[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/16 23:51 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 516
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【μ】名古屋鉄道250号車【名鉄】



1 名前:名無し野電車区 [2017/09/03(日) 16:00:42.04 ID:aqK/9+j7.net]
〜公式HP〜
www.meitetsu.co.jp

〜ご案内〜
次スレは>>950以降の方が事前に宣言してから立てましょう
他の方は次スレが立つまで書き込みを控えましょう

〜前スレ
【μ】名古屋鉄道249号車【名鉄】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1503219523/
〜過去ログ
【μ】名古屋鉄道248号車【名鉄】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1501140155/

(以上、テンプレート終わり、自由に書き込みどうぞ)

347 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 11:24:59.31 ID:3QGOsArm.net]
川の上のホームとか他にもあるわ

348 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 11:25:29.74 ID:kmp1jqjJ.net]
朝倉とかいう生粋の地元民と名古屋からの移住者でアクセントが変わる地名

349 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 11:45:24.20 ID:sjHKjUE/.net]
東笠松…

350 名前:うさにゃん [2017/09/11(月) 12:31:38.38 ID:gd+71Qg/.net]
西の特割廃止で東海も追随するか?
TOICAにポイントサービスが始まったらmanacaの優位性は一気に無くなるな。
豊橋や岐阜はポイント2倍とかにしたらおもしろそうだ。
愛環と乗り継ぎポイントなんてやったら瀬戸はかなり安くなるし。

351 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 12:34:16.71 ID:F2q6Pes4.net]
>>345 >>348
中京競馬場前
内海
名和
知立
水野
地下鉄の原

352 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 12:40:08.32 ID:AgzoTn+g.net]
>>351
国府「俺もよく間違えられる」

353 名前:亀にゃん mailto:sage [2017/09/11(月) 13:11:05.90 ID:gd+71Qg/.net]
水野ように優しく
華のように激しく

354 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 13:29:07.80 ID:toqEkc8e.net]
せこいJR東海がポイントなんてやるわけない。
今度導入する新幹線のICカードのやつの酷さ見ればわかるだろ。
あんなの誰も使わんぞ。

355 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 13:38:35.37 ID:QsEAXizM.net]
>>354
今度導入されるやつのことは知らんがEX-ICは結構いいと思うぞ
豊橋駅利用者だが何度か東京出張するとグリーン車に乗れる



356 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 13:41:34.28 ID:HUC/lGHa.net]
>>350
名鉄も平日昼間はポイント2倍とかやればいいのに、どうせ空気輸送なんだし

357 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 13:54:27.47 ID:oL8Y6z5Z.net]
>>354
ポイント乞食東濃のキモ瀬乙
迷鉄スレまで来て必死だなw

358 名前:うさにゃん [2017/09/11(月) 13:56:33.39 ID:gd+71Qg/.net]
>>354
スマートEXは年に数回しか乗らないような人向けのサービスだろ。
あれはポイントとか関係なく切符を買うのが面倒な人が使うものだぞ。
manaca導入時に回数券廃止した会社の方がよっぽどケチだなw

359 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 14:23:31.34 ID:XGx5i52L.net]
回数券で思い出したけど、昔は切り離し無効だったな

360 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 15:07:14.09 ID:HZ+Tt99W.net]
>>353
バジリスクタイム

361 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 16:06:31.64 ID:toqEkc8e.net]
>>358
ポイントとか関係なく切符を買うのが面倒な人が使うものだったら特急券だけ定価で売ってくれたほうがまだマシ
特定都区市内が適用されない、すべての駅に対応してないってアホすぎる。

362 名前:うさにゃん [2017/09/11(月) 16:24:18.67 ID:gd+71Qg/.net]
>>361
特定都市区内有効と言っても片道200円くらいまでのエリアだし
そもそも迷鉄ユーザーは名古屋まで迷鉄に乗るから縁がないシステムだろw
特急料金が200円引きになるしそれだけで十分元が取れるな。
あとこだまグリーンなどの早得も年会費無料で使えるし十分メリットがあると思うが。
まあドケチな迷鉄をたはそういったことよりも目先の数100円が惜しい馬鹿だから仕方ないかw

363 名前:うさにゃん [2017/09/11(月) 16:28:35.19 ID:gd+71Qg/.net]
https://matsunosuke.jp/smart-ex/

こだめでOKでグリーン車希望ってなんだよ草www

364 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:08:56.11 ID:ZhDbTIwt.net]
_ー__
あさくら?

_ーーー
あさくら?

365 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 18:47:53.15 ID:3ZlXU6pN.net]
てか愛環は愛知県が筆頭株主な以上は名鉄と仲良くやるやろ
多分売る気もねえし
株主である瀬戸市も微妙な立場やな
旧来からの市街地である尾張瀬戸に通じる瀬戸電に死なれるのは困る
運賃もう少しどうにかならんのかとは思うが(愛環含め)



366 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 19:12:06.70 ID:hVZVAFP1.net]
流石に愛環は民営化したほうがいいわ

367 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 20:31:47.10 ID:BY3dzWzG.net]
愛環線(岡多線)が名鉄拳母線のままだったら?

368 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 20:33:40.91 ID:7XVKDSDL.net]
>>364
本来は知多の地名なので中輪東京アクセントで
_ー__
あさくら

名古屋は内輪東京アクセントなので
__ー_
あさくら

ちなみに地名と名字を使い分ける場合は
お互いに逆のアクセントになるはず

369 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:19:52.97 ID:TfzdERXj.net]
豊橋と豊田市もそうだが
朝倉と桜の聞き間違えもありそうだな。

370 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:34:50.40 ID:SIYISriJ.net]
>>366
って言ってもほんの一時的だけど岡多線は民営化されてる
飽くまで形式的にだけど
一度売っぱらったものを元の鞘に戻すのは意外と難しいものじゃないかね
民営化するならいっそウィラーにでも経営してもらおう
蒲郡線もそうだけど

371 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:47:43.76 ID:qSK3dYRg.net]
アクセントといえば、名鉄の金山の発音おかしい。
地下鉄の八田や原、ゆとりーとラインの高蔵寺もおかしいけどな。

372 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:56:46.92 ID:lcL+2J4A.net]
>>342
分かっていないな。西浦片原鹿島周辺から名古屋へ出掛ける乗客の需要に応える事だぞ。
今時、西浦温泉とか笑わせてくれるな。

373 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:00:35.24 ID:lcL+2J4A.net]
>>367
岡崎市内の軌道線が廃止されるのだから挙母線だけ残す意味はない。

374 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 22:26:16.99 ID:L7If1jzn.net]
新川町と新川橋もややこしい

375 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:42:21.86 ID:qSK3dYRg.net]
豊田本町は豊田市内の駅と誤解されそうな駅名だな



376 名前:名無し野電車区 [2017/09/11(月) 22:48:30.87 ID:3QGOsArm.net]
あっちのこどもの国駅は遊具の払い下げみたいな路線なのに
乗降客11000人w。

377 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 23:00:45.70 ID:vdd/sOAD.net]
こどもの国駅から愛知こどもの国へ行くの結構大変なんだよな
道も良く分かりにくいし

378 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/11(月) 23:12:23.94 ID:WgHddfg9.net]
名鉄運行情報

9月11日 22時59分頃
各務原線 田神駅〜名鉄岐阜駅間の踏切において人身事故が発生しました。
各務原線 名鉄岐阜駅〜三柿野駅間の上下線において運転を見合わせております。
 
この影響により、各務原線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。
 
お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。

379 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 00:02:54.05 ID:+jvHNc+4.net]
そもそも読み方や表記が何通りもあって統一されてない各務原に比べればアクセントの相違なんて微々たるものかもしれないお

380 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 00:05:33.52 ID:/8lIMVyV.net]
>>367
妄想アリでいいなら新幹線駅の位置検討で岡崎市内は新交通システムで連絡すれば有利とされてたから
三河岡崎駅開業&新交通システムで新幹線駅から大樹寺まで結ぶ→挙母線でリレーして豊田市とか言ってみるw
ちなみに岡崎市内候補地は正名地区だから旧西尾線との交差地点辺りになるね

381 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 00:06:34.80 ID:vGzmGnWA.net]
各務原線って一回読み方変えたよね。

382 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 00:20:50.04 ID:v2QMX9r/.net]
さあ今日から名古屋高島屋の催事は
楽天うまいもの大会

383 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 03:37:41.43 ID:8Eq+yzry.net]
>>355

あと、モバイルスイカにEXICカードを登録するとスマホ一台で東京、大阪の目的地まで行けるのが快適すぎるな

スマホ改札口にかざして新幹線の座席表が発券されたのにはちょっとびっくりw

384 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 08:32:37.92 ID:ebhVrCSg.net]
>>359
渥美線もそうだったよな、
自動改札化で切り離せるようなって金券屋が売りさばくようになったから、
回数券自体廃止されたと、
今後JR西みたいに回数券を廃止する会社も増えてくるだろうな

385 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 10:57:10.11 ID:TkomSdrg.net]
もし特割が消えたらいよいよ名鉄も使うメリット無くなるわw
家族で分け合ってるから家族揃ってJRだな



386 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 14:47:24.68 ID:PLSxmxu8.net]
一宮〜名古屋550円
岐阜〜名古屋800円

JR名鉄共通利用の往復割引切符たのむ
平日10-16時と休日、大回り不可、記載駅以外乗降不可
名古屋駅微妙に離れてるんだからこの方が便利
名鉄百貨店/タカシマヤには悪くない話

387 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 16:29:56.83 ID:1xShQT6X.net]
ケチなJR東海がやるわけない

388 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 18:07:21.71 ID:YdSMnHus.net]
ケチは上の割引乞食だろw。

389 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 18:09:25.45 ID:AphkrN2L.net]
もう各務原はひらがなで「みっぱら」が正式名称でいいだろ

390 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:07:00.01 ID:Nd1VSet9.net]
>>386
これJRの往復切符でいいだろ。
ちなみに名古屋岐阜間、JR470円、名鉄550円。
それを往復800円って乞食か?

391 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:32:02.35 ID:BRRXGs8D.net]
特割30ってやっぱ複数人で使うの前提なんかな
1人で使いたい人は結局金券屋で買うだろうしあったとしてもミニ回数券使うと思う
特割自体は名古屋金山を同一設定としてるから融通きいてて良いんだけどね

392 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:32:28.04 ID:AEf4tzNf.net]
みんなは、池鯉鮒の構内の
仏様に南無阿弥陀仏したこと有る?

393 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:47:22.35 ID:PLSxmxu8.net]
>>390
金券ショップなら名鉄
名古屋岐阜410円

394 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 19:47:30.71 ID:AphkrN2L.net]
南無阿弥陀仏って真言宗だったか?

395 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:07:10.28 ID:Pd6pBo2Q.net]
>>391
一人でワンシーズン3回転ぐらいしてるよ?



396 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 20:29:39.95 ID:wl6IGjAn.net]
地元民からすると2200や1200の自動放送の「知立」のアクセントもおかしいな。
逆に英語放送の「知立」のアクセントの方がしっくりくるから気になってしょうがないw
車掌の肉声放送はおおむね問題ないんだがね。

397 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 20:40:32.71 ID:vGzmGnWA.net]
>>394
浄土真宗

398 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:40:25.01 ID:M8UEERBs.net]
駅の自動アナウンス更新で種別→行き先になりつつあるね。
行き先→種別の方が名鉄らしくて良いのに。

399 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 21:41:13.55 ID:3zFSOU0j.net]
>>391
特割を家族て使う前提なら子供の設定がないのはおかしい。
JRの名古屋〜豊橋はあるのに。

400 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:51:33.33 ID:VXHXkl15.net]
>>391
期限長いから使いきれるよ
ただし時期が悪いときは金券屋

401 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 22:03:22.61 ID:M8UEERBs.net]
岐阜〜名古屋は高いけど、岐阜〜豊橋は安い。
名鉄の豊橋を絡めれば安くなる事が多く、名古屋〜浜松も名鉄経由が安い。

402 名前:名無し野電車区 [2017/09/12(火) 23:34:57.60 ID:YdSMnHus.net]
びんぼ臭いな
流石に浜松名古屋なら新幹線使うわ

403 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/12(火) 23:49:46.13 ID:eJHzYvNL.net]
国鉄時代は東海道線がショボ過ぎたので名鉄で豊橋に来て浜松方面や飯田線に乗り換える人が多かったと聞く。

404 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 00:03:07.17 ID:OletM1uJ.net]
幻の遠三鉄道が国府から真っ直ぐ延びていたら名古屋からはおおよそ135km
名鉄の営業キロ運賃でいうと1810円
同じ区間のJRが1940円
たられば話だが
もしあれば名浜間もかなり優位だったのではないだろうか

405 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 00:31:23.19 ID:wAyMjYdQ.net]
>>404
浜松では、JR東海にどんな嫌がらせをされるんだろうか



406 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 00:49:35.58 ID:jT6srwry.net]
かつては浜松名鉄ホテル、浜松名鉄交通、浜松名鉄パレが浜松に進出していたが
現在では全部、浜松地区から名鉄グループが撤退してしまった。

407 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 01:02:46.90 ID:fGf1Jb+O.net]
遠鉄に昔、パノラマカーと同じミュージックホーンを搭載した車両があったらしい。

408 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 01:12:57.89 ID:Qe1KOPw9.net]
>>406
バスの『浜松線』
名鉄バスセンター〜東岡崎〜国府〜多米峠〜三ヶ日〜浜松駅〜浜松

409 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 01:17:03.58 ID:5PPbHtdc.net]
名鉄グループに静岡の鉄道なかったっけ?

410 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 01:22:05.28 ID:LQm1BfKF.net]
あったよ(過去形)

411 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 01:43:33.90 ID:AcjvNIfF.net]
>>404
史実は豊橋・豊川〜石巻〜本坂峠〜気賀が遠三鉄道
気賀〜東田町(浜松)は奥山鉄道で国府〜豊橋・豊川と気賀〜静岡は愛知電鉄直轄(後者は申請却下)

東海道電気鉄道、遠三鉄道と浜松静岡延伸関係の愛電計画線は日本電気鉄道計画の系譜だから
ルートは日本電気鉄道計画をなぞったもの(↓)
ktymtskz.my.coocan.jp/eleki/big2.htm

もし実現したとしても名静間はともかく名浜間は勝負にならない

412 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 01:58:59.76 ID:GK3hfzKh.net]
名鉄さん浜松に乗り入れてくれんかのう
松菱跡に名鉄浜松駅と駅ビル建てて浜松を救ってくれ!

413 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 02:11:35.20 ID:CoUwoLta.net]
>>412
名鉄が浜松まで行ったら名浜間の交流が活発になりそうではある
でも名古屋から浜松って結構遠いんだよなぁ…w

414 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 08:07:18.15 ID:u+ckT+dV.net]
>>401
金券屋の株主優待券使えば1050円だからな、
18きっぷ使うより安い

415 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 08:39:26.07 ID:7xCq5+kO.net]
>>21
次スレからこの訳のわからんコピペ貼るのやめない?



416 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 08:52:37.82 ID:LoCW0BoX.net]
本線は苦戦してるが、河和線はまだまだ圧倒的優位。
武豊線が毎時4本で4両編成になったら、競争が激しくなるだろうけど、無理だよね。

417 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 09:53:41.35 ID:QdsGyxnc.net]
少し昔にあった紫色の塗装を復活してほしい。

418 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 10:33:50.72 ID:N8DV58i3.net]
名鉄協商の駐車場は浜松にあるぞ(キリッ

419 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 11:12:35.91 ID:r39ZlAIm.net]
>>376
周り思い切り住宅地だぞ
立派な通勤路線だわ

420 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 12:21:58.35 ID:7gt+bBs+.net]
>>419
あの辺、昔ほとんど住宅なかったのになぁ。奈良北団地や緑山が近くではあったけど。
ダイヤもこどもの国の営業時間に合わせて8時から18時頃といった具合。休園日の月曜日は減便。
今や成瀬台の東側も開発されて、大分変わったね。って、スレ違いか。

421 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 12:22:17.66 ID:7M4sRsbs.net]
>>419
知っとるわ

422 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 12:25:01.36 ID:ZFEAcycm.net]
>>417
遠くから見えにくくて不評と聞いた

423 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 12:27:01.59 ID:Cu52wCkN.net]
見えなければμジックホーンで脅かせばいいじゃない(´・ω・`)

424 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 12:52:24.96 ID:mucpJvs8.net]
>>391
ミニ回数券って、まだあるの?

425 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 13:04:11.11 ID:+O9VHaER.net]
>>417
視認性に問題があるからその塗装だけはリバイバルはありえないんだろうな



426 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 13:17:59.92 ID:gmxqY+Jo.net]
遠州浜名湖鉄道買ったほうがマシってレベルだなそれ

427 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 13:34:18.67 ID:6RK8wnPj.net]
遠三鉄道ができていたら西尾鉄道よろしく奥山線も買い取って改軌電化していたのでは?

428 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 14:00:08.83 ID:s7uzI92a.net]
豊橋浜松間の私鉄計画

◆東海道電鉄系
◇尾三電気鉄道
千種〜矢作〜国府〜宇利峠〜浜松

◇遠三電気鉄道
豊橋・豊川〜多米峠〜三ヶ日〜気賀

◇遠三鉄道
豊橋・豊川〜本坂峠〜三ヶ日〜気賀

◆遠州鉄道
豊橋〜弁天島〜舞阪〜浜松

◆三河鉄道
蒲郡〜豊橋〜舞阪〜浜松

429 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 16:03:46.38 ID:u+ckT+dV.net]
>>424
HPに載ってないから廃止されたんだろ、
特割30が金券屋でばら売りしてるから無くても大して困らないしな

430 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:27:14.35 ID:JC/RAKGy.net]
>>426 天竜浜名湖鉄道+遠州鉄道で足しちゃったか?

431 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:30:28.21 ID:bK9btXnt.net]
遠州鉄道は12分間隔で便利だな。
名鉄も見習うべき

432 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 18:09:44.69 ID:ZLQnGnj6.net]
また馬鹿がベキベキ
遠鉄に種別があるのか、複雑な路線網があるのか

433 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:44:20.47 ID:mz3y9pta.net]
>>429
ほんとに消えてるね
まあ現状ではただの一枚あたりが高い回数券にしかならんし成り行きで消えたな

434 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:06:40.62 ID:P5Yp2ZY1.net]
基本的に支線からの直通が多すぎだわ 
津島や内海河和線からのをシャットアウトするだけでもかなり楽になるだろうに

435 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:15:49.50 ID:pXvHYsL/.net]
せやかて岐阜の単線と豊橋の協定があるわけで、本線のみでは本数出せないやんけ

本線上の途中駅を始発にするか、支線から直通にするかだったら
支線からの直通の方が便利ってだけの話やろ



436 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 19:18:16.70 ID:fGf1Jb+O.net]
>>423
それがミュージックホーンついてない初代5000系とかなのよ。

437 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:19:41.23 ID:oOvObDoJ.net]
本当は豊橋駅ビル建てるときに豊橋鉄道との統合高架駅にすべきだったんだろうけどなあ

438 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:40:58.19 ID:gKDEB8gN.net]
JRが豊鉄にカネふっかけ過ぎたのがいかん

439 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 20:00:49.93 ID:k5+Ui2GK.net]
とうかいさんはちょっと色んなとこにふっかけ過ぎじゃないですかね
少し違うかも知れんがヨドバシとトラブって結局入ったのがビックだったしなあ あれは残念だった
名鉄の新ビルに入るのを期待するわ

440 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 20:39:42.46 ID:0f9/qkNS.net]
名鉄は河和-新鵜沼こそが本線だから

441 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 21:04:48.23 ID:KMrW2nm9.net]
>>439
JRゲートタワー2階入り口
一番のメインテナントは春の開業時空いたまま
家賃強気すぎて埋まらなかった という噂

9月になってやっとスニーカーショップ開業

442 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 22:28:38.67 ID:XKzIk59a.net]
戦前の名鉄から見れば岐阜豊橋は全く別の会社が作ったターミナル。

443 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/13(水) 23:35:17.63 ID:AcjvNIfF.net]
豊橋駅の前身、吉田駅を省線の隣に作ったのは豊川鉄道だし
今の名鉄岐阜駅の位置にあった長住町駅は各務原鉄道だからな

名岐が作った新岐阜駅はもう跡形もないし愛電はそもそも作ってない

444 名前:名無し野電車区 [2017/09/13(水) 23:52:19.74 ID:fGf1Jb+O.net]
旧愛電とタクシーの愛電交通(電タク)ってどういう関係?
設立時期的に関わりはなさそうだが……。

445 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/14(木) 01:10:00.79 ID:dUQHzunW.net]
>>444
愛電交通が設立されたのが1947年
ほぼ同じ時期に愛知電気鉄道の自動車部門だった愛電自動車は名鉄自動車と名前を既に名前を変えていて1947年に名鉄に吸収されて解散
ウィキペディアと愛電交通の会社案内からはこれくらいしか読み取れないな
愛電自動車は他例にもれず戦時中に色んなとことの統合を強制されていたようだから終戦後1947年に一旦名鉄に集約して仕切り直したって感じなのかな



446 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/14(木) 08:30:21.02 ID:hSrwotbE.net]
名古屋本線は苦戦してると言うが、笠松とか国府宮の利用者多いな。

447 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/14(木) 08:50:49.35 ID:sMl1itLN.net]
>>446
それらは独占してたり立地的に優位だから
でもそれでも昔に比べたら減ってる
今本戦で伸びてるのはいくつかの普通停車駅
本戦北部だと今伊勢とか妙興寺とか黒田(キリオ)とか奥田とか
宅地はあったけど自動改札がついて使いやすくなった駅
もうあと15分終電遅くなったらだいぶ使いやすいのだが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef