04:06.33 ]
染は出来る出来ないは別にしてやらなければならないし
小六もやるだろうし、
カンクは家の芸とは程遠いが実は三人の中でいちばんニンの気もする

489 名前:487 mailto:sage [2013/04/14(日) 09:29:35.49 ]
>>488
全く同じ結論に達していたw

490 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 11:51:25.47 ]
橋之助の弁慶って見たことないけどどんな感じ?



491 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 11:53:30.91 ]
やったことあるの?

492 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 11:57:52.31 ]
御摂はあるけど、勧進帳はどうだろう?
自分はみたことない
似合いそうだけど、声がな・・・
成駒屋兄弟は二人とも声がネック

493 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 12:06:08.13 ]
確かに
上演記録見たらH6.3に南座で1回、富樫を染という微妙な配役でやってるね

494 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 12:11:19.84 ]
南座まで遠征しなかったから、自分も見てないな
御摂勧進帳、弁慶上使 どちらもそれなりな印象

そろそろ現在のスタンダードの勧進帳を
花形じゃない面々で再チャレンジしてもよさそう
声が残念なのはいつもの事だが…

495 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 12:25:26.34 ]
愉快な仲間で
ハッシー弁慶カンク富樫福かチカゲか七義経で
できるよね。
弁慶富樫ダブルキャストでも面白そう

496 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 12:26:17.12 ]
劇団なら弁慶小六義経菊でできる。富樫におやぢさまが付き合えば超豪華

497 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/14(日) 12:32:35.58 ]
そろそろ、こちらどうぞ

【弁慶】勧進帳アワード【富樫】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1349413842/

【歌舞伎】この役者でこの演目が見たい!その4
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1219365009/

498 名前:重要無名文化財 [2013/04/14(日) 23:17:35.40 ]
個人的な日本一は、3256の弁慶だったな。。
團十郎の代役の時のやつ。すばらしかった。

499 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/15(月) 00:48:32.26 ]
>>486
本当にここまでレベル低くなっちまうとはなあ

500 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/15(月) 01:04:12.01 ]
保って段四郎を当代一の弁慶役者って言ってたらしいね
段四郎の弁慶見た人いる?



501 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/15(月) 03:22:14.94 ]
保が言ってたのは先天的に弁慶のニンを持っているのは
現在では段四郎だけだという話。
その上で段四郎の弁慶にはいろいろ注文をつけていた。

502 名前:重要無名文化財 [2013/04/15(月) 15:37:58.85 ]
そのハゲコーライ、大向こうの会には入ってるの?
たしか寿会だっけ?もう一つあったかな・・。
寿会のメンバーとか注意しないんだろうか?

503 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2013/04/15(月) 17:02:31.17 ]
>>502
入ってないからイタいヤツスレの扱い物件で、
ヤツは幕見席に通ってるんじゃないか

木戸御免だったら、堂々と正面玄関から入って
3階フロアの隅っこから立ちっぱなしで大向うしてるんじゃないか?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef