[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/02 01:38 / Filesize : 394 KB / Number-of Response : 631
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GET!】恋愛相談 XVI【LOVE!】



1 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2011/09/20(火) 22:30:49.13 ID:wugiSlE/.net]
前スレ
【どーしたら】恋愛相談【いーの】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1225765939/
【GET!】恋愛相談 II 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1228497809/
【GET!】恋愛相談 III 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1231343828/
【GET!】恋愛相談 IV 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1235148675/
【GET!】恋愛相談 V 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1239718713/
【GET!】恋愛相談 VI 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1245681718/
【GET!】恋愛相談 VII 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1250623399/
【GET!】恋愛相談 VIII 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1254989801/
【GET!】恋愛相談 IX【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1261575957/
【GET!】恋愛相談 X【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1268718394/
【GET!】恋愛相談 XI【LOVE!】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1277036132/
【GET!】恋愛相談 XII【LOVE!】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1284128267/
【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1292593903/
【GET!】恋愛相談 XIV【LOVE!】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1299894870/
【GET!】恋愛相談 XV【LOVE!】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1306762442/


159 名前:名無しさんの初恋 [2011/11/26(土) 23:12:53.12 ID:l5fmVRsd.net]
>>157 サークルの飲み会のあとに二人になって少し喋ってから告白はどうですか?

160 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/11/26(土) 23:27:29.93 ID:8A1Q4Tj/.net]
例えば異性と初めて会って食事やお茶をするにしても
1、2時間程度で切り上げるのは早い方なのでしょうか?
自分に興味がないとか思われてしまうリスクが高いでしょうか?

また、その時に次のデートに誘ったり、約束を取り付けようとすると
余裕のない、焦ってると見られてしまうのでしょうか。






161 名前:名無しさんの初恋 [2011/11/27(日) 03:28:55.71 ID:azyCeB5u.net]
>>148です。
最近は夜寝るまでskypeの画面の共有を使い2人で一つのアダルトゲームをしています。
これは恋愛として発展させていく上で悪いことでしょうか?

また、関係の一段階進展を求めています。
当面の目標は会って遊ぶようになりたいです。この場合の一段階は、2人で会って遊ぶことで良いのでしょうか?
他に挟むべきクッションはありますか?電話番号は知っていますがメアドは知りません。
日中は相手が仕事なのでメールはしないと考え聞いてませんでした。

162 名前:名無しさんの初恋 [2011/11/27(日) 03:51:46.91 ID:4Nbu6VE2.net]
なんかデートをめんどくさく感じてしまう・・・
嫌いだからとかじゃなくて
恥ずかしすぎて緊張しすぎてデートしたいよりも
そっちの気持ちが勝っちゃって結果遊びたくなくなるってことが毎回w
これは何なんでしょう・・・

163 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/11/27(日) 04:00:08.56 ID:azyCeB5u.net]
>>161
すみません>>138です

164 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/11/27(日) 07:02:23.19 ID:wUzR49tC.net]
>>162
いらないプライドは捨てた方がいい。
自分を良く見せようとすることより、
自然体でいることを重視した方が上手くいく。
また、作った自分で失敗するより、ありのままの自分で失敗した方が
後悔も少なくていい。

165 名前:名無しさんの初恋 [2011/11/27(日) 07:40:05.75 ID:oG+eaVub.net]
行きつけのお店の店員さんが気になります
挨拶程度でたま〜に話すくらいです
この前行ったらその店員さんは目も合わさず挨拶すらしてくれませんでした
最近は挨拶だけで会話してないので別に気に触るような事はしてないと思うのですが…
気になって仕方ありません
またお店に行ってもよいものでしょうか?

166 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/11/27(日) 21:30:10.20 ID:wUzR49tC.net]
ストーカーを疑われてるんじゃないの。
店員にいちいち挨拶する人の方が少ないんだから、
何かしら異常性を感じとられてるはず。

167 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/11/28(月) 00:10:57.75 ID:QYMxe9ZE.net]
>>156
げろしゃぶさん、ありがとうございました。
現状を理解して相手を待つ、若しくは、これ以上待っていても
自分が相手とお付き合いは出来ないであろうと判断し、
諦める事がほとんどでは無いかと思っています。
私はよく、考え方が固いと言われるので、自分の考えが
一般的でなく、固いのかと気になっていましたが、少し気が楽になりました。



168 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/11/28(月) 00:59:58.38 ID:Q1QRJ7EN.net]
 好きな子とコンスタントにフェイスブックでメッセージ交換したりプレゼント
をあげたりもらったり、手紙交換したりみたいな関係でいい感じになってきたと
思っていたんだけど…
 先月、彼女が半年前まで短期留学していたイギリスからあちらで彼女が知り合った
白人野郎が日本に短期留学してきやがりまして、なんだか彼女にアプローチしてるっ
ぽい(;´∀`)
 彼女もなんかこっちの表情を伺いながら、「イギリスで知り合った男の子が
こっちに来ちゃったんだよね〜」みたいなこと言ってくるし、なんか天秤に
かけられてる気分? ただし、今のところ、二人で会ったりはしてないらしい。

 気分的に焦るけど、異国に留学している外国人に彼女が配慮するのをダメとも
言えないし…どうしたもんかな? 基本的には彼女のことを信頼して、気にしない
ふりをしておくつもりだけど、それでいいかな? 同じ日本人であるアドバンテージ
もあると思うし…。

169 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/11/29(火) 02:23:54.34 ID:sfhrruq3.net]
恋愛相談とは少し違うのですが、相談させてください。

会社の女性の後輩2人を、それぞれ別に1対1でランチに誘ったのですが、
2人共に「後で予定を確認して連絡します!」という返事でした。
どちらの女性も、仕事上の接点はほどんどなく、また好意もありません。

仮に女性A・Bとしますと、
Aさんは過去に2回、2人だけでランチに行ったことがあり
別に男性にランチを誘われても、月2〜3回くらいなら行くと言ってました。

Bさんは、最近初めて2人でランチに行きました。
かなり話は弾みましたし、自宅のノートPC壊れたので、来週にでも見て欲しいとも言われました。
ランチ中はすごく楽しそうで、また是非お願いします!と言ってました。

それで今日Bさんに、PCの件もあったので、メッセンジャーで、
「今週にでもランチ行きませんか??」と送ったのですが
「はい!予定を確認して、連絡しますね!!」と返信があったきりそのままでした。

Aさんも半月程前にメッセで誘って、同じようなことを言われ
ずっと返事待ちの状態です。

正直なところ、遠まわしに断られてるのか、
それとも単に予定が一杯なだけなのかわかりません。
嫌がられてるのなら、何回も誘わないのですが、
それすらもどうかわからないので困っています。

どうぞよろしくお願いします。

170 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/11/29(火) 02:25:13.50 ID:jcn5HYwE.net]
>>160
異性と初めて会うというシチュエーションでは
まだ互いのことを理解していないだけでなく向き合うことに慣れていないので
一時間も二時間も二人きりで向き合うということは下手をすると
一種の拷問になってしまうかもしれません
それよりも何かを見て回るとか何かに参加するといったデートをお勧めします

ただ初見のデートではそこで何らかの結果を出すことよりも
次に繋げるということが最大の課題になりますから
相手を遅くまで連れ回すよりは腹八分目で切り上げるくらいの方が良いと思います

171 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/11/29(火) 02:38:45.99 ID:jcn5HYwE.net]
>>161
アダルトゲーム?
エロ系のゲームってことですか?

よく判りませんがあなたが自分自身そのゲームをやり始めた動機が
ゲームを通じた真剣な恋愛対象としての異性との出会いではないようなものなら
相手もまたそういう目的であなたとゲームに興じている訳ではないということになりそうです

それからゲームであれば今の段階から次の段階に進むことは
とても楽しいことだし寝食を忘れられるくらいに夢中にもなれるものだけれども
最終的にそのゲームをクリアするには途中からどんどん課金されて
ラスボスを倒すレベルまでやり込むとなると結果的にウン万円掛かるってことになると
そのゲームをクリアするのは「現実的でない」ということになり
無料で遊べる範囲で遊び倒す程度のものということになりますよね

クルマで5時間も掛かる距離っていうのは
恋愛としてクリアするにはかなり現実的でない距離ではないかと思うのですが・・・

172 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/11/29(火) 02:42:46.05 ID:jcn5HYwE.net]
>>162
恥ずかしいとか緊張するという気持ちが勝っているということは
それを上回るほど相手のことが好きではないということではないでしょうか

あなたは嫌いだからではないし好きだと思っているのだけれど
それは相手のことが好きなのではなく
恋愛をしている自分が好きなだけで
そういう自分を実現させてくれる為の相手のことを
好きだと思い込んでいるに過ぎないのかもしれません

173 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/11/29(火) 02:47:27.87 ID:jcn5HYwE.net]
>>165
あなたはお客様ですから
お店に迷惑行為を働いたりした訳ではないなら
お店に行くことを遠慮することはありません

店員である相手が目の前にいるあなたを敢えて無視したというのなら
あなたが気づいていない何かが店員さんとの間にあったのかもしれませんが
あなたが必要以上に相手が何かをしてくれるのではないかと大きな期待を持ち過ぎていると
相手がその期待に添うだけの行動をして見せてくれないと
勝手にあなたが一人相撲で失望してしまうということが起こってしまいます


174 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/11/29(火) 02:53:00.65 ID:jcn5HYwE.net]
>>168
あなたと彼女との恋愛は
あなたと彼女との関係が全てであって
そこに別のどのような第三者第四者が関わってこようとも
あなたと彼女との間にきちんとした関係が作り出されていれば
そこからさらに進展するということもありますし
それほどのものでなければ第三者のことを気にする以前に
しなければならないことをしていないということになります

フェイスブック内でのメッセ交換やプレゼント交換というのは
どれほど熱心になさっていても所詮ネット内での遊びに過ぎませんし
手紙の交換よりも実際に会ってコミュニケーションを取る機会が
どれほどあるかないかということが「彼女との関係」であると思います

少なくともイギリス人のことを気にする以前に
もっとあなたが彼女と向き合う機会を作り出すための行動が必要ではないかと思います

175 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/11/29(火) 02:57:50.03 ID:jcn5HYwE.net]
>>169
遠回しに断られているというか
相手はさほどあなたと一緒にランチを取ることに積極的ではないということだと思います

そもそも好意がある訳ではないなら
何度も誘う必要はないのではないかという気もするのですが
とりあえず二人に執心することなく別の方をお誘いになっては如何ですか
少なくとも「(自分から)連絡をする」と言われてその連絡がない状況では
誘わない方が良いように思います

176 名前:168 mailto:sage [2011/11/29(火) 04:55:02.80 ID:BInfyZoD.net]
>>174
ご指摘のとおりですね。
こちらから積極的に会おうとすることが大事だと思います。
他の用事にかこつけて一ヶ月に一度会う程度ですし…orz

表向きは、彼女が仕事をはじめたばかりで忙しそうだから遠慮して
いたわけですが。その実、ちょっと臆病になってたかもしれません。
彼女とは5年来の知り合い(大学院の研究室の先輩後輩)なのに何を
臆病になっているんだ…っていうやつなんですが。

近いうちに、ある用事にかこつけて会う予定ですので頑張ってみます。

177 名前:名無しさんの初恋 [2011/11/29(火) 10:31:08.44 ID:09rBBT++.net]
>>159 をお願いしますm(__)m



178 名前:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP mailto:sage [2011/11/29(火) 10:36:33.95 ID:mNk+/1nk.net]
>>177
告白の仕方のセンス云々で、勝敗は決まりません。
自分の望む形でするのが最良

179 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/11/30(水) 00:49:56.11 ID:GVZLAro9.net]
喧嘩するほど仲がいいってどうなんどろ

180 名前:169 mailto:sage [2011/11/30(水) 03:49:16.83 ID:wqUsjlYt.net]

>>175
ご回答ありがとうございます。仰るとおりかと思います。
しかしながら、この2人に執心するには理由があります。
というのも、この2人が自分の好きな人に繋がっているからです。
好きな人も会社の後輩です。

Aさんには相談に乗ってもらっていて、
好きな人とのランチに同席してもらったりしました。
それで、今度は飲み会でも開くのがいいんじゃないか、と
3ヶ月ほど前に決めたところでした。

Bさんは、好きな人と仲が良いのです。
協力してもらうかどうかは別としても、
飲み会をする、となったときに、Bさんがいれば
好きな人も参加しやすいと思うのです。

なんだか、助けてもらってばかりのような気もしますが、
他に方法が無く、彼女達を頼るしか無いため、この2人を誘っています。

もちろん協力してもらいっぱなしじゃなく、ランチも良い店を探したり
楽しい話ができるように、事前に準備をしたりしているのですが。。

特にAさんについては、この恋愛相談に巻き込まれてるのが、
イヤになってるのか、とか思ったりします…
それならば、もう迷惑をかけるのを辞めようと思っているのですが。。

連絡があるまで誘わないのが良いと思いますが、それではずっと連絡が無いと思いますし、
連絡が無ければ、話が前進しないので、悩んでいるところです。

181 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/11/30(水) 13:09:23.76 ID:mteKleCS.net]
>>180
二人とも貴方の本命さんに勘違いされたら自分も困るし、
180さんも困る事になるから一対一のランチ等の誘いに乗るのは
やめようと思ってるのではないでしょうか?
女性同士の情報交換は光の早さですからねw
すでにAさんと付き合ってるだのBさんと付き合ってるだのの噂が流れている可能性も大です。

182 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/11/30(水) 15:39:53.08 ID:ikGZBDHD.net]
>>177
1.
アルコールが入った状態での告白はあまりお勧めできません

2.
たまたま告白ができそうなシチュエーションだから告白をするというのでなく
告白が受けれてもらえるくらいの関係を相手との間で作り出してから
告白をなさる方が良いと思いますので
複数回遊びに行ってからその帰り道別れ際あたりで告白することをお勧めします

>>179
喧嘩はしてもいいけれど
でもしない方がいいような気がしますよ

183 名前:名無しさんの初恋 [2011/11/30(水) 20:03:40.93 ID:dVeNgPYU.net]
>>182 1の理由は何ですか??

184 名前:169 mailto:sage [2011/12/01(木) 03:11:37.44 ID:DVCLMGtC.net]
>>181
ご回答ありがとうございます。
AさんもBさんも彼氏がいて、本命さんもそれを知っているので
そんなことは無いと思うんですけどね。。

ただ、男女1対1でランチに行くという光景を、ほとんど見ない会社なので
そういうあらぬ噂みたいなのは、あるかもしれません。
本命さんとBさんは仲が良いので、何かしらの情報交換があっても、おかしくないと思ってます。

でも、どちらにせよ、打つ手が無くなって困りました。。

185 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/12/01(木) 13:48:54.16 ID:AVIDDYp1.net]
>>184
Aさん、Bさんとも彼氏がいるなら尚更かもしれないですね。
「彼氏持ちなのに他の男とデートしてる」みたいな噂が出回っているのかもしれません。
そして、そういった噂は当人の耳には入らない様に出来てたりします。
当人同士はそんな気は無くても噂好きな人達から見れば、
余りに美味しすぎるネタですよ。

まずは、本命さんとお友達からという事でもいいので、
直接、話をしたり、メールをやり取り出来る様にするのが、一番いい事だと思います。
Bさん経由で正式にお互いを紹介してもらうとか…
恥ずかしいとか自信が無いとか言っていたらいつまでも
本命さんと仲良くなる事が出来ないです。
少し勇気を出して前に進める様に頑張ってみて下さい。


186 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/12/02(金) 00:50:32.72 ID:wt73Ghjz.net]
バイト先の女の子に頻繁に飲みに誘われるのですが
誘われたとしてもそこはサシではなく、他に誰かをを加えて飲みに連れていったほうが良いいですよね?

その子はつい最近彼氏と別れていて
さらに最近、自分のことを好みのタイプだとか、アドレスを聞かれたりとか
結構積極的にアピールをしてきます(あくまで主観なのですが)

それでも最初の飲みにサシで行くのはまずいですよねぇ・・・?

187 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/12/03(土) 15:11:36.97 ID:GaLV+pvY.net]
フラレて関係がグダグダになった女の子が
属してるコミュニティっていうものは
フラレた男にとって地雷しかないもの
なんでしょうか。
疑心暗鬼になりそうなんですが。



188 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/12/04(日) 19:13:58.07 ID:nHN/ojgL.net]
大学生の男です。
デートに誘うときはデートしない?って誘うのと夕飯に○○店にいかない?って誘うのどちらがいいですか?

189 名前:169 mailto:sage [2011/12/05(月) 02:42:53.23 ID:Vp5iabs8.net]
>>185
返信が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございました。
少しいろいろな方に、意見を聞いたりして感じたことですが、
私が男らしくないやり方をしているな、ということです。

本当に好きな人なので失敗したくないですし、
社内なので失敗したくないっていう思いもありますが
自分が頑張らないといけないなと思いました。

Aさんとは前に、今度は飲み会ですね、と相談してあったので
お二人にはあと1回だけ協力してもらって、
そこからは自分で頑張ります。

アドバイスありがとうございました。

190 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/12/05(月) 21:15:54.57 ID:4rtyv1qg.net]
>>183
基本的には「飲酒運転が法律で禁じられている」のと同じですね
「判断力や反応が鈍り正常な運転ができず危険」だとされるような状況では
「告白をして意図が相手に正しく伝わるのか」
「告白を本気に受け止めてもらえるのか」
「相手の返事がどれほど真意に即しているのか」といったこと全てに
疑問符がつきます

>>184
Bさんにはまだ相談を持ちかけていないということですが
既に相談を持ちかけているAさんが
あなたに積極的に協力しようとか相談に乗ろうと思っていれば
あなたから声を掛けられれば積極的に応じてくれると思うのですが
何らかの事情でその相談に応じづらいといったことがあれば
[あまり積極的でない/誘ってもかわされる/やんわりと断られてしまう]
といったことが起こります

少なくともAさんやBさんとランチを取ることが
あなたにとっては別の目的のメリットがあるという一方で
AさんBさんにとって何らメリットがないということなら
声を掛けてもなかなか実現に至らないということは
ある意味自然なことかもしれません

191 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/12/05(月) 21:24:20.59 ID:4rtyv1qg.net]
>>186
どうするのが良いかは
「あなたが相手のことをどう思っているか」
「あなたがその相手とどうなりたいと思っているか」によって違ってきます

相手のアピールを相手を傷つけないようにかわしたいということなら
サシ飲みや誘いは避ける方が良いだろうと思いますし
あなたがその女性に恋愛感情を持っていて
恋愛を成就させたいと思っているなら
願ってもない機会ですからわざわざ第三者を介入させる機会を挟まずに
お二人で飲みに行っても良いと思います

192 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/12/06(火) 12:48:08.89 ID:XvKquOYG.net]
付き合って2年になる彼氏がいます。彼氏はとても私のこと大事にしてくれますが、何かあるとすぐ仕事嫌だとか言うので先が不安です。
そして4年前くらいに3週間付き合って別れた彼氏が今だに思いだしてしまいます。
彼女といるとこを見てしまいました。
もう過去には戻れず時間ばかり過ぎてしまいです。
どうすればいいですか?

193 名前:名無しさんの初恋 [2011/12/06(火) 14:51:50.30 ID:y5CVHtVg.net]
テスト

194 名前:名無しさんの初恋 [2011/12/06(火) 14:58:40.96 ID:y5CVHtVg.net]
テスト

195 名前:名無しさんの初恋 [2011/12/06(火) 15:28:31.96 ID:y5CVHtVg.net]
げろしゃぶさん、その@
こんにちは。
先日、婚活イベントがありました。素敵な女性から積極的に話しかけられました。
僕は一目で気に入りました。 今はメールのやりとりもしています。
まだ付き合う段階まではいってませんがXmas、食事に誘いたいと思います。

196 名前:名無しさんの初恋 [2011/12/06(火) 15:30:42.32 ID:y5CVHtVg.net]
げろしゃぶさん、そのA
しかし、お互いかなりの田舎なので、雰囲気の良いディナーとなると車で2時間かかります。
ワインを飲んだりすれば、帰宅の事を考えると1泊になるかもしれません。
部屋を別々にするとしても、ホテル予約はやりすぎでしょうか?



197 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/12/07(水) 14:09:11.60 ID:MKbE3vp2.net]
>>187
大学のサークルであったり職場であったり
そのコミュニティと所属メンバーの結びつきが強いものほど
より重大で深刻な問題だと受け止める人が多いのではないでしょうか

本来は公私の区切りをはっきりとつけることで
十分に対応できるものなのですが
人間関係を作り出すことが苦手な人ほど
余計にその問題を大きなものと捉えてしまうように思います

>>188
具体的に「どこで/何を」と誘う後者の方が良いです



198 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/12/07(水) 14:15:26.47 ID:MKbE3vp2.net]
>>192
愚痴をこぼすことが
実際に仕事を辞めてしまうことの歯止めの役割を担っているなら問題ありません
何も言わずに自分で勝手に物事を決めて行動してしまう人の方が
遥かに不安です

過去の良い思い出を懐かしむこと自体も特に問題ではありません
当事者として関わっていた時のプレッシャーから解放され
良くない思い出が淘汰されて良い思い出だけが思い起こされるのは
自然なことです

ただそこから思い出の中に浸ろうとして
今自分の目の前にある現実から逃避するということは問題です
それは今の現実をこれからの未来に向けて良い方向に導くことを
阻害することにしかならないからです

過去はどうすることもできないものだけれど
現在のやりようによって将来は変えていくことができます
それが実際に良いものになるかどうかは結果論でしかありませんが
それでもこれからを良いものにしていこうという不断の努力は
常に継続されるべきものであると考えます

199 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/12/07(水) 14:22:37.75 ID:MKbE3vp2.net]
>>195-196
クリスマスや年末年始という時期に
早いうちに何らかの成果を得たいと考えてしまいがちですが
これから関係を作り出していく状況にあるあなたと女性にとっては
「結果を出す」ことよりも「次の機会に繋げる」ことの方が
ずっと大切なことです

そもそも「クルマに乗っていくのにアルコールを採る」という
前提が誤っているのであって
まだ出会って日が浅いのに泊まったりホテルを予約する必要はありません

今はむしろ「会う機会を重ねる」そしてそのために
「次に繋げる」ことが大事なことですから
「十分満足できる素敵な思い出を作る」ことよりも
「もっとこうしていたいと思うけれどそれが許されないのであればまた会いたい」と
相手に思われることの方が遥かに重要です

つまりは「ゆっくりとお酒を飲んで泊まる」ことよりも
「僅かな時間であっても楽しいひと時を過ごし
まだ満足しきれていない腹八分目で切り上げて次に繋げる」
ことをお勧めします


200 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/12/09(金) 21:38:42.49 ID:PzS+NRWX.net]
相談させていただきます

自分(男)と相手(女、Aとおく)は共に高校1年です。
相手には彼氏(大学生、Bとおく)がいたんですが、先日振られたとのことでした。
その振られ方というのが、Bから突然一切音信がなくなるというもので、(メールや電話しても折り返し無し)
でも友達などを経由した伝聞だと、Bは普通に生活しているとのことです。

色々な情報を考慮して考えると、AはBに捨てられたというのが濃厚で、Bもそれを認めています。
ですがBは可能性がどんなに低くてもずっとAを待ち続ける、その過程でどんなに傷ついても構わない覚悟はあると主張していて、
「死ぬまで待ち続けるレベル?」と聞いたところ、頷かれました。

まだ振られてから(音信が0になってから)一週間程度しか経っていないのであれですが
こういう状態の女の子に対してはどう接すればいいのでしょうか。
既に破綻している関係に必死にしがみつこうとしている様が痛々しくて見てられないです。
ちなみに自分はAと付き合いたいです。それが叶わなくても傍にいてやりたいとは思っています。

201 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/12/11(日) 21:34:38.32 ID:L15Y0OmB.net]
>>200
あなたからAさんにBさんのことや二人の関係をどうするのかということは
尋ねたり立ち行ったりということはせず
彼女があなたにそういう話をしてくるようなことがあれば話を聞いてあげたり
また意見を求められた時にはあなたなりの意見を述べてください

それ以外は特に何かをする必要はありません
今までと同じように普段通りに接するということで良いです

202 名前:名無しさんの初恋 [2011/12/13(火) 02:08:01.50 ID:1AvhRyWj.net]
相談です。
私には、仕事関係で月に一回あう気になる人がいます。
でも、仲間内に同じ彼を好きな人がいで、
その子はみんなに相談しているので、その子が彼を好きなことは
周知の事実です。
なので、私は言えないし行動できないし…
で、肝心の彼とは今のところ仕事以外の付き合いは
運動だけです。共通の趣味がスポーツなので、彼は
そういう話には乗ってきます。
2人ででかけたことはありません。
この状況でどう進めて行ったら良いか…

203 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/12/13(火) 21:52:47.27 ID:YQ0TnZAI.net]
>>202
仲間内に同じ人が好きな人がいたとしても
彼の側にも選ぶ権利や自由がある訳ですから
そこであなたが臆する必要はありません

またそういう事情があるからと
行動に出るのを控えてしまうということなら
それはあなたの気持ちが
その程度のものでしかないということですので
それならそれでも良いと思います

肝心なことは
「どう進めば良いか」という方法論ではなく
「あなたがどれくらい強い気持ちを持っているのか」という
動機の強さだと思います

またここからしていくことは「共通の趣味の話をする機会を重ねていく」こと
月に一度仕事で会うだけの関係から日頃もプライベートな情報を
メールや携帯で交換しあう関係やそれ以外に会う機会を作り出すべく
「連絡先を交換して連絡を取り合う」ことや
「会う機会を作り出すべく誘う」ことです



204 名前:202 [2011/12/17(土) 21:51:46.20 ID:kt0auggo.net]
3月までは仕事で月に一回会うのでそれが終わるまでは
なかなか行動できない感じです。。勇気がなく…
でも、行動しないとね…
携帯で、土日の勉強会に誘ったら、予定を調整します
って言ってくれたのに、当日になっても連絡なく…
朝になってこちらからメールしたら
すみません、行けませんって…
土日もスポーツ三昧で、興味が今は恋愛にないのかも。

205 名前: [2011/12/17(土) 22:18:04.14 ID:SnNOxaeY.net]
げろたん、海たんだよ。

206 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/12/19(月) 07:10:52.84 ID:gY1CEiM9.net]
お互い30代になって出会って意気投合して。
初めて泊まりに来た時に初日も二日目もエッチして。
でもまだ彼女じゃないという…
こういう女性心理ってわからない。
しかもまた泊まりに来るって…
どうしたらいいでしょう?
本当にわからない。

207 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2011/12/26(月) 12:46:39.94 ID:4KYaYD1u.net]
>>206
>どうしたらいいでしょう?
あなたがどうしたいのかという方針を示していただかないと
そこに至る方法を一緒に考えるということもできません

自分が理解できないから「(女性心理って)わからない」と突き放すのでなく
自分が理解できないことをしたり言ったりすることに
何故なんだろうと興味を抱き知りたい・理解したいと思うことが
「その人のことが気になる」とか「好き」という気持ちだと思います

そういう気持ちがないのに女性と向き合い体の関係を持ってみても
それは確かに「彼女として付き合っている」ことにはならないでしょう



208 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2011/12/30(金) 07:50:10.25 ID:J4scu5ck.net]
好きな人を好きでなくなるにはどうしたらいいですか。
振られても好き。
何年会えなくても好き。
彼女に恋人がいても好き。
他に出会いがあっても好き。
もう5年になりますが、片想いの自然消滅ってできないんでしょうか。
ある意味一人よがりで楽なんですが、とても辛いです。
ずっと彼女のことを想い続けるのもいいかなと思ってもいますが。

209 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/01/16(月) 13:37:30.96 ID:HEKaNJtP.net]
>>208
忘れたり嫌いになったりすることがなければ
その人のことはずっと好きなままだと思います

ただ「その人のことを好きな気持ち」というのは
その人に会ったり関わりを持つことでさらに更新されていくことでしょうから
「好きでなくなるようにする」為には「関わりを持たないようにする/断つ」ことが
有効だと思います

文中に「何年会えなくても」とありますが
何年も会わずにもう五年が経過すれば
「あなたの好きな人」というのはあなたの思い出や記憶の中にしか存在しない
現実の相手とは乖離したものになっているかもしれません

好きな人のことを思い出すことは素敵なことであり
気持ちもほんわかしてくるむしろ喜ばしいことだと思うのですが
それをつらく感じてしまうというのは「付き合うことができない自分」のことを
想っているからではないでしょうか
言い換えればそれが「つらい」のは「その人のことが好き」だからではなく
「その人と付き合っている自分が好き」だからではないかと思います

何年も同じ人のことを思い続けるというのは素敵なことです
そこに逃げ込んで今の自分や自分の周囲の人たちとの関わりを蔑ろにしてしまう
といったことがなければずっとその人のことを好きでいても
構わないのではないでしょうか

210 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/22(日) 21:32:13.22 ID:jWtC75zc.net]
こんばんは、相談させて下さい。

自分は♀で30代前半で正職に就いているのですが、
同じ職場で週に2、3回来る派遣の♂20代前半が気になっています。
最初は「同じ位の歳かな?」と思っていて、「フリーならアプローチしようかな?」
とも思っていたのですが、実際の年齢を聞いて臆してしまいました…(結構貫禄のある外見なので)

恐らく3月で契約が切れ、お別れすることになると思うので、何とかしたいと思っています。
しかしどう行動したらいいのか、相手に迷惑じゃないのか、年齢差が大きいなど
あれこれ考えてばかりでどうする事もできません。下手してパワハラ扱いされても困りますし…。
(ちなみに仕事上での接点はほぼ皆無で、職場での飲み会にも参加しません。)

よろしくお願いします。

211 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/22(日) 21:39:55.72 ID:orkhaTLW.net]
>>210
接点ないのになんで好きになったのかはよくわかりませんが、きっかけ作らない事には始まるものも始まらないかと。


212 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/22(日) 22:17:29.89 ID:jWtC75zc.net]
>>211
外見が好みだった事と、1度だけ一緒に仕事する機会があったので。
好きというより気になる程度なのですが…。

213 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/25(水) 23:20:33.00 ID:R75f4vZU.net]
彼にメールでふられてひと月半。区切りをつけて次に行くために直接話したいと連絡しましたが拒否られました。

私はこんな現実望まなかった。やり直したい!と、ずっと思ってました。

でも、気が付きました。私は、付き合っている間、デート代がかかりまくって貯金できなくなったことを気にしてました。

214 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/25(水) 23:21:40.57 ID:R75f4vZU.net]
こんなんじゃまずいなー、でもまだ学生の彼に出さすのもな、と。正直それを負担に思ってました。

そしたら、色々あった末にふられました。そして、会って話したいと言った時から今まで、私は心の底では彼に会うのは怖いと思っていたことに気付きました。
会いたいと連絡しておきながら、断られてホッとしていたんだと。

215 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/25(水) 23:23:03.39 ID:R75f4vZU.net]
今の現状はかつて私が望んだとおりにすべて叶えられた結果なのだとわかりました。

私は復縁を望んでいるんですが、、どう意識を持っていけばいいんでしょう…
今までも復縁を望み、だからこそ会いたいと持ちかけたりしてきたつもりでした。
でもそうじゃなかったとわかり、どうしたらいいのかわからなくなりました。


彼を愛していますし、支え合って生きていきたいと本当に思っています。

アドバイスお願いします。

216 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/25(水) 23:59:32.96 ID:o+arYbkt.net]
>>213
先ずは立ち直ってから。
フられたショックから逃れるには復縁が一番。でも現実問題として、お互いにダメなところや合わないところがあるから別れるわけで。
もっと自分を冷静に見れるようになるまで距離を置かないと、例え無理やり復縁しても同じ事を繰り返すだけです。

217 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/26(木) 06:33:01.78 ID:rzIfYrqf.net]
職場に気になる女性がいて、仲良くなりたいと思って話しかけるのですが
向こうから話しかけてくれる事はありません
あまり好かれてなさそうだなと思い、最近は挨拶くらいにして距離を置いていたのですが
相手と仲の良い女性の同僚に「あんた○○さんに最近冷たくない?」と言われ、困惑しています
理由を聞いたら自分が話しかけなくなったのが原因のようなんですが
曖昧な答え方ではっきりしませんでした

それなら向こうから話を振ってくれば良いと思うのですが、これは自己中な考え方でしょうか?
仲良くなりたい気持ちは今もありますが、今後どうすれば良いか分からなくなってしまったので
気持ちを整理したいので、自分のアプローチの仕方も含め
ご意見お願いします



218 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/26(木) 06:54:52.57 ID:MGgEd/RZ.net]
>>217
微妙なところですね
相手が受け身のタイプであれば、あなたから話しかけるべきで、もう少し距離を縮めていいと思います。
でもただ仲良しだったのに冷たいなーと言うだけの人もいるので、前みたいに話してみるくらいでいいかも。

とりあえず話するようにしてから一度食事でも誘ってみて、反応をみるのも悪くないかと。何もしないうちにうじうじしてたら何も変わらないですよ。

219 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/26(木) 07:59:51.56 ID:x3CdRQon.net]
>>217 
「貴方が気になって仲良くなりたい」女性なんじゃないの?
だったら自分から積極的に行けよ。
相手から話せなんて自己中で受身過ぎ。

相手が貴方を好きとは限らない、おそらく
「最近話しかけてこないけど、私何かやったかな〜?」と
思って他の人に言っただけ。

220 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/27(金) 22:28:47.94 ID:C297Fa9Q.net]
げろさんって最近居ない?他スレにも居たりしたけど、最近は居ないんだろうか

221 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/27(金) 22:50:19.01 ID:b1oWwsDc.net]
>>220
「最近」って括りがよく分からんが1/16日には書き込みあるわな。
ま確かにずっといたげろのイメージとはかけ離れているが。
子供か嫁さんが体調崩しでもしてんじゃん?
げろが働かなくてはいけなくなったとか。


222 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/01/28(土) 02:10:47.75 ID:owf0zTFh.net]
>>220
呼べば来るよ

>>221
リアでは平穏です
ご心配かけてすいません

まあぶっちゃけ
>>210さんに掛ける言葉が見つからなくて
ずっと探し中なんですけどね

223 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/29(日) 21:31:27.82 ID:ypyxAzQ8.net]
>>213-215お願いします

224 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/01/31(火) 02:13:05.27 ID:CJSpKvDS.net]
>>210
最低限しておかなくてはならないことがあるとすれば
会えなくなるまでに連絡先を交換しておくことですね

正社員と派遣先の関係があるうちにどうにかしようとするよりも
その期限が迫っているのであればむしろそうした関係から解放されてから
連絡を取り合って会う機会を作ろうとする方が良いかもしれません

225 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/01/31(火) 02:33:19.55 ID:CJSpKvDS.net]
>>213
お付き合いを始めて貯金ができなくなったことはマズいっちゃあマズいことですが
ただあなたが今度お給料をもらったからそのお金で彼と今度はこんなデートをしようと
二人のためにお金を有意義に使って楽しもうとできないのですから
それは「お金の使い方」としても「二人のお付き合い」自体も
望ましいものではなかったということのようです

人は誰のことを好きになるのも自由ですしそれはどこも悪いことではありません
ですからあなたが彼を愛していて支え合いたいと思っていること自体は
100%正しいのです
但しそれは「あなたの中では」という条件の下でのお話です

言うまでもなく
彼もあなたのことを愛していてあなたと支え合って生きていきたいと思っているのなら
何の問題もなく復縁できるでしょうし会って話をしたいと申し出れば
それを断られることはないでしょう
けれどもそれが断られてしまったということはほぼ間違いなく
彼はそう思っていないということを意味します

あなたが「愛している」「支え合っていきたい」という自分の気持ちを尊重したいのなら
それと同じ重さでもって「そうは思っていない」彼の気持ちも尊重せざるを得ないと思います
「どうすればいいのかわからない」のではなく
「それがはっきりした以上は今後はそれを踏まえたうえで次に進んでいくしかない」
という覚悟や踏ん切りをあなた自身が持たないといけないということではないかと思います


226 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/01/31(火) 04:27:53.34 ID:u3p0WCT5.net]
げろしゃぶさん、おはようございます。
久しぶりに遊びに来ました。

げろしゃぶさん、よく言ってましたよね。
人は悲しみの淵に沈むけど、いつかはその底を蹴って浮き上がれる。と…

私も信頼してた大好きな人に裏切られてしばらくはどん底でしたが
最近ようやく浮き上がってくることができました。
ふと、あなたの言葉を思い出して懐かしくなりお邪魔してみました。

寒さ厳しい日が続きますが、風邪などひかないよう
お身体に気をつけてくださいね。

227 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/02/01(水) 15:45:07.46 ID:yp6uC7u3.net]
>>222
>平穏
それは良かった。
こちらも家庭持ったり子供授かったりしている。



228 名前:名無しさんの初恋 [2012/02/02(木) 03:25:32.30 ID:c9GUOqe1.net]
当方女、学生で相手は社会人です。
12月まで週1くらいでメールをして月1くらいで会っていました。12月に彼の会社の飲み会に彼女として連れて行かれてから発展せず、今は月1ほどしかメールしていません。
もう自分に興味がなくなってしまったんだと思って諦めようと思っていましたが、今日になってやっぱり好きだという気持ちが爆発してしまいました。

また彼と二人で遊びたいし、メールもしたいです。ただ自分に自信がないのと、打つ文字が見つからなくて連絡を入れられないままです。

どうしたらいいでしょうか。メールするとしたらどんなことを書けばいいのでしょうか。
ご意見お願いします。

229 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/02/02(木) 15:01:39.77 ID:waNS0mVs.net]
げろしゃん相談させて下さい。

当方20代男です。
今合コンで出会った女の子と2回目のデート約束済みです。
1回目は楽しかったと言ってくれて、あちらから
どこか行きますか?という反応もありました。

現時点では友達扱いか脈ありか分かりませんが、
げろしゃん的にはその境目はどうやって判断可能と考えますか?
また、2回目で告白は早いでしょうか。まぁ当方は告白する気はないですが、
あまり間が空き過ぎるのもどうかと思ってます。

230 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/02/02(木) 18:10:22.04 ID:AsLvgE73.net]
今まさにメールで別れようって彼女からorz
付き合って一ヶ月だけど彼氏として好きになれないんだとさorz
もう引き止めても修復不可能かな?



231 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/02/03(金) 00:45:35.79 ID:8yva5OGL.net]
>>217
相手に無視されるという状況でなければ
あなたがいつもよく話しかけるということをしていれば仲が良いということになりますし
相手から話しかけてもらえないからとあなたが距離を置けば
仲良くはなくなってしまいます

ただ原因がどうあれ
あなたがあまり好かれてなさそうだと感じたのであれば
もう仲良くすることは止めてしまっても良いとは思いますが
「向こうから話しかけて欲しい」とか「向こうから話を振って欲しい」というように
相手に期待するというのはどちらにしても止めておいた方が良いと思います

あなたが仲良くなりたいと思っておられるのなら
職場で(業務に支障のない範囲で)最大限話しかけると良いと思いますし
「どうすれば良いのかわからない」とか「自分がどうしたいのかも判らない」ということなら
それがわかるまで何もしなくてもそれはそれで良いと思います

そもそも気持ちを整理する必要などはなく
気持ちが混乱しているということなら落ち着くのを待てば良いですし
それでもどうにかしたいということなら
自分の一番強い気持ちはどういうものなのかということを
自問自答してはっきりさせると良いのではないかと思います

なおその自分の気持ちがはっきりしないと
どうアプローチをするのが良いかということも決めようがありません

232 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/02/03(金) 00:54:02.45 ID:8yva5OGL.net]
>>226
気持ちが沈みこんでいく時には
この気持ちの落ち込みにもうそれ以上落ち込む先がないどん底があるとは思われず
あたかも底なしの地獄に落ちるばかりではないかというような気分に
なってしまうものだと思います

私は強い人間ではなくどちらかというと強がる人間なのですが
強い人はそんな状況でどこまで落ちていこうとも自分を諦めるということはなく
気持ちは沈みながらも足掻くということをし続けているのだろうと思います

木も花も枯れる寒く厳しい冬があるからこそ
花が溢れ出す春も訪れるというものです
残念ながら今冬は既に一度インフルでダウンしてしまいましたが
凍てつく冬の夜にあなたの書き込みから春を想像することができて
少し気持ちがウキウキしてきました

>>227
>家庭持ったり子供授かったりしている
おおー

233 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/02/03(金) 00:56:38.61 ID:8yva5OGL.net]
>>228
メールで会う約束を取り付けるのが良いと思います

メールのやり取りで何かを解決しようとするのでなく
関係を再構築する為のきっかけを作るのに利用する
というくらいに考えると良いのではないでしょうか

234 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/02/03(金) 00:58:51.13 ID:8yva5OGL.net]
>>229
相手の方もまだ友達止まりなのかその先まで行っていい人なのか
決めかねているところではないでしょうか

とりあえず二度目のデートを楽しく過ごしてから
次のデートで告白をするか
それともまだ先にするかを考えると良いのではないかと思います

235 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/02/03(金) 01:02:01.07 ID:8yva5OGL.net]
>>230
今引きとめることで修復できるかどうかは
相手の気の強さや性格次第だと思います

ただ一旦は引き留めることができてもまたぞろじき破局を迎えるということだと
ただただ結論を先延ばしにしただけで双方にとって時間の無駄でしかなかった
・・・ということになってしまいますから
今は「引きとめられるか否か」の二者択一みたいな考え方ではなく
「互いにとって(今)どうするのがベストなんだろうか」ということを考えてみるのも
良いのかもしれません

236 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/02/03(金) 05:25:18.89 ID:qoRzEtKW.net]
あー、げろしゃぶさん見つけた(笑)
御返事ありがとうございます。
インフルエンザですか、それでしばらく姿を見なかったのかな。
くれぐれもお身体を大切に。無理なさらないでくださいね。

ある朝目覚めると突然いままでの悩み苦しみが嘘のように吹っ切れてた
そんな奇蹟の瞬間を体験しました。
1年間悩んで苦しみ抜いた挙げ句の果てでしたが。
いまは、出会いから失恋まですべてに悔いはありません。
心からありがとうと言って前を向いて歩き出せます。

またつまづいたら相談しに来ます。その時はどうぞよろしくお願いします。

237 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/02/03(金) 07:54:24.46 ID:gtjTU9TP.net]
こちら20代男性、相手は30代女性で歳の差は10歳くらいあります
同じ職場の指導係のような人で、仕事上あまり下手なことができない上に、こちらが経済的に自立していないこともあって、振り向く云々以前におそらく男性として見られていません
今は何も考えず一人前になることが一番の近道でしょうか?



238 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/02/04(土) 00:21:33.31 ID:AOf6Q7qZ.net]
げろしゃぶさん、こんばんは。
最近映画鑑賞にはまってTSUTAYA通いしています。
げろしゃぶさんはどんな映画が好きですか?
もし良ければ教えてください。

239 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/02/16(木) 00:14:09.76 ID:PcFq8cjJ.net]
311 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 14:56:50.82 ID:rPFvEZZm
名無しさんの初恋:2006/06/12(月) 10:31:36 ID: 8eZIrWIu
一日中メールしてくれて、相手からは絶対切らないでくれるのですが、
面倒臭い感丸出しで返事も必ず20分後です。
大事な相談とかしても短い返事しかくれないし、ちょっとカマかけてもかわされます。
正直言って私はどうでもいい存在なのでしょうか?

313 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 15:47:41.20 ID:2PPQrOBb
恋人でもないのに一日中メール付き合ってくれてるだけありがたすぎるだろ…
他のこと何もしないで自分へのメールだけで生きろってのか

240 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/02/25(土) 16:04:13.83 ID:vci2FeRS.net]
>>236
お返事が遅れて申し訳ありません。。。

「一年の悩み」がですか!そりゃすごい!

その日の出来事で悩んで布団に入っても悶々悩んでいたのに
次の朝になると嘘みたいにスッキリしていたことならありますが・・・

人には眠りがとても大切なものだということかもしれませんね
こちらこそよろしくお願いします



241 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/02/25(土) 16:20:43.27 ID:vci2FeRS.net]
>>237
まず職場の同僚ということですので
部下として同僚として仕事上で信頼されるようになることが
不可欠だと思います

それは決して近道ではないかもしれませんが
避けては通れないものだと思いますので
まずは自身の仕事のスキルアップに励み
信頼しあえる同僚という間柄をまず目指しましょう

>>238
1980年代の邦画ですかね・・・
水のないプールとか十階のモスキートとかの内田裕也が出てるやつとか
夢みるように眠りたいとか
また見たいなあ

242 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/02/25(土) 22:37:07.96 ID:na0ZWYXn.net]
>>241
げろしゃぶさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。

なかなか渋いご趣味ですね。
タイトルからして興味をそそられます。
『水のないプール』を果たしてプールと呼んでいいのか?
などと哲学のような禅問答のような思いが脳裏をよぎりました。
TSUTAYAで見つけたら観てみます。

では、夢見るように眠ります。おやすみなさい。

243 名前:名無しさんの初恋 [2012/04/19(木) 21:25:59.69 ID:TUBuJx/m.net]
私 21歳
彼 21歳 大学の同級生

彼からデートに誘われるようになり、歩いている時に肩を
抱かれるようになり、この前、人気のないところで、抱きしめられ、
キスをされました。それ以降は、会うたびにキスされます。
もう、計10回くらいデートしてるのに、「付き合おう」とも
言われず、キスされ、体を触るのもエスカレートしてきたので
「遊び」と感じています。

「なぜキスするの?」と聞いても、「俺たちは、こうなる運命だったんだよ」と
言われただけです。

彼の気持ちを、これから本気モードにするには、どうしたらいいでしょうか?
電話や誘いは、いつも彼からです。

244 名前:名無しさんの初恋 [2012/04/19(木) 23:59:59.15 ID:kgQw5ywu.net]
初めましてそうだんお願いします。
私はつい先日、失恋したのですが、好きな人の男友達(自分の友人含め)と
映画を見たり、課題をしたり、週に1くらいは泊まったりして過ごしています。
男友達が友人のことを好きそうで一緒に行動してるし、友人のことを
応援していたのですが、
ある日、映画を見ていて私が途中で寝たときに男友達に顔や鎖骨を触られキスをされました。
普段、男友達は私のことをからかったり、バカにしたりしていて
全然恋愛感情なんてないはずなのにキスされたことが不思議でたまりません。
それ以来、変に意識してしまって話しかけづらいです。
男の人は好きじゃない人にもキスしたりするのですか?

245 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/04/20(金) 10:43:48.49 ID:Gt7k0JUE.net]
>>243
彼が本気になるかどうかは
彼が異性に求める魅力といったものを
あなたが持っているかどうかで決まります

なおあなたが本気であり
あなたが自分から彼と付き合いたいと思っておられるのなら
あなたの側から本気であることを伝え
本気でお付き合いをしたいと申し出ることが好ましいと思います


246 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/04/20(金) 10:49:37.05 ID:Gt7k0JUE.net]
>>244
「恋愛感情を持っているわけではない」のに
体に触れたりキスをしたりするのは「遊び」と解釈するのが自然です

なお彼に直接「好きなのか嫌いなのか」と尋ねてみても
「嫌いだったらそんなことをする訳ではない」という答えが
返ってくることと思います

事実彼はあなたのことを「嫌いではない」のでしょう
ただ「好き」であるとしても
「友達として好き」というのも「好き」のうちに含まれますし
「嫌いでない」と答えることは嘘にはなりません
それが「恋愛感情を持っている」とまでは言えないと思います

247 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/04/20(金) 14:14:44.09 ID:7e/HO5B2.net]
初めて質問させていただきます。
所謂出会い系サイトで彼と出会い直メで連絡しあって1週間も経たないうちに
直接会い、私が一目惚れしてしまいました。
その日からその彼のことで頭がいっぱいになってしまい、
メールで気持ちを即告げてOK貰ってかなり浮かれてる状態です。
それからもう1回遊んで直接好きとは言われてないけど私が「好き」って言ったら
「オレも」っていう感じで返してくれました。
これって付き合ってるって思っていいですよね?
毎日メールや電話を此方はしたいんですが彼は大学とバイトで忙しいみたいで
毎日0~2通ほどのメールのやりとりしかしてくれません。
しつこくメールしたりして嫌われたくないけどこのままメールがこなくて自然消滅なんて
もっと嫌です。
これが普通なんでしょうか?
やっぱ相手はさほど好きじゃなくて自分だけが
浮かれてるだけなんでしょうか><




248 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/04/20(金) 16:45:58.09 ID:Gt7k0JUE.net]
>>247
付き合うというのは互いに相手を
唯一の交際相手という認識の下で
恋愛感情に基づき交際している状況を指します

ですのであなた自身が付き合っているという確信を持てない
(いずれか一方から告白があり他方が受諾した訳ではない)以上は
あなたが「どう思う」ことは自由である一方で
「付き合っている」とは言えないのではないかと思います

あなたが彼に恋愛感情を持っていて交際したいと思っておられるのなら
あなたからで構わないのできちんと告白をなさることをお勧めします
けれども逆に敢えてこのまま何もしないで自然消滅してしまうようなら
彼はあなたに合わせて返事をしただけであり
あなたが一方的に浮かれていただけだということがはっきりしますので
「何もせずに確認をする」ということも可能です

249 名前:243 [2012/04/21(土) 00:49:11.14 ID:SPnx47Nw.net]
>>245
ありがとうございます。
彼が性的な魅力を感じているのはわかるのですが、
彼にとって、私がそれ以上のものを持っているかどうかわかりません。
どっちみち遊びのままずるずる行く気はないので、
本気で付き合いたいと言ってみます。

250 名前:名無しさんの初恋 [2012/04/22(日) 01:40:35.76 ID:XixVixfh.net]
初めて質問させていただきます
mixiで知り合った女性の方でその人と大学学部学科一緒です、ただクラスは違います
実際に生でその人と会ったのは4月上旬にあったオリエンテーションのレクです

その約2週間後にまた授業で会ったのですが、最初会った時より2回目の時の方がなぜかかわいくて惚れてしまいました
そしてその授業の翌日の夜に学科の飲み会がありそこでも会っていろいろと話しました

明後日の最後の授業が彼女と一緒でその授業が終わり次第その人にお茶でも誘おうかと思いましたがどうでしょうか?

ちなみにmixiで知り合った時はあちらから話しかけてくれました(生でも

ですがおそらく俺に気はないと思いますが

変な質問ですがお願いします

251 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/04/22(日) 11:23:41.84 ID:rtn54XNQ.net]
>>250
はい
良い返事がもらえて
実現すれば良いですね

ただ成功比率というか
誘ってみた時の相手の応じやすさということを考えると
「お茶でも」と如何にもなお誘いよりも
今だと時節柄「○○公園の桜が満開らしいんで見に行きませんか?」と誘う
誘う前に「○○公園って行ったことあります?」とその話題を振る
という方が良いのではないかと思います

仮に「お茶に誘う」にしても漠然と誘うのでなく
「パフェが美味しいと評判のお店があるんですけど
男一人で行くのはちょっと恥ずかしいんで付き合ってもらえませんか?」というように
場所と目的を「二人で行く」ではない形になさってみると良いと思います

252 名前:名無しさんの初恋 [2012/04/22(日) 18:40:21.71 ID:XixVixfh.net]
>>251
ありがとうございます

お茶の件なんですが、普段彼女と帰っているわけではなく僕は男友達の方とくっついているためどうやって誘おうか悩んでいます
(明後日の授業が一緒なのは飲み会の時に聞きました
主さんならどうしますか?
僕は今の所その日の昼に電話をして会う場所を指定して誘おうかと考えています
やはりメールが妥当なんですかね…?
そこがいまいちわからないので…

253 名前:名無しさんの初恋 [2012/04/22(日) 18:42:31.85 ID:XixVixfh.net]
すみません、彼女と同じ授業の時間帯は夕方頃です

254 名前:244 [2012/04/22(日) 21:21:33.30 ID:j0p+KUcu.net]
>>246
ありがとうございます。
私の彼に対する感情は友達として好きなのか恋愛対象として好きなのか
よくわからないのし、友人も彼のことを少し意識してるらしいし、
友人を傷つけたくないのでしばらく、彼や友人と
距離を置こうと思っています。

255 名前:名無しさんの初恋 [2012/04/25(水) 23:31:48.80 ID:0d0eGTYm.net]
初めて相談させていただきます

今高校2年生なのですが、同じクラスの女子を好きになってしまいました

その子とは高1のころから別の友達経由で関わりがあって、その子を含めた4人で映画行ったり、一時期は毎日一緒に帰ったりしてました(もちろん他の友達も一緒ですが)。

その頃はその子に特に興味は無かったのですが、同じクラスになって自分がその子が好きだということに気づきました。

今はメールはしてませんが、毎日多少の会話はしますし、Twitter等でも交流はあるのですが

今まで自分からアプローチをかけたことが無くてどうすれば良いのかわかりません。

アドバイスを頂けたら嬉しいです。



256 名前:名無しさんの初恋 [2012/05/01(火) 17:24:06.93 ID:Pq2BtDoi.net]
好きな女がビッチかもしれない
1年前に旅先の海外で知り合って、一緒に一日観光して連絡先交換した女と今でもよく二人で会ったりするんだけど
初対面の男にホイホイついて行って、帰国してからもホイホイ飲みに行くとか実は普通にビッチじゃね?
付き合っても無いしセックスもしてないけど、俺がヤリチンだったら確実に股開いてるだろうし
他の男にも同じ状況で股開いてる気がするんだけどどうなの?

257 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/05/07(月) 06:59:19.45 ID:6Hz1B1I2.net]
お願いします。お見合いして一ヶ月後に結婚前提で付き合おうと言われその後また一ヶ月経過するんですが、その後結婚の話が一度も出ません。
プチ遠距離でなかなか会えないけどメールは毎日していて、結婚前提という形になったのは仲人さんも知っています。
メールの回数もちょっと減ってきた?という感じだし相手から積極的に会おうという姿勢も感じられないし、こちらからどう出たら良いのかわかりません。
普通に考えて相手はもう結婚とか考えていないと思いますか?会うのも面倒なんでしょうか。不安で仕方ないです。



258 名前:名無しさんの初恋 [2012/05/07(月) 23:59:12.76 ID:eXSMCVeJ.net]
保守

259 名前:名無しさんの初恋 [2012/05/11(金) 00:55:09.61 ID:egDUcQFU.net]
自分は学生寮に居ます。そこの後輩を好きになりました。
今度寮のお祭りがあり、自分は実行委員長です。相手には頼み込んで実行委員に入ってもらいました。
ずっと前にいきなり飲み会や食事に誘った時は断られてしまいました。
そのときは食事くらい、別に好きでなくても行くだろうから、いいんじゃないかと思ったんですが、
後輩にはまだ距離が遠いから無理ですよって言われてしまいました。
今度は寮のお祭りが終ったあとに、お疲れ様ってことで複数での食事に誘い…なんて考えています。

実行委員でいる間に少しでも仲良くなろうと思うのですが、何をすれば良いのでしょうか…。
なるべく優しくしてみよう、ぐらいのことしか思いつかないです…。何かアドバイスをいただけませんか。


260 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/05/11(金) 01:31:58.98 ID:XutmrAuG.net]
>>259
ヒントは
>後輩にはまだ距離が遠いから無理ですよって言われてしまいました。
ここにあります

まだ心理的な距離が詰められていないために
2人で飲み会や食事に行くことを断られてしまったのです
距離を詰めてあげれば勝機はあるということになります

それではどのようにすればよいのでしょうか
>なるべく優しくしてみよう、ぐらいのことしか思いつかないです…。
これだけでは足りません
”なるべく”ではなく“徹底的に”優しくするぐらいにしなければ
彼女にはその気持ちは伝わりません

それよりももっと仲良くなれるような行動をするように心掛けてください
彼女の思いや考えかたなどを知るために
彼女といろいろな話をしてみたりして
コミュニケーションをたくさん取ってみてください

わたしの第一印象だけで申し訳ありませんが
彼女の性格はかなり保守的な考えの持ち主で
すでに彼氏さんがいる可能性は高いように思います

261 名前:名無しさんの初恋 [2012/05/11(金) 01:45:49.62 ID:egDUcQFU.net]
>>260
彼氏さんが居ないのは、後輩の友人を通じて確認しました。
今までずっと男の影はないから安心してください、だそうです。
食事に誘ったのが一年前で…。ずっと居ないみたいです。でももしかしたら、好きな人はいるんでしょうか…?

他スレで質問した事柄になってしまうんですが、「好きな人を好きでいるのって難しい」という話題で
同じく彼氏が居たことがない方と盛り上がっていました。そんな人にアタックするなんて勇気ありますねって、後輩の友人から…。

ありがとうございます、徹底的に優しくしてみます。
なるべく相手の考えを知れるような話題を考えて、話すようにしてみます。

262 名前:名無しさんの初恋 [2012/05/11(金) 01:52:55.52 ID:egDUcQFU.net]
追加すみません
後輩の友人からの情報なのですが、
僕の寮の友人で、後輩の女子と同じバイト先の人がいます。
彼はとても丁寧で、その後輩の女子にも敬語を使うそうです。
その人のことを、なんで後輩の私に敬語使うのかな?と言っていたそうです。
また、男子校のノリが好きだと言ってたそうです。


これって優しくしすぎるのはダメってことなんでしょうか?

263 名前:名無しさんの初恋 [2012/05/19(土) 11:58:24.29 ID:3ebApxdH.net]
お願いします。mixiで趣味を通じて知り合った男性がいます。
私は中部、彼は西日本の人で、遠距離片思いです。偶然ですが、三回会ったことがあります。
mixiではコメントのやりとりなどで細々と繋がっていましたが、彼はここ三カ月ほど、フェイスブックをメインに使っていて、mixiは放置気味です。私がアルバムなどをアップしても、たまにしか見てくれなくて、淋しい思いをしてきました。
彼ともっと仲良くなりたいのならば、フェイスブックで彼と交流することがベストだと思います。しかし、フェイスブックは、実名登録なので、彼以外に実名が知られてしまうことに抵抗があったり、フェイスブックまで使いこなす余裕がないのがネックになっています。
こんな煮え切れない状態が続いていますが、何かアドバイスがあればお願いします。


264 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/05/20(日) 01:14:52.23 ID:omsa7mJX.net]
>>263
三回もお逢いしていてもmixi繋がりから脱出できていないのは
何とももったいないお話しです
そこで電話番号やメルアドなどを教え合ったりするなどして
個人的な関係に移行しなかった(できなかった)のは
何かしらの理由があったのでしょうか

フェイスブックを使わない理由と
彼との交流と
どちらを重きを置くかを決断する必要はあります

フェイスブックに登録しない場合は
mixiで彼がログインするまでお待ちになり
戻ってきたときに強引にでも個人的な情報のやりとりをしてみてください

ただし
このような状態の場合からのリカバリは
相当難しいことを覚悟なさってください

265 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/05/20(日) 01:32:10.13 ID:omsa7mJX.net]
>>262
彼氏さんがいないのであれば
食事に誘ってもいっしょに行ってくれないのは
やはりそこまでの関係まで深まっていないからでしょう
もっとコミュニケーションを取りましょう

>その人のことを、なんで後輩の私に敬語使うのかな?と言っていたそうです。
それだけあなたのご友人と彼女との心理的距離があるのだと思います

男子校のノリが好きだとしても
好きになる男のタイプがそれだということにはなりません
そこははき違えないほうがよろしいかと思います

女性にはお嬢様願望というものを持っている方が多いものです
優しくすることでその願望を満たしてあげて
あなたといっしょにいると優しくしてもらえるので
心が癒されて好感度が上がる。。。
というような好循環を作り上げたらいかがかとご提案したわけです

最後になりますが
ご友人からの情報に頼るばかりではなく
あなたから彼女に積極的にアプローチして
情報を集めることに力を注いでほうがよろしいでしょう
他人からの情報に頼ってしまうと
恣意的とまでは言いませんが
間違ったニュアンスで伝えられることによって
アプローチに失敗してしまうことがあるからです

まずは彼女にアプローチして
あなたの目と心で彼女を観察してみてください

266 名前:名無しさんの初恋 [2012/05/20(日) 13:22:07.95 ID:NxMAy9rZ.net]
263です。
会ったときには、会えて話ができたことだけで満足してしまい、連絡先のことは頭になかったです。連絡先を聞きたいのですが、断られたときのことを考えたり、もっと仲良くなってからでいいと思って、先のばしにしてきました。
週末に、イベントでもしかして会えるかもしれないので、フェイスブックや連絡先について話をしようと思います。

また何かあれば、相談に乗ってください。

267 名前:名無しさんの初恋 [2012/05/22(火) 02:49:09.30 ID:j6TB3Pgw.net]
>>265
ありがとうございます
とにかく優しく
本人とコミュニケーションをしっかりとる

この二つをしっかり考えて公道したいと思います



268 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/05/22(火) 16:03:10.82 ID:j4+x86U6.net]
>>267
とりあえず二人で行けてないなら恋愛対象外扱いだと思うし、
あまり過度な期待をせずがんばれ。なんでも鵜呑みにして実行するなよ。

269 名前:名無しさんの初恋 [2012/05/22(火) 23:42:33.29 ID:yuh6/14S.net]
質問スレから誘導されてきました。コピペですが、マルチではありませんので…

ずっと一人が好きだったけど、ついに好きな人ができて初めて付き合うことになった…という恋愛をしたことがある人はいますか?

今の同い年の彼氏がそんな人で、アラサーで彼女いない歴=年齢だった人です
初めて味わう経験が多いようで、例えば、楽しいことは楽しいようですがお互いの嫌なところを見るとすぐに疲れてしまうようで…

彼氏のことは好きなのですが、正直、良い付き合い方がよくわかりません。私も恋愛経験は多い方でもないので常に暗中模索です

何かアドバイスを頂けるとありがたいです

270 名前:名無しさんの初恋 [2012/05/22(火) 23:42:56.51 ID:aWADcr5z.net]
げろさん体調不良らしい

271 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/05/23(水) 17:16:30.41 ID:bgY4f2M2.net]
>>269
「付き合う」ということは
「相手の気持ちに付き合うことだ」ということを頭に置いておくと
お付き合いをうまくやっていくうえでプラスになると思いますし
「物事の悪い面ばかりを見ているとうまくいくこともうまくいかなくなる」という
道理をわきまえたうえで
「相手の良いところを積極的に見つけ出していく」ことが実践できれば
お付き合いをうまくやっていきやすくなるのではないかと思います

相思相愛で交際をしているカップルであっても
生まれも育ちも物の考え方も異なる他人同士ですから
友達以上の親密な距離感で向き合えば合わないところも
受け入れ難いと感じることも出てくることはある意味当然のことです

それで「どうしても生理的に相手を受け入れることができない」ほどに
その相手の(ある面を)受け入れることが困難であるのなら
それは「交際相手として相応しいとは言えない」とか
「良いお付き合いとは言えない」ということになってしまいますが
「相手のことを全肯定できる」とか「他の人が受け入れ難いとか苦手なところも
私なら受け入れられる」ということが「その人のことが好き」ということですから
「その人のことが好き」なのであれば本当は
「嫌なところ」も受け入れられる筈です
(つづく)

272 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/05/23(水) 17:21:50.01 ID:bgY4f2M2.net]
>>269 (続き)
ところが「相手のことを好きな気持ち」よりも
「自分の恋愛の理想を相手に求める気持ち」の方が大きくなってしまうと
その理想に合わないところは「嫌なところ」になり
「相手のことが好きな筈なのに憎たらしい気持ちを感じる」
ということになってしまいます

「自分の理想を相手に求める」というのは一種の自己愛であって
相手への恋愛感情ではない訳ですが
それらを混同してしまうことで
「嫌だと感じる」とか「憎しみを感じる」ことになってしまうので
気をつけると良いでしょう

なお実践面では「こういうことをしたら相手の機嫌が悪くなった」時に
自分の行動を正当化して相手を責める気持ちを持つのでなく
シンプルに同じような行動は避けるようにし
逆に「こういうことをしたら相手が喜んだ」ということを
相手との関わりの中で積極的に採り入れていくと良いと思います

273 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2012/05/23(水) 17:22:47.59 ID:bgY4f2M2.net]
>>270
すみません
そういう訳ではないのですが・・・

ちょっとキャパ不足で対応が等閑になってしまっていました
本当に申し訳ないです。。。

274 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/05/23(水) 17:28:38.44 ID:y5miUBj3.net]
>>269です
げろしゃぶさん、ご丁寧に詳しくアドバイス下さって本当にありがとうございます!思わずコピペしてしまいましたw

彼氏にもそういった考えを少しでもわかってもらおうと思います。良い恋愛ができるように心掛けます

275 名前:237 mailto:sage [2012/05/29(火) 02:49:52.71 ID:Fo8Zaik+.net]
>>241
>>237です。ごめんなさい最近気づいたもので返事ができていませんでした。ありがとうございました。
仰る通り、その後とりあえず気持ちは置いておいて、自分なりに仕事に励んできました。
通常業務はほとんど任されたり、他の仕事に参加させてもらったりして、2月よりかは着実に伸びていると思います。

ただ、実は相手の人とは知り合った切っ掛けが少々特殊で
タメ口で友達のように話すことができれば、少し甘えも利いてしまう間柄なのですが
情けない話ですが時折、その人に辛く当たったりつれなくしたりしてしまうことがあります。

当たり前な話ですが、相手の対応は以前と変わらずお姉さん風味な感じで、心配してくれているのはわかるのですが
私が精神的に未熟なせいか、その人の私に対する言動の全てが仕事の指導の範疇のような気がして、イライラしたり不貞腐れてしまったりします。

一方で、最近職場に新しい人が入ってきたのですが、私が一人立ちすると彼女の目が別の所(仕事)に向いてしまって
関わりが今よりも薄くなるのではないか、新しい人に取られてしまうのではないかといった子供じみた(ホントに情けないですが)不安もあります。

続きます。

276 名前:237 mailto:sage [2012/05/29(火) 02:50:11.74 ID:Fo8Zaik+.net]
さらに、なのですが、職場の社長に当たる人と私はかなり長い付き合いがあって、その縁で働かせてもらっている見習いのような立場なのですが
その社長と彼女の仲が良く、有り体に言えば嫉妬してしまっています。既婚者で奥さんとも交流があるため不倫など滅多なことはないとわかっているのですが
かなりお世話になっている人にそういう疑念を持ってしまったり、彼女の対応の差を感じて気落ちしたり…付き合った年数がまるで違うので当然なのですが
いろいろと割り切ることができず悶々とした日々が続いています。そういったことも、彼女への対応を固定できない一因となっている気がします。

現状、彼氏の有無さえわからない上、社長のお世話になっている身の上なので職場に色恋沙汰を持ち込む勇気すら出せるかわからないので
これを目標に自立を目指してもどこかで折れて無駄になる可能性が非常に高いと思います。
恋愛相談というよりも私の心の問題なのですが、こういった場合の心の整理を付けるために少し手を貸して頂けないでしょうか。

277 名前:名無しさんの初恋 [2012/06/05(火) 21:38:29.31 ID:kfsordD1.net]
げろさん体調悪いらしいから



278 名前:忍法帖【Lv=3,xxxP】 mailto:sage [2012/06/11(月) 20:37:25.50 ID:0Jxw4Jw2.net]
吐瀉物が体調崩すか?

279 名前:262 [2012/06/21(木) 03:25:01.88 ID:waNlcpJN.net]
すみません、262です。
相手の方を集団での食事に誘ってみたのですが、どうにも断られてしまって…。
寮の集団内で何かをすることを苦痛に思わせてしまったかもしれません。
どうにも下手に出すぎたのが悪かったようです…。仲良くない相手に下手になってしまう癖が悪く出てしまいました…。

もう諦めたほうが良いのでしょうか?
いや、諦めるというより、もう、相手に苦手意識を持たせてしまったことが申しわけないくらいです…。
フツーに友達になりたいだけだったのですが…壁って大きいのですね…。

280 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/06/21(木) 15:38:22.70 ID:E7pCInfy.net]
>>279
>フツーに友達になりたいだけだった
そうかぁ?過去レス読んでそうは見えなかったけど。

後輩はどうの友達はどうのと集団で組織的に彼女を狙っている感があるので
「この集団と一緒に行動すると逃げられなくなる」ような
危機感を感じているのかもしれない。
複数で食事に行っても、周囲が気を使って>>262さんと隣同士にさせたり
ヘタしたら二人きりとかにさせられるような怖さがある。

頼み込んで実行委員に入ってもらう(先輩の命令に逆らえなかった)
食事くらいいいじゃん(嫌です)
過度に下手に出る態度(下心あり?)

相手の都合とか立場とか考えていないような気がする。
寮の先輩と深く関わりたくないというのもあるかもしれません。
放っておいてあげて下さいな。

281 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/06/21(木) 15:45:49.63 ID:8zwLq1yO.net]
昨日二人で買い物していたらペアネックレスをほしがってたんだけど
次会う時にこっそり買っといてプレゼントするか、記念日に渡すか。
だとやっぱり記念日のほうがいいのかな?

282 名前:忍法帖【Lv=14,xxxPT】 [2012/06/22(金) 00:45:27.34 ID:GgT54x1s.net]
>>281
どっちでも嬉しいじゃない

283 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2012/06/25(月) 22:52:06.16 ID:HEwK1kv7.net]
げろは ななしで出現してるのかな

284 名前:名無しさんの初恋 [2012/06/29(金) 21:37:46.93 ID:htwVwqI+.net]
げろさんはこのスレで名無しでは書き込まないよ

体調が悪いらしい

285 名前:名無しさんの初恋 [2012/06/29(金) 21:42:11.66 ID:Pf5rZhYh.net]
げろさんは引越しで忙しいの。

286 名前:名無しさんの初恋 [2012/07/03(火) 10:54:54.66 ID:E2E0U8wL.net]
OCNが規制されたから?

287 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/07/03(火) 12:31:38.31 ID:5jHzJBDH.net]
彼女から

一度友達に戻ろう?
お互い友達の期間無かったのに付き合っちゃったから
まだ知らないでしょ?
最近忙しくてバタバタしてたら急に好きってなんなのかな って思っちゃって・・・
もともとメールもあまり好きじゃないって友達に相談したら
「それって友達じゃん」って言われてここ数日悩んでてメールできなかった

と言われました
でも、嫌いになったわけじゃない!普通に楽しいし、良い人だなって思う。
とのこと

その後お互いのいろんなこと知るために友達に戻って
それでも、って時はまた付き合うということになったのですが・・・
早速翌日からメールがなく、俺としては昨日の今日だから
なんかメールしずらいのかなとも思って何気ない話でメール何通か出しましたが
いずれもスルー。
これって、正直メールしたくない?返信ないからどう思ってるのかも
分からない。正直に言って?と追撃するべき?
それともストレートに電話かけるべき?

どうすればいいのか分かりません



288 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/07/03(火) 12:33:28.68 ID:5jHzJBDH.net]
>>287
その話を電話でしたのが6月29日です

289 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/07/03(火) 12:36:42.96 ID:6g5id13Y.net]
>>287
振られてるんだから女々しくメールすんなよ
友達の縁も終わるぞ

290 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/07/03(火) 12:53:48.15 ID:5jHzJBDH.net]
>>289
ですよね
自分の性格なのか黒か白かはっきりしないと
じゃぁどうなんだって思ってしまうもので・・・

291 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/07/03(火) 13:41:28.02 ID:d/aTSmNS.net]
>>290
昨日別スレで同じようなことを聞いてなかった?
別れて友達に戻りたいというのは「二度と関わりたくないけど、友達としてと言っておけば
適当に対処できるし振った自分もそんなに嫌な気持ちにならなくてラッキー」という意味 も あると思うよ
大体本当にただの友達相手でも何気ないメールを何通もしたり、追撃メールしようとするの?


292 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/07/03(火) 14:48:34.27 ID:5jHzJBDH.net]
>>291
別人です・・・

追撃というか、真意を確かめたい、ですね
すいません;;

やはり直接的にはいいずらいから、がほんとのとこでしょうかね

293 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/07/03(火) 15:23:03.02 ID:aw6kfQwg.net]
>>292
友達という言葉を使わずに別れを告げられたら、縋るでしょ?
それに今の状態から何も変わらず友達として接してても彼女の気持ちが変わるとは思えないし
何よりあなたが好きオーラ出してれば「友達で十分」と思わせるだけだと思う

てか、彼女のようにハッキリとした性格の子にはあなたのような恋愛思考の男性は重たいと思う
大体メールがそんなに好きじゃないと知ってるのに、メールを何通も送るのは嫌がらせ?
相手のことを考えずに自分の気持ちで行動するから失敗するんだよ

294 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/07/03(火) 16:10:14.97 ID:aL6+86RW.net]
>>292 
「(人間として)嫌いになったわけではない、
 普通に楽しいし、良い人だなって思う。
 (でも、恋人としてはやっていけない)」

読み取れよ。嫌いじゃないのにやっていけないってのは
それには彼女が優しさで言わなかった
あなたの欠点や嫌なところがあるんだから。

それでも白黒をつけたいなら、ストーカーになりそうだから
きっぱり振ってくれとでも言えば?間違いなくあなたの欠点を指摘の上
一発で嫌いになってくれるよ。
相手を本当に好きなら今回は引け、諦めろ。



295 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/07/03(火) 16:48:00.91 ID:wixm4TMB.net]
>>292
真意?
友達に戻ろう=振るための定型文ですよ。
あなたとは付き合えません好きじゃありませんと
はっきり言われるのも言われないのも、状況は同じなんです。
相手に恋人としての気持ちがないとわかったらそれで十分でしょう。
よく知り合いもしないで付き合うからこういうことに・・・。

296 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/07/05(木) 14:04:43.52 ID:fWgKnVyL.net]
>>293-295

遅くなって申し訳ありません

一度気持ちを落ち着けてから、ということでした
一人で焦ってどうこうしようとしてまた迷惑かけたなと実感してます

心に余裕を持って、自分も成長できたと思った時に連絡をしようと思いますし
彼女からの連絡を待とうと思います

297 名前:名無しさんの初恋 [2012/07/13(金) 22:16:06.63 ID:vujRO7BP.net]
げろさん早く良くなるといいね



298 名前:名無しさんの初恋 [2012/07/17(火) 22:30:39.53 ID:+VnlGbiU.net]
あげっ

299 名前:名無しさんの初恋 [2012/07/23(月) 21:30:38.26 ID:a/Bk1cL8.net]



300 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/08/20(月) 21:16:39.44 ID:MYLYMgcJ.net]
300

301 名前:名無しさんの初恋 [2012/08/26(日) 22:37:17.52 ID:UZ+ChUsD.net]



302 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/08/31(金) 20:00:11.42 ID:o4VbZvNg.net]
お願いします
仕事を理由にドタキャンされイラっとして「もう知らない!」とメールしてしまいました。
いつもは仕事だから仕方ないよねって納得してるつもりでしたが
何故か今回はイラっときて…で、次の日冷静になったので前日の事は触れず
お疲れメールをいつも通り送りました。3日たちますが返信がきません。
返信を待つべきか、電話orメールすべきか…どうしたらいいですか?

303 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/09/01(土) 01:27:57.46 ID:NB670DU8.net]
≫302先ずは謝ったら?

304 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/09/01(土) 03:56:28.72 ID:EY0DwyKm.net]
>>302
それ、逆にやられても普通に返信できる?

305 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/09/01(土) 12:43:33.72 ID:ceXQiXjm.net]
>>302です
レスありがとう。
先ほど謝罪メール送りました。
これで反応なければ切られたと判断して泣きます。

306 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/09/05(水) 13:47:50.11 ID:0ceZyH9q.net]
ゲームのオフイベントでたまたま前に座っていた方に一目ぼれしてしまいました。
何とかその場でお話をして、ゲーム内でお話したりしたのですが、私が先走りすぎて少し困らせているかもしれません。(好きとか言うのではなくて)気持ちを伝えるには、どうしたらいいのかわかりません。よければご教授ください。

307 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/09/23(日) 19:41:24.36 ID:uMUl+1M5.net]
>>306
先走りし過ぎて相手を困らせているかもしれないのに
気持ちを伝えるの?
先走りし過ぎて相手を困らせているなら、まず相手が困らないように
距離はゆっくり詰めるほうがいいのでは?



308 名前:名無しさんの初恋 [2012/09/25(火) 23:57:00.61 ID:ZH7J1shP.net]
げろさん早くよくなりますように

309 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/09/26(水) 00:10:29.02 ID:TIpY040Z.net]
>>306
あなたの年齢性別は?あと相手の方も
それによってずいぶん回答が変わってくるよ

310 名前:名無しさんの初恋 [2012/09/27(木) 19:06:34.55 ID:Lyec9Mqr.net]
自分21・♂ 彼女19・部活の後輩 
相手から連絡があるのは何か用事があるときだけ
彼女のことを本当に好きなのか解らなくなってきました.
こんな気持ちで付き合うのも,相手にも迷惑かなと思っているのですが,今後どうすればいいでしょうか?
ご教授お願いします!

311 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/09/28(金) 04:53:08.48 ID:Xyus24w+.net]
>>310
あなたが好きなのは彼女なのか、それともメールや連絡をたくさんする女性なのか
それを考えてみたらいいんじゃ?

312 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2012/09/28(金) 16:27:43.84 ID:IQcusaS+.net]
久しぶりに好きな子の家行ったけど、近い距離にいたのに手を握れなかったorz
何回か遊びに行ってデートもしてるのに手を握らないのは不味いよね・・・
次のデートでは手を握って告白しないと・・・


313 名前:名無しさんの初恋 [2012/09/30(日) 23:54:19.43 ID:fNlbfI/w.net]
げろさん

314 名前:名無しさんの初恋 [2012/10/25(木) 02:39:19.18 ID:RiZDpd6m.net]
一目惚れしてしまいました。自分年齢21・男・大学生、相手年齢多分20・女・大学生、同じ大学の同じ学部ってだけで面識はなし。週に3回くらい授業被る程度。
相手の交際関係は手に指輪がなかったが不明。話しかけて仲良くなりたいです。相手はいつも女子グループ、チャラ男一名といます。
しかし前一目惚れした人に話しかけたら失敗してしまったので無難な方法しりたいです

315 名前:名無しさんの初恋 [2012/10/25(木) 03:18:52.89 ID:j0N/EpDU.net]
ブランドの老舗
精巧で美しい商品
絶えず更新します
入って下さい:
u-lost.net/nq
u-lost.net/nr
u-lost.net/ns

316 名前:名無しさんの初恋 [2012/12/08(土) 23:54:56.98 ID:lhq9fcFD.net]
げろさん早くよくなってね

317 名前:名無しさんの初恋 [2013/01/07(月) 10:57:34.61 ID:1jw/E8oC.net]
他スレのレスコピーして置きます。
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。

女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。

警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)



318 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/02/14(木) 03:16:19.71 ID:97uvgfL2.net]
>>314
はやり突然話かけて仲良くなるのは難しいと思います。

授業が同じなら仲良くなるチャンスはいくらでもあるのでは?
例えばノートを借りてそのお返しに昼食にでも誘ったり。

319 名前:名無しさんの初恋 [2013/03/06(水) 17:30:30.23 ID:vXsGlg1x.net]
あげ

320 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/16(火) 23:36:56.94 ID:jBAi31tD.net]
自分 26 男
相手 29 女

昨日の夜好きな女性に告白したけど返事も貰えず流されました
知り合って数年経ってて、お互い何回も二人で飲みに行ったり、遊んだりした仲なのですが
今回こそ告白するぞと決意をしたは良いけど
何を血迷ったか、レストランとバーで言えずに帰りの電車の中で
「○○さんのこと好きなんだよね」って言ってしまった

それに対して
え?そうなの?→そうなんです→そうなの?→うん
っていうようなやりとりになって、返事すらもらえなかった

一応、電車で急にすまん。ずっと言いだせなくて変な事になったんだけど
また改めてちゃんと話したいから会いたいとメールしておいたんだけど
まだ返信を待っている状態ですがまだ返信がありません

これどうなんでしょうか
振られたんでしょうか

ちなみに、仮に付き合ったとしてもすぐに遠距離でしばらく会えなくなります
相手もそれを知っています

321 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/17(水) 04:43:23.12 ID:TRcPTFHw.net]
人生相談スレ23+雑談
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1362406116/
toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1363499786/

322 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/17(水) 04:58:31.72 ID:TRcPTFHw.net]
【マッツ】純愛雑談所【最強】
toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1365772202/

toro.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1365379050/

323 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/04/17(水) 05:50:27.33 ID:3IajGRCp.net]
あのみなさんの率直な意見をお聞きしたいんですけども
自分は生まれてこのかた
親がずっと団地暮らしなもので、今20なんですけど
昔から実家という一軒家がないことにコンプレックスを抱いていて
好きな女の子に家を知られるのはおろか、友達ですらあまり家を紹介したくないのですが
これって変なんでしょうか?

好きな子には嫌われるのが怖くて家を紹介できません。
色々あってデートして送ってもらったことが2回あるんですが
どちらもばれない様に適当に家の近くで下してもらってます。
みなさんは彼氏が団地に住んでたら何か思いますか?

324 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/17(水) 15:35:07.85 ID:9SoSAq7w.net]
>>320
「告白」と受け取られていない可能性がありますが
返事がなければそれは「振られた」ことと同意となります

一般の用語としての「告白」は「Coming out」であり
秘していた心情を表明することを指すものですが
恋愛の過程における「告白」とは
心情の表明と併せてどうしたいか
(「付き合いたい」等)という意向を表明することで
相手に自分を恋愛の対象として
受け入れるか否かの二者択一を迫る行為です

その為あなたの車中での言動である
「心情の吐露」だけでは「意向表明」が欠けている為
相手に二者択一を迫るものではありません
その場で相手から思うような返答が得られなかったのも
その為です

またこの先すぐに「遠距離で会えなくなる」ことから
事がうまく運んだとしても「交際の一時停止状態」でもある
「遠距離恋愛」ということになってしまうことから
敢えて何らかの明確な返答をしなくとも良い(したくない)という気持ちが
相手の側にあることも考えられるかと思います

325 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/17(水) 15:51:58.35 ID:9SoSAq7w.net]
>>323
相手の女性がその人の有するステイタスにより
自分の交際相手として相応しいかといった値踏みをするタイプの人物なら
団地住まいであるという一つのファクターをして
「裕福な家庭に育っていない」「恵まれた住宅環境で育っていない」
といったマイナス評定となる可能性がありますが
「相手がどういうパーソナリティなのか」という人物本位で
あなたを捉えようとするタイプの人物なら問題はありません

ただあなたはまだ好きな子と交際している訳ではないので
そもそも家を紹介する必要がありません
恋愛の成就を優先するということであれば
実際に交際するまでは自ら進んで自宅を紹介する必要はなく
実際に交際を始めてからその必要に迫られてから紹介なさるということで
良いのではないかと思います
なお交際前に相手から自宅の紹介を迫られた場合には
それを拒むのでなく素直に受け入れることをお勧めします

それは「自宅を紹介すること」があなたにとって
自分が嫌われるかどうかの選択になってしまうということと同時に
相手がどういう人物なのか(ステイタスで値踏みする人間なのか
人物本位で交際相手を選ぶタイプなのか)を判断できる機会にも
なり得るからです

326 名前:320 [2013/04/17(水) 22:08:31.59 ID:oU1R22sT.net]
>>324
告白と受け取られていないということがあり得るのとは考えていませんでした。
昨日のメールの返信が来ましたが、返信の内容から指摘の通り
もしかしたら明確な返答をしなくても良いと言う気持ちがあるか
俺の事を男として見ていないと言う気がします

内容的には
電車では酔っぱらっててびっくりしてしまったと言っていました
会う約束については、今週と来週は仕事や接待でカツカツなので難しいようで
予定を取り付ける事ができませんでした

それに対してそんなら5月頭はどうでしょうって事と
遠距離になるのが5月半ばなのですが、旅立つ前に一度ちゃんと話したいと言う事を
返信して返事待ちです


相手の返信を見ると完全に男として見られていない気がします。
ただ4月中、予定自体は、本当に忙しいものと思われます
昨日会ったのも元々4月中は忙しくて時間無いのに無理して
時間作ってくれたので、本当に忙しいのだと思います。この時期は接待等も多いらしいです
昨日の食事の時もそういう話が出ていましたし嘘ではないと思います

次会ったときに改めてちゃんと告白しようと思いますが
おそらく告白は断られるか保留になると思います
そうした場合、遠方に行ってる間どうやってアプローチしていけばよいのか解りません

3年間ずっと好きで、これほど好きになった人は今まで居なく、結婚も考えた付き合いをしたいと思う程好きなので、諦めたくありません
どうにか交際したいと思っていますが、何か手は無いでしょうか

327 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/18(木) 00:53:20.81 ID:xc+KoQPh.net]
>>326
どれくらいの期間
遠距離の関係となる予定なのかが不明なのですが
その期間が半年を越え数年に渡るということなら
遠距離になる前の五月半ばまでに何らかの決着をつけたいというのは
随分と性急な目先のことにばかり捉われているような印象を受けます

また「三年間ずっと好きだった」とのことですが
逆にその三年間の間に交際に至るという関係を築けなかったという時点で
既に手遅れという領域にずっぽり嵌まってしまっているようにも思われます

なおその「三年間」に
相手に別の交際相手がいた為に
あなたが恋愛対象から外れていたといった事情がないのであれば
相手の女性はさほど恋愛や交際といったものに
執着がないということも十分に考えられますから
その場合は「遠距離になる五月半ばまでに何とか」と考えるより
会えなくなる数年間の遠距離も含めた長い目を持ち
「次に会った時に告白する」といったことよりも
「遠距離になっている数年間良い友達という関係を維持」することを
重視した方が良いのではないかと思います



328 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/18(木) 00:57:14.58 ID:+1LTNjNz.net]
恋愛のことで即レスほしいやつ俺に任せろ愚痴も可 3
toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1366124505/

329 名前:320 [2013/04/18(木) 01:02:06.67 ID:+U5HW2OP.net]
>>327
どうもありがとうございます
遠距離の期間は1年半です

やはり問題は3年間で交際に至れなかった事は大きいですね
何をやってたのか情けなくなります

相手の人は3年間交際相手は居なかった模様です
しかし結婚を焦ると言う発言もあり、これからの時間と
これまでの時間では全く意味が違うと思い、不安すぎます
相手が彼氏を見つけて結婚してしまう可能性が高いです

一度告白したうえで、友達の関係を維持しながら交際へ持っていきたいです
出来るなら5月半ばの告白で交際に持っていきたいですが

ちなみに良い友達の関係を維持するのはどのようにしていくのでしょうか
定期的にメール等をして半年に一度、今いる所に返ってきたときい会うと言う事でしょうか

330 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/04/18(木) 01:14:55.28 ID:CqSUlhnE.net]
いい加減にしろ!異常マルチ野郎。目障り!!
キチガイ過ぎて気色悪い

相手してるコテは共犯。いい加減にしろ

お前みたいなふられ男、恋愛資格なし

331 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/18(木) 01:29:28.67 ID:xc+KoQPh.net]
>>329
仮にあなたという異性の知り合いが居ながら
彼女が他の異性との交際や結婚を選択するようであれば
あなたが如何にアプローチを掛けアタックしたとしても
全て空撃ちに終わる訳ですから「そこに」不安を抱く必要はありません

身も蓋もない言い方をすれば
「時間の無駄」「手間の無駄」ということになってしまう訳ですが
あなたの意思と彼女の意志は同等に自由で同じ価値と重みを持つものであり
あなたが「彼女と交際したい・結婚したい」と考えるのと同時に
彼女が「あなたとは交際したいとは思わない・結婚したいとは思わない」ので
あればそれは仕方がありません

そうではなく仮に彼女に他の異性との関わりがあったとしても
「あなたがいるから別の異性とは交際したくない・結婚したくない」というだけの
存在と重みをあなたが持てないと意味がないということです

「告白」とは相手に自分を受け入れるかどうかの二者択一を迫るものであり
現状ではメリットとしては(振られることで)「無駄な時間と手間を省く」
くらいのものしかありません
仮に告白が受け入れられたとしても直後から当面の遠距離で
肝心の交際は一時停止ないしは一時凍結と同様の状況になるからです

良い関係を維持するというのは
「あなたがどれだけ彼女のことを理解できているか」ということと
「それをあなたが適度に彼女に伝えることができるか」
(言い換えればそれを彼女に理解してもらえるかどうか)という二点が全てです

その為の方法が
遠く離れていてもメールや電話などで連絡を取り合うことであり
その結果が近くに戻った際(帰省?)に会いたいという気持ちを
相手に抱かせることということになります

332 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/18(木) 01:48:28.40 ID:YzAq1X2w.net]
マルチ加担するなカス
個人的チャットでもしろカス

続けるならスレ削除しろカス無職野郎

いい加減にしろ

333 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/04/18(木) 20:42:53.15 ID:OQZP6OLL.net]
昨日、いろいろとありまして
好きなこと電話をしてるときに思わず告白してしまいました。
その理由も相手が今、彼氏をつくりたくないとのことでした。
主な理由は車が好きで車を買って早く乗ることに夢中だから
これが話を聞いた感じの理由です。
彼女は可愛いので恋多き女性のようですが、そこに裏があるのかもわかりません。

お互いに20歳前後で恋愛に対して億劫になるような年ではないかと思うのです。
また、告白した際に自分のことが嫌いなわけじゃなく
ただ、いまは誰とも付き合いたくないと言われました。

出会ってからの日も浅く会ったのは4回程度
電話はメールは毎日です。
手応え的には良いと感じたのですが、恋多き女性なだけあり
それが普通なのかもわからなくなってきました

なにが言いたいのかといいますと
そういった女性に恋愛をさせる気を起こすためにはどうしたらいいのでしょうか?
また、車が好きすぎるとのことなので
車を買ってしばらくすれば落ち着き恋愛をしようと思ってもらえるのでしょうか?

こちらは宣戦布告といいましょうか、気持ちは伝えているので
会うときなどは積極的でよろしいのでしょうか?
乱文となってしまい申し訳ありませんが、
人生で初めてここまで人を好きになってしまい自分でもよくわからなくなってしまっていまして、申し訳ありません。

334 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/19(金) 02:27:27.15 ID:XtbqCIwL.net]
>>333
告白を断る際に語られる「理由」については
それは嘘ではないとしても
必ずしも全ての理由が語られるとは限りませんし
また核心的な理由が意図的に隠匿されるということも多く
そういう意味では一種の方便と受け取らざるを得ません

例えば無用に相手を傷つける可能性がある「理由」や
捉えようによっては自分の品格を貶めかねないような「理由」は
「語られる理由」から省かれることが普通です

そして「語られる理由」として選ばれるのは
誰も傷つけることなく相手にも受け入れられやすいものです
「今は恋愛をするつもりがない」とか「誰とも付き合うつもりはない」
「何かに忙しくて当分恋愛するつもりはない」といったものは
その典型的なものです

ですので相手により「語られた理由」のみを真に受けて
それに対処しようとしてもあまり効果がありません
それよりも
「告白をしたがそれが受け入れられなかった」
イコール「振られた」という現実を受け入れ
そのうえで長期戦を視野に入れて関係の再構築を図るか
或いは恋愛の成就については暫定的に断念して
友人として良い関係を維持していくかの選択をする方が
現実的かつ互いに有益であると思います
(つづく)

335 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/19(金) 02:41:11.74 ID:XtbqCIwL.net]
>>333 (2)
相手を自分に置き換えて考えた時
仮にあなたが恋愛をしたいと思っていても
全く相手を選ばないということは考えづらいことと思います
また毎日電話やメールをするくらいの異性なら
あなたは「付き合いたい」とか「付き合ってもいい」と考えるとしても
相手がそれと同じように考えるとは限りません

あなたが「恋愛をしよう」と思うのは
相手が漠然としているような時ではなく
「誰かのこと」を好きになった時だと思います
つまり「恋愛をする気が起こる」とか「恋愛をしようと思う」際の
引き金となるのは「素敵な人に出会うこと」であり
「何か」よりも「誰か」であることの方が重要です

会ったのは4回程度でしかないのに告白をしたというのは
あまりに性急に過ぎるとは思いますが
どれだけ電話やメールをしていると言っても
実際に会った回数が少ないことは逆に幸運かもしれません

彼女がまだあなたのことを良く知らないから
恋愛のスイッチが入らないということも考えられないことではありませんので
メールや電話よりもこれから実際に会う機会を重ねていってみてください
なおその際には「告白をした」ことはなかったことにして
彼女との関係を恋愛モードに持ち込もうとするよりも
お互いの理解を深めていくことに主眼を置いてください

例えば彼女が今クルマに夢中だということなら
あなたはクルマを敵に回してしまうのでなく
彼女のクルマ選びの相談に乗るなど彼女がクルマを買ったり
ドライブをしたりすることを手助けしたり応援したりする側に回るというようにします

336 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/04/19(金) 23:32:00.73 ID:/Vvl8hws.net]
>>334>>335
丁寧な回答ありがとうございます。
遠まわしな振り方という話がございましたが、これは否定させていただければと思います。
と、いいますのも彼女ととても親しい友人とも私は仲良くさせていただいていますが、
私が告白したことを彼女が友人に話したところ
「2人は付き合うと思ったのに」のようなびっくりするような返事をしていました。
また、それに続き2人の会話で友人にも「今は、誰とも付き合う気はない」と話していたようで
本当に恋愛をする気がないような気がしました。

私が彼女となんで恋愛をしたくないのかと話を聞いたところ
今までたくさんの恋をして結局は振られてしまい傷つくのが嫌になってしまったようです。
付き合ったら楽しいというのはわかるけど、それよりも傷つきたくないことの方が大きいようです。
この年で次付き合う人で最後にするなどとも言っており
だいぶ、ネガティブな様子でした。

自分的にはとりあえずはその傷が癒えることに協力することと
車を購入し気持ちが落ち着くことを待ってみようかと思います。
他になにかした方がいいことがあればご教授願います。

337 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/20(土) 02:07:07.84 ID:TbN+wpgd.net]
>>336
彼女は「今は(誰とも)付き合う気がない」と言っています
この言葉を素直に受け止めれば(それがいつのことになるのか
わかりませんが)彼女がその気になるまで待てば良いということになります

けれどもその彼女はあなたのことを
「嫌いなわけではない」とは言っているものの
告白されたことを喜んで「自分もあなたのことが好きだけれども
今は付き合えないから気持ちが落ち着くまで待って欲しい」というような
対応はしておられない状況です

ですので「自分は何も遠回しに振られた訳ではない」と
楽観的に構えていられるほど状況は良いとは思えません
大学の受験に喩えると受験をして不合格になったという以前に
足切りになったようなものだと思います

そもそも告白をして初めて
相手から「今は彼氏を作りたくない」とか
「誰とも付き合う気はない」という彼女の恋愛観を知るという時点で
自分が彼女のことを好きだという気持ちしか眼中になく
彼女のことを理解していなかったとか
或いは相手を理解することよりも自らの願望を叶えようとすることに
夢中になってしまっていたということが明らかになったという状態です
(つづく)



338 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/20(土) 02:15:07.33 ID:TbN+wpgd.net]
>>336 (2)
そのうえあなたが
「傷が癒えるのに協力する」ことや「気持ちが落ち着くのを待つ」というのは
自らの願望を叶えるための手段であって
それでは彼女への理解が不十分なまま告白をしてしまったことと
何ら変わりはありません

ですので今後は
「彼女との関係を恋愛モードに持ち込もうとせず
お互いの理解を深める」為に様々なシチュエーションで
関わり合う機会を持つことが最低限必要であるということを
>>335で申し上げた訳です

従いましてクルマの例で言えば
「クルマを購入し落ち着くのを待つ」のではなく
「彼女と一緒になってクルマ選びを楽しみ
実際にクルマが手に入ってからは自由にいろいろなところに
出掛けることができることを彼女と一緒に楽しむ」というように
彼女のクルマ趣味にあなたも彼女と同じ土俵に立って
むしろ彼女のクルマ趣味に加担する側に回るということで
あなたも今以上に彼女のことを理解することができるでしょうし
そうして彼女のクルマの趣味があなたがいることでより豊かなものになれば
彼女にとってのあなたの存在が大きく
意味のあるものになっていくことと思います

339 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/04/20(土) 02:27:44.42 ID:rnKJ2nL0.net]
>>336
協力したいのはいいけど、彼女が頼って欲しい様子を見せた時だけね
それを望んでないのにあれこれするのはただの気持ちの押しつけになるし、自己満足でしかない
心に傷を負ってる人を支えるには恋愛云々じゃなくて一人の人間として支える気持ちが大事
そこに付き合うという見返りが見えるとやっぱりこの人も昔の男性と一緒だと思われるだろうし
そうなれば、そこからあれこれしても浅ましく見られるのでは
変な例え方で言うとさ
嫌いな食べ物ってない? 例えばイナゴの佃煮とか虫系で例えると、あなたが苦手だと言ってるにも関わらず
色んなおいしい調理方法知ってるよ、協力するから一緒に苦手克服しよう!と言ってるようなもん
会う度にジップロック満杯の得体の知れないものとか卵系とか渡されて嬉しいか?

340 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/04/22(月) 22:33:03.84 ID:v2LC2oF5.net]
相談させてください。

この春の異動で以前の仕事場で一緒だった人とまた一緒に仕事をする事になりました。
(相手は先に異動していました)
以前一緒だった時は全く意識していなかったのですが、今回なぜか気になり始めました。
同じ職場ということもあり、上手くいかなかった時のことを考えると中々一歩が踏み出せず、
今まで意識していなかった分、急にアプローチして引かれるのも何だか怖いです。
相手に引かれずに、どのようなことから始めればよいでしょうか?
自分を異性として意識して貰う為にはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。

341 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/23(火) 14:02:18.07 ID:IZ2+0Yf+.net]
>>340
職場恋愛においては
プライベートの感情を職場に持ち込む
「公私混同」は厳禁という大鉄則がありますが
それでもプライベートの関係構築に於いては
職場での関係とプライベートの関係とを切り離すことはできず
まずは職場での関係構築が必須です

プライベートでも関係を持ち得る為には
職場での人間関係を良好なものにする必要があり
その為には何よりも仕事上信頼を得ることが欠かせません
これは相手との関係が同じチームの仲間であっても
上司部下の関係であっても同じです
その為にはまず自分の仕事を全うしなくてはなりません
既に高いスキルがあって
職場全体から信頼を得ている場合は問題ありませんが
逆にスキルが低い場合でも仕事に前向きに取り組み
常に自分のスキルを向上させる態度で仕事に向かうことが必須です

まずは「異性として意識させる」以前に
「同僚(或いは部下・チームの一員)として信頼を得る」ことが先決です
その為には仕事に関することからで構いませんので
その相手とコミュニケーションを密に取り合うことを心掛けましょう

そうして職場で相手からの信頼関係を築くことができれば
同僚として就業後に食事をしようと誘うことや
さらには休日に遊びに行こうと誘いやすくなりますし
そうした誘いかけも「同僚として」不自然なものではありませんし
「職場内では話しづらい相談がある」といった口実も使えます
異性として意識してもらうことはそれからで遅くありません

342 名前:340 mailto:sage [2013/04/23(火) 21:06:02.78 ID:rJnJP3FC.net]
>>341
早速のご回答ありがとうざいます。
相手からの仕事の信頼度は低くはないと思いますが、これからも頑張ろうと思います。
あと後出し情報で申し訳ないのですが、女である自分から誘ってもおかしくはないでしょうか?
また誘う場合はどのような点に気をつけると良いでしょうか?

343 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/24(水) 01:03:13.11 ID:YWgkIzNE.net]
>>342
日頃からあまりコミュニケーションも取っていない相手からの誘いであれば
それは唐突であり相手に警戒されるほかに応じづらいということも起こりますが
プライベートで誘われるようなことがあってもおかしくないくらいに
職場でも仲の良い人からの誘いであればおかしくはありません
そしてそれは女性であっても男性であっても同じです

但し誘われるくらいのことも当然だと思われてしまうようなら
それはそれである種理想的な関係が
築けていることになるのかもしれませんが
仕事の延長で同僚として「当然」と取られてしまうと
逆に誘う意味がなくなってしまいますから
誘うことが多少奇異に受け取られるくらいでも構いません
それで相手に疑問を抱かせてあなたのことを考えてもらったり
期待を持ってもらえたりすれば願ったり叶ったりです

また男性の中には「男がイニシアティブを取るべきだ」と考える人もいます
仮に相手がそういう人であれば女性から誘うことよりも
男性に誘われるように誘導する方が良いのかもしれませんが
「自分が相手のことが好き」でその思いを成就させたいのであれば
相手にそのように仕向けるよりも自ら率先して行動に移す方が良いと思います
(つづく)

344 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/24(水) 01:03:56.89 ID:YWgkIzNE.net]
>>342 (2)
なお「女性である自分が誘うことがおかしくはないだろうか?」という
疑問のレベルを10とすると
「自分から誘って応じてもらえるかどうか」という問題の重要度は
100以上ということになります

例えば「仕事の後に食事に誘う」のだとすれば
「相手は日頃どういう食事をしているか(自宅で親が用意してくれるのか
自炊なのか外食が多いのか)」といったことくらいは
事前に把握しておきたいところです
さらに相手がどういう食べ物が好きかということも知っていると
誘うお店も決めやすくなります

また「休日に遊びに行こうと誘う」のであれば
「(漠然と)遊びに行きませんか?」ではなく
「今度の日曜日に一緒に○○に行きませんか?」と
具体的に行きたいところを挙げて誘います
それには事前に○○に興味があるとか互いにその○○が好きだとか
誘おうと思っている場所やイベントについて話をしていると
あなたも誘いやすく相手も応じやすくなります

逆にそうした誘う先に関する事前のコミュニケーションが図れないようでは
まだ誘うのは早いということになります

345 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/25(木) 23:35:57.23 ID:1NOmmasL.net]
げるしゃぶ復帰age

346 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/26(金) 00:45:24.72 ID:WKRdN6T/.net]
大学1年です。若いんだからどうにでも!とは言わず聞いてください。

サークルではなくて、とある部活に入ったんですが
そこで自分の好みなタイプの女性、
身長が低いけど面倒見がよくて、明るい子、て感じな子がいます

その部活は部活だけどわりとアットホームな感じで活動後も
遅くまで遊んだりしています。
自分は実家通いなので早く帰るのですが、その子は一人暮らしで
夜遅くまでいて他の人と遊んでたり…てこのあたりは割とどうでもいいんですけど。

何がいいたいのかって、自分はその子が好きなんだと思うんですが、
生徒時代に異性と付き合ったことがなかったり、
また下手に行動して部内の空気が微妙になったりするのが怖かったりで
どうすればいいのか分からないんです…

そんな微妙な状況のとき自分はどういう風であるべきなんでしょうか…
どうか先生方、今後のあるべきについてご教授いただけるとありがたいです。

347 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/26(金) 01:03:30.68 ID:6qE5cHY1.net]
いきなりで申し訳ありませんがどなたか意見をお聞かせください。
私は24才の地方公務員です。数ヶ月前に合コンを行ったのですが、つい最近、合コンで気になっていた女性から連絡がきました。(連絡先は交換しませんでした)
それから一度2人で食事をし、その後に2人で飲みにも行きました。
近いうちに一緒に遊びに行くことになったのですが、メールが1日に2通ほどしかきません。(しかもそっけない態度)

次のデートで告白しようかと思っているのですが、厳しいでしょうか?
また、デートの誘いがOKだったためプラスと捉えていいのか、メールがさっぱり帰ってこないためマイナスと捉えたほうがよいのか?

ご参考までにどなたかご意見お願いいたします。長文失礼いたしました。



348 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/26(金) 01:07:42.52 ID:k+et0sxA.net]
>>346
結論だけ言えば「したいようにしろ」となるのだけど
それはやっぱり自分で考えて決断して行動できないような奴は
あとあと困るからなんだよね 一生ネットに相談して生きて死ぬのかと
「どうすればいいか」なんて 結局本人にしか分かりませんよ
限られた情報からのアドバイスより 当の本人の方が本当はよく分かるはず

別に失敗したって命を取られることはまず無いし 失敗から学ぶ事って絶対多いと思う
そもそも失敗といっても 長い目で見れば一時的なものだから気にすること無し
いちいち気にしてるから失敗が人生の汚点みたくなる リカバリー効くでしょ大抵

とgdgdg書いたけど
「下手に行動して部内の空気が微妙になったりする」のがどうしても怖いなら
行動しなきゃいいだけの話 リスク取りたくないんでしょ?
だったら相談なんかしてないで 今度も早くお家に帰る習慣を続けましょう

こういう状況って 結局あまり深く考えないやつがガンガン行動して
彼女をゲットしたりしちゃうんだろうけど それも別に気にしなくて良し
怖がりさんで行動しない人には恋人なんてできるわけないだろうし
お家で悶々とするのがお似合いだとと思います

349 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/26(金) 01:18:55.76 ID:k+et0sxA.net]
>>347
相手が合コンで気に入ったのであれば 数ヶ月後に連絡してくるとか
連絡先は交換しませんでした っていう点がひっかかるので正直悪い印象を抱いてしまう
要するに「地方公務員だから一応キープしておくか」的なやつね

メールが素っ気ないとかはあまり考慮しないし(メールのスタイルはまぁ人それぞれなので) 
食事をしたり飲みに行った時の相手の様子が分からないのでかなり適当だけど
告白はどうしてもしたいのであれば 止めは致しませんが…ぶっちゃけ告白するのは早すぎだと思う
この相手とはあまり期待しない方がいいかもしれないし 告白してOKだとしても油断禁物かも

まぁあとはげろしゃぶの回答を待て

350 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/26(金) 01:47:20.42 ID:6qE5cHY1.net]
>>349
>>347です。即レスありがとうございます。
色々考えさせられるメールありがとうございます。
やはり早いですか……。お互いのことを2回あった程度じゃわからないですもんね。
それも踏まえて次のデートまで熟考しておきたいと思います。
くだらない質問にお答えいただきありがとうございました。

351 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/26(金) 13:16:28.81 ID:gABvz3zI.net]
>>346
サークルでも部活でも
異性が密接に関わりがあれば
そこに個人的な感情や恋愛が入り込んでくることはある種の必然であり
そうしたものが活動に支障をきたすかどうかといったことで
恋愛や交際も活動の範疇として受け入れられていたり
容認・黙認されている団体もあれば
ルールとして定められていたり暗黙の了解で
禁忌とされている団体もあります

まだ参加したばかりで
そこまですぐには判らないということもあるかもしれませんが
まずは自分の部活内では恋愛や交際についてどう扱われているかを
把握してみてください
観察しているだけでは判りづらいということなら
先輩に個人的に相談してみても良いと思います

もっとも認められている部活であっても
公私の区別といった分別は求められますし
また明確に禁じられている部活でも
密かに交際しているカップルもいるといったケースもあると思いますので
部活の方針が絶対という訳ではありませんが
「部活と恋愛について自分はどうするのが良いか」について
かなり明確な指針は得られる筈です

352 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/26(金) 13:27:08.74 ID:gABvz3zI.net]
>>347
もう告白なさることをあなたが決めておられて
その結果を占って欲しいということなら
あれこれ思い悩んでしまうのは止むないことですが
思う通りに行動してその結果をご覧になるということで良いと思います

但し次のデートで告白をすること自体について
実行するかもう少し先にするかと考えておられるということなら
あなた自身が決心がつかないのであればまだ様子をご覧になる方が
宜しいのではないでしょうか

第三者としての意見を求めておられるということであれば
タイミングとして告白をするというのも良いと思います
けれどももうそろそろ告白をしなくてはならないほど
煮詰まった状況とも思えませんので
まだ告白をなさらなくとも良いとも思います

また気になっている点を指摘させていただければ
「気になっていた」「相手から連絡がきた」「連絡先は交換しなかった」
ということから
あなたは本当に彼女に恋愛感情を抱いていて
その思いを成就させるために告白をしようとしているのかという点に
疑問があります

食事や飲みの誘いはあなたの側から行ったということであれば
幾らかそうした気持ちがあって行動に移されたということですから
その行動即に則って告白をなさっても良いと思うのですが
「告白は厳しいか」とか「プラスかマイナスか」といった話ではなく
今一度あなた自身で「自分は彼女のことが好きなのかどうか」
「自分は彼女のどこが好きになったのか」
「彼女の良い点はどういったところか」といったことなど
改めてご自分の気持ちを振り返ってみても良いのではないかと思います

353 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/04/27(土) 22:58:42.14 ID:1tYriXHl.net]
相談させてください
長文失礼します
自分 女20、相手 男26
同じ部活です
なんの事情か知らないですが一回生違いです
男子が多い中、女子はぼっち同然で活動中

気になりすぎて、気付いたら先輩の近くにいます
なにかあったら先輩とペアで行動させてもらうことが多いです
ついて歩いてるからそうなると思うのですが嫌われてはいないから一緒にいてくれると思い込んでます
最近はささやかながら先輩から話しかけてくれることが増えてきたのでちょっとずつ距離は縮んでいるように感じます

脈はありそうでしょうか?

354 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/28(日) 01:59:21.43 ID:iIjBtMel.net]
>>353
まだ脈を忖度する段階にはないように思います

サークルの中で女子が少ないことから
あなたは良い意味でも悪い意味でも
サークル内で気を使われる存在であると思われます

また先輩もサークル内で年齢が離れていることから
やはり同様に良い意味でも悪い意味でも
少し扱いが難しい存在です

サークルの中で
数少ない異性のパートナー役は
誰が引き受けてもやっかみを受ける訳ですが
その中で特異な立ち位置にいる先輩は
そんな特異な役割を引き受けるのにうってつけの存在です

同じ部活で活動している仲間ですから
話しかけてくることがあるのは当然のことであり
もしもあなたが先輩以外の部員からは
あまり話しかけられることがないのだとしたら
その方がむしろ問題です

またよくペアで行動しているという割に
あなたが過剰に気を遣っているということもあるのか
先輩がどうして年を食っているのかご存じないという状況のようですが
それは「あなたとコミュニケーションは取っている」けれども
「個人的な情報開示はなされていない」ということであり
まだあなたと先輩とは「部員の中では親しい間柄」ではあったとしても
個人的な話ができるような間柄にはなれてはいないということを意味し
まだ恋愛の脈が出てくるような関係にも至っていない段階と
いうことになるのではないでしょうか

355 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/04/28(日) 07:05:34.08 ID:uLyMuvH4.net]
>>354
ありがとうごさいます

部内でも謎多い人として通っており、部のみんなが先輩の過去について知らないそうです
そして自分が先輩について知っていることなんてほんのわずかだと気付きました
部のみなさんに気をつかってもらってる感はとてもあります
みなさん優しいです

結局のところ、自意識過剰だったんですね
もっと仲良くなれるようきっかけ作りをがんばっていきます

356 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/04/28(日) 17:26:46.53 ID:iIjBtMel.net]
>>355
サークルや部活での出会い・恋愛の進展では
サークル・部活をブッチしてしまうという手法もないではありませんが
あなたと先輩との関係であれば互いの立ち位置から
両立も可能であるように思います

無論二人の関係だけが度を越して濃密なものになってしまうと
サークル・部の中で不協和音を生み出す渦になってしまいかねませんが
仮に進展した場合でも公私の一線を引くことでともに
熟成させていくことができそうに感じます

まずは部の中で先輩との関係性を強いものにしていきながら
互いの個人情報を開示しあえるような関係になり
(その為にはあなたの側からの情報開示が有効だと思います)
部活動を進めていく中で少しずつ個人的な関係を築いていくことで
恋愛への進展も望めるのではないかと思います

357 名前:名無しさんの初恋 [2013/04/28(日) 17:52:42.53 ID:n6zLJtL1.net]
この前好きな女性とデートした時
告白するぞと決めていたのですが、なかなか言い出せず
帰りに別れる時「俺○○さんの事好きなんだよね」
と言ってしまいました。
相手は驚いていたようで、こちらもテンパってしまい
付き合ってくれと言えず、告白の返事をもらえませんでした。

その後、またちゃんと話したいと誘いをかけた所、また会ってくれる事になりました。

これって可能性あるんですかね。

ただ、状況的に来月から自分の転勤で遠距離になりほとんど1年近く会えなるため
相手の気持ちどうこう以前に付き合うのは簡単ではなさそうですが



358 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/04/28(日) 20:49:48.03 ID:uLyMuvH4.net]
>>356
さらに反応ありがとうごさいます
先輩カップルで、私事を優先して非難を受けた方々がいました
自分は部活そのものも大好きなので、両立を目指して行くつもりです
今のところ、先輩の記録を追い越したり自分が追い越されたりして「切磋琢磨な関係」と呼ばれてます
後輩ではなく一個人ととして扱ってもらえるよう記録を追い越しながらアプローチしたいと思います

359 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/04/29(月) 03:14:01.85 ID:12AftReT.net]
最大 2res/min 7res/hour 7res/day 計7res
toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1365685178/344 2013/04/28 17:51:18.79 ID:n6zLJtL1
toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1355140135/317 2013/04/28 17:52:03.52 ID:n6zLJtL1
toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1316525449/357 2013/04/28 17:52:42.53 ID:n6zLJtL1
toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1364731513/475 2013/04/28 17:53:26.02 ID:n6zLJtL1
toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1366124505/104 2013/04/28 17:54:12.94 ID:n6zLJtL1
toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1337017092/250 2013/04/28 17:57:37.06 ID:n6zLJtL1
toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1355356830/834 2013/04/28 17:59:24.26 ID:n6zLJtL1

360 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/05/05(日) 09:32:03.73 ID:ZUKaUCho.net]
相談です。

職場の好きな人の誕生日が近く、何かプレゼントしたいのですが
どういったものが良いでしょうか?
たまに一緒に帰ったり、帰りにご飯食べたりする位の仲なのですが
この前話の流れから誕生日を聞かれ、その時には何かプレゼントすると言われました。
相手の意図がよく分からないのですが、もしそうなのであればこちらも何か渡した方がいいのかなと思っているのですが…。

よろしくお願いします。

361 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/05/06(月) 23:45:21.81 ID:AqCqTk6+.net]
>>360
プレゼントをするかしないか
或いはどのようなものを渡すのが良いかということは
あなたの意図次第ということになります

「先方の意図がどうであれ
相手の誕生日にプレゼントを贈ることで
関係の進展を意図するのであれば
プレゼントをするのが良い」ということになりますし
「相手が実際にどのようなプレゼントをしてくれるのか
或いは実際にプレゼントをしてくれるのかどうか様子を見ることで
相手の意図を確かめたい」ということであれば
プレゼントはしなくても構いませんし
しても食べ物やお菓子など後に残らないものや
ちょっとしたストラップだとかお土産程度のもので構いません

なおプレゼントチョイスの基本は優先順で
1.相手が欲しいと思っているもの/好きなもの
2.あなたが相手に持っていて欲しいと思うもの
3.予算内で相手が所有するにふさわしいもの
・・・といった具合になるのですが
ここでも「先方のことをどれくらい知っているか」
「相手のことをどう思っているのか」といったことが決め手となります

362 名前:名無しさんの初恋 [2013/05/09(木) 18:32:27.27 ID:TdBWCT/P.net]
そういえば相手の女の人に留学しまーすって話をしたのはちょうど半年くらい前なんだけども
その時にはとても驚かれて、それからなんか今までより色んな事を話すようになった気がします

その時は、今の仕事不満は無いけど自分の人生このままなんだろうかとかで悩んだりする事があったり
転職考えどきなのかとか色々言ってた。海外自分も行っちゃおうかなとか

それで、ああこの人ってあんまり安定志向じゃないんだなと思ってたんで
ちゃらんぽらんな生き方をするのを悪びれず普通に話していたけど

最近はもうずっと安定したいとか、自分は安定志向だとかとにかく安定がほしいとか言っているんで
結局、頼りないのと、就職先がほぼ決まっているにしろ、相手から見たらその保証もわからない
客観的に見て安定する保証のないちゃらんぽらんな所が、ガキっぽくみえてダメだったのかな

なんて思ったりするんだけどどうなんだろね

363 名前:名無しさんの初恋 [2013/05/09(木) 20:44:39.90 ID:mc7ehYOh.net]
【成就?】告白への恋愛相談室 27号車【失敗?】
toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1337017092/

250:名無しさんの初恋 :2013/04/28(日) 17:57:37.06 ID:n6zLJtL1
この前好きな女性とデートした時 告白するぞと決めていたのですが、なかなか言い出せず
帰りに別れる時「俺○○さんの事好きなんだよね」 と言ってしまいました。 相手は驚いていたようで、こちらもテンパってしまい 付き合ってくれと言えず、告白の返事をもらえませんでした。
その後、またちゃんと話したいと誘いをかけた所、また会ってくれる事になりました。
これって可能性あるんですかね。 ただ、状況的に来月から自分の転勤で遠距離になりほとんど1年近く会えなるた

364 名前:名無しさんの初恋 [2013/05/09(木) 21:39:15.38 ID:mc7ehYOh.net]
toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1316525449/


hissi.org/read.php/pure/20130417/b1UxUjIyc1Q.html
hissi.org/read.php/pure/20130418/K1U1SFcyT1A.html

365 名前:名無しさんの初恋 [2013/05/11(土) 00:05:43.75 ID:O03b6pjE.net]
お疲れのところ、申し訳なかったです。

366 名前:名無しさんの初恋 [2013/05/16(木) 21:59:01.60 ID:qxpuPfol.net]
恋愛ってなんでこんなに辛いんだろう。
相手を好きになればなるほど自分の気持ちが大きくなりすぎて相手に気持ちを
押し付けてします。彼女は自分の時間だってあるし仲良しの友達と楽しみたい
時間だってあるのに。それなのにおれは自分と同じくらいの愛情を相手に求めて
しまう。これは恋愛ではないよね。
もっともっと考えないと。

367 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/05/17(金) 01:01:30.59 ID:hBxUvudy.net]
>>366
「相手のことが好き」なら
その人のことを愛しく思う気持ちが「自分の気持ち」の全てになったり
またその人の力になりたいとかその人を喜ばせたいという気持ちになり
具体的に何かを思いつくとそれを実行に移さなくてはいられなくなるものです

ところが「恋愛を自己実現の手段」と考えてしまう人は
「その人が自分にとって如何に価値や意味がある異性か」
という観点相手を捉えてしまい
「ありのままの相手を受け入れたい」という気持ちを持てず
「自分が相手を思っているように相手にも自分のことを思ってもらいたい」とか
「自分が相手にしたようなことを相手にもしてもらいたい」というような
ギブアンドテイクを相手に求めたりしてしまいます

それは実のところ「相手を鏡に見立てて
そこに映っている自分」が好きであるに過ぎず
相手を通して自分が好きでたまらないという気持ちを
「相手のことが好き」だと思い違いしてしまっていることになります

なお「恋愛」とは
「ありのままの相手を受け入れたいと思えるようになること」ではなく
「ありのままの相手を受け入れたいと思う」ことが「恋愛」です
「好きだからありのままの相手を受け入れよう」と言うことではなく
「ありのままの相手を受け入れたい」と思うことが
「相手のことが好き」ということです

そして「付き合う」とは「相手の気持ちに付き合う」ことであり
「付き合いたい」ということは
「相手の気持ちに付き合いたい」と思うことです



368 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/05/19(日) 12:19:14.27 ID:TtvkSdbA.net]
相手の気持ちに付き合う

三年ほど前にその言葉言われて沁みたね
ハッとなった
今でも時々思いだします

369 名前:名無しさんの初恋 [2013/05/22(水) 22:31:49.09 ID:jP7U/87D.net]
↓のスレ主が悩んでるらしいがスレ住人の回答ではダメらしい。
知恵を貸してやってくれ。

c.2ch.net/test/-/news4viptasu/1367981679/i

370 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/05/23(木) 03:32:00.84 ID:GHJf/wDE.net]
恋愛相談から少し外れるかもしれませんが、お願いします。

私は現在30代半ばで2年前ほどから婚活をしています。何人もお会いしましたが、結婚に至ることはありませんでした。
そうしている間に異動になり、以前の職場で短期間ですが一緒に働いた事のある人と一緒になり、
意識するようになりました。職場でのやり取りで「好感は持たれている」と感じ、アプローチしてみたのですが、残念ながら感触はよくありませんでした。
私としては脈がなさそうなので、諦めたいのは山々なのですが、毎日顔を合わせるので中々踏ん切りがつかず、
「脈がなければ作るように頑張るか」「作れなさそうだから諦めるか」で揺れ動く日々です。
また、私的にはできれば少しでも早く結婚したいと思っているので、結婚が目標なのであれば、
上手くいくかどうかも分からないのに思い続けるのは時間が厳しいかな…とも思っています。

プライベートの恋愛感情と結婚を意識したお見合いへの気持ちにどのように折り合いをつければいいのか分かりません。
好きな人がいる状態でお見合いをすることに少し抵抗があります。

よろしくお願いします。

371 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/05/23(木) 04:08:31.49 ID:GG7QOkis.net]
>>370
アプローチって具体的に何をしたの?

372 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/05/23(木) 10:33:45.24 ID:ssO2FsTr.net]
少なくともお見合いは今後もしていったほうがいいよ
出会いを自ら閉じるとか勿体無い

373 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/05/23(木) 14:02:31.78 ID:LF4+vZB5.net]
>>370 (1)
今ケースについてはどちらを取るかという二者択一問題ではなく
自分がどうするのが良いかという方向性の問題と解釈します

「気持ちにどう折り合いをつければ良いかわからない」というご相談ですが
言い換えるとまだ「気持ちに折り合いをつけなくてはならない状況」にはなく
1.「婚活に傾注して思い人を諦める」のも
2.「婚活を休止して思い人に専念する」のも
3.「婚活とその人を思い続けることを並行する」のも
さらには4.「婚活もその人を思うのもやめてしまう」の
どれを選択しても良い状況にあります

つまり「気持ちに踏ん切りをつけなくてはならない」状況ではないので
その日その時で気持ちが揺れ動いても一向に構いませんし
気持ちが揺れ動くのがたまらなく嫌だということであれば
暫定的に前段の1〜4のどれかに自分で決めつけてしまっても結構です
極端に言えばその日その日で「今日は1」「今日は2」というように
その日の気分で変えても
1〜4のローテーションで毎日方針を変えても構いません
(つづく)

374 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/05/23(木) 14:03:24.32 ID:LF4+vZB5.net]
>>370 (2)
「当事者でない第三者だからそんな気楽にものを考えられるのだ」という
批判を頂戴してしまうかもしれませんが
「選択を迫られる状況にはない」のでもう少し気楽に
リラックスして肩の力を抜き自然体で「婚活」にも「意識している人」にも
日々向き合ってみるのが良いように思います
むしろそうすることで「自分が本当に進みたい方針」が
自分自身で見えてくるのではないかという気がします

なお「婚活」であっても「意識している人との関係」であっても
今より実際に進展があった時には
今度は本当に「選択を迫られる」という状況となります
その時にはその時点でのご自分の気持ちに向き合うことで
あなたのその気持ちの中に自ずと答が用意されていることと思いますが
またその段階になってその答えが見つけられないということなら
改めてご相談を寄せていただければ一緒に答えを探したいと思います

375 名前:370 mailto:sage [2013/05/24(金) 22:22:32.72 ID:6REcNDVF.net]
レスありがとうございます。
揺れ動いていいんですね…。そのような考えがなかったので驚きました。
その「判断しなければならない」時が来るまで揺れ動こうと思います。
きっとまたご相談させて頂くことになると思いますが、その時はよろしくお願いします。

あと、アプローチは食事に誘いました。が断られました…。

376 名前:名無しさんの初恋 [2013/05/26(日) 11:33:55.38 ID:rrpmY7UF.net]
お互い恋愛経験低いんですが
相手の男性は無口ながらも素直な性格で
私に好意があることが何となくわかります
私は年上なのに経験も乏しくひねくれてる
わかりにくいツンデレタイプなので
どうすればこちらにも好意があることが伝えられるかわかりません
男性は女性のどういう行動で
自分に好意があるか気づきますか?

377 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/05/26(日) 16:48:16.30 ID:Ant3A3ns.net]
>>376
素直になれよw



378 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/05/26(日) 22:53:41.41 ID:SJ8Y90Yr.net]
>>376
その人と接する時には常に笑顔で
あなたの方から話しかけるようにします
その際には相手の名前を呼びかけるよう意識し
話しかける時の話題は相手に関する物事を選ぶようにします

もっともそのように接したところで
直接相手に好意が伝わるという訳ではありません
相手があなたに何かをしてくれた時に
感謝の気持ちをきちんと言葉で伝えないと
感謝の気持ちが相手に伝わらないように
好意があるかどうかということははっきりとした言葉や行動で
相手に伝えないとあなたがその人に抱いている好意は
相手にしっかりと伝わらないのです

なお男女に関わりなく
何も好意があってそうしているわけではないのに
「自分に気がある」と勘違いする人もいれば
周囲の誰もが露骨だと感じるほどに好意をアピールしたつもりでも
全くそれに気づかない人もいます
つまり発信者が「何かをすれば相手が好意があると思うか」ではなく
「好意があると思うかどうか」は受け手の感じ方の問題です

ただ「好意がある」とはっきりと相手に(言葉で)伝えるのは
相手との関係がある程度構築できて今後は恋人同士として付き合おうと
相手に告白をする時で構いません
それまでは「自分の気持ちを相手に気づかせよう」と策を弄するよりも
冒頭に示した態度で関わり合いを重ね様々な情報を交換することで
互いを知り相手への理解を深める(そしてそれは同時に
相手にもあなたのことを理解してもらうことに繋がります)
ということをなさっていってください

379 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/05/31(金) 17:11:08.15 ID:BAQO/nHO.net]
好きな人とメールしていますがいつも話題がなかなか浮かばなくて困っています
もっとメールの話題が浮かぶいい方法は何かないでしょうか?

380 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/06/01(土) 15:49:24.58 ID:NBrBmjNH.net]
>>379
某サイトのアドバイスを元に私が手を加えた
お勧めメールのテンプレっぽいもの(参考になれば)

好ましい話題
趣味: スポーツや文学など共通の趣味がある場合は、モアベター。
新聞、雑誌: タイムリーな話題は、お互いの情報を引き出しやすいかもしれません。
天気: ありきたりだと思われるかもしれませんが、会話の出だしにはもってこいです。
食事 :好きな食べ物やお菓子の話は誰でも食いつきが良いのでオススメです。今日食べたランチの話も、悪くはないでしょう。
テレビ :ドラマやニュースなどを見て感じたことなど、お互いのフィーリングを合わせてみましょう。
悩みごと: お相手の方の性格や悩みの度合いにもよりますが、お互いの共通話題には、なりやすいかもしれません。
身の回り :仕事でもアフター5でも、ちょっとしたお話があれば、まずはそれからいかがでしょうか。

さて
「そもそも何のためにメールをしているのか」ということから
考え直してみても良いかもです
【目的】は「(メール等のツールを使って)情報交換する」
(=「メールをすること」が目的)ではなく
「好きな人との交友を深める」ことが目的であり
その為の【手段】が「メール(や電話)」である筈です

ですので「交友を深める」為に
「デートの約束を取り付ける」のが【目的】であれば
デートに誘おうと思っている場所やイベントについての
話題を打診してみるというように【手段】(メールの内容)が定まってきます

381 名前:376 [2013/06/01(土) 18:50:22.33 ID:M7i/hGE7.net]
>>377
素直になるのが一番なのはわかってるんですが
それができないからツンデレなんです

>>378
丁寧なレスありがとうございます。
お互いに理解を深めるというのはいいですね
策を弄する気はないのでゆっくり自分をわかってもらうように努力しますp

382 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/06/01(土) 19:30:10.10 ID:T9gTsRpV.net]
>>380
ありがとうございます
いろいろ参考になりました

今日は犬が好きか猫が好きかで送ってみたら返ってきました
アンテナを張ってこれからも頑張ります

383 名前:370 mailto:sage [2013/06/15(土) 09:19:35.67 ID:YIN6PMXD.net]
げろしゃぶさん、こんにちは。
以前相談させて頂いた370です。進展があったので相談に乗って下さい。

職場に好きな人がいたのですが、脈がないと感じ様子見をしていた所、
お見合いをして「いいな」と思った方から良いお返事が貰え、仮交際がスタートしました。
その方は自分と同じ歳でバツイチ、スポーツマンタイプで外見も良く、
婚活市場ではいわゆる「スペックが高い」と言われる部類に入る方かとと思われました。
(婚活市場での同世代同士でのお見合いは、お見合い自体が成立しにくく、
お見合いを受けて貰えた時は目を疑いました)
共通の趣味もあり、私の話を良く聞いて下さり、一緒にいてとても楽しく、私の心も傾きかけていました。

お見合い相手の方と数回ご飯に行き、また土曜日に会う約束をしていた所、職場の好きな人から
金曜の仕事帰りに急に食事に誘われ、約4時間近く一緒に飲んでいました。
また彼は私の仕事ぶりや普段の様子もよく見てくれており、私の仕事に対してもとても褒めてくれました。
ほぼ毎日一緒にいるので、お互いの事をよく知っており、安心感がありました。

選べる立場ではないのは分かっていますが、やはり結婚したいので、職場の人を選んでやっぱり脈なし、
お見合い相手ともお別れ…となるのが怖く、かと言って好意はあるものの強い恋愛感情に至っていない
お見合い相手を選ぶのも怖いです。

私はどのような行動をすれば良いでしょうか?アドバイスお願いします。

384 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/06/15(土) 11:58:23.48 ID:t0fKBJMY.net]
>>383
「結果が悪くならないこと」を優先させるなら
どう転んでも大丈夫なように保険を多く掛けて置けば良いことになりますが
保険料もただではありませんし保険のプランニングに腐心するばかりで
何一つ思うような結果が得られないでいては保険を掛けること自体が
嫌になってしまいます

「どちらを選べば良いか判らない」とか「選べない」のは
あなた自身の気持ちが定まっていないか
相手側に決め手がないかのどちらかということになりますが
どのみち決められない・選べない状況下では
どちらか一つを選んで行動することはできません

またどちらも「選べない」状況なのに
どちらか一つと決めて行動するというのは無理があるうえ
最初に迷いながら無理やり決めたことの「迷い」が
後々まで行動や判断にも影を落としかねません

この場合どう行動するかは
一つには「自分の気持ちを見定めること」を目標として
選択条件を増やし整えるべくそれぞれの人と様々な状況で
関わりを持つ機会を増やすこと
そしてもう一つはそのどちら側と関わる際にも
恋愛や関係を良好なものとしていくべく
「笑顔で明るく積極的に相手に働きかける」ことの二つです

「なしのつぶて」状態から「入れ食いのモテモテ」状況へと
事態が好転した今
「この先いつまでもこういう恵まれた状況が続くとも限らない」と
先のことを心配して行動するのも決して間違ったことではありませんが
それよりもむしろ「この恵まれた状況」をチャンスと捉え
幅を広げ深めていくことでより良い結果を招き入れるよう行動していきましょう

385 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/06/23(日) 03:59:09.96 ID:G06Pg+LJ.net]
げろしゃぶたん ちゅっちゅ!
げろしゃぶたん覚えてますか?最後に相談したの11年5月だったと思うです。。

げろしゃぶたん しばらく順連にいなかったけど元気でしたか?
また相談のってください!><
げろしゃぶたん ちゅっちゅ この想い、届けー!

386 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/06/25(火) 00:21:43.78 ID:o8TQXy7d.net]
>>385
どーもですー

他のことをやっていて
純愛板がおろそかになってしまっただけで
体調を崩していたとかそういうのではないです
ご心配をお掛けしたのであれば申し訳ありません

まあ
恋愛に困ったり行き詰ったりした時に相談ってことになるんで
本当は相談ごとなどなく順調に恋愛が進展するのが一番いいですよ

ただ「本当に困ったことになってから相談」ではなく
ちょっとしたことでも構いませんので
何なりとまた書き込んでみてください

387 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/06/25(火) 18:43:09.84 ID:stobXjiT.net]
>>386
ここでは病気だって噂になってたよ!元気そうでよかったー!

あれから色々あって吹っ切ったら、新しい彼氏が出来ました
言霊ってあるのかな〜10歳年上がいいって周りに言ってたらそのとおりの彼。

虐待の親から逃げるように家を飛び出て車内生活をしてたけど
彼が見かねて家を借りてくれた。今そこに住んでる。私は無職。
結婚の話も出てる。彼は年も年だし、友達、会社の人、家族に会わせてくれる。

彼親へ結婚の挨拶に行こうねって話をしてた。言っとく、と言われたので
急かすのもなんだと思いしばらく静観。中々報告がない。
年内くらいに入籍できれば、という話だったのにいきなり「来月希望」という。
(事情があってすぐには入籍できる状態ではないのを双方理解してるはずだが。)
そこで私が苦言。「今話しがどこまで進んでいるのか報告もない、把握できない
のに来月したいとか無理。ころころ意見が変わり、不安。」
結婚の話が出て不安もあったし、それを話したらキレられた。
「俺だって不満なんだよ」「何が?」「察しろよ!」ここから喧嘩スタート。
それから私に不幸事があり、落ち込んでる翌日のメール。
「俺はお前に貢いでる訳じゃない!」カチーンと来て、飯炊き女してる。
一緒に住んでるけど2週間近く口きいてない。
どうしたらいい?ちょっとつかれた><



388 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/06/25(火) 18:53:54.71 ID:stobXjiT.net]
今スレみたら11年11月に最後の相談してもらってますね。。なつかし!
今の喧嘩中彼氏とはこの年の瀬に出会ったのれす。

ええっとその翌日のメールが来てから、彼は一応ただいまとか
そういう会話をしてきてたけど全部無視しました。だって激おこだったから。
その時私は野生動物に噛まれて瀕死。彼が大丈夫か?と聞いてきたのも無視!
彼がドーナツ買ってくれてたけど食べなかったりした。だってむかつくんだもん。
そしたらもう挨拶も何もない状態になりました。それはいいんだけど。
どうしても自分から折れたくなかった。喧嘩の合間にたまたま見えたけど
携帯ロックなんか掛けるようになってたし、私のいやなことをしたりして
激おこぷんぷん丸だたのです。
でもそろそろ、、やっぱり彼に好かれたいなぁと思いはじめました。
自分から折れるの??って思うとむかつくけど・・・
一応ご飯は食べてくれたり、蹴った毛布を掛けてくれたりする。会話はないし
寝返り打ったら、必ず背中向けられるけど。

客観的に見てげろしゃんどう思う?

389 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/06/26(水) 00:59:07.33 ID:MkBMZjci.net]
>>387-388
関係が安定していてそれが強固なものであればあるほど
(一時的に喧嘩状態になっても、基本的に)相手のことを
受け入れている関係にあるので「許す」ということができます
但しそれができるのは「強い」側です
この場合の「強い-弱い」はいわゆる「支配-非支配」ではなく
精神面の部分とスキル面の両面に於いてということになります
例えば「年長である」とか(少し嫌な喩えですが)「学歴」であるとか
或いは両者間の経済的なものもそこに関わってきたりします

逆に「弱い」側はいつまでも許すことができなかったりします
それは相手に対して精神的優位に立つことが難しいからです

ただあなたが彼と共同生活をしていて
家事全般を受け持っておられるのなら
ご自分の今の役割である家事に際して
常に相手への愛情であるとか思いやりというものが
必要でありなお且つついて回るものであるということを
自覚しておられるのではないかと思います

お二人の間で彼が仕事をして経済的側面を担っている場合
そこでの彼の労働は二人の間では「奉仕」的な意味合いを持ちます
同様にあなたが彼との生活で担っている家事も
「奉仕」的な作業であることを実感しておられるのではないでしょうか
(つづく)

390 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/06/26(水) 01:10:14.04 ID:MkBMZjci.net]
>>387-388 (2)
現在は喧嘩状態にあっても
「彼が家に戻ってくる」とか「あなたに出ていけと言い出さない」
またあなたが「家事を放棄しない」という状況にある限りは
互いに二人の生活を維持し関係を修復したいという意志を持っている
ということになります

私は「自分が関係を修復したいという意思があるのに
自らそれを実現すべく行動するという選択をせず
相手からの働きかけを待つ」ことはお勧めしません
その意志があるなら自ら行動すべきであると考えます

なおそこでの行動を「自分から折れる」と表現しておられますが
関係の修復は何かに妥協することで関係を仮復旧することではなく
本当は仲良くしたいのに自分からそれに反するような
「口をきかない」とか「無視をする」とか
「自分のために買ってきてくれたドーナツを食べない」
といった行動について非があったことを認め
その件については素直に謝るというだけのことです
それは「妥協」でも「折れる」ことでもなく
自分が向かおうとする方向と異なる行動を取ったことに気づき
過ちを認め正すことです
(つづく)

391 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/06/26(水) 01:19:38.28 ID:MkBMZjci.net]
>>387-388 (3)
愛し合っている(筈の)二人が
相手を憎んだり貶めようとしたり恨んだりと
幸せになるためでなくあたかも
不幸になるような行動を取ってしまうということがままあります

それは自分が「弱い」からであったり
また相手が自分が好きな人や愛している人だからこそ
「弱い」自分が出てきてしまったりするからです

また相手に甘えたり怒ったりしたりすることも
自分の「弱さ」ゆえのことです
そうした「弱さ」が全て悪いという訳ではありません
けれどもその出しどころや出し方を間違えると
重篤な問題に発展してしまったり取り返しがつかないところにまで
行きついてしまうこともあります

「弱さ」を克服して「強く」なれればそれに越したことはありませんが
それができなくても「間違い」に気づくことや「間違い」を認め
正すこと(今回の場合は謝るということ)が必要なのです
(つづく)

392 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/06/26(水) 01:31:40.38 ID:MkBMZjci.net]
>>387-388 (4)
最後に私の場合の対処法ですが
仮にある問題について譲ることや間違いを認めることができなくても
そこから生じた感情の諍いを
他のことにまでは波及させないよう心掛けたり
また喧嘩した状態でお互いに寝てしまっても
その喧嘩状態や怒りを翌日には持ちこさないようにしています

今回のケースで言えば
「入籍に関する話」については受け入れや妥協ができなくても
別の件については話をするとか
夕食の時間になれば(場面が変わったので)休戦して
極力普段通りの食卓が囲めるよう振舞うといったことです

彼がまさに「俺だって不満がある」と
別件に波及させてしまっているのですが
そこで「何が?」と相手の話に乗ってしまうのはよくありません
また来月結婚という話を持ち出された際に
無理だと感じてもその場でそう切り返してしまうのでなく
「少し考えさせて」と返答までの時間を置くとか
自分の考えを述べたうえでもう少し考えてもらえないかというように
「時間を置く」「切り替える」「場所を変える」ことができれば
ボタンの掛け違いを大喧嘩にまで発展させることなく
鎮火できる可能性が高まります

393 名前:名無しさんの初恋 [2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:+0I3wm9n.net]
私の悩みを聞いてください。
今年25歳で一度もお付き合いしたことがありません。 恋愛だけ上手く行きません。
男友達はいません。就職してから何度か合コンしました。
必ず1人は連絡先交換してご飯にいきます。ですが2回目以降がないです。
私が面倒になってしまうことが何度かありました。私の我儘なのですが妥協してまで付き合いたくないです。 好きになっても連絡が来なくなります。
このまま彼氏が出来ないのかなと不安です。 先輩から「隙がなさすぎる」「ギャップがあるといい」と言われました。
しかし実際にどうすればいいのか全く分かりません。 アドバイスお願いします。

394 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:KbjVcWQY.net]
>>393
「恋愛だけ」うまくいかないということですので
その他のお仕事などは概ね「うまくいっている」と自覚されていて
「隙がなさすぎる」「ギャップがあればいい」と先輩から指摘された
とのことですので勝気できびきびとした行動力・決断力を
お持ちの方なのかと推測します

さて25歳になるまでお付き合いをしたことがないとのことですので
「今のやり方ではまずいのか」とか「何かを変えた方が良いのか」
といったことを考えておられるかもしれません
ただ「自分の生き方や方針を変える」ということは
簡単なことではありませんし
付け焼刃で装った自分のことを異性から気に入ってもらえたとしても
偽った自分を演じ続けて恋愛をすることが「しあわせ」なことなのか
と考えると疑問です

それよりもあなたがそういう人物であるということを理解してくれて
なお且つそうしたあなたに好意を抱く人物と出会うことができれば
恋愛としての進展も期待できますし
また双方にとっても好ましいことだと思います

ただその際には「相手にあなたのことを理解し受け入れてもらう」
ことだけでなくあなたも
相手のことを理解し受け入れたいと思えることが欠かせません
(つづく)

395 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:KbjVcWQY.net]
>>393 (2)
「好きになっても連絡が来なくなる」とありますが
合コンをして一度二人で食事をした時点では
相手に何らかの印象を持つことはできても
まだその人を好きになるうえで欠かすことができない
「相手がどういう人なのか理解する」という過程の
途上ではないでしょうか

たとえば合コンや食事の席で
「相手がどういう人なのか」ということに興味を持ち
私はあなたに興味がありますという態度で
相手に関する話をあなたから持ちかけるといったことをあまりなさらず
「この人は私と付き合うだけの価値がある人か」とか
「この人は私のことを気に入ってくれるだろうか」というように
相手を通して自分のことばかりを気に掛けて接していると
相手の方のあなたに対する印象はあまり良いものになりません

例えば表情一つにしても
相手に隙を見せまいときりっとして凛々しいけれども
緊張して構えたものだと印象は良くありませんが
「あなたとこうして一緒に過ごしていることがとても楽しい」
と言わんばかりに笑顔で接していると
単に印象が良いというだけでなく
中には「この人は自分のことが好きなんだな」と受け止め
より心を開いて接してくれるといったことも起こります

396 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:siO8+72N.net]
>>393
そりゃこれは嫌だあれは嫌だと自分で選り好みして範囲を狭めてれば
相性ぴったりな人が現れるまで付き合うことは不可能じゃん
妥協したくないならそれでもいいけど、自分の理想に合う完璧な人ってそうそう居ないよ
あなたが求めてるのは世間一般で言われる恋人や彼氏ではなく、
自分の理想や我が儘を叶えてくれる相手?
自分にメリットがあるか、価値があるかどうかで人間関係を形成してない?

397 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Hnwjq87/.net]
>>393
別に無理せんでもいいけど
先輩の真似から始めよう
よくよく研究しよう

変わろうとするならこれまでと違う判断をすればいい
簡単だ



398 名前:名無しさんの初恋 [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:slUHX6p2.net]
相談お願いします。

自分男33、相手 女25

半年前に習い事で知り合い、約3か月からメールや電話のやり取りをしてもらえるようになり、
二人で食事をしたり、遊びにいけるような間柄にまではなれました。

先週二人で遊びに行った帰りに、告白しましたが、気持ちはすごくうれしいけど
すぐには返事ができないとの事でした。

399 名前:名無しさんの初恋 [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:slUHX6p2.net]
398の続きです。

その理由は2つあって、一つは以前に別の男性から、告白され一度は断ったそうなのですが、しばらくしてから
その彼から最近メールが来るようになって、相手に悪くてつい返信をしてしまうそうです。
(彼女自身は、その彼に好意は全くないそうです。)

そのことに対して自分は、もしその彼に全く好意がなくて自分を選んでくれるのであれば
メールが来ても返信はしないで欲しいとお願いしました。

二つめは、自分の事は好きだけと、すぐに付きあうという気にはなれない、まさか
自分が相手の事を好きだとは思っていなかったとの事でした。

400 名前:名無しさんの初恋 [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:slUHX6p2.net]
399の続きです。

結果1か月後に返事をもらうことになっています。
返事をもらう間は、自分からはメールは控えると伝えましたが、ちょっと冷たかったでしょうか。
この場合メールなどした方がよいでしょうか。

自分は一度も女性と付き合ったことがないためこういった時にどうしたらよいのかわかりません。
すみませんが、よろしくお願いします。

401 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:RtATs+5H.net]
>>400
控えると言ったのにするの?
自分から嘘つき、言ったことを簡単に撤回できる人とアピールすることに意味があるのか

どうしていいのか分からない時は自分がそう言われた立場ならどう感じるかを意識したら?

402 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Pl7doCML.net]
>>398-400
>>返事をもらう間は、自分からはメールは控えると伝えましたが、
>>ちょっと冷たかったでしょうか。
「すぐに返事ができない」という相手の方に
返答のメールを送るまでの猶予期間を与えるという判断であり
それは相手への配慮・思いやりに該当しますから
冷たい対応にはあたらないと思います

>>この場合メールなどした方がよいでしょうか。
「メールを控える」ということは「回数を減らす」ではなく
「メールは送らない」「自分からメールはしない」と
解釈することが普通です
ですので「メールを控える」と言ったあなたからメールを送ることは
言行不一致となりあなたの信用を貶めることになってしまいます
ですのであなたからメールを送っては【いけません】

無論一ヶ月以内に
相手から告白の返事ではないメールが送られてきた場合には
返信をなさってください
けれどもそこで告白に関して触れられていなかったとしても
告白の返事を促すようなメッセージはNGですし
基本あなたからメールを送るのは基本
「相手への返信に限る」のが良いと思います

>>こういった時にどうしたらよいのかわかりません。
相手の方からの連絡や返事をお待ちください
なお一ヶ月経っても連絡がない場合は
「返事がないことが相手の返事」
「相手が返答しづらいから連絡をしてこない」と
受け止めることが賢明です
一ヶ月以上経過してから連絡を取ってみても構いませんが
相手の方の心境を思いやるとあまりお勧めできません

403 名前:名無しさんの初恋 [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:1pCuH6Vw.net]
生意気な女だな。パンツ脱がして無理やりぶちこんだれ!

404 名前:名無しさんの初恋 [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:1pCuH6Vw.net]
マンコやりてーんだろ?二人きりになって強姦だな。

405 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:JaQXwnMC.net]
>>400
他の方が言うように、今できることは「1ヶ月待つこと」以外にありません
今は、仕事に集中するなり旅行に出てみるなり、恋愛以外のことを考えましょう

貴方と相手は「違う人間」です
貴方がこう思うから、相手も同じかというとそうではありません
お互いを「個」として尊重することも、自分の暴走する気持ちを自制することも
とても大事なことです

406 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YC+AHtaZ.net]
何その一か月ってw
いろいろ掃除する期間だな

407 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0YPGeULu.net]
>>406
コメ読めねーのにksみたいなレスすんな

>結果1か月後に返事をもらうことになっています
これだろjk



408 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Oc3w4xmt.net]
>>407
よく嫁

409 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:18iYPJlD.net]
406 :名無しさんの初恋:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YC+AHtaZ
何その一か月ってw
いろいろ掃除する期間だな

410 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Oc3w4xmt.net]
ほんと良く嫁
つか文字だとそんなもんかもな

411 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:BgMPX9Hx.net]
>>406
よく嫁w

412 名前:名無しさんの初恋 [2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:nFIOWtT7.net]
げろしゃん いる?

413 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:N5W5V3CV.net]
男ですが、この顔じゃ付き合えないですか?
ttp://livedoor.blogimg.jp/ayasige2/a2f6bb60.jpg

414 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HJ1pQ4ZY.net]
>>412
はい
なんでしょう

>>413
これはグロ注意みたいな奴でしょうかね

415 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:5etHf/NZ.net]
>>414
げろしゃぶたんちゅっちゅの者だよー遅くなったけど>>389-392ありがとう!
あれから絶賛マリッジブルータス7月頭まで喧嘩してましたが…。
07ctもの指輪で求婚されました 数年間私の恋を見守ってくれたげろしゃん祝って!
帰る場所があり人格否定しないで自分を肯定してくれる人がいて幸せだよー
全否定の場所から逃げ出して、許すってことが何か、わかってきた。↓これ実践していこうと思た
>また喧嘩した状態でお互いに寝てしまっても
>その喧嘩状態や怒りを翌日には持ちこさないようにしています

それで相談というのは凡そ愚痴ではあるんだけど、
学生時代の友人に連絡とったんです 夏冬と集まりもあるので。
婚約したことを友人に話しました、おめでとうと言ってくれたけど素っ気ない。
幹事(男)が学生時代から私のことが好きらしく、幹事とは直接的に接触はない
「今回は集まる予定なし」とのこと。なんだそれ。と思いました
幹事なのに私情挟むんじゃねーよ!というか祝えないような器かよ!とか。
幸せなんだけど、夜中にふと思ってもやもやして眠れない。
祝ってくれない人とは縁切ってしまいたい!という衝動に駆られる。

一切合切を彼に話してみたら「(ライバルにもなりきれんという意味で)安心したw」
「けど普通幹事なら周知させるけどな」「私情をはさむところじゃない」
「幹事君にとっては最後の頑張りなのにそれかw」という。
言われてみればそうだなーとか、誰も祝ってくれないのかとか
幹事の感情一つで定期的な飲み会中止かよとかそりゃないよ悲しいとか、
私情はさむなよ!とか婚約したって行った途端友人はメール返信すらなくなるし
なんだそれって思うし、幹事に一言言いたい気分だなとか、
答えのないことをいつまでも考えてしまい困っています。

416 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iWEcKZZj.net]
>>415
婚約おめでとうございます!

ぶっちゃけ喧嘩の状態というのは
本当は仲良くしたいのに
「何かが」気に入らないとか受け入れられない状況が多く
その「何か」の重さは「二人の関係」の重要さからすると
数値としては吹けば飛ぶほどの小さなものなのに
その小さなものが魚の骨のように喉や心にチクチク突き刺さる・・・
そんな具合のものなのではないかという気がします

それでいてその小さなものが
まるでダムを決壊させる小さな穴のように
もっと大きなものを壊してしまうこともあるので
その扱いには注意が必要ですね

婚約されたことはおめでたいこと! ・・・ですけれど
その小さなものに端を発する喧嘩を乗り越えたこと・・・
これは婚約という大きな出来事と比べると
後になってみれば笑い話になるような小さなことだとは思うのですが
この小さなことを乗り越えていくこと(そしてその積み重ね)が
とても大事なことだと思うんですね
そして私としても仲直りできたという報告を聞けて
ホントに良かったなーとしみじみ感じたりします
(つづく)

417 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iWEcKZZj.net]
>>415 (2)
さてさて
私も自分が結婚したりしていなかった頃は
たまたま私の場合には友達よりも早く結婚した方なので
その相手は会社の先輩が結婚したりお子さんが生まれた時
正直なところ何が「おめでたい」ことなのか良く判っておらず
漠然と「おめでとうございます」と言うくらいの対応しか
できていませんでした

いや
それが「良いことなのか悪いことなのか」と言われれば
間違いなく「良いこと」なので「おめでたい」訳なんですが
その「良いこと」の中身がよく判っていなかったのですね

今となっては結婚をすることも子供を産んで育てるということも
それぞれただ単に「良きこと」が保障されるというものではなく
それまでは背負っていなかった配偶者や子供という
責任を負うようになるという大変なこと御苦労な事を背負うようになる
そういうことを身を持って判る側なので
「おめでとう」という言葉の裏にはそれ以上に頑張ってねと
応援せずにいられなくなる気持ちが込められていたりします

実は今も何がめでたいのか
半分良く判っていないようなところもあるのですが
何はともあれ「おめでとう、良かったね!」と
応援せずにいられない訳です
(つづく)



418 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iWEcKZZj.net]
>>415 (3)
仲間内グループの幹事さんと言えば
仲間内で祝い事があればそれがその人にとって
おめでたいものであろうが無かろうが
集って騒ぐ際のいいネタになると
率先して旗振り役を引き受けてくれるものだと思うんですが
何だか裏切られたようで残念ですね

けれども自分にとっての良い出来事というものは
周囲から妬まれたりすることもない訳ではないので
周囲からお祝いをしてくれると申し出があればともかく
あまり騒ぎ立てない方が吉なのかもしれません

正直なところ何の抵抗もなく誰からも祝福される人というのは
妬まれるほどの要素や
羨ましがられるだけの価値があると見られていない
仲間内のグループであればその下位に見られている人です

自分の気持ちに正直な反応をしてしまうグループよりも
形やうわべだけで「おめでとう」と祝うグループの方が
冷たく残酷な集団だという気もします

また実際に結婚式を挙げるという段になれば
祝って欲しいなと思う人には
招待状を出すという形で打診されることと思いますので
それくらいに控えておいても良いのかもしれません

419 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:oB2gYTmT.net]
相談です。

職場の同世代(30代)の男性との事で悩んでいます。
相手とは同い年で、一緒に組んで仕事しています。
以前にも短期間同じ部署はいた事があるのですが(ほとんど話した事がない)、
数年経ってまた一緒に働く事になりました。

今回組んだ事で意識し始めたのですが、職場の休憩時や終業時にはよく話しかけてくれたり、
気にかけてくれたりしてくれて「脈があるのかな?」とも思ったのですが…。
ちなみに4月から今日まで2人で食事したのは1度きりです。

ただ、この7月、8月になって職場の飲み会が増え、飲み会での相手の私への態度が
今までと違って凄く馴れ馴れしくなり、ぶしつけな事を言ってきたり、ボディタッチを凄くされたりするようになりました。
それに伴い、私の粗忽な所をやたら注意してきたり、他の女性には親切で優しいのに、
私には遠慮が無く、物言いがキツい時があり、凹む事が多々あります。言動や行動、服装など注意されます。

また、何かにつけて「出張先で男漁りでもするん〜(笑)」や「○○さんにアプローチするつもりなん?」
など冗談で男性関係を聞いてきたり、何故か勧めてきたりします。
「自分はこう考える!自分は凄い」アピールもされます。
ただ、同僚達と遊びに行った時には他の女性にはしないような優しさを見せてくれた反面
こっそりエロネタを何度もふられました(普段は口にもしません)

420 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:oB2gYTmT.net]
続き

これは、単に私が「何か放っておけないヤツ」としか見られてないからなのでしょうか?
(仕事ぶりは高く評価されています。)
何だかもうどう思われてるのか全く分かりません。

この男性は一見親切で気遣いが出来る人なのですが、よく知ると気難しく、
友人を選ぶタイプの人だと分かってきました(つまり人付き合いが下手)
正直、もし付き合えても私が気疲れしてしまう気もしています。
相手が気分を害しやすいので、本来の気質を知ってしまってからは、会話に気を遣います。
また、他の部署の先輩や同僚の評判もあまり良くありません。

下に見られている上に、脈もない、周りの評判も…な相手が本当に好きかどうか分からなくなる時があります。
結婚適齢期なので早く結婚もしたいです。
次へ進むために結果はどうであれ、告白をした方がいいのでしょうか?
それとも、そちらも様子を見つつ婚活など別の道を探した方がいいのでしょうか?
一緒に組み始めた4、5月頃に告白しておけばよかったと後悔しています…。

よろしくお願いします。

421 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bY4Qgrf4.net]
>>419-420
こんにちは
回答が遅くなり申し訳ありません

さてさて
相手の方はあなたのことを
いわゆる仕事の相棒と捉えておられるものと思います
普通の同僚よりは親近感を強く持っている仲間といったところです

告白についてはうまくいってもいかなくても
お二人の関係がそれまでと
大きく違うものになってしまう可能性が高いので
部署の移動などお二人の職場での関係が
変わってしまうタイミングにはアリだと思うのですが
一緒に仕事をするという状況下では
慎重に考える方が良いと思います
(つづく)

422 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bY4Qgrf4.net]
>>419-420(2)
また人の気持ちというのは「なるようにしかならない」と言いますか
恋愛【感情】自体は【理性】でコントロールしきれないものですから
別の道を探すことに【理性】で決めたとしても
【感情】としてその人のことがどうしても気になってしまうようなら
すんなりと別の道に邁進することはできないでしょう
「その人のことは忘れよう」と心で決めて
それで実際に諦められるようならその程度のものだということですし
諦められないということならそれがあなたの【感情】ですので
その【感情】自体はもうどうにもできないということです

そこで「諦める」と決めた時に
「諦めるために告白をする」という選択肢が出てくる訳ですが
会おうと行動を起こさないと会えない相手ならともかく
嫌でも毎日職場で顔を会わせ仕事をする間柄であれば
今度は告白の仕事への影響というものも
考えなくてはならないと思います

あなたが近々その仕事を辞めてしまおうと考えているとか
その人のことが好き過ぎて今のままでは仕事も手につかないようなら
そうした告白をしてみても良いと思うのですが
それよりは「単に様子を見る」だけでなく
あなたの側から就業後に食事をしようとか飲みに行かないかと誘うとか
休みの日に一緒にどこかにいかないかと誘って見るなど
「職場の仲間としてもアリ」で「恋愛の進展にもプラスになる」ような
働きかけをなさってみてはどうでしょう

423 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Wfjq35Wp.net]
彼氏が時々手料理を食べたいと言うので作っています
月2回くらいです

そのことを友人(かなり美人・年下イケメンと結婚した)に話したら
「今までいろんな人と付き合ったけどそこまでしたことない」と言われました。

やらないものですか?

424 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LS9nKr7b.net]
>>423
その人がやらないというだけのことで
する人もいますし
その人のようにしない人もいるでしょう
世の中には料理が得意じゃない人もいますし
料理するのが好きな人もいますし

また「彼に手料理を食べてもらう」にしても
月2回と聞いて「少ないなー」と感じる人もいるんじゃないかと思います

だけど別に世の中の大多数の人みたいにする必要なんて
そもそもないんじゃないですか?

彼氏がもっと頻繁に食べたいなーと思っているようなら
月2回と言わずもっと作ってあげても良いと思いますし
或いは一緒に作ったりすると楽しいかもしれませんし
逆に彼に作ってもらったりしても面白いかもしれませんね

また話は少し違ってきますが
そうやって料理を作ってあげたりしてることで
今度あのお店に連れてってよーとか
彼に甘えやすくなるかもです

425 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:AyyEHC01.net]
ご回答ありがとうございます。

げろしゃぶさんの仰るとおり、毎日顔を合わせる間柄で、
仕事の関係上、部署の異動はなく他支店への異動も数年に一度で私も彼もまだまだ先です。

同僚として親近感を持ってくれているのは嬉しいですが、それはつまり異性として見られていないという事ですよね…。
矛盾していますが、私は昔から女として見られるのが苦手で、どうしても女性らしく振舞う事が恥ずかしくできません。
男性方が「素直で優しく女性らしい人」を好むのは分かっているのですが…。

また、遊びや飲みに誘ったりするという行為自体告白しているようなものですよね…?
その誘いをする事で相手に私の気持ちが伝わり、気まずくなるのも心配してます。
逆に事前に誘う事が出来ないので、告白して意識して貰えるようにしようとも考えたのですが…?
自分の気持ちを知って欲しいのか、そうでないのかも何だか分からなくなってきました。

結局、私は自分を異性として見て欲しい、でも自分から行動するのは怖いから相手からきて欲しい
と脈のない相手に願っているという事ですよね…。
自分でも本当に情けないです。

426 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:AyyEHC01.net]
425=419です。

427 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LS9nKr7b.net]
>>425
>遊びや飲みに誘ったりするという行為自体
>告白しているようなものですよね…?
>告白して意識して貰えるようにしようとも考えたのですが…?

誘うことで気持ちが知れるということはなきにしもあらずですが
ただ誘うだけならまだ後戻り可能な地点に踏み止まっていて
告白をすることは引き返すことはできないところにまで
足を踏み入れていることになるかと思います

告白というのは自分の気持ちを相手に伝えるのと同時に
自分を恋愛の対象として受け入れるのかどうかの二者択一を
相手につきつける行為でもあるからです

誘うことで相手に気持ちが伝わったり
或いはその逆にその気がなく同僚として誘っただけなのを
相手が勘違いしてしまうこともあるかと思うのですが
それと同じことは相手が誘いを受けた時にも起こります
つまり「誘う」ことは「告白」と同じようなものになり得るものであっても
「告白」のようにハッキリしたものではないということです
(つづく)



428 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LS9nKr7b.net]
>>425(2)
相手の方の対応は
確かに意中の異性に対して見せるものではなさそうに思われます

けれども相手の方にとってもあなたは同僚や仕事仲間でもあるので
「あなたのことを個人的にどう思っているか」を
反映させた行動が迫られているのでなければ
個人的な気持ちは幕の後ろに隠してしまって
同僚の一人や親しい仕事仲間としてあなたに接することが普通です

そんなふうに「個人的な気持ち」を隠して行動していては
「相手に気持ちが伝わらない」とか
「本当の気持ちとは違うように受け取られてしまう」ので
恋愛の成就に向けては「(時には)気持ちに素直に行動してみる」ことや
「相手に対し構えてしまうのでなくオープンに自己開示する」ことが大切だと思います

またあなたが「女として見られることが苦手」で
「女性として振舞うことが恥ずかしくてできない」のなら
そこであなたが無理をして女性らしく振舞おうとすることは
無理があるので難しいという以上に
自分を偽っているということになってしまいます
それよりも
あなたがそういう女性であるということを解ってくれる人でないと
意味がないように思います

まあ屁理屈を捏ねれば「女性らしいことが苦手なあなた」なら
「男らしく誘っちゃえ!」みたいなこともアリかも??? と
思ったりもしてしまいますが
妥協していればそれなりのものしか手に入らないし
そもそも何かを手にしたいと思うならその思いを実現化するためには
百万回真剣に願うよりも何か一つその為に行動することが
より確実に欲しいものに近づく手段になると思うのですが如何でしょうか

429 名前:423 mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Wfjq35Wp.net]
>>424
レスありがとうございます。

自分が料理好きだから、何も問題ないですよね。
友人は高スペだから何もしなくても結婚できるけど、
自分は低スペだから尽くさないといけないみたいな気がして僻んでいました。

友人と比べるのは辞めないと・・・

430 名前:名無しさんの初恋 [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:FMIMdCCz.net]
作業所の子(女性)と何回か話しているうちに仲良くなり、一緒に帰るようになった
おとといの帰り際、あそこのスコーンおいしそうだねと雑談をしていたら、女性の方から手を握ってきた
これはいけると思い、今日の帰り際、「景色の綺麗なところ(ビルの屋上)があるんだけど、いかない?」と誘ってみた
そしたら、女性は二つ返事でOKしてくれた。ビルの屋上に行く途中で手を握ってみたら、特に嫌がる様子もなかったので、そのまま、手をつなぎ、階段を上りだした
階段を上る途中彼女はよろめき、彼女の方からギュッと手を握ってきた。彼女は途中、疲れたといったので、励ましつつ最上階まで登ったんだが、「きれい」という言葉を返すことすらなかった
彼女も疲れているようなので、手をつなぎつつ階段を下りて行った。
途中ですごくドキドキして「おれがキスしたいと言ったらどうする?」と聞いたら、「そんな気分じゃない」と返されてしまった。でも、手はつないだままだった
横断歩道に差し掛かったところ、赤だったので、立ち止まった。1週間ぐらい前に彼女の方から家に来ないと誘われた(親が許可しなかったせいでお流れになったが)ことを思い出し、誘ってみたんだが、だめだった
もうこれはあきらめるしかないと思っていると、彼女の方から手を握ってきた。ものすごくうれしくなって、そのまま別れたんだが、帰り際にいろいろ失敗してしまったことを思い出してしまった
こういう場合、どうすればいいんだろうか
教えてほしい

431 名前:名無しさんの初恋 [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:FMIMdCCz.net]
すまん。誤爆してしまった

432 名前:名無しさんの初恋 [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:cidjFHqr.net]
げろしゃんはじめまして。
完全にスレ違いは承知ですがごめんなさい。

短期間ですが付き合った人がいます。嫌いになったとかでなくちょっと理由があり私から振りました。
毎日ではないけど仕事で顔合わすことがあり、その度に連絡したり会いたい
衝動にかられます。元彼から連絡が来ることもありその後も二回ほどご飯に行ってしまいました。
多分まだ好きなので強く断れないんです。。

433 名前:名無しさんの初恋 [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:cidjFHqr.net]
つづき

会っている時は楽しく何も考えないのですが、覚悟して別れを告げたのに、
何をしているんだろうと思いながら帰ります。自分で呆れて泣いてしまいます。

どうしたら自分に打ち勝つ強い力を持てますか?彼の中でも私の中でもよりを戻す
というのはないんです。

なんか純愛板なのにすみません…

434 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dd3wj7me.net]
相談です。どうか、お願いします。

私と彼女は同い年の高校二年生で、同じ高校で同じ塾に通っています。
一年生の頃に同じクラスで、交際を始めました。
好きになったのは相手からなのですが、毎日やりとりしていくうちに私もだんだん惹かれていき、クリスマスを一緒に過ごして交際することになりました。
最初の頃は、元々友達だったというのもあり、ほんとに仲良くて喧嘩なんて知らない関係でした。
しかしクラスが変わってから嫉妬や不安なことも多くなりました。
だけどそれは仕方ないことだからお互い我慢してます。

一旦切ります

435 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dd3wj7me.net]
続きです

しかし最近よく喧嘩するようになってしまいました。
前に、事実を隠すような嘘もつかれて、どこか彼女を心の底から信用できないところがあります。
さらに、私たちはもう付き合って8ヶ月になるのですがそろそろ身体の関係を持ちたいと思い始め、彼女も同じ気持ちだったのですることになりました。

436 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dd3wj7me.net]
続きです

しかし、いざ挿入となると緊張からなのか焦りからなのかゴムをつけてる間に萎んでしまってできませんでした。
違う日にまた挑戦したのですがまたダメで、そのときは気にしないでって言われて、ネットとかも見て悩まないことが1番だと知りあまり考えないようにしました。

437 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dd3wj7me.net]
続きです

しかしおとといの夜彼女に、不安だしショックだったと言われて私もショックを受けてしまいました。
さらに、そのあと少し距離を置きたいと言われました。



438 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dd3wj7me.net]
続きです


理由は、最近いつも一緒にいすぎてドキドキとかキュンキュンとかあまりしなくなってしまってたということでした。
さらに、もうエッチとかはできなくてもいいと言われてしまいました。
それが本心かどうかは分かりませんがまだ好きという気持ちはあって別れる気はないということでした。

439 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dd3wj7me.net]
続きです

しかし私もあまりにショックで、お互いの気持ちを整理するためにも距離を置くことにしました。
彼女が提案した距離を置くっていうのは、いつも一緒じゃない方がいいというものでしたが、身体の関係とかなくてもいいと言われた私はショックのあまり、連絡もとらないで距離を置くことを提案して、気持ちを整理するためにもそうすることにしました。

440 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dd3wj7me.net]
続きです

私はこの彼女と別れたくありません。
高校生のくせにと思われるかもしれませんが、結婚も考えています。
どうしてもこの人がいいんです。
そのためにいい大学に行こうとこの夏休みの6割は彼女と一緒に塾にこもって勉強していました。
私が勉強を頑張れるのは彼女と結婚して幸せな家庭を送るという、絶対に叶えたい目標があるからです。

441 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dd3wj7me.net]
続きです

だけどこのままじゃいずれ彼女の気持ちが離れていってしまうんじゃないかと不安で仕方ありません。
彼女は面食いで飽き性と自分でいっており、そのことも不安です。

442 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dd3wj7me.net]
この先どうすればいいか全然わからなくて、初めてここに相談してみることにしました。
どうすれば関係が修復できるでしょうか。
彼女にあのように言われショックを受けてしまい、身体の繋がりをもてるようにはなるのでしょうか。
どうかお願いします。
長文失礼しました。

443 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:olhgwsVx.net]
>>430-431
誤爆ということですので気楽にお答えしたいと思います

「どうすればいいか」を考えるに当たっては
まず「自分はどうしたいのか」という
目的なり目標を明確にしなくてはなりません

言ってしまえば
「恋愛として成就させるにはどうすればいいか」というのと
「うまくやってヨロシクやりたい」というのとでは
その為の方針も手段も違ってくるということです

ちなみに「手を繋ぐ」とか「キスをする」とか「家に遊びに行く」のは
恋人になってから存分になされば良いことであって
まだ恋人同士という関係でなければそのどれも相応しいことではなく
そのいずれも「恋愛の成就」とは(間接的な相関までは否定しませんが)
直接関係がないことであり
また場合によっては進展を阻害することもあるということです

以上誤爆でした

444 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:olhgwsVx.net]
>>432-433 (1)
はじめまして

「短期間付き合っていた人」と「元彼」とは同一人物ということで
よろしいでしょうか
以下その解釈の下お話をしたいと思います

「こうありたい」という自分と実際の自分とが乖離しているのは
普通のことです
「こうありたい」という通りの行動ができる人というのは
自己実現力が極めて高いか或いは向上心がゼロかのどちらかであり
そういう人はほんの一握りです

実際の自分が一気に「こうありたい」自分になることができれば
それに越したことはないとは思いますが
それができるのはほんの一握りの人だけで
後のほとんどの人は少しずつ実際の自分を理想の自分に近づけるべく
努力したり悪戦苦闘したり試行錯誤したりしています
そしてうまくそれを成し遂げることができた人も
一気にではなく少しずつ実際の自分を理想の自分に近づけてゆくのです
(つづく)

445 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:olhgwsVx.net]
>>432-433 (2)
ただ「同じこと」を繰り返していては「いつまでも同じ」ことですから
同じことは極力繰り返さないようにしましょう
例えばこれまで「誘われると断れないので、どうしようかと迷いながら
最終的にOKを出して食事に行っていた」のだとしたら
今度は「誘われたその場では(今までとはうって変わって)笑顔で
嬉しそうに誘いに応じておいて、後から(或いは直前になって)
メールで断る」とか「何も言わずに誘いをすっぽかす」というように
これまでは思いも寄らなかったような
全く異なる方法を取ってみてはどうでしょう

なお「連絡したいとか会いたい衝動に駆られる」件につきましては
どのような衝動や逡巡があなたの気持ちの中で巻き起ころうとも
実際に連絡を取ったりあなたの側から誘うということをしなければOKです
あなたが一人で悶々とすることはそれはそれで
「自分に打ち勝つ力を持つ」為の訓練でもあるからです

446 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:olhgwsVx.net]
>>434-442 (1)
「体の関係とかなくてもいい」と彼女が言ったのは
あなたが原因でうまくいかなかったことに対する気遣いであって
あなたはそうした彼女の優しさに感謝することはあっても
それで「もう連絡もとらないようにしよう」とまで思いつめるほどの
ショックを受けるような性質のものではないように思います

また将来の結婚とその前段階として
良い大学に入るという目標を持っていらっしゃるのなら
何もセックスにこだわることなく
さらに言えば交際で時間を食われることよりも
お互いの勉強を優先するというくらいの
長視点的な向き合い方をしてみても良いのではないかと思います

なお「面食いで飽き性」という彼女自身が持つ性質は
将来結婚したからと言って解決するような問題ではありません
むしろ結婚する前よりもしてからの方が
「面食いで飽き性」であることは大きな問題となりかねません
結婚してから「面食いで飽き性」である彼女の性格が原因で
作り始めた「幸福な家庭」が壊れてしまうくらいなら
むしろ結婚する前にそれが原因でダメになってしまう方がマシです
(つづく)

447 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:olhgwsVx.net]
>>434-442 (2)
あなたが彼女との関係を「所詮高校生の間だけのもの」と考えているなら
関係の修復や体の関係を持つことにも
焦って取り組まなくてはなりませんが
もっと長いスパンで考えておられるのなら
まずはあなたがそれに応じて今よりもずっと深く広い心を持つよう
心掛けるということから始めてみてはどうでしょう

ちなみに「最終的に結婚して幸福な家庭を持つ」ことが目標なら
一旦お二人の関係が壊れてしまっても
また時間を掛けて回復すれば良いことであり
またセックスの問題についてもお二人の結婚生活が安定してから
無理のない範囲で子作りに励めば全然良いことであり
それよりもお二人にとっては否応なく一年先に訪れる
大学受験の方が遥かに重大でかつ近々の問題であり
まずは乗り越えるべく真剣に取り組むべき課題である筈です



448 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dd3wj7me.net]
>>446-447

回答ありがとうございます。
気遣いを責められたと勘違いしてました。
確かにそれは感謝すべきで、突き放したのは間違いでした。

私は目の前のことだけに気を取られ、長いスパンでものを見られていませんでした。

たくさんの改善点が見つかりました。
ありがとうございます。

449 名前:名無しさんの初恋 [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zD2W87r2.net]
>>444-445
早速の回答ありがとうございます。
いい年してなかなか理想の自分になれません。同じことを繰り返しその度に後悔
するのが私の宿命なのかと思ったり…

あと、もう一つ質問なのですが、「約束しておいてすっぽかす」というのは
相手に嫌われる方向に持っていくということですか?

げろしゃんの仰るとおり同じことを極力繰り返さないよう努力すると共に、
自分に打ち勝つ力を除々に手にしていきたいと思います。

450 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UgUoZx6d.net]
好きな人に恋愛相談するのってありですか?
もちろん、その人のことが好きってことは隠して、です。
ちなみに相手は彼氏持ちで、俺とその子は普通に話せる程度には仲がいいです。

451 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:olhgwsVx.net]
>>449
今後目指す状況としては
基本的には「関わりをなくす/極力持たないようにする」
ということを目指すことになるのかと思います

但しそれが仕事で顔を合わせるという状況であることや
向こうから連絡が来ることがあるということで
それが難しいという状況ですね

ある目的(大義)を遂げるために小悪をなすということは
あって良いことだと思います
「断る」ということをすれば良いのに
それができないということで困っているという状況であり
既に「素直に応じている訳ではないけれども最終的には応じてしまう」
ということもなさっておられるようですので
次に踏むステップとして「断る」の前段階として
その中間的な「応じるけれども最終的に断る」ということを提案しました

そこであなたが嫌われるということになっても
それは大義の前での小悪でありこのケースでは
アリなのではないかと思います
但しそれで相手の気持ちに火がついてしまうようだと
逆効果になってしまいますが
そこは仕事で顔を合わせる状況であっても避けるとか
相手の顔を見ないといったこととの合わせ技で
少しずつ関わりを避けるという方向に
近づけていけるのではないでしょうか

気持ちと裏腹な状況を目指すというのは
なかなか難しいものですが
そこで重要になってくるのは気持ちよりも行動です
気持ちに負けないよう頑張ってみてください

452 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:olhgwsVx.net]
>>450
彼氏持ちの相手に「あなたの」恋愛相談を持ちかけるよりも
あなたが彼女の彼とのお付き合いに関する話の聞き役に回るなどして
むしろ相談を持ちかけられる側になることをお勧めします

そこで大事なことは
相手の話を聞いてあげることができるということであり
どちらかと言えば相手の交際がうまく行くよう助言し
応援する側に立つことです

別れるような方向に助言することや
彼氏の悪口を言ったりすることはNGです

453 名前:名無しさんの初恋 [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5PExqucq.net]
>>451
またまたありがとうございます。自分では思いつかなかった方法です。
私としては短期間でも交際した相手には良く思っていてほしい(わがままですが)
気持ちがあるんですが今の状況を変えるにはやはり「小悪をなす」ことも
必要なのだと思い知りました。
今日も仕事の帰りに元カレに遭遇しましたが、げろしゃんからの返信を何度も
読んだおかげか連絡したい衝動に駆られなくて済みました。
また、寂しさに負けてもしっかりと考えてこれからも行動できればと思います。

454 名前:名無しさんの初恋 [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GLbZf2mz.net]
大学生、男です
同じバイト先の人を好きになりました
メールとか、電話はします、
まだ行っていませんが、食事には誘いました
私には1つ悩みがあります
それは友達がいないことです
それが彼女にバレたらと思うと怖いんです
原因は大学初期の不登校で今は問題なく人と関われます
友達作ろうと思うのですが、まだまだ時間がかかりそうです
友達がいない人間でも、人に好かれることはあるのでしょうか?
また、漠然として恐縮ですが、私はどのような態度で恋と向き合えばよいのでしょうか

455 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lpVl7090.net]
>>453
>今日も仕事の帰りに元カレに遭遇しましたが、
>連絡したい衝動に駆られなくて済みました。

昨日の今日でものすごい前進じゃないですか!
すごいです!

でもまあ今回の相手は「自分」ですから
なかなか強敵だと思います

焦らず腐らず負けないよう頑張ってください

456 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lpVl7090.net]
>>454 (1)
一般論と個別のケースというのは
分けて考えた方が良いと思うのですが
友達がいるとか多い少ないということと
人に好かれるかどうかということの間には
直接の相関はないものと思います

「友達がいない」のが
「他人との関わりに何か問題があるから」ということなら
恋人を作るうえでも支障があるということになるとは思うのですが
「問題なく人と関わることができる」のなら問題はないでしょう

またあなた自身を別の立場に置き換えてみても
友達がいないという異性を好きになることだって
あるのではないかと思います

人に好かれるかどうかで問われるのはその人の印象です
印象というのは容姿と人となりですが
それは友達を作る際にも重要な要素ではあります
友達の場合は容姿よりも人となりの方が
大きな比重を占めるかもしれません
ただそうした内的要因が全てを決定する訳ではなく
環境であるとかタイミングと言った外的要素が
大きく左右するでしょう
(つづく)

457 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lpVl7090.net]
>>454 (2)
「大学初期の不登校」というのが少し気になりますが
生活環境の変化に戸惑うことは珍しいことではありませんし
無気力症候群だとか五月病という言葉があるくらいですから
ひとまずここではこれ以上踏み込むことはやめておきます

現実問題としてバイト先で知り合った彼女が
同じ大学であるとかあなたの大学の知り合いとの繋がりがある
というようなことがなければ友達がいないことが
あなたの口から以外でバレるということは
あまり心配する必要はないのではないかと思います

またあなたは「自分の恋愛」に向き合うのではなく
ただひたすら「彼女」に向き合うよう心掛けてください
それは彼女を自分の恋愛を成就させる為の対手として捉えるのでなく
「自分の恋愛がうまくいくかどうか」ということは無視してでも
「相手の気持ち」を優先し重視するという意味です



458 名前:454 mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GLbZf2mz.net]
>>456#457
返信ありがとうございます
ひとつひとつ考えながら読ませていただきました
私は自分のコンプレックスに捕らわれ、
彼女の気持ちを考える謙虚さがたりないことに
気付かされました

努力はしていきたいと思いますが
自分の気持ちを押し付けることなく、関わっていけたらと思います

459 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Yu2wioH+.net]
こんにちは
私は20代の女で相手は30代です。

先日手が触れそうになり、とっさによけてしまいました。その後はよけてません。
一応相手には好きと言ってはいるのですが
相手は演劇をしており、1ファンといった感じで伝えています。

それで質問なのですが、この状態で男性は触れそうになった時よけられると
どう思われるのでしょうか?
「好き」は本当なのか?と思ったりするのか
それとも照れてるだけだと思うのでしょうか?
特に気にならないでしょうか?

460 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GLbZf2mz.net]
初めて食事に誘いました電話予定は決めずにしたのはまずかったでしょうか
結局相手が食べたいものを後日連絡するということになったのですが

今後の参考に聴たいのですが、
食事はどのように誘うべきなのでしょうか?

461 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:OfamaQ8j.net]
>>459
1.
その行動をどう受け取るかは
その時の表情や言動・態度により左右されます
ビックリしたような顔をしていれば「ビックリしたんだな」
恥ずかしそうにしていれば「照れているんだな」
眉をひそめているようだと「非難されているな」といった具合です

ただし演劇でもセリフなしで
表情や動きで感情を表現する訳ですが
誰もが感情を表情や態度で表現=人に伝えることが
できると言う訳ではありません

ですので相手の表情が見えなかったとか
無表情で手だけをフッと引っ込めたと言った場合は
どういうつもりで手を引っ込めたのか判りません
また相手が鈍感な人なら表情や態度に込めた感情は伝わらないし
場合によっては避けたことすら気づいていないということも
あるかもしれません

2.
その後はよけていないということですので
一度「手をよけられた」ことで抱いた気持ちは
その後払拭されているものと思います

462 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:OfamaQ8j.net]
>>460
誘うにあたっては具体的に
「いつ・どこへ」ということを示した方が良いと思います

今回のお誘いがまずかったかどうかは
実際に相手から後日連絡が来るかどうかで決まります

相手から連絡が来るようなら
「誘い方はどうであれ声を掛けたことが良かった」
ということになりますし
万が一連絡が来なかったり
首尾よく食事が実現するということに至らなければ
「誘ったこと自体が(例えば時期尚早等)まずかった」か
或いは「誘い方がまずかった」ということになるかと思います

食事に誘うにあたっては
相手とどれほどの関係が築けているかどうかで
左右される部分はありますが
それでも
1.誘う前に誘おうと考えている食べ物やお店の話題を出す
2.相手がその話に乗ってくるようなら
  「今度の○曜日に実際に行ってみませんか」と打診してみる
・・・のが良いのではないでしょうか

463 名前:名無しさんの初恋 [2013/09/02(月) 01:16:58.30 ID:/odupTa0.net]
てすと

464 名前:名無しさんの初恋 [2013/09/02(月) 01:21:40.40 ID:/odupTa0.net]
>>462
返事ありがとうございます。
一つ伺いたいのですが、
食事の後は普通なにをするのですが、
なにぶん経験がないのでおねがいします

465 名前: mailto:sage [2013/09/02(月) 01:42:55.67 ID:yL5PSDSZ.net]
意中の女友達と男女の中になりたい相談です。
彼女とは二人で食事に行く、軽いボディタッチなら許容してくれる程度の仲ではあるんですが、彼女に恋愛感情があるのかは微妙です
先週の金曜、彼女を都市圏から郊外の実家まで車で送り届けると言う事がありました
仕事終わりの深夜、二時間程度彼女と二人でドライブをしたのですが彼女の弁ではこういう頼みごとをする男友達は別に私だけでは無いようです
また、今恋愛対象になるような男性は居ないとも言っています
恥ずかしながら、無防備な彼女と二人きり、車通りもまばらな郊外の道路という状況もあって邪な気持ちが頭をもたげた瞬間もありました
彼女は助手席で道中眠りかけるくらいにはリラックス(あるいは興味持たれて無い?)していたのですが、あのまま迫ったら友達から恋愛対象に変わる事も出来たのでしょうか?
私は明確に彼女にまだ言い寄ってはいませんが、本人曰く言い寄る男友達もいるようで、それらは袖にしているとか。
また、僕程度に仲のいい男友達は何人か居るようなので、恋愛対象として望みがあるのか無いのかがちょっと判断が付きません
もちろん、彼女が人間的に好きでもっと近くに居たいという気持ちが第一なのですが、いわゆる性欲を抱いているのも事実です
今後どうやって距離を詰めたらよいでしょうか。また、そういうシチュエーションで言い寄られた時に、女性の中で男友達が恋愛対象に変わる事ってあるんですかね?

466 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/02(月) 01:53:49.79 ID:MuWgNE9G.net]
>>464
食事の後にすることは
「また会いたいという余韻を持ってもらったまま
相手を送り届けて別れること」と
「次に会う約束をすること」の二つです

なお食事の目的は
「二人で食事に行ったという事実(=デート)を築き上げること」ではなく
「会って話をすること」であり
その話をしやすくする為のシチュエーション創出と
自分はこういう人間ですという自己開示を
言葉によるコミュニケーションでなく
「一緒に食事をする」という機会を通じて行いあうことです

会って話をするなら何も食事でなくとも
またお茶を飲まなくてもできるわけですが
それでもそれまで二人きりで会うという機会もあまりなかった二人が
長時間向かい合って話し合うということは一種の拷問です
それを食事をすることで適度な時間話をしやすい機会にする訳です

またどういったお店を選ぶかということや何をどのように頼むか
そして食事に際しての様々なマナーや技法
さらに食事が終わってからの会計のやり方などが
「私はこういう人間です」ということを相手に示す機会となります

467 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/02(月) 02:02:25.08 ID:MuWgNE9G.net]
>>465
恋人同士ではないのに
恋人がするようなことを迫れば
恋愛という関係は築けなくなるものと心得た方が良いと思います

少なくとも
「あなたのことを信用して深夜に送り届けてもらうことを依頼した」のに
その信用を簡単に裏切ってしまうようなことをすれば
恋愛どころかもう二度と会えなくなってしまっていたかもしれません

なお距離を詰めたいということであれば
食事に行くだけでなく休みの日に遊びに行こうとか
ドライブに誘うと良いと思います

なおあなたが彼女にとって恋愛の対象になるかどうかは
相手が異性に求めるものをあなたが持っているかどうか
(=あなたがどういう人物であるか)で決まることであり
「何かをしたから」とか「どのように言い寄ったから」ということで
決まったり左右されるものではありません



468 名前: mailto:sage [2013/09/02(月) 02:29:13.27 ID:yL5PSDSZ.net]
>>467
ありがとうございます、得心のいく意見でした。
人の心をこちらからどうこうしようなんて言うのは傲慢ですね
今後はそのように心得てみます。

469 名前:名無しさんの初恋 [2013/09/02(月) 21:51:39.60 ID:DsEwd91L.net]
>>453です。
げろしゃん、こんばんは。
あれから元カレからは連絡も来なくなりました。
来てもしっかりと対処するつもりです。
ただ、何もなくなってしまいとても寂しいです…
他に出逢いもないし、また誰かを好きになれるか不安です。
休みになっても仕事の疲れがどっと出て寝るくらいで正直他に打ち込めること
もないんです。気がついたらまた仕事に行かないとっていう無限ループ。

本来ならアラサーなので婚活をしないといけないんですがさすがに今はしんどいです。
気づけばもう九月、今年も僅かなんだなって思うと虚しいです…

また恋愛関係なくて申し訳ありません。
心がどんどんネガティブ方向なんです。焦らず腐らず!を心がけてはいるのですが;;

470 名前:名無しさんの初恋 [2013/09/02(月) 23:32:22.71 ID:4F4jMxqP.net]
高2♀です。
ヤリチンといわれている人を好きになりました。
同級生でイケメンなんだけど、「俺ってかっこいい」オーラを出していて
高1のときに別の女子と半年ほど付き合ってて、高2になってもまた別の女子と付き合ってました。
高2のときのカノジョは知り合いで彼と最後までいったって言ってました。
バスケ部なので高身長で後輩女子からは人気があります。
ただ私はどちらかというとそういう遊び人は大嫌いでした。
クラスの女子も半数は彼を嫌ってて、半数は彼を好きなんだと思います。
夏休みに彼と街で偶然会いました。
私はとても落ち込んでいる時で、そのとき彼は「どうしたの?お前泣きそうやん?」と言って
その日は夜中まで彼の友達がバイトしているところやゲームセンターで遊んでくれました。
それまで私も嫌いだったけど、なんとなく彼がモテる理由がわかる気がしました。
その日からずっと彼のことが頭から離れません。
本気で付き合うわけないし、もし奇跡で付き合っても遊ばれるってわかってるけど、
夏休み中、彼のことを考えてました。
今日は学校に行って早く彼に会いたいと思い、彼に話しかけたいと思いました。
そしたら彼のほうから私に話しかけてくれて「元気だせよ」って言われました。
ただ、友達に夏休みに彼とデートしたことや好きになったかもしれないということを話したら、
「やめたほうがいいよ」「遊ばれるよ」と言われて反対されました。
だけど、彼は夏休みにデートしたときに「今はフリーだ」と言っていました。
でも「本気で好きになった相手は今までいない」と言ってました。
彼を本気で好きにならないほうがいいのでしょうか?
友達には彼と付き合うなら処女を喪失するくらいの覚悟がないとダメだと言われました。
もし身体の相性が合わないと捨てられると言われました。
彼と両想いになれるならその覚悟はあるのですが、遊ばれるのは嫌で私の身体がもし嫌だと言われたらショックです。
でも両想いになりたいです。
そういう男子と付き合った人がいたらアドバイスください。

471 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/03(火) 01:18:51.65 ID:f4AF8Wmz.net]
>>469
身も心も休息を求めている時には
時間が許すなら休めば良いと思うのですが
ただ実際の研究結果を見ると
休日にまるまる休んだ人とスポーツをして体をいじめた人とでは
月曜火曜は休んだ人の方が回復力はある(=元気)なのですが
水曜以降は体を動かした人の方が元気なんだそうです

ただ一番気をつけなくてはならないことは
規則正しい生活のリズムを守ることだと思いますので
仕事を含めて生活のリズムに応じたサイクルで過ごすことが
大事なんじゃないかと思います

それでも仕事に追われているような状況であれば
実際には愛だの恋だの言っている場合ではなく
誰かとあって過ごす時間を捻出するのも大変で煩わしいことですから
バッサリ切り捨ててしまって良いと思います
少なくとも「忙しい仕事や毎日からの逃避」で
恋愛はするものではないという気がします
(但し実現を目指さずストレス回避や
モチベーション維持を目的として「恋愛ごっこ」に興じるというのは
それはそれでアリだと思いますが・・・)

また晴れて身も心も清々しい気分で過ごせる日もあれば
嵐で家の中で身を潜めているしかない日もあるわけで
晴れた日には何かを実現するために歩みを進めれば良いし
嵐の日には無理に何かをしようとせずに
風や雨に逆らわずそれに身を委ねて
嵐が過ぎ去るのを待つということで良いのではないかと思います

472 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/03(火) 01:38:33.91 ID:f4AF8Wmz.net]
>>470
私はそういう男子と付き合ったことがないので
アドバイスをする資格はないのですが
ただあなたは
「彼のことが好きでその恋愛感情を成就したい」のではなく
「あなた自身が恋愛に憧れていて
その憧れを彼を通して手に入れられたい」と
考えているだけではないかというように感じました

彼が他の人たちからどのように言われていようがいまいが
あなたが彼がどういう人物なのかということを理解して
そのありのままの彼を受け入れたいと思っている
(=彼に恋愛感情を持っている)のであれば
仮に彼があなたに望むものが「本気で好きになるわけではなく」
「体の関係を持ちたいというだけ」であったとしても
それを進んで受け入れたいと思ってしまうのではないでしょうか

私にはあなたが
「遊び人でこれまで誰のことも本気で好きになったことがない彼」と
両想いになれるような関係を想像して憧れているだけで
それはあなたの恋への憧れを彼を通して見ているに過ぎず
あなたの目には「ありのままの彼」すら映っておらず
あたかも彼を鏡に見立て「彼と両想いになっている私」しか
映っていないような気がします

473 名前:名無しさんの初恋 [2013/09/03(火) 02:04:55.84 ID:jiE1C2gQ.net]
>>472
彼と話してみて彼が遊び人というか、遊び人という噂なのに話してみると考えが深く優しいギャップに驚いたんですよね。
彼と両想いになりたいと想像しています。
あきらめるべきか、彼に向かっていくべきか考えると苦しいです。
ただ彼と向き合いたいと強くは思っています。
彼に愛されるか、愛されないのならめちゃくちゃにされてもいいと思っています。
私は彼の半分も知っていないと思いますので、妄想がふくらんでるんだと思いますが、
男子に告白するかしないかで悩んだのは彼が初めてです。

474 名前:zako [2013/09/03(火) 02:08:00.26 ID:o7x6gt9T.net]
問題ない
とりま告白とセクロスだけは後悔ないぐらい
ヤッとこー

475 名前:名無しさんの初恋 [2013/09/03(火) 14:51:44.31 ID:crgnCkQb.net]
>>471
返信ありがとうございます。そうですね、
人生晴れの日ばかりではないですもんね。
今日みたいに大雨の日などは今は焦らず時のすぎゆくままに
身を委ねてみようかと思います。
恋愛ごっこはこんな性格なのでやめておこうと思いました…

476 名前:名無しさんの初恋 [2013/09/03(火) 23:44:46.61 ID:2gLXU0uP.net]
げろさんへ
好きな子がほかの男性と話しているの見ることで気がふさいでしまいます。
こんな時、なにをしたらいいのでしょうか

477 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/03(火) 23:57:00.82 ID:c5du48Qk.net]
今度好きな娘に「あなたと仲良くなりたい」って言おうと思うんですが
これって告白として適当ですか?



478 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/04(水) 01:24:17.69 ID:eoE0W2GS.net]
>>475
「恋愛ごっこ」というのは
職場でお気に入りの異性を一人ターゲットにして
話ができたとか褒められたとか
ちょっとしたことで一喜一憂したりすることで
ストレスを回避したりつまらない就業時間を楽しく過ごそうという
前向きな遊びです

479 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/04(水) 01:28:50.72 ID:eoE0W2GS.net]
>>476
根本的な解決法となると
誰よりも自分が仲良く一番話せるようになることだったり
実際に付き合うことになってしまうのかもしれませんが・・・

ただ対処法として「気にしないようにする」とか
「他のことに熱中して気を紛らわせる」ことよりも
実際にどういう話をしているのか
どういう話だと彼女が楽しそうなのかということを
観察して学び取り
次に自分が話す時の参考にするというように
「目をそむける」よりも「前向きに自分に取りいれていく」方が
良いのではないかと思います

480 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/04(水) 01:31:57.82 ID:eoE0W2GS.net]
>>477
(恋愛成就のための)告白として成立していないように思います

「仲良くなりたい」とか「友達になりたい」というのは
意志表示したり宣言したりするものではなく
行動の積み重ねでそうした状態にな(れ)るかなら(orれ)ないか
・・・というものだからです

481 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/04(水) 01:56:09.04 ID:mizFC1cg.net]
>>479
>前向きに自分に取りいれていく

いつもげろさんの適格な指摘をありがたく思います
実はもうすぐ好きな人と食事にいくの・すが
何か不安という避けたいという気持ちがあります
自分・もわかりません。自分を知られるのが怖いのか

とにかく、頑張ります!!!!

482 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/07(土) 18:50:48.66 ID:pdznn6Hs.net]
>>480
そうですか…

これ以上のことは言えないし困ったな
自分の中で一番自然で無理なく言えそうなのがこれ止まりなので

483 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/07(土) 21:42:26.59 ID:XKtLN922.net]
>>482
逆にそう言われて告白だと受け取れるのか?
付き合ってるつもり、もしくはそうでない場合相手は勘違いするんでね?
それに自分がどうかじゃなくて相手が分かりやすい手法で伝える「気遣い」はないのかしら

484 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/07(土) 23:14:19.82 ID:3okziYcg.net]
>>482
というよりも
相手との関係が告白できる段階にまで
まだ達していないのではありませんか?

自然に無理なく
「好きだ」とか「付き合ってくれないか」と言えるくらいまで
関係を熟成させてみてはどうでしょう

485 名前:名無しさんの初恋 mailto:kinkiadtgw [2013/09/14(土) 17:03:28.34 ID:5uqpttiU.net]
好きな人と目がいつも合うんです。私が偶々、好きな人をちらみ?一瞬だけみたら、目が合ってしまう。それが小学5年続らいてます。(現在中2です。)ただの私の見すぎでしょうか?自意識過剰なんでしょうか?相談お願いしますm(__)m
返信遅れます。すみませんm(__)m

486 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/14(土) 19:00:11.66 ID:ixsEa0vV.net]
>>485
はい
「特定の人と良く目が合う」のは
他の人よりもその特定の人のことを
あなたが見る回数が多いから
・・・と考えるのが妥当だと思います

ちなみにその日一日
その人のことを見ないようにすれば
その日は目が合うことはなくなりますし
反対にチラ見の頻度を高めたり
時間がある限りガン見し続けたりすれば
目が合う回数/時間が多くなります

なお同じように他の人のことを見てみても
目が合うことがあまりないというのは
これまであなたがその人のことをあまり見ることがなかったために
あなたが自分のことを見ていることを知らないからであり
その人とはよく目が合うというのは
あなたがよく見るということに多かれ少なかれ
相手が感づいているからだろうと思います

487 名前:名無しさんの初恋 mailto:kinkiadtgw [2013/09/14(土) 19:06:37.99 ID:5uqpttiU.net]
げろしゃぶさん!ありがとうございます♪♪これからは、いろんな人見てたらその見てる人とも目が合うって事ですね!?



488 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/15(日) 00:42:08.18 ID:VlyGLBu8.net]
>>484
たしかにそうですね。
時間切れも近いので言うのはやめておくことにします。
1年期間があったのにこれまでとはなんか情けないです。

489 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/24(火) 21:27:33.80 ID:Vf9JRdXG.net]
かつて相談させてもらった>>353です。
また相談させてください。

新学期になり女子ひとりぼっちは回避できるようになりました。
今の代は所属人数が少ないので、気になる先輩と一緒に一回生の指導をする機会が増えました。
2つ離れた後輩よりかは自分の方が関わりやすいようで、以前よりは話しやすい空気になりました。
6月に遊びに誘い断られ、8月に再び誘い断られました。
9月に先輩に付いて来て欲しい理由をつけて買い物に誘ったら、とうとう2人で出かけることができました。
部活の話や趣味の話でそこそこ盛り上がり、探し物が見つかるまで根気強く付き合ってくれました。
お礼をするといいましたが、かわされました。

買い物に付き合ってくれたことに舞い上がっていたのですが、これは理由があったから仕方なくついてきてくれただけで、こちらに気があるとは言い切れないでしょうか?
また、遊びに誘うことは好意を持っていると思うのでしょうか?

490 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/25(水) 00:21:38.70 ID:zWJUnhfi.net]
>>487
あなたが特定の人のことをよく見ていれば
その人と目が合うという機会が多くなるものですし
またその人のことを意識しているなら
その人と目が合ったことは印象的でよく覚えていますが
意識していない人と目が合っても覚えていなかったり
何とも思わない(目が合ったという意識もない)ということになります

無論あなたが好きな人のことをよく見ているように
相手の人もあなたのことを意識していて良く見るので
他の人よりはるかに目が合う機会が多いということもある訳ですが
それにしても当事者であるあなたではなく
客観的な第三者があなた以上にその人のことをよく観察して
実際に誰のことをよく見ているかということを調べでもしない限り
本当にその人があなたのことだけを見ているのかということや
他の人よりあなたのことを見ている機会が多いのかといったことは
わからないのではないでしょうか

またいずれにしても「好きだから良く見ている」のだとしても
それでは何も始まりません
仮に互いに好意を持っていても話しかけたり遊びに誘ったりせず
ただ良く見ているだけでは何も起こらない訳です
「好きな人とよく目が合う」ということが
あやふやで脈ありの根拠と言えるほどのものではないというのは
そういうことです

またその人のことが好きであっても
顔を見ようとはしない人もいますし
いろんな人を見ていればその誰とでも目が合うという訳でもない
と思います

491 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/25(水) 00:30:08.07 ID:zWJUnhfi.net]
>>488
自由に感情を持つ人と人との間の問題ですので
十分な機会と時間を与えられてその中で努力をしたからといって
それが何らかの形で報われるとは限らないのが恋愛なのだと思います

もう会えなくなるからということで
せめて気持ちだけでも伝えておきたいという気持ちになることは
わからないではないのですが
それを「何らかの形で伝えて」悔いをなくしてしまおうとするよりは
そこで「好きな人に気持ちを伝えるだけの関係も築けなかった」ことの
後悔の念をしっかり持ってその反省を次の出会いに
積極的に活かすということをする方が
ずっとプラスになるのではないでしょうか

492 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/25(水) 00:31:47.17 ID:zWJUnhfi.net]
>>489
ありゃー苦労してますね・・・
柔らかいサークルだと(異性に限らず)人間関係構築も
活動の目的の一つだったりして
うまくいかないのは三角関係になった時くらいで
ステディな関係ができてしまえば比較的すんなり進むのですが
体育会系や真面目活動サークルだとそうもいかないかもです

気がある以前に複数回断られてしまっている時点で
どこかうまくいっていないように思います
そしてそれはお二人の間の相性といったお話だけでなく
サークルの中での(特にあなたの)活動状況であるとか
そういったところにも一因があるのかもしれません

サークルの中に応援してくれる人を増やして
外堀を埋めるという策略というほどのものではないのですが
サークルの中でその先輩以外にあなたが信頼できる人に
ある程度事情を打ち明けて「恋愛相談」なさってみてはどうでしょう
サークルの中であなたが抱えている問題が
見えてくるかもしれません

なおあなたが「他の人にも同じようなことをしている」訳でなければ
複数回遊びに誘われる/断ってもまた誘われたことで
好意を持たれているらしいということは気付かれているものと思います

493 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/25(水) 01:36:59.95 ID:Z0OuVIUS.net]
>>489
自分のことばかりというか、こうなってこうしたらこうなりましたという話ばかり?
相手に恋人もしくは好きな人、片思いしてる人が居たりしない?
最初の頃からのあなたを見てれば6月8月の誘いは好意があると思えるだろうし
9月は理由を付けて来て貰ったんだから気があるとは言えないと思う
休日?にわざわざ呼び出すような誘い方より部活の帰りにどこか軽く寄る方が
相手の負担は少ないんじゃないかな
彼の性格や価値観や考え方が見えてるならそれを書くのも手だと思うけど
その辺がまだ分からないならコミュニケーション不足だし、一人空回りしてるだけにも見える
あなたに必要なのはその性格を知ってて恋愛相談が出来る友達の方がいいと思う
客観視してくれる人とかね

494 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/25(水) 14:33:37.05 ID:psp/+RMl.net]
>>492
後輩に恋愛話をもちかけられ公表したところ、すごく驚かれました。
どうやらはたからは自分は先輩へごく普通に接しているように見えるそうです。
自分としてはとてもぎこちなく先輩に接していると思っていました。
客観的には仲良さそうだと言われましたが後輩なので気を遣ってくれていると思います。
ほぼ自分から絡んでいるので先輩は自分と仲がよいとは感じていないでしょう。

女性らしく接しようとした結果、気がつくと面倒を見るようなスタイルになりました。
とは言っても相手が望んでこのような状態になったのではなく、自分がおせっかい焼きになっています。

部内恋愛に消極的姿勢なので好意を感じて引いているのかもしれません。
これから先就活などで忙しいのでとても彼女を欲しがるように思えません。
やんわりとあきらめて欲しい空気を漂わせているにも関わらず、厚かましくアプローチを続けていると判断されていそうです。
相手のことを思いやれるならもう接近しない方がいいのですが、自分勝手な自分が嫌になります。

495 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/25(水) 14:42:53.77 ID:psp/+RMl.net]
>>493
相手のエピソードとしては、女子を相手にしなさすぎてゲイ疑惑をかけられたと言ってました。
そのことは否定しているので、女性が好きなのでしょうが、恋愛感情がわからなくなってきたそうです。

相手は人間関係はあっさりしたいのか、本人から他の人へ食事へ誘う様子などは見たことありません。
呼ばれたら付き合っているようです。
揉め事が嫌いで人の話を掘り下げてこない、ドライな人です。

想像だけで空回りしていままで玉砕してきました。
今回こそは空気を読んで行動しようとしていたのですが、やはり独りよがりな考え方になっていたようです。
他人に恋愛相談する機会がなかなかなく、こちらでいただいた意見を参考にさせてもらっています。
アドバイスありがとうごさいました。

496 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/25(水) 20:23:52.03 ID:OtlXwb51.net]
こんばんわ
僕は20、相手は20です
食事には4、5回いきました。
相手は嫌がっているようには見えません
私の自宅で遊ぶ約束をしています、
しかし、私は告白のタイミング、交際を求めるタイミング
がわかりません
もうそろそろやらないと、友人で終わりそうですし、
早すぎて失敗するのも怖いです

497 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/26(木) 02:19:31.74 ID:1dk4Q+l+.net]
>>496
タイミングや手順を気にしているのであれば
まだ恋人として付き合っているのではない異性と
自宅で遊ぶというのは順序が違うような気がします

「約束通り自宅で遊ぶ」のだとしたら
その前に告白をする

けれど告白をしてダメだったら
自宅で遊ぶという約束もダメになってしまいますよね
そこで告白をして恋人という関係になることよりも
とりあえず約束できている自宅で遊ぶことを優先したいというなら
告白についてはそのタイミングをもう少し考えてみるか
或いは自宅に招いたときに告白をする
ということで良いのではないでしょうか

なお一番のお勧めは
自宅ではなくどこかに遊びに行く約束をして
既に食事は何度かしておられるということですので
二度目に遊びにいった際の別れ際のタイミングです



498 名前:496 mailto:sage [2013/09/29(日) 00:18:02.47 ID:Vtq6G68m.net]
告白できませんでした
仲良くはなったのに・・・
次頑張ります

499 名前:496 mailto:sage [2013/09/29(日) 00:42:08.76 ID:WT5Jsay+.net]
逃げないように
自分を追いこむほうほうはないでしょうか
友人としか思われていないのではないのか不安で
恐れてしまいます

500 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/29(日) 01:36:57.11 ID:gY1GDtfW.net]
>>498-499
怖くて告白ができないのは
相手のことを好きな気持ちよりも
自分のことがかわいい/好きだという気持ちの方が強いからです

恋愛感情とは相手のことを全肯定できて
ありのままの相手を(良い面も悪い面も含めて)受け入れたい
という気持ちなのですが
恋愛を自己実現の手段と考えていて
相手のことが好きだという恋愛感情よりも
自分に恋人が欲しいという気持ち
(=恋人がいる自分のことが好き)が強いので
不安が先に立ち告白ができないのです

自分のことが大事だとか自分が好きだという気持ちよりも
相手のことが好きだという気持ちが強ければ
素直で自然に告白ができることと思います

「告白をする為に自分を追い込む」ことを考える前に
今以上にありのままの相手に向き合おうとし
もっと相手のことを知り理解することで
「自分のことが大事だ」とか「自分のことが好き」な気持ちよりも
相手のことを好きになるということを
真剣に考えてみてはどうでしょう

501 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/29(日) 07:12:30.03 ID:m/QKnpBa.net]
>>499
そうやって恐れてる間に彼女が他の男に告白されて
自分が誘ったり告白した時に「彼氏できたから今までのように遊べなくなった」と断られた時を想像してみれば?
どっちが怖い?

502 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/09/29(日) 07:28:42.08 ID:DE2BTFOk.net]
相手の男性は自営業で親と二人で片思いの彼の店によく行きます
以前ひとりで行ったら「親御さんは?」と言われたのが理由です
先日、趣味の手芸(彼の店とは関係ない手芸)をしてると雑談してたら突然
「材料の買い出しはひとりで行ったりするの?」と言われました
これは、ひとりで店にきて欲しいという遠まわしの表現でしょうか?

503 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/09/29(日) 18:56:48.15 ID:gY1GDtfW.net]
>>502
身も蓋もない言い方をすると
いつも親御さんと二人で見えるお得意のお客さんに対する
セールストークの範疇だと思うのですが・・・

また仮に「一人で店に来て欲しい」という意思表示であるとすると
そうした言葉が出るだけでなく
実際に一人で来店した際に
何らかのモーションがあったりするものと思います

ですので「それ以外」の言動が特に何かある訳でないなら
それまでのものではないということになるのではないでしょうか

504 名前:1/2 mailto:sage [2013/09/30(月) 23:42:35.13 ID:lRESbGxU.net]
相談です。
上の方と相談内容が若干被ります。申し訳ありません。

職場に半年ほど片想いしている男性がいます。
職場では仲がいいと言われるのですが、プライベートな関わりはほとんどありません。
一緒に仕事をする事が多いのですが、何かにつけて絡んできては駄目出しをされたり、
服装や言葉遣い、行動を指摘してきます。もちろん普通に話したり、助言を貰ったりもするのですが、
どうも他の女性に対する接し方と違い、私にだけ直接的で言い方がキツイのです。

最初は絡まれるのが嬉しくも思ったのですが、あまりにも過干渉でキツイ為、
最近しんどく感じてきました。
相手も私がそう感じているのを感じたせいか今後は控える…みたいな事は言われました。
ただキツイ時もあれば、凄く優しい時もあり訳が分かりません。
また、終業時や休憩時にはあちらからよくやって来てくれます。

505 名前:2/2 mailto:sage [2013/09/30(月) 23:43:19.89 ID:lRESbGxU.net]
片想いの相手にしんどく感じるのは初めてで、正直この想いは恋ではないのかも?と疑い始めています。
相手のどこが好きなのか分からなくなります…(スペック?)
プライベートな関わりはないにしろ、好意・好感は持たれている?と思ったり、
いや全く脈はないと思い直してみたりと私の心も不安定になり、正直想い続ける事に限界を感じています。
ですので、相手に彼女でもできて諦めさせて欲しいとすら思ったりもします。
かと思えば、他の女性や気に入ってるっぽい?女の子と楽しそうに話すのを見ると気が気でなくなります。
(その女の子に対しては丁寧で、私への接し方と全然違います)
この状態は一体何なのでしょうか?
諦めたいのに踏ん切りがつかなくて、告白して働きにくくなるのも嫌で…
前にも後ろにも進めないこの状態がとても辛いです。

そんな状態の為、知人に紹介して貰った男性数人から良いお返事を貰えたにも関わらず
断ってしまいました。
想っている人がいる限りは他に目がいかないから、きちんと告白するなりして終わらせるべきだと
以前どこかで目にした事があります。
ただ、それは相手の迷惑を顧みない自分本位の行動ですので、気が乗りません。
また、どうも相手と私とでは相性が悪いようにも思われる節がありますし、脈もなさそうだし
もう諦めた方が良いのでしょうか。

今の私はどうするのがベストなのでしょうか…。
自分の気持ちも相手の気持ちも、何がどうなっているのか分かりません…。
ただ、このまま訳の分からないまま無駄に時間が過ぎるのはもう嫌です…。

よろしくお願いします。

506 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/01(火) 01:04:50.54 ID:A5KP6J+A.net]
>>504-505
告白は言わば最終手段のようなものであり
現時点ではその手段を用いる段階にはありません

現状「プライベートな関わりはほとんどない」とのことですが
話す内容が仕事や服装・言動などその場限りのものばかりなら
お互いのプライベートに関する会話を(業務に支障のない範囲で)
なさってみてください

そうして職場での相手以外の情報交換ができるようなら
就業後に食事に誘う・休日に買い物や遊びに行くといった
プライベートでの関わりを持つことを目指してみましょう

なお告白をすることで
その後の業務に支障をきたすことを心配なさっておられますが
食事や遊びに誘うことは「同僚としてアリ」の範疇ですので
仮に誘って断られるようなことがあっても
あなたが過剰に気にしない限り
業務に支障をきたすまでのことにはなりません

恋愛としての脈があるかどうかや諦めた方が良いのかどうかは
そうしたあなたからの話題提供や誘いかけに対する
相手の対応からある程度見えてくるものと思いますし
告白を考えるのも実際にそうしたデートを
積み重ねることができてからで良いと思います

507 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/01(火) 03:22:38.19 ID:A5KP6J+A.net]
>>506訂正
7行目

×そうして職場での相手以外の情報交換ができるようなら
○そうして相手の方とプライベートな話ができるようになれば



508 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/10/02(水) 00:36:57.49 ID:iKHK5yU/.net]
げろさんへ

恋人と別れるかどうかの判断基準を教えてください。
漠然とした質問で申し訳ありません。。

509 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/02(水) 02:34:02.44 ID:Lfu1zcah.net]
>>508 (1)
状態として二つの段階があります
一つはa.「付き合うことを(暫定的に)止める」状態であり
もう一つはb.「恋人関係(=相互承認)を解消する」状態です

一般的に「別れる」というのは後者(b)を指しますが
状況によっては慌ててbを試みない方が良いケースがあります
一方が別れようと申し出ても相手がそれを受け入れない状況では
相手から別れを留まらせようと説得されたりトラブルになることがあり
交際を維持する意志を喪失しているのにも関わらず
いつまでもその問題に煩わされることになりかねません
場合によってはそんなヘビが出てこないよう
藪を突かないで放っておく方が良いことがあります

b.を選択せざるを得ない状況とは
「新たに別の恋人との交際をスタートさせることになった」か
或いは「現在の恋人を好きだという気持ちが失せて
別の人のことが好きになり付き合おうと考えている」ときです
(つづく)

510 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/02(水) 02:36:02.42 ID:Lfu1zcah.net]
>>508 (2)
従ってそれ以外の
「相手との交際に疑問を感じるようになった」とか
「相手と付き合うことが嫌になった」とか「負担である」とか
「相手との交際を維持する意志を喪失した」ケースや
「相手と当面の間離れ離れにならざるを得ない状況に直面した」
といった場合には関係の解消でなく
a.の「付き合うことをやめる」を選択します

これはb.と何が違うのかというと
「友達や他人に戻る」ということのほか
それまで相手の気持ちに付き合って行動してきた(=交際)ことを
やめるのであって相手の誘いを断ったり
自分から連絡を取らなかったりということにはなりますが
特に相手にそれを告げて受け入れさせる必要は
必ずしもありません
そしてその状態が続くことで今後相方ともb.を望むようになれば
いわゆる「別れ」に進展しますし
或いは自分の側が心変わりしてまた相手に付き合ってみる
といったことをしても構いません

但し現在同棲しているというような場合には
同居状態を解消する必要が出てくるかと思います

511 名前:496 mailto:sage [2013/10/11(金) 01:07:21.62 ID:89Wc0XsE.net]
げろしゃんさん真剣な聞きたいことがあるます
好きな人が元彼を忘れられないと言われたら私はなにをすべきでしょう
告白はしていません
なぜか心の奥が痛い
さびしい気持ちでいっぱいです
かなしい
さびしい
一人ぼっちです
きつい
どうしたらいいのかわかりません
助けてく
恥ずかしながら初めてここまで
傷つきました
もうわかりません
もうつらい
助けてください
おかしくなりそう

512 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/11(金) 02:38:09.37 ID:qkb51JyV.net]
>>511
彼女が異性にそういう話をするのには
幾つかの異なる意味合いが考えられますので
どういう話の流れで彼女がその話を出したのかということが
意味を探り当てる鍵となります

彼女が本当に過去の恋愛にこだわっていて
次の恋愛に進めないと悩んでいるということなら
その彼女の話を親身になって聞いてあげることが大切ですし
彼女があなたが好意を持っていることを察したうえで
あなたに釘を刺すための方便としてそう言っているということなら
相手が恋愛面では距離を置こうとしているということを踏まえたうえでの
今後の相手との向き合い方とそうした状況に
自分を馴染ませていく努力を払うといったことが求められます

ただあなたがこれまで
順調に関係が進展していると考えていたのであれば
そのように自分は眼中にないと宣言されたことは
大変なショックだろうと思います
またあなたはこれまでまるで彼女のことを神様のように思い
そして自分のことを振り向いてくれたらと祈るような気持ちで
いらしたのではないかと思うのですが
彼女は神様ではなくあなたと同じヒトなのです
ですからあなたが自分の自由な意志で
他の別の誰かではなく彼女のことを好きになったように
また彼女もたまたまあなたのことでなく
他の男性のことを好きになることも起こります
(つづく)

513 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/11(金) 02:42:07.03 ID:qkb51JyV.net]
>>511 (2)
これまで彼女のことをどこかで遠い神様のように考えていたのなら
彼女は遠い神様でなく自分と同じ人間だから
そういうこともあるのだと
「彼女のそうした気持ちを受け入れよう」とすることで
あなたが孤独であることやまたつらい思いをすることにも
向き合えるようになるのではないかと思います

ただあなたが告白をして
それで元彼を忘れられないからと断られたのであれば
もうあなたに選ぶ道はなく
また彼女との今後の向き合い方も
これまでと違って随分と制限されたものとなってしまいますが
幸いなことにあなたは
そこまで追い詰められた状況にある訳ではありません

まだ「元彼を忘れられない」という彼女の気持ちに沿い
そういう彼女を受け入れるという向き合い方が
あなたには残されています

それを「かなしい」「さびしい」「きつい」「傷ついた」と
自分の気持ちにだけ向き合っていくのか
それとも彼女の気持ちに向き合うことが
彼女にそう言われた自分の使命だと
彼女の気持ちに向き合っていくのかは
あなたが自分で決めることです

514 名前:496 mailto:sage [2013/10/12(土) 01:12:34.46 ID:JLFVPcNs.net]
げろしゃんさんへ一晩たったら、落ち着きました
自分勝手な考えですが、自分の気持ちを伝えてみたいと思います
彼女の気持ちを考えることが大切というのはわかりますが、
私は告白しなければ、ずっと停滞しままな気がします
時は過ぎ去りました、乗りかけた船です、
悪い結果しなっても、後悔はしないでしょう
いままでありがとうございました

515 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/12(土) 02:09:32.94 ID:Z9ygRFHo.net]
>>514
思うような結果になればこのうえなく良い気分になり
そうでなければどうしようもなく塞ぎこんでしまうような気分になる
・・・というだけのことであって
後悔するかどうかは二の次だと思います
なぜなら後悔することは悪いことでも何でもないからです

また後悔を避けようと行動し後悔しないで済ませるよりは
きちんと総括と後悔をして次の出会いや行動に備える方が
ずっと意味があることだと思います

あなたが決心に基づいてなさることですから
もはや第三者が口出しをすることはないのですが
それでも自分勝手な考えだとの自覚のもとに
告白をすることはお勧めできません
というよりもどうして告白をするにあたって
「自分勝手である」というように自分が顔を出すのか疑問です

自分勝手だけれどと告白をするのではなく
あなたが彼女のことをどのように思っていて
そして彼女のことを幸せにするために告白をなさってください

なおあなたがなさる告白は
取りも直さず彼女と付き合うことを目的となさっておられる訳ですが
「付き合う」というのは「相手の気持ちに付き合う」ということです
つまり「相手の気持ちに付き合いたい」から告白をするということです
だから告白をする前もそうですし告白をする時も
そして告白をした後も「相手の気持ちを考えること」が
一番大切なことなのです

516 名前:496 mailto:sage [2013/10/12(土) 23:27:12.66 ID:4CuXCVaW.net]
相手の気持ちはどのようしてわかるのですか
幸せにするにも彼女が何を考えているのか
私にはわかりません、親密さが足りないのかと考えもしましたが、
たぶん彼女はほかに好きな人がいるのでしょう
でも、確かなことはわからない
確かめたい、それが私の本心でしょう
宙ぶらりんのままで会えなくなるのはいやなのです
来年には会えなくなります
彼女が私のことを好きでないとしても、
自分の気持ちを抑えることがただしい生き方だと思えません
・・しなければならない、そんな気持ちと、
振られたのちの味気ない生活への不安
葛藤の中にいます

517 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/13(日) 00:43:18.27 ID:iRdtX5PG.net]
>>516
あなたは人に自分の気持ちを伝えるときに
どのようにしていますか

言葉にして伝えるという時もあるでしょうし
また伝えようと思っていなくても
嬉しいとか悲しいという気持ちが表情や口調など態度に出て
周囲の人に伝わるということもあるかと思います

そこであなたの(嬉しいとか悲しいといった)気持ちが
周囲の人と共感できるようなものであれば
その気持ちは周囲の人に伝わるだけでなく
相手の人の心を揺すぶったり動かしたりすることもあるでしょう
そして反対にその気持ちが(残念ながら)
共感できるようなものでなければ
気持ちが伝わったことで興醒めさせてしまったりすることと思います
(つづく)



518 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/13(日) 00:44:06.80 ID:iRdtX5PG.net]
>>516 (2)
ところであなたの仰る「気持ち」とは
感情ですか? 理性ですか?
一般的には「人の気持ち」とは
感情と理性とのせめぎ合いではないかと私は考えています

私は自分の気持ちに偽った生き方をすることは
正しい生き方ではないとは思うのですが
感情の赴くままに行動するというのは人として正しいとは思いません
人はあくまでも感情に突き動かされても理性で行動や気持ちを
コントロールしながら生きていくものである筈だと思います

また来年以降今までのように気軽に会えなくなるような環境に
二人が置かれるということになっても
相手が海外の領事館で数年は働くというような極端なケースでなければ
連絡を取り合って時折会うというような関係を続けることは
必ずしも不可能ではないのではないでしょうか

519 名前:名無しさんの初恋 [2013/10/22(火) 13:58:45.08 ID:9bO7WH7A.net]
げろしゃんお元気ですか?
以前ここでお世話になった自分に打ち勝てない者です。
>>469です。

後悔することはどうして悪いことではないんですか?

私は結局元カレが視界に入るとやはりドキドキしてしまいいてもたっても
いられなくなります。
やっぱりダメなんですね…げろしゃんからのアドバイスが実行できずで申し訳
なく思っています。

古いものは捨てないと新しいものは手に入らないことはわかっているのに
結局感情が勝ってしまっているんです…
勝手にストレスがそうさせているって思い込んでる最低な自分がいます。

520 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/22(火) 15:13:04.96 ID:dKYgjU9W.net]
>>519
【後悔しないように行動する】ことで
成功すれば結果オーライでめでたしめでたしなのですが
失敗しても【自分が傷つかないよう】【自分が納得できるよう】
行動したので自分は傷つくことなく納得することができます
ところがその失敗の経験を後悔に結びつけることができないことから
後に似たようなケースで同じ失敗を繰り返すことに繋がります

具体例を挙げますと
「後悔しないよう」「告白が成就されることが望めるほど
互いの関係を深めることができていない」のに
「告白をする」ことで後悔する機会を逃してしまうと
「自分が傷つくことなく」「納得している」ことから
次の出会いの際に「告白がうまくいくよう関係を深める」という
経験の反省を生かした行動ができずに
同じ失敗を繰り返すことに繋がるということになります

無論後悔などしないで済むものならそれに越したことはありません
けれども「後悔しないこと」を最優先して
失敗しても自分が傷つかないよう逃げ回るよりも
自分が傷つくくらいに後悔をし反省をすることで
それ以降の失敗を成功に結びつけていく方が
その人が生きていくうえでずっとプラスになるものと思います
(つづく)

521 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/22(火) 15:24:02.44 ID:dKYgjU9W.net]
>>519 (2)
「コンコルドの失敗」というものがあります
営業的に採算が取れないことが判明して
共同開発していた複数の国が開発から手を引いた後も
それまでの開発期間と経費をもったいないからと計画は止まらず
実用化に成功したものの当初予定していた予算の数倍の経費と
さらに膨大な期間を要して細々と赤字就航せざるを得ませんでした
似たケースに諫早湾の開拓事業というものがあります

結果が見えたなら感情に引きずられることなく
理性で見切りをつけた方がいいというのは
こうした例があるからなのですが・・・

実はあなたのお話を聞いてきた中で
これまで敢えて私から触れることがなかった
そもそものきっかけの中身が少し気になっています

掲示板でのやりとりで
回答者である私から相談者さんに質問を返すということを
私は(自分の)ルールとしてしないよう心掛けているのですが
そのルールを今回は逸脱したいと思います

>>432の「ちょっとした理由」
>>433の「覚悟」というのは
そもそもどういうものだったのでしょう?

522 名前:名無しさんの初恋 [2013/10/22(火) 19:38:01.84 ID:jT+J/X30.net]
早速のお返事ありがとうございます。

ちょっとした理由というのは、元彼には夢があり(ちょっと浮世離れしたそうそう
なれないもの)今はアルバイトで生計を立てているんです。
私は給料は少ないですが正社員です。
交際中はその夢を共に応援して行こうと思ったのですが彼が年下で私は年齢的
には結婚を考える年でもありそれがだんだん難しく不安になってきました。
なのでげろしゃんのいつも仰っている「相手の気持ちに付き合う」
ことができなくなってきたのです。

今思えばちょっとした理由ではないですね。

523 名前:名無しさんの初恋 [2013/10/22(火) 19:53:03.70 ID:jT+J/X30.net]
覚悟というのは、別れたら悲しいけどきれいサッパリ忘れる!元彼の
気持ちに答えられなかった嫌な自分を戒める覚悟…とでもいいましょうか。

しかし、勝手に振った私を元彼は嫌ってはくれず…私も嫌いにはなれない
(むしろ好き)ので今までにない友達関係(夢や彼の生き方を応援する)
もありなのかなと勝手に考えてしまっています。
もちろん性的な関係は除外して、です。
でも男女の友情って…?なるんですが。

なんか開き直りすぎでごめんなさい。

524 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/22(火) 23:38:38.36 ID:dKYgjU9W.net]
>>522-523
なるほど…
結婚すれば彼の側にばかりメリットがあって
あなたには自分を犠牲にして彼を支援するばかりの
しんどい関係になってしまいそうですね

そこで現実に立ち戻り判断することができて良かったように思いますが
ただそれは言い替えると
自らを犠牲にして彼を前面支援したいと思えるほどには
彼のことを好きだったわけではないということにも
なってしまうのかもしれないとも思いました

少なくとも「彼が夢を叶えることがあなたにとっての幸せ」でなければ
成り立たない関係であったということではないでしょうか
「それでも彼のことが好き」というのは
彼のことを全面的に好きという訳でなく
「ある条件下では好き」だとか「これさえなければ好き」というような
部分的に好きということになるのかと思います

ただ彼のことを完全にふっ切ったからといって
次の出会いに巡り合える訳でもなければ
あなたの新しい恋が始まりやすくなるという
保障がある訳ではありませんから
他に気になる人が現れるまでは
最後まで成就することのない一部分が好きな彼のことを
思っていても構わないような気もするのですが
「切るなら切る」で中途半端に会ったり応援していたりもやめて
「いいところもあったけど外れくじだった」と
一切の関わりを断つという原則を貫く方が良いように思います

525 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/10/23(水) 00:34:02.70 ID:Bstnx+up.net]
先日、2年近く想い続けていた女性に振られました
付き合っていたわけではなかったので、デート?は1〜2ヶ月に一回程度でしたが
会えば7〜8時間、二人きりで過ごせる時間がとても幸せでした

付き合う話も一瞬出たのですが、相手側から以前、付き合っていない既婚男性と数回、体の関係を持ったと
カミングアウトされました・・・
(彼女側の一方的な片思いで、男性側に愛情は一切なかったようです。しかも男性は三股と知っていたうえで)
とてもショックでしたが、数回話し合いを持ち、自分の行動に後悔しているしもう終わらせたいと言われたので
それでも受け入れて付き合いたい意思を伝えました

しかし「恋愛感情は持てないし、これからも一切考えていない。
その感情○○(当方、男です)から消えない限りは二度と会えないし
“体の関係を持った”話をした時点で私のことを嫌いになって欲しかったと言われてしまいました
まだ一週間過ぎた程度ですが、もちろん連絡はお互いに取っていません

彼女側は、恋愛に対する願望はあるが、それはあなたではないとはっきりと言われ
喧嘩別れではなく、「好き」に温度差はあるものの円満なまま離れたのですが、余計に未練が残っています

一緒に会っていた時の彼女の雰囲気、声、容姿、共通の趣味など
以前の異性関係さえ除けば、今まで出会った中でも最高ランクの女性でした
相手も「今までこんなに私を女として見てくれた人はいなかった」と別れ際に言ってくれました

今のままでは、たとえ友人としてであっても関係の修復は難しいでしょうか?
もしかしたら、次の恋愛に進みたいから、その為には当方の存在がジャマに感じているのかもしれません
こちらは誠意を尽くしましたが、これほどこっぴどく断られたのだから、潔く次へ進むべきでしょうか
厳しい言葉も覚悟でお尋ねしますが、ご教授いただけますか?

526 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/10/23(水) 01:45:03.33 ID:t1rgZZJI.net]
>>525
告白してダメだったから友人として、と焦る気持ちも分かるけど
一度好意を持った持たれた相手と友人として関係を続けるかどうかは人それぞれだし
まして片方が好意を抱いてる間は友人関係というのは成立しないと思う
彼女に彼氏が出来たという話を聞いて応援できて始めて「友人」と呼べるのでは

それと誠意を尽くしたかどうかは相手が判断することであって、自分から言うことではないのと
>以前の異性関係さえ除けば
と考えてる辺り受け入れられてないよね
それを彼女に見透かされてたりして

527 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/23(水) 02:06:46.97 ID:20NE1f7n.net]
>>525
条件と選択肢は全てあなたの書き込みの中に提示されています

あなたの
「彼女への恋愛感情」が消えない限り「二度と会えない」訳ですから
未練が残っている限りは「会えない」ので
今のままでは「友人としての関係修復は無理」
ということになります

またあなたが求めるものが彼女との恋愛でなく
彼女との友人関係を維持することにあるとしても
彼女はあなたにとって
あなたが異性に求める魅力を存分に有している
これまで出会ったことがないほど素敵な女性な訳ですから
そもそも未練を断ち切って恋愛は求めず
友人関係だけを求めるという前提が成立しえないように思います

彼女のことはあなたの永遠の憧れの人として
彼女と過ごした時間の素敵な思い出と一緒に
大事に胸の奥にしまって過去のものと割り切るようになさってください
そして今後は「彼女以上の素敵な女性を探し求める」のでなく
あなたと一緒になることで彼女とあなたとの関係以上に
幸せを作り出すことができるような素晴らしい関係を
異性と作り出すことを目指してみてください



528 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/10/23(水) 23:37:48.08 ID:Bstnx+up.net]
>>526さん げろしゃぶさん

ありがとうございます
周りの人は、時間が解決してくれるとか、顔色を察してポジティブな失恋ソングを歌ってくれたりと
それももちろん嬉しいのですが、お二人のコメントが最も心に沁みました
言葉がうまく出てきませんが、個別にお返事を書かせて下さい

>>526
相手の過去の異性関係を承知で好意を伝えたし、こちらは落ち込む気持ちを押し殺して前向きに捉えていましたが
この話が出たことですれ違いが生じ始めたのは確かです
相手が「いつか彼ができても友達でいてくれる?」と強調するようになっていたので...
そこで口をつぐんでしまったので、決定打になったとすればその点でしょうか

振られるほうももちろん辛いですが、「振る」彼女のほうも事前に言葉を慎重に考え
苦渋の判断だったようなので、すでに覚悟があったと告げられました
相手にだって好きな異性を選ぶ権利がありますから、今では納得できる気がします

529 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/10/23(水) 23:39:17.75 ID:Bstnx+up.net]
>>527
これまで、「こんなに想っているのに」と自己嫌悪に陥ることが何度もありました
言葉をそのままお借りしますが相手は「異性としての魅力を存分に有していた」のは事実ですし
逆に自分は相手にとって、そこまでではなかったんだと、今さらながら実感しました
(思わせぶりな言動もいくつかあり、過剰に期待してしまった面もあります)

きっと相手の方は、友達としての距離感が心地よく、ちょうどよかったんだと思います
「お互いの思いを分かり合える大切な同士を失くしてしまうのは辛い」と言われた時は泣きそうでした
こちらの想いが今よりもっと大きくならないうちに断ってくれたのは、最後の優しさだったのかもしれませんね

げろしゃぶさんの最後の一文、本当に心にグッときました
乗り越えるのは辛いですが、二人でいることが幸せだと思える人に出会えるよう積極的に行動したいし
自分も彼女も、お互いに幸せを掴んで(いつかわかりませんが)笑顔で再会を目指します
心からの感謝を...ありがとうございます

530 名前:名無しさんの初恋 [2013/10/24(木) 14:01:10.57 ID:cMkJLPQu.net]
げろしゃんへ。
>522、>>523です。
そうなんです。確かに自らを犠牲にしてまで…とは思いませんでした。
でないと別れを選択していなかったはずですし;;

完全に吹っ切っても新しい恋が始まる保証はない…悲しいですが現実ですね。
また誰かと恋愛できる日がくるのかなぁ…泣きそうです。

ハズレクジ。げろしゃんの表現は的を得すぎています。

いろいろ思うこともあるけどどうしたら心おだやかに過ごせるか今一度
考えてみたいと思います。

ありがとうございました。げろしゃん、風邪ひかないでくださいね。

531 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/10/29(火) 13:17:11.19 ID:zGA89eOw.net]
初めて書き込みます、当方男です
私には今付き合っている女性がいます
遠距離恋愛なのですが、離れている時はゲーム内で一緒に遊んでいます
そのゲーム内での行動について相談があります。

彼女はとても周りに気配りができる女性なのですが
二人きりでいても、親戚の男性をとても気にして一緒に遊んだりしています
仲がいいらしく、今までずっと一緒にいたからレベルも上げてあげたいとの事
勿論私を置いていくわけではありませんが…

放っておけない性格みたいなので、わかってあげればいいのですが…
やはり親戚といえど、男性なので気になってしまいます
頻繁に連絡もとっているようで、不思議な気分になってます

支離滅裂になってますが…私はどうすればいいでしょうか…
気にしすぎですよね…

532 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/29(火) 14:43:04.24 ID:G34z7xSE.net]
>>531
あなたと彼女は遠距離恋愛とのことですので
あなたに秘密で隠れて何かをすることが可能です

ですので彼女があなたに隠しておきたいことであれば
親戚の男性と一緒に遊んだり連絡を取り合ったりといったことは
極力あなたにわからないよう工作することが自然ですし
ゲーム仲間の一人やレベル上げが目的でなく
親戚の男性と仲良くしたり浮気をすることが目的であれば
ゲーム以外のあなたの知らないところで行われることが普通です

ですので彼女が隠していた事柄が何らかの事象で露見した訳でなく
そもそも彼女に隠している様子が見られないということなら
かのじょにそういうつもりはないということになりますから
お二人の遠距離関係に支障となる事象ではないけれど
彼女のことを独占したいが故に気になっている事柄
ということになるかと思います
(つづく)

533 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/29(火) 14:43:53.97 ID:G34z7xSE.net]
>>531 (2)
遠距離恋愛という関係は良くも悪くも交際が凍結している状況です
遠距離恋愛という現状にあるあなたと彼女がしなくてはならないことは
いつどのような形で好ましくない
遠距離という状況を終わらせることができ
そしてその先にどのような関係を持てるのかという
展望を共有することです

そうした「大目標」の前では
ネットゲーム内で彼女を独占したいことは
取るに足らない小さなことと言って良いかと思います
またネトゲで独占することにこだわることで
(例えば独占したいと申し出て器が小さい人だと思われてしまうような)
お二人の遠距離の関係に暗い影を落とすことがあれば
本末転倒ということになりかねません

彼女が親戚男性とのやりとりをあなたにオープンにしている限りは
あなたと彼女との関係に問題はなく
あなたにしてみても親戚男性を外してネトゲを進めるよりも
3人で協力した方がプレイが楽しくなるだけでなく
彼女との関係も良好なものとなり
また親戚男性をあなたの理解者やお二人の交際の支援者に
することもできるのではないかと思います

534 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/10/29(火) 15:37:56.10 ID:zGA89eOw.net]
>>532-533ことげろしゃぶさん
ありがとうございます、とても心に響きごもっともと思いました
独占したいが故に気になっていましたし、まだ浅いので二人で色々したいというのもありました
遠距離なのであまり会えないというのが、私をよりそうしていたと思います

確かに何かあるなら普通公に言いませんよね…
隠している様子はなく、普通に私に話してきます
げろしゃぶさんのお言葉を聞き、私が如何に小さな事で悩んでおり私が小さな人間かわかりました
今後は皆で仲良くしていき、一緒にやっていこうと思います

ありがとうございました!

535 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/10/29(火) 23:57:13.18 ID:ebNBHdKW.net]
げろしゃぶさん、お願いします

元彼と色々あってから性的な事や恋愛が怖くなり、元彼と別れてから4年ほど彼氏がいませんし、好きになる人も出来ませんでした

しかし、1年ほど前に今の会社に転職してから職場の男性が気になっていて、ついつい見てしまいます

彼は独身でひとまわり年上の40歳、隣のチームなので仕事で一緒になる事もなく、すれ違った時に挨拶をするくらいです

以前の私なら積極的に進められたと思うのですが、怖さや不安が未だにぬぐい切れず、見てるだけで良いやという感じになってます

でも、今度飲み会があるので、何とか少しでも話をしてみたいのです
が、アプローする術も分からないし、勇気もないし、恋愛怖いのに恋愛してる自分に戸惑いもあります

アドバイスをお願いします…

536 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/30(水) 00:54:34.63 ID:ZYa2W/aJ.net]
>>529
>乗り越えるのは辛いですが
機械は壊れてしまうと(配線が外れていたとかの単純なものでなく
重大な故障なら)部品を取り換えるか
もうそれきりということになりますが
生き物には自然治癒力が備わっていて
傷ついてもそれを自分で治そうとする力があります

それは心や気持ちの傷も同じことで
好きな人に自分を受け入れてもらえないことは
自分の存在や全てが否定されたように感じて
相手への思いが強ければ強いほどそのショックも大きなものですが
つらいからこそそれを乗り越える価値があると思います

無論時には立ち直れないほど傷つくこともあるのかもしれませんが
それでも負けないという気持ちが人間の強さなのだと思います
そして機械についた傷はそのままですけれども
生き物は傷が癒えるとそこは以前より強くなることもあります

ただ乗り越えるには時間も必要です
すぐに傷が癒えるわけではなく
つらい時期が続くこともあるかとは思いますが
それでも自分に負けてしまわないで乗り越えていってください

537 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/30(水) 01:00:25.96 ID:ZYa2W/aJ.net]
>>530
何かに捉われていると
いつまでもそこから抜け出せなくなってしまうので
無理をして他の何かに打ち込むということまでしなくても
気にしないようにする考えないようにする
自分で意識的に気持ちを切り替えるようにしてみてはどうでしょう

心の中でパチン!とスイッチを切り替える音を唱えてみるのも
良いかもしれません

>風邪ひかないでくださいね。

お心遣いありがとうございます
油断していると体調が斜めってしまうので
意識的に元気モードで風邪をぶっとばしたり
ちょっとヤバいかもと思ったら何もかもほっぽり出して
布団にもぐり込んだりして乗り越えようと思います



538 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/10/30(水) 01:08:14.99 ID:ZYa2W/aJ.net]
>>535
その人のことだけを意識して
その人と(だけ)頑張って話をしようとするのでなく
その人だけでなく飲み会で日頃仲が良い人も
あまり縁がない人ともどんどん話をしようとすると良いと思います

なおまだすれ違った時に挨拶をする程度の間柄ですから
いきなり恋愛進展モードで接近遭遇を試みるのは
土台無理なお話だと思います

何故なら「遠くから見ているだけの印象」しかない状況では
その人に良い印象を持っているかどうかでしかないからです
その人を好きになるにはまずその人がどういう人かということを
実際の関わり合いを持って知っていかないことには
そもそも好きになりようがないからです

別に脅すつもりはありませんが
その人がどういう人なのか(仕事上の関わり以外には)知らないのなら
その人が以前悶着があった元彼よりヒドイ人なのかいい人なのかも
わからないですよね・・・

ですので「見てるだけで良いや」の部分は
「好きになれなかったらそれはそれでいいや」に変えて
とりあえず好きになれそうな人かどうかを知る為に
いきなりその人でなく飲み会で多くの人と話をして
そのついでくらいの気持ちでその人にも話しかけてみてください

539 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/11/14(木) 14:23:05.22 ID:69g7Y9GS.net]
>>733
「コンコルドの失敗」というものがあります
営業的に採算が取れないことが判明して
共同開発していた複数の国が開発から手を引いた後も
それまでの開発期間と経費をもったいないからと計画は止まらず
実用化に成功したものの当初予定していた予算の数倍の経費と
さらに膨大な期間を要して細々と赤字就航せざるを得ませんでした
似たケースに諫早湾の開拓事業というものがあります

彼の、「あなたと結婚するつもりはない」という本音がわかったのだから
理性で見切りを付け、あなたはあなたで、彼と一緒ではない別の道を模索した方が時間の無駄にならないような気がします
男性は女性より結婚年齢のリミットが高いので35歳になっても次を探すこともできますが
あなたはもう会社更生法に頼れるかどうかというきわどい道に踏み込むことになると思います

あと、どうしても復縁の可能性を探りたいなら
「別れ話のときに縋らない」「相手を一切責めない」これが鉄則
「じゃ、これからは友人としてよろしくね(にっこり)」ぐらいの演技ができますか

540 名前:名無しさんの初恋 [2013/11/16(土) 23:32:00.75 ID:6t3WMHLc.net]
>>539
はじめまして、アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。
私から振ったという罪悪感もあり相手はまだ私のことを好きという安心感?

おそらく結婚を望まなければすぐにでも復縁ができると思います。

私自身、結婚願望はあるし婚活もしているけど正直うまく行かないのです…
そんな時、優しかった彼のことを思い出している自分がいて(都合が良すぎるの
ですが)今の私は正しいのかなって…
でも彼は私ほど悩んではいないだろうなと予測しています。

ちなみに…
「じゃ、これからは友人としてよろしくね(にっこり)」ぐらいの演技ができますか
については私の性格的には厳しい物があります。

人恋しい季節で焦りもあると思うのですが、自分に打ち勝てず、向上心のなさに
嫌気がさします(/_;)

541 名前:名無しさんの初恋 [2013/11/21(木) 21:47:45.18 ID:TqeObv7z.net]
はじめまして、お願いします

自分男32
相手は職場の後輩23

地味なタイプでおそらく男性と付き合った経験がなさそうな感じの子です
最初は人とあまり積極的に話さないタイプかと思っていたら
休憩時間等では普通に話しかけてくる明るい子でした。

彼女の面倒を見ていたこともあり、ここ数カ月では休憩時間以外でも
私のもとに来ては話していったりスキンシップがあり
休日に複数(男子は自分のみ)での遊びにも誘われたりもしていました。

ところが最近、妙に余所余所しくなんとなく避けられているような感じになってきました。
照れているようにも見えるのでやっと意識してもらえたのかなと思いたいのですが・・・。

この状態は順調に進展していってると考えてもいいのでしょうか?
実際話せば特に嫌悪感は感じられないのですが前ほどテンションが高く無い気がします。

542 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/11/21(木) 22:12:48.42 ID:Il+pgflw.net]
>>541
プライベートな関係が形作られているとか
関係に変化がもたらされたという訳ではないので
「順調に進展している」と言う訳ではないように思います

職場における相手の態度に変化があったように感じるとのことですが
「脈判定」の材料としても脆弱過ぎて判断材料になりません

関係を進展させるには
相手の態度に一喜一憂しているだけでなく
あなたからの具体的なアプローチが必要です
書き込みを見た限りではあなたからのアプローチはなく
「自分のところに来て話をしていく」や「遊びに誘われた」等
相手からのアプローチだけなのですが
これでは状況が良くとも進展には繋がりません

まずは「職場の同僚/先輩-後輩」としてもあり得る範疇である
「就業後に食事や飲みに誘う」ことから始めてみてください
それに応じてもらえるようなら次は
「休日に遊びに行こうと誘う」というように
段階を踏んでいくと良いと思います

543 名前:名無しさんの初恋 [2013/11/21(木) 22:57:02.38 ID:TqeObv7z.net]
>>542
早速の返信ありがとうございます。

確に何も始まっていないのに進展判断もありませんよね
もちろんこちらからも話しかけたりのアプローチはしていますが
あくまで職場内だけですね

彼女と仲のいい子の話等では同性含む職場内の誰とも食事に行った事がない
(断ってる事も)ようなので中々勇気がもてませんでした。
様子みつつ頑張ってみます。ありがとうございました。

544 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/12/05(木) 16:54:10.04 ID:EUxI8Opn.net]
かつて相談させてもらった>>353>>489です。
げろしゃぶさん、ご助言ください。

授業がかぶり、先輩の知り合い(男性)と知り合いになりました。
ちょっとしたことから先輩と付き合ってるのでは?と噂されるようになりました。
自分は彼氏がいないと伝えていますが、先輩が好きだとは公言していません。
しかし様子ややりとりから察しているようです。
知り合いいわく
・自分と先輩が仲良くしていて入りづらい
・先輩が彼女の悪口をいう
といった話をされました。
この彼女が自分なのかはよく分かりませんでした。
自分に気はなさそうで、先輩と自分をくっつけたいように感じました。
この人がどれほど信用できる人かわかりません。
けしかけて面白がっているような気もします。

続きます

545 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/12/05(木) 16:56:15.69 ID:EUxI8Opn.net]
話を受けて嫌われているのではと考え、控え目に過ごそうとしたら、普通に相手から話しかけられ困惑しました。
知り合いの話を聞く限り、先輩は恋愛に無頓着ではないようです。
人間関係に波風たてたくなさそうなので、当たり障りなく対応してスルーしたいのかもしれません。

いろんなことを知ってしまい、とても不安な気持ちになっています。
告白をしようと考えていたのですが、こちらに迷惑しているなら黙っておいた方がいい気がするし、はっきり確認したい気持ちにもなります。
どうすればいいか分からなくなってきました。

アドバイスお願いします。

546 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/12/05(木) 17:29:34.08 ID:vhU+v+T4.net]
>>544-545
様々な状況を含めて綜合的に考えようとすると
不確定な要素が増えるばかりで行動指針を絞りづらくなってしまいます

ここで考えなくてはならないことは「告白をするかしないか」という
どう行動するかという点ですので
それに関わるもっとも重要なファクターだけに
問題を絞り込んでどう行動するかを検討することをお勧めします

具体的には
(付き合うことができればそれに越したことはないが)
「今の(どっちつかずの)関係が続いても構わない」という気持ちがあるか【A】
或いは「今のような関係が続くのは嫌で先輩と付き合いたい」と思っているか【B】
のどちらか一つを選ぶということになります

言うまでもなく【A】なら(まだ)告白しない
【B】なら告白をするということになりますが
現時点ではまだ【A,B】のどちらに決めるということもできないということなら
(まだ)告白しない…ということになります

547 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/12/08(日) 04:02:08.45 ID:hAMz/Ipx.net]
>>546
アドバイスありがとうごさいます。

先輩は特に周りの噂を気にしていないようだったので、自分が知り合いの話に振り回されるのだと気付きました。
春には引退してしまわれるので、これ以上間延びさせると相手から意識されなくなる気がします。
なので、冬じゅうに告白しようと思います。



548 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/12/09(月) 22:32:07.90 ID:n7Yl9R51.net]
げろしゃぶさん、長文ですみませんが、お願いします

■スペック
私 27歳 女
相手 40歳 男 隣の部署の人 彼女なし独身

■現状
一目惚れから始まったのですが、人を心から好きになったのは彼が始めてです

今までは良いなと思う男性がいると、何故か相手も私を好いてくれて、相手からアプローチされて付き合う、という恋愛しかした事がありません
モテる訳ではなく、フィーリングが合う人を探すのが得意なのだと思います

今好きな人には今まで出会った男性以上に惹かれました。1年前からです
ただ、転職したてだったので仕事に集中してから!と思い、何もして来ませんでした

549 名前:548 mailto:sage [2013/12/09(月) 22:34:16.85 ID:n7Yl9R51.net]
続きです

最近、仕事で評価されるようになり、彼にアプローチしても大丈夫かなと思うようになって少しずつやっています

飲み会で隣の席に座ったり、会ったら挨拶したり、お菓子配って話し掛けたり。

飲み会で他の先輩が私の好みを聞いてきたので彼に合うタイプを話したら、先輩から「こいつ(好きな人)は?」と聞かれたので「彼に失礼ですよ」と話してしまって失敗もしましたが

今日、彼に話し掛けようと近くまでよったのですが、目の前を素通りされました…

その後も機会を見計らって、彼がタバコ休憩行く時に私も喫煙所に近づいたけど、周りに他の人がいて諦めて戻ったりして。

彼から話し掛けられることも、挨拶される事もないので脈なさすぎるし、うまく恋愛が出来ない自分に呆れて仕事中に泣きそうになりました

早く連絡先を聞いて、メールして、食事に誘って、本当に脈ないのか早く知りたいです。そうしないと、先に進む事が出来ません。

それに、何でこんなに好きなのにうまくいかないのか知りたいです
今までとんとんで上手く行ってたのが、ただ単にラッキーなだけだったのでしょうか

550 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/12/10(火) 00:42:42.67 ID:Kfk+FKek.net]
>>547
出会ってからの期間や今後の状況等から鑑みて
告白をするなりあなたの側から
具体的に動き出すタイミングのように思います

またこれからだとクリスマス年末年始となりますから
なにも急かす訳ではないのですが
この冬じゅうといった来年までのロングスパンでなく
クリスマス前と告白のタイミングを限定してしまっても
良いかもしれません

あなたの思いが実を結ぶよう
お祈りしております

551 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/12/10(火) 00:57:55.91 ID:Kfk+FKek.net]
>>548-549
今までトントン拍子に事が運んだのには様々な理由が
それぞれの場合にあったのだとは思います

モテるわけではないと謙遜されておられますが
@「容姿や性格等が大抵の異性から好かれる」といったことのほかに
相手があなたにアプローチをかけようという気持ちを持つような
A「あなた自身が相手との関係を作り出すのが得意」であるとか
あなた自身の資質がそうした理由の大部分なのではないかと考えます

それが今回に限って今までと違って思うようにいかないのは
A.「あなたが関係を作り出そうとしても年齢差や職場という環境が
良しにつけ悪しきにつけ相手があなたを恋愛の対象外と
見なしてしまっている」とか
B.「これまで多くの異性に好ましいとされてきたあなたの容姿や性格が
たまたまその相手に限っては好みとは異なるものであった」とか
C.「相手が何らかの個人的な事情により(今は)異性と
関係を持たないようにしている」といったことのほか
D.「これまではあなたの年齢が《恋愛や交際目的》が主であったが
そろそろ《結婚を前提とした交際》に差し掛かっているため
異性がアプローチに慎重になりつつある」といったことも
考えられるのかもしれません
(つづく)

552 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/12/10(火) 01:07:45.67 ID:Kfk+FKek.net]
>>548-549 (2)
もっともお二人の関係が職場の同僚ですので
接触機会が多い反面 相手にしても気安くアプローチしづらいのは
無理からぬことです

また彼に過去の婚姻歴があるのかどうか
またどうした恋愛経験があるのか不明ですが
四十歳で独り者ということですから
異性との関係を作り出すことが苦手であることも十分に考えられます

<1>「あなた(の容姿や性格)が恋愛対象外である」なら
文字通り脈なしであり何をしても致し方ないということになっていまいますが
<2>「あなたは恋愛対象となり得る資質を持ち合わせているが
まだ恋愛対象かどうかが判断できるほどの関係さえ築けていない」なら
今現在暫定的に「脈なし」の状況となってしまっても仕方がありません

事実あなたはこの一年間特に何もしてこなかった訳ですし
今もアプローチを試みているがなかなかうまくいかない状況なので
<2>・・・のそこまでの関係を築けていないというところなのだと思います
(つづく)

553 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/12/10(火) 01:18:29.70 ID:Kfk+FKek.net]
>>548-549 (3)
社内での僅かなチャンスをどうにかしてモノにしようというのでなく
あなた自身がそのチャンスを作りだし広げていきましょう

就業前後や休憩時間なら遠慮なく
就業中は業務に支障のない範囲で可能な限り接触(会話)を試みます

その際には【1】「必ず最初に相手の名前を呼びかける」
【2】「相手に近づく際や顔を向けている時は必ず笑顔で」
【3】「その人にだけ話しかけることが不自然でうまくいかない時は
その人にだけでなく周囲の人から隣の部署の人誰に対しても
積極的に話をしてなお且つその相手にも話しかける」ようにします

彼から話しかけられなくても挨拶されなくても
あなたから話しかけたり挨拶をすることでチャンスを作り出し
広げていくのです
またあなたがその人だけでなく誰とでも明るく挨拶を交わし
笑顔で話をする人になれば
あなたからその人と話せる機会が増えるだけでなく
相手もあなたに話しかけやすくなります

仮に今までがラッキーで今は恋愛運的に不調なのだとしても
それならその運命をあなた自身で良い方向にネジ曲げてしまえば
良いのです
チャレンジして思うような結果が伴わなくてもめげずに
彼との関係や恋愛を作り出すことをあなた自身が楽しんで
取り組んでみてください

554 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/12/10(火) 01:42:18.23 ID:HPTNN8V+.net]
付き合って3ヶ月ほどの彼氏が、
「会えたら嬉しいかも…」「連絡なくて心配かも…」
と、やたら語尾にかも…をつけます。
男らしくなくて嫌だし、会いたい「かも」ってなんなの?っていちいちイラっとしてしまいます。
かもなら会いたくないし心配も要らないんだけどって突っ込みたくなります。
どういう風に言ったら嫌な気持ちにさせず、辞めて貰えると思いますか?

555 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/12/10(火) 02:22:45.14 ID:Kfk+FKek.net]
>>554
これまでやめて欲しいと言ったことはありますか?
もしも言ったけれど止まないということなら
これは口で言ったくらいでは止められるものではないようですので
諦めた方が良いかも・・・

もしもまだ一度も言ったことがないのなら
「意識せずにやってることだと思うけれど、
いつも語尾に<かも…>ってつける癖があるみたいなので、
会えたら嬉しいということなら<嬉しいかも…>というより
<嬉しい>とはっきり言ってくれる方が私は嬉しいから
あなたも意識してそうしてくれると嬉しいな」と
言うように言ってみてください
(但しそれでも直らないようならそれは諦めた方が…)

なお男らしくなくて嫌だということですが
なんでもかんでも男らしく命令されたり強い口調で言われるのも
それはそれで嫌なものだと思います
あなたの彼は断定を避け婉曲的な表現をすることで
あなたにも自由に選べるようにして
自分の意志を表明することで関係が損なわれないよう
気を使っているのです

それから「相手を変えること」は「自分を変えること」より難しいものです
「相手を変えよう」と思う前にそういう彼を受け入れられるよう
「自分を変えよう」となさってみるのも良いかもしれません
ちなみに自分を変えることが難しくてできないようなら
それ以上に相手を変えることは難しく
成し遂げるには相応の覚悟とスキルが必要になってきます

556 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/12/10(火) 18:22:34.91 ID:qT/hZbeB.net]
げろしゃぶさん 初めまして
相談に乗って頂けますと幸いです。

◆スペック
 自分:高3 男 流行ものを全然しらない変人 真面目系(?)
 相手:高3 女(他クラス) おとなしい?

長文・乱文失礼いたします。
当方、高校3年生になってからクラスに仲のいい友達がおらず
よく隣の友達がたくさんいるクラスの方へ昼休み等は遊びに
いっていたのですが、そこで見かけた子が気になってしまいました。
ですが他クラスで接点も全くなかったのでつい最近まで
アプローチなど何もして来なかったのですが2学期の後半の
とある選択の授業で幸か不幸か同じになりまして
話しかけづらいような雰囲気を持った娘なのですが
話しかけてみると意外と喋れたので初めて喋ってから1週間後に
アドレスを聞いて今に至ります。
今まで女子にアドレスなんて聞いたことすら無かったので
我ながら良く話しかけたりアドレス聞く勇気が出たなと思います...汗

で、聞いた直後からテスト週間になってしまいまだ数回しかメールのやり取りは
していないのですが、向こうから来ることは無いものの
こちらから送ったら30分前後で返信は来ますし質問メールじゃなくても
返信はしてくれ、丁度話題も終わりそうだしこれで終わりかなと思って
送ったメールで向こうからの返信も無くなるので
まぁ最低限嫌われてはいない?ようでひとまず安心しております...w

続きます。

557 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/12/10(火) 18:23:08.64 ID:qT/hZbeB.net]
ここからなのですが、話しかけるチャンスをくれた選択の授業も
もう終わってしまい、その娘と話すチャンスは皆無に等しくなってしまいました。
(元々他クラスで一度も同じクラスにはなったこともありませんし
グラウンドから下駄箱まで一緒に喋りながら帰ったと行ってもせいぜい数分ですしね^^;)

折角勇気を出してアドレスまで聞きましたしもうすぐテストも終わるので
デートに誘おうかとは考えています。(その子はもう進路は決まっているそうです)
ですがまだお互いよく知らないような段階でデートに誘うのもどうかと思い
もうしばらくメール等で親しくなってからにしようとも思いました。
ですが他に誘えるチャンスとなると自分の入試が一通り終わる2月とかに
なってしまい卒業ギリギリで時間的な余裕がありません...

誘う時期もそうですが、今までまともに女性にアプローチしたことが無かったので
どうしたら良いのかサッパリ分かりません...汗 どうしたものでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします



558 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/12/11(水) 00:16:53.15 ID:CUAONk33.net]
>>556-557
師走も上旬を過ぎたこの時期
大学受験を控えたあなたは
そんなことをしている場合ではないと思うのですが・・・

まかり間違って
来年もまた受験に向けた勉強をしなくてはならない立場になってしまえば
よしんば卒業までに交際をスタートすることができても
お付き合いどころではなくなってしまいますし
その人と本当に縁があるのなら卒業後も連絡を取り合い
遊びに誘ったりすることもできるでしょう

受験で時間的な余裕がない不利以前に
今のあなたは自分の人生すら左右しかねない
重大な岐路に差し掛かっているのですから
デートに誘うのもどうアプローチするかを考えるのも
入試が終わって一段落してからで良いのではないでしょうか

559 名前:名無しさんの初恋 [2013/12/11(水) 09:19:29.03 ID:F6QnlJpi.net]
↓このスレの>>1のゲスさが加速してるんだが。

c.2ch.net/test/-/news4viptasu/1386681550/i

どうやって制裁したらいい?

560 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/12/12(木) 21:48:23.20 ID:CekTJbiH.net]
>>558

>>556です

そうですね...今は受験に専念して入試が終わったら晴れて誘いたいと思います
ありがとうございました!

561 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/12/13(金) 01:35:39.11 ID:uw9L5K8m.net]
>>560
はいー

受験勉強で疲れたとき
気分転換も兼ねてメールとか送ってみると良いと思います

ただあなたは返事が返ってきてもその場で読んだり
30分以内に返信・・・とかしてると
メールのやり取りがモロに
受験勉強の支障になってしまうので絶対厳禁です

肝心なのは「メールを熱心にやりとりする」ことではなく
やりとりするメールの回数は少なくても
「メールを送ったり向こうから来たりという関係を
(受験が一段落する日まで)続ける」ことです

あくまでも「気分転換」として無理や負担のない範囲で
彼女の存在や彼女へのメール彼女からのメールが
全てあなたの受験勉強の励みとなってプラスに働くようにしてください

562 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/12/13(金) 16:17:35.26 ID:mRlqniIH.net]
相談です

バイト先の2つ下の女の子とよく話すようになったのでご飯に誘ったところ
「このイタリアン行ってみたい」って具体的にお店のHPがメールで送られてきました。
ところが、彼女から日程の話がなかったのでいつ行けばいいか困ってます。
こちらから候補日を出して誘ってみたほうがいいのでしょうか?

563 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/12/13(金) 16:55:36.69 ID:uw9L5K8m.net]
>>562
はい
具体的に話を進めていくのが良いと思います

あなたの側で都合のよい日を指定して打診してみても構いませんし
何日が都合のよい日を挙げて相手に選んでもらうのも良いでしょう

564 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/12/13(金) 17:04:07.63 ID:mRlqniIH.net]
>>563
ありがとうございます

実は日程も含めていろいろメールしていた中で、質問メールが帰ってこないのですが
彼女は意図的に返してないのか、ただ単に忘れたのかわからないのでこちらからも送れないのですけど
追撃メールしても大丈夫なんでしょうか?
追撃メールはあまり良くないという受け答えなども見受けられるのでびびってます

565 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2013/12/13(金) 18:31:11.72 ID:uw9L5K8m.net]
>>564
バイト先で直接お話になってはどうでしょう

一口に返事が来ないと言っても
もともとメールの返信が遅い人もいますし
相手が意図的に返信していないのかどうかといったことは
判断しようがありません

ただメールを送って相手から返事がないのに
同じ話題での追撃メールは控えた方が良いです

566 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2013/12/13(金) 21:38:26.01 ID:mRlqniIH.net]
>>565
実は彼女は年内はもうバイトに出てこないらしいので、それで会うことができず焦っておりました

彼女は返信は早くはないですが24時間以上空くようなことはなかったので意図的なものか測りかねていました。
かといって追撃メールはやはりよくないとのことですので、来週まで待ってその後食事の日程について連絡してみることにします
ありがとうございました

567 名前:名無しさんの初恋 [2014/02/24(月) 14:38:01.93 ID:aeUzc9sT.net]
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった!

麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。

他の板で「最近の事件で尼崎の角田被告は在日なのにマスコミは隠してる」と言うスレも有るね!
最近のインナーネットニュースで尼崎の連続殺人の角田美代子被告の親族の李容疑者が6人で沖縄で無理やり崖から飛び込ませた強要の罪で再逮捕されたね、保険金を取るためだって、



568 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/03/24(月) 23:07:53.09 ID:ex30m1UY.net]
遠距離の彼女がいます、そして助けてほしい事があります
自分はとても独占欲があり、すぐに妬いてしまいます
こんな自分を治したいんです
男性と話しているだけで妬いてしまうんです
彼女は内容も話してくれるので、我慢できるようになってきたのですが
それでも仲良さそうに話していると妬いてしまいます

今は大分よくなってきたのですが、親切のお兄さんととても仲がいいみたいで
彼女の家に親戚のお兄さんが遊びにきます
これも少し妬いてしまうのです、二人で食事にも出かけたりするので…

おかしいとは自分でも思います、ですが彼女の事がとても好きなので
我慢して続けたいのですが、たまに凄く辛くなります
彼女にはそんな気がない事はもうわかっています、ですが妬いてしまいます
辛いです…何かいい方法はありませんか?
こんな私は人と付き合わない方がいいのでしょうか…

569 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/03/24(月) 23:42:55.55 ID:LHdrdddP.net]
>>568
遠距離恋愛は交際の凍結状態のようなものであり
遠距離を解消することで解凍されてホットな関係に戻ります
遠距離中にその関係をどうにかしようとすることは
冷凍食品を食べないのに解凍しようとするようなもので
品質が悪くなることはあっても良くなることはありません

従って遠距離という関係を甘受している時点で
相手のことはある程度突き放さざるを得なくなります
二人の関係にとって遠距離は良いところはないのですが
何もしなければそれ以上悪くなることはありませんし
遠距離を解消する前に関係が終わってしまうようだと
それまでの間柄でしかなかったと割り切るしかありません

今のあなたにとって最もつらいことは
「(遠距離であるが故に)彼女に会えない」ことであり
それに較べれば「彼女が他の異性と話すこと」や
「親戚のお兄さんと仲がいい」ことによるつらさは
会えないつらさに較べれば芥子粒程度のものでしかありません

手の指に棘が刺さるのはつらく痛いものですが
腕や脚が骨折している痛さは我慢できるのに
棘が痛くてたまらないと騒ぐのは滑稽だと思います

嫉妬ややきもちとは本来
好きな人の気持ちが他の異性に向いている時に抱く気持ちです
彼女は別に他の人が好きになってしまった訳ではないのですから
それは本当の嫉妬ややきもちとは言えないものです

570 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/04/24(木) 22:44:48.33 ID:E1sls0PP.net]
キャラ変えすぎやん?!
面白いけどさ

571 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/04/28(月) 12:16:49.15 ID:QrDDxh0Q.net]
げろしゃぶさん、はじめまして。25歳ですが、恋愛経験がありません。
そしていま気になる人がいます。クラブに行った時ナンパしてきた人です。連絡先を聞かれてしばらくLINEしました。大企業に勤めるスポーツマンでもう1度あいたいなという気持ちが大きくなってきました。
急に返事がなくなって自分から元気ー?とLINEしました。忙しくて返事してなくてごめんね!と言われました。その後の会話の流れで5日ヒマなんだーと言ったら、5日は◯◯なんだよー笑と断られました。
他の案もないし誘ってこないの私に興味がなくなったのだと思いますが、もう一度会いたいです。どうしたら私に興味を持ってもらえるでしょうか。

572 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/04/29(火) 02:22:15.79 ID:uwimeCBD.net]
>>571
打てば響くというタイミングを逸してしまった感は否めません
未練を持つあなたからのアプローチは安売りとなってしまい
先方が本当に大企業に勤めるような社会的立場にあればなおのこと
アプローチは通じないような気がします
逆にアプローチに乗ってくるようなら「大企業に勤めている」といった
自己申告の真偽も疑わしくなってくることから
本当にアプローチをかけるというのであれば
相手が本当にその企業に勤めているのかどうかを
顧客や関係者を装って電話確認してみてからでも
遅くないかもしれません

相手につれなくされてもあなたがへこまずへこたれずに
連絡を取り続け誘いかけを続けることで
向こうの気は変わるかもしれません

ただ今の時点でも誘って断られることで
凹んだり傷ついたりしているようなら
深入りする前に身を引くのも一つの見識かと思いますが
あなたがそうしたことでへこたれるようなタイプの人でなく
また危機対応も一定程度できるということなら
(ある程度のリスクは覚悟のうえで)アプローチをかけてみるのも
悪いことではないとは思います

とりあえずある特定の一日の都合が悪いだけかもしれませんから
少し間をおいて今一度誘って反応を見てから
今後の対応を考えてみてはどうでしょう

573 名前:ニヨ子 mailto:sage [2014/04/29(火) 02:35:18.09 ID:kthiGmDy.net]
墨。すみません

574 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/05/07(水) 08:40:00.69 ID:c0J7mzSA.net]
36毒男です
あるところで知り合ってメールや電話するようになって、
盛り上がり昨日初デートで食事に行きました
二人ともちょっとお酒を飲み、はしごして2軒目でもちょっと飲みました
たぶん2人きりになろうよって誘えば最後までいけたような雰囲気でした
しかし仕事が毎朝始発近くの電車に乗らなければならず、
今日も仕事だったので何もせず帰してしまいました
俺はアホだったでしょうか?
初デートならこれでよかったでしょうか?
もし相手が準備OKだったとしたら、
とても失礼なことをしてしまったなと思っています
相手の気持ちを考えているようで自分がどう思われているかを考えているという、
自分のことしか考えてない青二才です

575 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/05/07(水) 12:59:03.81 ID:Dx2thJ9l.net]
>>574
デートの目的が「そこで何かを成し遂げる」ことでなく
「今後の交際に繋げるための良い関係づくり」にあるので
それで良かったのではないかと思います

互いにアルコールが入っていた状況であったことや
その場の勢いというものは後悔を招きかねないので
むしろ良かったかもしれません

仮に相手が準備OKであったとしても
あなたが「翌日も仕事で朝が早かったから」ということを知れば
遅くまで引き止めなくて良かったのだと納得もしてもらえるでしょう

ただ初デートの第一目的が「次に繋げる」ことであるなら
「次に会う約束を取り付けておく」ことは必定です
まだそうしたお話をなされていないなら
次の連絡で「次に会う機会」を探っておいてください

なお気持ちは目に見えないものですが気づかいは見えるものです
従ってあなたが心の中でどのようなことを考えていたとしても
会っているときに相手への心配りがなされていればOKです
本心は利己的でも気配りある言動ができていれば相手は心地よく
どれほど相手に思いやりがある人でもそれを言動で示せなければ
意味がありません

自分に避けられない事情があるなら
正直に明かした方が良いと思いますし
その際に相手への配慮ある言動で接することができれば
それで相手が気分を害したり
あなたへの心証を悪くするということはありません

576 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/05/07(水) 13:48:59.59 ID:c0J7mzSA.net]
>>575
げろしゃぶさん、ありがとうございます

お答え待つ間、先ほどメールで次いつ会おうかという話になりました
つまり次につながりました
「あーあ」と思われてないか心配でしたが杞憂でした

相手は僕の仕事を知っているので、昨晩は僕は言葉をにごさず、事情を説明しました
それがよかったことのようで安心しました

また、言動で示せるかどうかが大事、のお言葉を肝に銘じます

またご相談させてください
ありがとうございました

577 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/05/09(金) 09:30:27.94 ID:KEx2vuMR.net]
げろしゃぶさん、おはようございます

わからなくなったことがあるので教えてください
「人を好き」ということがどういうことなのかよくわからなくなりました
若い頃はよく「あの子好きだなー」って思ったり「好き」って告白してました
今仲良くし始めた相手がいるのですが、その子をどう思っているか自分でよくわかりません
お互い30代です(当方男)
好きという感情が抽象的に感じます
具体的にどう思うことが相手を好きということなのでしょうか
一緒にいたいとか、おしゃべりしたいとか、そういうことでよいのでしょうか
メールの返信がないとやきもきしたりはします
どこか自分をセーブしてるのかなあ
僕のような考えの場合、
相手を好きかどうかという事実にこだわり過ぎないほうがよいでしょうか
僕はよく「難しく考えなくてよい」と言われます
若い頃は異性に対しての自分の気持ちはあまり深く考えることはありませんでした(すぐ告ってた)
しかし今は周りに年の近い女の子がおりませんで、
そのような状況で仲良くできる年の近い女の子ができて、
よい男女の関係になりたいと慎重になりすぎているのでしょうか

とっちらかってますが、よろしくお願いします



578 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/05/09(金) 10:32:59.60 ID:KEx2vuMR.net]
>>577です
二人の関係はまだまだ親密なものではなく、
メールで主に連絡を取り合っており、先日初めて食事、お酒に行き、
2回目のデートの日取りを調整中です
話す内容はお互いの趣味や、その場で目についたものについてなどです
ディープな心情問題のような話はしてません(まだ一度しか会ってないからそうでしょうね)
「あの子が好きか?」とあまり自分に問い詰めるようなことはせず、
会う機会をたくさん作って色んな話をして、
その上で感じていけばよいでしょうか?

579 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/05/10(土) 02:05:36.57 ID:4vn3qqOD.net]
>>577 >>578
Aさんがこれまでに2度恋愛をしたとして
その相手Bさんを思う気持ちとCさんを思う気持ちは
同じではないと思うのですね
無論共通するものもあるかもしれませんが
その後Aさんが3人目のDさんに恋愛感情を持ったときに
それは以前の二人に共通して感じた気持ちを
またDさんに対して感じるとも限らないと思います

もっとも「恋愛感情」を言葉で説明や定義することが
できないのかというと決してそういうわけではなく
古今東西様々な説がある中で私がもっとも共感した説明は
小浜逸郎の「恋愛感情の本質は…個体としての人間が
相互に醸し出す相対的な【雰囲気】の合致である」なのですが
具体的に何らかのポイントをクリアしたから
それを「好き」と判定できるというようなものではなく
それは形としては極めて抽象的なものだと思います

ただし「恋愛感情」は極めて強いものですから
恋をしている当人にしてみれば
「うまく言葉では説明できないけれど
とにかくものすごくその人に惹かれていることを
自覚するとか以前に異常なくらい強く実感している・・・というより
病気!!!」というようなものになっていることでしょう
(つづく)

580 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/05/10(土) 02:23:05.87 ID:4vn3qqOD.net]
>>577 >>578 (2)
現時点では「恋愛感情を自覚できるほどの
強い感情を彼女に対して抱いているわけではない」ということに
なるのではないかと思います

ただ「恋愛感情を持っているわけではない」のだとしても
彼女に好意的な感情を持っているということは間違いないのだけれど
彼女に向かう気持ちを曇らせているものがあるとすれば
「まだ強い気持ちが持てるほどに相手のことを
理解しているわけではない」ことや
「あなた自身の(自分の)恋愛に対する憧れ(の強さ)」
といったものが考えられるのではないかと思います

友人があなたに言う「難しく考えなくてよい」というのは
辛辣に言えば「下手の考え休むに似たり」ということだと思うのですが
あなた自身が自分の進む方向を決定する決め手を手にしていない
宙ぶらりんな状態であるために
早く答えを見つけたい知りたいと焦ることは
ある程度仕方がないことなのかという気がします
自分がそういう状況にあることさえも楽しんでしまうと
気楽になると思うのですが・・・

なお今後どうすればよいのかについては
あなた自身が答えを導き出しておられる(>>578の最終2行)ようです

581 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/05/10(土) 10:18:31.88 ID:mqEIQQc/.net]
>>579>>580
げろしゃぶさん、ありがとうございます
今のところげろしゃぶさんのおっしゃる通り、恋い焦がれてどうしようもない、
という状態ではありません
つまり好意でとどまっているようです

気持ちを曇らせているものがあるか思い返してみると、
相手がいわゆる水商売の女の子ということかなあということが思いあたります
相手は僕に本気になることがあるだろうか?という疑問があり、
その疑問が僕自身の気持ちを抑えているような気がします
自分だけ本気になっても、そもそも相手は本気にならない種の子ではなかろうか、
といった考えがよぎります
本気になるだけつらいだけだから気持ちを半分にしているといった感じです

相手が自分をどう思っているかを考えるより、
自分が相手をどう思うかが大事なのですが、
相手も好きになってくれるかもしれない、と期待するからこちらも気持ちを開いていく、
というところが人間にはあるのではないでしょうか
今一歩踏み込めないのは、その期待を僕が勝手に半分捨ててしまっているからかもしれません

色々考察しても、結局のところそこまで恋い焦がれた状態ではない、恋の病気にかかってない、
というのが現状ですから、それを自分の気持ちの中だけでどうこうしようとしても仕方ないし、
単にそれをそれとして受けとめればよいだけでしょうか?
その上で、

>なお今後どうすればよいのかについては
>あなた自身が答えを導き出しておられる(>>578の最終2行)ようです
ということでよいでしょうか?

582 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/05/10(土) 13:35:04.80 ID:EJD/fryU.net]
あれだけ長い文章書いて質問に答えてないっていう。

583 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/05/10(土) 17:57:02.51 ID:4vn3qqOD.net]
>>581
「その人を好きになるかどうか」ということと
「その人と自分が良い関係になれるかどうか」ということは
関連性はあるけれどもそれぞれ別個の問題です

それよりも
どれほど相手のことを理解できるかどうかということが重要です
相手への理解度は相手への気持ちを決定づけるものであると同時に
また関係の深めやすさにも関わってくるものだからです

そのために
会う機会を多く持ち様々なコミュニケーションを重ねることが
大切だと思います

584 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/05/10(土) 18:33:08.82 ID:IDCgP4je.net]
>>581です

このスレだけですが、>>1から読みましてとても勉強になります
そして僕はどうも恋に恋する向きがあったんだと気づきました
ここで学んだせいか、今の気持ちは以前のそのようなものと少し違うと感じています
どんな子なんだろうと考えるようになったというか
その感覚が今までと違い、自分自身戸惑っているところもあるようです

会う頻度を多くして、コミュニケーションをよくとり、相手への理解度を高めていきます

ところでげろさんてお坊さんですか?
普通の人であれば言いにくいことも、
これが本当のことなんだよときちんと教えてくれますね

関係ない話題失礼しました
(すごいなと思う人がいるとその人の人となりというか周辺が知りたくなるやつで^_^;)

585 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/05/10(土) 19:08:21.46 ID:tOeDU+OA.net]
おまいのはそれ「恋」っつうんだよ古井語彙
五井戀憩い子
つまりおまいはよゐこだねveve

ニヨコの一人後兜げ記事ぃょぅ☆
でしたまる

586 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/05/19(月) 00:17:57.89 ID:QiE+IvOQ.net]
>>584
僧侶ではありません

>普通の人であれば言いにくいことも、
>これが本当のことなんだよときちんと教えてくれますね
直接の人間関係を持たない
ネットでのやり取りだからではないかと思います

587 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/05/19(月) 00:18:58.94 ID:QiE+IvOQ.net]
>>584
多くの人には多かれ少なかれ
恋に恋する気持ちであったり
恋愛を自己実現の手段とみなす傾向はあるものと思います

ただそうした気持ちは恋愛という人間関係を通した
「自分」に対する気持ちであって
相手に向かう気持である「恋愛感情」とは
一見似ているようで性質が異なり
気持ちの方向が正反対のものです

異性に対する興味関心のきっかけが
恋に恋することからであっても一向に構いません
実際に相手と向き合っているときに
きちんと相手と向き合うことができ
相手が持つ様々な特性があなたにとって好ましいものであるなら
自ずと恋に恋する気持ちよりも相手を思う気持ちの方が
ずっと強いものになるからです

ただし恋に恋する気持ちが終始強すぎるようだと
相手と向き合っているときにも
相手を鏡に見立ててそこに写る自分のことしか目に入らず
自分のことばかりを考えている状況となり
(結果的に自身の恋愛への憧れが強いことが弊害となって)
相手への恋愛感情を抱き損ねるということが起こります



588 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/06/05(木) 22:05:44.91 ID:E6E9Dlcy.net]
3年ぐらい前に別れて今はただの友人になった元彼のことが実はまだ好き
振ったのは向こうで、たまに食事したり遊んだりはしてるんだけど、本当に普通の友人って感じでおそらく脈なし
それでもずっと片想いを続けてきたんだが、先日合コンのメンバー集められるか聞かれた
結構ショックだった
目の前で女の子(しかも私の知り合い)とデレデレ話してるところとか見たくないし

というかそもそも紹介できるようなフリーの子周りにいない
でもこれ断ったら別の子にメンバー集め頼むんだろうなと…私の知らないところで合コン参加してるのもまた嫌だ
本音は合コン行ってほしくない
この気持ちをうまく伝える方法はないでしょうか

告白しないのは友人の立ち位置をなくしたらと思うと怖いからです
ふわっふわした相談で申し訳ありません、アドバイスお願いします

589 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/06/06(金) 00:26:04.70 ID:ojkbJXJ6.net]
>>588 (1)
あなたが失うことを恐れている「友人」という関係は
彼に対して未練があるわけでもなく
また合コンに誘われれば積極的に加担する間柄です

また友人という関係を維持することが
よりを戻す可能性を残すという訳でもありません
友人という関係を安定して維持することは
むしろよりを戻す可能性を消滅させてしまうことに繋がります

彼があなたの気持ちを試すべく
合コンのメンバー集めを依頼したとは限りませんが
うわべで友人という関係を維持している以上
こうした関門が訪れることは避けられません

ここは友人という関係を維持するのか
或いはあなたが求めているのは友人という間柄ではないということを
彼にはっきりと示さざるを得ない機会なのではないかと思います
(つづく)

590 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/06/06(金) 00:27:14.92 ID:ojkbJXJ6.net]
>>588 (2)
本心を隠して友人という関係を維持しようとしたことが
今回のように「うまくいかない」事態を招いたように
「本心を隠してうまく立ち回ろう」としても
事態が好転することはありません

ここははっきりとあなたの本心を示す機会なのだろうと思います
何もよりを戻したいといった告白するまでの必要はありませんが
それでも「合コンのメンバー集めはしたくない」し
「あなたに合コンに参加してほしくない」という二つの点は
はっきりと彼に伝えた方が良いでしょう

直接それだけのことを伝えられる自信があるなら
直接言ってみても良いと思いますし
顔を見ているとはっきり言いづらいということなら
電話やメールで伝えても良いと思います

591 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/06/06(金) 11:44:37.94 ID:0srn6ELT.net]
>>589
ありがとうございます。アドバイスが心にぐさぐさ突き刺さったということは的を射ているってことなんだと思います…
確かにこのままの関係を維持しても後々うまくいかない事態はたくさん出てきそうですよね

合コンの件はちゃんと断りました
参加してほしくないという気持ちもかなりぼかしてしまいましたが、一応意思表示だけはできたかなと思います
いきなり本心を示すのはなかなか難しいですが、徐々に伝えていければいいなと
アドバイスありがとうございました。思うところが多くあり、とてもためになりました

592 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/08/10(日) 16:22:50.40 ID:extRz4+q.net]
げろしゃぶさん、いらっしゃいますか?

593 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/08/10(日) 22:25:19.96 ID:KGU3Mwvw.net]
>>592
はい

594 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/08/11(月) 01:25:27.65 ID:cMIKz2lh.net]
げろしゃぶさん、初めまして。
相談させて頂きたく、長文になりますが、お力添え下さい。
自分:女20代前半
相手:男20代前半
会社の同期(配属は異なり、普段は会う機会はありません)。
同期会等で何度か会ううちに、とても優しく思いやりのある人で、また、趣味が合うことが分かり、惹かれるようになりました。
共通の趣味の話題で私から連絡し、先日の休みに、軽い飲みとビリヤード等してきました。
仕事がつらい私を気にかけてくれたり、次回の案を出してくれたり(彼からは少し遠い場所になるのですが、別に大丈夫!と言ってくれました)、同期会等ではあまり話さないような彼自身のことも話してくれたり等、好印象を感じました。
また、少し緊張しているようだった彼の話し方や表情も時間とともにやわらかくなり、お互いの距離が縮まったと感じ、とても有意義な時間となりました。

595 名前:594 mailto:sage [2014/08/11(月) 01:26:48.15 ID:cMIKz2lh.net]
続きです。

できる限りの不自然でないアプローチは、会っている間にしたつもりでしたので、解散後の連絡は、お礼と、また空いている日があったら教えてほしい旨を伝えたくらいで、何往復かで私がとめました。
とめた理由には、彼は携帯をあまり触らない人なので、私とのメールが負担や面倒になることを避けたかったというのもあるのですが、一番には、会っている間は次回を具体的に考えてくれていると感じたのですが、その後のメールにおいて、温度差を感じたというのがあります。
文面では、次回を楽しみにしているふうでしたが、社交辞令なのか、実現がないではないが間を空けるつもりでいる(今回は一旦終える)のか、図りかねました。
私も彼も割合マイペースで、焦るよりはじっくり親しくなりたいと私としては思うため、彼もそうであると希望的観測も込めて、やりとりを一旦終えました。が、やはり会っている間の彼の発言からすると、現状がどうしても気になってしまいます。
優しい人ですので、誘いを断れず応じてくれたのか、次回の提案は私の好意を感じた故の優しさからで、本気ではなかったのか、何か引かれる言動をしてしまったのか等考えてしまいます。
私は彼ともっと親密になり、ゆくゆくは付き合いたいです。
彼がどのような気持ちでいるのか、私にまだアプローチの余地があるのか、あるならばどのようなアプローチが有効でしょうか。

596 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/08/14(木) 10:35:55.82 ID:Yl23xflO.net]
>>594-595
返事だけしておいて
レス遅くなり申し訳ありません。。。

メールのやり取りで温度差を感じたとのことですが
これはあまり深く考えなくとも良いと思います

メールのやり取りを長く続けてきて
相手の対応が変わってきたということでしたら
そこには何らかの心境の変化が原因しているのかもしれませんが
実際に会って話している時と雰囲気が違うというのは
コミュニケーションの手法が異なる為に起きることだからです

鍵となるのは
「次に会う約束を(メール等で)交わすことができるかどうか」と
「その約束がキャンセルされずに履行されるかどうか」です
従って次回の約束が交わされている現状は望みがあることを意味し
まだ相手の心境を忖度して決断を迫られている状況ではありません

まずは次に二人で会って一緒に過ごす時間を
有意義なものとし また彼の気持ちをあなたに惹きつけるために
彼と二人でいるときは「あなたとこうして二人でいることが
私は嬉しい」ということを笑顔等の表情や楽しそうな態度であったり
彼や彼にまつわる物事を肯定するような言動でもって
相手に示すということを心がけて実行してください

そのうえでまた改めて次に会って過ごす機会を作り出し
実際に会って過ごす時間を積み重ねていくと良いと思います

597 名前:594 mailto:sage [2014/08/15(金) 22:27:51.59 ID:fdTMihIx.net]
>>596げろしゃぶさん、こんばんわ。
お忙しい中レスを頂き、ありがとうございます。

メールについて、あまり気にしないようにします…!
アドバイスを頂いたように、次回の約束をし実行できるように、前向きに頑張ります。

先の書き込みと被るのですが、彼との連絡は、また空いている日があれば教えてねと私が送ったのに対して、了解してくれた彼の返信が最後になっています(今日で1週間程経ちます)。
もうしばらくしたら予定を伺ってみようと思うのですが、仮に自分も相手も仕事等多忙で、かつマイペースな場合でも、一定期間内のうちに誘いはしたほうがいいのでしょうか?
立て続けの誘いとなって引かれるのは怖いですが、間が空きすぎたために次回がなくなったらと考えるとそれも怖く、ちょうどよい頃合を判断できません。
考えてもしょうがないですし、前向きにやるしかないとは思うのですが…。
度々しょうもない相談ですが、何かお言葉頂けたら幸いです。



598 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/08/16(土) 17:50:35.44 ID:trsn+XA2.net]
>>597
あなたの側の事情で構いませんので
この日にデートするのはどうだろう? という日を
具体的に提示し提案という形で打診してみてください

それで話がまとまれば楽ちん万々歳ですし
その日に彼の都合が悪くても向こうから代替日の提案があれば
彼はあなたとのデートに前向きであることが分かります

都合が悪いと断られるだけで代替日の提示がない場合でも
落ち込まないで都合のつきそうな日を教えてと打診してみましょう
紆余曲折があってもデートが実現できればまた一歩前進できます

599 名前:594 mailto:sage [2014/08/17(日) 18:31:18.23 ID:CMIIctzr.net]
>>598げろしゃぶさん、背中を押して下さりありがとうございます。
冷静で、かつ親切なアドバイスを頂き、本当に勇気が出ました。

近いうちに、アドバイス頂いたように連絡してみようとちょうど勇気が湧いたタイミングで、昨夜彼のほうから、具体的な日にちを提示しての、デートの誘いの連絡をもらいました。
彼も私ともっと仲良くなりたいと思ってくれているのだと自信を持って、次回も有意義な時間にしてきます!
私が小さなことを気にし過ぎたため本当にしょうもない相談をさせて頂いてしまったのですが、親身にレスを下さり、ありがとうございました。
もしもまた書き込みをさせて頂くことがありましたら、よろしくお願いします。

600 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/08/18(月) 00:56:26.18 ID:vuVK55yy.net]
自演か

601 名前:594 mailto:sage [2014/09/08(月) 01:15:46.37 ID:PiHjGiFU.net]
げろしゃぶさん、こんばんわ。先日相談をさせていただいた>>594です。
相談をさせていただいた後、無事有意義な時間を過ごし、近々またデートする予定です。
彼と関係が発展していくか分かりませんが、そうなる様頑張ろうと思っています。ですがどうしても引っかかる点があり、スレチかもしれないのですが、何か助言をいただきたく、書き込みします。
彼のことではなく私自身のことなのですが、数年前に3ヶ月だけ付き合った相手に、付き合い始めの頃は「結婚が前提と考えているくらい真剣に好きだ」と言われていたのが(当然間に受けはしませんでしたが)
付き合って2ヶ月程で他の女性を妊娠させて、その女性が本命となり、けれど浮気の事実も浮気相手の妊娠等も一切私には話さず、一方的に私の人格否定の言葉やあてつけを小一時間怒鳴られ、ごみのように扱われ、絶縁されました。

602 名前:594 mailto:sage [2014/09/08(月) 01:19:45.07 ID:PiHjGiFU.net]
続きです。

共通の知人が言いづらそうに教えてくれた話によると、交際1〜2ヶ月で恋人を嫌いになり憎んでしまうという稀に見る変わった人で、過去に付き合った女性たちとも必ず悲惨な別れ方をしていました。
見る目がなかった自分を反省し教訓とし、妙な人と関わってしまった程度に考えればいいと思っているのですが、どうしても男性に不信を抱くようになってしまいました。
また、別れ際に言われた「お前みたいな奴は一生幸せになれない、お前みたいな奴と誰も真剣に向き合わない。お前は一生ひとりで死んでくよ」という言葉が、新しく気になる相手ができた今になって思い起こされ、とてもつらく感じ、呪われたような気分がします。
世の男性がみんな元彼のような酷いことを平然とやってのける人ではないと思いますし、今気になっている彼が元彼と似ていると思う訳でもありません。
ですがまた彼氏ができて恋愛しても、どうせ傷つくことになるのか?とか、自分はどうせ幸せになれないのか?とか、元彼の言葉や怒鳴り声が脳裏を掠めます。
元彼のことや元彼の言葉をどう受け止め、折り合いをつけていけばいいか分からず、苦しく不安に感じます。また、このような気持ちのままで気になっている彼と接することは失礼だとも思います。
彼には、過去の恋愛で男性不信気味だが、あなたを信用できないとは思っていないという程度に話してあり、現在進行形で悩んでいるふうには伝えていません。
新しく恋愛したいと思えるまで数年を要しましたが、まだまだ気持ちの整理のできない部分はどうしたらよいのでしょうか。

603 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/09/08(月) 16:16:58.63 ID:Yp4ojcFX.net]
>>601-602
元彼の口が「真実を語る口」であれば
不吉な言葉は将来呪いの予言となって
あなたの身の上に降りかかってきかねないことになりますが
さもあらず彼の口は「嘘偽りを並べ立てるだけの口」ですので
そこでどのような凶兆が語られようとも
それが具現するようなことはまずないでしょうし
豈図らんや実際には吉兆を予言していることになるのかもしれません
(実際には彼の別れ際のあなたに向けての言葉は
ことごとく彼自身に向けての言葉なのだと私は思います)

世の中にはいろいろなタイプの人がいます
・・・と言うより 人は一人ひとり異なるものですので
「彼のような人間」よりも「彼のようではない人間」の方が
遥かに多いということになります

またどのような相手を選ぶかによって
あなた自身が幸せになれるかどうかが決まるわけではありません
もちろん中には「その人を選ぶと必ず不幸な結果になるような人」
(=元彼のような人)もいれば
「その人を選ぶと相手が誰でそんな人物であっても幸せになる人」も
いるにはいるのでしょうが
そこまで決定的に相手に影響力をもたらす人というのは
どちらかと言えば稀な存在だと思います
大抵の場合は互いに影響しあう中で幸せを感じる出来事と出会い
また不幸な出来事をともに乗り越えていくのであって
幸せになるのかどうか(の少なくとも半分)は
あなた自身が左右することです
(つづく)

604 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/09/08(月) 16:26:59.85 ID:Yp4ojcFX.net]
>601-602 (2)
さて「恋愛」というのは
「自分自身の気持ちと向き合うこと」ではなく
「相手の気持ちと向き合うこと」に他なりません

そして自分のことばかりを気に掛けていると
目の前で向き合っている筈の相手の気持ちを見過ごしてしまい
相手の気持ちと向き合えないということになってしまいます

「相手の気持ちに向き合えない」なら
どれだけその相手と同じ時間を過ごしても
それは「恋愛」にはなりません

「自分のこと」はとても大事なことではありますが
それよりも「今気になっている人」に
あなたがどういうことを話せば喜んでもらえるのか
あなたがどのようなことをすれば嬉しいと感じるのか
そういうことを考えて行動していくことは
あなたにとってもとても楽しく
また幸せというものを感じられることなのではないでしょうか

それが相手の気持ちに向き合うことであり
恋愛というものだと思います
「自分のこと」ばかりでなく
意識的に「相手のこと」に気を向けるようにすることで
素敵な「恋愛」をしてほしいと思います

605 名前:594 mailto:sage [2014/09/08(月) 23:48:59.90 ID:PiHjGiFU.net]
>>603-604げろしゃぶさん、レスありがとうございます。
元彼について、嘘偽りを並べ立てるだけの口、その通りだと思います。
ことごとく彼自身に向けての言葉というのも、その通りなのかもしれません。
今思うと、元彼の他人への悪口や非難は、元彼にそのまま当てはまるものばかりでした。
元彼のことは非常に特殊な例であり、そんな人から受けたつらい感情や記憶ばかりに意識が向いている私の現状は、ご指摘いただいたように、「自分のこと」ばかりに他なりません…
とても恥ずかしく、もったいないことですし、気になっている彼に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
上のレスで、先日無事有意義な時間を過ごしたと書いたのですが、これはもちろん本当のことなのですが、
実は先日のデートでは、どうも踏み込めなかったような、ふさわしい言動ができなかったような、どこかあやふやにしてしまったような感覚が強くあった部分がありました。
それが、私が自分のことばかり考えてしまい、恐怖心や猜疑心から、彼から(極端な言い方かもしれませんが)逃げてしまい向き合わなかったということかもと今ハッとしました。

アドバイスを頂いた「相手と向き合うこと」が今の私には難しく、またとても怖いことになってしまっていますが、
彼への好意や、彼と深い人間関係を築きたい気持ちに偽りはないので、次のデートが無事実現できましたら、彼にたくさん楽しんでもらうことを考え、素直な気持ちで前進してきます。
彼と向き合えるに連れて、過去のトラウマも、少しずつかもしれませんが解消されていくように思えます。
怖い気持ちはありますが、なんとか頑張ります。

親身なアドバイス、本当にありがとうございました。

606 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/09/09(火) 01:24:09.09 ID:ZFberNfK.net]
>>605
その人と一対一で過ごす機会が少ないうちは
思うように打ち解けた態度で向き合えないことは
やむを得ないことだと思います

それは何も自分のことばかりが気掛かりで
相手と向き合うことができてないことだけではなく
そもそも相手とそのようにして過ごすことに慣れていないからです

それでも
「あなたとこうして二人きりで過ごせていることが嬉しい」のなら
その気持ちを素直に言葉で相手に伝えようとか
嬉しいということを明るい態度で示そうと心掛けることが
良い雰囲気づくりにプラスになることと思います

是非とも次のデートが実現するよう
(ネットの向こうからで恐縮ですが)お祈りします

607 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/09/17(水) 23:26:32.68 ID:+TSgSPnK.net]
彼女が相談だからと、他の男の人と話す事が多いのですが
リアルで会って話してるわけじゃないのですが、ヤキモチを焼いてしまいます
今相談に乗ってるから…と一緒にいれない時も少なくありません
浮気心はないようで、私の事は本当に好きと言ってくれています

ですが、頭でわかっていても心が無理で…たまに彼女にヤキモチをぶつけてしまった事もあります
今はそれはなくなったのですが、やはり心で理解してあげれません…

私はどうすればいいのでしょうか?



608 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/09/18(木) 11:10:45.07 ID:/W5QNf6Y.net]
>>607
追記です。
私の存在を隠しています、彼氏がいると言ったら
その人がおかしくなってしまうからと言わないようです
その人が落ち着くまで待ってほしいと…

私は本当に愛されているのでしょうか。

609 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/09/18(木) 11:20:38.07 ID:lPG2mpo2.net]
げろしゃぶさんこんにちは
僕は36歳男、相手は自己申告で33歳女性です
3回ほど一緒に食事をしました
雰囲気はよかったのでつきあってほしいと告げましたが、難しいと言われました
自分の悪いところを見せられる相手を望んでいて、
僕には悪いところを見せられないとのことでした
最後に相手が、自分からは連絡しない方がいいのかと訊いてきたので、
落ち着いたら連絡すると伝えました
気持ちを断ち切ろうとしたのですが
同年代の女性と知り合う機会がないということもあって、
会えるものなら会いたいという気持ちになり、
3週間後くらいに今まで通りのつきあい(食事に行ったり連絡のやりとり)をしてくれないかとメールしました
相手は私も今まで通りが一番嬉しいよと返事をくれました
父に相談したところ、
今の時代はつきあうと(男性が)すぐセックスを求めるから女性が慎重なんだよ、女は待つといい
というアドバイスをくれました
これまでと変わらず一緒に出かけてくれるならそれを続けていれば成就するのでしょうか?
そもそもそういう心の持ち方がちょっと違うのでしょうか?
僕が相手をどう思っているかは、会ってたくさんの時間を一緒に過ごしたい、と思っています
上で書いた同年代の女性と一緒の時間を過ごすことがなくなってきていて、
結婚のチャンスも手にしたいですし、
ただ単に遊び友達が欲しいというのとは違うのです
単なる遊び相手だったら相談するまでもない返事をもらったことになりますが…
今までは他に好きな人がいるからとか彼氏がいるから一緒に出かけるのはちょっと…
というようにパツンと関係が切れる返事をされてきたので、
今回のようにつきあうのはできないけど出かけるのはいいよ、という反応に戸惑っています
「今はまだ」つきあえないのか「この先も」つきあえないのかよくわかりません
グレーな(と僕が思っている)状態にアドバイスいただけないでしょうか
よろしくお願いします

610 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/09/18(木) 14:16:02.22 ID:Ed2brZsN.net]
>>607-608
あなたが交際相手にこうして欲しいと考える態度や行動と
彼女が愛している人に対して取る態度や行動とは
必ずしもイコールではないので
彼女があなたのことを愛していても
あなたは彼女から愛されていると感じられない
ということは起こりえることです

私は愛することとは
ありのままの相手を受け入れることであり
またその覚悟をすることだと考えているのですが
(当然のことながら)誰もがそう考えている訳ではないでしょう

あなたが彼女のどういうところが好きなのかわからないのですが
「彼氏がいても他の男性の相談に乗ったり話をすることが多い」
「男性の友人に気を配って彼氏の存在を隠す」という彼女のことを
あなたがもしも受け入れられないというのであれば
あなたは彼女のことが好きな訳ではなく
たまたま交際することになった異性に
自分の理想の恋人像を
あてはめようとしているだけなのかもしれません
(つづく)

611 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/09/18(木) 14:26:27.73 ID:Ed2brZsN.net]
>>607-608 (2)
ただあなたは過去に
彼女にやきもちをぶつけてしまったことがあるということですので
彼女は自分のそのような行動をあなたが快く思っていないことは
わかっているのだと思いますし
また一般的にもそのような行動が交際相手との間に
軋轢を生む原因となったり誤解の種になりやすいことも事実です

彼女が何故そうした行動にまで踏み込んでいるのか
またそうしたことをやめられないのだとしても
もっと巧妙にあなたに隠そうとしたり
あなたとの交際に支障のない範囲に限定しようとしないのか
さらにはやきもちをぶつけられてもやめようとしないのか
判り兼ねるところはありますが
「やましいところは何一つない」から隠すことはしないが
あなたのことを好きでもそういうことがやめられないというのなら
あなたはそういう彼女の全てを受け入れるほかありません

けれどもそれは無理ということなら
それはあなたは彼女のような女性と交際することは無理
ということになってしまいます

「私は本当に愛されているのだろうか」という疑問は
「あなたは本当に彼女のことを愛することができるのか」
ということの裏返しです
もしも「今のありのままの彼女を受け入れよう」というようなことを
これまで考えたことがなかったのなら
そういう態度を持つよう心掛けるということから
始めてみては如何でしょうか

612 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2014/09/18(木) 14:46:15.36 ID:Ed2brZsN.net]
>>609
まだ三回ほど一緒に食事をしただけの間柄なら
「自分の悪いところまで遠慮なく見せられる」訳がありませんので
もっと様々なシチュエーションで関わりあう機会を重ねることで
あなたがそういうところまで見せられる相手になる可能性はあります

もっとも単に会う機会を重ねればそれで良いわけではなく
関わりあっているときに彼女は自分の投げかける様々なサインに
あなたがどのように反応するかを知っていくことで
あなたが自分と相性の良い異性かどうか
自分の求める相手なのかどうかを理解していく訳で
ドライな言い方をすれば
ずっと面接試験が続くようなものではありますが
それでも三次面接から四次面接と進んでいけるなら
その先に成就という光明はあるのかもしれません

一人で二人の将来がどうなるかを考えているだけでは
どうなるものでもありませんし
同年代の異性との出会いの機会を大切にしたい一方で
時間も無限にあるわけではないのですが
付き合える可能性があるかどうかということで
今度も会うかどうかを判断するのではなく
シンプルに彼女と会うのが楽しいかどうかとか
彼女に会いたいと思うかどうかということを
判断に基準にされては如何でしょうか

613 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/09/18(木) 15:17:53.98 ID:lPG2mpo2.net]
>>612
明快なお答えありがとうございます
そうしてみます!

614 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/10/23(木) 09:11:39.02 ID:xZaTQXo7.net]
【iPhone6/5と相性のいい出会い】
ヒント!

FaithTimeをうまく活用すること
実際にやってみて!
temporaryurl.scripteen.com/se

615 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2014/11/18(火) 18:03:48.24 ID:+I5FbGqO.net]
すぐにパンツ脱いでくれる

スイート あけみちゃん 22才

sweet☆line.xyz/chance.html
        ↑
         ☆ を外し アクセスしてね!!

616 名前:名無しさんの初恋 [2015/07/05(日) 18:49:10.72 ID:vHi4REd7.net]
げろしゃぶっていくつだよ
10年前からいるな

617 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2015/07/24(金) 04:11:46.26 ID:/zku3kwU.net]
★恋愛サイトランク★
【1位:ミント】 mint4.com/
・会員数450万人
・業界No.1の実績と人気を誇る創業15年の大型恋愛サイト
・投稿写メ、投稿動画満載で自分に合った相手を探せる
・恋人のみならずメルトモや趣味トモ探しにも最適
・迷惑メール等一切なし
○登録無料(18禁)



618 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2015/07/24(金) 10:45:26.50 ID:YtJaBxHG.net]
まだ付き合っていないのですが、思いを寄せている女性がいます
離れているので、ネットゲーム内で一緒に遊んだりしています
今まで付き合ってきた人と色々あったらしく、今は恋愛はしたくないと言っています
ですが、夜は必ず自分と一緒にいて電話もします
寝る時も電話をしながら寝るというのをしており、今まで彼氏以外にはそういう事をした事がないようです
色々聞いている内に恋愛をしたくないのではなく、傷つくのが怖いのかなと思ってます

期待すると痛い目に合う、だから期待はしない
きっと貴方も離れていくと言われました
でも、そんな彼女の事がとても好きです
傷ついているのならば、付き合わなくてもいいから支えてあげたいと思っています

自分が押すと壁を作ってしまう気がしています
わざと突き放すような言葉も言ってくるのです
なので少し押すのをやめると、離れると思ったと言われます

どうすればいいのでしょうか・・・?
彼女はどうしてほしいのかもわかりません・・・
アドバイスいただけませんか?

619 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2015/07/28(火) 13:31:28.41 ID:BR4iWvLB.net]
>>618
誰もいないのでしょうか・・・他に移動します

620 名前:名無しさんの初恋 [2015/08/10(月) 09:36:21.28 ID:Z3Y1zyYp.net]
包容力の微妙なあなたじゃ難しいかもね

621 名前:名無しさんの初恋 [2015/08/25(火) 07:28:09.71 ID:1+k3MaNW.net]
げろしゃぶさん、いらっしゃらないのかな?

622 名前:名無しさんの初恋 [2015/08/25(火) 08:08:01.71 ID:AqvrkOJC.net]
>>618
貴方が好きだけど予防線をはってるかも。
友達になってあげたらどうかな。

私は拒絶が怖くて、波があるより一貫していたり安定してたりが 安心。
本当は好きだと思う

623 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2015/08/31(月) 01:20:15.76 ID:M5nkml8q.net]
すみません簡単に相談させてください。
自分の好きな人は彼氏持ちの女性です。
その女性が今日喫茶店でたまたま一緒になったときの話なのですが、
今まで婚約してた彼氏(今の彼氏とは前の)と付き合っていて妊娠までしたけれど
彼氏の浮気が発覚してそのままの勢いで別れて、結局子供は育てることができないという理由で下したという話を僕にしました。
これはどういう意図があって僕に話したのでしょうか・・・彼氏に言えないから単なる話相手として話してくれたのでしょうか・・・。
よければみなさんご意見聞かせてください、。

624 名前:名無しさんの初恋 [2015/09/02(水) 21:16:02.41 ID:SBGtMmb0.net]
相談したいことがあります。
恋人ができると、その人に一直線になってしまって重くなり、メールなど言動が気になって不安になって疲れてしまいます。
恋人がいないと、好きな人とは時間を共有して色々楽しみたいと思うタイプなので、友達と遊んでいても結局一人が寂しくなってしまいます。
こういう場合、もういっそのこと恋人は作らず自分の時間を過ごすだけで生きていった方が良いのでしょうか。
趣味はあるので、その趣味を一生楽しんで恋人は作らない方向にしたら楽なのでは…と最近思っています。

625 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2015/09/14(月) 17:05:25.97 ID:aTC0KDPM.net]
◆恋愛サイトランキング◆
【第1位】ミントCJ★メール
goo.gl/RlDgMU
・会員数450万人
・No.1の人気と実績を誇る創業15年の恋愛サイト
・恋人のみならずメル友や趣味友探しにも最適
・登録無料
※年齢確認あり

※児童保護の為、必ず18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。

626 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2015/10/20(火) 22:51:15.54 ID:q4pa4gEf.net]
げろしゃぶさんはいつも、理不尽な恋人でも相手のありのままを受け入れろ、それができないなら恋に恋してるだけって言うけど
一概にそうとは言えない事案も多いと思うんだ
そこだけどうも納得行かない

627 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2015/10/29(木) 11:38:02.22 ID:/SKpDMmm.net]
げろしゃぶさん、いらっしゃいますか……?



628 名前:名無しさんの初恋 [2015/11/18(水) 07:16:57.68 ID:vV4Ppj/+.net]
交際相手・遊び相手・飯友・エッチ目的など多数登録してるから
いろいろ選べてかなり使えます

Jメール
1url.dk/2744

ワクワクメール
1url.dk/2745

メルぱら
1url.dk/2746

PCまっくす
1url.dk/2747

はっぴーメール
1url.dk/2748

条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2〜3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの男性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば「最近はグリーン スムージーにはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自 然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような男性宛のメッセージに見せかけた 文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにしできるだけ機械的にふるいにかける作業をします。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の男性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけばそのうち会えるような流れになります。

629 名前:名無しさんの初恋 [2016/04/22(金) 22:21:11.88 ID:fHvzqWvE7]
今までで最高の美しさ。。。
実際会ってみるとサービス凄すぎ!!!
顔見るだけの価値はあるよ♪
ttp://party-rocking.com/lv4/f6iry/hc9x

630 名前:名無しさんの初恋 [2016/08/31(水) 11:30:20.06 ID:Erp7OOKj.net]
保守






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<394KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef