[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/17 22:45 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●都営新宿線 [09.12.11改正]



1 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/12/11(金) 11:40:21 ID:/F3wcdjn0]
前スレ
●都営新宿線 [09.06.26改正]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246024924/

・次スレは>>980付近で適宜。被らないよう宣言してからお願いします。
・荒らしはスルー。 荒らしにレスするあなたも荒らしです。

過去スレやご案内は>>2-

195 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/19(金) 16:15:52 ID:WT+6H0/+0]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1227163159/79 HOST:KD121110059107.ppp-bb.dion.ne.jp
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1227163159/81 HOST:KD121110059107.ppp-bb.dion.ne.jp

196 名前: [2010/02/20(土) 00:04:21 ID:ARzUE4Jz0]
>>194
日中10分間隔空いても混んでない
京王から本八幡に行く人がどれだけいるのか
埼京線都内各駅しか停まらない駅は いまだに日中20分空く時間もあり
基本は各駅は抜かれるのが当たり前 各駅が先着するばかりなら 急行はいらない



197 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/20(土) 10:39:46 ID:fbyPYGUZP]
以前のように京王からの直通は快速にして急行は新宿発着でいいよ
京王沿線民からしたら本八幡よりも九段下、小川町、岩本町の方が用事があるからね
岩本町はまずいけど別に瑞江で抜かれようが関係ないし

どうしてもと言うのなら都営線の急行は桜上水行き(折り返すのが無理から
京王線内快速で八幡山行き)にして明大前で特急系と数分で接続させれば
それで充分だよ

198 名前:名無し野電車区 [2010/02/20(土) 12:26:38 ID:8EqKQs2F0]
>>196

地下鉄と埼京線と比較して何の意味があるの?
環状線エリアの駅数・複々線構造、環状線エリアまでの距離を勘案してもまったく意味がない。
地下鉄都心駅で平日日中に10分待たされる駅なんてほとんどないぞ。

速達性より運行間隔の均等化による平均待ち時間の短縮の方が
メリットを受ける人が多いだろう。
急行通過待ちがなければ移動時間も短縮できる。

急行から各停、または、各停から急行に乗り換えるために
ホームにおりて電車を待つなんて時間の無駄。
急行の速達メリットが台無し。


199 名前: [2010/02/20(土) 14:47:04 ID:SACW8IS00]
>>196
約11ヶ月前の昨年3月下旬に、
多摩NTから千葉の西船橋へ用事があったので、
初めて都営新宿線の本八幡まで行き、そこからJR総武線に乗り換えて
西船橋まで行くルートを使ってみた。新宿でJRに乗り換える手間を
省こうと思ったのでね。
多摩くんだりから新宿線で千葉県まで行くなら、都営線内は急行運転
してくれるとありがたいわな。
もっとも、
笹塚や新宿辺りで乗った乗客は、
まず市谷、神保町、そして馬喰横山、大島辺りでほとんど降りて、
それらの駅からまた新たに乗ってきた人々と
客が入れ替わってたような。

都心を挟んで、都内を東西南北に貫く路線の乗客って、
他線も含めてだいたいそんなモンじゃないの?


200 名前:名無し野電車区 [2010/02/20(土) 19:59:17 ID:W7KOtQGhO]
10-300R造る必要なかったキガス…
10-000の一部編成を十両化したほうがよかったんじゃね?

201 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/20(土) 20:36:18 ID:fbyPYGUZP]
10-000の先頭車にATC機器を載せるのがマンドくさかっただけだろ?
それと、船堀開業時までの6連のセミステンレスの田窓車とのちの増備の
オールステンレス一段窓では経たりも違っていたわけだし

202 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/20(土) 23:02:09 ID:6nu1WLoB0]
>>198
わかってるようで、わかってないよ。

あなたの言うことはごもっともなんだけど、そんなデメリットを
承知のうえで、それでも急行運転をしたい理由がちゃんとある…

203 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/21(日) 07:29:31 ID:4avJ87CT0]
>>197
おお、かつて 桜上水:佐倉 八幡山:八幡 などと書いたせいで「京成スレに帰れ」とかいう的外れなレスをもらっていた君じゃないかww
当スレは、イチ・京王沿線民のアナタのご意見は求めておりませんので、巣へお帰りくださいwww



204 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/21(日) 08:29:45 ID:0h/nwNoi0]
山猿は都会の乗り物「地下鉄」に不慣れだからなw

205 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/21(日) 13:00:48 ID:H2wNk23z0]
おっと、、、、フェブラリーステークスを見に、
ワンデーパス買って乗越して府中まで行こうと思ったんだけど(新宿までの往復でも元が取れるから)
今の時期は発売なしか…

206 名前:名無し野電車区 [2010/02/22(月) 00:02:21 ID:/j73PjIZ0]
どっかのブログに新津で作っているようなことかいてあったな。
もうすぐ来るのかな。

207 名前:名無し野電車区 [2010/02/22(月) 00:22:17 ID:ZI+/V/10O]
多摩くんだり

208 名前:名無し野電車区 [2010/02/22(月) 07:09:38 ID:9W3DQr8+P]
通勤で本八幡から市ヶ谷まで行く場合、
JR総武線と都営新宿線どちらがオススメ?

209 名前:名無し野電車区 [2010/02/22(月) 08:54:34 ID:xQnnNlST0]
>>208
会社が許すならば始発で座れる都営がおすすめ。
事故の遅延がJRより少ないと見た。
途中での買い物の利便性を優先するならJR。


210 名前:名無し野電車区 [2010/02/22(月) 09:10:54 ID:xQnnNlST0]
>>202

>承知のうえで、それでも急行運転をしたい理由がちゃんとある…

それでも総武線より空いているのは、その理由が本質をついていないから。
セールスの本八幡→新宿の所要時間をアピールしても乗客はたいして増えない。
通勤時の「着席乗車」が急行運転よりはるかに大きなセールスポイント。


211 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/22(月) 09:31:11 ID:yQlwnUxi0]
階段を含めたトータルアクセス時間で新宿線は不利

212 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/22(月) 11:46:36 ID:0UL+t8uV0]
やっぱ本八幡からだと座れるのが最大のメリットだよね
振替で散々お世話になったけど、総武線の西船橋始発が熾烈な席取り合戦になってるような時間帯に、
さらに総武線が遅延とかでグダグダになってるから迂回してきてるのに毎回、余裕で座れたから

通常で使用するルートで使いたいところだけど、本八幡以東から乗換えると定期がかなり割高になっちゃうんだよね…
通勤定期だと本八幡が最寄り駅の人向け。

213 名前: [2010/02/22(月) 22:01:57 ID:CpB340Q/0]
↑の方で、市ヶ谷〜本八幡間でのJRと都営の比較を論じているが、

新宿〜御茶ノ水(JR)
新宿〜神保町(都営)

でも、JRは¥160なのに、都営は¥210もかかるなぁ…。



214 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/22(月) 23:47:51 ID:T7V/A+300]
>>210
> それでも総武線より空いているのは、その理由が本質をついていないから。

違うよ。総武線に勝とうとしての急行運転ではない。負け方を
緩めるためのものなので、現状で何ら問題ない。さらに、
あえて言うなら、急行運転のメリットが薄いにしても、
デメリットを蒙る人も少ない(都心部の急行通過駅も地下鉄の
割には大して使われてない)わけで、「都心部の地下鉄なのに」
というカテゴライズが本質を突いてないことに気づくべき。

> 通勤時の「着席乗車」が急行運転よりはるかに大きなセールスポイント。
それとこれとは独立の事象ですよね。着席と急行は排他的じゃない
のだから、両方を狙っていい。


215 名前:名無し野電車区 [2010/02/23(火) 09:28:30 ID:QwioKq6D0]
>>214

>負け方を緩めるためのものなので、
全然違うね。本八幡からの乗車は少ない。圧倒的な負け。

>急行運転のメリットが薄いにしても、デメリットを蒙る人も少ない
これも全然違うね。
都心部で利用者が多いところで余計な待ち時間を食らう人が多い。

>「都心部の地下鉄なのに」 というカテゴライズが本質を突いてない
本質はそこだから待ち時間が多い急行は無駄で不要

>両方を狙っていい
結果として急行運転の効果が出ていないのは事実。
だったら着席通勤のメリットを大きく謳って乗客を増やす戦略が効果的。


216 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/23(火) 15:38:21 ID:zlMQc9670]
会社が都営線経由の定期を認めてくれるかが問題だよな

217 名前:名無し野電車区 [2010/02/23(火) 16:37:40 ID:QwioKq6D0]
>>216
JR区間で代替できる場合はアウトっぽいな。
JRみたいに競合区間は「特定区間」として柔軟な料金体系を設ければいいのに。


218 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/23(火) 16:43:20 ID:Zma6qXWq0]
>>215
>全然違うね。本八幡からの乗車は少ない。圧倒的な負け。
急行なくしたら少ないどころじゃなくなるという話だろ。反論になってないじゃないか。

>都心部で利用者が多いところで余計な待ち時間を食らう人が多い。
ダイヤの組み方が悪いだけだろ。待避駅が少ないせいもあるが。

219 名前:名無し野電車区 [2010/02/23(火) 17:14:13 ID:QwioKq6D0]
>>218

>急行なくしたら少ないどころじゃなくなるという話だろ。反論になってないじゃないか。
そんなことは書いていない。
急行を新設してもたいして乗客は増えていない。
急行を各駅停車にしても乗客が減る理由にはならない。

>ダイヤの組み方が悪いだけだろ。待避駅が少ないせいもあるが。
答えを言ってくれているようなものだ。
構造的に急行運行には向いていない。だから緩急接続にロスが大きく出る。
急行停車駅は2面4線の構造を確保しないとデメリットが大きすぎる。
急行停車駅のうち、馬喰横山(+船堀)で2面4線をつかって緩急接続できるのなら文句ない。
当然現況は不可能であるから、待ち時間が多い急行は無駄で不要。



220 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/23(火) 18:39:59 ID:Asrr7kWH0]
無駄で不要かどうかは平日日中のみ運転だったのが土曜・休日
まで拡大したのを見れば分かるはずなんですけどね

221 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/23(火) 18:58:43 ID:FXkYzc5C0]
自社完結だったのを京王線急行と一体化したのも一種の賭けだったんじゃね
急行の存在は本八幡方面からより京王方面からのほうが重要強そうだが
当初京王が都心への直通急行の速さをアピールしてたぐらいだし

222 名前:名無し野電車区 [2010/02/23(火) 20:49:32 ID:4ihvi23S0]
朝ぎゅうぎゅうなの!口から内臓がはみ出すわ!
昔はすいてたらしいけど8両編成はもう限界だと思うの!

223 名前:名無し野電車区 [2010/02/23(火) 22:11:56 ID:NT/Eiv5RP]
>>209
>>212
ありがとう



224 名前:名無し野電車区 [2010/02/23(火) 22:35:29 ID:WNqVbrIs0]
東行きは、京王からの通快の続行だけでも10R化してくれないか!
おそらく、笹塚で通快をスルーして次発始発狙い&京王新宿行きからの
乗換え客が集中していると思われ…。
列車別の混雑率の平準化キボン!

225 名前:名無し野電車区 [2010/02/23(火) 23:09:46 ID:mjp43uSG0]
>>219
都営でいま客数一番伸びてるのは 新宿線です
>>222
まもなく都営車の一部10両化がはじまります
それよりも本数増やしてほしいが

226 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/23(火) 23:31:00 ID:+Bh0c6oe0]
お猿さんの相手するなよ…(´・ω・`)
ひまなんだなあ…

227 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/23(火) 23:50:38 ID:vCSNJ1ya0]
田都に乗ったら鼻から内臓がはみ出すのかなw

228 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/24(水) 00:04:09 ID:W69lbCSz0]
元田都ユーザーだったが
やわなノートPCは画面にキーボードの痕がつくよ
内臓云々ではなく、揺られるがままなすがまま気を失いそう

229 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/24(水) 01:00:56 ID:nh4oSG+O0]
>>219
こんな所で言わず、東京都交通局に話したら?

230 名前:名無し野電車区 [2010/02/24(水) 08:52:25 ID:RAKBjham0]
>>225

>都営でいま客数一番伸びてるのは 新宿線です

>まもなく都営車の一部10両化がはじまります

結局通勤時間帯で増加しているということ。
日中はたいしたことない。
急行運行のコストを通勤時間帯に投下すればいいのに。


231 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/24(水) 08:57:44 ID:IX4ZruRT0]
10-000オールステン車も一部淘汰か

スタイル的に良くまとまった車両だけにさびしいね

232 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:54:15 ID:c5xnZAZC0]
>>215
> >負け方を緩めるためのものなので、
> 全然違うね。本八幡からの乗車は少ない。圧倒的な負け。

あなたはそこそこわかってると思うので、これが論理的な反論じゃない
ことも気づいていると思うけど、100対0から90対10になっても
圧倒的な負けは負け。でも効果はあったことになり、圧倒的な負けで
あることと効果があることとべつの話。

> >急行運転のメリットが薄いにしても、デメリットを蒙る人も少ない
> これも全然違うね。
> 都心部で利用者が多いところで余計な待ち時間を食らう人が多い。

利用者が多いと言っても、例えば東西線などと比べるとそれほどでも
ない(からこそ、東西線とことなり都心部でも通過運転している)。

余計な待ち時間と言っても、毎時9本で7分待ちが標準であるところ
8〜10分待ちが生じている、というレベル(勝手に各停毎時12本5分間隔
と比較しているのでは?)。それに、例えば九段下−岩本町といった
都心の急行通過駅どうしで10分待ちがあれば、それはありうべき姿からは
マイナスであるけど、岩本町−大島など都心の通過駅と郊外側を結ぶ際には
10分待ちはそれほど酷いということは言えない(地下鉄といっても郊外に
足を伸ばしている点で一般的な地下鉄とことなる点)。


個人の主観として、状況が許せば急行停車をしてもいいのは九段下、小川町、
岩本町の3駅(新宿三丁目、曙橋はどう転んでも停車不要)。逆に言うと
この3駅を踏み台にすると新宿−本八幡で各停より11分の時短が可能なら、
絶対にこの3駅の利益を擁護すべきとまでは言えないかなというレベルでも
ある。

233 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:45:12 ID:i3eoK9lD0 BE:1423289546-2BP(1)]
www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/plan/pdf/stepup2010.pdf
>新宿線の混雑緩和を図るため、新宿線車両の4編成について、現行の8両編成から10両
編成化し、輸送力を増強します。また、平成25年に3編成を10両編成の新造車両に更新
します。

微妙だw



234 名前:名無し野電車区 [2010/02/24(水) 15:56:38 ID:RAKBjham0]

>新宿−本八幡で各停より11分の時短が可能
だから本八幡からの利用者は多くないって。

>状況が許せば急行停車をしてもいいのは九段下、小川町、 岩本町の3駅

(都心部に関して)
>利用者が多いと言っても、例えば東西線などと比べるとそれほどでもない

本八幡からの到着時間短縮を目的にしているのはわかるけど、
結局、本八幡から急行に乗って、目的地に降りられれはあとはどうでもいいという
逆方面高尾猿パターンか。

神保町から馬喰横山に出るとき、岩本町通過待ちの電車に乗る意味はない。
結局9分待ち。都心内の移動なのに。

君の大好きな本八幡に行く場合、岩本町通過待ち・瑞江通過待ちの2本連続
乗る意味がなくなる。最大15分待ち。
急行をやめて全列車各駅停車にすれば最大待ち時間5分。
最大10分ロスだよね。
>新宿−本八幡で各停より11分の時短
その最大11分の時短に価値があるようには見えないね。

本八幡から見ても、
5分ごとにやってくる総武線(御茶ノ水で容易に快速へ乗り換えられる)と
20分ごとにやってくる都営新宿線急行で
都営新宿線の方に利便性があるというのは苦しくないかい?

「九段下、小川町、 岩本町の3駅の利益を擁護すべきまでとはいえない」
という考え方にも賛同できないね。


235 名前:名無し野電車区 [2010/02/24(水) 16:00:50 ID:RAKBjham0]
>>233
平日7時代の西行、京王線笹塚以遠直通に割り当てられればいいかもしれない。
混雑緩和ということだから、朝の電車だと思うけど。


236 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/24(水) 16:02:51 ID:UloycOp00]
新編成は233ベースかね

237 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/24(水) 16:21:14 ID:U7KK7iOE0]
車体的には東急5000系後期車と同じになりそう
ドアは隅にRがついてるタイプながら複層ガラスというやつ

238 名前:名無し野電車区 [2010/02/24(水) 17:16:20 ID:RAKBjham0]
>>233
混雑緩和ということならば、
西行朝の7時代、笹塚以遠に行く車輛につかうのでは?
この時間帯は2両増えるだけでもありがたい。


239 名前:名無し野電車区 [2010/02/24(水) 17:17:07 ID:RAKBjham0]
>>238
重複ごめんね

240 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/24(水) 18:08:31 ID:ZJRvkZlg0]
新宿線は定期外旅客も結構延びてた気がしたが
勘違いだったのか


241 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/24(水) 19:28:08 ID:b3fTPTjp0]
急行の一部も都営10両車になるのか。自動放送がある分京王よりいい。

242 名前:名無し野電車区 mailto:, [2010/02/24(水) 22:39:52 ID:htoTx/P20]
>>238
気のせいか朝の8時代の京王多摩センター行
客遅延が凄い目立つ気がする。(本八幡8:04)
今は1本前に乗るようにした。

243 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/24(水) 23:18:50 ID:8s+YxDY50]
>>234
>神保町から馬喰横山に出るとき、岩本町通過待ちの電車に乗る意味はない。
>結局9分待ち。都心内の移動なのに。
東京から錦糸町とか越中島に出るのはもっと待つけどな。

>急行をやめて全列車各駅停車にすれば最大待ち時間5分。
>最大10分ロスだよね。
それでも急行の方が速いんだから、待って損はないわけだが。
たまたま待たなくて済む時間に駅についたら速くなってプラスだ。



244 名前:名無し野電車区 [2010/02/24(水) 23:20:09 ID:Z5o0LVkl0]
3編成を平成25年度に取替えとなると、
190〜210Fを廃車して、230・240FはLED設置改造をするってことになるのかな?


245 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/25(木) 12:37:54 ID:V7eihrmU0]
大島8:16発は快適その前後はクソ
西大島に停車しなきゃもっと快適なんだが

246 名前:名無し野電車区 [2010/02/25(木) 17:19:51 ID:+/hmRocC0]
>>244
そんな3・4年先のこと、どうなるかわからないよ。


247 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/25(木) 19:53:19 ID:KhH9+iTd0]
>>243
急行でなくそのまま各駅ならそっちのが早く着くじゃん。
あんたのレスはエゴだねw

248 名前:名無し野電車区 [2010/02/25(木) 23:14:21 ID:VRlhaM9p0]
京王ダイヤ改定age
ttp://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr100224v01/index.html

この改定で相模原線の各停が10両化。
これにより、都営車が馬でアルバイトを始めるって噂もあるが、果たして・・・?

249 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/25(木) 23:58:42 ID:BvJMn9QX0]
(1) 所要時間の見直しを行います。

 定時運行確保のため、駅の停車時間に余裕を持たせるなどの所要時間の見直しや発着番線・接続列車の変更を行います。


ほんまかいな

250 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/26(金) 01:08:51 ID:96sO6hw+0]
慢性化している遅延の正当化だろ<所要時間の見直し

251 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/26(金) 01:20:16 ID:hJPm9q3D0]
>>250
慢性化してるということは今の時刻では走れないということだろ。なら、走れるレベルにまで時刻いじるってのは当たり前じゃないのか?


252 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/26(金) 01:31:59 ID:Ofy66bNv0]
昼は相模原線内各停と調布〜新宿の快速が主に足引っ張ってる
前者に関しては折り返し時間が両端とも短く車両面でもハードな状況になってて、
一方で直通急行は橋本で18分くつろいでる両極端な状態を解消したいんじゃね

253 名前:名無し野電車区 [2010/02/26(金) 01:32:58 ID:y07TzW+Y0]
都営車の新宿乗り入れをすれば精算運転の一部を解消できるのでは?



254 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/26(金) 02:14:59 ID:Fpo4nPyM0]
>>251
お盆やら年末年始近辺の平日ダイヤなら守れるんだがな
今のダイヤは乗降の時間が読み切れてない感じ

255 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/26(金) 03:31:42 ID:ZkR8GjmT0]
>>247
>急行でなくそのまま各駅ならそっちのが早く着くじゃん。
その根拠は?一般的には急行の方が早く着くと考えるはずだが。
現実には同じ時間かかるようだが少なくとも各停の方が早いということはない。
神保町→本八幡で、待避なし各停は31分かかり、
瑞江待避各停を見逃して急行乗っても待ち時間込みで31分だ。
となれば、タイミングによっては31分より早くなる急行が便利だ。
つかこんなの優等運転の基礎みたいなもんだと思うぞ。

256 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/26(金) 05:01:24 ID:SfYHZA+X0]
>>255
横レスで大変申し訳ないけど、ここ最近のレスの流れを見るに
>となれば、タイミングによっては31分より早くなる急行が便利だ。

この、「タイミングによっては」の部分を問題視している人もいるんじゃないかな。
郊外に延びているとはいえイチ地下鉄なのだから、発着駅に関わらず等間隔で移動できるべきだと考える人も多いはず。
そこに目をつけて「優等を10分おきに」って言いだす人もいるわけだけど、それじゃ優等通過駅の利便性が低下して公共交通としての役目を果たせなくなる。

結局、「京王直通の優等を運転したい」という点においては、現状のダイヤが最大公約数的なんだよな。
個人的な意見としては、急行を純減・各停のみ6分40分おきのほうが嬉しいんだけど(日中に通過駅⇔通過駅ユーザーなので)

257 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/26(金) 21:26:57 ID:EDk5qs0Z0]
>>255
隣の駅とかぜんぜん考えないような暇つぶし的なレスだろ。
お前は。

258 名前: mailto:sage [2010/02/26(金) 22:48:38 ID:agyxmSoHP]
新造車は5000に近い感じなのか、4000に近い感じなのか、E233-2000に近い感じなのか…

259 名前:名無し野電車区 [2010/02/27(土) 02:30:12 ID:iPjnTRPE0]
前回のダイヤ改正で所要時間を伸ばして余裕を持たせたはずだが、
結局、伸ばした分だけ余計に遅れるようになっただけだったのに…

東京都交通局はゆとり脳の極地

260 名前:名無し野電車区 [2010/02/27(土) 08:12:53 ID:xyd2vHX9O]
>>258
単に5000とか4000とか書かれてもどこの車両だかわからんぞ。

多分前者は東急、後者は小田急だと思うが…

261 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/27(土) 12:37:09 ID:jiCZ3bdsQ]
>>260
10-300はE231-800ベースだけどね。
もう今更E231は作らないだろうから、10連用増備車はE233-2000辺りに近い仕様になるだろう。

262 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/27(土) 14:00:24 ID:kW7jgs41P]
>>248
6連でもガラガラだった相模原線各駅停車を都営のエゴのせいで8連化して
さらに10連にまでするわけか

おそらく急行と相模原線内各駅停車は共通運用(現状では橋本で長時間停車してるし)
だろうし、9030も必要以上にあるから運用は回るだろうが



263 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/27(土) 14:42:56 ID:tunwHMry0]
>>256
>郊外に延びているとはいえイチ地下鉄なのだから、発着駅に関わらず等間隔で移動できるべきだと考える人も多いはず。
地下鉄なのだからでは理由になってないし、
等間隔でも遅いんじゃ意味ないな。

>>257
隣の駅まで乗るという意味なら、170円払って1駅だけ乗ることはめったにないだろ。
小川町や九段下のことなら、小川町は利用者数が少ないし、九段下は急行停めることを考えた方がよい。



264 名前:名無し野電車区 [2010/02/27(土) 15:02:10 ID:kALPlJ/o0]
>>263

>地下鉄なのだからでは理由になってないし、
地下鉄は都市内交通の象徴。理由としては十分だな。

>等間隔でも遅いんじゃ意味ないな。
待ち時間が不均等だったり、無駄な通過待ちを食らう割りに
時短メリットを受けられないのでは意味ないな。

>小川町は利用者数が少ないし
そんなことはない。

>九段下は急行停めることを考えた方がよい
だったら急行をやめることを考えたほうがよい


265 名前:名無し野電車区 [2010/02/27(土) 15:49:11 ID:vXJCFvTV0]
急行運転開始により日中の利用者は増えていないと、
あたかも事実のように述べている人がいるが、そのデータを示して頂きたい。

新宿線は都心から郊外を結び東西に延びているという点でJRや私鉄のような
色を持っているから急行運転というのは必然的に必要になってくる。
実際、各停だと東部(江戸川区、市川市)から新宿まで
30〜40分もかかるというのはおかしな話であって。


266 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/27(土) 16:15:38 ID:w3lN0gJS0]
古いデータだけど定期外利用も延びてる。通勤時間帯は定期利用が
一般的だろうから、これは日中の利用者の増加を示している
ttp://www.kansa.metro.tokyo.jp/PDF/05kessankikin/18kouketu/18kousoku.pdf

定期の乗車料収入に対して定期外の乗車料収入の延びが大きい
これは日中の長距離利用者が増えているということ

急行運転が定着した証拠じゃない?

267 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/27(土) 16:26:10 ID:jiCZ3bdsQ]
>>266
客が増え続けている江戸川区部は、新宿線以外選択肢が無いんだから昼間もそりゃ増えるわ。

すぐ北を総武線が走ってる江東区部は日中は大して乗り降りも無いし。

268 名前:名無し野電車区 [2010/02/27(土) 16:59:08 ID:kALPlJ/o0]
>>265
では、逆に急行運転により日中の利用客が増えたというデータを
示してください。
沿線住民が増えた点も考慮してね。
乗車すれば実感として過剰供給は明らか。
本八幡駅で混雑している急行の写真でもみせてくださいな。

江戸川区から新宿へ行く場合、急行運転によって時間短縮は期待できません。
電車待ち時間・急行通過待ち時間の増加がネックになります。
ただし、急行停車駅の船堀駅を除きます。

各駅停車で時間がかかるのは当たり前です。
総武線各駅停車と比較すればわかります。

>都心から郊外を結び東西に延びているという点
ここが根本的な間違い。
新宿から住吉までは都心・副都心駅エリアに近い。
荒川を越えたら郊外というとしても、その距離は長くない。
都心ターミナルから郊外に延びる私鉄と一緒にするのは間違い。


269 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/27(土) 21:43:12 ID:uH8uztEr0]
始発で混雑なら新宿あたりじゃ屋根まで人が乗るな

270 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/27(土) 22:03:33 ID:bVzsWmMR0]
新宿線は中央線・総武線と露骨に競合関係にあり、
中央線は都心部でも快速運転を行い、総武線も錦糸町以東で快速運転している以上、
新宿線が各停のみとかありえない話だ。
中央線・総武線から客奪わないと赤字になりそうな路線だし。

271 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/27(土) 22:05:29 ID:CYy33dZj0]
じゃあ錦糸町以東にあたる場所で快速運転すればいい

272 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/27(土) 22:16:51 ID:bVzsWmMR0]
>>271
中央線が快速運転してるってのは無視かよ。
中央線の快速が通過する市ヶ谷でも急行停めてたり親切な方だぞ。

273 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/27(土) 22:19:39 ID:CYy33dZj0]
中央線なみのダイヤ密度があればそういうのも説得力あるけどねえ
対抗するんじゃなくて補完するぐらいでいいんじゃね?



274 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/28(日) 01:13:55 ID:m1DrA1RV0]
>>273
新宿線で新宿に出るのに、市ヶ谷で中央線に乗り換えたりはしないよねえ。
となれば自力で新宿まで速達便を用意しないとねえ。

275 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/28(日) 09:23:15 ID:P81B4s/D0]
都のpdfにあるこのフレーズ

>新宿線は、平成24年度に予定されている「京王線調布駅付近連続立体交差事業」の
>完了時に、ダイヤを全面的に改正します。

これって、京王線内の行き先・種別・停車駅パターンとは関係なく
都営新宿線内のみに視点をしぼっても全面的改正になるんだろうか?
それとも新宿線内のみの利用者視点だと、大して変わらないのだろうか。


276 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/28(日) 10:39:02 ID:hE7noUCk0]
>>274
中央線・総武線に対抗したきゃ都営新宿線にももうひとつ複線が必要なんじゃね?

277 名前:名無し野電車区 [2010/02/28(日) 10:39:47 ID:lUeL37/t0]
>>270
中央線も複々線、総武線も複々線。
都営新宿線は複線。
できることとできないことがある。一緒にするのが間違い。
だいたい、居住地で使用する路線がきまるのだから
無理して対抗する必要はない。


278 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/28(日) 11:37:37 ID:yaAQ5C210]
いまの急行運転は、できる範囲。

で、新宿線の利用者数からいって、一部で9分待ちがあっても
それを解消するのがmustとは言えない(10分待ちは
現状ダイヤの工夫で解消できるはずだけど)。


>>268
> >都心から郊外を結び東西に延びているという点
> ここが根本的な間違い。
> 新宿から住吉までは都心・副都心駅エリアに近い。
> 荒川を越えたら郊外というとしても、その距離は長くない。
> 都心ターミナルから郊外に延びる私鉄と一緒にするのは間違い。

半分しかあってない。旧都心じゃなく新都心(新宿)への到達に
関しては急行が有効で、都営交通としてそこを重視している。
従来概念の地下鉄としての機能低下をできるだけ防ぎつつ、
“都心ターミナルから郊外に延びる私鉄”的な施策をミックス
させているわけで、従来概念の地下鉄の機能だけでよい、
というのがむしろ間違い。

279 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/28(日) 11:38:05 ID:O2mFq5wa0]
急行厨=都市交通を理解できない山猿

280 名前: [2010/02/28(日) 13:50:52 ID:GJfUXl4m0]
>>272
>中央線の快速が通過する市ヶ谷でも急行停めてたり親切な方だ
それは有るね。
朝のラッシュ時、笹塚から乗ると
市ヶ谷まではかなり混雑する。特に地下鉄同士の乗り換え口がある笹塚寄りの最後部車両は。
さらに九段下や神保町辺りまでも結構混む。

市ヶ谷は、JR中央線快速が停まらないし、
京王線からの乗客で、日本一乗降客の多い新宿駅での乗り換えを避ける人々は
当然この路線を使うだろう。


281 名前:名無し野電車区 [2010/02/28(日) 15:59:35 ID:lUeL37/t0]
>>278
誰も「旧都心」なんて話をしていないし。
何で新宿だけにこだわるんだろう。
かなり病気っぽいな。


282 名前:名無し野電車区 [2010/02/28(日) 16:16:00 ID:MRHp73sx0]
>>275
都営線内は橋本行が増えるのとそれに伴うパターン変更くらいじゃない?

283 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/02/28(日) 16:55:15 ID:HHhwXgVD0]
アンチ急行厨=中距離交通を理解できない都会猿



284 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/03/01(月) 00:55:19 ID:eSIRaDzc0]
今のダイヤで10両になればおk

285 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/03/01(月) 08:14:01 ID:UMT6i9PA0]
山猿は田舎から出てこなくて桶

286 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/03/01(月) 09:38:33 ID:HgMJl/Xy0]
ずっとスレ眺めてると、京王ユーザーが我侭なだけに見えるのは自分だけか?

287 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/03/01(月) 12:35:08 ID:GES1AayQ0]
西大島のボンクラども降りる人が先だ。
なんであいつらまだ降りる人がいるのの乗ってくるん?


288 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/03/03(水) 22:53:48 ID:qr/4Yh/u0]
>>281
> 誰も「旧都心」なんて話をしていないし。
> 何で新宿だけにこだわるんだろう。
> かなり病気っぽいな。

新宿にこだわっているのは都交。
それが分からないなら、急行の是非を論じる意味がないと思うけど。


289 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/03/04(木) 01:29:54 ID:cDpJ5stj0]
いるのの

290 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/03/04(木) 07:20:18 ID:PhSK0w0+0]
>>287
大島はきちんとドアの前あけて待ってるのにな。
隣の西大島の連中ときたら。

291 名前:名無し野電車区 [2010/03/04(木) 08:31:01 ID:40lrq1pz0]
>>288

>新宿にこだわっているのは都交。
>>278 は、東京都交通局の方なんですか?(大笑い)
流れをよく読め。


292 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/03/04(木) 17:33:40 ID:DHdDYFEe0]
>>291
どう考えても新宿駅の集客力を当てにした路線だと思うが。名前も新宿線だし。

293 名前:名無し野電車区 [2010/03/04(木) 20:29:47 ID:NXtUjWBE0]
京王線沿線の住民を乗換なしで都心部に運ぶのが主目的だろうがw
新宿は通過点。
次いで大島地区の団地族輸送と都心部・深川地区の都電廃止後における
代替交通機関としての機能。
江戸川区内、本八幡とかは後付けだな。



294 名前:sage mailto:sage [2010/03/04(木) 23:06:48 ID:jYtKRXQL0]
>>286
だから高尾猿にレスするだけ時間とエネルギーの無駄なんだよな

295 名前:名無し野電車区 [2010/03/05(金) 07:09:20 ID:ChP61sZF0]
>>268
>荒川を越えたら郊外
え・・・?じゃあ江東区は都心なのか!?
隅田川越えたら郊外(というか住宅街)といっても差し支えないだろう。

>>293
しかし江東区からの乗車数と江戸川区+本八幡からの乗者数を比較すると江戸川区+本八幡のほうが圧倒的に多い。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef