[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 23:27 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドローン】DJI Mavic3 Part.1【4/3型CMOS・国内8Km・飛行時間46分】



1 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/05(金) 11:32:22.00 ID:hKGXNAGp.net]
【ドローン】DJI Mavic3 Part.1【4/3型CMOS・国内8Km・飛行時間46分】

こちらは、DJI 社の Mavic3 (2021年11月5日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。

<Mavic3のスペック>
4/3型CMOS Hasselbladカメラ
最大飛行時間46分
全方向障害物検知
最大伝送距離15 km(日本国内:8 km)
アドバンストRTH

価格
253,000円


関連スレッド
【ドローン】DJI Air 2S Part.2【5.4K 30fps・マスターショット】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1631523257/
【ドローン】DJI Mavic Air 2 Part.6【4K・6km・34分・アクティブトラック】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1624432589/
DJI ドローン Mavic Air (2018) Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1569649150/
【ドローン】DJI FPV Part.3【4K・動画伝送6km・最速140km・DJI FPV Goggles V2】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1634561113/
DJI ドローン Mavic 2 Pro
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1535034523/
DJI ドローン Mavic 2 Zoom
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1535036060/
DJI ドローン Mavic Pro Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1517814363/
【ウォルマート】DJI Mini SE Part.1【Walmart】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1623983421/
【ミニドローン】DJI Mini2 Part.6【199g・4K・7km】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1633336511/
DJI ドローン Mavic Mini (2019) Part.12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1604917031/

99 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/06(土) 10:35:53.91 ID:noJWQHBN.net]
ノエルは御開帳や三社祭で警察のお世話になった基地外だろ
ドローン規制強化にも繋がったのにヒーローとか正気かw

100 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/06(土) 17:55:09.10 ID:MBXoHxGI.net]
https://youtu.be/47qlaj_pBTA
カズチャンネル見たけど、全方向センサー付いたからRTHが最短なのはうらやま

101 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/06(土) 17:57:30.27 ID:1i8P2rzZ.net]
ノエルのせいでドローンが飛ばせなくなったのは今でも立腹ですわ

102 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/06(土) 19:17:02.41 ID:w2ecRY70.net]
日本人のレビュー動画の少なさをみると
DJIも日本市場を見かぎったようだね

103 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/06(土) 20:18:20.48 ID:RVxUPNYW.net]
経済成長も給料も停滞してる貧乏市場を相手しても時間とリソースの無駄だからね
高額製品ほどそういう傾向になっていくよ
アメリカ人にしたら$2199なんて日本人の15万くらいの感覚だから
悲しいね

104 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/06(土) 20:24:45.54 ID:GtdZbjQT.net]
>>99 しかし、こいつにMAVIC3レビューとか意味を持たない

105 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/06(土) 20:30:29.21 ID:RVxUPNYW.net]
アプリはdji flyなのか
flyに一本化していくのかな

106 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/06(土) 20:59:35.09 ID:hYQsDOlG.net]
>>102
ドローン自警団だらけで更に陰キャ揃いの日本じゃドローン売れないよな。

107 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/06(土) 21:02:20.00 ID:hYQsDOlG.net]
スマホのシャッター音消せないの、日本と韓国だけなんだっけ?

そういう「盗撮されるんじゃないか」みたいなネガな思考に走る日本人には
ドローンは過ぎた代物でしたね。



108 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/06(土) 21:16:02.34 ID:VmEA/p5E.net]
来年からまた規制が厳しくなるし趣味で飛ばす分にはこのまま2pro使い続けるしかねえわ

109 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/06(土) 21:28:20.68 ID:jXlKHVm0.net]
>>106
中国で発売されちょるスマホでもシャッター音が消せないのあるよ。
例えばOPPOは消せへん。知っちょるけ?

申し遅れました田渕です。中国の話題は俺様に任せろ(えっへん

110 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/06(土) 21:39:41.88 ID:jXlKHVm0.net]
>>102
>経済成長も給料も停滞してる貧乏市場を相手しても時間とリソースの無駄だからね

はあ?じゃあBITCOIN投資すればエエんちゃう?
実は僕は10年前に100BITCOIN買おてたんです、
そんとき合計120円(1ドル)やったかな。
その120円が今は7億円超えですよ(えっへん

111 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/06(土) 21:39:48.28 ID:jXlKHVm0.net]
>>102
つまり、絶対上がる投資をすれば100%成功するって話。
投資なんて簡単でひょ(うんうん

絶対上がる投資を見つけられればの話やが(爆笑

112 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/06(土) 22:37:23.11 ID:jXlKHVm0.net]
この板でネガティブ話題をグダグダ言うちょる奴と掛けて、
なかなか支払いせーへんのヤフオク落札者と解く、
その心は、【悪いの落札者ですの評価つけさせて頂きやす】(爆笑

113 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/06(土) 23:03:28.42 ID:NjaCvz5h.net]
>>109
アルファベット全角で打つ奴
TOEIC500以下

114 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 08:10:23.35 ID:CW1QNuE3.net]
>>84
コンボでの差額はザックリ24万な
プロポ(RC PRO)132000円
ProRes使用量60000円(inspireと同じ場合)
これだけで約20万
ボッタクリじゃ無いと思いますよ
価値が分からない人はおそらくAIR2十分では

115 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 09:45:54.49 ID:8nx8Rc6K.net]
反DJI爺こねーかな

116 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 10:49:50.73 ID:B+97/fGF.net]
>>113
セット内容の比較を見て来ました
Cineだとプロポの外見がまず違う事が分かりました
ディスプレイありなしの違いは分かりますが、
「DJI RC Pro(高精細ディスプレイあり)」の性能のスペックが「DJI RC-N1(ディスプレイなし)」よくわかりません
DJI RC-N1 →DJI RC Pro

117 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 10:53:37.20 ID:B+97/fGF.net]
DJI RC Proを使うと何が出来るようになるのだろう



118 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 11:00:09.40 ID:B+97/fGF.net]
Cineの58万円を出せるのはカメラマンやってる人ぐらいだろうけど
セット内容だとフライトバッテリーが3つが条件になってて1つでいい人は困るかも

119 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 11:11:01.38 ID:B+97/fGF.net]
今回はMavic3とMavic3Cineが共通でHasselbladというメーカーのカメラを搭載しており、色味などの色調がHasselbladの好みに仕上がったものになっている
ところでHasselbladはSonyやPanasonicのカメラと色味的にどう違うの?
カメラの価格帯によっても色味に違いがあるでしょうが

Hasselbladの今回のCMOSセンサーの仕上がりは上々?

120 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 11:13:57.06 ID:B+97/fGF.net]
今回のHasselblad、Sonyのカメラだとどこらあたりの価格帯のカメラになるんだろうか?

121 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 11:19:08.74 ID:B+97/fGF.net]
Cineの購入を考えてる人なら当然Sonyのエアピークも選択肢にあると思う
SONY ドローン Airpeak(エアピーク)Part.1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1610461041/

122 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 11:36:01.38 ID:B+97/fGF.net]
>>113 Apple ProResは動画編集ソフトで作業してる時だけ作業しやすいのか、それとも出来上がった動画の画質にまでProResが影響してくるものなのでしょうか?

動画解像度
Apple ProRes 422 HQ(Mavic3Cineのみ対応)
5.1K:5120×2700@24/25/30/48/50fps
DCI 4K:4096×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps

H.264/H.265(Mavic3とMavic3Cineに共通)
5.1K:5120×2700@24/25/30/48/50fps
DCI 4K:4096×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps
FHD:1920×1080p@24/25/30/48/50/60/120*/200*fps

123 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/07(日) 11:53:31.57 ID:rpa6xoR4.net]
cineのコントローラーだけスマートコントローラー2としてgo go4 fly対応にして売り出してくれねぇかなぁ
初代スマコンは今や定価の1.5倍で売買されてるし

124 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/07(日) 13:26:49.85 ID:TqgknhHX.net]
>>120
ドローンに50万円以上なんて勿体ないなあ。
空撮でお稼ぎの人しか買わないでひょ。
少なくちょも遊びで使うだけの自分は出せへん。

125 名前:DJIのひと mailto:sage [2021/11/07(日) 16:27:03.58 ID:vLjDMilP.net]
>>122
うっせえ!おまえだけに対応するかアホ!

126 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/07(日) 17:34:17.81 ID:aIQUATrz.net]
>>122
まじか、そんな値段になってんだ。
今年の7月に流通在庫の最後の一つを定価で買ったけど・・・

127 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 17:38:17.74 ID:6uykkmqH.net]
>>100
ノエルがいなくても同じことをする人は必ず出ていたからノエルのせいとは言えない

新しい見慣れないものや事象をすぐに禁止しようとする勢力が日本には多いのが根本的な問題
自動車のように毎日死亡事故を起こしていればむしろ慣れて許されてしまうのが日本



128 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 20:55:45.23 ID:nd8iibj/.net]
>>126
ノエルはドローンを落として他人に怪我をさせるところだったし、それに対してドローンを返せと警察に食ってかかった

そんなヤツを擁護する価値があるとでも?

129 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 21:34:54.21 ID:5wFTU9if.net]
>>127
自動車事故が許容される社会に住んでいる人に何言ったってムダw

130 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/07(日) 22:27:10.04 ID:TqgknhHX.net]
ふう、今日も凄い充実してたの日曜日!
申し遅れました田渕です。

131 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/07(日) 22:28:07.98 ID:TqgknhHX.net]
>>129
いやあ、今日俺様はDAISOに行ったわけ。
俺様は商品を嘗め回すように見て回った結果、
ついにトルコ製のクッキー(100円)を買おたわけ。

132 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/07(日) 22:28:16.16 ID:TqgknhHX.net]
>>129
知っとるけ?いまトルコの通貨(リラ)が暴落しちょる。
その関係で、トルコ製品が爆安になっちょる(ウシシ

133 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/07(日) 22:28:35.98 ID:TqgknhHX.net]
>>129
スパゲティ1kgが140円、
かなりウマイくてずっしり重いのクッキー1箱が100円

134 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/07(日) 22:28:41.28 ID:TqgknhHX.net]
>>129
いまさあ日本円が世界中の主要通貨に対して安くなっちょるわけ。
がしかし、トルコリラに対してだけは日本円は強いわけさ。

135 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/07(日) 22:29:06.18 ID:TqgknhHX.net]
>>129
だから、いまトルコ製品がALL激安になっちょる。
トルコは農業国やから、あの国の大企業の製品なら品質はMAXエエねん。

136 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/07(日) 22:29:12.09 ID:TqgknhHX.net]
>>129
嗚呼、俺様田渕様は世界TOPの投資銀行のテクニックを使おて
コスパMAXの凄いお得買いをしちょる!
俺様はコスパ王や!

137 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/07(日) 22:29:30.73 ID:TqgknhHX.net]
>>129
君はどうなの?
君もコスパ王?

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ



138 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 22:36:00.96 ID:8nx8Rc6K.net]
>>126
いやノエルのせい

139 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 23:05:27.51 ID:mo2D7sWG.net]
3が超値上で、初代や2とは別のグレードに近くなったから
初代と2の値落ちもしなさそうだな。

140 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 23:07:12.52 ID:nd8iibj/.net]
>>128
自動車事故が許容?
上級国民も刑務所行きなのに何を言い出すんだ?

141 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 23:14:18.99 ID:+eSMJLH5.net]
>>135
だから何でアルファベット全角なんだよ
英語全然できない奴だろw

142 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/07(日) 23:26:43.88 ID:LFbarQpf.net]
mavic 2pro持ちなんだけど、アマチュアで変える必要あるのかな
高いし新作

143 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/08(月) 00:18:49.05 ID:4c4uqY4W.net]
>>140
君さあしつこいねえ。他人の細かいの事はどうでもエエやん。
ホンマに君は純日本人やわ〜。枝葉末節に拘るくせに大局観が無いねん(爆笑

144 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/08(月) 00:20:45.16 ID:4c4uqY4W.net]
>>140
君みたいなのさあ、日本社会の閉そく感の原因になるからマジで止めて。ホンマに。
通じればエエの通じれば。

145 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/08(月) 00:20:49.96 ID:4c4uqY4W.net]
>>140
NEWYORKでもHONGKONGでもLONDONでも、
誰も気にせーへんの事が、
何故か東京では【マナーが】とか【整っていない】とか文句言うの奴がおんねん。
どうでもエエ事に文句垂れる前に、カネ稼げっての。
頼むでマジで。ブヒっ

146 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 00:48:23.76 ID:I9BCc5Qm.net]
>>144
外資で働いたことある奴が
アルファベット全角ってwww

147 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 00:56:47.81 ID:V1m2J18L.net]
あぽ〜ん



148 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 06:41:45.11 ID:1KIitOeI.net]
>>138
DJIは新製品が出たら値落ちは伝統と言ってたな

149 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 07:04:19.00 ID:Ckj0ksQP.net]
>>72
映像は悪くないが、完全に航空法違反だな。
通報しとくわ。

150 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/08(月) 09:01:20.13 ID:TfL+FPxm.net]
>>138
むしろM2の倍額ドンだし、M2は公式品切れ
しばらくの間は逆に中古価格は上がる可能性も

151 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 09:03:52.32 ID:KmyTeslY.net]
びっくりするぐらい売れてないだろうなM3

152 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 09:11:49.76 ID:i9fX5/Bo.net]
アマチュアを本格的に排除しにきたな

153 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/08(月) 10:49:49.52 ID:9zcVggkO.net]
流石に買うのはレビューしたがりYouTuberと何でも最上級を買う金余りだけだろうな
Phantom3からP4P v.2とM.P.プラチ・ホワイト以外全て買ってきた俺でも買わない

154 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 12:32:06.13 ID:erioCkIh.net]
>>59
スローモーションって知っとる?

155 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 15:24:44.60 ID:vvA2UDnr.net]
これ日本の来年からのリモートID規制に対応したデバイス積んでんのかな
外付け積めて話になると保険とかどうなるんだろう
改造扱いで無効にされたら嫌だしそもそも外付けの機器買わされるのも嫌なんだが

156 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 15:51:08.36 ID:KmyTeslY.net]
大体が中国の単価と販売台数計算したら
5万でできるだろうし利益も御の字だろう

157 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 19:34:36.80 ID:1KIitOeI.net]
>>72
雨か霧雨の中飛ばしてるけど防水になったんかな?



158 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 19:38:11.20 ID:nUIet+qS.net]
>>148
へり爺残念ながら、コイツdjiから依頼されてるから抜かりないよ

159 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 20:10:46.56 ID:6Z+ZCyse.net]
完全に雲の中を飛行してるだけやろ
こんなに雲あったらセンサー反応して止まりまくると思うのだが
意図的にセンサーを解除する機能ってあったっけ?

160 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 20:14:11.91 ID:8tf36amE.net]
>>158 Sモードかしれません

最大飛行速度(海抜ゼロ地点、無風)
5 m/s(Cモード)
15 m/s(Nモード)
19 m/s(Sモード)

161 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 20:34:27.65 ID:8tf36amE.net]
>>72 どういう操縦をしてたのか興味ある
ほとんどのシ

162 名前:ーンでゆるくカーブを描いて飛ばしてる
近景の被写体と遠景の被写体の動くスピード走るスピードにズレが生じ気持ちいい
雲は近景>中間>遠景だと中間に位置していて、空間を表現するのにいいモチーフ
大きな雲だと近景の雲と遠景の雲の動くスピードが違ってくると思う
パースペクティブみたいな
[]
[ここ壊れてます]

163 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 20:37:51.82 ID:8tf36amE.net]
カーブを描いて飛ばすと近景と遠景が画面の端に向かって動くスピードが一緒ではないにでスピードにズレが生じて面白い効果が生まれている
直線で飛ばしてたらこうはならない

164 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 20:38:05.09 ID:dfohrH9E.net]
>>158
https://youtu.be/taXxatSEtas?t=125
雨だろ

165 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 20:38:45.65 ID:dfohrH9E.net]
>>158
https://i.imgur.com/Q2jahts.png

166 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 20:49:27.17 ID:6Z+ZCyse.net]
雲も水蒸気の塊だから半防水的なことやろ
遠方まで言って雪の中しょうがないので飛ばしたことあるけど
結構大丈夫なもんだったからな
さすがに水没したらアカンやろけど
それでも完全に乾いてからなら復活するかもな
ショートしてなかったら

167 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 20:52:30.82 ID:8tf36amE.net]
雨の静止画を見て気がついた
お金かけてスモークを焚けば同じ効果が得られると思う
煙り効果



168 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 20:56:05.23 ID:8tf36amE.net]
被写体の輪郭をぼやかせて空間を強く感じさせる
まさに映画ブレードランナー
トリックというか技法に気がついてきたぞ
ただ再生回数が少ない1.5万回
インパクトのある凄い映像ではないのでしかたない

169 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 21:03:35.20 ID:8tf36amE.net]
人が夏の花火に感動するのはパースペクティブに感動しての事だ
前景>中間>遠景
空間の中心から外側に向かって炎が飛んでいく
炎そのもの動きを見ているのではなく、炎の外側に空間が存在していた事に感動しているともいえよう

170 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 21:14:45.76 ID:8tf36amE.net]
美しい風景だがインパクトがない
謎解きの解答もなければエンディングの落ちもない
ただの環境ショートムービー
小手先の空撮技法の限界がここにある
自然の美しい一コマを追い求めたカメラマンに敬意をあらわすけど、もっと魅力的な対象ないかなと思う

171 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 21:22:26.79 ID:6Z+ZCyse.net]
わざわざ機体を故障させるリスク追ってまで撮影するかね
雨も雲もエフェクトかもしれんな
アイアンマンのCGスタッフなら容易に合成できるやろ
別にバレてもただの演出ですで済む話

172 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 21:22:33.39 ID:8tf36amE.net]
時計回りゆるく旋回させると近景は右端に消えていき遠景は左端に消えていく
雲のシーンで気がついた

173 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 21:28:57.18 ID:hVa/Xquh.net]
俺はMavic3と同等スペックで100g未満のドローンが発売されるまで高みの見物させてもらうわ(。・ω・)y-゚゚゚

174 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 21:29:54.12 ID:8tf36amE.net]
太陽が右端に動くのはドローンを進みながら反時計回りに旋回させているから
近景は左端に動いていく

175 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 21:38:33.03 ID:PghVSdhm.net]
>>169
DJIからいくらでも貰えるから出来るんじゃね?

176 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 21:39:36.63 ID:6Z+ZCyse.net]
機体が重いほうが風にも強いし安定はするだろうな
仮に100g切っても来年からのIDの装置で嵩増し
日本はもう個人用ドローンを排除したいのかもな

177 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 21:47:47.08 ID:Mb4xIMfd.net]
https://youtu.be/LMFTVd5wuyc
m3にアクション2背負わす外人さん



178 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 22:03:00.04 ID:8tf36amE.net]
>>175 DJI Action2じゃないか!
先月発表された商品



179 名前:Mavic3でも旋回を止めると途端に画面がガクッとなってる
自然に旋回を終わらせないとドローンで撮ってますになって
感動から興醒め
自然の雄大さに感動してたのに
紹介ありがとう
[]
[ここ壊れてます]

180 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 23:41:28.42 ID:Ckj0ksQP.net]
>>157
残念ながら、明らかに航空法違反なんだな。
航空法を守ってたら、あのアングルじゃ撮れん。何度も飛ばしてるところだから、間違えようが無いんだわ。
もちろん発売から数日じゃ、許可申請なんざ不可能だからな。
DJIから依頼されてて書類送検とか、笑えるなw

181 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 06:45:45.81 ID:w1o9W6r3.net]
コイツあほやろw

182 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 06:59:44.49 ID:oHzaNU+0.net]
>>177
無理にシネスコにしてるのも痛いよなぁ
m3って最大でもアスペクト1.9しか無いのに上下をクロップしてシネスコにしたってシネマ風では有るけど上下に振った時の歪曲の少なさでバレバレ
15.5mmになるフロントコンバージョンレンズ使えば良かったかも知れない

183 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 07:04:45.50 ID:Wsm8JzMd.net]
滑舌が悪すぎてな...
外人のナレーター雇えばよかったのに

184 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 07:24:15.25 ID:2NiYsHlP.net]
大川さんクラスのカメラマンになればカメラレンズの悪害湾曲動画から湾曲を取り除くために動画編集ソフト内のプリセットを使ってるよ

185 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 07:33:08.57 ID:2NiYsHlP.net]
山や木や雲などの自然物は元々からして規則正しい直線を描いていないカメラレンズにより山や木や雲が湾曲動画として記録されてしまっても違和感を感じない

186 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 07:41:06.20 ID:2NiYsHlP.net]
最近の流行りでは湾曲画像(※動画ではない)を補正するためのソフトのプリセットが用いられている
動画編集ソフトでもそういうプリセット探せばあるだろう

187 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 07:46:27.47 ID:2NiYsHlP.net]
湾曲を減らしたいという要望が強いのに湾曲が不足しているという批判が最近の流行りとのズレを感じる



188 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 07:49:07.11 ID:2NiYsHlP.net]
アナログ技法によっても湾曲を取り除ける
被写体に接近せずに後ろ側に離れてから撮影すればよろしい

189 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 08:03:28.14 ID:2NiYsHlP.net]
環境ショートムービーの限界を感じる
3日間で再生回数1.6万回

190 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 08:27:47.35 ID:2NiYsHlP.net]
人間の目って湾曲をほとんどというか全く感じない
高性能

191 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 08:33:02.76 ID:2NiYsHlP.net]
湾曲した動画を観たいのであれば昭和の時代に撮られたものから探せばいっぱいあるだろ

192 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 08:43:46.76 ID:2NiYsHlP.net]
テレビドラマで室内のシーンが撮られるときの、カメラの位置は室内の壁が取っ払われて後ろに下がって引きで撮ってる
昭和の時代のホームドラマで湾曲動画を見つけにくい

193 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 08:47:23.51 ID:2NiYsHlP.net]
一般の人は湾曲動画を観たいと言わない

194 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 08:49:27.89 ID:2NiYsHlP.net]
普通は湾曲動画にならないようにお金をかけるもんなんです

195 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 08:50:33.94 ID:2NiYsHlP.net]
人間の視覚に近づくために

196 名前:名無しさん@電波いっぱい [2021/11/09(火) 09:01:47.89 ID:X88Ot7t9.net]
毎日連投ご苦労さん

197 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 09:15:31.31 ID:wsDoY0QT.net]
>>180
そそ、モードってカメラ用語によく使う時出でくる単語だけど

モードをモーロってよく言う
ドをロで、言う癖か訛りわからんけど気になる。

でも、ドローンはドローンと言う。



198 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 09:26:10.58 ID:BRoYikBx.net]
>>182
木の枝の生え方にはフィナボッチ数列というものがあるぞ

199 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 10:12:34.87 ID:wEeFmJ5P.net]
>>195 杉とか松とか桜や梅や柿も再現可能?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef