[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 04:11 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 1056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JR四国スレッド Part 154



1 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/09/01(火) 13:31:36.21 ID:JTzO8kcxd.net]

前スレ
JR四国スレッド Part 153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590236626/
引き続き、JR四国をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

991 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 16:54:45.56 ID:DjqnjARcp.net]
いや行ったらだいたい食うけど…

992 名前:名無し野電車区 [2020/10/19(月) 17:52:54.59 ID:sor336R/0.net]
折尾駅の「かしわめし」は、必ず食べる。
昔は、駅のホームでおっちゃんが立ち売りしていた。

993 名前:名無し野電車区 [2020/10/19(月) 18:01:31.18 ID:3GC/PllY0.net]
>>925
須崎からも土佐久礼からも道のりで6kmぐらいじゃん。
歩けよ。

994 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 18:06:05.50 ID:Cg/0TW/y0.net]
>>956
それも考えてる。安和〜土佐久礼は海沿いを歩いて行けばずっと海が見れて楽しいかも。

995 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 18:20:10. ]
[ここ壊れてます]

996 名前:21 ID:Cg/0TW/y0.net mailto: 四国フリー切符と地域クーポン券が格安に入手できる今しかないチャンスに、
大塚美術館にも行ってみようかな。入場料3300円を地域券で2000円割引にする。
早朝しまんと2号とうずしお3号を乗り継げば、9時30分に美術館に着くようだ。
16時に美術館を出れば20時50分に高知に着く。これでgo toと高知キャンペーンの要件は満たせる。
あの美術館は1日では全部は回れないかもしれないくらい広いらしいが、まあ6時間あれば充分だろう。
翌朝はホテルバイキング食って四国のどこかに行って帰る。さて、どこに行くか。念願の下灘駅に行くか。
松山観光した後に海線を伊予長浜まで往復して海を見て下灘で降りて夕日を見る。
[]
[ここ壊れてます]

997 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 18:29:28.04 ID:xYDFP0XOr.net]
>>955
今も立ち売りしてる。

998 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 18:30:28.13 ID:lG3gbtQYd.net]
下灘なんて夕方は人だらけでどうにもならんよ。始発で行って無人状態を狙う方が良い

999 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 18:49:38.22 ID:yWE3Xh1l0.net]
>>931
中心部は寂れ、客単価が大きい神戸方面はバス優位な徳島



1000 名前:名無し野電車区 [2020/10/19(月) 20:42:42.13 ID:JMkckjNc0.net]
JR北海道はエリア内人口500万人で札幌市が政令指定都市だが人口希薄地帯を延々と長距離で線路を引いてる上に冬季の除雪費用がネックになってて利益率では四国よりも不利
四国は雪が降らないだけマシか?

1001 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 20:54:21.63 ID:oRCtnPzf0.net]
四国も北海道も赤字なことに変わりはないんだから
雪が降ってることを理由に交通インフラとしての鉄道の重要性を示せる北のほうがマシ
四国は本当にバスで良いだろと言われる

1002 名前:名無し野電車区 [2020/10/19(月) 20:57:38.88 ID:JMkckjNc0.net]
>>963
高速道路が整備されてだいぶ道路事情よくなってるからな
道東自動車道が東西分断されてた頃は冬季だけ「まりも」の寝台が3000円で販売されてた

1003 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 21:08:03.91 ID:EMHdMswg0.net]
北海道みたいに島の真ん中に中心都市って構造だったらJR四国はマイカーやバスにやられて死んでたな。
たとえ人口100万強の政令指定都市であっても(四国全体の人口は変わらないとする)。

高松・松山・高知・徳島と分散して、西鉄や近鉄のような広域に跨ぐガリバー私鉄がないからまだなんとかなってる。

1004 名前:名無し野電車区 [2020/10/19(月) 22:38:33.81 ID:JMkckjNc0.net]
せめて東京都並の人口1000万人だったらもっと経営が潤ったのに

1005 名前:923=925 [2020/10/19(月) 23:02:47.24 ID:yfzZzTc10.net]
>>948
散歩してたら来るはずの列車が来ないから運行情報見てただけなんで

1006 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 23:25:26.42 ID:9ANPw3QtM.net]
>>966
東北6県 868万
中国5県 756万
九州7県 1310万(沖縄除く)

東北や中国もJR単独じゃないから九州並みの人口ないと厳しいかも

1007 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 00:41:38.01 ID:pDgM6Tkt0.net]
>>957
そのルート(県道320号)、今年の2月に歩いたんだけど、途中から全面通行止になってて久礼に引き返す羽目になった。
もう通れるようになってるのかな?

1008 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 00:46:28.88 ID:r16boxUbd.net]
>>968
東北は人口が多いように見えるけど面積もめちゃめちゃ広い。(当然人口密度も低い)
岩手県だけで四国よりちょっと小さい位の面積だからな。

1009 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 02:12:00.43 ID:U0xVN8mbr.net]
>>954
鉄道趣味って幅広いのに、鉄ヲタって一括りにしてる奴が問題で。
宮脇俊三氏だって鉄道旅行は好きだったが、車両の形式とかあまり覚えなかったみたいだし。
人それぞれ。



1010 名前:名無し野電車区 [2020/10/20(火) 12:20:32.96 ID:Giet6uest]
>>969
今年の8月に車で行こうとしたらまだ通行止めやったで。

1011 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 09:58:45.69 ID:oj2N16xA0.net]
>>969
それこそ道路交通情報センターに訊いてみ。県道事務所は平日のみだし。
須崎と徳島駅はトレン太もあったな。レール&レンタサイクル(九の楽チャリとか)/モトレンタとか
(レンタバイクってMTBと区別つかんし)、カーシェアでエコカーも借りれたらえーのんにー(byキンレコボンビー)
>>968
東北と違い、中国地方は中四国経済圏があるからね。
>>967
じぇーあーるあーるが編集に専念して交通新聞社発行になった普通列車編成両数表が
小型時刻表並みならリュックにも入るのにねえ。
>>964
在来線も交流電化で経費がかかるから、四国より先に値上げができるってのもある。
>>958
 しまんと2号を乗り潰す高松回りの岱八廻り(まさに讃岐5剣山の八栗も含め八の字にって意味だけど、
我田引鉄のはしりだった辰野の「大八廻り」に謎得てるのは言うまでもないけどね)
で朝ラッシュの3密になるよりは、剣山2号へ乗り継ぐ阿波池田での45分の間に、
朝霧が出る程に寒いが、簡易宿所4S STAY池田駅前の外観眺めに逝ってみては。
 大塚美術館の売店、大塚化学徳島工場と近いこともあり小売では沖縄限定な松山容子版ボンカレーも売ってる。
 復路の大八周りでうずしお24号と7分差で接続しないからうずしお22号でしまんと7号を乗り潰すよりは、
南風21号にうずしお27号を併結して宇多津で分割してしまんと7号を多度津で併結する
2600〜2700系ならではのアクロバット運用をすれば、しまんと7号も繰り下げられるし、
南風27号と阿波池田で接続させるために足の遅い剣山13号が徳島の12分差でうずしお27号と接続できない理不尽も解消できるのにな。
兎に角今回は剣山9号にて徳島口の余裕時分を1時間繰り下げてみては。

1012 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 10:14:22.00 ID:4zASkuOir.net]
覚えた単語を並べてみました。

1013 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 11:08:58.57 ID:oj2N16xA0.net]
>>931
 小松島線を、徳島バスが資本参加して阿波国共同汽船
(大鳴門橋ができて淡路特急バスが淡路島津名港から阪神方面の高速船と接続してた、
たぶん設立時に加藤海運と暖簾分けがあったはず)、
又は阿波電気軌道乗合自動車線を継承した鳴門市運輸部と徳島市交通局が名目的に買い戻して、
第3種鉄道業としてればねえ。
  陸上交通事業調整法(りくじょうこうつうじぎょうちょうせいほう)は、
 日中戦争が拡大し戦時体制が色濃くなった1938年(昭和13年)8月に施行された、
 鉄道・バス会社の整理統合の政策的促進を図るための法律である。
 法令番号は昭和13年法律第71号、 1938年(昭和13年)4月2日に

1014 名前:布され、
 最終改正は行政不服審査法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成26年法律第69号)。
死条文化した法律をどうして改正したか。
富岩鉄道が敷設し同社を富山地鉄が買収した富山港線が戦時買収により国有化されたのを
富山地鉄に大政奉還するために、工場事業場管理令等廃止ノ件にて陸運統制令条文も含めた同法を、
JR西日本,国土交通省鉄道局←日本国有鉄道分離,建設省統合/運輸省鉄道局←鉄道監督局←鉄道総局
←運輸通信省鉄道総局←内鮮満支貨物連絡運送規定を管轄の現防衛省←防衛庁〜警察予備隊
←海上保安庁←陸軍省,海軍省の交通協議会←拓務省分離,逓信省陸運局統合←鉄道省
←内閣鉄道院←帝国鉄道庁←逓信省外局の鉄道作業局分離,逓信省鉄道局←内務省外局鉄道庁
←工部省鉄道局と、遡及させてまで違法訴訟を飯の種にする弁護士がおるからな。
[]
[ここ壊れてます]

1015 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 11:43:52.09 ID:oj2N16xA0.net]
>>974
にゃんこ大戦争の 宇宙編 第3章 フィリバスター、さて
>>973 みたいに
20分以内でレスできない時点でこれが覚えた単語と言えますかな?

1016 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 11:57:14.94 ID:lh9zTTDu0.net]
ついに社員コロナ感染者でた?この前の連休あたりで

1017 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:59.77 ID:e/OrduwOa.net]
>>973,975-976

この小歩危豆腐が(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1018 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 12:26:04.89 ID:oS/BbtSk0.net]
ふれあいBOXは、投書には全て返答しなければならない決まりでもあるの?
宇和島駅のみどりの窓口にこいつのキチガイ文章が並んでたけど。

1019 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 14:10:45.81 ID:G3lfl1EU0.net]
>>977
検査対象になってたのはちょくちょくあるけど陽性者出たの?



1020 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 20:22:17.53 ID:oj2N16xA0.net]
>>979
一例として敢えてかちゅの専ブラを広尾かな 
キヤノンMJ、クラウド型OCRサービス「CaptureBrain」新バージョンを発表10/20(火) 11:00配信
news.yahoo.co.jp/articles/af4e92a0055c7ad7fbb5a89232080c48bc921e59
>OCRの読み取り精度を高めているのが特徴で、Cogent Labsの手書き文字認識AIエンジン
>「Tegaki」の導入に加え、"数字などの項目特化型”“活字”“チェックボックス”などの認識に向く
>複数のエンジンを備えた。OCR用のユーザー辞書機能を搭載したことで、OCR結果の自動補正処理も強化
内容云々以前に快て~きで通勤している技術者もチラ視してたりね。

1021 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 21:03:27.92 ID:AohKeBy30.net]
>>981

この小歩危豆腐が(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1022 名前:名無し野電車区 [2020/10/20(火) 21:13:07.76 ID:HB5/m3Rp0.net]
4つある県庁所在地のPoint-to-Point輸送がメインだな
JR北海道は札幌にばかり人口が集中してて都市圏輸送は出来るがPoint-to-Point輸送で不利

1023 名前:名無し野電車区 [2020/10/20(火) 21:19:14.34 ID:HB5/m3Rp0.net]
ただ松山市⇔高知市は鉄道だと遠回り
松山〜高知は予土線経由が254.3kmで多度津経由が288.3kmだが予土線の最高速度が65km/hと非常に遅く多度津経由の方が速い
バスだと久万高原町を経由可能なため太刀打ちできてない

1024 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 21:22:55.27 ID:Ld/UiuwU0.net]
>>984
バスは久万高原経由だともう繋がってないよ。
松山道を川之江まで行って高知道に入る。

1025 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 10:26:58.34 ID:WeRiyUlrr.net]
宇和島近辺に住んでなくて良かった。

1026 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 11:33:42.68 ID:pnD0uONNM.net]
宇土線は地形的には仕方ないルートではあるが宿毛まで線路引っ張るなら宇和島宿毛を繋いでおくべきだったな。

1027 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 12:49:49.10 ID:zvno42iT0.net]
宇和島は県内に関してまだ便利だよ、
高知方面予土線はもともと流動が少ないわけで
近永まで通勤用の往復が若干ある以外一日5本だからな・・
中村から江川崎のほうがまだ車の流動がある。
もっとも高知南東部-徳島南端のエリアほど希薄ではないが。

1028 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 13:38:08.80 ID:WHW5TwEtM.net]
アレな地域走ってるだけありがたく思えばいいんじゃないかな

1029 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 17:24:29.76 ID:ul0qxoZI0.net]
>>988
大栃線は安芸方面の軌道→鉄道線に一本化する前の、
国道195号線沿いで第二阿佐線とする先行自動車線の名残だしねえ。
室戸方面は海運ハブのスポーク街道だからなあ。
高知西南地域は中村~宿毛~城辺の国道56号迂回で、少しでも道の駅みま方面に短絡したいからね。
特に愛南署は無理な国道56号バイパス横切り事故も多くて取締りも厳しいし。
足摺半島からの四国の左下左上がりの縊れ(四国の右下右上がりと対比で)にある
御荘平城八幡神社って観自在寺で行き倒れを供養して安全祈願があったのかもな。



1030 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 18:08:26.32 ID:zvno42iT0.net]
>>990
56号愛南経由は割と時間掛かるんで驚いたよ
441-381で江川崎遡ったほうが20分くらい早かった。
自分は元々室戸側の人間なんでたまに行った時位の印象だけど
人口規模的には結構なんもんだね。宿毛と愛南だけで4万いる。
安芸・奈半利・室戸・東洋・海陽足してやっと同じ・・
南東部どんだけ過疎化かと。

1031 名前:名無し野電車区 [2020/10/21(水) 18:19:44.37 ID:DXjo4QEE0.net]
東洋町ゴロゴロ、なんて地名があるな。

1032 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 19:14:12.11 ID:ZKfxrKXe0.net]
三越三越といえばお帰りきっぷ
blog.livedoor.jp/catalytic/archives/52320823.html

1033 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 19:28:53.22 ID:qWFXjHdYa.net]
次スレあったっけ?

1034 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 21:18:06.94 ID:ul0qxoZI0.net]
>>991
四国銀行の前身は第三十七国立銀行と第百二十七国立銀行で徳島側の銀行買収。
内国通運高知取引所(現・日本通運高知支店)の代理店の野村茂久馬率いる野村組運送
→野村産業(この会社は昭和60(1985)年に福山通運に傘下入りし高知福山通運に商号変更)
高知工作所を買収し野村組工作所(現、新高知重工)製の魚梁瀬森林鉄道機関車製造
土佐沿岸汽船→後の大阪高知特急フェリー
来島観光グループの室戸汽船→高知シーライン

一方愛媛側は現在の

1035 名前:宇和島運輸と盛運汽船が宿毛と大分県側とで沿岸を結びながら、
別府港をハブ的に瀬戸内海回り。
宇和島鉄道の従兄弟会社だった宇和島バスが三共自動車運送部を現宇和島自動車運送と共に、
松山~宿毛の陸運を担当。

八幡浜市保内に第2代大蔵卿となった旧宇和島藩主伊達宗城の命を受けた
宇和島の旧士族や地元川之石の商人、網元ら12人が設立の第29国立銀行と
旧松山藩士で伊予鉄の創業者が頭取の第52国立銀行が現伊予銀で
高知との県境や海向こうの県の銀行を買収。これが造船融資として好調にも繋がってる。
[]
[ここ壊れてます]

1036 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 21:22:33.18 ID:STXaD++5H.net]
>>995
それJR四国と関係する話題か?

1037 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 23:04:30.14 ID:ZCqmQx5Xa.net]
>>995

この小歩危豆腐が(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1038 名前:名無し野電車区 [2020/10/22(木) 03:54:38.00 ID:f971FWoha.net]
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603306440/

1039 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 08:15:15.77 ID:9BeOTMMGr.net]
>>996
触るなキケン



1040 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 08:59:30.15 ID:XK4Q3UlPM.net]
客乗とか航空からひっぱってきたけどすぐ辞められそう

1041 名前:名無し野電車区 [2020/10/22(木) 12:29:11.82 ID:hIcmj3Ax0.net]
JR四国の起死回生作。

マリンライナーを特急にして、大阪発、岡山経由、高松行きにすること。
そうすれば、高松から、ハーバーランド、グランフロントへ乗り換えなしで行くことができる。

1042 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 12:35:01.90 ID:6o2zkfswa.net]
>>1001
馬鹿じゃねーの、お前。
新幹線があるのに…乗り換えなんて関係ない

1043 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 12:58:28.57 ID:ExKoz/Wd0.net]
ちょっと時間がかかりすぎだよな。
遠回りで高いしフットバスでいいかってなる。

1044 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 13:50:43.09 ID:T9I11TM8r.net]
>>1001
バスケットより遅い特急に誰が乗るのか。

1045 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 14:35:15.42 ID:Ln0A7a/Ar.net]
上宇和駅前田んぼの稲藁マンモスは有名?

1046 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 16:33:31.29 ID:o1gVuyXO0.net]
マンモス有名

1047 名前:名無し野電車区 [2020/10/22(木) 17:22:33.76 ID:QytqII130.net]
>>1005
上宇和じゃなくて、伊予石城駅前よね?

1048 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:31:58.98 ID:9BeOTMMGr.net]
>>1001
西に距離に応じた走行料払わなきゃならんのだが。

1049 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:48:46.98 ID:14+H7yoLr.net]
丸亀競艇運賃払戻サービス
https://youtu.be/SulO7d9t8cg



1050 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:48:57.56 ID:14+H7yoLr.net]
>>1007
ごめん、間違えた

1051 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 18:36:33.52 ID:nVcSCzR/0.net]
鉄道会社でも発券窓口でもない第三者である丸亀競艇が払い戻し手続きを受けた切符にスタンプ押すことは問題ないの?

1052 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 20:08:04.73 ID:RUDIKc+bH.net]
アソパソマソトレイン

1053 名前:名無し野電車区 [2020/10/22(木) 20:40:05.22 ID:iXWRzWim0.net]
半ズボソ氏

1054 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 7時間 8分 29秒

1055 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef