- 1 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/12/31(土) 21:57:12.38 ID:MzIfp/lx0]
- 京王電鉄の車両全般について語るスレです。
【前スレ】 京王電鉄(京王線系統)スレ 2011.12.09 toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323388751/ 【関連スレ】 京王線ダイヤ考案スレ 2011.11.05 toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320420228/ 京王電鉄車両スレ 2011.10.11 toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318336396/ 【準特急】京王相模原線【登場?】 toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313585862/ ★京王井の頭線あれこれ 30F★ toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318536463/ ●都営新宿線 [11.08.20改正] toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324974064/ 【注意】 水・身障アーム・団子厨・通過厨・複々線厨・クレクレ厨・パクリ厨・粘着厨・名無上水 及びこれらに過剰反応するアンチ(アンチ通過etc・・・)は完全スルー&徹底放置でお願いします。 編成表記もグダグダ言わない。 はしのえみをは阻止w AA荒らし・コピペ荒らしは見つけたら即削除依頼を。あまりにも度が過ぎる場合は運営側にアク禁要請か、透明あぼーんできる専用ブラウザ「Jane」導入を推奨。 次スレ立て目標は>>970くらい。重複防止のため、一度スレ立て宣言をすると効果的だが、 立てられなかったら失敗宣言と他の人に立ててもらうように依頼しましょう。 注:ケチ王AAは不要です!貼った人物は荒らしと判断いたします。
- 2 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/12/31(土) 22:10:10.53 ID:q5kUMVfM0]
- あと数時間スレ立て待ってくれよw
- 3 名前:名無し野電車区 [2011/12/31(土) 22:32:56.15 ID:c0F68Der0]
- <ケチ王からのお知らせ>
■■■■■ llllllllllllllllllllllllll■■■■■■■■ ■■■■■ ..■■■■ ■■■■ ■■■■l ■■■ ■ ■ lllllll lllllllll■ ■ /■ l■ ■ .ll■ .■ ■ ll■ ■ ■厂 ̄■ ■ ■ llllll lllllllll ll■ ■■■■■l■ ■■■ }■■ .■ ■ ■ ll■ ■ ll ■ ■ ■ ■ ■ lllll llllllll l■ ■ lll■ l■ ■ ■■ ■ l■ ■ l■ ■l l■ l■ .. ■ ■.l■ lllllllllllllllllll . ■ .l■ ■ ■l ■ l■|■ l■ ■ l■ ..■ ■ ■ ■■ .■ ■.■ l■ ■ ■ ■■■■■■ .l■ ■■■■ ■■■■ ..■ ■ ■■ ■ ■. ■ ■■. ■ ■ . ■ .■■ ■ ■ ...■ l■ ■l■ l■ ■.. ■ ■■l l■ ■ ■ ■■■■■■ ■ _■■■■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ .l■ ■ ll■ l■ ■ l■ ■■ .ll■■■ ■ .■ ■■ .l ■ ■ ...■ ■ ■ l■ l■ ll■ ■ ■ ■■■■ l■■ ll■ ■ ■...■ ■l■ ■ ■ ■ ■ ■ lll■ ■ll■ ■■■■■│ ■ ■■ ..■ ■ l■...■ ■l■ ■■■ .■ ■ ■ ll■ ■■ ■ ■ l■l■ .. ■ ■ ■ ■ ■llll■ ■′ ■■■■■■ ■■■■■■■■■■■ ■■■■■■~■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■■ 2007年3月18日より京王スレには上記に示したケチ王CIをテンプレに貼り付けることが義務付けられました。 ケチ王CIのない京王スレは免許剥奪あるいは廃線となります。ご注意ください。
- 4 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/12/31(土) 23:02:47.08 ID:/E8oqXJQ0]
- 従業員がノロウイルスに感染 おせち1300個販売停止 京王プラザホテル札幌
札幌市中央区の京王プラザホテル札幌(池田純久総支配人)は30日、おせち料理の調理を担当する30代の 男性1人がノロウイルスに感染したため、おせち料理の販売をすべて取りやめたことを明らかにした。 札幌市内と近郊から事前予約のあった約1300個分で、食中毒の起こる可能性を未然に防止するための措置という。 同ホテルによると、男性は29日朝、出勤途中に体調が悪くなり、その足で病院に向かい治療を受けた。 便を調べたところ、ノロウイルスが検出された。ホテルは札幌市保健所に連絡する一方、「全食材の検査は不可能」と判断し、 同日夕に出荷停止を決めたという。男性は中華部門の担当で、自宅で療養し、現在は快方に向かっているという。 <北海道新聞12月31日朝刊掲載> おせち1300個販売停止 ノロウイルス検出 札幌のホテル-北海道新聞[道内] www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/340807.html
- 5 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/12/31(土) 23:41:22.01 ID:xPravWb+0]
- 今回に限っては>>3乙。
>>1じゃない。>>3に乙だ。
- 6 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 00:08:03.93 ID:0Qd8tW080]
- 梅
- 7 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 00:10:21.94 ID:Mnvx31Ky0]
- 今年こそ烏山に準特止まりますように
- 8 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 00:12:57.43 ID:SBwUtS3K0]
- 今年こそATCのブレーキパターンが改修されますように
- 9 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 00:21:16.58 ID:hY433iEd0]
- 今年こそ全編成VVVF化しますように
- 10 名前: 【大吉】 【1375円】 [2012/01/01(日) 00:41:48.65 ID:j5E36Cyx0]
- よろしく24年
- 11 名前:2012年の京王の設備投資額= 【1365円】 ×1諭吉 mailto:sage [2012/01/01(日) 00:44:59.97 ID:I2nUUhy00]
- 2012年が良い年になりますよう
- 12 名前:omikuji 【540円】 ! mailto:sage [2012/01/01(日) 00:45:15.44 ID:jJpMT/CN0]
- で、迎光号の使用車種は?
- 13 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 01:02:24.50 ID:UQRorhEF0]
- ※このスレ立ては完全に失敗なので暫定的に以下のスレに移動してください
toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307875808/
- 14 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 01:09:06.43 ID:OF/SsMRYi]
- 自分の意に介さなきゃ糞スレ扱いって・・・勝手もいいところだな
- 15 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 01:21:31.93 ID:/uvEnRufO]
- 13のスレはスレタイから代替にするにはちょっと
建てたからには仕方無い これを梅が丘
- 16 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 01:24:54.61 ID:wunccJJi0]
- 調布地下後のダイヤがいいダイヤでありますように
狂酸が売りつけた欠陥ATCを直してくれますように
- 17 名前: 【だん吉】 【103円】 [2012/01/01(日) 01:25:56.37 ID:0viSiwXf0]
- おみくじが吉以上かつお年玉500円以上なら>>1は迎光エクスプレスかがやきに飛び込み即死
- 18 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 01:50:28.16 ID:bvri97y90]
- 新宿区新聞という地元紙の新春号の特集で、
新宿地区の将来構想が掲載されていたのですが、 その中に、2022年・京王百貨店建て替えとありました。 となると、地下の駅も当然新しくなるのですかね?
- 19 名前: 【大吉】 【564円】 [2012/01/01(日) 02:15:01.08 ID:0viSiwXf0]
- 新春の京王ニュースに何か驚くような新事実でも書いてあるかな?
- 20 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 02:40:43.14 ID:v+Zt1kAf0]
- 今年で調布の平面交差は見納めか...
- 21 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 03:43:53.80 ID:ugagJXVRO]
- 新宿駅東西地下通路マダー
しRやる気出してくれ
- 22 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 03:48:37.22 ID:vHW6UMOF0]
- ケチ
- 23 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 04:57:17.13 ID:WXm0G2tv0]
- まずは無事湖復活
- 24 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 07:51:48.61 ID:Mnvx31Ky0]
- 無事湖潰すから変な事故増えたんだなケチは
- 25 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 08:13:34.49 ID:/8jvsQxH0]
- 新年っぽいニュース
リニア駅は橋本駅周辺 www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120101-OYT8T00072.htm どうやら決着が付きそう
- 26 名前: 【大吉】 【1618円】 mailto:sage [2012/01/01(日) 10:37:24.31 ID:sSvRk+EM0]
- 無事湖復活、井の頭ATC、全車VVVFの順かしら
- 27 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 14:01:16.12 ID:N8wlYIpU0]
- リニアの駅総合的に考えて橋本駅がいいと思う
- 28 名前:特急停車駅 [2012/01/01(日) 15:06:14.29 ID:TEJhDALZ0]
- 京王線
新宿 明大前 調布 府中 分倍河原 聖蹟桜ヶ丘 高幡不動 北野 京王八王子 相模原線 調布 京王稲田堤 京王多摩センター 南大沢 橋本 高尾線 北野 めじろ台 高尾 高尾山口
- 29 名前:準特急停車駅 [2012/01/01(日) 15:07:46.60 ID:TEJhDALZ0]
- 京王線
新宿 笹塚 明大前 千歳烏山 調布 府中 分倍河原 聖蹟桜ヶ丘 高幡不動 北野 京王八王子 相模原線 調布 京王稲田堤 京王永山 京王多摩センター 南大沢 橋本 高尾線 北野 めじろ台 高尾 高尾山口
- 30 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 15:40:05.39 ID:Jszr7OH/0]
- 789 名前: 橋本民 投稿日: 2011/02/26(土) 05:45:38.22 ID:63qeeMiF0
橋本特急は前回の失敗を踏まえて相線内急行 分倍北野の特急停車 801 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/02/26(土) 15:01:10.71 ID:63qeeMiF0 準特急は廃止するか笹塚停車で残すかのどちらかだ 807 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/02/26(土) 21:06:39.94 ID:63qeeMiF0 新情報としては仙川の停車種別格上げを検討 812 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/02/26(土) 21:42:54.40 ID:63qeeMiF0 >橋本特急がどの程度の時間走るのか 平日はほぼフルに走ることが決まってる(本数は本線特急並み) 1日数本とかではない 土休日は相模原線利用者が少ないことや高尾輸送があるので流動的 それでも毎時2本は走らすのではないかと言ってた これは予想だが20分サイクルは崩壊するんだろうね 910 名前: 橋本民 投稿日: 2011/03/01(火) 01:24:32.67 ID:Mzf2D/wH0 調布折返しはなくなると言ってた 761 名前: 情報筋 投稿日: 2011/05/19(木) 17:23:27.31 ID:Ubf0be7j0 調布地下化のダイヤ改正は来年の9月を予定 橋本方面に最速優等を復活させる模様 それが本線改悪につながるかは未確定
- 31 名前: 【吉】 【282円】 mailto:sage [2012/01/01(日) 15:47:13.52 ID:jJpMT/CN0]
- そうなんだ
- 32 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 16:08:41.73 ID:9Kjj16Y+O]
- 181
- 33 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 17:28:38.97 ID:FD6O8RNTO]
- FC東京が天皇杯優勝で報告会をやるみたいだが
また急遽準特臨停かな
- 34 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 17:35:06.37 ID:GIuwp8owO]
- 下りは16:30~18:30まで実施
- 35 名前: 【吉】 【1175円】 mailto:sage [2012/01/01(日) 17:41:00.51 ID:vqAv0R410]
- >>3 乙
!damaだっけか
- 36 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 17:58:15.71 ID:WkZpnGEO0]
- ヲシュレット無いトイレを設置してるのは、ケチだわ
- 37 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 18:42:48.61 ID:N8wlYIpU0]
- 今日高尾山行った人多かったのかな?
- 38 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 20:40:44.89 ID:9Kjj16Y+O]
- 182
- 39 名前: 【中吉】 【1090円】 [2012/01/01(日) 20:42:28.96 ID:vsDwvo5g0]
- >>29
稲田堤は通過でいい 相模原線の最速優等は調布出て永山か多摩センターまで通過で一気に 行けることが最大のメリットとなる
- 40 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 20:48:13.29 ID:mA/F/UHA0]
- >>37
多いんじゃないかな。ヒールでも登れる山だからね。 ケーブルカー使えば登るのは100mぐらいでしょ。 自分は蛭ヶ岳を日帰り往復してきたけど、裏丹沢は空いていて快適。 いま帰りの相模原線。元日の電車はガラガラでいいね。
- 41 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 20:51:27.31 ID:bTdmZ1Nt0]
- 何で各停を10両で走らせるか意味がわからん
どっかの赤い電車のように4両か6両で十分
- 42 名前: 【だん吉】 【1065円】 mailto:sage [2012/01/01(日) 21:04:45.27 ID:jJpMT/CN0]
- 今年の夏、いよいよ調布地下化だね。
- 43 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 21:12:48.04 ID:o+vrgkYl0]
- >>41
ラッシュ時と閑散時、折り返しとかでの増解結が面倒だろ
- 44 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 21:26:07.73 ID:f5v+9wMN0]
- いいじゃん。京王も大盤振る舞いすることもあるってことで(新宿3番のことはあるにせよ)。休日にしか乗らないけどガラガラで快適だよ。
- 45 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 21:47:55.18 ID:y74Rm5CA0]
- 地下で携帯が使えない
乗り換え不便 暗い 臭い ガタンガタンうるさい
- 46 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 23:07:47.72 ID:VseSHASK0]
- 日曜昼、新宿2番線から出る各停もあるんだね。
12:01発の快速橋本に乗るつもりで並んで、 入線して来たのに乗ったら、11:51発の各停八王子だったorz しかし、つつじヶ丘まで快速から逃げ切るとは・・・。
- 47 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 23:42:08.90 ID:f5v+9wMN0]
- >>46
ムショ帰り乙
- 48 名前:omikuji! mailto:sage [2012/01/01(日) 23:42:27.11 ID:1/tMIhv20]
- 京王グループの運勢。
- 49 名前: 【大吉】 mailto:sage [2012/01/01(日) 23:44:59.62 ID:1/tMIhv20]
- あれ、失敗した?
今年の運勢はどうかな?
- 50 名前:名無し野電車区 [2012/01/01(日) 23:48:09.12 ID:y74Rm5CA0]
- ダブルデッカーの特急専用列車を走らせれば、混雑緩和するよ(笑)
- 51 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/01(日) 23:54:43.63 ID:0Wqj+RKh0]
- 51分発じゃないけど、新宿01・21・41発の各駅停車はつつじまで逃げて
新宿08・28・48発の急行を待避していた時代が長かったな。 平日日中はつつじヶ丘行きで、終点つつじヶ丘に到着した直後に 当時まだつつじ通過だった急行が猛然と通過していた頃も。。。
- 52 名前:名無し野電車区 [2012/01/02(月) 00:00:26.06 ID:y74Rm5CA0]
- 西武はレッドアロー
小田急はロマンスカー 東武はスペーシア JRは特急列車 ケチはなんてつまらないんだろう・・・。
- 53 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 00:12:13.05 ID:BrtVMkZu0]
- >>47
え? まさか休日は快速1番線に変わってる? >>51 新線トイレに5000の通勤急行の写真が・・・。
- 54 名前:名無し野電車区 [2012/01/02(月) 00:20:16.45 ID:F9Nx9eV10]
- 企業研究ページが出てたね。
鉄道について触れていないんだね。
- 55 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 00:20:27.72 ID:u6DPQga10]
- >>42
おっ、冬や来春じゃなくて夏なのか? わくてか
- 56 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 00:22:24.63 ID:6/rofTmE0]
- 地下化で烏山民の俺はなんか得するの?
- 57 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 00:27:42.94 ID:bhGdZn4W0]
- 遅延にはだいぶ強くなると思うよ
- 58 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 00:28:29.44 ID:yIx1j5nc0]
- >>56
あんまり期待しないほうがいい。調布以東民も期待しない方がいいかも。
- 59 名前:名無し野電車区 [2012/01/02(月) 00:31:18.79 ID:F9Nx9eV10]
- 線路の数が増えないのに、遅延に強くなる理論が理解できません。
どういう風に遅延しなくなるのか説明してくれ。
- 60 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 00:32:00.52 ID:yIx1j5nc0]
- >>57
だいぶではないだろーさ。 確かに、調布始発の相模原線各停による様々な問題は解消されると思うけど 新宿定時発の快速が烏山で1~2分遅れてるような問題は地下化では解消されないさ
- 61 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 00:42:35.66 ID:bhGdZn4W0]
- >>59
平面交差がなくなるならね 信用できないなら、調布駅いって平面交差部1時間見てれば分かるよ
- 62 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 01:27:05.73 ID:hPIeRV3o0]
- >>52
京王も優等特急ほしいねぇ
- 63 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 01:49:43.72 ID:F9Nx9eV10]
- >>61
ダイヤがクソだからだよね。
- 64 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 06:34:34.12 ID:86APjmOP0]
- 平面交差のおかげで遅延することがよくあるから少しは遅延改善するよ
- 65 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 08:09:28.41 ID:F9Nx9eV10]
- >>64
調布駅にはスムーズになるが、その先はダンゴだろ(笑)
- 66 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 08:28:01.80 ID:/LYnTkcQ0]
- 今思えば、
ブレーキパターンはきついが途中現示があるATS-P、 ブレーキパターンは糞緩いが途中現示のないATC どっちが京王には向いてたのでしょうかね~?
- 67 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 10:51:18.78 ID:F9Nx9eV10]
- 調布の地下駅は乗り換え不便なことは無いんだね。
携帯が通じないと思うよ!
- 68 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 10:59:42.53 ID:nQHEKWsI0]
- 地下化は上りが先?下りが先?
- 69 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 11:20:22.03 ID:ghNC8K3j0]
- さすがにいまどきの新設駅舎なんだから、
携帯のアンテナくらい立てるだろ
- 70 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 11:58:39.81 ID:F9Nx9eV10]
- 駅間もかな?
- 71 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 13:12:14.20 ID:XGkyMxJP0]
- 深夜2時でこれなら10両編成出せばいいのに…
rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201201021008466090a.jpg
- 72 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 13:33:22.86 ID:j4c8Ge3C0]
- >>36
駅トイレで温水洗浄便座を置いてる大手私鉄はまだまだ少数派。 個人的には入れて欲しいと思っているが。
- 73 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 13:48:02.41 ID:6/rofTmE0]
- 外のウォシュレット怖いだろ
一回清掃モードにして見てから使わないって決めたわw
- 74 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 14:12:19.92 ID:eKqXC3ciO]
- >>71混みすぎだろw
毎年思うが中央線が空いてるのに京王は高尾山行く人達で混んでるな。 10両を走らせないのは電気代ケチってるのかな?
- 75 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 14:22:51.40 ID:/jK1x4gP0]
- 京王なら期待できるの?
東急は半地下でも電波届かなくなったよw
- 76 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 14:58:45.72 ID:fi46FLiF0]
- 新宿駅でさえ電波入ったり入らなかったりの状態なのに、
調布あたりなんかじゃ余計期待できないだろ。
- 77 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 15:01:04.07 ID:F9Nx9eV10]
- >>74
大勢行ってる気分にさせるため 車内狭いし
- 78 名前:名無し野電車区 [2012/01/02(月) 15:03:17.14 ID:hn9s+6LX0]
- >>74
高尾山だけではなく、深大寺や高幡不動もあるからね。 >>76 技術の進歩で、それくらい考えるだろう。
- 79 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 15:08:55.05 ID:F9Nx9eV10]
- で、何分の遅延が無くなるんだ?
調布駅の停車時間が延びるだけに聞こえる
- 80 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 15:57:38.61 ID:6/rofTmE0]
- 駅は繋がるだろ
線路上はだめだろうけど
- 81 名前:名無し野電車区 [2012/01/02(月) 16:21:56.20 ID:GOlATyY00]
- 深大寺ってどこかの作品で登場しそうな感じがあるのがいいと思う
- 82 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 16:34:33.17 ID:6skoNoj90]
- >>79
諦めようか。 平面交差による遅延があまり起こらないような時間帯、 平面交差とは関係のない区間でも遅延が起こっている。 地下化が解決できるのは一部。平面交差による遅延とか 調布始発の各停のせいで玉南方面各停が布田で待つことによる遅延は解消されるかと。
- 83 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 16:46:04.33 ID:t7ICLqLg0]
- >>53
準特、快速、10連各停の運用が共通になったから2番からも各停が出るようになった 準特は2番着で折り返し快速、10連各停 快速、10連各停は3番着で折り返し準特 8連各停は1番着で十数分時間を潰して折り返し各停 夜になると準特が1番に着いて各停で折り返していく運用もある
- 84 名前:名無し野電車区 [2012/01/02(月) 16:59:00.27 ID:GOlATyY00]
- 正直相模原線内の電車全列車10両にする代わりに全列車各駅停車&早朝深夜
除いて原則新宿方面直通にした方がいいのでは?
- 85 名前:53 mailto:sage [2012/01/02(月) 17:28:33.40 ID:BrtVMkZu0]
- >>83
なるほどーサンクス
- 86 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 17:51:02.36 ID:rCOCpKgd0]
- >>84
西調布~東府中をどうするん
- 87 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 18:02:45.40 ID:hz68eHP40]
- >>82
玉南方面って、意味わからんよ 橋本行ってこと?
- 88 名前:名無し野電車区 [2012/01/02(月) 18:35:07.39 ID:buYTs73Q0]
- 遠い昔の出来事や呼び名を
まるでつい最近の事のように語るヤツってウザい。
- 89 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 18:50:32.11 ID:hz68eHP40]
- 時代の流れに逆らってんだろ。良いんだけどさ。コミュニケーションエラーだよ。
- 90 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 18:51:34.06 ID:hz68eHP40]
- 東京のことを江戸って言ってるのと同じだぜ。
- 91 名前:名無し野電車区 [2012/01/02(月) 19:27:19.21 ID:buYTs73Q0]
- でも、江戸と玉南ではね・・・、知名度が全然違うだろ?
- 92 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 19:28:20.33 ID:Cohuu2yE0]
- ひっひ橋本リニア
- 93 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 19:37:47.28 ID:6/rofTmE0]
- 多摩オールドタウンは小田急に任せちゃえば快適になる
- 94 名前:名無し野電車区 [2012/01/02(月) 20:12:16.97 ID:apOQ7ydB0]
- >>39
橋本特急は相模原線内の停車駅を絞りすぎて、 空気輸送になってしまったという失敗があるから、 基本は相線内急行だろう でもあるとしたら永山 すでに利用者数はじり貧で、小田急複々線で一段の減少が見込まれる 特急(準特)停車駅としてふさわしい乗降客数保てるか微妙で、 東府中のようになることも想定したい 小田急乗換は多摩センターで出来るのもマイナス材料
- 95 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 20:15:58.34 ID:bhGdZn4W0]
- 東府中は2万人
永山は4万人 話にならん
- 96 名前:名無し野電車区 [2012/01/02(月) 20:26:38.67 ID:lAB3cy7kO]
- 俺永山住民だが
若葉台で緩急接続してくれりゃ急行永山通過でいいよ
- 97 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 21:02:25.38 ID:e944VS6Y0]
- 多摩センター民だが永山は急行停車駅の格では無いと思う
その分稲城か若葉台にでも止めたげて
- 98 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 21:06:04.86 ID:RdwusXmH0]
- 若葉台か稲城だと接続できる若葉台が有望か?
橋本-(多摩境)-南大沢-(京王堀之内)-京王多摩センター-(京王永山)-若葉台-…… 隔駅停車じゃんw
- 99 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 21:45:26.83 ID:t90/vccv0]
- 今の平日夕方のダイヤだと若葉台手前で各停に追い付く。だから急行を若葉台に止めれば結構円滑になる。
あと流動客誘導にも繋がりいいでしょ。
- 100 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 22:28:18.62 ID:e0RJ0OtT0]
- 相模原線に今の密度で、更にもう一つ優等を設定するなら稲田堤か南大沢かそこらへんを二面四線にするか、追い越し線を設定しないと難しい様な気がするんすけど
(先行の各駅の後ろに最優等車両がきて詰まりが起きる) ソレ考えるとやっぱり急行の改正(永山から若葉台に停車駅変更とか)で対処するんじゃないかなぁ
- 101 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 22:45:48.40 ID:RdwusXmH0]
- >>100
急行と快速・各停、さらに急行の上の種別も同時に走らせるってこと??
- 102 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 23:04:18.92 ID:bhGdZn4W0]
- 旧橋本特急が空気輸送だったんだから
そんなものいらない ただ、調布から新宿まで特急の新種別はあってもいい時期かもね まあそんなことは鉄ヲタじゃなくて京王が決めることだ
- 103 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 23:13:50.77 ID:mqSPhjnj0]
- 現状では新宿⇔調布間を最速で移動しようとしたら相模原線利用者全員が乗り換えを強いられるのだから当然
- 104 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/02(月) 23:16:52.36 ID:Iiys0l2w0]
- >>100
作りかけ設備が残るよみうりランドとか
- 105 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 00:02:39.08 ID:XGkyMxJP0]
- 特急系が相模原線にいったら、
玉南ちゃんはどういう反応を示すんだろうな(笑)
- 106 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:05:41.22 ID:RyQa2YTT0]
- 準特を半分相模原線によこすの?
- 107 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:06:38.35 ID:u1Vwnla60]
- 今のダイヤになる前は本線特急も20分前だったから
別にどうってことはない 不便にはなるけどね
- 108 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:09:03.83 ID:J+SbQoj20]
- 例えば相模原線内急行、本線区間準特急及び特急扱いの新種別はそれはそれでアリだと思うけどね
(これを名目上準特急にするとかいうウルトラCもアリかも?) >>104 あー、よみうりランドに追い抜き線でも面白いかもですね。
- 109 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:11:28.60 ID:u1Vwnla60]
- 最大の焦点は急急接続を続けるかどうかと
調布折り返しの普通をどう処理するのかが焦点で 特急系種別の系統分けの重要度は3番目なんだよね 準特急の特急への昇格もっとどうでもいい話
- 110 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:30:00.04 ID:xIAMK44E0]
- >>103
橋本特急導入が当然だとは思わない 京王のアンケによると混雑していても速いほうが望まれるそうだ 現状が最大多数の最大幸福だと思うが 新宿→京王多摩センターを例にとると(相模原線内各停の種別は各停で表記) 現状 11:00→11:28(準特+急行)28分 (11:01→11:43(快速)42分) 11:10→11:43(準特+快速普)33分*a 平均所要時間30.5分 railgun-yama.img.jugem.jp/20110205_792744.jpg案 (11:00→11:31(特急+急行普)31分)*b 11:03→11:33(準特)30分 11:10→11:42(特急+快速普)32分*c 所要平均時間31分 一見すると新案も悪くないが現状は工事中であり、終了後は1分程縮む事を考慮する (*aと*b*cを比較)橋本特急導入はかえって所要時間が延ばすことになる 18/h→21/hにより立体交差化の終わっていない踏切がさらに閉まる時間が長くなる
- 111 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:33:10.21 ID:vI/9M2Im0]
- >>110
その案のダイヤ、所要時間設定がめちゃくちゃじゃね? それと比較するのはなんとも…
- 112 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:35:34.36 ID:u1Vwnla60]
- 今相当のゆとりダイヤだからなあ
あれだったらスジ立てて平然と遅れたほうがいいと思うわ 上り準特急なんて仙川烏山間70キロで走ってるし 調布が立体交差になれば終端部の余裕時間で解消できる程度の遅延で収まるだろう
- 113 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:37:38.60 ID:xIAMK44E0]
- 小細工だけど急行橋本、準特京八を
急行調布(調布から準特京八)、準特調布(調布から急行橋本)に交換なら所要時間維持できるな 都営線直通問題が出てきちゃうけど 準特を都営に入れないといけないのかも? 都営が急行やめるつもりなら快速を都営にあげて 本線急行・相模原準特を京王発にしたらいいけど
- 114 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:40:29.34 ID:xIAMK44E0]
- >>111
確かにその案各停の足が速い・退避時間短い気がする…
- 115 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 00:43:08.43 ID:u1Vwnla60]
- 今のATCだと
つつじヶ丘、八幡山、桜上水の悲惨だからな・・・
- 116 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 01:00:30.30 ID:/VpP185W0]
- >>110
現行では桜上水→つつじヶ丘の各停は10分。少し早いね。 平均所要時間で比べてるみたいだけど、20分の間に新宿~京王多摩センター の有効列車が2本から3本に増えている点に注目するのも悪くはないかと。
- 117 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 01:15:45.78 ID:db6Vpxog0]
- 「普」8両
笹塚→桜上水 6分50秒 桜上水→八幡山 3分 >>115 日中の新宿~調布の下り各停でまだまともに停められる駅 笹塚・芦花・烏山・仙川・調布だけ。運転士可哀想だ。
- 118 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 02:28:21.63 ID:u1Vwnla60]
- >>117
少なくても布田と国領はまともになる いや、ホームドアにするからもしかしたら、停車位置を確実に守らせるに2段停車になって 余計酷くなるかもしれない・・・
- 119 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 11:36:57.46 ID:RyQa2YTT0]
- 烏山はクルクルパーでまともに止められないよ
それよりホームドアってまじなの?遅延悪化するんじゃないの
- 120 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 12:28:11.75 ID:SSDswOLr0]
- >>113
わざわざ行き先を入れ替えなくても調布で必ず連絡するようなダイヤなんだからいいじゃないかな。 >>28 永山不停車はんた~い!!最寄り駅なんでっつう身勝手な理由だけんど。
- 121 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 13:08:17.26 ID:xxrA6Xmh0]
- 昔から新宿2番線からの各駅停車はあったが
それにしても、いまだに京王線新宿2番線に着く準特急に違和感を感じるんだがな
- 122 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 13:12:47.78 ID:xxrA6Xmh0]
- >>120
永山なんかゴーストタウンには駅さえ不要 小田急使えよ そもそも橋本特急が無くなったのも永山在住のDQN多摩市長(結局逮捕)のせいだし
- 123 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 13:29:59.24 ID:V61O6kr80]
- 現状の永山は、将来の多摩センター。
コンクリートジャングルは高度成長政策の遺物でしょう。 その点、開発が遅かった南大沢は多少はましでしょう。
- 124 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 13:43:07.45 ID:8rGv7LWW0]
- 急行は永山の代わりに若葉台に止めて欲しいな
そこで緩急接続するのもありでしょ。 でも、実際こういうことってできるのかな。 あと、やっぱり小田急の存在がね… 小田急が複々線開通後に本気を出して、それに対抗する為 やっぱ永山に止める、若葉台にも止めるなんてことは避けたいな
- 125 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 13:45:36.15 ID:xxrA6Xmh0]
- 急行は永山通過で若葉台では通過待ちにすればいい
- 126 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 13:54:53.93 ID:CTcziW1p0]
- とりあえず化け系種別は次のダイヤ改正でやめろ。
高尾山の観光客で、初めて京王線使う人も多いだろうに 準特北野行きが途中から各停高尾山口とか、初めて使う人にはワケワカランだろ。
- 127 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 14:02:50.10 ID:xxrA6Xmh0]
- >>126
朝早い時間帯には特急や急行の高尾山口行きもあるし、高尾山登るなら 早く出ろって事じゃないの? 急行を高幡不動以西各駅停車にして、準特急は高尾線内各停化、 調布化けの解消には都営線からの各停つつじ行きの運行時間帯を拡大、 快速橋本行きにすればいい 都営線は他社になるからシカト
- 128 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 14:11:53.85 ID:flBqezso0]
- >>126
高幡不動から各停や都営線内各停はまだいい。 最もわかりにくいのは平日夜間の快速調布ゆき、調布から急行橋本ゆき。 都営線内各駅停車、新宿から急行橋本ゆきでいいと思うんだけどね。 あと、都営線内各駅停車の急行は本数も増えてきたから、区間急行にすればいいと思う。
- 129 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 14:51:29.02 ID:Kp0yjz+C0]
- 快速調布→急行橋本を、全区間急行にすればよいなどと言ってる時点で、化けの趣旨を解ってない証拠。
京王が道楽でやっていると思い込んでいる。
- 130 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 15:28:56.31 ID:xxrA6Xmh0]
- 化けは停車駅の下克上が発生してしまうから仕方なく設定されたものなんだがな
もともとの特急高幡不動行き(高幡不動から各駅停車京王八王子行き)なんかまさにそれだし 小田急にしても化けが発生するにしても付属編成のみとか朝夕ラッシュ時のみの限られた 時間帯のみだった なぜか新松田-小田原間や藤沢-江ノ島間各駅停車の急行はそれぞれ新松田や藤沢行きにしないで あくまで始発駅から急行小田原行きや片瀬江ノ島行きとしてるけど、日中だし混乱させないためというのも あったんじゃないかと思う ただ、京王は休日のほぼ終日北野化けがあるしそれは改善して欲しいよな >>129 快速調布はどのみち調布での折り返しが実質不可能となって、相模原線内折り返しの 電車を新宿方面にもって行かざるを得ない状況になるから、都営からの各停つつじ行きと つなげるのは自然な流れかと思うけど
- 131 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 15:37:16.39 ID:1PKoaBkiP]
- リニア橋本がほぼ決定だから、開業予定の2025年までに笹塚-調布の
複々線か地下急行線を完成させたいね。
- 132 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 15:53:59.55 ID:W7wCZKGD0]
- ここ妄想禁止にした方が良くね?
ダイヤ考案スレがあるんだし。
- 133 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 16:26:36.17 ID:O2iU8ZZn0]
- だぶるーとができないケチ(笑)
- 134 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 16:28:59.94 ID:DHSXrhtI0]
- なぜだぶるーとが出来ないとケチなんだろう。
出来る方が素晴らしくて出来ない方が普通なのに。
- 135 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 16:37:37.20 ID:WPgcfkVs0]
- そんな敵に塩を送る様なマネして客が減ってらどうすんだ
- 136 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 16:39:11.78 ID:8rGv7LWW0]
- >>132
それはつまりダイヤ考案すれが……(略) >>131 それは無理だ。間に合わんだろ。しかし、その時でさえ沿線人口がどうなってるかわからないし 複々線というのはリスクが大きいな。20年計画が早ければ可能性は高かったんだろうけど。 もっとも、複々線にしないと沿線人口が減ったり、強豪路線に客を取られるリスクもあるけど。 >>133 なんかわからんが運賃が安いからな。余裕がないんだろ。 利用者数が多いのにその分運賃が安くなってるから営業係数が低くもないんだよな。 利用者数が多く、日本で最も複々線にすべき路線なんだが
- 137 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 16:41:05.36 ID:PVEZzrz70]
- そもそも京王でだぶるーとって何処だよ(笑
- 138 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 16:45:39.37 ID:5TDs3clW0]
- 笹塚~新宿じゃないのw
- 139 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 16:47:46.52 ID:/VpP185W0]
- 明大前・千歳烏山の2面4線化で十分じゃない?
- 140 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 16:52:19.21 ID:8rGv7LWW0]
- >>139
費用対効果とか考えるとそれで良いかもな。 でも、朝ラッシュ対策としては不十分。所要時間の短縮はそこまで見込めない。 マシにはなるんだろうけど、超遅いが遅いになる程度。
- 141 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 16:53:11.82 ID:UKIjFEPj0]
- 京王でダブるーとって新宿~笹塚(京王線・京王新線)だよな
でも、両線の定期って共通でしょ?
- 142 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 16:56:14.89 ID:xxrA6Xmh0]
- 渋谷じゃねえの?
京王線内から山手線経由で恵比寿以南へ行く場合とか
- 143 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 17:01:12.49 ID:xxrA6Xmh0]
- >>51
つつじで急行待ち合わせと橋本特急通過待ちだったな 調布では特急の待ち合わせで橋本行きになっていたが、 新宿の時点で布田までの各駅と相模原線京王永山まで先着と 今では考えられない運用だった この各駅停車は京王線新宿2番線発着で、ある意味今の快速はこの各駅停車を 格上げしたともいえるわけだよな
- 144 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 17:20:51.27 ID:9dldgm0c0]
- >>139
ソレこそ用地買収で何年かかるかわからんぞ>烏山と明大前の二面四線化。 複々線のほうはつつじと笹塚からからシールドマシン突っ込めば 7~8年ぐらいで出来るだろ。明大前通過でいいよ。
- 145 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 17:28:15.80 ID:YCJVwA8/0]
- >>144
明大前通過って中央特快の吉祥寺西国通過みたいな者か
- 146 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 17:31:10.55 ID:V61O6kr80]
- シールドトンネルは、曲線改良して130キロ運転をやるのかな?
つつじヶ丘駅はどんな構造になるのだろうか。 おれの予想では2面6線で、うち2線は追い越し線。
- 147 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 17:39:27.40 ID:xxrA6Xmh0]
- 130キロ運転ね・・・
相模原線を相模中野(津久井湖)まで延ばし、さらに都営新宿線も親鎌ヶ谷まで 延ばしてもまだ足りないだろう 山中湖まで延伸したら流石にそれぐらいはいきそうだけど
- 148 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 18:03:42.56 ID:DzY6mOOX0]
- 笹塚~つつじの高架 + 明大・烏山の2面4線化 が2025年頃に間に合うか?
って感じが現実だと思う。(用地買収や、反対運動・訴訟の難航も予想されるし。) その頃には、沿線住民は減少しなくとも、都心へ通勤する労働人口は減っている可能性が高いと思う。 平日朝ラッシュ時上りの所要時間は劇的には改善されることは期待できないけど、踏切の廃止,2面4線化, ダイヤの改善で5分前後のスピードアップは実現可能かと思う。 リニア接続(専用)列車も、普通車8連+(セミ)クロス車2連の10両編成で十分だと思う。(通勤客への 影響を最小限に抑えるという意味でも、需要面でも) インベスターズガイド,アニュアルレポートを読んでも、他社に比べて京王は堅実経営さが目立つからね。 少しは華も欲しいから、新5000系でロングシート車の傑作を出して来て欲しい。(京王自身も5000系 という響きには8000,9000系のデザインにも盛り込んだように、特別な思い入れがあるだろうからね) ・・・開業100周年の年にデザインスケッチとか報道発表して欲しいな。
- 149 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 18:45:42.04 ID:WPgcfkVs0]
- 次の新車は5000系を20m4ダァにした奴でいいんじゃないか?
- 150 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 18:52:08.98 ID:57XxLzZm0]
- >>147
>130キロ運転ね・・・ >相模原線を相模中野(津久井湖)まで延ばし、さらに都営新宿線も親鎌ヶ谷まで延ばしてもまだ足りないだろう >山中湖まで延伸したら流石にそれぐらいはいきそうだけど 富士山と富士五湖、忍野八海など富士五湖地方は今や世界的に有名な観光地となりつつある。 最終的には 富士吉田まで延伸して160km/h運転してほしいくらいだ。
- 151 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 18:56:52.93 ID:DzY6mOOX0]
- 1.前面デザインは、オレンジやブルーのような「のっぺらぼう」は嫌だな!
やっぱり、目鼻立ちのくっきりした顔いい! 2.側面・妻面・戸袋の窓も無色で大きいのが欲しい! 3.空調は最高のものを! 基本充実の、新5000系の三種の神器!
- 152 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 18:57:27.46 ID:sACmJC5JO]
- >>148
年金支給開始年齢が60才→65才→70才と引き上げられるのに伴い、リタイアする人の数があまり減らないから、その頃は労働人口もほとんど減らないよ。 下手すると、地方が労働先ヲ維持できなくて、都市に人が移動してくるから、下手すると、首都圏はもっと混雑がひどくなる可能性もある
- 153 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 19:04:00.12 ID:vI/9M2Im0]
- 確かにサービス業に就く人が増えて、東京とかにやってくるんだろうな。
でも、増加する可能性もあるしもしかしたら激減するかもしれない。 そこのところ、将来どうなるかわからないもので、そのリスクを京王がとれるかどうかだ。
- 154 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 19:06:37.90 ID:xxrA6Xmh0]
- >>151
9000系をメトロ新1000のようにフルラッピングしたら5000っぽくなるんじゃないのか?
- 155 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 19:23:05.27 ID:e3vSiRA+0]
- 都営に乗り継ぎ悪いケチ。
リニアは小田急に作って、新宿からも、千代田線からもアクセスできる方が利用者に便利。
- 156 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 19:26:01.69 ID:RyQa2YTT0]
- 新宿作り直して新線と本線統合しよう
- 157 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 19:38:00.88 ID:V61O6kr80]
- 新宿駅は、京王デパート建て替え時に改良するでしょう。
その場合、小田急と東京都との了解と調整が必要だが、50Mほど北に延ばせば そこそこの立派なホームができそうである。
- 158 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 19:49:31.92 ID:xxrA6Xmh0]
- 京王線新宿駅の先にある駐車場なんかぶっ潰してしまえばいい
- 159 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 20:04:31.65 ID:3p2MkC6l0]
- よく考えたら小田急の新宿駅って狭いスペースを有効活用しているのでは?
- 160 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 20:14:10.65 ID:jo+iAoAk0]
- >>146
新宿トンネルにATCで85制限かけるくらいだから130は難しいと思う。
- 161 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 20:19:34.56 ID:DHSXrhtI0]
- >>146
カーブ改良はするけどさすがに130は。 そもそも車両設計が120までだし。 つつじは、最終的にはそうなる気がする。 計画図の土地買収範囲がやたらデカイので。 ただ今度やる事業ではつつじそのものは現状と変更ないよ。
- 162 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 20:27:59.38 ID:e3vSiRA+0]
- 新線も使える駅にしなよ。
改札口前の二段の階段無くすのが先
- 163 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 20:29:02.29 ID:5TDs3clW0]
- >>157
そこで、経営統合し、KO(Keio+Odakyu)ホールディングス。 新宿駅を合同で建て替えて、名古屋駅のような巨大な駅ビルにしたり 多摩センター・永山~新宿のだぶルートを作ったり 渋谷~シモキタ~小田急線方面に直通列車を作ったり・・・・・・ 夢は絶えない。
- 164 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 20:47:39.39 ID:xxrA6Xmh0]
- 新宿駅は今の京王・小田急の新宿駅の土地を地上は小田急、地下は京王という感じで
すれば良かったよな 双方とも5線くらいのターミナルにして あと、多摩セン-新宿なんかモロで被ってる競合区間なんだからそんなもの できるはずないだろう 阪神間の場合は共通の敵であるJRという存在があったから阪神の定期で阪急が使えたりと しただけの話で 西武にしてもただ単に朝ラッシュ時の池袋駅や西武新宿駅の混雑を少しでも解消させようとの ことでやってるわけで
- 165 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 21:21:06.80 ID:TC3scoSv0]
- リニア連絡って…
新宿or渋谷経由・品川乗車より便利になるって、 せいぜい烏山(急行利用)から西じゃないの? 20m4ドアロングシート…それがKOスタンダードで十分だよ。
- 166 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 21:40:47.52 ID:u1Vwnla60]
- というよりも多摩市、八王子市&横浜線経由で神奈川県の客吸い寄せるだけで充分だよ
品川起点だから実際の所都内のアクセスは結構面倒 品川まで新宿から20分かかるし
- 167 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 21:53:43.25 ID:flBqezso0]
- >>164
京王の場合は、東急田園都市線や京成線のように都営新宿線と一体にすればよかったと思う。 ただ、京王側の方が本数が明かに多いので、新宿折り返しは避けられないだろうね。
- 168 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 21:58:34.39 ID:u1Vwnla60]
- もともとあの土地は東急のもんだったし、
もし新宿追分のままだったら今の京王の発展は無かったよ 夕ラッシュに新宿始発の急行を追加せざるを得ない時点でしょせん新線新宿
- 169 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 22:00:53.94 ID:TwRiv7+cO]
- ケチ王2チャンネル川柳
今日もまた 明日明後日も 妄想厨
- 170 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 22:03:23.45 ID:9dldgm0c0]
- もし京王の経営状態がおかしくなったり、村上ファンドみたいなところに
狙われたりしたらJR東海が手を出してくるだろうね。 2027年ぐらいだと本格的に多摩ニュータウンがゴーストタウン化しているから 放っておいたら相模原線廃止か多摩川支線並の運行本数になっていそうだから・・・・ それじゃリニアのアクセスにはならないだろうから東海が乗り出してくると・・・
- 171 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 22:04:41.38 ID:xxrA6Xmh0]
- >>168
多分今の田園都市線渋谷みたいな感じで基本全電車が都営新宿線に直通していたのでは? 余裕がないから相模原線も京王多摩川までの支線のままで
- 172 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 22:09:56.50 ID:e3vSiRA+0]
- 高幡不動尊見てきたが、モノレール客が多かったな。
- 173 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 22:11:55.79 ID:e3vSiRA+0]
- 東側からアクセスするなら新宿駅で乗り換えるより、立川駅や多摩センターで乗り換えた方がバリアフリーだからな。
- 174 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 22:15:50.05 ID:XfejujAz0]
- >>170
JR東海とケチ王はいろいろ似てるからちょうどいいね! ・車両が日本車輌製である(京王はJR東が大嫌いなので今後日本車輌のみから受注する可能性大) ・経営体質 など。
- 175 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 22:36:22.29 ID:xxrA6Xmh0]
- >>174
京王は基本的に東急車輛べったりで、日車はサブの感覚だったんだがな 今は無き3000系は技術的な問題があったにせよ全車東急製だし でも、静岡への高速バスでの関係を見ると(東海はなぜかグループのJRバス関東 と組まずに京王と組み、逆に静岡鉄道の方がJRと組むねじれ現象)京王との 関係を持とうとしているのも少なからずリニア橋本での連携を考えての事なのかな?
- 176 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 22:38:11.51 ID:xxrA6Xmh0]
- あと、リニアはまず橋本-新甲府での区間開業だったよな?
品川まではどの道市街地になるし工事も遅れる可能性が高いし
- 177 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 23:21:40.44 ID:DscpGdES0]
- >>174-175
井の頭線は当分新車の必要無いから、実質日車に1本化じゃない?
- 178 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 23:26:44.97 ID:nKwl9Dp60]
- >>169
からすやま 踏切安全 みぎひだり
- 179 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 23:28:39.97 ID:9dldgm0c0]
- 「新津車両製作所」の銘板付き京王線電車が見たいw
- 180 名前:名無し野電車区 [2012/01/03(火) 23:40:11.38 ID:flBqezso0]
- >>175
渋谷新宿ライナーはJR同士のジンクスを崩した路線で話題になったが、 JR東海バス側にしても、渋谷乗入れを実現したかったんだろう。 >>177 9000系って、これ以上増備できたっけ? 30番台は増やせないだろうが、一応京王線内用として各停も10両化が進んでいることを鑑みて、 9701F~9708Fの10両化や9709F以降は始めから10両で登場させると思う。 (おそらく、都営直通対応にするのでは?) ただ、7000系が現役で活躍できるから、新車導入の必要性はないと予想される。
- 181 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 23:53:36.41 ID:xIAMK44E0]
- >>176
部分開業か。。。あずさかいじとどっちが便利なんだろ >>180 チョッパの7000もモケット貼り替えたからまだまだ使う気満々だろうな
- 182 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/03(火) 23:58:29.51 ID:9dldgm0c0]
- >>181
中央リニアの部分開業ってなくなったんじゃなかったっけ?
- 183 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 00:02:16.04 ID:4k6niw/90]
- JR東が、好き嫌いとか、ガキか?
- 184 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 00:10:01.48 ID:NDKIrdxE0]
- 実際そういう会社があるそうですが
- 185 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 00:12:33.19 ID:DXnkAhu50]
- つつじヶ丘ー芦花公園間に列車が集中しないダイヤ組めない…よな。
- 186 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 00:24:17.94 ID:4k6niw/90]
- 工事が終わったら新型車出すの?
- 187 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 00:57:05.10 ID:3kk7EzRW0]
- >>172
大晦日から正月3が日だけ一日乗車券500円だから、その集客効果はあると思う。 www.tama-monorail.co.jp/information.html?info_id=289 >>176 > リニアはまず橋本-新甲府での区間開業だったよな? それって相模原市の(っつうより市長さんの)「こうなって欲しい話」だろ。 橋本起点で暫定開業してくれりゃ地元負担で駅作らなくて済むからな。
- 188 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 01:03:15.49 ID:oOvaZc5TO]
- ◆京王線、井の頭線ともに日中は15分ヘッド化。
◆京王線特急は準特の格上げ+高尾線内各停化の上で高頻度運転(休日は高尾線内通過運転) ◆準特停車駅に笹塚・千歳を追加し相線へ ◆京王線に区間急行、井の頭線に快速が登場 ◆30分毎に調布折り返しの相線各停を設定
- 189 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 01:04:48.78 ID:btcFNla00]
- >>186
出さんでしょ。7000は改造したからまだまだ使えそうだしな。 あと9000の次の型の性能が高まらないと導入するメリットが無いけど、 今どこまで省エネ性能とかがが高まっているのやら。
- 190 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 01:15:40.34 ID:aYmpL99I0]
- >>188
新宿発・調布発の時刻書いてみて
- 191 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 08:04:35.49 ID:jha1xDj90]
- 電車めっちゃ空いてんな。相変わらずだらだら走ってるけどストレスはたまらんな。
- 192 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 08:23:32.15 ID:TSmXsEHpP]
- >>190
調布折り返しって書いてる時点でアホ確定なんだから構うな
- 193 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 11:08:49.07 ID:u+Fdtq7O0]
- 都営に直通を充実させろよ
- 194 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 11:23:20.44 ID:flLTfOD6O]
- 15分周りのダイヤだと、車両も今より必要だし、乗務員も増やさないと過労死するぜ
- 195 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 12:46:28.99 ID:jha1xDj90]
- 15分サイクルとかいろいろありえんだろ。
京王にとってのメリットがあるのか。
- 196 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 12:51:23.87 ID:jha1xDj90]
- しかし、利用者数の少ない正月でさえ定時に運行できない京王って何を考えてんだ…
- 197 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 13:28:29.59 ID:bNQJY0lp0]
- 今の疑似10分パターンに橋本準特を入れて、かつスピードも落とさないと
いうのは難しい。しかし15分サイクルだと、新宿~府中以西は15分に1本? なんかダイヤ考案スレ的な方向にいってる気がする。ただ向こうは 分倍河原通過厨がうるさいからね……
- 198 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 13:58:24.97 ID:btcFNla00]
- 快速が定時で走るのって昼くらいまで?
そもそもどの時間帯も定時で走ることはない? あっちは分倍通過厨と橋本さんが現れるからね。 分倍通過厨は認知症みたいに毎日同じことを言い、独りよがり。 橋本さんはなんか玉南を連呼し、勝手に何かを面白がっていてwwwの使用率が異様に高い。
- 199 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 14:16:21.98 ID:0ZnZbpai0]
- >>179
都営車ではあるが
- 200 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 14:16:34.73 ID:0ZnZbpai0]
- >>179
都営車ではあるが
- 201 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 15:02:48.65 ID:J2DMQNz30]
- >>189
チョッパで残ってるものもあるし、そのままアボーンということも充分考えられそうだが あとは8020を10連に組み替えて足りない分を新造するとか 9000は10連組めるけど 8020はそういうわけにもいかないし
- 202 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 16:18:51.54 ID:ciSo0BPh0]
- 7000系の20両はVVVFにもう換えないのかな?
- 203 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 16:49:41.96 ID:ILtQCvHz0]
- 新宿のホームドァー設置が済んだら各停は8連に戻すっしょ。
そんで、各駅の停車位置を後方に揃えれば、ノロノロ停車も改善すっし。 10連快速どうするかだな・・・。
- 204 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 16:51:45.89 ID:ciSo0BPh0]
- そうか8連にすれば踏切間近の駅でも40メートル余裕ができることになるのか
頭ええな 朝はどうやってもノロノロだからしょうがないしなw
- 205 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 16:54:27.00 ID:SZFfK4Dk0]
- つつじ(下り尾)は8連でも頭揃えではなかったか?
- 206 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 17:02:36.72 ID:ke6w7wqe0]
- >>203
常識的に考えて新宿口の各駅停車を8連に戻すなんてことはあり得ない 節電ダイヤとなれば話は別だが
- 207 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 17:15:12.40 ID:ILtQCvHz0]
- 笹塚や新宿での場内信号待ちや、新宿発列車がほぼ0・10・20…に
集中してしまっているのは利用客から評判悪いらしいから、8両に戻す ことも考えられると思う。 ただし、ホームドアを設置しても3番線の混雑が解消されるわけではな いから、一考の余地はあると思う。
- 208 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 17:26:49.34 ID:jEQrUMJA0]
- 新宿はそれでいいかもしれないけど笹塚ダッシュ問題はどうするんだね
- 209 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 17:33:32.66 ID:Pn4uNllZ0]
- もっと都営に直通すればいいじゃん
- 210 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 17:36:01.90 ID:ILtQCvHz0]
- 笹塚上り8両の停車位置、1両分前方にズラせないかね?
- 211 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 17:53:38.13 ID:aYmpL99I0]
- >>203
階段が前方にある駅(柴崎上り代田橋下り布田下り等)もあるからそれは無理 >>206 日中の各停は需要的には7両で十分 「運用の都合」が各停10両最大の理由
- 212 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 18:54:56.12 ID:bkgyIZVW0]
- そんなに10両で走られると都合が悪いことがあるのかね?
- 213 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 19:00:17.03 ID:DHeG9T7N0]
- 正直新宿発着の電車全列車10両になればかなり運用上便利になるのでは?
- 214 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 19:22:09.66 ID:aYmpL99I0]
- 電気がもったいないのと8020の組み換え面倒ってだけ
今みたいな運用なら10両にする意味があると思う
- 215 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 19:33:47.45 ID:lyRtAjli0]
- >>212
ホーム両端に屋根つけれ
- 216 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 19:37:32.85 ID:IqIj7FVU0]
- >>215
京王って10輌分全部に屋根がある駅って少ない気がする。 地下駅は別にすると数えるぐらいしかないんじゃん?
- 217 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 20:44:01.46 ID:nPUfNmgm0]
- >>216
個人的に今パッと思いついたのは 調布 聖蹟桜ヶ丘 南大沢 府中 明大前 笹塚 京王稲田堤 京王永山 めじろ台 これぐらい?間違いあったらスマソ
- 218 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 20:44:59.07 ID:+N4gH/Ih0]
- >>211
運用の都合なのはここの住民なら百も承知だろう 分割併合が面倒だし、高幡での分断も本線ふさぐからやりたくないんだろ でも、8両と10両でそんなに電力違うのかな?
- 219 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 20:54:26.81 ID:lyRtAjli0]
- >>217
準特急停車駅が候補に上がってないことが問題(笑)
- 220 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 21:08:15.72 ID:IlvyOEnX0]
- 普段はテレビを見ないんだけど
たべちゃんを見るために日本テレビを垂れ流している はぁ~たべちゃん大好き
- 221 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 21:09:14.44 ID:IlvyOEnX0]
- >>220
最近誤爆しまくってる ゴメン・・・
- 222 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 21:30:14.10 ID:zAMBGM4WO]
- このスレで多摩クリ○タルに行った事ある奴いる?
何であんな場所(ピューロランド裏の住宅街)にあの様な店があるんだ?
- 223 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 21:33:07.05 ID:NDKIrdxE0]
- よくその辺通るがそんな店見たことない
- 224 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 21:35:43.41 ID:/jJjmu2z0]
- >>222
小田急が誘致
- 225 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 21:42:30.30 ID:0IiWwHmV0]
- 20年以上前からあるからな、あれは。なんであんなところ(神社の裏)にあるのかはわからん。
でも潰れないって事はそれなりに客が入ってるんだろうな。まぁ小田急が誘致はウソだけど。
- 226 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 21:53:06.76 ID:ULZ2yqvD0]
- >>217
橋本と多摩センもある。
- 227 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 22:05:07.01 ID:3Xn9I4Jp0]
- >>216,217
高幡不動もある 飛田給はだめだっけ? 聖跡桜ヶ丘は上りの両端は全然雨が凌げないけど…
- 228 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 22:43:42.17 ID:VF1C/1+M0]
- 明大前の京王線ホームって、いつから放送前に井の頭線ホームみたいなメロディが流れるようになったの?
- 229 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 23:24:36.25 ID:wJzekfpC0]
- >>217
調布は上りの一番後ろの所は屋根が無かった気がする。
- 230 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 23:43:12.27 ID:xGAb69q/O]
- 183
- 231 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 23:43:58.47 ID:xGAb69q/O]
- 184
- 232 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 23:48:12.38 ID:+N4gH/Ih0]
- >>222-223
看板は周辺で良く見かけるが 確かニュータウン通り沿いじゃなかったっけ? いずれにしても店は目立たないように立っているから セリーヌ八王子も昔は宣伝カーを八王子の市街地に走らせていたけど、 ちょっと奥まったわかりにくいところにあるし
- 233 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/04(水) 23:53:14.28 ID:OHOOjwMS0]
- >>226
だが待って欲しい、橋本の端は雨が降り込んで屋根が意味を成していない
- 234 名前:名無し野電車区 [2012/01/04(水) 23:58:12.14 ID:W9g8pid80]
- リニアは橋本駅と決定したわけじゃないんじゃね
讀賣だけ記事にする筈ないし、県より重要な相模原市の意向が記載無し
- 235 名前:名無し野電車区 [2012/01/05(木) 00:11:17.52 ID:+4J2yOAj0]
- それ以前にリニアは本当に必要なのか?
- 236 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 00:12:03.66 ID:sOII18HF0]
- >>234
相模原市も橋本でって言ってるよ
- 237 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 00:13:52.73 ID:vihKqWJO0]
- 地元の新聞も有力と報道してるし
可能性は高いだろう 米軍基地の地下なんて何があるか分からん上に、政治状況で左右されかねん 自己資金で5兆円のプロジェクトなんだから確実性がまず第一
- 238 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 00:26:48.92 ID:cwGeqcnd0]
- >>234
ほら、相模原の市長だって言っているんだよ。 全国紙にはそこまで細かいこと載らない。 news.kanaloco.jp/localnews/article/1112010011/ JR東海は中間駅の位置について直径5キロの円の形での表現にとどめているが、 加山俊夫市長は6月の定例会見で「橋本駅周辺の可能性が高い」と言及している。
- 239 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 00:39:26.63 ID:i6SVv3r80]
- >>238
橋本駅「周辺」だからな アイワールドというボロボロのショッピングモールを潰して 小田急多摩線の新線が 「唐木田ー長池グリーンウォーク前ー神奈中多摩バスターミナル前ー小山ヶ丘ー宮下ー JR相模原前ーアイワールド・リニア前ー横山公園ー上溝」になるかもよw 実現性はうすいけど
- 240 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 00:49:51.04 ID:0Mz+54DBO]
- >>238
って事は市長は「オレんちの玄関前に新駅」は諦めたんだな。 最初から馬鹿な事言い出さなきゃよかったのに。 >>239 > 実現性はうすいけど うすいってか「ない」と思う。相原高校っていう具体的な 用地候補まであがってるんだから。
- 241 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 00:52:51.96 ID:Z+3YU7Fl0]
- 唐木田からぐりーんうぉーく前迄でどんだけカーブさせるつもりなんだよwww
唐木田駅や唐木田車庫を一から改装でもしないとそのルートはムリと言っても過言じゃないレベルだぞwww
- 242 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 00:54:17.69 ID:XMw15gER0]
- >>232
調べてみたら場所がとんでもない、神社の真ん前だった
- 243 名前:名無し野電車区 [2012/01/05(木) 00:57:54.68 ID:VhHH0kol0]
- >>211
各停なんか4両で十分
- 244 名前:名無し野電車区 [2012/01/05(木) 01:20:14.02 ID:MxuSW5zR0]
- >>238
橋本確定なら他紙も地域版には出す 橋本駅周辺だと相模原の可能性残る 朝日毎日産経が記事にしない理由だろう
- 245 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 02:28:15.30 ID:nlHnMhFG0]
- 例の看板「?」
- 246 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 05:53:44.49 ID:Mqi0hXFK0]
- >>239
お前学校でぼっちだろ
- 247 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 07:55:19.63 ID:k0oPQAelP]
- 相模原なんて強烈な断層があるだろ。直上に作るなんて自殺行為だ。
- 248 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 08:32:21.57 ID:C0ENvABAO]
- >>245
それ。青地に白文字の看板。 節電とかまるっきり無視で一年中ピカピカしてるやつ。
- 249 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 12:08:49.21 ID:+pBz+3im0]
- >>240
そこで「市役所を橋本に移転」ですよw 昔の車両工場跡の用地もまだあるみたいだし #米軍エリアの返還があれば、市役所は相模原駅前に 移転されるものと思ってたけどw
- 250 名前:名無し野電車区 [2012/01/05(木) 12:32:02.35 ID:j1ZBnrHwO]
- 相変わらず朝の電車は寒いな
ヒーターは出庫前から入れておけよ
- 251 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 12:58:54.96 ID:xjvxOnF90]
- >>250
出庫前に入れてるだろ。
- 252 名前:名無し野電車区 [2012/01/05(木) 13:19:16.96 ID:nuHAPPgMO]
- >>250
たいして寒くないだろ お前みたいな寒がりはヒートテックやタイツとかインナーを着こんでおけよ
- 253 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 13:36:29.31 ID:vISmh4Ug0]
- 寒いってやつは全裸で電車乗ってるの?
- 254 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 14:14:59.73 ID:TLISSgSG0]
- 飛田給は屋根あるね
- 255 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 16:14:46.70 ID:vihKqWJO0]
- >>249
米軍基地の下通らないと急曲線ができるから無理 橋本が新横浜になることは多分ないから
- 256 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 16:24:56.95 ID:4A46/CqY0]
- 多摩境で電車待ちしてるが、
つい数分前に10-000の回送が下っていった。 急行送り込みの京王車回送はよく見るが都車の回送って定期であるもん? >>255 環境アセスの説明会見ても橋本経由でほぼ決まりでしょ。
- 257 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 16:38:06.80 ID:r5n/pY9c0]
- >>252
始発駅から乗るけど、乗り始めは寒くないが、ご丁寧に途中から送風を入れるから寒くなったりする。 足元のヒーターがない車両だと拷問だわ。 >>255 大深度地下を通るんだから急曲線を作る必要がない罠。
- 258 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 16:39:59.68 ID:vihKqWJO0]
- >>257
駅終端部も大深度地下鉄なの? 地下50メートルまで掘り下げて駅部作るって・・・ しかもシールドじゃないのに
- 259 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 16:55:44.16 ID:r5n/pY9c0]
- >>258
橋本直前で曲がる必要がないでしょ?
- 260 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 17:00:24.41 ID:vihKqWJO0]
- >>259
相模原に来た時の話だよ 俺は橋本だと思ってるけど
- 261 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 17:07:49.46 ID:r5n/pY9c0]
- >>260
ああ、>>255で橋本と言っているから橋本での話だと思ったわ。 つか、相模原は可能性ゼロだから無視していいよ。
- 262 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 18:11:05.08 ID:YWQLvNMf0]
- >>212
日中の各停なんか4両で十分な需要しかない ラッシュでやっと6両くらいの需要だ それを10両とか無駄にもほどがある 京急なんて4両で多数走ってるし
- 263 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 18:16:51.31 ID:vihKqWJO0]
- 10両化って単に分割併合の為の人件費より10両で終日運用した方の運用コストの方が安上がりだから
そうやってるだけなんじゃないの? まあ、向こう数十年電気代死ぬほど上がるから、今後も得になるかしらんけどさ
- 264 名前:名無し野電車区 [2012/01/05(木) 18:26:59.65 ID:MxuSW5zR0]
- >>247
君が可能性ゼロと言ってもね(笑) 他紙が静観してるとこみると、 読売の記事は飛ばし記事臭い
- 265 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 18:29:48.17 ID:uBMjjWuZ0]
- 各停乗ったことないやつが想像で叩くスレはここでよいですか?
- 266 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 18:34:36.23 ID:KtGRtYBp0]
- ケチHPはiPhoneから見られないんだが、いつ直るの?
運行情報見られなくて困る
- 267 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 18:39:44.08 ID:raUKKGlF0]
- 京王の各停に沢山乗ってる人なら4、6両でイイとは普通言わないだろ?
- 268 名前:名無し野電車区 [2012/01/05(木) 18:48:58.38 ID:MuFTgl9W0]
- >>266
ガラゲー用だがここから見られる ここから自分の携帯(キャリア)のページに行け IPではじいてないみたいだからどれでも良さそうだけどな ttp://www.keio.co.jp/keio-navi/index.html
- 269 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 18:49:32.67 ID:RJ2y19Jb0]
- >>266
Flashだからじゃん?iphoneにしたからにはそこには目をつむらないと。
- 270 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 19:01:09.99 ID:vgFRARFF0]
- >>266
チョン系企業の端末か? それなら仕方ないなw
- 271 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 19:28:14.34 ID:uJMQmSjJ0]
- >>269
iPhoneで表示できないページは不具合と同じだ。
- 272 名前:名無し野電車区 [2012/01/05(木) 20:13:54.26 ID:c8FGxmKuO]
- 185
- 273 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 20:22:54.18 ID:RwqymRwy0]
- 今時あれくらいはフラッシュ使わなくてもできるし、小田急はHTML5に衣替えした…
- 274 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 20:48:18.83 ID:FoiMX/1I0]
- >>267
日中は6両以上繋いでいれば大丈夫 4両だったら嫌だけど
- 275 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 22:16:00.69 ID:AswTvG/f0]
- 各停を短編成化すると、どんないいことあるの?
- 276 名前:名無し野電車区 [2012/01/05(木) 22:17:57.42 ID:/JNb73HR0]
- 今日の新宿発準特急快適すぐる。「先行の電車に接近した為・・・」の減速停止も
無く、発車したら駅に着くまで殆どノーブレーキ定速運転。走りも軽やか。 毎日こうだったら良いのに
- 277 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 23:20:16.26 ID:pcD+JZhe0]
- 相模原線ってつい最近まで6両の冷房なしだったと思うが、考えてみれば20年前か?
俺が歳を取ったのか?
- 278 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/05(木) 23:31:44.97 ID:wWnhVM/H0]
- あぶねえ橋本スレと間違える所だったわ
- 279 名前:名無し野電車区 [2012/01/05(木) 23:40:19.50 ID:c8FGxmKuO]
- 188
- 280 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 00:03:34.88 ID:/BBqRbLh0]
- >>260
>>249だけど、自分も橋本がリニア駅と言う前提 「オレんちの玄関前に新駅」、相模原がありえないなら 橋本に市役所を移転すりゃええんじゃないかと思っただけで そうなると、橋本→相模原と駅名を変えそうにも思うけど (今の「相模原」をどうするかは知らんw) これ以上は京王スレからズレるんで、打ち止めと言うことで
- 281 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 00:34:55.30 ID:TF+yNP9M0]
- >>273
小田急のページはiPhoneで快適に見える。 ケチは不具合のまま ひどいなぁ。 客のニーズを分かってない。 これから作るとしても、対応遅すぎ。
- 282 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 00:37:13.02 ID:TF+yNP9M0]
- 団子運転にはvvvfがお似合いだよ。
- 283 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 00:59:54.86 ID:r32/V2c70]
- >>281
それは違うと思う。そういう意見があってもいいけど、それだけが真理じゃないよ。
- 284 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 01:34:50.19 ID:Y+BWAO1B0]
- 糞端末仕様に合わせるべき、というオレ中心的なリンゴ教信者か
あるいはみんな使ってるからと踊らされて買って後で泣きを見た奴か どっちにしてもアホ
- 285 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 02:03:48.76 ID:ajWxr5MS0]
- 何故iPhoneで京王公式から運行情報を見なければならないのだろう。
乗換案内アプリからも運行情報は取れるし 運行情報を公式から転載するtwitter botもいっぱいあるし 代替手段はいくらでもあるだろうに。
- 286 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 07:45:36.06 ID:myZUviSP0]
- >>284
必死になって白犬企業に献金する信者かもなw
- 287 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 08:15:24.27 ID:0mooc4xl0]
- リンゴはおサイフケータイ使えない時点でお話しにもならないわけだが
正直何が良いのか俺には理解できない
- 288 名前:名無し野電車区 [2012/01/06(金) 08:31:07.47 ID:+TzCxwB5O]
- >>276
そのうれしさも、今週までだぜ…
- 289 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 08:33:17.94 ID:ajWxr5MS0]
- >>287
正直おサイフケータイの何が良いのか俺には理解できない
- 290 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 08:38:35.65 ID:gjWXoAaK0]
- >>281
HTLM5はIE8等が対応してないから一概に良いとは言えない あと数年したらHTML5非対応のブラウザはすたれる(対応するようになる)だろうから、 京王としては変えるとしてもその時じゃね?
- 291 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 08:40:17.92 ID:wjgGBADa0]
- 京王ってさ、なんであんなにブレーキ下手なの?
- 292 名前:名無し野電車区 [2012/01/06(金) 09:01:56.90 ID:kAVrNfhJP]
- 快速廃止か
- 293 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 09:09:28.01 ID:wOQp8K4dP]
- おサイフなんて要らん。あんなもん付けたらAppleは終わり。
- 294 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 10:13:16.31 ID:d1OsMZSr0]
- >>291
車と同じで下手な椰子ほどブレーキできないんだよ。
- 295 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 10:14:52.48 ID:d1OsMZSr0]
- >>287
券売機でパニクってる高齢者に乗車妨害されない
- 296 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 10:21:18.01 ID:d1OsMZSr0]
-
flash非対応時のプログラムが書けないんだろ能力不足で
- 297 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 11:44:10.86 ID:2UgHSp6O0]
- >>295
別にパスモでも持ってりゃいいじゃん、 どうせJRかまなきゃ携帯に定期のらないんだし。
- 298 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 12:35:48.96 ID:xRvKwwyw0]
- スイカ以外にもいろいろあるわけだが
前の機種に入れていたのもあるけどおサイフケータイ無しはあり得ない ワンセグは使えないが 京王の新宿から京王八王子で地下区画は別としてもそれ以外の区画でもほとんど通じないし
- 299 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 12:46:49.07 ID:xRvKwwyw0]
- モバイルパスモキボンヌ
- 300 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 12:49:31.82 ID:xRvKwwyw0]
- 300なら調布地下化改正で新宿口の電車は全て10両になる
- 301 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 13:22:11.82 ID:M8W44Gke0]
- 京王のブレーキングは上手いだろ。結構早く止めることが出来て衝撃が少ないし。
- 302 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 13:56:46.87 ID:4dwmO4330]
- 調布駅連続立体化工事について
・何故布田駅と国領駅を統廃合させなかった ・何故つつじヶ丘-調布間を複々線にしなかった
- 303 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 13:58:38.61 ID:+tW659Ty0]
- >>302
現行設備を地下化する分以外の費用が全額京王負担になるから。
- 304 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 14:04:42.13 ID:Ftpt5NX00]
- >>267
じゃあ京急の各停はなんで4両とか6両なんだよ?
- 305 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 14:20:57.97 ID:VcO0Laaoi]
- >>304
京急は客が少ないから
- 306 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 14:51:21.38 ID:d1OsMZSr0]
- >>297はクレジットカードや口座持ってないブラックリストか?
- 307 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 16:36:53.39 ID:2UgHSp6O0]
- >>306
定期券持たない人?
- 308 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 18:27:11.45 ID:vRgBAzS30]
- >>301
ATS時代は腕の見せ所でたしかにそうだったな。 今はもう糞ATCと戦ってるだけにしか見えない。
- 309 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 18:42:08.89 ID:gYZ5aksj0]
- あのブレーキングなんとかしてくれよ。
ねーちゃんがバランス崩しておれの足を踏みやがるし、 ババァは吹っ飛んで体当たりしてくるし、一歩間違ったら怪我人が出るぞ。
- 310 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 19:51:05.85 ID:Qjq3LQA/0]
- 中途半端な込み具合だとすごいきついよな
ブレーキの時ドア一枚分移動飛んだおねえさんとかいたし
- 311 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 20:27:12.80 ID:wOQp8K4dP]
- 京王多摩川の停車時進入は昔みたいに早くなったが。
少なくとも停車寸前のノロノロはなくなった。
- 312 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 20:34:41.61 ID:trQpz8gQ0]
- FeliCaはケータイ、スマフォに付いてれば便利だな。
クレカ一体型でのオートチャージも便利。 使っている人間は便利に思うし必要無い人間にはイランと思う。 それでいいんじゃないか。 自分はガラケーの時に使っていたけど便利だった。 いまは海外デバイスを使っているからFeliCaは無い。 でもSuicaを使っているから不自由は無い。 そんなもんだ。
- 313 名前:名無し野電車区 [2012/01/06(金) 20:37:27.13 ID:TfKeWIzWO]
- スレチかもしれないが、新宿駅で橋本急行の乗車側開扉時、降車ホームから会社員の野郎五人組が乗り込み座りやがった。
いい大人の野郎も野郎だが、駅員も見て見ぬフリ。
- 314 名前:名無し野電車区 [2012/01/06(金) 21:02:29.64 ID:fumwHYyM0]
- まあ、運転の得手不得手は、新宿の急曲線の運転の仕方で、ほぼ分かるな。
上手いなって思う場合は、旧初台を抜けた定点で、躓かないよね。 代田橋のノロノロ停車も違和感少ないし。
- 315 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 21:24:11.19 ID:iV9sWzjP0]
- >>313
何か問題が?
- 316 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 22:47:36.11 ID:dFBOOYSY0]
- 橋本から府中に行く予定があるのだが
直通ではいけないの?調布で必ず乗り換える必要があるの?
- 317 名前:名無し野電車区 [2012/01/06(金) 22:55:47.59 ID:FxLXpv530]
- >>316
直通はありません
- 318 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 22:56:44.85 ID:NEoA1aU80]
- >>316
快速に乗って新宿まで行ってそのまま折り返せば乗り換えなくてすむぞ 当然新宿ー調布の往復運賃は払えよ
- 319 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 23:02:27.71 ID:dFBOOYSY0]
- >>317
やっぱないか。座ったまま行けるかと思ったんだが。 >>318 手間かかりすぎるわ。 朝の京王線って乗ったことがいんだが混雑はどんな感じ? 田園都市線と比べたらましなほう?
- 320 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 23:09:34.99 ID:Qjq3LQA/0]
- >>319
ましだけどノロノロガックンだから辛い
- 321 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 23:10:19.48 ID:QIUWu7zZ0]
- かなりマシ、最も混雑している時間帯でも次発に並べば座れるレベル
京王線に変わってから長津田が異常だったんだとわかったw
- 322 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 23:17:02.09 ID:dFBOOYSY0]
- そいつはよかった。だが調布から府中に行くために乗り換えるときはさすがに
座れないよな?
- 323 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/06(金) 23:39:46.69 ID:pSalpa5w0]
- >>321
田都と小田急の混み具合はハンパないからなぁ
- 324 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 00:10:43.51 ID:kKl1Ow7w0]
- >>322
デイタイムの各停以外はあまり空席をあてにしない方が良いよ…
- 325 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 00:25:59.16 ID:3d66IMQ/0]
- 込み具合は田都よりマシだろうけど、朝の遅さは首都圏で最遅レベルじゃなかったっけ?
確か平均時速20km/h台
- 326 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 00:46:51.40 ID:OJc5XEMM0]
- >>325
大凡だが調布新宿13kmで計算すると 同区間は20km/hすれすれ超えるところかw これは酷いw
- 327 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 00:57:48.73 ID:2iwsJrZG0]
- つつじは下りの線路の方に京王の私有地があるから簡単にら2面5線に出来ると思う、そうすれば朝は1分くらい早くなるか?
- 328 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 01:08:54.38 ID:39dTXonf0]
- >>326
パソコンの地図で測ると15.4Kmだった。 Wikipediaでは15.5Km。 Wikipediaのが実キロなのか営業キロなのかはわからんが。
- 329 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 01:30:09.30 ID:zVnGN9Tz0]
- 営業キロは15.5で合ってるね
www.keio.co.jp/train/ticket/fare_chart/chart.pdf
- 330 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 10:41:11.12 ID:aXpzjXTb0]
- 布田の新駅舎、一部カバーが外されて少し見れるようになってたね。
あの一部分だけ見ても立派な駅舎だと思うわ。 布田には不釣合いなぐらいw
- 331 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 12:26:32.10 ID:OJc5XEMM0]
- >>328-329
適当なこと言ってスマソ 公式HPに載ってたかちゃんと調べねば
- 332 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 12:46:16.03 ID:Wo1bjYUJ0]
- ということで時速24~26くらいか。駅伝やマラソンよりは速いんじゃん?
少し前までは小田急も30くらいじゃなかったかな。今は少し速くなってるけど
- 333 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 13:05:09.16 ID:R6kP9ZKV0]
- >>332
笹塚から先飛ばしていることを考えると・・・・そこまでは どんなスピードで走っているんだとw
- 334 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 13:07:40.35 ID:Rs2fk3Eu0]
- 並走する道路があったらチャリの方がはやいんじゃないのw
- 335 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 13:13:48.29 ID:LuU+7Hdi0]
- 府中から新宿までと
筑波から秋葉まで かかる時間がほぼ一緒。 あれ?府中ってどこにあったっけな?
- 336 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 13:17:57.05 ID:iLQ5I5Mi0]
- 八王子からい大学の固まりを抜けて、あきる野市まで延伸して欲しい。
ま、サマーランドに行きたいだけなんだが。
- 337 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 13:21:57.40 ID:Wo1bjYUJ0]
- 因みに調布笹塚間が23~25
これでも複々線作らないのか… 伊勢崎線とか羨ましい
- 338 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 14:12:57.33 ID:TGo+V9ns0]
- リニア部分開業ネタの時、誰もソース貼って無かったのね。
リニア新幹線の先行開業断念 JR東海、神奈川―山梨間(2011年9月30日) ttp://www.asahi.com/national/update/0930/NGY201109290043.html
- 339 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 14:46:41.68 ID:e3vD9qy/0]
- >>336
秋川ニュータウン計画があって、京王線延伸妄想はあったみたいだが 京王八王子から八幡町、元本郷(市役所)、楢原町のルートなら高尾線より平日は需要ありそうだが
- 340 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 15:39:25.76 ID:Rs2fk3Eu0]
- 伸びなくて良かったな、今より混んだら地獄だわ
- 341 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 15:47:31.11 ID:LuU+7Hdi0]
- もっと混んでたらさっさと複々線にして逆に混雑が抑えられてたかも
- 342 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 15:57:55.97 ID:AHxjGMwh0]
- そもそも複々線自体が無理な話だったんだよ
特特法時点での京王の財務体質はかなり脆弱だった 会社が傾くかもと言われた新宿ー笹塚複々線の過大な投資に、 まともな宅地開発が出来ず運行では赤字垂れ流しだった80年代の相模原線 その上、6両だった普通を8両にするための設備&車両整備 こんな中でバブル時代の糞高い土地を買収する余裕なんてなかった それが終わったら、今度は調布で600億の投資。 平面交差のままで設備増強しなければ、15%負担だから100-150億程度で出来ただろう 450-500億もあれば複々線3-4キロ余裕で作れた 元が脆弱な関東私鉄最弱クラスの路面電車だったからその清算に余計にかかったというだけ
- 343 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 16:24:48.03 ID:Mr2s6DQKi]
- 京王を路面電車と言っていいのは23形まで
- 344 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 16:28:25.06 ID:Rs2fk3Eu0]
- 地下化とかどうでもいいから明大前まででも増線すりゃよかったのに
- 345 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 16:53:23.72 ID:wkqB+9Ud0]
- >>313
新宿駅で準特急から各駅停車あるいは快速・急行になるのマジでやめてもらいたいよな。
- 346 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 17:22:07.40 ID:iLQ5I5Mi0]
- 布田駅とかリニューアルしてたけど、
調布みたいに地下駅にならないのん? 地下鉄で複々線にならんの? 素人考えでも、調布ー新宿間は複々線が妥当なりよ。 多少の値上げは許すから、地下鉄か高架か知らんけど複々線化して欲しいなり。 反対派は共産とかその手のクレーマーでしょ? 今はネット時代だから、反対派の主張をコピペしてあざ笑うと少しは黙るんちゃう?
- 347 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 17:27:22.52 ID:AHxjGMwh0]
- 多少じゃあ済まないよ
本当は通勤客から搾り取れればいいけど 運賃値上げで真っ先に減るのは非定期の客だし 本来は東京圏だけは通勤税でもとってそれを財源に基盤整備でもしないと金額的に合わない そんなことまず出来ないだろうし
- 348 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 17:43:36.97 ID:3d66IMQ/0]
- 騒音や日照権とかのクレーム対策考えると地下化しちまった方が楽だな。
増速、増発も周辺の連中なんか無視して思いのままだわ
- 349 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 17:48:29.86 ID:AHxjGMwh0]
- 地元が八幡山駅舎の地下分をまるまる負担するならそれでもいいや
頑張って300億を区税でねん出してくれw まあ、どうせ複々線ないだろうし、永久凍結でも構わんけどね そんなことしたら自分たちの資産価値が下がる一方でスラム街化するだけだけど
- 350 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 18:07:30.42 ID:iLQ5I5Mi0]
- 定期代は会社持ちだから、俺の懐は痛まない。
ま、間接的に会社の負担が増えるか。 特急料金とか指定席とか準備して、複々線化の費用にあててくれ。 あとは、京王線の光を切り売りしてプロバイダー業とかサイドビジネス でも請けろ。
- 351 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 19:28:10.50 ID:Rs2fk3Eu0]
- 八幡山廃止でいいじゃん
- 352 名前:名無し野電車区 [2012/01/07(土) 20:05:41.61 ID:lqtMvzV/O]
- 189
- 353 名前:名無し野電車区 [2012/01/07(土) 20:08:50.74 ID:lqtMvzV/O]
- 192
- 354 名前:名無し野電車区 [2012/01/07(土) 22:19:27.84 ID:jLyQ+69Q0]
- 京王地下鉄になっちゃう
- 355 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 22:29:49.65 ID:R6kP9ZKV0]
- >>351
キミが通院するときに困るけどいいの?
- 356 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/07(土) 22:43:08.93 ID:uzvqaw8E0]
- >>355
つ上〇沢
- 357 名前:名無し野電車区 [2012/01/08(日) 09:08:48.23 ID:E2cG90rt0]
- 松沢病院の地下に京王の10連対応車両基地を造れれば良かったのに。
桜上水は基本8連対応だから、運用上の制約が・・・。 小田急の喜多見車両基地みたいに、地下…車両基地、地上…大規模ビル。 東京都の新宿西口地下駐車場がネックで京王線新宿駅が手狭でホーム事故 とか起きて困っているのだから。
- 358 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 10:35:37.22 ID:8ssDaS2j0]
- 新宿の駐車場とかいらないだろ
鉄道の方がよっぽど重要じゃん
- 359 名前:名無し野電車区 [2012/01/08(日) 12:02:31.38 ID:qGcc0xIrO]
- むしろ、このご時世に新宿へわざわざクルマで行く人ってどんな考えなんだろうな
…とクルマを持ってない俺が一言。
- 360 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 12:51:43.52 ID:AVSzyPNd0]
- >>359
あれは高度成長期の遺物だから。
- 361 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 13:01:51.85 ID:GI1eq10p0]
- >>359
月に2回は車で新宿に行くよ。 買い物して持ち帰るものがあるので、クルマの方が便利だもん。 車は言わば個室だからね、 自分のペースで好きなところへ行けるからストレス解消になるんだよ。 電車もいいけどさ、お年寄りに席を譲ってあげなきゃって気を使う反面、 糞煩いババアやDQN学生がいたら折角の休みなのに気分が悪くなる。 ドライブとショッピングが好きな人には新宿の駐車場は必須。
- 362 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 13:25:35.03 ID:A8vyX2o60]
- >>361
何だかんだ荷物が多いと車が良いよ。 まして新宿口なんて人多いし、更に初台・幡ヶ谷の人なんて新線まで行くのかったるいんじゃないか?と思う。 羽田との行き来も乗換を重ねるよりもリムジンで直接行くほうが楽な気がする。トイレと時間を気にしなきゃ。
- 363 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 17:34:50.01 ID:EUELsHHu0]
- >>362
同意。
- 364 名前:名無し野電車区 [2012/01/08(日) 17:54:55.47 ID:tD3kxZI+O]
- 確かに羽田空港は多少渋滞してもバスのほうが時間かからないね
- 365 名前:名無し野電車区 [2012/01/08(日) 18:01:25.75 ID:O0XFY9HF0]
- というか新宿駅周辺って大きな駐車場ってどこがあるっけ?
それに駐車料金1日どのくらいなのだろうか…
- 366 名前:名無し野電車区 [2012/01/08(日) 18:02:03.08 ID:25gG/vVQO]
- 193
- 367 名前:名無し野電車区 [2012/01/08(日) 18:06:05.12 ID:6a2wHbC7O]
- >>362、363
バスは凄い時間に余裕がないと、首都高で渋滞激しいと、乗るときに飛行機の時間聞かれて、余裕がないと、乗せてくれないよ ダメです、今日は間に合わないから、電車で行ってくださいと言われる 切符、お金返すから出してといわれ、切符取り上げられて、金返された
- 368 名前:名無し野電車区 [2012/01/08(日) 18:24:02.22 ID:duFqYmbQ0]
- 数年後には、
首都高速も西新宿ジャンクションから中央環状線(C2)品川線が 湾岸道路と繋がって、都心環状線の混雑がその分緩和される可能性があるから 羽田空港へ行くのに便利になることだろう。
- 369 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 18:45:16.20 ID:7CwKb3Qr0]
- >>365
第四駐車場は? 新宿の中では安めじゃない?
- 370 名前:名無し野電車区 [2012/01/08(日) 18:59:53.83 ID:eej7XwBa0]
- 京王線沿線発のリムジンは、環八通り経由なんだよね。
山手トンネル開通後に変化があったかわからんが。
- 371 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 19:33:03.40 ID:rwjeqVw80]
- >>370
調布とか府中発って環八経由なの?乗ったことがないから知らないけど。 まさか高速乗らないでそのまま空港まで? 帰りしか乗ったことがないからよーしらないけど、帰りは普通に中央道使うよ。
- 372 名前:名無し野電車区 [2012/01/08(日) 19:44:01.51 ID:O0XFY9HF0]
- >>369
なるほど
- 373 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 20:16:18.74 ID:OPZffZwW0]
- >>370
調布羽田便をよく使うけど、調布インターから中央道そのまま高速4号、都心環状内回り・11号台場線を経て湾岸線空港中央というルートばかりですよ。 環八は異常時の代替ルートでは?
- 374 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 20:17:52.43 ID:EUELsHHu0]
- >>370
俺が乗った時は行きも帰りも首都高だったが。
- 375 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 21:29:14.38 ID:AHZGxJqi0]
- ケチの狭い車内では荷物も運べない。
- 376 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 21:33:10.95 ID:8ssDaS2j0]
- 上級者は屋根に載せる
- 377 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 22:11:59.51 ID:DctSZjhP0]
- リムジンって都内の道路状況がわかる指令所があって、
混雑状況と経験と勘で一番早いルートを行くはず。 だから都内の主要な道路は全ておさえて届け出ている。 京王便はわからんけど
- 378 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/08(日) 23:25:51.74 ID:/xKUhLsKO]
- 俺もよく調布羽田線乗るけど、一回だけ復路で谷町JCTから3号渋谷線に入り、山手トンネル経由で中央道に入ったことはあったな。京王担当便でなくリムジン担当便だったけどね。
- 379 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/09(月) 00:51:51.79 ID:Le5BiuYa0]
- >>367
空港に行くときは遅れたら困るので電車で、 時間が気にならない帰りだけバスだな。 >>378 大橋JCTのループはバスで体験してみたいな
- 380 名前:名無し野電車区 [2012/01/09(月) 08:36:59.70 ID:lqBK4Uc/O]
- リムジンは渋滞時は無線が頻繁に入ってルートの指示を出してるね!
あとリムジンは京王バスよりスピード出す。京王は電車はアグレッシブなのにバスは鈍足。
- 381 名前:名無し野電車区 [2012/01/09(月) 12:22:30.56 ID:5wOI0pFY0]
- >>380
>京王は電車はアグレッシブ これは異な事を申される
- 382 名前:名無し野電車区 [2012/01/09(月) 13:52:25.85 ID:eVXMoQoyO]
- >>375
ホームレスみたいに家財道具を持ち歩いているんだね。
- 383 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/09(月) 14:48:52.54 ID:SGF8Jjga0]
- 23区内の駅トイレが汚いのはどこの鉄道会社でもデフォかもしれんけど、さすがに明大前なんとかなんかな…
今日なんて、「謎の白い液体」が散乱してたわ
- 384 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/09(月) 14:50:53.61 ID:JsEG78jw0]
- 明大前はひどいな
せめて新宿くらいにはするべき
- 385 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/09(月) 16:38:56.10 ID:68+l6q0A0]
- 京王は節水便器にしてからトイレが臭い
- 386 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/09(月) 16:48:37.81 ID:JHtRXGpX0]
- 東によくある連立洗浄と節水便器どっちが臭いだろう
- 387 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/09(月) 16:59:12.86 ID:gvoeDt/p0]
- 久しぶりに明大前で降りた。
改札横にあったC&Cカレーが消えていてビックリ。 まさかホームにあるとは知らなんだヨ。
- 388 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/09(月) 17:54:03.09 ID:fL5OC9fU0]
- >>383
東京駅のトイレを真似しなよ
- 389 名前:名無し野電車区 [2012/01/09(月) 18:02:46.27 ID:5wOI0pFY0]
- >>383
×謎の白い液体 ○謎の白い体液
- 390 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/09(月) 18:22:47.66 ID:iPSeUHgB0]
- >>389
そういう指摘はいらなかったわwww
- 391 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/09(月) 20:03:56.09 ID:WXJFLHCv0]
- >>379
新宿発着する中央じゃないドリーム号は南初台から入るから通るぞ。 後は小田急の箱根高速バスとか駿府ライナーも。
- 392 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/09(月) 21:37:07.18 ID:pMkGFeJH0]
- >>386
未だに連立便器なんてあるのかよw
- 393 名前:名無し野電車区 [2012/01/09(月) 22:32:13.57 ID:hVDBA6810]
- >>381
箱根高速バス、南初台から首都高入ったら池尻大橋に寄れねえよ。
- 394 名前:名無し野電車区 [2012/01/09(月) 22:33:12.27 ID:hVDBA6810]
- すまん >>393のは>>391だ
- 395 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/09(月) 22:49:51.26 ID:fL5OC9fU0]
- バスネタしかないのか(笑)
- 396 名前:名無し野電車区 [2012/01/09(月) 23:56:08.28 ID:mzT5qBL80]
- 387じゃないけど、新宿の立ち食いC&C久し振りに寄った。
空いてたせいかもしれないけど好きな場所に立てるんだね。 以前は空いてても、カレー持った店員に誘導されるまでレジ前で待ってた気がする。 時間限定カレーは以前はA=コロッケ、B=唐揚げで260円、 行列のほとんどが「Aです」連呼だったと思うけど、そのコロッケカレーも無いんだね。 今サービス券が10枚に届かなくても途中枚数でトッピングにできるんだ。
- 397 名前:名無し野電車区 [2012/01/10(火) 02:33:43.26 ID:DInzG5+BO]
- 俺はサービスタイムを外してばかりなんで、「座ってゆったり」を求めて新線改札の左の階段を上った所に行くなあ。
立ち食いコーナーのような殺伐さが無いのがいい。 店の前の人通りも少ないから落ち着いて食券を買うことができる。
- 398 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/10(火) 07:41:00.96 ID:EEp7dlzA0]
- つつじヶ丘越えたあたりで送風いきなりくるのはつらい
車内暑くなくて寒いのに
- 399 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/10(火) 08:53:55.37 ID:35w2v/t2i]
- いま堀之内で上りオーバーランだが、物理的にできるのね…ブレーキかかるかと思ってた
- 400 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/10(火) 09:58:32.80 ID:L4lyX3lK0]
- >>400
例のトロトロ停車を改善するのに地上子を前に移動したんじゃなかったっけ? あの話聞いたとき「絶対やらかす」と思ったけど、やっぱりやったのねん。
- 401 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/10(火) 11:17:43.54 ID:lR9cLpwF0]
- C&Cでサービス券2枚でトッピングにコロッケを載せてもらって
カレーを食べると、サービス券を1枚くれるから、実質、サービス券1枚で コロッケを食べているような・・・・
- 402 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/10(火) 17:41:45.08 ID:AlCkrdS60]
- 60km/h進入のパターンは従来のを前にずらしただけ。
だから高速域は相変わらずタラタラ減速になってる。 駅停車用のブレーキパターンとその他用のブレーキパターンを 別々に設定できないのでしょうかね。 あとTNS廃止で運転士もいろいろ不便になってないか?
- 403 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/11(水) 00:33:30.00 ID:T1+6X7IO0]
- 土曜日に堀之内で試運転の電車がオーバーランのテストなのか、通過と表示されていたにもかかわらず、最後尾車両がホームにギリギリかかる位で停まった。
確か前もここに書いたと思うので目撃は2回目かな。
- 404 名前:403 mailto:sage [2012/01/11(水) 00:39:17.85 ID:T1+6X7IO0]
- ↓の7に書いていた。
時刻もたぶん同じ。 京王電鉄(京王線系統)スレ 2011.08.28 toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314537856/
- 405 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/11(水) 00:39:54.40 ID:lNyN0fyX0]
- >>403
列番、いや、種別設定を間違えたのかな? まあ停まる=安全側だからいいけど。
- 406 名前:403 mailto:sage [2012/01/11(水) 01:23:29.40 ID:T1+6X7IO0]
- >>405
前に書いた時に誰かがくれたレス↓ 7 名前:名無し野電車区(dion軍) 投稿日:2011/08/28(日) 23:37:50.58 ID:qRwwh+tX0 今日の13:40頃、京王堀之内に試運転の電車が最後尾車両のみがホームにかかる停まり方をしたけど、何のためでしょう? 番号は新宿よりが7725でした。 8 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/08/28(日) 23:44:36.69 ID:kye/21P4O >>7 ATCパターンぶっつけ試験だよ
- 407 名前:名無し野電車区 [2012/01/11(水) 11:49:47.91 ID:7J113+zEO]
- 200
- 408 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/11(水) 15:01:36.94 ID:pyQagc5I0]
- >>403
ブレーキパターン変更フラグ!? と言いたいところだが、実際は非常ブレーキのテストかな。
- 409 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/11(水) 18:26:41.54 ID:mF9JfKDr0]
- まだ数字厨がいたのか…
- 410 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/11(水) 18:29:08.37 ID:YFE/tTo50]
- 堀之内駅が見えるとこに住んでるけど、試運転電車のATCぶっつけは平日の昼間よく見るねぇ・・・
- 411 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/11(水) 18:52:54.31 ID:HBcvffnE0]
- 長沼もいつの間にか自動放送が更新されてた。
- 412 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 01:03:32.18 ID:J0Lib/7n0]
- そろそろピクトリアル誌の京王特集来るかな?
だいたい10年前後の間隔で来るからね。 「車両総説」とか「信号・通信設備の概要」とか中の人の執筆も多いけど、 ATCについてどう解説してくれるのかw
- 413 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 01:35:09.81 ID:k+ZRzWuVO]
- 本日より恒例の駅弁大会
- 414 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 08:14:04.00 ID:9/YsK0ta0]
- 京王八王子中央口入ってすぐのところにある時計はいつまで調整中にしとく気だ?
火曜日の朝から調整中の貼り紙があるきがするんだが
- 415 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 08:31:51.26 ID:9+3aFzmV0]
- あえて時計を使えなくすることによってお客様に時間の自己管理能力を身につけていただくっていう京王のやさしさだよ
- 416 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 09:08:06.17 ID:khW1VecHO]
- 京王線・井の頭線は平常通り運行しています。
何で駅に来ると平常通りじゃないんだろう?
- 417 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 09:18:11.30 ID:5/sU5fQ8O]
- >>416
> 何で駅に来ると平常通りじゃないんだろう? まあ良くある事だ、気にすんな。京王線ってそんなもんだよ。
- 418 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 09:44:56.36 ID:xaIhZIEL0]
- 定時運行の不正確さでやり玉に挙げられる鉄道会社ってよくあるけど、
逆に正確さを評価されている鉄道ってなにがあるんだ?
- 419 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 09:59:14.27 ID:oEJgt/6a0]
- 東急は結構正確だね
遅れるにしても何か理由があるならともかく 京王は理由なく遅れるからなあ。空いてる時だろうと晴れてる時だろうと だらだら遅れるんだよね。各停と快速がその傾向が強い
- 420 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 10:07:50.70 ID:M19MCNkZP]
- 優等の連続停車が足を引っ張ってる。
- 421 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 11:45:56.23 ID:aoT1JuQT0]
- おまえら、1分や2分の遅れでグダグダ言ってんなよ。ヴォケ!
- 422 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 11:51:52.61 ID:9+3aFzmV0]
- 朝は20両編成にして前10両、うしろ10両のドアを交互に開ければいいんじゃないの
笹塚直前で走行しながら新線と本線に分離
- 423 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 12:12:50.98 ID:oEJgt/6a0]
- 京王線だけ乗るならば2分の遅れぐらい気にならないけど
乗換を考えると乗換検索が役に立たなくなったりするから どうにかしないといけない問題だと思うけどね。 ただ、明大前や新宿で遅れることはあまりないけどな。 下り分倍や八王子はやはり問題か。
- 424 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 12:16:23.04 ID:zywEr2Co0]
- >>423
朝は5分遅れがデフォだろう。 調布がどうにかなっても遅れ自体はそのまんまな希ガス。
- 425 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 13:02:08.98 ID:3a/su4Lp0]
- 京王も東急みたいに、つつじヶ丘あたりからすべて各駅停車にするのがよいかもな。
優等あったってとろとろ走ってちゃ意味ないよ。
- 426 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 14:23:54.45 ID:fO+TNyVW0]
- そんなことしたら余計な客が乗ってきてさらに遅れるだろうが。
- 427 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 14:58:19.85 ID:ViBfkgN/0]
- >>426
なんで客のせいになるのかキチすぐる
- 428 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 15:17:36.07 ID:DrG5ZN3f0]
- 「余計な」は余分だが>>426は間違ってないだろう
駅間の進む速度が急行と各駅停車がたいして変わらないように見えても 駅でドアを開ける回数が多くなるほど乗車に手間取る確率=遅延が発生する確率が上がる 別に客が悪いとかじゃなくて当たり前の話じゃないか? 鉄にはトロトロ運転が嫌いな人が多いけど朝の5分10分の差は大きいよ
- 429 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 15:39:00.85 ID:VrgOt9HB0]
- >>412
今年は調布駅の連続地下化が完成するから それでダイヤ改定したら特集組むんじゃないか?
- 430 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 16:25:20.55 ID:8oL6LSfK0]
- >>425
客の精神的問題も考えろ 田園都市線の二子多摩川~渋谷と京王線のつつじヶ丘~新宿じゃ、距離が違いすぎる。 各停利用者には申し訳ないが、各停を減らして優等を増やして欲しい(急行)
- 431 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 16:38:33.25 ID:yRcOKYA70]
- >>412
1973,1983,1993,2003と出してきているから来年じゃないかなぁ?
- 432 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 17:02:04.24 ID:+7jtsgzO0]
- 一応、複々線化に備えるために元のケチ王モードに戻る関係で
新形式でないのが残念な所だな 2回前の京王特集は8000系、前回は9000系があっただけに
- 433 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 18:16:18.48 ID:196Ir2pT0]
- 新宿の降車ホームで電車待機してて来たらそのまま乗っちゃった人がいて、すごい神経してるんだなーって感心した
- 434 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 18:43:57.53 ID:fofZe6jc0]
- 芦花公園でグモかよ
ふざけんじゃねえよ 新線もアウトか
- 435 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 18:52:44.05 ID:khW1VecHO]
- 運転再開は19:35頃を見込んでおります。
by駅のアナウンス
- 436 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 18:53:09.00 ID:JACwDmrz0]
- 芦花公園は廃止せよ
- 437 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 18:55:16.09 ID:B7vQbkp9O]
- なら駅前で街頭演説でもしてこい
- 438 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 18:55:21.04 ID:8oL6LSfK0]
- 今年初のグモ?
- 439 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 18:57:41.03 ID:Bj9nXdLo0]
- >>434
>>435 さんくす!! でも東京から中央線乗ってるんだが、一度降りないと振替てくれないんだっけ
- 440 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 18:57:57.22 ID:GKaDo+cC0]
- www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
- 441 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 19:01:19.46 ID:/ofR5VbR0]
- 困ったときの中央線
- 442 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:05:11.35 ID:jveztpBb0]
- >>435席座ってるんだけどめちゃくちゃトイレ行きたい@明大前
- 443 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 19:06:18.78 ID:CoOPoY1WO]
- メール来るの遅いね。ヤフーの運行情報のほうが早く来たw
- 444 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 19:06:33.40 ID:oLljFb2xO]
- 人様に迷惑かけてんじゃねーよゴミカスめ
沖縄で暮らせや ほんとK,O線だな ガード設置しろやタコカス
- 445 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:10:03.12 ID:UXTYk5aX0]
- 今日の人身は、田都→小田急→京王と北上してきてるな
- 446 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:10:25.86 ID:PjqcYfMaO]
- 柴崎で抑止。当該はこの前の各停?
せめて国領かつつじヶ丘だったら速攻でバスにしたんだけどなぁ。動けやしねえ、というか大荷物だから動きたくねえ。 今現場検証らしいが、あとどれくらいかかることやら。
- 447 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:11:48.82 ID:8mvp1iz70]
- グモって何ですか?
- 448 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 19:14:54.78 ID:cp+ouRyf0]
- 全部地下にしてしまえばこんなことは起こらない
- 449 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:14:58.26 ID:yV9Etqjo0]
- ggr
- 450 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:16:36.23 ID:8mvp1iz70]
- 自己解決しました
本当にグモチューンなんて鳴るのかよwx
- 451 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:18:12.01 ID:IryLVg840]
- 雲のこと。
雪グモとか飛行機グモとか。
- 452 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:19:25.21 ID:TLr9+Sq8I]
- 現場検証なげえよ…
- 453 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:20:36.42 ID:OExMrfpz0]
- これは延長戦確定だな。
まだまだ検証中とのこと。
- 454 名前:446 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:21:27.03 ID:PjqcYfMaO]
- とりあえずつつじヶ丘まで動かすだと。祈りが通じたか。
でもまた抑止だって。やっぱりバスにするかなぁ。
- 455 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:23:13.89 ID:196Ir2pT0]
- 6時1分新宿発乗ってた。
ギリギリじゃん。あぶないあぶない‥
- 456 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:26:59.11 ID:jveztpBb0]
- そろそろ時間だけど再開の気配無し…
- 457 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:27:25.48 ID:Bj9nXdLo0]
- せっかく中央線乗ってたのにわざわざ降りてしまった
京王線はまだみたいだな。三田製麺所でも行ってくるか。。
- 458 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:28:14.26 ID:DUQetX4y0]
- >>436
踏切で人身って聞いたよ@井の頭車内 駅なくしても意味ない
- 459 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 19:32:19.53 ID:k+ZRzWuVO]
- この時間に人身で電車を止め、新宿滞在者に京王百貨店の
駅弁大会へ足を運ばせるステマなんだよ
- 460 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:33:01.04 ID:tlwI/UQfO]
- まだ?会社に残ってた方がいいかな。
- 461 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:33:35.38 ID:jveztpBb0]
- 井の頭は動いてる?
- 462 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:33:51.07 ID:UPzTYRtv0]
- しかしだ、開通したところで激混みなのは確実なのになんで改札で待ってるんだろ
早く帰りたいの?どえむなの?
- 463 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:34:28.06 ID:iMtxnmHf0]
- 小田急もグモ
中央線も西八王子で線路内人たち入りで遅れ 酷いな
- 464 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:35:45.85 ID:jveztpBb0]
- 現場付近の車両が運転再開だそうです
再開ktkr
- 465 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:37:31.28 ID:TLr9+Sq8I]
- 運転再開きたあああ!!@稲田堤
- 466 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:38:10.35 ID:tlwI/UQfO]
- 多摩境なんだけど、もう動くの?駅に行ってもいい?
- 467 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:39:10.79 ID:tHfFE0Wh0]
- >>442は大丈夫なんだろうか・・・。
- 468 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:39:58.79 ID:rwWM7k+4O]
- 再開はしたらしいが、来る気配なし。風邪引きそう。
- 469 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:40:08.47 ID:jF9tBU7I0]
- さっき指令が再開にあたってのATCの操作方法云々について言っていたな。
- 470 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:42:36.56 ID:jF9tBU7I0]
- 桜上水#2の下り準特急レチ、レピータとにらめっこ
- 471 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 19:43:05.50 ID:c1UhXQ/zO]
- まだ発車しない
もう立ち疲れて腰が痛い
- 472 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:44:28.42 ID:iMtxnmHf0]
- >>462
調布や聖蹟桜ヶ丘とかだと振替使っても面倒だし待ってた方が早いって考えなのでは 俺は早々中央線に逃げたが ライナー乗ろうと思ったら万席だったんで通勤快速乗車
- 473 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:44:44.88 ID:iMtxnmHf0]
- >>462
調布や聖蹟桜ヶ丘とかだと振替使っても面倒だし待ってた方が早いって考えなのでは 俺は早々中央線に逃げたが ライナー乗ろうと思ったら万席だったんで通勤快速乗車
- 474 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 19:45:10.50 ID:LkViaHRL0]
- 今、発車した新線発の、調布行は凄くすいてるぞ。
新宿でほとんど降りた。 今初台到着。
- 475 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:45:50.83 ID:dyfwWi/D0]
- >>462
再開までなんとか持ちこたえた
- 476 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:45:51.87 ID:jF9tBU7I0]
- 下り準特急、再開したが、事故現場で一旦停車。
- 477 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:46:18.66 ID:M19MCNkZP]
- また俺の8000系がグモられたorz
- 478 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:46:34.68 ID:dyfwWi/D0]
- 安価ミスった
- 479 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:46:54.71 ID:nlZRGWPc0]
- >>457
中華風うどん店か
- 480 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:52:52.30 ID:DhZzgYQL0]
- 混みすぎワロエナイ
おっさん服近いんだよww
- 481 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 19:53:13.27 ID:oLljFb2xO]
- 自殺は樹海でやれゴミカス
- 482 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:55:37.29 ID:FrAGPVK4O]
- 再開一本目の下り準特、現在八幡山付近
- 483 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:01:06.90 ID:hMbv5tms0]
- なぜ京王はいつも、事故現場を挟んで両側で折り返し運転しないのか・・・
せめて千歳烏山以西、八幡山以東とか。不思議だ。
- 484 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:01:54.49 ID:ViBfkgN/0]
- >>483
能力が無いから
- 485 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:03:38.25 ID:jF9tBU7I0]
- >>483
後でえらいことになるから。 JR東の方が酷いでしょう
- 486 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:07:07.89 ID:tlwI/UQfO]
- 相模原線内確定がらがらでわろち
- 487 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:11:46.08 ID:FrAGPVK4O]
- 調布で接続した橋本急行もたいして混んでないな。
山口各停や準特の方がひどい
- 488 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 20:16:10.67 ID:sA0FLY2z0]
- 振替で中央線ルート使ったが、普通に待ってたほうがはやかった
- 489 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:17:23.84 ID:UPzTYRtv0]
- 準特急1時間くらい来ないだとか
- 490 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:18:15.17 ID:FrAGPVK4O]
- 準特→各停に化けかよふざけんな@府中
- 491 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 20:20:15.34 ID:IupT9nd10]
- 田園都市線みたいに全線各駅停車のみの運転とかやらないのかな?
無理に準特やら急行走らせるから面倒なことになる。
- 492 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:20:27.74 ID:8z6Lpvtl0]
- 競馬場線を飛び込み専用にすればいいのに
- 493 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:25:34.70 ID:DhZzgYQL0]
- >>491
新宿から京八、橋本まで何時間かかると思ってんだよ
- 494 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:29:50.15 ID:tlwI/UQfO]
- 調布詰まりすぎじゃね?
- 495 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 20:32:53.80 ID:IupT9nd10]
- >>493
退避がないことを考えれば、通常の各駅より早く到着するはず
- 496 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:44:04.19 ID:SOmhQVXOO]
- >>493
1時間
- 497 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:44:54.28 ID:FrAGPVK4O]
- 明大前→京八約90分、うち待ち時間40分
素直に吉祥寺まわれば良かったorz てか本線末端部や高尾線内に電車はあるのか? 北野では不接だったし
- 498 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:46:30.32 ID:FrAGPVK4O]
- >>496
明大前→京八の準特(府中から各停)でも50分かかったから、この状況だと1時間以上かかるかと
- 499 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 20:58:15.92 ID:Wq46IizLO]
- 京王線調布 グダグダすぎる
下りホームは今にもひとがあふれそうで危なかった ホーム端でタバコ吸っているバカ3匹は氏ね(本当にバカズラで大爆笑)
- 500 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 21:06:11.43 ID:Y2bgQL/70]
- まだ復旧してないのか…
- 501 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 21:26:29.70 ID:VFWJQcu3O]
- 各停パターンは下り電車の間隔調整だな
京八 橋本 若葉台 高幡 (高尾線は各停のみで分離)から折り返す電車は運転パターンに添わせるやつ
- 502 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 21:28:00.14 ID:BJrqup8D0]
- やと家
疲れた~ ま 俺は座ってたからまだいい方だ
- 503 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 21:28:09.85 ID:bCa28ZdE0]
- 京王線停まったから小田急に迂回しようとしたら小田急も遅れてた。
明日の13日の金曜日を前に何かあるのか?
- 504 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 21:31:53.49 ID:8z6Lpvtl0]
- 小田急も四時頃グモったからな
中央もグモしてたら大変だったな
- 505 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 21:36:45.45 ID:ZfhiPJNiO]
- >>504
中央線はこれからかな?
- 506 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 21:46:41.75 ID:BJrqup8D0]
- 千歳烏山h癌
何年か前にもこの辺で車がつっこんで朝のラッシュに大打撃を食ったことがあった もうね、踏み切りは閉鎖するのが吉だ。京王。
- 507 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 21:57:22.18 ID:k/z3h3a50]
- 先日朝のラッシュ時に初台駅でオーバーラン(扉3つ分)しそのまま扉が開き何もなかったかのようにスルー最後尾で乗ろうとした俺ビックリ
- 508 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 21:57:21.75 ID:5sWtQOGP0]
- 準特急結露しすぎで吹いた。
- 509 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 22:04:52.28 ID:KiUAfJjv0]
- 中央線は踏切無いから。
ケチは踏切の数だけリスキー
- 510 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 22:13:09.60 ID:U0kmPXP20]
- 何で止まってるんだ@府中
- 511 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 22:16:39.97 ID:OExMrfpz0]
- >>510
急病人らしい。 まあこれだけ乱れればねえ。
- 512 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 22:27:34.43 ID:CI9oxjQ5O]
- >>507
先頭のドアから下車しようとした人はどうしたんだろうか
- 513 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 22:29:38.35 ID:U0kmPXP20]
- 駅員バタバタ走ってたから、よっぽどだたんだような
- 514 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 22:38:26.58 ID:DAALGmzO0]
- 下北沢から小田急に乗ったのは19時30分。
運転再開が19時35分だから裏目に出たのかと思ったがどうなんだろう? 再開してもめちゃくちゃ時間がかかったって話もあるし微妙なところ。 京王堀之内に到着したのが20時30分頃だからまあ良しとするか。
- 515 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 22:40:11.79 ID:14/KGM/+0]
- >>483>>485
中途半端な折り返し運転や逝っとけをやると、運転再開後ダイヤを追っつける時に面倒な事になる。 寧ろJRのように運転再開までは動かさず、再開時一斉によーいドンした方が運転整理は比較的容易。
- 516 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 22:48:34.23 ID:LCnHgDJM0]
- 酷いなこりゃ、まじ疲れたわ。
ノラリクラリと府中まで来たら、準特急が来たよん。 今度俺が飛び込む時はドコにしようかなぁ~って 考えちゃったよ(苦笑)
- 517 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 23:04:36.91 ID:fnPU6Okc0]
- ローカルが2本続いてるが
快速以上って走ってるのか?
- 518 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/01/12(木) 23:34:47.49 ID:uRW9NZ5C0]
- >515
1時間以内で運転再開できればその方がいいんだろうけどな
- 519 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 23:35:45.28 ID:hYymxKT10]
- これだけ人身が発生する世の中なら踏み切りごとに
パートの警備員でも配備しろ。失業者救済になるし 一石二鳥じゃん。
- 520 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 23:36:07.24 ID:oSGgDFxc0]
- マジな話、人身事故が起きたらダイヤ復旧は諦めて全日全線各駅停車にしたほうがいいのでは?
- 521 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 23:48:48.66 ID:l44N/Mw10]
- 事故で止まってた間の電車を全部運休にすれば良い
- 522 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/12(木) 23:51:58.00 ID:IVyqNkqK0]
- チトカラまで地獄やった
腹圧迫されすぎていてえ
- 523 名前:名無し野電車区 [2012/01/12(木) 23:58:28.33 ID:IupT9nd10]
- チトカラのやつらに踏切の渡り方を教えてやれよ。
ここ数か月で「踏切の直前横断があった関係で緊急停車しました」が3回あった。
- 524 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 00:15:48.38 ID:xMQD7FXW0]
- >>523
あそこの踏切、ひどい時は上り準特→下り各停→下り急行→上り急行が押し寄せて一瞬開いたその十秒後にまた閉まり始めて…の繰り返しで昼間なのに10分のうち3分(10秒+2分五十秒)くらいしかあいてない。 もはやあの人通りの有るところにそんな踏切を設置すること自体考え直すかつつじヶ丘で緩急接続しないダイヤ組んだ方が良いと思う
- 525 名前:名無し野電車区 [2012/01/13(金) 00:23:58.28 ID:Xugu9B7c0]
- 踏切廃止して横断橋を都にでも作ってもらえばいい
- 526 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 00:26:16.94 ID:6pdtfMw20]
- 烏山民だけど、踏切ないほうが駅前まで車で入ってくるアホもいなくなるし助かるわ
- 527 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 00:35:16.48 ID:xMQD7FXW0]
- >>526
車は給田か環八に回らないといけないのも問題だよな 烏山神社付近の路地を知ってて通れる人なら別だが 地下でもめてる明大前より商店街が下北の二の舞は避けたいといってるこっちから先に連立着工してくれないかなぁ…そうすれば松葉通りと八軒通りが繋がって駅前と南北方向のアクセス道路が確保されるのだが ちなみにあの駅前の道はカーナビでも毎回出てくる。 地元トークですまん
- 528 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 00:48:13.99 ID:DaTSkxbEO]
- チトカラはせっかく横に浅い地下道があるんだから踏切は車専用or廃止で問題無いような。
と言っても駅改良で地下道残ってるのかは知らないけど。
- 529 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 00:51:10.93 ID:xMQD7FXW0]
- >>528
あるんだけど、エレベーターつけたんで狭くなった。しかも買い物にくる皆さんはすぐ開くと思い込んでるからな…あと歩行者と同じくらい自転車が多い。
- 530 名前:名無し野電車区 [2012/01/13(金) 01:15:00.05 ID:u/iw3FHp0]
- 調布0:24の橋本行が都車だったが、この車両明日どー使うんだ?
それとも夜中にこっそり戻すのかな?
- 531 名前:名無し野電車区 [2012/01/13(金) 01:33:15.46 ID:SAApGW5f0]
- 今日もそうだったけど、ダイヤ乱れで新宿線から来ると、新宿で行先種別
変更が多い 都線内での行先は参考程度にしかならない それにしても8両編成を快速調布行きにするのは勘弁してほしい
- 532 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 01:42:03.60 ID:Nq33w1470]
- >>530
明日の63Kか61Kで早めに都線に戻すか、65Kあたりに突っ込んでラッシュ時間だけ8両でしのぐんじゃないか? まさか地上運用に突っ込むことはしないだろうけど。
- 533 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 02:23:58.28 ID:BQL4bKmo0]
- >>530
夜中に回送でしょ
- 534 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 03:45:47.01 ID:aQy1qLxz0]
- >>533
都営に回送しようとしても桜上水で詰むのでは?
- 535 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 08:12:09.57 ID:QeukJTaO0]
- 橋本民ですが0702通快本八幡が都営車両でしたよっと
- 536 名前:名無し野電車区 [2012/01/13(金) 08:49:11.47 ID:uVGEkO2yO]
- いつも乗る通快本八幡行き10両が8両できやがった
すし詰め気持ち悪い
- 537 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 09:18:17.02 ID:gnzzIfve0]
- 逆にいつも8両の笹塚始発の大島行きが京王車10両だった
- 538 名前:名無し野電車区 [2012/01/13(金) 12:09:49.66 ID:12GULF7TO]
- 芦花公園4号踏切で自転車立ち入り。1821列車から防護発報。発光現示。
- 539 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 12:57:16.88 ID:af+n8I030]
- >>531
千代田線みたいにダイヤが乱れたら直通やめて分断しちゃえば良いんだけど京王線新宿のホームが足りないから都営線直通を京王線新宿行きにするわけにもいかないのかね? そもそも都営車は京王線新宿に入れないし 昨日のグモにしても新線や都営新宿線は直接的には関係ないはずなのに
- 540 名前:名無し野電車区 [2012/01/13(金) 13:49:48.69 ID:RmSkHwvnO]
- 中央線もグモあり
つぎは西武新宿線か?
- 541 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 13:55:15.35 ID:+c7ULadT0]
- 池袋、東横、田都、東海道、横須賀の連鎖開始
- 542 名前:名無し野電車区 [2012/01/13(金) 13:55:54.06 ID:Ls3TtvCRO]
- もうさ、線路内に立ち入る奴は「防護発砲」で撃退して欲しい
- 543 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 16:45:24.36 ID:PGEj+bLY0]
- 痴呆徘徊老人と踏切ある限り、防護発報はなくならん!
老人の数増えてるんだから、高架化地下化しないと減るわきゃないわな。回数増え続けるだけ。
- 544 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 18:27:48.09 ID:dTrD2m1d0]
- 昨日の人身。
素人考えで言うと、つつじヶ丘ー以西はピストン輸送出来るようにも思えるけどダメなの? 新宿ー桜上水は桜上水で人滞留の危険性があるから問題かもしれんけどさ。
- 545 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 18:37:51.57 ID:zR+hysZv0]
- というか、
京王指令が都営指令ときちんと連携とれてるのかが疑問に感じる。 翌朝ピーク時に都営8両が走るなんて、 前日に運用調整しなかった結果だと感じるが。
- 546 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 18:44:36.10 ID:fJ23fLVqO]
- そういえば、白地に赤の「急行」幕を、あまり見なくなったねぇ。
- 547 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 19:49:02.25 ID:sxUEksj30]
- >>546
幕といえば、この間相模原線で見た都営10000の幕表示で 京 多摩センター 王 (表示を再現してみた。ズレてたら申し訳ない) かなり久しぶりに見た気がした。 書体が昔の6000系と一緒だったな。
- 548 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 22:44:46.04 ID:WQk796Wr0]
- 新宿22:30発の準特10両目でで火事っぽい
- 549 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 22:47:56.62 ID:WQk796Wr0]
- ごめん火事じゃないかな
緊急ブザーが押されたときの会話は火事って聞こえたんだけどなあ
- 550 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 22:51:05.48 ID:HwwaznoE0]
- >>549
女性専用車輌内の客同士のいざこざ
- 551 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 22:52:14.18 ID:PTWTG3kl0]
- またアホマスターがきたの?
- 552 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:01:11.16 ID:cftl5TQJ0]
- 萌え声の女性車掌いるね。
19時台の下り準特急に乗ってた。
- 553 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:06:42.15 ID:J/xzU3KV0]
- 何か京王線また止まってるんたが
- 554 名前:名無し野電車区 [2012/01/13(金) 23:08:06.73 ID:Cj+J1fF70]
- >>553
雌車で乱闘騒ぎ。 犯人はマスターをはじめとする雌車反対派と思われ。
- 555 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:11:51.67 ID:HwwaznoE0]
- 昨日の人身での女性専用車輌臨時廃止でも抗議してたブタいたし
いい加減女性専用車輌なくしてくれねぇかな(´・ω・`)
- 556 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:15:42.27 ID:6OMddZn+0]
- 止まった。
女性専用車両のトラブルなの?まじふざけんなよ…イラァ
- 557 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:18:13.64 ID:HcBww12T0]
- さっきから車内放送で踏切内の安全確認とか嘘ついてやがる
- 558 名前:名無し野電車区 [2012/01/13(金) 23:22:31.26 ID:Cj+J1fF70]
- 関連スレ
京王の女性専用車両は迷惑女の巣窟 engawa.2ch.net/test/read.cgi/wom/1269953525
- 559 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:23:26.82 ID:HcBww12T0]
- 上北沢付近の踏切で異常を信号があったため安全確認だとさ
そのわりには桜上水に足留めされてたとき上りを準特急がすごい勢いで通過していったんだがw
- 560 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:23:55.60 ID:J/xzU3KV0]
- 止まった反動か
妙に運転荒い気がするんだが
- 561 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:26:27.67 ID:6OMddZn+0]
- やっと桜上水着いたけど出る気配ない。
はいはい安全確認安全確認
- 562 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:26:42.71 ID:HcBww12T0]
- ×異常を信号
○異常を知らせる信号
- 563 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:28:00.65 ID:J/xzU3KV0]
- >>559
あれは吹いたわ どんなルート通ってきたんだと
- 564 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:56:59.39 ID:v3apAqkci]
- 京王線の駅員は、態度が最悪!
- 565 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:58:44.76 ID:+c7ULadT0]
- ブス専用車に名前変えればいいじゃん
- 566 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 00:24:24.50 ID:lAoGQCzQ0]
- >>564
お前23:30ごろに桜上水の駅員に絡んでた奴だろ
- 567 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 00:24:48.46 ID:5iyzsAda0]
- 結局16分遅れたんだけど、真相はどうなの?
八幡山ではクルクルパーが回っていたけど、上北沢手前では上りが通過する中を下りは停まるし変。 下りはどの電車も一回停まるみたいだけど、踏切異常なら、安全確認したらリセットしないの? 毎回下り車両が停まるのはどうして?
- 568 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 00:33:34.06 ID:7jPpeSSoO]
- クルクルパーが下り側のみ回ってたのかもね。
今はATCと連動してるから下りのみ一旦止めて、リセットしてるんじゃないか?
- 569 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 00:34:22.41 ID:l9U2b3sn0]
- >>550
>女性専用車輌内の客同士のいざこざ という事は、当然女性同士でいざこざ?
- 570 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 00:35:21.26 ID:5iyzsAda0]
- >>567
八幡山で停車する直前に上り方向のクルクルパーを見たんだけど、上りが光って回っていた。
- 571 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 00:36:31.10 ID:HUFRAgae0]
- >>568
踏切で下りだけ異常検知ってあるのか? 仮にあったとしても、あの辺の上下線間の近さだと 上りにも支障する可能性が高いから、下りだけ停まって 安全確認というのもなんだかなあ・・・・
- 572 名前:570 mailto:sage [2012/01/14(土) 00:37:25.27 ID:5iyzsAda0]
- 安価間違った。
>>568です。
- 573 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 00:40:13.39 ID:5iyzsAda0]
- 八幡山で停車中だったか、踏切通報ボタンが押されたとも言っていたけどどれが本当だかわからん。
- 574 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 00:44:58.36 ID:7jPpeSSoO]
- 京王の安全装置は世間の不安全装置
今回も警告書じゃね? 動物園のやつは駅扱いの係員ミスっぽいことを記事に書いてあったね
- 575 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 00:45:25.95 ID:qXU4kwbJ0]
- 大遅延祭だな
- 576 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 00:51:05.82 ID:HUFRAgae0]
- >>574
京王の安全装置=京三の安全装置
- 577 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 01:11:08.54 ID:h13HY3Vk0]
- 車内のアナウンス対応も駅での対応も最悪だった。。。
- 578 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 01:21:37.23 ID:X14exVdY0]
- 今日の遅延の真相
×信号故障 ○22:30新宿発準特急10号車内で 客同士のいざこざで緊急ブザー押した いざこざ起こした客の知人のせい 馬鹿隔離車輌から緊急ブザー外せ
- 579 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 01:32:30.02 ID:RaWVcLIC0]
- とにかく週末のセンターでアホなことのないように
- 580 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 01:50:40.73 ID:5iyzsAda0]
- >>578
だとすろと八幡山のクルクルパーはどうして?
- 581 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 02:02:13.79 ID:XWHHq1Ut0]
- みごとひっかかったよ(*´Д`)=з
上北沢駅の、八幡山方踏切で、障害物検知装置が 動作しっぱなしになった模様。 なので、全列車、踏切手前でいったん停止。 しかし、あれって新型ATC連動かいな? だとしたら、いったんATCを解除して 指令の誘導で閉塞区間内を徐行で通過…という手順しか ないんじゃないのかな…。
- 582 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 02:09:30.70 ID:5iyzsAda0]
- 誰かが受光側か発光側に袋でも被せたとかか?
- 583 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 02:11:35.06 ID:zYpQDxea0]
- 京王が、東急や新宿線山手線が使ってるATCをそのまま導入するってことはできなかったの?
ノウハウが詰まってたりするから無理なのか??
- 584 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 02:13:40.85 ID:VjXlqw9/0]
- だって高いんだもんby京王
- 585 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 02:14:10.00 ID:PIpKAT5Q0]
- 新大久保3人同時人身事故でホームに設置されている通報装置導入、
さらにホームドア設置予定となり、 福知山線事故や踏切事故多発によりATC導入となった。(クルクルパー連動) ホームの通報装置故障(これもATC連動)とか、ホームドア故障とか、 クルクルパー誤動作とか、以前は無かった理由でダイヤが乱れることが今後も多そうな気がする。 安全性が増してもダイヤ乱れの要因が増えるというジレンマ。
- 586 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 02:15:01.01 ID:5iyzsAda0]
- >>583
それなりの金を出せば買えるんじゃなイカ?
- 587 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 02:19:32.16 ID:5iyzsAda0]
- ホームの通報装置ってどこの会社も、俺の後頭部の出っ張りの高さにある。
柱にもたれかかると、輪っかがあっても後頭部の出っ張りでボタンが押されると思う。
- 588 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 02:26:11.11 ID:XWo6LUNo0]
- >>583
京三じゃないからダメ。
- 589 名前:Sage [2012/01/14(土) 02:27:05.36 ID:PIpKAT5Q0]
- 本線ATC化してしばらくした頃、
布田~調布の踏切でクルクルパーまわりっぱなし、 その数時間後に柴崎でホームの通報装置が解除出来なくなってダイヤがメチャクチャになったことがある。
- 590 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 02:37:19.67 ID:ocNDASED0]
- >>588
3/10(震災兼ダイ改前日)では、調布~分倍河原の全踏切制御がおかしくなって、25キロの徐行運転してた
- 591 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 02:40:03.47 ID:BqKxmuN20]
- ホント今日はキツかった。
23:20新宿発の急行。30分近く遅れて発車。 上水で車掌入れ替わり時に空調弱められて蒸し風呂。 発車や停車の慣性働いても身動き出来ないような中、 上北沢手前で踏み切り安全確認のため数分間停車。 結果バタバタと乗客が倒れて上北沢に急遽停車してた。 気分悪くてホーム半分より先頭側でへたり込んでた人が7,8人はいたよ。 あのすし詰め車両の空調弱めて線路放置とか拷問かよ。
- 592 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 06:18:48.43 ID:cj1Hdhzi0]
- >>591 22時、23時代もう少し本数増やせばいいのにね。
- 593 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 09:14:28.19 ID:tJiCKgpy0]
- >>592
年末に設定された深夜臨時準特急を定期化してほしいな 相模原線が橋本まで10分おきなのに八王子は20分おきになってしまうのはどうかと
- 594 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 12:33:09.43 ID:OLx+BWFgO]
- 関係者から言わせれば京三の信号装置は電子機器で構成されている部分が最凶に弱いと思う。
継電とか転轍機のような機械ものは京三も悪い評判は聞かないけど。 飛田給付近での踏切突っ込みだって、京三の電子機器が原因だったと言われている。 そんな京三の電子機器の塊、ATCだから…
- 595 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 13:18:30.85 ID:VjXlqw9/0]
- 予備でATS残しとけばいいのに
- 596 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 13:47:56.47 ID:n9Ge9TL0O]
- 201
- 597 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 13:51:32.27 ID:n9Ge9TL0O]
- 202
- 598 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 13:52:15.59 ID:n9Ge9TL0O]
- 203
- 599 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 13:54:46.82 ID:JTYR6ALG0]
- 終電の時刻、もっと遅くならないの?
- 600 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 14:02:40.19 ID:y/RjlNU70]
- もう保安装置全般を京三と縁切って、
ノウハウのある日本信号か日立にしたほうがいいな。 京三のは指令卓ぐらいで十分。
- 601 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 14:11:02.22 ID:wV2zqQ1o0]
- そろそろ本気で国交省から怒られるんじゃないかな
- 602 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 14:12:37.75 ID:Sp5AKgNI0]
- >>591
1月13日の新宿23:20発急行に桜上水から担当した乗務員と はっきり分かってるわけだから、そのまま本社に苦情だしたら よろし 実際空調を弱めたために病人が出てるわけだから 業務上過失致傷に近いものがある。 運転士が弱くしちゃったのか、車掌かはわからんよ
- 603 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 14:12:45.98 ID:SL/Q21zs0]
- 京王八王子の時計
まだ調整中にのままだな
- 604 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 14:28:02.65 ID:SvBLRU9j0]
- >>591
誰かが窓開けてくれたら良かったのにな。 ♀車掌?
- 605 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 14:34:59.85 ID:shdvTI6e0]
- >>599
最終急行を京王八王子行きにしてほしいけど、京王としては原則1時までに全ての運転(回送含む)を終了させないとならないから無理だろう
- 606 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 15:02:13.05 ID:e3YjCmnm0]
- ダイヤ乱れもだけど
最近、他社路線からの振り替え輸送もやたら多いな
- 607 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 15:18:28.10 ID:i57uooVAO]
- ケチは本当に安物しか頭にないんだな。
- 608 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 15:57:23.11 ID:ocNDASED0]
- >空調を弱められ
実際、1月などの厳冬期は冷房を入れることができない。 暖房を入れるか切るか。 車種によっては換気もあるけど、大して換気されないから、窓開け必須
- 609 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 16:12:19.50 ID:GgG+cqB00]
- 京三の京王ATCが安いとは思えない。なんといっても開発費用高そう。
俺の高校の図書館に京三に取材している本があるんだが京王ATCは一から開発やってるようだ。 東急やJRなど一般的に使われているごく普通のATCの方が安いだろう。
- 610 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 16:19:00.14 ID:y/RjlNU70]
- >>605
京王は駅留置できないんだっけ 個人的には乗務員の泊地を増設して 無駄な回送や折り返しを廃止してほしいね。
- 611 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 16:32:45.17 ID:XWo6LUNo0]
- >>608
> 実際、1月などの厳冬期は冷房を入れることができない。 そんなゴミ規則あるから年末深夜のゲロ連鎖とか発生するんだよ。
- 612 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 16:35:33.12 ID:OLx+BWFgO]
- >>609
JR東日本や地下鉄で実績のある日立。新幹線やつくばEXで実績のある日本信号ではなく、 わざわざデジタルATCの実績がない京三に依頼するのも…よほど京三にしたい事情があるんだろうな。
- 613 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 16:38:07.57 ID:XWo6LUNo0]
- 井の頭線のATC化が日立になったら笑うw。
普通はあっち・・・井の頭線を実験台にして本線に導入しない? 相模原線じゃ実験台になっていないだろ。大多数の車両に導入しないと試験に なっていないわけだから。
- 614 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 16:56:17.75 ID:oVfFrrO50]
- 京王は京三の株主
- 615 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 17:00:02.45 ID:DsmXPUQr0]
- >>612
そりゃズブズブの仲だからな。共産以外考えられんだろ。 でもあれは失敗だな。
- 616 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 17:19:55.15 ID:wG7Ccrjd0]
- >>610
どうだろ、今はわからないけど、 以前は京王八王子や北野での留置はあったよ。
- 617 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 17:21:22.77 ID:VjXlqw9/0]
- 日立にしとけばな
あとは朝ラッシュの明大前とかのキチガイ運転用にチューニングしておしまいだったんじゃないの
- 618 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 17:26:48.96 ID:JTYR6ALG0]
- >>605
原則1時ってのも早過ぎだわ。 ライバル他社より早く店じまいするなんて、まるでやる気を感じないな。
- 619 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 17:44:38.95 ID:RV7Z3NMi0]
- >>591
まさにその列車に乗っていたわw 新宿で150%、笹塚・明大前で200%超だった様な気がする。ちなみに4両目 俺は座っていたからいいけど、おっさんと距離近くて勘弁してだったww 無事調布についたけど1時間ぐらい遅れたかな
- 620 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 18:03:07.93 ID:39zvLP8u0]
- >>616
留置はあるけど乗務員を常務区まで戻さないとならないし 終電前に入線し、終電に便乗して高幡不動に戻っているようだ 逆に言うと近くに中央線が走ってるから高幡不動以西の終電を早くしても文句も少ないんだと思う
- 621 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 18:05:27.99 ID:39zvLP8u0]
- >>613
相模原線という実験を経てから京王全線に導入したわけだが 井の頭線は重要路線だろ
- 622 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 18:14:39.66 ID:y/RjlNU70]
- >>617
日立なら都営と車上装置も統一できたのにね。 なんで日本信号除け者にしてまで、あんなウンコATC入れたんだか
- 623 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 18:39:00.83 ID:zYpQDxea0]
- うんこATCって…
うんこうんこ言うけど、うんこは流してしまえば済むだけまだ可愛いもんよ 導入してしまった今、改善させていくしか無いのが大変だな
- 624 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 18:46:27.78 ID:ImeWuMNK0]
- >>618
コンビニも食品スーパーも24時間営業なんだから電車も24時間運行にしても良い。 とりあえず終電午前2時、始発午前4時とか実施して欲しい
- 625 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 18:59:48.70 ID:zYpQDxea0]
- 複々線にすればその区間のみ24時間運転も不可能ではないな
需要は無いし、複々線も無理、よって実現しない
- 626 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 19:18:21.71 ID:ImeWuMNK0]
- 深夜2時くらいまでは需要あるだろ
- 627 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 19:31:17.71 ID:AvAhTV5PO]
- >>624
電器を走らせるには保線という大切な作業が必要なのだが。
- 628 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 19:31:35.62 ID:JTYR6ALG0]
- 線路交換等の時間を要する作業は、0時終電でいいのに。
マクドナルドを見習って欲しいわ。
- 629 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 19:48:24.18 ID:n9Ge9TL0O]
- 204
- 630 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 19:48:59.34 ID:F6W/suY8O]
- >>618
1時までというと、他には京急と京成が思い浮かぶんだけど、労組が強いとかあるのかね?
- 631 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 19:51:59.05 ID:7jPpeSSoO]
- 終電の時間延長や区間延長、更にはこれ以上の列車の増発は
決められた人数で賄う乗務員の行路が悪くなるのと、 運用車両が足りなくなるから実現不可能じゃね? 実際のところ、乗務員のメシ時間なんか30分もないんだぜ。
- 632 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 20:56:11.65 ID:ZZ/QsjAK0]
- 東急やJRのATCだって地道に改良して今の姿があるし
京三も改良する羽目になるだろ ブレーキパターン直すだけずいぶんマシになるはずだし
- 633 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 21:29:35.59 ID:wG7Ccrjd0]
- >>630
沿線住民との協定みたいなもんだと思ってるんだが、どうなんだろうね?
- 634 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 21:29:35.67 ID:UTre9/g9i]
- >>566
wtf? なんのこっちゃ? (´Д` )
- 635 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 21:32:47.48 ID:UTre9/g9i]
- >>577
>車内のアナウンス対応も駅での対応も最悪だった。。。 都営の駅員が、京王さんはいつも態度が横柄で困ってますとな
- 636 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 21:43:14.84 ID:UTre9/g9i]
- >>566
お前ってなんだい? ばーか ばーか ばぁーか
- 637 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 21:53:30.43 ID:ocNDASED0]
- >>631
俗に言う「豚行路」ですね。 桜上水→高尾山口→桜上水の各駅停車の往復行路とかあったけど、アレ大丈夫なん? 高尾山口なんか折返し10分もなかったと思う
- 638 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 21:54:33.11 ID:YF4ViW+oO]
- 終電が早い理由は深夜バスに乗せたいからって話を聞いたが
京王は分離させてないのかな
- 639 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 22:18:31.10 ID:YbPfVrBL0]
- >>638
既に分離済みだが
- 640 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 22:23:56.20 ID:tczz88SNO]
- 深夜に電車走らすなって沿線民がうるさいんじゃなかったっけ?
- 641 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 22:35:59.79 ID:y/RjlNU70]
- >>637
ATC化以降のその行路は拷問に近いな。 運転士がこんな行路こなしてると客が知ってしまい、 この電車に安全があるかと聞かれれば答えはNO!になってしまうな。
- 642 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 22:36:05.47 ID:zNvhYau+0]
- 俺がいつも乗る深夜バスは一本しかないんだよな。
聖蹟桜ヶ丘まで2400円。 タクシーで帰るよりは安いけど、並んで待ったりと色々面倒。 2~3本増発してクレヨン。
- 643 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 22:36:09.37 ID:VjXlqw9/0]
- 15キロくらいで徐行すればいいじゃんw
- 644 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 22:59:20.10 ID:zISMt+o00]
- >>640
ロングレールなら走らせて良い
- 645 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 23:12:45.95 ID:FbRiWkn7O]
- >>602
空調は個人差があるから苦情じゃなく単なる文句。
- 646 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 23:22:07.99 ID:FbRiWkn7O]
- 仕事が終わったら飲んでないでさっさと帰宅すればいいんだよ。電車はバカ酔っぱらいのために深夜まで走らすことは必要ありません。
- 647 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 23:27:30.24 ID:WqwC9XGeO]
- まったく同意
本当に「仕事で」遅くなっている人は少ないだろ。 遅くまで飲むような習慣は早く無くなって欲しい。
- 648 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 23:27:42.49 ID:PRAJSuLP0]
- >>591,619
同じ電車に乗っていて酷い目に遭った人が多いのか。2両目で座れたので、 そんなに悲惨ではなかったが、分倍河原まで、ちょうど一時間ぐらい掛かっ た。この時間だと、振り替え輸送があっても、辿り着けそうにないから困るな。
- 649 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/14(土) 23:39:56.83 ID:VjXlqw9/0]
- 無理やり飲ませるって習慣も無くなってくれると助かるわ
そんなに飲みたいならうちまで来いや
- 650 名前:名無し野電車区 [2012/01/14(土) 23:47:42.32 ID:CkLuepfM0]
- >>506
2006年春の代田橋~明大前の井の頭通りの踏切(姉ちゃんが居眠り特攻)、 その秋にあった、下高井戸~桜上水の下高井戸4号踏切(おばちゃんが故障で放置逃げ) 夜通し踏切鳴りっぱだったなぁ。
- 651 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 00:32:12.25 ID:AoQvhTHi0]
- 飲みたいヤツは飲ませておけ。
ただし酒飲んだヤツは、飲酒者専用車両に乗り込め。 仕事が遅くて帰れない人ってけっこういるんだぜ。 電車がないから徹夜したり、ビジホやカプホ、ネッ茶でお泊まりする人は多いんだよ。
- 652 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 00:47:46.26 ID:CwCY8EXm0]
- >>642
深夜バスって繁盛してるのか 俺だったら深夜バスに乗るくらいなら満喫にいくけど まあ、それ以前に八王子だったら中央線の終電とたいして差がないからどのみち乗らないけど
- 653 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 01:31:15.86 ID:MggePCUA0]
- アメリカだと泥酔して外出する事自体が犯罪行為だからなぁ。酔っ払って
歩いてるだけで即アルコール検知、基準値超えてたら逮捕される
- 654 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 01:49:13.53 ID:yvs90Rdp0]
- >>653
そりゃ禁酒法の国だから。ありゃクレージーだと思う。 レストランでメシ食うのにID出せとか言われたりとか。 どっから見てもオッサンだろw
- 655 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 06:58:27.70 ID:iAHLWZ930]
- 電光掲示板が、見にくい
- 656 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 07:45:09.93 ID:cWSQ3mKv0]
- 電光掲示板前に看板付いてるんだが。
見えないんだが。
- 657 名前:名無し野電車区 [2012/01/15(日) 08:48:47.17 ID:8EBVp4KkP]
- 京三って系列かと思ってた。。。
- 658 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 11:01:46.74 ID:LqcENtwmO]
- 酔っ払いのせいで、ホームドア置かれたらたまったもんじゃないしな。
- 659 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 13:07:26.61 ID:AoQvhTHi0]
- 全駅とは言わないが、新宿と明大前位はホームドアにしろよ。
線路スレスレのトコをフラフラ歩かれちゃたまらん。 目の前でグモなんか見たくねーよ。
- 660 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 13:10:45.48 ID:m761iCE80]
- 調布駅の地下トンネル公開イベントってやるかな。
以前やったときは用事で行けなかったから、一度行ってみたい。
- 661 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 15:58:30.16 ID:hnMtE9Sb0]
- >>659
新宿や明大前をドア付けたら、ホーム端の乗り降りができなくなるだろ(笑)
- 662 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 17:06:07.02 ID:aXl0NEoz0]
- 新宿はつける(ポスターも出してる)
さて、どうなるやら・・・
- 663 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 17:26:02.11 ID:3scpKG3B0]
- 今日センター終わったことだし明日グモ出るかもね
- 664 名前:名無し野電車区 [2012/01/15(日) 17:34:58.20 ID:/A8AjGZ40]
- あ、最初に見た映画はテレビでやってた君に届けだった(独り言
演技がうまい下手とかじゃなくて他の役者と比べて何かが違った 気になっていろいろ調べたり見たりしたら好きになた
- 665 名前:名無し野電車区 [2012/01/15(日) 17:35:45.13 ID:/A8AjGZ40]
- ゴメン誤爆・・・
- 666 名前:名無し野電車区 [2012/01/15(日) 18:56:46.33 ID:OD+a2aaCO]
- >>635
日本語が理解出来ない人にはなぁ…
- 667 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 18:59:42.52 ID:NMFyeX5w0]
- 桜上水等出発時、たまに発生するATCのバグはどうにかならないのか
30km/hだかで一旦ノッチオフしてまた加速するやつね。
- 668 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 19:05:51.78 ID:ds24zhau0]
- バグなのか
流石にバグではないと 信じたい
- 669 名前:名無し野電車区 [2012/01/15(日) 19:07:09.46 ID:MggePCUA0]
- >>667
きっと中国人プログラマとのコミュニケーションが難しくて簡単に直せないんだよ
- 670 名前:名無し野電車区 [2012/01/15(日) 19:39:14.55 ID:vr6gy5SJ0]
- あっちのSI業界は、安かろう悪かろう(みたい)だからね。
印度は納期に難があるみたいだし…。 まあ、下請けも、優秀な技術者を張り付けさせられて病院送りにでもされたら…。 噂だよ!
- 671 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 19:52:39.94 ID:AoQvhTHi0]
- 噂も何も自分が勝手に思った事を流布してるだけやん。
もうアホかと。
- 672 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 20:57:56.06 ID:dv2lxU8uO]
- >>667
ATCのまえに京王は指令所の職員や各職場の管理職を見直す必要がある。
- 673 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 21:11:49.34 ID:hnMtE9Sb0]
- >>662
ホーム端はホームから電車に乗れないわけですね。 または、中途半端に設置ですね。 分かります
- 674 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 21:22:42.00 ID:ZowtFZRF0]
- 新宿にホームドアつけるのは決定だろ
- 675 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 22:19:38.38 ID:8PiOiKPb0]
- 国領、布田、調布の地下駅開業とどっちが先なんだろう
- 676 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 22:25:28.94 ID:hnMtE9Sb0]
- 西武はメードトレインやったな。
ケチはキティ以外何かやらないの?
- 677 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 22:28:32.91 ID:aB4Ifs/q0]
- ホームドアってドアに挟まれたまま引きずられた時にために電車との間に隙間が必要なの?
隙間が必要なければホームは狭くならないと思うが。 新幹線のホーム柵なんてわざわざドア以外の場所人が入れないように隙間のところにまた棒がついていてひきずられたらそこに激突するようになってるけど。 だから隙間なんて必要ないんじゃね?
- 678 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 22:36:21.42 ID:hnMtE9Sb0]
- >>677
人を挟んだまま走らせるのはケチ車掌の過失だろ
- 679 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 22:38:58.25 ID:zXvuqXSj0]
- >>675
新宿3番のほうが先 降車ホームにもつけるんだっけ?
- 680 名前:名無し野電車区 [2012/01/15(日) 22:39:11.80 ID:4cnunX8wO]
- 京王百貨店でやってる駅弁大会行ってきた。
京王は島根と近江の牛めし対決をプッシュしていたが、行ってみたら東北の駅弁ブースが一番混雑していたなあ。 今年も「牛肉ど真ん中(米沢駅)」をゲット、あのゴミゴミした休憩処で食べる。 年に一度の楽しみです。 いっそのこと、5000系のレプリカを屋上に置いて、屋上を会場にしては?とも思う。
- 681 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 22:55:10.16 ID:XI/OuZPf0]
- 5000系のパノラミックウインドは新鮮だった
- 682 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/15(日) 23:13:30.58 ID:aB4Ifs/q0]
- 立ち売りの駅弁を窓越しで買いたいけどもう今では不可能なんだろうね。
- 683 名前:名無し野電車区 [2012/01/15(日) 23:38:56.68 ID:MggePCUA0]
- 京王線の車内で駅弁を食べる。なかなかの暴挙だw
- 684 名前:名無し野電車区 [2012/01/15(日) 23:45:00.28 ID:OD+a2aaCO]
- 私は5000系グッズをゲット
- 685 名前:名無し野電車区 [2012/01/15(日) 23:48:09.52 ID:pPlCl+Se0]
- >>647
残念ながら日本のサラリーマンの世界では まだまだ飲酒がコミュニケーションの主手段だし 飲酒が顧客接待の重要な手段である そうである以上、飲めない人は、飲む代わりに 相手を喜ばせる別の手段がないとダメなんだな。 飲めない、芸も話術もない人は飲めるように訓練するか 頻繁にトイレ行って戻すしかない。
- 686 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 00:11:52.92 ID:cAnDa1TKO]
- 今は分からんが大月には立ち売りの駅弁あったよね。
老夫婦でやってたからもう止めたのかな?…
- 687 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 00:13:31.81 ID:rG3ilW3Q0]
- 八王子だけど、今年初めて新宿の駅弁大会の広告が入ってた
随分と遠くまで配りだしたのね
- 688 名前:名無し野電車区 [2012/01/16(月) 00:25:16.08 ID:RWLe0aWI0]
- >648
俺なんか、新宿-つつじヶ丘で50分もかかったぞ(*´Д`)=з
- 689 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 00:50:21.65 ID:wbeu2KkR0]
- >>687
小田急の車内広告にもあるよ。 まあ、京王百貨店の車内広告はよく小田急にあって駅弁に限ったことじゃないがw
- 690 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 01:57:08.20 ID:Gckxf+doi]
- 小田急も新宿に行くからね
とりあえず新宿に客を呼べればそれでいいという魂胆なんだろう 京王百貨店に行くのにハルクに寄るのはいないだろうからね
- 691 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 02:08:51.02 ID:OBgWfjjUO]
- いまだに5000系の栄光を引きずる京王
- 692 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 07:59:34.88 ID:dmu7LrhG0]
- 早朝準特急、人大杉。
- 693 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 08:14:54.47 ID:LsHP6SrMP]
- >>683
たまにドーナッツを食べてる女を見かける。 一口ごとにバッグからこっそり出してる風に食べてるが、何か変。
- 694 名前:名無し野電車区 [2012/01/16(月) 08:38:37.68 ID:WTw/WxC6O]
- 再来週のシークレットイベントについて教えてください。
- 695 名前:名無し野電車区 [2012/01/16(月) 09:37:18.04 ID:cMYMeN8AO]
- 京王の没落駅
動物公園 競馬場正門 京八 代田橋 南平~長沼 まだある?
- 696 名前:名無し野電車区 [2012/01/16(月) 09:55:58.13 ID:MJhHnB6pO]
- >>691
5000系で新宿京八34分なら8000系や9000系なら、28分くらいでないと駄目だな
- 697 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 10:36:12.46 ID:QTeAjuR30]
- >>689
つか京王の車内に小田急百貨店の広告があるのは見ないふりなのか?
- 698 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 11:17:18.43 ID:feKj9Todi]
- >>696
どんな計算したんだよ
- 699 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 11:47:09.41 ID:tXL0sMMy0]
- 今更かもしれんが京浜東北線のATCってすげーな
先行列車が駅のホームを出ないうちに停止信号が解除されるんだ
- 700 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 11:52:20.49 ID:Gckxf+doi]
- 場内信号が開けば同じじゃないか?
- 701 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 12:01:56.91 ID:LsHP6SrMP]
- >>699
閉塞次第
- 702 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 12:10:59.25 ID:gVz86wCw0]
- 各駅しかとまらない駅でも大きい駅と同じ接近
放送になったんだな。 百草が電車来るとき両数と種別、行き先いってた。
- 703 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 12:59:29.36 ID:rmf/1Sxh0]
- 早朝準特急躍進の影でピーク直後(京王八王子8時代)の蝉がひっそり消えたんだよな
10年以上前からあったのに (当時は特急だが、なぜか京王線新宿1番線着でだったんだよな… 折り返しは最初は各駅停車桜上水行きで、のちに快速高幡不動行きになった 今でこそ八王子系統の優等が3番線以外 に着くのは珍しくないが、当時はこれだけだったと思う)
- 704 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 15:54:06.98 ID:amC0Q17e0]
- 京王は停車場の場合出発抜けないと場内開通しないんだな。
東急だと出発抜けてなくてももう進路表示出てた気がするが。
- 705 名前:名無し野電車区 [2012/01/16(月) 15:58:01.92 ID:s8XVlIIzO]
- 205
- 706 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 17:55:15.29 ID:zq8a9tB30]
- 京王はやっぱり閉塞が長いのか?前の電車がかなり進まないと発車できない。
発車できると思ったらいきなり制限速度が70とかになる。だったらもっと早く停止を解除しろよと。 ここを改善すれば朝なんかもっと速くなるんじゃないかな?調布から新宿まで1~2分短縮できる。 つつじとか結構ひどいぞ。8時16分の通快が発車してから18分の通快が到着するまで1分半くらいかかる。
- 707 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 18:36:04.25 ID:WgQgl7cp0]
- >>706
下りの国領みてみ怖いぐらい詰めるから
- 708 名前:706 mailto:sage [2012/01/16(月) 19:07:56.36 ID:y44UoxPti]
- >>707
確かに。準特急の動画でみたことがある。 つまり技術的に可能ってことなんだな。 しかし各停しか止まらない国領であんなに詰めても仕方ないなwww
- 709 名前:名無し野電車区 [2012/01/16(月) 19:56:31.47 ID:WTw/WxC6O]
- >>695
おまえの頭が没落です。
- 710 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 20:14:59.26 ID:dA48gouOi]
- ケチはホーム狭いよな。
- 711 名前:名無し野電車区 [2012/01/16(月) 20:30:42.24 ID:l1UA67AAO]
- 急病人で準特がつつじに臨時停車
- 712 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 21:39:43.42 ID:cJ2EI0FY0]
- いいなりつつじで止まったからびっくりしたわ。
- 713 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 21:58:00.58 ID:yfvwrczn0]
- なるほど、準特乗って降りたい駅の手前で血吐きながら車掌室のガラスをバンバンすれば最速で移動できるのか
- 714 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 22:52:01.88 ID:39L898790]
- >>711
つつじユーザーラッキー
- 715 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 23:11:57.79 ID:ID9N8TBNi]
- ケチ王なんだよなぁ・・・
- 716 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 23:13:50.42 ID:qw1zRDp30]
- >>714
つつじユーザーは乗って無いんじゃ・・・ とマジレスしてみる
- 717 名前:名無し野電車区 [2012/01/16(月) 23:50:58.07 ID:vRC13DBH0]
- >>695
>京王の没落駅 東府中 改札から上りホームに直接行けなくなって御愁傷様です
- 718 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/16(月) 23:59:46.01 ID:nyIYrbhD0]
- >>716
もし全ドアが開いたなら、つつじで後続の快速とかを待ってた人が乗れる。
- 719 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 00:04:50.27 ID:2vIqkzEdi]
- >>713
そんな事したら八幡山に臨時停車するぞ
- 720 名前:名無し野電車区 [2012/01/17(火) 00:27:36.38 ID:OOfS3Vk+O]
- 八幡山は優等の臨停は禁止駅だよ
直近で進路構成ができないみたいだからな
- 721 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 00:42:03.29 ID:Z7IGf87+0]
- 前もつつじで準特急が停車してたな。同じ理由で。
仙川でも千歳烏山でもなくつつじヶ丘じゃないといけない理由があるんじゃないか
- 722 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 00:54:28.79 ID:I3xxC/Fx0]
- >>721
消防署が近くて救急車を呼びやすいから・・・・じゃないの? あと千歳烏山なんて駅前ロータリーもないは人はいっぱいだわで 救急車なんか呼べる環境じゃないな?
- 723 名前:名無し野電車区 [2012/01/17(火) 01:01:54.63 ID:OOfS3Vk+O]
- 急行停車駅なら駅員の頭数が多いから対応できる
- 724 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 07:07:25.99 ID:4mbQJgIt0]
- 各駅停車の乗務員も頭数としてカウントできる
- 725 名前:名無し野電車区 [2012/01/17(火) 08:01:17.74 ID:4VaWM8kTO]
- とにかく車内で具合の悪くなるになる弱体者が多すぎ。お年寄りならしかたないが、若い奴が具合悪くなるなんてだらしない。
- 726 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 08:16:24.55 ID:8z0zRoVMi]
- カーブだらけ、ガタガタ、急ブレーキだからねぇ。
- 727 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 10:00:30.78 ID:k490fC4Zi]
- ケチ王なんだよなぁ・・・
- 728 名前:名無し野電車区 [2012/01/17(火) 11:07:52.13 ID:/xWNw44o0]
- ウィキ見たら、通勤快速と急行で特急系に抜かれるのがあると
書かれてあるが、本当? えきから時刻表とかでも調べたが、分からん。それらしきのがない。
- 729 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 11:10:32.47 ID:+d6Prhmvi]
- >>726
カーブは少ない方だと思うけどな 準特急が混みすぎなんだよ。20時代の急行と準特急じゃ2倍くらい違う。 遠近分離っていうけど調布以西の利用者は以東よりずっと多いのに 以東へは各停急行が12本、以西には準特急6本だ。
- 730 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 11:32:13.62 ID:D/LwTyVX0]
- >>728
昔は通快が桜上水で特急に抜かれることはあったけど、今はどうなんだろう
- 731 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 11:58:19.32 ID:YVSXwjbJ0]
- 夕方に八幡山で準特通過待ち、桜上水で急行接続する糞快速ならあるけどな
- 732 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 12:02:38.11 ID:ARAUiZKt0]
- あの糞快速って運用上仕方なく走らせてんのかな
- 733 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 12:13:26.73 ID:uzv543MT0]
- >>729
調布以遠に急行乗ったって何の問題もないだろ。
- 734 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 12:19:31.53 ID:ARAUiZKt0]
- >>733
10分くらい遅くなるからな。最短時間での話をしてるんでしょ 急行じゃ遅いからほとんどの人は準特急乗ってるんだし…
- 735 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 12:22:49.87 ID:/urZ8aEE0]
- 11両編成にしてくれ。
昔の神泉駅みたいに、後ろ一両はドアが開かない仕様で構わないから。
- 736 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 12:30:59.64 ID:72VluSf30]
- >>728
土日の朝に京八発の急行が高尾山口発の特急に高幡不動で抜かれるのがある まぁ北野に特急が停まらないから、よくある分岐駅での接続みたいな感覚かもしれないけど
- 737 名前:名無し野電車区 [2012/01/17(火) 13:03:05.40 ID:HljlOnI40]
- >>721
つつじヶ丘は、駅前にロータリーがあり、 自動車で利用するのに好都合、 そこが千歳烏山や桜上水その他(明大前~調布間)の各駅と違う。 それに、 準特急は下りの場合、現行ダイヤだと つつじヶ丘駅手前で徐行・停止するから そのままつつじヶ丘駅で停車するのに好都合。
- 738 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 13:27:38.01 ID:8z0zRoVMi]
- >>729はGooglemap見ても、路線のカーブまで意識できないことが分かった
- 739 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 13:29:14.43 ID:8z0zRoVMi]
- >>729の少ないといぅのは、何と比較してんの?ゆとりさん。教えて。
- 740 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 13:37:02.11 ID:bYTCN52+0]
- >>738 >>739
うわっ きも
- 741 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 13:56:47.36 ID:Cp5jStTPi]
- 気色悪いわwww
近くの小田急や東急もカーブだらけなのにね 中央線しか乗ったことがないのかな?その中央線も駅の前後でカーブがあって乗り心地を悪くしてるんだけどね。
- 742 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 14:23:13.07 ID:eePaA13B0]
- >>726
>>738 >>739の言葉遣いとか(笑) 自分の言ったことを否定されて怒っちゃったのかな?? 京王はカーブが多いのは地下ぐらいで他のところは他社と同じくらいでしょ。 多くもなく少なくもない。ほとんどの区間は時速85出せる。
- 743 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 15:29:58.65 ID:5+WJa1DK0]
- 何でもかんでもケチと言えば自分の欲求を満たせるんだからな
- 744 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 17:49:46.58 ID:8z0zRoVMi]
- 聖蹟桜ヶ丘駅なんか曲がってるもんな
- 745 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 17:51:36.52 ID:8z0zRoVMi]
- >>742
揺れてても85出せますが?
- 746 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 17:57:03.92 ID:9aiXGUZB0]
- なんだ、連投厨じゃないか。
- 747 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 18:09:25.02 ID:Z7IGf87+0]
- 1回にまとめて発言できない連投厨か。コミュ障な感じがしてたけどそういうことか。
京王の線路より自分の方が曲がってることを気にした方がいいんだけどね。
- 748 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 18:22:21.24 ID:bOm7QPVC0]
- >>732
都営直通急行が30分以上開くところがあって、 そこの穴埋めにその鈍快速入れてる。
- 749 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 18:45:37.42 ID:b2pbw+2K0]
- 逆にどこと比較してカーブ多いんだ?比較対象が中央線しかないのか?
- 750 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 18:48:56.46 ID:db5aiudH0]
- >>748
震災のゴタゴタでなくなった10時代の上りクソ快速はどうしてだっけ。
- 751 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 18:55:05.19 ID:aJLsZHg40]
- 都営新宿線からのつつじヶ丘行き
笹塚で準特急の通過待ちになってるけど、なんとか明大前まで逃げ切って準特急に乗り継げるようにしてほしいけど難しいのかな? 快速にして最低桜上水まで逃げ切ってそのまま橋本行きにして 各駅停車の筋に繋げて
- 752 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 19:00:04.15 ID:bOm7QPVC0]
- つつじ行きは都営~新線のスジを1個後ろにずらして、
快速化するだけでもマシになる気がする。 桜上水で急行待ち・八幡山で準特急待ちになるのは仕方ないが。
- 753 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 19:00:22.69 ID:d4LzmyGZ0]
- >>741
小田急なんて京王に比べればカーブ全然少ないって。
- 754 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 19:09:04.07 ID:Z7IGf87+0]
- >>753
複々線区間なんかは急なカーブはほとんどないけどな。 新宿から代々木上原までとか新百合から町田までとか左行ったり右行ったり あーいうタイプのカーブは京王にはないな。
- 755 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 19:17:47.69 ID:aJLsZHg40]
- >>752
いや 準特急にいち早く乗り継ぎたいからそれではあまり意味がない まあ、今のつつじヶ丘行きは明大前で準特急から乗り継ぎさせるきとに主眼をおいているからな…
- 756 名前:名無し野電車区 [2012/01/17(火) 19:56:17.73 ID:1KB7cEoXO]
- 206
- 757 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 20:00:38.49 ID:0ANA6W7M0]
- 京王の場合、カーブも多いけどそれ以上に多いのが勾配だと思う。
地下あり高架あり山あり、地上区間も台地を走っているため延々と上り坂が続く。 笹塚手前とか八幡山の先とか武蔵野台の先なんてすごい坂だと思う。
- 758 名前:名無し野電車区 [2012/01/17(火) 20:06:54.47 ID:HljlOnI40]
- それを言うなら相模原線の稲城~若葉台も延々と上り坂が続くし、
若葉台~京王永山、京王多摩センター~京王堀之内、 南大沢~多摩境にかけても カーブに上り坂そしてトンネルとくる。
- 759 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 20:17:03.62 ID:5sXpq5WL0]
- 京王カーブ式会社と昔から言われている。
会社自身も自覚。
- 760 名前:名無し野電車区 [2012/01/17(火) 20:28:25.96 ID:1KB7cEoXO]
- 207
- 761 名前:名無し野電車区 [2012/01/17(火) 20:29:18.90 ID:1KB7cEoXO]
- 208
- 762 名前:名無し野電車区 [2012/01/17(火) 20:29:43.65 ID:1KB7cEoXO]
- 209
- 763 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 20:34:35.40 ID:aS+4W5iP0]
- 京阪カーブ式会社とかはあるが京王はねーよ
- 764 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 20:47:05.15 ID:cv6XJ/An0]
- なんかの雑誌で中の人がいってた
- 765 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 22:02:47.70 ID:d4LzmyGZ0]
- >>754
小田急はカーブあっても京王より全体的に緩め。(新宿~上原や秦野付近は除く) 安全重視の会社だからカント緩めだがをキツくすればかなり早くなると思うぞ。いい例が厚木駅。
- 766 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 22:09:44.37 ID:bOm7QPVC0]
- そういえば小田急で急曲線手前にORS地上子置いてるところは結構あるけど、
京王はATC化まで暫定的にそういう対策とる必要ある箇所はなかったのか 下りの柴崎の信号がいつからかYG現示以上にならないようになったが。
- 767 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 22:39:55.79 ID:s5olYxAVO]
- 府中を22:36に発車した各駅停車 京王八王子行に一人で文句つぶやいているジジイがいるから誰か叩いて。
- 768 名前:名無し野電車区 [2012/01/17(火) 23:19:46.47 ID:lyi02JwG0]
- >>729
>準特急が混みすぎ 今年の白紙改正で改善されますよ
- 769 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 23:27:29.04 ID:n0jMS0bY0]
- >>759
振り子式電車かアクティブサスペンションにしないとな。
- 770 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 23:29:19.36 ID:0ANA6W7M0]
- >>769
京王線程度のスピードだとアクティブサスは意味ないかと・・・
- 771 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 23:32:38.86 ID:cv6XJ/An0]
- 田舎者は準特に詰め込んどけよ
- 772 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/17(火) 23:37:09.77 ID:6QSvEx5X0]
- 京王帝都電鉄カーブ式会社と鉄道ピクトリアル増刊号の
対談で取締役が言っていた
- 773 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 01:06:08.85 ID:dStC3sSU0]
- いつの間に明大前の売店がはやく閉まるようになったんだよ…
わかってればその前で買ってきたのに。電車の中で暇だった
- 774 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 01:09:14.92 ID:hV+4Ow860]
- >>768
順特急廃止なのか? なくなれば確かに混むことはないなw >>769 振り子式にしたらいつぞやみたいにまた芦花公園でガリガリやるぞw
- 775 名前:名無し野電車区 [2012/01/18(水) 01:57:28.92 ID:IoQJeunj0]
- 京王はカーブ多いんじゃなくてやたらカーブで減速したり停止したりするから
多い様に感じるんだと思う。特に満員電車でノロノロ運転、停止とか。 カーブでは極力減速や停止しないで欲しい
- 776 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 02:12:30.36 ID:HTxSj6Bz0]
- 下高井戸とか幡ヶ谷とかでノロノロ走られると辛いよね
ブレーキからいきなり加速に転じる釣りとかやめてよ
- 777 名前:名無し野電車区 [2012/01/18(水) 02:25:20.07 ID:Zhx9cVn/O]
- 新宿の降車ホームを歩いてふと三番の方に目をやると、
三番乗車ホームと車体裾が摺ったような跡があるんだが、アレは…。 ちょうど駅員の立哨位置から八王子方にかけて。
- 778 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 03:56:54.93 ID:5BChKni70]
- ヤマケイ 私鉄ハンドブック 京王帝都
出てきたんだけど、いる人いる?
- 779 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 06:40:48.22 ID:XkXKCMjB0]
- 小田急グモか
どの位増えるのかな
- 780 名前:名無し野電車区 [2012/01/18(水) 07:34:26.19 ID:z65Pog7zO]
- 小田急振替民だけど各停なのにマトモなスピードで走れないって凄い会社だなw
- 781 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 07:52:59.50 ID:iN3WnsgY0]
- >>779
相模原線通勤快速は永山で超満員だった。
- 782 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 08:15:07.57 ID:3HjHkOGui]
- >>775
何人だよワロタ
- 783 名前:沿線テツ ◆QHk3GzaKY6 mailto:sage [2012/01/18(水) 08:23:53.23 ID:jluX4CeaO]
- >>>778
欲しい
- 784 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 08:26:06.99 ID:8tOr3bbh0]
- 小田急の人身のせいだけど
京王線は今日も遅れてるね
- 785 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 08:29:01.43 ID:d2OZuNQA0]
- >>780
普段から遅れがちだが今日に関してはおまえらの影響が大きい 文句あるなら振替に使うな。迷惑だ。
- 786 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 08:35:06.69 ID:A8wIur6z0]
- 小田急グモで調布以遠で遅れるとのアナウンス@府中付近走行中の急行車内
- 787 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 08:41:10.25 ID:A8wIur6z0]
- >>778
7000登場前のを持ってるが、車両は総入れ換えしちゃったな 相模原線から岩本町までの快速が10連で、本線も高幡不動まで10連にする予定みたいな事が書いてあった記憶がある 岩本町の中線が京王車の折り返し用だったとは最近の奴は知らないだろうな
- 788 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 09:57:58.01 ID:sSa9aVe90]
- >>750
10時台のは新宿行になった。 前は岩本町まで逃げ切るために準特急の頭を押さえてたやつ。
- 789 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 10:26:25.79 ID:t1tEGx+30]
- >>788
それも311ダイヤで増発した割に923ダイヤではほぼ全便廃止だったな まあ新宿まで各駅停車以上の時間がかかるアレはマジでクソだったがな しかも八幡山でその快速抜かす急行に乗ってても笹塚で京王線新宿行きの各停連絡しないから同じくらい時間がかかって結局くそ
- 790 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 17:19:35.38 ID:dB2Kp8/Li]
- カーブの始めと終わりが乗り心地を悪くするもんで、京王のカーブって一つ一つが長いから、
あまり乗り心地は悪くない(新宿付近を除く)。 そんなわけで島式のホームが乗り心地を悪くする原因を作ってる。中央線なんか意外と乗り心地よくない。
- 791 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 17:55:57.34 ID:2TGh0jMq0]
- 分倍河原~中河原や南平~平山のカーブはスピード出しすぎて怖い
- 792 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 18:32:37.53 ID:3HjHkOGui]
- >>790
中央線は直線です。とマジレスしてみる。 島式ホームのホーム手前で曲がってるのはケチだろ。
- 793 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 18:33:28.33 ID:dSAklfAv0]
- 府中~調布もスピード出ていて怖いな
武蔵野台~飛田給間と西調布~調布間のカーブ そしてラストに相模原線の列車とのぶつかるかぶつからないかのスレスレ体験 ある意味150円で楽しめる一種のアトラクションみたいだな
- 794 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 18:40:49.59 ID:en9Vhzfq0]
- >>792
いや中央線の島式ホームだって曲がってるから
- 795 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 18:52:11.33 ID:yLuCrHgZO]
- >>791
分倍河原~中河原はマジ怖いなー。あれで時速100km超えるときあるもんね。 特に上りで、中央自動車道の下の踏切で何かあったら大丈夫か?と思う。
- 796 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 19:09:21.19 ID:L9vpgi8gi]
- >>793
あれで怖いって言ってたら京急なんかどうなっちまう?? でも最近京急も大人しいかな。 >>795 半径500で制限100だったかな。最近は90くらいしか出さない運転士増えてるな
- 797 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 19:19:38.75 ID:TC1vGjz1P]
- >>793
昔の上り急行は調布3番に入ってたんだけど、ダイヤ上は東府中-調布が4分ジャスト。 あのカーブ過ぎは今より速くて、ブレーキをかけるのもマルタイが止まってる辺りだったぞ。
- 798 名前:名無し野電車区 [2012/01/18(水) 19:36:26.23 ID:jCudVzA90]
- 高幡下りの3番特攻が一番スカッ!としたな。
105からの一気減速で、特に分岐器通過時のガタガタ音が痺れたな! 分倍→中河原の右カーブも、昔はロングレールじゃなくて、レールの 継ぎ目も左右で千鳥配置でその音がスピード感堪らなかった。
- 799 名前:名無し野電車区 [2012/01/18(水) 19:38:05.23 ID:jCudVzA90]
- 下り34分運転の神ダイヤ復活希望。
まともに走れたこと無かったスジの立ったやつな!
- 800 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 20:31:24.28 ID:ipcKwgI90]
- >>796
中河原~分倍河原のカーブだけで見れば京急超えるw
- 801 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 20:39:24.31 ID:WYYCxpPp0]
- >>800
あそこはすごいよな。先頭車両からだと本当に恐怖を感じたわ。 今はあんまりスピード出さないよね。
- 802 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 20:42:08.02 ID:CXhM/38T0]
- >>793
アンサイクロペディアにある相模原線の説明 「よみうりランドのアトラクションとして作られたジェットコースターだったが」 って書き出しを思い出したw スレスレ体験は相模原線から見る方がドキッとする気がする。
- 803 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 20:46:15.86 ID:WYYCxpPp0]
- 若葉台から稲城への坂って85くらいの制限ついてるよね。
昔はあの制限あったっけ? 調布から橋本まで16分で走ってた時代を思い出すと今は相模原線ですらノロノロに感じるよ
- 804 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 21:02:21.82 ID:Peqe84XE0]
- >>799
アレ殆どまともに走れなかったけど、たまーに定時で走れるんだよな。 1回だけたまたま定時運行で乗り通しできたんだけど、相当かっ飛ばしてたわ。 >>801 確かにあそこは怖い。 むしろ311改定後からかっ飛ばしてないか? 俺が乗るときはいつも100近いんだけどなぁ。 個人的に怖いのはそこよりも、多磨霊園駅そばにあるちょっとしたカーブ。 あそこ意外にカーブきついのに制限105なもんだから、なかなかスリルある。 今は東府中で臨時制限かかってる関係で見れなくなってしまったが、 工事が終わればまた復活するでしょう。
- 805 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 21:31:58.94 ID:ipcKwgI90]
- 中河原~分倍河原で速度を出し過ぎると分倍河原に早着してしまうので制限解除してもカーブ直前までスピード出さずに運転する事でカーブを楽しんでる運転士がよくいる
- 806 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 22:06:33.21 ID:2shDyWi50]
- 京王線、スピード出すことほんとなくなったなぁ。飛田給を110で通過し一気に85まで減速とか昔の話。
中河原でて100でカーブを切り分倍河原までの坂を加速しながら上がり、駅構内で70まで減速 ってのもなくなったな。そもそも特急が…www 確かに短い距離を100出したところで大した時間短縮にはならんがな。 逆に中央線の中央特快は70~85くらいしか出さないけど八王子新宿を35分くらいで走ってるし…
- 807 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 22:07:55.00 ID:H4m1XNRz0]
- 今ゆとりダイヤだから飛ばす必要が全くないからね
その辺は改正でかなり変わるはず 調布の平面交差なくなるから ATCの問題があるから早くなるかはしらんが
- 808 名前:名無し野電車区 [2012/01/18(水) 22:18:41.19 ID:R4j+X0CJO]
- 京王線って他線に比べて暖房弱い
(っていうかついてない) ような気がするんだけど違う?
- 809 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 22:26:41.08 ID:/czrdMili]
- 時速80で5分走る距離を、時速100では4分。この約7キロを1分しか短縮できない。
でも実際100出せる区間はほとんどないからさ、1分すら短縮できない。 ちなみに 工事が終わったら、国領から芦花公園まで継続して100以上出せるようになるけど(上り) この区間の距離は5キロ。
- 810 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 22:34:15.76 ID:iM1PFc1V0]
- 今朝、非常通報ボタンが押されたとも言っていたけど、途中で言わなくなって振り替えの影響だけ言っていたけど、何が本当なんだろう?
いつも遅れた原因を適当に言い訳しているだけのように感じるのは俺だけか?
- 811 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 22:35:42.20 ID:H4m1XNRz0]
- 余裕時間をどれだけとるかのほうが大きいだろ
今は相当とってるから
- 812 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 22:44:54.76 ID:yLuCrHgZO]
- >>810
今朝は「振替えで混雑して遅延」と、混雑の理由を言ったから納得できたよ。某線も同じ理由で遅れてたみたいだし。 単なる「混雑で遅延」は、イベントや忘年会シーズンや月曜ならわかるが、それ以外はねぇ。
- 813 名前:名無し野電車区 [2012/01/18(水) 22:45:35.15 ID:PStAZ2S80]
- >>808
逆に猛烈に強い。 中央線より暑い
- 814 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 23:15:08.73 ID:wd1zPNBYO]
- >>808
18時台の準特急でも何を間違えたか暖房が付いてるときがある。
- 815 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 23:17:05.47 ID:QKhh7Nnu0]
- 時刻表検索で他社が出てくるの、なんとかならないの?
- 816 名前:名無し野電車区 [2012/01/18(水) 23:37:24.74 ID:Ifx2BqO60]
- 朝の本数を1~2本減らせば、速達性上がる?
- 817 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/18(水) 23:57:13.03 ID:2shDyWi50]
- >>816
たいして上がらない。2分4秒に1本が2分13秒に1本になるんだけど 混雑率が 29/27 倍上がるし、それによって遅くなることを考えるとかなり微妙かな。
- 818 名前:名無し野電車区 [2012/01/19(木) 00:00:11.37 ID:zOuCVMxN0]
- 通勤時間帯に座席無し全員立ち乗り準特急増発。座席一人分のスペースで3人分
の立ち乗りスペースを確保できる
- 819 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 00:08:47.02 ID:+zPgvmNX0]
- 座席格納改造する金がもったいない
- 820 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 00:11:59.45 ID:j9ew+Aqd0]
- 座席なんか全部取っ払っちゃえ
- 821 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 00:13:44.79 ID:igg/YH010]
- >>818
今のダイヤの中にそんなモノ混ぜたって所要時間速くならないぞ。
- 822 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 00:15:28.95 ID:Ik8B76Ei0]
- 朝の京王は田園都市線方式が一番
調布から(もしくはつつじヶ丘)すべて普通 または府中、稲田堤から明大前まで止まらない最速達列車を設定して 府中以遠、稲田堤以遠の客をすべてそこに押し込むか
- 823 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 00:36:15.69 ID:ziH0PtpW0]
- 田園都市線に準急ができたのは混雑のムラを無くすため。
二子玉で深刻なほどに急行に人が集中したから準急を設定したんだよ。 京王線はそういうことになってないから全部各停なんて意味が無いどころか、 所要時間増遅延増の原因になるだけ。 あと、いきなり準特急とかそういう速達の種別を設定しても、どの電車にどれだけの人がのるかわからないっていう問題があって なかなか実現が難しい。あと府中から明大前までノンストップ30分とかこれはキツイかな。
- 824 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 00:42:56.97 ID:zOuCVMxN0]
- >>821
速くはならないけど遅延しにくくなる
- 825 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 00:45:32.72 ID:Ik8B76Ei0]
- 烏山と明大前で混雑の均一化がなされていない関係で遅延してるじゃん
この二つが相互発着できるなら、理屈としては正しいけど 優等は200%近辺、普通は140-160%くらいだからな
- 826 名前:名無し野電車区 [2012/01/19(木) 00:58:11.12 ID:3HxGgJLd0]
- だから優等を増やして、各停を減らして乗車率を平準化
優等18→22各停12→8 または 各停を減らして、総本数を減らす。 優等18各停8
- 827 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 01:05:41.84 ID:igg/YH010]
- >>824
先行電車が遅れたら一緒に遅延するけど? それとも銀河鉄道999みたいに空をとぶのか? 田園都市線みたいにする方がいいんじゃないかな・・・・ それかつつじ始発の増発による各駅への誘導強化とか。
- 828 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 01:07:40.96 ID:J90lulFi0]
- 明大前や烏山の閉塞割もATC化のときに直せばよかったのに。
つべにある動画解析したら発車から次列車到着まで、 明大前だと最低1分10秒はかかってるんだな。
- 829 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 01:09:43.60 ID:XLqVQRUZ0]
- >>822
> 府中以遠、稲田堤以遠の客をすべてそこに押し込む 永山民だけど、悪ぃけどその電車には乗らないで各停にのるよ。 今以上の殺人的な混雑になるのは見えてるんだから。 それに「最速達列車」っても5~10分も違わんだろうから。
- 830 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 01:12:08.92 ID:Ik8B76Ei0]
- >>829
俺も今でさえ各駅に乗ってるw もうすぐ降りる常連客さんの顔覚えたから5分で100%座れるしw 20分しか違わないし座れるから天国 でも殆どの人はなんだかんだいって優等のってるんだよね
- 831 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 01:34:16.73 ID:ux6ETLnNO]
- 座席無し車両導入すれば混雑緩和出来るだろ
- 832 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 01:35:47.66 ID:ziH0PtpW0]
- >>825
京王は、急行の比率を高めることで改善できる。あと明大前で遅れが出るのは 井の頭線へと井の頭線からの乗り換え客が多いから。 確かにムラがあるけど田園都市線に比べたらたいしたことない。 >>827 つつじ始発を増やしても、多くても座席の数と同じ人数しか誘導できない…
- 833 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 02:36:53.48 ID:7pH+SFx00]
- だったら急行と通快を烏山通過にするのはどうよ?
小田急の経堂みたいに
- 834 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 02:45:32.70 ID:j9ew+Aqd0]
- 明大前通過でいいよ
- 835 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 03:29:10.94 ID:oVFomx74I]
- 各停の比率を減らすと乗降に時間がかかるようになって、
各停のケツを舐める優等も含めて全体が遅くなる。 各停がちょっと比較的すいてるくらいの現状がベスト。 特急系を追加したら比率も変わるだろうけど。
- 836 名前:名無し野電車区 [2012/01/19(木) 07:52:38.45 ID:gSpAmKIb0]
- 結論
結局のところ今の設備が前提だと大した変化はありません。 ラッシュピーク時に2分程度の短縮位? あれこれ幻想するだけ無駄。
- 837 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 08:03:26.19 ID:6gz4va8q0]
- >>827
今まで橋本や八王子付近から各停座って乗ってた人が、つつじヶ丘でその各停に乗り換えるだけかと。 乗り換えなければ各停へ誘導になってないし。 結局のところ各停の座席数が変わってない時点でなんの解決にもならない。
- 838 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 08:15:54.17 ID:8v2ZEzlMi]
- 5分おきに電車乗れてた地域から
ケチに乗るとイライラするな。 10分も待たせるな
- 839 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 09:33:06.32 ID:+zPgvmNX0]
- 山手かケトの沿線ですか?
- 840 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 10:40:33.15 ID:Mx8CUdoG0]
- 物理的に工事をしないとこの状況は改善できない。
改善できるならとっくに対策とってるでしょ。 明大前問題は、明大前を通過する種別を設定することにより改善できると思うけど 各列車の混雑率を京王がどこまで正確に予測できるかが課題になる。 混雑率にムラができれば全く意味がないからね。とりあえず、可能性低そうだよ。
- 841 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 12:29:17.10 ID:1nENSnDl0]
- 明大前通過作ったら桜上水で大混乱が起きそうだなw
あんな狭いホームじゃタイヘンだろ。
- 842 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 14:17:09.17 ID:j9ew+Aqd0]
- 桜上水も通過
- 843 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 14:39:36.00 ID:NPIshK8I0]
- 京王線千歳烏山~芦花公園でグモ
バイト間に合わない\(^o^)/
- 844 名前:名無し野電車区 [2012/01/19(木) 14:43:46.96 ID:8iSmcoLMO]
- 先週の今日もあそこで人身あったばかりじゃん
- 845 名前:名無し野電車区 [2012/01/19(木) 14:50:20.59 ID:8iSmcoLMO]
- 「運行情報メールの配信を開始しました」
今頃本社のニンゲンは加入者が右肩上がりで配信に成功して万歳なんだろうな。
- 846 名前:名無し野電車区 [2012/01/19(木) 15:11:40.06 ID:LrjvP8bt0]
- もう動いてるよな?
- 847 名前:名無し野電車区 [2012/01/19(木) 16:45:10.99 ID:+toICczc0]
- 芦花公園~千歳烏山間って、
確か先日も人身事故有ったよね? どういうことなんだろう…? あの区間は最優先で地下化又は高架線化すべきでは?
- 848 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 16:53:18.11 ID:Ik8B76Ei0]
- 最凶プロ市民の巣窟だから、あの辺は
- 849 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 17:03:42.14 ID:j9ew+Aqd0]
- 踏切で立ち止まったパターンかな
例のトンデモ踏切ではないよな
- 850 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 17:49:05.00 ID:BlDC2Kvn0]
- 世田谷区民は踏切の渡り方知らないんだろ?
- 851 名前:名無し野電車区 [2012/01/19(木) 17:55:34.28 ID:0U8TKN7s0]
- 調布地下化で日中&夕夜のダイヤは大きく変わるみたいだが、
朝&深夜はどうなるんだ?
- 852 名前:名無し野電車区 [2012/01/19(木) 18:55:49.01 ID:Kz2t66yj0]
- >>833
烏山はホームが狭いから超危険 桜上水を通過して各停はつつじ、八幡山、桜上水で優等に抜かれればいい
- 853 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 19:25:15.77 ID:j9ew+Aqd0]
- >>850
みんなが渡ってる=渡ってok
- 854 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 20:07:36.36 ID:XMQQWld10]
- それよりあそこは上下線の電車が集中しすぎなんだよ。一度見にきてみ。
地下化を譲らない東側区間より先にこっち(八幡山ー仙川)を着工して欲しいな。うちは下北の二の舞にならなければ高架でも地下でもいいから。ていうかこっちではそう思ってる人は多いと思う
- 855 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 20:20:39.14 ID:nATwzLww0]
- そういう人が声を大にして訴えてもらいたいものだ
地下化しか意見が無い
- 856 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 20:25:16.58 ID:8v2ZEzlMi]
- >>854
あっちこっちそっちどっち?
- 857 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 20:36:50.53 ID:bvotq3Za0]
- というか、踏切支障の原因自体が毎回、地下化推進派の仕業だろ。
- 858 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 20:38:40.74 ID:j9ew+Aqd0]
- はっちぽっちステーション
- 859 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 20:44:10.16 ID:C9Jq7Zvn0]
- 「京王線を地下化にしたいんだったらお前らが立ち退け!」と幟の端にマジックで書いておいた。
- 860 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 21:27:07.68 ID:G4lYKdxL0]
- 不景気の今こそ地下化のコストが少なくていいのにな。
- 861 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 21:33:00.30 ID:56MegHyf0]
- 不景気→地下のコストが少ない
ってどういう理屈なんだ
- 862 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 21:40:18.47 ID:hjjoJxz40]
- 高架の方が眺めが良いのにな。
日があがってる間に家にいないだろ。
- 863 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 22:24:37.78 ID:h99Y0MSQ0]
- 空転しまくりんぐ
- 864 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 22:51:34.73 ID:cuYpUOso0]
- 雪の時は定時運行ですか?
- 865 名前:名無し野電車区 [2012/01/19(木) 22:52:18.35 ID:eXTT3wSn0]
- 今日は終夜運転するのかな?
- 866 名前:名無し野電車区 [2012/01/19(木) 22:55:39.76 ID:4rR7SVtC0]
- 地下だと圏外になる
特にSoftbank
- 867 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 23:13:35.13 ID:97Bz4ck70]
- 京王ってカンテラを焚いてるのは見たことない気がする。
- 868 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 23:29:32.31 ID:49pd05+30]
- 雪と言~えば思い出す~♪
8000系の大空転サウンドw 9000系の登場イベントの日w
- 869 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 23:37:23.15 ID:/0T6IX4aO]
- 圏外と言えば、新宿-笹塚のトンネルは諦めがつくが、京八のトンネルは微妙なところで圏外になるのはなんとかならんのかな。
- 870 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 23:38:36.59 ID:97Bz4ck70]
- >>868
雪と言えば西武新宿線の衝突事故を思い出す。
- 871 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 23:40:48.66 ID:J90lulFi0]
- 田無事故で思い出したが、
耐雪ブレーキって京王にはあるの? B1相当のブレーキを当て続けるやつ。
- 872 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 23:46:49.83 ID:97Bz4ck70]
- ポイントではカンテラを焚くってのあの日にテレビで初めて知ったよ。
真冬のイメージだったが実際は3月だったんだな。
- 873 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/19(木) 23:56:19.22 ID:hjjoJxz40]
- 雪降ったら電車を止めなよ
- 874 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:10:40.92 ID:3z21yTz30]
- 地上の線路も残して地下にトンネル掘って立体4線化。地下路線は調布から新宿まで
途中駅は明大前と笹塚のみ。各停と急行は地上の線路走らせる。 地下駅の数を減らす事でコストも抑えれる。高速走行時の騒音対策も不要。 調布-新宿間の景色なんてゴミなので見えなくても問題無し
- 875 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:14:49.39 ID:J2A3usg40]
- 笹塚から調布まで地上の線路も残して直上高架化して4線化
各停と急行は地上を走らせる 高架線の駅は明大前のみにしてコスト圧縮。用地取得費も最低限に大幅圧縮
- 876 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:16:40.77 ID:iUs6vGjF0]
- >>874
騒音対策不要って、どんだけゆとり脳だよ(笑) おまえたけ、よければいいのかよ
- 877 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:17:40.10 ID:iUs6vGjF0]
- おまいら、既存の線路付近ばかりに線路ひきたがるよな(笑)
- 878 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:17:58.70 ID:KdGNlAEL0]
- お金持ちの君が3000億円ポンと出せば出来るよ
はやく京王に寄付してw
- 879 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:18:45.52 ID:iUs6vGjF0]
- 地下が良いって言ってるやしの家の真下に通してやれよ
- 880 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:19:15.51 ID:iUs6vGjF0]
- >>878は金の亡者
- 881 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:20:32.79 ID:KdGNlAEL0]
- 世の中、コネとカネが全て
次に嫁、子供、親族 これが世の真実
- 882 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:21:20.94 ID:iUs6vGjF0]
- >>881は無神論者か?
- 883 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:22:34.82 ID:iUs6vGjF0]
- >>881の脳内だけ(笑)
- 884 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:22:50.93 ID:J2A3usg40]
- 実際のところ鉄道事業は金が大事
- 885 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:27:02.50 ID:b7l99vvHO]
- >>876
そうたね、わたしもそうおもうあるよ
- 886 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 01:10:33.57 ID:g1u+8i3b0]
- >>878
紗栄子に出してもらおうぜ
- 887 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 01:38:40.28 ID:IdMJYs1x0]
- 運賃を10円アップすると1年でどれくらいの金がたまるんだ?
複々線何キロ分?
- 888 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 05:24:21.49 ID:OQFtqAbeO]
- 計画だと現行は高架して地下に急行線作って
復々線らしいが、調布付近であれだけかかってるのに 10年先できるとは思えないな
- 889 名前:名無し野電車区 [2012/01/20(金) 06:36:52.67 ID:RPPvRwHsO]
- 今日は始発前に霜取りが走ってたね
京王線沿線は積雪あり?
- 890 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 07:20:56.00 ID:cDVbZweLi]
- ()⛄
いまんとこは、順調
- 891 名前:名無し野電車区 [2012/01/20(金) 08:50:51.85 ID:mxufMnCp0]
- 遅延メールきた。
- 892 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 08:53:53.94 ID:K1BN5FmB0]
- うわー、やっぱ遅れてんのか
早めに家でとこ
- 893 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 09:01:06.64 ID:/WoySLb+P]
- >>867
普通に使ってる
- 894 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 09:39:18.35 ID:K1BN5FmB0]
- 笹塚始発に最初から乗ってる人いたんだけど何だこの人
- 895 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 09:51:02.88 ID:XyTTwzCx0]
- >>894
降り忘れだろ 多摩センで一度見た事ある
- 896 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 10:47:20.35 ID:bmRVCxRH0]
- >>867
営業線では30年以上前は焚いてたけど、電熱線(だっけ?)設置で 不要になった。
- 897 名前:名無し野電車区 [2012/01/20(金) 11:36:56.47 ID:+A3TwbwvO]
- 京王線グダグダだなあ。
- 898 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 12:02:23.04 ID:xZLfctxQ0]
- >>895
笹塚でやったことがある。 恥ずかしかったお(>_<)
- 899 名前:名無し野電車区 [2012/01/20(金) 12:20:55.22 ID:msYArGyn0]
- こう寒いと、温かい駅そばが食べたい。新宿の新和そばあたりかな。
- 900 名前:名無し野電車区 [2012/01/20(金) 12:49:50.85 ID:ktMl/WR40]
- 京王線暖房弱すぎ!寒くてしょうがない!
- 901 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 12:50:53.11 ID:qTtYITbg0]
- >>867
昔・・・10年ぐらい前は焚いていたけど今は電気式のやつが付いているよ。
- 902 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 13:03:21.18 ID:3G2aUuGz0]
- よし!
野郎ども! いくぜ!!! おっす、オラ | | ↓
- 903 名前:名無し野電車区 [2012/01/20(金) 13:49:23.84 ID:b7l99vvHO]
- >>900
時間帯と乗車区間は? ラッシュ時の新宿-調布は暖房要らない
- 904 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 14:03:38.67 ID:znd2LByV0]
- 始発の高尾山口とかいうなよ
- 905 名前:名無し野電車区 [2012/01/20(金) 14:58:54.26 ID:c7/7WOSUO]
- 今朝の遅れは何なの?
ただ単に乗り降りの能率が悪いだけだろ? 雪降ることなんか前々から予報だしてるんだから、いつもより 10分早い電車に乗ればいいだけのはなし。
- 906 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 15:39:26.65 ID:qTtYITbg0]
- >>905
みんなが10分前の電車に乗ったら、ラッシュ混雑が10分早まるだけじゃないのw? そして普段じゃ遅延しないような電車も混雑しはじめてw あとの電車も巻き込まれて遅延を増大させるw
- 907 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 16:27:31.36 ID:NiM2EHwh0]
- ほんとさ客の質悪いよね
階段でバカみたいに走るキチガイおるし 危うくずっこけそうになったわ こういうキチガイは病院でもいけよ まぁバカって病気は治んないけどな
- 908 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 17:27:35.28 ID:RllCEGjhO]
- 自分だけ上質の客だとでも思ってるの?
- 909 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 17:59:31.37 ID:znd2LByV0]
- おれはゴールドカード持ってるから間違いなく上流だな
ヨドバシでポイント10%つくんだぜ♪
- 910 名前:名無し野電車区 [2012/01/20(金) 18:31:20.68 ID:c7/7WOSUO]
- 緊急踏切点検?やったらしいけど、また通過中に遮断竿うpしたのかな?
- 911 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 18:37:24.51 ID:eBgin9lw0]
- 準特が調布で緩急接続した
急行が追い抜くと案内なく、各停橋本が準特並に混んでる
- 912 名前:名無し野電車区 [2012/01/20(金) 19:41:20.36 ID:GVyUcbd5O]
- 210
- 913 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 19:41:59.19 ID:UKyslSWb0]
- もう代田橋1号踏切は融雪用の塩化カルシウムじゃなくて
お払い用の塩化ナトリウム常備したほうがいいんじゃね
- 914 名前:名無し野電車区 [2012/01/20(金) 19:42:58.84 ID:GVyUcbd5O]
- 211
- 915 名前:連投厨の真似 mailto:sage [2012/01/20(金) 20:27:20.47 ID:VAhAlc5m0]
- >>905
>>907 客のせいにするな
- 916 名前:名無し野電車区 [2012/01/20(金) 20:59:11.37 ID:jpcdEPAEO]
- 今朝の遅れは雪による激寒で着膨れになったのと、早めの出勤でラッシュ時間帯のバランスが崩れた。
- 917 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:27:14.86 ID:3nDUf+LX0]
- サムソンのギャラクシースマホ
丸ノ内線乗り換えの通路だけでもウザすぎなのに京王線新宿駅にまで侵食してきやがった 世界ではどうだかしらないが、バ癌酷製なんかいくら安くても絶対に買わねえよ というか売れてるのか? ワンセグ、おサイフケータイもないし
- 918 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:29:02.76 ID:3nDUf+LX0]
- 京王は広告の審査は厳しいはずなんだがな
都営車と比べたら一目瞭然だし
- 919 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:29:27.56 ID:7AbvEhci0]
- >>913
というかなんであそこの踏切だけ、 棒線駅のくせに下りの駅停車パターンが過走防護になってるんだ?
- 920 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:31:44.93 ID:qTtYITbg0]
- >>918
そうなの?パチ屋の広告ばっかりじゃんw
- 921 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:34:28.68 ID:5Kt27yyr0]
- >>919
千歳烏山よりも停車位置と踏切の間に余裕がないからと予想
- 922 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:50:44.69 ID:/WoySLb+P]
- >>917
売れてないから広告を出すんだろ。広告を出さなくても売れるのに広告を出す馬鹿はいない。
- 923 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 22:14:45.48 ID:ltSasvcr0]
- >>922
売れてるもの更に売れるよう広告を出す場合もあると思うが
- 924 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 22:46:18.08 ID:/WoySLb+P]
- どれにレスつけてるのか見てから書けよ。
ギャラクシーが売れてんのか? バカじゃねえの。
- 925 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 22:54:22.43 ID:g1u+8i3b0]
- >>917
俺が通勤中に使ってるオーディオプレイヤーはipodではなくCOWONという韓国製。 音質を自分の好みにセットできるのが良くて買っちゃった。 どうか怒らないで。
- 926 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 22:59:39.39 ID:ZF0KjJ8C0]
- Galaxy売れてるよ。世界中で。
日本勢は相手にもなってないな。 シャープのスマフォを海外で見せても誰も知らん。悲しいけどこれが現実。 島国でローカルモデルが売れてもたかがしれてるしな。 バ癌酷製ではGalaxy Noteを使っているが、日本のメーカーにもこのぐらいのモノを作れる開発力がほしいと素直に思うね。 竹島は日本固有の領土だけど。
- 927 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 23:01:45.40 ID:KdGNlAEL0]
- 結局本当に力のあったのは日本製「部品」であって完成品作るメーカーではなかったというオチ
でもパクる相手がいなくなったから途端に製品の進歩の速度が落ちたな 液晶パネルの製造装置の世代とか
- 928 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 23:09:54.62 ID:DxUKcUUY0]
- >>898
俺はそういうのはやった事ないが、数年前に客扱いのまま調布で折り返した事があっって初めて折り返し線に乗った。 あれの理由って覚えてる奴いる?
- 929 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 23:14:11.52 ID:g1u+8i3b0]
- >>928
調布は本線折り返し 調布~新宿のどこかで支障があって折り返したんじゃない? 俺は経験ないけど。
- 930 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 23:26:57.92 ID:J2A3usg40]
- >>926
売れてるのはサムスンだからではなくAppleの技術パクったから 売れなかったら逆におかしい
- 931 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 23:38:33.02 ID:64fenpE4O]
- 最近の京王、会社の体質に変化があり杉なのか分からんが、おかしくなってると思うのは漏れだけ?
- 932 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 23:40:06.83 ID:rAQSOOCm0]
- >>901
最後のカンテラは永福町の4番から分岐してる保線留置線へのポイントだったな あそこは車両搬入搬出もあるから乗越分岐器じゃなかったので。
- 933 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/20(金) 23:41:07.58 ID:4LkAjRa60]
- >>928
調布の花火のときじゃない?
- 934 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 00:05:24.06 ID:C615Nr8O0]
- >>930
あの手の訴訟合戦は今に始まったことでは無く昔からある。 サムスン、appleに限らず。 ワンセグはともかく今後はNFCが主流になるから日本ローカルなおサイフケータイは救われるかもな。 スレ違い失礼。
- 935 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 00:17:00.18 ID:K2AkRDYO0]
- 不具合ページをiPhone対応にしろよ
- 936 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 00:19:20.23 ID:QhlMN9AG0]
- >>924
あれ、頭が悪いの?目が悪いの?字が読めないの? 残念ながらギャラクシーは売れてるよ。
- 937 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 00:23:32.75 ID:JF4QoCew0]
- そういや地下化されたら調布花火大会がやり易くなるな
現状だと駅が狭すぎて危険極まりないからな
- 938 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 00:27:42.13 ID:6uSJBrMc0]
- >>929>>933
何の時だったか思い出せないけど、たぶん土日の昼間で東京スタジアムで何かあった時のような気がする。 少なくとも外は明るかったと思うので。 あと、俺が最後に電車で花火大会に行ったのより後だと思う。(バイクで行っているし)
- 939 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 00:30:40.57 ID:snOyzeb7i]
- この1年スマホの販売ランキングをみればわかるが確かにギャラクシーは売れてるな
でもサムソンが嫌いな奴らはギャラクシーは売れてないと思い込もうとしてるんだよ >>937 駅どのくらい広くなるんだろうな 調布駅の写真見たんだけど、あまり広い感じがしなくて 他の駅もあんまし広くならないんじゃないかと心配
- 940 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 00:32:00.96 ID:4D+Yg/Hg0]
- おれもチョン国メーカーなんて興味ないけど、
客観的事実と感情は分けようぜ。そもそもスレ違いなんだから。
- 941 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 01:38:38.52 ID:2MhFRTQT0]
- >>939
つつじヶ丘は改装後かなり広くなったと思うよ だから心配しなくても良いと思う
- 942 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 02:25:39.87 ID:cNFhP1vm0]
- >>941
つつじは、階段狭い エスカレーター狭い KO系ショップだけ広い …あきらかに設計ミス
- 943 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 02:29:43.13 ID:EeLk3UuD0]
- ホーム幅広げられないからな
- 944 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 02:32:39.87 ID:T9lGiZae0]
- 最近のつつじヶ丘は駅の造りが調布と似てて紛らわしい。ボソボソ聞き取りづらい車内
アナウンスの時に調布と間違って降りた事あるし
- 945 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 02:44:37.91 ID:cNFhP1vm0]
- >>943
いやいや。つつじ下りホームをよ~く見てほしい。 ホーム有効幅に対して階段が異様に狭いから。
- 946 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 03:10:34.83 ID:uqIpI0OU0]
-
- 947 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 03:27:22.04 ID:uqIpI0OU0]
- 昨日の代田橋の踏切の緊急点検の真相って何だったたの?
- 948 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 06:30:51.98 ID:d5EsQsfgO]
- 階段やエスカレータなどの壁面からホームのふちまでは最低1.5m必要
階段の有効幅(左右の手すり間)も最低1.5m必要 既存設備を現行の省令基準で改修するのはけっこう大変
- 949 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 07:38:09.11 ID:cwnLS9WK0]
- 雪で滑走してオーバーラン、代田橋1号踏切に侵入したんじゃね?
保安装置リセットにじかんかかったんじゃね?
- 950 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 08:34:21.05 ID:0Dzy2N4i0]
- >>939
メーカーロゴを後ろの目立たないところにつけたりサムソン製だという事を隠してる感じがするよな 実際欧米では日本のメーカーだと勘違いしている奴らも多いみたいだし
- 951 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 09:26:38.26 ID:JioFaSn10]
- >>944
というか、優等通過駅(府中以西は通快停車駅も含む)はどこも似たり寄ったりなんだが
- 952 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 09:35:14.19 ID:HFy/lb4KO]
- >>950
関係ないが昔サムソンの安テレビを買った。 10年使ったらブラウン管に寿命が来た
- 953 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 09:47:44.54 ID:9ey59Epn0]
- >>952
サムソンはギャラクシー携帯が好調だからって調子に乗って日本での テレビ販売を復活させるとかほざいてるな どうせ売れないだろうけど 同じバ癌酷でもLGは少しは日本のことを考えてるみたいで スマホもおさいふ携帯対応で今でもテレビを売っているんだがな サムソンは日本で言うところのソニーとパナソニックをあわせたようなものだから 変なプライドがあるんだろうけど名 そういえば大昔京王の車内にハングルに路線図があったよな
- 954 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 09:57:22.66 ID:lg3qdECcP]
- >>926
>>917が「丸ノ内線乗り換えの通路だけでもウザすぎなのに京王線新宿駅」って書いてるのが読めないのか。 頭悪いな。
- 955 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 10:11:40.20 ID:ohcaUaW+i]
- 家電スレでやれよ
- 956 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 10:11:47.44 ID:t9T0IulFi]
- とりあえず、この高圧的な人間は頭が悪いんだろうな
かわいそう…
- 957 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 10:12:12.82 ID:9ey59Epn0]
- ソニーだってエリクソン(日本では何それ?って感じだけど世界では有名らしい)
と合弁組んでるし、日本メーカー同士でも富士通と東芝とか日立とカシオなんかも 組んで携帯作っているんだから、サムソンも日本のメーカーと合弁組んだら 良いのにね まあ、バ癌酷のプライドが許さないんだろうがな だが、日本製のPCや携帯の液晶には昔からバ癌酷のサムソン、LGのものが かなりのシェアを占めているんだがな
- 958 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 10:21:35.18 ID:t9T0IulFi]
- もう気が済んだ?他のスレやヤフコメでいえばいいものを
- 959 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 10:40:44.30 ID:lKMPFlmA0]
- 荒らしの言ってることがゴミすぎてわらた
子供かよww こう201とかひたすら書き込むやつとは違って手が混んでるな
- 960 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 11:51:58.19 ID:jp5f9A7E0]
- 電車ガラガラなのに暑すぎて汗が出るわ
- 961 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 12:07:22.01 ID:jp5f9A7E0]
- なんで電車遅れてるの?
笹塚始発ドア開きっぱなしで待機だよ、涼しくて助かるw
- 962 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 13:36:34.10 ID:5VdncUV10]
- >>910
>>947 >>949 toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1326720652/686
- 963 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 14:01:36.17 ID:bQBG6H9fO]
- >>961
今朝の新宿9時01分発の快速もつつじヶ丘到着時に いつの間にか2分遅れてた。何もないのに。 本当に勘弁してほしいよ。
- 964 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 14:29:16.64 ID:4vuznVfP0]
- >>957
ソニエリは合弁解消したぞ てかここ何のスレだよ
- 965 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 14:32:52.49 ID:lg3qdECcP]
- アホ朝鮮人が必死になってるスレです
- 966 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 14:45:18.84 ID:9ey59Epn0]
- 笹塚界隈は日本のシリコンバレーとも呼ばれていたよな
- 967 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 14:58:01.53 ID:Q2GbvKAY0]
- >>966
マイクロソフトがあっただけじゃんw 今は新宿のサザンテラスにあった部門も含めて全部品川に行っちゃったでしょ。 調布のマイクロソフトは今もあって、アフラックとあわせて調布花火大会の大事な スポンサーだよね。
- 968 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 15:08:47.69 ID:qZ3ZXqSZ0]
- >>965
見てて見苦しいからやめなよ
- 969 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 15:15:56.21 ID:IVd/CbrI0]
- >>967
初台にAppleがあるぞ。 それにしてもチョンうぜえな。ギャラクシーwww
- 970 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 15:19:06.38 ID:Q2GbvKAY0]
- >>969
笹塚じゃないしw そんなことゆーたら初台にはもっと馬鹿でっかいITの会社があるでしょ・・・
- 971 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 15:19:58.39 ID:0cgzUcs10]
- 7000系の各駅停車に乗車中
空転しとるなー
- 972 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 15:24:12.10 ID:IVd/CbrI0]
- >>970
笹塚界隈って書いてあっただろ。2駅なんだし。 その馬鹿でっかい会社って、本当に馬鹿ででっかいだけのチョン企業NTTか。 チョンうぜえな。
- 973 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 15:26:54.24 ID:3uBmzEiri]
- >>972
チョンチョンいって、なんだんかんだ好きなんだよね?www あの存在思い出すのも嫌で、普通は口にもしたくないのに、よく連呼できるわ
- 974 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 15:27:58.69 ID:0cgzUcs10]
- 一種の病気なのかな?こういう人って
- 975 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 15:29:43.82 ID:T9lGiZae0]
- なんというチョンデレ
- 976 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 15:35:35.41 ID:9ey59Epn0]
- 逆にバ癌酷で日本製の携帯とか売れてるのか?
中国では人気みたいだけど 日本仕様のもの(ドコモなど)を勝手に中国の端末に変えて使ってるみたいだし
- 977 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 15:38:08.83 ID:Q2GbvKAY0]
- >>976
マーケット狭いから売りには行かない。 あとかのAppleもものすごく冷たい扱い。 iPhone4sがいつまでたっても発売されないから。
- 978 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 15:57:11.04 ID:9ey59Epn0]
- 流石にサムソン、LG様様だよな
逆にバ癌酷でその2社以外のメーカーってあるのか? スケートにしてもキムヨナ一匹が出てきたけどそれ以外のバ癌酷塵は聞いたこと無いからな
- 979 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 16:06:22.07 ID:9ey59Epn0]
- 次スレは1.23できれば午前1時23分にキボンヌ
このスレも新年になってから立ててくれとあれだけ言ったのによ・・・
- 980 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 18:31:29.18 ID:MNoC4UIP0]
- アスペいるからなぁ。
- 981 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 21:52:07.37 ID:g9xWAk7I0]
- いい加減韓国ネタスレチ
スレタイも読めない外国人は氏ね
- 982 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 22:09:00.17 ID:cwnLS9WK0]
- 霙,雪の時の7000系の空転・滑走・再粘着のお祭りは惚れ惚れするね!
- 983 名前:名無し野電車区 [2012/01/21(土) 22:12:02.12 ID:cwnLS9WK0]
- 18:00前頃に上水を8000系10連の回送が上って行ったけど、あれ何の運用ですか?
- 984 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/21(土) 22:35:37.05 ID:847Lp2uh0]
- まだノックいんのか。関西叩きの次は韓国叩きかおめでてーな。
- 985 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 mailto:sage [2012/01/22(日) 01:19:07.54 ID:9Jk2raos0 BE:1911479639-2BP(1000)]
- 次スレ立てられるなら立てます
- 986 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/22(日) 03:07:22.55 ID:9tAjyAhO0]
- >>976
中国で日本のガラケー売れてたのは昔の話だぞ 元々日本の携帯が優れてたのはカメラだけ(改造しても大半の機能は海外キャリア非対応)だし、 iPhone出てからは富裕層は皆そっちに移ってしまった
- 987 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/22(日) 03:09:42.66 ID:cZRSGKkc0]
- どんなスレでもキムチ王国の話がでると尾を引くよな
- 988 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/22(日) 08:04:37.23 ID:VegURR3Vi]
- アスペすぐる
- 989 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/22(日) 10:51:18.22 ID:t7er8K4S0]
- >>985
ちょっと待て
- 990 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/22(日) 11:24:04.84 ID:lK/XGyAT0]
- テスト
- 991 名前:名無し野電車区 [2012/01/22(日) 12:33:35.87 ID:kNesaszS0]
- 昼間の準特急は速いなあ。府中~新宿が20分位とは、平日朝の半分以下だwww
- 992 名前:名無し野電車区 [2012/01/22(日) 13:51:00.57 ID:y9NBRtIZ0]
- 朝なんとかならないのかね
調布でチャリンコに乗り換えたほうが新宿に早く着く気がする
- 993 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/22(日) 13:53:43.90 ID:bO9o5BIt0]
- せめて地下化する調布ーつつじヶ丘だけでも複複線になれば良かったのに
- 994 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/01/22(日) 14:17:01.06 ID:i6nMYe8Li]
- 調布つつじ間を複々線にしても所要時間が最大でも4分しか縮まらないんよ
輸送力が高まるわけでもないしコストパフォーマンスが微妙すぎる。 利用者からしたら4分でも縮めてくれれば嬉しいんだが。 東横線も遅いと思ってたけど横浜から渋谷までと調布から新宿までと所要時間が変わらないのか。 ところで明日まで新スレ立てないのか?? このままだとこのスレ埋まっちゃうぞ?200 201とか書きこむ数字厨がきたらどうする? ってか誰だよ、テストって書き込んだのは? 京王ダイヤスレが過疎ってるからどうしても書き込む場合そっちに書き込む? あんまり関係ないことを書き込むのもどうかと思うけど。
- 995 名前:名無し野電車区 [2012/01/22(日) 14:30:50.26 ID:C8CFrAP20]
- さっさと立てろよ。
- 996 名前:名無し野電車区 [2012/01/22(日) 14:33:31.80 ID:kNesaszS0]
- 996
- 997 名前:名無し野電車区 [2012/01/22(日) 14:34:01.23 ID:kNesaszS0]
- 997
- 998 名前:名無し野電車区 [2012/01/22(日) 14:34:32.75 ID:kNesaszS0]
- 998
- 999 名前:名無し野電車区 [2012/01/22(日) 14:35:05.60 ID:kNesaszS0]
- 999
- 1000 名前:名無し野電車区 [2012/01/22(日) 14:35:41.46 ID:kNesaszS0]
- 千
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|

|