[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 04:11 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 1056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JR四国スレッド Part 154



1 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/09/01(火) 13:31:36.21 ID:JTzO8kcxd.net]

前スレ
JR四国スレッド Part 153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590236626/
引き続き、JR四国をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

624 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:57:55.94 ID:bIiom5n00.net]
自治体のキャンペーン予算という援護射撃
使い果たした後の反動にどう対処するか

625 名前:407 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:31:06.91 ID:QVu+57H70.net]
>>409だけど、内容は>>599で間違いない。(あの後念のため聞いたので。その後ホスト規制喰らって書き込めないまま忘れてた。スマヌ。)

ついでに>>412についてだけど、ツアーはオプション扱いでない限り、内訳はないのがルール。
だからいくら相当がフリーきっぷ相当といった概念自体がないし、ツアー全体の価格から35%引き。
>>409は、コンフォートホテル高知の一泊朝食付きで、グリーン車1本をオプション(2000円)で追加した価格。ツアー本体は14800円。

626 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:10:52.86 ID:V0DkeQj40.net]
>>599
JR四国ツアーに問い合わせてたメールが来てたが同じような回答だった。
先着1000名2000円割引に関してはとっくに9月までに終わってたんだろうな。
まあ、これは10月からはgo toの地域クーポン券15%還元があるのでそれで代替になる。
(2000円くらいの地域クーポン券になるはず。そりゃ現金割引の方がいいけど仕方ない)

627 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:56:29.40 ID:pO5H7bxCM.net]
>>557
運転所の方が大昔からあります。

628 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:56:57.71 ID:V0DkeQj40.net]
今の時期の平日ならフリー切符2日コースで5000円がキャッシュバックが戻ってくれば実質支払額は4000円弱くらい。
そして2000円の地域クーポン券も貰える。悪くはない内容だな。去年の「味くるりん」を遥かに越える神ツアーと言える。

しかし自分でキャッシュバックを事後申請するのは結構面倒だな。書類を4枚も印刷記入し、通帳やキャッシュカードの
コピーも取らないといけないし、そしてそれらを郵送せねばならない。そして、万一の場合はキャッシュバック定員の
上限に達してて申請が却下ということも絶対に無いとは言えないのも精神衛生上良くない。
でもまあ、とりあえず行ってくるわ。こんな機会は逃してはならないわな。もう絶対に2度とないレベルの神企画なのだから。
(go to+交通費5000円助成)

629 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:04:27.30 ID:hAvp4jTr0.net]
>>603
小学校の時に、近所のジジイが体育館での部活(当時)のバスケとバレーのボールのバウンド音が煩いと怒鳴り込んできたことあったけど
小学校の方が百年くらい古くから存在してた
同レベルの話だなと思った

630 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 22:52:58.03 ID:dyBEv60Sd.net]
伊予灘と千年に乗ったが、(車窓が海だからではなく、伊予灘のほうがよかった。

631 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 23:05:00.70 ID:Rbe+rv5za.net]
>>588
消えろ
当事者でもないくせに

632 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 08:03:54.23 ID:lRXCShxSp.net]
千年は、お見送りの豚が固着してるから嫌い...



633 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 09:15:10.83 ID:KcKnPldu0.net]
>>593
一例、スマートOCR - 手書き文字も読み取り可能.smartocr.jp/
だから、最近はアラビア数字でなくても、数字の大字を小さな金額マスに
届出印を捺印した手書き書類に漏れみたいな乱筆が書いても、
金融機関窓口端末がちゃんと認識して書き直しや捺印し直しを
しなくても済む様になってるんだってば。
ということは、チェックライターでなく手形や小切手の、手書きで大字での金額書きも、
金融機関窓口端末が、相當な注意で確認する職員の負担軽減になってることにもなる。
前から言ってるだろ、それがロボティック・プロセス・オートメーションなんだし、
文字熾ししてる意味不明な文章はあれでも清書な方なんだからRPAにとっては手溜井でしょうが。
あんたらよりも書き殴りな手書き書類でも端末で読み取れる様、
金融機関の顧客の書き癖からも文字認識システムは成長するんだってば。
iyoplan.jp/rpa/
→ www.jrsis.com/ 2020年7月 JR四国情報システムが開発部を新設ってことで
JR時刻表の穴埋め広告として載ったこともある、かるく出張の定期券版というか、
定期券申込書を手打ちでなく、OCRでスキャンしたり、
学校や法人からの定期券申込書をメール送信するとかを
ジェイアール四国コミュニケーションウェアみたいにコラボノートの法人版で外販すれば、
JR上場4社系を四国用にダウングレードすれば目の前のデンケンとかのバス会社系システム部門
を通じてとさでん、ことでんの私鉄とかも含めた中小企業のサポートとして有能な子会社に成長する件。

634 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 09:50:58.10 ID:nzmm1azH0.net]
>>599
高知リカバリーの申請方法で気になることがあって電話してみた。
不安だったからついでに今の状況を聞いてみたらまだ20%くらいしか予算を使ってないんだって。
「また来てくださいね」と言われたw

635 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 10:58:41.52 ID:cxjpbS9n0.net]
>>610
10月から東京も対象にし始めたばかりなので
そんなすぐには終了しないと思ってたけど、20%ならまだまだ余裕があるね。

636 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 11:38:14.44 ID:9QNWLxzo0.net]
>>610
ということは、またJR四国ツアーに割り当てが来る可能性もあるな。
そうなると面倒な申請せずに済むが、一般客がどうやってその割り当て情報を知るかが問題。
メールや電話すれば随時今現在の状況は教えてくれるが・・。

637 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 11:40:35.61 ID:H0EnJXiNd.net]
「また来て下さいね」
投石で有名になった隣の某県とはえらい違いだなぁ。
某県なんて今だに県外人は来るな!だし、キャンペーンも県民対象の応援割しかやらないし
隣の県なのになぜここまで違うのか。

638 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 11:51:21.23 ID:Rmo9sj5ha.net]
>>613
関西と隣県でもともと交流が多い県と、
関西と離れていてもともと交流が少ない県

639 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 13:39:51.24 ID:0m2fTak30.net]
関東から先月徳島に帰省したが一部だぞ、うるさいのは。
池田は酷いがなw

640 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 14:51:04.19 ID:gx2FNxgf0.net]
1M、3M、8Mの詫間、30M、1042Mの高瀬詫間は通過でオッケー

641 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:05:50.87 ID:J/o1nTTxr.net]
>>613
何度同じこと言ってんの、お爺ちゃん。

642 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:12:34.20 ID:feBzpUSQ0.net]
>>608
反応有難う
意味を教えて下さい



643 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:28:54.91 ID:feBzpUSQ0.net]
>>614
おまいさんの理論をそのまま用いるなら、愛想がいいのは関西結び付きがのほうになる
よってトンキン乙としか

644 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 15:51:49.54 ID:9QNWLxzo0.net]
産業収入のうち観光が占める割合が高知と徳島じゃだいぶ違うのだろう

高知は観光のウエートがかなり大きいので観光客への対応が行き届いてるが、
徳島は観光資源も少ないしやる気が無いのだろう。

645 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 16:50:49.69 ID:pDO2nYpEM.net]
千年の豚撮影する時入ってくるから嫌い

646 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 18:46:37.55 ID:7vqPA5aTd.net]
>>608
豚?

647 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 20:25:15.87 ID:/gw+Dv6v0.net]
>>616
わんぱくでもいい。詫間しく通過してほしい。

648 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:27:34.19 ID:KcKnPldu0.net]
>>620,615
徳島東・南部は吉野川遊園地があったこともありというか、
日本エアシステム系グラハンの丸新エアサービスを丸新百貨店廃業で根無し草になったから
徳新系旅行会社の徳島トラベルが、エアトラベル徳島として統合し、
エアトラベル日本にて高松の国際線接続として空港リムジンツアーバスまで企画実施。
更に全日空の子会社だった徳島空港サービスまで買収と、
ネオビエントができる迄は地方紙が阿波踊り会館の指定管理を超えた観光分野までやりたい放題だった。
徳島西部は西阿波観光圏として観光分野の特区相当な規制緩和を受けてる違いがある。
旅館業法の簡易宿泊営業許可を取得した4S STAYが上下分離してオウライ(株)へ指定管理できてるのもこのため。
簡易宿泊営業許可って観光圏・国家戦略特区以外では少なくとも定住自立圏でないと出ないだろうな。
観光圏と継続して認定し続けられるにも認定の間にそれなりの実績がないとな。
香川県の瀬戸内アート観光圏は、3年に1度のその年度限りってことで、毎回手続きしてるし。

649 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 22:22:20.97 ID:p1Ugdzrra.net]
うるさい馬鹿

650 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:02:32.58 ID:8XJSyWxuM.net]
星野リゾートを四国に。
リゾナーレ小豆島
星のや祖谷
BEB 高知
界 道後温泉

651 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:07:14.85 ID:cxjpbS9n0.net]
>>615
池田駅のそばに今でも県外客お断りの貼り紙してる店があったな。
逆に高知では県外の人大歓迎と張り紙してある店があってびっくりした。県民性の違いだろうね。

652 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:44:35.57 ID:TREE2ubOr.net]
土佐久礼駅前の喫茶店は県外客お断りだったな。
大正町市場が県外客で凄まじい三密状態なのを見るとわからんでもないが。



653 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:16:46.04 ID:XhLuFciV0.net]
>>620 >>627
以下はコロナ関係なく
たしかに徳島県民は内気というか愛想少ない。こちらが積極的になって初めてそれに応え心を開いてくれる感じかな。
だからこそ年一回の阿波踊りで阿呆になって感情を爆発させるんだろうなと納得してる

愛想の良さは四県ならやはり高知が抜群によいと感じる。四国西部の南予〜幡多あたりは、いつ旅しても感じが良い。若干スレチでごめん
だから伊予灘がよかったと感じたのかも。コレ書いてて後から思い出した

654 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:46:31.70 ID:V0Ix1MmPM.net]
>>627
永遠に県内客だけで商売してろ。

655 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 01:43:20.19 ID:hb+jQOal0.net]
>>627
池田の駅前商店街と有名な旧商家の保存建築そばという
観光地ど真ん中で数件貼ってあるよ。
>>629
うちの方はまぁ阿南以南の牟岐線なんで、県民性って点じゃ
高知県南東部に近いって思う。
最近話題の阿佐鉄沿線の海陽・東洋ともに縁深いから
特に感じてるのかもしれんけ。

656 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:21:46.19 ID:Bl8a5Ma10.net]
同じ徳島でも北部・西部と南部では大分違う。
気質としては北部・西部は閉鎖的、南部はどちらかというと開放的で高知の県民性に近い気がする。
実際県南の方だと県外客お断りの店とか見た事がない。
サーフィン帰りの関西方面のナンバーが普通にローカルな店に車停めて食事してたりする。

657 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:31:32.07 ID:Bl8a5Ma10.net]
>>628
大正市場で三密とか言ってたらひろめ市場なんかどうなるのかと…。
入場制限してるけど毎日観光客と地元民でごった返してるよ。
あれでクラスターが起こらないんだから大正市場なんか全く問題ないと思うけど。
まあ久礼は観光客も多いので年寄りが経営してる店とかはこのご時世、極力他所からは来店して欲しくないんだろうな。

658 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 03:30:17.02 ID:hb+jQOal0.net]
久礼駅前でそうなのか・・7月に須崎・久礼(は通過)佐賀はあちこち・中村と走ったけど
全然感じなかったが、大正市場は人口規模の割には密って言えるか。

659 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 03:30:31.83 ID:UweUEq/Pa.net]
四国一のビーチ知ってるかい?
https://youtu.be/TnXXz2zkD24

660 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 03:33:30.16 ID:hb+jQOal0.net]
>>632
サーフィンか・・30代までは生見でよくやってたよ。
今年は甲浦白浜の海水浴客は空いてた。
目立ったのは鉄ヲタだけw 阿波海南-甲浦特需だね

661 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 06:18:04.80 ID:rKl9+dZ/0.net]
>>626
星野は室戸にありましたやん
契約満了で継続せず撤退したけど

662 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 07:10:08.96 ID:hb+jQOal0.net]
室戸は華がないからね・・足摺側は四万十兼ねて周遊客いるが
徳島からも高知からも道路事情も悪いし。
来年春からのDMVも土休日に続行便出しても20-30名客が来れば御の字
普段レンタカー中心の駐車場も7-8月空いてたよ。



663 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 07:34:21.37 ID:gWnhnMmC0.net]
>>633
ひろめ市場は動けるだけまだましだったよ。
屋内という問題はあるけど。

大正市場はとにかく動かない。
飲食店や田中鮮魚店の買い物(漁師小屋の食事じゃなくて)に1時間待ちとか異常だわ。
一部の店は事前予約限定とかしてたけど、それがかえって他の店の混雑の拍車をかけることに。

664 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 07:38:20.37 ID:YBWKjjwq0.net]
東京では吉野家でも昼時は並ばないと食べれないからなw

665 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 07:48:14.66 ID:hb+jQOal0.net]
一時間並んだら昼休み終わっちまう。
並んでたと言えば、4連休1週前でも
佐田岬方面行く途中の三崎の新しい交流館が激混みだった。
しらす飯1時間半待ちとかあの辺境で何事かと。
宇和島周辺も割と人多く12日からの週の方が天気良かったのもあったかな。

666 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 07:51:39.05 ID:6dvFYypF0.net]
高知の人は酒が強い。
どうして高知の人は酒が強いの?

667 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 07:59:33.09 ID:hAqn7hkNH.net]
酒が弱かったり、人間がまともな人は高知を出るから

668 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 09:07:24.54 ID:cCEt+Qjar.net]
>>638
甲浦から室戸岬まで長い長い
市街地も目立つ観光スポットも無いから
岬ピンポイントしか客来ないし
ジオパーク系は欧米人にウケそうだか今は無理
みぎした55フリーって売れたの?

669 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 10:27:56.72 ID:Bl8a5Ma10.net]
歩き遍路で一番印象に残るのは野根から室戸岬にかけての何もない区間らしいね。
あんな山と海しかない、自販機すら殆どない所をぽつんと一人で歩くなんて経験はそうそう出来ないから。

670 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 10:36:36.47 ID:Bl8a5Ma10.net]
>>641
混んでたといえば4連休中の下灘駅もすごかったな。満喫きっぷスペシャルで行ったけど1両の列車は松山から既にかなりの混雑。
殆どの人が下灘で降りて、下灘は列車で来た人と車で来た人とでごった返してた。
確かに景色はいいけど、下灘はちょっと有名になり過ぎた感があるな。
以前早朝に行った時の方が誰もいなくて良かったよ。

671 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 10:53:41.25 ID:eAq2EIi60.net]
下灘も平日なら空いてるのかな

あそこ1人で行っても浮かないかな?それが少し心配w

672 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 11:11:13.27 ID:RXPKimORr.net]
下灘9/13日曜日16時
列車来る直前まではまったりしてたが、が。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2274587.jpg



673 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 11:23:29.90 ID:Lxw1UxBEp.net]
下灘は伊予灘ものがたりで行くのが1番

674 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 13:09:10.89 ID:bmAzRuMCb]
>>645
延々と数十キロ近くコンビニどころかトイレすらないもんな。

675 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 11:36:38.25 ID:6dvFYypF0.net]
以前、愛媛新聞の読者投稿欄に、大阪の人が「下灘駅へ行って感動した」と投稿していた。
よく読むと、「車で行った」と書いてあった。
投稿した人や、このような投稿を誌面で紹介した愛媛新聞にも疑問を持った。
JRで行けよ。
下灘駅の管理運営費は、いったい誰が出すのか?

676 名前:名無し野電車区 mailto:、 [2020/10/07(水) 11:45:49.54 ID:Hk97Zy970.net]
>>651
全くその通りやな、愛媛新聞は大体左傾だしろくな新聞やない

677 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 11:46:45.27 ID:c4HZx1EXd.net]
下灘駅に来る人は7割が車・バイク、残りの3割がJRって感じかな。
専用の駐車場もあるし、地元が観光PRの時に車でのアクセスを紹介してるからどうしてもそうなる。
でも鉄道好きとしては車で駅に来てホー厶で写真撮って帰るだけって何か意味あるのかな?と思ってしまう。
そういう意味では基本的に鉄道でしか行けない坪尻駅は良いね。車で来たミーハーな観光客で溢れる事もないし。

678 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 12:03:50.20 ID:8pbsChtxM.net]
廃線にして駅も入れなくすればいいのに
入場料とれよ本来はとらなきゃいけないんだから150円でも増収になるだろ
駅前の売店はJRの許可は得てるような雰囲気だが

679 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 12:09:24.11 ID:8pbsChtxM.net]
>>653
JRのダイヤも問題あるけどな
あの場所景色いいけど1時間もおれないだろ
大半松山からアプローチするのに伊予上灘が交換駅だから戻るのにめちゃくちゃ時間がかかる
定期列車は伊予長浜で交換にすれば30分程度で折り返せる

伊予灘ものがたり乗れや貧乏人ってとこなのかもしれないが

680 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:36:42.32 ID:Vihe/N4hr.net]
>>618
たぶん、琴平とかで垂れ幕持って見送りしてる連中の事じゃないかと。

681 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:45:53.10 ID:JFLbyswZd.net]
>>653
下灘駅にJRで訪れる人って1%もいないだろ

682 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 13:04:38.89 ID:kRQiw9ZA0.net]
>>657
いや松山方面の列車からはそこそこ降りるよ。
7割がた埋まってた席が下灘を出たらガラガラになる。



683 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:12:00.06 ID:hb+jQOal0.net]
列車で下灘降りるなら、午後から夕暮れの2往復とも
大洲方から乗って、降りて写真撮って大洲方に戻ると丁度いい。
滞在時間18分と13分だっけかな。

684 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:20:41.22 ID:hb+jQOal0.net]
すごい金額掛かるが夕日撮って帰ることが出来る

松山16:30-伊予大洲17:04(宇和海)
伊予大洲17:07-下灘17:50
下灘18:04-伊予大洲18:48
伊予大洲18:52-松山19:28(宇和海)

日の入り時刻 9/2717:59 10月2日17:52
先週が最高だったんだよなぁ。

685 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:27:54.08 ID:11+ujGIhd.net]
土讃線の安和駅は下灘駅みたいに人気スポットにならないのは何故なんだろう?

686 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:41:51.32 ID:kRQiw9ZA0.net]
>>661
普通に都市部から遠いだけかと。

687 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:46:00.88 ID:6WkIx9XA0.net]
>>648
点字ブロックないのか

688 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:56:05.66 ID:6WkIx9XA0.net]
伊予大洲駅員
https://twitter.com/mroplu/status/239217185673859073?s=19
(deleted an unsolicited ad)

689 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:03:04.09 ID:6WkIx9XA0.net]
近永駅はきっぷマニアの聖地

690 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 15:07:00.85 ID:eAq2EIi60.net]
安和駅も良さそうだな。土佐久礼で特急降りて隣の駅か。1度行ってみるかな。
他に駅から海が見える駅(近くで海が綺麗に見える駅)があれば行きたい。

691 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:14:08.10 ID:eAq2EIi60.net]
宿毛も駅の近くで海が綺麗に見えるのかな?
それだけ見に宿毛まで行くか。(フリー切符なら宿毛まで行けるので)

692 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:16:18.90 ID:11+ujGIhd.net]
>>666
夏なら臨時駅の牟岐線の田井ノ浜も景色が綺麗だよ。下灘や安和より駅のホームから砂浜に近いしね。
まあ夏以外の季節でも手前の由岐から歩いて行ける距離だしさ。



693 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 15:17:44.90 ID:8pbsChtxM.net]
>>657
そもそも松山駅にわかりやすく下灘往復ダイヤかかれてる
軒並み滞在1時間台だが
海線経由の普通列車だと松山ついたら案外精算所に人並ぶ

694 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:20:34.36 ID:6WkIx9XA0.net]
近永駅営業時間
https://www.town.kihoku.ehime.jp/map/chikanaga-eki.html

695 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:32:50.15 ID:eAq2EIi60.net]
海線って車窓から海はどれくらい見れるの?
海沿いを走る路線でも意外と海は少ししか見れないってこともあるが、
伊予灘物語なんて列車が走るくらいだから結構たくさん見れるのだろうか

696 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:40:28.39 ID:eAq2EIi60.net]
下灘の隣の串駅も海が目の前に見える駅のようだな
こっちはまだあまり知られてない穴場のようだ

697 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:40:34.41 ID:kRQiw9ZA0.net]
>>671
高野川駅を出てしばらくしてから伊予長浜までほぼずっと見えてる。

698 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 15:44:54.55 ID:sjyL9jSy0.net]
しおかぜ5号としおかぜ12号って数年前までこんなダイヤ
だったっけ?
どっちかが5分から10分くらいずれてた気がするんだが、
わかる人いる?

699 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 16:26:09.83 ID:HvRT05WLp.net]
>>654
営業規則的な話をすると無人駅は入場券は不要だ

700 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 16:43:07.99 ID:/nJxi4YS0.net]
>>674
数年前がいつかわからないけど、手元に2012年3月時刻表あったので見たら、どっちも3分程度しか違ってない

701 名前:>>669 ウィキペディアより引用 [2020/10/07(水) 17:09:21.50 ID:6dvFYypF0.net]
鉄道の駅において改札口がない場合(例:フランス国鉄やタイ国鉄など)では入場券がなく、乗車を目的としない場合の駅構内への立ち入りは自由であるほか、
日本の鉄道駅においても無人駅の場合、係員がおらず、自動券売機でも入場券は売っておらず、扉付きの改札機のように入場を物理的に制御する機械もないため、駅構内、ホーム上まで入場券を持たずに入ることが事実上黙認されている。

702 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 17:29:05.73 ID:c4HZx1EXd.net]
>>668
田井ノ浜は常設にして駅にカフェでも併設すればいいのにな。下灘みたいに売り込めば観光客も来ると思う。
徳島駅からもそんなにむちゃくちゃ時間かからないし。
近くには日和佐の薬王寺やうみがめ博物館もあるので、田井ノ浜とセットで観光してもらえるようにしたらどうだろう?
牟岐線の阿南以南の利用増にも貢献出来ると思うよ。



703 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 18:17:04.00 ID:sjyL9jSy0.net]
>>676
具体的に書くと、

現状ダイヤでは、5号と12号は、他の日中の特急と同じく
伊予三島で交換しているが、2年くらい前までは、
たしか下りが10分程度早く伊予三島到着、出発し
(伊予寒川交換かな?)
ずれがあったと思うんだが・・・。

704 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:18:11.52 ID:1+gPhM1lM.net]
>>669
伊予長浜の自動券売機が撤去されたからな。

705 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 19:58:47.66 ID:Vihe/N4hr.net]
>>678
下灘駅みたいに有名になると必ずマイカーで来るのが増えるので、
駅のすぐ横が細い道で駐車スペースのキャパが少ない田井ノ浜はそっとしといて欲しいのです。
一応、B&G海洋センターってのが近くにあって駐車場はありますけど。
警察もなかなか巡回に来れないから、駐車監視も大変だし。

706 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 20:31:20.21 ID:XoZoI0cK0.net]
下灘の訪問客が異常に多くなったのは、
伊予灘ものがたりが運行されるようになってからじゃないかな 。

それ以前でも有名駅だったけれども、
自分が行ったときのことで言うと
車での訪問者なんていなかった。
JR利用(自分の乗降車時)で、数人だった。

ついでに言うと、
普通列車では気軽に行けなくなったけれど、
四国まんなか千年ものがたりで行くと坪尻もつまらないと思った。
ただ、今のダイヤで普通列車で行っている人はすごいと思う。

臨時駅を除いて、残された四国の秘境駅は新改駅じゃないかしら。

707 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 20:44:11.96 ID:gWnhnMmC0.net]
坪尻は阿波池田からバスで坪尻バス停まで行って、山道を駅まで下り、誰もいない駅でボーッとするのが吉。

列車もバスの本数も極限まで減らされてるけど。

708 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 20:44:20.72 ID:rKl9+dZ/0.net]
>>672
串駅の山側に踏切で渡れて少し登れるところがあって、ホームと伊予灘を俯瞰気味

709 名前:に見れるのが意外と景色いい []
[ここ壊れてます]

710 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 21:25:03.30 ID:87/RY2tV0.net]
>>681
田井ノ浜はちょっと危ないよね。海水浴客がよく線路を横断してた。

711 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:21:09.12 ID:11+ujGIhd.net]
全日空は冬のボーナス全額カットで夏のボーナスも減額してた事により社員の年収で3割減らすみたいだね。
JR四国のボーナスはJR本州3社なみの減額かな?

712 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:32:57.34 ID:E6ZMULbUM.net]
0.8(+0.4)ヶ月分かな
家やら車やらローンで冬越せないねぇ



この状況で増収までやれはキツい



713 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:36:34.10 ID:11+ujGIhd.net]
>>687
知り合いがグループ会社の社員だけど、増収達成はなくなったらしいよ。

714 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:37:13.41 ID:/OZyXFWlp.net]
JR四国じゃボーナスはもはや生活給だから出さなかったらヤバいどころじゃない
流石にどっかのT武鉄道みたいに支給ゼロでローンの支払い分は無利子貸付けするみたいな外道なマネはしないと信じてる

715 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:45:01.91 ID:IF54YE4s0.net]
>>604
もう🐮

716 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:55:47.55 ID:E6ZMULbUM.net]
>>688
乙です!
上の派閥争い増収で競ってるのよ
巻き込むなってのw

717 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 23:12:08.07 ID:78XmQyJ+a.net]
>>686
一足先に西日本の減額幅が公表されたから、他社がこれを基準に検討する可能性があるかも。
約4割カットか。

718 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 23:21:32.02 ID:Bl8a5Ma10.net]
>>681
下灘と違って田井ノ浜は元々海水浴客も殆どが車で来てるし、そんなに問題にはならないと思うけどな。
観光客が増える事を心配するより、まずは増やす努力をしないといけない。
牟岐線の阿南以南なんて観光需要を増やす事位しか利用増の可能性がないんだし。
良いモノがあるなら、どんどん観光に活用した方がいい。

719 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 00:50:43.05 ID:nDGfGIhV0.net]
若手の年収は200万切るな

720 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 01:28:27.07 ID:gBp49YCi0.net]
>>645
遍路じゃないけど55きっぷ使用中に野根から室戸まで歩いたよ。たしかに印象的な旅だった。
野根の朝市に行きたくて東洋町の民宿へ前泊してバスで朝市へ。
モーニング定食たべて室戸まで歩いた。歩き旅に慣れてる遍路の人が印象に残るくらいなんだね。たしかに記憶に残る旅になった。
千年車内で出てきた「しょいのみ」で、野根の朝市で初めて買った(知った)のを思い出した。

721 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 01:35:42.28 ID:gBp49YCi0.net]
>>671冒頭
小浜線なんか典型だわな。

722 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 01:46:56.04 ID:yADcSxkx0.net]
>>661
今年の春の18きっぷポスターが安和駅だったんだけどな。
自粛自粛の時期だったので、印象に残ってる人が少ない。



723 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 01:52:13.64 ID:yADcSxkx0.net]
>>682
秘境駅は人がいないのが一番の醍醐味だからね。観光列車で行くと秘境感が半減してしまう。
団体で秘境駅を巡る飯田線の秘境駅号とか、正直意味が分からない。

724 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 01:56:33.85 ID:f5v9pxdGd.net]
>>696
牟岐線も海沿いをずっと走ってるけど海は殆ど見えないよ。
田井ノ浜の所と牟岐-阿波海南の間でちらほら見える程度。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef