[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 04:11 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 1056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JR四国スレッド Part 154



1 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/09/01(火) 13:31:36.21 ID:JTzO8kcxd.net]

前スレ
JR四国スレッド Part 153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590236626/
引き続き、JR四国をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

562 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 08:32:08.15 ID:oJrC4l+Ga.net]
いま牟岐-海部は代行バス走ってるが来月から牟岐-阿波海南と阿波海南-海部に分離で初乗り2重取りになって値上げになる?

563 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 09:30:52.12 ID:fM0pvTU/M.net]
瀬戸大橋線死んでる

564 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 09:34:08.54 ID:1ulb2ygDa.net]
>>537
一部の特急やマリンライナーを除けばそうなりそうだな

565 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 10:25:31.04 ID:ShI5jSOG0.net]
>>539
牟岐から海部までは移管なら値上げだな。

566 名前:名無し野電車区 [2020/10/02(金) 14:39:13.39 ID:QxQG10F/0.net]
次回以降は登用試験の合格率下がるだろうなー

567 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 15:10:14.59 ID:zkaJ1Tb/M.net]
コロナ不況で世間の人手不足が一気に解決しそうだな皮肉なことだが。学生連中も来年採用からはからは大人しくなるだろうし。

568 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 15:14:18.35 ID:RK2pSZRaF.net]
>>540
坂出駅でマリンの抑止食らったけど、若手駅員の放送は解りやすいが、ベテランが酷かった
結局乗務員や改札に聞きに行ったりした

569 名前:名無し野電車区 [2020/10/02(金) 17:20:39.27 ID:ZL7lZeFC7.net]
>>545
遅延時の年寄り車掌は巡回もなし、車掌室にこもったまま。

570 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 19:02:21.68 ID:5b5LJB2ha.net]
>>498
最終牟岐行き、もしくはその次の阿南行きに併結されるのでは?

関係ないけど、穴吹はこの改正で側線不要になったね。
いっそ2面3線にして自由度を、求めるべくもないか(笑)
あと日和佐3番線復活で(上り対応の牟岐の側線を撤去して



571 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 21:22:36.30 ID:IMOfyteod.net]
まずは終電を運休。で、問題がなければ終電の一本前も運休。で、さらに問題がなければそのさらに一本前も運休…といった具合に
どんどん運休の本数が増えて行きそう。
元々四国内の路線は全線赤字だし、採算の取れてる普通列車なんて朝夕のラッシュ時以外はほぼ皆無だろう。
疫病だの新しい生活様式だのと理由をつけて、採算の取れない列車はこれから片っ端から運休→廃止になるかもしれんね。

572 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 06:37:07.66 ID:qG/aQAxZx.net]
JR瀬戸大橋線 マリンライナーにビニール付着 運休・遅れで3200人に影響

https://news.yahoo.co.jp/articles/231d3a4e7d171b9d60098e9db595c5e793234a2e

その一方で

下電バス「瀬戸大橋線」、21年3月の廃止前提で減便 香川県と坂出市が島民の足の維持に向けて協議へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b657ec381b6f6534274204540db017890a80fd56


ここまで来ると、宇高連絡船時代より香川〜岡山の移動が不便になったのは誰が見ても明らかだわ

573 名前:名無し野電車区 [2020/10/03(土) 12:43:15.62 ID:o6RYWopX0.net]
そこで仁方堀江航路の復活ですよ

574 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 13:37:31.30 ID:yMKR9+QP0.net]
四国にも金落としてくれ
https://youtu.be/sk1Ly6Q6PIU

575 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 13:49:25.23 ID:iuW8HSTja.net]
>>551
宇高連絡船に乗りたいとか言いそう。

576 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:19:48.08 ID:A3b9TDW90.net]
>>552
本物はまだあるけどインドネシアから往復させるだけでかなりの時間と額必要だな

577 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:23:26.07 ID:ZcuHMKr20.net]
>>549 の2
下電は高速バス不振以外に、備北バスの親会社でもあるし、
下電ホテル系以外にも岡山プラザ系のホテル2系統系と派遣や、
中共大陸の永山事業部と、琴参より新型コロナのあおり大杉。
だから琴参側が櫃石島に1往復越境運行の実証実験を秋からやってるし、
児坂航路の離職対策もあってのフットバスなら、
児島ICから瀬戸中央道~山陽道経由の岡山駅/空港発着もできるし。
>>524
天下り先の教習所をスルーしたら、センターにて仮免も含めた取消再免許も含め一発で受理や合格させない、
(教習所経由の仮免申請はスムーズ)運転免許行政で高ハードルを設けてる警察より酷いな。
せめて鉄道専門学校とかの奨学コースがあればえーのんにー。
>>517
と、土居孝幸が桃鉄の貧乏神のモデルにした、バナナグローブスタジオ榎本一夫社長ネタでオチにしますた。

578 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:30:03.75 ID:wiPw5baU0.net]
はい今日のキチガイこんにちは

579 名前:名無し野電車区 mailto:age [2020/10/03(土) 17:41:20.55 ID:1gyYl21pd.net]
マンション住民「高松運転所の騒音がうるせーぞ(怒)!!」

https://i.imgur.com/gc7vyFM.jpg

580 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:59:45.20 ID:le/X6/wzd.net]
>>556
これ2年前も同じような記事があったよね?マンション住民は購入前に運転所の近くだとそういった騒音がある事を想定してるのでは?クレーマーみたいな住人だな。
でも反対の下り線路側のほうがディーゼル気動車が留置してて、それこそ早朝から夜遅くまで列車の騒音がうるさいような気がするんだけどさ。



581 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 18:07:04.95 ID:eKU5N9tbM.net]
>>554
フットバスは児坂全く関係ないだろうが。

582 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 18:53:39.53 ID:d9jJu9vTa.net]
>>554
下電は阪急の手先じゃないのか。なかなか強かだな

583 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:29:34.40 ID:++mhaVfea.net]
>>554
絡んで来るなって言ってるだろうが、ボケカスキチガイ

584 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:30:08.65 ID:++mhaVfea.net]
勝手に児坂とか造語すんな

585 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:47:49.07 ID:kg+lJ2Kua.net]
>>561
瀬戸大橋が開通する前は、児坂フェリーってのがあったんだけど、知らんのか?

586 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:51:03.49 ID:++mhaVfea.net]
>>562
そうか、言われたからググってみた。スマン

なんでも長文キチガイのせいにするのもアカンな

587 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:57:33.36 ID:kg+lJ2Kua.net]
>>563
ドンマイ。むかつくのは共感してるから。
まぁ、無視に限るわ。

588 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 22:40:20.97 ID:w1R9TBv+0.net]
高運の女性運転士と69したい

589 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 23:48:49.32 ID:uWv8GKDY0.net]
スーツは一度バースデー使って四国回っていたはず。いっそJRと提携して観光列車や新型車のアピしてもらったほうがいいわ。

590 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 07:19:25.64 ID:SSz5Nczz0.net]
>>561
瀬戸大橋が開通する前は仁堀フェリーってのがあったんだけど、知らんのか?



591 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 07:21:17.66 ID:P9vjOZ4k0.net]
>>567
その話はしていない

592 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:02:19.03 ID:qv/OYXh7a.net]
2000系久しぶりに乗ったが
ボロい

593 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 15:12:25.93 ID:M7A0XOb9r.net]
>>557
徳島にも、阿波おどりの演舞場が近い所のマンションを買って、
阿波おどりが周りの不動産価値を下げてる、とTwitter等で喚いてた奴が居たな。

594 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 15:40:15.36 ID:eEVCTBTqp.net]
>>569
ボロいというか酷使しすぎたな。
全盛期の運用は過酷すぎ。
あと、軽量化を追い過ぎて車体がヤワヤワ。

でもひとつの技術の礎を築いた車両として30年使えた実績は十分。

595 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 16:41:30.59 ID:jhdBa0NI0.net]
しおかぜ1号、3号は、詫間に停車させるために
岡山を3分早く出しているが、詫間にそれだけの
利用者っているの?

596 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 16:47:25.36 ID:eEVCTBTqp.net]
>>572
そもそも詫間停車と岡山発時間に因果関係がなさそうだけどな。
まっすぐ走っても運転停車や行き違い待ちするくらいなら詫間に停めたほうが小銭を稼げるレベルの話じゃないかと。

ちなみに1号の詫間はいつも乗降ほとんどなし。

597 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 16:58:51.19 ID:9rZdHFSr7.net]
>>557
深夜の讃岐塩屋よりもマシだろww
その手の張り紙があるし。

598 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 18:33:33.66 ID:q4EyhVF40.net]
仁堀フェリーは国鉄連絡船でしたね
この近くに民間の呉松山フェリーが近年まで運航してた、広島方は阿賀港

599 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 18:41:24.66 ID:0OGZXjUja.net]
仁堀航路のあった時代は最長片道切符で四国も通れたんだな。

600 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 20:35:23.82 ID:RDytD3O90.net]
詫間やら高瀬は社員がそれなりに住んでたから停めてるって話もあるらしい
住んでた(過去形)なので現在は察してくれ



601 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 20:56:15.94 ID:levggDHT0.net]
>>558
瀬戸大橋高速バスの四国高速バス資本を引き揚げた御殻の後身が、船会社の資本的にフットバス。
>>575
せとうちバスの海運部門、東海汽船の瀬戸内海航路、三井住友系第一中央汽船の旅客航路、
はたまた広別汽船の前身を戦時統合したのが瀬戸内海汽船で、自動車部第一号が因の島運輸。
だからJR西日本宮島フェリーも、瀬戸内島たびコーポレーションとSEA SPICA(シースピカ)に
頭が上がらないかと。
瀬戸内海汽船と共同運行する、伊予鉄資本前は一色家の石崎汽船との競合に負けたのが、
明治10年に回漕店として創業し加藤汽船として阪神定期旅客部門を分社化した、
加藤海運系の呉松山フェリー。
>>568
中らずと雖も遠からず。
ついでに高速マリン・トランスポートにも出資の新日本海フェリー、阪九フェリーや
合弁のオーシャントランスとかSHKライングループを纏める関光汽船も、
入谷豊州が加藤海運から暖簾分けで下関に「加藤海運商会」を設立したのが元。
もしかしたらTYPE-MOONのイリヤも恐れ入り谷の鬼子母神に加え、
現在の入谷豊州系当主の女史の意味も込めたのではと、
SILVER LINKと旅サラダが引き寄せられてのかも。
所沢に移転前は市ヶ谷周辺に集約した保守系角川なら猶更ね。

602 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 21:05:59.85 ID:M7A0XOb9r.net]
イタチな単語が目立つダラダラ長い文は読む気せんな。

603 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 21:51:55.52 ID:uw7tYQAtd.net]
まあ本物のキチガイですから

604 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 22:05:13.84 ID:O9rV0DKi0.net]
>>578
第一中央汽船には源流としては三井葉絡んで無いわ

死ねバカキチガイ

605 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 22:23:17.90 ID:pdH1xfb60.net]
>>577
三豊市になったから停車義務ができてしまったんだろ
四国のJRが通っている市で唯一、特急が停まらない市とかカッコ悪いじゃん

606 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 22:29:16.40 ID:eEVCTBTqp.net]
>>582
ないないw
駅の格としては急行いよの走ってた時代と同じまま。

607 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:13:17.42 ID:QFka5/iMM.net]
>>578
瀬戸大橋高速バスは確かに宇高航路、児坂航路も絡んでいたが、
フットバスは、関西汽船・加藤汽船(宇高国道フェリー含む)

608 名前:フ会社。 []
[ここ壊れてます]

609 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:48:54.36 ID:AKfGw8H90.net]
>>576
東北新幹線大宮開業から仁堀航路廃止までの8日間は、片道切符の距離が史上最長だったらしい

610 名前:名無し野電車区 [2020/10/05(月) 00:07:47.57 ID:TP1OwPtWU]
高瀬と詫間は上りの2号、4号6号とモーニング以外は
乗降客概ね3人以下で0も多い。

90年代までは川之江、壬生川より圧倒的に利用者数も
多かったが、今の状況でいつまで我慢するかな。



611 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 00:57:32.61 ID:acmq4zUh0.net]
可愛い女性社員を晒すスレ

612 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 08:16:08.83 ID:Zbo2ejRL0.net]
>>581
旧中央汽船
1892年2月(会社創業) 別子鉱業(のち住友鉱業、現住友金属鉱山)が船舶部を新設、
所有船・御代島(みよしま)丸を貨客船として新居浜−尾道間にて運行開始。
1942年5月 住友鉱業船舶部ほか旧住友系を中心に船舶業者13社の大合同(戦時後期の企業合同)
を実施、中央汽船運航株式会社(新居浜市に設立)となる。
中央汽船運航(新居浜)→の瀬戸内海航路を瀬戸内海汽船へ譲渡
1946年5月 中央汽船へ社名変更。
1960年 第一汽船と合併、存続会社となる。

商船三井
1878年(明治11年) 三井物産、鉄製蒸気船「秀吉丸」で三池炭の海外輸送(口之津-上海間)を開始。
1884年(明治17年)5月 - 瀬戸内航路を主として運航する60余りの船問屋を統合して、大阪商船設立。

旧第一汽船
1933年9月 旧神戸市に会陽汽船として創業・会社設立(その後、大阪商船の資本介入あり)。
1947年12月 日本における正式社名の由来で、なおかつ英名表記の社名となる
ファーストシッピングへ社名変更。
1949年10月 第一汽船へ社名変更。
1958年10月 新設子会社・第一船舶(現第一中央内航)へ船舶事業の一部を継承。
1960年 中央汽船と合併(被合併)、会社解散。

それって破綻寸前の貨物船運航しかしてない第一中央汽船の資本関係でしょ。
ここで言ってるのは瀬戸内海汽船の戦時合併時の資本関係じゃ。
海事代理士に依頼して戦時中の資本関係の登記簿で証明しろや。
国立銀行や日銀が設立される迄は越後屋三井両替店が、
為替方や地租の納税窓口の総代理店だった経済史くらい学べよこの小歩危豆腐が。

613 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 08:36:37.94 ID:tbLalUYba.net]
代行バスがズラッと並べられる本山が最強

614 名前:名無し野電車区 [2020/10/05(月) 10:26:38.50 ID:D0/pqtpM0.net]
昔は、
福山〜多度津フェリー
竹原〜波方フェリー
というのもあったね。

615 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:36:01.27 ID:UOi9gvCrr.net]
>>588
ほとんどの人は読まないんだから他所でやれ。

616 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:36:55.56 ID:PrHGBgn4a.net]
>>588
うるせーバカ

617 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:48:51.90 ID:iFx2yEAad.net]
ここで本人が長文書く分にはまだいいが
こんな意味不明な文章を文字起こししなければならない宇和島の駅員が可哀想だ

618 名前:名無し野電車区 [2020/10/05(月) 13:37:12.02 ID:X7qPHbvE7.net]
>>590
多度津駅の駅名標で
乗換 福山連絡
というのがあったな

619 名前:名無し野電車区 [2020/10/05(月) 14:50:41.65 ID:V0DkeQj40.net]
>>409は高知の5000円交通費助成キャンペーンが適用されてるのだろうか?

JR四国ツアーで「まるごと鉄道たび」をリクエスト申し込みしてみたけど、料金確認書の(C)の「各県助成金額」欄は0円だった。
>>409の(C)の7000円はどうい趣旨のものだったのだろう?(何故最初から金額が割り引かれているのか)

実際、「まるごと鉄道たび」が高知の5000円助成の対象になるのかどうかさえはっきりしないからな。
交通費が明示されてないツアーの場合、このキャンペーンの適用になるのかどうかが確信が持てない。
(だから、JR四国ツアーの支払いの段階で割り引いかれてないと安心できない)

誰かこのスレに「まるごと鉄道たび」や「自由に四国鉄道の旅」を利用した人は居ないのかな?

620 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 15:34:06.46 ID:7Bhfaojjr.net]
ネット申込じゃなくてワープ店頭申込で購入したけど、リカバリーキャンペーンが効いたのか各県助成金額が5000円ってなってたよ



621 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 15:35:06.93 ID:7Bhfaojjr.net]
かきわすれ
7000円も引かれたのはどの補助を利用したのかは気になりますね

622 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 17:57:52.01 ID:0Zw/Vlwd0.net]
チェーンホテル推しの人ってある程度いる
そんな人にはまるごと鉄道たびは向かない、どんなホテルが入ってるのかは公式サイトや駅にあるパンフレットでわかる
バースディきっぶ時期は楽天などを使ってチェーンホテルに泊まる

623 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:27:21.58 ID:Zwb8hMEb0.net]
>>595
7000円の内訳は高知リカバリーキャンペーンの5000円と、まるごと鉄道たび利用者先着1000名のみのJR旅ホ連からの支援による2000円。
先着の分は終了済み、高知〜はワープ割り当て分の予算が尽きた模様。
高知の割引はまるごと鉄道たび利用でも宿泊証明書を貰えば個人で事後申請可能。

624 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:57:55.94 ID:bIiom5n00.net]
自治体のキャンペーン予算という援護射撃
使い果たした後の反動にどう対処するか

625 名前:407 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:31:06.91 ID:QVu+57H70.net]
>>409だけど、内容は>>599で間違いない。(あの後念のため聞いたので。その後ホスト規制喰らって書き込めないまま忘れてた。スマヌ。)

ついでに>>412についてだけど、ツアーはオプション扱いでない限り、内訳はないのがルール。
だからいくら相当がフリーきっぷ相当といった概念自体がないし、ツアー全体の価格から35%引き。
>>409は、コンフォートホテル高知の一泊朝食付きで、グリーン車1本をオプション(2000円)で追加した価格。ツアー本体は14800円。

626 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:10:52.86 ID:V0DkeQj40.net]
>>599
JR四国ツアーに問い合わせてたメールが来てたが同じような回答だった。
先着1000名2000円割引に関してはとっくに9月までに終わってたんだろうな。
まあ、これは10月からはgo toの地域クーポン券15%還元があるのでそれで代替になる。
(2000円くらいの地域クーポン券になるはず。そりゃ現金割引の方がいいけど仕方ない)

627 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:56:29.40 ID:pO5H7bxCM.net]
>>557
運転所の方が大昔からあります。

628 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:56:57.71 ID:V0DkeQj40.net]
今の時期の平日ならフリー切符2日コースで5000円がキャッシュバックが戻ってくれば実質支払額は4000円弱くらい。
そして2000円の地域クーポン券も貰える。悪くはない内容だな。去年の「味くるりん」を遥かに越える神ツアーと言える。

しかし自分でキャッシュバックを事後申請するのは結構面倒だな。書類を4枚も印刷記入し、通帳やキャッシュカードの
コピーも取らないといけないし、そしてそれらを郵送せねばならない。そして、万一の場合はキャッシュバック定員の
上限に達してて申請が却下ということも絶対に無いとは言えないのも精神衛生上良くない。
でもまあ、とりあえず行ってくるわ。こんな機会は逃してはならないわな。もう絶対に2度とないレベルの神企画なのだから。
(go to+交通費5000円助成)

629 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:04:27.30 ID:hAvp4jTr0.net]
>>603
小学校の時に、近所のジジイが体育館での部活(当時)のバスケとバレーのボールのバウンド音が煩いと怒鳴り込んできたことあったけど
小学校の方が百年くらい古くから存在してた
同レベルの話だなと思った

630 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 22:52:58.03 ID:dyBEv60Sd.net]
伊予灘と千年に乗ったが、(車窓が海だからではなく、伊予灘のほうがよかった。



631 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 23:05:00.70 ID:Rbe+rv5za.net]
>>588
消えろ
当事者でもないくせに

632 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 08:03:54.23 ID:lRXCShxSp.net]
千年は、お見送りの豚が固着してるから嫌い...

633 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 09:15:10.83 ID:KcKnPldu0.net]
>>593
一例、スマートOCR - 手書き文字も読み取り可能.smartocr.jp/
だから、最近はアラビア数字でなくても、数字の大字を小さな金額マスに
届出印を捺印した手書き書類に漏れみたいな乱筆が書いても、
金融機関窓口端末がちゃんと認識して書き直しや捺印し直しを
しなくても済む様になってるんだってば。
ということは、チェックライターでなく手形や小切手の、手書きで大字での金額書きも、
金融機関窓口端末が、相當な注意で確認する職員の負担軽減になってることにもなる。
前から言ってるだろ、それがロボティック・プロセス・オートメーションなんだし、
文字熾ししてる意味不明な文章はあれでも清書な方なんだからRPAにとっては手溜井でしょうが。
あんたらよりも書き殴りな手書き書類でも端末で読み取れる様、
金融機関の顧客の書き癖からも文字認識システムは成長するんだってば。
iyoplan.jp/rpa/
→ www.jrsis.com/ 2020年7月 JR四国情報システムが開発部を新設ってことで
JR時刻表の穴埋め広告として載ったこともある、かるく出張の定期券版というか、
定期券申込書を手打ちでなく、OCRでスキャンしたり、
学校や法人からの定期券申込書をメール送信するとかを
ジェイアール四国コミュニケーションウェアみたいにコラボノートの法人版で外販すれば、
JR上場4社系を四国用にダウングレードすれば目の前のデンケンとかのバス会社系システム部門
を通じてとさでん、ことでんの私鉄とかも含めた中小企業のサポートとして有能な子会社に成長する件。

634 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 09:50:58.10 ID:nzmm1azH0.net]
>>599
高知リカバリーの申請方法で気になることがあって電話してみた。
不安だったからついでに今の状況を聞いてみたらまだ20%くらいしか予算を使ってないんだって。
「また来てくださいね」と言われたw

635 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 10:58:41.52 ID:cxjpbS9n0.net]
>>610
10月から東京も対象にし始めたばかりなので
そんなすぐには終了しないと思ってたけど、20%ならまだまだ余裕があるね。

636 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 11:38:14.44 ID:9QNWLxzo0.net]
>>610
ということは、またJR四国ツアーに割り当てが来る可能性もあるな。
そうなると面倒な申請せずに済むが、一般客がどうやってその割り当て情報を知るかが問題。
メールや電話すれば随時今現在の状況は教えてくれるが・・。

637 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 11:40:35.61 ID:H0EnJXiNd.net]
「また来て下さいね」
投石で有名になった隣の某県とはえらい違いだなぁ。
某県なんて今だに県外人は来るな!だし、キャンペーンも県民対象の応援割しかやらないし
隣の県なのになぜここまで違うのか。

638 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 11:51:21.23 ID:Rmo9sj5ha.net]
>>613
関西と隣県でもともと交流が多い県と、
関西と離れていてもともと交流が少ない県

639 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 13:39:51.24 ID:0m2fTak30.net]
関東から先月徳島に帰省したが一部だぞ、うるさいのは。
池田は酷いがなw

640 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 14:51:04.19 ID:gx2FNxgf0.net]
1M、3M、8Mの詫間、30M、1042Mの高瀬詫間は通過でオッケー



641 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:05:50.87 ID:J/o1nTTxr.net]
>>613
何度同じこと言ってんの、お爺ちゃん。

642 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:12:34.20 ID:feBzpUSQ0.net]
>>608
反応有難う
意味を教えて下さい

643 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:28:54.91 ID:feBzpUSQ0.net]
>>614
おまいさんの理論をそのまま用いるなら、愛想がいいのは関西結び付きがのほうになる
よってトンキン乙としか

644 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 15:51:49.54 ID:9QNWLxzo0.net]
産業収入のうち観光が占める割合が高知と徳島じゃだいぶ違うのだろう

高知は観光のウエートがかなり大きいので観光客への対応が行き届いてるが、
徳島は観光資源も少ないしやる気が無いのだろう。

645 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 16:50:49.69 ID:pDO2nYpEM.net]
千年の豚撮影する時入ってくるから嫌い

646 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 18:46:37.55 ID:7vqPA5aTd.net]
>>608
豚?

647 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 20:25:15.87 ID:/gw+Dv6v0.net]
>>616
わんぱくでもいい。詫間しく通過してほしい。

648 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:27:34.19 ID:KcKnPldu0.net]
>>620,615
徳島東・南部は吉野川遊園地があったこともありというか、
日本エアシステム系グラハンの丸新エアサービスを丸新百貨店廃業で根無し草になったから
徳新系旅行会社の徳島トラベルが、エアトラベル徳島として統合し、
エアトラベル日本にて高松の国際線接続として空港リムジンツアーバスまで企画実施。
更に全日空の子会社だった徳島空港サービスまで買収と、
ネオビエントができる迄は地方紙が阿波踊り会館の指定管理を超えた観光分野までやりたい放題だった。
徳島西部は西阿波観光圏として観光分野の特区相当な規制緩和を受けてる違いがある。
旅館業法の簡易宿泊営業許可を取得した4S STAYが上下分離してオウライ(株)へ指定管理できてるのもこのため。
簡易宿泊営業許可って観光圏・国家戦略特区以外では少なくとも定住自立圏でないと出ないだろうな。
観光圏と継続して認定し続けられるにも認定の間にそれなりの実績がないとな。
香川県の瀬戸内アート観光圏は、3年に1度のその年度限りってことで、毎回手続きしてるし。

649 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 22:22:20.97 ID:p1Ugdzrra.net]
うるさい馬鹿

650 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:02:32.58 ID:8XJSyWxuM.net]
星野リゾートを四国に。
リゾナーレ小豆島
星のや祖谷
BEB 高知
界 道後温泉



651 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:07:14.85 ID:cxjpbS9n0.net]
>>615
池田駅のそばに今でも県外客お断りの貼り紙してる店があったな。
逆に高知では県外の人大歓迎と張り紙してある店があってびっくりした。県民性の違いだろうね。

652 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:44:35.57 ID:TREE2ubOr.net]
土佐久礼駅前の喫茶店は県外客お断りだったな。
大正町市場が県外客で凄まじい三密状態なのを見るとわからんでもないが。

653 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:16:46.04 ID:XhLuFciV0.net]
>>620 >>627
以下はコロナ関係なく
たしかに徳島県民は内気というか愛想少ない。こちらが積極的になって初めてそれに応え心を開いてくれる感じかな。
だからこそ年一回の阿波踊りで阿呆になって感情を爆発させるんだろうなと納得してる

愛想の良さは四県ならやはり高知が抜群によいと感じる。四国西部の南予〜幡多あたりは、いつ旅しても感じが良い。若干スレチでごめん
だから伊予灘がよかったと感じたのかも。コレ書いてて後から思い出した

654 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:46:31.70 ID:V0Ix1MmPM.net]
>>627
永遠に県内客だけで商売してろ。

655 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 01:43:20.19 ID:hb+jQOal0.net]
>>627
池田の駅前商店街と有名な旧商家の保存建築そばという
観光地ど真ん中で数件貼ってあるよ。
>>629
うちの方はまぁ阿南以南の牟岐線なんで、県民性って点じゃ
高知県南東部に近いって思う。
最近話題の阿佐鉄沿線の海陽・東洋ともに縁深いから
特に感じてるのかもしれんけ。

656 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:21:46.19 ID:Bl8a5Ma10.net]
同じ徳島でも北部・西部と南部では大分違う。
気質としては北部・西部は閉鎖的、南部はどちらかというと開放的で高知の県民性に近い気がする。
実際県南の方だと県外客お断りの店とか見た事がない。
サーフィン帰りの関西方面のナンバーが普通にローカルな店に車停めて食事してたりする。

657 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:31:32.07 ID:Bl8a5Ma10.net]
>>628
大正市場で三密とか言ってたらひろめ市場なんかどうなるのかと…。
入場制限してるけど毎日観光客と地元民でごった返してるよ。
あれでクラスターが起こらないんだから大正市場なんか全く問題ないと思うけど。
まあ久礼は観光客も多いので年寄りが経営してる店とかはこのご時世、極力他所からは来店して欲しくないんだろうな。

658 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 03:30:17.02 ID:hb+jQOal0.net]
久礼駅前でそうなのか・・7月に須崎・久礼(は通過)佐賀はあちこち・中村と走ったけど
全然感じなかったが、大正市場は人口規模の割には密って言えるか。

659 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 03:30:31.83 ID:UweUEq/Pa.net]
四国一のビーチ知ってるかい?
https://youtu.be/TnXXz2zkD24

660 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 03:33:30.16 ID:hb+jQOal0.net]
>>632
サーフィンか・・30代までは生見でよくやってたよ。
今年は甲浦白浜の海水浴客は空いてた。
目立ったのは鉄ヲタだけw 阿波海南-甲浦特需だね



661 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 06:18:04.80 ID:rKl9+dZ/0.net]
>>626
星野は室戸にありましたやん
契約満了で継続せず撤退したけど

662 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 07:10:08.96 ID:hb+jQOal0.net]
室戸は華がないからね・・足摺側は四万十兼ねて周遊客いるが
徳島からも高知からも道路事情も悪いし。
来年春からのDMVも土休日に続行便出しても20-30名客が来れば御の字
普段レンタカー中心の駐車場も7-8月空いてたよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef