[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 06:04 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JR西日本車両更新予想スレッド Part76



413 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/25(木) 00:08:48.14 ID:8Qe5pTPu.net]
>>379
207系も、最高速度(時速120km)あたりで、主電動機の回転数が、上限に近いところになる設定なんだよね。
ブレーキの性能を上げたとしても、新快速として時速130kmで運転するとか、それこそ無理があったのかな。
205系の1000番台では、片福連絡線のことが具体的に決まる、少しまえなので、いわゆる国電区間で使うことしか、考えられてなかった。
時速110kmでの営業運転にも使えるよう、主電動機の回転数は、1分に4600(0番台や221系なども)から、5100へ上がったけど、設計上の最高速度が時速120kmだし、これが回転数の限界に近いところだね。
ホントは、時速120kmの営業運転でも、使えるんじゃないかってところを狙って、回転数を上げたのかもって気はする。221系や207系を見てるとさ。
JR東日本で、京葉線のために作った205系は、のちにブレーキ性能を上げて、内房線・外房線での、時速110kmを出す運転に使われていて、これくらいなら、回転数が4600のままでも、大丈夫という判断だったんだろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef