[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 06:04 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JR西日本車両更新予想スレッド Part76



1 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/05/24(日) 16:03:58 ID:sYsLAsaT.net]
▼前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1586721760/

●お願い
・スレタイと関係の無い話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
・荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
・労組ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
・次スレは>>900>>950 辺りでスレ立てをどうぞ。
・950を越えた場合は書き込みを控えてください。

162 名前:名無し野電車区 [2020/06/10(水) 18:57:26.95 ID:CCYXnJCW.net]
>>155
何言ってるんだ…?
東から日車への発注が沙汰止みになったのは東海が川重を締め出すはるか前の話なんだが?
そもそも発注減らすどころか最近レール輸送車を日車にしばらくぶりに大量発注してる最中だし何をどう解釈すればそんな意味不明な発想に至るんだ…?

163 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/10(水) 18:58:06.05 ID:Os+dhjC7.net]
東が西や海と仲良くなったら間違えなく川重は潰れるね!

164 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/10(水) 19:12:58.88 ID:djyZ5W/k.net]
だから川重は手を引きたがっているって。
あとはどこが引き取るかだけが問題。
日車はないだろうが、規模が欲しい日立、総合、
関西JR私鉄を独占したい近車、どこが取るかだよ。
海外、中国でなくとも欧州がからんできたら面白いけどね。

165 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/10(水) 19:17:03 ID:s8jaanse.net]
アンチ川重必死だな

166 名前:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に4キャリアのLTEを入れるべし [2020/06/10(水) 19:21:47 ID:3y5RK1Et.net]
>>155
metroは2000系買ってるから問題無し

167 名前:名無し野電車区 [2020/06/10(水) 20:58:54.98 ID:HG4slMsz.net]
さすがに川重がマジでヤバくなったら鉄道会社のどこかが救済に出ると思うけどね。東日本の新幹線とか川重の依存度高いんじゃないの。機関車なんか他に東芝しかないんだし。

168 名前:名無し野電車区 [2020/06/10(水) 21:31:21.13 ID:ezjFdT6I.net]
近畿車、今期経常を一転赤字に下方修正 2020年02月07日15時00分
https://kabutan.jp/news/?b=k202002070302

 近畿車輛 <7122> が2月7日大引け後(15:00)に決算を発表。20年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は
前年同期比90.9%減の3.5億円に大きく落ち込んだ。
 併せて、通期の同損益を従来予想の2億円の黒字→8億円の赤字(前期は21.9億円の黒字)に下方修正し、一転して
赤字見通しとなった。

 会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常損益も従来予想の
0.7億円の黒字→9.2億円の赤字(前年同期は4.5億円の赤字)に減額し、一転して赤字計算になる。

 直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比81.4%減の2.2億円に大きく落ち込み、売上営業
利益率は前年同期の9.2%→0.5%に急悪化した。


会社側からの【修正の理由】

 ロサンゼルス郡都市交通局向け車両案件において工程の進捗に応じて人員の削減を進めておりますが、人員の流動化
により内艤装工事の作業効率が悪化しており、この影響による費用増が見込まれること、また引渡し済み車両の手直し
費用が増加してきていることなどにより、営業利益及び経常利益は前回発表予想を下回る見込みとなりました。

 また、当該車両案件を手掛けている在米連結子会社において計上していた繰延税金資産を取り崩すこととなったため
親会社株主に帰属する当期純利益につきましても、前回発表予想を下回る見込みとなりました。

(注)本資料における業績予想については、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に
基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。

169 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/10(水) 21:44:17.84 ID:IORqyKsK.net]
僕のアナルも大変です

170 名前:名無し野電車区 [2020/06/10(水) 22:36:50.19 ID:CCYXnJCW.net]
>>162
そもそも現状だとなくなって問題なさそうなメーカーがないからな
結構絶妙なバランスで成り立ってる感じ



171 名前:名無し野電車区 [2020/06/10(水) 23:27:15.93 ID:HLdcwJjX.net]
225-100は近車と川重だけではなく日車にも作らせた方が
増備がスムーズにいくのではないのかと思うんだが無理かねえ・・・
N700Sも日車に発注するんでしょ?

172 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/10(水) 23:30:55.04 ID:Seho7wud.net]
川重は100%JR西日本に殺される!
昔の国鉄とは比べ者にならんぐらい激悪質な会社だし!

173 名前:名無し野電車区 [2020/06/10(水) 23:45:04.29 ID:CCYXnJCW.net]
>>166
その辺はできるできない以前に増備の規模的にもそこまでする必要がないってところに落ち着きそうで
日車も日車で直近だと新幹線に限らず親会社向けの新型気動車と電車が控えててそんなに手は空いてなさそうだからそういう面でも難しいだろうし

174 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/10(水) 23:46:58.77 ID:8DNUo7xP.net]
やれやれ。

225系の増備が進んでいなかったのは2社しか製造してないからだと?
工場のキャパの問題じゃないだろうに。

175 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/10(水) 23:59:09.12 ID:NwfvRxzT.net]
新造225系運用入りはよ

176 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(Thu) 02:39:36 ID:f5OHA2DW.net]
川重が潰される、川重が潰されるとウザい奴がいるから
次はワッチョイ入れた方がいいな

177 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(Thu) 02:52:54 ID:kqQAqq0y.net]
川崎はニューヨーク市から地下鉄車両535両発注されているのだけど

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.mashupreporter.com/mt-introduce-subway-trains-kawasaki-rail-car/%3Famp%26usqp%3Dmq331AQRKAGYAc3Xo9rc1rDPrwGwASA%253D

178 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 09:19:07.59 ID:OAN72Pwx.net]
最近の米国案件は地雷が多いから、MTAの案件は最終的に川重をふっとばすかもよ。

179 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(Thu) 10:47:06 ID:HmqZ5OlE.net]
>95年の震災が無ければ南アーバンの通勤型も207-1000になってたと思う
>更に言えば2005年の福知山線脱線事故が無ければ、201/205-0の南アーバン転入でも置き換え切れなかった分は321を別番台として新製投入になってたと思う
>(むしろ足回りの問題や整備費のことを考えたらあの時に201廃車してもおかしくはなかったかもしれないが)

>JR西日本は90年代当時はス

180 名前:sード重視であり、低速前提の103は早い段階で置き換えのつもりだったんじゃないかな []
[ここ壊れてます]



181 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(木) 13:36:08.24 ID:mdUAwRFf.net]
そもそも日本の鉄道車両メーカーがどこも赤字になるのが根本問題だろが。
それを改善しないと同じ事の繰り返しよ。
東急車両でさえ束からあんなに大量発注があったのに赤字だったんだし。
あんなに忙しいのに赤字になるって事は業界の構造的な問題。

182 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 13:45:31.46 ID:OAN72Pwx.net]
海外みたいに保守、運営まで任されてナンボ、にしないとね。

183 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(木) 13:54:23.39 ID:mdUAwRFf.net]
川重も、西が近車の株を大量取得した時点で
西から川重への発注が大激減するのは予想してただろう。
西は車両を延命して末長く使うのが大好きな会社だから
川重にとってあまり美味しい得意先では無かった。
西からの受注が減ったところで経営に大した影響は無い。

184 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 13:54:29.37 ID:FxFLNPNq.net]
鉄道車両の寿命の長さを考えたら難しいよね
中々新しく買ってもらえないし、発注はスローペースだし、どうしたって儲かる商売として成立させにくいわな
船や飛行機と比べて30年とか40年はやはりライフサイクルが長い

185 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 13:57:40.97 ID:FxFLNPNq.net]
>海外みたいに保守、運営まで任されてナンボ、にしないとね。

鉄道車両の開発は日本は鉄道会社主導、海外はメーカー主導という事になっている
メーカー主導の方が儲かるのかな

186 名前:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に4キャリアのLTEを入れるべし [2020/06/11(木) 14:02:48.04 ID:jQFsAku8.net]
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物105系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/   )
( / ̄∪

187 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 14:44:59.35 ID:xskY3J8o.net]
>>179
一つ一つの型式を各鉄道会社のオーダーメイドで作るよりメーカーが規格品を作って大量に売る方が部品も共通化出来るし断然儲かる

188 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 15:25:13.57 ID:CB9oLTa2.net]
>>179
それが厄して阪急電鉄が脆い!
技術力0%

189 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(木) 15:28:15.29 ID:mdUAwRFf.net]
>>179 >>181
日立がイギリス用に作ってるクラス802等を見たら解るように、
同一系列をイギリスの複数の旅客会社に塗装だけ変えて納入してるからな。
日本も国鉄時代は同一系列大量発注が多かったからメーカーの負担も
少なかったんだけど、分割民営化で同一系列大量発注が少なくなったから
メーカーの負担が大幅に増して経営が苦しくなった。
やはりJRの垣根を越えて共通化可能な車種はなるべく共通化する方が良いんだよ。
西と東海の3ドア転クロ車とか、振子特急車とか。

190 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 16:04:12.27 ID:Ey6y9+xP.net]
開発車種が減ったらメーカーが貰える設計料が減るからメーカーの収入が更に減って厳しくなりそう



191 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 16:07:16.93 ID:Ry3ifNxT.net]
どっちみちダメじゃん

192 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 16:38:14.76 ID:wXk/8k60.net]
>>183
313みたいなダサい車両が全国走り回るとか勘弁してくれよ。

193 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(木) 16:50:11.43 ID:mdUAwRFf.net]
>>186
各鉄道会社が自分勝手に色々な車種を作るから日本の車両メーカーを苦しめてきた。
関東の鉄道会社が進めてる規格共通化が正しいんだと思うよ。
川重を救いたいんなら関西の鉄道会社もある程度規格共通化した方が良い。

194 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 17:12:54.19 ID:o5A4ejAV.net]
>>187
なんで川重ごときを助けるために、オレ達がつまらん思いをしなきゃならんのだ?

195 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 17:15:32.01 ID:K9SNw/AT.net]
>>187
一応国内メーカー各社は既に通勤型車両は原則として各社の標準規格車両のみの製造にはなっているんだけどな
例えば川重の標準規格車両efACEだと京阪3000系・13000系、山陽6000系、神鉄6000系・6500系

196 名前:
神戸市営地下鉄6000系、東京メトロ16000系、西武40000系とか
[]
[ここ壊れてます]

197 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(Thu) 18:05:24 ID:yXt5DziB.net]
>>187
関東は京成系と京急以外はほぼ国鉄規格(戦後63系を無理矢理突っ込んだ)だから
E23x系派生形式をどんどん入れられるけど
関西は同じ3ドアでも京阪と阪神とで寸法異なるからなあ
阪急なんか神宝線と京都線で違うし
南海と近鉄は車体長が20mだし

198 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 19:09:01.40 ID:WeTIOS5f.net]
>>156
近車の親分は重工やからな。
重工の日本現地工場的な立場やろ。

199 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(木) 19:10:00.55 ID:2ES1SxzM.net]
東武特急に乗れない長文乞食+クソ西マンセー蚊軍団酋長の>>172
そもそもお呼びではない。

200 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 19:25:42.08 ID:cDSpAcAo.net]
>>189
基本コンポーネントは規格化してても関西の各鉄道会社は独自仕様部分が多すぎてあまりコストダウンになってないな



201 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(Thu) 19:47:58 ID:D7mr6bZp.net]
>>190
車体のサイズならE23xベースでもカスタムできるけどね
南海8000が良い例

202 名前:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に4キャリアのLTEを入れるべし [2020/06/11(木) 20:03:35.51 ID:jQFsAku8.net]
>>190
63系導入しなかったのが失態

203 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 20:07:21.93 ID:T62bGl6c.net]
>>183
アメリカでもGEやEMDは自社製品を開発して、オプションを用意した上で色々な鉄道会社に販売してるようだね。

204 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 20:08:42.68 ID:K9SNw/AT.net]
>>193
パッと見でわかる部分で独自仕様から脱却しようとするとコスト削減を優先してサービスダウンに走ったとか叩かれるしねぇ
熱線吸収ガラス化に合わせてブラインドを省略したら叩かれた某社の当時の近郊型のフラッグシップ車両とか

205 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(Thu) 20:26:01 ID:YIpVNsaD.net]
川重と近車でなぜここまで差がついたのか
川重は特殊な車両作るのが得意なイメージはあるが

206 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(木) 21:11:03.00 ID:EDy9Zczm.net]
どれだけ標準化しようとも最終的には纏めてどれだけ発注するかに収束するという話

207 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 21:14:04.76 ID:1tpkBfPb.net]
>>187
バスも国交省が音頭を取ってここ15年くらい共通化を推進しているし、
公共交通機関としてはその方向が正なんだろうな。
もっともバスの場合は価格以上に車内で利用者の困惑を減らす方にウエイトが大きいフシがあるが。
確か共通化推進当初の国交省の言い分は「全国どこで乗っても地元と同じ感覚で乗れるバスを」だった。
前乗り後乗りの差異以外は極力無くすという明確な目標が根底にはあったんだな。

208 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(木) 21:16:38.77 ID:52rIbGH0.net]
新型やくもは日立に作らせてほしいが近車になるだろうねえ・・・
てか、伯備線は振り子じゃないと無理
車体傾斜を入れたら間違いなくJR四国の2600系の二の舞になる

209 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(木) 21:50:40.90 ID:lP67Loiw.net]
8600系をそのまま発注すれば安上がりなんじゃない?
ちょうど川重だし

210 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 22:12:22.83 ID:cpxsP5GM.net]
>>195
山陽電車は関西の成功例なんか?



211 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 22:14:11.06 ID:cpxsP5GM.net]
>>202
今更丸屋根の増備なんか?

212 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(Thu) 22:57:06 ID:5e/ByUfQ.net]
127 名無し野電車区 2020/06/10(水) 20:45:21.70 ID:IRkAxQDU
セノハチで、たしか1M5Tの2

213 名前:13系による起動試験を行い、結果は成功だったという話は聞いたことがある。

岡山の213は車内トイレリニューアルしたししばらく使う?
[]
[ここ壊れてます]

214 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(木) 23:00:36.57 ID:5e/ByUfQ.net]
川重の鉄道車両ラインは今何を造ってる?

 

215 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(木) 23:23:23.05 ID:5e/ByUfQ.net]
業務連絡w
https://twitter.com/Ob_mari29bis910/status/1270536259111227393?s=19

>>166
225-100造り終わったら造る車両何かある?
七尾線新車は全て製造済み?
(deleted an unsolicited ad)

216 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 23:35:54.48 ID:K9SNw/AT.net]
>>207
岡山向けの227系とか

217 名前:名無し野電車区 [2020/06/11(木) 23:42:38.43 ID:EDy9Zczm.net]
>>207
京都支所113、117系、岡山電車区113系置き換え用新型車
381系置き換え用新型車
90年代製各特急車置き換え用新型車

218 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/11(木) 23:46:40.03 ID:cDSpAcAo.net]
>>209
北陸新幹線が延びたらサンダーバード用の車両がだいぶ要らなくなるけど681の置き換え新車作るかねえ

219 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 00:02:06 ID:LO8Q2pCi.net]
キハ40系列

220 名前:名無し野電車区 [2020/06/12(金) 00:32:30.59 ID:3fDJLyj8.net]
しらさぎが残るなら683系の一部は681系の置き換えに



221 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 01:32:38.30 ID:ZFYBfC/m.net]
>>167
その儲かりまっせ至上主義で輸送の安全軽視体質が当たり前になった結果、91年にアホ信楽高原鉄道幹部の馬鹿を除く41名、05年にガイジウテシ高見を除く106名を殺害してるまさに殺人鉄道会社だからな腐れJR二死日本は。

222 名前:名無し野電車区 [2020/06/12(金) 01:57:24.68 ID:FyXzLCPv.net]
クソ束マンセーの負け糞社畜束の>>192ストーカーして負け吠えを吠えているのか

223 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 05:10:24 ID:UQdw8LJB.net]
>>200
霞ヶ関は何でもかんでも自分が音頭を取りたがる。

224 名前:名無し野電車区 [2020/06/12(金) 07:37:27 ID:MKgwasiK.net]
>>210
あの世代の車両でだいたい110両になるように計算する限りだと新幹線延伸後も30両前後は残る予定みたいなんだよね
何に使おうとしてるのかはよくわからないけど

225 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 07:48:52.26 ID:5luG5Mvh.net]
>>216
インバウンド崩壊で余ってる271系で割り当てる可能性も有りそうだね

226 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 07:50:35.67 ID:UQdw8LJB.net]
>>217
仕様も数も中途半端。

227 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 07:52:56.54 ID:5luG5Mvh.net]
>>218
まあ、その通りだが波動用ならその中途半端さが役に立つな

ジョイフルトレインとかに改造する気なら681系が適任だが

228 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 08:01:17.43 ID:UQdw8LJB.net]
>>219
波動用は近郊型で。

229 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 08:01:34.92 ID:OBvamF/W.net]
>>203
山電は63系入れたけど後の駅ホーム改造とかで国鉄規格ダメになったはず

230 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 08:07:57.85 ID:5luG5Mvh.net]
>>220
昔の波動用は急行型だったんだがね



231 名前:名無し野電車区 [2020/06/12(金) 08:31:25.91 ID:9i9QuL2t.net]
>>215
失敗して責任の擦り合いまでがセット

232 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 09:15:51 ID:sAuALVNO.net]
>>1207
七尾線用はようやく量産がスタートする感じ
因みに例の車体ストックは未だに手付かず

233 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 09:16:20 ID:sAuALVNO.net]
>>224>>207充て

234 名前:名無し野電車区 [2020/06/12(金) 10:42:48.53 ID:Agq1gPHf.net]
>>200
バスで一番問題だったのは使用感なんてふわっとした問題ではなく「余所者には路線と時刻がよく分からない」なんだけどな
その点はネット

235 名前:の発達で相当改善された
霞ヶ関が何かを主導したわけでもなく
[]
[ここ壊れてます]

236 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 13:31:31 ID:OX7ZXYkZ.net]
各社共通番号を導入した広島でさえ
未だに各社共通路線図の作成と掲示には至ってないよ
あれも広電に要望出さなければ未だにできてない
乗り換えの度に初乗り(割引はあっても)
まだまだ程遠い使い物にならないね

時間はスマホで大分分かりやすくなったが
問題は路線図が分かりにくいし地図にさえ乗らないから
街の核、ラインにならないんだよな

237 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 18:17:44.18 ID:bU9LkFL0.net]
>>174
阪神大震災の直前には、片福連絡線の工事が進んでいて、引き続き、開業させるために207系1000番台をたくさん作ることになっていたんだよ。
そして、時速130kmで新快速を走らせるための223系とか、681系の量産車や新幹線500系の量産車とか、いくらでも作らなきゃいけない新しい車両が、すぐに待ち受けていたんだ。
大阪環状線で自動運転をする話も出てきていたけど、なにわ筋線や大阪外環状線の話が進むのかってことや、そのための技術開発や、資金的なこととかが、まだ整理させていなかったから、207系1000番台では、どうすれば対応できるか、ぼんやり考えることしかされてない。
103系の体質改善工事で試作車を設計していて、それをまず、大阪環状線に入れることを考えてたくらいなんだからさ。
阪和線なんか、計画になかった223系0番台を68両も作ったところだったし、207系を入れるとか、とんでもなかったね。和歌山を往復する快速も、新しい近郊型電車を入れてほしいって、和歌山支社とかが求めてたよ。
大和路線は、早いうちに221系がたくさん入れられてたけど、通勤型電車で快速として使われているぶんを、221系(もしくは223系)で取り替えることのほうが、大事だったんだ。

JR西日本は阪神大震災のあと、大手私鉄へ対抗するための設備投資を、さらに強めたので、もし阪神大震災がなかったら、片福連絡線に直接関係する路線以外のために、207系1000番台を新しく作るとか、ありえなかったね。

238 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 18:18:28.60 ID:bU9LkFL0.net]
>>174
福知山線の脱線事故がなかったら、201系(体質改善工事を受ける)と205系0番台が、明石支所から出される、ってところまでは現実の通りだね。
321系が、JR神戸線・JR京都線とかじゃない路線のために、考えられてたぶんとしては、大阪環状線用で、森ノ宮支所の103系を取り替えるくらいしか、なかったよ。
201系は、とっくに体質改善工事が始まっていて、まだまだ20年くらいは使うつもりだったわけでさ。このときに取り替えとか、とんでもないし。
そして、201系は使える路線が限られていたから、大阪環状線や大和路線で、使い続けるしかなかったんだ。
脱線事故から少し経って、状況が変わったのは、103系の体質改善車も取り替えてしまう、ってところ。取り替えるメドなんて全然なかったから。

321系を設計するにあたって、鉄道システムのすべてにアドレスを与えて、無線のネットワークで管理しよう、みたいなことが、JR西日本のなかで提案されてた。
そこで効果を出すために、阪和線・大和路線・大阪環状線は、223系を除いて321系でそろえる必要がある、って話だった。
デジタルネットワークを本気で構築するなら、車両計画はそうしなくちゃいけない、ってことだから、予算をつけるとか、そういう段階じゃなかったんだよね。

239 名前:名無し野電車区 [2020/06/12(金) 18:58:26.24 ID:7R3RAGlo.net]
あれま

240 名前:
ここでもID変えてまで自演+ストーキング大好き+長文乞食+クソ西マンセー豚軍団酋長の>>214が自己紹介しちゃってますなぁ。
[]
[ここ壊れてます]



241 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 21:31:54 ID:F3GiCdCF.net]
過去のこととはいえ、ペラペラと内部情報を話すスタンスはいかがなものかと思うよ。

242 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 22:12:47.13 ID:F3GiCdCF.net]
>>227
共通番号はあくまで最低限だからね。これからもさまざまな面で共通化が進むよ。
それにGPSやGISやAIなど活用して柔軟な案内ができるように少しずつなってくるよ。物もネットワーク的に管理されるでしょうね。

243 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 22:57:06 ID:5luG5Mvh.net]
そもそもこれが内部情報なんかが疑わしい

244 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/12(金) 23:34:04.67 ID:7MEHCrZL.net]
単なる妄想かもしれないしな。

245 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/13(土) 01:33:12.96 ID:Fl8VFeN4.net]
>>231
内部情報なんて大したもんじゃなく、単なる根拠なしの妄想でしょ。
こんな下手な文章が中の人なら、大したもんだわ。色んな意味で。

246 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/13(土) 02:22:35 ID:IGnObT8C.net]
真偽はともかく、年寄りの打つ長文ってこんなもんじゃね

247 名前:名無し野電車区 [2020/06/13(土) 02:55:32.52 ID:ljr5LXmH.net]
クソ束マンセーの負け糞社畜束の>>230が自分はいつも負け吠えを吠ええていると自己紹介しているな

248 名前:名無し野電車区 [2020/06/13(土) 02:57:11.74 ID:ljr5LXmH.net]
クソ束マンセーの負け糞社畜束の>>230がストーカーまでしてまた負け吠えを吠えているのか

249 名前:名無し野電車区 [2020/06/13(土) 03:16:57.36 ID:4lREoBlb.net]
いずれ来る115の置き換えは227なんだろうか?
それともその頃には別形式?

250 名前:名無し野電車区 [2020/06/13(土) 08:33:22.55 ID:u9JG+kaW.net]
長文乞食+クソ西マンセーダニ軍団酋長の>>238
今日も未明から必死だわな。



251 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/13(土) 09:32:25.14 ID:LckHgipT.net]
>>239
線によって違うかと、出雲のは単行0.5Mのを後藤工業でつくるとかも可能やろ。

252 名前:名無し野電車区 [2020/06/13(土) 11:39:03.35 ID:rlESFxye.net]
JRとは関係ないが、コトデンが新車を投入する事になると
近車か香川県にも拠点がある川重に発注だろうなあ・・・

253 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/13(土) 11:49:14.41 ID:LckHgipT.net]
>>242
そういや、阪神の赤胴、青胴の行き先やなかったか?

254 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/13(土) 12:09:41.41 ID:IBsJSFdt.net]
>>236
マナー講師の人が言ってたな。
態度や文章に問題ある年配の人が結構いるから、年配の方こそ初心に返って講習を受けてほしいと。
しかし自分は間違ってないと変なプライド持っててマナー講習を受けないらしい。
コロナで過度なクレーム出すのも年配が多いというしな。

255 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/13(土) 12:37:26.57 ID:ioi8y7E2.net]
運転もだな

256 名前:名無し野電車区 [2020/06/13(土) 13:18:12.74 ID:VLJ5NEbx.net]
>>241
下関123置き換え単行は別形式かな?それとも227の番台ちがいではなく?

257 名前:名無し野電車区 [2020/06/13(土) 14:13:22 ID:ljr5LXmH.net]
クソ束マンセーのストーカー社畜束の>>240は今日も必死になって負け吠えを吠ええているな

258 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/13(土) 14:17:28 ID:vh/lO0VP.net]
いつまで続ける気?

259 名前:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に4キャリアのLTEを入れるべし [2020/06/13(土) 19:07:49.47 ID:Feg40XrE.net]
∧__∧ 総員出撃!!
( `Д´ )汚物113系を撃破せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/   )
( / ̄∪

260 名前:名無し野電車区 [2020/06/14(日) 02:50:41.05 ID:GpF4fGNU.net]
JR山陰本線115系電車の運用について
<JR西日本(株)米子支社からの回答>
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/record/201802/A201700604.html?site=sp

115系加速性能
club103.kokuden.com/rp201006/index11.htm  

https://youtu.be/dbVCfi07H20



261 名前:名無し野電車区 [2020/06/14(日) 09:31:35.73 ID:3Fa1lcP0.net]
207系の更新車って途中から323系と同じ主電動機に変わってるのか

262 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/14(日) 12:37:38.62 ID:AVogHCHm.net]
>>251
207系って、321系のモーターをそのまま使えるのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef