[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 04:11 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 1056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JR四国スレッド Part 154



1 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/09/01(火) 13:31:36.21 ID:JTzO8kcxd.net]

前スレ
JR四国スレッド Part 153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590236626/
引き続き、JR四国をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

554 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/01(木) 21:08:34.65 ID:gVqSqyZQ0.net]
今夜から減便
終電どのくらい混むか

555 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/01(木) 21:39:13.42 ID:LOKrCx2v0.net]
>>485
香川・高知・徳島・愛媛東部ー岡大系
愛媛中部東部ー愛媛大(阪大)系
徳島ー徳島大系

>>510
香川はうどん、徳島は料理に砂糖沢山使うから。

>>484
高速バスだと松山発くらいしかない、車でいくのは時間と金かかる。だから鉄道なんだろうか

556 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/01(木) 21:42:03.25 ID:Xv0letv8M.net]
>>527

それって今年の契約車掌からじゃなかったっけ?
それより前に入社してる世代には適用されなかった気がするんだけど

557 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/01(木) 21:46:03.62 ID:++6dL4m70.net]
JR四国,牟岐線 阿波海南—海部間の廃止日の繰上届を提出
〜廃止予定日は10月31日に〜
https://railf.jp/news/2020/10/01/001500.html
JR四国は8月11日、牟岐線阿波海南〜海部間の廃止予定日を2021年8月31日とする鉄道事業の廃止届出書を国土交通大臣宛に提出したと発表。その後、9月3日に四国運輸局による関係者への「公衆の利便の確保に関する意見の聴取」が行われ、9月23日に国土交通大臣から廃止日を2020年10月31日に繰り上げても良い旨の通知を受領した。

これを受けて、鉄道事業法第28条の2第5項の規定にもとづき、鉄道事業廃止繰上届を国土交通大臣宛に提出したとJR四国は説明している。

558 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/01(木) 22:08:01.14 ID:mehSjHyQr.net]
爺は何度も似たようなレスする。

559 名前:名無し野電車区 [2020/10/01(木) 22:12:01.25 ID:9LtZiFXn0.net]
>>533
その話も耳にしたわ。実際どうなんだろうか。
受かった人のが多いみたいだけど、ダメだった人は再来年まで待つのはきついな…

560 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/01(木) 23:05:49.30 ID:yLbvYtVr0.net]
>>531
これで大して影響なければ、ライフスタイルの変化に対応とかなんとか理由を付けてさらに減便しそう
そのうち高松以外では終電が20時台や21時台になるのでは?

561 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 08:22:23.61 ID:dT3TjGh8M.net]
受からなかったのは他の正社員乗務員からの評価的にね...

562 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 08:32:08.15 ID:oJrC4l+Ga.net]
いま牟岐-海部は代行バス走ってるが来月から牟岐-阿波海南と阿波海南-海部に分離で初乗り2重取りになって値上げになる?



563 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 09:30:52.12 ID:fM0pvTU/M.net]
瀬戸大橋線死んでる

564 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 09:34:08.54 ID:1ulb2ygDa.net]
>>537
一部の特急やマリンライナーを除けばそうなりそうだな

565 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 10:25:31.04 ID:ShI5jSOG0.net]
>>539
牟岐から海部までは移管なら値上げだな。

566 名前:名無し野電車区 [2020/10/02(金) 14:39:13.39 ID:QxQG10F/0.net]
次回以降は登用試験の合格率下がるだろうなー

567 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 15:10:14.59 ID:zkaJ1Tb/M.net]
コロナ不況で世間の人手不足が一気に解決しそうだな皮肉なことだが。学生連中も来年採用からはからは大人しくなるだろうし。

568 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 15:14:18.35 ID:RK2pSZRaF.net]
>>540
坂出駅でマリンの抑止食らったけど、若手駅員の放送は解りやすいが、ベテランが酷かった
結局乗務員や改札に聞きに行ったりした

569 名前:名無し野電車区 [2020/10/02(金) 17:20:39.27 ID:ZL7lZeFC7.net]
>>545
遅延時の年寄り車掌は巡回もなし、車掌室にこもったまま。

570 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 19:02:21.68 ID:5b5LJB2ha.net]
>>498
最終牟岐行き、もしくはその次の阿南行きに併結されるのでは?

関係ないけど、穴吹はこの改正で側線不要になったね。
いっそ2面3線にして自由度を、求めるべくもないか(笑)
あと日和佐3番線復活で(上り対応の牟岐の側線を撤去して

571 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/02(金) 21:22:36.30 ID:IMOfyteod.net]
まずは終電を運休。で、問題がなければ終電の一本前も運休。で、さらに問題がなければそのさらに一本前も運休…といった具合に
どんどん運休の本数が増えて行きそう。
元々四国内の路線は全線赤字だし、採算の取れてる普通列車なんて朝夕のラッシュ時以外はほぼ皆無だろう。
疫病だの新しい生活様式だのと理由をつけて、採算の取れない列車はこれから片っ端から運休→廃止になるかもしれんね。

572 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 06:37:07.66 ID:qG/aQAxZx.net]
JR瀬戸大橋線 マリンライナーにビニール付着 運休・遅れで3200人に影響

https://news.yahoo.co.jp/articles/231d3a4e7d171b9d60098e9db595c5e793234a2e

その一方で

下電バス「瀬戸大橋線」、21年3月の廃止前提で減便 香川県と坂出市が島民の足の維持に向けて協議へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b657ec381b6f6534274204540db017890a80fd56


ここまで来ると、宇高連絡船時代より香川〜岡山の移動が不便になったのは誰が見ても明らかだわ



573 名前:名無し野電車区 [2020/10/03(土) 12:43:15.62 ID:o6RYWopX0.net]
そこで仁方堀江航路の復活ですよ

574 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 13:37:31.30 ID:yMKR9+QP0.net]
四国にも金落としてくれ
https://youtu.be/sk1Ly6Q6PIU

575 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 13:49:25.23 ID:iuW8HSTja.net]
>>551
宇高連絡船に乗りたいとか言いそう。

576 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:19:48.08 ID:A3b9TDW90.net]
>>552
本物はまだあるけどインドネシアから往復させるだけでかなりの時間と額必要だな

577 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:23:26.07 ID:ZcuHMKr20.net]
>>549 の2
下電は高速バス不振以外に、備北バスの親会社でもあるし、
下電ホテル系以外にも岡山プラザ系のホテル2系統系と派遣や、
中共大陸の永山事業部と、琴参より新型コロナのあおり大杉。
だから琴参側が櫃石島に1往復越境運行の実証実験を秋からやってるし、
児坂航路の離職対策もあってのフットバスなら、
児島ICから瀬戸中央道~山陽道経由の岡山駅/空港発着もできるし。
>>524
天下り先の教習所をスルーしたら、センターにて仮免も含めた取消再免許も含め一発で受理や合格させない、
(教習所経由の仮免申請はスムーズ)運転免許行政で高ハードルを設けてる警察より酷いな。
せめて鉄道専門学校とかの奨学コースがあればえーのんにー。
>>517
と、土居孝幸が桃鉄の貧乏神のモデルにした、バナナグローブスタジオ榎本一夫社長ネタでオチにしますた。

578 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:30:03.75 ID:wiPw5baU0.net]
はい今日のキチガイこんにちは

579 名前:名無し野電車区 mailto:age [2020/10/03(土) 17:41:20.55 ID:1gyYl21pd.net]
マンション住民「高松運転所の騒音がうるせーぞ(怒)!!」

https://i.imgur.com/gc7vyFM.jpg

580 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:59:45.20 ID:le/X6/wzd.net]
>>556
これ2年前も同じような記事があったよね?マンション住民は購入前に運転所の近くだとそういった騒音がある事を想定してるのでは?クレーマーみたいな住人だな。
でも反対の下り線路側のほうがディーゼル気動車が留置してて、それこそ早朝から夜遅くまで列車の騒音がうるさいような気がするんだけどさ。

581 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 18:07:04.95 ID:eKU5N9tbM.net]
>>554
フットバスは児坂全く関係ないだろうが。

582 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 18:53:39.53 ID:d9jJu9vTa.net]
>>554
下電は阪急の手先じゃないのか。なかなか強かだな



583 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:29:34.40 ID:++mhaVfea.net]
>>554
絡んで来るなって言ってるだろうが、ボケカスキチガイ

584 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:30:08.65 ID:++mhaVfea.net]
勝手に児坂とか造語すんな

585 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:47:49.07 ID:kg+lJ2Kua.net]
>>561
瀬戸大橋が開通する前は、児坂フェリーってのがあったんだけど、知らんのか?

586 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:51:03.49 ID:++mhaVfea.net]
>>562
そうか、言われたからググってみた。スマン

なんでも長文キチガイのせいにするのもアカンな

587 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:57:33.36 ID:kg+lJ2Kua.net]
>>563
ドンマイ。むかつくのは共感してるから。
まぁ、無視に限るわ。

588 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 22:40:20.97 ID:w1R9TBv+0.net]
高運の女性運転士と69したい

589 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/03(土) 23:48:49.32 ID:uWv8GKDY0.net]
スーツは一度バースデー使って四国回っていたはず。いっそJRと提携して観光列車や新型車のアピしてもらったほうがいいわ。

590 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 07:19:25.64 ID:SSz5Nczz0.net]
>>561
瀬戸大橋が開通する前は仁堀フェリーってのがあったんだけど、知らんのか?

591 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 07:21:17.66 ID:P9vjOZ4k0.net]
>>567
その話はしていない

592 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:02:19.03 ID:qv/OYXh7a.net]
2000系久しぶりに乗ったが
ボロい



593 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 15:12:25.93 ID:M7A0XOb9r.net]
>>557
徳島にも、阿波おどりの演舞場が近い所のマンションを買って、
阿波おどりが周りの不動産価値を下げてる、とTwitter等で喚いてた奴が居たな。

594 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 15:40:15.36 ID:eEVCTBTqp.net]
>>569
ボロいというか酷使しすぎたな。
全盛期の運用は過酷すぎ。
あと、軽量化を追い過ぎて車体がヤワヤワ。

でもひとつの技術の礎を築いた車両として30年使えた実績は十分。

595 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 16:41:30.59 ID:jhdBa0NI0.net]
しおかぜ1号、3号は、詫間に停車させるために
岡山を3分早く出しているが、詫間にそれだけの
利用者っているの?

596 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 16:47:25.36 ID:eEVCTBTqp.net]
>>572
そもそも詫間停車と岡山発時間に因果関係がなさそうだけどな。
まっすぐ走っても運転停車や行き違い待ちするくらいなら詫間に停めたほうが小銭を稼げるレベルの話じゃないかと。

ちなみに1号の詫間はいつも乗降ほとんどなし。

597 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 16:58:51.19 ID:9rZdHFSr7.net]
>>557
深夜の讃岐塩屋よりもマシだろww
その手の張り紙があるし。

598 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 18:33:33.66 ID:q4EyhVF40.net]
仁堀フェリーは国鉄連絡船でしたね
この近くに民間の呉松山フェリーが近年まで運航してた、広島方は阿賀港

599 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 18:41:24.66 ID:0OGZXjUja.net]
仁堀航路のあった時代は最長片道切符で四国も通れたんだな。

600 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 20:35:23.82 ID:RDytD3O90.net]
詫間やら高瀬は社員がそれなりに住んでたから停めてるって話もあるらしい
住んでた(過去形)なので現在は察してくれ

601 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 20:56:15.94 ID:levggDHT0.net]
>>558
瀬戸大橋高速バスの四国高速バス資本を引き揚げた御殻の後身が、船会社の資本的にフットバス。
>>575
せとうちバスの海運部門、東海汽船の瀬戸内海航路、三井住友系第一中央汽船の旅客航路、
はたまた広別汽船の前身を戦時統合したのが瀬戸内海汽船で、自動車部第一号が因の島運輸。
だからJR西日本宮島フェリーも、瀬戸内島たびコーポレーションとSEA SPICA(シースピカ)に
頭が上がらないかと。
瀬戸内海汽船と共同運行する、伊予鉄資本前は一色家の石崎汽船との競合に負けたのが、
明治10年に回漕店として創業し加藤汽船として阪神定期旅客部門を分社化した、
加藤海運系の呉松山フェリー。
>>568
中らずと雖も遠からず。
ついでに高速マリン・トランスポートにも出資の新日本海フェリー、阪九フェリーや
合弁のオーシャントランスとかSHKライングループを纏める関光汽船も、
入谷豊州が加藤海運から暖簾分けで下関に「加藤海運商会」を設立したのが元。
もしかしたらTYPE-MOONのイリヤも恐れ入り谷の鬼子母神に加え、
現在の入谷豊州系当主の女史の意味も込めたのではと、
SILVER LINKと旅サラダが引き寄せられてのかも。
所沢に移転前は市ヶ谷周辺に集約した保守系角川なら猶更ね。

602 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 21:05:59.85 ID:M7A0XOb9r.net]
イタチな単語が目立つダラダラ長い文は読む気せんな。



603 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 21:51:55.52 ID:uw7tYQAtd.net]
まあ本物のキチガイですから

604 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 22:05:13.84 ID:O9rV0DKi0.net]
>>578
第一中央汽船には源流としては三井葉絡んで無いわ

死ねバカキチガイ

605 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 22:23:17.90 ID:pdH1xfb60.net]
>>577
三豊市になったから停車義務ができてしまったんだろ
四国のJRが通っている市で唯一、特急が停まらない市とかカッコ悪いじゃん

606 名前:名無し野電車区 [2020/10/04(日) 22:29:16.40 ID:eEVCTBTqp.net]
>>582
ないないw
駅の格としては急行いよの走ってた時代と同じまま。

607 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:13:17.42 ID:QFka5/iMM.net]
>>578
瀬戸大橋高速バスは確かに宇高航路、児坂航路も絡んでいたが、
フットバスは、関西汽船・加藤汽船(宇高国道フェリー含む)

608 名前:フ会社。 []
[ここ壊れてます]

609 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:48:54.36 ID:AKfGw8H90.net]
>>576
東北新幹線大宮開業から仁堀航路廃止までの8日間は、片道切符の距離が史上最長だったらしい

610 名前:名無し野電車区 [2020/10/05(月) 00:07:47.57 ID:TP1OwPtWU]
高瀬と詫間は上りの2号、4号6号とモーニング以外は
乗降客概ね3人以下で0も多い。

90年代までは川之江、壬生川より圧倒的に利用者数も
多かったが、今の状況でいつまで我慢するかな。

611 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 00:57:32.61 ID:acmq4zUh0.net]
可愛い女性社員を晒すスレ

612 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 08:16:08.83 ID:Zbo2ejRL0.net]
>>581
旧中央汽船
1892年2月(会社創業) 別子鉱業(のち住友鉱業、現住友金属鉱山)が船舶部を新設、
所有船・御代島(みよしま)丸を貨客船として新居浜−尾道間にて運行開始。
1942年5月 住友鉱業船舶部ほか旧住友系を中心に船舶業者13社の大合同(戦時後期の企業合同)
を実施、中央汽船運航株式会社(新居浜市に設立)となる。
中央汽船運航(新居浜)→の瀬戸内海航路を瀬戸内海汽船へ譲渡
1946年5月 中央汽船へ社名変更。
1960年 第一汽船と合併、存続会社となる。

商船三井
1878年(明治11年) 三井物産、鉄製蒸気船「秀吉丸」で三池炭の海外輸送(口之津-上海間)を開始。
1884年(明治17年)5月 - 瀬戸内航路を主として運航する60余りの船問屋を統合して、大阪商船設立。

旧第一汽船
1933年9月 旧神戸市に会陽汽船として創業・会社設立(その後、大阪商船の資本介入あり)。
1947年12月 日本における正式社名の由来で、なおかつ英名表記の社名となる
ファーストシッピングへ社名変更。
1949年10月 第一汽船へ社名変更。
1958年10月 新設子会社・第一船舶(現第一中央内航)へ船舶事業の一部を継承。
1960年 中央汽船と合併(被合併)、会社解散。

それって破綻寸前の貨物船運航しかしてない第一中央汽船の資本関係でしょ。
ここで言ってるのは瀬戸内海汽船の戦時合併時の資本関係じゃ。
海事代理士に依頼して戦時中の資本関係の登記簿で証明しろや。
国立銀行や日銀が設立される迄は越後屋三井両替店が、
為替方や地租の納税窓口の総代理店だった経済史くらい学べよこの小歩危豆腐が。



613 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 08:36:37.94 ID:tbLalUYba.net]
代行バスがズラッと並べられる本山が最強

614 名前:名無し野電車区 [2020/10/05(月) 10:26:38.50 ID:D0/pqtpM0.net]
昔は、
福山〜多度津フェリー
竹原〜波方フェリー
というのもあったね。

615 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:36:01.27 ID:UOi9gvCrr.net]
>>588
ほとんどの人は読まないんだから他所でやれ。

616 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:36:55.56 ID:PrHGBgn4a.net]
>>588
うるせーバカ

617 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:48:51.90 ID:iFx2yEAad.net]
ここで本人が長文書く分にはまだいいが
こんな意味不明な文章を文字起こししなければならない宇和島の駅員が可哀想だ

618 名前:名無し野電車区 [2020/10/05(月) 13:37:12.02 ID:X7qPHbvE7.net]
>>590
多度津駅の駅名標で
乗換 福山連絡
というのがあったな

619 名前:名無し野電車区 [2020/10/05(月) 14:50:41.65 ID:V0DkeQj40.net]
>>409は高知の5000円交通費助成キャンペーンが適用されてるのだろうか?

JR四国ツアーで「まるごと鉄道たび」をリクエスト申し込みしてみたけど、料金確認書の(C)の「各県助成金額」欄は0円だった。
>>409の(C)の7000円はどうい趣旨のものだったのだろう?(何故最初から金額が割り引かれているのか)

実際、「まるごと鉄道たび」が高知の5000円助成の対象になるのかどうかさえはっきりしないからな。
交通費が明示されてないツアーの場合、このキャンペーンの適用になるのかどうかが確信が持てない。
(だから、JR四国ツアーの支払いの段階で割り引いかれてないと安心できない)

誰かこのスレに「まるごと鉄道たび」や「自由に四国鉄道の旅」を利用した人は居ないのかな?

620 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 15:34:06.46 ID:7Bhfaojjr.net]
ネット申込じゃなくてワープ店頭申込で購入したけど、リカバリーキャンペーンが効いたのか各県助成金額が5000円ってなってたよ

621 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 15:35:06.93 ID:7Bhfaojjr.net]
かきわすれ
7000円も引かれたのはどの補助を利用したのかは気になりますね

622 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 17:57:52.01 ID:0Zw/Vlwd0.net]
チェーンホテル推しの人ってある程度いる
そんな人にはまるごと鉄道たびは向かない、どんなホテルが入ってるのかは公式サイトや駅にあるパンフレットでわかる
バースディきっぶ時期は楽天などを使ってチェーンホテルに泊まる



623 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:27:21.58 ID:Zwb8hMEb0.net]
>>595
7000円の内訳は高知リカバリーキャンペーンの5000円と、まるごと鉄道たび利用者先着1000名のみのJR旅ホ連からの支援による2000円。
先着の分は終了済み、高知〜はワープ割り当て分の予算が尽きた模様。
高知の割引はまるごと鉄道たび利用でも宿泊証明書を貰えば個人で事後申請可能。

624 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:57:55.94 ID:bIiom5n00.net]
自治体のキャンペーン予算という援護射撃
使い果たした後の反動にどう対処するか

625 名前:407 mailto:sage [2020/10/05(月) 19:31:06.91 ID:QVu+57H70.net]
>>409だけど、内容は>>599で間違いない。(あの後念のため聞いたので。その後ホスト規制喰らって書き込めないまま忘れてた。スマヌ。)

ついでに>>412についてだけど、ツアーはオプション扱いでない限り、内訳はないのがルール。
だからいくら相当がフリーきっぷ相当といった概念自体がないし、ツアー全体の価格から35%引き。
>>409は、コンフォートホテル高知の一泊朝食付きで、グリーン車1本をオプション(2000円)で追加した価格。ツアー本体は14800円。

626 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:10:52.86 ID:V0DkeQj40.net]
>>599
JR四国ツアーに問い合わせてたメールが来てたが同じような回答だった。
先着1000名2000円割引に関してはとっくに9月までに終わってたんだろうな。
まあ、これは10月からはgo toの地域クーポン券15%還元があるのでそれで代替になる。
(2000円くらいの地域クーポン券になるはず。そりゃ現金割引の方がいいけど仕方ない)

627 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:56:29.40 ID:pO5H7bxCM.net]
>>557
運転所の方が大昔からあります。

628 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:56:57.71 ID:V0DkeQj40.net]
今の時期の平日ならフリー切符2日コースで5000円がキャッシュバックが戻ってくれば実質支払額は4000円弱くらい。
そして2000円の地域クーポン券も貰える。悪くはない内容だな。去年の「味くるりん」を遥かに越える神ツアーと言える。

しかし自分でキャッシュバックを事後申請するのは結構面倒だな。書類を4枚も印刷記入し、通帳やキャッシュカードの
コピーも取らないといけないし、そしてそれらを郵送せねばならない。そして、万一の場合はキャッシュバック定員の
上限に達してて申請が却下ということも絶対に無いとは言えないのも精神衛生上良くない。
でもまあ、とりあえず行ってくるわ。こんな機会は逃してはならないわな。もう絶対に2度とないレベルの神企画なのだから。
(go to+交通費5000円助成)

629 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:04:27.30 ID:hAvp4jTr0.net]
>>603
小学校の時に、近所のジジイが体育館での部活(当時)のバスケとバレーのボールのバウンド音が煩いと怒鳴り込んできたことあったけど
小学校の方が百年くらい古くから存在してた
同レベルの話だなと思った

630 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 22:52:58.03 ID:dyBEv60Sd.net]
伊予灘と千年に乗ったが、(車窓が海だからではなく、伊予灘のほうがよかった。

631 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/05(月) 23:05:00.70 ID:Rbe+rv5za.net]
>>588
消えろ
当事者でもないくせに

632 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 08:03:54.23 ID:lRXCShxSp.net]
千年は、お見送りの豚が固着してるから嫌い...



633 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 09:15:10.83 ID:KcKnPldu0.net]
>>593
一例、スマートOCR - 手書き文字も読み取り可能.smartocr.jp/
だから、最近はアラビア数字でなくても、数字の大字を小さな金額マスに
届出印を捺印した手書き書類に漏れみたいな乱筆が書いても、
金融機関窓口端末がちゃんと認識して書き直しや捺印し直しを
しなくても済む様になってるんだってば。
ということは、チェックライターでなく手形や小切手の、手書きで大字での金額書きも、
金融機関窓口端末が、相當な注意で確認する職員の負担軽減になってることにもなる。
前から言ってるだろ、それがロボティック・プロセス・オートメーションなんだし、
文字熾ししてる意味不明な文章はあれでも清書な方なんだからRPAにとっては手溜井でしょうが。
あんたらよりも書き殴りな手書き書類でも端末で読み取れる様、
金融機関の顧客の書き癖からも文字認識システムは成長するんだってば。
iyoplan.jp/rpa/
→ www.jrsis.com/ 2020年7月 JR四国情報システムが開発部を新設ってことで
JR時刻表の穴埋め広告として載ったこともある、かるく出張の定期券版というか、
定期券申込書を手打ちでなく、OCRでスキャンしたり、
学校や法人からの定期券申込書をメール送信するとかを
ジェイアール四国コミュニケーションウェアみたいにコラボノートの法人版で外販すれば、
JR上場4社系を四国用にダウングレードすれば目の前のデンケンとかのバス会社系システム部門
を通じてとさでん、ことでんの私鉄とかも含めた中小企業のサポートとして有能な子会社に成長する件。

634 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 09:50:58.10 ID:nzmm1azH0.net]
>>599
高知リカバリーの申請方法で気になることがあって電話してみた。
不安だったからついでに今の状況を聞いてみたらまだ20%くらいしか予算を使ってないんだって。
「また来てくださいね」と言われたw

635 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 10:58:41.52 ID:cxjpbS9n0.net]
>>610
10月から東京も対象にし始めたばかりなので
そんなすぐには終了しないと思ってたけど、20%ならまだまだ余裕があるね。

636 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 11:38:14.44 ID:9QNWLxzo0.net]
>>610
ということは、またJR四国ツアーに割り当てが来る可能性もあるな。
そうなると面倒な申請せずに済むが、一般客がどうやってその割り当て情報を知るかが問題。
メールや電話すれば随時今現在の状況は教えてくれるが・・。

637 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 11:40:35.61 ID:H0EnJXiNd.net]
「また来て下さいね」
投石で有名になった隣の某県とはえらい違いだなぁ。
某県なんて今だに県外人は来るな!だし、キャンペーンも県民対象の応援割しかやらないし
隣の県なのになぜここまで違うのか。

638 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 11:51:21.23 ID:Rmo9sj5ha.net]
>>613
関西と隣県でもともと交流が多い県と、
関西と離れていてもともと交流が少ない県

639 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 13:39:51.24 ID:0m2fTak30.net]
関東から先月徳島に帰省したが一部だぞ、うるさいのは。
池田は酷いがなw

640 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 14:51:04.19 ID:gx2FNxgf0.net]
1M、3M、8Mの詫間、30M、1042Mの高瀬詫間は通過でオッケー

641 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:05:50.87 ID:J/o1nTTxr.net]
>>613
何度同じこと言ってんの、お爺ちゃん。

642 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:12:34.20 ID:feBzpUSQ0.net]
>>608
反応有難う
意味を教えて下さい



643 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:28:54.91 ID:feBzpUSQ0.net]
>>614
おまいさんの理論をそのまま用いるなら、愛想がいいのは関西結び付きがのほうになる
よってトンキン乙としか

644 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 15:51:49.54 ID:9QNWLxzo0.net]
産業収入のうち観光が占める割合が高知と徳島じゃだいぶ違うのだろう

高知は観光のウエートがかなり大きいので観光客への対応が行き届いてるが、
徳島は観光資源も少ないしやる気が無いのだろう。

645 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 16:50:49.69 ID:pDO2nYpEM.net]
千年の豚撮影する時入ってくるから嫌い

646 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 18:46:37.55 ID:7vqPA5aTd.net]
>>608
豚?

647 名前:名無し野電車区 [2020/10/06(火) 20:25:15.87 ID:/gw+Dv6v0.net]
>>616
わんぱくでもいい。詫間しく通過してほしい。

648 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 20:27:34.19 ID:KcKnPldu0.net]
>>620,615
徳島東・南部は吉野川遊園地があったこともありというか、
日本エアシステム系グラハンの丸新エアサービスを丸新百貨店廃業で根無し草になったから
徳新系旅行会社の徳島トラベルが、エアトラベル徳島として統合し、
エアトラベル日本にて高松の国際線接続として空港リムジンツアーバスまで企画実施。
更に全日空の子会社だった徳島空港サービスまで買収と、
ネオビエントができる迄は地方紙が阿波踊り会館の指定管理を超えた観光分野までやりたい放題だった。
徳島西部は西阿波観光圏として観光分野の特区相当な規制緩和を受けてる違いがある。
旅館業法の簡易宿泊営業許可を取得した4S STAYが上下分離してオウライ(株)へ指定管理できてるのもこのため。
簡易宿泊営業許可って観光圏・国家戦略特区以外では少なくとも定住自立圏でないと出ないだろうな。
観光圏と継続して認定し続けられるにも認定の間にそれなりの実績がないとな。
香川県の瀬戸内アート観光圏は、3年に1度のその年度限りってことで、毎回手続きしてるし。

649 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 22:22:20.97 ID:p1Ugdzrra.net]
うるさい馬鹿

650 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:02:32.58 ID:8XJSyWxuM.net]
星野リゾートを四国に。
リゾナーレ小豆島
星のや祖谷
BEB 高知
界 道後温泉

651 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:07:14.85 ID:cxjpbS9n0.net]
>>615
池田駅のそばに今でも県外客お断りの貼り紙してる店があったな。
逆に高知では県外の人大歓迎と張り紙してある店があってびっくりした。県民性の違いだろうね。

652 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/06(火) 23:44:35.57 ID:TREE2ubOr.net]
土佐久礼駅前の喫茶店は県外客お断りだったな。
大正町市場が県外客で凄まじい三密状態なのを見るとわからんでもないが。



653 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:16:46.04 ID:XhLuFciV0.net]
>>620 >>627
以下はコロナ関係なく
たしかに徳島県民は内気というか愛想少ない。こちらが積極的になって初めてそれに応え心を開いてくれる感じかな。
だからこそ年一回の阿波踊りで阿呆になって感情を爆発させるんだろうなと納得してる

愛想の良さは四県ならやはり高知が抜群によいと感じる。四国西部の南予〜幡多あたりは、いつ旅しても感じが良い。若干スレチでごめん
だから伊予灘がよかったと感じたのかも。コレ書いてて後から思い出した

654 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 00:46:31.70 ID:V0Ix1MmPM.net]
>>627
永遠に県内客だけで商売してろ。

655 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 01:43:20.19 ID:hb+jQOal0.net]
>>627
池田の駅前商店街と有名な旧商家の保存建築そばという
観光地ど真ん中で数件貼ってあるよ。
>>629
うちの方はまぁ阿南以南の牟岐線なんで、県民性って点じゃ
高知県南東部に近いって思う。
最近話題の阿佐鉄沿線の海陽・東洋ともに縁深いから
特に感じてるのかもしれんけ。

656 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:21:46.19 ID:Bl8a5Ma10.net]
同じ徳島でも北部・西部と南部では大分違う。
気質としては北部・西部は閉鎖的、南部はどちらかというと開放的で高知の県民性に近い気がする。
実際県南の方だと県外客お断りの店とか見た事がない。
サーフィン帰りの関西方面のナンバーが普通にローカルな店に車停めて食事してたりする。

657 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:31:32.07 ID:Bl8a5Ma10.net]
>>628
大正市場で三密とか言ってたらひろめ市場なんかどうなるのかと…。
入場制限してるけど毎日観光客と地元民でごった返してるよ。
あれでクラスターが起こらないんだから大正市場なんか全く問題ないと思うけど。
まあ久礼は観光客も多いので年寄りが経営してる店とかはこのご時世、極力他所からは来店して欲しくないんだろうな。

658 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 03:30:17.02 ID:hb+jQOal0.net]
久礼駅前でそうなのか・・7月に須崎・久礼(は通過)佐賀はあちこち・中村と走ったけど
全然感じなかったが、大正市場は人口規模の割には密って言えるか。

659 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 03:30:31.83 ID:UweUEq/Pa.net]
四国一のビーチ知ってるかい?
https://youtu.be/TnXXz2zkD24

660 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 03:33:30.16 ID:hb+jQOal0.net]
>>632
サーフィンか・・30代までは生見でよくやってたよ。
今年は甲浦白浜の海水浴客は空いてた。
目立ったのは鉄ヲタだけw 阿波海南-甲浦特需だね

661 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 06:18:04.80 ID:rKl9+dZ/0.net]
>>626
星野は室戸にありましたやん
契約満了で継続せず撤退したけど

662 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 07:10:08.96 ID:hb+jQOal0.net]
室戸は華がないからね・・足摺側は四万十兼ねて周遊客いるが
徳島からも高知からも道路事情も悪いし。
来年春からのDMVも土休日に続行便出しても20-30名客が来れば御の字
普段レンタカー中心の駐車場も7-8月空いてたよ。



663 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 07:34:21.37 ID:gWnhnMmC0.net]
>>633
ひろめ市場は動けるだけまだましだったよ。
屋内という問題はあるけど。

大正市場はとにかく動かない。
飲食店や田中鮮魚店の買い物(漁師小屋の食事じゃなくて)に1時間待ちとか異常だわ。
一部の店は事前予約限定とかしてたけど、それがかえって他の店の混雑の拍車をかけることに。

664 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 07:38:20.37 ID:YBWKjjwq0.net]
東京では吉野家でも昼時は並ばないと食べれないからなw

665 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 07:48:14.66 ID:hb+jQOal0.net]
一時間並んだら昼休み終わっちまう。
並んでたと言えば、4連休1週前でも
佐田岬方面行く途中の三崎の新しい交流館が激混みだった。
しらす飯1時間半待ちとかあの辺境で何事かと。
宇和島周辺も割と人多く12日からの週の方が天気良かったのもあったかな。

666 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 07:51:39.05 ID:6dvFYypF0.net]
高知の人は酒が強い。
どうして高知の人は酒が強いの?

667 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 07:59:33.09 ID:hAqn7hkNH.net]
酒が弱かったり、人間がまともな人は高知を出るから

668 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 09:07:24.54 ID:cCEt+Qjar.net]
>>638
甲浦から室戸岬まで長い長い
市街地も目立つ観光スポットも無いから
岬ピンポイントしか客来ないし
ジオパーク系は欧米人にウケそうだか今は無理
みぎした55フリーって売れたの?

669 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 10:27:56.72 ID:Bl8a5Ma10.net]
歩き遍路で一番印象に残るのは野根から室戸岬にかけての何もない区間らしいね。
あんな山と海しかない、自販機すら殆どない所をぽつんと一人で歩くなんて経験はそうそう出来ないから。

670 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 10:36:36.47 ID:Bl8a5Ma10.net]
>>641
混んでたといえば4連休中の下灘駅もすごかったな。満喫きっぷスペシャルで行ったけど1両の列車は松山から既にかなりの混雑。
殆どの人が下灘で降りて、下灘は列車で来た人と車で来た人とでごった返してた。
確かに景色はいいけど、下灘はちょっと有名になり過ぎた感があるな。
以前早朝に行った時の方が誰もいなくて良かったよ。

671 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 10:53:41.25 ID:eAq2EIi60.net]
下灘も平日なら空いてるのかな

あそこ1人で行っても浮かないかな?それが少し心配w

672 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 11:11:13.27 ID:RXPKimORr.net]
下灘9/13日曜日16時
列車来る直前まではまったりしてたが、が。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2274587.jpg



673 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 11:23:29.90 ID:Lxw1UxBEp.net]
下灘は伊予灘ものがたりで行くのが1番

674 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 13:09:10.89 ID:bmAzRuMCb]
>>645
延々と数十キロ近くコンビニどころかトイレすらないもんな。

675 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 11:36:38.25 ID:6dvFYypF0.net]
以前、愛媛新聞の読者投稿欄に、大阪の人が「下灘駅へ行って感動した」と投稿していた。
よく読むと、「車で行った」と書いてあった。
投稿した人や、このような投稿を誌面で紹介した愛媛新聞にも疑問を持った。
JRで行けよ。
下灘駅の管理運営費は、いったい誰が出すのか?

676 名前:名無し野電車区 mailto:、 [2020/10/07(水) 11:45:49.54 ID:Hk97Zy970.net]
>>651
全くその通りやな、愛媛新聞は大体左傾だしろくな新聞やない

677 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 11:46:45.27 ID:c4HZx1EXd.net]
下灘駅に来る人は7割が車・バイク、残りの3割がJRって感じかな。
専用の駐車場もあるし、地元が観光PRの時に車でのアクセスを紹介してるからどうしてもそうなる。
でも鉄道好きとしては車で駅に来てホー厶で写真撮って帰るだけって何か意味あるのかな?と思ってしまう。
そういう意味では基本的に鉄道でしか行けない坪尻駅は良いね。車で来たミーハーな観光客で溢れる事もないし。

678 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 12:03:50.20 ID:8pbsChtxM.net]
廃線にして駅も入れなくすればいいのに
入場料とれよ本来はとらなきゃいけないんだから150円でも増収になるだろ
駅前の売店はJRの許可は得てるような雰囲気だが

679 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 12:09:24.11 ID:8pbsChtxM.net]
>>653
JRのダイヤも問題あるけどな
あの場所景色いいけど1時間もおれないだろ
大半松山からアプローチするのに伊予上灘が交換駅だから戻るのにめちゃくちゃ時間がかかる
定期列車は伊予長浜で交換にすれば30分程度で折り返せる

伊予灘ものがたり乗れや貧乏人ってとこなのかもしれないが

680 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:36:42.32 ID:Vihe/N4hr.net]
>>618
たぶん、琴平とかで垂れ幕持って見送りしてる連中の事じゃないかと。

681 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 12:45:53.10 ID:JFLbyswZd.net]
>>653
下灘駅にJRで訪れる人って1%もいないだろ

682 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 13:04:38.89 ID:kRQiw9ZA0.net]
>>657
いや松山方面の列車からはそこそこ降りるよ。
7割がた埋まってた席が下灘を出たらガラガラになる。



683 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:12:00.06 ID:hb+jQOal0.net]
列車で下灘降りるなら、午後から夕暮れの2往復とも
大洲方から乗って、降りて写真撮って大洲方に戻ると丁度いい。
滞在時間18分と13分だっけかな。

684 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:20:41.22 ID:hb+jQOal0.net]
すごい金額掛かるが夕日撮って帰ることが出来る

松山16:30-伊予大洲17:04(宇和海)
伊予大洲17:07-下灘17:50
下灘18:04-伊予大洲18:48
伊予大洲18:52-松山19:28(宇和海)

日の入り時刻 9/2717:59 10月2日17:52
先週が最高だったんだよなぁ。

685 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:27:54.08 ID:11+ujGIhd.net]
土讃線の安和駅は下灘駅みたいに人気スポットにならないのは何故なんだろう?

686 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:41:51.32 ID:kRQiw9ZA0.net]
>>661
普通に都市部から遠いだけかと。

687 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:46:00.88 ID:6WkIx9XA0.net]
>>648
点字ブロックないのか

688 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 14:56:05.66 ID:6WkIx9XA0.net]
伊予大洲駅員
https://twitter.com/mroplu/status/239217185673859073?s=19
(deleted an unsolicited ad)

689 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:03:04.09 ID:6WkIx9XA0.net]
近永駅はきっぷマニアの聖地

690 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 15:07:00.85 ID:eAq2EIi60.net]
安和駅も良さそうだな。土佐久礼で特急降りて隣の駅か。1度行ってみるかな。
他に駅から海が見える駅(近くで海が綺麗に見える駅)があれば行きたい。

691 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:14:08.10 ID:eAq2EIi60.net]
宿毛も駅の近くで海が綺麗に見えるのかな?
それだけ見に宿毛まで行くか。(フリー切符なら宿毛まで行けるので)

692 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:16:18.90 ID:11+ujGIhd.net]
>>666
夏なら臨時駅の牟岐線の田井ノ浜も景色が綺麗だよ。下灘や安和より駅のホームから砂浜に近いしね。
まあ夏以外の季節でも手前の由岐から歩いて行ける距離だしさ。



693 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 15:17:44.90 ID:8pbsChtxM.net]
>>657
そもそも松山駅にわかりやすく下灘往復ダイヤかかれてる
軒並み滞在1時間台だが
海線経由の普通列車だと松山ついたら案外精算所に人並ぶ

694 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:20:34.36 ID:6WkIx9XA0.net]
近永駅営業時間
https://www.town.kihoku.ehime.jp/map/chikanaga-eki.html

695 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:32:50.15 ID:eAq2EIi60.net]
海線って車窓から海はどれくらい見れるの?
海沿いを走る路線でも意外と海は少ししか見れないってこともあるが、
伊予灘物語なんて列車が走るくらいだから結構たくさん見れるのだろうか

696 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:40:28.39 ID:eAq2EIi60.net]
下灘の隣の串駅も海が目の前に見える駅のようだな
こっちはまだあまり知られてない穴場のようだ

697 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 15:40:34.41 ID:kRQiw9ZA0.net]
>>671
高野川駅を出てしばらくしてから伊予長浜までほぼずっと見えてる。

698 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 15:44:54.55 ID:sjyL9jSy0.net]
しおかぜ5号としおかぜ12号って数年前までこんなダイヤ
だったっけ?
どっちかが5分から10分くらいずれてた気がするんだが、
わかる人いる?

699 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 16:26:09.83 ID:HvRT05WLp.net]
>>654
営業規則的な話をすると無人駅は入場券は不要だ

700 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 16:43:07.99 ID:/nJxi4YS0.net]
>>674
数年前がいつかわからないけど、手元に2012年3月時刻表あったので見たら、どっちも3分程度しか違ってない

701 名前:>>669 ウィキペディアより引用 [2020/10/07(水) 17:09:21.50 ID:6dvFYypF0.net]
鉄道の駅において改札口がない場合(例:フランス国鉄やタイ国鉄など)では入場券がなく、乗車を目的としない場合の駅構内への立ち入りは自由であるほか、
日本の鉄道駅においても無人駅の場合、係員がおらず、自動券売機でも入場券は売っておらず、扉付きの改札機のように入場を物理的に制御する機械もないため、駅構内、ホーム上まで入場券を持たずに入ることが事実上黙認されている。

702 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 17:29:05.73 ID:c4HZx1EXd.net]
>>668
田井ノ浜は常設にして駅にカフェでも併設すればいいのにな。下灘みたいに売り込めば観光客も来ると思う。
徳島駅からもそんなにむちゃくちゃ時間かからないし。
近くには日和佐の薬王寺やうみがめ博物館もあるので、田井ノ浜とセットで観光してもらえるようにしたらどうだろう?
牟岐線の阿南以南の利用増にも貢献出来ると思うよ。



703 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 18:17:04.00 ID:sjyL9jSy0.net]
>>676
具体的に書くと、

現状ダイヤでは、5号と12号は、他の日中の特急と同じく
伊予三島で交換しているが、2年くらい前までは、
たしか下りが10分程度早く伊予三島到着、出発し
(伊予寒川交換かな?)
ずれがあったと思うんだが・・・。

704 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 18:18:11.52 ID:1+gPhM1lM.net]
>>669
伊予長浜の自動券売機が撤去されたからな。

705 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 19:58:47.66 ID:Vihe/N4hr.net]
>>678
下灘駅みたいに有名になると必ずマイカーで来るのが増えるので、
駅のすぐ横が細い道で駐車スペースのキャパが少ない田井ノ浜はそっとしといて欲しいのです。
一応、B&G海洋センターってのが近くにあって駐車場はありますけど。
警察もなかなか巡回に来れないから、駐車監視も大変だし。

706 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 20:31:20.21 ID:XoZoI0cK0.net]
下灘の訪問客が異常に多くなったのは、
伊予灘ものがたりが運行されるようになってからじゃないかな 。

それ以前でも有名駅だったけれども、
自分が行ったときのことで言うと
車での訪問者なんていなかった。
JR利用(自分の乗降車時)で、数人だった。

ついでに言うと、
普通列車では気軽に行けなくなったけれど、
四国まんなか千年ものがたりで行くと坪尻もつまらないと思った。
ただ、今のダイヤで普通列車で行っている人はすごいと思う。

臨時駅を除いて、残された四国の秘境駅は新改駅じゃないかしら。

707 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 20:44:11.96 ID:gWnhnMmC0.net]
坪尻は阿波池田からバスで坪尻バス停まで行って、山道を駅まで下り、誰もいない駅でボーッとするのが吉。

列車もバスの本数も極限まで減らされてるけど。

708 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 20:44:20.72 ID:rKl9+dZ/0.net]
>>672
串駅の山側に踏切で渡れて少し登れるところがあって、ホームと伊予灘を俯瞰気味

709 名前:に見れるのが意外と景色いい []
[ここ壊れてます]

710 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 21:25:03.30 ID:87/RY2tV0.net]
>>681
田井ノ浜はちょっと危ないよね。海水浴客がよく線路を横断してた。

711 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:21:09.12 ID:11+ujGIhd.net]
全日空は冬のボーナス全額カットで夏のボーナスも減額してた事により社員の年収で3割減らすみたいだね。
JR四国のボーナスはJR本州3社なみの減額かな?

712 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:32:57.34 ID:E6ZMULbUM.net]
0.8(+0.4)ヶ月分かな
家やら車やらローンで冬越せないねぇ



この状況で増収までやれはキツい



713 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:36:34.10 ID:11+ujGIhd.net]
>>687
知り合いがグループ会社の社員だけど、増収達成はなくなったらしいよ。

714 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:37:13.41 ID:/OZyXFWlp.net]
JR四国じゃボーナスはもはや生活給だから出さなかったらヤバいどころじゃない
流石にどっかのT武鉄道みたいに支給ゼロでローンの支払い分は無利子貸付けするみたいな外道なマネはしないと信じてる

715 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:45:01.91 ID:IF54YE4s0.net]
>>604
もう🐮

716 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 22:55:47.55 ID:E6ZMULbUM.net]
>>688
乙です!
上の派閥争い増収で競ってるのよ
巻き込むなってのw

717 名前:名無し野電車区 [2020/10/07(水) 23:12:08.07 ID:78XmQyJ+a.net]
>>686
一足先に西日本の減額幅が公表されたから、他社がこれを基準に検討する可能性があるかも。
約4割カットか。

718 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/07(水) 23:21:32.02 ID:Bl8a5Ma10.net]
>>681
下灘と違って田井ノ浜は元々海水浴客も殆どが車で来てるし、そんなに問題にはならないと思うけどな。
観光客が増える事を心配するより、まずは増やす努力をしないといけない。
牟岐線の阿南以南なんて観光需要を増やす事位しか利用増の可能性がないんだし。
良いモノがあるなら、どんどん観光に活用した方がいい。

719 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 00:50:43.05 ID:nDGfGIhV0.net]
若手の年収は200万切るな

720 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 01:28:27.07 ID:gBp49YCi0.net]
>>645
遍路じゃないけど55きっぷ使用中に野根から室戸まで歩いたよ。たしかに印象的な旅だった。
野根の朝市に行きたくて東洋町の民宿へ前泊してバスで朝市へ。
モーニング定食たべて室戸まで歩いた。歩き旅に慣れてる遍路の人が印象に残るくらいなんだね。たしかに記憶に残る旅になった。
千年車内で出てきた「しょいのみ」で、野根の朝市で初めて買った(知った)のを思い出した。

721 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 01:35:42.28 ID:gBp49YCi0.net]
>>671冒頭
小浜線なんか典型だわな。

722 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 01:46:56.04 ID:yADcSxkx0.net]
>>661
今年の春の18きっぷポスターが安和駅だったんだけどな。
自粛自粛の時期だったので、印象に残ってる人が少ない。



723 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 01:52:13.64 ID:yADcSxkx0.net]
>>682
秘境駅は人がいないのが一番の醍醐味だからね。観光列車で行くと秘境感が半減してしまう。
団体で秘境駅を巡る飯田線の秘境駅号とか、正直意味が分からない。

724 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 01:56:33.85 ID:f5v9pxdGd.net]
>>696
牟岐線も海沿いをずっと走ってるけど海は殆ど見えないよ。
田井ノ浜の所と牟岐-阿波海南の間でちらほら見える程度。

725 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 02:47:02.76 ID:gBp49YCi0.net]
>>699
たしかに。
まあ自分は徳島キハ40系の原型エンジンに揺られるのが好きなので牟岐線阿南以南(サミット越えあり)まで運用あった当時も晩しか乗ってませんでしたわ。笑
牟岐線沿線なら日和佐は良いですね。泊まったこともあります?

726 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 02:47:49.83 ID:gBp49YCi0.net]
× あります?
○ あります。

727 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 04:59:21.76 ID:mzuB3Jee0.net]
626です。出身地の話多くて嬉しい。
日和佐〜宍喰(岬側の海おすすめ)〜甲浦の白浜〜生見ビーチ
野根〜室戸何処も過疎ではあるがのんびり出来るよ。
田井ノ浜はお盆明けですら非営業もったいなさすぎたな・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675003.jpg

728 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 05:30:07.95 ID:cbtMLw04M.net]
ボーナス無しで働かないと会社潰れるだろ
そこんとこわかってるのかなここの馬鹿社員

729 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 07:12:58.56 ID:aD4xVuwj0.net]
ボーナスなしにしたら家計が潰れるくらい普段安月給なんだからしゃーないだろ

730 名前:名無し野電車区 [2020/10/08(木) 07:25:37.21 ID:IaiPoimAd.net]
>>660
10月以降は灯台の山側に向こうに日が落ちるので下灘からは見えない。

731 名前:名無し野電車区 [2020/10/08(木) 07:27:45.60 ID:IaiPoimAd.net]
>>671
高野川から伊予長浜手前まではずっとみえる。

732 名前:名無し野電車区 [2020/10/08(木) 07:29:38.87 ID:IaiPoimAd.net]
>>683
午前中9時の便が無くなったのは痛い



733 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 08:36:14.83 ID:EOD3K0h40.net]
>>632
Go To トラベルで盛り上がる観光業も〜未だに残る「地方との温度差」10/7(水) 17:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d7bee84c5aba7dca6d9d66e9af4bef547110859?page=2
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月7日放送)
>>652
民放系NRNで平日7:10-25のお早うニュースネットワークを四国AM民放で唯一ネット受けせず、裏送り5分番組
である情報宝島をネット受けしてるのが愛媛新聞ニュースがラジオニュースタイトルな南海ラジオだし。
このネタでないにしてもレギュラーコメンテーターであるジャーナリストの佐々木俊尚が
激白する片鱗をネットしてるかどうかにも出てるし。


734 名前:セけど知新系の新愛媛→日刊新愛媛のおかげでリベラルから中道系になったんだよね。
紙面とは違う愛媛CATVニュースというか共同通信松山支局で保守系記者の処遇もしてるし。
>>609 に誰も突っ込めなかったので
みずほ銀行、約400支店の決算書管理をペーパーレス化するワークフローを構築10/7(水) 17:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6bd4819d7b951b62d65cc86af01e64385c23543
[]
[ここ壊れてます]

735 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 08:39:25.51 ID:EOD3K0h40.net]
本気を出したら名古屋からカンヌへ!視聴者を“イラつかせた”土村芳が明かす『本気のしるし』10/7(水) 17:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/22540c79988777321fd77a53f7100086b77a0157
ロボコン、全シリーズの歌を集めた3枚組CDのジャケット写真&収録内容公開10/7(水) 18:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ee549911b64620b4d1a955b3de2750a369a206d

736 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 08:40:36.19 ID:EOD3K0h40.net]
>>709
誤爆

737 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 09:23:17.88 ID:mz/vQsRld.net]
>>710 ここだけじゃなく他でも意味が分からない長文を書いてるんだ

738 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 10:17:55.45 ID:DvygTFtBr.net]
5ちゃんでしか似非知識を披露出来ないんだから、相手したら喜ぶぞ。

739 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 11:42:07.69 ID:GkU9ikk5d.net]
>>702
田井ノ浜駅はもったいないね。活用すれば絶対人気観光スポットになると思う。

740 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 11:54:31.86 ID:UNckfHPr0.net]
下灘駅に舞Q
https://i.imgur.com/xxLJ4jm.jpg

741 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 11:56:52.89 ID:UNckfHPr0.net]
関連スレ
JR四国のこれからを考える
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1591173509/

742 名前:名無し野電車区 [2020/10/08(木) 13:10:03.66 ID:TKozbokz0.net]
2月採用の契約車掌って人来るのか?8月入社は過去一来たって話だけど



743 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 13:29:58.58 ID:cbtMLw04M.net]
ブラックカマレクのせいで車掌という奴隷確保しないといけないからね

744 名前:名無し野電車区 [2020/10/08(木) 14:49:35.34 ID:aot2NBLfF]
>>682

実は、これ、大問題だった。

【JR四】伊予灘ものがたり 出場試運転
https://2nd-train.net/topics/article/23970/

745 名前:名無し野電車区 [2020/10/08(木) 14:11:15.08 ID:0yCcoQDE0.net]
土佐くろしお鉄道も乗れる四国のフリー切符だと、どの駅で降りると楽しめるのだろう?
中村は何度も行ったし、土佐入野は1度行って海岸まで行った。が、それ以外は行ったことがない。
1度宿毛へは行ってみようとは思う。佐賀公園は駅前が海のようだな。あと、なはり線も車窓に海が
見えるところも多いのだろうか。これも1度乗っておきたい。今回は土佐くろしお鉄道の沿線の主要な
ところを全部行き尽くす行程にしたい。

746 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 14:21:42.79 ID:0yCcoQDE0.net]
その次はJR四国のみのフリー切符3日分を使ってgo to利用は終わり。まだ行ってない予讃線海線なども行って、
これでもう四国の列車旅に関しては当分何の未練も無くなるだろう。
バースデイ切符も嫌というほど使ってきたし完全に四国の列車旅は飽きていたのだが、去年の味くるりん、
正月の2020円切符などの神企画で最後の乗り納めをしたと思ってた。
が、今またそれを遥かに上回るgo toや高知県の企画により、最後の最後の旅納めをすることになったw
幾ら何でももうこれ以上のことは起きないだろうと思っているが・・。

747 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 15:55:30.22 ID:hfOuFLLxp.net]
高松車掌区、エキスパートの行路をきつくした結果エキスパートの人も更新拒否がいたらしいけど大丈夫なんかね

748 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 17:03:15.56 ID:XjA/Iape0.net]
助勤で高松行かされるのを島流しとか言われる職場もなかなか

749 名前:名無し野電車区 [2020/10/08(木) 17:22:40.03 ID:LMfucJg5a.net]
四国一の夕日かな?
https://youtu.be/eumtNVuPg7o

750 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 18:09:31.35 ID:lBuEoE/r0.net]
>>720
もう🐮四国の
もう🐮これ以上の

751 名前:名無し野電車区 [2020/10/08(木) 18:30:58.55 ID:pfgbEyTZa.net]
高松 言わずもがな
松山 しおかぜ多い
高知 仕事に厳しい
徳島 独立国家
宇和島 天国

こんな印象だわ

752 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 19:12:07.68 ID:gzha8uY70.net]
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373177
LCCのジェットスター・ジャパン、国内6路線運休…再開見通しなく事実上の撤退へ
>運休するのは関西空港と福岡、熊本、高知を結ぶ3路線

JR四国・ジェイアール四国バスにとっては朗報か?



753 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 19:36:36.93 ID:DLBVcCLL0.net]
>>726
あんまり関係ないかな。

754 名前:南伊予駅開業記念植樹及びヘッドマーク贈呈式典 [2020/10/08(木) 19:38:52.46 ID:TvKVM3aR0.net]
2020年3月14日に予讃線北伊予駅〜伊予横田駅間に新駅「南伊予駅」が開業いたしました が、この度、延期となっておりました開業記念植樹及びヘッドマーク贈呈式典を以下のとおり開催 いたします。
1 開催日時
2020年10月14日(水) 11時00分から11時30分まで
2 開催場所 南伊予駅
【注】式典は、南伊予駅近傍の松山運転所車両基地内で実施します。
3 内容
・主催者挨拶 ・ご来賓祝辞 ・ヘッドマーク贈呈式典 ・記念植樹

755 名前:名無し野電車区 [2020/10/08(木) 19:58:38.10 ID:XjA/Iape0.net]
高松超絶ブラック奴隷
徳島ギャンブルしないと職場追放
高知酒飲めないと職場追放
松山人間関係糞
宇和島妬みいじめ

756 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 20:43:41.30 ID:okCR76PXa.net]
本社の課長とか、俺の倍以上給料貰ってるんだろうから、俺の倍以上仕事をすべきだと思うのに、
資料は全部部下に作らせて自分はチェックしかしないし、細かい作業も全部部下任せだし、
自分は出張で出掛けまくりだし。自分が使う資料ぐらい、自分で作れよ。

757 名前:名無し野電車区 [2020/10/08(木) 20:57:56.66 ID:6Ue2vuJ90.net]
油圧式強制振り子の試験やって欲しかった
RTRIと共同でE991系の気動車バージョンを作って土讃線をテスト走行とかあってもよかったのに

758 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 21:18:56.58 ID:o4AHvqHvr.net]
徳島はギャンブラーばっかりやな

759 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 21:24:48.92 ID:h+tq2uuqd.net]
>>719
土佐佐賀がおすすめかな。黒潮一番館か道の駅なぶら土佐佐賀まで行けば鰹のたたきが食べれるし
日本一高いと言われる避難タワーに登ったり、塩屋ビーチに行ったりするだけでも結構楽しめる。

760 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/08(木) 23:54:47.75 ID:0yCcoQDE0.net]
>>733
土佐佐賀のカツオタタキは有名みたいですね
地域クーポン券使って食べてこようかな
土佐佐賀から佐賀公園までは海沿いに歩いても行ける?
行きか帰りは列車に乗っても良いだろうし

761 名前:名無し野電車区 [2020/10/09(金) 08:55:18.33 ID:4cWNMQBY0.net]
区所によっては車掌より運転士が足りてなくて年休入らないって聞くわ

762 名前:名無し野電車区 [2020/10/09(金) 11:55:12.80 ID:nf5CeKbod.net]
>>730
その上司も昔はそういう仕事をさせられてきてんじゃないの
だから上に立ったから、同じことをさせている
なので、変えるためにも貴方が耐えて上に行くしかない
上に行って下のものへの負担を軽減してあげて

でも人間って上に立つと変わるのよね



763 名前:名無し野電車区 [2020/10/09(金) 12:44:25.46 ID:kc+QFO63a.net]
>>735
最近は審査落ちやリタイア以外も、研修センター卒業できない、途中で退職や車掌戻る人も増えてるからな…

764 名前:名無し野電車区 [2020/10/09(金) 16:56:11.57 ID:NTC3Qffm0.net]
>>730
給料って仕事量に応じてもらえるんじゃないんだよ
新入社員が一番働かなくていいとか無理でしょ
お医者さんより看護師の方が給料高いとかないでしょ
事件が起こったときに責任取れる人が高給をもらえるの
たとえば「責任者出せ」ってキレられたときに、その客の前に出て行って納得できる肩書きの人が高い給料もらえるの
だから、たいして仕事しなくてもお金をもらえる肩書きは大切

765 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/09(金) 17:01:00.73 ID:Ovw/nYpa0.net]
>>677
そうなのか.バイクで行った時は入場券売ってないなーと思って改札っぽいところで引き換えしてたわ.

766 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/09(金) 18:25:28.83 ID:XU3lPBbt0.net]
>>737
基本動作を演じるって単純作業もできないガイジがくる時代だし

767 名前:名無し野電車区 [2020/10/09(金) 19:22:22.81 ID:TAgUKUZta.net]
>>740
今季の契約車掌もポンコツがちょこちょこおるな。こういう人らは何日研修やら見習いしても成長がみられない。

768 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/09(金) 19:58:56.94 ID:a9es4hCp0.net]
>>738
大病院の定年間近な看護長が、名誉院長以外は開業医として退職し
どんどん入れ替わる勤務医初任給より高給なケースはあるかも。
>>731
391系ガスタービン気動車をさっさと液体式振子でダウンサイジングしなかった国鉄が、
JR四国が2000系にてやっと鉄贄とさせた長期ブランクの差はどうしてもね。
北も183系気動車と並行して電化区間で591系ベースの酷寒振子電車をやってればなと。
>>729
東予地方は?
>>726
ピーチの松山~関空は今夏ダイヤでさっさと運休。
今冬ダイヤでやっと運休ってことはジェットスターの親のカンタスと交渉長引いたね。
>>711-712
5chでないさて何処でしょう。

769 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/09(金) 19:59:37.30 ID:fUEVagwDa.net]
>>742
うわ
また来たよコイツ

770 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/09(金) 20:12:58.37 ID:H0fw1e13p.net]
そういえば徳島の車掌見習潰しは遂に本社から吊し上げ食らったって聞いたけど流石にもう教導はさせないのかね
ここ数年で5人は潰してるし残念でもなく当然だけど

771 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/09(金) 20:42:41.52 ID:IYXHRNruM.net]
あー辞めさせたい奴を潰すように組ますから仕方ないよ

772 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/09(金) 21:20:46.94 ID:XU3lPBbt0.net]
駅裏の港でクレーン船使って車輌輸出する回送港湾側から調べたらだいたいわかるね



773 名前:2020/10/09 19:49更新 [2020/10/09(金) 21:59:15.73 ID:jXeXigwA0.net]
台風14号の影響により、10月10日(土)は、「牟岐線」において以下のとおり運転を見合わせます。今後の台風の進路等によって、影響範囲や時間帯は変わることがあります。
その他の線区においても、台風の状況により運休となる場合があります。

今後の台風情報及び列車運行情報にご注意ください。

10月10日(土)の運転計画
 始発から昼頃まで、以下のとおり運転を見合わせます。
 風雨がおさまった後、線路設備の点検等により、安全が確認でき次第、昼過ぎから運転を再開する予定です。なお、気象状況等により、引き続き運転を見合わせる場合があります。

 運転再開につきましては、決まり次第ご案内いたします。

 【特急列車】 運休:むろと2号 牟岐駅発(7:00)〜徳島駅着(8:18)
 【普通列車】 阿南駅〜牟岐駅間:始発から昼頃まで運転見合わせ
       ※ 阿南駅発(8:11)〜徳島駅着(8:54)は運休
       ※ 牟岐駅〜海部駅間バス代行は、列車の運転計画に合わせ運転取り止め

774 名前:名無し野電車区 [2020/10/09(金) 22:41:54.22 ID:vejfYprpa.net]
>>741
契約車掌はできる人とそうでない人の差がかなりある印象。

775 名前:名無し野電車区 [2020/10/09(金) 22:46:07.82 ID:TO7dcI8a0.net]
>>745
潰される方に原因がある。外部の人がみたら非情やと思うやろうけど。こいつを本務にさせたらまじでやばい。って人らが集まりやすくなってる。
情やら惰性で本務にすると

776 名前:名無し野電車区 [2020/10/09(金) 22:47:59.02 ID:TO7dcI8a0.net]
ゆくゆくは会社どころか、お客さまに迷惑かけることにつながるからね。

ほんとにお客さん目線から見て、こいつだいじょうぶなんか??いうやつがおるんよ。まじで。

777 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/09(金) 22:55:20.92 ID:lKZvHkUM0.net]
下手すりゃ労災パワハラのダブルパンチで別にもう1人雇えるくらいの慰謝料ぶんどられるの分かってやってるのか知らんけどやり方がアホすぎでしょ

778 名前:名無し野電車区 [2020/10/10(土) 03:29:16.78 ID:6xZPOlCNr.net]
https://www.topics.or.jp/articles/-/30088

得津 @moriya0108

779 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/10(土) 07:18:42.83 ID:Kd4cTXop0.net]
>>751
組合助けてくれるから大丈夫

780 名前:名無し野電車区 [2020/10/10(土) 10:31:37.47 ID:7nvw9TEf0.net]
ボーナスなしなら副業解禁してくれ。
こんなご時世やから、ボーナス出せ。なんて言わんから、自力で稼ぐわ。

781 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/10(土) 10:32:55.93 ID:4IBgx6RLp.net]
アフィカスやって炎上して解雇かな

782 名前:名無し野電車区 [2020/10/10(土) 11:49:05.61 ID:6JcIs39ga.net]
>>653
今週初めの日曜日に伊予灘で下灘駅に行ったらバイク関係の人が大勢来ていた



783 名前:名無し野電車区 [2020/10/10(土) 12:23:15.06 ID:7nvw9TEf0.net]
ボーナスなしなら副業解禁してくれ。
こんなご時世やから、ボーナス出せ。なんて言わんから、自力で稼ぐわ。

784 名前:名無し野電車区 [2020/10/10(土) 12:40:18.54 ID:6JcIs39ga.net]
>>175
1時間以上寝坊ができる

785 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/10(土) 17:45:04.12 ID:aPdmwIllM.net]
乗務員の若いのの間では自動売買の販売とかやってるの聞くな

786 名前:名無し野電車区 [2020/10/10(土) 18:04:22.37 ID:K8OI7fK20.net]
自動売買の販売って何?

787 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/10(土) 18:29:36.23 ID:uOpuHBy2a.net]
株とか?

788 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/10(土) 18:30:06.99 ID:aPdmwIllM.net]
仮想通貨が終わってまたBO勧めてくる若いのがいるのよね
大卒高卒問わずで

789 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/10(土) 19:35:00.53 ID:v01R7iI00.net]
サンライズ瀬戸、いま東京⇔高松夜行バスがコトバスしかないし高松空港のナイトステイも原則ない 本来2番目の便で羽田は10時頃の到着 だから重要性は以前より高まっているように思える 

790 名前:名無し野電車区 [2020/10/10(土) 20:01:27.48 ID:1onpoJYB0.net]
台風14号接近の影響により、以下の寝台特急列車

791 名前:の運転を取り止めます。

10月10日(土)
・高松駅 21時26分発 「サンライズ瀬戸」 東京駅行き 
・東京駅 22時00分発 「サンライズ瀬戸」 琴平駅(高松駅)行き
※高松駅〜琴平駅間の延長運転も運転を取り止めます。
[]
[ここ壊れてます]

792 名前:名無し野電車区 [2020/10/10(土) 22:12:46.11 ID:qRHWgPMT0.net]
2020年7月19日以降

南風
・2700系:9往復(下り3・7・9・11・15・19・21・23・27号/上り2・6・8・10・14・18・20・22・26号)
※うち5往復はアンパンマン列車。Aパターンの3往復(下り3・15・27号/上り2・14・26号)とBパターンの2往復(下り7・19号/上り6・18号)で、赤編成と黄編成が隔日運転。
・2000系:5往復(下り1・5・13・17・25号/上り4・12・16・24・28号)

しまんと
・2700系:2往復(下り1・7号/上り2・10号)
・2000系:3往復(下り3・5・9号/上り4・6・8号)

あしずり
・2700系:2往復(下り9・15号/上り2・8号)
・2000系:6往復(下り1・3・5・7・11・13号/上り4・6・10・12・14・16号)

うずしお
・2700系:下り12本/上り11本(下り3・5・7・13・15・19・21・25・27・29・31・33号/上り2・4・6・10・12・16・18・22・24・28・30号)
・2600系:4往復(下り1・11・17・23号/上り8・14・20・26号)
・キハ185系:1往復(下り9号/上り32号)



793 名前:名無し野電車区 [2020/10/11(日) 01:15:02.97 ID:iIUuYpUMp.net]
>>763
でも需要そのものが蒸発した。

794 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/11(日) 10:24:14.66 ID:EcDU9Y1T0.net]
>>766
交通費だけでなく宿代ケチりたいインバウンドか。

就職活動で上京とかできずweb面接環境が整わなくても、
浪人も含めて出身高大の就職課又は就活カフェがお仕事ピカラとかでお膳立てしてくれてるからね。
後は推薦とかから始まる受験シーズンくらいか。

795 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/11(日) 18:32:01.96 ID:EcDU9Y1T0.net]
バンキシャ見てるが東京が追加だけでgoto割引の減率で支払増額
小出しにしてるのはそういうことか

796 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/11(日) 20:07:27.82 ID:muTcomAor.net]
バンキシャ www

797 名前:名無し野電車区 [2020/10/11(日) 22:02:21.20 ID:Vl/Cr7Pe0.net]
とりあえず
サンライズは児島=東京に変えてくれ
高松経由しても二束三文にもならんから

798 名前:名無し野電車区 [2020/10/11(日) 22:07:15.35 ID:Vl/Cr7Pe0.net]
>>725
高松 せこい

松山 しょうがない  
徳島 ・・
高知 さからえない 
  

799 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/11(日) 22:42:09.90 ID:klQnxaksa.net]
>>770
朝ラッシュのさなかに岡山に向けて回送させるのか?鬼だな。

800 名前:名無し野電車区 [2020/10/11(日) 23:35:06.05 ID:Uhs1uC+e0.net]
昨日うずしおの車内でキモいヲタ4人衆がマスクもせずに談笑してて殺意が湧いた。話の内容から言って大歩危トロッコに乗りに行くみたい。
とりあえず殺意を抑えて他の車輌に移動したわ…

801 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/12(月) 00:11:17.76 ID:SS3epdyPa.net]
この時期、マスクなしはアカンよなぁ

802 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/12(月) 04:01:00.67 ID:6IqU0q3Rr.net]
運転所横の徳島市の土地に入り込んで写真撮ってたハゲオヤジも居たしな。



803 名前:名無し野電車区 [2020/10/12(月) 05:42:14.51 ID:aSDWm5ei0.net]
因みに4人衆の中にハゲオヤジもいたけど同一人物だったりしてw
まぁ連中が徳島から先は何処へ行ったかは知らんけど。

804 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/12(月) 06:19:41.68 ID:HLsJbgMZ0.net]
近くに客いないからってマスク外して写真撮ってる豚マジで死ね
乗務員も人間

805 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/12(月) 11:34:14.03 ID:Q0vhmV0OM.net]
薄毛先頭陣取るな景色の邪魔

806 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/12(月) 13:13:30.46 ID:XxW1t ]
[ここ壊れてます]

807 名前:m4Xa.net mailto: ASA-101とASA-301はどうなるんだろう
引退ツアーをやるみたいだけど…

http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2010%2007%2001.pdf
[]
[ここ壊れてます]

808 名前:名無し野電車区 [2020/10/12(月) 17:09:59.12 ID:9NA7Yw/s0.net]
>>770
サンライズは高松行きではなく、広島行きにしたほうが収益が上がりそうだ。

809 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/12(月) 17:48:03.95 ID:IbMrQPaDd.net]
>>780
岡山乗り換えの方が早いやん
JR的にも追加で特急券売れるし

810 名前:名無し野電車区 [2020/10/12(月) 18:53:04.21 ID:m4+7iqs80.net]
>>780
>サンライズは高松行きではなく、広島行きにしたほうが収益が上がりそうだ。

じゃあなんで、サンライズゆめは運行終了になったのかしら。

811 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/12(月) 19:09:37.55 ID:o8PAMH13r.net]
>>779
北条鉄道が欲しいと言ってるとか。

812 名前:名無し野電車区 [2020/10/12(月) 19:23:09.33 ID:QyGjM3xWr.net]
101だけかな?
さすがに301の方はいらないんじゃね?



813 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/12(月) 20:11:44.63 ID:6lY732d+r.net]
エンジンも変速機も北条のとは違うから、ステンレス車体の101ならともかく、
普通鋼製の301は先が無いよなあ。
2両あった方が予備部品が無駄にならないとも考えられるが。

814 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/12(月) 20:34:36.81 ID:BouMEwsjp.net]
既存のフラワー2000とは併結運転できないから、朝の2両運転に使うには両方とも引き取る方がいいんだけどね

815 名前:名無し野電車区 [2020/10/12(月) 23:49:14.14 ID:mVXPP1GA0.net]
>>782
臨時列車で岡山以西の超ノロノロ運転じゃあなあ

816 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 05:32:53.08 ID:gFgeBdbq0.net]
>>774
そうは言うけど車内でマスク外して飲食するんはええん?
特急の車内とか普通にみんなマスク外して弁当食べたりビール飲んだりしてるけど。
マスク着用を徹底するなら車内は飲食禁止にしないといけないと思う。
まあマスクなしで大声出して喋るのは論外だけど。

817 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 07:52:25.39 ID:/zd8ykvVa.net]
>>788
マスクを外さなくても出来ることを、マスクを付けずにするな、ということでしょ。
それぐらい分からないか?

818 名前:名無し野電車区 [2020/10/13(火) 08:55:38.00 ID:ebtYnReb0.net]
>>786
101と301って併結出来るの?

819 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 09:00:19.17 ID:lNo6EF6/0.net]
できるよ、自動ブレーキでマスコンも国鉄型
変速も手動切り替え。  
北条鉄道のは富士重の直通ブレーキ仕様で駄目だから
別運用しか出来ないという話だね

820 名前:名無し野電車区 [2020/10/13(火) 09:05:41.20 ID:ebtYnReb0.net]
なるほど。イベントの時は併結運転やってくれるかもね。
行けないけど(泣)

821 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 09:11:27.44 ID:G3Uw7af8a.net]
北条鉄道譲渡の噂があるのか…

ASA-101が四国1000やキハ32、キハ54と併結できたら話は早いんだけどな

822 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 11:44:05.30 ID:MVjHe5U6d.net]
>>789
マスク付けずに屋外のホームで撮影より、マスク外して車内で飲食の方が遥かに危険度的には上だと思うが。
ホームでもマスク着用徹底させる位なら車内飲食も禁止にした
方がいい。



823 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 14:14:55.90 ID:lNo6EF6/0.net]
>>793
あくまで北条さんが全国の気動車保有会社に声掛けしてるだけで
本命は同じ連結できる富士重の明知鉄道の長期放置車とか言われてる
毎日走ってる分阿佐海岸のほうがメンテは良いけどね。
四国車となら1000・1200・1500は電気司令で繋げられず、32・54はOK
キハ32って南阿蘇と同期で高千穂の先輩、同じ部品もあるよ。

824 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 18:20:00.70 ID:0FmPTgv ]
[ここ壊れてます]

825 名前:r0.net mailto: >>794
旅客の飲食が禁止になったら
乗務員の水分補給にクレームつける奴が増えやしないか
[]
[ここ壊れてます]

826 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 19:02:19.61 ID:G3Uw7af8a.net]
>>795
丁寧にありがとう
四国で使えるなら予土線とかで使えたらいいね

827 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 19:40:21.20 ID:ESjy8DAz0.net]
阿佐鉄車両に国鉄型との互換性があるということは朗報かもしれん。

828 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 19:42:54.20 ID:+nn9N42ka.net]
>>794
その論理だと、飲食そのものが危険なので、全ての飲食店は閉店すべき、ということになるが。

829 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 20:42:17.54 ID:149t45Xt0.net]
昔中小スレで高千穂の保存車両の1両が故障しているみたいなことを聞いたから
301は里帰りさせてもいいのかなぁとは思っている

830 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 21:24:25.01 ID:MVjHe5U6d.net]
>>799
列車内でわざわざ食べなくてもいいという話だよ。
ホームでマスク外すのすら許されないのに、車内でマスク外して飲食するのはOKとかどう考えてもつじつまが合わない。

831 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 21:26:07.82 ID:lNo6EF6/0.net]
>>800
その話書いたの俺だわw 高千穂好きで現役時からよく行ってて
体験運転も毎年数回やってる。 一両はエア漏れで動かせなくて
今の動態車の一部の部品取りになってる。 
今年インバウンド激減でせっかく倍増したスーパーカートも
団体来なくて減収著しいから里帰り予算は厳しいと思う。

832 名前:名無し野電車区 [2020/10/13(火) 21:45:23.51 ID:vICmkFbRa.net]
冬の運転士見習い養成は、夏少なかった分相当送り込むぽいな。



833 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 21:53:31.72 ID:+nn9N42ka.net]
>>801
>>773 はうずしおの車内でマスクもせずに談笑、の話だったのに、なんでホームの話にすり替えてるの?

834 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 22:00:03.01 ID:d0Rq0PnVp.net]
そういや、最終日のN2000の岡山うずしおに、某お見送りの鉄ヲタ親子がマスクもせずに一番前の座席に乗ってたな.。

835 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 22:27:01.34 ID:o3sZajzI0.net]
地域共通クーポンで買える40%引きの企画乗車券って事前に指定取れるの?

836 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 22:29:26.63 ID:S9oRXfhb0.net]
>>801
すなわち駅弁は消えてなくなれ、と。

837 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 23:48:05.46 ID:q4IwGXUi0.net]
サンライズは岡山から始発新幹線乗り換えで、博多方面に朝の早い時間で到達できる魅力が大きいからでは?
YouTubeでミッドナイトとモーニング使えば(待ち時間は新居浜か西条のファミレスで潰す)早朝に松山に着けるなんていうテクニックをやっていた

838 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 23:54:01.79 ID:gFgeBdbq0.net]
車内では必ずマスク着けてください、会話すら極力やめてくだいとまで言ってるのに、飲食に関しては何のお咎めもなし。
明らかに不自然だけど、これはやっぱり駅弁があるからなんだろうな。
車内飲食禁止にしたら駅弁が売れなくなって業者が大打撃を受けることになる。ただでさえ旅行客激減で大打撃なのに。
JRも車内飲食禁止にして打撃を受けた弁当業者の面倒まで見れないからね。

839 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/13(火) 23:58:21.75 ID:q4IwGXUi0.net]
特急内は極力飲まないようにしてる。トイレに行きたくなりトイレ利用することでいらない箇所に触れてコロナ感染なんてリスクは抑えたいから。特急出入りした前後、駅の自販機利用したら携帯アルコールジェルで手を洗うようてる。

840 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 00:02:25.48 ID:DYPaJHVTa.net]
>>801
ばか?

841 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 00:36:38.83 ID:zcD1ic3lp.net]
>>809
駅弁業社じゃなくて駅ナカコンビニの方が受ける影響は大きいんじゃない?

842 名前:名無し野電車区 [2020/10/14(水) 07:26:46.90 ID:8McMH+fT0.net]
JR四国では、長年にわたり駅舎や駅構内などの清掃美化や生け花のご奉仕、花壇や植木のお手入 れなどにご協力をいただいた方、また駅の賑わい創出等にご協力いただいた方々に、感謝の気持ちを 込めて、感謝状を贈呈しています。
今年度も、鉄道の日(10 月 14 日)にあわせて、ご協力いただいた駅の駅長等から、5 団体と 2 個人の 皆様に感謝状をお贈りさせていただきます。



843 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 07:53:47.71 ID:9Idmh3xg0.net]
>>803
辞めるの前提で要請しなきゃね

844 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 07:54:42.94 ID:9Idmh3xg0.net]
>>797
ゴミいらないからせめて1000型を松山以南に

845 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 09:17:18.70 ID:JjrGxGqh0.net]
>>815
気持ちわかるけどメンテと運用は、まとまった数同じ車種いないと。
1500-1200徳島 1000高知で安定してて、1500を増備して徳島線用の
1000くらいしかないか。徳島は1500-1200統一となれば松山行きもあるかもだけど
予算どうなんでしょ!?

846 名前:名無し野電車区 [2020/10/14(水) 09:18:01.74 ID:paBZnSJn0.net]
>>814
運転士見習いも途中離脱増えてるからなー

847 名前:名無し野電車区 [2020/10/14(水) 09:19:22.72 ID:QAY01wv00.net]
たぶん、予土線・予讃線向井原〜伊予大洲(海回り)・牟岐線阿南以南は数年以内に切りそう(今ならコロナによる大打撃で持ち応え不可能という大義名分が成立可能)

なので、その際に普通列車運用かなり減るし、その時に40・47・32辺りをごっそり廃車にしそう。

個人的には、いつまで185系を使うつもりなのかとは思うけど。

848 名前:名無し野電車区 [2020/10/14(水) 09:47:43.46 ID:PNwxUSkC0.net]
185はデッキ撤去、ロングシート化して松山に集中投入だなw
あと20年はこれで行く

849 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 09:50:39.74 ID:JjrGxGqh0.net]
>>818
その最悪シナリオは「観光列車でも切っても良い」って所で
九州での肥薩復旧断念、日南線油津以南と吉都廃止案とそっくりのパターンかな
伊予灘ものがたりやトロッコ・ホビートレインの収益じゃ赤字賄えないんだし、
SL人吉じゃ肥薩線、海幸山幸で日南救えないってのとまるっきり似てる。

850 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 12:41:27.14 ID:fLvsJ/66d.net]
予土線周辺住民らの「JR予土線圏域の明日を考える会」ができたところで、なぜ予土線が必要なのかは打ち出せないだろな
結局、不便になる・衰退するので残してほしい、の感情論で終わりそう
駅まで出るのに大変な交通弱者が多い田舎こそ、鉄道よりドアtoドアに近いバスやデマンド交通の方がええんでは?
迂回路として残しても毎年多額の赤字を垂れ流すなら、災害等長期不通時は閉じ込められたうちの必要数だけ陸上輸送した方が長い目で見たら費用は抑えられるし

851 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 12:47:47.10 ID:zgcfr1MHp.net]
1000は客車ホームだらけの南予では無理

852 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 13:00:08.02 ID:Z/DpyVJsM.net]
宇和島自動もJR四国もどちらも切りたがってるのを微々たる助成金で残してる状態
予土線なんかわざとにダイヤ不便にしてる気がする



853 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 15:39:28.28 ID:/TX04dpI0.net]
>>823
窪川の乗り継ぎが酷い

854 名前:名無し野電車区 [2020/10/14(水) 17:41:51.62 ID:xi56IYjDM.net]
285系 4,090mm
EF210形 3,980mm

なのに、
『鳥越トンネルなどの狭小トンネルの断面に対応させるためパンタグラフ折りたたみ高さが3,900 mm以内に抑えられている』

で、なんで鳥越トンネル通過できるの?

855 名前:名無し野電車区 [2020/10/14(水) 21:30:20.65 ID:sMMEwbKSe]
>>825
国鉄型が、大好物の、大バカ者

それが、これ。

JR東、台風19号で特損285億円 20年3月期下方修正  2020/1/30 20:30

>>JR東は、(北陸新幹線の、損害は)
>>「保有者である鉄道・運輸機構が費用を負担すべきだと考えている」としている。←これ、JR四国の正体
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55049450Q0A130C2DTD000/

JR東日本、過去最大の、1553億円最終赤字 4〜6月
利用者激減で売上高55%減   2020/7/30 15:20

>>営業損益は1783億円の赤字 ← これ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62083460Q0A730C2I00000/?n_cid=SNSTW001

そして、何処にも、行き場が無くなった、

借金だらけの街、松山

【鉄道】JR四国に経営改善指導 国交省、自立計画の達成困難で
anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1585637425/

856 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 21:15:02.23 ID:bsw6gbil0.net]
>>823,821
これでも宇和島圏域定住自立圏で準特区的にバス系統の9月改正ができた方で、
昨年12月に地方紙発表の減便対象が実際と差し変わったのもこのためたと。
.city.uwajima.ehime.jp/soshiki/3/teijyujirituken.html
JR予土線圏域の明日を考える会は定住自立圏に基づく地域公共交通活性化協議会に相当かと。
くろ鉄絡みの高知(県全域)広域連携中枢都市圏、通称れんけいこうち広域都市圏も含め、
city.kochi.kochi.jp/soshiki/2/renkeikochikeisei.html
ANA総研の地域活性化支援契約自治体の現地駐在型・団体もあって
.anahd.co.jp/group/ari/vitalization/
奈半利町ふるさと納税問題の処分が早まったんだし。
ついでに日航は部分的な自治体の連携協定はあったようだが、公式まとめサイトも無いし。
>>820
そもそも、
旅客営業規則 第2編 旅客営業 -第4章 乗車券類の効力 -第2節 乗車券の効力
(選択乗車)第157条(34)
向井原以遠(伊予市方面)の各駅と伊予大洲以遠(西大洲方面)の各駅との相互間(伊予長浜経由、内子経由)
を伊予灘ものがたりの乗車時は除くって改正しない限り、
運賃を愛ある伊予灘線の営業キロはグリーン料金にのみ適用で、
運賃は1110円ではなく、内子回りの擬制キロで算出される970円しか申し受けできないから、
140円の差額収益さえ見込めないことで、赤字賄えないのは当たり前だ罠。
本来、餡トロ四国一周号・松山運行までに改正すべきだったのに。

857 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 21:15:48.86 ID:pCcjxMVo0.net]
はい今日のキチガイこんばんわ

858 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 21:21:46.08 ID:bsw6gbil0.net]
>>825
身延線より酷くなく、中央本線並みに馴染ませ入線ができるってことじゃねえの?
少なくとも285系3000番台には今のところは鶴タブー(赤鶴じゃないよ)で絶縁したとはいえ、
団体というか大石寺最寄り駅までの入線も想定されたパンタバネなんでしょ。

859 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 22:38:10.31 ID:Z/DpyVJsM.net]
マスクくらいつけて乗れよ

860 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 22:52:15.94 ID:/P2eHl200.net]
>>829
制限でいうと確か予讃線の方が厳しいんじゃないかな。それに富士宮までにはトンネルはなかったかと。
絶縁距離が必要だからとかでパンタグラフの方が他の部分より低くなる。国鉄時代の列車がパンタ部分だけ低屋根にしてたのはそのため。

861 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 23:18:59.91 ID:50Hqbqey0.net]
引田駅のトイレはシロアリやばいな。うんこ中に落ちそう。

862 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 23:46:56.70 ID:CH/yYpJ8M.net]
>>831
身延線は、火災事故する前は普通屋根の車が走っていた。
ちなみに富士宮までなら、創価と大石寺のバトルやる前なら、111系(元は80系普通屋根車)の季節列車…月末と12月以外毎日運転、ってのが品川発着であった。



863 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/14(水) 23:50:12.61 ID:CH/yYpJ8M.net]
続き
鳥越トンネルは、日本一厳しかったはず。
だから限定運用があったし。

864 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 03:21:30.61 ID:wkGTV1eF0.net]
とにかくトイレついてない全ての単行列車にトイレつけてほしい。
トイレ対応の休憩停車があっても、やっぱり無いのはキツい

865 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 03:30:44.20 ID:/WY64QfXr.net]
自治体に言って補助金出してもらえ。
サービス云々言いたいだろうが、トイレ設置も結構金掛かる。

866 名前:名無し野電車区 [2020/10/15(木) 06:56:28.15 ID:zlo6YpgSu]
237 :名無し野電車区:2020/10/09(金) 17:35:11.68 ID:j6zCaJz/.net[1/2]
駅ビルだらけのJR東日本でもグループ売上高の7割が鉄道事業の売上だろ
営業利益でも7割が鉄道事業
鉄道が無かったらどうにもならん
238 :名無し野電車区:2020/10/09(金) 19:55:30.29 ID:NTC3Qffm.net
>>237
売上と儲けは別モン
239 :名無し野電車区:2020/10/09(金) 20:25:29.97 ID:j6zCaJz/.net[2/2]
>>238
営業利益が儲けじゃないとしたらなんだ?
240 :名無し野電車区:2020/10/10(土) 04:12:32.67 ID:Bo1Erfxk.net
人口多い首都圏を地盤にしながら鉄道優位の業績とは、結局東日本の経営陣も国鉄官僚組織脳から脱却できていない証拠
241 :名無し野電車区:2020/10/10(土) 06:28:22.88 ID:VgLMmLpz.net
東と東海は鉄道事業だけでも何とかなるし
あの2社(あえていうなら東京メトロも)は別格
243 :名無し野電車区:2020/10/13(火) 10:32:21.60 ID:I2zWn8Gv5[1/3]
>>237-241
いや、だから、その犠牲の土地が、ここ。

おんボロ レールバス 松山に集結
https://railf.jp/news/2016/03/26/203000.html
2020年で、この現実
【JR四】キハ32-10 多度津工場出場回送 (1987年製造)
https://twitter.com/tokiwa_2000/status/1244918888233492481
【JR四】キハ54-2 多度津工場より全検出場 (1987年製造)
https://2nd-train.net/topics/article/29430/
https://twitter.com/tokiwa_2000/status/1303986468642193409
270 ::2019/10/15(Tue) 11:09:45 ID:ZmS7KnXK.net
松山は僻地で良くも悪くも周辺に大きい都市がないのでガラパゴス的な感じ
338 :名無し野電車区:2019/10/19(土) 08:41:48.64 ID:8qWzBVkF.net
昨日のJR会議は愛媛の知事は出席してないみたいだな ← これ重要
確か前回も、なぜなのだろうか

867 名前:名無し野電車区 [2020/10/15(木) 06:59:58.11 ID:zlo6YpgSu]
>>837
実は、ここ、JR東日本と、JR東海の、犠牲の土地だった。

>>837
そして、これも。

【JR四】N2000系3両 松山運転所転属回送 (1997年製)
https://2nd-train.net/topics/article/24923/
https://2nd-train.net/topics/article/28659/
https://twitter.com/tokiwa_2000/status/1283394959165419525
https://2nd-train.net/topics/article/28740/
https://twitter.com/tokiwa_2000/status/1285177154234224640
そんでもって、さらに古い、2000系も。
https://twitter.com/tokiwa_2000/status/1176437832702812160

これもや。
https://twitter.com/notch_man8600/status/1186479357579018244
【JR四】2000系 2110+2115+2151 多度津工場へ一部廃車回送
https://2nd-train.net/topics/article/29662/

【JR四】キハ185-3105 多度津工場出場 (1986年製)
https://2nd-train.net/topics/article/27663/

868 名前:名無し野電車区 [2020/10/15(木) 07:14:21.75 ID:l7VisbmY0.net]
>>783
くま川鉄道も候補かな。

>>799
飲食店は、客はみんな飲食のために行くのだから、飲食のためにマスクを外すのに反対の人は行かなければ良い。
鉄道の場合は、飲食が目的でないのだから、マスクを外すなという意味だと思う。

>>816
徳島の1000は、高知のキハ32の置き換えに使った方が効率が良くないか?

>>822
キハ32やキハ54やキハ185が寿命の頃には、予讃線伊予市以南や予土線のホームもかさ上げするしかないだろう。
ステップ付きの新車を造る(あるいは他社から購入する)なら、話は別だが。

869 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 08:35:41.94 ID:zM8Hegej0.net]
ちんちん

870 名前:名無し野電車区 [2020/10/15(木) 08:57:29.46 ID:LTDW6WAh8]
>>837
それと、これも。

(無断コピー)

松山史上、過去最大の、試練

一畑電車 デハ7000系
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%95%91%E9%9B%BB%E8%BB%8A7000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
https://www.ichibata.co.jp/railway/operate/trains.html

特に、これ、大ヒント
https://www.ichibata.co.jp/railway/topics/2018/03/post-459.html
既に、監視されてます。
https://www.ichibata.co.jp/railway/topics/202006101732.html

一畑電車
https://www.ichibata.co.jp/railway/
https://twitter.com/ichibatadensya

871 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 08:59:58.03 ID:gG4jngdLa.net]
キハ120に後からトイレつけた西はなんだかんだようやっとるな
四国は1両ワンマン(後部締切)とかあるし単行車両じゃないとトイレつけにくいだろうな

872 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 10:31:33.43 ID:qEd4XFQe0.net]
>>839
そうだな・・徳島の1000って7両しかないから
高知の32置き換えに丁度いいか。
まぁステップ問題もあるから松山以西・以南の新系列投入は
相当な投資いるって事だよね。



873 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 12:28:43.20 ID:l2SB6E9fa.net]
徳島の40に関しては522Dと4301Dないし4520Dの2両化で対処できないかな。
これは運用増やさずできるし。あとは4376Dかな。
コロナでの運用減で少しはなんとかなりそう。

874 名前:名無し野電車区 [2020/10/15(木) 13:17:18.31 ID:m8d2PjGv0.net]
>>835
休憩時間あってもボットンの駅に止められたら目も当てられない

875 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 13:22:47.09 ID:tl72vDr7d.net]
>>836
そうやって逃げ続けてるから貧乏臭い会社になる。
社長も現業(車掌/駅社員)もムサ

876 名前:「爺さんばっかりで愛想も希薄
年齢が若いレチ(男/女)だけ親切
外来旅行者としてはJR四国は何度訪問しても上述の印象が続いてる。
[]
[ここ壊れてます]

877 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 13:27:39.17 ID:tl72vDr7d.net]
>>842
酉信者でもなく、むしろ苦言側だけど
トイレの件については同感です。

878 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 14:08:08.90 ID:tp2dQxevM.net]
>>824
予土線から高知への乗り継ぎに一時間あったので、窪川駅の食堂で唐揚げ食いながら休憩した記憶が。

879 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 15:09:28.35 ID:tl72vDr7d.net]
>>848
うん、たしかにおすすめ。食事提供場所を維持するためにも。
でも1時間なら大丈夫だが30分前後では厳しい。
田舎時間だから注意(出てくるまでおそい)

でも本当は駅裏の直売所へ一度行ってみたい。

880 名前:名無し野電車区 [2020/10/15(木) 15:37:44.46 ID:qOA9lquQM.net]
>>842
県から金が出たのもあるけどきのくに線
先の短い105改にトイレ付けたのもよう
やるなと思った。

881 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 18:52:06.84 ID:Codxgw5t0.net]
>>848
乗務員に駅の中美味しいか尋ねたら高くて食べた事ないですよって言われたw

882 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 19:21:25.98 ID:TNlTXWCur.net]
>>849
事前に電話しておけば、到着にあわせて作ってくれる。



883 名前:名無し野電車区 [2020/10/15(木) 20:52:28.29 ID:sVdMyWyQ0.net]
>>808
ド田舎の新居浜や西条の駅前には、そのような時代の最先端を行くような店は、なかったように思う。

884 名前:名無し野電車区 [2020/10/15(木) 21:06:07.86 ID:6d6Teqk00.net]
鳥越トンネルはPS23でもダメ
低屋根+PS23でやっと通過可能
285系は屋根と架線がギリギリ接触するかしないかのレベルになってる

885 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 22:04:42.35 ID:kQkXOexdr.net]
ある程度勢い付けた上でパンタ完全に畳んで通過したら行けんかねぇ

886 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 22:28:51.65 ID:/WY64QfXr.net]
>>846
まあ、本当に貧乏だから、サービス向上どころか維持も大変で、
新型コロナのせいもあって廃線の検討も上がってきたな。
JRなってから今までよく廃線なくて済んでたな、とは思う。

887 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 22:41:42.02 ID:FapDI1Dr0.net]
もう🐮鳥越トンネル改築しようや

888 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 23:11:03.68 ID:k7B5+4ooM.net]
北山トンネル、大明神川トンネルと関門は沢山ありまして

889 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 02:11:07.21 ID:xKrkZkVN0.net]
>>852
先日すでにソレ実行してました。
貴殿のいう食事予約ではなく、四万十鰻重折の持ち帰り予約でしたが
特急車内で地酒とともに頂きましたが美味かったです。
店全体の価格帯の件、まあたしかに場所(田舎)にしては高めですが
キヨスク無くなって地域民が飲食施設を何とかしようとして
開業させたと読んだので、店がある限り旅行通過時には自分は必ず利用します。

890 名前:名無し野電車区 [2020/10/16(金) 08:42:42.38 ID:zQUA+9iq0.net]
JR北海道が来春のダイヤ改正で、特急をかなりバッサリ逝く(北斗・カムイ辺りの減便やあおぞら・北斗の減車を筆頭に、サロベツ・大雪の臨時化、その他多数)ので話題になってるけど、四国はあそこまでガッツリやる予定は無いよな…………?

891 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 08:52:47.77 ID:xyOUuyHb0.net]
四国は北海道を5

892 名前:N遅れくらいで追いかけてる
四半期に一度の経営改善指導もそう
四国の特急が減便されるとしたら5年後
むろと、剣山、宇和海は廃便か
[]
[ここ壊れてます]



893 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 09:27:17.71 ID:l4NEX5XC0.net]
むろと廃止は確定、剣山は観光シーズンは乗るから臨時化
宇和海は朝夕立ち客出るほどのがあるから昼間減程度でしょ。

894 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 10:29:30.94 ID:dk2+1t2g0.net]
>>860
宇和海とあしずりとむろと、とサロベツ・大雪の違い
千歳/丘珠と稚内/利尻/女満別/中標津/(冬季のみ紋別)の航空路と高速バスが競合で、
それらが欠航/便しやすい、除雪してでも運行する冬季のみの波動スジだってこと。
あと183系の延命もあるかと。高松/岡山と松山/高知/徳島の航空路は成立しないでしょ。
>>850
後藤の技術力を侮ってはいけない。
将来の通勤車両のローカル線への転用に備えて105系改を習作にしたんでしょ。
>>833
車両設計側にとっては甲府側からの入線も想定してた方がいいし。

895 名前:名無し野電車区 [2020/10/16(金) 12:12:20.42 ID:JRaaGXoa0.net]
宇和海日中帯は2時間に1本にはなるかもなー

896 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 12:51:57.19 ID:XMYdrJmId.net]
宇和海を減便と言ってる奴がいるが
四国で3番目に利用客の多い特急を減便するんだから、そうなるとしおかぜ南風以外の特急は軒並み減便ということだな

897 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 12:56:01.74 ID:BV0oTGqd0.net]
うずしおも減便だな

898 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 13:23:04.37 ID:l4NEX5XC0.net]
うずしおも真っ昼間、高松・徳島各10-15時台は
毎時一本の利便性の建前があるから空いてても運行してて
大鉈振るうダイヤ改定って事になったら
南風12号あたりも要らないってなるな。
先日も3両でガラ空きだった。

899 名前:名無し野電車区 [2020/10/16(金) 13:40:50.61 ID:KnlBkopSa.net]
>>864
2時間に1本より1時間半おきだろ。
2時間に1本にしても2運用いるから、それなら同じ運用で1時間半おきに走らせられる。
今年の減便はそのまま1運用運休させたが、きちんと1運用休ませて1時間半おきのダイヤ作ると思う。
うずしおも日中はそうしてもいいかも。

900 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 13:50:06.18 ID:E/FUD7g4r.net]
剣山って観光客乗ってる?

どっちかというと、地元民をちまちま拾って特急料金という小銭稼ぎをやってるイメージなんだが。
一時期あった穴吹剣山なんかまさにその典型。
それすらできなかったらむろとみたいに全面廃止。

901 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 14:29:46.46 ID:2MhSB91Dr.net]
剣山はコロナ前のシーズン土日はそれなりに観光客見たが今年は散々だね。

902 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 14:54:28.16 ID:rJvrMuDn0.net]
剣山はたまに高校生が乗ってる



903 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 15:01:22.94 ID:AY1b7q4lp.net]
剣山は新聞輸送列車や

904 名前:名無し野電車区 [2020/10/16(金) 15:43:48.13 ID:SryBypRox.net]
剣山もせいぜい朝の徳島行と夕方・夜間の阿波池田行のみで充分
それ以外は2両の快速(車両は1000・1200・1500使用)に格下げで

905 名前:名無し野電車区 [2020/10/16(金) 16:03:45.00 ID:jITt4UmSp.net]
>>860
四国の特急は通勤通学需要が北海道の比じゃないからなあ。そして1往復してくる間のどこかで頃良い時間に当たる列車が多いから削減は難しそう。
やっても昼間いしづち廃止くらいかな。

906 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 16:31:58.03 ID:5jtiOuXDM.net]
>>860
サロベツ大雪の臨時化ばっさりって感じでもないけどな30〜50

907 名前:日の減便だし

むろとは廃止
剣山は通勤時のみ残す(快速格下げもあるか)
宇和海は昼間は繁忙期のみ現行で半分臨時化、南風もやってみる?
しおかぜ減車とかいしづち廃止でリレー化とか?
普通は高松近郊くらいしか派手に減便できないだろつい最近減らしたばっかだし
リレーを各駅にすればいい毎時1本減便できる
[]
[ここ壊れてます]

908 名前:名無し野電車区 [2020/10/16(金) 16:42:22.22 ID:8W2fETZl7.net]
>>832
端岡もボットンだがよく清掃されとる。
全然臭くない、ハエもおらん。

909 名前:名無し野電車区 [2020/10/16(金) 18:43:04.02 ID:VQ3B/oPSG]
流動無視で効率だけ考えたら、
しおかぜ廃止(いしづち存続&本州方面は坂出でマリン接続)が一番効果的というね。

910 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 17:32:59.59 ID:i8VX3iVA0.net]
しおかぜいしづちの下り最終伊予西条止まり・上り4号伊予西条始発
宇和海33号・2号八幡浜⇔松山に
南風の岡山滯泊廃止
むろと廃止
このくらいかな

911 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 18:01:35.61 ID:euo8v57l0.net]
宇和海2号八幡浜始発にしたら宇和島自治が怒り狂うな

912 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 19:01:54.90 ID:EiP7hKD7r.net]
>>875
快速格下げで増収はありえないから、
のこすか純減での廃止かのどっちかだな。



913 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 19:21:57.51 ID:zEV38VFya.net]
むろとを廃止したら牟岐線はより広い時間帯でパターン化が可能になるな
徳島始発600最終2230
現行ダイヤの最終はコロナに便乗してそのまま廃止

914 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 20:16:44.52 ID:HlnoJkAPr.net]
>>869
ホームエクスプレス阿南なんてのもあったけどな。
ある程度客が乗りはじめたところで牟岐線パターン化の煽りで無くなったが。
もっとも、かろうじて1本だけ残った下りむろとが同じ役割してるな。

915 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 20:26:54.95 ID:l4NEX5XC0.net]
むろとは確実に廃止だろうが、実家帰ると徳島出る時はこれが定番だったから
無くなると非常に悲しくはある。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2282448.jpg
海部から通しで乗ったからねぇ。

916 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 20:38:19.98 ID:CWY4h9510.net]
>>880
というより、収入ありきの経営が既に時代遅れ。
たとえ客単価が落ちても、それ以上にコスト削減と負荷の平準化ができればトータルはプラスになる。

917 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 20:42:44.91 ID:AL3LVGqf0.net]
>>884
快速格下げでコスト削減はせいぜいワンマン化ができるぐらいだぞ。

それだったら列車ごとなくしたほうがよっぽどコスト削減になる。

918 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 20:43:58.33 ID:CWY4h9510.net]
実際に、JR東日本が房総地区や東北非電化路線の優等列車をおおかた潰した例がある。
特に、リゾートしらかみ以外の気動車優等列車は息してない。
特急格上げによる増収より廃止が妥当とみなされた証拠。
特急気動車を持ってなかったのもあっただろうけど。

919 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 20:45:03.55 ID:CWY4h9510.net]
奇しくも意見が一致してしまうとは

920 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 20:48:09.14 ID:P/rEAH/70.net]
ボーナス貰って辞める奴ら転職先見つかってよかったな

921 名前:名無し野電車区 [2020/10/16(金) 21:02:41.80 ID:JRaaGXoa0.net]
宇和海2号は立ち客出るくらい乗ってるぞ
廃止ありえるのは下りの最終宇和海とミッドナイトか

922 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 21:30:06.84 ID:euo8v57l0.net]
下り最終宇和海消したら宇和島自治が怒り狂うな



923 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 21:44:21.30 ID:gBdgJKpM0.net]
特急料金分の増収のために伊予灘ものがたりを現行車両のまま特急化したら大したもの
47老朽化で185化されたら特急化は免れないだろうけど

924 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 22:03:27.07 ID:AL3LVGqf0.net]
>>891
JR九州にいさぶろう

925 名前:、しんぺいという特急化した列車があったな。 []
[ここ壊れてます]

926 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 22:15:47.03 ID:HlnoJkAPr.net]
>>883
端っこのキハ47がやけに馬面に見えると思ったら、
パノラミックウィンドウのコーナーの部分通して見てるからか w
キハ45を思い出す。

927 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 23:41:12.99 ID:HV4mB8zw0.net]
https://i.imgur.com/nPuRdlb.jpg

粟井駅
https://maps.app.goo.gl/xpg6bFtkEWfaXkV5A

928 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/16(金) 23:41:51.77 ID:yw0xRXj40.net]
>>860
そもそもJR全社の中でも最も特急依存度が大きいのに簡単に減らすわけにはいかない。
牟岐線末端部や土佐くろしお鉄道宿毛線のように需要がない区間はとっくに減らしてる。

929 名前:名無し野電車区 [2020/10/17(土) 09:42:01.74 ID:Qh7Hh7XSM.net]
青函みたいにマリンライナーの特急化。

停車駅は

茶屋町、児島、坂出。

ついでに、110円の瀬戸大橋加算運賃廃止。

加算運賃に修繕費がかかるにはわかるが、人件費もかかるのだ?

930 名前:名無し野電車区 [2020/10/17(土) 09:57:53.55 ID:52haA5jl0.net]
減収が続くJR四国にとって、マリンライナー特急格上げは、増収の切り札になるかもしれない。

931 名前:名無し野電車区 [2020/10/17(土) 10:26:07.47 ID:zGs456x50.net]
>>865
うずしおのことか?他の特急は、宇和海ほど便数が多くないだろう?

>>892
はやとの風、指宿の玉手箱もあったな。

>>896
しおかぜや南風も、宇多津〜児島だけの乗車なら、特急料金を無料にしてほしいという意味ですね。分かります。

932 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 10:33:29.69 ID:u8UhQSTVr.net]
>>898
はやとの風とかはリクライニングシートなど特急用に内装を改造してるけど、
いさしんは改装してるとはいえ普通列車用のまま特急化してるのがすごい。



933 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 11:10:08.61 ID:F4oQfpl6a.net]
自分が得になる運賃や料金を、JRのため、収入が上がるはず、利用者が増えるはず、なんて提案するのは浅ましいよね。
全線無料、全て社員は無給、燃料などは社員の自腹で運転しろ、と要求する方がむしろすがすがしい。
いいじゃない、JRの会社や社員がどうなろうが、利用者が得すれば。
あとはJRの社員が勝手に退職できないように、法律でも条令でも作って会社に縛り付ける方法を考えれば良い。

934 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 11:14:32.87 ID:DZrUmerja.net]
>>900
モンスタークレーマー

935 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 11:34:51.92 ID:ii7nWRXI0.net]
>>901
というかJR四国上層部がその考え

936 名前:名無し野電車区 [2020/10/17(土) 11:44:55.85 ID:ht2YRiHka.net]
>>896
瀬戸大橋を渡るのが特急だけになれば、特急料金不要になり大して儲からないんじゃないか。
茶屋町まで普通の増発が必要になるから西はコストが嵩むし、乗務員は足りなくなるし、単線区間の列車密度が増えてますます鈍足化するし、
デメリットが大きすぎるだろ。

937 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 11:59:38.04 ID:RkN2wv820.net]
>>900
マジレスすると労基法に引っかかるので無理。
刑務作業でやらせるなら別だが、駅や車両の掃除や草抜きぐらいしかさせられない。

938 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 14:19:41.65 ID:yIe29ekca.net]
>>904
それいいね
>刑務作業で鉄道会社で働かせる

939 名前:名無し野電車区 [2020/10/17(土) 14:25:09.21 ID:PENmTijjx.net]
>>903
しおかぜ・南風から児島−宇多津
マリンから格上げの特急なら坂出−宇多津

のみの区間での自由

940 名前:席利用なら、特急料金不要で利用OKということ
この区間を跨がっての利用なら、乗車全区間の特急料金が必要なのは新夕張−新得とかと同様
まあそうなりゃ児島−坂出・宇多津は加算運賃廃止と引き換えに、運賃自体がこの区間の特急料金と合わせた額に値上げだろなあ
[]
[ここ壊れてます]

941 名前:名無し野電車区 [2020/10/17(土) 14:26:45.48 ID:PENmTijjx.net]
>>906
×しおかぜ・南風から児島−宇多津
〇しおかぜ・南風なら児島−宇多津

942 名前:名無し野電車区 [2020/10/17(土) 16:37:32.81 ID:040EWMr8p.net]
マリンの特急化?
お前らバカだらけだな。
朝のラッシュ、マリンを特急化したら各駅停車に通勤通学需要が集中して捌き切れないこともわからないのか?



943 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 16:56:17.09 ID:Qh7Hh7XSM.net]
>>908
それくらい、わかっとる。

朝のラッシュ時に高松から座れんマリンなんて困る。

それから、指定席カラ予約するやつ多し。

944 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 17:09:51.10 ID:6y2F4wnc0.net]
>>908
だらけじゃなくて、特定の一人

945 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 17:11:36.50 ID:DsjaBY8Sr.net]
宇和島11時47分発窪川行は近永駅何分ほど停車時間ありますか?

上下どちらでもいいけど近永で長時間停車する列車ありますか?

946 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 17:12:24.05 ID:eCSuGv7EM.net]
大橋線の列車全て特急にしてしまって料金取れないなら、普通を1本だけ残せば大丈夫やん

947 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 17:33:22.28 ID:DsjaBY8Sr.net]
ウィリーウィンキー
安宅店(唯一駅に隣接していない場所に存在した店舗で、徳島市安宅のJR四国の社員寮前に立地した)

948 名前:名無し野電車区 [2020/10/17(土) 17:51:30.53 ID:zGs456x50.net]
>>906
それは、加算運賃廃止とは言わない。加算運賃値上げと言う。

949 名前:名無し野電車区 [2020/10/17(土) 21:44:06.38 ID:52haA5jl0.net]
具体的な案としては、朝夕のラッシュ時に、
岡山から高松間の普通列車を1往復のみ運行し、
快速マリンライナーを特急スーパーマリンに格上げすればいい。

950 名前:名無し野電車区 [2020/10/17(土) 22:15:25.42 ID:040EWMr8p.net]
>>915
それで平日朝にマリンから追い出された岡山行きの通勤通学客をどう捌くのかな?
既存の普通列車も混んでるし増発余力もないし。
妄想するならそこまで丁寧にやってくれ。

951 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 22:27:39.43 ID:oQ1k6k53M.net]
明日四国外からトロッコ乗りに来るなよ
どうせマスクしないんでしょ

952 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/17(土) 23:17:46.41 ID:tybue0HKa.net]
>>917
本州なしじゃ生きていけないくせにw



953 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/18(日) 02:32:57.16 ID:W/R+rUh0M.net]
>>912
津軽海峡線が快速廃止(乗車券のみで乗れなくなる)→オール特急→オール新幹線にランクアップの繰り返し。
瀬戸大橋線でやったらどうなるか?

954 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/18(日) 03:44:49.47 ID:2I8DlknOr.net]
>>917
>>918
息の合ったコンビだね。

955 名前:名無し野電車区 [2020/10/18(日) 05:45:35.78 ID:2rU6nBLu0.net]
>>917
複数のキモヲタがマスクをせずにツバキを飛ばしながら談笑するようです

956 名前:名無し野電車区 [2020/10/18(日) 08:57:03.30 ID:8y4VtI7h0.net]
日本旅行のバリ得 松山から新大阪まで日帰りで行った人いる。

高速バスより楽で時間が早いかな。

957 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/18(日) 13:43:15.29 ID:lfEwzcpR0.net]
>>916
特急に乗せればいいだろ?
他に移動手段無いんだしさ
増収増収w

958 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/18(日) 13:57:15.84 ID:yf ]
[ここ壊れてます]

959 名前:pEjFSU0.net mailto: >>905
社会復帰促進センターのきっかけは大井造船作業所を生んだ坪内寿夫っての知らないのか。
買収されても壱湯の守の支配人の正の坪内イズムあっての新型コロナ対策医療負担軽減になったし。
バス事業は負の坪内イズムを引きずってるけど。
>>886
暴走するちゅば支社と、秋田リレー号を急行格上げの特急転用さえしなかった東日本震災以前の東北総支社がね。
因みにちゅば支社で囲い込みできてるのはセントラル警備保障の多摩モノレール。
>>882
むろと2号の3-4号車を阿南〜徳島の回転編成で、ホームエクスプレス阿南の新1号を増発すれば、
快て〜き回数券も売れるし、1200や1500のお誕生日シート3密対策になるお。
そもそもうずしお1号を増発したのに、板野〜徳島で4303Ⅾを入れ替えないなんて、
まともなスジ屋なら、4301Ⅾや951Ⅾより遅く出ても、
953Ⅾ〜うずしお1号にて鳴門や板野方面から、439Ⅾや529Ⅾに先行する437Ⅾや527Ⅾにも
乗り継げて池谷/板野〜佐古(徳島で437Ⅾとの乗継時分が確保できない場合の営業停車)・徳島
と、うずしお旧33号を廃止の改正の際、いや、遅くとも2019年12月の今改正発表時に表明すべきだった。
>>879
文春の創業者作家の展示会凱旋に因んで新潮文庫の熊猫の如く熾らんお。
急行時代は、宇和島〜卯之町/八幡浜/松山が各停で、以東が急行ってのもあったんだぜ。
寧ろ先頭車側に乗客誘導し後位車両は回送、宇和海の各停区間は車掌側から運賃箱と運賃表、
先頭車両後位側乗降口から収納式整理券を出すことによるキハ185系の準備設計みたいな、
N2000系の改造でJR九州もできなかった特急車両での完全ワンマン普通列車とする。
>>875 の1
大雪やサロベツの網走/稚内〜旭川折返しは、快速海峡の格上げで増備した789系の転用先の絡みで、
特急宗谷/オホーツクの札幌〜旭川のみ乗降客が増えて座れずというか指定席も取り難く、
そうはいってもその区間だけの回転編成増解結も旭川での電車特急30分おきのフリークエンシーと
間隔が狭まってしまうってこともあったんだろうな。
要は、四国での多度津〜宇多津〜高松/岡山みたいなのが札幌〜旭川で起こってるのではないかと。
[]
[ここ壊れてます]

960 名前:名無し野電車区 [2020/10/18(日) 13:57:40.88 ID:A6zO3Rid0.net]
特急フリー切符使ってる時に海の見える安和駅に行こうと思ってるが、かなりアクセスが厳しいみたいだな。
須崎か土佐久礼で特急を降りて普通列車に乗り換えて1〜2駅のようだが、乗り継ぎ待ちが相当長いようだ。
それを2度やらないと特急停車駅に戻れない。でも1度は行っておこうと思う。安く特急フリー切符が使える今のうちに。

961 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/18(日) 14:32:09.14 ID:A0ZLtpXz0.net]
>>925
バス利用も要検討

962 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/18(日) 14:33:57.18 ID:yfpEjFSU0.net]
>>916
妄想キャリブレーション元メンバーが孟宗竹を枕に妄想代理人の読後で申し訳ありませんが、
522Ⅾや524Ⅾの児島起点を多度津又は高松起点とする。
前夜の児島止の最終に近い数本を多度津又は高松行で送り込み。
西の片乗入れ



963 名前:のバーターでしおかぜ/南風の朝夕時間帯増結とすればいい。
>>911
しまんトロッコ併結日な4814Ⅾの混雑も避けるなら宇和海7号で宇和島着いて改札出て、、
ニジゲンノモリのパソナ並みに雇用関係不安定な虹のコンキスタドール、
おっと本気の誤変換ならぬ、そこまで言って委員会のヶヶ中見ながら書くと脱線するなあw
まあ駅前バス乗場から宇和島バス10:34発虹の森公園行に乗りましょう。
近永駅前11:13着、松丸駅前の役場前11:27着、なんだったら終点の水族館へレインボービーム1ってのも
(弘南違いな陸中山田は岩手県北バスだった)。
>>909
四国ICOCA定期で購入できればカラ指定席予約も返せるのにな。
[]
[ここ壊れてます]

964 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/18(日) 15:01:59.92 ID:Eqs6PlyNa.net]
>>924
>>927
この小歩危豆腐が(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無し野電車区 [2020/10/18(日) 15:08:56.25 ID:A6zO3Rid0.net]
JR四国特急フリー切符(土佐くろも可)2日分を使って、

1日目 香川県から安和駅、土佐佐賀でカツオタタキ、宿毛の夕日を見て高知泊
2日目 多度津(もしくは児島まで行って瀬戸大橋往復して)経由で松山(城)観光。
その後、海線を伊予長浜まで往復して伊予灘駅で降りて海と夕日を見て帰る

次回はこの旅程で行こう。go toや高知キャンペーンのお陰で格安にフリー切符旅が出来る今の時期に
あと何度かやっておきたい。前回の土佐佐賀のカツオのタタキは最高だった。あれは何度でも食いたい。
2700系の快適さにも惚れ惚れしたな。夕方過ぎに高知から宿毛まで行って、そこから同じ列車に折り返して
香川まで乗り通してしまんと10号で香川に帰ったが、合計6時間くらいの連続乗車中、全く疲れを感じさせない快適さだった。
(最後部座席でフルリクライニングだとグリーン車なみ。)

966 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/18(日) 18:14:50.48 ID:yfpEjFSU0.net]
>>928
突っ込み向上してきたな
>>929
https://ja.wikipedia.org/wiki/安和駅
>>925
高知高陵交通の路線バスか

967 名前:名無し野電車区 [2020/10/18(日) 19:35:43.26 ID:sNa8n/OY0.net]
エリア内人口が380万人とJR最少でしかも政令指定都市が無いのがネックなんだな
高松の都市圏輸送は琴電と、松山市内も伊予鉄道と競合しちゃってる
都市圏輸送をJRが独占してるのは徳島市内だけ

968 名前:名無し野電車区 [2020/10/18(日) 19:59:47.13 ID:10aEhdWG0.net]
年末年始期間中、12月29日(火)~1月4日(月)の7日間、予讃線の特急列車「しおかぜ」のべ 168本は、全編成(8両編成)が岡山駅発着となります。
これに伴い、宇多津駅・多度津駅で分割・併結している特急「いしづち」は、下り高松駅~多度津駅間 上り宇多津駅~高松駅間のみの運転となり、【高松方面から松山方面】へのお客様は多度津駅で【松山方面 から高松方面】へのお客様は宇多津駅でお乗り換えとなります。

969 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/18(日) 20:53:22.26 ID:mbK9HaMS0.net]
>>911
どっちみち、ない。
運輸証票を誤りなく手書き発行するには時間が要る。
きちんと下車して依頼しろ。

970 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/18(日) 22:39:54.26 ID:1sXR02HtM.net]
>>933
ありがと

971 名前:名無し野電車区 [2020/10/18(日) 22:40:35.58 ID:7JHO8Xj/M.net]
予讃海線で車両故障

972 名前:っぽい。
列車位置情報の下り最終が高野川から動かん
[]
[ここ壊れてます]



973 名前:名無し野電車区 [2020/10/18(日) 22:48:14.47 ID:sNa8n/OY0.net]
上の山が切り崩された町内トンネルを通過する2000系や2700系が見たかった
葬式鉄対策で2000系や2700系の臨時「むろと」を運転しても良かったのに
全車指定席にしないと密対策にならない

974 名前:923 [2020/10/18(日) 23:00:26.05 ID:7JHO8Xj/M.net]
上り最終は伊予上灘で打ち切りかな

975 名前:名無し野電車区 [2020/10/18(日) 23:52:33.39 ID:8y4VtI7h0.net]
特急南風は全車新車ですか

976 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 00:31:20.63 ID:S5VjY+JWr.net]
その書き込みしてる物で調べた方が確実だよ。

977 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 00:42:06.27 ID:5TNWURshM.net]
>>931
普通列車が一番充実してるの徳島?(快速除く)
徳島>高松>高知>松山?

978 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 00:42:31.92 ID:MSdm+3my0.net]
マスク着用徹底、車内での会話すら止めてと言いながら、売店や駅コンビニの弁当が売れないと困るから飲食はOKという鉄道会社。
支離滅裂というかご都合主義というか…。そこまでマスク着用を徹底するなら飲食も禁止にすればいいのにな。

979 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 00:46:42.83 ID:S5VjY+JWr.net]
>>931
競合鉄道は無いが、徳島は路線バスが割りと充実してるんだよなあ。
JRと補完し合ってるとも言えるが。
親の住む中讃に行くと、路線バスが減りまくってて驚く。コミュニティバスは増えたけどねえ。
まあ、遅延しまくりのアホ琴参が牛耳ってたから、無くなるのも自明だったが。

980 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 00:47:42.91 ID:B3QF/8xwd.net]
>>931
その徳島は中心部が完全に終わってる。そごうも撤退。クレメントプラザも空テナントだらけ。
鉄道で街の中心部に向かうという需要自体がどんどん減少してるんだよな…。

981 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 00:59:54.61 ID:pi27f9aha.net]
クレメンス

982 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 01:24:42.88 ID:MSdm+3my0.net]
せっかくクレメント地下に造った駅直結バルもこの騒動で完全に沈黙状態だからなぁ。
店も撤退やら休業やらで当初の3分の1位しか営業してないみたい。
高知はもう飲み客がほぼほぼ戻って来てるけど、徳島は警戒心が強くて今だに全然だし。
金曜土曜の晩ですら秋田町も駅前もゴーストタウン状態。このままだと徳島の居酒屋系の店は全滅するかもしれん。



983 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 02:26:31.71 ID:5TNWURshM.net]
徳島に三越が来るらしい。

984 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 04:29:04.17 ID:7bIsf89b0.net]
>>946
歳暮として外商の小手調べだな。
まあ伊予鉄が高島屋になる前にそごうだったからコトデンそごうができる前、三本松店もあったし。
実際は高松三越の店員だけど名目は松山三越だな。
テレビ愛媛のほーなんで松山三越社長のサラ飯やって再放送終了翌日の愛媛新聞で獣食った報いとして
しれっとリストラスクープ。たぶんリニューアルオープン近くにNHKでやるでしょうな。
9/1付愛媛新聞のラテ欄松山三越の商品券購入が中元と歳暮期間のみと広告で載ってるのに、
何処のメディアも裏取りしないのはおかしいと思った。
その前日に全日空へシンジケート劣後融資。因みにそのテレビ愛媛東京支社は歌舞伎座ビルに入居。
共通するメインバンクの三井住友銀へは、
1694(元禄7)年にイングランド銀行が政府への貸付を主要な業務とする商業銀行として設立とも異なり、
それに先んずること11年前の1673(延宝元)年に呉服店創業で1683(天和3)年に兼営してた両替所を、
越後屋三井両替店(現在の三井住友銀)を併置として創業し、幕府の大阪御金蔵銀御為替御用になったという、
白水会、二木会等の6大企業グループとしては勧進帳並みの手続きが必要だったのかもね。
一応三菱UFJも造船絡みで松山に法人事務所ありますし。
ついでに(株)博多大丸は西日本新聞が大家。それと前後して金融庁が手続きデジタル化に向けた発表も。
おまけ、見てたそこまで言って委員会の日産の国有化は、
久原財閥を継いだ日本産業コンツェルンは半官半民の持株会社満州重工業開発だった社史が元ネタなんでしょうな。
>>942
近鉄が、大軌の片岡直輝相談役や大軌子会社参急の井内彦四郎専務出身のくろ鉄に役員派遣のために、
大物役員と無縁だった琴参との資本引き上げたからね。
それでハローズからフジグラン丸亀中府を狙い撃ちにされ再建へ。
今の琴参は四国高速バスへの出資も肩代わりして貰ってる大川バスの西讃支社みたいなもんだし。
近鉄中興の祖、のち会長-名誉会長の佐伯勇が出身の愛媛での関連会社は残してるでしょ。
>>938
JTB時刻表の方に使用形式ちゃんと書いてるから念の為確認するといい。

985 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 06:36:44.60 ID:osTuUj3pr.net]
>>935
当該は何系?

>>937
タクシー代行?

986 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 08:00:10.77 ID:S6/CV7EHa.net]
>>947

この小歩危豆腐が(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

987 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 10:56:06.76 ID:cL7ZiL7C0.net]
>>941
まぁ飲食くらいなら飛沫殆ど飛ばないからな
手洗いか消毒しときゃ
会話はノーマスクいかんな。とくにババァ同士は煩いから飛沫飛んでる飛んでる

988 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 11:42:37.96 ID:WazNEfKjd.net]
なんか東京のタクシー団体がマスク着用してない人を乗車拒否出来るようにして欲しいと国交省に要望して
ついでだからそれを他の全公共交通機関にも適用しようみたいな話があるらしい。
もし本当にそうなったらシンガポールみたいに列車内での車内飲食も当然禁止になるよな。
駅弁業者は全て潰れろということか。

989 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 15:24:11.62 ID:+GlyudZnM.net]
どうせ鉄ヲタくらいしか駅弁車内で食べないでしょw

990 名前:名無し野電車区 [2020/10/19(月) 15:52:20.07 ID:Cg/0TW/y0.net]
鉄オタが駅弁なんか食う訳が無い。あんな高いメシ。
あれは金持ってるジジババ御用達だ。

991 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 16:54:45.56 ID:DjqnjARcp.net]
いや行ったらだいたい食うけど…

992 名前:名無し野電車区 [2020/10/19(月) 17:52:54.59 ID:sor336R/0.net]
折尾駅の「かしわめし」は、必ず食べる。
昔は、駅のホームでおっちゃんが立ち売りしていた。



993 名前:名無し野電車区 [2020/10/19(月) 18:01:31.18 ID:3GC/PllY0.net]
>>925
須崎からも土佐久礼からも道のりで6kmぐらいじゃん。
歩けよ。

994 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 18:06:05.50 ID:Cg/0TW/y0.net]
>>956
それも考えてる。安和〜土佐久礼は海沿いを歩いて行けばずっと海が見れて楽しいかも。

995 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 18:20:10. ]
[ここ壊れてます]

996 名前:21 ID:Cg/0TW/y0.net mailto: 四国フリー切符と地域クーポン券が格安に入手できる今しかないチャンスに、
大塚美術館にも行ってみようかな。入場料3300円を地域券で2000円割引にする。
早朝しまんと2号とうずしお3号を乗り継げば、9時30分に美術館に着くようだ。
16時に美術館を出れば20時50分に高知に着く。これでgo toと高知キャンペーンの要件は満たせる。
あの美術館は1日では全部は回れないかもしれないくらい広いらしいが、まあ6時間あれば充分だろう。
翌朝はホテルバイキング食って四国のどこかに行って帰る。さて、どこに行くか。念願の下灘駅に行くか。
松山観光した後に海線を伊予長浜まで往復して海を見て下灘で降りて夕日を見る。
[]
[ここ壊れてます]

997 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 18:29:28.04 ID:xYDFP0XOr.net]
>>955
今も立ち売りしてる。

998 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 18:30:28.13 ID:lG3gbtQYd.net]
下灘なんて夕方は人だらけでどうにもならんよ。始発で行って無人状態を狙う方が良い

999 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 18:49:38.22 ID:yWE3Xh1l0.net]
>>931
中心部は寂れ、客単価が大きい神戸方面はバス優位な徳島

1000 名前:名無し野電車区 [2020/10/19(月) 20:42:42.13 ID:JMkckjNc0.net]
JR北海道はエリア内人口500万人で札幌市が政令指定都市だが人口希薄地帯を延々と長距離で線路を引いてる上に冬季の除雪費用がネックになってて利益率では四国よりも不利
四国は雪が降らないだけマシか?

1001 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 20:54:21.63 ID:oRCtnPzf0.net]
四国も北海道も赤字なことに変わりはないんだから
雪が降ってることを理由に交通インフラとしての鉄道の重要性を示せる北のほうがマシ
四国は本当にバスで良いだろと言われる

1002 名前:名無し野電車区 [2020/10/19(月) 20:57:38.88 ID:JMkckjNc0.net]
>>963
高速道路が整備されてだいぶ道路事情よくなってるからな
道東自動車道が東西分断されてた頃は冬季だけ「まりも」の寝台が3000円で販売されてた



1003 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 21:08:03.91 ID:EMHdMswg0.net]
北海道みたいに島の真ん中に中心都市って構造だったらJR四国はマイカーやバスにやられて死んでたな。
たとえ人口100万強の政令指定都市であっても(四国全体の人口は変わらないとする)。

高松・松山・高知・徳島と分散して、西鉄や近鉄のような広域に跨ぐガリバー私鉄がないからまだなんとかなってる。

1004 名前:名無し野電車区 [2020/10/19(月) 22:38:33.81 ID:JMkckjNc0.net]
せめて東京都並の人口1000万人だったらもっと経営が潤ったのに

1005 名前:923=925 [2020/10/19(月) 23:02:47.24 ID:yfzZzTc10.net]
>>948
散歩してたら来るはずの列車が来ないから運行情報見てただけなんで

1006 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/19(月) 23:25:26.42 ID:9ANPw3QtM.net]
>>966
東北6県 868万
中国5県 756万
九州7県 1310万(沖縄除く)

東北や中国もJR単独じゃないから九州並みの人口ないと厳しいかも

1007 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 00:41:38.01 ID:pDgM6Tkt0.net]
>>957
そのルート(県道320号)、今年の2月に歩いたんだけど、途中から全面通行止になってて久礼に引き返す羽目になった。
もう通れるようになってるのかな?

1008 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 00:46:28.88 ID:r16boxUbd.net]
>>968
東北は人口が多いように見えるけど面積もめちゃめちゃ広い。(当然人口密度も低い)
岩手県だけで四国よりちょっと小さい位の面積だからな。

1009 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 02:12:00.43 ID:U0xVN8mbr.net]
>>954
鉄道趣味って幅広いのに、鉄ヲタって一括りにしてる奴が問題で。
宮脇俊三氏だって鉄道旅行は好きだったが、車両の形式とかあまり覚えなかったみたいだし。
人それぞれ。

1010 名前:名無し野電車区 [2020/10/20(火) 12:20:32.96 ID:Giet6uest]
>>969
今年の8月に車で行こうとしたらまだ通行止めやったで。

1011 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 09:58:45.69 ID:oj2N16xA0.net]
>>969
それこそ道路交通情報センターに訊いてみ。県道事務所は平日のみだし。
須崎と徳島駅はトレン太もあったな。レール&レンタサイクル(九の楽チャリとか)/モトレンタとか
(レンタバイクってMTBと区別つかんし)、カーシェアでエコカーも借りれたらえーのんにー(byキンレコボンビー)
>>968
東北と違い、中国地方は中四国経済圏があるからね。
>>967
じぇーあーるあーるが編集に専念して交通新聞社発行になった普通列車編成両数表が
小型時刻表並みならリュックにも入るのにねえ。
>>964
在来線も交流電化で経費がかかるから、四国より先に値上げができるってのもある。
>>958
 しまんと2号を乗り潰す高松回りの岱八廻り(まさに讃岐5剣山の八栗も含め八の字にって意味だけど、
我田引鉄のはしりだった辰野の「大八廻り」に謎得てるのは言うまでもないけどね)
で朝ラッシュの3密になるよりは、剣山2号へ乗り継ぐ阿波池田での45分の間に、
朝霧が出る程に寒いが、簡易宿所4S STAY池田駅前の外観眺めに逝ってみては。
 大塚美術館の売店、大塚化学徳島工場と近いこともあり小売では沖縄限定な松山容子版ボンカレーも売ってる。
 復路の大八周りでうずしお24号と7分差で接続しないからうずしお22号でしまんと7号を乗り潰すよりは、
南風21号にうずしお27号を併結して宇多津で分割してしまんと7号を多度津で併結する
2600〜2700系ならではのアクロバット運用をすれば、しまんと7号も繰り下げられるし、
南風27号と阿波池田で接続させるために足の遅い剣山13号が徳島の12分差でうずしお27号と接続できない理不尽も解消できるのにな。
兎に角今回は剣山9号にて徳島口の余裕時分を1時間繰り下げてみては。

1012 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 10:14:22.00 ID:4zASkuOir.net]
覚えた単語を並べてみました。



1013 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 11:08:58.57 ID:oj2N16xA0.net]
>>931
 小松島線を、徳島バスが資本参加して阿波国共同汽船
(大鳴門橋ができて淡路特急バスが淡路島津名港から阪神方面の高速船と接続してた、
たぶん設立時に加藤海運と暖簾分けがあったはず)、
又は阿波電気軌道乗合自動車線を継承した鳴門市運輸部と徳島市交通局が名目的に買い戻して、
第3種鉄道業としてればねえ。
  陸上交通事業調整法(りくじょうこうつうじぎょうちょうせいほう)は、
 日中戦争が拡大し戦時体制が色濃くなった1938年(昭和13年)8月に施行された、
 鉄道・バス会社の整理統合の政策的促進を図るための法律である。
 法令番号は昭和13年法律第71号、 1938年(昭和13年)4月2日に

1014 名前:布され、
 最終改正は行政不服審査法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成26年法律第69号)。
死条文化した法律をどうして改正したか。
富岩鉄道が敷設し同社を富山地鉄が買収した富山港線が戦時買収により国有化されたのを
富山地鉄に大政奉還するために、工場事業場管理令等廃止ノ件にて陸運統制令条文も含めた同法を、
JR西日本,国土交通省鉄道局←日本国有鉄道分離,建設省統合/運輸省鉄道局←鉄道監督局←鉄道総局
←運輸通信省鉄道総局←内鮮満支貨物連絡運送規定を管轄の現防衛省←防衛庁〜警察予備隊
←海上保安庁←陸軍省,海軍省の交通協議会←拓務省分離,逓信省陸運局統合←鉄道省
←内閣鉄道院←帝国鉄道庁←逓信省外局の鉄道作業局分離,逓信省鉄道局←内務省外局鉄道庁
←工部省鉄道局と、遡及させてまで違法訴訟を飯の種にする弁護士がおるからな。
[]
[ここ壊れてます]

1015 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 11:43:52.09 ID:oj2N16xA0.net]
>>974
にゃんこ大戦争の 宇宙編 第3章 フィリバスター、さて
>>973 みたいに
20分以内でレスできない時点でこれが覚えた単語と言えますかな?

1016 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 11:57:14.94 ID:lh9zTTDu0.net]
ついに社員コロナ感染者でた?この前の連休あたりで

1017 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:59.77 ID:e/OrduwOa.net]
>>973,975-976

この小歩危豆腐が(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1018 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 12:26:04.89 ID:oS/BbtSk0.net]
ふれあいBOXは、投書には全て返答しなければならない決まりでもあるの?
宇和島駅のみどりの窓口にこいつのキチガイ文章が並んでたけど。

1019 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 14:10:45.81 ID:G3lfl1EU0.net]
>>977
検査対象になってたのはちょくちょくあるけど陽性者出たの?

1020 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 20:22:17.53 ID:oj2N16xA0.net]
>>979
一例として敢えてかちゅの専ブラを広尾かな 
キヤノンMJ、クラウド型OCRサービス「CaptureBrain」新バージョンを発表10/20(火) 11:00配信
news.yahoo.co.jp/articles/af4e92a0055c7ad7fbb5a89232080c48bc921e59
>OCRの読み取り精度を高めているのが特徴で、Cogent Labsの手書き文字認識AIエンジン
>「Tegaki」の導入に加え、"数字などの項目特化型”“活字”“チェックボックス”などの認識に向く
>複数のエンジンを備えた。OCR用のユーザー辞書機能を搭載したことで、OCR結果の自動補正処理も強化
内容云々以前に快て~きで通勤している技術者もチラ視してたりね。

1021 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 21:03:27.92 ID:AohKeBy30.net]
>>981

この小歩危豆腐が(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1022 名前:名無し野電車区 [2020/10/20(火) 21:13:07.76 ID:HB5/m3Rp0.net]
4つある県庁所在地のPoint-to-Point輸送がメインだな
JR北海道は札幌にばかり人口が集中してて都市圏輸送は出来るがPoint-to-Point輸送で不利



1023 名前:名無し野電車区 [2020/10/20(火) 21:19:14.34 ID:HB5/m3Rp0.net]
ただ松山市⇔高知市は鉄道だと遠回り
松山〜高知は予土線経由が254.3kmで多度津経由が288.3kmだが予土線の最高速度が65km/hと非常に遅く多度津経由の方が速い
バスだと久万高原町を経由可能なため太刀打ちできてない

1024 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/20(火) 21:22:55.27 ID:Ld/UiuwU0.net]
>>984
バスは久万高原経由だともう繋がってないよ。
松山道を川之江まで行って高知道に入る。

1025 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 10:26:58.34 ID:WeRiyUlrr.net]
宇和島近辺に住んでなくて良かった。

1026 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 11:33:42.68 ID:pnD0uONNM.net]
宇土線は地形的には仕方ないルートではあるが宿毛まで線路引っ張るなら宇和島宿毛を繋いでおくべきだったな。

1027 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 12:49:49.10 ID:zvno42iT0.net]
宇和島は県内に関してまだ便利だよ、
高知方面予土線はもともと流動が少ないわけで
近永まで通勤用の往復が若干ある以外一日5本だからな・・
中村から江川崎のほうがまだ車の流動がある。
もっとも高知南東部-徳島南端のエリアほど希薄ではないが。

1028 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 13:38:08.80 ID:WHW5TwEtM.net]
アレな地域走ってるだけありがたく思えばいいんじゃないかな

1029 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 17:24:29.76 ID:ul0qxoZI0.net]
>>988
大栃線は安芸方面の軌道→鉄道線に一本化する前の、
国道195号線沿いで第二阿佐線とする先行自動車線の名残だしねえ。
室戸方面は海運ハブのスポーク街道だからなあ。
高知西南地域は中村~宿毛~城辺の国道56号迂回で、少しでも道の駅みま方面に短絡したいからね。
特に愛南署は無理な国道56号バイパス横切り事故も多くて取締りも厳しいし。
足摺半島からの四国の左下左上がりの縊れ(四国の右下右上がりと対比で)にある
御荘平城八幡神社って観自在寺で行き倒れを供養して安全祈願があったのかもな。

1030 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 18:08:26.32 ID:zvno42iT0.net]
>>990
56号愛南経由は割と時間掛かるんで驚いたよ
441-381で江川崎遡ったほうが20分くらい早かった。
自分は元々室戸側の人間なんでたまに行った時位の印象だけど
人口規模的には結構なんもんだね。宿毛と愛南だけで4万いる。
安芸・奈半利・室戸・東洋・海陽足してやっと同じ・・
南東部どんだけ過疎化かと。

1031 名前:名無し野電車区 [2020/10/21(水) 18:19:44.37 ID:DXjo4QEE0.net]
東洋町ゴロゴロ、なんて地名があるな。

1032 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 19:14:12.11 ID:ZKfxrKXe0.net]
三越三越といえばお帰りきっぷ
blog.livedoor.jp/catalytic/archives/52320823.html



1033 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 19:28:53.22 ID:qWFXjHdYa.net]
次スレあったっけ?

1034 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 21:18:06.94 ID:ul0qxoZI0.net]
>>991
四国銀行の前身は第三十七国立銀行と第百二十七国立銀行で徳島側の銀行買収。
内国通運高知取引所(現・日本通運高知支店)の代理店の野村茂久馬率いる野村組運送
→野村産業(この会社は昭和60(1985)年に福山通運に傘下入りし高知福山通運に商号変更)
高知工作所を買収し野村組工作所(現、新高知重工)製の魚梁瀬森林鉄道機関車製造
土佐沿岸汽船→後の大阪高知特急フェリー
来島観光グループの室戸汽船→高知シーライン

一方愛媛側は現在の

1035 名前:宇和島運輸と盛運汽船が宿毛と大分県側とで沿岸を結びながら、
別府港をハブ的に瀬戸内海回り。
宇和島鉄道の従兄弟会社だった宇和島バスが三共自動車運送部を現宇和島自動車運送と共に、
松山~宿毛の陸運を担当。

八幡浜市保内に第2代大蔵卿となった旧宇和島藩主伊達宗城の命を受けた
宇和島の旧士族や地元川之石の商人、網元ら12人が設立の第29国立銀行と
旧松山藩士で伊予鉄の創業者が頭取の第52国立銀行が現伊予銀で
高知との県境や海向こうの県の銀行を買収。これが造船融資として好調にも繋がってる。
[]
[ここ壊れてます]

1036 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 21:22:33.18 ID:STXaD++5H.net]
>>995
それJR四国と関係する話題か?

1037 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/21(水) 23:04:30.14 ID:ZCqmQx5Xa.net]
>>995

この小歩危豆腐が(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1038 名前:名無し野電車区 [2020/10/22(木) 03:54:38.00 ID:f971FWoha.net]
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603306440/

1039 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 08:15:15.77 ID:9BeOTMMGr.net]
>>996
触るなキケン

1040 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 08:59:30.15 ID:XK4Q3UlPM.net]
客乗とか航空からひっぱってきたけどすぐ辞められそう

1041 名前:名無し野電車区 [2020/10/22(木) 12:29:11.82 ID:hIcmj3Ax0.net]
JR四国の起死回生作。

マリンライナーを特急にして、大阪発、岡山経由、高松行きにすること。
そうすれば、高松から、ハーバーランド、グランフロントへ乗り換えなしで行くことができる。

1042 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 12:35:01.90 ID:6o2zkfswa.net]
>>1001
馬鹿じゃねーの、お前。
新幹線があるのに…乗り換えなんて関係ない



1043 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 12:58:28.57 ID:ExKoz/Wd0.net]
ちょっと時間がかかりすぎだよな。
遠回りで高いしフットバスでいいかってなる。

1044 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 13:50:43.09 ID:T9I11TM8r.net]
>>1001
バスケットより遅い特急に誰が乗るのか。

1045 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 14:35:15.42 ID:Ln0A7a/Ar.net]
上宇和駅前田んぼの稲藁マンモスは有名?

1046 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 16:33:31.29 ID:o1gVuyXO0.net]
マンモス有名

1047 名前:名無し野電車区 [2020/10/22(木) 17:22:33.76 ID:QytqII130.net]
>>1005
上宇和じゃなくて、伊予石城駅前よね?

1048 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:31:58.98 ID:9BeOTMMGr.net]
>>1001
西に距離に応じた走行料払わなきゃならんのだが。

1049 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:48:46.98 ID:14+H7yoLr.net]
丸亀競艇運賃払戻サービス
https://youtu.be/SulO7d9t8cg

1050 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:48:57.56 ID:14+H7yoLr.net]
>>1007
ごめん、間違えた

1051 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 18:36:33.52 ID:nVcSCzR/0.net]
鉄道会社でも発券窓口でもない第三者である丸亀競艇が払い戻し手続きを受けた切符にスタンプ押すことは問題ないの?

1052 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/22(木) 20:08:04.73 ID:RUDIKc+bH.net]
アソパソマソトレイン



1053 名前:名無し野電車区 [2020/10/22(木) 20:40:05.22 ID:iXWRzWim0.net]
半ズボソ氏

1054 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 7時間 8分 29秒

1055 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef