[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/28 01:29 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Li-po】リポバッテリー・充電器スレ Part12



1 名前:名無しさん@電波いっぱい [2016/12/21(水) 08:54:32.20 ID:gDsIElmG.net]
リポバッテリーと充電器のスレッドです。

リチウムポリマーとは?
ttp://www.ks-j.net/kands/topic/lipo/index.html

リチウムイオンポリマー二次電池 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

YouTube「Lipo 発火」
ttp://www.youtube.com/results?search_query=Lipo+%E7%99%BA%E7%81%AB&search_type=&aq=f

※前スレ
【Li-po】リポバッテリー・充電器スレ Part11
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1434108848/

327 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/08/15(火) 19:50:55.37 ID:mEyX/Pfn.net]
完全放電させていたのはニッカドの時代だな。

328 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 20:04:33.69 ID:2tU7QZQr.net]
>>312
プロペラ機とかヘリとかの人は、電流測定して確認する見たいですね。
車の場合だけど、一般には問題にならないです。
理由は単純で、大電流が流れるのは、立ち上がり一瞬だけだし
また、車の場合は既にリポの放電に十分な余裕があるので。

329 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 20:33:40.37 ID:XyoPuEUJ.net]
俺の使ってるアンプは、走行時の最大電流とか最大回転数が記録されてる。
まあ車では問題にならないから、気にして無いない。

330 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 20:50:42.31 ID:hoLmv+/T.net]
>>302
ニッスイじゃねーだろ
完全放電はニッカドだっての
ニッスイは完全放電にならないようにたまに充電してただろ
そして容量回復するだめに「起こす」作業をやっただろ

331 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 20:55:31.70 ID:QdzZYzhF.net]
>>316
問題に為らない事を確認しているのでしょうけれども
最大電流と電池の許容電流とはどういう関係に為るのでしょうか
コーナー出口からの加速等は ギア比に寄っては かなり負荷がかかっていると思いますが

332 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 21:04:13.90 ID:nYPfC18l.net]
インテレ数本破裂させた俺にとってはLi-Poの方がはるかに安全に感じるわ

冬場に公園の砂場で試走行させてたとき、ポッケに入れてたインテレのバッテリーが発熱して燃えそうになったときは戦慄を感んじた

333 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 21:05:21.11 ID:nYPfC18l.net]
つか、最近インテレの話題聞かないけど、やっぱり潰れたの?

334 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 21:32:37.17 ID:XyoPuEUJ.net]
>>318
最大は、バッテリー入れて走り回った結果の一番流れた最大だよ。
それがバッテリーが許容できる電流よりずっと小さいから全く問題ない。
車はバッテリーより、モーターの方が余裕無いから、モーターの温度管理に気を使う。

335 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 21:59:27.99 ID:QdzZYzhF.net]
>>321
クルマの2セルは大電流が流れるのが 気になっていますが
アンプが最低でも100Aとか 飛行機用アンプが一般化していない頃は
流用していたので気になっていました



336 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 22:48:55.95 ID:XyoPuEUJ.net]
>>322
何が言いたいのか意味不明だが
車は2セルより1セルの方が電流流すよ。
電圧が低いんだから、その分だけ電流流す。

337 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 22:54:11.79 ID:QdzZYzhF.net]
>>323
100A以上流れるのに 問題の無いバッテリーって限られますよね

338 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 23:16:45.94 ID:XyoPuEUJ.net]
>>324
100A流すようなカテなら、バッテリーは角形が大半だよ。
500Aとかに対応してるから、楽勝なの。
逆に100A以下、20Cとかのバッテリーとかは、まずお目にかからない。

339 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 23:22:03.73 ID:2tU7QZQr.net]
>>324
>100A以上流れるのに 問題の無いバッテリーって限られますよね

限られていません。大半が余裕で対応してます。
少し上で出てきたRPを例に出すと、5800mAの100Cで580Aとかになります。
https://www.teamyokomo.com/partslist/rpb/parts_rpb_58r.html

340 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 23:47:17.60 ID:QdzZYzhF.net]
クルマ用は100Cなんて有るのか 凄い

341 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/15(火) 23:51:26.31 ID:QdzZYzhF.net]
念のためだけど バースト200Cと言う事ですよね

342 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 00:01:12.00 ID:OvnmZdeo.net]
>>327
車で100A流す用途で使われるバッテリーなら普通です。
バッテリーパンチを求めて、低インピーダンスに仕上がっているので
バッテリーが耐えられる・耐えられない以前に、放電能力を更に上げてます。
だから車の場合、バッテリーの耐えられる最大電流を気にしません。

>>328
違うと思いますが、分かりません。
車の場合、ヘリや飛行機のように、連続やバーストを別けて書きません。

343 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 00:24:05.62 ID:OvnmZdeo.net]
ザッと調べてみたけど、2012年のオリオンでも90C
www.team-orion.co.jp/web/product/btr_36.html

マッチモアや、とりおん(マッチモアのOEM?)の現行品だと120C
jpn.muchmoreracing.net/product_view.php?pidx=1396
www.team-trion.jp/products/products_Battery.html

Gスタイルは150C
www.team-gs.jp/shop/6_691.html

ここでリストで見られるから、確認してみるといいよ。
車の場合、レース用で100A未満の20Cとか無いから。
www.rcmxstore.com/index.php?main_page=index&cPath=158

344 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 00:34:57.71 ID:AqVUSzGZ.net]
>>328
100Cのみの表記なら、連続100Cでバーストは未公表。
バースト時の表記があるバッテリー連続値の2倍ってのが多いけど、
そうでないのもある。

345 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 01:04:38.01 ID:qWKdt97i.net]
飛行機やヘリと違って、車はバッテリーが耐えられるかとか気にしない。必要ないから。
それよりモーターの発熱の方がヤバイから、モーターの温度を確認しながら、ギヤ比を調整する。



346 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 09:01:52.67 ID:aVijVBgo.net]
低電圧高電流ってのは陸物の特徴だと思う。
例えば空物なら2S4600mAhではなく、4S2300mAhを検討するところ。

347 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 09:39:11.02 ID:eICNqP6q.net]
陸ものラジコンカーの高電流2sバッテリーがかなりあるんだけど、空もので使えんもんかね

348 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 11:41:48.37 ID:s4psVMA+.net]
>>334
エンジン機にすれば受信機電源で使えるね

349 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 12:14:04.96 ID:g5bzH1+1.net]
質問です。
容量5800のリポを放電(ストアモード)させる際は
何Aに設定すれば良いのでしょうか?

350 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 12:35:50.67 ID:HlB4D+KQ.net]
>>336
基本は1Cに合わせるので、この場合5.8A

でも、充電器の最大Aの放電電流で良いよ。
ストア電圧に近くなると、自動的に電流
下げる充電器が大半だから。

351 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/08/16(水) 12:53:21.78 ID:3AHO25H5.net]
バッテリーの放電能力超える消費電力のモーター使うとバッテリーが痛むの早くなるんでしょうか?
ハチイチバギーに4S 5000mAh 20〜30Cなスペックのバッテリーで遊んでるのですが、
モーターの最大電流が125Aだとバッテリーの能力たりてますか?
どなたかご教示頂ければ幸いです。

352 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 13:00:24.20 ID:HlB4D+KQ.net]
5000mA×30C=150A だからSPEC上は足りてる。

実走行後、熱くなってれば足りてない。
あったかい程度は問題無し。

353 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 15:04:40.24 ID:OvnmZdeo.net]
>>336
充電も放電も1C以下。つまり5.8A以下。

>>337
終盤レートが下がるとか関係無いよ。
ストア開始直後に10Aとか20A流れたらまずい。

354 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/08/16(水) 15:09:39.84 ID:3AHO25H5.net]
>>339
レスありがとうございます!>>338です。
今は走行後にそれ程熱く無い(温かい程度)なので、
安心して遊べそうです。

355 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 16:09:03.16 ID:HlB4D+KQ.net]
>>340
ストアモードは、3.8Vになるように制御する
モードだよ。(充電器によっては電圧違うかも。)

満充電付近なら1C以上流れるが、問題無いだろ。
3.8V以下にはならないんだから。

逆に3.8V以外なら充電するし。



356 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 16:21:44.49 ID:OvnmZdeo.net]
>>342
ごめん!、質問を読み落としていた。放電側のストアなのね。
なら、よほど小さなバッテリー以外なら最大にしても問題ない。
すまん。

357 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/16(水) 18:40:04.57 ID:QYRq4PAi.net]
皆様回答ありがとうございました。
とりあえず怖いので、1Cでやってみます。

358 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/17(木) 11:22:11.15 ID:ghYWdZxV.net]
今から半年以上ほっといたLipo充電するわ
燃えたら捨てる

359 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/17(木) 14:36:57.30 ID:MTJ9SVoF.net]
クルマ用リポの100Cとか120Cっての商品名であって性能を保証しているのではないのかな
理論上出しうる瞬間最大電流のようで バースト値とかそれを下回っている気がする

360 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/08/17(木) 15:07:29.53 ID:Ir8zh7bz.net]
そこまでの負荷だとハンダが溶けるかアンプブローするもんね

361 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/17(木) 16:30:42.04 ID:RCVw86rA.net]
商品名ってww、スペックとして書いてあるがな。

362 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/17(木) 16:45:51.46 ID:NnnAC/bs.net]
>>347
駆動系にトラブル抱えたまま走ったり
無理なギヤ比で走らせると、実際ハンダは溶ける。
ただしバッテリー内は鉛フリーのハンダだから
溶けるのは自分でした配線のハンダが先に溶ける。
アンプをブローさせたり、ハンダ溶かすトラブルはあるが、バッテリーは耐えるよ。

363 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/17(木) 23:36:00.17 ID:HjquKrCM.net]
昔の北海道牛乳みたいなものかw

364 名前:345 mailto:sage [2017/08/18(金) 16:37:21.61 ID:in7V3I+g.net]
京商の3000はちょっと減ってた
オリオンの3000薄型は減ってない
メーカー不明の5000は結構減ってた
ヨコモ4000も結構減ってた

半年ほっといても膨らまず燃えなかった
今はもうラジコンする時間無いから保管だけ

ニッスイは半分位減ってた

365 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/19(土) 14:45:54.52 ID:rNt6fUW0.net]
満タン保管じゃないよね?



366 名前:345 mailto:sage [2017/08/19(土) 16:08:32.07 ID:5LNpq9ub.net]
ストレージ

367 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/19(土) 18:13:13.47 ID:rNt6fUW0.net]
OK
俺は年の単位で休止中のリポが数本あるけど
ストレージしてあれば、リポは長期保管平気だよ。

368 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/08/21(月) 17:30:15.79 ID:dE9s779T.net]
そう永久的に大丈夫。

369 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/21(月) 17:40:12.99 ID:55r3XV2S.net]
俺も一年以上寝かせてたリポ最近起こしたけど、
実際の所キチンとストレージして保管したら何年位保管出来るのかな?
当然新品の時より性能落ちるんだろうけど。

370 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/22(火) 01:54:56.78 ID:3dAwg/Nm.net]
2年以上寝かせたリポを先日使ってみたけど
特に何も支障なかったよ。
ストレージして1階北側の涼しい納戸に保管。

10年以上使ってるビデオカメラがあるけど(滅多に使わない)
充電して使用し保管するので、適当な残量で保管になってる為か
特にバッテリーのヘタリは感じない。

スマホ用のモバイルバッテリーは、常に満タンで待機させてる為か
2年で確実にへたってくる。

371 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/22(火) 01:57:24.43 ID:3dAwg/Nm.net]
ちょっと追加。
2年以上寝かせたリポは、使う前に念のために
充放電器で1回慣らしをした。

372 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/08/24(木) 20:49:30.70 ID:GZ2fFNAx.net]
初心者です
ヨコモのYZ114プラスとジーホォースのリポを買ったのですが、充電しょうとすると「バランスコンセントエラー」と出ます
何がいけないんでしょうか?

373 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/24(木) 20:59:50.71 ID:iolbJQzS.net]
ジーホォースワロタwww

374 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/24(木) 21:12:36.41 ID:176WguEB.net]
>>359
バランスコネクタ繋げてる?
繋いでるならコードの断線かなぁ(´・ω・`)

375 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/08/24(木) 21:16:28.31 ID:GZ2fFNAx.net]
バランスコネクタとはバランスボードのことですか?



376 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/24(木) 21:41:06.28 ID:ei7BXVIn.net]
釣り針は小さいのにテグスが太いなw

377 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/24(木) 22:09:18.41 ID:176WguEB.net]
>>362
まず本体にバランスボードを繋ぎます。で、バランスボード上に3ピンのコネクタがあるよね。そこにバッテリーからバランスコネクタが生えてるバッテリーならそれを差し込む。角形リポみたいに生えてないならバランスコードのある充電コードを使うんや(´・ω・`)

378 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/24(木) 22:26:37.17 ID:176WguEB.net]
あ、YZ114プラスだね、その機種ならバランスボードを使わずに本体のXHと書かれたコネクタに直接バランスコードをぶっ挿してもおk。

379 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/08/24(木) 22:34:17.42 ID:GZ2fFNAx.net]
ありがとうございました

380 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/08/24(木) 22:35:11.70 ID:GZ2fFNAx.net]
ありがとうございました

381 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/24(木) 23:27:57.00 ID:jMe0NuE6.net]
ブラッァクゥフォォォォーース!!

382 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/24(木) 23:51:04.33 ID:l0YfHc7Q.net]
>>368
もちつけ

383 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/28(月) 08:56:35.10 ID:htwQiP1Y.net]
飛行機やってる人はこのスレにいますか?
飛行機用のリポはどこで買うのが安いのでしょうか?
以前はホビキンで買っていたのですが買えなくなったので困っています

384 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/28(月) 09:21:44.75 ID:FsTZlwCi.net]
>>370
俺は車だけど同じくホビキンで買ってたよ。
今は安く買えなくなって残念だよね、買い溜めして置けば良かったかもとも思うけど、
物が物だけに長期保管とかやっぱり怖いしね、、、。
普通に国内のネットショップしか選択肢無いんじゃ無いかな?

385 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/28(月) 13:24:31.06 ID:gdnxvDvv.net]
ちょっと前まで日本に送ってもらえなかったリポが買えるようになってたから注文してみたんだが無事成田に着いたようだ
物によるんだろうけど2セルと4セル両方いけたからもう一度チェックしてみたらどうだろうか?



386 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/28(月) 20:01:57.04 ID:SOuLZHb4.net]
ホビキンでLipo買えないと思わせたい勢力でもあるのだろうか。
送料だいぶ高くなったのは事実だが。

387 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/28(月) 20:03:14.99 ID:SOuLZHb4.net]
6Sでも8Sでも買えるよ。

388 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/29(火) 09:21:00.14 ID:yg/K6lLp ]
[ここ壊れてます]

389 名前:.net mailto: 航空便でリポの輸入って規制緩和されたの? []
[ここ壊れてます]

390 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/29(火) 09:35:58.52 ID:1vVAWkhQ.net]
されてない
一部の基地外が買えた買えたと自演で騒いでるだけ

391 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/29(火) 09:43:01.98 ID:LKZqb1UC.net]
fedexから事前承認されてる荷送人は送れる

392 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/29(火) 09:56:08.88 ID:LpsbBGX8.net]
ホビーキングからは買えるようになってるよ
FedExで送ってもらえる

393 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/29(火) 10:28:21.37 ID:yg/K6lLp.net]
>>377
>>378
そうだったのか、てっきり海外からはリポ買えないものと思い込んでた。
今度注文してみるよ、ありがとう!

394 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/08/29(火) 11:27:50.32 ID:pffAFngf.net]
>>370
ebay aliexpless
構わずに航空便で送ってくる。

395 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/08/29(火) 12:25:30.16 ID:j/ZGvFQL.net]
fantom racing 危険物扱いじゃなく普通に送ってくるw



396 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/01(金) 09:33:46.04 ID:XhsfWNjA.net]
>>370
アリ、Banggood この辺で最安買えば良いのでは?
送料無料はデフォね

397 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/01(金) 09:41:45.93 ID:XhsfWNjA.net]
最近FUNFUNでマルチチャージャー X2 AC プラス買ったけど失敗したorz
海外でskyRC買った方が断然安いんだな。しかもOEM。知らんかったわ。

398 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/07(木) 11:21:58.47 ID:48S+ug6q.net]
充電器が調子悪くなってきて、新調しようかと考えてるんだが皆何使ってる?
あと出来ればDC充電器でオススメを教えて欲しい

399 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/07(木) 11:37:38.97 ID:RUo8SkRh.net]
>>384
パチモンB6

400 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/07(木) 12:24:41.13 ID:QpPo0n4r.net]
>>384
ハイテックのマルチチャージャーX4
B6が4つ中に入ってる感じの商品。
一度に複数充電するのに便利。

401 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/07(木) 13:35:34.29 ID:O4dy2w+/.net]
>>384
ISDT 一択

402 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/07(木) 14:22:05.57 ID:fC/SAdsD.net]
x4は壊れた時にイッキに壊れる ISDTってACで使えます?

403 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/07(木) 17:28:50.47 ID:k/LiGc1w.net]
>>388
入力端子はXT60 12v-26vぐらい。
ACアダプタというか、電源装置を使うんだよ。
僕は古いパソコンの電源にコネクタ付けて使っている。

404 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/07(木) 22:00:37.90 ID:TsZ+9Fej.net]
何度かこのスレにも書き込んだことがあるけど
自作の充電器を使ってる
バランス充電専用なので急速充電はできないけど無事故で数年使ってる
電気機器ってなんでもそうだけど壊れた時ブラックボックスだと自分じゃ修理できないんですよ
自作品なら自分で対策が取れるし修理だってどうにでもなる

405 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/07(木) 22:19:44.12 ID:3G6vpMXZ.net]
>>389
imaxみたいにアマゾンで千円前後のアダプター使えないのですね



406 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/07(木) 22:28:12.75 ID:QpPo0n4r.net]
>>390
エライなお前。
俺は自分で作ったものは、信用ならん。
自作アンプやDAC程度なら信頼性要らんが、
Lipo充電器は怖い。
電流制限した定電圧回路なんで作れるが、
信頼性確保出来んから尻込みしてしまうな。

407 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/08(金) 05:32:31.68 ID:HJehRDcE.net]
>>384
Turnigy Reaktor 20A 300W AC/DC使ってるけど、
DC専用ならTurnigy Reaktor 30A 1000Wがオススメ。

グライダーとかならB6系で良いと思うが。

408 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/08(金) 07:22:06.65 ID:qNDoZ7tN.net]
>>385-387,393
色々ありがとう
使うのはRCカーで使用
バランスの精度だったり、少し傷んでるバッテリーでも綺麗に充電してくれる物が(存在するなら)嬉しい
Turnigy Reaktor ってichargerのOEMだから安くなって良いですね!

409 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/08(金) 08:34:17.08 ID:NQjomBbS.net]
>>394
OEMちゃう。コピー品や(´・ω・`)

410 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/09(土) 22:00:25.85 ID:OOQCGPPV.net]
ちょっと ズレてる質問なんですがタイヤウォーマーって消費電力どれ位でしょうか?安定化電源無いんでバイクの12V3Aバッテリーで代用考えてますが 1日使えます?

411 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/09(土) 23:54:09.59 ID:YrRJR0Jp.net]
>>396
スレチ(´・ω・`)つ
www.gforce-hobby.jp/manual_pdf/GFORCE_TYREWARMER_Ver.1.00.pdf
12Vで8Aだって

412 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/10(日) 00:24:48.43 ID:Yw8uif6E.net]
ありがとうございます!結構電力入るんですね

413 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/10(日) 00:25:33.02 ID:Yw8uif6E.net]
安定化電源ってなんで あんなアホみたいに高いのでしょうか?

414 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/10(日) 00:31:45.33 ID:ydIWtZRx.net]
PCの電源使えばいい。
ちょっとデカいけど安いぞ。

電源の入れ方はググれば出て来る。

415 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/10(日) 09:18:57.06 ID:o2PkhBFT.net]
高いと思ったら自作すりゃいいのに
うちは充電器も電源も自作だよ
既製品を買ったことがない



416 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/10(日) 18:17:17.58 ID:zl3g2MVZ.net]
よほどノイズにうるさい充電器やタイヤセッターのように大電流が要る様な用途でなければ
秋月で売ってるACアダプタで十分用は足りるけどな

上であったがISDTのSC-608は秋月で大昔に買ったACアダプタで元気に動いてるよ
12V2Aと9V2..5Aのを持ってるけどどっちでも動く
ただ電圧不足だと充電器がエラー吐いて止まるけど、
小さくてセル数が少ない(単セルとかの)電池ならこの程度でも行ける

417 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/10(日) 20:36:43.84 ID:ic8rVgJ6.net]
秋月のACアダプターでエラー吐いて止まるってどんなやつ?

418 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/10(日) 20:38:33.94 ID:ic8rVgJ6.net]
書き方がおかしかった
エラー吐いた時の充電器は何?

419 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/10(日) 20:39:20.18 ID:ic8rVgJ6.net]
ごめん(笑)
ACアダプター

420 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/10(日) 20:40:18.53 ID:lACBGBtY.net]
>>404
良く読んで

421 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/10(日) 20:40:41.36 ID:lACBGBtY.net]
>>405
スマヌ

422 名前:402 mailto:sage [2017/09/10(日) 20:46:54.82 ID:zl3g2MVZ.net]
>>403
リポじゃないので微妙にスレ違いだが
9V2.5Aの方を使ってLiFe2セル6.6V450mAhの電池を充電しようとしたら
電圧不足ってエラーが出た(充電電流電流0.7A)
12V2Aの方なら充電できたんだけどね

Ni-MH単4(700mAh)x4本は9V2.5Aの物でも充電できたから試しにやってみたら上記の通り

423 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/11(月) 06:14:05.47 ID:WE9UMjpW.net]
ありがとう

424 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/11(月) 09:45:08.80 ID:tdfWrAVI.net]
>>399
ttps://item.rakuten.co.jp/car-shop-hiro/sonotapatu_85/
昔知り合いに聞いてコレ買って数年経つけど普通に使えてる
当時は送料込3980円だった
もっとも最近は面倒なんでACDCの充電器しか持ち歩いてないけどw

ヤフオクとかで探せば似たような電源がもっと安く買えるとは思う
ただハズレもあるらしいから業者で買った方が交換対応してくれるし安全かな?

425 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/09/14(木) 13:17:48.81 ID:vgWnPHCh.net]
ハードケースリポ2本組でオク頼みます。<m(__)m> 量販店も最近さほど
安くないねぇ。



426 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 13:23:00.64 ID:1UeWRiPZ.net]
リポをヲクで買うとか恐ろしすぎる

427 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 14:01:54.10 ID:4lsxwt7i.net]
リポ出品要望よく見






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef