[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/28 01:29 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Li-po】リポバッテリー・充電器スレ Part12



1 名前:名無しさん@電波いっぱい [2016/12/21(水) 08:54:32.20 ID:gDsIElmG.net]
リポバッテリーと充電器のスレッドです。

リチウムポリマーとは?
ttp://www.ks-j.net/kands/topic/lipo/index.html

リチウムイオンポリマー二次電池 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

YouTube「Lipo 発火」
ttp://www.youtube.com/results?search_query=Lipo+%E7%99%BA%E7%81%AB&search_type=&aq=f

※前スレ
【Li-po】リポバッテリー・充電器スレ Part11
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1434108848/

123 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/02/19(日) 19:54:42.58 ID:8p+hoQOH.net]
>>118
ありがとう。
動画、参考になった。

124 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/02/26(日) 17:54:43.31 ID:VAEHpoGh.net]
ノスラムのリポ使ってる人いる?

125 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/02/26(日) 23:01:49.66 ID:uCWpY9ql.net]
ラジコン用の充電器でスマポ充電出来ないかな?

126 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/02/26(日) 23:16:38.28 ID:WD50yt+d.net]
普通にムリ
USBで充電できるのにわざわざ面倒くさいこと考えるね

127 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/02/26(日) 23:32:51.11 ID:EYO4KdS1.net]
スマホは、簡単にバッテリーを取り出せないし
バッテリー側に安全機能が付いてるから普通は無理かと。
電動工具等は簡単に取り外せるから、ラジコン用の充電器で充電しちゃうけど。

128 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/02/27(月) 00:32:53.13 ID:A+O1iiPv.net]
>>122>>123
ありがとうございます。
訳が解らん事をやるのが面白いかな
このスレ辺りだと端末内部の回路無効可できる野良アプリ知ってる
兵が居るかもと?

129 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/02/27(月) 00:42:31.52 ID:f2Up8KYO.net]
>>124
訳が解らないなら、絶対に止めるべきだと思いますよ。特にチリウム系は。
自分は電動工具の充電してますけど、理屈を知ってるから出来るだけです。
それと、端末内の充電回路以前に、>>123で書いた通り「バッテリー側」にも
安全回路が入ってて、それはアプリで解除できません。
リチウム系を安全にする為の最後の砦で、端末側制御とは完全に独立した安全回路です。

そもそもスマホは充電機能を内蔵しているので
単純にUSB端子から5V電源供給するだけなので
わざわざ分解して別の充電器から充電する意味が無いと思います。

130 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/02/27(月) 02:52:45.89 ID:A+O1iiPv.net]
>>125
訳が解らないはシステムが解らないと言う意味でなはないので。

電動工具のバッテリーパックは放電防止の保護回路ついてるけどモバイル端末の内臓バッテリーは付いてないよ
しかしながらお騒がせしたことは 申し訳ございません。

131 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/02/27(月) 07:42:43.20 ID:XjyiMr6R.net]
ハイボルテージリポ需要あるんか?
速くなり過ぎて衰退加速しそうな心配あるんだが



132 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/02/27(月) 10:07:51.51 ID:XUir9/M3.net]
>>122
USB付いた充電器でバッテリー単体でなければ出来るなw

133 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/02/27(月) 17:03:04.20 ID:bBDsuVtf.net]
>>128
ちょっと何言ってるか分からない

134 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/02/27(月) 18:43:19.31 ID:1aTUF8BO.net]
ハイテックx2買えばUSB付いてるからケーブルあれば充電出来るやろ

135 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/02/27(月) 19:36:09.55 ID:qpVz9TgA.net]
127馬力はあるよ!
遅くなったらバッテリーがないしょうこ

136 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/05(日) 23:50:03.03 ID:dszPrCfn.net]
バッテラってなんだよww

137 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/06(月) 08:33:17.65 ID:rLKRBe+9.net]
サバだろjk

138 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/12(日) 22:02:26.00 ID:dRTOWIqq.net]
imaxb6で2Sのバッテリーをストレージモードで充電したのですが完了後は0.2vくらい差がでますがこんなもんでしょうか?

139 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/13(月) 02:39:10.63 ID:27khi5rj.net]
俺のはそんなに差が出てたことないな

140 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/13(月) 09:27:24.15 ID:Wp/3WwOE.net]
>>134
imaxb6じゃないけど他社から出てる中身は同じもの(多数ある)で電圧の表示値がテスターであたった値と0.5Vくらいずれてるのがあっ

141 名前:
0.2Vでも精度が悪すぎるといえるので返品交換したらどう?
交換したやつは正常だった
安物だし当たりはずれあるみたい
[]
[ここ壊れてます]



142 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/13(月) 12:56:37.08 ID:PJOqPX48.net]
mVオーダーの精度の高いリポメーター1台あると捗るぞ
0.2Vも違ったら俺はその機材まず使わないけどなw

143 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/13(月) 14:17:50.22 ID:e32Pu6IC.net]
134です

レスありがとうございます。
安物だし最後はバランサーで調整すればいいかなと思ってました。
ただ精度が悪すぎるとの見解の様なのでショップに連絡いれてみることにします。ありがとうございました。

144 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/13(月) 14:26:29.05 ID:R28pOh3V.net]
バランス端子の接触不良でバラツキでることがある。

対策として、端子♂ピンを金メッキピンに入れ替えをやってる。

145 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/13(月) 22:00:55.69 ID:NFz/ABSE.net]
バッテラ
シェイクダウン


146 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/20(月) 10:54:07.45 ID:nrUlSNEu.net]
リポ、たけーよ

147 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/31(金) 16:23:43.23 ID:DRyHd7ji.net]
容量とか考えたらそんなに高くなくね?
ただ、角リポしか載らないとかその逆でラウンドしか載らないとか
ショートとか振り分けみたいな特殊なのを除くとしてもめんどいというのはある

148 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/31(金) 17:04:07.33 ID:MfRuT1gj.net]
今日初めてリポを充電した。ドキドキ止まらなかった。
爆発したらどうしようとか色々考えちゃったわ。

149 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/31(金) 17:15:46.01 ID:wG6hGE/7.net]
>>143
それくらいの恐怖感を持ってやるのが当たり前です。

150 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/03/31(金) 17:35:40.09 ID:LRE9epKR.net]
こないだ過放電してドキドキした。

151 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/31(金) 17:50:21.16 ID:MfRuT1gj.net]
>>144
動画で火噴くシーン見てから導入だったから、消火器側に置いてチャージした。



152 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/03/31(金) 18:45:20.95 ID:1Htyh9wL.net]
コネクター付け替えるときに一瞬バチっとやってしまって焦った。

153 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/04/01(土) 00:00:28.54 ID:P+WWCjKf.net]
バッテラとか恥ずかしいから火事になればよいよ
Evaluation: Poor..

154 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 14:38:10.09 ID:fCH+37h5.net]
恥ずかしい話なのですが、バッテリー充電器のEOS720i superDuo3を買ったのですが、電源を繋ぐ際に極性を間違えて壊してしまいました

秋葉原か東京周辺で充電器の修理を承っている店を教えて頂けると助かります…

155 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 15:49:57.65 ID:X4bHWf2P.net]
無いよ

156 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 17:28:37.73 ID:Tlprtdq0.net]
>>149
メーカーに電話してみて

157 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 18:54:09.15 ID:CsZ6ojur.net]
ちょっと分解して確認してみ。ハンダが取れただけの時もある。それだったら修理出さなくて良いし。
それか線が焼けてとか。
補償とかの問題がなく、こんな趣味を持つなら自分で分解してみるもんだよ。

158 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/04/22(土) 13:56:36.03 ID:FeAaOv5V.net]
アダプター端子からJiTに付け替えるのに半田してたら短絡して小さな火が出たわ
やっぱ過信しないで絶縁しとかないといかんなあ

159 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/04/22(土) 21:14:14.85 ID:V0RG/T4i.net]
ヨコモのバッテリーは膨らむ。LRPとか膨らまない?

160 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/04/22(土) 23:05:02.37 ID:FK7Ijegd.net]
膨らませる奴はどんなメーカーでも膨らませる

161 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/04/22(土) 23:11:53.59 ID:d2H4TZcy.net]
レーシングパフォーマーを膨らませない方法があれば教えて欲しいくらい。



162 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/04/22(土) 23:39:15.92 ID:r85yi8y2.net]
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55B

163 名前:F2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV
[]
[ここ壊れてます]

164 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/04/23(日) 18:56:42.46 ID:Gcgi1y9i.net]
走らせないと萎んで走らせると膨らむのはもう寿命?しばらくすると元の形に戻るんだが。

165 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/04/24(月) 01:21:55.48 ID:vM+Ijsot.net]
>>158
歳だよ。朝も元気無いだろ?

166 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/04/24(月) 08:44:39.86 ID:neZy1HR1.net]
>>159
おもしれ―
あんた最高
テレビでればさんま超えれるんじゃね?

167 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/04/24(月) 12:32:03.58 ID:7Pvn4LuW.net]
>>154
LRPで2年猿ラジしてるけど膨らんでないよ
放電バランスは崩れてきてるのがある

168 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/04/30(日) 20:11:36.60 ID:yeQ483rM.net]
プロスペックのORCA充電器にある、回生放電て、ブラックホークのカーバッテリ繋いだら放電能力上がりますよと同じと昨日でしょうか?

169 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/02(火) 13:30:38.29 ID:m+xTCHbo.net]
コスパサイコーなリポ売ってるところ教えてちょんまげ。

170 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/02(火) 14:05:03.37 ID:cDPjMNtj.net]
>>163
中国の青島

171 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/02(火) 14:21:32.91 ID:m+xTCHbo.net]
>>164
すまぬ、ググっても分からん。



172 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/05/03(水) 21:36:22.02 ID:i0SRr8BM.net]
タミヤのACアダプタみたいな充電器ってオートカットはないのですか?

173 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/05/04(木) 17:20:12.39 ID:HxWUF9Sy.net]
今ニュースで見たけど、ラジコン飛行機のバッテリーを
自宅で充電中に発火していて、家が全焼したって。

みんな充電には気をつけようね。

174 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/04(木) 18:28:53.70 ID:RF+gl0de.net]
1階で充電中、2階に居たって?
やっぱり充電中は離れてはいけないな

175 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/05/04(木) 18:40:01.37 ID:32wdKZJ4.net]
ハイボルテージのリポは
ハイボルテージ対応充電器じゃないと
使えないって言った奴
(>_<)出て来いや!

176 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/05/04(木) 18:46:41.30 ID:4DvTH38J.net]
呼んだ(・・?)

177 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/04(木) 19:03:04.60 ID:vqBtKQsz.net]
使えても、リポは正式対応の充電器じゃないと使いたくないなあ

178 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/04(木) 19:17:03.60 ID:cXdzCzlT.net]
俺はハイボルテージバッテリーを屋外で充電してる

燃えても大丈夫なところで
もちろん、バッテリーと充電器は同じメーカーだよ

179 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/04(木) 21:13:02.95 ID:ZfLmDTrE.net]
>>167
こういう話はよく聞くけど原因はなんなんだ?
充電器の設定ミスくらいしか思い付かないなけど。

180 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/04(木) 23:55:30.71 ID:Ml9yWj+P.net]
膨れたバッテリーを辛抱して使って
充電繰り返すといつか爆発する
膨れたらすぐ処分な

181 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/05(金) 05:22:39.87 ID:7ld5p21w.net]
>>174
了解(^^ゞ



182 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/05/16(火) 21:50:30.52 ID:3VxJOja9.net]
同じバッテリー2年使ってるけど
リポって意外とヘタるのねorz

183 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/16(火) 22:02:23.13 ID:IUDPjCBK.net]
>>176
2年使い切ったらそれは寿命と言うべきだろうよ

184 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/05/27(土) 01:54:23.33 ID:YfoAg2J0.net]
>>177
全く膨らんでないから
安心して使ってきたけど
新品のパワーが凄過ぎてビビった
新品買うまでヘタってると気付かなかった

185 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/05/28(日) 15:09:04.20 ID:mRJGgxl5.net]
エンルートXT4000エクストリームと言うリポをオク出品願います。

186 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 21:37:01.80 ID:Bz7mHMPB.net]
なんで今更エンルートなんかを
でも、いつの間にかドローン屋になってたのね、エンルートって。
1本だけあるわXT4000

187 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/05/30(火) 14:05:04.89 ID:agK5WnPQ.net]
ハードケース入

188 名前:りの3sリポ出品お願いします。 []
[ここ壊れてます]

189 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/05/31(水) 08:57:02.79 ID:uS+2ioIF.net]
↑を2本組セットでよろしくね。

190 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 11:55:28.11 ID:cLoaeAbb.net]
もってないので無理です

191 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/06/03(土) 15:24:24.73 ID:+gz1pLZr.net]
リポバッテリーって、未使用で長期間放置(1年とか)すると劣化しますか?



192 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/06/03(土) 15:40:25.05 ID:DIzSCqGY.net]
>>184
保管状態による。
満タンとか空の状態で、窓近くの直射日光が当たり夏に熱くなる
場所に保管してると、勝手に劣化していく。

30〜70%位の残量で、あまり暑くならない部屋で保管しておけば
劣化を感じた事はないよ。
3年保管してたリポ4本を先日使ったけど全く問題なし。
ちなみに年1回程度しか使わないビデオカメラのバッテリーは
10年使っても全く劣化を感じなかった。

193 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/06/03(土) 18:01:16.53 ID:+gz1pLZr.net]
>>185
情報提供ありがとうございます。
温度・電圧管理が出来ていれば、
気になるほど劣化しないと考えて良いのですね。

194 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/06/06(火) 14:43:30.51 ID:mZzFw6Wk.net]
先日ホビキンからTurnigyの4s1300ma買おうとしたらシッピングできない言われたんだけどなんか変わった?
4月末は普通に買えたんだけど

195 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/06/06(火) 14:58:30.67 ID:N5d+iAf3.net]
マルチカス

196 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/07/17(月) 18:13:31.41 ID:n3sPu3w9.net]
AP606でリポ(11.1V 2200mAh)の放電(保管用)の設定教えてください!

197 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/07/17(月) 22:47:42.37 ID:SDciMGXB.net]
送信機にイーグルのmt-44用 3000リポバッテリー買おうと思ってます。
やっぱり扱いは数ヶ月使わないならストレージ充電とかしないとダメですか?過充電でヤバくなりますか?

198 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/17(月) 23:00:16.81 ID:T2eDwMJg.net]
>>189
www.little-bellanca.com/manual_download/EVPEAK%20AP606%20%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf

ここのストレージの欄を読もう。
11.1vだから3S 、C=2200mAhだね。

199 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/18(火) 01:13:02.86 ID:hhgZnfsA.net]
>>190
数ヶ月放置する前の残量次第ですね。
満充電に近いほど過充電にならなかったとしても劣化(膨らみ)は早まります。
3000なら容量的に潤沢だから自分だったら70%〜30%の範囲で運用します。

200 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/19(水) 00:42:22.24 ID:1dl/0uCj.net]
>>190
自分の場合、プロポは使う時にフル充電して
使ったら(使えば適当な残量になってるから)、そのまま保管。
ようは30〜70%程度の残量になってればいいよ。
満タンとか空っぽでの長期保管は、>>192さんが書いてる通り自然劣化する。

普段も、プロポは満タンにしてから走行し
使い終わったら適当な残量になってるから、そのまま保管してる。

自分は、非常用に持ってるバッテリーは、エネループにしてあって
これは満タン保管しても劣化しないので
非常用として満タンにしてプロポバックに放置してる。

201 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/07/19(水) 07:46:45.15 ID:2z1gF0JA.net]
r246とかのボロリポでよいので2本組でオク出品たのむ。



202 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/07/19(水) 10:01:27.19 ID:mTbwdyHA.net]
一本ならある

203 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/07/19(水) 23:58:51.56 ID:WK9m5Mom.net]
オススメの充電器あったら教えて下さい

予算的に1台しか買えません

204 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/20(木) 00:02:27.28 ID:wwBkPVfG.net]
>>196
ポラロン
www.teamyokomo.com/product/charger/yzg_ady/yzg_ady.html

205 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/20(木) 00:37:13.49 ID:trS0Vh/W.net]
>>197
確かに1台だわなw

エントリーモデルならハイテックX1ポケット。タミヤLiFe使うなら10A対応のマルチチャージャーX1ブラックの方で。

206 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/07/20(木) 05:53:13.09 ID:tiACxTD6.net]
>>196
予算はどれくらいあるのか
安定化電源も必要なのか。

207 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/20(木) 06:07:06.18 ID:YMf0/ujw.net]
ハイテックx2買っときゃ間違いない

208 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/07/20(木) 14:59:18.86 ID:MKWqXa1w.net]
>>198
>>199

ありがとうございます
昔やっていたので、安定化電源はあります

久しぶりにやろうと思ったら
リポ?
ブラシレス?
という感じです

209 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/07/20(木) 19:36:48.52 ID:VF3KTX77.net]
充電だけなら安定化電源はいらないな

210 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/20(木) 19:48:06.99 ID:stpRRY5m.net]
AC用じゃなきゃ要るやろ

211 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/20(木) 20:20:47.56 ID:uDqUFNou.net]
>>196
X1ポケット



212 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/07/20(木) 20:33:46.50 ID:VF3KTX77.net]
これから充電器買うのにDC用買うか?安定化電源なんて邪魔で荷物増えるだけ。充電器も安くないし

213 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/20(木) 20:45:06.92 ID:LTCUqtLR.net]
国内まだだけどこれ狙ってます

www.isdt.co/d2.html

214 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/20(木) 21:21:06.89 ID:stpRRY5m.net]
>>206
飛行場で充電するならW数もうちっと欲しいな。俺は270W。

215 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/20(木) 21:45:33.91 ID:O0tzVnIh.net]
お勧め充電器聞くなら用途、環境、予算くらいは書かないと答えようがないよ。

216 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/20(木) 22:59:24.74 ID:83AiipiH.net]
>>206
これいいなぁ

217 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/20(木) 23:17:08.78 ID:t2D09Ymo.net]
>>206
惜しいな、放電のWが低過ぎる

218 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/20(木) 23:19:49.81 ID:wwBkPVfG.net]
>>206
放電5Wが残念すぎる。

219 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/21(金) 00:16:47.24 ID:a1lD05nV.net]
お家用の充電器としては 素晴らしい これを飛行場に持って行く?
DCのはもっと良いのがあるし 放電は 飛行場でするので

ニッカド使う人にはあてはまりません念のため

220 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/21(金) 01:13:48.74 ID:oNXqRIam.net]
それはつまり、その充放電器で放電は使わないから要らないって意味?
それはまあ自由だけれども。

車の場合だと、サーキットで充電→走行→充電を繰り返し
走り終わったらピット片付けてる間にストレージ終わらせ
サーキットで全てを完結して返ってきたい人が多いかと。

受電したバッテリーが、メカトラブルとか急な雨で残ったりすると
5W放電では現地で完結できないので、めんどくさい。

221 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/07/21(金) 07:50:53.52 ID:9h0/35dr.net]
初心者がポラロンDC買って困りますように



222 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/21(金) 08:03:10.68 ID:atrvEXSS.net]
ISDTのD2は車のリフェ用に限れば実にいい。PSEマーク絡みで国内販売はまだ先かな?

223 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/07/21(金) 16:40:18.48 ID:3DixKGw9.net]
リフェは、ストアしなくていいの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef