[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/21 13:24 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 564
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

 最後の「国鉄型車両」



1 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2019/10/23(水) 06:56:39.37 ID:/56QA2kt.net]
最後まで残る 「国鉄型車両」は 何になるだろうか(営業車のみ、事業車は除く)
日本全国で最後、あるいはJR各社毎に最後の国鉄型車両は何になるのか予想してみよう

208 名前:名無し野電車区 [2020/06/28(日) 22:34:05.98 ID:h9Wy0JKI.net]
2扉115系では

209 名前:名無し野電車区 [2020/06/28(日) 23:04:24.99 ID:WPyJjXad.net]
>>208
元117

210 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/06/29(月) 21:18:18.57 ID:OIG8hbxm.net]
高崎は211系の置き換えの話がでちゃったね

211 名前:名無し野電車区 [2020/06/30(火) 12:26:31.24 ID:ZWqf4ojV.net]
222 名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-aCfH) sage 2020/06/30(火) 09:42:09.55 ID:HXM7B7+K0
>>220
下回りだけでなく、そこから給電してる冷房装置もDC600V駆動で交換必須なんですが

>>221
マイナー過ぎて部品が枯渇している、交流車サイリスタ位相制御と似たような状況

212 名前:名無し野電車区 [2020/06/30(火) 12:27:43.48 ID:ZWqf4ojV.net]
>>210
京浜の233にトイレ設置して房総へ→捻出された209で211置換?

213 名前:名無し野電車区 [2020/06/30(火) 12:30:58.24 ID:ZWqf4ojV.net]
>>77
それ以降置き換え計画されてない東日本の国鉄車は波動用185ぐらい?

214 名前:名無し野電車区 [2020/06/30(火) 12:44:42 ID:6jWY4AnH.net]
>>196
糸魚川の構内までなら、交流専用でも良いんじゃない?

215 名前:名無し野電車区 [2020/06/30(火) 23:38:26.28 ID:gZiLwXY7.net]
糸魚川駅は交流ですよ。

216 名前:名無し野電車区 [2020/07/03(金) 03:05:52.63 ID:n5UJHZfL.net]
758 名無し野電車区 sage 2020/07/01(水) 16:07:20.76 ID:DC6+jQpo
>もっとボロを抱えるJR西日本(大株主)の新車置き換えが急務

JR西日本(在来線電車)のVVVF化率はもう7割だぞ。阪神より高い。
https://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf

113/115系などの国鉄型も後期製造(1977年〜1982年製)が多くて、
近鉄の丸屋根車よりは新しい。



217 名前:名無し野電車区 [2020/07/03(金) 03:06:16.39 ID:n5UJHZfL.net]
駿河屋兵庫駅前店隣に兵庫乗務員訓練センターがあり、103系で実写訓練をする

218 名前:名無し野電車区 [2020/07/03(金) 03:06:34.13 ID:n5UJHZfL.net]
>>217
実車だった

219 名前:名無し野電車区 [2020/07/06(月) 02:15:11.53 ID:qbU30KWE.net]
283 名無し野電車区 (ブーイモ MMc7-0lfD) sage 2020/07/05(日) 06:34:59.53 ID:Pb59133yM
まあ肥薩線はバス転換だろうね。
多額の復旧コストを負担できるところがないでしょう。

220 名前:名無し野電車区 [2020/07/06(月) 02:17:45.59 ID:qbU30KWE.net]
トロッコ列車「奥出雲おろち号」は、令和2年4月10 日(金)以降、当面の間運転を休止します 

12系客車(後藤総合車両所)使用

221 名前:名無し野電車区 [2020/07/06(月) 02:25:51.97 ID:qbU30KWE.net]
485系改造東の現役ジョイフルトレイン
華・ジパング・リゾートやまどり
https://trafficnews.jp/post/82161/2

キハ40リゾートうみねこ引退予定

222 名前:名無し野電車区 [2020/07/06(月) 02:34:02.98 ID:qbU30KWE.net]
その他717やキハ40改造ジョイフルトレインが東にあり

223 名前:名無し野電車区 [2020/07/06(月) 02:38:35.95 ID:qbU30KWE.net]
西日本観光列車
キハ47から改造
○○(まるまる)のはなし
あめつち
ノスタルジー

キハ40べるもんた

花嫁のれんキハ48

117系 WEST EXPRESS 銀河

224 名前:名無し野電車区 [2020/07/06(月) 02:41:44.96 ID:qbU30KWE.net]
四国観光列車
四国まんなか千年ものがたり・ 志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり→キハ185から改造

キハ32 海洋堂ホビートレインと 鉄道ホビートレイン

伊予灘ものがたりキハ40改造

しまんトロッコ

225 名前:名無し野電車区 [2020/07/06(月) 18:00:44.26 ID:t8RN5UDd.net]
四国・観光列車の運転再開
https://www.jr-shikoku.co.jp/02_information/03_kankou/sp/

志国土佐 時代の夜明けのものがたり 7月4日(土)開始
伊予灘ものがたり 7月4日(土)再開
四国まんなか千年ものがたり 7月4日(土)再開

しまんトロッコ 7月4日(土)再開

瀬戸大橋アンパンマントロッコ 7月11日(土)再開(トロッコ車が国鉄キクハ32+グリーン座席は民営化後製造キロ185-26)

ゆうゆうアンパンマンカー 7月18日(土)再開(国鉄キハ185改造)

226 名前:名無し野電車区 [2020/07/06(月) 21:29:33.92 ID:MsYW2rC7.net]
556 名無し野電車区 sage 2020/07/06(月) 20:13:02.68 ID:WcaKWX/l
例の置き換え計画表に"今後変更される事が可能性があります"の記載が追加
https://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf



227 名前:名無し野電車区 [2020/07/07(火) 16:16:19.88 ID:l5A3WMQ0.net]
西エリア民営化後に製造された順
213&205→221

228 名前:名無し野電車区 [2020/07/08(水) 01:31:19.40 ID:ME6X1UOp.net]
京都と岡山の117系100番台は86年製造

595 名無し野電車区 2020/07/08(水) 01:22:32.62 ID:3BKdzWto
>>570
予定を変更するかもって西が公式に泣きを入れ始めたが
今までの経緯から113より117の方を先に淘汰しにいきそう
吹田改修の影響をモロに受けるキト優先、幡生に近いオカは後回しかも

115は元から予定がないので最古参組以外は当分続投ではなかろうか

229 名前:名無し野電車区 [2020/07/08(水) 04:32:46.22 ID:ME6X1UOp.net]
雨でよく止まる七尾線

被災しても無理矢理復旧させるかな?

230 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/07/11(土) 03:43:27.11 ID:ZgXG2gUQ.net]
MT54モーター音って西ならそこら中で聞けるかな
https://youtu.be/gzY5Ps7sZsE

231 名前:名無し野電車区 [2020/07/12(日) 04:26:05.65 ID:K3TZ2UBn.net]
がみが乗ったクハ211-6は国鉄時代86年製造で元東海道線 
https://youtu.be/-EjMJX_Dgyg

232 名前:名無し野電車区 [2020/07/18(土) 17:39:41.49 ID:WrrYQnZv.net]
962 名無しでGO! sage 2020/07/14(火) 23:06:13.68 ID:S1dbk5U60
新疋田、西のDE10が救援したのね。北陸でパン飛ばすと毎回DE10で救援しているよな。

233 名前:名無し野電車区 [2020/07/19(日) 17:43:06.33 ID:+5nGTFno.net]
あいの風とやま鉄道413系AM05金沢総合車両所から出場。
藍色塗装。前面幕埋め込み不使用

234 名前:名無し野電車区 [2020/07/19(日) 17:49:53 ID:+5nGTFno.net]
東武の70年11月製造8000系列ワンマン車最古の8561編成検査出場。

西もびっくり

235 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/07/19(日) 20:44:37 ID:AXHxGNMn.net]
昭和45年と見ても「まだ若いじゃないか」なんて思ってしまう俺は何なんだろうな…

236 名前:名無し野電車区 [2020/07/21(火) 23:55:25 ID:T610YhSq.net]
571 名無し野電車区 (ワッチョイ bbda-SY0Y [223.216.160.61]) sage 2020/07/21(火) 19:26:13.54 ID:8/vaj2ZD0
185の寿命は剣山とむろとの寿命
この2つの特急の代替はまず無い



237 名前:名無し野電車区 [2020/07/22(水) 11:23:08.13 ID:4Ytv5Pqc.net]
奈良新聞 Nara News Paper
奈良のニュース社会
社会2020.03.21
JR西の「201系」 令和6年で引退 - 国鉄時代から活躍
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/article/317d8c02646e4cc31dd89f1d7b89d538.jpg
 JR関西線やおおさか東線などで活躍する「201系電車」が令和6年中に全て引退する。国鉄型車両とも呼ばれ、国鉄時代からJR西日本が使用してきた。同社では国鉄時代から残る形式の車両は少なくなってきている。

 201系は国鉄初の「省エネ電車」として昭和54年に試作車が完成。同56年から60年にかけて、東京近郊や大阪を中心とする東海道本線など向けに1018両が製造された。JR東日本では平成23年に営業運行を終了、JR西日本でも一部で廃車が出ていた。…
▼ 記事の詳細は本紙をご覧ください
https://www.nara-np.co.jp/news/20200321090919.html

238 名前:名無し野電車区 [2020/07/22(水) 12:13:47 ID:LZ92mjse.net]
一方103系は?

239 名前:名無し野電車区 [2020/07/24(金) 23:33:39.59 ID:kOn9Rbka.net]
STU48
@STU48_official_

瀬戸内7県WEB握手会!

岡山県の山陽本線で走ってる
115系のクモハ。
あの黄色い電車が大好きです🚃✨
瀬戸内海に映えるように車両を黄色くしたそうです☀🌿

また乗り鉄したいな〜😌

#小島愛子

240 名前:名無し野電車区 [2020/07/25(土) 00:23:37.89 ID:qI85qxrc.net]
四国
https://twitter.com/toranekoekicho/status/1286152362306891776?s=19
(deleted an unsolicited ad)

241 名前:名無し野電車区 [2020/07/30(木) 01:41:16.75 ID:c2ZaA6lh.net]
再国有化されたら組織名はジャップランドトレインカンパニー(JTC)になるかな?

242 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/01(土) 05:44:00.78 ID:b1Dh65Jf.net]
まぁ、機関車だろな
三セク行ったDE15とか何だかんだ騙し騙し使うだろ

243 名前:名無し野電車区 [2020/08/06(木) 22:48:00.43 ID:GZ8dCvXe.net]
883 名無し野電車区 sage 2020/08/06(木) 20:18:20.07 ID:BrMW9jhf
岡山のL-17編成が幡生送りになり115-2000が形式消滅
https://twitter.com/7053Love/status/1291260689777008640?s=19
(deleted an unsolicited ad)

244 名前:名無し野電車区 [2020/08/06(木) 22:52:07.54 ID:GZ8dCvXe.net]
1977年(昭和52年)から1000番台と並行して80系などの旧形電車置換え目的で製造された番台区分である。
温暖な地域で使用するため1000番台並みの耐寒耐雪装備が必要ないことから300番台相当に簡略化し、番台区分は113系2000番台に合わせたシートピッチ改善車として2000番台が付与された

245 名前:名無し野電車区 [2020/08/06(木) 22:54:24.55 ID:GZ8dCvXe.net]
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年

○下関
105系.....1980年
115系1000番台.....1978年 ※T編成
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系改
123系.....1978・1982年

246 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/07(金) 01:36:56.24 ID:hg8rTWuC.net]
キハ66・67
マヤ34
のことも思い出してください



247 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/07(金) 23:12:21.76 ID:WbD7JBvB.net]
キハ66・67はもう置き換えが近いでしょ
YC1系の導入で廃車が始まってる

248 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/10(月) 04:31:31 ID:3QmIx/Q1.net]
383 名無しでGO! sage 2020/08/09(日) 21:21:58.08 ID:FT7sz9IW0
>>350
今なら、赤字いくら増えても一緒なので、一気に廃線にする手はある。特に大糸とか、
木次みたいな除雪費用のかかる路線。三江線では、河川工作物の撤去費用などとして、
114億7000万円を特別損失に計上している。それで収支改善するのが、年数億円。
投資家からすると、そんなカネあるなら配当しろよ、となる。なので、これまでは
おいそれとやれなかった。

今なら、「廃止を前提に協議する線区」とか発表して、特損をドサクサで計上する
というのもアリかと思う。会計上認められるかは知らんが
#三江線の時は廃止届を出した時点で計上している

249 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/10(月) 07:23:24.25 ID:3QmIx/Q1.net]
663 名無しでGO! sage 2020/08/09(日) 21:28:39.78 ID:ICCfrRy+0
>>243
やはりATS-P無しは使い辛い面もあったろうな
そして使い勝手を考えると113・117系後継車はATS-PとD-TASを統合した車両になるんだろうか?

250 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/10(月) 07:42:16.82 ID:3QmIx/Q1.net]
岡115D
1983年8月〜86年12月

251 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/10(月) 07:43:52 ID:3QmIx/Q1.net]
>>250
改造年

252 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/10(月) 07:47:21 ID:3QmIx/Q1.net]
115系
製造所
汽車製造
日本車輌製造
川崎車輛→川崎重工業
近畿車輛
東急車輛製造
日立製作所

製造年
1963年 - 1983年

253 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/10(月) 07:50:27.95 ID:3QmIx/Q1.net]
113系
製造所
日本車輌製造、川崎車輛/川崎重工業、汽車製造、近畿車輛、帝國車輛工業、東急車輛製造、日立製作所
製造年
1963年 - 1982年

254 名前:名無し野電車区 [2020/08/12(水) 00:12:15.58 ID:5dORv2UT.net]
832 名無し野電車区 sage 2020/08/11(火) 05:23:10.12 ID:x+iNnarZ
鉄ヲタでも池袋口を使ってる奴は、東武から8000系(800・850系を含む)が駆逐されたとでも思っているのだろうか?
まだ204両も残っているのに、余裕こいて10000系なんか廃車してる場合じゃないだろう。
「同世代の20000系列は廃車されたじゃん」っていう理屈かもしれないけど、あれは働き口がなくなったからだよ。

255 名前:名無し野電車区 [2020/08/13(木) 00:21:07.28 ID:4i8po1F+.net]
https://youtu.be/K9_xQF3Uz8s

256 名前:名無し野電車区 [2020/08/13(木) 03:42:02.22 ID:4i8po1F+.net]
https://twitter.com/tsu_103uguisu/status/1293391765840392192?s=19
(deleted an unsolicited ad)



257 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/15(土) 02:03:47.86 ID:SSUGhjBC.net]
現役の381系は何年から何年に製造されたもの

258 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/15(土) 02:41:19.52 ID:1+zkcSq1.net]
powered by SIEMENS

259 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/16(日) 15:01:30.69 ID:G+e08Zj8.net]
452 名無し野電車区 sage 2020/08/16(日) 11:10:45.38 ID:/WHuW4PL
伊予灘ものがたりの2号車空調故障で避難所として185-3105を増結とは

260 名前:256 mailto:256 [2020/08/17(月) 00:23:05.02 ID:b5CD8NUB.net]
256(σ´∀`)σ ゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256(・∀・)イイ!!

261 名前:名無し野電車区 [2020/08/18(火) 19:33:20 ID:dcX1MbVF.net]
86 名無し野電車区 2020/08/18(火) 10:58:26.84 ID:vH2sSusK
西武2001F「ワシはもう43歳じゃが、まだまだ若い車両には負けないぞ!」

262 名前:名無し野電車区 [2020/08/19(水) 00:48:16 ID:t0vg+Erb.net]
591 名無しでGO! sage 2020/08/18(火) 20:48:29.61 ID:+aPVV4rc0
>>573
分割案を見ていると、本州3分割案では糸魚川以東の北陸線と大糸線は緑色に塗られて
いるんだよね。これが流動的にも自然だと思われるにもかかわらず、なぜ今の分割に
なったのかというと、交直デッドがイト〜カヤにあったから。新潟局は交直車を持って
いないので、直江津まで金沢局で所管せざるを得ない。となると、糸魚川駅(昔は
セメント輸送で今よりずっと大きかった)は西日本会社に帰属せざるを得ず、気動車
設備が松本周辺にないので、大糸北線は西日本所属になった、と推測している。

もし交直デッドがアミ〜イトだったら、糸魚川駅は東日本会社だったろうし、
えちごトキめきは気動車作らずにフリ〜イトは運行を富山に押し付けていたかも。

263 名前:名無し野電車区 [2020/08/19(水) 23:59:23.68 ID:t0vg+Erb.net]
岡山車
128 名無し野電車区 sage 2020/08/19(水) 05:45:43.06 ID:UvvYauld
姫路18時40分発の上郡行きの3両はキツイ。せめて4両にしてくれ。

264 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/22(土) 07:28:49.88 ID:XRbA6gcx.net]
>>263
きくぞうくんに投書したら?

全区間管轄ちゃうのに何でボロ115なんじゃ?

265 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/23(日) 16:11:42.86 ID:enu7N701.net]
岡山
115系2両G編成
G-01 〜08の8編成
全車40N体質改善工事施工、濃黄色。
全編成ATS-P未装備、上郡以東へ入線不可、網干入場時はクモヤに牽引される

3両D編成と4両A編成(全車濃黄色)は全編成ATS-P装備、上郡以東へ入線可能

D編成一部にレール塗油器装備車両やラッピング車あり、D-26と27は湘南色。

266 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/08/24(月) 11:12:25.65 ID:BkJFmiye.net]
>>262
直江津糸魚川間は今でも直流化可能なんでは。
糸魚川以西はトンネル距離が長く変電所が供給できず電圧が減衰するので直流電化は難しい。



267 名前:名無し野電車区 [2020/08/25(火) 11:26:49.47 ID:xId83ONM.net]
>>266
いまさら直流化はないでしょ

if話なら>>262の言う通り、直江津糸魚川間は東になり、大糸線も東だった可能性が高い
でも、糸魚川以西を富山に押し付けるなんてあり得ない(富山会社にメリットなし)から、結局ディーゼル運行が経済的
車輌はE130ベースだった可能性も

268 名前:名無し野電車区 [2020/08/25(火) 12:33:20.02 ID:wiTMvVWI.net]
福知山の115系R1
https://twitter.com/iloha_train/status/1298094189834407936?s=19
(deleted an unsolicited ad)

269 名前:名無し野電車区 [2020/08/30(日) 10:34:00.88 ID:Ox13dWJr.net]
最後の「国鉄型車両」 は最後はどの線区のどんな形式になるのかな

270 名前:名無し野電車区 [2020/08/31(月) 10:55:01.09 ID:ldBBOuXW.net]
103系なら和田岬線
105系なら宇部・小野田線
115系なら福知山線
キハ40なら芸備線
みんな西日本になっちゃいそうだね

271 名前:名無し野電車区 [2020/08/31(月) 12:36:47.09 ID:CuG0y5s7.net]
>>270
フチ115系は福知山線ではなく山陰線と舞鶴線に使用されている。
冬場の霜取り列車として残してあるらしい

272 名前:名無し野電車区 [2020/09/03(木) 16:14:06 ID:SCt7JWf7.net]
和田岬線は103系動態保存線区としてあと10年は頑張るでしょう
103系の次は205系かな

273 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/09/03(木) 16:49:14.15 ID:2qdiM6F9.net]
大糸北線を西に押しつけられ、水害で赤字垂れ流し。

274 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/09/06(日) 17:47:14.27 ID:jL8nvDEy.net]
130 名無し野電車区 (オッペケ Sr81-0Xfa [126.211.8.221]) 2020/09/06(日) 17:35:33.37 ID:9nJf2cJHr
キハ40は重いだけでなく、エンジンは非力の癖に燃費は悪いし、メンテもLEに比べたら格段に高くなるからな

275 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/09/07(月) 11:40:52.77 ID:NejEAL+d.net]
>>125
JR東海315系
https://i.imgur.com/liXWzBr.jpg

276 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/09/07(月) 11:44:43.25 ID:Sl1whM8t.net]
いつ見ても、東急8090系と東武50000系を足したようなデザインだなぁ。



277 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/09/08(火) 17:00:31 ID:C9jARazh.net]
113 名無し野電車区 sage 2020/09/08(火) 16:39:55.44 ID:RU3MEQ+v
夕方の新宮行き・周参見行きが4扉105

278 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/09/08(火) 17:34:27.66 ID:HX4lRNc1.net]
いずれビンテージカーになるんだから意地でも80年は保守整備しとけっての
古い車両ほど自社工場で部品の自作もやりやすいんだから

279 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/09/14(月) 08:49:40.40 ID:Vdruthm5.net]
この車両復旧した?
https://youtu.be/umKasH5RNb4

280 名前:名無し野電車区 [2020/09/30(水) 05:54:25.23 ID:s52XmoAA.net]


281 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/11(日) 10:41:02.85 ID:LBkC+ws0.net]
>>220
トロッコ列車「奥出雲おろち号」は、2020年8月21日(金)から運転を再開いたしました。全区間全席指定(定員64名・全席禁煙)です。ご乗車の際は運賃のほか指定席券が必要です。JR主要各駅の窓口または各旅行代理店等にて1ヶ月前よりご購入。


12系客車老朽化のため2021年で運用終了
運用終了後は区間短縮の上であめつちに引き継ぎ
https://twitter.com/tetsudohakase/status/1314433693801345024
(deleted an unsolicited ad)

282 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/11(日) 10:45:00.33 ID:LBkC+ws0.net]
12系客車は2018年4月1日現在、東海旅客鉄道(JR東海)・四国旅客鉄道(JR四国)・九州旅客鉄道(JR九州)においては全廃され、東日本旅客鉄道(JR東日本)に14両、西日本旅客鉄道(JR西日本)に8両の計22両が在籍。

JR西日本には、網干総合車両所宮原支所に原型車6両(一部車両を「SL北びわこ号」で運行、オハ12 341・345・346・352、スハフ12 129・155)[19]、後藤総合車両所に「奥出雲おろち号」用の2両(スハフ12 801、スハフ13 801)が配置されている。宮原支所の原型車は、DD51形の牽引で宮原支所 - 本所間の訓練列車にも使用されている

283 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/11(日) 11:32:19.72 ID:jl2FGa5H.net]
廃車はしゃあないけど部品鳥に宮原で置いといてくれ、財務省にバレんようにどっか隠して

284 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/12(月) 22:44:32.63 ID:fbQqnp6M.net]
9:10あたりから115の爆音
tps://youtu.be/-VN0g4HKMrQ

285 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/15(木) 21:36:49.19 ID:yJFYRPLP.net]
全国ローカル線の顔 国鉄型ディーゼル「キハ40系」廃車本格化 まだ見られるJR線は?(乗りものニュース)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/27ac94daa30bc1b556bdc6cd4629d477b724978e

286 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/23(金) 09:18:56.63 ID:+Xn9yZFQ.net]
https://www.shinanorailway.co.jp/feature/shounan/index_25.php

169系は2013年4月29日のラストランをもって現役引退となりました



287 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/23(金) 09:21:17.65 ID:+Xn9yZFQ.net]
本当か知らんがJR東が2000年代初頭に165や169・485や583を使ったイベント列車乱発してたのは205の改造費や新車導入費用稼ぐためと聞いたことがある

288 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/23(金) 10:10:09.37 ID:+Xn9yZFQ.net]
251系元スーパービュー踊り子は東が保存しなかった=黒歴史?

289 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/23(金) 11:00:45.76 ID:+Xn9yZFQ.net]
701 名無し野電車区 sage 2020/10/21(水) 13:56:40.26 ID:Hwms+3aO
トキ鉄に国鉄車(475系?)譲渡?
https://pbs.twimg.com/media/Ek006tyVkAM3ibd.jpg

290 名前:名無し野電車区 [2020/10/25(日) 10:44:36.75 ID:ZneTttg0.net]
いい絵だなあ
https://railf.jp/news/2020/10/24/205000.html

291 名前:名無し野電車区 [2020/10/25(日) 11:14:39.66 ID:S7kpyNKD.net]
アレモホゾンシロコレモホゾンシロ

292 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/26(月) 16:02:49.23 ID:fzBhtADy.net]
城端・氷見線は未だキハ40系列しかおらんぞ、先行きの交通政策の見通しが見えないから手が付けられない状況。
電化構想、LRT化構想、万葉線乗り入れ構想、貨物線存廃問題、バス転換議論
グッチャグチャで何一つ進展はしていない。
こんな状態で新造車を入れて万一行き詰まったら非難囂々であろう。

293 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/27(火) 01:02:59.60 ID:Mb/+mwvQ.net]
城端線や氷見線は車両置き換えたらスピードアップして所要時間短縮できそう?

294 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/27(火) 08:11:42.15 ID:YTo1tKCA.net]
昔は快速があったんだけどな、あったのだが離合駅での時間調整が上手く行かず対向待ちで時短にはならないから止めた。
べるもんたは快速だが普段使いの実用には即しない。

295 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/29(木) 00:38:33.81 ID:hS26iJJg.net]
735 名無し野電車区 sage 2020/10/29(木) 00:02:10.15 ID:dS3YkbOq
まあ富山のキハ28買った人だし、まだ現役だからね。大体、アスベストたっぷりの津山とかはいいのか?

296 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/10/29(木) 21:08:59.47 ID:jCnszWCs.net]
富山の28ってのは何か違和感あるな、JR線引退まではずっと金サワだったのではないか?
金沢を拠点として七尾線の急行で活躍し後は小浜線も走ったし越美北線も城端線も氷見線も高山本線も走ってる。
ただ大糸線に入ったかどうかはわからない。そしてラストはリバイバル能登路だろう、最後まで金沢が拠点だった。
デビュー時まで遡ったらどうかは知らんがそれは記録追究マニアに委ねる。
国鉄時代は流転もあったろうからな。



297 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/04(水) 10:08:40.38 ID:4px6Uxh+.net]
894 名無し野電車区 sage 2020/11/03(火) 14:47:44.48 ID:dYo8FKO5
>>873
JR東海が独自採用したDC-DCコンバータ装置の寿命で、
継続使用となると車両制御装置や冷房装置などの全取替が必要になる。
東海はオールロングでコストダウン第一の315系に置き換える方が安いと判断したわけで。

仮に国鉄車やJR東日本・西日本車と同じ設計だったら、
今のリニアでカネが掛かる時期に取り替えず、もう10年ぐらい使ってたはず。

そういえば富士急8500系(旧371系)も全く同じ機器だけど、部品面で大丈夫だろうか。

298 名前:名無し野電車区 [2020/11/07(土) 18:25:14.81 ID:kmLEygsd.net]
https://youtu.be/fIB5__7wWPU

299 名前:名無し野電車区 [2020/11/08(日) 14:50:10.62 ID:aTmDcJjL.net]
>>131
○吉備線はLRT化することで沿線自治体と合意(現時点では時期未定)
→それまで115で繋ぐ?

○宇部線・小野田線のBRT化の検討を開始することで沿線自治体と合意
 (現時点ではまだBRT化決定ではないが、宇部市は2035年頃の実現を前提に検討している模様)
→それまで105や123で繋ぐ?

300 名前:名無し野電車区 [2020/11/11(水) 15:19:27.70 ID:JxIKfu/g.net]
818 名無し野電車区 (ワッチョイ 5f8f-t1Nk [180.0.216.121]) sage 2020/11/10(火) 09:01:28.11 ID:Ufm81sRp0
第2世代NDCはまだ相当数残ってるんだよね。
「もう作らない・・いや作れない」 とトランシスが言い放ったから
アナログ制御回路とA弁自動ブレーキ車がまだ需要あるからだと思う。
第3世代は集中制御に電気指令式ブレーキと全く互換性なしで
総取っ替え必至で小規模事業者じゃ大変。
第2.5世代(電気司令だけど制御系アナログ)・第3世代車を
非常時用連結試験を関鉄水海道区内でやったのを去年Twitterで見たけど、
緊急用に車載してるジャンパ栓繋いで、非常運転試験でも
苦労して起動失敗もした動画が出てたな・・

301 名前:名無し野電車区 [2020/11/11(水) 20:15:17.28 ID:bUPRfBOV.net]
648 名無し野電車区 sage 2020/11/11(水) 17:43:33.55 ID:Cb4xbZAB
同時期に三セクが作った32に類似したレールバスは廃車になってんだろ
こんなのが未だにJR線に残ってる時点で四国は異常やぞ

302 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/12(木) 00:08:45.71 ID:uIPCVrYB.net]
653 名無し野電車区 sage 2020/11/11(水) 20:36:04.93 ID:6tS0+ugW
空気式ブレーキがメイン且つカーブの多い複雑な線区を受け持つ宇和島と、電気式ブレーキが殆ど且つ土讃以外は単調な線区しか持ってない多度津や高松の乗務員がデカい顔しているのは納得いかんね。

303 名前:名無し野電車区 [2020/11/12(木) 13:10:59.89 ID:ZlRkGENV.net]
サロンカーなにわの客車状態はしばらくは持つレベル?
改造は83年だが種車の14系は70年代製造かと

304 名前:名無し野電車区 [2020/11/12(木) 13:43:19.57 ID:Ou00A414.net]
今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。


1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼に置かれていた。

305 名前:名無し野電車区 [2020/11/12(木) 23:42:14.26 ID:Mmnz+PxF.net]
>>303さん
そ言えば、「サロンカーなにわ」は「サロンエクスプレス東京」と
同じくジョイフルトレインの先駆けなのにリニューアルを経て未だ
に活躍中だな。「なにわ」の車両は車歴の4分の3以上をこれで過ご
してるし。103系も東日本のは早々と全廃した一方で西日本では最近
まで大阪の中心地でも大活躍と車両に対する姿勢も全く違うけど、
これが「サロンエクスプレス」と「なにわ」の運命をも分けてる
とはすごいな。

306 名前:名無し野電車区 [2020/11/13(金) 03:28:33.17 ID:b/cCfe6g.net]
阪国人くっさw



307 名前:名無し野電車区 [2020/11/13(金) 07:03:24.15 ID:5MtHuK3k.net]
来春、東大宮の国電特急185系完全撤退決定
最後の国電特急は西出雲381系

308 名前:名無し野電車区 [2020/11/13(金) 09:44:29.41 ID:N3tf97H7.net]
>>307
特急型電車を国電なんて呼ばないけど?

309 名前:名無し野電車区 [2020/11/13(金) 11:30:37.53 ID:Sv46EV/J.net]
国電呼称は中央、山手、京浜東北等の通勤電車
東海道は湘南電車、横須賀線は横須賀線
国電特急なんて呼称はありませんでした

310 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/13(金) 18:09:01.68 ID:GRO7JpIk.net]
引退する踊り子185ってどっかの3セクが買取って客寄せに使うのかな?

311 名前:名無し野電車区 [2020/11/13(金) 19:09:41.34 ID:dVX/WcI+.net]
JR東海が185を購入

312 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/14(土) 01:09:12.52 ID:gxXcRwik.net]
>>310
改造でクモハ作らない限り、最短で4両編成だからなぁ。
正直持て余しそうで欲しがる会社無いんじゃないか。

313 名前:名無し野電車区 [2020/11/14(土) 13:46:34.70 ID:mH9HRoes.net]
>>306
納豆臭いセシウムまみれコロナばら撒きバ関東人

314 名前:名無し野電車区 [2020/11/14(土) 17:04:37.08 ID:elPF58qi.net]
道頓堀のドブ川臭漂うくっさい阪国人w

315 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/14(土) 22:52:35.41 ID:ctBbrtoV.net]
地域蔑視はどこに住まいだろうが刑事罰対象につき粛々とサイバー犯罪対策部門に投げる。

316 名前:名無し野電車区 [2020/11/15(日) 10:02:35.71 ID:jH7tx2fA.net]
これ戸塚カーブの歩道橋?

61 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/11/15(日) 09:53:23.88 ID:mf+xI0+V0
撮り鉄が集まってる場所に後から糞付きでやって来てお猿さんの如くフェンスによじ登り、高い場所からマスクもせずに下にいるお友達と話をするやつ。
お友達がやんわりマスクについて言っても、感染を100%防げないならする意味ないじゃん。だそうです。

https://i.imgur.com/poQDYjT.jpg

こういうやつに医療資源を提供するのは無駄



317 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/15(日) 11:05:58.80 ID:PRxg/Vzg.net]
目隠しすんなよ

318 名前:名無し野電車区 [2020/11/15(日) 14:24:37.49 ID:lK+/2ES0.net]
>>314
今時こんな書き込みしてる関東人性格悪すぎ

319 名前:名無し野電車区 [2020/11/15(日) 14:25:15.47 ID:lK+/2ES0.net]
>>316
バ関東

320 名前:名無し野電車区 [2020/11/15(日) 21:13:26.08 ID:MZbgDhHB.net]
阪国人くっさw

321 名前:名無し野電車区 mailto:sagd [2020/11/16(月) 14:33:51.99 ID:ScN/ix0S.net]
西に残る国鉄車
https://twitter.com/6001KK/status/1322802458444197888?s=19

>>320
今時ヘイトする馬関東かっぺ
(deleted an unsolicited ad)

322 名前:名無し野電車区 [2020/11/16(月) 22:46:54.38 ID:9EKXNBt7.net]
阪国人悔しそうw

323 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/16(月) 23:55:07.94 ID:3o9KBf7P.net]
>>322
放射能汚染地域の僻み乙

324 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/17(火) 12:41:49.79 ID:TG+0pZ0D.net]
国鉄バス
https://twitter.com/TheFugeees/status/1328542422633115648?s=19
(deleted an unsolicited ad)

325 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/19(木) 02:53:58.97 ID:XJNC4F7y.net]
鶴見線205引退か?
https://twitter.com/SAKII_CAR/status/1326108795861303296?s=19
(deleted an unsolicited ad)

326 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/20(金) 02:16:27.30 ID:OdRfFExH.net]
906 名無し野電車区 (ワッチョイ 45da-Y0tO) 2020/11/14(土) 02:26:44.48 ID:iJSdNtqv0
サロンカーなにわは残すべきだろ
国鉄高砂工場の最後の傑作だぞ



327 名前:名無し野電車区 [2020/11/20(金) 13:38:00.18 ID:xKl4d5zI.net]
鉄屑「べき」

328 名前:名無し野電車区 [2020/11/20(金) 14:09:07.96 ID:Isiji5Fd.net]
最後とか
西日本じゃ、あと四半世紀は安泰

329 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/21(土) 01:49:44.56 ID:8j9Ssa99.net]
国鉄一般車一掃にまだ10年くらいかかりそうなのに>西

330 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/21(土) 06:17:38.49 ID:15s6mZDq.net]
キハ40はあと50年は生きる。
次々と先を逝く後輩たちを見送りながら、黙々と生き続けるのである。

331 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/21(土) 21:04:15.21 ID:SCacJU7F.net]
>>330
根拠は?

332 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/22(日) 00:28:46.65 ID:zu9Pdc12.net]
でもまぁ確かに、レールバスとかは後から導入されたはずなのに先に廃車、ってケースはままあるな

333 名前:名無し野電車区 [2020/11/22(日) 18:15:31.45 ID:dHflivWT.net]
北海道は10年位かな(キハ54だけど、廃線の進行具合により変化しそう)
東日本も何だかんだで7年から8年(205系、211系、719-5000が何時まで走るかな?)
西日本は10年で済むかな? 電車か気動車か?
四国も10年は掛かるのかな? 185系とキハ40系
九州は819系とYC1の破竹の進撃で短縮が期待出来るが、キハ40のヘンテコリンな改造車があるのが気になるのだが

334 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/22(日) 19:05:20.91 ID:zu9Pdc12.net]
九州は関門をどうするかだな
まさか廃止というわけにもいかんだろうし

やっぱいちばん国鉄型全廃に近いのは東海か
残りは211-0が8両

335 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/22(日) 19:26:11.52 ID:oi91pGGV.net]
>>333
719-5000って国鉄型ではないのでは?

336 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/23(月) 00:32:05.74 ID:1MwyOznb.net]
えちごトキめき鉄道→JR西日本のクハ455-700組み込みの413系1編成3両を購入?
富山地方鉄道→2020年度に元西武10000系を購入(運行開始時期は不明)
あいの風とやま鉄道→2022年度までに521系5編成10両を新製(2編成4両運行開始済)、413系を全て置き換え



337 名前:333 mailto:333 [2020/11/23(月) 01:27:18.52 ID:FLiIHHm2.net]
333(σ´∀`)σ ゲッツ!!
333キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
333(・∀・)イイ!!

338 名前:名無し野電車区 [2020/11/23(月) 15:38:46.79 ID:FWkzTKN+.net]
>>339
そうですが元番台消えて、古い制御系なので在庫部品が尽きたら取換えなのでそろそろかな?

339 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/23(月) 18:40:49.69 ID:Ds3jEmon.net]
寿命がどうかというのと国鉄型かというのは別の話な気もするが

サイリスタ組の721系や811系はVVVFへの更新が進行してるな
でもまぁ、東のことだからやるとしたら車両ごと取り替えか

340 名前:名無し野電車区 [2020/11/24(火) 10:23:15.05 ID:QiWeIgmf.net]
サイリスタ位相制御という昭和の技術は古いと言いたかったのよ
ところで721系前期車の制御装置交換をしたのかな?
後期車はVVVF車として製造したけどね

341 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/25(水) 22:15:06.49 ID:7SkCrX9W.net]
>>333
キハ54-0という最終兵器がある
もっとも121系のように機関更新により1300形という荒業であえなく消滅という劇的な幕切れもありうるがw
(機関更新だけでオールロングシート・トイレなしのままというところがミソ)

342 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/11/25(水) 23:32:17.14 ID:VLzFDuyq.net]
そういや四国って列車本数少ない割にはトイレなしの比率が高いな

343 名前:名無し野電車区 [2020/11/29(日) 17:02:53.92 ID:JT9uCr+o.net]
>>316
顔も頭も猿以下で不憫なので目隠ししたのですね。
優しいですね。

344 名前:名無し野電車区 [2020/11/29(日) 19:24:07.13 ID:fSdm6Q/V.net]
西日本は40系の他103系、115系、205系等々の在庫一掃もあるし、和田岬線という動態保存路線もあるしね

345 名前:名無し野電車区 [2020/12/01(火) 19:55:05.32 ID:AyJ8bpDF.net]
>>341
北海道にもキハ54という隠れた最終兵器があるのだよ
北海道は冬場の1エンジン車は故障≒凍死なんで
2エンジン車なら冬場の単行列車を走らす事が出来るので貴重品なんです

346 名前:名無し野電車区 [2020/12/02(水) 13:03:56.26 ID:+93loMMR.net]
146 名無し野電車区 2020/12/02(水) 10:08:40.81 ID:sshNo9fz
>>149
ブラシって知ってる?
いまどきブラシ必須車両113系なんて地方中小私鉄でも受け取らない。



347 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/02(水) 13:13:43.46 ID:5d5KfePS.net]
>>346
5月の書き込みに今更レスって・・・・・・

348 名前:名無し野電車区 [2020/12/02(水) 15:43:44.49 ID:rKPZjk/9.net]
西日本の40系はまだ250両程度在籍しているらしいが、取替え話しを聞かないね
国鉄型車両として最終ランナーになるのかな?

349 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/02(水) 20:19:27.26 ID:LYKetXBk.net]
もしかして:キハ40系

350 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/03(木) 05:08:21.80 ID:BJfcpO6m.net]
山岳路線に難ありという以外は、割と汎用性はあるからな。

351 名前:名無し野電車区 [2020/12/03(木) 10:59:51.29 ID:fXj7VwNQ.net]
燃費が600m/L程度と新型DCの半分弱とすこぶる悪いらしいね
西日本は電車取替えが未だ未だ続くので新型DCは当分先なのかな?

352 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/03(木) 11:16:36.66 ID:utQz6Ic0.net]
川重の電気式気動車が意外と出来がいいようで、川重なら227系電車と部品共通化してくれるだろうし
電車置換えが一巡したら次はキハ40だろ

353 名前:名無し野電車区 [2020/12/03(木) 14:29:24.41 ID:bWOLe1Z2.net]
キハ40の保守部品は余裕あるんだっけ?
今も製造されてたり、廃車品で流用できるとか?

354 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/03(木) 15:29:19.36 ID:aOSJnief.net]
台枠や車体がまだまだ充分に実用に耐えるレベルにあるなら、下廻りをゴッソリ新調して
スーパーウルトラ省エネハイパワー万能気動車キハ40000として再デビューだ!

355 名前:名無し野電車区 [2020/12/03(木) 16:58:40.29 ID:fXj7VwNQ.net]
キハ呼称を使うかな
GV、H,YC,HBと何が何だか分らなくなってきたのだが

356 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/03(木) 17:19:25.56 ID:oX3sTzkH.net]
あらゆる技術の粋を結集して電気アシストに頼らない純粋なクリーンディーゼルで勝負するならキハのままで大丈夫ではないかと。



357 名前:名無し野電車区 [2020/12/03(木) 19:21:21.67 ID:fXj7VwNQ.net]
クリーンディーゼルってのはドイツの車が使ったフレーズなんだが結局ボロが出てな

358 名前:名無し野電車区 [2020/12/03(木) 21:46:09.15 ID:bWOLe1Z2.net]
248 名無し野電車区 sage 2020/12/03(木) 12:41:51.78 ID:I6+lN5ec
IRいしかわ、JR七尾線と同仕様の521が3編成出てきたらしいな

250 名無し野電車区 sage 2020/12/03(木) 19:32:46.49 ID:CDvw7Fr+
>>252
あれって確か七尾線置き換えの分じゃなかったっけ?
確かJR西が提案していたはず

251 名無し野電車区 2020/12/03(木) 19:40:32.01 ID:Jg1wRhri
>>252
>>254
IR〜七尾線直通絡みの車両使用料精算目的でJRがお願いしてきた分ね

359 名前:名無し野電車区 [2020/12/05(土) 10:42:34.14 ID:dTJysXwe.net]
>>352
電車置換えにあと何年掛かるのかな?
103系も動態保存中のJR西日本なんだが

360 名前:名無し野電車区 [2020/12/05(土) 11:35:33.30 ID:dTJysXwe.net]
因みに103系がピカピカで全般検査通過したようです
国鉄型電車は丈夫だね

361 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/05(土) 11:53:42.23 ID:3o+fMWBU.net]
大飯喰らいだけど扱いやすくて現場では好かれている車両を大切にするのは従業員にも優しいということ。

362 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/05(土) 14:13:35.86 ID:BGhFPCUj.net]
でも乗客と地球には優しくない

363 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/05(土) 17:49:38.17 ID:FZZWvDAi.net]
少なくとも俺には優しかったな

364 名前:名無し野電車区 [2020/12/05(土) 21:47:45.26 ID:kKQcjaYZ.net]
>>360
まだ使うのかよ

365 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/06(日) 00:44:20.73 ID:q5SjAKQB.net]
201系の延命が考えてた以上に厳しいのかもな
もう一編成ドナーに回さないとあと2年乗り越えられないのかも

366 名前:名無し野電車区 [2020/12/06(日) 11:13:51.02 ID:W8dnp+Zf.net]
>>364
JRWは国鉄型車両の動態保存鉄道
国鉄型車両は頑丈なのが取り柄で、難しい電子機器なぞ皆無なので部品が無ければ造ります
そんな事でまだまだ走ります



367 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/06(日) 14:58:41.84 ID:sBcPbg1+.net]
ぶっちゃけ魑魅魍魎でカオスなプリント基盤一枚仕上げるよりも鉄工所のNC旋盤で部品の塊作った方が断然安上がりだわな。

368 名前:名無し野電車区 [2020/12/07(月) 10:23:33.61 ID:3Gvj0cbd.net]
魑魅魍魎とは難解熟語ですね 
ところで意味はなんですか? 適切な用法なんですか?

369 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/07(月) 18:22:36.11 ID:HiW7vnwL.net]
恐れていた!IRいしかわ鉄道の521系新造宣言! JR西日本北陸本線・七尾線・IRいしかわ鉄道ダイヤ改正予測(2021年3月予定) https://www.train-times.net/article/jrwkanazawa2021pre-1

370 名前:名無し野電車区 [2020/12/07(月) 19:22:58.95 ID:3Gvj0cbd.net]
何で恐れていたの?

371 名前:名無し野電車区 [2020/12/07(月) 19:51:39.72 ID:SpS4DuJR.net]
>>368
ちみもうりょうだろ
意味は調べろ

372 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/07(月) 20:48:28.04 ID:iGgONBE+.net]
>>370
リンク先見たら恐れていた!と銘打ちながら何恐れてたか書いてなくて草

減車地獄?北陸からのJR在来線全面撤退?

373 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/08(火) 05:07:31.60 ID:CZfOPRxZ.net]
>>370
記事書いた人に直接聞いてくれw

374 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/08(火) 05:14:08.54 ID:CZfOPRxZ.net]
国鉄→JR(現在)→(中華の傘下になった数十年後)中国鉄路

375 名前:名無し野電車区 [2020/12/10(木) 08:13:54.49 ID:IkVVRv6Q.net]
537 名無し野電車区 sage 2020/12/10(木) 01:51:59.07 ID:Lc9+sHsz
205系とか界磁添加励磁制御の制御装置ってさ
ふるーい型のマイコンとか基板使いまくりなのにね
機器の寿命を考慮しなくていい(笑)ってか

376 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で mailto:sage [2020/12/10(木) 09:16:21.43 ID:xATthSQk.net]
京阪5000系は最後の多扉電車
JR東日本新潟支社115系は管内最後の二段窓電車・鋼製国電一般電車



377 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/10(木) 22:38:09.01 ID:4qG9v67W.net]
>>376
115系はJR東にしてはよくここまで長持ちさせたよな。
最終ロットが115系より後だった103系や201系、果ては415系が社内から全廃された後もまだ残るとは…

378 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/11(金) 01:37:23.31 ID:ZjxnUyCg.net]
耐雪 耐塩 勾配 寒冷地 
全てを備えた重装備車両だからなぁ

__ 耐雪 耐塩 勾配 寒冷地
高崎 ×   ×   〇   〇
千葉 〇   〇   ×   ×
長野 〇   ×   〇   〇
新潟 〇   〇   〇   〇

〇印は必要とされる装備
×印は不要
条件の悪い新潟地区でよく頑張った

379 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/11(金) 02:28:08.63 ID:caX9S89U.net]
>>375
仲間が多いからじゃね?
201系はほぼオンリーワンだし両数も少ない

380 名前:名無し野電車区 [2020/12/11(金) 11:25:07.72 ID:PSa8W6aL.net]
千葉に耐雪は不要なんだな

381 名前:名無し野電車区 [2020/12/12(土) 14:31:16.25 ID:Y7f70b5x.net]
>>377
新潟の115は隙間風や雨漏りは問題になってないのかな?
七尾線普通列車はそういう苦情があったらしいが
https://www.westjr.co.jp/company/action/service/voice/2019/1201.html

382 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/12(土) 15:14:38.47 ID:6ooEJvXy.net]
七尾線のローカル運用は電化で明らかに車両のグレードダウンになったから些細な事でも文句言われただけで、
新潟地区のローカル運用は元から中古車の流刑地だったんだからむしろ当たり前の光景だったのだろう。

383 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/12(土) 15:27:54.97 ID:fA8VH5R8.net]
>>381
七尾線415系は113系初期ロットからの改造車が含まれていた(現時点で製造後半世紀超)から、
さすがに経年劣化がひどくなってるんだろう。
新潟に今残ってるのはさすがに全車1000番台(最古でも製造後40年少々)だし。

384 名前:名無し野電車区 [2020/12/12(土) 15:40:20.02 ID:xnX3FMyR.net]
新潟支社は何かヤラカシタのかな?
中途半端に残った115系はいつまで走るのかな?

385 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/12(土) 19:41:00.65 ID:Qj6CczYc.net]
七尾線の電化前ってどんなの走ってたんだっけ
キハ47あたりなら大してグレード変わらないような

386 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/12(土) 21:30:02.84 ID:1In7yOuy.net]
昔は色々居たみたいだが非電化晩年にはほぼキハ2858となって、セミクロス化済みもあったがオールクロスもあった。
ラッシュ時はDE10が牽く12系の客車列車もあった。
その12系客車が後のキサハ34となり氷見線を走った。
非電化時代にはキハ40系列はおそらく一度も七尾線や能登線を走っていない。
電化にあたっては2両4両体制が3両6両体制となり混雑が若干改善されたのは良かったが、
521系の腐った電車が投入されてまた減車されてしまうのはまぁ利用者も減ったし今は問題ないか。



387 名前:名無し野電車区 [2020/12/12(土) 23:03:43.22 ID:Y7f70b5x.net]
七尾線は不正乗車多いらしいよ

388 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/13(日) 02:17:39.07 ID:eNMG6XD2.net]
今は、というか昔からどこでも多い

389 名前:名無し野電車区 [2020/12/13(日) 10:38:31.98 ID:2w/dfxAz.net]
>>385
キハ58・28 は急行で走ってたな
大昔だが、輪島発と蛸島方面発の列車を穴水でお客載せたまま入換連結して発車した上り金沢行き急行に乗ったよ

390 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/14(月) 15:33:44.91 ID:le+8XzpL.net]
顔だけなら四国6000とか

391 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/16(水) 21:18:48.51 ID:xnhWO+eV.net]
>>384
減収というか赤字で置き換えが先になりそうな雰囲気。
あと10年は使えるだろう。

392 名前:名無し野電車区 [2020/12/20(日) 19:31:25.81 ID:wgsou5dp.net]
貧乏西日本になっちゃうな

393 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/27(日) 17:27:04.80 ID:fFsYOwWK.net]
415系100番台が廃車回送される|鉄道ニュース https://railf.jp/news/2020/12/26/200000.html

394 名前:名無し野電車区 [2020/12/27(日) 20:14:30.96 ID:p2E679Qf.net]
>>393
架線下なのに電車をディーゼルで引っ張って回送w

395 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/27(日) 22:25:45.88 ID:D4m9vGjA.net]
工場にダイレクト入庫できるからな
まぁそんなことせず、ちゃんと引き渡しの儀式はやるんだろうがな

396 名前:名無し野電車区 [2020/12/27(日) 22:59:03.60 ID:rNjVBcL1.net]
自社線内を自社車両のDEで回送してるのにどこに引き渡すんだい?



397 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/27(日) 23:38:28.20 ID:YYvLp/3H.net]
同じ社内でもテリトリーがちがうだろが、そんなことも解らんのか
どこでも本線用と構内用の入換機とでバトンタッチしてるぞ、見たことないのか
工場に構内踏切があればそれは手動だし、転轍機はダルマだし、そんなとこに
工場勤務の経験ない本線用の運転士が架線のない廃車置き場の線路までそのまま突っ込んで行くんか?
異線侵入したり車止めに激突すんぞ
小さい私鉄は知らんけどな

398 名前:名無し野電車区 [2020/12/28(月) 00:46:17.76 ID:sYeWN71a.net]
>>397
キミ、頭悪そうだねw

399 名前:名無し野電車区 [2020/12/28(月) 10:39:25.28 ID:8euGW88V.net]
>>398 自己紹介ですか?

400 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/29(火) 01:25:47.85 ID:xbXA8Dws.net]
415系鹿児島車両センター所属車は交直切替スイッチを交流側に固定しているため関門トンネルの走行は不可

401 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/29(火) 01:27:18.77 ID:xbXA8Dws.net]
108 名無しでGO! sage 2020/12/26(土) 23:32:41.40 ID:1xDScRoo0
マジで乗務員室だけ空調別にしてほしい
ダクトから酔っ払いのクサイ匂いしてきて吐き気する
103タコみたいに扇風機だけだと夏は死ぬけど

402 名前:名無し野電車区 [2020/12/29(火) 11:50:00.15 ID:Vm+4D1zy.net]
415系普通鋼車の淘汰が始まったのは良いことだが先は永いな

403 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/29(火) 21:55:36.23 ID:9XYC8sAw.net]
実は七尾線の方が持ちこたえる

404 名前:名無し野電車区 [2020/12/30(水) 01:12:47.56 ID:MlVMGC9n.net]
関門トンネルの415系はどうなる

405 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/30(水) 02:46:10.18 ID:gKOqfwuq.net]
>>404
後期の1500番台だけ残せば足りる気が。
古い415が大分や鹿児島に結構残ってる

406 名前:名無し野電車区 [2020/12/30(水) 09:54:08.82 ID:fzDjwNg9.net]
あと10年は大丈夫な415-1500だね



407 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2020/12/31(木) 12:38:36.38 ID:cY6ptppy.net]
811系もVVVF化を始めてるし
直流電動機を使った足回りどうすんだろ

408 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/01(金) 01:21:44.54 ID:wRv8TZhA.net]
密笑
https://twitter.com/kananexp/status/1344491376939991040?s=21

268 名無しでGO! sage 2020/12/31(木) 22:45:52.73 ID:T8o5TTZa0
この大雪が予想されている時に、空転にめちゃくちゃ弱いキハ40を、よりによって単行で使うとは....

269 名無しでGO! 2021/01/01(金) 01:01:43.20 ID:Izak3n3F0
ブレーキ当てながら登ればいける
(deleted an unsolicited ad)

409 名前:名無し野電車区 [2021/01/03(日) 18:26:38.68 ID:EphDB/jp.net]
>>407
じゃあ西日本はどうするの あと20年は使う気かもよ

410 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/03(日) 19:29:25.66 ID:yM5lE98Q.net]
>>409
221系リニューアル時にVVVF化しなかったことを考えるとそういうことだろうな

411 名前:名無し野電車区 [2021/01/04(月) 10:46:42.74 ID:72ODO1UX.net]
国鉄型車両を最後まで使用するJR会社は西日本になる可能性が高いな
電車になるか気動車になるかは分らないけどね 有り過ぎだな

412 名前:名無し野電車区 [2021/01/04(月) 13:43:04.82 ID:wwpp54wM.net]
>>411
貨物のヨ8000じゃないか?

413 名前:名無し野電車区 [2021/01/04(月) 16:48:29.62 ID:72ODO1UX.net]
ヨヨヨ 未だ居るな でもそろそろじゃないの?

414 名前:名無し野電車区 [2021/01/04(月) 17:00:00.28 ID:bhs1QC1q.net]
>>412
最後まで残るのはチキだと思う

415 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/04(月) 17:21:11.38 ID:DhPlrO64.net]
ホキも地味ながら残らねか?

416 名前:名無し野電車区 [2021/01/04(月) 19:34:32.88 ID:72ODO1UX.net]
貨車までは分らないな
昔は貨車ヲタは居たが、皆、遠巻きにしてたな



417 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/04(月) 21:52:18.21 ID:+hBbqiIc.net]
ああ、愛しの583系
https://youtu.be/Xb4LPsKG1qE

418 名前:名無し野電車区 [2021/01/05(火) 09:59:26.67 ID:XPt6bQFH.net]
上の16時 1M はつかり5号は瞬殺指定券だった 勝負は10秒以内

419 名前:名無し野電車区 [2021/01/06(水) 02:53:18.87 ID:g/bj7wWm.net]
キハ40について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1608685569/403-404

420 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/09(土) 05:15:57.04 ID:DaiQ+Ety.net]
403 名無しでGO! sage 2021/01/05(火) 23:02:49.68 ID:PYcgc0Oa0
>>419
キハ40系のドアについては、事故調も食傷気味だ。(B社の芸備線って....)
今回は原因違うみたいだけど
https://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-inci/RI2014-2-1.pdf
平成10年 他の鉄道事業者であるB社で接手ねじが破断する事象が発生した
平成22年10月29日 当委員会の大村線重大インシデント報告書(RI2010-2-2)が公表された。
平成22年10月 B社の芸備線において、接手ねじ破断による重大インシデントが発生し、B社においても接手ねじにSUM23が使用されていることが判明した。
平成22年12月 B社は、キハ47形車両を使用するJR各社の車両担当者を招集し、B社で発生した重大インシデントの情報の提供を行った。また、同社からも大村線重大インシデントに関する情報提供を行った。この会議において、JR各社の共通の対策として折損対策を行うことを決定した。
平成24年10月22日 直方車セにおいて、本件車両の交番検査時に、折損対策が施された本件戸閉め機械への取替えが行われた。
平成24年11月26日 本重大インシデントが発生した。

421 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/13(水) 04:41:20.58 ID:SbCP4kJJ.net]
そろそろ終焉!?—西日本にわずかに残る国鉄形通勤電車「103系」を追った https://getnavi.jp/vehicles/564525/

422 名前:名無し野電車区 [2021/01/13(水) 05:28:38.49 ID:SbCP4kJJ.net]
>>239
https://twitter.com/STU48_official_/status/1286602023731785734?s=19
(deleted an unsolicited ad)

423 名前:名無し野電車区 [2021/01/13(水) 05:29:32.43 ID:SbCP4kJJ.net]
あいこじが好きだと言ってる岡山の115は残してもらいたい

424 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/14(木) 14:29:26.22 ID:1dwdHxr9.net]
七尾線
https://youtube.com/shorts/ieS9eQ2a7sg

425 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/14(木) 20:53:12.45 ID:p8DIJ+jR.net]
>>424
521だらけになったら絶対に無理やぞこれ
そりゃ521を5編成繋いで10連でもすれば何とかなるかもしれないが、ホームそんな長くない。

426 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/19(火) 22:53:28.24 ID:KSE0sRhC.net]
JR旅客会社最後の国鉄電気機関車はJR西のEF65でほぼ確定っぽいな



427 名前:名無し野電車区 [2021/01/21(木) 14:36:50.90 ID:fllv0uAC.net]
ローカル線用の国鉄形電車「105系」と「123系」の気になる行く末 https://getnavi.jp/vehicles/566099/

428 名前:名無し野電車区 [2021/01/23(土) 01:09:13.66 ID:bL693j4M.net]
七尾線デッドセクション
https://youtube.com/shorts/5kAx2M5npVU

429 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/23(土) 02:06:39.53 ID:bL693j4M.net]
857 名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-Dpoh) sage 2021/01/22(金) 19:12:29.14 ID:yU6ESsIU0
仮に量産型の新型DCが投入されるとしたらどこだろ?
播但線北部か境線か…

865 名無し野電車区 (ワッチョイ 8769-jo2Y) 2021/01/22(金) 20:08:41.95 ID:CTeZOp270
一応兵庫県が交通網についてあれこれ構想してる中に山陰線や播但線の非電化区間への新型車投入ってのがあるから最初は豊岡なのかなって感じはある
まあ先行車に関してはしばらくは試験で管内あちこち駆け回るだろうからあんまり所属を意識することはなさそうだけど

863 名無し野電車区 (ワッチョイ 07e3-xA1r) sage 2021/01/22(金) 19:41:30.84 ID:U0wHv27F0
>>857
トカもトウもオカも経年はそれほど差がない気が。

430 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/23(土) 02:13:50.08 ID:bL693j4M.net]
832 名無し野電車区 (ワッチョイ 223d-3xrD) 2021/01/21(木) 08:36:40.83 ID:qrdIFSP40
E217の付属編成は、加速はいいから最高速度も120まで出せる。
新車が入らない下関、岡山と岡山には最適。

841 名無し野電車区 (オイコラミネオ MM16-wDMr) sage 2021/01/21(木) 18:01:30.00 ID:TayObxGkM
>>832
E217系は先頭クハで最短4両だからね
今はセキもオカも4両編成がたくさんあるが
ヒロ以上に2両・3両だけで構成化したいと考えているはず

431 名前:名無し野電車区 [2021/01/23(土) 15:40:09.06 ID:2OzRouhK.net]
九州415系は
2020年(令和2年)4月1日現在、南福岡車両区に1500番台12本48両、大分車両センターに100・200番台19本、1500番台2本(うちち4両1本は東日本からの譲渡)、500・600番台1本の計22本88両、鹿児島車両センターに500・600番台6本24両を配置す

432 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/23(土) 15:45:36.87 ID:2OzRouhK.net]
なぜ東日本115系紹介ページに最高速度の記載が無いのか?
https://www.jreast.co.jp/train/local/115.html

433 名前:名無し野電車区 [2021/01/24(日) 14:31:15.19 ID:XBW8ccxG.net]
佐賀新聞Live
佐賀新聞ニュース 行政・社会
鬼滅ブーム、展示機関車に「無限」プレートを 佐賀市に要望
市は著作権料考慮「難しい」
2020/12/31

https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/617702?ph=1
「鬼滅の刃」に登場する「無限列車」のプレートを取り付けてほしいと要望があった蒸気機関車=佐賀市役所南側

 佐賀市役所南側に展示されているD51型蒸気機関車(SL)に、公開中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃(きめつのやいば)』無限列車編」の人気を受けて、「無限」と書いたプレートを取り付けてほしいという要望が市に寄せられている。市は「著作権などの問題があり難しい」と回答し、現状のまま楽しんでもらうように求めている。

 市によると、要望は11月と12月、電話や市のホームページへの書き込みで少なくとも3件は寄せられた。佐賀を舞台にした人気アニメ「ゾンビランドサガ」とタイアップした市営バスのラッピングバスが好評だが、市は「鬼滅の刃の場合、一定の著作権料がかかる。プレート代も必要になる。限られた市の財源を有効に活用するためには、費用対効果を慎重に検討する必要がある」と説明する。

 蒸気機関車は1976年に旧国鉄から無償で貸与された。佐賀駅の高架化と駅舎移転に伴い、旧駅の名残をとどめたいという市民の要望を受けて展示した。当時の市報によると、37年3月に製造され、東北や長崎線などを走り、74年に廃車になった。全長19・5メートル、高さ3・98メートルで、公募で決まった愛称は、「デゴイチ」と呼ばれていたD51にちなんで「デコちゃん」。

 JR九州は11月、アニメの時代設定と同じ大正生まれのSLを劇中の「無限列車」に似せた臨時列車として運行している。市は「鉄道やアニメのファンが殺到したことは承知している。それでも、こちらのSLのプレートを付け替える場合、国鉄を引き継いだJRから許可を取る必要もあると思う。https://www.saga-s.co.jp/articles/-/617702

434 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/25(月) 15:10:14.09 ID:mMPSwByt.net]
京浜東北線の最高速度って103系時代から変えてないの?

435 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/25(月) 21:57:04.20 ID:26xaalE/.net]
踏切の鳴動距離とかも変える必要あるからね

436 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/01/28(木) 20:41:56.39 ID:k90b9cmy.net]
列車飛び込み自殺の人身事故ゼロになったらスピードアップの検討始めるよ



437 名前:名無し野電車区 [2021/02/02(火) 02:24:01.58 ID:tyTMK6pu.net]
北の車内暖房故障は老朽化が原因?
https://twitter.com/Ariei2000/status/1356149144503504905?s=19
(deleted an unsolicited ad)

438 名前:名無し野電車区 [2021/02/02(火) 02:25:39.23 ID:tyTMK6pu.net]
105系4扉車は残り1編成に 
https://twitter.com/karafuto0701/status/1356131988017561600?s=19
(deleted an unsolicited ad)

439 名前:名無し野電車区 [2021/02/02(火) 18:02:35.01 ID:4Wr/XdyG.net]
最後の営業用旧型国電がそうであったように、
小野田線の123系あたりが最後まで残るのでは?

440 名前:名無し野電車区 [2021/02/02(火) 18:42:09.12 ID:2VgEMiBv.net]
きうしうのゴミクズ迷惑ポンコツ汚物こと415系とキハ40シリーズ

441 名前:名無し野電車区 [2021/02/02(火) 20:09:11.78 ID:aatapeH2.net]
>>439
小野田123系か西205系か?

442 名前:名無し野電車区 [2021/02/03(水) 10:32:40.73 ID:ijc2c43s.net]
何やら川重に西の新型気動車かも?という謎の構体が居るとか?
西はキハ40系淘汰するのかな?

443 名前:ファンクラブ会員番号774 mailto:sage [2021/02/03(水) 10:55:17.45 ID:boAOzZwx.net]
国電特急185系使用の踊り子、湘南ライナー、おはようライナー新宿、ホームライナー小田原、ムーンライトながら終了

踊り子は3月13日からE257-2000・2500に統一。
ホームライナー系は3月15日からE257-2000・2500使用の特急湘南へ。
ムーンライトながらは廃止。

444 名前:名無し野電車区 [2021/02/03(水) 11:10:42.69 ID:iUIpv5/P.net]
何系?
https://twitter.com/g1542xyz/status/1356627664971255808?s=19
(deleted an unsolicited ad)

445 名前:名無し野電車区 [2021/02/03(水) 13:13:58.55 ID:oxzwYth5.net]
残るは西日本のみ!国鉄近郊形電車「113系」を追う https://getnavi.jp/vehicles/569645/

446 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/03(水) 15:19:43.59 ID:JXQbaYyv.net]
湖西線の113系は開業のためにわざわざ入れた新車だからまだ当分使いそう。
221系も網干の分は全部奈良に行っちゃうし。



447 名前:名無し野電車区 [2021/02/06(土) 15:03:28.70 ID:KvBnRNKN.net]
2025までに取替える計画が有るとか書いて有るが

448 名前:名無し野電車区 [2021/02/06(土) 18:00:39.37 ID:lRK7rS6Z.net]
心配しなくても
ヲマエラが寿命を迎えても
西日本の国鉄型はまだまだ延命してるよ

449 名前:名無し野電車区 [2021/02/06(土) 18:09:33.13 ID:KvBnRNKN.net]
ヲマエラは下品だな

450 名前:名無し野電車区 [2021/02/06(土) 18:23:21.25 ID:sCrNC7B4.net]
一番延命しそうな国鉄型って東の211な気がする
それか西の205

451 名前:名無し野電車区 [2021/02/06(土) 18:40:15.91 ID:KvBnRNKN.net]
西の205系は永く走りそうだが

452 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/07(日) 09:27:10.65 ID:mpdWJtwo.net]
Qの415系が意外と
これがないと関門往復できないし

453 名前:名無し野電車区 [2021/02/07(日) 10:23:06.55 ID:BsBhJTBE.net]
>>452
そのうちDENCHAで置き換えるんじゃないかね
そして鹿児島日豊に乗り入れせず小倉〜下関で完全に分断する

454 名前:名無し野電車区 [2021/02/07(日) 10:51:17.13 ID:Yr4XBJ2M.net]
*JRHは廃線予定線分のキハ40が何時まで居るのか霧の中
*JREの205系と211系は233系等々に置換予定らしいので永くはなさそう
気動車もキハ40系が間もなく終了する予定
*JRQは415系、103系、キハ185系、キハ40系でお説の通り関門通過対策が肝だけど推測付かずだね
*JRWは国鉄型車両の最多数王国 103系、113系、115系、117系、123系、205系、213系、キハ40系

455 名前:名無し野電車区 [2021/02/07(日) 14:06:43.15 ID:BsBhJTBE.net]
>>454
105系 123系「ワイは?」

456 名前:名無し野電車区 [2021/02/07(日) 14:11:17.74 ID:HvfcDLnL.net]
>>454
四国は?



457 名前:名無し野電車区 [2021/02/07(日) 15:24:44.83 ID:Yr4XBJ2M.net]
>>455 105系は未だ居たんだよね 忘れてた 123系は書いてあるよ

>>456 四国は数年後と噂される新型気動車待ちなんだが、185系はどうするのかな?

458 名前:名無し野電車区 [2021/02/07(日) 18:40:31.19 ID:UQRbdahi8]
やくもの381系の動向はどうなるんですかね……?

459 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/07(日) 19:30:05.48 ID:SE3EFqoG.net]
>>454
東の211は何で置換するのか?231近郊型で?

九州は関門シャトル用に最低限後期415系あれば交直流の問題は無し

>>457
福塩線と下関の105(+123)は比較的新しいからしばらく残りそう

460 名前:名無し野電車区 [2021/02/07(日) 19:51:17.52 ID:wBrfO3da.net]
関門は電池でいいだろ

461 名前:名無し野電車区 [2021/02/07(日) 19:58:23.86 ID:Yr4XBJ2M.net]
>>459 書いて有るでしょ 

462 名前:名無し野電車区 [2021/02/07(日) 20:15:37.37 ID:+FQmKKU5.net]
>>460
せやな
関門はプラレールでも走らせとけ

463 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/08(月) 10:19:17.53 ID:OMQ+4jB6.net]
>>462
トンキンおもんねーぞ

464 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/08(月) 15:47:52.02 ID:wGvA1nqj.net]
意外と521ワンチャンあったりして

465 名前:名無し野電車区 [2021/02/08(月) 20:42:44.91 ID:boYtiJmA.net]
阪国人悔しそうw

466 名前:Y.K.(障害手帳一級所有) mailto:sage [2021/02/08(月) 20:44:19.47 ID:N8XAw+8K.net]
鶴橋に住んでます!



467 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/08(月) 22:58:48.15 ID:6/UoSdme.net]
何線?
https://i.imgur.com/ZyQztrT.jpg

468 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/08(月) 22:59:04.04 ID:6/UoSdme.net]
>>465
ぶっ殺されたいか?

469 名前:名無し野電車区 [2021/02/09(火) 18:32:21.45 ID:g+RUSvl4.net]
鶴橋は外国人居留地と聞いたがな

470 名前:名無し野電車区 [2021/02/10(水) 00:55:20.71 ID:jbziHkA/.net]
>>467
新潟の115系かな?

471 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/11(木) 21:42:29.24 ID:iENs7uUc.net]
47 名無し野電車区 (ワッチョイ d7f0-JWMU) sage 2021/02/10(水) 15:47:01.38 ID:9gom+2rw0
JR吉備線LRT化、コロナ禍で中断 再開めど立たず
https://www.asahi.com/articles/ASP296QNBP29PPZB00F.html

> (中止ではなく)LRT化を進めることは変わらない▽3者の財政状況を踏まえ、基本計画の策定は中断
> ▽再開は感染の収束状況をみて検討――と決まったとした。

> 今後は22年度の予算編成の時期の再開を目標に、調整していくという。


49 名無し野電車区 (ワッチョイ 3710-e8m8) sage 2021/02/10(水) 20:32:24.14 ID:n/8GfWAI0
キハ40の寿命に合わせた開業予定だったんだろうなぁ

472 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/12(金) 23:54:12.32 ID:4fNYyir7.net]
下関発福間行きだと
https://twitter.com/KHK1219/status/1360159181735559168?s=19
(deleted an unsolicited ad)

473 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/16(火) 01:52:59.58 ID:toJzzbNT.net]
870 名無しでGO! sage 2021/02/15(月) 20:01:36.74 ID:29mjQmZN0
国鉄車の置換えは10年待たないとダメですか?
赤錆・雨漏り・すきま風の無い乗務員室で働きたい。

474 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/17(水) 01:31:07.37 ID:DoGMXPUO.net]
全国のニュース
JR北海道、311億円の赤字
20年4〜12月期、過去最大
2/5 16:41(共同通信)

 JR北海道が5日発表した2020年4〜12月期連結決算は、純損益が311億円の赤字(前年同期は55億円の赤字)になった。
新型コロナ感染拡大の影響で鉄道の利用客が大きく減ったことが響いた。JR北海道は4〜12月期連結決算を03年度分から作成しているが、過去最大の赤字となった。

 売上高は前年同期比36%減の826億円。本業のもうけを示す営業損益は579億円の赤字(前年同期は262億円の赤字)だった。
鉄道運輸収入は52・2%減の266億円となり、経常損益も347億円の赤字だった。21年3月期の業績見通しは、感染拡大により算定が困難だとして公表を見送った。

475 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/27(土) 01:43:10.85 ID:4opiQIeB.net]
広島観光列車「エトセトラ」が運休 エンジン制御機器に不具合か(中国新聞デジタル) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210226-00010016-chugoku-l34

476 名前:名無し野電車区 [2021/02/27(土) 17:44:59.18 ID:dyY8AcAx.net]
「その他」と名乗る広島観光列車なのかな?



477 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/27(土) 19:32:09.85 ID:gO6kFw2P.net]
まぁ、「或る列車」ってのもあるくらいだし

478 名前:名無し野電車区 [2021/02/28(日) 10:41:13.15 ID:c9f8Yq4o.net]
ジェイアールきゅうしゅう スイートトレイン あるれっしゃ か?
意味の無い列車名 低脳未熟な証拠だな

479 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/28(日) 11:43:06.63 ID:b3Lii/f2.net]
七尾線が撮り鉄のせいで遅れているようで

480 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/02/28(日) 13:06:24.35 ID:UY4QLfXA.net]
ボロはどんどん廃車にしてJR系だけにしてくれ

481 名前:名無し野電車区 [2021/02/28(日) 17:15:50.91 ID:c9f8Yq4o.net]
間もなく521−0番台が行きますよ

482 名前:名無し野電車区 [2021/03/01(月) 22:39:34.75 ID:EvlbrYfo.net]
西の113や115より東のE257を廃車しろよw
https://twitter.com/jnr113485/status/1366069122077925377?s=19
(deleted an unsolicited ad)

483 名前:名無し野電車区 [2021/03/01(月) 23:57:08.26 ID:1SpUskPM.net]
阪国人くっさw

484 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/02(火) 00:14:10.06 ID:QEVAjmUf.net]
納豆臭い>>483の首なし遺体が霞ヶ浦に浮くと占い師が言ってた

485 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/02(火) 01:30:18.61 ID:QEVAjmUf.net]
129 名無し野電車区 sage 2021/03/01(月) 22:24:26.11 ID:6j057LWG
E217系はカーブも113系と同じ本則+5km/hで走行してるけど
221系は東海道山陽や大和路線で本則+10km/hだよ

128 名無し野電車区 sage 2021/03/01(月) 21:52:05.22 ID:ewCKtU22
>>128
E217系の最高速度は221系と同じ120km/h
ただし加速度は落ちる(113系並み)ので221系のスジには乗れない

486 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/02(火) 03:52:24.00 ID:eyG43Ag0.net]
新快速みたいな運用だとE217のが速くないか?
区間快速大阪環状線なんかだと圧倒的に221だけど



487 名前:名無し野電車区 [2021/03/03(水) 00:30:31.46 ID:KOYYkgqZ.net]
えちごトキめき鉄道がJR西日本から413系を3両買ったそうだ。
これはしばらく使いそうだね。

488 名前:名無し48さん mailto:sage [2021/03/03(水) 03:07:46.02 ID:Kb3SsXIu.net]
【ご報告】今日は電車を3両買いました。(鳥塚亮)
https://news.yahoo.co.jp/byline/torizukaakira/20210301-00225258/
東金沢(JR西日本金沢総合車両所)に残る国電413、415、455もお別れ

489 名前:妄想HOゲージ [2021/03/04(木) 14:10:58.37 ID:Z+7hftIp.net]
最後の国鉄車、ずばり!和田岬線の103系7連でしょ!

490 名前:名無し野電車区 [2021/03/04(木) 16:55:48.62 ID:BYKtjXez.net]
205系があるでしょう

491 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/05(金) 02:23:34.39 ID:SNeSGK55.net]
205は編成組み替えて和田岬線で7両運転可能?

492 名前:名無し野電車区 [2021/03/05(金) 09:03:18.85 ID:LQ2i8Mfs.net]
西の205って元々7連でしょ

493 名前:名無し野電車区 [2021/03/05(金) 11:07:21.81 ID:5vgZTpb0.net]
205系は4M2Tの6連で良いでしょう
明石区は206系のかつて緩行線運用経験もあるので問題は無さそうだね
因みに現在は103系検査時には明石の207系3両2本連結で運転してますのでコレでもOK

494 名前:名無し野電車区 [2021/03/05(金) 13:06:13.25 ID:WpnLwshg.net]
>>492
それは知ってるが、
既存編成組み合えたうえで7両で走れるか気になった。

495 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/05(金) 13:06:45.77 ID:5vbIvuSs.net]
>>489
381系もあるだろ。

496 名前:名無し野電車区 [2021/03/05(金) 13:09:27.68 ID:nDfWJNnA.net]
北海道のキハ54でしょ。台車は新しいし。車体はステンレスだから腐食少なく窓も上昇式だし



497 名前:名無し48さん(仮名) mailto:sage [2021/03/05(金) 13:27:36.93 ID:IB3/HqXv.net]
北陸最後のJR西日本保有国電、JR東日本最後の国電特急撤退まであと一週間。

498 名前:名無し野電車区 [2021/03/05(金) 13:31:38.01 ID:5vgZTpb0.net]
和田岬線が7両だと若干のホーム延長が必要かもね?

499 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/05(金) 13:36:42.66 ID:gV7UE+D/.net]
国電中電も過去の言葉になって30年かぁ

500 名前:名無し野電車区 [2021/03/05(金) 14:06:08.97 ID:iXzs2ncl.net]
>>497
国電と国鉄は違うからな

501 名前:名無し野電車区 [2021/03/05(金) 16:44:18.49 ID:5vgZTpb0.net]
お子ちゃまには同じに思えるのでしょう

502 名前:名無し野電車区 [2021/03/05(金) 19:42:25.84 ID:5vgZTpb0.net]
西日本の40系はいつまで残るのかな?
103系、105系、113系、115系、117系、205系もいますね

503 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/05(金) 19:55:48.60 ID:O9qF6Vih.net]
>>496
四国の54かも
121系のように台車振替と制御器更新で形式変更されなければだが
北の54がなくなる時は線路ごとなくなっていそう

504 名前:名無し野電車区 [2021/03/06(土) 10:42:58.83 ID:JhrhfbtK.net]
>北の54がなくなる時は線路ごとなくなっていそう
駄目だよホントの事言っちゃあ ハハハハハ

505 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/06(土) 11:04:24.53 ID:aLW+rSbt.net]
意外と山口の123とか。
旧国も最後まで走っていたし。
これも線路ごとなくなる候補かw

506 名前:名無し野電車区 [2021/03/06(土) 11:22:59.23 ID:JhrhfbtK.net]
四国では次世代一般型気動車導入構想があるとかだが
実現すればキハ54は無くないそうだね
それとも予土線廃線と共に無くなるかな



507 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/07(日) 03:01:53.94 ID:Kc8lXYf/.net]
>>453
あれ、関門トンネルの坂が上れないんで、無理らしいよ

508 名前:名無し野電車区 [2021/03/07(日) 10:54:51.15 ID:PqZ9jvv1.net]
どこ情報?

509 名前:名無し野電車区 [2021/03/07(日) 12:36:42.61 ID:PqZ9jvv1.net]
修正
西日本の40系はいつまで残るのかな?
103系、105系、113系、115系、117系、201系、205系、213系もいますね

510 名前:名無し野電車区 [2021/03/09(火) 02:47:00.65 ID:niMtZlls.net]
JR西によると、105系は紀勢線からは引退するが、他線区に転用される可能性などは「検討中」としている
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210308-00000582-san-soci

511 名前:名無し野電車区 [2021/03/09(火) 10:28:24.13 ID:KfN3QxS3.net]
中国地方には居るから、状態の悪い車と差し替えでもするのかな?

512 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/09(火) 11:34:49.05 ID:Ymhyzstl.net]
103系3xxx台もしばらく残りそうだし、MT54系の特に2連の方を先に駆逐するのかもね
経年的には同じくらい?

513 名前:名無し野電車区 [2021/03/09(火) 12:42:15.20 ID:xtdmyMwk.net]
>>488
松任は自社の413がなくなっても他社の413の修繕しないといけないのか
1本だけあるとかなりお荷物だろうな

514 名前:名無し野電車区 [2021/03/09(火) 12:48:40.40 ID:QDl9ZRPr.net]
★☆★☆★緊急事態宣言が21日まで延長となりました★☆★☆★

不要不急の185系踊り子号の撮り鉄乗り鉄活動はしばらくの間ご遠慮ください。
特にみだりに新子安エキセンで密集するようなことはお止めください。

新規感染者数の減少ペースが鈍化しています。
皆さん「トコトン、ステイホーム」です。
ギアを上げて感染者数を押さえ込み、東京オリンピックを成功させましょう。

515 名前:名無し野電車区 [2021/03/09(火) 14:59:59.57 ID:0FKi36bo.net]
くだらないコピペ

516 名前:名無し野電車区 [2021/03/09(火) 15:54:51.15 ID:KfN3QxS3.net]
>>513
正当な代金を頂ければ良いでしょう
それが約束されたので譲渡契約が成立したのでは



517 名前:名無し野電車区 [2021/03/09(火) 16:33:18.87 ID:azztL+AJ.net]
>>516
となると今後10年くらい使用するつもりかも

518 名前:名無し野電車区 [2021/03/09(火) 17:13:20.02 ID:KfN3QxS3.net]
それは分らないが数年で取り止めにはしないでしょう
但し、集客力の有無によるので、内外装の大幅リニューアルの有無に興味はあります

519 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/10(水) 23:10:00.01 ID:DbQU+7nc.net]
531 名無し野電車区 sage 2021/03/09(火) 12:29:13.67 ID:QLzwkwnP
セキ・オカの中で最古は115-300だったはず
3両編成だが、3両×2の6両編成運用を2両×3の運用に組み替えれば105系を使えると思う
ただ、115-300は3両×6本の18両あるから淘汰するには全然足りない

520 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/10(水) 23:12:56.06 ID:DbQU+7nc.net]
536 名無し野電車区 2021/03/09(火) 21:12:00.71 ID:SvmC3etf
>>535
宇野線って213系使ってなかったっけ
てか岡山の113系は4連しかいないぞ

521 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/10(水) 23:24:07.30 ID:DbQU+7nc.net]
引退の105系電車に感謝 鉄道ファンが横断幕設置
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d28c559798ecf6c7ff3de5f8e263593e1138b58

522 名前:名無し野電車区 [2021/03/12(金) 01:54:39.03 ID:QQ5LS1Cp.net]
最古113と115
これが>>488へ行く?
https://twitter.com/Koseiji221/status/1369474827778547714?s=19
(deleted an unsolicited ad)

523 名前:名無し野電車区 [2021/03/12(金) 17:23:36.63 ID:wfrGgU2+.net]
今日の石川県の夕方ローカルニュースで七尾線旧型車両お別れのニュース流す
自分は今日見に行けなかったから楽しみ

524 名前:名無し野電車区 [2021/03/12(金) 19:59:17.25 ID:wfrGgU2+.net]
>>523
ニュース見たら最終日は最後の国鉄急行型クハ455-700の入った413系の編成が
両方とも連結された6連で運行されたんだな
有終の美を飾ってくれた
あとニュースでは一部はえちごトキメキ鉄道で引き続き使用されるってのも放送された

525 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/03/12(金) 20:14:38.40 ID:9K2qAiJU.net]
>>510,521
最後の「国電鋼製阪和色」は和田岬線103系

526 名前:名無し野電車区 [2021/03/13(土) 00:50:22.41 ID:9d7qWJzn.net]
>>523
関西ローカルのテレビニュースではきのくに線105系を取り上げていた



527 名前:名無し野電車区 [2021/03/13(土) 00:59:06.39 ID:JjknZLDx.net]
大阪環状線の103系引退の時は全国ニュースで放送されていたが
185系は関東ローカルすぎるな

528 名前:名無し野電車区 [2021/03/13(土) 03:00:47.93 ID:oEI1hpmN.net]
阪国人くっさw

529 名前:名無し野電車区 [2021/03/13(土) 10:23:46.98 ID:yG9kR0uD.net]
西日本の40系はいつまで残るのかな?
103系、105系、113系、115系、117系、201系、205系をまだまだ使う西日本

530 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2021/03/13(土) 10:45:10.98 ID:w3sITwrQ.net]
>>522
撤退した最古参の国電車両M414-802(元M112-12)は静態保存すべき。

531 名前:名無し野電車区 [2021/03/13(土) 11:26:36.43 ID:yG9kR0uD.net]
鉄オタのべき論
→価値観の押し付けなんだが

532 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/13(土) 13:05:21.88 ID:9d7qWJzn.net]
>>528
差別発言する詐欺師ばかりの関東塵
https://youtu.be/dUkCJNPZV9w

533 名前:名無し野電車区 [2021/03/13(土) 13:12:47.52 ID:oEI1hpmN.net]
阪国人悔しそうw

534 名前:名無し野電車区 [2021/03/13(土) 19:33:52.26 ID:8VLK5H+D.net]
>>530
ボクちゃん、それ国電って言わないから

535 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/13(土) 23:09:13.15 ID:V2UAmmIP.net]
>>533
放射能まみれ

536 名前:名無し野電車区 [2021/03/14(日) 17:08:38.84 ID:+GNTCy+8.net]
国電とは東京、大阪の近距離専用電車が走る区間の電車の事だよ
山手線とか京浜東北線とかの通勤線で中・長距離列車は指さないのよ



537 名前:名無し野電車区 [2021/03/15(月) 19:40:57.02 ID:aFbQa8TO.net]
岡山の115しぶとい
https://twitter.com/bizennokuni2015/status/1371018686274830336?s=19
(deleted an unsolicited ad)

538 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/15(月) 21:11:59.88 ID:Eb87vWmD.net]
計画自体未だなし>115系置き換え

まあ105系4ドアの方はもう限界だったからなあ許したって

539 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/15(月) 21:32:50.11 ID:3Ak2rphN.net]
国鉄型最後の直流電気機関車はEF65のような気がしてきた

540 名前:名無し野電車区 [2021/03/16(火) 10:46:49.47 ID:A/9YX3wm.net]
64-1000はお先にいなくなるのですか?

541 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/03/16(火) 13:27:34.41 ID:9Rzixk20.net]
JR最後の国電急行車両Tc455-701も購入したえちごトキめき鉄道。Tc412-6は静態保存。
https://www.torizuka.club/2021/03/15/%e4%ba%a4%e7%9b%b4%e4%b8%a1%e7%94%a8%e9%9b%bb%e8%bb%8a%e3%80%80%ef%bc%94%e4%b8%a1%e4%bd%93%e5%88%b6/

542 名前:名無し野電車区 [2021/03/19(金) 11:47:25.27 ID:RYIdc+bq.net]
急行系や中電系は国電とは言わないのな
国電呼称は、東京、大阪の20m4扉車の通勤型を指す表現です
上の方にも書いて有りますよ

543 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/19(金) 16:06:22.18 ID:qPwqQskx.net]
>>542
横須賀線が悲しそうな目で見つめています

544 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/19(金) 19:36:51.30 ID:aT9grnrR.net]
>>540
JR東日本の64は1〜2年ほどで全廃
その後貨物の64も順次置き換え
その頃JR西日本のEF65には依然として置き換え計画はないような気がする

545 名前:名無し野電車区 [2021/03/20(土) 11:04:52.27 ID:LjsAWNlv.net]
>>543
昔のスカ線は何とも中途半端に見えたよ
東海道線の横須賀支線が東京駅まで乗り入れていて、一等車連結で専用ホームまで有ったが
列車ではなく電車扱いの東海道線普通列車扱いだった
当時は東海道線は川崎、戸塚通過に対し、川崎、保土ケ谷、戸塚停車だったね(東戸塚は無し)

546 名前:名無し野電車区 [2021/03/21(日) 12:59:24.91 ID:H0lBb6xD.net]
11番線だったかな? 米海軍軍人向けの英語標記の案内板があったな
国電扱いなのに高級軍人と鎌倉人向けに一等車連結も凄いと思った 昭和30年代な



547 名前:名無し野電車区 [2021/03/22(月) 17:10:17.64 ID:+JkhhSD/.net]
JR西日本は国鉄型車両の動態博物館だな
いっそ何処かの線区に全車種集合させて、次に来る車両当てクイズでもやったら良いのにな?

548 名前:名無し野電車区 [2021/03/23(火) 10:33:14.62 ID:HzFp/Glx.net]
和歌山線、桜井線、紀勢線がお似合いな動態保存線

549 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/24(水) 00:06:48.79 ID:Rtt6GiYF.net]
>>548
今はそこら最新鋭の電車が走ってるんだけどな

今なら京都かな、鉄博行って京都駅行っていっぱい国鉄型車両に出会えるね!

550 名前:名無し野電車区 [2021/03/24(水) 10:42:35.77 ID:Cn6Xo4uf.net]
そこがお似合いの線区だねと言う事ですよ

551 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/25(木) 02:54:28.55 ID:NRX0Y6+q.net]
古都と古都を結ぶ古き良き時代の電車

552 名前:名無し野電車区 [2021/03/25(木) 17:07:45.78 ID:1i9yhko3.net]
動態保存地区乗り放題パスなんてどうかな?
乗り鉄・撮り鉄大集合しそうだね

553 名前:名無し野電車区 [2021/03/30(火) 00:41:37.50 ID:ZJt0gpXw.net]
403 名無し野電車区 sage 2021/03/29(月) 17:08:55.63 ID:pGw2gA1V
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2021%2003%2029%2003.pdf

約1年後に「伊予灘」の185化決定、車両を3両に増やすとのこと
種車には余りまくっている185-3100が濃厚か

554 名前:妄想HOゲージ [2021/03/30(火) 15:21:32.07 ID:UCRifte5.net]
>>553
3両ならキロハ186(だっけ?)もいれてほしいな。どーせあまってっるし、模型にしたらオモシロそう

555 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/31(水) 12:32:09.88 ID:v9l0mBmA.net]
114-514
っていう車番無い?

556 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/03/31(水) 13:12:27.91 ID:/dR1x7Jb.net]
あるとしたらクモハ114だろうと思って調べてみたら、これは507までしか無いようだ。



557 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/04/08(木) 00:27:32.09 ID:5BbqP9k+.net]
西の車両でも113は三角のつり革なのか
https://twitter.com/ShimamotoNet/status/1364870513638535170?s=19
(deleted an unsolicited ad)

558 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/04/08(木) 10:39:52.49 ID:5BbqP9k+.net]
https://twitter.com/223F1_maizuru/status/1378923990308122628
(deleted an unsolicited ad)

559 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/04/08(木) 13:30:43.70 ID:tcxW7YI2.net]
岡山は三角つり革の車両のほうが多い?

西の車両でも113は三角のつり革なのか
https://twitter.com/ShimamotoNet/status/1364870513638535170?s=19
(deleted an unsolicited ad)

560 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/04/08(木) 13:52:28.04 ID:N4aA7/6f.net]
湖西・草津の113も原型車は△だよ

561 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/04/15(木) 09:33:56.32 ID:eupN+gGH.net]
201

752 名無し野電車区 sage 2021/04/15(木) 09:31:05.41 ID:bTiYmdF8
>>751
今年度でやっと7〜8編成置き換わるくらいでないか?全部で21か22編成あったはずだからまだまだ先の話だろう。

562 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2021/04/18(日) 20:02:27.54 ID:Lj0VWEZ0.net]
19 名無し野電車区 (ワッチョイ 9201-Fcxc [221.86.113.155]) sage 2021/03/22(月) 01:10:21.47 ID:9mUrWD/P0
>>13
四国2000に主役の座を奪われたキハ185が2000より長生きするとは、なんとも皮肉な話。
九州に渡った185もまだまだ現役だし、このまま行けば40年以上現役続ける事になるかもしれないな。

563 名前:名無し野電車区 [2023/03/22(水) 17:15:11.90 ID:1W8FmAe80]
平成10年 5月28日.木.祝日フリーパス
越中八尾の日.速星の日.八尾の日.高岡の日.砺波の日
対象区間
本州内エリア普通.快速列車.北海道.大沼公園.四国.高松.九州.北九州市内.福岡市内
第三セクターご乗車
IRいしかわ鉄道全線.あいの風とやま鉄道.石動〜富山間.えちごトキめき鉄道.新井〜直江津間.しなの鉄道北しなの線.長野〜豊野間
いわて銀河鉄道.盛岡〜好摩間.青い森鉄道.青森〜八戸間.りんかい線全線.伊勢鉄道線全線.仙台空港鉄道全線.道いさり火鉄道全線
石見いさり火鉄道線全線
船舶
津軽海峡フェリー青森〜函館間.スタンダード.2等のみ
バス路線
JRバス.森本駅〜福光駅間.近江今津駅〜上中駅間の路線バス.盛岡駅〜八戸駅間の高速バス自由席
山口駅〜津和野駅間の特急バス自由席
ご利用期間
10月 1日〜11月10日まで
発売期間
 9月20日〜10月31日まで
ねだん
10.550円






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef