[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/08 01:07 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JRW221系223系225系125系521系スレpart43



1 名前: 【関電 77.1 %】 [2011/08/15(月) 20:15:16.76 ID:kPrR+0Kw0]
アーバン地区・瀬戸大橋線など11府県を駆け巡る223系ファミリー。

223系のご先祖さま221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
福知山地区のワンマン対応の5500番台。
221系との併結や、丹波路快速を中心に福知山まで走る6000番台。
2010年度以降に活躍が期待される新型の225系。
両運転台の125系。交直流の521系。

これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。
その他続きは>>2-7くらい

●前スレ●
JRW221系223系225系125系521系スレpart42
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309355368/

2 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/15(月) 20:16:29.45 ID:kPrR+0Kw0]
●2000/6000番台について●
一次車……0.75M、8連のMcと4連のMc・Mのモーターは3軸のみ装備(1998~1999年度、236両、Mc3001~Mc3041)
二次車……グリーンガラス、バリアフリー深度化、廃障器大型化(2004年度車のみ、Mc2056~)(2003~2004年度、244両、Mc2042~Mc2086)
三次車……速度計321タイプ、空気配管ホースカチット化(2005年度、8両、Mc2087~Mc2088)
四次車……火災対策強化(床材・照明フードなど)、スイッチ類形状変更(ワイパーなど)(2006年度、32両、Mc2089~Mc2094)
五次車……2シート工法の縮小による下降窓への再変更(2006~2007年度、68両、Mc2095~Mc2110)【一部は宮原2基Pan車】
六次車……主電動機のマイナーチェンジ(WMT102C・定格230kW←従来車は220kW)並びに軸受や継手等を豪雪地帯向けと同一とした耐寒耐雪性能の強化(2007~2008年度、52両、Mc2111~Mc2123)【宮原2基Pan車】
七次車……世相を反映した運転記録装置の搭載や骨格構造の強化など(2008年度、8両、Mc2124~Mc2125)
●2500番台について●
一次車……2000台一次車に準拠(ただしM車系は全軸M)(1999年度、McT'cのみ計4両、Mc2501~Mc2502)
二次車……2000台四次車に準拠(2006年度、3連5連各一本計8両、Mc2503~Mc2504)
三次車……2000台六次車に準拠(2007年度、4連5本及び組換用変則4連10本計60両、Mc2505以降)
●5000番台/5000系について●
外観こそ2000台五次車であるが、2000台二次車と同世代であり、これに準拠(2003年度、McT'cのみ14両)
※このため網干より借入れの増結T車は外観の同じ五次車以降の車両を用いず、ホース受けの改造が要らないニ次車以前の車両となる。
(5000系はこれと別にT'scTMc×6本18両)
●5500番台について●
2000台七次車に準拠し、外見は5000番台に準拠、腰掛類配置は521系に準拠(但馬地区近代化並び山陰線京都口輸送改善用、32両)

3 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/15(月) 20:16:44.77 ID:kPrR+0Kw0]
※2000番台五次車と2000番台六次車については、発注~製造のタイムラグの関係からか並行製造された模様。

●125系について●
一次車……2000台一次車に準拠(小浜線電化用、8両)
二次車……2000台二次車に準拠(加古川線電化用、4両)
三次車……2000台四次車に準拠(湖北地区直流化用、6両)
※ニ次車は網干総合車両所加古川派出、その他は敦賀運転派出に配置
●521系について●
一次車……223系2000台四次車と同世代、機器は683系2000番台2次車に準拠(滋賀・福井県内専用、10両)
二次車……機器は683系4000番台、吊手・手すりは225に準拠(敦賀~金沢用、10両)
ダウト
主要電機品は521系1次車に準拠(但しモニタ制御装置に運転状況記録機能を付加)
オフセット衝突に備えて車体強度を向上
つり革及び握り棒の変更
化粧室拡大(バリアフリー対応)
床材変更(オレフィン→塩ビ)
駐車ブレーキ本工事
放送装置変更(車内/車外/車内・車外)

*一次車は福井地域鉄道部、二次車は金沢総合車両所配置。

4 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/15(月) 20:17:01.52 ID:kPrR+0Kw0]
●225系について(223系との相違点)●
デザイン:(E257+京阪3000+新型はまかぜ)÷3のようなデザイン
前面:貫通準備・クラッシャブルゾーン設置・HIDライト・ワンマン準備
車内デザイン:ブラウン基調
窓:扉間3枚、うち1枚大型でブラインド用仕切りあり
案内表示器:321系と同じ向き・同タイプのLCDディスプレイ×6機搭載
車両構成:0.5Mによる全車電動車構造 
パンタグラフ:シングルアームパンタ搭載
価格:1両あたり平均1億5000万円程度

●バリエーション●
0番台:主に東海道線用で最高速度130km/h 
8両編成の他に6・4編成も製造予定
5000番台:主に阪和線や環状線用で最高速度120km/h  
現在は4両編成のみ

●225の導入線区226両内訳●
www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174977_799.html
0番台
京都線・神戸線・琵琶湖線・山陽線・北陸線・赤穂線・湖西線・草津線
5000番台
環状線・阪和線・紀勢線(周参見)・関西空港線・梅田貨物線

5 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/15(月) 20:17:13.51 ID:kPrR+0Kw0]
●過去スレ●
01 same.ula.cc/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1145154485/
02 same.ula.cc/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1154789810/
03 same.ula.cc/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1158833584/
04 same.ula.cc/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1168009457/
05 same.ula.cc/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1176996661/
06 same.ula.cc/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1183829298/
07 same.ula.cc/test/r.so/hobby10.2ch.net/rail/1189851149/
08 same.ula.cc/test/r.so/hobby10.2ch.net/rail/1194883249/
09 same.ula.cc/test/r.so/hobby10.2ch.net/rail/1199976338/
10 same.ula.cc/test/r.so/hobby11.2ch.net/rail/1204732818/
11 same.ula.cc/test/r.so/hobby11.2ch.net/rail/1209221893/
12 same.ula.cc/test/r.so/hobby11.2ch.net/rail/1212073970/
13 same.ula.cc/test/r.so/hobby11.2ch.net/rail/1214653545/
14 same.ula.cc/test/r.so/hobby11.2ch.net/rail/1217670167/
15 same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1220711779/

6 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/15(月) 20:17:24.00 ID:kPrR+0Kw0]
221系223系125系521系スレPart16
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1224059436/l50
221系223系125系521系スレPart17
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1227688093/
JRW221系223系125系521系スレpart18
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1231776758/
JRW221系223系125系521系スレpart19
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1237437316/
JRW221系223系125系521系スレpart20
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1242628972/
JRW221系223系125系521系スレpart21
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1247124974/
JRW221系223系125系521系スレpart22
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1253030676/
JRW221系223系225系125系521系スレpart23
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1254026999/
JRW221系223系225系125系521系スレpart24
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1257934349/
JRW221系223系225系125系521系スレpart25
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1262400987/
JRW221系223系225系125系521系スレpart26
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1266898136/
JRW221系223系225系125系521系スレpart27
same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1270699709/

7 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/15(月) 20:17:40.88 ID:kPrR+0Kw0]
JRW221系223系225系125系521系スレpart28
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1273325863/
JRW221系223系225系125系521系スレpart29
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274505344/
JRW221系223系225系125系521系スレpart30
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275838581/
JRW221系223系225系125系521系スレpart31
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277294084/
JRW221系223系225系125系521系スレpart32
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279299392/
JRW221系223系225系125系521系スレpart33
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284012436/
JRW221系223系225系125系521系スレpart34
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285828223/
JRW221系223系225系125系521系スレpart35
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287910216/
JRW221系223系225系125系521系スレpart36
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289994233/
JRW221系223系225系125系521系スレpart37
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291619854/
JRW221系223系225系125系521系スレpart38
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293807778/
JRW221系223系225系125系521系スレpart39
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297779710/
JRW221系223系225系125系521系スレpart40
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300981936/
JRW221系223系225系125系521系スレpart41
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305560130/
JRW221系223系225系125系521系スレpart42
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309355368/


8 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/15(月) 21:34:01.61 ID:nCaSssLeP]
宝塚線快速って223じゃないとダメか?
221でもいいんじゃね

9 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/15(月) 22:01:03.49 ID:5Sw0tgFg0]
>>8
単に受け持ち区所に221じゃなく223が配置されてるから

10 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/15(月) 22:23:02.31 ID:/SF4QXsJ0]
でも昼間の東西快速が大阪発着快速に変わって207/321系の快速運用は減って代わりに221/223系中心になった気がする。

色々批判されてる現行ダイヤだけど宝塚線に関しては大成功かつ絶賛していい内容かと。欲を言えば他の時間帯も優等は大阪発着にして東西直通は各駅停車のみにして欲しいが。



11 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/15(月) 22:26:00.99 ID:HykVjVgZO]
>>1
テンプレが一部変更されてるが反映されてないので書いとくな

●225系について(223系との相違点)●
デザイン:(E257系+新型はまかぜキハ189系)÷2のようなデザイン
前面:クラッシャブルゾーン設置・HIDライト・貫通・ワンマン準備
車内デザイン:ブラウン基調
窓:扉間3枚、うち1枚大型でブラインド用仕切りあり
案内表示器:321系と同じ向き・同タイプのLCDディスプレイ×6機搭載
車両構成:0.5Mによる全車電動車構造 
パンタグラフ:シングルアームパンタ搭載
価格:1両あたり平均1億5000万円程度

●バリエーション●
0番台:主に東海道線用で最高速度130km/h 
8両編成( I編成 ) 6両編成( L編成 ) 4両編成( Y編成)
5000番台:主に阪和線や環状線用で最高速度120km/h  

●225系の導入線区。0番台110両、5000番台116両の内訳●
www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174977_799.html
0番台
京都線・神戸線・琵琶湖線・山陽線・北陸線・赤穂線・湖西線・草津線・JR東海米原~大垣間
5000番台
環状線・阪和線・紀勢線(周参見)・関西空港線・梅田貨物線


12 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/15(月) 22:28:56.08 ID:HykVjVgZO]
●521系について●
一次車……223系2000番台四次車と同世代、機器は683系2000番台2次車に準拠(滋賀・福井県内専用、10両)。
二次車……機器は683系4000番台に、吊手・手すりは225に準拠。
車側灯、縦長タイプ(敦賀~金沢用、20両)。
三次車……乗務員室ドアが225系と同じ窪みなしになる(40両)。
ダウト。
主要電機品は521系1次車に準拠(但しモニタ制御装置に運転状況記録機能を付加)。
オフセット衝突に備えて車体強度を向上。
つり革及び握り棒の変更。
化粧室拡大(バリアフリー対応)。
床材変更(オレフィン→塩ビ)。
駐車ブレーキ本工事。
放送装置変更(車内/車外/車内・車外)。

*一次車は福井地域鉄道部、二次車は金沢総合車両所配置。三次車は分散配置となり、金沢に10両、福井(敦賀)に30両。

13 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/16(火) 01:42:31.40 ID:E+N5Cwv+0]
>>10
気がするじゃなくて、3月改正で日中の東西快速は塚口止めになっただけで、
207・321系の快速自体が無くなった訳じゃない。

ラッシュ時間帯には宝塚以遠~大阪間の列車も入るんだし、宝塚方面を
すべて大阪発着にするのは、大阪~尼崎間の線路容量からして無理がある。

14 名前:名無し野電車区 [2011/08/16(火) 05:28:19.42 ID:Qp+0ItlK0]
問題は大阪-尼崎の線路容量ではなく、わざわざ宮原まで回送して折り返さなければならないこと。
通勤時間帯は北新地から淀屋橋方面へ歩く人や、南森町付近に行く人も多いから、
大阪駅直通が必ずしも便利とは限らない。


15 名前:名無し野電車区 [2011/08/16(火) 15:53:33.34 ID:/dkfzP6/O]
先日ウコ漏らしで新快速運休になったらしい。
前にもあったような気がするけどクハのみだと間に合わないからクモハかサハにも便所付けた方がいいじゃない?

16 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/16(火) 16:03:01.83 ID:h1sZXRND0]
ウロコを漏らすなんてお魚さんも大変だな~

17 名前: 【関電 77.5 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/16(火) 17:44:50.74 ID:izc0wkw0P]
特急じゃないから不要だろ

18 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/17(水) 21:17:15.17 ID:9R/TU8j60]
>>15
4年前の話じゃんかよw

19 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/17(水) 23:50:38.50 ID:Ee8mckDO0]
>>15
ムショ帰り乙と言わざるを得ない

20 名前:名無し野電車区 [2011/08/18(木) 02:25:57.16 ID:Ln86SGFUO]
189:08/16(火) 22:14 XVR1xWcS0 [sage]
>>188
大和路快速|伊予西条

198:08/18(木) 01:39 R8OX6alt0 [sage]
>>189
それ223-5000のネタだろ

blog-imgs-41.fc2.com/4/g/e/4getatrainsection/20080821214117.jpg
これだね。



21 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/18(木) 09:21:00.27 ID:VajF9x4c0]
岡山にも225系配置してくれや


22 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/18(木) 10:20:48.08 ID:R8OX6alt0]
>>20
貼るスレ間違えてっぞ

23 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/18(木) 10:46:33.46 ID:D9pnHo1+0]
>>11-12
ごめん今更ながら前スレのコピペしちゃった、申し訳無い_| ̄|○

24 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/18(木) 21:41:44.63 ID:QtGo1G1Q0]
>>21
223があるだけありがたく思おう

25 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/19(金) 00:04:02.71 ID:Qgv0o0XK0]
この記事見てると物凄い運転士イジメな方針だな
エコ運転しつつダイヤ守れという事か
高速域から突っ込みブレーキ停車禁止とか本線で通用するのか?

osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110818-OYO1T00679.htm

26 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/19(金) 00:16:08.93 ID:Nu2BxNLB0]
>>25
高速域から突っ込みブレーキ禁止ではなくて、ブレーキ初速が高速ではなくなるので
うかつに突っ込みブレーキすると停止目標より手前で停まってしまう可能性が高くなって
ブレーキ時の難易度が上がるということだろ
運転時分確保のためには中~低速からの突っ込みブレーキ多用ということになるはず

27 名前:名無し野電車区 [2011/08/19(金) 14:49:13.01 ID:R9rg9EPSO]
最近気付いたが225系のパンタグラフ向きが逆のやつあるんだなw

28 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/19(金) 14:58:28.10 ID:BhCgPpb90]
>>27
遅いにも程がある

29 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/19(金) 15:49:58.97 ID:35LQymVb0]
>>27
ムショ帰り乙と言わざるを得ない

30 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/19(金) 16:53:23.34 ID:PiAbwG4X0]
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /



31 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/19(金) 17:47:59.57 ID:Zp6KRzzrO]
IDにPSが入ってるのにな
残念すぎる

32 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/19(金) 22:15:05.12 ID:Tvz/NgwN0]
最も電気を使っていそうな新快速は看板列車の特権で
節電の対象外なのか?

33 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/19(金) 22:25:36.68 ID:x32Jh9F/0]
>>32
車内の電灯は消してたな
住吉駅通過するときに車内が真っ暗になってワロタ

34 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/19(金) 23:03:23.16 ID:wl1G0qdz0]
>>33
普段やってないとそうなるよなw

35 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/19(金) 23:46:18.59 ID:9YkIgEiw0]
京阪乗ってると、高架や橋上駅舎をくぐる時に車内が真っ暗なんて普通なんだけどなw

36 名前:名無し野電車区 [2011/08/20(土) 00:11:05.01 ID:2CAdZ2oeO]
>>33
別に普通すぎておまえにワロタw

37 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/20(土) 01:46:42.80 ID:xMPcoYvp0]
阪急は以前から昼間の車内消灯やってたけど、
さすがに高架駅入るときやアンダーパスくぐるときぐらいはつけてた
が、先日茨木市で退避している普通が消灯されてて、車内が真っ暗になってたのはワロタ

38 名前:名無し野電車区 [2011/08/20(土) 07:52:51.18 ID:bW3sFFBw0]
さすがに大津京都間は点灯してたな

39 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/20(土) 08:53:15.79 ID:uS5ygYOe0]
そういえば国鉄時代は昼間は車内の照明は消していた様に記憶している。
当時1回だけ、照明を点灯するのを忘れのまま、安土能登川間のトンネルで車内真っ暗を体験したこともあるし。

いつ頃から常時点灯になったんだろうね?

40 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/20(土) 09:16:47.34 ID:Aih6iBxD0]
>>39
ドリフのコントかよw



41 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/20(土) 09:21:52.78 ID:+95ukMNi0]
>>32
惰行ができる新快速より何度も加減速する普通の方が消費電力は大きいが


42 名前:名無し野電車区 [2011/08/20(土) 14:23:23.23 ID:2CAdZ2oeO]
225-Yは10月からみたいだね

43 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/20(土) 15:24:00.45 ID:PocKzhKY0]
まだ今津~敦賀が直流化されていない時代は485雷鳥がセクション通過前後3分間は真暗走行、夜であろうとトンネルであろうと真暗

44 名前:名無し野電車区 [2011/08/20(土) 16:05:16.01 ID:7lDkm1/tO]
[人生真っ暗]って歌ってたな、島暗千代子。

45 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/20(土) 19:14:14.28 ID:4jPaFbVV0]
京阪の現3000系なんか、室内が紺色系で窓もスモークガラス。
いつでも薄暗いったらありゃしない!

46 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/20(土) 19:16:37.54 ID:he2Z8+BT0]
いつでも(失笑)

47 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/20(土) 20:12:32.48 ID:46nxJoL80]
>>45
お前がそう思ってんのならそうなんだろう
お前ん中ではな

48 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/20(土) 21:15:32.32 ID:Z89wuVHS0]
今日は225系L編成が網干?~上郡でずっと試運転してた

49 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/21(日) 15:56:05.71 ID:izxCG9Ft0]
JRじゃないが、阪急なんか9000系を電気食いの普通運用に回してるもんな。
この前久しぶりに特急運用に9003Fが入ってるのを見て、三宮駅で9000系が並んでた。

50 名前:名無し野電車区 [2011/08/21(日) 16:20:29.09 ID:bqM3PRyh0]
そのうち221系も単色塗りになるんじゃないか?
末期色の221系とか見てみたい。



51 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/21(日) 16:31:48.94 ID:ic6pP8ux0]
>>49
でもそれは客に対する「おもてなし」という観点では褒められないと思うけどな。
いくら省エネとか節約が重要とはいっても客単価が多い優等客にボロをあてがうというのは感心できない。

服装で言うならフォーマルな場所でクールビズやってるようなもん。

52 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/21(日) 18:25:58.42 ID:IfF7+e/50]
ボロから新車まで、ほぼロングシートで統一しちゃってる路線なんかどうでもいい

願わくばクロスを入れられるほどラッシュ時に余裕ができればいいが
JRと違って複線だし、梅田は行き止まりのターミナルで発着容量にも限度があるしで
増発も増結も難しいとあっては、感心云々以前の問題だろう。

53 名前: 【関電 72.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/21(日) 18:27:01.27 ID:gWHJkA0OP]
>>52
阪和大和路線は無視ですか

54 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/21(日) 18:32:57.03 ID:IfF7+e/50]
>>53
阪和も大和路も折り返し駅が複数あるじゃないか。
それだけで発着容量が増えるから
複線の限界まで詰め込むことが可能になり
クロスが入る余地もある。

55 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/21(日) 18:55:32.29 ID:ic6pP8ux0]
>>54
学研にクロスが居ないのは複線の限界まで詰め込めないからということか?

56 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/21(日) 19:53:51.84 ID:gLK6pKF40]
>>55
1時間に29本詰まってたら褒めていい

57 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/21(日) 20:05:09.42 ID:20urPgjn0]
京橋駅でほぼ3分ヘッドだから7両編成が1時間に20本か・・・まだ詰まってるとは言えないな。
本当に詰まってる路線は207や321より60m長い編成で2分5秒間隔なのだから。
京橋駅の尼崎方面ホームが1面2線だったらもっと詰められるのかもしれない。
あんまり詰めすぎてもどこからか批判の声があがるのかも試練が。

58 名前:明日香 [2011/08/21(日) 20:06:40.64 ID:/4VNRotgO]
本日、223や521のポンコツボロの産業廃棄物のせいで苦しい目に遭いました(-_-メ)
特に敦賀-松任の往復。
久しぶりに北陸線に乗ったんですが、常に混んでて、ムカつきました。
国鉄急行型がまだ走ってた頃は華だったが、521のカスが投入以来、地獄の路線になりました。


59 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/21(日) 22:00:21.86 ID:QrlVZDFS0]
>>58
快適で便利な特急電車をご利用ください

60 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/21(日) 22:09:52.26 ID:AV1i9on60]
>>55
学研は通勤通学特化路線だからロングが向いてる



61 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/21(日) 22:10:28.00 ID:KzCsjKXF0]
>>58
18キッパーの言い訳乙

高速バスをご利用ください…と言いたいところだが
敦賀⇔福井とか福井⇔金沢間の都市間高速バスって
不思議なことに存在しないんだな
金沢⇔富山間は結構本数があって
中心部直通のメリットを生かして鉄道のシェアをかなり奪っているのに


62 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/21(日) 23:19:12.57 ID:duxB3EGQ0]
>>58
バカジャネーノ
419のころの方がひどい混雑だった件
両数減ったからひどいってのは気のせい
空間が広くなってるからたいして変わらん
むしろ乗降が楽

63 名前:明日香 [2011/08/21(日) 23:47:55.23 ID:/4VNRotgO]
>>59
そりゃ特急(特に683ー4000サンダーバード)の方がいいに決まってるでしょうwww
その代わり倍額だけど。
JR酉は関西ならではガメツ杉だから仕方ないか(笑)


64 名前:明日香 [2011/08/21(日) 23:54:49.75 ID:/4VNRotgO]
>>61
大阪・京都-福井・金沢の都市間高速バスは確かに便利ですわ。
18シーズンに利用するのが一番良さそう。
高速バスを敦賀-福井と福井-金沢新設願う。


65 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 00:01:17.42 ID:B1iGjboRO]
福井~金沢はともかく
福井~敦賀は無理だろ


66 名前:明日香 [2011/08/22(月) 00:01:29.44 ID:XfdppE97O]
>>62
確かにドア数増えて乗り降りは早くなったのは良いとして、有り得ない項目が沢山ある。
何でワンマン運転する気配が無いのに2両なのかですよ。
人件費無駄使いするなら本数増やせと言いたい。


67 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 00:13:15.26 ID:S1i5YDFI0]
>>60
通勤通学特化路線の割に朝ラッシュ時の本数少ないし深夜は深夜で優等列島の終わりが早過ぎる。
朝ラッシュ時の1時間辺りの本数は大和路線には言うに及ばす宝塚線にも負けてる。おまけに大和路線、宝塚線と比較して各駅停車の比率が高過ぎ。

68 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 00:26:42.78 ID:dFHYKu10O]
それだけ各駅しか止まらん駅の利用客が相対的に多いと言うことにもなるが。

69 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 03:28:02.23 ID:y71hMadm0]
>>66
乗車率高いの見越してワンマンじゃないんでしょ
しかも鶴が以南ではワンマン運転してたりするし

というか521ワンマン設備整ってますが何か

70 名前:名無し野電車区 [2011/08/22(月) 04:03:22.93 ID:FdUJ/DvX0]
大学の関係で金沢以西にも足を延ばすようになった
413系でもぎゅうぎゅうでひどかったのにそのラッシュ時に521系を導入するのは乗客へケンカを売っているのですかえ
昼間なんか乗れなくて一時間次の列車を待つ学生だっているんだぞって



71 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 04:14:29.30 ID:y5MgXgGGO]
>>61
福井~金沢高速バスって、過去開設されてたが、
その後休日の買い物便だけに削減して細々と存続してたが…

ビジネスなら特急か社用車な土地柄だし、案外行き来ないのかも?
まあ18きっぱーは例外的な需要だし。

72 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 04:18:25.30 ID:y5MgXgGGO]
>>70
詰め込み文化が根付けば多少改善するよ。
東北の701系、E721系化でも通ってきた道。

残念だが、地方にゆとりある車両配置は望めないよ。

73 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 06:41:08.33 ID:o5CQihVq0]
関東の701系でもいろいろ言われてるもんな、455系や415系に劣るとか。
521はクロスな分マシと思う。

74 名前:明日香 [2011/08/22(月) 09:02:40.53 ID:XfdppE97O]
ま、状況次第で改善してくれるとちゃうかなJR酉は。
521のデザインが古すぎのも一番気にイランところ。
223と一緒がダサ杉ww

75 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 09:10:48.56 ID:rvespj8Z0]
まあ別の移動手段考えた方が幸せだよ。精神的にもね。

76 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 09:56:42.10 ID:U1E6xBor0]
逆に考えるんだ
>>74の顔や出で立ちが古臭くダサい」
と考えるんだ

77 名前:明日香 [2011/08/22(月) 12:35:32.78 ID:XfdppE97O]
>>75
平行私鉄阪急があるから幸せでっせwww
此方はサンダーバードをぶち壊す「京とれいん」やLED照明の9000等、イケメン車両ばかりで。
おけいはんも幸せ(*^o^*)

78 名前:名無し野電車区 [2011/08/22(月) 12:41:40.05 ID:B1iGjboRO]
今日川重から225出場かな
高速からパッと見で出場線に停車中
一瞬だったから前面の帯確認出来んかった

79 名前:明日香 [2011/08/22(月) 12:41:48.48 ID:XfdppE97O]
>>76
それなら521を225モデルにして、阪急デザインにすりゃあ「古臭い・ダサい」と言われん。
最近はJR酉の車両の進化無し、ライバルのHankyu-very-muchは綺麗・カッコいい・快適の三拍子揃ってるわww

80 名前:明日香 [2011/08/22(月) 12:47:35.58 ID:XfdppE97O]
>>70
学生だけではなく、18族や福井・石川の県民に喧嘩売ってるんですよ酉の金死者は。
本気で酉の本社にクレーム入れるし近日ww



81 名前:名無し野電車区 [2011/08/22(月) 13:04:08.55 ID:R6FN8dEWO]
>>80
関西の女以外全てに喧嘩売ってるから

82 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 13:54:13.93 ID:knWrkFVg0]
>>61 >>71
JRバスの北陸道青春昼特急京都号が福井駅-金沢駅で利用できる
1日1往復だけどね

83 名前:名無し野電車区 [2011/08/22(月) 14:03:32.93 ID:Lu5Y9QIX0]
223系0・1000番台で207系のような横方向の転落防止装置を取り付けるには尾灯の移設が必要だな。
225系のようなHIDプロジェクションランプに改造するのか?

84 名前:名無し野電車区 [2011/08/22(月) 14:57:15.33 ID:FdUJ/DvX0]
乗ってるほうとしては

475・413>521
なんだけど県外から来たマニア連中は盛んに521褒め称えて
475系とか見ると「古っ(笑)」とかいって帰ってくのが特に気に入らん
今日の朝もひどかったぞ夏休みのはずなのに

85 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 15:02:30.50 ID:MULCNF2w0]
>>79-82
とりあえず脳がちょっと除染不可能なほどアレにナニされてるのはよくわかった


86 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 15:08:59.15 ID:y71hMadm0]
>>85
82は関係なくないか・・・?w

とりあえずあと数年で北陸新幹線できるから3セク化した時に2両の方が勝手がいいんだろ
3セクで3両ってしなの鉄道くらいじゃ あれもお古だし

87 名前:明日香 [2011/08/22(月) 15:10:49.45 ID:XfdppE97O]
>>80
男性差別?
と言ってるが、強姦事件や痴漢・キチガイによる迷惑行為を無くす為、女性専用車は正当。
湖西線・サンダーバードの強姦事件の二の舞踏みたくは無い。

88 名前:明日香 [2011/08/22(月) 15:13:49.84 ID:XfdppE97O]
>>78
川重出場の225は5000だと思う。
F526とF527。


89 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 15:24:42.95 ID:B1iGjboRO]
521系を汚物とか言ってる奴は521の性能や内装に文句がある訳でなく大体2両と言うことに文句をつけている
実際は有り得ないが
仮に521が3両で編成を組んでたら汚物扱いなんぞしなかっただろうし
仮に471・475がJR化当初にでも何編成かQの717みたく2連化の上車体更新されてたら現行413の様な評価はされず汚物扱いされてたんだろうな


90 名前:名無し野電車区 [2011/08/22(月) 15:28:00.31 ID:FdUJ/DvX0]
ちょっと前までは朝の時間は413系を主体にして
475系も混じってたしその上隙間を塗って419系がいたんだ
それくらいの輸送量だったのにたかだか高校生が少し減っただけでこんなのにされちゃかなわん

413系6連が521系6連ならまだ改善されたって言えるんだが



91 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 15:36:00.14 ID:48esNih90]
521系を汚物扱いしているのは18乞食
奴らは313系も汚物扱いしている。
701系はしゃーないがw


92 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 16:23:42.85 ID:dFHYKu10O]
>>91
313でもしぞーかに走るロングに限られるんじゃないか、そいつらなら。

93 名前:明日香 [2011/08/22(月) 17:02:00.38 ID:XfdppE97O]
ま、521が仮に阪急9300みたいな電車なら「汚物」とは言わないでしょう。


94 名前:明日香 [2011/08/22(月) 17:05:30.83 ID:XfdppE97O]
>>91
倒壊静岡の313よりも211の3両の方が一番汚物扱い。
トイレ無し。
18ルンペン卒業したいわ。
それなら18きっぷ廃止にしたらいいやん。

95 名前:明日香 [2011/08/22(月) 17:06:42.58 ID:XfdppE97O]
ついでに北陸おでかけも消えたら、早い話。


96 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 17:17:18.74 ID:y71hMadm0]
文句があるなら乗らなければいい

97 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/22(月) 17:21:08.62 ID:uohUfSm70]
>>90
田舎なんだから我慢しろ。都市部はもっと混雑している。

ということなんだろ。

98 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/22(月) 17:24:55.04 ID:uohUfSm70]
>>94
18きっぷの元々の発想は通学定期券の減収対策だから、増車してまで対応する必要はない。

99 名前:明日香 [2011/08/22(月) 18:01:57.36 ID:XfdppE97O]
>>98
初耳www
JRグループ各社は18きっぱーの味方を次々と消していく。


100 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 18:03:01.04 ID:6f/Hx1x10]
>>87
朝鮮総連か創価信者乙



101 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 18:19:02.75 ID:1pwYQ0wN0]
>>77>>79
アンチ阪急に阪急スレを荒らす口実を与えるから酉関連スレで阪急褒めるのはヤメレ

阪急電車不乗車運動
196 :名無し野電車区[]:2011/08/22(月) 12:43:15.85 ID:x4jjaUVw0
今日も競合相手のスレを荒らす阪急信者
負け犬の遠吠えにも程がある

阪急京都線スレッド Part83
210 :名無し野電車区[]:2011/08/22(月) 12:54:31.35 ID:x4jjaUVw0
ゴキブリ電鉄こと阪急電鉄よ、さっさと近鉄に鉄道事業を譲渡しろよ
車内のクーラーくらいは入れてあげるからよw

102 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 18:54:17.94 ID:Ttk2xxrI0]
夏だなぁ

103 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/22(月) 19:54:52.03 ID:uohUfSm70]
>>99
だから、学生の休みに合わせての発売なのですよ。国鉄時代から。

104 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 21:11:34.52 ID:jtDy42GA0]
>>55
少なくとも直通快速なくせば筋が4本空くな。
大和路側は柏原快速を奈良まで伸ばすだけなので何の問題もない。
(むしろ奈良-久宝寺間1両増車になる)

105 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 21:40:31.07 ID:rvespj8Z0]
言うまでも無く幸せな奴だったかw

106 名前:明日香 [2011/08/22(月) 21:42:41.32 ID:XfdppE97O]
>>101
何ww
負け犬の遠吠え(笑)
223のゴミが阪急9300に負けてる癖によう言えるわww
それに車内に直ぐキレて暴力行為してるゴキブリがいる不潔な223は全部壊せ。
逆に阪急や京阪はキチガイ一人もおらん。
JR西の犯罪対処はええ加減。
西は嫌われて当然。


107 名前:明日香 [2011/08/22(月) 22:54:24.68 ID:XfdppE97O]
ボロの223・521のダセー欠陥車両より品のええ車両を紹介するww
JR酉よ、大阪市交みたいなカッコいい車両やサービス向上せよ。
m.photozou.jp/photo/show/1847195/95087847

m.photozou.jp/photo/show/1847195/95088519

108 名前:名無し野電車区 mailto:gase [2011/08/22(月) 22:55:32.54 ID:PZROweoUI]
>>94
ルンペンクソ藁他www

109 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/22(月) 22:59:16.87 ID:6f/Hx1x10]
明日香とかいう、在日朝鮮部落出身の朝鮮ヒトモドキ必死だな

110 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 00:16:12.91 ID:mLyVJGRn0]
>>107
ワカッタカラミズトサンソトショクリョウトデンリョクトカイセントティッシュノムダダカラトットトシニヤガレ



111 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 00:19:46.68 ID:5li7YnYj0]
というか阪急は駆け込みドア蹴って開けるアホガのってるだろ

112 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 06:05:31.93 ID:H0Q4C+WZ0]
コテハン厨は阪和線スレ同様鬱陶しいなw

113 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 06:33:56.78 ID:FoLabb3T0]
>223のゴミが阪急9300に負けてる癖によう言えるわww

何をもって阪急9300系が223系に勝ってると言えるの?
外観デザイン?あなたの個人的主観ですか?
車内設備もスピードも223系が上だけど?
オレは阪急9000系や9300系も好きな車両ではあるけど、
223系は負けてるとは思わないけど?

114 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 07:11:25.97 ID:LzBM/iLL0]
  >;';;,,       ノ丿川j !川|;  :.フランドール    
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) 
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  逆に考えるんだ 
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ 
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    「>>106の存在そのものがゴミ未満である」 
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ     と 考えるんだ

115 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 09:09:21.08 ID:1IXgETnB0]
早く夏休みおわらんかな


116 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 10:15:22.38 ID:u7LKrOR80]
明日香って糞コテは旅亭紅葉(倍賞千恵子のおいど)並みの池沼だなw
あっちは酉ヲタのアンチ阪急阪神HDだけど

117 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 10:18:00.09 ID:3xPpgkDY0]
116 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

118 名前:明日香 [2011/08/23(火) 10:55:10.94 ID:ZGYIzeimO]
>>113
メクラかwww
阪急の伝統に対してなめた発言すな。
あんな不潔な223が勝つって頭逝かれてるなアンチ阪急は。
そもそも223は安物だから直ぐオンボロに成るのは事実。
225はまだ車内が綺麗から許せるけど。

119 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 10:57:26.06 ID:3xPpgkDY0]
118 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

120 名前:名無し野電車区 mailto:natsu [2011/08/23(火) 11:15:57.40 ID:35VW3aRuI]
きゅうさんーでろーでろーいこーるはちあーるーはおんぼろしゃりょうなんですねわかります



121 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 11:45:03.72 ID:crmSFDUr0]
>>119
朝日新聞社員か?
わざわざ荒らしてまで乙ですwww

122 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 11:52:02.04 ID:3xPpgkDY0]
121 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

123 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 11:55:03.15 ID:vr6qSxh10]
兵庫OCN乙

124 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 12:32:05.04 ID:tlzTS2Dd0]
>>118
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった

125 名前:明日香 [2011/08/23(火) 12:35:57.42 ID:ZGYIzeimO]
ダサい223や期待にならない225と谷町線・御堂筋線30000系どっちがいいかだ。
m.photozou.jp/photo/show/1847195/95149149

m.photozou.jp/photo/show/1847195/95149234

126 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 12:36:41.16 ID:gk6d6Cc7O]
さっわっやかっあさひしんっっっっっぶんっっっっっ!!!!

127 名前:明日香 [2011/08/23(火) 12:36:57.81 ID:ZGYIzeimO]
223の汚くて超ダサい車両の方があぼーんだよwww

128 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 13:03:23.48 ID:3xPpgkDY0]
125 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん



127 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

129 名前:名無し野電車区 mailto:apo-n [2011/08/23(火) 13:09:06.85 ID:35VW3aRuI]
9300の汚くて超ダサい車両の方があぽーんだよwww


130 名前:明日香 [2011/08/23(火) 13:11:09.78 ID:ZGYIzeimO]
本日、225ー0が川崎重工出場。
ええ加減見飽きたwww
m.photozou.jp/photo/show/1847195/95157300



131 名前:明日香 [2011/08/23(火) 13:38:49.34 ID:ZGYIzeimO]
>>128~129
朝日新聞のオッサン乙。
アンチ阪急は消えなwww
ここは車両のスレだ。
関係ないこと書くな。

132 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 13:58:03.17 ID:Acqdfu8W0]
幸せな人は今日も居るのかよ

133 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 14:01:46.99 ID:hwX/4Glx0]
なんか可哀そうなくらい自己顕示力が強いのが湧いてんな。
今年は猛暑だからこういう奴も引き籠ってんのな、夏休みは恐ろしい。

134 名前:明日香 [2011/08/23(火) 14:51:24.82 ID:ZGYIzeimO]
批判書き込みしてる奴、キモヒキニートだぜww
私はJRの馬鹿さを調査しながらケータイで書いてる。
ヒキニートは幸せで羨ましいぜww

135 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 14:53:28.72 ID:v65yx//DI]
>>130~131
明日香新聞のオッサン乙。
アンチ酉は消えなwww
ここは車両のスレだ。
関係ないこと書くな。

136 名前:明日香 [2011/08/23(火) 14:54:38.89 ID:ZGYIzeimO]
ヒキニートは完全Jスルーで。
先ほど吹田工場で117が入場。
117初の地域色の出現か!
止めてくれJR西日本。
国鉄新快速色を残せ!

137 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 15:00:55.37 ID:vr6qSxh10]
オカの117系を忘れてないか?

138 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 15:03:27.29 ID:v65yx//DI]
アスカートは完全Jスルーで。
先ほど吹田工場であすかが入場。
あすか初の末期色の出現か!
止めてくれJR西日本。
阪急マルーン色を残せ!


139 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 15:07:51.01 ID:BLo+XoJgI]
批判書き込みしてる奴、キモアスカートだぜww
私は阪急の馬鹿さを調査しながらケータイで書いてる。
アスカートは幸せで羨ましいぜww

140 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 15:13:47.93 ID:ZGYIzeimO]
コピペ池沼ニートはシカト。
まだ湖西線で117が生きていて、まだ乗れるのが一番幸せ( ̄∀ ̄)



141 名前:近キト [2011/08/23(火) 15:15:39.66 ID:ZGYIzeimO]
岡オカの117忘れてたm(_ _)m
サンライナー色も残して。

142 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 15:16:58.60 ID:kXZ2NkSCO]
でもその117がそう遠くないうちに緑一色になる可能性がありますぜ、奥さん。

143 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 15:21:00.76 ID:ZGYIzeimO]
ID:v65yx//DIの吉害の池沼さんのコピペ乙。
精神病院池。

144 名前: 【関電 89.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/23(火) 15:29:52.50 ID:57qrW45zP]
荒らしをスルーできない奴も荒らし

145 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 15:33:51.81 ID:BLo+XoJgI]
ID:ZGYIzeimOの基地外の池沼さんのアスペ乙。
精神病院池。


146 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 15:36:16.50 ID:BLo+XoJgI]
荒らしをスルーできない荒らしをスルーできない奴も荒らし

147 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 16:08:06.74 ID:3xPpgkDY0]
130 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


131 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
134 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


135 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


136 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
139 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


140 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


141 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
136 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
143 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


144 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


145 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


146 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

148 名前:名古屋国際ホテルは美味しい(倍賞千恵子のおいど) [2011/08/23(火) 18:07:14.75 ID:zyYP6gfNO]
明日香さんへ
あなたは、立派な大人でしょ。
他人が迷惑になるカキコは止めて下さい。
お願いします。
延期と書かれてた川崎重工の225系は予定通り出場したそうですね。
ちなみに、私は、223系も阪急電鉄9300系も物凄く大好きです。
阪急阪神HDと阪急電鉄の会社はJR東海の偉いさんと仲良くして、JR西日本をいじめろと指示したり、客を軽視したりするから物凄く大嫌いだが。

西宮北口駅の竹中助役の言葉遣いなんか最低最悪です。
私が乗車券についての質問をした時に、忙しいから、あまり聞かんといてくれ!と言うんですよ。
定森首席助役は、竹中助役に注意せんし、私に謝罪もしないんです。

149 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 18:40:49.77 ID:3xPpgkDY0]
148 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

150 名前:名無しでGO! [2011/08/23(火) 18:56:53.94 ID:BLo+XoJgI]
荒らしをスルーしていただけないでしょうか。
お願いいたします。



151 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 19:09:09.72 ID:s0zc6Pou0]
>>138
末期色のあすかを想像してしまったではないかw

152 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 19:18:43.74 ID:2gchzYdT0]
>>148
Changes for the Beta-better
   大 河 阪 急

153 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 19:19:27.41 ID:3xPpgkDY0]
152 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

154 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 19:48:39.95 ID:crmSFDUr0]
>>147
朝日新聞か、わざわざ荒らしてまで必死だなwww

155 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 19:48:51.12 ID:crmSFDUr0]
>>153
朝日新聞か、わざわざ荒らしてまで必死だなwww

156 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 20:00:17.95 ID:3xPpgkDY0]
154 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


155 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

157 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 20:01:38.09 ID:crmSFDUr0]
>>156
はいはい朝日新聞社員乙

158 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 20:10:04.10 ID:CaAs2CKq0]
ここでも必死になってるな、あぼん厨
あと、水遁できないからたちが悪い

toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1313996513/

159 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 20:27:48.34 ID:3xPpgkDY0]
157 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

160 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 20:40:18.74 ID:crmSFDUr0]
>>159
はいはい朝日新聞社員乙



161 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 20:48:04.72 ID:3xPpgkDY0]
160 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

162 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 21:06:06.35 ID:crmSFDUr0]
>>161
はいはい朝日新聞社員乙
さっさと、北朝鮮に帰ったら?

163 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 21:07:42.03 ID:3xPpgkDY0]
162 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

164 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 21:20:20.78 ID:jx3dqpFa0]
163 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

165 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 21:25:25.92 ID:pqcXxJwE0]
ここは朝日新聞とあぼ~んに異常なまでに執着する、明らかに統合失調症やアスペルガーや
乖離性人格障害や自己愛性人格障害入ってるとしか思えない、臭く、汚く、醜く、卑しく、汚らわしい
社会不適合物体が高濃度で付着して除染の施しようもないインターネッツですね(笑)

166 名前:名古屋国際ホテルは美味しい [2011/08/23(火) 21:28:55.65 ID:zyYP6gfNO]
お願い!
荒らしが連続投稿してるから迷惑してるんです。
餌を与えないで下さい。
もう散々です。
225系の#14~#15編成の試運転情報を書いて下さい。
運営に削除依頼を出して下さい。
荒らしレスばっかりで、225系情報がなかったら、とても嫌と思います。

167 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 21:33:06.09 ID:3xPpgkDY0]
166 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

165 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

168 名前:名古屋国際ホテルは本当 [2011/08/23(火) 21:37:50.98 ID:zyYP6gfNO]
>>167
消えて下さい。スレの消費が大迷惑です。
スレは荒らすためにあるのと違います。


169 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 21:43:04.26 ID:crmSFDUr0]
>>163 >>167
はいはい朝日新聞社員乙
さっさと、祖国の北朝鮮に帰ったら?

170 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 21:44:29.35 ID:YUiGRvsH0]
夏真っ盛りだな



171 名前:びわ湖温泉 旅亭紅葉 [2011/08/23(火) 22:09:25.29 ID:zyYP6gfNO]
>>169
あなたが荒らしに構うから、スレがむちゃくちゃになるのですよ。
いい加減スルーして下さい。
本当悲しいです。


172 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 22:25:56.31 ID:3xPpgkDY0]
168 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


169 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

171 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

荒らすな 屑鉄

173 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 22:44:10.03 ID:1IXgETnB0]
225作っているのですか??

174 名前:名無し野電車区 [2011/08/23(火) 22:50:54.80 ID:crmSFDUr0]
>>172
お前も屑鉄
それも、超弩級の屑鉄

175 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/23(火) 23:54:14.31 ID:5li7YnYj0]
とりあえず束車<<<<<西&阪急という辺りで手を打ったらどうだ

いい加減ウザイから終われこの流れ

176 名前:名無し野電車区 mailto:ok [2011/08/23(火) 23:59:41.60 ID:35VW3aRu0]
とりあえず阪急<<束車<<<西様という辺りで手を打ったらどうだ

いい加減ウザイから終われこの流れ

177 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 00:05:13.02 ID:5li7YnYj0]
>>176
阪急の車両が良いのは認めろ

でも223や225を悪く言うのもやめろ

178 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 00:14:31.43 ID:EgyYfUtaO]
阪急の車両が良い事は俺も認める。
俺としては3300系、5300系の特急と阪和線103系の快速がなくなった事はとても残念と思う。

179 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 00:29:13.74 ID:qN+SNRyK0]
>>168
>スレは荒らすためにあるのと違います。

スレ荒らしの帳本人がよく言えたもんだねw

このスレが荒れた原因については明日香が発端だけどさ

180 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 00:44:07.67 ID:Mniz6slt0]
>>168
阪急スレ荒らして潰したうんこ野郎+アナウンサー板で殺害予告したゴミ屑乙



181 名前:明日香 [2011/08/24(水) 01:05:25.51 ID:Drx0SR2XO]
発端は223にヤクザやキチガイ乗ってて、変な気起こったから書かれるのだ。
毎回223のゴミ屑に乗ると禄なことあらへんから。
ゴミ223のせいで113が消えたこと。


182 名前:明日香 [2011/08/24(水) 01:08:05.32 ID:Drx0SR2XO]
しかし、朝日新聞社員と名乗るアンチ阪急の書き込みの仕方、どうも異常。


183 名前:明日香 [2011/08/24(水) 01:10:34.66 ID:Drx0SR2XO]
225試運転情報。
わかってるが13時過ぎに神戸貨物を出て、湖西線永原を折り返し、夜にあぼーん死に到着。
毎度のことだが。

184 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 01:16:21.35 ID:qN+SNRyK0]
>毎回223のゴミ屑に乗ると禄なことあらへんから。

乗らなければいい

>ゴミ223のせいで113が消えたこと。

223系じゃなくても新型が出たら113系は淘汰される

>朝日新聞社員と名乗るアンチ阪急の書き込みの仕方、どうも異常。

自身の書き込みを見直してみることをお勧めする

185 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 01:43:49.17 ID:EgyYfUtaO]
m.tetsudo.com/topics/1031/?guid=on

パンタグラフの向きは前回の編成と同じだね。


186 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 08:59:01.77 ID:r54/jK8cI]
9300試運転情報。
わかってるが13時過ぎにうんじゃくを出て、デュートーを折り返し、夜に死海血に到着。
毎度のことだが。
発端は9300にヤクザやキチガイという名のあすか乗ってて、変な気起こったから書かれるのだ。
毎回9300のゴミ屑に乗ると禄なことあらへんから。
ゴミ9300のせいで223様が悪く言われること。

しかし、明日香新聞社員と名乗るアンチ西の書き込みの仕方、どうも異常。

187 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 09:22:34.90 ID:/XQPFBHk0]
174 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

179 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


180 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


181 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


182 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


183 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

188 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 09:22:47.53 ID:/XQPFBHk0]
186 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
184 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

189 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 10:04:48.54 ID:Drx0SR2XO]
アンチ阪急やコピペしてる害児のアクセスブロック出来ないかなあ(-_-)
ツボにハマって無駄な書き込みが増えるばかり。

190 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 10:09:00.22 ID:fOLBk7v40]
>>189
大河阪急は死ぬまで治らないだろう



191 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 10:27:24.69 ID:r54/jK8cI]
アンチ阪急という名の被害者ぶってるアスペのアスカブロック出来ないかなあ(-_-)
ツボにハマって無駄な書き込みが増えるばかり。


192 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 10:39:06.44 ID:/XQPFBHk0]
190 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

コテ名出すな

193 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 10:47:11.84 ID:ClCsTE2E0]
>>187-188
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

194 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 10:47:32.83 ID:ClCsTE2E0]
>>187-188 >>190
朝日新聞社員死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

195 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 10:48:26.87 ID:ClCsTE2E0]
>>187-188 >>190
はいはい在日朝日新聞社員乙
さっさと、祖国の北朝鮮に帰ったら?

196 名前:↓あぼーん厨(爆笑) [2011/08/24(水) 10:51:22.50 ID:ClCsTE2E0]
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  どれみ命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

197 名前:朝日新聞社員 [2011/08/24(水) 10:51:46.56 ID:ClCsTE2E0]
190 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

198 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 11:10:51.76 ID:Drx0SR2XO]
最近の新快速の車両(225以外)は不潔。
JR東海や新幹線みたいにいっこも整備しとらん。
考えろJR酉は。

199 名前:明日香 [2011/08/24(水) 11:53:15.55 ID:Drx0SR2XO]
昨日乗った225は記念すべき、公式試運転で欠陥起こした姉歯電鉄車両。
m.photozou.jp/photo/show/1847195/95296500

m.photozou.jp/photo/show/1847195/95296518

200 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 12:03:20.55 ID:r54/jK8cI]
最近の阪急の車両(3078以外)は不潔。
JR西日本やJR東海みたいにいっこも整備しとらん。
考えろクソ阪旧は。
昨日乗った9300は記念すべき、明日香乗車で欠陥起こした姉阪急電鉄車両



201 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 12:10:23.36 ID:r54/jK8cI]
2ちゃんでクソ阪旧を叩けばおもろいけど、アホの阪旧信者やアンチ西がという名のカス明が荒らしに来るからしゃあないか。
9000の導入は失敗作。
アンチ明日香や宝塚・西宮の人々を苦しめる殺人マシンだ。
6両増やせっつうんや害児

202 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 12:19:40.84 ID:Drx0SR2XO]
>>200>>201
いい加減にしろ。
お前、調子乗るんじゃねえぞコラ。
お前さっきから何様のつもりだ!

203 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 12:35:47.95 ID:VfnPlxEy0]
逆に考えるまでもなく
「ショタ好きかつ聾唖者かつ三菱電機先端総研勤務の大河阪急こと>>201は障害者の足元にすら及ばない社会不適合物体である」
と考えるんだ

204 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 13:13:51.32 ID:Drx0SR2XO]
新快速じゃなくて「新・不愉快速」。

205 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 13:18:27.32 ID:Drx0SR2XO]
犯人は三菱電機のオッサンか。
223の騒音で欠陥VVVFで有名やなあwww

206 名前:明日香 [2011/08/24(水) 13:47:26.01 ID:Drx0SR2XO]
またまたあぼーんネットワークがあぼーんやらかしました。
平和堂本線高槻-山崎間の踏切で車が立ち往生。
運休。
ハイハイあぼーんネットワーク。

207 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 14:06:07.78 ID:nzX9Rbft0]
>>205
よう大河阪急

208 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 14:20:30.90 ID:/XQPFBHk0]
193 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


194 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

201 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

195 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
199 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


202 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

206 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


207 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


203 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


196 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


197 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

209 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 14:42:40.78 ID:/FSwWVQO0]
225の増産ペースが凄まじいんだが、現時点で何両出来たんだ?

210 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 14:55:13.39 ID:/XQPFBHk0]
221系を置き換えるくらいに作るのかなあ



211 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 15:40:55.27 ID:prm1h+bh0]
>>208
白ブリーフとリタリンやるから落ち着けよ大河阪急

212 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 16:13:32.96 ID:/XQPFBHk0]
211 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

213 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 16:51:01.00 ID:KfnfXlAVP]
荒してる奴はPか
アク禁されてるからわざわざ金払って荒らしとはアホくさ~

214 名前: 【関電 86.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/24(水) 17:07:32.25 ID:QdMigh21P]
オレ的まとめ

178 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/08/24(水) 00:14:31.43 ID:EgyYfUtaO
阪急の車両が良い事は俺も認める。
俺としては3300系、5300系の特急と阪和線103系の快速がなくなった事はとても残念と思う。

185 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/08/24(水) 01:43:49.17 ID:EgyYfUtaO
m.tetsudo.com/topics/1031/?guid=on

パンタグラフの向きは前回の編成と同じだね。


209 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/08/24(水) 14:42:40.78 ID:/FSwWVQO0
225の増産ペースが凄まじいんだが、現時点で何両出来たんだ?








一時期ハニワスレでも荒らしが問題になって、今シベリアでマターリ進んでるよ。
次スレシベリアにしたらどうかな。

215 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 17:28:51.12 ID:/XQPFBHk0]
スレが死んでる どうなってるんだ
225系の6両って電算記号何?

216 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 17:36:59.81 ID:nmcQDkGXO]
エル、エル、エルエルエルエル…(かぼちゃワイン風)

217 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 18:00:32.41 ID:EgyYfUtaO]
>>209
0番台はI5編成、L4編成、Y6編成(昨日、川重出場)まで。
5000番台は5025まで。
I6、I7編成と5026~5029が完成すると予定通り226両となる。
この前発表した、きのくに線の40両は226両に含んでないだろう。

218 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 18:02:02.63 ID:EgyYfUtaO]
L5編成追加
恐らく16。

219 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 19:37:12.61 ID:WGo8uoPd0]
事故(それも死亡事故)を願う書き込みって鉄道ファンとしてどうなのよ?

倍賞千恵子のおいど = ID:gL5pRJbSO = ID:zyYP6gfNO = ID:EgyYfUtaO

hissi.org/read.php/rail/20110807/Z0w1cFJKYlNP.html
hissi.org/read.php/rail/20110823/enlZUDZnZk5P.html
hissi.org/read.php/rail/20110824/RWd5WWZVdGFP.html

221 :名古屋国際ホテルについて:2011/08/07(日) 17:05:01.43 ID:gL5pRJbSO

宝塚線スレに、年寄りみたいに同じ腐った糞話しを蒸し返す野郎が湧き腐りやがるから、俺は阪急電鉄の会社に物凄く恨みがある!
8000系と連結した8200形、8040形は、マジ死者が出る重大事故起こして大破して欲しい!
JRが安全で走ればそれでいい!

224 :名古屋国際ホテルは本当:2011/08/07(日) 17:28:29.11 ID:gL5pRJbSO

JRの運転士、乗客は死んだらあかんけど、阪急宝塚線の運転士は死に腐ってもいい!
宝塚線の乗客も死んでもいいです。
とにかく阪急宝塚線は、2chの宝塚線スレに豊中通過厨がいるから、死者が多数出る重大事故を起こして欲しい!

220 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 20:02:26.85 ID:4TGJ1WNW0]
最近は大阪で段ボール製の羽根を背負った大河阪急を見ないと思ったら名古屋で見かけたw



221 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 20:50:35.74 ID:MmvHPPde0]
倍賞千恵子のおいどって略せば女の尻だよなww
十六茶よりDQNネームだわw

222 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 20:55:09.09 ID:r54/jK8cI]
またまたアスカネットワークがAPO~Nやらかしました。
超特狂本線高槻市ー大山崎間の踏切で車が立ち往生し、9300突っ込みタイは。
廃車。
ハイハイあぽ~んネットワーク。


223 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 21:16:28.16 ID:/XQPFBHk0]
219 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


220 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


221 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


222 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

224 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 21:24:04.46 ID:dw/3KYci0]
223 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

225 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 21:41:03.26 ID:Drx0SR2XO]
三菱電機の社員いい加減しろ。
黙って見たら調子乗るんじゃねえよ!

226 名前:名無し野電車区 [2011/08/24(水) 21:42:23.52 ID:Drx0SR2XO]
ちなみに225の欠陥ブレーキ開発したのは三菱電機。
三菱電機の社員はキチガイばかりか(笑)

227 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 22:00:19.53 ID:RBTMcSrb0]

  >;';;,,       ノ丿川j !川|;  :.フランドール    
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) 
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  逆に考えるんだ 
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ 
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    「>>226は生まれた時から欠陥品だった」 
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ     と 考えるんだ

228 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/24(水) 22:46:07.86 ID:e0bEOqDu0]
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < なんかエエ話やん
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ

229 名前:名無し野電車区 [2011/08/25(木) 00:34:59.06 ID:D40wRZZSO]
夕方、川崎重工で225系の構体を見たんだが、5000番台の26本目?

230 名前:名無し野電車区 [2011/08/25(木) 08:30:29.29 ID:IuX8g84r0]
>>217 来年以降も2次車として本線に入る計画あるん。




231 名前:名無し野電車区 [2011/08/25(木) 11:34:43.48 ID:RhvdST040]
>>208 >>223
朝日新聞社員乙!
荒らすなヴォケ!死ねやカス

232 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/25(木) 12:11:50.28 ID:95sj4CV90]
荒らしに構うお前も

233 名前:217 [2011/08/25(木) 17:33:51.56 ID:D40wRZZSO]
>>230
あるとしたら、この前発表した、きのくに線用の40両かな?
今年は、L5、I6、I7、5026~5029で終わりと思います。

234 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/25(木) 18:47:39.79 ID:XUMQQFuA0]
223-2515の座席モケットが225系仕様に変更されている件について

235 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/25(木) 18:59:35.38 ID:Jj1RHrYG0]
歌う倍賞千恵子 ソノシート(旅亭紅葉)はん
225系の話題はこっちに書きなはれw

905 :名古屋国際ホテル:2011/08/25(木) 01:37:49.21 ID:D40wRZZSO
m.tetsudo.com/topics/1031/?guid=on

あ~あ、クモハ225-6の編成がクモハ225-7の編成と連結して走った!悔しい!うんこー!
もう、いっつあんのうんこなんかよう食わん!

236 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/25(木) 19:31:17.87 ID:eM6McdXn0]
明日香とか言う名のキティーはいなくなったのかな

237 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/25(木) 20:04:16.75 ID:OHBdhLNA0]
夏休みの宿題に追われてるんじゃないw

238 名前:名無し野電車区 [2011/08/25(木) 21:01:22.28 ID:IuX8g84r0]
>>235 さいきんよく6+6のオール225系よくみかける。仕事帰り大阪駅を9時前に出る大垣行の3本目数日おきにオール225系。


239 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/25(木) 21:26:52.44 ID:q28TzAvq0]
225系LCDの広告、なんか減ってない?

240 名前:名無し野電車区 [2011/08/25(木) 21:50:40.21 ID:D40wRZZSO]
>>234
クモハ223-2509Fと2500番台1次車のミュージックホーンがドミソドになってるね。



241 名前:名無し野電車区 [2011/08/25(木) 22:10:43.09 ID:+3WEAlY00]
鉄道関係の板ってどこも半分は関係ない話で埋まってるよな

242 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/25(木) 22:49:09.39 ID:7d6SdyIG0]
>>240
それって、もしかして683系とかのと同じようなやつになっているということ?

243 名前:名無し野電車区 [2011/08/25(木) 23:03:31.85 ID:D40wRZZSO]
>>242
はい、そうです。
683系と全く同じ音に聞こえました。
223系2500番台の1次車は2502Fだったと思います。
予備部品を使ってると思います。
225系5000番台にも207系や223系と同じ音色のミュージックホーン付があるね。

244 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/25(木) 23:11:33.12 ID:2j6TZU730]
>>243
マジか。
聞いたら驚くな、たぶん。

245 名前:名無し野電車区 [2011/08/26(金) 03:59:38.11 ID:6gDirY+q0]
てす

246 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/26(金) 04:09:05.47 ID:C30JfZ+vP]
113の警笛を221が付けた時は驚いたが、それと同じ感じの違和感があるな
予備部品無かったのかな、大量に現役じゃないか223のミュージックホーンなんて

247 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/26(金) 10:47:01.04 ID:TJRE3IPNO]
225系のパンタが編成によって逆向きがありますが、これって製造メーカーの違いによるということでしょうか?

248 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/26(金) 10:57:21.05 ID:G9LMUv0h0]
試験的なやつじゃね?
同じ近車でもちがうやつあるし

249 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/26(金) 20:03:32.44 ID:1wvEtQtS0]
>>247
4連、6連、8連、5000番台のそれぞれ第2編成だけ逆(4連は逆がデフォ)

250 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/26(金) 20:38:57.73 ID:81u0Nu0M0]
221系の室内表示、まともじゃないときの方が多くない?
彦根や茨木、新大阪、須磨、東加古川に故障を引き起こす何かがあるのか?



251 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/26(金) 21:19:14.85 ID:Z2ek34xK0]
大和路線はどこまで行っても平城山だし。

252 名前:名無し野電車区 [2011/08/26(金) 21:54:56.05 ID:EsYXXIkuO]
>>244 >>246
207系と同じ音色のミュージックホーンの225系5000番台は、新品だろうか?
近車出場試運転の時だったが、日にちと番号は忘れました。
新車に予備部品を使うのかな?


253 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/26(金) 22:07:12.49 ID:wANTofgi0]
いずれもポンコツ。

254 名前:名無し野電車区 [2011/08/27(土) 12:28:04.99 ID:l4E0kpgS0]
>>250
表示がバグってたのを理由に降り損ねて終電がどうのこうのゴネたらタクシー代出してくれたことあるぞw

255 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/27(土) 12:53:09.26 ID:cqLPkNzQ0]
関空・紀州路快速って、殆ど225系な件

256 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/08/27(土) 13:05:37.73 ID:R3VzyC910]
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   社会不適合物体のクレーマーこと>>254が一秒でも早く死にますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

257 名前:筆頭与力 [2011/08/27(土) 17:55:30.30 ID:XHB9TPpk0]
>>250
何かが御機嫌を損ねたんじゃない(笑)
奈良折り返しの区間快速に乗車したら暫くは正当表示だったが何の拍子にあらぬ表示になった。

処でクモハ223-1013・2086、全ての駅ではないが発車時にCPから
「カクン・カクン・・・」と5秒位異音がする。
元空気溜計の針もカクカク振れてるし運転士も「何だ??」の顔でモニターを確認したりしてるが
何だ、ありゃ。
因みにCP動作時じゃないよ。

258 名前:名無し野電車区(関西) [2011/08/27(土) 22:28:24.63 ID:K5ifjD/JO]
113系と同じホーンの221系は確かにあるね。

259 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/08/27(土) 22:46:22.12 ID:08IT5Ppe0]
平日の朝に大阪駅のホームで待ち合わせで1時間ほど見てたら
環状線ラッシュタイムの225、223、221の多さに吹いた
オレンジ色の電車が少な過ぎないか

260 名前:名無し野電車区(旅) mailto:sage [2011/08/27(土) 23:15:23.19 ID:cqLPkNzQ0]
>>259
p.tl/kGMi
これも多いのを忘れているなww



261 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/08/28(日) 10:04:00.05 ID:EkLOsw9v0]
半分はクロス3ドア車だからなぁ
残りも桜島線直通があるから環状運転してるのは実質全体の4分の1ぐらいしかない

262 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/08/28(日) 10:08:47.38 ID:CdYj1Nwl0]
何で地域表示が導入されたんだ
俺はあんまり関係ないけど

263 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/08/29(月) 01:19:46.06 ID:Fo4+POFA0]
お客さん(通勤)のふりして威張り散らしたいだけのどうしようもない奴らが多いからだろ

264 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/08/29(月) 18:21:38.70 ID:gtUTm9/20]
223-2501も225系のシートモケットに変更されている件

265 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/08/29(月) 18:36:15.86 ID:tubRfDMLP]
スマフォと地方CATVには対応していないから対応していないものから書き込めば名前欄は変な地名になる。

266 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/08/29(月) 20:12:38.87 ID:v5Ibs6q20]
>>264
交換時期がきたものはすべてそうなってるようだから、もういちいち報告しなくて良いよ

267 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/08/29(月) 21:58:46.01 ID:VJQNNM7n0]
>>264
先週水曜に出場したからな

268 名前:名無し野電車区(dion軍) mailto:sage [2011/08/29(月) 22:12:03.39 ID:9JeZtRSQ0]
岡山の5000番台と四国の5000系はモケットどうなるんだろう。
あと、各地の113系・115系の更新車と。

269 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/08/29(月) 22:44:54.69 ID:NtG5WwKM0]
>>268
ホシで通したオカ115は新モケじゃなかった?

270 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/08/29(月) 23:12:39.32 ID:D1g1B+IP0]
近車にまた225-0が出てるみたいだ



271 名前:名無し野電車区(京都)(京都府) [2011/08/29(月) 23:55:17.50 ID:WAivOWom0]
ホシの221系B編成は225系L編成の運用開始で4編成ぐらい余っているように見えるけど、
今どうなってんだろ?


272 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/08/30(火) 00:17:47.50 ID:9DX5IGANO]
替わりに223のJヘセが疎開してる。

273 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) mailto:sage [2011/08/30(火) 02:21:24.67 ID:Ui7PW9xbO]
次に近車から出場したら、223系1000番台の配備数を上回るな。
ますます1000番台が迷列車もといレアな存在にw

274 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/08/30(火) 07:35:27.46 ID:hZpJvLX30]
>>270 L5



275 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/08/30(火) 09:36:08.54 ID:bYGVZT4N0]
>>274
ネタ編成になるかどうか・・・

276 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/08/30(火) 10:08:33.63 ID:ZNpW2Fyd0]
223-1000、4両×3の12両を見ることができるのか?

277 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/08/30(火) 10:30:04.94 ID:bYGVZT4N0]
>>276
かなりレアだろうなそれ・・・・
1000番台入ってるとこすら見たことないぞその編成

278 名前:名無し野電車区(旅) mailto:sage [2011/08/30(火) 12:26:19.06 ID:E1maNsdM0]
>>276
ユニット動作は6になる(223は5まで)ので、理論上不可

279 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/08/30(火) 13:49:14.60 ID:w0erQJ7h0]



280 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/08/30(火) 13:59:01.85 ID:w0erQJ7h0]

13時5分ごろ,御着付近を221系B3編成が回送で上って行った.
運用番号はS7031.



281 名前:名無し野電車区(庭) [2011/08/30(火) 17:37:21.05 ID:fWtEkA270]
本線用とハニワ用の225系が未だに日立IGBTの編成が無いが683系の件で日立製作所との仲が悪くなったせいかな?

282 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/08/30(火) 17:38:42.81 ID:8nc3IQGl0]
>>280
座席の枕カバーや広告が外されてたな。
で、やたら汚れてた。

283 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/08/30(火) 20:18:35.94 ID:nLim4X67O]
>>281
その件より後にできた223・321系のVVVFに日立が採用されてる時点で別の理由を探るべし

284 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/08/30(火) 20:46:20.94 ID:9Xc/kedh0]
>>283
321系の車両制御装置には日立製作所製のものは存在しない件について

285 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/08/30(火) 21:12:34.66 ID:w0erQJ7h0]
>>282
転属回送なのかなんなのか.ちょいと気になったな.

286 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/08/30(火) 21:19:55.81 ID:AhQTO56L0]
>>284
全部換装したのか?
321系は日立を採用してたはずなんだけど

287 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/08/30(火) 21:21:27.75 ID:BVyAWvv40]
>>280
それは吹田入場の回送。

ここ最近はB編成も網干で検査してたから久しぶりかな?
網干から221が検査出場するのもあと何回あるかな?


話が変わるが網干で検査してる223は2週間もしないうちに出場するが
吹田で検査する223は1ヶ月かかって出場するけど国鉄車みたいに外しては同じのを取り付ける方式なのかな?
網干はクーラーやドアを取り外して検査済みのを取り付けて出場を早めてるって雑誌に書いてあった



288 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/08/30(火) 21:52:36.23 ID:lmpB+sBA0]
>>287
それよりも検査ラインの構成の影響かと
吹田は昔ながらの編成を1両ずつに分解する方式だが、網干は新幹線の博総のように
最大8両編成をバラさないでそのままジャッキアップして検査できるラインがある

289 名前:名無し野電車区(関西) [2011/08/30(火) 22:21:18.76 ID:t201Q1ajO]
223のトリプルVは向日町→京都間の回送であると何度言ったら(ry

290 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/08/30(火) 23:26:55.86 ID:v7R8Zwql0]
山崎の当該はW3
iup.2ch-library.com/i/i0406186-1314714378.jpg



291 名前: 【関電 74.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府) mailto:sage [2011/08/30(火) 23:27:50.87 ID:9Be0zKIjP]
これ見たらウテシってホント怖そうだな

292 名前:名無し野電車区(空) mailto:sage [2011/08/30(火) 23:34:20.61 ID:cUDq9pHS0]
さてガムテ補修の出番か

293 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/08/30(火) 23:44:34.89 ID:+kuzLMBV0]
広島w

294 名前:名無し野電車区(旅) mailto:sage [2011/08/30(火) 23:59:34.00 ID:E1maNsdM0]
>>290
相変わらず、本体にダメージは無し。
223って硬いんだな

295 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/08/31(水) 01:59:38.03 ID:xOJncoZa0]
貴重な日立車が・・・

296 名前:名無し野電車区(関西・北陸) [2011/08/31(水) 09:06:16.49 ID:Ux450HW3O]
尼崎8:25の快速米原行は225系6両×2、大阪9:35の快速は2日連続225系6両

297 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/08/31(水) 09:52:38.80 ID:7yS20Q2g0]
>>292
広島の103か113か忘れたが、窓ガラス割れてるのにガムテープ貼って運用してたんだったっけ?


298 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/08/31(水) 15:40:57.71 ID:xOJncoZa0]
>>297
最近だと幕のところが割れてダンボール+ガムテ

299 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:age [2011/08/31(水) 16:52:45.73 ID:B8Dyb6s80]
>>295
話はずれるが、207系でもそういうことわざが・・・

300 名前:名無し野電車区(三重県) mailto:sage [2011/08/31(水) 18:58:03.31 ID:h+CESAuO0]
>>289
むこそからちょうとへのVVV回送は今回の改正で見納めになったんじゃなかったっけ
あのむこで取ろうとしたら下りとよくかぶる三時くらいの



301 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/09/01(木) 02:21:56.28 ID:UFOSvbxFO]
223-1000 V編成って今でも敦賀まできてる?

302 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/01(木) 10:49:37.79 ID:2RhOn5IM0]
>>301
来ているよ
225はまだだけど

303 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/01(木) 17:04:07.54 ID:aXzbeXe30]
セノハチで221系の抑速が効きづらいという話がよくここで出るけどソースってなんだ?

304 名前:名無し野電車区(関西・北陸) [2011/09/01(木) 17:20:31.66 ID:XlmBhGJ0O]
221系はなんで快速運用ばかりやっているの?

305 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸) mailto:sage [2011/09/01(木) 19:00:33.15 ID:mGy96S/B0]
他になに運用ができるんだ?

306 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/02(金) 00:29:54.53 ID:v2aQbjNZ0]
>>304
それ以外に何があるの?w
頭大丈夫ですか?

307 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/02(金) 01:06:16.22 ID:y7Cooo+E0]
普通運用もあるんだけどな>221

308 名前:名無し野電車区(福井県) mailto:sage [2011/09/02(金) 01:08:28.96 ID:Jh7NpLcj0]
普通か快速、時々新快速

309 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/02(金) 01:43:43.21 ID:efUCn7Mn0]
>>308
新快速ねーよ

310 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (兵庫県) mailto:sage [2011/09/02(金) 01:57:33.51 ID:pb/+vtFf0]
ルミナリエ臨時か?>時々新快速



311 名前:名無し野電車区(関東・甲信越) [2011/09/02(金) 02:05:50.70 ID:6USzp24nO]
A編成のルミナリエ新快速は減ってるから去年が最後かな?
昔はA編成の岐阜行臨時があったね。
尾張一宮で折返しした運用で。

312 名前:名無し野電車区(滋賀県) [2011/09/02(金) 07:05:29.81 ID:RWEjxm5D0]
そのうち湖西線で臨時新快速になるんとちゃう

313 名前:名無し野電車区(関西・北陸) [2011/09/02(金) 07:09:00.32 ID:yRgR4WirO]
221系は何か新幹線の300系みたいな扱いだな

314 名前:名無し野電車区(滋賀県) mailto:sage [2011/09/02(金) 15:46:52.82 ID:i2GpeI910]
有る物は使わなきゃしょうがないだろう

315 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/02(金) 17:43:55.69 ID:L2MJbjPn0]
221系が厄介者扱いされる時代が来たのか。。。

316 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/02(金) 19:12:37.37 ID:OprZ/AFl0]
とは言っても、岡山や広島にはあげませんからねっ!

317 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/02(金) 21:10:10.42 ID:tPlPa7puP]
JR初期に出来た国鉄規格のJR形は厄介者になる運命
唯一成功したのは205ぐらいだ

318 名前:名無し野電車区(関西・北陸) mailto:sage [2011/09/02(金) 21:10:23.81 ID:l4ksmAbpO]
223系が検査で車庫に入る時って、車体の帯の傷がひどいときなんかは、貼り替えられる事ってある? 1000番台はひどいよね?

319 名前:名無し野電車区(不明なsoftbank) mailto:sage [2011/09/02(金) 23:08:33.97 ID:efUCn7Mn0]
>>318
221は塗りなおし見たこと歩けどパッチワークだったなー・・・

223のは剥がして貼りなおすんだろうけどそろそろ準備してあるといいが


320 名前:名無し野電車区(京都)(京都府) [2011/09/02(金) 23:12:00.86 ID:f+asjS9q0]
225系かそれをベースにした新車を近ナラに入れると、知人から
聞いたが、本当だろうか?
ちなみに、知人は、JR西日本と近車がそう噂してたと
言ってた。




321 名前:名無し野電車区(西日本) mailto:sage [2011/09/02(金) 23:16:27.26 ID:paYfcOod0]
ちなみに、その知人とやらは誰から「JR西日本と近車がそう噂してる」と聞いたのだ?

322 名前:名無し野電車区(関西・北陸) mailto:sage [2011/09/02(金) 23:19:28.80 ID:tn3+wC5XO]
回答していただきありがとうございます
もう少し調べます

323 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/02(金) 23:34:06.82 ID:Z9ZlFzMJ0]
>>310
京都発大阪行き臨時新快速
大阪着後は快速新三田方面になる運用はもう無くなったの?

324 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/02(金) 23:36:30.48 ID:dB6KQf/m0]
>>320
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・

325 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/03(土) 00:05:10.39 ID:8xRcKqMJ0]
>>323
今は223が使われてるんじゃないの?

326 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/03(土) 00:09:23.99 ID:3b0HEvoK0]
>>323
あれ一応嵐山臨だし

327 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/03(土) 02:10:18.86 ID:0EHKhhayP]
>>320
まあ、その情報が本当だとしても、入れるのは最低でも7年後でしょう
東線北側完成が8年後、それに合わせて大和路のホームを7両対応に延伸して普通を7両化、通勤型は学研と車両を統一するようなないような噂だし、大和路の201を置き換える切っ掛けのタイミングはこれしかない。

328 名前:名無し野電車区(空) mailto:sage [2011/09/03(土) 02:40:47.64 ID:v63bmqfX0]
>>317
というかJRが発足してもう20年以上になるからな
ふつうに第一線から退いているだろ

まぁJR初期の頃はバブル時代で、車両デザインが今とは異なる方向性だった
っていうのはあるかもしれんな

329 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/03(土) 11:12:30.42 ID:OuCn0gkf0]
>>317
JR化後の西の1000番台は足回りとか変更してるからねぇ。
小所帯だし0番台と混用できないし、中途半端で成功とは言い難いな。

東のはデザインとか小規模な変更はあるけど、基本的に国鉄仕様のままだし。

330 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/03(土) 11:18:11.17 ID:tcU/k1dr0]
>>317
東海の211も成功じゃね?



331 名前:名無し野電車区(iPhone) mailto:sage [2011/09/03(土) 11:26:55.48 ID:fYWEgOWWI]
>>323
京都始発の臨快速大阪行きは、去年はあって、一昨年はなくて、先一昨年はあった
この臨快はしらんが、ルミナリエ臨とみなとこうめ臨は401運用がなくなるまでは存命なんじゃない?

332 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/03(土) 11:28:42.51 ID:A15y5ijF0]
>>317
つ415系1500番台
つ121系
つキハ38
つキハ54・キハ31・キハ32
つキハ183系500番台
つキハ185

333 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/03(土) 11:56:28.56 ID:06BnU4Q+0]
>>332
121系とかゴミすぎる
仕方なく使ってるだろ

334 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/03(土) 12:54:32.31 ID:sEyzr88p0]
>>323
三田方面行に化けることはなくなったがまだ該当の回送は残ってる
米原から大阪着次第宮操入庫

335 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/03(土) 13:37:37.25 ID:Y/vCbQAQ0]
205-1000は早期廃車説もあるくらいだな。
もうVVVF化してまで使わんだろ。


336 名前:わだらん ◆WpsF3VMtwc (大阪府) [2011/09/03(土) 15:35:48.01 ID:7ywKACaE0]
>>289
今は向日町京都間の回送でのV+V+Vはない。
その代わり夜の野洲宮原回送でV+V+Vがある。
とはいえ、1000台だけの編成は一般的な流れの中では難しいだろうなぁ。

337 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/03(土) 15:49:14.87 ID:ITinUnWg0]
t.co/OOk0blo
何か、223-2000のドア周りに225系同様の黄色い線が導入されていた。
ちなみに、写真は223-2062。

338 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/03(土) 16:03:08.89 ID:bOsEMQglO]
既に1編成が実質廃車状態な205-1000。

339 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/03(土) 16:38:06.42 ID:OuCn0gkf0]
あれ? 長期離脱で除籍とかって噂が流れたけど復帰してなかったっけ?

340 名前:名無し野電車区(岡山県) mailto:sage [2011/09/03(土) 16:47:41.20 ID:atibFLcB0]
test 書き込み



341 名前:名無し野電車区(岡山県) mailto:sage [2011/09/03(土) 16:48:23.57 ID:atibFLcB0]
おーすげぇ
こんなん出るようになったんか

342 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/09/03(土) 16:51:29.53 ID:pXXhtzvJ0]
>>338-339
1003は復帰したな。
ただ全体的に205-1000は機器の劣化が激しいようだから近日中に何らかの処断が下されるはず。


343 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/03(土) 17:30:34.88 ID:3b0HEvoK0]
なんか205運用にはいってるのあまり見かけないからなー

344 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/03(土) 18:12:06.45 ID:EhMXvbbZ0]
>>337
ノートにポケモン落書きせずに授業に集中しろwwwwww

345 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/03(土) 19:28:25.24 ID:dZjmhkxD0]
>>337はpixivの垢持っているのか気になるな
是非ともケモノタグで見てみたいレベル

346 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/03(土) 19:54:45.96 ID:qiXb503R0]
223系2000番台にも225系と同様の黄色い線がドア付近の床下に入った事に驚き。
順次その黄色い線を他の車両にも導入していくのかな。

347 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/03(土) 19:55:20.47 ID:aEe07QZf0]
>>346
写真うぷ

348 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/03(土) 19:57:16.98 ID:qiXb503R0]
>>337の人気に嫉妬。

349 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/03(土) 20:15:15.73 ID:qiXb503R0]
>>347
>>337が既に貼ってある。

350 名前:筆頭与力(兵庫県) [2011/09/03(土) 20:20:52.23 ID:VPWn+PnM0]
クモハ223-1002の仮編成名ははW2´と。
貫通扉にテプラで。



351 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/03(土) 20:49:27.96 ID:LVA8VXax0]
>>346
上から貼ったすべり止めシートを貼り変えただけなんじゃないの?

352 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/03(土) 21:37:39.96 ID:aEe07QZf0]
>>349
すまそ

353 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/03(土) 23:40:09.43 ID:jhsHzK4s0]
>>333
四国だから仕方なくそのまま使ってるかと。
もし東日本に割り当てられていたらVVVF改造したかもな。

354 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/04(日) 09:49:28.69 ID:oI4c6H8M0]
>>353
東の205系VVVF化は武蔵野転用にあたってM車が足りなくて改造したんでしょ。
無改造で使い倒してるか、E127系で置き換えてただろうね。

355 名前:名無し野電車区(dion軍) mailto:sage [2011/09/04(日) 13:21:32.25 ID:tQOl+tfS0]
国鉄・JR初期の車両のほうが,構体や内装(特に床材)がしっかりしている
なんてことはないよね?


356 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/04(日) 15:58:18.25 ID:rhb1D1g70]
少なくとも201系~205系世代の通勤車・近郊車は耐久性重視で作ってたから、
完全なJR世代(209、E231、E233、西207、321など)よりしっかりしているのは
間違いないかと。321系とか床材が剥がれてたよなw
近車の中の人も、頑丈な近鉄車とのギャップに驚いたんじゃないだろうか。

357 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本) mailto:sage [2011/09/04(日) 18:40:10.67 ID:IC+uJnvh0]
>>356
321の床は難燃性重視でオレフィン系にしたからじゃないか?
225や最近補修された編成は材質に変更あったんちゃう?見た目の光沢がかわった。

358 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/04(日) 19:25:59.92 ID:m4IUa2yO0]
>355
ただ東急以外の初期軽量ステンレス車(205・211・121他)はちょっと出来が怪しい。

359 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) mailto:sage [2011/09/04(日) 21:37:25.77 ID:Z6iIdZyhO]
今日、225I編成での米原経由敦賀行きがあったらしいが・・・・・・

敦賀まで行ったのか?

360 名前:名無し野電車区(三重県) mailto:sage [2011/09/04(日) 21:58:42.78 ID:F3Z1PV8Y0]
とぅるがだからだいじょうぶ



361 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/04(日) 22:15:24.58 ID:pCWrVjWRO]
225系L編成*2の新快速も走ってるな。
今でもJ+Jの新快速運用が所定であるんなら別に珍しい事でもなくなるが、果たして…。

362 名前:名無し野電車区(dion軍) [2011/09/04(日) 22:57:00.18 ID:GCBCyCHc0]
>>359
系統分離。米原で乗り換えだよ。

>>361
J+J新快速は改正で無くなったね。

363 名前:名無し野電車区(三重県) mailto:sage [2011/09/04(日) 23:00:34.04 ID:F3Z1PV8Y0]
>>361
まだ走ってるのか

364 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/05(月) 19:13:48.24 ID:G1IE2sb30]
221系のことdisる連中って私怨で叩いてること多いよね
ゴミだのカスだの

365 名前:名無し野電車区(岐阜県) [2011/09/05(月) 19:23:34.64 ID:01INfE7x0]
性能
207=E231
221=E231
223/225=E531
321=E233
でおk?

366 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/05(月) 19:52:48.42 ID:qltAIHow0]
>>365
207=209
221=211
223=E231
321/225=E233

367 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/05(月) 21:25:09.63 ID:yQ6VOSgJP]
>>364
入れて貰えなかった地域の僻みがほとんでしょうよ
それと近鉄からのライセンス提供車というのもアンチ量産の材料

368 名前:名無し野電車区(東京都) [2011/09/05(月) 22:22:18.17 ID:KXYGWJU10]
>>356
オレフィン系の床材のほうが燃えやすいと思います。

369 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/05(月) 22:29:42.88 ID:01INfE7x0]
てか大垣市民で実際、大垣駅に停車していた223系を見て、なんか斬新と思った

370 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/05(月) 22:50:06.78 ID:9ygH9zzgO]
>>369
大垣には223系はおろか、225系よりはるかに進化した313系が来るからそう思うのだろう。



371 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/05(月) 22:51:48.45 ID:nSQPOYC20]
地域表示が導入されてることにいま気づいた

372 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/05(月) 22:54:51.30 ID:HbhxwpQk0]
>370
313系って207か223-1000くらいの世代だと思ってたんだけど違うの?

373 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/05(月) 22:56:23.62 ID:01INfE7x0]
>>370
確かに313系もいいが、警笛はただのホイッスルだし、フルカラー表示がなんか安っぽい。
その上、車内案内表示もオレンジ単色だし・・・

374 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/05(月) 23:32:49.66 ID:ziUAXBml0]
>>368
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・

375 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/05(月) 23:36:19.25 ID:yQ6VOSgJP]
>>372
700系が誕生した時代の車両だったと思う

376 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/05(月) 23:55:44.12 ID:yQ6VOSgJP]
283が1本新宮で浸水したようだけど、機器乗せ換えで修理かな?今のままだと確実に床下機器は死んでるだろうし。
それかこのまま廃車で287に置き換えかな。

377 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/06(火) 08:09:11.42 ID:j8QOeOfO0]
>>370
東海厨乙

378 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/06(火) 08:11:04.51 ID:j8QOeOfO0]
>>373
313がただのホイッスルなのは、東海がミュージックホーンを警笛として認めてないからだよ

379 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/06(火) 08:26:46.52 ID:vrXvLc/M0]
逆に考えるんだ
>>376の人生を廃車するべき」
と考えるんだ

380 名前:名無し野電車区(アラビア) mailto:sage [2011/09/06(火) 11:45:45.85 ID:X02bz2cn0]
未だに車内LCDもないのにはるかに進化ですって( ´,_ゝ`)プッ



381 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/06(火) 11:56:41.94 ID:PEyH1kqrO]
その車内LCDが機能不全状態なのはいかがなものかと。
折角乗ってもJRロゴだけなんて場合もある。

382 名前:名無し野電車区(アラビア) mailto:sage [2011/09/06(火) 12:04:57.23 ID:X02bz2cn0]
JRロゴなんて滅多にないのに、機能不全とか( ´,_ゝ`)プッ

383 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/06(火) 12:44:24.13 ID:PEyH1kqrO]
この3、4日JRロゴだらけだった訳だが。

384 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/06(火) 13:58:11.90 ID:XrUlXNZV0]
レス番が特急しなの号!

385 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/06(火) 16:15:33.09 ID:CFaUMHsa0]
倒壊厨が論点すり替えて必死だねw

386 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/06(火) 16:32:50.96 ID:PhbKfoRz0]
>>383
輸送障害なんだから仕方ない
ていうかお前の人生の機能不全をまずなんとかしろよ

387 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/06(火) 17:22:05.55 ID:XcGSPwEU0]
313と223・225の比較は荒れるから辞めとこう
どちらもいい車両なのに、劣ってる部分だけを持ち出して叩き合いするんだから


388 名前:徳庵和尚(大阪府) mailto:sage [2011/09/06(火) 17:25:35.32 ID:V7jiWSO50]
L編成投入→J編成離脱→L編成6連5本揃ったところで
22*系宮原転出→**3系6連車京都へ→11*系一部廃車
宮原1*3系に役満色があるのは京都転出に備えてのもの

389 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/06(火) 18:18:57.43 ID:XrUlXNZV0]
車内案内板
125・221・223・521=3色表示
225=フルカラー高精細!

390 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/06(火) 19:35:39.07 ID:PEyH1kqrO]
クオってる時こそ詳細な案内がほしいとこなのにJRロゴのままとか、一体何のためにディスプレイがあるのか。
運行情報だけ表示してるやつもあるけど。



391 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/06(火) 20:22:29.84 ID:5GzeilCR0]
ここはディスプレイの表示内容に異常なまでに執着する>>390が付着して除染の施しようもないひどいインターネットですね(笑)


392 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸) mailto:sage [2011/09/06(火) 21:06:56.06 ID:DsbH51ek0]
>>390
ソフト開発知らない人はなんとでもいえるよね。

393 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/06(火) 21:21:26.69 ID:1qySOfRZ0]
>>390
そんなところに詳細な情報出せるぐらいなら、駅の案内がもっとマシになってるよ。

まあどんだけディスプレイに案内が出ようと、理解できない奴が多くて意味なし。
乗務員や駅員とっ捕まえていつまでも同じこと聞くなっての。

394 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/06(火) 21:22:47.51 ID:N/53nzNk0]
>392
顧客の求めるものを提供するのがソフト屋の仕事だろ。
出来の悪さを仕様仕様で誤魔化されちゃたまらん。

395 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/06(火) 21:26:53.11 ID:CFaUMHsa0]
とりあえず、313系に225系以上の素晴らしいLCDが付いてから文句言おう、倒壊厨君。

396 名前:名無し野電車区(関西) [2011/09/06(火) 22:13:13.21 ID:ZM+88IJCO]
221系の警笛は、空気ホーンとホイッスルと113系ホーンがあるね。

397 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/06(火) 22:57:06.50 ID:ISKJBA1Q0]
  >;';;,,       ノ丿川j !川|;  :.フランドール  >>394  
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) 
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  逆に考えるんだ 
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ 
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    「JR西日本本社が凝ったコンテンツを求めていない」 
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ     と 考えるんだ


    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /トェェェェェェイ ) |    ただ一つ明らかなのは>>394が組み込み系ソフト開発について何も知っちゃいないということだけだがね
  ,r{   \ ミ  \   `' ' '≡≡' " ノ 

398 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/06(火) 23:08:17.74 ID:a7rBMBLg0]
>>394
ソフト以前に司令がクソでまともに現場に対して情報提供出来てないことに気づけよ

399 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸) mailto:sage [2011/09/06(火) 23:23:12.79 ID:DsbH51ek0]
>>394
仕様書以上のもの作るわけねーだろ。誰が開発費払うの?

400 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/06(火) 23:36:50.71 ID:HiQqiZUn0]
>>396
宇治川花火大会のライブ映像で、221系の非常警笛聞いたのを思い出した。



401 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/09/07(水) 02:14:55.64 ID:hDybJyzJ0]
だいたい電車乗ってからなら車掌がやればいいだけの話、むしろあのロゴを出されると一般人には投げ出したなとしか思えない
そういう意味であのLCD自体いらない

402 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/07(水) 09:43:10.62 ID:JIzQRrlo0]
もう司令が見てるのと同じ映像を丸ごと社内ディスプレイに流せばいい

403 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/07(水) 12:44:12.23 ID:Jq+r0GJt0]
LCD・方向幕・自動放送は運番と列番で自動設定してるから、運用変更が発生(=車掌が方向幕を手動設定)した時点でJR表示になる。

だから遅延時にはJR表示の列車が大量発生する。

システム上異常時には表示できないのだから仕方ない。

404 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/07(水) 13:58:00.20 ID:XM5NrsJl0]
逆に考えるんだ
>>401の存在そのものが社会にとっていらない」
と考えるんだ


405 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/07(水) 16:30:09.71 ID:Zby4wXkE0]
LCDっているのか?

406 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/07(水) 21:11:24.37 ID:HkuYwlZm0]
>>401
サッカー中継とか流してほしいなw

407 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/07(水) 21:37:46.44 ID:6oO1vSts0]
>399
後出しでRFPの条件も満たさない仕様書出されてもなぁ、ってこった。

408 名前:名無し野電車区(dion軍) mailto:sage [2011/09/07(水) 22:12:01.74 ID:WgK3Zj6o0]
首都圏と比べ,運行系統が複雑な割に通信インフラがレトロなんだから,
提供される運行状況の質については我慢するしかないんじゃないのかな?
まあ,運転整理の遅さは何とかしてほしいと思うけど.

409 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/08(木) 22:25:34.11 ID:kJVDtDF/0]
東よりもでかい画面なんだから色々と流してほしいなぁとは思う

410 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/08(木) 23:02:01.12 ID:Ck5p+PmP0]
>>409
おまけに1280x960だから、HDも堂々といけるのにな



411 名前:名無し野電車区(空) mailto:sage [2011/09/08(木) 23:11:04.02 ID:Jd2jgp9i0]
デジタル接続なの?

ちなみに束の場合E233はデジタル接続だがE231はアナログ接続なので
画質の差がはっきりわかる(京浜東北から山手に乗り換えたりすると)

412 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/08(木) 23:52:44.00 ID:z4fqbQOS0]
>>410
しかし動画の納品方法がβカム限定という罠
www.jcomm.co.jp/advertising/price/train/vision/

>>411
とは言うものの、伝送線の容量の関係でHDカムで納品してもSD画質での放映だったり

413 名前:名無し野電車区(和歌山県) mailto:sage [2011/09/08(木) 23:54:36.79 ID:cewq5sT10]
TVチューナーつけて台風とか災害時は流せるようにしても悪くはないと思うんだ

異常時にもLCDが機能するように、ある程度のパターンから選べるようにしておけばいいのいな。

414 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/09(金) 00:07:33.96 ID:YgkZdI9P0]
>>410-412
ウエストビジョンの車両内伝送はアナログだよ

>>413
運番未設定時でも異常時運行情報は表示されるだろjk


415 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/09(金) 00:25:16.05 ID:mVcKH/tIO]
洗剤の成分でやられたままでボロボロの223系2000番台最末期車の床の張り替えマダー?

416 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/09(金) 06:52:07.02 ID:xQfWfISVP]
車両に無線LAN着いてるだろ?本部から無線LAN経由で番組や情報を液晶に流せばいいんだよ

417 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/09(金) 07:26:27.61 ID:GHwCybRr0]
>>416
既に広告は無線LAN、運行情報は携帯でやりとりしている件

418 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/09(金) 11:41:02.59 ID:nStuKVLL0]
・・・悪くはないと思うんだ

この物言いが気に入らない

419 名前:名無し野電車区(dion軍) mailto:sage [2011/09/09(金) 22:25:08.97 ID:0cLv6xeE0]
無線通信での通告はやたらと時間がかかるので,無線LANでの文字情報による
通告に切り替えたらいいと思う.

あと,車掌に対する前後列車の位置情報提供も無線LANで.
案内で,「次の列車もご利用ください」と連呼しても,いつ来るか分からないようなもの
わざわざ待ったりしないけど,「300m後ろに止まっております次の列車もご利用ください」と
見通しが分かるように放送できれば待つ人も増えると思う.

それと,運転整理案の自動作成システムの導入も.

420 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/09(金) 22:32:47.54 ID:Dj2WPWfV0]
>>419
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった



421 名前:名無し野電車区(dion軍) mailto:sage [2011/09/10(土) 00:32:41.68 ID:qv3vM3qw0]
まあ,最低限東と同等以上の情報通信インフラは備えておかないと,
今の西の運行系統では異常時に対応しきれないんじゃないかと思う.
東はデジタル列車無線導入に合わせて運行情報のデータ通信を充実させた
みたいだけど,技術的な手法は何でも構わないと思う.

車両は他のJRと比べていいものを使っていて,利便性を高めるために
運行系統を多様化したのは評価できる分,それを支える部分の弱点は
いかがなものかと.

車両に投資しすぎて,他へ投資する資金がなくなったとか,
会社の方針として関西人は中身より見た目にとらわれやすいから,
見えない部分は後回しとかいう事情があるのなら話は別だが.

直接車両に関係しない話で引っ張ってスマンカッタ.

422 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/10(土) 00:58:02.91 ID:kLz5CUrR0]
>>421
元手となる資金自体が東や海とは段違いだからな

423 名前:名無し野電車区(関西) [2011/09/10(土) 09:06:03.13 ID:BoMT8pZDO]
>>421-422
一応、デジタル列車無線は工事している。

424 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/10(土) 09:31:51.55 ID:kLz5CUrR0]
あっちはやり始めたら一気にするだけの資金があるからな・・・

425 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/10(土) 09:36:26.85 ID:bsmxQO6X0]
>>424
西も資金はあるけどな
ただ財務のおりこうさんが「投資額の平準化」なるバカ論理に染まっちゃってるから
中途半端な額で中途半端な投資しかしないのがこの会社の大原則になってる

426 名前:名無し野電車区(dion軍) mailto:sage [2011/09/10(土) 12:06:39.44 ID:qv3vM3qw0]
結局方針制約なのね.

427 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/10(土) 12:34:43.12 ID:0QRPLDleO]
んで225系、モニタを扉上LEDに格下げしたらコストはいくらくらい削減出来るの?

428 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/10(土) 13:15:30.83 ID:iwb/oQA50]
>>427
一編成(8B)あたり約一千万円くらいの削減にはなるだろう

429 名前:名無し野電車区(滋賀県) mailto:sage [2011/09/10(土) 16:49:22.04 ID:XEItNqP60]
全体からしたら大して変わらない

430 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/10(土) 18:08:48.72 ID:DbCssMTq0]
広告料の減収も考えると




431 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/10(土) 18:10:15.11 ID:IUREhK2gP]
スポンサー収入が減るから結果的にはコスト増になるかも

432 名前:名無し野電車区(和歌山県) mailto:sage [2011/09/10(土) 18:29:54.15 ID:1jByII9k0]
あれだけ細かいところでコストカットしてるのに、LCDを設置してるのにはそれなりの収益が見込めるからでしょうな

433 名前:名無し野電車区(秘境の地) mailto:sage [2011/09/10(土) 18:31:44.80 ID:9WpPA5C80]
321や225のモニターってPCモニターや液晶テレビと変わらないのでは?
量産効果からすればLED表示器の方が高そうな気もしますが・・・

434 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/10(土) 18:49:29.99 ID:JUvDGvsB0]
>>433
市販のアクオスやレグザを載せたら一年もたずに故障多発だな

435 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/10(土) 20:36:46.98 ID:X3JrprK80]
2色LED→情報量が少ない
フルカラーLED→ドットが粗い
液晶フルカラー→最強

436 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/10(土) 23:29:05.08 ID:X3JrprK80]
てか225って、普通運用ばかりで肝心な新快速運用が少ない件

437 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/10(土) 23:32:57.40 ID:sdvFz/JW0]
>>436
8両固定だからな

438 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/11(日) 00:38:08.11 ID:m+pQsH7cO]
>>436
L編成が増えたからな。

まあでも新快速でも割と見るよ。

439 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/11(日) 00:54:02.06 ID:3AUSde5L0]
>432
最近自社広告ばかり増えてる気がするぞ。

440 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/09/11(日) 02:55:52.58 ID:93ySY4vOO]
Y編成はまだ運用されてないけど、本線225系はもう94両も出場してるな。
223系1000番台が92両しかないことを考えると、製造ペース早いな。



441 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/09/11(日) 07:13:09.95 ID:28Hcq/YJ0]
225系Y編成の運用開始は10/1かな?
(基本的には223系V編成と共通運用?)
従って、225系Y編成6本出そろったので、221系網干車C5編成と一部の223系V編成網干車は京都転属かな?
(その場合は、113系4両京都車の一部廃車の条件付きで)

442 名前:名無し野電車区(和歌山県) mailto:sage [2011/09/11(日) 08:12:47.82 ID:JkXJZJm20]
>>439
結構パナソニック、花王、マックを見かけるけどな。
自社広告と言えば、「ICOCA使えません」って連呼してるきのくに線内でICOCAの広告流れてるのには仕方ないと言いつつ違和感あった。

443 名前:名無し野電車区(西日本) mailto:sage [2011/09/11(日) 08:21:11.66 ID:4fAyB6rh0]
>>441
宮原の113系置き換えたほうがいいんじゃないか?
京都に転属させると車種が揃わん。6000番台だったら支障はないんだろうけど

444 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/11(日) 08:41:54.51 ID:Nb89H2/k0]
そう言えば221/223/225/125/521って東京方面の先頭車全てクモハ車だな。
慣例かな?
束なんて、先頭車全てクハだしww

445 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/11(日) 08:42:33.45 ID:Nb89H2/k0]
↑勿論、313なども東京方面の先頭車がクモハ車だしw

446 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/11(日) 09:10:04.11 ID:m+pQsH7cO]
>>444-445
つ 211系

447 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/11(日) 09:17:29.36 ID:Nb89H2/k0]
↑それがあったか!

448 名前:名無し野電車区(和歌山県) mailto:sage [2011/09/11(日) 09:24:08.66 ID:JkXJZJm20]
事故ったとき先頭車が真っ先に壊れるから、JR西は先頭車を電動車にしていないとか言ってる奴らが居たな。
当時オールM車の321系のデビュー直前だった気がするが。

449 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/11(日) 09:32:59.74 ID:3AUSde5L0]
>444
125系は下り寄り先頭車も同じクモハだが。

それはともかく、いつの頃からか偶数向きは偶数形式クハ、ってのが定着してたね。
近郊型はトイレの都合かな?

450 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本) mailto:sage [2011/09/11(日) 09:38:17.64 ID:Z7ENcRvK0]
>>448
321の先頭はT台車な件



451 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/11(日) 10:30:28.93 ID:Nb89H2/k0]
125/225/321 2WD
207/221/223/521 4WD

452 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/11(日) 10:43:14.93 ID:FfrlYwPX0]
>>449
遡ると国鉄時代の201系や117系以降が偶数形式クハだね。
車両を固定編成単位で管理するようになったのと関係あるかもね。

トイレの設置は偶数形式クハが定着する要因ではないと思う。
モハ、クモハには床下の搭載機器の関係で設置が難しいのと、
サハだと最短編成を考えたときに不連結になる可能性があるから
クハに設置することになった、という流れのような気がする。

453 名前:名無し野電車区(dion軍) mailto:sage [2011/09/11(日) 12:27:54.92 ID:npwcRgMW0]
非冷房の103系・113系・115系は先頭車方転可能だったんだよね。
冷房化で高圧三相と冷房制御の引通し線が増えて、両渡り構造にできなくなって、
向きが固定されちゃった(方転にはジャンパ栓の改造が必要になった)けど。
その後で設計した形式なので、方転を考慮せずに偶数向き・奇数向きの専用設計にしたのかも。

454 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/11(日) 13:27:58.54 ID:FfrlYwPX0]
上に201系や117系降、偶数形式クハと書いたけど、何故かその後に登場した
185系だけは偶数形式とならず番台区分なんだよね。

455 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/11(日) 14:30:20.84 ID:90SPgy5L0]
>>451
223は一部3WDだぞ

456 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/11(日) 17:35:16.88 ID:Nb89H2/k0]
>>455
そうだったな>>2でも言っていたとおり、一次車は3WDだったw
てか自動車で3WDって見たこと無いな。


457 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/11(日) 19:23:24.54 ID:3AUSde5L0]
三駆ってルノーになかったっけ?
まあ3輪車自体珍しいしね。

458 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/09/11(日) 20:03:50.24 ID:X+rkhwVGO]
そういやこの板のあちこちで某氏が
「ワンマン対応の225系1000番台が出来る(キリッ」
って叫んでたけど、彼の言う通りならもうとっくに大本営発表あってもいい頃だよな?
なにまた例によって「計画変更」ですか?

459 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/11(日) 20:07:44.46 ID:1R+7nBDe0]
8WDと6WDと4WDだと思ってたw

460 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/11(日) 20:27:09.76 ID:3AUSde5L0]
>459
正解orz



461 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/11(日) 21:12:00.73 ID:MbI/yBHd0]
>>458
そういえばそんな形式もあったな
確かグラスコックピットを採用して地域カラーに塗られて福知山に新製配置、余剰となった223系5500番台は
塩害(爆笑)で痛みの激しい岡山の223系5000番台代替に使われるんだったっけ?wwwwwwwwwwwwww

462 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/11(日) 21:12:23.09 ID:Nb89H2/k0]
厳密に言えば
521 8WD
221/223-4連 16WD(一部15WD)
221/223-6連 24WD
221/223-8連 32WD(一部31WD)
225-4連 4WD
225-6連 6WD
225-8連 8WD

だったかもww

463 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/11(日) 21:13:14.41 ID:Nb89H2/k0]
それではオールMになってしまうなwww

464 名前:修正(岐阜県) mailto:sage [2011/09/11(日) 21:14:13.09 ID:Nb89H2/k0]
521 4WD
221/223-4連 8WD(一部7WD)
221/223-6連 8WD
221/223-8連 12WD(一部11WD)
225-4連 2WD
225-6連 3WD
225-8連 4WD

465 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/09/11(日) 21:30:54.29 ID:I9+ozEcLO]
そういや521を223,225と連結可能にして最高速度130キロ設定にしたら
新快速は播州赤穂~福井とか金沢まで行っててかもな

466 名前:名無し野電車区(西日本) [2011/09/11(日) 21:38:32.31 ID:INc7tM0p0]
そんな金沢地区の遅れを播州赤穂まで持ってくるような運用は勘弁してくれ

467 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/11(日) 22:07:54.06 ID:qAPG/E0a0]
>>466
現行でも尼崎の信号故障の遅れを長岡まで持って行ってるから問題ないだろ

468 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/11(日) 22:14:58.59 ID:90SPgy5L0]
>>464
221/223-4連 8WD(一部6WD)な

469 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/11(日) 22:18:34.56 ID:7KiAxQ1L0]
XWDはX輪駆動のことあって、X軸駆動のことではない
2軸M 4WD
3軸M 6WD
4軸M 8WD

>>464
225の8連が0.5M7.5Tになるぞw

470 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/11(日) 22:38:44.78 ID:Nb89H2/k0]
もう、この手の計算は面倒だ!



471 名前:名無し野電車区(dion軍) mailto:sage [2011/09/11(日) 23:08:00.99 ID:npwcRgMW0]
221/223-6連 8WD → 221系6連は3M3T、223系6連は2M4T
221/223-8連 12WD(一部11WD)→ 221系8連は4M4T、223系8連は3M5T

472 名前:名無し野電車区(dion軍) mailto:sage [2011/09/11(日) 23:40:29.72 ID:npwcRgMW0]
>>454
亀レスだけど、
201系、117系クハの床下機器配置は、連結面側に対して背中合わせで線対称
185系クハは連結器に対して点対称
じゃないかな?

473 名前: 【関電 75.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) mailto:sage [2011/09/11(日) 23:50:22.93 ID:m0SgQFLeP]
HK100買えばいいだろ

474 名前:名無し野電車区(西日本) [2011/09/12(月) 00:04:53.78 ID:nrleYR3g0]
>>441
V編成は転属しないだろ。平日の新快速の増強用に3000番代に戻して使うんじゃない?

C編成はキトの予備になりそうだな。
あとはL編成がB編成4~5本を置き換えて…ミハの113系6連かキトの117系6連のWPが関係しない運用(301・302)を置き換えるか。

よって併結運用が減るってことになるか…。

475 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/12(月) 00:18:09.90 ID:Z7uXC9Tm0]
>>474
221のKへセにWPいてるしWP付けて置き換えるかもよ

476 名前:名無し野電車区(西日本) [2011/09/12(月) 01:00:13.37 ID:nrleYR3g0]
>>475

WPつけるのにST入場しないといけないから、今冬(12/1~)に間に合うかどうか…。
やからWPが関係しない運用を置き換えるかなと。

477 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/12(月) 01:07:36.27 ID:CJKWPZK00]
>>476
京都のWパンタの編成に網干のB編成から抜いたMTユニットを組み込んで6連化なら
吹田入場は不要だw

478 名前:名無し野電車区(石川県) mailto:sage [2011/09/12(月) 01:07:36.58 ID:iNRMSuIF0]
やっぱり網干の223-6000(7000)は残ることになるのか…

479 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/12(月) 01:17:00.68 ID:Z7uXC9Tm0]
>>477
WPの編成数合わないだろ

480 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/09/12(月) 10:43:17.00 ID:OjIgoExv0]
125系の5両編成きぼんぬ
システム上これが限界。



481 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/12(月) 13:26:34.26 ID:7fXJQ5IG0]
223系最終編成の製造からもう3年か・・・

482 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/12(月) 13:51:31.51 ID:oZncxh+50]
>>481
年をとるのは早いな。早く就職しろよ


483 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/12(月) 14:01:20.93 ID:Hqml9Qou0]
>>480
走るだけなら何両あっても問題無いはずだが。
V編成×3だとユニット表示灯が足らんが走ってるし。

484 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/12(月) 14:36:30.78 ID:7fXJQ5IG0]
>>482
勤務先からカキコですが?

485 名前:名無し野電車区(iPhone) [2011/09/12(月) 17:45:27.07 ID:R9xUGjo9I]
>>484
勤務先・・・
ああ自宅のことですねわかります

486 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/12(月) 17:55:10.92 ID:7fXJQ5IG0]
>>485
残念
正解はある製造業でしたww

487 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/09/12(月) 18:37:15.03 ID:CwQ3l/Vm0]
>>483
V+V+Vだと通り抜け不可なのでスリーマン運転(真ん中の編成に添乗員を乗せる)を強いられるのでは?
419系でも9連は車掌を2人乗せてたようだが。

488 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) mailto:sage [2011/09/12(月) 18:53:40.37 ID:/p8Hf1T1O]
>>486
底辺工員かよ。
はっきり自宅警備員と言えよ。

489 名前:名無し野電車区(三重県) [2011/09/12(月) 19:13:07.46 ID:RZLbdGusI]
Q.>>486の製造業とは?
ピンポーン!
A.うんkry

490 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/09/12(月) 19:13:49.37 ID:VPNbxe52O]
225のドアなんだけど閉まったあとにプシューっていうやつまた再開したの?



491 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/12(月) 19:31:40.86 ID:7fXJQ5IG0]
>>488-489
ごめん、自宅警備員だった。
嘘ついてスマソ

492 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/12(月) 19:56:42.92 ID:sPPHpoNr0]
この辺りの流れわろたw

>>490
あれ、減圧機構はまだ停止中だった筈だが……?

493 名前:名無し野電車区(関西・北陸) [2011/09/12(月) 20:38:41.03 ID:zw5BzM0QO]
最近?連結部分のヘッドライトを点けたままで走ってる電車をよく見かけるけどなんでですか?点けてる意味あるんですか?

494 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/12(月) 20:40:38.84 ID:7fXJQ5IG0]
>>493
落下防止のため

495 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/12(月) 21:29:55.05 ID:Hqml9Qou0]
>>493
最近ってGW頃から始まったはずだが、今まで何処に居たんだよw

496 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 Koshi&Tak ◆PNwpFA4Lg2 (兵庫県) mailto:sage [2011/09/12(月) 21:42:37.71 ID:bpeTqyPz0]
>>490
そういえば、俺も土曜に乗った225-5000で聞いた。
今日乗った225-5000では聞かなかったが…

497 名前:名無し野電車区(和歌山県) mailto:sage [2011/09/12(月) 21:52:16.67 ID:JWu3rP2Q0]
>>493
ムショ帰り乙と言わざるを得ない

498 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/12(月) 22:02:41.02 ID:F6aus9zn0]
>474
J編成も-6000改造するの?
あとY編成こそが「平日の新快速の増強用」なんではないかと。だからV-6000に変化はないのでないかな?

499 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/12(月) 22:30:16.24 ID:7fXJQ5IG0]
電車線130km/h化マダー?

500 名前:名無し野電車区(西日本) [2011/09/12(月) 22:43:51.91 ID:nrleYR3g0]
>>498

J編成はそのまま。
J/L編成がB編成の一部を置き換えて、併結相手をV(-6000以外)/Y編成にかえれば大丈夫じゃないかなと思ってる。

J/L編成が余っていて高槻にJ編成が疎開しているぐらいやから、多少J/L編成の運用が増えるかなって思ってる。
13運用でJ編成が14本・L編成が5本で19本だから、現状は予備が6。
2~3運用は増えてもおかしくないかな。


併結以外のB編成を置き換えたら、V-6000には変化ないかも。



501 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/12(月) 23:04:14.07 ID:7fXJQ5IG0]
221なんて広島に持って行けばいいのに

502 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/12(月) 23:39:34.27 ID:3V5/I6Rl0]
>>441
ホシV編成の一部は6000番台化→ミハに転属で113系4B置換えでは?

503 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/12(月) 23:53:48.13 ID:o5VWp0fe0]
>>493
www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004113644.shtml

これねー、最初消し忘れと思ったわ
落下防止の効果はないだろ
あんなとこバカか自殺志願者しか落ちないし
劣化した遺伝子を後世に残さないでくれてありがとうだったのに
それを邪魔するJR西日本はバカなの?死ぬの?

視覚障害者がドアと間違えるって話は聞いたことあるけど
そもそも重度ならライトの光見えないし
今後取り付ける音声警告は効果あるとおもうがね

504 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/13(火) 00:11:19.78 ID:EFx6wwCY0]
>>503
自己紹介乙

505 名前:名無し野電車区(iPhone) mailto:sage [2011/09/13(火) 06:55:09.15 ID:8fgXUM3r0]
Mc223-2502だけど、転クロ部分の座席と壁との隙間に、台形の隙間を埋める物が設置されるけど前からあったっけ?

506 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/09/13(火) 08:01:06.16 ID:nKwX0SoCO]
>>490
ほんとだ。減圧機構復活してる

507 名前:名無し野電車区(iPhone) mailto:sage [2011/09/13(火) 19:13:48.70 ID:/MF/3tNTi]
復活してるな。
ズコーとシャキーン久しぶりに聞いた。

508 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/13(火) 19:44:43.66 ID:EFx6wwCY0]
減圧機構復活ワラタwww
岐阜県民にはどうでもいいわ。減圧機構の音何度も聞いているし。

509 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/09/13(火) 19:52:41.34 ID:iman61zD0]
225系は何故フルカラーLEDを採用しなかったんだ?223系と部品共通化のためか?

510 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/13(火) 19:56:51.98 ID:hfAW/Shm0]
>>509
225の表示器は223との互換性を有しない
互換があるのは字幕だけ
フルカラーLEDにしなかったのはコストの関係に尽きる



511 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/13(火) 20:04:32.30 ID:5W8Vtk0u0]
LEDは見辛すぎだから要らない

512 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/13(火) 20:10:50.75 ID:2rPXJfty0]
>>509
幕回しが未だに見れるのは貴重だよ?

513 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/13(火) 21:11:09.31 ID:JAdrrkYF0]
>>509
種別幕は、あの書体を再現できない限り採用しないだろうね。
行き先LEDの方はフルカラーにする必要性を感じない。

514 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/13(火) 21:14:52.82 ID:QRinzSR70]
>>513
フルカラーじゃなくてもせめて白色LEDにした方が見易い気がするけどね

515 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/13(火) 21:42:03.49 ID:EFx6wwCY0]
フルカラーなんてメンテフリーでコストを下げる目的のものだ

516 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/13(火) 21:43:52.86 ID:7r4kIwzb0]
白色LEDはギラついてむしろ見にくい。

517 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/13(火) 23:17:53.96 ID:gkFrH5qX0]
種別幕や行き先データから東西学研都市線のデータを削除したら余裕出来ないか?
22x系はもう絶対に東西学研都市線に入ることは200%有り得ないから東西学研都市線系の種別幕データや駅名データは要らないし。

518 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/14(水) 00:09:23.03 ID:+uBx+E0H0]
>>517
お前がそう思うのならそうなんだろう
お前ん中ではな

519 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/14(水) 00:19:57.16 ID:2/OQzTyK0]
「東京」と誤表示したりするくらいだから(ry

520 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/14(水) 00:33:26.02 ID:einx/UB8P]
オーロラビジョンで良いやん



521 名前:名無し野電車区(西日本) mailto:sage [2011/09/14(水) 00:39:21.85 ID:GrCQ1sM60]
フルカラーLEDを推す奴って、何がいいと思ってLEDって言ってるの?
ただ何となく先進的だから?

LEDより幕の方がきめ細かなデザイン・色使いができて
しかも幕回し中なんかで普段見られない表示を見るチャンスもより多いし
趣味的には幕の方がずっと面白いと思うが

522 名前:名無し野電車区(空) mailto:sage [2011/09/14(水) 00:45:30.25 ID:U8emJmoh0]
路線名、行き先を交互表示したり
(これはある瞬間に希望の内容が表示されてないことがあるデメリットもあるが)
表示部を上下分割して停車駅案内ができるなどのきめ細かさかな

そういったことをしない場合、単純に表示内容の質(細かさ、見やすさ)でいえば
幕なんだろうね

523 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (兵庫県) mailto:sage [2011/09/14(水) 01:21:36.82 ID:c5CvMdk60]
消費電力

524 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/14(水) 06:30:15.79 ID:HXrnwE/N0]
それなら駅看板LEDに汁

525 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/09/14(水) 10:56:14.00 ID:2/OQzTyK0]
フルカラーなんて野洲っぽくて仕方が無い

526 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/14(水) 21:47:15.06 ID:MU3vRXS5O]
来春に吹田に折り返し設備を増強し、
クオった時に新大阪止め、吹田まで回送のT電を設定するらしい。
ホシ221、223、225系に新大阪の表示設定は今でもあるんかい?

そ雄大本営

527 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/14(水) 21:53:52.49 ID:vXia/ZYb0]
>>526
最近は土山や大久保とかの行き先も表示してないから、行き先無しで走るんじゃないかな?

528 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/14(水) 22:22:48.11 ID:wYY9aGsM0]
>>513
種別幕のあのフォントは313系で再現できてる件。
しかも行先表示でも京阪3000系があの小さい表示部分で新ゴ+フルティガーをしっかり再現できてたりする。

529 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/14(水) 22:38:50.66 ID:MU3vRXS5O]
>>527
あっでも221系でなら大久保の行き先表示見たことあるわ。
神戸方面も一切付かない大久保のみの表示だった。

530 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/14(水) 22:38:59.01 ID:HPTieKUq0]
工場で幕まく人の雇用のため



531 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/14(水) 23:08:15.71 ID:JVveSFKK0]
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日からまた、
    |     (__人__)    |  留置車両の幕を巻く仕事が始まるお…
    \     ` ⌒´     /

532 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/14(水) 23:26:48.50 ID:bvIdOcMd0]
>527
色帯の中の英字まで再現できる?

533 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/14(水) 23:50:34.08 ID:MU3vRXS5O]
そう言えば東海の種別幕は英字併記じゃないよなあ

534 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/15(木) 00:26:10.86 ID:WMIDEljX0]
>>532
束のように交互に出せばいい

535 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/15(木) 00:37:37.15 ID:E3zd6Bbw0]
なんかださい
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~e_yama/trainled/ledmaku/library01/313-5kaki.html

536 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/15(木) 06:36:45.67 ID:ivQ+KMQO0]
>>528
313系の出してるフォントは国鉄の幕のフォントで西の幕のフォントとは全く違う件

正直な話、フルカラーLEDで西の種別幕のフォントを出そうと思えば出せる
その代わり、発光部の数と間隔がとんでもないことになってコスト面で遥かに幕に対して不利だがな

537 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/15(木) 07:49:15.93 ID:wu6c4bVN0]
>>536
発光部の数や間隔は国鉄字体のほうが西日本字体より少なくて済むのか?
にしても東海は新幹線にせよ在来線にせよフォント関係は国鉄をそっくり引き継いでるか似せてるかするのに拘ってるな。
車体の表記フォントだけど国鉄字体は他のJRが使ってる字体と比べて時代遅れでダサく感じる。

538 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/09/15(木) 08:08:25.19 ID:6aFdnQ/10]
高槻の始発(500x)を米原行きに設定でおk
それに伴い、最終新快速は高槻止まりってことで

539 名前:名無し野電車区(iPhone) mailto:sage [2011/09/15(木) 09:04:18.81 ID:F/v2N6uT0]
西の幕が黒地に白字なのは、LEDと並べた時の違和感をなくすためなのか?

非リニューアルの国鉄車でも車番フォントに西のを使ってる車両があるけど、
逆にJR化後の車両が国鉄フォント使ったらとうなるんだろうな、とか思ってたら
221系は国鉄フォントだったな。

540 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/15(木) 09:47:15.95 ID:E3zd6Bbw0]
単に見やすいからだと思う



541 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/09/15(木) 16:49:37.25 ID:6aFdnQ/10]
盗狂人のオレから見ると
223・225>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>E231・E233
だな

542 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/15(木) 18:31:11.68 ID:n92+FOzvO]
でもE233のシートが柔らかくなったり改善の余地は見られるけどね、東の車両も。

543 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/15(木) 19:10:03.63 ID:P3E11H8k0]
>>542
辞書引けよ
本読めよ

544 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/15(木) 19:28:12.84 ID:rCprFJJh0]
>>539
ヒント:広島支社配置のキハ120の一部

545 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/15(木) 20:32:12.42 ID:eEgfHYb/0]
>>526
増強したとこで今の司令が使いこなせるとは思えん・・・

546 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/09/15(木) 21:53:04.79 ID:6aFdnQ/10]
鉄道の日何とかのきっぷで大阪まで行ってみようかな
あの223系の座席神過ぎる

547 名前:名無し野電車区(香川県) [2011/09/15(木) 22:40:06.16 ID:Segdj72h0]
223もいいけど、207のフカフカロングや321・225みたいなしっかりシートも
お勧めだわね。117は却下だけどww

548 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/09/15(木) 23:34:26.96 ID:6aFdnQ/10]
E231の座席なんか糞の中の糞
おまけに束は労組で汚染されているしね
東海・関西に住みたいな~

549 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/15(木) 23:52:59.63 ID:WMIDEljX0]
最強は313系だろ

550 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/09/16(金) 00:00:51.38 ID:5zf4vCV20]
>>549
いや、223系だ



551 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/16(金) 00:38:17.66 ID:pXtZgGVa0]
東海のカラーリングがあんま好きじゃない
外側同様中身もオレンジ系にすべき

552 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/16(金) 00:55:03.18 ID:2bUA8jbD0]
>>548
どうぞどうぞ
人だらけの東京から一人でも去ればそれでいいとおもいます

553 名前:名無し野電車区(香川県) mailto:sage [2011/09/16(金) 01:07:23.33 ID:U/gkPIB30]
西は西でマリンまで関西223とカラーリング一緒だからなぁ

554 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/16(金) 06:56:23.93 ID:33LuNh2o0]
113 115乗ってると117ですら良い車両に思えてくる広島マジック

555 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/16(金) 07:37:02.08 ID:+wvtXT/20]
121乗ってると113リニューアルすら神に見えるぞ

556 名前:名無し野電車区(北陸地方) mailto:sage [2011/09/16(金) 07:42:01.44 ID:ulNi8DGbO]
>>554
いや
いい車両なんだよ実際
国鉄が新快速用に力入れて作った車両だから
ただ時勢の流れで使いづらい車両になってしまっただけ


557 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/16(金) 10:12:45.18 ID:MZWrSGsM0]
2ドアじゃなければ、113が先に関西から撤退してたかと


558 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/09/16(金) 12:56:02.06 ID:QIF9Mg6UO]
207のシートってフカフカっていうの?バネが入ってるだけで時代遅れで座りにくいw
321のほうが適度に硬くて座りやすいが

559 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/09/16(金) 12:58:22.68 ID:cXfv1h05O]
>>558
207系を神格化しているのはアンチ束。

560 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/16(金) 15:11:23.02 ID:TDHJZUOW0]
まぁ321今のシートならいいな
初期シート糞だったけど



561 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/16(金) 22:29:29.39 ID:IAiX0tYI0]
緑のシートに代えた理由はなんだろうか?
やっぱりシートの改善?

562 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/16(金) 22:37:52.44 ID:JJMNCQvu0]
>561
425の圧力。

563 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/16(金) 22:57:52.83 ID:IAiX0tYI0]
>>562
4.25ってなんか、裏にヤクザが繋がってそうで怖いな。
と思うのは俺だけ?

564 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/16(金) 22:58:07.83 ID:IAiX0tYI0]
裏で

565 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/16(金) 23:18:31.15 ID:tJgsxJ4W0]
そうかそうか

566 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/16(金) 23:23:51.73 ID:IAiX0tYI0]
>>565
創価が関わっているって事?

567 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/16(金) 23:37:24.06 ID:eUOM7bNV0]
>>562-564
お前がそう思うのならそうなんだろう
お前ん中ではな

568 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/17(土) 00:06:37.96 ID:su8dCQkB0]
>>567
そうかそうかって聞くと、つい・・・

569 名前: 【関電 64.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) mailto:sage [2011/09/17(土) 01:28:37.85 ID:M+rn7NXjP]
内装は221がおれは好きだけどな

570 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/17(土) 02:06:42.62 ID:Zxiu3vpp0]
>>567
>>562は事実ですが何か?



571 名前: 【関電 63.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) mailto:sage [2011/09/17(土) 03:25:51.92 ID:M+rn7NXjP]
なんか新聞で出てたよ
遺族感情を考慮してとかって

572 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/17(土) 07:14:52.00 ID:Vk7YO6wR0]
>>570
ご遺族様=4.25ネットワークと思ってる時点で君の思考はネットウヨ同様1bit論理であることだけはわかった
実際遺族団体はひとつじゃないしどこにも入らない人だっているのにねぇ

573 名前:名無し野電車区(三重県) [2011/09/17(土) 08:16:33.54 ID:KBbmz0oqI]
一回駅で、しにごが云々とかいってる明らかねらー&ヲタっぽい野洲にでくわしたが
さすがに架空の世界とは違って現実でしにごときくとひいたおぼえがあるわw

574 名前:名無し野電車区(岡山県) mailto:sage [2011/09/17(土) 08:24:15.41 ID:lA+iQsVm0]
おぉ、網干223系が、岡山(新倉敷)来るぞ


575 名前:562(長屋) mailto:sage [2011/09/17(土) 08:36:25.27 ID:8A4lu9Kj0]
>572
あ、そういう意味では遺族周辺諸々ひっくるめた代名詞として代表の「425」って書いたんだわ。
特定の団体だけを意図したつもりはなかったんだが、まずかったな。

576 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) mailto:sage [2011/09/17(土) 08:38:25.93 ID:hL5Q32hEO]
>>574
九州からの団体の降車駅が福山じゃなくて新倉敷に変更されとる。


577 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/17(土) 10:21:51.08 ID:+xtOL7MU0]
>>567
コピペしたいだけ?w
425の圧力は事実だが?w

無知な基地外乙ですw

578 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/17(土) 10:26:01.27 ID:su8dCQkB0]
4.25って絶対ヤクザが関わっているだろ。

579 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/17(土) 12:26:20.87 ID:O6zoxMZx0]
>>577
>>567は、あぼ~ん厨と同類の荒らし

580 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/17(土) 12:42:22.39 ID:v5HDLGBT0]
>>577
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった



581 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/17(土) 12:42:58.16 ID:v5HDLGBT0]
>>579
妄想の自由は憲法で保障されています

582 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/17(土) 13:58:39.83 ID:8A4lu9Kj0]
>578
関西人は堅気でもあんなもんです。

583 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/17(土) 15:38:32.46 ID:8A4lu9Kj0]
>457
今更だが、それはルノー5(サンク)ってオチか?

584 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 78.7 %】 (iPhone) [2011/09/17(土) 22:33:43.07 ID:6SzWZZVqi]
阪急スレの荒らしの基地害の、うんこたれ旅亭紅葉がいないスレはマジで平和や\(^o^)/

585 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/17(土) 22:50:54.35 ID:+YWwduj80]
>>584
嵐を呼ぶなバカ

586 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/17(土) 22:58:31.63 ID:ymDV75oRP]
>>578
同遺族にも圧力掛けます
入会しないと裏切り者
脱会しても裏切り者
典型的な宗教だな
まあ、ヤクザというよりは宗教が絡んでるだけだ
絶望した人間は宗教に勧誘されやすい。

587 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/09/18(日) 01:38:22.48 ID:hwQUloXD0]
まあ殺人事件の法廷で自分が求刑するわけでもないのに死刑死刑叫んでるのと同じだわな
被害者は可哀想だが遺族はただの基地外

588 名前:筆頭与力(兵庫県) [2011/09/18(日) 06:04:43.21 ID:fBBmLvu90]
>>513
あの西書体は大阪の新設された跨線橋にある案内板や一部乗務員区の運転士が使用してる
カーナビんみたいな奴に表示されてるから再現自体は可能かと。
ただ当方も現行の表示方式で無問題と想ってる。


>>423
超遅レスだが西はデジタル無線の工事はしてない。
桜井線の方で九がやってる無線による着発線変更・運用変更の通告を
列車へ伝送して車両で出力する方式の研究は着手してる。

589 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/18(日) 09:02:02.03 ID:RjaFd46d0]
最近車内で蜘蛛が頑張ってんぞ。清掃班何やってんの!

590 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/18(日) 09:15:28.51 ID:gpVB3auu0]
>>588
連絡橋のフルカラー案内板(青地白文字の新快速とか囲みの普通が出るやつ)は
西書体(というか斜体ヒゲ付き文字)じゃないだろ? 何種類かあるのか?

あのヒゲを表現できないんじゃ再現とは認められないな。



591 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/18(日) 09:39:53.18 ID:ybEC5qQC0]
ただ、留置しているときに回送の表示ができないことは問題だろうな

592 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/09/18(日) 10:19:18.43 ID:n5BYhuW40]
584 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


585 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

593 名前:名無し野電車区(広島県) [2011/09/18(日) 11:48:01.34 ID:o28rQh8b0]
>>588
時刻表じゃなくて
液晶ディスプレイか何かの案内で見た気がする。
今度行った時に確認してみるか…

ここで作成したのを使ったのかな?
レジャーを追加した後再リリース予定だとか。

ttp://makufont.dip.jp/

594 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/18(日) 14:29:27.39 ID:PXaNaaM10]
>>592は兵庫OCN

595 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/18(日) 18:22:49.75 ID:ZJQHMhIj0]
>>586
お前がそう思うのならそうなんだろう
お前ん中ではな

596 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/18(日) 18:53:38.95 ID:sz2eUfJCP]
最近は>>595みたいな文句が流行ってるのかね?
ただのアニヲタか?こういうAAあったな
流行馬鹿ってやつか。

597 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/09/18(日) 19:11:12.66 ID:n5BYhuW40]
>>596
スレチ

598 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/18(日) 19:23:34.91 ID:IsfNQQe10]
>>592
でた朝日新聞www

599 名前:旅亭紅葉(千葉県) [2011/09/18(日) 19:30:15.06 ID:8sxN/Ko60]
221系の洋式便所まだー!
521系のトイレは真空式で綺麗やったぞ!
105系の循環式トイレは臭いし暗い

600 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/09/18(日) 19:37:17.04 ID:n5BYhuW40]
599 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん



601 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/18(日) 19:46:45.31 ID:IsfNQQe10]
>>600
ちょうにちしんぶん乙

602 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/18(日) 20:42:53.94 ID:B8jwwmA8O]
>>599
オマエ自身が部品手配して付けたら許してやる

603 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/18(日) 21:20:34.49 ID:5TfnhotZ0]
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体>>596は誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

604 名前:名無し野電車区(関西) [2011/09/19(月) 02:56:17.20 ID:/+QGOgSaO]
>>588
まずは地上施設の老朽切替の際に→その後車上装置など交換

…まぁまだちょっと先だからねぇ…

605 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/19(月) 09:11:21.87 ID:FCohcEx30]
223系関東入り
表示板 次は 川崎 → Next Kawasaki → (そうだ京都、行こう広告)


E231系関西入り
放送「この電車は琵琶湖線、普通電車姫路行きです。グリーン車は4号車と5号車です。グリーン車をご利用の際にはグリーン券が必要です。グリーン券を車内でお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますのでご了承ください。また、この電車は高槻から先は快速電車となります。
次は彦根です。」

高槻出発後
放送「この電車はJR京都線、快速電車姫路行きです。グリーン車は4号車と5号車です。グリーン車をご利用の際にはグリーン券が必要です。グリーン券を車内でお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますのでご了承ください。次は茨木です。」

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) [2011/09/19(月) 10:01:45.06 ID:FQTLfN1k0]
さっき、道端ジェンガが出ている「旅RUN」見て思い出したが、
ちなみに、225系&321系車内のWESTビジョンで流れている
パナソニックの「ながらビューティー講座」にも道端ジェンガ出ているね。

607 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/19(月) 10:41:20.44 ID:q5CiloA60]
ジェンガwwww

608 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/19(月) 12:27:56.74 ID:z+Kl0evL0]
ジェンガわろた

609 名前:名無し野電車区(中部地方) [2011/09/19(月) 13:03:16.96 ID:rbqv8DWy0]
正直オーロラビジョン(反射型LCD)が方向幕の種類の中で一番細かい表示ができると思う。
視認性の問題はあるが。

610 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/19(月) 19:20:41.91 ID:NSPuFSLw0]
レッツ キッス 頬よせて・・・



611 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/19(月) 19:22:39.51 ID:FCohcEx30]
オーロラビジョンなんぞ、もう生産されていないぞ。
ガラパゴス以上の失敗作

612 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/19(月) 19:42:04.43 ID:SYM0FfJ+0]
お前ガラパゴスって言いたいだけだろw

613 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/19(月) 19:47:48.05 ID:0g7QNvCz0]
逆に考えるんだ
>>611はオーロラビジョンを遥かに越える失敗作の出来損ないである」
と考えるんだ


614 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/19(月) 21:00:48.11 ID:FCohcEx30]
>>613
はいはいわろすわろす

615 名前:名無し野電車区(三重県) mailto:sage [2011/09/19(月) 22:02:00.45 ID:4MHpw8M/0]
>>614
逆に考えるんだ
>>613自身がはいはいも出来ないわろすでわろしな人間の屑である」
と考えるんだ
逆にry

616 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/19(月) 22:15:52.87 ID:AxY/TCv00]
  ,......,___        アッー!         ___  お前初めてかここは?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー>>615    ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""

617 名前:名無し野電車区(三重県) mailto:sage [2011/09/19(月) 22:35:37.77 ID:4MHpw8M/0]
>>616
うわぁ・・・

618 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/19(月) 22:58:00.07 ID:ngTNoti+0]
なんで後楽園の電光掲示板が出てくるんだろうとずっと思ってた>オーロラビジョン

619 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/19(月) 23:36:24.71 ID:FCohcEx30]
223系や313系って、本則+15km/hなん?

620 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/09/20(火) 15:34:04.08 ID:6Lo7OhrT0]
もしも225系が本気出したら加速度3.3km/h/s、最高速度140km/h以上になる?



621 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/20(火) 20:38:21.16 ID:XTFhzKi2P]
もっと出る思うよ新幹線並みのパワーがある編成なんだし

622 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/09/20(火) 21:33:01.35 ID:1IQK7/+R0]
今日、JR時刻表10月号見ていたら、10/15にアーバンネットワーク時刻修正やる模様なので、
225系Y編成もアーバンネットワーク時刻修正と同じ日の10/15から営業運転開始の可能性あるね。

623 名前:名無し野電車区(千葉県) mailto:sage [2011/09/20(火) 21:45:07.59 ID:/SZi6YvZ0]
>>621
主電動機の出力は新幹線並でも、装着数は台車の半数。

624 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/20(火) 21:46:54.90 ID:791OlE5t0]
近江今津~近江塩津、米原~敦賀間を12両対応にできないのか?

625 名前:名無し野電車区(空) mailto:sage [2011/09/20(火) 21:57:56.36 ID:q5NQ6ogK0]
酉の車両ってモーターの出力表示は大きくてもあまり過負荷はかけてない気がする
束みたく2倍くらいの出力を出させようにもインバータの限界が先に来そう

626 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/20(火) 22:10:09.45 ID:PTq89dxA0]
変電所

627 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/20(火) 23:55:47.16 ID:kQfOXm1Q0]
>>624
対応してどうすんの?
乗るやついないのに
頭悪いの?w

628 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/21(水) 17:28:19.43 ID:eJ3qeaHLP]
>>624
赤字になるだけだろ

629 名前:名無し野電車区(香川県) mailto:sage [2011/09/21(水) 17:39:14.01 ID:Z8pWLn3C0]
まぁ6両対応すればもう少し運用が柔軟になるな

630 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/09/21(水) 19:17:08.13 ID:byR7Hhq60]
>>628
近江今津と米原から増解結要員を撤収させられるなら効果はある
電気代は余計に掛かるけど人件費は抑えられるから



631 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/21(水) 19:19:52.87 ID:VtrhGtqk0]
223系の起動加速度って、
2.1km/h/s、2.5km/h/s、2.7km/h/s、3.0km/h/s
のいずれかに設定できるんだったっけ?

632 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/21(水) 20:50:17.46 ID:WtV7tAWq0]
>>630
.近江今津はともかく、米原はしらさぎと電留線関連があるから引き揚げれない

633 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/21(水) 22:15:42.45 ID:VtrhGtqkI]
台風の中、223系普通に乗ったんだけどさ、あれ高加速スイッチを入れていたのかな?
だって、起動加速度が3.3km/h/sくらいだったし。

634 名前:名無し野電車区(北陸地方) mailto:sage [2011/09/21(水) 23:51:50.18 ID:rU7Mp9z7O]
追い風だったんじゃね

635 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/22(木) 10:29:43.43 ID:gLK2gpRa0]
>>633
そんなスイッチあるのか?
221系併結モードですら切り替えミスを防ぐために固定化するぐらいなのに。

636 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/09/22(木) 10:36:50.72 ID:1avP/Sfl0]
223系のドア開閉ボタンのセンスの悪さは異常
321/521系から採用されたものに変更できないのか

637 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/09/22(木) 10:45:16.76 ID:Yq8IsXqeO]
>>633
電流の大小のスイッチは有るはずだよ
西日本は知らないが東日本は自動切り替えで、701E721なんかは車両が判断だね

638 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/22(木) 12:11:38.98 ID:on4PPuwQ0]
通常は救援で無動力車を推進する際に限流値を上げる必要から付いてるね
表記は事業者により限流値増スイッチだったり高加速スイッチだったりする
国鉄型は前者だったが、VVVFだと抵抗制御の限流値と意味合いが違うし、どうしてんだろ
併結対応だと、束だと新在直通者なんかも自動切換え
逆に旧性能車に固定で合わせる場合は、床下で切り替えて固定って場合が多いね

639 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/22(木) 15:54:27.74 ID:1faG+6Gk0]
221系も塗装がそろそろ汚れてきたねー。
塗り替えたらいいと思うも、単色塗装はヤだな。

640 名前:名無し野電車区(北陸地方) mailto:sage [2011/09/22(木) 16:45:16.17 ID:knQbWBgBO]
偽223っぽくシルバー塗装したらどうだろ



641 名前:名無し野電車区(iPhone) mailto:sage [2011/09/22(木) 17:14:00.55 ID:D+i/s0270]
221系は見た目のバリエーション全くないからな
けどあの形で他のデザインは想像できない

642 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/22(木) 18:05:01.62 ID:fUGq7fJf0]
ここらで、てつ一同、221系の新塗装案を出すべきではないのか?

643 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/22(木) 18:32:52.69 ID:sxKB+V8D0]
帯消して白一色になる予感

644 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/22(木) 18:42:29.52 ID:pfT80XDc0]
>>635
223系の221系併結モードは乗務員操作なしの自動切り替えなんだが

221系性能固定(自動切り替え機能無効化)は221系との併結時以外でも
加減速性能が変化しないようにするためのもので、切り替えミスを防ぐ目的ではない

645 名前:名無し野電車区(千葉県) mailto:sage [2011/09/22(木) 18:56:31.55 ID:raNOZB3b0]
何年か前に東西線で奈良ゆき223系を見かけたが、久しぶりに来て見たらあれなくなっちゃったのね。
あの時乗って置けばよかった・・

646 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/22(木) 22:09:14.46 ID:vD9oBcaO0]
221系は塗装部分が少ないので
単色塗装になっても比較的インパクトが小さい気がする。

647 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/22(木) 22:15:27.10 ID:/W8EePx/0]
>>646
221系は鉄車体だから全部塗装だよん。
塗り分け部分は、シールで代用したら安くあがらんのかな?

648 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/22(木) 22:23:25.71 ID:vD9oBcaO0]
>>647
窓が大きくて多い分、塗装部分が少ないという意味ね。
塗装面積を数値化するとそんなに変わらないんだろうけど
見た目の印象は変わるだろうから。

649 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/22(木) 22:29:31.67 ID:/W8EePx/0]
>>648
なるほど、そういうことか。
それはそうとカッコイイ塗装ないかな。

650 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/22(木) 23:13:04.67 ID:lf7IsA590]
>>644
223系4B+221系4B+223系4Bという組成だと性能選択が正常に働かない件について



651 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/23(金) 00:12:35.66 ID:CDXVtPOK0]
>>650
そんな編成、過去にあった?

652 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/23(金) 02:08:39.15 ID:NPjUpadg0]
>>651
ないんじゃね

そもJR車が3つ以上編成くっつけんのって223-5000と681/683くらいでね?
他有ればよろ。

653 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/09/23(金) 02:09:52.10 ID:JeQUweh20]
521系とか?

654 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/23(金) 02:41:48.58 ID:h5xPz2LO0]
西日本に限らなければ、例えば中央西線の10両編成なんかは3+3+4になるから結構ある。

655 名前:名無し野電車区(空) mailto:sage [2011/09/23(金) 04:21:52.19 ID:kSVbAu2v0]
西日本に限らなければ、JRQでも813系の2+2+2+2とかあった(今はもうない)
四国にも7000+7000+7000+7000とかなかったっけ

656 名前:名無し野電車区(北陸地方) mailto:sage [2011/09/23(金) 06:03:08.40 ID:RaI1LHjKO]
Qなら783だろ
あと束の701とか

酉ならキハ特急も可能性はあるわな

657 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/23(金) 09:08:00.23 ID:u603WPEx0]
>>652
223系4B×3の回送が定期であったと思うが。(まだ残ってたっけ?)
ここでも何度か話題になったし、突発的に営業運転でも見られることがあった。
221系との混成で3編成併結ってのは聞いたことが無いが。

658 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/23(金) 09:16:52.63 ID:XPFPLN3H0]
>>643
末白はやめてぇぇぇ

221の帯って223同様シールだった気がする。
前頭の貫通ドアと客ドア横で剥がれてるのを見たことあるし。

659 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/23(金) 09:19:31.19 ID:8SmXet+mO]
東海~東だけど、373系の静岡発東京行きのやつも3編成連結だな
以前は成田エクスプレスも3編成(以上)連結だったし

660 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/23(金) 16:53:58.53 ID:iClQk6M40]
>>658
同じじゃないよ
223のには221を表す白ラインが入ってる



661 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (長崎県) [2011/09/23(金) 16:56:04.10 ID:iHxFS3iF0]
>>660
同様の意味分かってんの?

662 名前:名無し野電車区(iPhone) mailto:sage [2011/09/23(金) 17:34:21.56 ID:sicx+m0F0]
225系5000番台の帯も、0番台同様シールです。

こう書けば「同様」のニュアンスが分かるわけか

663 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/23(金) 18:10:17.59 ID:iClQk6M40]
>>661
塗装の上へのシールとステンの上へのシールじゃ手間が違うとは思うけどね

664 名前:名無し野電車区(iPhone) mailto:sage [2011/09/23(金) 18:14:26.11 ID:sicx+m0F0]
>>663
いや、そういうことじゃなくて。
手間や素材云々でなく、帯にシールを使ってる点が"同様"なんだと思うが。

665 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/23(金) 18:35:50.21 ID:I2kwhdqK0]
ちょwwwwiClQk6M40馬鹿すぎワロタwwwww

666 名前:名無し野電車区(三重県) mailto:sage [2011/09/23(金) 20:17:09.53 ID:S4UgrmUH0]
>>657
またわだらんうんように書き込みさせる気か

667 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/23(金) 20:23:32.12 ID:FWfoRgMx0]
もう、JR西の汎用シール作って、どの電車にも、適当に長さ切って単色塗装の上から貼り付けたらええやん。
カッコイイのじゃないとヤだからね!

668 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/09/23(金) 20:35:35.01 ID:SteWphZb0]
>>667
末期色に塗ればいいじゃんw

669 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/23(金) 20:55:41.75 ID:X1rbhKXq0]
>>668
黄色でもいいけど、もうちょっときれいな色にしてよ!
103系のカナリアとか、それに少し白を混ぜて明るくしたぐらいがいいけどな。

670 名前:名無し野電車区(滋賀県) [2011/09/23(金) 21:18:20.42 ID:Ey0Mazul0]
>>651
まだ113系が快速運用についてた頃に、そのような223×2+221の
3編成併結の回送を目撃した記憶があるようなないような…



671 名前:名無し野電車区(空) mailto:sage [2011/09/23(金) 23:54:55.41 ID:vhzZXiyY0]
鋼製車の帯シールって国鉄時代からあったよね
身延線用115系とか

672 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/09/24(土) 00:42:50.03 ID:Aa5KiWFY0]
>>657
改正前は昼にムコ操から出てた上り回2846MがV*3だった
今は22時代に下りで走ってる野洲→ミハ操の回5673Mがそれだな

673 名前:名無し野電車区(中国地方) mailto:sage [2011/09/24(土) 08:48:03.10 ID:QAL6U2Ur0]
>>656
ごくまれだが、キハ187の2+2+2の6連が過去に何回かあった。

674 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/24(土) 09:58:14.52 ID:XbJP8Ljj0]
一度、スーパーはくとの代走で5両か6両で走ったね


675 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/24(土) 16:25:33.73 ID:zC6Dng5v0]
末期色は白かベージュに帯シールにしたら良かったんじゃないかと今でも思うんだが…。
そのシールを貼るのすら面倒臭いのかなぁ。

676 名前:名無し野電車区(iPhone) mailto:sage [2011/09/24(土) 17:18:06.58 ID:2MtfDTbW0]
103系みたいな明るめの色にしておけば良いのに
わざわざ濃い色にしてるから余計に…

677 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/24(土) 19:52:52.82 ID:R+BWwJUz0]
>>675
帯シールを何色にするかだよ。
西だからブルーが候補だが、瀬戸内色や九州色を見てるとなんだか味気ないような気がする。

678 名前:名無し野電車区(西日本) mailto:sage [2011/09/24(土) 19:58:00.95 ID:bajMU/010]
>>673
確か2+2+2+2の8連もあったぞ

679 名前:名無し野電車区(三重県) mailto:sage [2011/09/24(土) 20:41:14.83 ID:WwbZinqO0]
わだらん氏が見てますよw

26 :旅亭紅葉(関西):2011/09/17(土) 04:17:43.06 ID:Df/7Zp5VO
>>23
ディズニーモバイルのサーバーが重いのが気にくわんから荒らしました。
わだらんさんに、阪急電鉄スレを荒らさない事ですと指摘受けた事は覚えてます。
わだらんさんの言う事を聞きます。

ディズニーモバイルの口コミスクエアのページのサーバーが軽くなって欲しい気持ちを100%解って下さい。


43 :旅亭紅葉(関東・甲信越):2011/09/18(日) 02:29:27.16 ID:18dW55NvO
>>29
存在自体が大間違えの出来損ないのド腐り倒しやがったドクズの貴様こそ、とっとと失せ腐りやがれ!
ド生意気にこの世で生き腐るんじゃねぇよ!
とっととお前を産み腐りやがった馬鹿親を殺して自殺し腐りやがれよ!
お前みたいなチンカスなんか死に腐っても誰もいたくも、かゆくも悲しくもないんだよ!
お前みたいな出来損ないの有害汚物のドカタワがこの世におり腐るから地球の空気が汚れ腐るんだよ!

680 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/24(土) 21:02:41.12 ID:0eeILPY60]
こんな社会不適合者なんてどうでもいい
沸いたらNGするだけ
常識が通じない基地外ヒキニートは相手にするだけ時間の無駄



681 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/25(日) 00:34:37.38 ID:qTBa2san0]
>>679
わだらんさんも見てるから、このスレや神戸・京都・琵琶湖線スレなどJRW関連スレは、
もう荒らしに来ないと思う。今は阪急京都線スレに寄生している(荒らしてる)
阪急神戸線スレを散々荒らしていたのに、daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 が立てた
新スレ(Part37)は荒らしに来ないので、皮肉なことに何となく機能しているw
阪急京都線スレも、daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 に新スレを立てて貰うのが
旅亭紅葉(倍賞千恵子のおいど)対策としてはベターな選択なのかも知れないw

682 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/09/25(日) 09:22:23.65 ID:lHRymGnd0]

679 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
681 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

683 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/09/25(日) 09:44:38.24 ID:o8QO5asX0]
225系Y編成営業運転開始後の併結パターン
パターン1 225系Y編成+223系W編成or223系W編成+225系Y編成
パターン2 225系Y編成+223系J編成or223系J編成+225系Y編成
パターン3 225系Y編成+223系V編成or223系V編成+225系Y編成
パターン4 225系Y編成+225系I編成or225系I編成+225系Y編成
パターン5 225系Y編成+225系L編成or225系L編成+225系Y編成
パターン6 225系Y編成+2本

684 名前:koshi&tak 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆PNwpFA4Lg2 (兵庫県) mailto:sage [2011/09/25(日) 10:31:59.60 ID:W1yCvdvb0]
>>683
まあ、パターン6はかなり確率が低いだろうな。
Y編成とV編成の数の差が激し過ぎる。

最初の1日ぐらいしかそれを見る機会はないだろうな。


685 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/25(日) 10:49:39.39 ID:YhihAvdG0]
兵庫って部落の巣窟で有名でしょ。
>>682なんて、部落っぽい

686 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/09/25(日) 11:04:08.22 ID:lHRymGnd0]
    4   6   8
221 C   B   A
223 V   J   W
225 Y  L   I

687 名前: 【関電 60.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) mailto:sage [2011/09/25(日) 12:42:06.89 ID:CNvvpSswP]
三ノ宮から西行くと基本どんどんカスさが増す
JR神戸界隈はシナチョンの宝庫で
JR兵庫は部落民の巣窟

688 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/25(日) 13:34:43.14 ID:UaVyX5oW0]
今後は225系4両×2の8両と
223系1000番台4×2の8両とレアなパターンが増えますな

689 名前:名無し野電車区(中国地方) mailto:sage [2011/09/25(日) 14:26:01.17 ID:HywoT3l70]
>>678
新製の時の自力回送ではあったが、営業運転でもあったのか?
キハ187の全編成数と運用を考えると、予備全く無しで
Sいなば用の編成を混合すれば可能であるが。

690 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/25(日) 15:35:12.88 ID:YhihAvdG0]
>>686
Computer Buy Apple
Vip Japan West
Yahoo Local iPhone
いやなんでもない

223ってJを除き500の編成番号そのものだな



691 名前:名無し野電車区(西日本) mailto:sage [2011/09/25(日) 16:10:44.54 ID:srZWrpsI0]
>>689
スーパーまつかぜ81号(現3号)であったと記憶してる

692 名前:名無し野電車区(関西) mailto:sage [2011/09/25(日) 16:56:35.58 ID:nvVLH8VPO]
225系I5の下り快速、早速の車両故障だとか。
この前はエアコン故障だし、壊れるの早杉…(汗)
おかげで下りが軒並み巻き添え食らってしまった…
ってか、何で新快速まで遅れる?

693 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/25(日) 16:58:39.09 ID:YhihAvdG0]
>>692
同一線路を走行してるため
西明石~高槻間では電車線を走行してれば普通が遅れる。
列車線(ラッシュ時間帯)を走行してれば新快速が遅れる

694 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸) mailto:sage [2011/09/25(日) 17:53:08.54 ID:HF9bhDWh0]
>>692
バスタブ曲線って知ってる?

695 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/25(日) 18:25:13.35 ID:AGvgwzyV0]
私的な感情で済まんが広島にはそろそろ国鉄形ではなく、
225や207のような近代的な車両をいれていい頃だと思う。

俺先週2回ほど大阪から広島に日帰り旅行いってきたんだけど、普段乗っている新快速との格差にびっくりしたよ。

696 名前:徳庵和尚(大阪府) mailto:sage [2011/09/25(日) 21:06:40.35 ID:k5MDAAgQ0]
>>695
ちっくと待ってつかあさい

697 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/25(日) 21:29:10.10 ID:xTjM5EQA0]
>>695
207って結構古いぞ。いいのかよ。
酉は近郊型の新型車両開発を予定してるらしいけどね。
まあまだ設計の段階らしいから、できあがるのは3年は先だわ。

698 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/25(日) 22:21:52.35 ID:+hm8iDrG0]
その頃には221が広島に行くだろう

699 名前:名無し野電車区(北陸地方) mailto:sage [2011/09/26(月) 00:52:21.86 ID:ETb7+urYO]
>>697
近郊型?
227系ってことか?

通勤型なら近く発表だろうし

700 名前:筆頭与力(兵庫県) [2011/09/26(月) 01:20:27.55 ID:Hf5XLiAg0]
>>692
  771T。何でもブレーキ系統の不具合とか。
  その煽りで外側快速あり各停に神戸折り返しあり。

>>622
  9/24にYが湖西線で試運転してたよ。雄琴温泉で3232Mを待避。


見たまま
①クハ223-107のトイレ、2000タイプの物に換装。
②9/24、クモハ223-3019の前面行先表示、
 何故か明朝体。プログラムミス?




701 名前:名無し野電車区(関東・甲信越) [2011/09/26(月) 08:10:45.70 ID:snxXLeICO]
阿品付近で海を横目に広電と並走する221・・・
なんかいいな

702 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/26(月) 10:26:56.67 ID:b+DoElQA0]
>>698
ブレーキが嫌だとかなんだとか嫌われているらしいけど

703 名前:名無し野電車区(中国地方) mailto:sage [2011/09/26(月) 17:56:05.44 ID:cVU+cqN80]
>>702
115系に慣れすぎてんだよ。とくにセノハチにね。

704 名前:名無し野電車区(滋賀県) mailto:sage [2011/09/26(月) 18:14:13.80 ID:SDp0jms10]
それじゃ広島向けの新車は225系の車体に
115系の廃車発生品の台車・電装品で良いって事?

705 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/09/26(月) 18:23:30.82 ID:iB9l6idO0]
素直に225-0でいいんじゃない?
廃車発生品なんて修理部品の確保が大変だと思うよ?

広島の現場の人はどう思って頑なにJR型を入れたがらないのかは知らないが。

706 名前:名無し野電車区(中国地方) mailto:sage [2011/09/26(月) 18:36:12.06 ID:cVU+cqN80]
>>704
妄想もほどほどに。

>>705
現場が入れたがらないからってそれで決まるわけじゃ無いし、
ただ広島支社に金が無いからだよ。

707 名前:名無し野電車区(関西) [2011/09/26(月) 18:54:38.49 ID:aVvLgFHXO]
>>705>>706
むしろ、現場や支社は新車欲しいんだが…(´・ω・`)

708 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/26(月) 18:58:13.33 ID:b+DoElQA0]
広島が221を受け入れたら関西は225天国になりそうなのにな
結局は中途半端に新しいから処遇に困って今の配置なんだよね221は

709 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/26(月) 19:19:11.98 ID:Z26UiLYr0]
>>706
お前が言うな

710 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/26(月) 19:23:38.16 ID:ysyCDasz0]
221系は117系と同じく更新工事なしで廃車か。




711 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/09/26(月) 19:48:49.69 ID:6P7xll9DO]
>>708
環状線を利用してるが、下手に225系に置き換えられたら座席が減るから困る。
広島には225系を直接投入、221系は制御装置の変更を含む徹底更新をして近畿残留でいい。

712 名前:名無し野電車区(福井県) mailto:sage [2011/09/26(月) 20:12:17.22 ID:NEtS59c/0]
221系は抹茶色化だろ

713 名前:名無し野電車区(宮城県) mailto:sage [2011/09/26(月) 20:27:35.29 ID:AVFAMlOf0]
末期色221系が広島に

714 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/26(月) 21:10:48.79 ID:zXWoqtng0]
>711
同じく環状線通勤ユーザーだが、221では耐えられん。
225-5000か223-0/2500なら辛うじて辛抱できる。

>
流石にI編成はもう初期故障期間過ぎてるかと。

715 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/26(月) 21:12:23.14 ID:buWxUO4B0]
223系のパンタをシングルに交換した方がいいんじゃね?
空気抵抗が少しでもマシになると思う。

716 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/26(月) 21:14:34.68 ID:s/36n83Z0]
広島岡山エリアのICOCAが来年春に四国の高松まで使えるようになるみたいだね

JR四国管内までICOCA伸ばせるのなら敦賀にも伸ばしてほしいね

717 名前:名無し野電車区(北陸地方) [2011/09/26(月) 21:18:49.16 ID:ETb7+urYO]
>>714
酉の車両寿命の長さからいえばまだまだ初期だろw
なんせ投入から5年以上経ってる681を時刻表で
“新型車両で運転します”
と臆面もなく載せてたくらいだからな

718 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/26(月) 21:29:03.01 ID:wUx/IKOA0]
万が一221系が関西以外に行くなら岡山が本命じゃないか?
213系を抱えていて
界磁添加励磁制御車対応のノウハウあるだろうし。

719 名前:名無し野電車区(滋賀県) mailto:sage [2011/09/26(月) 21:42:15.57 ID:pn7p1aa/0]
>>716
その前に岡山と兵庫の県境を繋げようぜ

720 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/26(月) 21:59:14.12 ID:A2B7Qc5D0]
敦賀発岡山行き新快速



721 名前:名無し野電車区(三重県) mailto:sage [2011/09/26(月) 22:07:11.94 ID:nka2kvYP0]
>>717
そりゃオンボロの485や489に比べりゃ十分新型だろ

722 名前: [―{}@{}@{}-] 【関電 60.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) mailto:sage [2011/09/26(月) 22:11:05.36 ID:+0eM3nFVP]
225-0ってセミクロスと思えばなんの苦痛もない

723 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/26(月) 22:12:36.88 ID:buWxUO4B0]
JR酉は鉄道界の任天堂だな
そして223系は鉄道界のクッパ

724 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/26(月) 22:16:42.23 ID:A2B7Qc5D0]
>>722
片側を一列シートにするんじゃなくて、ドア周辺の両側に一列シートを設置したほうが
乗降性が良いんじゃないかな?

725 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/26(月) 22:32:51.58 ID:oB4qYMu00]
関空快速用223-0と225-5000は座席の横に大型スーツケースを置くというコンセプトだからなー
副産物としてラッシュ時の収容力増加があるけど

726 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/26(月) 22:36:24.26 ID:zXWoqtng0]
>724
乗降性もそうだが環状線クラスだと純粋に立席面積も必要。
2-2座席だと新快速でもラッシュ時はかなり苦しい。

727 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/26(月) 22:40:41.05 ID:uUYbf5IV0]
>>715
空気抵抗云々を言うような速度かよ。
試験してたのは何年前だよ。有効ならとっくにやってる。

728 名前:名無し野電車区(三重県) mailto:sage [2011/09/26(月) 22:49:15.05 ID:nka2kvYP0]
>>694
225系慣らし試運転をウテシが225の操縦に慣れるためのものだと思った野洲は俺だけじゃないはず・・・

729 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/26(月) 22:57:07.90 ID:cvMDEPDy0]
>>725>>726
うん、だからさ、ドア付近だけ両側に1列シートにするんだよ。
ドア∟∟∟∟∟ドア∟∟∟∟∟ドア
    ∟∟       ∟∟

     ∟∟        ∟∟
ドア∟∟∟∟∟ドア∟∟∟∟∟ドア

実車の座席配置覚えてないからいい加減だけど、こうしておけば
1列シートは残るからトランクも置けるし、ラッシュ時の乗降性は良くなるんじゃないかな。
この絵では1列シートの数が増えてるから、必要に応じて減らしてもいいけど。

730 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/26(月) 22:58:22.64 ID:cvMDEPDy0]
>>729
絵がちょっとズレた。
こうだな。

ドア∟∟∟∟∟ドア∟∟∟∟∟ドア
    ∟∟       ∟∟

     ∟∟       ∟∟
ドア∟∟∟∟∟ドア∟∟∟∟∟ドア




731 名前:名無し野電車区(和歌山県) mailto:sage [2011/09/26(月) 23:15:08.39 ID:4C8uh4uh0]
2列部分の転クロ部分の座席の足元が結構面倒なことになるような気が。

732 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/26(月) 23:24:10.59 ID:CGaSiXY+0]
>>731
ん? なんで?
東海道線の225系はオール2列で問題ないから、良いと思うんだけども。

733 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/09/26(月) 23:32:05.70 ID:j8dSIUS70]
一部通路側座席の前が空くからトラブルの温床に

734 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/26(月) 23:33:13.20 ID:CGaSiXY+0]
>>733
あー、なるほど。

735 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/26(月) 23:53:02.08 ID:zXWoqtng0]
二列部分は固定ボックスにするしかないな。
転換可能座席は1両4席か。

736 名前: [―{}@{}@{}-] 【関電 60.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) mailto:sage [2011/09/26(月) 23:56:18.08 ID:+0eM3nFVP]
いいんだよ
下手に対面ボックスのセミロングにされるくらいなら
現状の2+1の方がマシ

737 名前: 【関電 60.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) mailto:sage [2011/09/27(火) 00:00:30.24 ID:+0eM3nFVP]
束のE231みたいなのはヤダって言いたいんだ

これが簡潔だと持ったから書き足す。

738 名前:名無し野電車区(空) mailto:sage [2011/09/27(火) 00:38:29.42 ID:8V+gRBwt0]
この流れで個人的な好み持ち出されてもな…

739 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/27(火) 14:14:07.40 ID:DTNQz8bt0]
>>736
なので今の阪和の225系になったのだろうね。
ドア近くに座席置くと面倒だからいっそのこと
ドア周辺の座席は撤廃と。
さらに、環状線、阪和線もいつ混むか分からないから補助席も
解放できる時間が特定できない、だったらいらないかと。

そのせいで混雑してなくても着席できない問題がおきてるけど。

740 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/27(火) 14:30:19.94 ID:Sxx9Ttp60]
>>739
経緯的には223-0と1両単位で混結する前提で-2000ベースの増備車をその内容で作ったのが-2500
225-5000はそのまま踏襲してしまった
座席少なすぎ問題は編成単位で新系列起こす時点でアイディアなかったのかね?とは思ったけど
具体的には戸袋部丸々立席スペースで補助席なしなら、車端ロングにしてドア間2-2って無理?ぐらいだが
環状線ラッシュ利用者の怒り具合から見てどうなんだろうね
もうクロス車の直通自体に不信感があるだろうし、一方221さえ無ければ随分違いそうな気もするし
あと乗務員室分スペースが少ない先頭車は、運転台寄りは2-1で残すか、
車椅子スペース追加名目で1列引っこ抜く手は有るね
というか221は緊急的にやったほうがいいんじゃないかね>バリアなんとか対応名目の立スペース



741 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/09/27(火) 14:38:42.95 ID:Hwo4XzV+0]
それにしても永遠に落ち着かないね置き換えは
一気に置換えてしばらく数年は資金溜め期間というのがない
関西が落ち着いたら次は広島山口の国鉄型置換えだけで数年掛かるだろ5年ぐらいかな
広島山口が落ち着いたらまた関西の221と207の置換えが待ってる、221と207置換えが終わったら223と681の置換えが待ってる。
そしてまた関西だけで20数年の月日を掛けて置き換え広島は放置に。

742 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/27(火) 14:49:21.84 ID:Sxx9Ttp60]
>>741
民営化後に酉の収支状況と手持ち車両から精査したら、
購入可能な新車両数と必要両数に大きな差が有った
それで大々的に延命工事を始めてしまい、
その後延命に金を掛けすぎだとか、新車もレベル下げずにコストダウンしろとか、
ちょこちょこブレて至る現在って感じだよね
223-2000頃から新車に舵を切ったと思うのだけど、当分休む間は無いよね

逆に、当初の209系から、以後はゆとりを持たせる方向に振った方の会社は、目鼻が付いたのかな
出だしの時点でまだ更新時期じゃない車両が多かったり、在来線の収益から単純比較は酷だと思うが

743 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/27(火) 16:21:21.52 ID:b+Gff5Nd0]
>>742
東の中古車買ってきたらあかんの?

744 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/27(火) 17:33:24.84 ID:Ec4t0oHA0]
>>743
使えそうなのがあるか?
最近潰してるのは211系以前の3ドア車か、20x系4ドア車だろ?
203系は海外へ送ってるようだが。

745 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/27(火) 18:38:17.46 ID:N0yiwQat0]
長浜~近江塩津間って、直流化から今年の3月まで普通→新快速の順で1時間ごとに各1本出てたが、今年の3月からは日中の普通が廃止されて、新快速しか走行してないな。おまけに本数は減ったし。
同時に敦賀行きとの連絡が消滅
その時間帯は利用者が少なかったのか?

746 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/27(火) 18:51:26.07 ID:Sxx9Ttp60]
>>744
だね

当初、延命中心に動いて、中略、結果直流電動機ブラシ問題に一番直面したり有った訳で
半端車の補充、ショートリリーフ、無償って条件でも付かなきゃ、
今もらってきて助けになりそうな車種が見当たらない
束は国鉄末期の特別保全以降、それほど自社で金かけた更新してないよね
201/203をポイポイ捨ててるからって、それが西で103の代わりに5年10年使えるかは…?
ディーゼルなんかでも廃車前提に機関未換装車が少し前まで案外多かった


747 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/27(火) 19:16:14.77 ID:N0yiwQat0]
>>743
束のは強度不足なので要らない

E231の性能なんて223緑ガラス未満の加速しかできないし、130km/h走行なんかすると分解する。おまけに座席やドア(そのエンジンも含む)など何もかもが安物。 おまけに近郊形車の前照灯は光ってるだけの糞仕様。通勤車の方がマシ
E233は321に似たようなものだが、これも強度不足。恐らく207系未満。トラックとぶつかっただけで廃車になる(一方223系5000番代はトラックと衝突したことがあるが、修理だけで済んだ)くらい強度が弱い。おまけに2000番代を除く全車種の前照灯は光ってるだけの糞仕様。

所で西の運転士はワンハンドルでも残圧停車するの?


748 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/27(火) 19:37:30.40 ID:RDtBDWZJ0]
>>747
> 130km/h走行なんかすると分解する。

その論理だと223系2000/3000番台の川重製造車が走行中に分解していないとおかしい

749 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/27(火) 20:18:21.19 ID:/gXewDH/0]
>747
束の最近の車両は乗ってる人を壊さないために積極的に車体を壊してるんだけどね。
まあ225なんて似非クラッシャブルゾーンを有難がってる人にはわかんないだろうけど。

750 名前:名無し野電車区(山梨県) mailto:sage [2011/09/27(火) 20:24:44.07 ID:/necLC9u0]
E233系は225系より壊れちゃいけない部分の強度が低いし
先頭車の重量も軽いし重心も高いだろ



751 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/27(火) 20:30:13.67 ID:pjDqPi3k0]
>>747
束の車両がいらないのは同意だが強度不足でヘロヘロになってたのは209系だけじゃ?
225系も113みたいに40年使えるとは思えん、321系も故障したり床がめくれたりと怪しいやつがあった。
113系115系はとりあえず台車を変えろ。

752 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/27(火) 20:41:24.19 ID:LG8AX3VE0]
>>746
へぇ・・・
環状線で201系使ってるから、関西線や広島の103系の代替用に良いかなと思ったんだけど、
そうでもないのか。

>>751
じゃ、台車とモーターとVVVFだけもらってくるとか^^;

753 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/27(火) 20:47:15.94 ID:N0yiwQat0]
321系1000番代(元E233系0番代)

754 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/27(火) 20:55:36.68 ID:Ec4t0oHA0]
>>752
209-0はサハ中心に潰してるし、電装品も生産終了で転用改造と併せて更新してるんだが。

755 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/27(火) 21:09:36.01 ID:LG8AX3VE0]
>>752 じぶん
てゆうか、東の201って、もうないんだなー。
俺の感覚ではまだまだ新しい車だったんだがorz

>>754
なかなかうまく行かんもんですなぁ。

756 名前:名無し野電車区(奈良県) mailto:sage [2011/09/27(火) 21:16:02.31 ID:Zr9kbu670]
>>746
何度も出てきているが東の車両を買うくらいなら東海の119系だな。

757 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/27(火) 21:19:03.80 ID:Sxx9Ttp60]
>>752
>>754で話が済んでるけど、言い方変えると使い切って新車入れるってところは束はブレてないでしょ
タダだとしてもそうそう美味しい話はないんじゃないかってことが言いたかったわけですよ

203なんか、貰った国はどんだけ使うつもりなのだか、実は注目している
ディーゼルの東南アジア譲渡なんてほんと、使い捨てだったよね
私鉄出身も多いが、抵抗制御の電車はもうちょっと長生きしてる印象
チョッパはどうなるんだろうか
半分部品取りでニコイチを作っていく気もするけど

758 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) mailto:sage [2011/09/27(火) 21:21:44.12 ID:2oQDyNXaO]
>>752
JRになってからもう20年も経ってるし
車両に関する方針も当然各社違う以上
改造などで仕様が変わってしまい同じ形式とはいえ簡単に譲渡できるとは考えない方がいい

例えば目の付くところでJR西日本に来た103系も東オリジナルのインバータクーラー車は来なかったし
JR九州に来た415系も九州には元々いない700番台や500番台平天井車も来なかった

JR各社間の譲渡は意外とハードル高いのかもね
わざわざ自社仕様に合わせる手間や車両自体の余命を考えると

759 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/27(火) 21:35:17.35 ID:Ec4t0oHA0]
そういや東から来た103系も戸袋窓を埋めぐらいで、大きく手を入れないまま消えたね。

760 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/27(火) 21:42:01.07 ID:Sxx9Ttp60]
>>756
たとえ話でDCのエンジン換装のことを書いててフッと思ったんだが、
東海は状態よくても廃車にしてる点では束以上だよね
在来線の所帯は小さいのに金づるはデカいからって経済的余裕度かな

当初の103全廃とかは、ここも経年車つかまされてたので急いだ感じだし、
他も更新せず新車という点では束と一緒だけど
身延用115-2000とか未更新でも酉なら廃車する経年じゃないわな

117は走行距離が短くても使い道がない、213はトイレつけて使い道が確定したようだが、
119は地方私鉄とか場合によっては四国も狙えそうなタマだね
競争率高いかもしれないし、高額提示して成立しないかもしれないw



761 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/27(火) 21:43:23.55 ID:Sxx9Ttp60]
>>759
ほんとに来たよと思ったら案の定、ショートリリーフですたな

762 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/27(火) 23:31:35.96 ID:WcjR6yZU0]
>>759
>>761
やってくるときには既に103系対象の30N工事も終わってて
急ぎだったとはいえ運用開始前の整備ですら手抜き感があったな
戸袋窓を埋めて最近まで残っただけでも良かった方だと思う

>>760
静岡はまだまだ安泰みたいな感じだったのに
あっという間に置き換わった感じだな

763 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/09/27(火) 23:53:56.15 ID:+tQWiSna0]
223系や225系0番台のT台車は踏面ブレーキと1軸2枚のディスクブレーキを併用しているがオーバースペックでは?
313系は踏面ブレーキがなく代わりに踏面清掃装置が取り付けられていてこれでも130キロ運転を実現している。

764 名前:名無し野電車区(西日本) mailto:sage [2011/09/28(水) 00:00:15.40 ID:e1IKWP7F0]
空気系のブレーキのみを切り取って比較しても仕方ないような。
ブレーキって全体的なバランスの上に成り立っているのでは?

語れるほど詳しいことは知らんが。

765 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/28(水) 00:06:46.28 ID:Dr0tUqLK0]
いずれメーカー主導で標準車輌ができるかも、と思っても、
車輌メーカー自体が今や地域性を持ってしまって、
相互の互換性がなくなりつつある。
関東は東急か新津か日立、中部は日車、関西は近畿か川重、九州は日立か関西系と住み分けてしまった。

766 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/28(水) 00:11:11.52 ID:yPzmOXYx0]
>763
130キロ出さない223-2500では1軸1枚にしてるので意味はあるんだろう。
実際、通常運転でもかなりレジンが焼ける臭いがするしな。

767 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/09/28(水) 02:21:55.23 ID:E0jVBqMjO]
223-2500のE418編成って今も特急ミュージックホーン?まずどうしてそうなったの

768 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/09/28(水) 06:20:00.86 ID:ZHFAA0LI0]
各社の近郊電車でみると

Q…やや低めの床で交流。一応近車でも造ってはいる
四…他社をソックリそのまま。唯一他所の物を取り入れてる
酉…コスト重視だが柔軟性のあるタイプ
壊…とにかく313しか造ってない
束…直流は4扉首都圏車を投入して転配するパターンが殆ど。交流は低床化へ
北…仕様が特殊過ぎてそもそも共通化なんて無理

共通化の可能性を考えてみると、
倒壊が次に新車を開発する時に四国と共に話を持ちかける事くらいか。
酉の0.5Mと倒壊の1M1Tは発想的に近い部分もあるし、
量産化のお釣りが相当数返ってくるなら有りうるかもしれない。

769 名前:名無し野電車区(東海・関東) mailto:sage [2011/09/28(水) 08:14:10.29 ID:7XUl/FwPO]
>>747
HIDの光の特徴も知らないでぬけぬけと…ww
あれめちゃくちゃ眩しいんだからな?www

まあ、歯車比7.07だから130Km/hはほぼ無理だろうが、6M5Tの500番台なら加速は良い。


>>750
オール0.5MだからM車の床下機器の重量はそこまで大きくならないはずなのに、一両40tもある225系の方が間違いなく重心は高いだろw

770 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/28(水) 09:21:06.54 ID:6UyUCBSt0]
>>769
高速運転するのに重心の高さは重要だからな。
自動車の話だが低床4軸の大型トラックは重心が低いから高速運転で安定してる。とりわけ峠道ではワンボックスやRV車はおろか大衆車や軽四で横転するような速度域でも安定して曲がれる。
阪奈道路の下りで峠族を煽る低床4軸の大型トラックは良く見かける。原理考えたらこの手の車が速いのは当然。




771 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/28(水) 10:08:42.29 ID:dynpSU/x0]
>>763-764
セントラルライナーのみ130km/hありで、最高速度を出せる区間が短い313との直接比較がまず意味が小さい
まず踏面ブレーキをディスクと併用するに至った経緯はざっと以下の通り(私鉄含む)

120km/h以上系(増圧している)ディスク車のフラットが多い
→踏面清掃子が普及、もともとはシリンダーを持ち制動時に動作
→踏面ブレーキをまるままつけるのとあまりコストが変わらん
→常時バネ圧押し付け式が出てくる
→ユーザーによっては清掃子が無駄に減ってる印象あり
→もういっそ踏面ブレーキ併用でいいんじゃね?、M車とシューも兼用できるし
→ボルスタレスの世代で踏面ブレーキ+軸1ディスクが出てくる
→130km/h車の普及で2軸ディスクに戻したのが増える
以上ざっくりだけど

この流れでディスクと併用されてる踏面ブレーキは、
清掃子同様の踏面の粗面化を期待してるが、鏡面化や踏面キズが付くような強い掛け方は出来ない
ブレーキバランス上はディスク1枚分は期待できないし、130km/h化で2枚ディスクが戻ったのもそういうことかと
313は少数派の-8000だけ別仕様にしにくいとか、
2枚ディスクなら清掃子でいいんじゃねと先祖がえりさせたとか、考えが有るかと
常圧かシリンダ式かはシラネ

772 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/28(水) 10:17:22.23 ID:dynpSU/x0]
>>769-770
重心高に床下機器が支配的に作用するというのは正しい
車体中心の軽量化で一般には重心が下がる理由もそこだよね

で、E233の先頭車のことが指摘されてるようだけど、あの系列両端ともクハだよね…
それを言ってるのでは?
225の全0.5Mて、編成中の重心高を均質化する(極端に高いT系を無くす)のも要素の一つでしょ

酉は221で高速試験をやったころからMTの重心不均衡はどうかならんかと、
設計陣が考えてたフシが有るんだよね
223-1000でTに上下分割の空調つけたり、台車に試験的な細工が多かったりとか
なんかでアンチロールのねじり棒バネレートや、エアサスの弁系の部品、
セッティングが変わるのを嫌ったような話を読んだ覚えが…

773 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/28(水) 10:28:51.40 ID:bPDb+tXG0]
>>769
まあどうでもいいことだが、モータ搭載数が半分だから機器重量も半分とは限らんよ。
モータとインバータの組数が減った分ぐらいしか軽くなってないだろう。
それも鋼体重量が増えて相殺されるか上回って、総重量は増えてるんじゃないか?

774 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/28(水) 10:31:24.37 ID:dynpSU/x0]
>>770
尼崎のときにそれと真逆のことを言っていた、TVでしか見ない専門家さん達は困ったちゃんですたね
軽量化のせいだとか、重くて高重心の国鉄型の方がよいかのような
車ならそのとおり、仮に重くても低重心なら、相応の横グリップがあるタイヤを付けてれば速く回れる

鉄道車両だと競りあがりに対しては横圧が絶対値として効くから、
軽さと低重心を両立もしなければならない
太いハイグリップタイヤにあたる物が無いからねw
幸い相対的には車体側の軽量化が進んでいる
ただ鋼製だけどボルスタレス台車で軽量化を稼いでいて、T車の床下すっかすかとかだと厳しいね
床面自体を下げるとかやりようはあるけど

T車の重心を気にしだしていた酉で暴走状態の電車が脱線転覆したり、
動的な軸重輪重の変化を検討中だったメトロでレール不良による競り上がり脱線して、
全車の輪重バランスを測定させられる羽目になったり、皮肉としか…
どちらも設計には加味されていない形式がやったわけだけど

775 名前: 【関電 60.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) mailto:sage [2011/09/28(水) 18:00:32.89 ID:P4mlDuvvP]
もし仮に尼崎でやらかしたのが
魔改造113なら
もっとグロいことになってたことは言うまでも無い

776 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/28(水) 18:20:49.96 ID:HhgbDyk60]
4.25ネットワークは暴力団と関わっています

暴力団を使って、JR酉に圧力をかけ、酉にみかじめ料を要求しています。

暴力団排除条例に違反する行為です。

777 名前:名無し野電車区(広島県) [2011/09/28(水) 19:13:12.57 ID:BiesbjDK0]
>>765
酉は分岐器は東急製が多いらしい。事業所が関西にあるからかな?

778 名前:名無し野電車区(奈良県) mailto:sage [2011/09/28(水) 20:45:27.12 ID:um/aXQVf0]
>>775
そもそも120km/hも速度が出ない

779 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/28(水) 20:47:12.66 ID:d2904bSF0]
>>778
それを言っちゃあ、おしめぇよw

780 名前: 【関電 60.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) mailto:sage [2011/09/28(水) 20:56:37.81 ID:P4mlDuvvP]

120キロ化した編成あったでしょ?
153だったっけ



781 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/28(水) 21:02:29.94 ID:d2904bSF0]
>>780
113系で110キロ出せるようにした車両はいた
117系は115キロ

782 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/09/28(水) 21:09:40.42 ID:yPzmOXYx0]
>769
225は床から上も補強で重くなってるからどうだろう?

783 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/09/28(水) 23:17:12.05 ID:T+xhrbqp0]
暴論ぶちまければ1mちょいの狭い線路幅の所に3m近いボディが乗っかってる時点で
脱線とかのリスクは回避しきれないだろうと言ってみたり…。

784 名前:名無し野電車区(WiMAX) mailto:sage [2011/09/28(水) 23:51:12.16 ID:0M2amENP0]
>>783
そらそうよ(岡田監督風に

785 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/29(木) 09:47:20.97 ID:W+tkVuB+0]
>>781
その速度を出してよいブレーキにしたってことだよね
もともと出せた速度
尼崎でひっくり返したのは出しちゃいけない速度まで引っ張った…だからなぁ
MT54と近郊型のギヤ比で国鉄時代に許容110km/hと公称されてた
これは私鉄の平坦線均衡速度に近い概念
なのに117系を115km/hまで持ってったのは驚いたw
ほとんど加速余力無かったのでは
もともと高重心で重くて横圧も高い国鉄型だと脱線限界速度が低いだろという話だったんで
転がる可能性が無いかも正直分からない

ああいう運転したら一番やばそうだったのは、ギヤ比が小さい国鉄型特急車だけどね
屋根高が一般車よりやや低いが
あれ、中小私鉄に譲渡した大手の車両みたいな自動ノッチオフとかないでしょ
平坦な長い直線が必要だけど、途中でバラけなければ160km/hに届くそうだから


786 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/09/29(木) 09:52:56.20 ID:W+tkVuB+0]
>>782
もとの先頭が必ずT車のE233よりはという比較なら逆転はないでしょう
一般的なM車T車の重量差がおおよそ10tだが、
あれはほとんど床下機器(重心点より下)の増減と考えていい

まあコイルバネ台車を長期捨てなかったとか色々いいわけつきで、
やたら腰高だった国鉄車両よりはどれもかなり改善されてると思うけどね
M車同士、T車同士の比較なら

787 名前:名無し野電車区(関西) [2011/09/29(木) 11:43:46.14 ID:Zh/hgilyO]
>>776
425&統一教会vs西&創価って聞いてるが?

788 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/09/29(木) 11:49:01.57 ID:JbNjXFJC0]
>>787
いや、425&創価+山口組vs西&労組
と聞いたことがある。

789 名前:名無し野電車区(関西) [2011/09/29(木) 20:18:54.68 ID:Zh/hgilyO]
西が顕正会と組めば425に勝てるか?

790 名前:名無し野電車区(広島県) mailto:sage [2011/09/29(木) 20:25:21.68 ID:NgXm7QHO0]
関西の人おっかねぇ



791 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/09/30(金) 09:52:13.06 ID:qKUqJ8e80]
昨日の遅れラッシュは流石に酷かったな
ロングだともっと乗れるのにって思った

792 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/09/30(金) 16:15:49.02 ID:b+mMbCme0]
>>771
721系は付随台車にディスクブレーキがないのに130キロ運転対応。
しかし踏面ブレーキは両抱き式なので制動力は確保されている。

793 名前:名無し野電車区(西日本) mailto:sage [2011/09/30(金) 23:57:16.53 ID:J2avmMe30]
>>787-788
お前がそう思ってるのならそうなんだろう
お前ん中ではな


794 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/01(土) 01:51:16.10 ID:2ObrvVtj0]
何気に霜きりパンタ付きの221系がBトレに登場するのね
www.westjr.co.jp/press/article/2011/09/page_797.html

795 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/01(土) 02:17:09.76 ID:IaDMyABp0]
シークレット食パンだろ・・・w

796 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/10/01(土) 06:18:04.47 ID:btYmqHtb0]
>>795
サンパチかもしれないぞ

797 名前:名無し野電車区(和歌山県) mailto:sage [2011/10/01(土) 08:00:42.24 ID:9CQNhrXk0]
末期色が入っる時点で色々とアレだなw

798 名前: 【大凶】 (愛知県) mailto:sage [2011/10/01(土) 10:15:23.40 ID:Bpm35W2K0]
>>792
道内は制輪子の材質が違うんじゃなかった?

799 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/01(土) 11:13:41.93 ID:S4MfUEZh0]
>>798
鋳鉄製だね。氷雪対策の意味もあるだろうし。

800 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/01(土) 12:50:24.34 ID:VJyChFyxO]
225系Y編成ってシテン始めたんだな




801 名前:名無し野電車区(三重県) mailto:sage [2011/10/01(土) 13:20:49.09 ID:ulGcEk/W0]
>>800
ムショ帰り、と言いたいが800番ゆえに嘘八ぴゃry
Y編成のシテンは前々からやってるよw
前々からと言えば気になってたんだが、
シテンってヲタが付けた略称なのかそれとも内部の人がつかってる正式な略称なのか
ねえねえおしえて内部のry

802 名前:筆頭与力(兵庫県) [2011/10/01(土) 21:03:56.58 ID:TSqmUG460]
>>742
223-2000頃から新車に舵を切ったと思うのだけど、当分休む間は無いよね
↑「舵を切った」のではなく「舵を切らされた」。
 体質改善車を「修理」名目で計上したが財務当局から「新車」名目として計上しろ!!と指摘され
 仕方なく223や207を新製。

>>766
  225は知らんが223網干車に関しては尼崎・西明石等高速から1段制動する所は
  パンタ離線→回生失効→空制のみで停止だから焦げ臭い匂いがする。
  5ユニット全てこのパターンも珍しくは無くて1000が酷い。から有効なんだろ。


803 名前:名無し野電車区(関東・甲信越) [2011/10/01(土) 21:21:00.00 ID:AfoO5Ra6O]
>>768
733は日立Atrain

804 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/01(土) 22:57:10.26 ID:+4FLg/zj0]
>>803
それは735系でしょ


805 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/02(日) 05:26:28.48 ID:AN1dzyM80]
>>804
735は不思議な甲種輸送だったなー・・・

北陸甲種スジに乗せるためにまさか神タで十数時間とまるとは思わなかったわw

806 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/02(日) 09:36:06.52 ID:Cdb5SXWE0]
>>768
在来線車両も新幹線みたいに西東海共同開発とかする日が来るのかなぁ

807 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本) mailto:sage [2011/10/02(日) 10:16:43.44 ID:bUYLAeoA0]
>>802
新車名目ちゃうちゃう。
修繕の範疇を越えて改良=設備投資に該当するから固定資産として計上しろと指摘されただけ。

808 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/02(日) 15:21:24.30 ID:w5uEfFrR0]
>806
つ【285】

809 名前:名無し野電車区(関西・東海) [2011/10/02(日) 16:45:40.89 ID:NuiYze/rO]
225系L5編成運用入り確認。
押し出されたJ編成はどこ行った?

810 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/02(日) 16:46:14.14 ID:4dIHU9Gm0]
JR西+JR東海=285 N700
JR西+JR四国=5000 223-5000
JR西+JR九州=N700-7000
JR西+近鉄=221 283
JR西+近車=321
結構共同開発してるのね



811 名前:名無し野電車区(三重県) mailto:sage [2011/10/02(日) 21:53:28.53 ID:E5T5CzZ+0]
>>802
DQNでおk?

812 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/02(日) 22:07:53.35 ID:Cdb5SXWE0]
225と313が合体する日は来るのだろうか

813 名前:名無し野電車区(関西・東海) [2011/10/02(日) 22:12:25.27 ID:NuiYze/rO]
223系L5運用に入ったばかりなのに、ドア付近の床が321系みたいにひどいことになってたぞ。

814 名前:名無し野電車区(関西・東海) [2011/10/02(日) 22:13:44.98 ID:NuiYze/rO]
225系を223系とうってしまった○| ̄|_

815 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/02(日) 22:15:51.27 ID:DIZoSrGl0]
>>810
>JR西+JR四国=5000 223-5000
共同開発というよりはOEMか設計流用って感じだけど。
5000形、5200形と同仕様の223系5000番台自体2000番台が母体だし、
5100形は東のE217系2F-G車をベースにしてるし。

製造メーカ絡みは、他の鉄道会社に納入されたものが無ければ
設計に加わってるといった方が良いのでは?

816 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/02(日) 22:34:46.92 ID:w5uEfFrR0]
>815
223-5000とJRS5000って微妙に機器違うから単純な流用とも言いがたく。

817 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/03(月) 00:47:34.09 ID:a6hyuF3E0]
15日の運用改正が楽しみだな♪

818 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/03(月) 01:17:57.66 ID:eoVaYZzV0]
ついでいうと例の北の事故車も種は四国2000だからな
四国の気動車もすべて一斉点検やったよ

四国2000→HOT7000→四国N2000
四国2000→キハ281→キハ283

こんな感じだったか
新トラさん

819 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/10/03(月) 06:55:23.32 ID:4P3iC+IC0]
キハ187も似たような設計じゃなかったっけ?

820 名前:名無し野電車区(iPhone) mailto:sage [2011/10/03(月) 07:30:37.85 ID:yPHUCjML0]
223系2500番台の二次車って極端に痛むのが早くないか?
床剥がれてる、ドアの窓にヒビ入ってる、転クロ座席壊れてる、ミュージックホーン故障。



821 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/10/03(月) 09:42:00.96 ID:xIDZwzdI0]
>>792
今の北海道では雪対策でほぼ特殊鋳鉄制輪子一択ですよ
そこを無視して同列に分類すると混乱のもとかと
キハ82とか国鉄型にはディスクあったんだけどね
キハ183で110キロ越えをしていく過程でこの形に落ち着いた
ABSも半端なく進歩したし
当然両抱きのメンテに関しては割り切ってるわけだ

822 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/10/03(月) 19:11:24.93 ID:t3sS56cI0]
225系とN700系7000・8000番台がグッドデザイン賞受賞された

823 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/10/03(月) 19:25:25.96 ID:svn6ZlPx0]
↑ソースは俺?

824 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/10/03(月) 19:37:29.10 ID:cXVaRSc50]
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2011/10/page_818.html

おお、やるじゃん

825 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/10/03(月) 19:39:02.44 ID:svn6ZlPx0]
>>824
おめ!

826 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/03(月) 19:49:28.97 ID:TkNgkFGe0]
>>822-825
実は「グッドザイン賞」は応募総数の3分の1程度は受賞できたりするんだけどな
(今年度は3162件中1112件が受賞)

827 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/10/03(月) 20:04:30.93 ID:fRbXPtdi0]
グッドデザイン賞は金で買うものだからな
その辺知らない人多い Gマークも使用料取るし

828 名前:名無し野電車区(奈良県) mailto:sage [2011/10/03(月) 20:14:08.38 ID:BiXHXQ+Y0]
225系は窓割りは揃えて欲しいのが、それ以外は完璧だと思うから文句無しかな個人的には

829 名前:名無し野電車区(京都府) mailto:sage [2011/10/03(月) 20:20:25.89 ID:gb2JFCjJ0]
経産省の賞なんて喜んでも仕方ないだろうに……
ほんと最近の西はブルーリボン、ローレルとれんな。
N700でブルネルとれたのかせめてもの救いか。

830 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/10/03(月) 20:25:31.84 ID:svn6ZlPx0]
>>829
4.25がヤクザと組んで鉄道友の会に圧力をかけてるから



831 名前:名無し野電車区(WiMAX) [2011/10/03(月) 20:44:52.71 ID:6OK+rSry0]
>>829
あっちもほとんど組織票ジャン

832 名前:名無し野電車区(関西地方) [2011/10/03(月) 20:54:28.79 ID:B1LqEZAsO]
>>831
組織票の103系に勝った伝説の電車がいてな……

833 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/03(月) 21:14:42.53 ID:xdxepF0z0]
西が友の会の賞を取れないのは脱線事故の10年前の681系や223系の頃からじゃん。

まぁ東・小田急・近鉄・九州は組織票だらけなのは間違いないけど。
あとN700系はほとんどJR東海が開発・設計した車両だろ?

834 名前:名無し野電車区(関東・甲信越) [2011/10/03(月) 21:24:28.41 ID:bqTEVfPKO]
681は787とかぶったっけ?

835 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/10/03(月) 21:33:52.41 ID:oHJTKlBJ0]
>>833
でも500系は圧倒的どころかほぼ満票状態な得票数でブルーリボン受賞しなかった?
N700ですら満票までは無理だったようだけど。

あとブルーリボン/ローレルをなかなか受賞出来ないといえば京阪が代表格だけど大概登場したタイミングの悪さで逃した気がする。
初代テレビカーかつ初の新性能車である1800系はブルーリボン、スーパーカー2000系はローレル受賞してもおかしくないけど制度がなかったからだしあと3000系(旧)や5000系なんかもブルーリボンやローレル受賞してもおかしくないけどこちらは他に被った故に受賞を逃した。

836 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/03(月) 22:29:21.21 ID:TkNgkFGe0]
>>829 >>833 >>835
どうでもいいトリビアだが、少なくとも1980年代以降のブルーリボン賞は1人で2形式に
投票しないといけないので(1形式だけ投票してもう1票は棄権というのは不可)、
理論上全員が同一形式に投票しても50%以上の得票数にはならなかったりする

>>830
それはさすがに被害妄想

837 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/10/03(月) 22:40:27.36 ID:svn6ZlPx0]
言い過ぎたな ゴメン

838 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/04(火) 15:58:02.58 ID:sp63Saws0]
近鉄のローレル賞受賞率は異常だ、ブルネル賞ブルーリボン賞もとって総なめしてる。

>>835
聞き流してくれてくれて構わないが
初代テレビカーは京成1600形な

839 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/10/04(火) 16:10:22.57 ID:z5acpy3/0]
それ言ったら初代ロマンスカーは…
なんかのトリビアで京阪だったんだけどほんと?
まあどうせ賞とかない時代すな

840 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/04(火) 22:18:20.46 ID:oCTsVCAy0]
>>839
日本で最初にロマンスカーを名乗ったのは京阪1550形。
戦時に敵性外国語自粛、戦後に入ってテレビカーのイメージを推進した結果、今に至る。



841 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/05(水) 02:54:15.29 ID:VBDfmwzd0]
>>824
どっちも外装は評価されてないんだな、、、

842 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/05(水) 14:56:43.96 ID:o6AZrq000]
>>824
受賞されなかったら今度は、鉄道友の会は安全軽視だ!て叫んでいたのかな某連中は。

843 名前:名無し野電車区(北陸地方) mailto:sage [2011/10/05(水) 18:08:15.03 ID:3+W68MOqO]
>>842
グッドデザイン賞に鉄道友の会は絡んでない筈だが…

844 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/05(水) 18:33:32.24 ID:QSz4xYya0]
ワンハンドル取り入れろ>西車
オールロング何とかしろ>静シス車
乗り心地最悪だよね>231
蛍光灯むき出しヤメレ>束車

845 名前:名無し野電車区(iPhone) mailto:sage [2011/10/05(水) 18:40:43.92 ID:e+Q7mL2M0]
ワンハンドル(笑)

846 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/05(水) 18:43:16.17 ID:QSz4xYya0]
確かにワンハンドルは左手で操作できる反面、右手でオナニーができるんだったっけ?

847 名前:筆頭与力(兵庫県) [2011/10/06(木) 00:15:55.02 ID:ax7naXHb0]
Yが敦賀まで入線したとの他スレでの書き込みがあるが此処は静かだな。
当方運用は追っかけてないから知らんが、日曜の夕刻京総でY+Ⅴで待機してた。
あれ確か湖西線各停運用に入ったんじゃないかな。


848 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/10/06(木) 00:28:33.59 ID:BuplzUr+0]
>>847
223系と併結試運転してるらしいよ。

849 名前:名無し野電車区(関西・北陸) [2011/10/06(木) 07:05:15.70 ID:6EAHzQPNO]
>844
お前が運転する訳でもないのにワンハンドルにしろとか、普通に気持ち悪い。

850 名前:名無し野電車区(北陸地方) mailto:sage [2011/10/06(木) 07:48:15.45 ID:DyrSt1CaO]
>>849
将来ウテシになりたい厨坊なんじゃない




851 名前:名無し野電車区(禿) mailto:sage [2011/10/06(木) 09:15:43.51 ID:FYgETNNni]
西がワンハンドル採用なんて、まず無いだろうね。私鉄でも阪急の6000系以降、京阪8000系、市交66系、大阪モノレール位だろ。
東海、東に乗り入れる285系だって、意地の横軸ツインレバーだし。

852 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/10/06(木) 10:17:49.73 ID:BWLJ+qaE0]
>>851
285は時期的にギリギリだったんじゃないかな
束が既に普及していた右手と逆の片手ワンハンドルを採用したが、
当時まだ乗り入れ各社に強要するほどの状況じゃなかった
つか普通、後発が合わせるものだが…
右手式を採用してた小田急、御殿場直通でそれに合わせてた東海は、
あとから気の毒なことになってるね
東海道夜行激減も何故か東海のせいにされるが、実態は運転上、ダイヤ上、
束がいびり出したのは丸わかりだし
サンライズって、熱海場面で後続普通の後に入る程度でも遅れると、
完全平行ダイヤなんだよね
285も、もう少し後だったら乗り入れ拒否か運転台を直せとなってたかもな

853 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/10/06(木) 11:10:50.51 ID:RGsrXwIt0]
>>844
ワンハンドルにして、お前にメリットは?w
キモヲタ乙w

854 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/10/06(木) 11:14:43.52 ID:BWLJ+qaE0]
ベタだが、ブレーキハンドルメーカーの女に振られたとか?

855 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/06(木) 11:50:51.45 ID:vETUCEDv0]
>>852
ワンハンドルとツーハンドルでそんなに違うもんなの?

856 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/10/06(木) 12:08:09.17 ID:BWLJ+qaE0]
>>855
それは束に聞いて
左で操作する片手という独自のものを採用しだしたのに、
あるときいきなり直通のある他社に影響し始めた
直通用には、もとから有った相手方に合わすのも普通なのに
逆に合わさせられた小田急や東海は運転士が操作覚える種類が無駄に増えたわけで
ちゃんとやってるところもあるのに、訓練習熟の手間は両極端だよね
こりゃ自社距離が短い東海道方向で自社機関車運転士(機関士)とか維持する気もない罠とオモタし、
285は酉方式でよく残ったよ
おそらくEL削減との天秤で同意して何年も経ってないから、
逆に言えばこれがもう少し遅ければ…でしょ

857 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/10/06(木) 12:14:26.53 ID:WM1bfJpn0]
新幹線500系のブレーキハンドルは他のあらゆる新幹線車両とは違うのによく東海は乗り入れ認めたよな。

858 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/10/06(木) 12:16:54.59 ID:BWLJ+qaE0]
すぐ上に書いた285にしろ束車との関係性にしろ、
東海はむしろ許容度広いつーか、呑んでる側じゃない
北陸新幹線の酉車がガチガチ束仕様になりそうだけどね

859 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/06(木) 12:21:30.86 ID:y4Pnz3o40]
西のウテシがワンハンドル車の運行に就くのはしなの9号と16号だけか?

860 名前:名無し野電車区(禿) mailto:sage [2011/10/06(木) 12:30:08.68 ID:FYgETNNni]
>>859
特急「ひだ」はどうなんでしょうね?



861 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/06(木) 12:38:49.85 ID:Vd7/9eHZ0]
昔のF1編成のブレーキハンドルかっこよかったなー
今その名残で不細工だがw

862 名前:名無し野電車区(愛知県) [2011/10/06(木) 13:13:57.39 ID:pLjAw71A0]
>>856
合わさせられたんじゃなく、左手マスコンの方が便利だと気づいたんだが。

左側運転台なので左側はスペースが限られているが、タッチパネルとかスイッチ類が増えたので、
右側だと余裕を持って配置できるし、滅多にないが後退する時も左手マスコンを右手で操作すれ
ば窓から後方を確認し易い。また走行中無線通告でメモを取らされる会社もある。

国鉄車などのデッドマン機能付きの縦軸マスコンだと、力行中は左手は離せなかったので、その
影響もある。

電気機関車の運転士の養成を真っ先に全廃したのは東海なんですがね。工臨も機関車を使わない
ようにディーゼルカーにしたぐらいだし、東日本も東北縦貫線が完成したら、東京駅での機回し
を廃止して尾久まで回送するつもりだったが、機関車で上れないことが判明したので東海と利害
が一致して廃止された。

863 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/10/06(木) 14:04:27.53 ID:LdqURfnd0]
>>860
キハ85は確かツーハンドル

864 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/10/06(木) 14:09:09.98 ID:BWLJ+qaE0]
>>860
国鉄末期~の全電気指令タイプ2ハンか近いものだと思ったけど、
まあ基本的に資格が別だしね
思えばキハ181て酉タイプ2ハンの先祖っぽいw

>>862
一つの要素で決まるもんじゃなし、議論の余地はあると当然考えていたが、
観察に対して考察挟みまくりで「こうだ」って、お前のなかではそうだんだろレベルだなw
だいたいELの養成廃止したのが早いって、束は北方向は自社都合で残してるんだから当たり前だろ
だから自社走行距離の短いこっち区間って断ってんのに
なにこの結論が先に出てる考察

865 名前:名無し野電車区(関西・北陸) [2011/10/06(木) 15:50:13.69 ID:rTBC1VcHO]
丹波路快速っていつのまに221系の7連になったんだ

866 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/06(木) 15:54:28.54 ID:dfI+x6Ue0]
221系の7連?

867 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/10/06(木) 15:59:08.75 ID:/BS/Hqx20]
>>865 見間違いでしょう221系8連でしょう。丹波路は全部8連のはず。
宮原223系MAと間合いで網干のA編成


868 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/10/06(木) 16:06:52.27 ID:Ty+Ljurs0]
>>865
221の7連って時点で、お前の目が終わってる
眼科行け

869 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/10/06(木) 16:09:26.99 ID:Ty+Ljurs0]
>>858
北陸新幹線はそうなるだろうね
まぁ、西が独自仕様を開発するメリットも少ないし
W2系とかW5系とかかな?w

870 名前:名無し野電車区(関西・北陸) [2011/10/06(木) 16:17:04.03 ID:rTBC1VcHO]
8連やったわ

一週間前にレーシック受けたばっかなのにw



871 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/06(木) 16:35:14.97 ID:BlabF7Y70]
>>869
将来北陸-山陽-九州直通車が必要になったらどうなるか、という話はあるだろうけどな。


872 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/06(木) 20:37:17.84 ID:34Ae3j4M0]
>862
信号やスタフの指差し確認中はブレーキハンドルから手が離れてますもんね。
特に後者は駅前後で行うので万一の際のブレーキが遅れる可能性大。

873 名前:名無し野電車区(WiMAX) [2011/10/06(木) 20:49:55.30 ID:bZ/uwm800]
やっぱり束・海のウテシにとっては西の電車は
運転しにくいでしょうね

874 名前:名無し野電車区(関東・甲信越) [2011/10/06(木) 23:12:01.72 ID:CfIfg7E/O]
>>856
JR元祖ワンハンドルはJR北海道
721でいきなりワンハンドルを採用した
東海は383か373だったかと
>>859
>>860
キハ85、キハ75は205系201系タイプの左マスコン、右ブレーキ
西の乗務員がワンハンドルは383で合ってる
今後はE653がどうなるか


875 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/06(木) 23:28:04.40 ID:y4Pnz3o40]
西のウテシはワンハンドルでも運転の仕方は同じなんだろうな・・・
>>747が言ってるが、これって本当なの?

876 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/06(木) 23:30:19.82 ID:y4Pnz3o40]
ワンハンドルの件で

877 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/07(金) 08:02:35.77 ID:CvsEdb9/0]
酉は阪急がワンハンドルを導入しているから意地でもww


878 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/07(金) 22:00:31.01 ID:vW1lumTm0]
221系
良い点 かつて681系並の性能で151系並の160km/hまで速度が出た近郊形最速列車
悪い点 小便くさい上にウンコのにおいがする

223系
良い点 当時在来線普通列車史上最速の130km/h運転を実現した電車
悪い点 0km/h~130km/hまでの時間が100秒近くかかる

225系
良い点 全車T車と思ってしまうくらい静かな車内
悪い点 顔
疑問点 0km/h~130km/hまでの時間は短縮されたのか?

879 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/07(金) 22:51:10.70 ID:awX0I3Bg0]
>0km/h~130km/hまでの時間は短縮されたのか?
いや全然。尼崎からずっと加速しても立花を通過してちょっと経ってやっと到達する程度で、
従来と殆ど変わらん。

今時定格速度が40km/h前半なのは・・・どうなんだか

880 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/07(金) 23:07:21.39 ID:vW1lumTm0]
近郊形だから、いいんじゃね?



881 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/07(金) 23:07:33.27 ID:d1S53Whd0]
ヒント:変電所


882 名前:名無し野電車区(愛知県) mailto:sage [2011/10/07(金) 23:19:08.75 ID:4JOXGJ6x0]
>>879
運転台LCDの目視報告によると80km/h台から電流値が落ち始めるそうなので
加速側の性能は完全に223系と同じですな。
その方が編成間の連結器に過剰な荷重が掛からなくて安全だけど。
223系も2M2Tじゃ110A,160kW程度まで絞って使ってるし、もはや西の仕様だと思うしか。

ただし100km/h超での空気ブレーキの働きっぷりは221系とは雲泥の差で全然入らない。
この点は本気出してるな。

883 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/08(土) 00:15:08.49 ID:YxWjAPv80]
223系との併結のために意図的に合わせてるだけでねえの。

884 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/08(土) 00:28:10.34 ID:QEFY8Z4c0]
毎度言われている変電所がしょぼいから・・・というのは実際どうなんだろう。

885 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/08(土) 00:35:19.47 ID:H+SrNHPu0]
>>884
JR神戸線に関しては2006年度にJR貨物のお布施で住吉変電所の新設と魚住変電所の
出力増強が実施されたので、それ以前と比べれば一応改善はされているはず

阪和線は223系の投入当時は架線電圧が1000V近くまで電圧降下していたものだが
今はどうなんだろ

886 名前:名無し野電車区(岐阜県) mailto:sage [2011/10/08(土) 06:46:42.46 ID:aiePz8/u0]
>>883
じゃあ、223がしょぼいのも221に合わせているということだな。
今では221との連結は編成が決まっているからそれ以外では問題ないな。
起動加速は同じで中速~高速を上げるだけなら3000番代の入ったW編成や
J編成でも問題ないだろう。

>>884>>885
まだ定速運転の規制は解除されていないようですが・・・

887 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/08(土) 10:35:09.53 ID:YVFSKe9N0]
変電所を強化する金すら無いのかよ>酉
ちなみに変電所を強化したら、京急並みの加速ができるってか?
少なくとも、3.0km/h/sくらいはいけるかもな

888 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/10/08(土) 12:15:45.03 ID:IahKjVGX0]
変電所強化するのに何円掛かると思ってるんだよ

889 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/08(土) 12:26:35.07 ID:37T6Uhkh0]
DQNのスクツ須磨海岸にJRの原子力発電所を作ればいいw

890 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/08(土) 12:27:44.34 ID:wP53DnV10]
それは冗談としては通用しない



891 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (兵庫県) mailto:sage [2011/10/08(土) 12:31:41.67 ID:6I/Lp28U0]
>>889
お前がDQN

892 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/10/08(土) 13:34:09.40 ID:iZSU8Eq60]
>>885
本線に関しては電気大食いな207系を極力学研快速運用に入れてC電を原則321系すれば変電所問題はマシにならんか?

893 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/10/08(土) 13:34:56.93 ID:IahKjVGX0]
>>892
何言ってんだお前

894 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/10/08(土) 13:42:30.83 ID:IahKjVGX0]
うわミスった

>>892
321系39本でどうやって207系の64運用の一部と現在の36運用を賄うんだよ
今ですら朝ラッシュ時には本数が足りないってことで区間限定で阪和線から呼び戻した205系使ってるのに

895 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/08(土) 14:43:55.61 ID:dewVFkOe0]
というか、現時点の本線ピーク時の運行本数で問題抱えてるんだっけ?

896 名前: 【関電 60.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) mailto:sage [2011/10/08(土) 14:47:24.86 ID:QJVwImekP]
本線の207系(てか普通列車)の運用を神戸~京都までにすればいいんじゃね
それ以遠は快速が各駅停車させて

897 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/10/08(土) 16:46:38.90 ID:iZSU8Eq60]
>>894
それでも学研基準で平日下りの快速には321系は入ってないし、そもそも207系と321系は共通運用にしてもいいものを敢えて運用を分けてるのも両形式共何かある証拠だろう。
学研快速だけでなく直通快速も正規では207系使用なのは何らかの理由がある状況証拠にはなる。

223・225系間で例えるなら同じ8連なのに運用を分けてるようなもの。
京田辺の分併がなくなった以上同じ7連ロングで東西線乗り入れ可能編成という枠組みで考えたら207・321系間で運用を共通にしてもいいはず。

898 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/08(土) 17:36:49.11 ID:YVFSKe9N0]
321系の劣化コピー(内装的な意味で)とも言えるE233系の電動機は140KWと225系のほぼ半分で3.0km/h/sってことは・・・
オーバードライブ?

899 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/10/08(土) 18:02:04.30 ID:IahKjVGX0]
>>897
207系と321系は加速性能が違うんだけど?
加速性能が違うという理由で運用を分けてる221系と223系の例がある以上、207系と321系だってそら分けるわな
223系と225系は加速性能を同一にしている(というか、本線にせよ阪和にせよ、223系以上の性能は求められてないので
225系側が223系と共通運用を組めるように223系に性能を合わせていると推察される)ので運用を共通にしてるわけ

そもそも、平日下りの学研快速が207系のオンパレードだからって、じゃあ本線C電に207系がいないのか?
って言ったらそういう訳ではなく、321系で賄いきれない分には207系が入ってる訳だろ
お前が>>892で言ってることはこの321系で賄いきれない分まで321系にしろってことだろ

900 名前:名無し野電車区(千葉県) [2011/10/08(土) 18:04:52.37 ID:XZjiw62f0]
低速域の加速を下げて高速域の加速を上げられないかな



901 名前:名無し野電車区(西日本) mailto:sage [2011/10/08(土) 18:06:42.36 ID:ogNKIPp00]
>>900
余計に電気喰うだろ。

902 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/08(土) 18:26:32.43 ID:GQLHuVix0]
>>898
前提として定格出力の算定方法が違う
通常、電車の定格出力は400%乗車で1時間連続力行が前提だが、209系以降の
JR東日本の電車は140%乗車で1時間連続力行が前提となっている
その一方で定格を上回る域での使用条件が緩和されていて、隠し性能として
5分定格(209系で250kW程度とも言われる)が設定されているという話も

903 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/08(土) 18:27:30.75 ID:MAyKH0d30]
草津と舞妓まで行くラッシュ時の207/321を223に置き換えれば良いやん、遠征止めたらだいぶ運用減らせるぞ

904 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/10/08(土) 18:59:31.68 ID:OtFhn2qg0]
レトロブームにのっかって
関西新快速の数編成を関西急電色にして

905 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/08(土) 19:21:47.43 ID:YVFSKe9N0]
>>904
一部分だけど既に塗っている件

906 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/10/08(土) 19:29:21.86 ID:iZSU8Eq60]
>>899
だから本線C電には原則321系とは言ったが誰も足らない分まで321系にしろとは言ったつもりはない。
加速がどうのとか言ってるけどあんた関係者?なんとまあ偉そうな言い草。だから鉄道関係者って嫌い。

加速ついでに言うけど加速は207系が上だから向き不向きで言うなら本線C電のほうがいいと思う。逆に学研快速や直通快速は321系が合うと思う。電力とか変電所問題云々の話とは矛盾するけど。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) [2011/10/08(土) 20:40:10.38 ID:btF3yVmD0]
225系敦賀乗り入れを兼ねた225系4両Y編成運用開始まで、あと1週間。


908 名前:名無し野電車区(愛媛県) mailto:sage [2011/10/08(土) 22:18:33.85 ID:gqhCqMr00]
>899
221と223は最高速度の違いだろ?

909 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/08(土) 22:45:38.38 ID:eXyw2Vf5O]
207と321で運用分けてる理由で考えられるもの

・中間先頭車の有無
→混雑に影響?
→乗務員の行き来などの都合?

・性能の違い
→ランカーブも違う?
→勾配での粘着性能や電動車故障時の性能?
→東西線内での離線対策のレベルの違い?

・どちらかの運用を控え目に設定してる
→207を酷使しすぎたから?
→321に不都合があるから?

910 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/08(土) 22:48:35.04 ID:MAyKH0d30]
>>908
221も130出そうと思えば出せるけど足回り改良するのが面倒という事だろうね、160出せる性能なのに120に抑えているのは勿体無い気がする、VVVFじゃないから電気食いなんだろうけど。



911 名前:名無し野電車区(福井県) mailto:sage [2011/10/08(土) 22:49:58.55 ID:tIUhyWVt0]
>>902

209系の5分定格は150kw/h相当だよ

912 名前:名無し野電車区(西日本) mailto:sage [2011/10/08(土) 23:05:10.62 ID:ogNKIPp00]
>>909
ウエストビジョンの有無

913 名前:名無し野電車区(空) mailto:sage [2011/10/08(土) 23:51:46.48 ID:qsLajLfe0]
>>910 「VVVFじゃないから電気食い」なのは起動直後~50km/hくらいまでだぞ

914 名前:名無し野電車区(関西・北陸) mailto:sage [2011/10/09(日) 00:22:11.70 ID:BwXb3lz6O]
>>909
ただ単に…

・運転士用ICカードが100運用近くまでインプットできない?
・201系→321系の過程だから、大した意味もなく今も運用を分けてる

ぐらいの単純な理由じゃね?
別にそんなに深く考える必要もない気がする。

なんか>>905のお庭さんが偉そうに言ってるけど、C電にも学研快速にも乗ったことないの?って言いたくなるレベルだな。
カーブだらけの学研都市線で速度出せそうなところは星田~長尾ぐらいだし。
ただ停車駅が少ないから321系が向いてるとか痛いこと言ってる気がするんだが。

…実際には千里丘~京都はガンガン飛ばしてるけどねw

915 名前:名無し野電車区(愛媛県) mailto:sage [2011/10/09(日) 00:27:27.31 ID:8BdipBlj0]
実際結構相互に代走してましねぇ。

916 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/10/09(日) 00:48:12.37 ID:19849dcX0]
>>914
学研快速は本線C電みたいな高速運転してるようには思えないけどね。
まだ直通快速の大和路線内のほうがよっぽど高速運転してる。ただ直通快速とかで高速運転してる207系に乗ってたら結構爆音だと思う。
対して321系のほうが静かだし高速域の加速もいい。

停車駅数そのものよりも停車駅間の平均距離でモノを言うべきだろう。

そうなると321系が高速向きとなると本線C電や直通快速のほうが適合している。駅間距離が短い学研都市線は快速も普通も207系が適している。これが結論だと思う。

>>915
直通快速の321系代走はもうお馴染み化してない?
深夜の学研快速の奈良行きで321系充当はまだ見たことがない。

917 名前:名無し野電車区(dion軍) mailto:sage [2011/10/09(日) 01:23:02.74 ID:IwuZ7h340]
>>914
今の酉だと、殆ど意味のない場合でも車両の運用をきっちり分けたりしそうだな
321系を207系性能固定(笑)にでもすれば共通運用できるかも試練が

918 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/09(日) 01:30:53.33 ID:APNAvSkB0]
>>916
車両の向き間違いを防ぐ為かな?
207だと連結の位置で間違える事は無いけど321だと貫通だから間違え易い

919 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/09(日) 09:39:23.14 ID:U9ssxD6r0]
>>914
321系には大和路線のデータが入ってない。
直通快速や奈良行きの快速に運用すると、駅名の表示が出ない。

920 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/09(日) 10:11:20.83 ID:FgcOR+qr0]
>>916
直通快速を基本207系にしたのは、単に321系の大和路線データの
製造費用を浮かしたかっただけなんじゃ?

207系だったら幕と行先名だけでいいけど、321系だとさらに
モニタデータの更新もあるし、一日4往復の列車にそこまで
お金かけてられないと。

JRとしても直通快速を煙たがっているのかもしれない。



921 名前:名無し野電車区(奈良県) mailto:sage [2011/10/09(日) 10:55:30.56 ID:A0lXr8Ar0]
>>920
東線北側区間開通までの暫定と思っているところがあるのだろうな。
そこで直通快速も近郊型に再変更だな。

922 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/09(日) 11:59:41.45 ID:w6XgTddz0]
>>920
近鉄・阪神に対抗するため、思い付きで出来た列車だからな・・

923 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/09(日) 12:05:37.59 ID:mbB/bJuI0]
思い込みでいい加減なこと書かれちゃJRもたまらんな・・

924 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/09(日) 12:52:46.27 ID:FgcOR+qr0]
>>921
開業までに放出に4ドア専用のホームドアができたら
話は変わるだろうな。

925 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/10/09(日) 13:19:36.39 ID:19849dcX0]
>>924
学研都市線はホームドアを設置しやすい条件揃ってるからな。
やるとなると学研都市線全駅設置に踏み切ると思う。

926 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/10/09(日) 13:57:13.84 ID:b2D/atma0]
何でも試験路線だね>学研都市線

927 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/09(日) 14:44:38.42 ID:oWlLy/gw0]
自動改札もそうだったしな・・・


928 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/10/09(日) 14:49:57.36 ID:b2D/atma0]
近郊路線の電化も

929 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/09(日) 14:57:23.67 ID:SJoSpM6R0]
そうなると、学研都市線にはフルカラー表示板が大阪ステーションシティ開業前から導入されていた?
トンキン塵だから、学研都市線のことワカンネ

930 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸) mailto:sage [2011/10/09(日) 16:15:13.20 ID:nRB0XTCc0]
>>929
フルカラーは在来線初



931 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/09(日) 16:23:42.06 ID:SJoSpM6R0]
>>930
つ新宿駅

932 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸) mailto:sage [2011/10/09(日) 16:33:01.34 ID:nRB0XTCc0]
あ、JR西日本の…

933 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/09(日) 16:46:06.69 ID:SJoSpM6R0]
そういうことか

934 名前:名無し野電車区(奈良県) mailto:sage [2011/10/09(日) 17:19:59.97 ID:A0lXr8Ar0]
>>924
>>925
地上線ということからさすがに定位置停止装置をつける必要が出てくるので、
2番、3番のみホームドアなしもあるのでは?
たった、1駅だけのために103/201系につけるとは思えない。

935 名前:名無し野電車区(愛媛県) mailto:sage [2011/10/09(日) 17:30:55.30 ID:8BdipBlj0]
>934
そういう「企業の甘え」は世論が許さんでしょ。困ったもんだ。

936 名前:筆頭与力(兵庫県) [2011/10/09(日) 17:52:50.21 ID:3id01abn0]
>>918
そんな奴おらんやろ。側面に回れば車号プレート付いてる(運転士は出区点検の時車番を確認してる)
前面のJRマークの下にも車番付いてる(捲れ上がったり剥がれ落ちてるのもあるが)。


>>916
脱線事故前の東西快速は結構出してたよ。ただゆとり(改悪)ダイヤの影響も手伝って速度が落ちて
今では100キロまで出さんよ。

937 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/09(日) 17:57:19.20 ID:APNAvSkB0]
この前120km/hで爆走していたな直通快速
ダイヤが乱れたら本気モードになる
東線はダイヤ調整し易いね、10分遅れでも回復できるからな。

938 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/10/09(日) 20:29:01.83 ID:C2/QfMIG0]
225系は将来の貫通幌設置を想定してあんな前面形状になってるのか?

939 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/09(日) 20:44:40.89 ID:SJoSpM6R0]
>>937
元貨物線だからな。

そう言えばこの前大阪に行ったときだったか。
ラッシュ時間帯の快速で高槻→茨木間だったか、137km/hも出してたのを覚えている。
同時にパターン接近ランプが常時点灯していたし、223系のP音って、倒壊と同じく、「ピンポーン」って感じの電子音だった。 東はなんか古っぽい・・・
けど、これってスピード違反だよなwww
P対応の西車のP音はどれも同じ?

940 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/09(日) 21:23:05.06 ID:rwiiXIoKP]
昔だからな



941 名前:名無し野電車区(西日本) mailto:sage [2011/10/09(日) 21:24:17.67 ID:zAVMH59S0]
>>938
223みたいに貫通・非貫通で設計分けたくなかっただけでわ?

942 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/09(日) 21:53:01.98 ID:PjMPcDcU0]
225系に貫通幌付けたら相当格好悪くなりそう

943 名前:名無し野電車区(和歌山県) mailto:sage [2011/10/09(日) 23:13:42.05 ID:2K+vuyTt0]
ハニワも遅延かつ前に車両がいないときは本気モードだよな。
流石に怖くなる。

944 名前:名無し野電車区(和歌山県) mailto:sage [2011/10/10(月) 08:38:13.65 ID:VPc8wGg30]
ハニワクソリティ時、日根野~和泉砂川で223-0代が129kmだしたのはマジ怖かった。

945 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/10/10(月) 10:39:41.82 ID:M18eyZlf0]
例の事故前は新快速が頻繁に140キロ出したりしてたからな

946 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/10(月) 16:21:51.59 ID:TLYtrkhK0]
奈良~郡山で221が125km/h出していたしね、制限85のカーブギリギリまで加速してフルブレーキで減速
事故後にこの区間の安全最高速度の調査されたら110kmだったという。

947 名前:名無し野電車区(西日本) mailto:sage [2011/10/10(月) 17:50:22.12 ID:/Tw/Kq6e0]
世界最速

948 名前:名無し野電車区(関西・北陸) mailto:sage [2011/10/10(月) 19:28:04.31 ID:We9Oobp/O]
>>967
今は奈良駅の改良で100km/hでも前と同じ時間かそれよりも短く走れてる。

ちょっと線路に改良加えるだけで余裕が大分でる 。

949 名前:名無し野電車区(関西・北陸) mailto:sage [2011/10/10(月) 19:29:02.09 ID:We9Oobp/O]
946の間違いだった

950 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/10/10(月) 23:14:54.71 ID:wRxVxrl90]
>>934
どっちにしても他線にも拡大させるみたいだよ。



951 名前:名無し野電車区(禿) mailto:sage [2011/10/11(火) 20:38:56.27 ID:B4OdVASqi]
クハ221-25に乗ったが小便臭い。やっぱりトイレがあるからか?

952 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/11(火) 20:42:51.89 ID:SNRFCFSCP]
もともと221系はそういう臭いがでるようにできてる
雨の日は顕著 トイレ関係ない

953 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/11(火) 21:16:34.26 ID:Gi8jlqmu0]
エアコンの欠陥という噂ですが実際どうなの?

954 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/10/11(火) 21:32:54.31 ID:te+FEPLu0]
>>953
あの臭いを嗅ぐと「夏が来たなぁ」と思うw

955 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/11(火) 21:57:57.35 ID:CPoyJJxP0]
>953
207-0はどうだっけ?

956 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/12(水) 01:05:46.99 ID:dmHH87KO0]
同じエアコンでしたっけ?

957 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/12(水) 02:08:20.09 ID:3ve06YpZ0]
>>955-956
確か量産先行車だけが221と同じはず。
量産車のは、207-1000や223-0の元になった型。

958 名前:名無し野電車区(兵庫県) mailto:sage [2011/10/12(水) 03:10:11.33 ID:F+RmL18I0]
221、前は本線系統の網干車は臭くなくて
環状や大和路快速の奈良車が臭かったな
大ナラだけにオナ…いやなんでもない

959 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/10/12(水) 10:56:03.37 ID:os++c2Tv0]
223の一部にHMがついた編成が走ってるみたいだが何のやつだろう。
ただいま芦屋駅付近下り走行中。

960 名前:名無し野電車区(北陸地方) [2011/10/12(水) 12:22:20.45 ID:a8IVMpoaO]
俺もさっき神戸駅で見た
なんか赤っぽいHMだった



961 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/12(水) 13:19:57.83 ID:gzYLoxOP0]
江・浅井三姉妹博覧会のやつだね。

SL北びわこと似たような感じだな

962 名前:名無し野電車区(奈良県) mailto:sage [2011/10/12(水) 15:10:32.34 ID:zxUcPce+0]
次スレ立てたお
JRW221系223系225系125系521系スレpart44
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318399571/


963 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/12(水) 15:22:08.13 ID:Ma+HuJvp0]
関西の在来線は321系と223系しか乗らないから分からんが、221系ってそんなに臭いのかww
アンサイクロペディアが「小便再利用型冷房システム」を採用というくらい臭いのか

964 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/12(水) 17:00:15.09 ID:rLo38O6I0]
アンモニティーライナーとか言われてるしな。

965 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/10/12(水) 17:02:46.56 ID:4PRER6gBO]
15日から225-4が入ってしまう
マジ要らん

966 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/12(水) 17:40:41.54 ID:Xw8n3KYZ0]
>965
モハ?

967 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/12(水) 18:26:00.52 ID:Ma+HuJvp0]
>>965


968 名前:名無し野電車区(茸) mailto:sage [2011/10/12(水) 18:43:13.53 ID:nowk+ObK0]
>>967
4連が運用開始ってことでしょ、

969 名前:名無し野電車区(東京都) mailto:sage [2011/10/12(水) 19:02:02.45 ID:Ma+HuJvp0]
>>968
なるほど
>>965が言ってることがよく理解できなかった(225-4(I4)ならとっくに運行しているのに と思ったw)


970 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/10/12(水) 22:06:36.40 ID:dBNMVyMU0]
225系の4連なんかいらん思ってた223系の4連が網干に65本ぐらいあるのに。



971 名前:名無し野電車区(愛知県) [2011/10/12(水) 22:11:55.58 ID:AKELEFp+0]
225系に初めて乗ったけど、窓割が悪いのが気になった。
そういった点では、個人的に223系の方に軍配かな。

972 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/12(水) 22:24:10.97 ID:nHQye18N0]
10/15運変で、223-6000/7000の限定解除はあるのだろうか?

973 名前:名無し野電車区(兵庫県) [2011/10/12(水) 22:58:19.12 ID:Zh+OI5810]
JR西、省エネ運転導入へ 電力約5%削減目指す
www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004544009.shtml

974 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/12(水) 23:02:57.18 ID:3dJeRqWi0]
具体的には何がどう変更になるんだ?>10/15

975 名前:名無し野電車区(香川県) [2011/10/12(水) 23:07:44.40 ID:+5p5Yj0S0]
新快速に省エネ運転させたらスピード感激減しそう…まあ、クオった時の回復
運転は凄まじいが(以前、夜の姫路で岡山発の接続取ってたら3分遅延で出た
とき、京都までには回復したけど台車が分解しそうなぐらいガンガンブッ飛ば
してたなぁ…)

976 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/10/12(水) 23:33:10.57 ID:uKp5dZoT0]
新快速の最高速度を130km/hから125km/hに落とせば省エネになりそうな気もするが
その代わりダイヤを引き直さないといけないが

977 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/12(水) 23:42:15.73 ID:KOZX+p4i0]
>>975-976
最高速度130km/hでも再力行の回数を削減すれば省エネできるわな

ひところは首都圏の総武快速線のE217系が酉厨に「瞬間最高速度120km/h」とか
笑われていたもんだけど、同じようなことを新快速でもすることになるんだなぁとw

978 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/10/12(水) 23:48:25.02 ID:uKp5dZoT0]
省エネ運転を導入したらギリギリまでブレーキを粘る事が要求されるのでオーバーランが多発する危険性があるのでは?

979 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/12(水) 23:52:45.60 ID:ombKeEKS0]
>>977
最力行するんなら、モーターの個別駆動したらいいと思うんだが。

モーターには恐らく効率のよい電流領域があるはずで、その付近の電流値だけ使うようにすれば
効率が上がる。
一旦、130キロまで加速したら、あとはその速度を維持するために必要な出力だけ行えば
定速運転ができる。
で、その時、モーターには効率のよい電流を流す。で、編成中の一部のモーターにだけ電流を
流して、定速運転に必要な編成出力を得る。(それ以外のモーターはオフ)
要するに、駆動するモーターの個数を調節することで、定速運転に必要なモーター出力を得るわけ。
こうすればノッチのon/offによる制御より少ない電力で定速運転が可能になる。

980 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/13(木) 00:04:04.62 ID:KOZX+p4i0]
>>979
そういう編成全体を見た制御は321系以降の車両でないと無理
また、321系も225系も制御装置1基でモーター2個をまとめて制御する方式なので
モーター1個単位での制御は無理で、モーター2個単位=1両単位での制御となる



981 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/13(木) 00:43:51.00 ID:yFDP/EKK0]
225のモケットタイプに交換されている221についこの前初めて乗った。
いつの間に。

982 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/13(木) 01:01:03.48 ID:tpbNr0Gq0]
ム(ry

983 名前: 【関電 60.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) mailto:sage [2011/10/13(木) 02:09:40.86 ID:NZx/010AP]
オレも一昨日初めて乗った

984 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/10/13(木) 03:32:39.72 ID:A8kjqBqE0]
223なら時々見るんだけどな

985 名前:名無し野電車区(滋賀県) mailto:sage [2011/10/13(木) 03:35:51.91 ID:ZOgITyt+0]
埋め

986 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/13(木) 06:29:31.04 ID:iTDww3Ob0]
生め

987 名前:名無し野電車区(庭) mailto:sage [2011/10/13(木) 06:56:54.41 ID:6haEhZsp0]
広島地区の車両も225モケットの椅子になるのだろうか

988 名前:名無し野電車区(北陸地方) mailto:sage [2011/10/13(木) 06:58:23.74 ID:Sj1RKi8iO]
>>982


だけで意味通じるのが何気に凄いw

989 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/13(木) 07:09:00.41 ID:u1f3v1XE0]
>>978
それを要求するのが机組です
現場なんて知らん
何かあったら現場が悪いというだけの連中

990 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/13(木) 07:55:07.07 ID:ptOXkCPZ0]
>>980
たしかに、今の車両では無理ですね。321だってそういう使い方するように設計されてないから
たぶん、むり。
今後の車両にそういうのが出てこないかなと思うのです。
特に新幹線のように長時間定速運転する場合、効果があると思うのです。



991 名前:名無し野電車区(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/13(木) 11:17:14.93 ID:QyM8UOzn0]
>>972
221系の本線運用が無くなるのか?
無くならないまでも運用数が減るなら一部は戻されるかもね。
まあ221系の運用数減らし、一部編成を減車して暫定C編成を組成、
完全に221系だけの運用に分離しちゃうって手も考えられるが。

992 名前:名無し野電車区(catv?) mailto:sage [2011/10/13(木) 12:27:40.39 ID:AQiPd6hr0]
>>973
既視感あるとおもったら、1年も試行してだから、その間に別ソースで見たかな
ブレーキのところの描写を見るに、制動開始点は速度が下がる分奥にとって、
駅間運転時分の低下を防ぐんだろうね

早めノッチオフで安全も高まるとかは言わなきゃいいのに
また回復運転と遅延への、往復ビンタ的矛盾報道を誘発するぞ

993 名前:名無し野電車区(東京都) [2011/10/13(木) 13:00:22.78 ID:A8FS/8WQ0]
>>962
おつw

994 名前:名無し野電車区(内モンゴル自治区) [2011/10/13(木) 14:57:49.15 ID:gT9Ru6djO]
>>978
その可能性は大だね
なんせブレーキ性能に差がありすぎでクセ悪すぎるのが多い
今も微妙だけど、乗り心地もさらに悪くなるかと

995 名前:名無し野電車区(関西地方) mailto:sage [2011/10/13(木) 16:52:28.13 ID:cZFsrAv5O]
>>991
宮原疎開中の223の6連が221を追い出す形で入れ代わるなら、
6+4を組んでた4連は解除となるかな。
しかし、上手く運用を分離出来るのか、出来たとしても
C編成の最後の1本が離脱するだけかもしれないし。

996 名前:名無し野電車区(長屋) mailto:sage [2011/10/13(木) 19:13:33.34 ID:C2k5K/bc0]
>>990
少なくともJR西日本の新幹線では10年以上前に在来線と同様の
ノッチON・OFFを繰り返す運転に移行している

997 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/13(木) 19:48:54.59 ID:T665lb9E0]
>>996
たぶん、on/offのほうが連続低出力を続けるより電力消費が少ないのでしょうね。
でも、モーター個別制御は、on/off式よりもっと減らせる(つもり^^)。

998 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/13(木) 21:04:32.09 ID:urqGYeDR0]
埋立

999 名前:名無し野電車区(大阪府) mailto:sage [2011/10/13(木) 21:06:35.52 ID:urqGYeDR0]
銀河鉄道


1000 名前:名無し野電車区(大阪府) [2011/10/13(木) 21:12:35.96 ID:A85HP4DY0]
1000



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef