[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 16:45 / Filesize : 112 KB / Number-of Response : 619
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東京メトロ10000系 03S



1 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/17(日) 05:32:39 ID:sa84B62c]
過去スレ
メトロ10000系ってなに?
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145629983/
東京メトロ10000系 02S
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155142234/

2 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/17(日) 05:33:46 ID:sa84B62c]
関連スレ
東京メトロ有楽町線・13号線総合スレ Part15
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156999931/
【有楽町から】メトロ07系運用報告スレ【東西へ】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153452077/
東京メトロ13号線開通後・有楽町線新ダイヤ考案
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150734231/
【東松山】(東武)東上線Part39【森林公園】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158372496/
西武池袋線 Part7
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153472295/


3 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/17(日) 05:35:03 ID:sa84B62c]
関連サイト
東武東上線応援サイト
ttp://tobu.ebacchan.com/index.htm
Triple Liner.com
ttp://www.tetpr-web.com/
レールちゃんねる
ttp://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/
Timeteble to one hand
ttp://toubu8430.web.fc2.com/
melonpanのつぶやき。
ttp://hello.ap.teacup.com/melonpan/
気まぐれデジカメ鉄道写真館
ttp://www36.tok2.com/home2/tyexpress/
1st-train
ttp://1st-train.net/index.html
首都圏Express
ttp://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/
有楽町線で会いましょう
ttp://yurakuchou.fc2web.com/
鉄ネタの宝庫
ttp://tetsuho-i-hanchoku.cocolog-nifty.com/mintetsu/
有楽町線Web
ttp://homepage1.nifty.com/hhara/yuraku/

4 名前:名無し野電車区 [2006/09/17(日) 06:09:37 ID:wm9Ay7gS]
スレ立て乙です

5 名前:名無し野電車区 [2006/09/17(日) 08:23:03 ID:B7bLIfdY]
>1


6 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/17(日) 09:13:55 ID:HaKtBUFs]
おつ

7 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/17(日) 09:36:13 ID:dYctAWr3]
んで、今日は走っていないの?

8 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/17(日) 10:26:19 ID:KBs24chS]
>>7
いつもの時間
よって今日はもう終わり

9 名前:名無し野電車区 [2006/09/17(日) 11:54:18 ID:oolLc1H6]
>>1
乙!

>>8
orz
久々に有楽町線使ったのにな〜残念だよw

10 名前:名無し野電車区 [2006/09/17(日) 12:00:21 ID:7yMgxLiM]
>>1




11 名前:名無し野電車区 [2006/09/17(日) 15:21:20 ID:dITcOOVQ]
誰か10000系の運行ダイヤを知ってるいたら教えてください。

12 名前:名無し野電車区 [2006/09/17(日) 15:24:14 ID:xq+zwoSj]
玉淀乙

13 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/17(日) 15:52:39 ID:+0nuRxW8]
ラインカラーの違う10000系を小竹向原〜新木場に使うな
有楽町線は7000系、13号線は10000系に統一しる
小竹向原で乗り間違えるだろ

14 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/17(日) 17:45:51 ID:IOxdlkB2]
注意 有楽町線≠8号線
○ 有楽町線=8号線・13号線

15 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/17(日) 18:49:46 ID:SKLcMDS8]
>>11
13号線開通日

16 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/17(日) 23:34:09 ID:GxBxb6hb BE:105609964-2BP(122)]
>>1


17 名前:名無し野電車区 [2006/09/18(月) 00:07:49 ID:LpVhU/4x]
てことは明日も朝だけしか観れないのかぁ

18 名前:名無し野電車区 [2006/09/18(月) 00:55:21 ID:+VdrLWRC]
ええやんべつに
俺は10000系とメトロに幻滅した

19 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/18(月) 01:01:58 ID:9wubohF8]
遅くなったが、>>1

テンプレに乗ってなかったんで、9/30の撮影会のお知らせ。
www.tokyometro.jp/news/2006/2006-32.html


20 名前:名無し野電車区 [2006/09/18(月) 09:38:58 ID:LpVhU/4x]
幻滅??意味わかるん?



21 名前:名無し野電車区 [2006/09/18(月) 09:41:42 ID:LpVhU/4x]
座席以外は別に悪い所はないと思うのはおれだけかな?結局は通勤用車両だしな

22 名前:名無し野電車区 [2006/09/18(月) 09:59:37 ID:dc9hFcoF]
>>21
同意

23 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/18(月) 10:38:47 ID:g1NPcsZz]
>>21
俺も
何故に座席をあんなに硬くするのかだけが理解できん

24 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/18(月) 10:40:26 ID:4tw1iAic]
座っているうちに柔らかくなるよ(笑)・・・

25 名前:名無し野電車区 [2006/09/18(月) 12:36:28 ID:UQS7B+mK]
進化して尻のほうが柔らかくなる。

26 名前:名無し野電車区 [2006/09/18(月) 13:40:55 ID:6vSjSUmY]
97S:1マソ系

27 名前:名無し野電車区 [2006/09/18(月) 14:04:54 ID:RZKsm/Jx BE:184817467-2BP(122)]
今日は休日ダイヤだよな?

と釣られてみるテスツ

28 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/18(月) 14:05:07 ID:DenHZoK7]
キモヲタは自分の思い通りにならないと満足しない。
どう見ても基地外です。本当に(ry

29 名前:名無し野電車区 [2006/09/18(月) 15:29:44 ID:+ZfbhKy2]
ラインカラーの違う10000系を小竹向原〜新木場に使うな
8号線は7000系、13号線は10000系に統一しる
小竹向原で乗り間違えるだろ

おい>>13、これで気が済むか?w

30 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/18(月) 15:44:01 ID:ZQowsp9e]
13号線は東武のステンレス車と西武の特急でトンイルかw



31 名前:名無し野電車区 [2006/09/18(月) 19:05:26 ID:+ZfbhKy2]
むしろA-trainでトンイルきぼんぬ。

32 名前:名無し野電車区 [2006/09/19(火) 06:57:26 ID:TwwEE9Zi]
27S:7131F

33 名前:名無し野電車区 [2006/09/19(火) 10:35:48 ID:NEtAwqgf]
>>13
そーいうのを「我儘」っていうんだよ。
現に西武の池袋行くのにメトロの池袋まで来ちゃうオバハン見かけるよ。
間違えるのは本人の不注意。


34 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/19(火) 13:24:30 ID:xePPZKto]
75S 10000

35 名前:名無し野電車区 [2006/09/19(火) 14:18:51 ID:/WKlYnt/]
75Sの小竹向原の時間教えて下さい。

36 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/19(火) 15:25:10 ID:xePPZKto]
>>35
つttp://www.ekikara.jp/newdata/line/1310061/down-1_1.htm

列車番号下3文字が75Sのスジを探すべし。

37 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/19(火) 20:36:49 ID:V+gB6TO7]
71S 10103F

38 名前:名無し野電車区 [2006/09/19(火) 21:24:48 ID:NKv3Ws0I]
27S
75S
97S

この運用でよく目撃する。

39 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/19(火) 21:39:54 ID:P0CYsSis]
ガイシュツ

40 名前:名無し野電車区 [2006/09/19(火) 21:54:57 ID:qvwHMxT9]
71S 和光市にて車交



41 名前:37 mailto:sage [2006/09/19(火) 22:47:32 ID:getO67pL]
>>40
71Sは和光市21:18着で入庫のはずだが・・・

あ、それから
本日深夜、和光市〜志木の下り外線で10000の試験をやるらしい

情報源は志木駅自動券売機近くの掲示

42 名前:名無し野電車区 [2006/09/19(火) 23:04:28 ID:/WKlYnt/]
>41
昼間7018Fの試運転見た。

43 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/19(火) 23:15:02 ID:P0CYsSis]
7118F。
正確に。

44 名前:名無し野電車区 [2006/09/19(火) 23:41:07 ID:/WKlYnt/]
>36
ありがとうございます。
番号のあとのSやMやTって何ですか?

45 名前:名無し野電車区 [2006/09/19(火) 23:44:29 ID:/WKlYnt/]
>43
どうも済みませんでした。
自分は西武線ユーザーで、確か西武のスレでは飯能方の番号にフォーメーションのFを付ける みたいな決まりがあった気がしたので。

46 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/19(火) 23:47:09 ID:hmvWf1Uh]
>>44
 S:メトロ M:西武 T:東武 の車両で運用される。
 ただし、事故などの緊急事態や乗り入れ距離の相殺をする場合は
 この限りではない。

47 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/19(火) 23:49:35 ID:g22OkLNo]
そういや07のM運用貸し出しは終わったんだっけ?

ちなみに、西武池袋線の場合、本来は飯能から2両目が正しい言い方ね。

48 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/20(水) 00:02:48 ID:fGwmnDBV]
ちなみに補足。
なんでメトロがSで西武がMかというと

Sは地下鉄を意味するSubwayの頭文字のS
Mは西武池袋線の前身の武蔵野鉄道の頭文字のM

49 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/20(水) 00:08:04 ID:zQtgSb8q]
>>45
西武は新宿・飯能方向から1・2・3・4・5・6・7・8・9・0
メトロ・東武は新木場方向から1・2・3・4・5・6・7・8・9・0
で逆になる。
どっちもx1xx、x1xxxが1号車。

ちなみに東武は、伊勢崎側だとメトロ・東急にあわせてx1xxxが10号車。

50 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/20(水) 01:38:05 ID:8cvWkyoJ]
西武はどの編成かが分かれば特に編成呼称の規定は無いように見える。
他社が1号車の呼称を用いる事が多いから一部の中の人やファンでは1号車の番号を書く人もいるね。

6155Fにヘッドマークが付いてた。



51 名前:名無し野電車区 [2006/09/20(水) 07:08:35 ID:1be52lbn]
10101F 27S

52 名前:名無し野電車区 [2006/09/20(水) 07:12:20 ID:PdjZRgd8]
10103F 97S

53 名前:名無し野電車区 [2006/09/20(水) 07:31:40 ID:BuwKRS6Z]
>45-50
ありがとうございました

54 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/20(水) 09:09:28 ID:1Xq1Gj9n]
75S 7000

55 名前:名無し野電車区 [2006/09/20(水) 09:33:08 ID:RI52xt5B]
77S 10102F

56 名前:名無し野電車区 [2006/09/20(水) 09:57:14 ID:0MSRV27k]
>>48
>>Mは西武池袋線の前身の武蔵野鉄道の頭文字のM

西武車乗り入れ開始の時から、なんで西武はMなのか、ずっと考えていた。
今、長年の疑問がようやく晴れた。
>>48氏に禿しく感謝。

57 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/20(水) 20:36:29 ID:QH+tDkiX]
今日乗った10101F(B1827S)、ドア上の液晶表示がメトロ全線路線図の
固定表示だった。
これって仕様?不具合?

58 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/20(水) 20:44:49 ID:mZq0biqh]
>>57
液晶が固まるのは初日からのバグ
何例も報告されている・・・
ていうか、間違いも大杉・・・

59 名前:名無し野電車区 [2006/09/20(水) 21:29:46 ID:RI52xt5B]
不具合と言うか準備がまったく出来てなかったのかなぁ

60 名前:名無し野電車区 [2006/09/20(水) 21:45:24 ID:gZ8vRD/W]
確か昨日は辰巳の時点で月島を表示してて月島で路線図に変わった



61 名前:57 mailto:sage [2006/09/20(水) 22:12:18 ID:QH+tDkiX]
液晶画面の路線図は、TVで言うところの
「しばらくそのままでお待ちください」画面みたいなものかw

62 名前:名無し野電車区 [2006/09/20(水) 22:25:13 ID:RI52xt5B]
車掌は自分のいる車両しかモニターの状態は分からないのかなぁ?

63 名前:名無し野電車区 [2006/09/20(水) 23:17:20 ID:vWJ5f3nS]
小竹向原で20分接続列車待ってたら、
最終の新線池袋行きが10000系の運用だった。
得したと思ったら、普通に運用に入ってるんだな…

64 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/20(水) 23:19:38 ID:YiapOSep]
そりゃそうだ。最終新線池袋行は27Sだからな。過去スレ読んでいればガイシュツ。

65 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 02:20:00 ID:B8kwQMfJ]
>>62
モニター個々の状態は判んないけど、
>>60みたくズレてるのは判るyo。

66 名前:名無し野電車区 [2006/09/21(木) 06:10:31 ID:hVdWDb4e]
>>57>>58>>59
仕方ないだろ、ホントは7か8日に出したかったのにマニアが出せ出せうるさいからしょうがなく1日に出したんだよw

67 名前:名無し野電車区 [2006/09/21(木) 07:46:50 ID:JkQPsfKa]
75S 10101F

68 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 07:53:22 ID:9QHla9q9]
武蔵野デパートのM

69 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 08:08:52 ID:a/54NE1E]
27Sは?

70 名前:名無し野電車区 [2006/09/21(木) 08:36:05 ID:Lrkxzojt]
地下鉄成増を出発した直後に和光市まで12分と表示されていたが、少したってから3分に変わった。



71 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 09:38:41 ID:v4Jo0gtQ]
7109F 27S

72 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 09:47:35 ID:a/54NE1E]
>>71
サンクス!

73 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 09:52:25 ID:gfvrUE6R]
95S 10102F

74 名前:名無し野電車区 [2006/09/21(木) 10:02:06 ID:iDLHPd12]
75S 10000

75 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 10:03:38 ID:x+ghRDWk]
早く13号線を走ってる姿を見てみたいお

76 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 13:09:37 ID:IGYiQNLs]
>>75
つ新線池袋〜志木

むしろ西武はどうなった?
あれからまた動きがないんだが。

77 名前:名無し野電車区 [2006/09/21(木) 16:22:33 ID:GzLMmp9V]
10000系の車内表示は主要駅からの所要時間と、一駅づつの所要時間の二つの表示がある だから>>70の場合は小竹向原から和光市までの時間が12分で成増からの時間が3分ってこと

78 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 17:09:55 ID:iq+mdiEi]
【JR東日本・走るんです進化のおさらい】
209系(93年)→E233系(06年)
・93年当時、次世代を感じさせた外観→さらに次世代を感じさせる外観
・度を越した低性能→他私鉄並の高性能
・薄暗い寒色系の室内→明るい暖色系の室内
・硬い座面→Sバネを入れ改善
・ステンレスむき出し、単層ガラスの扉→化粧板付き複層ガラスに
・13年の間に悪いところを改善しつつ、空気清浄機など新世代の仕様を取り入れ

【営団→東京メトロ・民営化の弊害のおさらい】
07系(93年)→10000系(06年)
・営団の集大成とも言える秀逸な外観→奇抜さを狙いすぎ、好き嫌いわかれる外観
・ベージュを主体とした明るい室内→グレー主体の薄暗い室内
・ほどよい座り心地の座席→209系以下の最悪座席
・複層ガラスの扉→単層ガラスの扉
・上記のようなけちくさいコストダウンの一方、
やたら凝った造型の空調、間接照明など無駄なところには金を使う
・民営化で営団で培ってきたもの全てを無にした。

79 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 18:06:25 ID:IGYiQNLs]
>さらに次世代を感じさせる外観
>他私鉄並の高性能
マジレスするとそれはないw

80 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 20:05:03 ID:wDGoG1O7]
E233って複層ガラスなんだ。
メトロがやめた理由を分かっててやってるのかな。
同じ過ちを繰り返さなきゃいいがw



81 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 21:32:09 ID:Y/JdlD4L]
>>80
火災起こしたら内側に破裂するからだっけ?

82 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 22:53:22 ID:YY2Mxihg]
>>81
複層ガラスってそんな欠点があるんだ。
いつも乗ってる青い奴もアルミ車は複層ガラスだったな。

83 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/21(木) 23:22:38 ID:m4aJkjBw]
E231もやっぱり寿命半分なの?

84 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 06:15:29 ID:hBeKQ8xe]
27S10101

85 名前:名無し野電車区 [2006/09/22(金) 07:26:12 ID:amEf5CST]
97S 10102F

86 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 09:12:28 ID:N/kyPTl0]
75S 7109F

87 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 09:59:01 ID:LEaTtbG3]
今日は運用ありますでしょうか。


88 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 10:00:29 ID:48GkoBsF]
今日627Sが和光市で車両点検とかで5分遅れで東上に入ってきたけど、
早くもボロが出たか?

89 名前:名無し野電車区 [2006/09/22(金) 13:25:44 ID:r7D47rg7]
10000もやっぱり寿命40年なの?

90 名前:名無し野電車区 [2006/09/22(金) 13:28:18 ID:w66eW/eQ]
27S 7109F



91 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 14:58:31 ID:OSGfLfZ1]
>>89
東上に乗り入れると5年で終わるよ

92 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 18:16:51 ID:rMkmspE0]
>>80>>81
複層ガラスって本来は結露防止なんだけどね、それにしても今日は7000ばかりだな。1マンまた和光でおねんね中か?、駅に貼ってあるポスダチラシのうらにスタンプが押せるよ゙にはワロタ。

93 名前:名無し野電車区 [2006/09/22(金) 19:11:11 ID:c4as2FEa]
>>92
しいなん 対策みたいですw
ちなみに西武への「営業運転」は当分ありません。
くわばらくわばら。

94 名前:名無し野電車区 to:sage mailto:36ebUHwe [2006/09/22(金) 19:26:37 ID:cRhmhgRT]
■カッコいい■新京成8800マンセー!■美しい■
1 :名無し野電車区 :04/10/18 22:55:30 ID:4fxCTvMm
新京成8800系最高!!
新京成が誇る世界の名車!!

4 :名無し野電車区 :04/10/18 22:56:49 ID:4fxCTvMm
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        │    ||    │
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ .唯一ネ申新京成8800形様が華麗に>>4GET!!皆の者俺にひれ伏せぃ!
  ├┬─────┬─────┬┤新京成8800形はネ申!新京成8800系は世界の名車!8800 is god!! 8800 is god!!
  │..|普通ちはら台|   8801  ││>新京成8900形    なんだそのステンレスの車体は(プ
  ││ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|│>新京成新800形    8900に置き換わって増備するからっていい気になるな(ププ
  ││        |│|  [@三] ││>京成新3000形     新京成新800のベースになるからって室内のクオリティは低いな(プププ
  ││      /|│|\ミ・ー・彡 ││>京成3700形      装置違いで8900と起動パターン同じか?(藁
  ││    /  |├|─\───| .│>北総7500形      新3000形からできた?帯の色違っててわかりにくいぜ(プッ
  ├┴─────┴─────┴┤>北総9100形      おまえ元公団だっけ?贅沢しすぎててわからなかった(w
  |.三.三三三三三三三三三三三.三.| >都営5300形      その爆音どうにか汁!漏れの更新前と同じ起動パターンに汁!(プゲラゲラ
  |  [■□]          [□■]  | >し尺束の走ルンです 音は静かで出力不足か(プゲラプオス
  |. ̄. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄.| 京成グループの赤電様都営5000系様京急のチャルメラインバータ搭載車様
  |.二.二二二─────二二二.二.| すいません調子こいてました許してくださいおながいします
    |    | ..目 [ ].=] .目  |    |
    |    |_三三三三三_|    |
    \______|_____/ 
     ―//─――――\\―







95 名前:名無し野電車区 to:sage mailto:36ebUHwe [2006/09/22(金) 19:28:04 ID:cRhmhgRT]
147 :名無し電車区 :05/03/19 16:38:40 ID:kSEzvcEt
あわぁぁぁぁっ!! 気持ち悪い!! 気持ちワルスギ!!
8800系に痰唾ひっかけるオッサン 。
あわぁぁぁぁっ!!8800系なんてことを!!
新京成が誇る世界の名車をーーーーーーー!!
ゾ〜っとする!! 痰唾を…痰唾を…
あ〜やっちまった…最悪。

148 :名無し野電車区 :05/03/19 22:05:39 ID:QomsU3hh
>>147
コピペ厨氏ね


96 名前:名無し野電車区 to:sage mailto:36ebUHwe [2006/09/22(金) 19:29:33 ID:cRhmhgRT]
148 :名無し野電車区 :05/03/19 22:05:39 ID:QomsU3hh
>>147
コピペ厨氏ね

>>148お前が氏ね

97 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 19:42:21 ID:N5eGrEoY]
>>93 乗り入れが当分ないという証拠は??ガセか??

98 名前:名無し野電車区 mailto:36ebUHwe [2006/09/22(金) 20:06:06 ID:cRhmhgRT]
>>93 >>97
無視かよ
ピザデブキモヲタ池沼
俺も10000系有楽町線のスタンプラリー全部押してきだんだよ
俺も話しに入れろよ!!!
9/30(土)の新木場車両基地車両撮影会の会場の混み具合は
どうあんだよ!!!

地元は新京成近辺なんだぞ
新京成8800系がかわいそう
■カッコいい■新京成8800マンセー!■美しい■

8800系はN800系の同化か?

E233見たいな車内表示板LEDに、車内表示板下には赤点滅灯ランプが!!!

99 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 20:06:31 ID:PIZ2aeeZ]
まともに試運転してなきゃ、営業運転できるわけがない。

100 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 20:23:39 ID:GCtVH0p6]
撮影会の準備はできてるのか?
どれが展示されるの?



101 名前:しいなん ◆SiinanrJn6 mailto:sage [2006/09/22(金) 20:40:51 ID:2bKkdbV4]
>>93
くわばらくわばら。

東武の池袋に入線してから営業開始ってどれくらいだっけ?
この間の朝西武の池袋に入ってからも同じくらい時間が必要かなぁって思ってるんだけど。

102 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 20:58:08 ID:H1s5MjES]
>>101
メトロ10000東上線池袋祭り 8/6
メトロ10000東上線で運用開始 9/1

この間、約4週間と言ったところでしょうか。

103 名前:しいなん ◆SiinanrJn6 mailto:sage [2006/09/22(金) 21:08:14 ID:2bKkdbV4]
>>102
書いた後で思ったが、東武池袋に入線する前には東武線内の試運転は随分やってたんだっけ?

そして西武の4ドアスレにいろいろ書いてあるが、西武の方は新しく改造中の西武6000系の習熟に忙しくて
メトロ10000どころじゃないのかも。みたいなー。

104 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 23:30:33 ID:N5eGrEoY]
西武6000改造車はフルカラーLED採用みたいだな!!

105 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/22(金) 23:51:47 ID:mesuEoGF]
どちらにせよ、07系2次車が全て転出する前に試運転は済まさないとならないだろう>西武線内

106 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/23(土) 05:31:23 ID:GBhEE/51]
恒例の27Sは7107

107 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/23(土) 15:14:12 ID:hZrqHTi2]
1マソは今日運用入ってないんでしょうか?

108 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/23(土) 18:13:20 ID:U0FjXdQB]
〉〉105
別に転出云々は関係ないんじゃない?
西武へ直通する運用へ入れなきゃいいだけでそ。

109 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/23(土) 18:19:02 ID:ukhOQ0ah]
西武6000系の改造内容は…

・ワンハンドルマスコン化・運転台改造
・フルカラーLED化
・ワンマン運転機器・ATO機器搭載工事

でおk?
フルカラー楽しみだ。

110 名前:名無し野電車区 [2006/09/23(土) 19:24:16 ID:W+Q6x5jx]
>>108
それもそうだが、走行距離の問題が生じてくる



111 名前:名無し野電車区 [2006/09/23(土) 22:55:36 ID:tgbI7774]
スマソ。明日の運用分かりますか??

112 名前:名無し野電車区 [2006/09/23(土) 23:33:58 ID:uiXIidQn]
今日の俺の運勢急落


10000に乗車(新線池袋行き)

小竹で新木場行きに乗り換え
ギロチン汚物7000系

有楽町(日比谷)で千代田線乗り換え
同じくギロチン汚物6000系

綾瀬


綾瀬
1、2番線共に汚物束203orz
選ぶ権利無し

日比谷を寝過ごし
折り返す。

小田急1000
カビ臭い汚物エアコンで脂肪

日比谷(有楽町)乗り換え

自爆乙

113 名前:名無し野電車区 [2006/09/23(土) 23:35:17 ID:jumFUwws]
今更ですが…。
47Sの出庫時が10101Fでした。しかし、8時台に和光市で7132Fに車交されました。(47Sで出てきた時点で車交があるなとは思ったのですが、まさかこんなに早く引っ込むとは…)

114 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/24(日) 10:35:28 ID:3Ju4zIC6]
>>112
1000形いいじゃん。で、帰りは何乗ったんだ?

115 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/24(日) 12:03:43 ID:s+dRJB3Q]
>>78
209=どん底の状態からスタートだったからね
必要なものだけ追加してきてる感じ

116 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/24(日) 12:18:19 ID:aPCeAgaK]
コピベにマジレスするなよ

117 名前:名無し野電車区 [2006/09/24(日) 14:39:23 ID:tUv6jq/C]
全然走ってないから苦情もすごいだろうね

118 名前:しいなん ◆SiinanrJn6 mailto:sage [2006/09/24(日) 15:04:45 ID:snbS6kg7]
>>112
10年後くらいに若い鉄ヲタに自慢してやりナよ。

119 名前:名無し野電車区 [2006/09/24(日) 18:37:52 ID:104yIOP8]
>>98
だから誘導障害の影響だよ。
無視というより西武支持者 しいなん が荒らしてるからしばらく放置してたよ。
まだ西武は養成運転もしてないんだよ?

120 名前:しいなん ◆SiinanrJn6 [2006/09/24(日) 18:53:37 ID:yXj3cgGX]
>>110
14M代走はなんか関係あるのかな?



121 名前:名無し野電車区 [2006/09/25(月) 15:10:18 ID:9ZV2C/w9]
今日は走ってますかー?

122 名前:名無し野電車区 [2006/09/25(月) 16:43:25 ID:5JIxEBbJ]
今日は27、75、97で27は午前中に「し○なん対策」で新木場にて車交しましたw

123 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/25(月) 21:22:18 ID:0gQoiBcU]
いいかげんしいなん消えろ!
せめて名前欄に何も記入せずに書込みしろ!

どこのスレに行ってもしいなんが出没していてマジでウザいから!
消えろボケ!

124 名前:しいなん ◆SiinanrJn6 [2006/09/25(月) 21:35:53 ID:eafvl2zz]
.

125 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/25(月) 23:10:26 ID:PRLrkP8x]
コテハン叩きはスルー推奨。

126 名前:名無し野電車区 mailto:shiinan [2006/09/25(月) 23:47:46 ID:m/oVZG1m]
>>123
同意!!
香具師は西武池袋線スレで相手にされないのか??
それとも万系が入らない嫌がらせか??

127 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 00:17:36 ID:26/+d2Qf]
コテでスレをageる今日のしいなんは朝鮮的だ

128 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 01:48:25 ID:Td0d3Mcw]
>>125
むしろ糞コテをスルー推奨だろ。

129 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 06:06:58 ID:btzPgoyI]
>>125,128
馴れ合うしいなんと、しいなんと馴れ合いたい香具師ははスルー推奨
ってかblogににでも池

馴れ合ってないしいなんは適当に

130 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 07:50:30 ID:xnBV0Ol2]
97S:10102F



131 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 08:09:59 ID:xnBV0Ol2]
運番見えなかったけど時間的に
95S:10101F

132 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 08:44:02 ID:VTQX3R6e]
西武線への乗り入れ開始は今年中には無理か?

133 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 09:15:04 ID:fzGDY4Is]
しいなんはブログもってるんだからそっちで書けよ!!
わざわざここで書くなよな。
ったく。

134 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 09:15:29 ID:XRg/QBtN]
75S 7000

135 名前:名無し野電車区 [2006/09/26(火) 09:40:35 ID:b3IgzIO4]
27Sは??

136 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 10:20:30 ID:AmXNO8oo]
27S 10103F

10:10頃池袋で確認

反対方向の43Sに乗車中なので運行番号は確認できなかったが、時間的に27Sだと思われる

137 名前:名無し野電車区 [2006/09/26(火) 10:28:05 ID:b3IgzIO4]
ありがとうございます

138 名前:名無し野電車区 [2006/09/26(火) 10:39:21 ID:ttR12W2G]
万系の中の一編成は途中で車交する場合があるので注意。
(西武直通阻止じゃないよ)

139 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 13:24:04 ID:QsabgmzD]
27S 10103
14M 7104
いずれも13時頃確認です

140 名前:名無し野電車区 [2006/09/26(火) 16:36:00 ID:d2WyywbN]
10102は小竹向原を16:15頃に発車した新線池袋行きで確認



141 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 17:49:05 ID:H8RHP0ly]
ただいま西所沢。7104F14Mにて確認。

142 名前:名無し野電車区 [2006/09/26(火) 22:09:52 ID:EQPpM48y]
名前は メトポン だった。

あらいぐまではなくたぬき。

143 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/26(火) 22:53:01 ID:0jCWINte]
今日の帰り。
B1906Mに乗った。6151F。
しかし小竹での待ち合わせは10000系。
嫌だから1台待った。
次にやってきたのは7116F。こりゃ当たりだ。

そいえば小竹のホームにホームドア設置用らしきマーキングがしてあった。


144 名前:名無し野電車区 [2006/09/27(水) 00:03:47 ID:aRCpjwX6]
上の奴は何が言いたい??

145 名前:名無し野電車区 [2006/09/27(水) 01:07:58 ID:rXA7T82P]
>>144
要は10000系が嫌な件。
>>143
マーキングしてあるということは、どこかと流れが一緒だよ。
まっ数年後結果は分かるがな。

146 名前:名無し野電車区 [2006/09/27(水) 06:29:02 ID:9aJ7exqi]
97S 10101F

147 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/27(水) 08:43:23 ID:/BLQOV2o]
>>145
ワンマンは決定なの?
国交省もよく許可だしたな。

これで埼京線には逆立ちしても勝てなくなったな。
メトロm9(^Д^)プギャ---ッ

148 名前:名無し野電車区 [2006/09/27(水) 20:43:29 ID:xJUyftyB]
27S 07104

149 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/27(水) 21:40:13 ID:jgGKPOvP]
通勤で有楽町線使ってる、「鉄道路線・車両板」新参者です。
10000系、今日初めて乗りました。東京メトロのHPで確認するまで
旧い車両(黄色いラインのやつ)を改造しただけかと思ってました。

電車好きなんですけど、知識が乏しいのこんなレスしか出来なくてスミマセン。

150 名前:名無し野電車区 [2006/09/27(水) 21:58:16 ID:rXA7T82P]
>>147
勝てる勝てないの問題じゃないよw
池袋〜渋谷の輸送能力が限界だから新たに路線を引く。
後はせ(ry
暇な人は何駅のホームにバッテンマークが付いてるか調べたら?



151 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/28(木) 00:05:37 ID:gGhTGZxc]
>>150
 新線池袋にも×印のマーキングあったよ

152 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/28(木) 07:43:41 ID:cJCE//42]
97S:10103F

153 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/28(木) 08:06:10 ID:aURM7i9+]
27S:10101F

154 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/28(木) 16:46:15 ID:o54KK6fT]
ヤセA線15:50発:10104F

155 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/28(木) 18:06:26 ID:XI1PDq46]
10000系、次期製造車はフルカラーLEDに汁!

156 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/28(木) 18:37:32 ID:HIfU/KYu]
>>154
綾瀬?

西武線への乗り入れ開始は今年中には無理?

157 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/28(木) 20:14:54 ID:1QRGXEl3]
西武6103Fがラインカラーを青から13号線色に変更しますた。

158 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/28(木) 21:22:32 ID:f6vWoT5l]
>>157
画像あるの?ちょっとうそ臭いんだが

159 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/28(木) 23:49:43 ID:1QRGXEl3]
>>158 画像を提示してまで信じてもらう気はない。いずれわかることだし。まあ本当にネタじゃないから騙されたと思って待っていてくれよ。

160 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 00:49:44 ID:WjGxM6DD]
なぜゆえ黄色にせずに茶色にしたんだろ。西武線と言えば黄色なのに。
茶色じゃ東武のマルーン色車より叩かれそう。



161 名前:名無し野電車区 [2006/09/29(金) 00:52:45 ID:R3Tp3hRg]
黄色だと有楽町とかぶる
→○ーんだと矢田
→じゃあ、混ぜた色にしちゃえ→茶色

162 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 00:54:43 ID:IBIrqkhv]
まーどうせ、「ほれ、これが証拠画像だ!」と言いつつ
”騙され画像”へのリンクを貼ると・・・

163 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 01:03:09 ID:itQRexP6]
あっ!西武の4ドアスレに話題あがってるからみてみたら??一応証拠になるかも!

164 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 03:36:51 ID:MSqV1CZR]
ほれ、証拠だw

496 名前: メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c [sage] 投稿日: 2006/09/28(木) 16:36:10 ID:GZteufJF
いくらかガセネタが走ってますね。

おいおい、いつから西武スレの住人はネタに振り回されるようになったんだ?
30000系偽造資料事件を知っている身からすれば悲しい限りだな。

165 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 05:25:42 ID:4z3g/kaB]
土曜日曇り予報キター

一昨年と同じ配置・撮影場所だったら、終日逆光なのよねん。
曇った方が良いかと。

後は京葉線が復旧する事を祈る・・・

166 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 06:52:17 ID:CibGYWY8]
曇りどころか雨の予報がでている件について

167 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 10:29:00 ID:wXuzoZe0]
27S:10102
75S:10103

168 名前:名無し野電車区 [2006/09/29(金) 11:09:26 ID:WMpQtJ/c]
97Sは?

169 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 14:51:06 ID:QI3IL51l]
明日の記念品の予想:10000系ピンバッジ

170 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 17:13:36 ID:ETp+yWfv]
>>169
ピンバッジ?、漏れは子供向けに下敷きかポスターに出てる1マンのデフォキャラシールかと。ちなみに登場記念パスネは明日1万枚先行発売、駅売りは明後日から8万枚(ソースは東京メトロHP)。



171 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 17:18:06 ID:ETp+yWfv]
幸い京葉線が復旧したけど週末重なりデズニの客乗換えで激混みする悪寒。チラシ見ると駅から2q30分だと、撮影会よりパスネの行列が気掛かり。

172 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 19:51:32 ID:pnkrN/mZ]
明日撮影会なのに、100万画素の携帯デジカメしかもっていない僕はどうすればwwww

173 名前:名無し野電車区 mailto:恥ずかしいセリフ禁止sage [2006/09/29(金) 22:08:19 ID:CibGYWY8]
君の心のフィルムに焼き付けろ

174 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/29(金) 22:49:34 ID:N5LSOrl2]
>>172
100万画素っていうと1152x864ドットくらいか。
画面で見るだけなら十分じゃん。

175 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 00:03:34 ID:v1+K0/j1 BE:123212047-2BP(122)]
>>157-159
昨日玉川上水の様子を見に行ったけど、中間車の帯色は変わってなかったが、
別に変える必要はあるの?
東武だって、9000系列は小豆色のままで13号線乗り入れになると思うんだが…。

176 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 00:16:24 ID:xdxV4psx]
西武4ドアスレでメンテ屋が否定してたから帯色変更は無し。


520 :メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :sage :2006/09/29(金) 20:01:19 ID:HIlmDq4u
ここではっきりと申し上げておくが、
『帯色は変わりません』とだけ言っておきます。


177 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 00:57:47 ID:xIH1UAO1]
吊られる方が悪い

178 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 02:25:19 ID:uW6X5Gle]
新木場のイベって駅から歩き?

179 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 02:32:54 ID:Dt5jgu1/]
>>178

歩きか都バス

180 名前:178 mailto:sage [2006/09/30(土) 02:35:42 ID:uW6X5Gle]
回送列車で輸送してくれないのかよ・・・

レスありがとです



181 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 03:45:24 ID:jV3w4Hab]
>>180 甘い!歩け!!

182 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 07:30:04 ID:hZCGfbt/]
えっと、10000系の汽笛聞けるサイトありますか?

183 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 07:36:51 ID:oVUxhDYQ]
27Sは10103


184 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 08:29:57 ID:Bq7r0V87]
寝飛ばした
今から逝くと昼過ぎだ(´・ω・`)


185 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 09:18:09 ID:++LP7YyB]
もう集まってるのかな

186 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 09:36:02 ID:sj5AHbFm]
現地を見る限り500人程いるかと

187 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 09:36:24 ID:T10ulOAE]
大体200人位いると
適当に言ってみる

188 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 09:39:57 ID:+ncxgdfz]
>>186
>>187
w

189 名前:187 [2006/09/30(土) 09:52:46 ID:T10ulOAE]
大体5分くらい前
a.pic.to/7yitc

190 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 09:54:40 ID:sj5AHbFm]
now

ttp://a.pic.to/6bpp3



191 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 10:00:03 ID:++LP7YyB]
d.pic.to/4czed

正門前

192 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 10:05:23 ID:gpiV2oQj]
>>190>>191
PC許可汁。

193 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 10:16:20 ID:jjUw90GE]
大人が行っても恥ずかしくない、大丈夫?

194 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 10:27:12 ID:mprvefAP]
スタンプラリーの記念品って何だった?

195 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 10:37:08 ID:++LP7YyB]
在庫処分の12色色鉛筆

196 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 10:49:34 ID:++LP7YyB]
開場直後の行列も解消されまんた。

d.pic.to/7qqtu

197 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 10:52:48 ID:6pyVavG1]
10時前に並んで入場まで20分。
撮影用車両は、
10101F
07-101F
7101F

他に、
ビデオ上映で、7119F

あと、小耳に挟んだ(ヲタとスタッフの会話)情報ですが、東急乗入れ時に7000一部編成を8連にするらしい

6・7号車を外すそうです

外した車両は廃車とのこと

198 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 10:57:38 ID:++LP7YyB]
10000系の形したお弁当箱のお弁当もあったよ。

199 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 10:57:58 ID:Hg0bCL6j]
先行販売のパスネット買うかな・・・
いや、日曜月曜と仕事が続いてメトロのエリアに行く時間が無い

200 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 11:02:31 ID:rXcGKIv8]
10102Fは昼寝か、それとも運用中か…



201 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 11:18:50 ID:+EgnT6RX]
>>196-197
結構マターリなのかな?
殺伐だったらどうしようかと思ってたが、行くことにするかな。

202 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 11:20:55 ID:hrRj1Orr]
グッズ、部品とかありますか?

203 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 11:24:37 ID:ho7DvJCl]
寝坊したがな
撮影場所あります?
あと光線状態は?

204 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 11:34:51 ID:Q0J75kSG]
俺も行こうと思っているが、着くのは1時半過ぎ・・・
パスネットやグッズも売り切れがありそう・・・・・

205 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 11:39:39 ID:4k+3Appb]
現地より
グッズはパスネ以外はストラップ、パスケース、トートバッグなど。
撮影場所は人だかりしてるが入れ替わりが早いので大丈夫でしょう。
光線状態は曇ってます。日差しは一切ナシ。

パスネ、グッズの列は大した事ないが弁当に大行列です。
他に制服撮影会やミニ列車とかあってお子様連れが多いです。

206 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 11:43:41 ID:jjUw90GE]
>>205
弁当UP

207 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 11:43:43 ID:+EgnT6RX]
総合板パスネットスレより

>・先行発売の10000系パスネは長蛇の列の上、
>台紙等も付かないとの事なので明日以降駅で買った方が良いかも。

とのことで、無理に今日買う必要はなさそう。

208 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 11:47:30 ID:9DeeGAoi]
こんな風にならなければよいが…↓そもそも本当なのかわからん。
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/08/12(土) 09:30:08.88 ID:pOmJLQBF0
・魔法少女リリカルなのは厨の場合
開場前から1500〜2000人が並ぶ

始発組圧倒的不利

最初に並んだ転売厨、CDを300枚購入

壊滅的に在庫不足

途中で限定かかるも時既に遅し

2時間並んでCD一枚買えない

阿鼻叫喚

CDに続き、限定販売抱き枕カバーが完売

買えないと分かったなのは厨一人が絶叫

定価の三倍(7500×3倍)出すから売ってくれと泣き喚く

誰も売らない&近寄らない

野外だったので汗だくになり熱中症に

激しく嘔吐しながら叫び、横転、後に痙攣

コミケスタッフ緊急召集、ゲロまみれのまま搬送

そして伝説へ…

209 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 11:47:58 ID:ho7DvJCl]
>>205
d
LED切りたくないから脚用意したけど流れ早いと使いづらいな

210 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 11:57:45 ID:qfZM3JQa]
ぶっちゃけパスネは楽勝
弁当がありえねぇw



211 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 12:00:47 ID:qfZM3JQa]
うはwwww警笛で時報やったwwwwwwww

212 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 12:03:37 ID:M49IQa5t]
弁当ってまだ買える?

213 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 12:08:49 ID:hZCGfbt/]
くっそー、汽笛だけでも聞きにいけばヨカッタOTL

214 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 12:25:35 ID:ho7DvJCl]
ようやく永田町だぜ
有楽町線乗換なさすぎ

215 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 12:27:01 ID:qCPt8qU8]
色鉛筆って柄は普通?

216 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 12:56:08 ID:PfXqVyT0]
駅から歩いて行けますか?

217 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 12:57:50 ID:PfXqVyT0]
駅から歩いて行けますか?

218 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 13:42:50 ID:++LP7YyB]
20〜30分位かな?

219 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 14:03:23 ID:fRLo9aKY]
げ!それじゃバスが無難だな。

220 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 14:17:35 ID:WWyiIbQb]
それくらい歩けよ、軟弱者!



221 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 14:17:37 ID:y8lsmYAf]
あー暑かった
行先[豊洲]とかなかなかサービス良かったね


222 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 14:24:41 ID:ZhD+VeTG]
次回やるときは……
1.他の会社がやっているような車庫直通列車を朝1〜数本。午後1〜数本作れ。
2.車庫のすぐ近くに臨時バス停留所設置汁。
3.休憩スペースを作る。供食ブースを増やす。
4. 停車位置をもう少しずらして南側からなら最後尾まで写せるように汁。そのかわり
反対側は記念撮影出来るように汁

こういうイベントは同じ地下鉄でも都営の方が得意だな

223 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 14:39:24 ID:/4cz0jcV]
顔が変形してるグロオヤジがいるよ・・

224 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 14:43:26 ID:C131ak7V]
223
今弁当箱売場の横にいるな

225 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 14:52:10 ID:DR++8cK5]
駅から車庫行く途中にコンビに2件・・・
一つは、ヤマザキデイリー
もう一つは忘れた・・・
とにかく、そこで必要最小限買えれば良いのでは?

226 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 14:53:35 ID:ho7DvJCl]
3世代のトップナンバーを並べてくれたり
展示外に東武と西武が並んでいたり
なかなか満足いく演出だったけど撮影向きが悪かった

227 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 15:20:38 ID:q5h2Cz6g]
編成写真・形式写真は撮れたのかな?

228 名前:165 mailto:sage [2006/09/30(土) 15:40:14 ID:QtE3uHz2]
ヤパーリ一昨年と同じ撮影位置(北側から南側を写す)ですた。
午前中は曇りベースだけど時々薄日が出たり、背景の空が明るかったので、正面並びは逆光テイストな写りにorz

頭だけ、サイド気味に10001、07-101、7001となら、両サイドから撮影可。
ただ南側は狭く、且つ10001の貫通扉が開いた状態。コレはコレで貴重かな?

229 名前:165 mailto:sage [2006/09/30(土) 16:13:54 ID:QtE3uHz2]
・・・と、幾つか♪にうpされてるね。
南側の貫通扉、後から閉めたんだー

230 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 17:07:00 ID:BZ+sQQ+L]
あー俺も行きたかったなー




231 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 17:25:41 ID:ssokE3vu]
イベントにいた10000系49Sに就いているよ。

232 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 17:36:55 ID:M49IQa5t]
>>231
途中で車交かかる可能性は?

233 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 17:38:49 ID:z6Z/M0qx]
>>223
漏れも見ますた(´・ω・`)

234 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 17:55:49 ID:Q0J75kSG]
只今撮影会から帰ってきました。
パスネット2枚とグッズの腕時計買ってきたお。
お弁当の列はすごかったねぇ。

>>223
それって口周りがすごいことになってるじーさんですか?

235 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 18:23:42 ID:rXcGKIv8]
更新中の半蔵門線8102F見た人いる?

236 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 18:27:32 ID:M49IQa5t]
10101Fは、まだ49Sで走ってる?

237 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 18:52:23 ID:BJqh0LWZ]
10000系プラ容器の弁当の列すごかったな。
5キロ先の厨房で作って、50個単位ぐらいずつ運んでくるみたいで、
しかも売り切れてから補給されるまで結構時間が掛かったみたいだから、
供給が追いつかなかったのでは。


238 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 19:01:20 ID:bPVm7nyW]
営業運転前かと思って、見学会に参加したが・・・・
10000系は既に4編成が営業運転中、だと。
東上線にも乗りいれてるが、西武池袋線は何とか(忘れた)
の不具合で、まだ試運転中だとのこと。

帰りは検車区から新木場駅まで歩いたが、遠かった!

どーでもいいが、マスクデザインは、JR・E217系のパクリでは?

239 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 19:01:37 ID:Q0J75kSG]
>>237
弁当の行列
ちなみに撮ったのは2時過ぎ
ttp://2ch-news.net/up/up21393.jpg

240 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 19:09:28 ID:4NC2vcQf]
撮影会終わったね、パスネより弁当の方が列長かった希ガス。概シュツだったらゴメンだがパスネ買っておまけにくれたシール03系だった。今回は10001・07-001・7001の揃い踏みだな。最終的には1マンは20本投入とか



241 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 19:14:33 ID:ssokE3vu]
>>232 池袋で降りたから知らんが行き先は川越市行きだったとだけ言っておく。

242 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 19:37:33 ID:/Zx7bqan]
49S
夕方再出庫後の動き
新木場→川越市→新木場→川越市→新木場→和光市(最終1本前)

243 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 19:41:11 ID:qfZM3JQa]
おまいら、弁当の容器を洗うときには注意しろよ。
お湯使うと剥がれるorz

>>240
俺は07系だった。
07系から消費するのかランダムかは知らんが、数種類あるうちの一つを渡していた模様。
列がなくなった頃には好きに選べたみたいだがw

244 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 19:43:32 ID:Q0J75kSG]
>>240
もらったシールは
01系・・・2枚
05系・・・1枚
9000系・・・1枚

でした

245 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 20:01:57 ID:/Zx7bqan]
俺は07でしたよ〜。狙い通りで。売り子の方が適当につかんでいるようでしたね。
個人的には1枚購入で1枚つけてくれ〜でしたが。

246 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 20:52:32 ID:/b/Tzm2J]
おれの弁当箱、片面だけ乗務員室扉のあたりまで帯が…orz

あと洗ってもヤキソバのにおいが取れねー。

247 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 21:07:11 ID:a62+ewlv]
>>238
>西武池袋線は何とか(忘れた)の不具合
思い出してけれ!

248 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 21:21:53 ID:M49IQa5t]
弁当箱は一般販売されないの?

249 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 22:39:41 ID:2bgLP8T5]
>>238>>247
大まかに言えば 保安装置が...だな。
あと しいなん 対策w

250 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 22:51:25 ID:LJjjN4jX]
>>239
10000系のスレなのにうpされてる撮影会の写真が高解像度の弁当の行列だけってwww



251 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 23:18:24 ID:Q0J75kSG]
♪とかで色々うpされているが
こっちにも少しうpしておく

ttp://2ch-news.net/up/up21447.jpg
ttp://2ch-news.net/up/up21448.jpg
ttp://2ch-news.net/up/up21449.jpg
ttp://2ch-news.net/up/up21450.jpg

252 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 23:30:17 ID:Hg0bCL6j]
車内で東西線のビデオを流してたそうだな

253 名前:名無し野電車区 mailto:age [2006/09/30(土) 23:38:06 ID:KIx86elw]
>>238
E217系もだけど、福岡の地下鉄(線名忘れた)のほうがもっと似てる。

254 名前:名無し野電車区 [2006/09/30(土) 23:42:23 ID:Hg0bCL6j]
>>253
もしやこれ?↓
ttp://www.geocities.jp/ohori_models_local01/other2/fukuoka_3000.html

255 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/09/30(土) 23:43:30 ID:nwbb9feC]
>>249
要するに誘導障害か?

256 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/01(日) 01:09:30 ID:LYOimNqa]
>>251
こうしてみると07も決して古くはないぞ。
むしろ07の方がかっこよく見える。

257 名前:名無し野電車区 [2006/10/01(日) 01:12:23 ID:SgQ8mwOD]
>>256を見てこれを思い出してしまった。

dokoaa.com/ps3wii.html#hikaku

258 名前:名無し野電車区 [2006/10/01(日) 01:40:47 ID:sGcsXOCq]
>>245
おいらも07系だったよ。と言うか選ばせてもらったんだけどね。
せっかくだから07系のが欲しかったんで、頼んでみたらOKだったよ。みんなも聞けばよかったのに。

259 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/01(日) 05:33:29 ID:TYbhJAv+]
>>249 VVVFの誘導障害のじゃないか? これの為に05-040F以降が一時JRの乗り入れ出来なかったし。

260 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/01(日) 09:09:56 ID:RclHswI2]
何気に
10101F→33S和光市
07101F→55S新線池袋
7101F→77S新木場
7119F(おまけ?)→99S豊洲
と運用番号を狙って表示していたね。



261 名前:名無し野電車区 [2006/10/01(日) 11:03:32 ID:MzKt8i0q]
愛称はリスかたぬきでしょうか。

262 名前:名無し野電車区 [2006/10/01(日) 19:07:26 ID:ANBSX6w4]
>>261
ラスカル

263 名前:名無し野電車区 [2006/10/01(日) 22:47:17 ID:YNectoAn]
>>261
一匹たぬきポン

264 名前:名無し野電車区 [2006/10/01(日) 23:53:14 ID:DwiOXHz/]
>>261 ドラえもん

265 名前:名無し野電車区 [2006/10/02(月) 00:00:36 ID:g7RMCgNU]
メトポン

266 名前:名無し野電車区 [2006/10/02(月) 00:01:46 ID:90lR6ae4]
始めは糞デザインだと思ってしまったけど、最近は可愛く見えてきた

267 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/02(月) 00:04:20 ID:QDRhdhUg]
ごんぎつね

268 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/02(月) 00:07:34 ID:Ea+8Gyi2]
俺はタヌキよりも鍵穴の方が相応しいと思う。

269 名前:名無し野電車区 [2006/10/02(月) 00:10:18 ID:mgp/e1Jp]
ラスカルということなら「あらいぐま」もいいかなと。
ドラえもんはないだろう。あれは水色だ。
鍵穴とは?

270 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/02(月) 01:26:15 ID:Imp+8xnG]
ポン太



271 名前:名無し野電車区 [2006/10/02(月) 07:50:23 ID:RSZDdsw6]
>>269
鍵穴とはライトの形である。

272 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/02(月) 08:09:23 ID:hkIvXr+o]
最近運用の話が全然出ないが・・・

273 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/02(月) 08:21:06 ID:QDRhdhUg]
7129F:75S

274 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/02(月) 08:27:42 ID:PhnJhKZa]
10103F 73S絶賛運用中
荷物棚のアクリルボードが曇っているので困るw

275 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/02(月) 10:51:27 ID:cte/P2qf]
27Sが10000系なら川越市で73Sと並んだのだが、7000系だったorz

276 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/02(月) 22:46:59 ID:MrSBygtb]
初めましてどうも。この日のイベントに女一人で行った者ですが、
鉄ヲタパワーがあんなに凄まじいものだとは思いませんでした…。
翌日の秩父、行くの中止したくらいです(汗)

>223
グロ親父はいませんでしたが新種の半ズボン氏をハケーンしましたwwww
お人形さんと10000系記念撮影してたぉ orz

2ch-news.net/up/up21768.jpg

277 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/02(月) 23:48:33 ID:IijyJGAF]
オレたち電車男! 東京メトロ 新型車両10000系撮影会
ttp://ga.sbcr.jp/news/0610/04/index.html

278 名前:名無し野電車区 [2006/10/02(月) 23:53:47 ID:MYIYdNKT]
YAHOOトップページにトトロ10000レポートってのが出てる件

メトロも金掛けてるなあ・・・

それはそうとマジで車内暗杉&床の黄色鮮やか杉



279 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/03(火) 00:58:49 ID:BiRaliuj]
>>278
東京メトロがアピールになって (・∀・)イイ!!


280 名前:名無し野電車区 [2006/10/03(火) 07:10:45 ID:B792jEtl]
10101F:75S



281 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/03(火) 07:57:04 ID:/6ZJNVAB]
1010?F:95S(1)
1010?F:89S(1)

282 名前:名無し野電車区 [2006/10/03(火) 20:34:22 ID:T31h/k/U]
最近いつも先頭車両に居座ってるグラサンかけたキモイのが居るんだがどうにかならないかな

283 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/03(火) 21:52:28 ID:VzIQ4qsH]
89S:10102F(池袋で20:00頃確認)
71S:10000のうちのどれか(朝霞台〜志木で20:30頃すれ違ったので確認できませんでした)

284 名前:名無し野電車区 [2006/10/03(火) 23:25:38 ID:/Y2K3o3P]
>>282
ひとりで何かブツブツ言ってる奴だろ

285 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 00:07:19 ID:KUvu7iWF]
>>282
メトロ社員の友達から聞いたことがあるが、
コイツ朝から晩まで1マン系追っかけてるらしいね。
で、駅事務室で馴れ馴れしくダベるらしい。スゲー嫌われ者みたいよ。
こうはなりたくないな。

286 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 00:41:53 ID:uFZPGn50]
夜になると平和台〜地下鉄成増に乗ってくる古事記以外に
そんなやつがいたのかw

287 名前:名無し野電車区 [2006/10/04(水) 01:06:36 ID:wFr4x8eq]
車内表示見ながらぶつぶつ言ってる奴だったぜ 携帯カメラでバシバシ車内写してたし

288 名前:名無し野電車区 [2006/10/04(水) 07:41:40 ID:/5Olivu6]
10101F-71S

289 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 07:57:52 ID:Ltb1T6Lx]
>>282
高倉○太郎か?
>286
奴は日本語通じないからw
>>287
そいつ昨日小竹にいたかも。

290 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 08:14:53 ID:Z9IYgDQR]
1010?F:95S(1)



291 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 09:14:39 ID:P+M6BKa4]
75S 89S 7000

292 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 13:15:07 ID:liQ/iv31]
27S 10103F

293 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 16:23:33 ID:qG4xpaxn]
10000の液晶の誤植はいつのまに直ったな
しばらく乗ってなかったから知らんかった

294 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 17:19:55 ID:liQ/iv31]
10000系の液晶に出てくるタヌキの名前はメトポンだってさ。
ポスターに書いてありました。

295 名前:名無し野電車区 [2006/10/04(水) 18:20:41 ID:OtxePdXh]
いつになったら西武で営業運転するんだよ!
早くしろよカスメトロは。

西武6103Fがもうじき出場だから交換で試運転だな。

296 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 19:00:14 ID:xHCjO8y4]
>>295 営業運転しないのは正解。万系が走らなくてウダウダいうのは鉄道を使う人の一割にも満たない鉄道マニア。それだったら残りの9割の人に合わせて安全を優先して、十分な安全確認ができるまで乗り入れする必要なし。

297 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 19:26:39 ID:Ib2SHpEY]
倒部が先なのはウザイ

298 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 21:17:22 ID:cKcLW1eS]
>>296
鉄道マニア乙
西武の利用者は10000系の存在すら知らないだけだw

10104Fが相変わらず和光市に引きこもり状態か。
そろそろまた07が出ていくが、予備回るのか?

299 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 22:14:32 ID:xc5m8sO8]
今日のB1827S 10000系
嫌だから一台待ったら7124Fが来た。こりゃ当たりだ。

300 名前:名無し野電車区 [2006/10/04(水) 22:54:34 ID:wFr4x8eq]
おれなら嫌でも万K乗る



301 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/04(水) 23:14:23 ID:xHCjO8y4]
>>298 知ったとこで乗り入れしろなんてブーブーいゎねえよWW東武沿線の鉄道知ってるやつらは、普段ボロ車両ばっかみてるから新型に餓えてるなWW

302 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 00:01:41 ID:bCCVPnzo]
>>301がファビョったw

つか、見にくいから改行くらいしろや。

303 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 00:47:10 ID:I9ATuGDA]
>>302 ぷっ(´・ω・`) 次からはスルーするんで無駄レスはいらないょ(σ・∀・)σ

304 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 01:23:20 ID:cs84PmRP]
何か変なのが紛れ込んできたな。
大学の休みも終わったはずなのに。まあいいや。

04Fは最近試運転やってるのかな?
やってないとしたら長期工事中?

305 名前:名無し野電車区 [2006/10/05(木) 05:23:11 ID:EOY7pfb9]
座り心地、最悪!
むかついたから、いすに俺の鼻くそをつけておいた。

306 名前:名無し野電車区 [2006/10/05(木) 05:38:27 ID:6AAJDa+N]
↑死ねよ

307 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 08:08:49 ID:7Y0wIT6J]
>>305
よくやった!感動した!
ど〜せなら鼻糞じゃなくてホントのクソたらしゃ良かったのに…(;´o`)

308 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 08:11:01 ID:VprXFlVC]
今日は97S(1)と27Sかな?

309 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 08:25:18 ID:Ibvob8Du]
1010?F 95S
乗れなかったorz

310 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 09:04:25 ID:HHItM7/m]
75S 7000



311 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 10:15:27 ID:Vd79AR5w]
73S 10104F

312 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 10:40:07 ID:vBF6OudD]
>>298
今は10000が4本追加で07が1本減なので、07があと3本減っても±0。
(10000が酉式に行かない運用にすれば)

313 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 12:10:56 ID:mu/fdY0D]
>>308
27S 7133F

>>309
95S 7119F

314 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 14:44:18 ID:cPvgdrQL]
>>244
概シュツ済だけどageとくけど、03系だった。>>253
福岡地下鉄七隈線では?

315 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 14:50:24 ID:cPvgdrQL]
>>252
東西線の運転席ビデオは車庫終端方向の車、新木場駅方向は1マン系か何かのビデオを上映してた。

316 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 14:57:17 ID:cPvgdrQL]
>>294
メトポンって先月のスタンプラリー(新木場撮影会)のポスターで手招きポーズしてた椰子?。狸には見えなかったが…、間違ってたらスマヌ 会場で配ってた子供向けパンフに出て来るキャラも路線名とラインカラーだな。

317 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 15:06:14 ID:cPvgdrQL]
あの表紙見ると、忍者とプリオタが勘違いしそうな名前のキャラがいる。共通点はあるけどね。話戻すけど、トトロ職員に1マン系今後は共用かと聞いたら゙13号オンリ゙との回答、ただし再来年までは有楽町線で運用の事

318 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 21:29:06 ID:vHzsnTxC]
>>317
だとすると、8号と13号で運転系統分離するのかなぁ。
北側だけ8・13号に入れて南側が13号だけ、ってやると運用制限がやたら厳しくなる悪寒。

西武運用が前提にあるところから、8・13号は7000・07・10000入り乱れにするものだと思ってたが。


319 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 21:42:28 ID:VuPA7qvh]
7000系も廃車の話があるのに、10000系が13号専用ってのもおかしい話だな。

運用制限も
7000:有楽町・13号
07:有楽町線西武直通限定
10000:13号

とてもややこしいと思う。

320 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 22:33:41 ID:1fHjpwwW]
>>305
汚い。やめて。
>>316
ポスターにのっていたやつとは違う。10000系の液晶に出てくる動物。
「東京メトロ」の文字を並べるタヌキ。



321 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 23:29:45 ID:BpY85jYG]
>>319
07は車庫に帰れないんですね(ヒント有楽町線の車両所属は全車和光)。そりゃないよ

322 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/05(木) 23:58:34 ID:2iXS7TqR]
むしろ07を追い出す必要がなくなるじゃないかw

>>312
7110と7118が離脱してなかったか?

323 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/06(金) 00:09:46 ID:AcGe1Y3C]
7118Fは離脱していないんじゃないか。試験があるときは、平日だと朝だけか予備車とする。
休日は試験へと言う感じで。試験が無いときは普通に運用入りしているかと。

324 名前:名無し野電車区 [2006/10/06(金) 07:24:46 ID:mYjqs3CO]
10104F:75S
地下鉄赤塚の反対ホームに10101Fの川越市行・・・運番確認できず

325 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/06(金) 11:07:44 ID:PRQ1c91e]
>>319>>321-322
07は全部いなくなる計画だが、どうしても残るんだったら、和光−小竹回送扱いとするしかない。

326 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/06(金) 11:10:44 ID:EruK8s1B]
残る2編成の嫁の貰い手いまだにはっきりしないな。
つっても候補は千代田線か、東西線の運用増やすくらいしかないんだが。

327 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/06(金) 15:47:54 ID:RN+0t26V]
前に話しに出ていた東西線へ転属した07系がまた有楽町線に戻っ
てくるという話は本当なのか?東西線へ転属する07系の西武AT
Sと東武ATSの機器が撤去されるか残るかで先が読めてきそう。

328 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/06(金) 18:46:23 ID:PRQ1c91e]
>>326
当初は千代田線の予定だったが、今は東西線の増発用が有力。千代田線に新車導入も絡めて検討中。
>>327
今現在、戻る予定はない。少なくとも13号線が開業したら、車体の改造をしないといけなくなる。
そんな非効率な事をするなら、10000を増やす。

329 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/06(金) 18:53:16 ID:RN+0t26V]
>>328
>>317では、10000系は13号線オンリーになるようなことが
書いてあるが、一時的な措置になるってことかな。あとは、07系
が東西線へ転属したら、客室と乗務員室を仕切る乗務員室扉の遮光
幕が撤去されればばっちりだな。西武線&東武線へ乗り入れしなく
なるから不要になると思うし、遮光幕の撤去には手間が掛からない
はずだしね。

330 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/06(金) 18:54:26 ID:RN+0t26V]
>>328
付け足しだが、まさか千代田線06系も東西線に転属しちゃうの?



331 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/06(金) 18:59:55 ID:PRQ1c91e]
>>329
10000の扱いは、まだはっきりしないね。紛らわしいから、トトロ車は線区別に色分けしたいと思っているが…
遮光幕についてはわからない。遮光幕スレで聞いてみれば?
>>330
千代田線に新車を入れるかどうか次第。ヲタQやしRも絡むので、未定。

332 名前:名無し野電車区 [2006/10/06(金) 21:28:53 ID:Reptz0O8]
今地下鉄博物館って10000系もしくは13号線関連の催しやってますか?

333 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/06(金) 22:46:18 ID:v+GhUN4U]
>282
やべえ俺も見た希ガスwwwwwwwwwww確かにグラサンかけてたwww

まぁ細かい部分は個人情報なのでキモイ鉄ヲタ共と違って何もいわないぜ。ふっ。

334 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/06(金) 23:23:34 ID:F+xH+v/S]
>>328
転属07の車番を05-144からでなく敢えて05-151からにするのが怪しく感じるのだが…。

335 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/07(土) 00:07:45 ID:as6jtpSj]
>>334
怪しく思うのは何故?

336 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/07(土) 00:25:42 ID:MIIwYJg6]
>>331
水面下で協議中の共通仕様車の話?
あれメトロも絡むの?
もう6000も7000も時代遅れ感バリバリなので何とかして欲しいところだが。

337 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/07(土) 03:05:29 ID:ZJni8BqC]
>>336
漏れの聞いた話だと

JRE…E231
OER…E231に準じた新形式
メトロ…10000タイプかE231タイプか迷ってると聞いたが。

どのみち下北沢地下化までには新形式になってるかと。

338 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/07(土) 03:10:29 ID:0/0iMHOC]
園感じだとE231じゃないのかね。
確か10000も元はE231がモデルみたいなもんだ。
小田の新車両もなんかモデルがいたんじゃないかな。
地下特急の話もあるし、千代田も見捨てられてるわけじゃあないぞ

339 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/07(土) 12:12:27 ID:eRKERL2w]
となると次に見捨てられるのは有楽町か

340 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/07(土) 12:24:18 ID:P5rojrOs]
先週の10000系撮影会の時に売られた10000系弁当の箱、
今日と明日開催の日比谷の鉄道フェスタの東京メトロのブース
(みんてつ館、日比谷駅A14出口そば)で400円で売っていたぞ。撮影会で買えずに未練のある方はドゾ。



341 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/07(土) 17:50:15 ID:as6jtpSj]
>>340
情報サンクス!ちょうど買い損ねて諦めていたトコだったよ。100
円位ケチらないで、明日買いに行くぜ。

342 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/08(日) 00:35:00 ID:i8UmKQlU]
>>314
2ちゃん語の「ガイシュツ」の原語「既出」の「既」が「済み」と同義である件。

>>327
他社ATS対応機器なんか転属したら外すし、戻りゃ取り付ける、そんだけ。

343 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/08(日) 00:37:49 ID:i8UmKQlU]
>>337
協定なんかダァ位置とかの基本寸法と、機器面の基本仕様だけな訳だが。

>>338
ハァァァ?

344 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/08(日) 04:59:52 ID:oP4rYozS]
そういや10000がまだ姿を現していない時期に
「13号線向けに東急5000をベースにした車両を東武西武メトロで(導入を)検討中」だとか
凄まじい怪電波を撒き散らしてた池沼がいたっけな。

345 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/08(日) 08:32:03 ID:k3C7By4k]
>>344
可能性で言えば検討はあったかもしれないよ
導入はなかっただけで
まあ電波の可能性が1番高いがね・・・

346 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/08(日) 09:29:41 ID:orNcrHQV]
13号線用にメトロと西武で共通設計の車両を導入ってネタもあったぐらいだからね。


347 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/08(日) 13:59:57 ID:dVXCLfvB]
標準車両のガイドラインができる前に、営団東急東武西武小田急の5社共通車両の話はあった。
wikipediaにも記述はあるし、3社での共通車両は考えられていた可能性が高い。

どうせ「共通設計=E231系仕様」と勘違いしたバカが色づけして広めたんだろ。

348 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/08(日) 19:19:23 ID:xtfu24uE]
>>320
今日日比谷で1マン弁当買いに行った帰りに見た。乗ったの07だったけど、駅係員呼出し用インターホン設置のお知らせ中吊りに出てた。情報サンクス

349 名前:名無し野電車区 [2006/10/08(日) 22:11:27 ID:d2Ikauub]
age

350 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/08(日) 23:32:18 ID:/d1dkmHy]
>>347
「ガワ自体の共通化」ってよりは、「電機品等パーツの共同購入」みたいな感じなのかな・・・と思ったり思わなかったり。
その辺で6000・7000・8000のB修なんかもやってるのかな?と。



351 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/09(月) 08:00:41 ID:RnHvGvTH]
27S(1)に10000

352 名前:名無し野電車区 [2006/10/09(月) 10:18:08 ID:JWNw4s84]
休日の万Kは27Sの朝のみだからなかなか巡り会えないですよね ちなみに9時35分くらいに新木場に行けば見られるみたいですが

353 名前:名無し野電車区 [2006/10/09(月) 12:17:24 ID:UW3w/oTE]
昨日東急の電車に乗ったら何と38年製で43歳だった。もちろん改造されていてVVVFだし、外も中も綺麗。
となると、千代田線の車両はひょっとして下北沢地下化後でも更新されないかも。
大井町線の8001も健在。


354 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/09(月) 13:31:34 ID:/cQ4LJF6]
6000系の想定使用年数は35年じゃなかったか?
13号線開業後は車両取り替える余裕も出てくるだろうから、普通にやると思うが。

>>350
5社の共通車両も工業会の標準車両も、共通項目は基本寸法や車両性能に関するもの。
構体でも電装品でもない。
つか、それは製造メーカーが絞られるわけだし、業界としてまずくね?

355 名前:名無し野電車区 [2006/10/09(月) 18:13:41 ID:UW3w/oTE]
>>354
想定寿命は不明。一説には40年。
現在最長は6000系試作車の38才。

356 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/09(月) 19:04:04 ID:A+c9HBdj]
まぁ10年持てば良いほうさ

357 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/09(月) 19:44:15 ID:NYWDTwIK]
このまま、西武への乗り入れ開始時期は、13号線開業後になっち
まうなんてことはないか?

358 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/09(月) 19:46:24 ID:A+c9HBdj]
そもそも電車に傷片があったってトラブルじゃなかったっけ。
西武もどうせ仕事がマターリだろうし、緊急性も無いし。
まぁ今年中には乗り入れするんじゃないかな。

359 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/09(月) 19:57:23 ID:NYWDTwIK]
>>358
今年中か…。もう少し気長に待ってみるよ。

360 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/09(月) 20:30:04 ID:79vwx/xU]
>>357
さすがにそれはないだろう。
07も今月中に2編成東西線に行っちゃうし。

>>358
それって東急の田都の話でしょ。



361 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/09(月) 21:59:59 ID:/cQ4LJF6]
西武ではそろそろ6000系改が出てくるから、今解決したところで研修は後回しだろ。
今年度の納入が4編成でよかったな。

>>355
資料を見たら、基本構想では耐用年数40年以上だと。
まぁ、本当に40年以上使ったら神だが。

362 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/09(月) 22:15:00 ID:NYWDTwIK]
>>360
07系が、今月中に2編成も転属するのか?とすると、今月末には
ついに2編成のみの在籍になっちまうってことか…。残りの2編成
の転属先も気になるトコだ…。東西線に転属した07−103Fの
営業時間中における試運転日はいつになるんだ?

363 名前:名無し野電車区 [2006/10/10(火) 09:56:18 ID:Ar5z7S2P]
>>360>>362
とれいん10月号の甲種計画表では、今月の07の転属に伴う甲種輸送は1本だけになっていますが、
2本に変更になったのですか?

364 名前:名無し野電車区 [2006/10/10(火) 09:59:44 ID:Ar5z7S2P]

ちなみに、とれいんのHPに載っている甲種輸送の新規追加・変更には07の追加は記載されていません。

365 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/10(火) 12:45:52 ID:L3DT6uZn]
>>360
嘘を書き込むのはやめましょう。

366 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/10(火) 12:58:48 ID:O5BbZ3Xr]
11時頃の基地脇道路から見たまま

1マソ×2
07×1
7000×3(1本分割中)
番号不明

あ、和光です。

367 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/11(水) 00:30:20 ID:o4O/LhNT]
07系は、いずれ全部の編成が東西線へ転属するという話が出てい
るが、転属の際に乗務員室扉の遮光幕も撤去して欲しいな。助士側
開放がメトロの売りの1つであるはずだしね。てか何で07系に限
って、全ての窓に遮光幕ががついてるんだ?前からすごく疑問。

368 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/11(水) 04:37:12 ID:HLpAB9GD]
>>367
メトロはそんなもん売りにしてない罠。
気持ち悪い。

369 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/11(水) 06:16:17 ID:eT873vCx]
27S10-101

370 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/11(水) 08:26:24 ID:iz5FHbMu]
10102F 73S



371 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/11(水) 09:39:42 ID:aNwtz4oh]
75S 7000

372 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/11(水) 21:00:24 ID:oxqfZx8E]
27S

先程和光市で、
10101F→7101Fに車交

373 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/11(水) 22:41:44 ID:ff1cs9/7]
>>372
トップナンバー同士の交換か・・・

374 名前:名無し野電車区 [2006/10/12(木) 06:58:07 ID:VqizCx7P]
10001(?)=93S

375 名前:名無し野電車区 [2006/10/12(木) 07:13:55 ID:jpY+NaUu]
10101F:93S
10104F:75S


376 名前:名無し野電車区 [2006/10/12(木) 09:07:06 ID:oq+1DBTa]
10102F-95S

377 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/12(木) 15:59:07 ID:kLVM2SZQ]
7117F(チョッパ編成):27S

5分程前、有楽町を和光市方面に向かって90Sの試運転電車71
19Fが走って行った。

378 名前:名無し野電車区 [2006/10/12(木) 20:42:10 ID:VIlvClp4]
サングラスかけたマニア新線にて発見 相変わらずキモイ

379 名前:名無し野電車区 [2006/10/13(金) 07:11:06 ID:fohwlrdo]
10102F:75S

380 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/13(金) 08:12:09 ID:dwWa/hfl]
10101F:27S



381 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/13(金) 09:39:59 ID:OIRxgxLV]
┌日朗──日像──日実──日奥──日樹──日蓮宗不受不施派
│ │ └──日習──日蓮講門宗
│ └──日真──────────法華宗真門流
│       │
│       └ 日慶────────本門法華宗
├────────日隆──────────法華宗本門流
├────日輪──────────────本門宗
├────日印──日陣──────────法華宗陣門流
├──────────────霊友会─┬─仏所護念会
│                           └ 立正佼正会
日蓮 ┼日向──日蓮宗(久遠寺)────────日蓮宗(法華経寺)
│ ├───日蓮本宗
│ ├───法華真宗
│ ├───法華日蓮宗
│ ├───正法法華宗
│ └───本化日蓮宗
├日常─┬────────────────中山妙宗
│     └日什──────────────顕門法華宗



└日興─────────────┬────日蓮正宗(大石寺)
                        └─┬─ 創価学会
                           └─ 顕正会

382 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/13(金) 11:14:35 ID:MCuZpcij]
宗派にプライドを感じてる香具師wwwwwwwww

383 名前:名無し野電車区 [2006/10/13(金) 14:14:43 ID:PRJ8l1G8]
10103F 95S

384 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/14(土) 23:17:52 ID:syJHeo+x]
クモE4系いつMETRO走るの?

385 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/15(日) 00:41:00 ID:wLVGDF+V]
>>384
クモ、テラスゴス
パンタはくの字じゃなくてM!?の字
バッテリー駆動にフリーゲージ
1番最強なのは、東急を越えるガリガリ君!
トトロ8000もびっくりだよなw

386 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/15(日) 06:14:54 ID:LJeR9GG/]
10104F:27S(1)

387 名前:名無し野電車区 [2006/10/15(日) 13:03:54 ID:hkbJKxGd]
>>385 なんといってもあの威圧感WWHIDライトつきまくり!

388 名前:名無し野電車区 [2006/10/16(月) 07:56:15 ID:JgOFBxyv]
>>385
しかし、あの映画でひとつ残念なところが、
TTR渋谷線(銀座線の事と思われ)にもクモは入線するようだけど、
せっかくフリーゲージトレインって設定で線路幅を克服してるのに、
桜田門線(有楽町線?)永田町でガリガリ君だったとすると、あれは遠心力だったとしても、
渋谷線の場合は建築限界的に、少なくとも駅部では激ガリガリ君になる筈で、
さすがに走行不可に陥る可能性があると思うんだが…。
踊るシリーズ大好きなので、そこまで考えて、渋谷線は経由しないで欲しかったとオモ。

…スレ違いスマソです。

389 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/16(月) 08:39:20 ID:Ro3MEN3S]
>>388 たしかにガリガリ君しそうだな…けど燃料電池であそこまで走れるのは最強。

390 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/16(月) 09:13:53 ID:qXC3mzPy]
75S 7000



391 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/16(月) 09:48:42 ID:OrpOWhrj]
>>388
きっとあれはFGTだから、車体幅は小さいが空気バネが甘かったからといってみる
ただ、ゲージを変える時に車体を浮かせるなんて・・・
あれでデザインにリアリティーがあればテラモエスだったのにw

392 名前:名無し野電車区 [2006/10/16(月) 11:09:22 ID:IVPb6NLw]
万系追う人減ったな

393 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/16(月) 11:41:34 ID:JD3G7Hb3]
97S:10101F

394 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/16(月) 13:21:29 ID:Ty9zyyzo]
27S:10104

395 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/16(月) 19:02:49 ID:J1AIi5dv]
>>392
今日夕方新線で万系追ってるハゲヲタがいたよ。

396 名前:名無し野電車区 [2006/10/16(月) 23:06:08 ID:JgOFBxyv]
>>389
2年前の設定で燃料電池実用化されてる時点で凄い話ですな。

>>391
なるほど、そういう解釈もアリですか!(笑。
東京ポジティブシンキングで、そういう事にしておきまつ!

確かに、最近万系追う人減りますたね。
自分も07にばかり目が行ってしまう…。

あと、万系見てて思うのが、あのメトポン色を、
もっと焦げ茶にすると、なかなか引き締まると思うんでつが…。
(あくまで個人的見解でつ)


397 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/16(月) 23:20:32 ID:Ro3MEN3S]
つか映画にもあるけど、本当に都市伝説あるのかな??METROの社員の中でもごく一部の幹部しか知らない機密扱いの秘密の連絡線や基地…既に公開されてる連絡線はその中のほんの一部にすぎないかも…笑

398 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/16(月) 23:59:24 ID:VnsnQnVY]
>>397
で、その機密扱いの部分や、境目部分をメンテするのは誰?
ごく一部の幹部?それとも外部業者?

マジレスすると、社員の間じゃ、噂にすらならない。
そんなものがあれば、とっくに酒の肴(w

399 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/17(火) 00:11:08 ID:aUIbnRMh]
>>397
トンネル自体はあっても路線としては利用されてはいないだろうな
まあ読んだ本の説によると一部は今ある路線の一部や下水道などに再利用されたってあったね
でも本を鵜呑みにするわけではないが、国防を考えれば特殊な地下埋設物が無いほうが不思議なわけで・・・
現に千代田線国会議事堂駅は元防空溝という有名な話しがあるわけで、多少は国防と関係あるだろうな
気になるならそういった本を読んでみれば?
書店で探せばあるし、読めば都会の地下にミステリーを感じられるかもw
スレ違いスマソ

400 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/17(火) 00:18:24 ID:lvzI2fJ/]
>>398 たしかにメンテができんな。あくまで想像の範囲か! >>399 ご丁寧にサンキュー関東大震災並の危機が行ったら地下施設御披露目の時がくるかもな!決してきて欲しくないが…



401 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/17(火) 01:56:11 ID:IL9H6aZA]
有楽町線は有事の際に軍事目的で使用できるっていう都市伝説は有名だな話。
しかし戦前に作られたとか言っているあたり、あれはロンドンの地下鉄をモデルにしたような気もするが。

>>389
あれだ、多分中の人が自転車で(ry

402 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/17(火) 02:03:15 ID:NEyw2zCg]
本気で軍事転用を考えるならモスクワの地下鉄みたいに作らないと
平和ボケした軍隊モドキが戦争ごっこするだけなら銀座線で十分だがなw

403 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/17(火) 18:30:39 ID:xfyJHWXt]
89S 10102F

404 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/17(火) 23:15:07 ID:cznleTzz]
>>399
千代田線霞ヶ関ホームの事ジャマイカ?
古いトンネルを再利用したんでコンコースがホームの下になってる。

405 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 01:41:43 ID:T2zlUUvE]
07系と言えば、NOVAのCMが毎度毎度気になる件。

406 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 06:18:45 ID:yHhpKbYC]
>>405
ここ。www.nova.ne.jp/school/schools/s630.html

続編で、女の子が通って外人に話しかけるときに映る教室の別アングル。

407 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 08:03:54 ID:s3wyFe3K]
10101F:27S

408 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 09:22:06 ID:L5vxpTUg]
75S 7000

409 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 14:02:20 ID:J/MwdD+1]
和光市12:30過ぎ、
10101F新線池袋行きの5号車10501号のモーター、制御装置がカットされ、
4M6Tで走っていましたが、何かあったんでしょうか?
加速度は2.7〜2.9km/h/sといった感じですた。

410 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 15:30:42 ID:D0JG0hss]
本日13:40頃、10102F(95S)が車両点検をしたみたいですけれども、
いったい何だったんでしょう??
ちなみに、これで8分ほど遅れが出ました・・・



411 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 17:47:02 ID:qOjrUZhp]
これほど故障が多発すると心配だな。

412 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 18:06:36 ID:geYi1kiZ]
でも、元が6M4Tでよかったね。加速度2.9なら車交まで運行できるし。
4M6Tでユニット解放して2M4Tになったら加速度2.9なんて出せない
だろうし、これが地上区間で雨天だと最悪だな。

413 名前:412 mailto:sage [2006/10/18(水) 18:07:59 ID:geYi1kiZ]
4M6Tでユニット解放して2M8Tになったら
↑訂正スマソ

414 名前:名無し野電車区 mailto:age [2006/10/18(水) 20:07:45 ID:FiI6vQea]
>>412
元は5M5T。故障が1M車でよかた。
まあ、ユニット車も4M×2群ではあるが・・・。
それにしても東上線でグモがあったり、今日はさんざんな日だ。

415 名前:名無し野電車区 [2006/10/18(水) 21:32:21 ID:Q4bZkrv3]
昔からある発想。電気機関車に蓄電池を搭載した貨車を引かせる方法。
バカらしいので炭鉱以外使われていない。

416 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 22:25:14 ID:zp9u8wXj]
>>412
ついでに言うとメトロ車の4M6T編成はユニットではなく1M方式。
おまけに1C1M。

417 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 23:16:35 ID:qOjrUZhp]
すみません…5M5T←などのMとTってなんですか??くだらない質問かもしれませんがどなたかよかったら補足お願いいたします。

418 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 23:35:47 ID:h74FzpLY]
M:モーターつきの車両
T:モーターのない車両

5M5Tなら10両中5両がモーターつき、5両がモーターなしという意味

419 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 23:42:52 ID:qOjrUZhp]
>>418 補足有難う御座います。モーターありというのは、VVVF又はSIVを積んでる車両のことですか??

420 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/18(水) 23:54:52 ID:h74FzpLY]
VVVFは制御装置。モーターに流す電圧と周波数を制御して動作をコントロールする。

ttp://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2006/06/10000_1.html
↑の「編成形態」を見ればわかるように、VVVFがないM車もある
この場合、隣り合った片方M車のVVVFがもう一方のM車のモーターも制御している。

SIVは発電機のようなもの。
たとえば照明だとか、架線から取れるDC1500Vではない電気が必要なので
それを作るための装置。置くのはM車じゃなくても構わない。



421 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/19(木) 00:02:05 ID:h74FzpLY]
訂正
誤:SIVは発電機のようなもの
正:SIVは架線から取った電気を変換する装置

ここはインバータを解説するスレではないので詳説は省きます
突っ込んだ話はそのテのWebサイトをあたってください

422 名前:名無し野電車区 [2006/10/19(木) 00:12:55 ID:wNT18Rj8]
たしかに
VVVFとSIVは同じもの。

423 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/19(木) 00:16:01 ID:UQoSPgk4]
>>421 詳しい説明どうも!わかりやすかっです!

424 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/19(木) 08:12:12 ID:cw9nlDgA]
10104F:27S

425 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/19(木) 09:01:05 ID:I6SYkcW7]
75S 10000
89S 7000

426 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/19(木) 09:25:03 ID:GrZcv15y]
>>410
簡易運転台用配電盤が悪戯されてたんだって。
んで、確認したらMR締切コックとBC締切コックが反位にされてたみたいよ。

427 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/19(木) 10:03:39 ID:bj2IOCAG]
悪戯される構造って・・・

428 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/19(木) 10:29:28 ID:TVZaLRRU]
>>427
ラ○チが簡単に手に入るからそれ使って開けられちゃったんじゃないの?

429 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/19(木) 19:48:35 ID:DFs/6R1C]
71S:10103F

430 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/19(木) 20:11:39 ID:Xhl/6cXw]
71S:10103F



431 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/19(木) 20:15:25 ID:Xhl/6cXw]
ありゃ、重複スマソ

432 名前:名無し野電車区 [2006/10/19(木) 20:37:34 ID:jzFKrtAt]
最近西武線内の試運転の情報がないが、今だに直通する見込みは立たないのかな

433 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/19(木) 20:41:21 ID:ZcMqh4EM]
>>432
西武6000の改造したやつとトレードで試運転するとかしないとか。

434 名前:名無し野電車区 [2006/10/19(木) 21:57:44 ID:jzFKrtAt]
早く改造された6000も見てみたいですね

435 名前:名無し野電車区 [2006/10/20(金) 01:08:02 ID:+02Sb6o+]
ttp://tokyu.cool.coocan.jp/tokusyuu/onnda/gallery.cgi?mode=view&no=452

436 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/20(金) 08:18:47 ID:RLyHybMb]
10104F:27S


437 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/20(金) 10:21:45 ID:mrbvdpw/]
10102F:83S

438 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/20(金) 13:50:52 ID:YCRwn4aH]
>>435
6003系って…。アホか?
流石九品仏だよ(w

439 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/20(金) 17:41:49 ID:LSKx9RBF]
>>432
スーパー6000系(6103F)の試運転と同時に行うらしい。
そのスーパー6000系もハイテク改造すぎて、次から次へとトラブル続きなそうな……。
10000系がおでこに空洞がある様に、スーパー6000系も種別幕があった場所が空洞になりますた。LCDモニタ取り付けの際に通信装置を入れるらしい。
マジでスーパー6000系がネ申になりそうな希ガス。

440 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/20(金) 18:38:04 ID:lKHvasjw]
10103F:97S



441 名前:名無し野電車区 [2006/10/20(金) 22:01:59 ID:K36PRbhR]
スーパー6000系は車内モニターも完備されるのかなぁ??

442 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/20(金) 22:50:23 ID:TpXAZ7IL]
西武4ドアスレッドを最初から最後まで読んでみろ。

443 名前:↑↑↑ [2006/10/21(土) 10:00:47 ID:1E9NITmO]
テメエは何様のつもりだ

444 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/21(土) 10:17:55 ID:ADl2BQ28]
>>443 おまえこそ荒らし??sageてくんないかな

445 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/21(土) 12:26:39 ID:naIlQG0g]
hage

446 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/21(土) 15:42:16 ID:eZyNtGIy]
10000系は当面池袋線には乗り入れないのか…

447 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/21(土) 16:15:33 ID:ADl2BQ28]
明日の万系川越市駅入線時刻AM9時〜11時代わかる方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

448 名前:名無し野電車区 [2006/10/21(土) 21:30:21 ID:4n7dLpff]
しらねーよばか!
クレクレしてねーで自分で調べろ!
西武直通運用に入らないんだからある程度限定されてくるだろうが!
あと、このスレ(過去も含む)をROMり過ぎて明日が終わらない程度に目をかっぽじって見ろ!
大体、入りそうな運用がわかる!

449 名前:名無し野電車区 [2006/10/21(土) 21:39:58 ID:ADl2BQ28]
>>448 んなめんどくせ〜ことしないよo(^-^)o

450 名前:名無し野電車区 [2006/10/21(土) 21:43:48 ID:Wbec1AoV]
教えてもらえないよ



451 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/21(土) 22:20:17 ID:7qjh2Gyr]
>>447
川越市なら待ってりゃすぐ来るんじゃね?
運が悪いと8000が続いたりするけど。

452 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/21(土) 22:32:39 ID:eBPeQdcE]
>>449
キモイヨー('A`)

453 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/21(土) 23:10:22 ID:ADl2BQ28]
>>451 そうだなサンキュー>>452 半分釣りだぞW

454 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/22(日) 06:58:12 ID:BC4Bq3Ug]
>>453
半分は死ぬほどマジってことかw

455 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/22(日) 08:30:39 ID:bOkT493+]
>>454 マジレスご苦労。

456 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/22(日) 12:42:32 ID:uSCkXLPp]
>>455
MとTの質問したのキミだね
言葉遣いに気をつけようね
qOjrUZhp
UQoSPgk4
ADl2BQ28
bOkT493+

457 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/22(日) 13:09:26 ID:bOkT493+]
>>456 了解。流れ悪くなるからここで断ち切ろう。

458 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/22(日) 14:20:19 ID:CtCV20mw]
こいつ全く自覚ねぇなwwww

で、西武の6203Fは今夜回送らしいが。

459 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/22(日) 14:56:44 ID:bOkT493+]
>>458 語爆??6103Fでは??

460 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/22(日) 18:36:26 ID:a3qkKbqP]
>>459
>>458が言ってること分からないかな?
いちいちレスしなくていいよ
6203Fか6103Fかなんて考えれば分かるでしょ?
本当か嘘かは別にして、ここでは6000と03が大事なんだよ



461 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/22(日) 19:04:32 ID:cmG9gooq]
そもそもメトロ10000系スレなんだが。


462 名前:[sage] [2006/10/22(日) 20:35:19 ID:vj5P4Uqy]
確に

463 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/23(月) 10:02:26 ID:wUGRlu+s]
75S 10000
89S 7000

464 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/23(月) 12:45:58 ID:D9VUovNl]
10101F:27S

465 名前:名無し野電車区 [2006/10/24(火) 12:34:23 ID:ITkvpH5S]
10104F:73S

466 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/24(火) 16:36:08 ID:6SXIS4Ax]
スーパー6000系か。響きはかっこよさそうだが西武の匂いプンプンだなw
西武2万は改造して乗り入れ対応にしないのかな。

ところで新車が続くけど東武はどうなんだろうね。スーパー9000系を作るのか
それとも5万を改造するのかな。また新車発表するみたいなうわさもあるけど。

467 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/24(火) 17:21:06 ID:lIJ+302W]
しつこいようだが、メトロ10000系スレだぞ。

468 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/24(火) 17:56:37 ID:F+wI8Gbt]
>>466
東武臭の方がいやだなぁ。
車両清掃を西武に頼みたい。
てか9000系は西武と比較すると、スーパーにはならない希ガス。

て、メトロ10000系のスレやね。(^_^;)
スーパー6000系も池袋線に来たことだし、西武側の試運転もじきに始まるのかね。
何でも、西武の中の人曰く、メトロと誘導障害対策を行っており、スーパー6000系と同時期に試運転するみたい。

469 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/24(火) 18:11:27 ID:OzcPqghN]
>>466
ちょww
ヴィエラの作ったpdfファイルを思い出して吹いたwwwww

470 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/24(火) 20:44:22 ID:/03KeDr4]
95S:10102F



471 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/26(木) 08:10:27 ID:ki6ixs88]
97S:10101F

472 名前:名無し野電車区 [2006/10/26(木) 17:35:32 ID:tPx44I7p]
保守

473 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/27(金) 08:10:03 ID:K6kH2BxS]
95S:10102F
97S:10104F

474 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/27(金) 09:59:43 ID:t69CpbuE]
75S 10000

475 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/27(金) 11:09:18 ID:MKmz0ZPQ]
27S 7000

476 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/27(金) 11:20:39 ID:oDCmL2vM]
75S:10101F

477 名前:名無し野電車区 [2006/10/29(日) 12:24:55 ID:/3F2un9x]
あげ

478 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/10/30(月) 19:00:26 ID:QO8WiL7H]
10103F 73S
液晶表示はメトロネットワークスを常時表示
自動音声なしの不具合中

479 名前:名無し野電車区 [2006/10/31(火) 07:00:09 ID:YRjdzdvR]
10101F:79S

480 名前:名無し野電車区 [2006/11/01(水) 07:13:22 ID:Z+GUTpuw]
10104F:75S



481 名前:名無し野電車区 [2006/11/02(木) 06:58:56 ID:GTKi3urK]
10103F:79S

482 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/02(木) 10:25:13 ID:pCxIjxv2]
10101F:27S

483 名前:名無し野電車区 [2006/11/03(金) 21:10:39 ID:0/fiJpt3]
保守

484 名前:名無し野電車区 [2006/11/04(土) 15:47:26 ID:O7R9hEFg]
10000系に全く出会わない件。
改修工事にでも入った?

485 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/04(土) 16:00:50 ID:Dtz7Wt9u]
>>484
休日運用に入らないのはいつものこと

486 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/04(土) 17:34:27 ID:J14LN+5N]
>>485
西武に入れないとこれまで運用が制限されるのな。

487 名前:名無し野電車区 [2006/11/05(日) 01:06:57 ID:T8EdxFAy]
10000系、廃車か??

488 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/05(日) 01:57:38 ID:Vi7+EVl3]
小田急10000は廃車

489 名前:名無し野電車区 [2006/11/05(日) 09:42:23 ID:oqjPax1J BE:12005142-2BP(800)]
列番見忘れたけど10000系=27S

490 名前:名無し野電車区 [2006/11/06(月) 17:43:23 ID:/x+/O+j6]
さっき和光市で、10103Fが東武側から回送で入線、そのまま車庫へ入っていきました。

列番は96S。



491 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/07(火) 12:51:53 ID:WkErlroZ]
本日の運用はどうなってますかぁ?

492 名前:名無し野電車区 [2006/11/07(火) 19:01:49 ID:rdO2Smx5]
>>491

27S:10102F
71S:10101F

493 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/08(水) 19:16:18 ID:aoU4qntZ]
27S:10103F

494 名前:名無し野電車区 [2006/11/09(木) 07:13:35 ID:sLbBXD4T]
10101F:75S

495 名前:名無し野電車区 [2006/11/09(木) 13:12:23 ID:HEUZk/wz]
これさ、東京メトロに苦情を出したら座席は改良されるかな??

496 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/09(木) 19:18:48 ID:bycTN068]
日立の標準品がコレな限り難しい予感。座席を他から調達すればその分高くなるし。
逆に言えば、日立標準が変更されれば即改善ってことだけども。

497 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/09(木) 23:31:12 ID:cqyyI6rQ]
ところで10102Fの前面に張ってある10000系デビューの青いステッカーって流石に剥がされたよね…?

498 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/10(金) 07:23:43 ID:ufbtzm8N]
>>497
撮影会あたりで剥がされたんジャマイカ?
西武線では保谷留置日1日しか、日中はステッカー拝めなかった。

最近も相変わらず故障多いのかな?
西武線乗入改修の時に、一緒に改修するかな。
(んな簡単なコトじゃないと思うが)

499 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/11(土) 00:11:58 ID:KTpKIhwB]
新しい要素が高い車両って初期故障が多い。ちょっとずつ修正され、だんだんと
安定してくるはず・・・。

500 名前:名無し野電車区 [2006/11/11(土) 04:07:00 ID:uZhOYNXk]
東急9000系の導入当初みたいに、脱線して3ヶ月も・・・というのよりマシでは?



501 名前:名無し野電車区 [2006/11/12(日) 17:17:30 ID:iIelbD8L]
71S:10104F

502 名前:名無し野電車区 [2006/11/13(月) 07:16:55 ID:DDds3RCl BE:21008472-2BP(800)]
27S=10000系…車番見忘れてた…

503 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/13(月) 08:38:03 ID:lllgmsLQ]
97S10101F
27S10103F
95S10104F

504 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/13(月) 20:53:36 ID:l9N1XFYB]
ガラガラの時に乗ると静かで(・∀・)イイ!

505 名前:名無し野電車区 [2006/11/14(火) 02:13:55 ID:B2YgQnGV]
>>501
それ、オレ乗ってた。有楽町で30分ほど待ったら来たので、→新木場→川越市→永田町と乗ってしまった。
それにしても、車内が暗い車両だなぁ。

506 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/14(火) 06:44:31 ID:RXZwszqW]
念のため

>>505
新木場と川越市ではちゃんと改札出たか?

507 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/14(火) 08:01:20 ID:Anb19mQx]
>>505 通報しますた。

508 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/14(火) 11:32:04 ID:YaR7udMj]
27S 10103F

509 名前:名無し野電車区 [2006/11/14(火) 15:04:45 ID:sko6uduJ]
79S:1010?F

510 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/14(火) 16:33:01 ID:1m8S4tfJ]
10102F乗車中。
なんかドア開くときチャイムが4回鳴るんですが……



511 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/14(火) 23:20:04 ID:rPxrDSWV]
>>510
こないだの日曜に10104F乗った時もそうだった<たまにドアチャイム4回
1マソ初乗車だったんだけど、デフォルトは3回だよね?

512 名前:名無し野電車区 [2006/11/15(水) 07:51:12 ID:9OeR4cU8]
79S:10104F

513 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/15(水) 08:23:08 ID:LE54Q+Df]
95S:10102
71S:10103

志木ですれ違い

514 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/15(水) 14:13:59 ID:2zTBB4ut]
>>507
おいおい、>>505ではないが、改札を出ていないとは言ってないぞ。

515 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/15(水) 17:38:33 ID:Av9ByTKT]
改札を出た、とも言ってないよな。

516 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/15(水) 18:05:52 ID:VyKBua0q]
書きこみから考えて、改札を出たとは考えにくい
有楽町→永田町 \160
有楽町→新木場→川越市→永田町 \1360

517 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/15(水) 23:16:57 ID:3NJYzIRb]
こだわりすぎ スレ違いだぞ

518 名前:505 [2006/11/16(木) 01:33:59 ID:tk+uXu82]
>>506
>>507
>>515
ちゃんと改札出たよ。川越市でパスネ購入した。
>>516
残念、パスネ出場駅は武蔵小杉でした。

スレ違いスマソ。

519 名前:名無し野電車区 [2006/11/16(木) 16:02:46 ID:BUBCLkUm]
>>507
>>515
無闇な決め付けはイクナイ

いくら自分が常習犯だからってさ

520 名前:名無し野電車区 [2006/11/16(木) 18:18:04 ID:yfHPb/om]
>>518
証拠出せ



521 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/16(木) 20:13:32 ID:oIq0Cnv/]
71S:10102F

522 名前:515 mailto:sage [2006/11/16(木) 20:17:40 ID:kCxtO7SX]
>>519
漏れは決め付けたわけじゃないのに(´・ω・`)

523 名前:名無し野電車区 [2006/11/16(木) 20:25:59 ID:BUBCLkUm]
>>515
ゴメン>>516と間違えたorz

524 名前:名無し野電車区 [2006/11/17(金) 18:20:34 ID:LQBnuDTJ]
27S:10101F

525 名前:名無し野電車区 [2006/11/19(日) 14:22:31 ID:9YWeolFM]
保守アゲ

526 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/20(月) 07:53:00 ID:yzG7rO1W]
27S:10104F

527 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/20(月) 13:47:37 ID:fO7g8zgW]
異常時総合想定訓練に10000系が使われていました。
車両番号は確認できませんでした。

528 名前:名無し野電車区 [2006/11/21(火) 19:05:32 ID:Dz+s5lb2]
10102F
清瀬行きキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

運番不明。多分小竹で車両交換だろうけど。

529 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/21(火) 19:18:55 ID:0dZzKWlX]
よっしゃ!

って池袋線までまだ乗り入れないのかよ

530 名前:名無し野電車区 [2006/11/21(火) 19:24:19 ID:Dz+s5lb2]
予想通り小竹向原で車両交換。ちなみに清瀬行きは43Sだった。

小竹向原からは7131F。10102Fは和光市行きに変わった。



531 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/21(火) 20:46:01 ID:NXiK7MEL]
清瀬行の写真うpして。

532 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/21(火) 21:21:47 ID:bH5bls8S]
>>530
ひょっとしたら池袋線初乗り入れだったのかもしれん>10000系清瀬行き
新線池袋発19:13の和光市行きが清瀬行きに急に変更になったのだが

「新木場発の(清瀬行きの)電車の車内表字幕に不具合が発生した関係で、この電車は清瀬行きに変更になります。
小竹向原で、車両交換いたします」とのアナウンスが

で、小竹の4番ホームに入ってきた10000系の行き先が清瀬になっていたが、小竹で和光市行きに変更。
実際、車内表字幕が小竹到着時時点で要町になっていたし、氷川台到着時には千川と表示されていた。
と、いうことで手動アナウンスだったのだが、表示幕ぶっ壊れてなければ池袋線初乗り入れだったと思う


533 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/21(火) 22:34:46 ID:qoLCdIT5]
>>532
池袋線でほとんど試運転もやってないのに乗り入れが出来るわけがない。

素人に誘導障害で乗り入れできないって言ってもわからないから、不具合って説明したんじゃないのか。

534 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/21(火) 23:25:49 ID:Gmv559/3]
>>531
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006112123240740174.jpg

車両全体を撮影できなかったのは勘弁。
でも10000系だって分かると思うので。

535 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/21(火) 23:54:52 ID:NXiK7MEL]
>>534
ありがとう。

536 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/22(水) 00:06:24 ID:3r2zEz7j]
>527
あんた誰や?
何異常時想定訓練て?w

537 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/22(水) 00:10:43 ID:aMcv9bMy]
>>534
これはどこの駅で撮ったんですか?

538 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/22(水) 00:21:20 ID:FKLnwMrT]
10000の入りやすい運用ってある?
今日新木場で2時間30分粘ったけど1回も来なくて
泣く泣く帰ったよ

539 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/22(水) 01:12:35 ID:kclts2DM]
>>538
このスレに来られるなら、このスレッドを前から読んでいけばいいんじゃないかと。
とりあえず、27S

540 名前:527ではないが mailto:sage [2006/11/22(水) 01:37:26 ID:rslPy4Kh]
>>536
2、3日前に報道されてなかったっけ。なんかで見た記憶が。
市ヶ谷の引き込み線でやったやつでしょ?

>>538
せっかく待つのならなぜ効率的な小竹向原で待たないのかと…。

それと、今のところ西武には入らないので、充当される運用は
かなり限定されるから、それを待ちかまえていればどれかには
当たるよ。1本も走らない日はほとんどないみたいだから。




541 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/22(水) 02:17:19 ID:FKLnwMrT]
>>539
>>540
情報感謝。
小竹もいいんだけど
できれば地上駅で撮影したかったので...
(メトロって撮影ダメだっけ?そういうルールあったら教えてくんろ。
一応地上でも地下でもフラッシュは無しで撮ってるが)
新木場は停止位置からホーム端まで余裕あるし降車完了まで時間もあるし。
西武に入線しないみたいなのであとは地上っていったら東武しかないが
和光市は前が一杯一杯な上たしかヘッド消されると思って。
やっぱ点灯してたほうがいいし。

542 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/22(水) 02:33:23 ID:98wxEed/]
>>541
そういうルールは無いようです。
禁止ルールが存在するという妄想にとりつかれて
おかしな発言を繰り返す人が季節ごとに現れるようですが
万が一見かけても気にしないであげてください

・フラッシュは「絶対に」焚かない
・黄色い線の外に出ない
・ほかのお客さんの動線をさまたげない
とりあえずこの辺の基本事項を押さえておけば大丈夫かと

撮影するなら地上のほうがいいでしょうけどね。

543 名前:名無し野電車区 [2006/11/22(水) 12:00:25 ID:VmWlqUlk]
簡易運転台ってどうなってるんですか?写真誰か持ってませんか?

544 名前:名無し野電車区 [2006/11/22(水) 18:41:50 ID:bZSTVO9Q]
>>541
原則禁止。
最近はプライバシーの観点から無理らしい。
撮影には許可を得たのち広報課立ち会いの下で。
客セに聞いたら上記の回答が。

545 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/22(水) 18:58:45 ID:wRmSTeV8]
>>542,544
禁止とか禁止じゃないとか、また荒れるからやめろーーー

546 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/22(水) 19:35:38 ID:Hm6pJJ3r]
>>544
メトロ敷地外ならいいってことか???

547 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/22(水) 20:03:09 ID:lQBIXHS8]
>>541
川越市へおいでませ。
運が良ければ27Sと73Sで10000系が並ぶよ。
下り1番線ホームが池袋寄りに突きだしてるから並びは簡単に撮れるし。

548 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/22(水) 22:34:32 ID:XhP9MrHE]
>>541
でもチャンスを狙うなら小竹の方がいいんじゃない?
練馬方-新木場系統枠の4本/時のぶん確実にチャンス逃してるぞ。

549 名前:しいなん ◆SiinanrJn6 mailto:sage [2006/11/22(水) 23:33:30 ID:0IdKoZhI]
1マソ系清瀬行きの写真とイロイロレポハケーン
aqua-exp.net/archives/2006/11/21_233256.php

>>542
72.14.235.104/search?q=cache:yUt3V_CdVZwJ:www.geocities.co.jp/SilkRoad/5200/tm/index.html+%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%A6%81%E6%AD%A2&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=12
>東京地下鉄では、平成16年4月1日のイベント開催に当たり、ホームなどでの撮影において「フラッシュ撮影」「三脚を立てての撮影」を禁止する態度を明らかにしました。

これ以上のソース無いかな?
とりあえず写真撮影自体は問題ないみたいだけど。

550 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/23(木) 02:31:33 ID:XCYvUGL+]
「『フラッシュ』と『三脚』はやめてください」っていう話だったのが伝聞を重ねるうちに
尾ひれが付いて撮影そのものが不可だという主張が生まれたのかもしれない

フラッシュは目が眩んでしまい安全運行の妨げになるし、三脚は地下鉄の構内の
ように狭くて人の多いところでは邪魔になる。
この2点についてはたとえ明文化されていなくても自制するのが正しい判断だろうな



551 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/23(木) 14:01:29 ID:3sKxF8+f]
地下鉄だと暗くてシャッタースピードが稼げないから尚更使う輩が多いんだよな、両方とも。
>>544は個人単位ではなく報道関係の際の話じゃないか?

552 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/23(木) 14:08:19 ID:Xz/IswbM]
やっぱり荒れてくるな
他行ってやれよ

553 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/23(木) 16:30:26 ID:9Mj1+XpE]
>>551
さっき車内でフラッシュ撮影してたオサーンが
車掌に注意されてた…orz

554 名前:名無し野電車区 [2006/11/24(金) 01:46:42 ID:EHzvzVf0]
>>550
> 三脚は地下鉄の構内の
> ように狭くて人の多いところでは邪魔になる。
第3軌条がある線区で、線路内に落としたヴァカがいるしな。

555 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/24(金) 13:03:49 ID:igQLKerF]
地下鉄線内では真面目にデジカメ使えってことだろ。

556 名前:名無し野電車区 [2006/11/24(金) 21:19:21 ID:0k4ADt7n]
てか記録写真ならともかく、これからいくらでも拝める新型をわざわざ地下で撮りたいと思うの?

557 名前:名無し野電車区 [2006/11/26(日) 17:19:26 ID:l0J+OH5O]
保守

558 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/26(日) 17:21:04 ID:+VBGHh3v]
もうこのスレも終わりだな。
西武線での試運転を前にして。

559 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/26(日) 19:29:01 ID:f8xIjAGE]
ほとんどの土曜は空いてなく、日曜日にしか時間が空けられないオ
レにとって、もし日曜に27S(1)以外で走っている時の報告は
貴重になるんだが。07系と合流が無難かも。余談だが、昨日機会
があったんで朝早く27S(1)を狙ったら7000系だったorz。

560 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/26(日) 20:48:23 ID:CX5IBnzG]
>558
ここで富か加糖が製品化発表すれば盛り上がるんだけどなw



561 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/26(日) 20:58:31 ID:DJP21ICT]
運用報告は07と一緒でいいじゃん
あっちも過疎ってるし

562 名前:名無し野電車区 [2006/11/27(月) 08:51:12 ID:osK0XH2t]
75Sは10101Fでした。
さりげなく直接照明に変わってたし。

563 名前:名無し野電車区 [2006/11/27(月) 11:59:07 ID:hRavgPTR]
は!?

564 名前:名無し野電車区 [2006/11/27(月) 13:13:21 ID:viYWL9Mw]
いきなり改造きたー

565 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/27(月) 18:12:55 ID:WVY/WoAd]
27S 10102編成。

566 名前:名無し野電車区 [2006/11/27(月) 21:49:18 ID:JYnZdGoR]
>>543
簡易運転台は、過般式の簡易運転台ユニット(?)を使うんだよ。
そいつに、マスコンやら前照灯やら尾灯がついてんのね。貫通扉の所に置いてる感じ。
綾瀬の基地構内で、06.07系の試運転の時、基地をまたぐ歩道橋から観る事ができるぞ。

あと次の10000系の新造編成、1月に来るみたい。

567 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/27(月) 21:58:01 ID:Nf5sKo4S]
10103Fも直接照明済でした。

568 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/27(月) 22:39:03 ID:Z/3LfyeA]
写真UP

569 名前:名無し野電車区 [2006/11/28(火) 03:42:14 ID:SozdUVOq]
チョットマテ・・・直接照明改造ッテナンダヨ!?

570 名前:名無し野電車区 [2006/11/28(火) 14:57:03 ID:NZRu5h2v]
ガセネタ乙



571 名前:名無し野電車区 [2006/11/28(火) 19:52:11 ID:/KuSiy8h]
( ^ω^)余裕の1900GET!!

572 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/28(火) 22:00:39 ID:u/ETSEs1]
改造と呼べるかは微妙ですが、照明周辺の一体成形モジュール的なものを
交換したような感じです。
明らかに明るくなってるので乗った瞬間わかると思います。

573 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/28(火) 22:21:13 ID:fP18HiVT]
さすがに文句がきたのかな。

574 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/28(火) 22:22:54 ID:uh3evDNx]
たくさん来てるよ

575 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/28(火) 22:37:54 ID:DLLbyT3Z]
まあ、あの照明は失敗だったと思うけどね
真面目に阪急か東特急と同じものを使っていれば・・・

576 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/29(水) 01:17:50 ID:aQTlKVYe]
一応、
ttp://myhome.cururu.jp/yurakuchou/blog/article/31000580765
ここにレポあり

577 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/29(水) 04:10:34 ID:FcncgbGD]
改造車乗れたけどいいね。
間接照明のふいんき(なぜry)も残ってて。

578 名前:名無し野電車区 [2006/11/29(水) 14:37:20 ID:ym49DD3n]
10103が73S

579 名前:名無し野電車区 [2006/11/29(水) 17:55:58 ID:ym49DD3n]
10102が97S

580 名前:名無し野電車区 mailto:age [2006/11/29(水) 20:32:39 ID:4+QuknSk]
直接照明化?(10103)
ttp://vista.rash.jp/img/vi6479958413.jpg
ttp://vista.rash.jp/img/vi6479993476.jpg



581 名前:名無し野電車区 mailto:age [2006/11/29(水) 21:55:51 ID:4+QuknSk]
>>580 10103
ttp://vista.x0.to/img/vi6479958413.jpg
ttp://vista.x0.to/img/vi6479993476.jpg

582 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/30(木) 09:29:47 ID:Ao8RN22J]
10101F:27S
10102F:97S
10104F:73S

583 名前:名無し野電車区 mailto:age [2006/11/30(木) 12:23:35 ID:OlXmMxIR]
>>582
d。しっかし10102Fは97Sばっかだな。
志木⇔新線池袋の繰り返しで最後だけ新木場⇔和光市。
もったいない。

584 名前:名無し野電車区 [2006/11/30(木) 15:26:15 ID:NdghsZNS]
98Sは7128になってる。

585 名前:名無し野電車区 [2006/11/30(木) 15:28:00 ID:NdghsZNS]
10103が95S

586 名前:名無し野電車区 [2006/11/30(木) 15:30:00 ID:NdghsZNS]
10103が95S

587 名前:名無し野電車区 [2006/11/30(木) 15:32:42 ID:NdghsZNS]
07101が33S

588 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/11/30(木) 16:38:48 ID:z8gKTkQp]
さっき27Sに新木場から乗ったとき、月島から一番後に乗ってきた頭の悪そうで、パンチ一発で泣きそうなマニアが池袋まで乗っていたが、ずっと乗務員室をチラチラ覗いていて、マジきもかった。

589 名前:名無し野電車区 [2006/11/30(木) 17:23:18 ID:NdghsZNS]
>>584訂正
97Sが7128になってる

590 名前:名無し野電車区 [2006/11/30(木) 17:27:47 ID:cbyaN9Sv]
75Sマン系



591 名前:名無し野電車区 [2006/11/30(木) 18:38:59 ID:NdghsZNS]
↑違ったよ 車交したか?

592 名前:名無し野電車区 [2006/11/30(木) 18:54:51 ID:NdghsZNS]
75Sは7134でした。

593 名前:名無し野電車区 [2006/12/01(金) 10:57:09 ID:dwruz5EW]
27Sは7011Fだった

594 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/01(金) 11:18:06 ID:Y7yUnb1l]
27Sが7000系か…。珍しいかもね。

595 名前:名無し野電車区 [2006/12/02(土) 05:36:42 ID:VKxnciRl]
>>566
1月くらいには甲種回送して工場内から追い出さないと10108Fまでの構体が邪魔だからな!


596 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/02(土) 17:49:03 ID:UTMf1IXo]
まさか、3日連続全編成未稼働かよorz...。

597 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/02(土) 18:16:44 ID:o6GzRMA2]
西武対策工事かな?

598 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/02(土) 18:17:15 ID:AWfkzfru]
>>596 西武に入る準備。

599 名前:名無し野電車区 [2006/12/02(土) 18:21:30 ID:CYqk+37T]
10104が90S

600 名前:名無し野電車区 [2006/12/02(土) 18:33:48 ID:NUhODbfL]
>>596
しいなん対策工事w



601 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/02(土) 21:14:28 ID:YlI+DxAn]
お、ここでもしいなんは有名でつねw

602 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/03(日) 00:28:31 ID:kPhxieJl]
>>600 具体的な対策内容は??

603 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/03(日) 00:29:11 ID:uQxUcXV5]
夜間の東武線・西武線でヒーローになれる10000系に栄光あれ!

604 名前:名無し野電車区 [2006/12/03(日) 09:04:24 ID:9SFgfzvq]
>>577
直接照明か・・・。
地震や事故のときに危ない状態に戻ったのか。

605 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/03(日) 14:16:20 ID:StuOqPGH]
>>604
今までのも間接照明"風"なだけでカバーは付いてないから
元から危ない状態なのだが。。。

606 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/03(日) 15:10:31 ID:iY/fHWzV]
そもそもそんな規模の事故や災害があったら何があろうが危険

607 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/03(日) 17:28:01 ID:kPhxieJl]
>>606 同意。照明がどうこうの問題じゃないな。

608 名前:名無し野電車区 [2006/12/03(日) 19:22:30 ID:yXEqtOSL]
>>604の頭の悪さにワロタ

609 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/04(月) 02:12:26 ID:lBHLvCNT]
今年中に、西武への営業開始は無理かな?

610 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/04(月) 12:39:56 ID:EomUtKP1]
>>604
薄暗い車内の治安のほうが問題



611 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/04(月) 13:58:07 ID:y+JfrQsT]
>>610
んなわけないだろ
夜行バスの減光じゃあるまいし

612 名前:名無し野電車区 [2006/12/04(月) 17:35:58 ID:nc/9xel0]
73S 10101F

613 名前:名無し野電車区 [2006/12/04(月) 21:49:37 ID:nc/9xel0]
27S 10103F

614 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/05(火) 11:28:23 ID:EVIojThN]
95S:10102F
89S:10101F

10102Fも直接照明化しましたね

615 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/05(火) 12:16:58 ID:9sVCFAuC]
まあ実用車両にデザイナーとかからませるな、って事。
あれは完全にデザイナーのオナニーだな。

616 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/12/05(火) 23:09:09 ID:plT5rQk5]
>>615
複数あったであろうデザイン案からあれを選んだメトロも同罪
通勤路線の何たるかを分かっていない都市鉄道

617 名前:名無し野電車区 [2006/12/06(水) 01:08:32 ID:zCy1qi/3]
27S:10103F(2日連続)
71S(2):10104F(B1971S和光市にて07106Fに車交)

618 名前:名無し野電車区 [2006/12/06(水) 18:24:21 ID:VqUO+Adz]
95S 10101F






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<112KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef