[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/29 21:07 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 943
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地下鉄】札幌市交通局 38【市電】



1 名前:名無し野電車区 [2008/11/17(月) 12:18:53 ID:Cbo5kI8f0]
前スレ
【地下鉄】札幌市交通局 37【市電】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217213890/

日 U A W 日 
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧_∧
 V ∩ [] W 目 (´・ω・`)  新スレです
___________ ∽⊂ )   楽しく使ってね
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  仲良く使ってね
―─────―――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

関連スレ
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会6!!
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225028906/
【劣悪メトロ】(財)札幌市交通事業振興公社【No.5】
society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1223801960/
札幌市交通局 ICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222957110/

関連リンク
札幌市交通局 www.city.sapporo.jp/st/
札幌市交通事業振興公社 www.stsp.or.jp/
札幌周辺公共交通案内 ekibus.city.sapporo.jp/

532 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/13(火) 00:47:03 ID:DTVeTlDt0]
>>530
大谷地が高速バス接続駅であっても、
新さっぽろ・大谷地・白石利用者が得る利益<通過駅の利用者が被る損失
である以上、やる必要がないでしょ。

533 名前:502 mailto:sage [2009/01/13(火) 01:03:07 ID:bvsbiihy0]
>>531
う〜ん、悔しいけど、説得力があって納得せざるを得ないな。

>>532
今の運行本数+快速電車
だったら、そうはならんでしょ。

534 名前:名無し野電車区 [2009/01/13(火) 02:53:20 ID:w85jJrqVO]
ってか南郷7だけで待避とか意味ないじゃん。
1本早い電車に乗りゃいい話。

535 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/13(火) 03:03:15 ID:bvsbiihy0]
>>534
なんで?待避があるだけ意味あるじゃん。小樽〜札幌でも待避は手稲だけだし。

536 名前:名無し野電車区 [2009/01/13(火) 16:54:28 ID:hg+O0FXN0]
地下鉄の駅員さんでネームプレートの上の部分が
緑の人と青の人がいるんですけど、何か違うんでしょうか?
まちBBSにも書き込んだんですが教えて頂けませんでした。
よろしくお願いします。

537 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/13(火) 18:58:35 ID:sRTnnmZKO]
>>530
だからダイヤグラム作ってみろって。南郷7で追い越したとしても次の電車にすぐ追いついてぶつかるぞ

538 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/13(火) 19:00:21 ID:sRTnnmZKO]
>>535
そもそも南郷7の中線は快速を想定して作ったものではない。

539 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/13(火) 19:04:53 ID:sRTnnmZKO]
>>535
JRの運転間隔と地下鉄の運転間隔を一緒にしてるバカがいるようですね。南郷7で抜いた快速がその前の普通に追いつく菊水辺りではどうするのかな?かな?

>>532
へえ〜今の6〜7分間隔の合間に快速ですか。待避は南郷7【だけ】で。

南郷7で1編成を抜くのみで順序が変わるだけ。快速が快速になれないオチですねわかります(笑)

540 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/13(火) 19:09:22 ID:sRTnnmZKO]
>>534 に同意だ。
ID:bvsbiihy0の書き込みは穴がありすぎて一本早い電車に乗ればいいじゃんて気がしてきた。

バスで50分だった時代に帰りなさい。たった18分のどこが苦痛なんだか。車でもそんな早くは行けないぞ



541 名前:名無し野電車区 [2009/01/13(火) 19:11:09 ID:KAW4MFp70]
>>536
正職員と
契約職員

542 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/13(火) 21:09:57 ID:geNnk3oA0]
東西線ワンマン運転のお知らせが出たね

543 名前:名無し野電車区 [2009/01/13(火) 21:27:31 ID:oPb3vf8w0]
サピカって本当に1/30からはじまるの?
まだ、IC対応改札が2台しかない駅もたくさんあるけど。
これじゃぁ、サピカなんて使ったら改札で1分ぐらい待たされそうだな。

544 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/13(火) 21:50:58 ID:Dysbmo18P]
Sapicaの改札の数の少なさは同意だなぁ。
せめて札幌駅とか大通くらいは増やしてほしい。

あとSapicaはモバイル対応にしないのかな?



545 名前:名無し野電車区 [2009/01/13(火) 22:06:00 ID:kiOZdGhY0]
だから弱小団体がモバイル化するにはどんだけ金かかるかと何度言えば・・・

546 名前:名無し野電車区 [2009/01/13(火) 22:19:30 ID:p6Li6idIO]
>>535
設備的な点だけで言えば銭函も「一応」待避可能なんだな〜。


547 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 05:47:13 ID:xThVJwzEO]
>>543
パンフもようやく置き始めたしやる気あんのかと問いたくなる

まあ待たされはしないだろ。せいぜいサピカ改札機限定でしか通れないことのリスクくらい

548 名前:松山 赤 十 病 員 清掃 商 事 mailto:え 姫 [2009/01/14(水) 06:15:35 ID:MApAq9dHO]
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌

549 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 11:49:25 ID:ycVyh34O0]
とりあえず、営業距離が短いのも、延伸しないのも札幌が首都圏ほど利用者少ないため。
札幌ごときが関東・関西と張り合おうと調子に乗るなよと言うことw

個人的には東豊線を清田まで伸ばして欲しいな。使う予定は特に無いが。

550 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 11:55:45 ID:UJTbZppmO]
>>546
待避列車の乗客は線路に降りろってかw



551 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 12:25:44 ID:8561mDip0]
>>550
中線を通過させるということだろ。

552 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 12:41:48 ID:7tU+BC9W0]
清田延伸なんか必要ねーよw
とりあえずドームに駅ができればそれで延伸終了ってことでw

553 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 12:56:55 ID:xThVJwzEO]
本スレで快速だの延伸だの妄想書く奴ってなんなの?隔離スレに池

554 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 13:29:24 ID:QIZJWjVj0]
>>549
俺もそう思う。清田区民として。
ま、JRが来てもいいんだけどね。


555 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 13:29:57 ID:osQ/Ka7E0]
そういうオマエが隔離スレに池

556 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 14:37:23 ID:xThVJwzEO]
>>550
要は苗穂や厚別駅のような扱いということ。快速の通過用線路

557 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 14:41:25 ID:xThVJwzEO]
>>555
本スレ…これまでのことや、今、これからの予定で決まってることなど現実にあることを話す場所

隔離スレ…決まってもいない分野(延伸)について妄想を述べる場所


「そういうお前が…」のくだりはおかしい

558 名前:名無し野電車区 [2009/01/14(水) 14:50:50 ID:zfEgYIB/O]
東西線ってATOになってからほぼ全区間で最高速度(70km/h)だよね。

559 名前:名無し野電車区 [2009/01/14(水) 16:29:16 ID:igBx6JtgO]
一気にレベル低いスレになったな

560 名前:名無し野電車区 [2009/01/14(水) 17:50:20 ID:QtoFiwQ+0]
昔はもっと建設的な議論を交わしていたものだが・・・。
今は人の揚げ足取り合戦だな。



561 名前:名無し野電車区 [2009/01/14(水) 20:39:42 ID:5GoWX5ft0]
>>543
券売機に一番近い改札に限ってsapica対応なのは気が利かないなぁと思う

562 名前:名無し野電車区 [2009/01/14(水) 20:54:49 ID:6hiCd0CW0]
>>561
利用者の多い改札機なんだろ

563 名前:名無し野電車区 [2009/01/14(水) 21:17:36 ID:qdLgMz5k0]
>>561
まだいいさ、中島公園なんてSAPICA対応改札は2つしかないよ。
ラッシュ時とかイベント時はSAPICA利用者は大変そうだな。

KITACAよりも早く札止めになりそうだな。
理由はIC対応改札が少なくて改札で大混雑になるため。

564 名前:名無し野電車区 [2009/01/14(水) 21:26:21 ID:5GoWX5ft0]
真駒内では入場専用機がサピカ対応機なんだが、
1/31からは両方向対応に変更してくれなかったらどうしてくれよう。

565 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 21:30:38 ID:xThVJwzEO]
>>558
ATOに関係なく3路線すべて最高速度70km/hなんですが。

メーターも70までしか無いはず。理由はカーブやアップダウンの関係から

566 名前:名無し野電車区 [2009/01/14(水) 21:51:43 ID:qq70B+Q00]
釣り

567 名前:名無し野電車区 [2009/01/14(水) 22:08:52 ID:1xMmk1cG0]
南北線は50〜60しか出さないことが多い
というか50km/h以上の加速がすこぶる鈍い

568 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/14(水) 22:09:38 ID:DEYN1q1t0]
>>565
そういうことではなく、70km/hを出して運転するようになったってことだろう。
確かに、ATO後は70km/hに達しても惰性走行することなく70km/hを維持する運転になったよ。
メーターは80km/hまであるけど、ATCが70km/hまでだから72km/hでブレーキが作動するよ。

569 名前:名無し野電車区 [2009/01/15(木) 00:33:16 ID:2N7WPzY3O]
最寄りが東豊線だから、東西線にのると凄く早く感じるW

東豊線ってなぜか遅いorz

570 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/15(木) 05:24:26 ID:8Vu+uilGO]
>>569
北13条東〜さっぽろとか、豊水すすきの〜学園前とか、駅間が長い区間があるからじゃない?

あとは割とアップダウンがある路線だからあまり最高速度を出せないとか



571 名前:名無し野電車区 [2009/01/15(木) 09:29:42 ID:0SwE8wR40]
札幌の地下鉄の音って、どうして単音なんだ?

ホームドアの音も、ピーーーーーーーーって音じゃない?
普通は、ピンポン、ピンポン系だよね?

車両の発車音もべーーーーーーーだし。

572 名前:名無し野電車区 [2009/01/15(木) 11:52:56 ID:2N7WPzY3O]
>570 東豊線は駅間距離が短い希ガス。

ってか新さっぽろ方面乗ってる時、円山公園到着前のカーブで減速しないのは辛いW

573 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/15(木) 12:41:56 ID:QVzEROAB0]
俺も最寄りが東豊線だけど、たまに南北線に乗ると凄く静かに感じる!
電車が駅に入ってくる時と出ていく時にモータ音しかしないから。
東西線も同じシュワシュワ音がするけど、東豊線の方が音が大きい気がする!
4両のくせにw

574 名前:名無し野電車区 [2009/01/15(木) 13:41:47 ID:kTXW/ho40]
南北線使ってる俺からすると、車内は東西・東豊線のほうが静かだけどな。
路面の素材も違うから振動も少ないし。

575 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/15(木) 19:20:37 ID:8Vu+uilGO]
>>573
どの区間?南北線は北24条以北は路面が違うから振動が少ないが、それ以南は結構揺れあるぞ

576 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/15(木) 19:22:31 ID:8Vu+uilGO]
>>572
全体的にはね。でも>>570の区間は大きくカーブしてルートがかわるから長いだけ

その長さが遅く感じさせてるだけだと思う

577 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/15(木) 19:23:55 ID:8Vu+uilGO]
>>572
全体的にはね。でも>>570の区間は大きくカーブしてルートがかわるから長いだけ

その長さが遅く感じさせてるのかと思う


まあ東豊線もATO運転が始まれば最高速区間も増えるだろうけど

578 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/15(木) 20:25:56 ID:uIJIkP480]
www

579 名前:名無し野電車区 [2009/01/15(木) 22:07:02 ID:umclWZtq0]
>>573
わかる!
東豊線、南北線を毎日乗っているけど、東豊線は発進時のギュゥゥゥゥゥゥというゴムの摩擦音はヒドイ!
たまに、発車時にイーーーーーーーーーーーーーーーーンという爆音がするしな。
走行中は常時スーーーーーーーーという音がするし最悪だよ。

東京の古い地下鉄の直線走行よりも騒音がデカイね。
南北線は、北24条の途中〜麻生は、発進時のギュゥゥゥゥゥゥ音が少しするね。

けど、札幌の地下鉄はどの路線も東京の地下鉄よりも上下振動が激しいね。
そろそろ線路を再舗装する必要があるんじゃないの?

580 名前:名無し野電車区 [2009/01/15(木) 22:35:15 ID:rBJUdLq60]
それでも、東京の地下鉄よりは静かだとは思うが。



581 名前:名無し野電車区 [2009/01/15(木) 22:55:02 ID:2N7WPzY3O]
東豊線の栄町方面で、美園、豊水すすきの、大通の時発車時、先頭車に乗ってると、シュワーーって音無いよね。
2秒くらいすると音鳴り出すが。

そこを見るとなぜか走行路の鉄板がはがされてるけど何故かわかる人いる?

582 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/15(木) 23:46:59 ID:xwwGlpL20]
>>579
上下振動が激しいのは南北線だけだろ。
東西線東豊線は上下振動あまりないぞ。軌道の材質も鉄板だし。
そのかわりシュワシュワ音は南北線よりうるさいけど・・・

583 名前:名無し野電車区 [2009/01/15(木) 23:52:59 ID:LLTGjfMs0]
この前久しぶりに南北線で麻生まで行ったけど、東西線と比べてモーター音が高いし、振動も多くて(古い3000系だからか?)ちょっと怖かったw

584 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:05:58 ID:5CxITCqz0]
>>580
東京の地下鉄の場合、急カーブでギコギゴなる音は確かにうるさいけど
札幌の場合は直線を走ってるときですら常にそれなりにうるさい感じかな。

585 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/16(金) 00:21:51 ID:6uWHcDsF0]
>>584
確かにね。札幌の地下鉄ってモーター音が響いてくるっていうか、やっぱり車両間にドアがないからなのかな?

586 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/16(金) 04:45:12 ID:wjbw+QZsO]
別に音なんてどうでもいい件

そこにこだわるお前らは相当神経質なんだな

587 名前:名無し野電車区 [2009/01/16(金) 08:31:27 ID:bbaiG5LW0]
>>586
札幌から出たことがないね。

588 名前:名無し野電車区 [2009/01/16(金) 10:35:46 ID:7kzdB6qk0]
>>575
北24条以北も以南に劣らず揺れる気がする

589 名前:名無し野電車区 [2009/01/16(金) 10:52:59 ID:vXR4AuIb0]
音に関して言えば、札幌の地下鉄はうるさい・静かよりも、
駅で聞こえる加減速時のあの独特の音のほうが気になるな。
(うるさいとかじゃなく、珍しい音だと)
走行音気にして地下鉄乗る奴なんてヲタだけだけど、
加減速の音は自然と頭に残る。

590 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/16(金) 10:59:31 ID:gmJh8q1qO]
それよりも終点の時の英語のアナウンスが「This is the last station for this train.」なのに対してドア上のLEDの英語表記が「This is the last stop for this train.」なのが気になる



591 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/16(金) 17:53:28 ID:wjbw+QZsO]
すすきの駅到着前の広告放送、閉店を前にしてついにロビンソンの案内が消えた

新しい広告放送はプラザ109

ロビンソン跡にはイトーヨーカドーが入るから、オープンしたらそっちに変わるかな?

592 名前:名無し野電車区 [2009/01/16(金) 20:38:41 ID:U7DRYkmZO]
>>589
そういえばJR酉の脱線事故の時の乗客の話では、いつもと速度や走行音が違っていたと何人か言ってたな。
走行音は毎日聞いていればヲタじゃなくても自然と耳に残るみたい。

593 名前:名無し野電車区 [2009/01/16(金) 22:11:06 ID:bbaiG5LW0]
>>590
中学校でならったしょ?書き言葉と話し言葉は違うってw

594 名前:名無し野電車区 [2009/01/16(金) 23:35:21 ID:7kzdB6qk0]
よく聞く音は情景を思い出させるよね
匂いとかも

595 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/17(土) 05:04:13 ID:SY075aVtO]
>>594
南北線の匂いは独特だよな。

そういえば南北線には通気口が地上あちこちにあるのに、東西線と東豊線には見当たらない気が…

596 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/17(土) 08:54:05 ID:I6UiRWoo0]
>>595
東西線で南郷通の下を走っている所は、
白石以東は中央分離帯に、以西は駅出入り口そばに通気口がありますよ

597 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/17(土) 14:05:00 ID:SY075aVtO]
>>596
サンクス。中央分離帯なら近く通ることはまずないから知らなかった。

東豊線も似た感じなんだろうか?

598 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/17(土) 15:45:43 ID:I6UiRWoo0]
>>597
基本的に、中央分離帯が無かったりした場合
沿線の公園や小中学校など、札幌市が所有している敷地の一角に通気口があったりします。
どうしても場所が確保できないときは歩道に設置している事もあるみたいです。


599 名前:名無し野電車区 [2009/01/17(土) 16:52:44 ID:XANphdaPO]
発表では雌車に乗っても駅員は注意ないと言っているが
実際にしてくる奴がいる。
注意してきた駅員は名前と所属を晒す!
しつこい奴とか名前の分からない奴は面も晒す!
ネット監視員の駄レスが何件つくかな?
自治虫気取りの層化ス蛆虫さんコメントどうぞ。

600 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/17(土) 19:40:59 ID:PsOykSSE0]
>>599
発寒では、まで読んだ。



601 名前:名無し野電車区 [2009/01/17(土) 19:50:08 ID:201VVwiPO]
>>599
お前は社会の蛆虫だな・・・

602 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/17(土) 20:52:08 ID:iqVnKWIH0]
>>600
こんなので笑ってしまうとは・・・

603 名前:名無し野電車区 [2009/01/17(土) 23:04:26 ID:XANphdaPO]
>>601層化スの池沼ってこんなオウム返しのレスしかできんの?
さすが、公をハムと書くだけありまつね。
雌車なんかで選挙は勝てんよ。
清治の時を忘れたのか、鳥くらいの脳味噌しかない挑戦邪教徒!

604 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/17(土) 23:46:07 ID:SY075aVtO]
>>603
のようになんでも選挙に絡める奴ってなんなの?
そんなにのりたきゃ女になれば?

たった平日のみ9時までのことになにをネチネチとw

605 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/18(日) 00:19:18 ID:NIuu4dGF0]
>>604
スルーでお願いします><

606 名前:名無し野電車区 [2009/01/18(日) 00:28:30 ID:Wa/DVUI4O]
>>605
かしこまり。

607 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/18(日) 00:33:44 ID:iyA40TMp0]
>>605
承知仕り致しました。

608 名前:名無し野電車区 [2009/01/18(日) 04:02:53 ID:wTDIAdi8O]
層化スの馬鹿が3匹釣れた。

雌車マンセーすれば女にモテルと思っている肝をたは痛い。
雌車や雌限定サービスをしている会社の社員だとモテルと勘違いしたナムへと阪急のウテシは
強制ワイセツで逮捕されたから気を付けた方がいい。

609 名前:名無し野電車区 [2009/01/18(日) 07:10:08 ID:Fhdgt1J5O]
NGワードですっきり

610 名前:名無し野電車区 [2009/01/18(日) 08:14:16 ID:7XvCXAxqO]
結局一番まともなレスは>>600



611 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/18(日) 08:41:53 ID:x0faaWqkO]
>>610
まともというかうまい返しというか

612 名前:名無し野電車区 [2009/01/18(日) 20:56:38 ID:RaD4L5310]
SAPICAってもう購入可能?

613 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/18(日) 21:41:49 ID:N6F8pAuR0]
>>612
1/30まで待て

札幌市交通局 ICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222957110/

614 名前:!omikuji  !dama  株価【50】 [2009/01/18(日) 23:10:26 ID:3MxQUUcJ0]
sapicaガイドのご利用上の注意で、他のカードとの併用はできません
ていう所の別のICカードがsuicaだw

615 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/18(日) 23:27:35 ID:NIuu4dGF0]
ttp://nicosound.anyap.info/sound/sm5696099
作曲する人も音源作る人も歌う人も、どんだけ野生のプロ

616 名前:名無し野電車区 [2009/01/18(日) 23:28:21 ID:tu84yoEo0]
JR線でsuica使えるようになると地下鉄でも使えると勘違いする観光客増えそうだな。

617 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/18(日) 23:28:29 ID:NIuu4dGF0]
誤爆失礼しますた

618 名前:名無し野電車区 [2009/01/19(月) 00:15:49 ID:DzbJyO6w0]
>>613
d

619 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/19(月) 06:10:34 ID:Vj/9cUTOO]
>>614
まあ>>616のためだろうな

620 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/19(月) 23:20:58 ID:1uu7ol5+0]
SAPICA定期をクレカで自動購入できないだろうか?
別にオートチャージで困るわけではないけど、何となく気になった



621 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/20(火) 05:18:15 ID:agWxll0bO]
>>620
Kitacaでも問題になって停止したし無理じゃない?

622 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/20(火) 07:49:34 ID:IWQf1c4s0]
>>621
そうだったのか。dクス

623 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/20(火) 14:31:47 ID:uicCUAnd0]
>>620
SAPICAは微妙だな。
>>621
とはいえKitacaは定期券機能のであればクレジット利用は可能。
問題になったのは無記名kitacaを極力残高ゼロに近づけてクレジットで2万円分チャージして
それを現金に換金してしまうことだったんだけどね。


624 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/21(水) 17:05:47 ID:WTqYt3I70]
すいませんがササラ電車って朝6時ごろ西4丁目行けば見れると思います?
もう少し早めがいいですか?


625 名前:名無し野電車区 [2009/01/21(水) 19:40:00 ID:fUdUiLaV0]
>>624
ササラは雪降らないと運行しないと思うぞ。

626 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/21(水) 22:23:20 ID:9zu/oBpr0]
サササ電車の季節か

627 名前:名無し野電車区 [2009/01/21(水) 22:23:46 ID:/+llOnpN0]
ザワワ電車

628 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/22(木) 01:15:08 ID:3IUmswBT0]
アララ電車

629 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/22(木) 06:03:06 ID:N5HvrcVjO]
ホーム柵のドア横にある透明なランプみたいな突起って何のためにあるの?普段光らないが。

630 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/22(木) 11:21:51 ID:YC4UM81b0]
>>625->>628
不覚にも吹いた




631 名前:名無し野電車区 [2009/01/22(木) 16:48:05 ID:8/C9z5SZ0]
>>629
ホームドアに人挟んだりして閉まらなかった時に赤く点滅する。

632 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/01/23(金) 00:19:27 ID:FbH+sukB0]
北34条駅のWikipediaみてふと思ったんだけど。

> 駅名は北34条だが、駅事務室が北33条西4丁目にあるため、
> 行政上の所在地は北33条西4丁目となっている。

ならどうしてはじめから北33条駅にしなかったのかと。
市電に北33条があったんだから、むしろ北33条駅とするべきだったのではと。ぞろ目だし。
どういういきさつがあって北34条駅に決まったのか、興味あるのが俺だけなら寝る。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef