- 1 名前:滝野川のチコ [2012/09/11(火) 00:05:06.34 ID:dTZW714L0]
- 2009年3月20日に開通した阪神なんば線(延伸区間:西九条~大阪難波)のスレです。
新設された駅は西九条駅側から順に九条駅、ドーム前駅、桜川駅です。 現在は旧西大阪線区間(尼崎~西九条)も阪神なんば線に改称しました。 前スレ 阪神なんば線【大阪梅田~西九条~尼崎】Part.72 toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342633774/ 公式ページ ↓ ■阪神なんば線 www.hanshin.co.jp/nambasen/ ■西大阪高速鉄道 www.nishiosaka-railway.co.jp/ 関連スレは「阪神」 「近鉄」でスレ検索 このスレは、なんば線関連のダイヤ論議、停車駅論議などに ご活用下さい。 尚、スレタイに関係ない、携帯電話ネタ、ディズニーネタ等は 厳禁です。 また、宿泊施設名を騙るコテハンの参加は禁止です。 健全なスレ運営に努めてください。
- 92 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/09/30(日) 23:37:20.50 ID:LUv7BPbq0]
-
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■ ■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■ ■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/ ■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ● `ヽ、`ー""ヽ `'ー-'''
- 93 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/01(月) 17:33:00.10 ID:nebK46QA0]
- >>89
関西の拠点性が落ちるだけだぞ 航空だけでなく、経済なり文化機能なり全て含めて 関空集約でハブ空港化なんて、もはや夢物語 JALやANAは、羽田・成田と首都圏空港へ資本を集中させて 生き残りを図っている状況 地方は韓国資本の航空会社に荒らされて、需要は仁川に持って行かれている 地方の人間にとっては、関西に用があるのであって 関空に用は無いんだよ だから、大阪・京都・神戸に便利な伊丹が一番良い これが関空に移ったら、皆遠いと敬遠して 東京一極集中に拍車がかかるだけ 別に関西に行かなくても、東京行けば済む話だし 新日鉄住金の誕生を見ても分かるが、これ以上馬鹿な真似したら 関西企業は全て東京行くよ
- 94 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/01(月) 23:51:40.21 ID:xwUogIiF0]
- 阪神福駅前工場跡に商業・病院施設
www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120928700040.html 【大阪】日本化学工業(東京都江東区亀戸9ノ11ノ1)は、阪神なんば線福駅前の西淀川工場跡地約4㌶の再開発を計画中だ。 土地は売却せず、商業施設と病院施設を建設し、賃貸事業を行う。
- 95 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/02(火) 00:32:22.95 ID:fUeG5uoj0]
- >>93
ターミナルビルの利便性、滑走路長・本数 それだけで関空択一
- 96 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/02(火) 02:32:26.85 ID:QzHEjxET0]
- >>94
土地とかの再活用・都市計画がきまったとするなら、かさ上げ工事がそろそろはじまりそうだなあ
- 97 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/02(火) 20:04:20.75 ID:JA+NTD2A0]
- 尼20:00発直特、なんば線遅れのため2分遅れで発車。
- 98 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/04(木) 20:40:36.36 ID:xMei+7GI0]
- >>95
関空はアクセスがゴミだから 国内線が逃げていったんだろうに 元々、南大阪への利益誘導の意味合いが大きく そっちに金使いすぎて、肝心な所を無視した結果だから 自業自得ではあるが 財政破綻懸念の自治体、泉佐野市と大鰐町だけに www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120928-OYT1T01267.htm 総務省は28日、都道府県と市区町村の2011年度決算に基づく自治体の財政健全度(速報)を発表した。 財政破綻の懸念がある「早期健全化団体」は、前年度の6市町村から大阪府泉佐野市と青森県大鰐町の2市町に減った。 北海道夕張市は前年度に引き続き「財政再生団体」となった。 早期健全化団体は、財政規模に対する借金返済額の割合を示す「実質公債費比率」が25%を超えたり、 今後返済する借金の財政規模に対する割合を示す「将来負担比率」が350%を超えたりするなどした自治体。 関西国際空港に絡む公共事業で借金が膨らんだ泉佐野市は将来負担比率が基準を超える364・9%だった。 大鰐町は11年度決算では実質公債費比率や将来負担比率などは基準を下回ったが、 将来の実質公債費比率が基準を超えると見込まれ、早期健全化団体のままとなった。 (2012年9月28日21時55分 読売新聞)
- 99 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/05(金) 08:15:22.15 ID:lnKeYpXP0]
- >>98
国内線が逃げたのではない 伊丹廃港前提の需要予測、運用計画に基づいて建設されてのだから、問題は航空行政 関空のへのアクセスは市内中心から1時間圏内であり良好
- 100 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/05(金) 18:00:07.85 ID:Z5Ep6u4r0]
- 千鳥橋駅の裏 北側で何か工事しているかと思ったら
マックスバリュが出店するのな これで、なんば線に退避設備を作るなら 福駅しか無くなったかね 実現可能性は
- 101 名前:名無し野電車区 [2012/10/05(金) 20:25:30.46 ID:LTPcNK9n0]
- 待避設備設置は鉄橋架け替えと同時にやる事になるだろう。
- 102 名前:名無し野電車区 [2012/10/05(金) 20:31:53.62 ID:8Hm0MLES0]
- >>93
何で関西圏だけ昭和に戻らないといけないのw 24時間常時使えて長大な複数滑走路は世界の標準仕様 航空需要が旺盛な首都圏じゃなく関西圏にあるんだから 関空を効率的に使う為に伊丹を残すという選択肢はない。
- 103 名前:名無し野電車区 [2012/10/05(金) 20:33:26.90 ID:8Hm0MLES0]
-
しかし、福駅横は大規模マンション群じゃないのか… 福駅、なんば線の利用者増に結び付きそうにない計画だな。
- 104 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/06(土) 02:27:36.82 ID:q4KhdYfrO]
- >>96
かさ上げは、河川改修事業。都市計画とは主体も目的も予算も違う。 ちなみに、連続立体交差化は道路事業。 どちらも鉄道は、お付き合いしてるだけ。
- 105 名前:名無し野電車区 [2012/10/06(土) 18:41:22.92 ID:78/HMdy00]
- 何にせよ、あの橋を架け替えるという事は
陸閘も廃止する訳だな 堤防の上を通す形になるだろうし となると、どちらにせよ福駅は高架駅化か 今までの資料を見ると、下流に架け替えるみたいだが 福駅は、どんな感じになるんだろうね 退避設備の新設は自腹になるが、布施駅・生駒駅・三島駅のような感じの 島式ホームで外側に線路を配置する形が一番スペースを取らないのかな >>102 膨大な有利子負債の存在を考えれば、金利上がるのだけが心配だな その時には、国も助けられんから共倒れは確実 あるいは、見捨てられるか
- 106 名前:名無し野電車区 [2012/10/06(土) 18:43:51.06 ID:2iFlFj+t0]
- くっさいくっさい珍カスのお墓はこちら(笑)
ち~ん(笑)
- 107 名前:名無し野電車区 [2012/10/07(日) 08:32:11.06 ID:YvzS3VqP0]
- >>105
福駅高架化となったら待避線設置も・・・
- 108 名前:名無し野電車区 [2012/10/07(日) 08:36:08.92 ID:ccsKYyYO0]
- >>93
もう行ってるよ 世界の都市ランキングで東京・横浜は30位以内、関西圏は 京都が辛うじて90位台に入っているだけで大阪は100位圏外
- 109 名前:名無し野電車区 [2012/10/07(日) 08:41:02.87 ID:ccsKYyYO0]
- >>105
阪神は緩急接続できない待避設備を好まない傾向にあるので、 普通に2面4線にすると思われる。
- 110 名前:名無し野電車区 [2012/10/07(日) 08:52:09.68 ID:YvzS3VqP0]
- >>109
2面4線というと・・・千船みたいな感じってことか
- 111 名前:名無し野電車区 [2012/10/07(日) 10:56:26.04 ID:kNonZ4T10]
- >>109
それなら現状優等列車停車駅しか設置できないぞ。
- 112 名前:名無し野電車区 [2012/10/07(日) 14:10:55.95 ID:ccsKYyYO0]
- >>111
つセンタープール前
- 113 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/07(日) 14:31:00.63 ID:zTwwMBIM0]
- >>111
青木の下り。 下り急行が停まったのは数年ほど。 上りにしても緩急接続してたのはごく一時期。
- 114 名前:名無し野電車区 [2012/10/07(日) 14:50:39.57 ID:YvzS3VqP0]
- >>111
大石 もう山陽特急は入ってこないし
- 115 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/08(月) 06:43:34.69 ID:cnL3KcSR0]
- >>104
しかしすでに武庫川~甲子園の立体化と、甲子園駅改良の工事を別口でやった実績があるからな
- 116 名前:名無し野電車区 [2012/10/09(火) 02:41:25.50 ID:yhWae0Yi0]
- >>84
いずれ設定されるであろう京都~賢島の料金だと思う…
- 117 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/09(火) 06:23:07.31 ID:PP0C+B270]
- ぎゃははは、最大の自慢の京都賢島間を忘れてやがるw
- 118 名前:名無し野電車区 [2012/10/09(火) 17:35:48.18 ID:aNsBC+zR0]
- ドーム前駅の真上にイオンを建設しているが
どうやって杭基礎を打ったんだろうな 当たりそうなのに ホーム階は深い位置にあるが、改札とかは結構浅い所にあるよな 短い杭なら、ぶち当たらないのかね 明かりを取り入れる所が暗くなっているが 工事現場の足場を撤去すれば、元に戻るのだろうか それとも、イオンの建物の下に埋もれる形になるのか
- 119 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/09(火) 22:19:02.33 ID:uyOceuAs0]
- >>118
- 120 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/09(火) 22:20:05.42 ID:uyOceuAs0]
- 途中で送信してしまった
>>118 改札階でも相当深いと思うが・・・
- 121 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/09(火) 23:09:15.39 ID:/Aevs1N40]
-
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■ ■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■ ■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/ ■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ● `ヽ、`ー""ヽ `'ー-'''
- 122 名前:名無し野電車区 [2012/10/10(水) 14:31:13.08 ID:n1qZhr0p0]
- >>120
これの50秒ぐらいに出てくる図を見れば分かるが 天井部分を基準にすれば、地上まであまり距離が無いからな そして、真上に建設している 6.阪神なんば線 ドーム前駅土木詳細設計・建築実施設計 | CFK 中央復建コンサルタンツ株式会社-総合建設コンサルタント- www.cfk.co.jp/technology/latest/movie06.html aeon osakadome sc-240327-6 - 写真共有サイト「フォト蔵」 photozou.jp/photo/photo_only/159823/130105827
- 123 名前:名無し野電車区 [2012/10/10(水) 19:06:28.11 ID:/IqxJOr10]
- 二年後の大河ドラマが姫路ゆかりの黒田官兵衛に決定。
しかも姫路城の工事完了も同時期。 近鉄としてはこんな絶好の機会を見逃したくは無いだろう。 ますます姫路直通に向けての働きかけが活発になるぞ。
- 124 名前:名無し野電車区 [2012/10/10(水) 19:07:16.93 ID:BuxwjyfD0]
- >>
快速急行|姫路 が現実味を帯びてきたなw
- 125 名前:名無し野電車区 [2012/10/10(水) 19:07:57.27 ID:BuxwjyfD0]
- 連投スマソ
アンカーミス >>123
- 126 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/10(水) 19:32:06.50 ID:U01hjbod0]
- くだらん
今さら誰も見ない大河ドラマで街おこしかよ 悪い冗談だ
- 127 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/10(水) 19:49:08.55 ID:ZHt6qRgC0]
- 本当に近鉄厨は馬鹿だな。
- 128 名前:名無し野電車区 [2012/10/10(水) 20:02:32.60 ID:n1qZhr0p0]
- 山陽と近鉄は、喜んでるだろうな
まあ、歴史好きな層は年配に多く 金と時間があるから、期待が持てるというのは分かる 歴史街道のキャンペーンが良い例か このメインルートを神戸から姫路まで延長すれば まさしく、近鉄の望んでいる特急網の完成図 www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mainr/newrout/rutomain.html
- 129 名前:名無し野電車区 [2012/10/10(水) 21:00:02.25 ID:WiLr56da0]
- 山陽5000が近鉄に入ってくるわけか。
ワクワクするぜ。
- 130 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/10(水) 22:54:30.83 ID:rex7DLOC0]
- 阪神車両を使用すれば、現行車両のままで、姫路⇔奈良まで直通できる。
近鉄車両は山陽の、山陽車両は近鉄の、それぞれ保安装置が無いので不可能だろう。
- 131 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/10(水) 23:16:43.73 ID:0CySHTpI0]
- まぁ、イベント列車として走らせるぐらいなら敷居も高くないし、需要的にもその辺が限度だろう
- 132 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/11(木) 00:31:54.48 ID:pC8vWh2X0]
- 姫路~奈良なんて2時間超すだろ?
誰が通勤型電車で観光に行きたくなるんだよ。 尼なり三宮なりで、なんば線快急との接続直特は必ずクロス車が来るようなダイヤを徹底した方がいいと思うけどな。
- 133 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【関電 53.5 %】 神戸電車区 ◆iPhoneZzfs mailto:sage [2012/10/11(木) 06:56:38.19 ID:lST/l1CV0]
- >>130
>近鉄車両は山陽の、山陽車両は近鉄の、それぞれ保安装置が無いので不可能だろう。 近鉄車は山陽の無線を付けるだけでOKなはず。
- 134 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/11(木) 08:29:07.40 ID:1qcAUloc0]
- >>133
現状では4両が限界やな ロクサンは2両だったけど
- 135 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/11(木) 12:19:24.49 ID:Gw/FAr5CP]
- >>126
いや今の大河は王家などと皇室を貶める内容になったから それに嫌気したので視聴率が急降下しただけ それを辞めれば20%ぐらいに回復する
- 136 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/11(木) 13:40:27.73 ID:VwbsQvNL0]
- 視聴率なる外部からの検証可能性に乏しい資料で
人気・不人気を語るのも、どうかと思うけどな ファンにしてもアンチにしても 自分達にとって都合の良い既成事実を作る為の材料にしかなってないし まあ、腐ってもテレビの影響力は大きいから 姫路の露出があるのは、観光にとって悪くないけどね
- 137 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/12(金) 06:57:44.46 ID:/8fTWMoP0]
- 観光しか生きる道のない、古びた観光地の伊勢志摩と違うんだからさ。
大河ドラマ程度ではインパクトは少ないよ。 山陽の戦略は都市間連絡メインじゃなくてローカル輸送メインなんだし。
- 138 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/12(金) 10:57:29.19 ID:ymXRagrd0]
- 今、西大寺にいるが、10:53の快急発車時刻になっても、10:51発の国際会館行きゅうがホームに停まってる。
だから、無料なんだって、近鉄にこんな頻度のダイヤ組ませるのは。 定時運行する能力がないんだから。 結局、快急は3分遅れで発車。 だらしない。
- 139 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/12(金) 10:58:06.26 ID:ymXRagrd0]
- 訂正
無料→無理 きゅう→急行
- 140 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/12(金) 11:13:53.26 ID:Plm3dehV0]
- たとえ論旨が正しくても、誤字だらけだと説得力ゼロ、
と死んだ婆ちゃんが言ってた。
- 141 名前:白雪姫◇LevEG2JhMK2u 09/21 mailto:sage [2012/10/12(金) 12:44:20.07 ID:n4qORa6LO]
- 日本語が分からないとは間抜けな奴だ。
- 142 名前:名無し野電車区 [2012/10/12(金) 18:24:34.87 ID:iFjV2Brf0]
- 141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん 141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん 141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん 141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん 141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん 141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん 141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
- 143 名前:名無し野電車区 [2012/10/13(土) 05:22:30.95 ID:Xllwwh/u0]
- なぜか近鉄まつりに山陽が協賛しているな。
何か出すんだろうか? www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/121005tetudoumaturii.pdf
- 144 名前:名無し野電車区 [2012/10/13(土) 08:03:11.93 ID:DYDPIb0/0]
- 山陽との相直フラグきたー!
- 145 名前:名無し野電車区 [2012/10/13(土) 09:08:56.34 ID:bMa9FyQA0]
- >>143 山陽は協力しているのに阪神はナシか。
何か展示でもするのかな?
- 146 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/13(土) 10:13:27.82 ID:Nx52fWwl0]
- 山陽がメンテを近鉄系の会社に委託してるからだよ
- 147 名前:fsddfa45daf [2012/10/14(日) 02:43:54.81 ID:cfqorQFz0]
- 阪神電鉄は女性専用車両という人権侵害を行う反社会的企業です!!
勝谷誠彦さん・高橋ジョージさん・品川祐さんが、 テレビ番組内で男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】に反対の意を表明しましたよ。 www.youtube.com/watch?v=EzfGysXBH1E&list=PLo0Cmune1s03olTPp9cidWwQEfy7k3wMV 女性専用車両は女の馬鹿げたわがままです。 鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
- 148 名前:名無し野電車区 [2012/10/15(月) 22:15:04.26 ID:xCv8+bGx0]
- 山陽線でも近鉄線でも走れるのは
1000系と9000系だけか
- 149 名前:名無し野電車区 [2012/10/15(月) 22:47:00.89 ID:OZsEM9Xt0]
- >>146
近鉄と仲良くしておけば近鉄グループに入れてもらいやすくなるだろうしw
- 150 名前:名無し野電車区 [2012/10/15(月) 22:53:45.92 ID:7BFocbVgO]
- 阪神1000系か9000系を使って山陽姫路から近鉄名古屋への直通臨時イベント列車運転したら?
トイレ休憩が必須だな。 (苦笑)
- 151 名前:名無し野電車区 [2012/10/15(月) 23:20:11.30 ID:xCv8+bGx0]
- 鉄道マニアの為のイベントだな
乗り通したい奴もいるだろうし 実際に山陽姫路~近鉄名古屋をやった人間も 世の中にはいるんだろうな 一体、何時間かかるのか
- 152 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/16(火) 00:14:36.92 ID:V1bys0i60]
- 以前、話題にあがっていた
青木駅が高架化された時のホームの長さだが ここに書いてあるな これで確定か 神戸市:阪神本線 住吉・芦屋間連続立体交差事業 www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/rittai/hanshinrenritsu.html ・駅施設 駅名 青木駅 ホーム形式 島式ホーム2面 ホーム前面上屋及び防風壁付 ホーム長 130m 昇降設備 エスカレーター、エレベーター その他旅客施設 待合所、多機能トイレ
- 153 名前:名無し野電車区 [2012/10/16(火) 07:08:39.77 ID:SNW0bol20]
- >>152
でも福島(地下化)、野田、大石でやったみたいにホームを伸ばすための余地が取ってあったり、準備工事をしてたりと いう可能性もあるんだよ。本当のところは来年だか再来年に下り線の高架ができてみないとわからない。
- 154 名前:名無し野電車区 [2012/10/16(火) 07:14:57.79 ID:C9m/xNAjO]
- >>151
何週間か前の毎日新聞に、山陽姫路から近鉄名古屋まで全部各停で乗り継ぎした記者(非鉄)の記事があったよ。 朝出て夕方には着いてたような… 何度かリタイアしたくなったと書いてあった(苦笑)
- 155 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/16(火) 07:44:11.08 ID:0FUlvUCP0]
- >>153
待避のために、線路長だけはとってる可能性はあるな。 緊急時の対応ができてないのなら三宮8連延長もしないだろう。 全く、阪神は発表と違うことをしばしばやるからなあ。
- 156 名前:名無し野電車区 [2012/10/16(火) 15:28:58.58 ID:SNW0bol20]
- >>155
前に完成予想図にあった青木駅西側の折り返し線はどうなった?
- 157 名前:名無し野電車区 [2012/10/16(火) 21:08:32.38 ID:V1bys0i60]
- >>153
近鉄車で8両となると まあ、170mは必要になるからな 今津駅で端から端まで使って、それぐらい おそらく、それでも足りない 青木駅で果たして8両分も取れるかな 大石駅にしても阪神車でさえ8両は難しい 実際に駅施設が完成するまで何とも言えないのは同意だが >>154 途中で疲れてくるんだろうなw さすがに、ずっと乗ってるのは大変
- 158 名前:名無し野電車区 [2012/10/17(水) 21:08:40.73 ID:MnRlIaQN0]
- 快速急行8両化は難しいと思うけどな~
6両でさえ御影は通過だし これに芦屋まで通過となると、特急との地位が完全に逆転してしまうような
- 159 名前:名無し野電車区 [2012/10/17(水) 21:14:25.41 ID:FBB18y0i0]
- >>158
もともと快急は芦屋通過だったから別に構わんよ。 阪神は特急と快急が対等に近い位置付けだった。
- 160 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/17(水) 21:42:13.29 ID:PYvkAV7F0]
- だな、西宮止まりの急行を三宮まで延長して
初めて快速急行という種別ができた頃は 西宮を境に上下関係が逆転してるような停車パターンだった。
- 161 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/17(水) 21:53:55.89 ID:Xk61pqbA0]
- >>159
その頃の快急とは、列車の性格が違うわな。
- 162 名前:名無し野電車区 [2012/10/17(水) 23:33:49.61 ID:sSKJQ2tF0]
- >>153
昔は阪神本線の利用者も多くて増加が見込まれたから 将来的に8両化(阪神車で8両)しようとしていたから。 今ではその必要も全くなくなり、三宮も8両対応はしなかった。 それが全てだよ。阪神に必要のない8両化はそもそもいらないし、 近鉄に合わせるなら10両化しなければ意味がないだろ。
- 163 名前:名無し野電車区 [2012/10/18(木) 01:37:17.31 ID:PccLrLVL0]
- >>162 三宮2番線は8両化対応済みですが。
現地へ行って近鉄6両の停車位置と延長ホーム部分の柱の数をかぞえるをよくわかるよ。
- 164 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/18(木) 01:47:55.76 ID:tiwWhgAy0]
- 何にしても魚崎、芦屋、甲子園が見えて来ないことには何とも言えんわな
- 165 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/18(木) 03:24:20.18 ID:lBbgTGvh0]
- 尼崎~西宮複々線化希望
- 166 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/18(木) 03:27:55.60 ID:tiwWhgAy0]
- >>165
そんな需要がどこに?
- 167 名前:名無し野電車区 [2012/10/18(木) 04:36:28.78 ID:WnqSnjPKi]
- >>166
緩急分離じゃね?
- 168 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/18(木) 10:09:24.49 ID:tiwWhgAy0]
- >>167
莫大な金かけてまで分離しなきゃいけない理由はどこに?
- 169 名前:名無し野電車区 [2012/10/18(木) 14:56:17.27 ID:o5TnDnVq0]
- 京阪が阪神に乗り入れ
こういう事でもない限り 複々線は無いだろうな あったとしても、まず無いと思うが
- 170 名前:名無し野電車区 [2012/10/18(木) 17:46:39.27 ID:Vxj9mtkHi]
- >>168
知らないよw 本人に聞いてくれ
- 171 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/18(木) 21:16:54.70 ID:vODLZVp90]
- 昨晩、西九条駅で運休になるほどの客同士の喧嘩があったらしいけど、目撃したヤシいる?
負けた方が、線路に降りて逃走? 物を投げて架線に引っかかった? 巻き込まれた運転士が大怪我? 何があったんだろう
- 172 名前:名無し野電車区 [2012/10/18(木) 22:45:13.98 ID:cpHElA+E0]
- >>164
魚崎芦屋なんて通過でもいいじゃん
- 173 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/18(木) 23:32:35.81 ID:tiwWhgAy0]
- >>172
これだから近鉄厨はバカなんだよ
- 174 名前:名無し野電車区 [2012/10/18(木) 23:36:08.17 ID:/UNU95Zv0]
- >>171
そのおかげで迷惑こうむった。20:15梅田発の急行に乗って、尼崎で快速急行に乗り換えるつもりが 尼崎に着いたら、その快速急行がいなかった。 そんな事件があったんだ。
- 175 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/18(木) 23:40:09.41 ID:xDEpGLbS0]
- >>173
学園前や生駒は通過で桶、というのと同じレベルの話なのにね。 ところが学園前なんか通過できるわけがない、 魚崎ごときと一緒にするな、 とかいきなり痛々しい語り出すのが滑稽でな。
- 176 名前:名無し野電車区 [2012/10/19(金) 00:00:39.93 ID:mgooUP680]
- >>175
阪神芦屋の客数なんか学園前と比べたらチンカス以下だぞ。
- 177 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 00:03:40.19 ID:tiwWhgAy0]
- >>176
近鉄にとって学園前停車は重要 阪神にとって芦屋停車は重要 それだけの話 近鉄にとって芦屋停車は不要 なんて理論を振りかざそうとするから近鉄厨はバカと言われる
- 178 名前:名無し野電車区 [2012/10/19(金) 00:23:45.95 ID:tafsR1230]
- >>163
対応済みじゃねえよ 阪神が近鉄6両対応って言って作ったじゃん
- 179 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 00:35:47.51 ID:tafsR1230]
- 仮に近鉄8両が停まれるとしても、
他の駅が8両停車できない以上、快急のためのものじゃないだろ。 そもそも8両快急なんてほとんどない。10両または6両。8両が入れても意味がない 希望的観測としても、考えられるのは、「しまかぜ」のためのホーム延伸かね。 これなら芦屋魚崎が非対応でも意味がある。 あるいは、快急の乗降分離とか?東よりに停車して降車し、扉を閉じて少し進んで乗車位置でドア開け。 今ならいらなさそうだけど、LCカーとか将来的にクロス車を入れたりするなら意味があるかも?
- 180 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 00:42:54.13 ID:lxz3+I+C0]
- 奈良線も乗客減ってるし直通快急は何れ8両に統一するだろ
ま、三宮が近鉄8両対応なのは間違いないわな
- 181 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 00:48:17.95 ID:bCeDBt+z0]
- >>180
で、尼崎で増解結、と
- 182 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 00:51:36.34 ID:lxz3+I+C0]
- 阪神も何れ8両対応さすだろjk
- 183 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 00:54:49.35 ID:bCeDBt+z0]
- >>182
そんな金はどこに? 今のところは6連快急で十分需要には応えられてるんだから、やるとしても数十年単位で先の話だろうな
- 184 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 01:03:21.84 ID:tafsR1230]
- >>180
将来的な可能性まで否定せんが、少なくとも朝ラッシュ時を8両にすることは、 ここ10年以内にはまず無いだろ >>182 矛盾しとるぞ。客が減ってるから近鉄が減車するのに、 阪神は増車するのかよwww まずそこがあり得ない。客が減ってるのに増車はあり得ない。 尼崎で切り離すのが賢明
- 185 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 01:05:45.77 ID:tafsR1230]
- 8両対応はしてるのかもしれんが、ほとんど意味のない対応だろうな。
西宮が阪神10両に対応してるってのと同じ。対応してるにはしてるけど、その列車が来ることはないという…
- 186 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 01:05:47.49 ID:lxz3+I+C0]
- 費用対効果だわな
- 187 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 01:11:57.89 ID:tafsR1230]
- 直通は直通してるのが重要なんであって、
尼崎で5分程度停まってるのは、利用者にとってそこまで致命的なものじゃないんだよ そりゃスピードアップできるに越したことはないが、 莫大な金とランニングコストを向上させてまで無駄8両を走らせる費用対効果なぞ無い。
- 188 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 01:15:26.55 ID:bCeDBt+z0]
- 近鉄が乗客減ってるなら、いっそオール6連にすればいいんだよ
10連→8連が見えてるなら、その先の6連化も見えるだろ
- 189 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 01:22:28.98 ID:lxz3+I+C0]
- むしろ阪神線内6両が過密だと思う。8両化が適正なのは阪神側だべ。
奈良線は良く知らんが10両は過当なんじゃないの?
- 190 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 01:23:39.71 ID:bCeDBt+z0]
- >>189
阪神線内の快急に乗ったことあんの? 過密とは程遠いよ
- 191 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 01:26:32.25 ID:lxz3+I+C0]
- 阪神沿線の人間だよ
あとね圧倒的に ランニングコスト<人件費
- 192 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/19(金) 01:28:13.47 ID:bCeDBt+z0]
- >>190
それなら阪神で増車が真に必要なのは快急ではなく特急だということはすぐにでも 分かりそうなもんだが 快急なんて増車したところで何も役には立たん
|

|