- 250 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/08/27(月) 13:22:15 ID:xeRLRO2l]
- 相変わらず速度の比較しか眼中にないんだな。
JRが複々線なのも、快速列車と各駅停車という分け方をすることが主眼に あったのではなく、 電車特急&急行、気動車特急&急行、昼間の客車急行&普通、夜間の特急&急行、 貨物列車が大幅に減り(新幹線や航空機、バス、マイカーへの転換)、相当余裕が 出来たからこそ今のような使い方が出来るのだと思うが。関西の東海道線でかつて 見られた行き先で今は見られない行き先も相当ある。 昭和30年代くらいまでは人も貨物も含め全ての輸送量の80%以上を鉄道が占めて いたが、今は60%以下に落ちている。 JR東日本なんかは昭和50年代以前と比べれば、在来線所有車両のうち通勤電車、 近郊電車が占める比率がメチャクチャ上がっているだろうなあ。
|
|