[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/02 14:43 / Filesize : 128 KB / Number-of Response : 367
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ



1 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/05/15(木) 15:25:03 ID:u3d2W0tx]
このスレの1章は、南予さんが、机さんアクセス禁止と、スレタイした、2chの掟破りのものだった。
禅は、来る者は拒まず、去る者は追わず、である。
スレの興隆は、時節のながれ。
遠くの山は、青く見え、旅に誘う。
あの青い山の向こうに、何があるのか。
白い雲は、山にかかると、さっと分かれて、又、元に戻り何事も無かった如く流れていく。
水も又、川面に顔を出している大石にあたると、さっと分かれてまた、もとの流れとなる。
行く雲、流れる水に、修行僧がたとえられるゆえんである。
縁があって、対話してきた章のつらなり。
1000章が、つぎのステップである。
坐が坐のまま、宇宙へつらぬきとおる、われら。

2 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/05/15(木) 15:26:12 ID:u3d2W0tx]
【前スレ】
坐禅と見性第55章 片手の拍手を聞いて来い
life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1200501407/

【過去スレ】
坐禅と見性第54章 片手の他人がたたく拍手の音
life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1192448109/

坐禅と見性第53章 公案ⅳ主人公
life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1183831111/

坐禅と見性第51章 公案ⅳに参ず
life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1171987818/

坐禅と見性第50章 公案と見性ⅲ流れる水
life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1167920142/

3 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/05/15(木) 15:31:23 ID:u3d2W0tx]
>2
【前スレ】
坐禅と見性第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1205841481/


【過去スレ】

坐禅と見性第55章 片手の拍手を聞いて来い
life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1200501407/

坐禅と見性第54章 片手の他人がたたく拍手の音
life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1192448109/

坐禅と見性第53章 公案ⅳ主人公
life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1183831111/

坐禅と見性第51章 公案ⅳに参ず
life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1171987818/

坐禅と見性第50章 公案と見性ⅲ流れる水
life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1167920142/

4 名前: [2008/05/15(木) 16:38:15 ID:fsay0fnp]
臨済宗テ言うのは最高だな、、、
臨済録に、地獄の業を積んで悟るとあるが、、

クソネリ餓鬼地獄住人ぼったんを真面目に冒涜して、往生させてやろうと、クソネリ餓鬼ぼったん衆生済度をしていると、、

見事なものだな、おいらの見る世界が、銀椀だらけで、美しく、おいらの一手一投足、銀椀ごとく、美しく、世界が開けるとは、、
クソネリぼったん餓鬼冒涜の功徳だな、

5 名前:クソネリぼったん餓鬼地獄物語、句 [2008/05/15(木) 16:43:25 ID:fsay0fnp]
もっと、クソネリ餓鬼地獄住人ぼったんを冒涜しよう、、、

クソネリ餓鬼地獄住人ぼったんは、
ネットで、「クソがねりたい、」「クソネリが足らない、」
と、クソネリ書き込みを何度も繰り返しても、飽き足らない、、、

おいらが、往生させてやろうと、棒で撲殺してやるのだが、
クソネリ餓鬼地獄住人ぼったんは、
「クソをもっとネラしてケロ~」「クソをネリ足らんケロ~」
と餓鬼の欲を立つ事ができない、、、、、

6 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 20:18:30 ID:mHBy5f0M]
ポッたんさん
前スレからです

>> 2500年前のおしゃかさまは、形而上的なものに対しては、無記、とされました。
   判断をされませんでした。
   沈黙を守られました。

その通りです。ではこの相対世界で一如を説くことは形而上的なことでは
ないでしょうか?



この問いには答えていただけますか?

7 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 20:20:45 ID:mHBy5f0M]
ポッたんさん
あとこれです

>>禅は、不立文字(ふりゅうもんじ) と、申します。
  文字で語ろうとすると、さとり(真理)から、遥か遠くに外れてしまうと言われます。
                                      
では何故に公案などの文字で悟りを語ろうとするのでしょうか?
文字に出来ないのであれば
「ただ坐れ」
これでよいのではないでしょうか?



これの説明も是非聞きたいです。

8 名前:素人A [2008/05/15(木) 20:31:36 ID:IWqX1nfv]
あれはこうこれはああ成る理屈や常識ばかりでは、脳内仏の出る隙ない。
脳内仏常識ないあほな事ばかり言う失敗は多いし適当だ。でも出る幕作る。
脳と世界似ているなんて。脳がしずかなら世界もしずかか?

9 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 20:31:39 ID:mHBy5f0M]
こちらもお願いします。

>>942 ポッたんさん
了解しました、特に変更点はないようなのでレスしますね。
まずあなたの話には「結論が無い」もしくは「結論しかない」
あとは「知識の羅列」
「~だからこう」「~だからこう思う」という話のプロセスがありませんね。

たとえば>>903では
「学問は一つの提起です」という事ですが、だからなんなのでしょう?
学問が提起であったとして、では仏教はなんですか?仮に宗教だとして
提起と宗教ではまったく別のものだと言いたいのですか?
ではあなたの言う一如とはスズメの鳴き声と銀の皿に雪を盛るのは
一如だけど提起と宗教は一如ではないというわけでしょうか?
あれはOKだけどこれはダメというようなそんな懐の浅い一如なのですか?
結論がないから伝わらないのです、上は私の推論を述べましたが
あなたの結論を言ってください。


10 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 20:36:21 ID:mHBy5f0M]
もう1つ。

前スレでポッたんさんは禅では目の前にあるコップが1つであろうが
5つであろうが、ただ”コップ”と受け取ると言いました。

では目の前にコップと茶碗があったらどう受け取りますか?
私はコップと茶碗と受け取りますが、ポッたんさんはどうですか?



11 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 20:39:04 ID:mHBy5f0M]
>>8

そうですね、脳内仏(妄想の仏)ではなく
仏を体験することです。

12 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 20:42:20 ID:R7gJyJKE]
> ID:mHBy5f0Mさん、ハンドル付けるといいですよ。
ぽったんさんは、名無しがあまりお好きでないようです。

でも、いいですねえ、パッションありますねえ

13 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/05/15(木) 20:43:18 ID:GcHhI0E4]
994 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 19:39:26 ID:mHBy5f0M
あと>>498にも出来れば答えていただきたいものです。

実はわたしも、ある禅宗の僧侶に、噛み付きました。
何故あなたが言う事は正しくて、わたしが言う事は間違っているのか?単なる独善だ!っとね。

14 名前:素人A [2008/05/15(木) 20:45:21 ID:IWqX1nfv]
法とは法則つまり決まりごと、守るも破るもかってだが、皆守る
から法か、法則変わったら変わった法則にしたがうそれだけ。
法理解できる知恵なきやなんのこっちゃになる様な。
あまり考えなしに気分でやるとこうなるのです。

15 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 20:47:22 ID:mHBy5f0M]
ハンドルつけてみました。

16 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 20:49:44 ID:GcHhI0E4]
>>6 名無し さん

天使はいるのか?
悪魔はいるのか?
有るとも無いとも言えないもの、そういうことに対して、判断を停止されました。
また、多くの学者が主張するものに対して、わたしもそう云おうと言われました。

17 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 20:52:47 ID:mHBy5f0M]
>>13
そうですね、これは一如であるがこれは一如ではないというなら
一如には答えがある事になります。
答えがあるなら初めから答えを言えばよいのです。

18 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 20:53:35 ID:GcHhI0E4]
>>7 名無し さん

さとり、真理を受け取るために取り組むのが、公案です。
同じように坐禅の姿が、さとりです。
坐禅は、さとりの真っ只中、です。

19 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 20:58:52 ID:mHBy5f0M]
>>16
要するに客観的判断が出来ないものはノーコメントであるということですね。

クリスチャンの中には天使と悪魔の存在を確信している人達がいます、
証明は出来ないがそれはあると確信します。

私にはポッたんさんの言う一如と同じに見えるのです。


20 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 20:59:03 ID:GcHhI0E4]
>>8 素人A さん

禅、と言う言葉は、静かであると言う意味です。
脳は物質です。
常に活動しています。
死と共に、活動も止みますよね。
こころも、常に動いています。



21 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:05:08 ID:mHBy5f0M]
>>18
取り組むためだけの公案であるならまだ理解できます、
なぜならそれは1点集中のマントラなどと同じ意味を持ちますから。

しかし「銀の椀に雪を盛る、これが悟りだ」と答えを出して
なんの意味があるのでしょう?


あと坐禅すなわち悟りだというのなら
1秒坐禅したならすでに悟っていると言うことでしょうか?
私は坐禅はもうかなりやっていますがいまだ心には妄想不善心が
起こります。そんな私もすでに悟っていると言うことですか?


22 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:16:04 ID:GcHhI0E4]
>>10 名無し さん

コップと言う名詞を付けたので、それは、コップです。
コップと言う名詞を剥ぎ取ったそれを、なんと呼ぶか?これは、公案です。

23 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 21:18:07 ID:R7gJyJKE]
こうしたやりとり見てたら、句さんが正しいのが分かってきた。

24 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:19:31 ID:GcHhI0E4]
>>14 素人A さん

法を法則と言えばそういうことになりますね。
禅においては、
ダルマ、真理、法、となります。
同じことを言っています。

25 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:20:28 ID:mHBy5f0M]
>>22

>コップと言う名詞を付けたので、それは、コップです。

名詞をつけたら数は関係なくなるという事になりますよ。

26 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:23:59 ID:GcHhI0E4]
>>17 774 さん、と言うのも、ありかと・・・あるいは、7743・・

論理で言えばそうでしょうね。
一如、はさとりですから、一如に答えが有るとか、無いとかには、ならないと思います。

27 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:27:12 ID:GcHhI0E4]
>>19 774 さん

有ると信じる、
それについて、沈黙をします。

28 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:33:43 ID:GcHhI0E4]
>>21 774 さん

公案は、総て、さとりを述べています。
つまり、これがさとりだと。

坐禅の姿は、さとりの姿だとうけとる、それがさとりです。
さとりの真っ只中にあって、なお、さとっていない。のですから、さとっていません。

29 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 21:34:53 ID:R7gJyJKE]
自己陶酔、、、 ガックシ

30 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:35:12 ID:GcHhI0E4]
>>25 ななし さん

> >コップと言う名詞を付けたので、それは、コップです。
>
> 名詞をつけたら数は関係なくなるという事になりますよ。

数は、関係ありません。



31 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:35:20 ID:mHBy5f0M]
>>26
言葉に出来ないはずの悟りを何故”悟りは一如”と言えるのですか?
矛盾はないですか?


32 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:36:53 ID:GcHhI0E4]
>>31 ななし さん

あえて言えば、一如と言います。

33 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:38:15 ID:mHBy5f0M]
>>27

>有ると信じる、

いい事いいましたね、では有ると信じる、この違いと
分別の仕方をお聞きしたいです。

34 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:41:09 ID:mHBy5f0M]
>>28
その理屈なら私が公案を提案し「これが悟りだ」と言ったら
私は悟っていることになります。

35 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:43:10 ID:mHBy5f0M]
>>30

>数は関係ありません

何故名詞は残して数は剥ぎ取ってしまうのでしょう。
名前も数も一如ではないのですか?


36 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:43:15 ID:GcHhI0E4]
>>33 ななし さん

分別をしません。

37 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:44:29 ID:GcHhI0E4]
>>34 ななし さん

いいえ、さとりとは真理ですから、そうはなりません。

38 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:44:33 ID:mHBy5f0M]
>>32

それなら公案など必要ないことになります、
「悟りは一如である」この一言ですみます。

39 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:46:12 ID:GcHhI0E4]
>>35 ななし さん

1個ののりんごと、2個のりんごと、分別しません。

40 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:47:16 ID:GcHhI0E4]
>>38 ななし さん

> 「悟りは一如である」この一言ですみます。

それを、理解(りげ)と言います。



41 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:47:52 ID:mHBy5f0M]
>>37
では悟りとは誰かに認定されなければならないものという事になります。
あなたの言う独覚はありえ無い事になり、ここにも矛盾が生じます。

42 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:51:39 ID:mHBy5f0M]
>>39
答えになっていません、私が聞いているのは
何故名詞だけ残して数は剥ぎ取ってしまうのか?という事です。
名詞と数を分別していることになり
あなたのいう不分別と矛盾が生じます。

43 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:53:11 ID:mHBy5f0M]
あと>>9にもお答えいただきたいものです。

44 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:55:27 ID:GcHhI0E4]
>>41 名無し さん

禅宗には、印可という事があります。
お師家様が、印可状を出すのです。
わたしは、僧でもなく、お師家様も無いので、勝手なものです、独覚。

45 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:56:08 ID:mHBy5f0M]
>>36
話しがかみ合っていませんでした、すみません。
私は「在る」と「信じる」の違いについてと思っていましたが
違ったようです。

ただ「有ると信じる」のですね。
でもただ有ると信じるだけでは妄信につながる事もあるのです。

46 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:57:31 ID:GcHhI0E4]
>>42 ななし さん

コップ、茶碗の名詞を剥ぎ取る。
それをなんと呼ぶか?

47 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 21:58:11 ID:R7gJyJKE]
>ななしさん
ポッたんさんは、ワザともったいぶっています。
あなたが分からなくて右往左往しているのを見て楽しんでいます。
体育会系はこうなるので好きではありません。

48 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 21:58:57 ID:mHBy5f0M]
>>44
印可ですか、なんかお金で買えそうですねぇ。
では印可を得ていないあなたが自らを独覚と言い、
私を悟りを得ていないという論拠はなんでしょうか?

49 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 21:59:00 ID:GcHhI0E4]
>>43 ななし さん

一如とは、

二ではない、一の如しと言う事です。

50 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 22:00:31 ID:GcHhI0E4]
>>45 ななし さん

有ると信じる、というのは、わたしではありません。
有無を問いません。



51 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/15(木) 22:01:18 ID:mHBy5f0M]
>>46
ですから答えになっていません、質問しているのは私です。
あなたが言い出した事なのですよ?

ちなみに名前が無いものを私が呼ぶとしたら「それ」「これ」「あれ 」
です。

52 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 22:02:30 ID:mHBy5f0M]
>>47
私にはそうは見えませんが。

53 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 22:04:48 ID:GcHhI0E4]
>>48 ななし さん

現在のお坊様と言うのは、仏教の専門の大学を卒業して、3年でしたか、宗派のお寺で修業して後、僧侶となるようです。

あなたの言う事を聞いて、分かります。

54 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 22:04:48 ID:R7gJyJKE]
>>52
ン?
種明かし、楽しみにしてます

55 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 22:05:51 ID:mHBy5f0M]
>>49
また結論だけですか、まあいいでしょう。
何故あなたが結論しか言えないか後で述べます。

56 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 22:06:48 ID:GcHhI0E4]
>>51 ななし さん

あれ、これは、代名詞です。

名前がついていないものを、どう呼ぶか?です。

57 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 22:09:22 ID:GcHhI0E4]
>>55 ななし さん
説明せよ、と、迫られる事が多いですね。

冷暖自知
寒いか、あったかいか、自分で知る意外に無い、と言います。

58 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 22:11:26 ID:mHBy5f0M]
>>53
得意の論点ずらしですか?
私が聞いているのは何故印可を得ていないあなたが自らを独覚と言い、
私のことは悟っていないと言えるのか?という事です。

私は印可などどうでも良いですが、あなたが言い出した事ですよ?
それと仏教大学と悟りとどういう関係があるのでしょうか?
ちなみに私は仏教は少しだけ学びましたが
仏教学はまったく学んでいません。

59 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 22:13:54 ID:mHBy5f0M]
>>56
私の答えはすでに述べました。
名詞のないものは代名詞を用いるしかないというのが私の考えです。

私の答えが間違っているというのなら
あなたの答えを言うべきでしょう。

60 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 22:15:27 ID:mHBy5f0M]
>>57
自分で知る意外に無い事を何故あなたはここで
訳知り顔で語るのか。



61 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 22:16:21 ID:GcHhI0E4]
>>58 ななし さん

何故と言う理由は、ありません。
あなたがさとっていない事は、分別していると言う点で明白です。

62 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 22:17:19 ID:GcHhI0E4]
>>59 ななし さん

ほとけ、といいます。

63 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/15(木) 22:18:41 ID:GcHhI0E4]
>>60 ななし さん

さとりとは、なにか? と言う問いを持たなければ、何も無いですね。

64 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 22:19:59 ID:mHBy5f0M]
>>61
ではあなたは何事も分別していないのでしょうか?
「私は悟っているがあなたは悟っていない」

あなたはこう言っているのですよ?

65 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 22:21:33 ID:mHBy5f0M]
>>62
コップはほとけで私はほとけではないと?

66 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 22:23:00 ID:mHBy5f0M]
>>63
それはまったくその通りです。

67 名前:ななし [2008/05/15(木) 22:49:07 ID:mHBy5f0M]
ポッたんさん

レス無いですがあなたが悟っていないのに悟りを語っていたということで
よろしいですか?

68 名前:brown [2008/05/15(木) 23:10:14 ID:Vb+S3lHW]
>>ななしさん
鋭いですね。それくらい思考力がないと悟ることはできないですね。

単に無の境地に浸ることでごまかすことになってしまうでしょう。
分別を離れたところに悟りはないですね。
ただ座るところにもない。
禅問答にもない。
持戒や生活形式にもない。

それは,無と座と無分別と問答と持戒を離れた,その隙間にありますね。

69 名前:ななし mailto:sage [2008/05/15(木) 23:15:35 ID:mHBy5f0M]
>>68
brownさん

見ていたのですか、いやお恥ずかしいです。

70 名前: [2008/05/15(木) 23:27:41 ID:fsay0fnp]
>983 :神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 18:12:03 ID:mHBy5f0M
別に禅を否定するつもりではなくて、
禅で悟りを得られてその悟りが本物であるなら教わりたいのです。
そのために私は禅を観察し確認しようとしているわけです。



まあ、臨済宗寺院でクソ真面目に、在家として修行してみる事だなあ、、
臨済宗の坊主を見るか、出家として、修行すれば、

クソネリぼったんは、地獄へ叩き落とすべき親切が必要だと理解できるがな、、、

クソネリぼったんと会話しても、クソネリぼったんは、何も知らずのクソネリ馬鹿だから、
会話の無駄ね、、、






71 名前:承狂 ◆nR84EH8w52 [2008/05/15(木) 23:29:57 ID:i6tHRmbh]
なんだ、そのニッチじみた説明わ。(笑

覚りは、迷いや輪廻と同じ様に有り、かつ、無いモンだろうが。(笑

72 名前: [2008/05/15(木) 23:34:10 ID:fsay0fnp]
ぼったんを地獄落とし、イタブリ続けると、つくづく、臨済宗の非情さを感じるなあ、、
臨済宗の坊主は、クソマジで悟った坊主は、のんびりしたクソネリぼったんみたいな対応はしてくれないからなあ、、

流動し、ささっと流れるように、一箇所でじっとしていないからなあ、、、

ぼったんの様なクソネリ相手し、のんびり感は、まだ、禅でも曹洞宗坊主、真言宗坊主、天台宗坊主の方が普通にのんびりと話ができる、、

臨済宗のクソマジ悟った坊主は、全ての行動が悟りの働きで、留まらず、ぼったんのようにクソネリはせず、、
流転しながら、動く、、印象は、困っている人には親切だが、普通の人には人情薄いと思えるぐらい、、ささっっと流転する、、、

73 名前: [2008/05/15(木) 23:36:03 ID:fsay0fnp]
クソネリぼったんは公案、禅語録のペテン師だから、真面目に聞いても、議論しても意味が無い、時間の無駄だなあ、、、

74 名前: [2008/05/15(木) 23:37:45 ID:fsay0fnp]
ぼったんをクソネリと言う理由はそろそろ理解出来ただろう、、、

クソネリオナニーして喜んでいるだけだからね、、、

75 名前: [2008/05/15(木) 23:40:58 ID:fsay0fnp]
クソネリぼったんのせいで、公案、禅語録の存在価値は、クソネリぼったんの思考のせいで、完結だなあ、、

まあ、それ故に、クソネリぼったんをおいらは攻め殺してやろうと、、していたのだが、、、、


所詮、クソネリぼったんに、禅、公案、禅語録は何も役立っていないし、
ヴィパサナー修行してたほうが遥かにマシだと言う事さ、、、

76 名前:承狂 ◆nR84EH8w52 [2008/05/15(木) 23:43:51 ID:i6tHRmbh]
イカ臭!
(☆.☆。)

77 名前: [2008/05/15(木) 23:44:20 ID:fsay0fnp]
クソネリ餓鬼ぼったんの書き込みを前提とすれば、
公案なんて、不要ですなあ、、、

ヴィパサナー君達の勝利ですな、、、

78 名前: [2008/05/15(木) 23:46:17 ID:fsay0fnp]
クソネリぼったんの書き込みを前提とすれば、
当然、禅なんて、やっちゃあいかん、即刻滅ぼすべきですなあ、、、

79 名前: [2008/05/15(木) 23:50:14 ID:fsay0fnp]
クソネリぼったんは脳内で禅仏教語が勝手に融合してますなあ、、、

ヴィパサナー修行の勝利ですなあ、、、

80 名前:クソネリぼったんの評価、、句 [2008/05/15(木) 23:56:21 ID:fsay0fnp]
禅している連中の評価は、馬鹿きちがい、
禅スレをこのクソネリ能力で、まともな禅をしている奴を追い出したからなあ、、
30章代ぐらい前後がクソネリぼったんに占拠されずに居た時期かなあ、、、、

禅系スレはこのクソネリ、かまって頂戴病的書き込みで撲滅した実績があるからなあ、、

おいらは親切だから、クソネリぼったんを、「大死一番」往生させてやろうと、、、
悟理のレベルが上がるのは、クソネリぼったんではなく、、悲しいかな、おいらだけでねえ、、、、



81 名前:、、句 [2008/05/15(木) 23:58:35 ID:fsay0fnp]
クソネリ精神薄弱のぼったんめ、ワシが来ると消えるねえ、、、

82 名前:クソネリ餓鬼地獄ぼったん物語は続く、句 [2008/05/16(金) 00:02:35 ID:21LPt0Am]
クソネリ餓鬼地獄ぼったんを衆生済度しようとしたが、無駄だったなあ、、


83 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 00:03:42 ID:V7mO6UB/]
ふぇ

84 名前:承狂 ◆nR84EH8w52 [2008/05/16(金) 00:05:11 ID:ufSrpQKg]
暴走モード突入!!(笑

85 名前:クソネリ餓鬼地獄ぼったんno [2008/05/16(金) 00:05:30 ID:21LPt0Am]
クソネリ餓鬼地獄住人ぼったんは、
ネットで、「クソがねりたい、」「クソネリが足らない、」
と、クソネリ書き込みを何度も繰り返しても、飽き足らない、、、

おいらが、往生させてやろうと、棒で撲殺してやるのだが、
クソネリ餓鬼地獄住人ぼったんは、
「クソをもっとネラしてケロ~」「クソをネリ足らんケロ~」
と餓鬼の欲を立つ事ができない、、、、、


86 名前:クソネリ餓鬼地獄ぼったん賛美歌 [2008/05/16(金) 00:06:29 ID:21LPt0Am]
クソネリ餓鬼地獄住人ぼったんは、
ネットで、「クソがねりたい、」「クソネリが足らない、」
と、クソネリ書き込みを何度も繰り返しても、飽き足らない、、、

おいらが、往生させてやろうと、棒で撲殺してやるのだが、
クソネリ餓鬼地獄住人ぼったんは、
「クソをもっとネラしてケロ~」「クソをネリ足らんケロ~」
と餓鬼の欲を立つ事ができない、、、、、



87 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 01:49:18 ID:o8WyGFw5]
>>64 ななし さん
安置、ウイルスソフトが起動して、時間がたってしまいました、m(__)m

独覚は良くないということです。
そして、無師独悟も、よくないと言う事です。
お師家様の指導の下に、参禅しなさい、と言う事ですね。
この2chで、マンゴー先生と言う方に、みんながぶったたくなかで、いや、さとってるよ、と、言っていただきました。
独覚ですから、わたしの他に、この世にさとっている人はいるのだろうか、と、考えていたのです。
もちろん、証せられずとも、変わりは無いのですが、長年の疑いは、晴れ渡りました。
さとってる人は、さとっているといわないということでしょうね、(;^_^A アセアセ・・・
あなたがさとってるかどうか?と聞かれれば、あなたに、30棒です。、

88 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 01:51:10 ID:o8WyGFw5]
>>65 ななし さん
> >>62
> コップはほとけで私はほとけではないと?

悉皆成仏(しっかいじょうぶつ)です。
ことごとく、みな、ほとけである。

89 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 01:52:26 ID:o8WyGFw5]
>>66 ななし さん
> >>63
> それはまったくその通りです。

さとりとは?と、やはり求めます。

90 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 01:53:55 ID:o8WyGFw5]
>>67 ななし さん

> レス無いですがあなたが悟っていないのに悟りを語っていたということで よろしいですか?

やはり、さとりを語ったのでしょうか。・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー



91 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 02:03:45 ID:o8WyGFw5]
師、問う 「この座敷の30メートル先のろうそくの炎を、坐のままで吹き消せ」
修行僧、答える 「                                    」 と。

これは、黄檗宗の和尚様にお会いした時、いただいた公案です。

57章は、この公案に常に触れながら進んでいくよう、望みます。

あなたの修行僧の答えをお待ちします。

92 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 02:22:03 ID:j4P9go7i]
>>92

もしかして、公案を完全に無視することが

悟りだと思っていませんか?

どうか、その公案に対する答えを言ってください。

93 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 02:42:13 ID:j4P9go7i]
>>91

片手の拍手を聞いて来い

ついでにこれも答えてください。

94 名前:素人A [2008/05/16(金) 06:09:14 ID:Cgq/oV9N]
おはようございます、早く書いて他いこう、個々関所か?
私にだまされるなよ。はい。

95 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/16(金) 07:01:07 ID:RQvLEiqs]
分別でもいいじゃない

だって一如だもの

96 名前:ASIMO ◆ASIMOFWePI mailto:age [2008/05/16(金) 07:21:28 ID:t48lxqNC]
おはようございます。
スレ立ち乙て言おうと思ったらもうこんなに進んでる。
しかも承狂ちゃんもいるじゃん。

97 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 08:04:44 ID:Wcgvh3TT]
とりあえず、ポッたんというのは気持ち悪い。

98 名前:素人A [2008/05/16(金) 08:11:50 ID:Cgq/oV9N]
公案とはもぐら叩きと説く。
その心は。叩かれても叩かれても出るもぐらの頭?
ガッン痛てて、でも出るものは出したほうが良いか。
ガッン痛てて。


99 名前:ヴィパサナー君へサービス、、句 [2008/05/16(金) 13:56:05 ID:21LPt0Am]
臨済宗の悟りは、まあ、曹洞宗含めて、禅ていうのは、達磨の弟子慧可が肘を切り落とすぐらいの切望する姿勢がないと、理解できないだろうなあ、、、
臨済宗のマジ出来た坊主は、ヴィパサナー君の顔見ただけで、真剣に求める気があるかどうかを、観察し、捉える、、
タイ仏教僧にも、聞いたが、アラハンレベルになると、来た奴の考えが読めるらしいなあ、、

まあ、おいらも、禅師匠とは、逢えば、言葉でない、エスパー的コミュニケーションするしねえ、、

まあ、ヴィパサナー君が、論理的期待で、マジ悟りの臨済宗の坊主に会えば、倫理的回答しないだろうなあ、、、


おいらが、ヴィパサナー君に丁寧に回答しているのは、クソマジ臨済宗人間じゃないからですよ、、
浮気性でねえ、仏教各派のサマディー遊び人でね、、、

、ヴィパサナーだと、ミャンマーのマハーシ長老の本読んでいると、2、3ページで、勝手に、オートに、生滅智、聖者レベルのサマディーに入るなあ、、、
アラハンになる気はないですけどね、、、
論理的に説明して、と言われても、勝手にそうなるんです、、て、言うしかないなあ、、

100 名前:ヴィパサナー君へサービス、、句 [2008/05/16(金) 13:59:24 ID:21LPt0Am]
ヴィパサナー君がどうしても論理的に、、、と言うなれば、、、
臨済宗に行き着かないですけど、、、

竜樹の中論、中村元仏教学者、空の思想史、立川武蔵、、
このあたりを、独学で本読んでね、、

後、哲学書では、ソシュールの記号論もおもろいなあ、、

臨済宗の悟りとは関係ないですけど、、、
論理的にやりたいなら、これくらい努力は必要でしょう、、、



101 名前:クソネリぼったん注釈、、句 [2008/05/16(金) 14:02:52 ID:21LPt0Am]
93 :神も仏も名無しさん:2008/05/16(金) 02:42:13 ID:j4P9go7i
>>91

片手の拍手を聞いて来い

ついでにこれも答えてください。



彼の解釈によれば、片手の拍手とは、彼のクソネリ脳活動が重要なんです、
彼のクソネリ脳活動そのものが片手の拍手であり、
彼のクソネリ脳活動と一如になる事が重要なんです、、

クソネリカルト禅ぼったん教の解説、終わり、、、


102 名前:クソネリぼったん注釈、、句 [2008/05/16(金) 14:03:58 ID:21LPt0Am]
彼のクソネリ脳活動そのものが、悟りであると、理解する事が重要なんですねえ、、

103 名前:クソネリぼったん注釈、、句 [2008/05/16(金) 14:16:55 ID:21LPt0Am]
88 :(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k :2008/05/16(金) 01:51:10 ID:o8WyGFw5
>>65 ななし さん
> >>62
> コップはほとけで私はほとけではないと?

私のクソネリ脳においては、悉皆成仏(しっかいじょうぶつ)です。
ことごとく、みな、私のクソネリほとけである。
だから一如と言うんですうう。




104 名前:クソネリぼったん注釈、、句 [2008/05/16(金) 14:17:55 ID:21LPt0Am]
89 :(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k :2008/05/16(金) 01:52:26 ID:o8WyGFw5
>>66 ななし さん
> >>63
> それはまったくその通りです。

さとりとは?と、やはり私クソネリ脳で求めます。




105 名前:クソネリぼったん注釈、、句 [2008/05/16(金) 14:23:16 ID:21LPt0Am]
91 :(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k :2008/05/16(金) 02:03:45 ID:o8WyGFw5
師、問う 「この座敷の30メートル先のろうそくの炎を、坐のままで吹き消せ」
修行僧、答える 「                                    」 と。

これは、黄檗宗の和尚様にお会いした時、いただいた公案です。

57章は、この公案に常に触れながら進んでいくよう、望みます。

あなたの修行僧の答えをお待ちします。


答えは、これです、私のクソネリ脳で、この座敷の30メートル先のろうそくの炎を、坐のままで吹き消す事ができるのです。
すなわち、修行僧は私のクソネリ脳と一如になることです、そうすれば、公案は悟りであるとわかるのです。

106 名前:クソネリぼったん精神分析、、句 [2008/05/16(金) 14:35:10 ID:21LPt0Am]
まあ、ぼったん君は、自分の意見を我が物として、執着して手放さない性格がありますね、、
当人はそれを反省する側面がありません、

多くの者は親切に彼に忠告を与えてきたのですが、
40章あたりでしょうか、、、
競馬の予想とか、エロ美少女AA貼り付けたり、狂的になるんですねえ、
そのような人物が、一度も反省せず、観察せず、今日まで、書き込みを続けたわけですねえ、、

そのような彼の悟りを求めるとは、公案とは、何でしょうねえ??


107 名前:クソネリぼったん精神分析、、句 [2008/05/16(金) 14:37:51 ID:21LPt0Am]
彼はどちらかと言うと、かまって頂戴と言う甘えを公案、禅語録を通じて書き込みをしているんですねえ、、、

かまって頂戴餓鬼地獄の住人と言ってもいいでしょうねえ、、
反省しない性格の持ち主の悟りとは何でしょうねえ???

108 名前:素人A [2008/05/16(金) 19:36:22 ID:Cgq/oV9N]
真実とは世界が一人ぼっちだつたらこれは真実は全部真実か、
世界が二人ぼつちだつたら二人の意見合えば真実か、会わなきゃどうなる。
三人四人なると大変だ。真実なんてそんなもの。世界は一つが楽。
何言っているのだろう?

109 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 20:33:00 ID:MwIePGNa]
>>94 素人A さん
> おはようございます、早く書いて他いこう、個々関所か?
> 私にだまされるなよ。はい。

亀レス・・・m(__)m
だまされるなよ。。。主人公・・・

110 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 20:42:21 ID:MwIePGNa]
>>98 素人A さん

> ガッン痛てて、でも出るものは出したほうが良いか。  ガッン痛てて。

(笑)痛そうですね、取り組むと言う事が無ければ、石ころに過ぎませんね。



111 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 20:52:21 ID:MwIePGNa]
>>108 素人A さん

宇宙はビッグバーン以来、いまだに膨張しているのだそうです。
そして、おとなりの銀河、アンドロメダは、ミルキーウエイ銀河に接触し、爆発しようとしています。
銀河達の更に中心部の銀河達。
誕生と、爆発を繰り返しつつ・・・

112 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 22:15:11 ID:VTFK86Bs]
生成に呼びかけた声がある。
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1209158347/656

何とも呼ばんでもよろしい。聞かんでもよろしい。逝ってよろしい。

113 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 22:46:03 ID:MwIePGNa]
>>112  名無し さん
[壁]ー^)ノ ドモ
遠いところから、ありがとうございます、<(_ _)>

114 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 23:00:58 ID:MwIePGNa]
日新斎いろは歌

[い] いにしへの 道を聞きても 唱へても わが行ひに せずばかひなし

[ろ] 楼の上も はにふの小屋も 住む人の 心にこそは たかきいやしき

[は] はかなくも 明日の命を 頼むかな 今日も今日もと 学びをばせぞ

[に] 似たるこそ 友としよけれ 交らば われにます人 おとなしき人

[ほ] ほとけ神 他にましまさず 人よりも こころに恥ぢよ 天地よく知る

[へ] 下手ぞとて 我とゆるすな 稽古だに つもらばちりも 山とことの葉

[と] 科ありて 人を斬るとも 軽くすな いかす刀も ただ一つなり

[ち] 智恵能は 身につきぬれど 荷にならず 人はおもんじ はづるものなり

[り] 理も法も 立たぬ世ぞとて ひきやすき 心の駒の 行くにまかすな

[ぬ] ぬす人は 余所より入ると 思うかや 耳目の門に 戸ざしよくせよ

[る] 流通すと 貴人や君が 物語り はじめて聞け 顔もちぞよき

[を] 小車の わが悪業に ひかれてや つとむる道を うしと見るらん

115 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 23:09:47 ID:MwIePGNa]
[わ] 私を 捨てて君にし 向はねば うらみも起こり 述懐もあり

[か] 学文は あしたの潮の ひるまにも なみのよるこそ なほ静かなれ

[よ] 善きあしき 人の上にて 身を磨け 友はかがみと なるものぞかし

[た] 種子となる 心の水に まかせずば 道より外に 名も流れまじ

[れ] 礼するは 人にするかは 人をまた さぐるは人を さぐるものかは

[そ] そしるにも ふたつあるべし 大方は 主人のために なるものと知れ

[つ] つらしとて 恨みかへすな 我れ人に 報ひ報ひて はてしなき世ぞ

[ね] ねがはずば 隔てもあらじ いつはりの 世にまことある 伊勢の神垣

[な] 名を今に 残しおきける 人も人 心も心 何かおとらん

[ら] 楽も苦も 時すぎぬれば 跡もなし 世に残る名を ただ思ふべし

[む] 昔より 道ならずして おごる身の 天のせめにし あはざるはなし

116 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 23:11:13 ID:MwIePGNa]
[う] 憂かりける 今の世こそは 先の世と おもへばいまぞ 後の世ならん

[ゐ] 亥にふして 寅には起くと ゆふ露の 身をいたづらに あらせじがため

[の] 遁るまじ 所をかねて 思ひきれ 時に到りて 涼しかるべし

[お] 思ほへず 違ふものなり 身の上の 欲をはなれて 義をまもれひと

[く] 苦しくも すぐ道を行け 九曲折の 末は鞍馬の さかさまの世ぞ

[や] やはらぐと 怒るをいはば 弓と筆 鳥にふたつの つばさとを知れ

[ま] 万能も 一心とあり 事ふるに 身ばし頼むな 思案堪忍

[け] 賢不肖 もちひ捨つると 言ふ人も 必ずならば 殊勝なるべし

[ふ] 無勢とて 敵をあなどる ことなかれ 多勢を見ても 恐るべからず

[こ] 心こそ 軍する身の 命なれ そろゆれば 生き揃はねば死す

[え] 回向には 我と人とを 隔つなよ 看経はよし してもせずとも

[て] 敵となる 人こそはわが 師匠ぞと おもひかへして 身をもたしなめ

117 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/16(金) 23:15:08 ID:MwIePGNa]

[あ] あきらけき 目も呉竹の この世より 迷はばいかに 後のやみぢは

[さ] 酒も水 流れも酒と なるぞかし ただ情けあれ 君がことの葉

[き] 聞くことも 又見ることも 心がら 皆まよひなり みな悟りなり

[ゆ] 弓を得て 失ふことも 大将の 心一つの 手をばはなれず

[め] めぐりては 我身にこそは 事へけれ 先祖のまつり 忠孝の道

[み] 道にただ 身をば捨てむと 思ひとれ かならず天の たすけあるべし

[し] 舌だにも 歯のこはきをば 知るものを 人は心の なからましやは

[ゑ] 酔へる世を さましもやらで さかづきに 無明の酒を かさぬるは憂し

[ひ] ひとり身を あわれと思へ 物ごとに 民にはゆるす こころあるべし

[も] もろもろの 国や所の 政道は 人に先づよく 教へ習はせ

[せ] 善に移り 過れるをば 改めよ 義不義は生れ つかぬものなり

[す] 少しきを 足れりとも知れ 満ちぬれば 月もほどなき 十六夜のそら

118 名前:素人A [2008/05/17(土) 06:25:15 ID:b+iutwaI]
真っ暗な時の手探りで探す物、明るいとき一目で分かる。
でも真っ暗な時目役立たず。



119 名前:素人A [2008/05/17(土) 08:08:03 ID:b+iutwaI]
今仏が出てきてこうだと言われても殆ど役立たず。
真っ暗な時は手探りで行くしかない。


120 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 10:46:49 ID:5msxEUiB]
>>113
遠くはない。近くもない。お互いに感謝したい。三十三間堂の矢通しは時間がない。

臨済はおしゃべりで五月蝿くてかなわぬ。曹洞は舌足らずで足ばかり痺れる。

だからどうでもない。ともに善きかな。遠く寄り、近く往く。一会ありがたきかな。



121 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 14:54:02 ID:vAi8Z9cF]
坐禅のスレなのに坐禅についてのテンプレがないという

122 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/17(土) 15:54:47 ID:OGaTKpLO]
>>118 素人A さん
> 真っ暗な時の手探りで探す物、明るいとき一目で分かる。 でも真っ暗な時目役立たず。

人のものを盗めば、即、泥棒。
これが、暗。

一寸(いっすん、ろうそく)坐れば一寸の仏。
これが、明。

123 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/17(土) 15:58:24 ID:OGaTKpLO]
>>119 素人A さん
> 今仏が出てきてこうだと言われても殆ど役立たず。  真っ暗な時は手探りで行くしかない。

手探りで行くとは、
脚下照顧、ですね。

だまされない、主人公です。

124 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 16:29:25 ID:880gudRz]
>>121
ここは(。~ー~)(~ー~。)ポッたん さんのマスターベーションスレのようです。
気味悪さすら感じます。人

125 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 16:31:52 ID:880gudRz]
マスターベーションというより、ナルシズムの方が適切かもしれません。
いつか気付いて欲しいと願いつつ

126 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 16:54:53 ID:vAi8Z9cF]
そうですか。
坐禅についての日記帳スレみたいな感じなら
まだ初心者の自分でも入りやすいかと思ったんですが。
残念。

127 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 17:04:01 ID:OR076jgH]
禅用語を学ぶスレとしては悪くないと思う。

128 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/17(土) 17:58:47 ID:OGaTKpLO]
>>120 名無し さん

このスレは、公案を中心にして進んできました。
お会いできて、光栄です。

129 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/17(土) 18:00:45 ID:OGaTKpLO]
>>121 名無し さん
> 坐禅のスレなのに坐禅についてのテンプレがないという

坐禅のすがたは、公案であると受け取ってください。
あなたの座禅について、教えを請います。

130 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/17(土) 18:08:48 ID:OGaTKpLO]
>>124-125 名無し さん

このスレもやっと、57章を数えます。
第1章から、何年が過ぎたのでしょうか。



131 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/17(土) 18:11:18 ID:OGaTKpLO]
>>126 名無し さん
> そうですか。
> 坐禅についての日記帳スレ

そういう風に、どうぞお使いください。
学ばせていただきます。

132 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/17(土) 18:15:32 ID:OGaTKpLO]
>>127 名無し さん
> 禅用語を学ぶスレとしては悪くないと思う。

禅用語、って頻繁に出てきますか?ここ

133 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 18:44:27 ID:880gudRz]
こんなことを何年も、、、

>>128-132
こうして1レスで済むところを無駄にするからスレの消費が早いのです。
ああ、続いてる、こんなに続いてる、という自己満足のナスシズムが気持ち悪いです。

一刻も早く気付かれんことを、、、合掌

134 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/17(土) 20:27:01 ID:4Zfnj7Dp]
>>133 名無し さん

▼・ェ・▼ノ"彡☆ ガルルルゥー!!・・・(笑)

135 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 20:53:10 ID:vAi8Z9cF]
>>129
公案って方便の一種でしょ?
正しい坐禅の心得、坐禅そのもの、只管打坐について興味があります。
本だけではダメですね。やはりまず師を見出すのが最適か。


136 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/17(土) 22:05:20 ID:4Zfnj7Dp]
>>135 名無し さん
あなたが求めているのは、道元が提唱した曹洞禅ですね。
ここは、公案を学びます。

137 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/17(土) 22:26:15 ID:gu8cdPgP]
>>136 公案と曹洞禅は別物ですか?

138 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/17(土) 22:46:13 ID:4Zfnj7Dp]
>>137 名無し さん
> >>136 公案と曹洞禅は別物ですか?

同じ禅宗ですから、大きく見ると大差はありません。
ですが、公案は、黄檗宗、臨済宗がよく取り組みます。

曹洞宗は、www.sotozen-net.or.jp/

139 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/17(土) 23:33:07 ID:IyvSEnXS]
日新斎とは、
ポッたん さんは薩摩の産?

140 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/18(日) 00:13:25 ID:txwyceMv]
>>139 名無し さん
いいえ、薩摩ではありませんよ。



141 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/18(日) 00:24:20 ID:txwyceMv]
『白隠禅師坐禅和讃』 (はくいんぜんじざぜんわさん)

衆生本来仏なり 水と氷のごとくにて
水を離れて氷なく 衆生の外に仏なし
衆生近きを知らずして 遠く求むるはかなさよ
例えば水の中に居て 渇を叫ぶがごときなり
長者の家の子となりて 貧理に迷うに異ならず

六趣輪廻の因縁は 己が愚痴の闇路なり
闇路に闇路を踏みそえて いつか生死を離なるべき
それ摩訶えんの禅定は 賞嘆するに余りあり
布施や持戒の諸波羅蜜 念仏懺悔修行等
其の品多き諸善行 皆このうちに帰するなり

一座の功を成す人も 積みし無量の罪ほろぶ
悪趣何処に有りぬべき 浄土即ち遠からず
辱くもこの法を 一たび耳に触るるとき
讃嘆随喜する人は 福を得ること限りなし
況や自ら回向して 直に自性証すれば
自性即ち無性にて 己に戯論を離れたり

因果一如の門ひらけ 無二無三の道直し
無相の相を相として 往くも帰るも余所ならず
無念の念を念として 歌うも舞うも法の声
三昧無碍の空ひろく 四智円明の月さえん
この時何をか求むべき 寂滅現前する故に
当処即ち蓮華国 この身即ち仏なり

142 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/18(日) 04:32:45 ID:S5ukfjWl]
>>138 却下
公案と曹洞禅は別物ですか?


143 名前:素人A [2008/05/18(日) 06:38:47 ID:6mE0j0Su]
即心即仏、即心即仏と何時も仏家の中。
非心非仏でどこか遊びにいこう。


144 名前:素人A [2008/05/18(日) 08:49:30 ID:6mE0j0Su]
  無情(意識のないもの、山川草木瓦など?)説法
大証国師に僧が問うた「無情なるものもまた、説法を解するのでしょうか」
国師がいった「いっもさかんに説いてやむときがない」
僧がいった「わたしにはどういうわけか聞こえません」
国師「おまえ自身には聞こえなくても他に聞こえるのを妨げることは出来ない」
僧「どうもよくわかりません、どんな人が聞くことができるのでしょうか」
国師「諸の聖者が聞くことが出来る」僧「和尚にも聞こえるのでしょうか」
国師「私にはこえない」僧「和尚が聞こえないのに、どうして無情なるもの
が説法するのを解するのを知ることが出来るましょうか」
国師「さいわい私には聞こえない。もし私に聞こえるとしたら、聖者達と
等しくなる。そうなつたら、お前は私の説法は聞こえないだろう」
僧「もしそうなら、衆生には持分がないことになります」
国師「私は衆生のために説いているのであつて、聖者のために説いている
のではない」僧「では衆生が聞いた後はどうなるのですか」
国師「もはや衆生ではない」 この問答はあつちこつちに何かが引っかかる
頭でもかんがえよう。

145 名前: [2008/05/18(日) 18:13:23 ID:pJp6nVLC]
クソネリぼったんよ、今日、クソネリ何回?

146 名前: [2008/05/18(日) 18:16:08 ID:pJp6nVLC]
名無し君達も、優しい人たちだなあ、、、

おいらは、クソネリぼったんを地獄送り、精神破綻、破滅、へ送ってやるつもりだがね、、、

公案、禅語録は、地獄の刑具ですから、、

ぼったんは、地獄の拷問ゲームをしたいらしいですからね、、、

147 名前: [2008/05/18(日) 18:19:49 ID:pJp6nVLC]
片手の音声とは、ぼったんが、地獄に落ちる音声、、、精神破滅、破綻する音声、、、、

師、問う 「この座敷の30メートル先のろうそくの炎を、坐のままで吹き消せ」
の炎が消えるとは、

ぼったん、精神が崩壊、破綻 、破滅、地獄に落ちる事、、、



148 名前: [2008/05/18(日) 18:21:56 ID:pJp6nVLC]
白隠も、クソネリぼったんの様に、自慢する禅坊主、全てを精神破綻、破滅、崩壊、地獄に叩き落しが得意だったなあ、、、、

149 名前: [2008/05/18(日) 18:23:10 ID:pJp6nVLC]
クソネリぼったんと、臨済宗、公案、禅語録とは、当然別物だ、、、




150 名前: [2008/05/18(日) 18:38:49 ID:pJp6nVLC]
素人A氏は、曹洞宗と臨済宗の区別できてますの?
ぼったんは区別できていない、論説がゴタ混ぜですけどね、、、、
クソネリ、ぼったん脳活動とゴタ混ぜ、と言った方が正確か、、、、



151 名前: [2008/05/18(日) 18:48:33 ID:pJp6nVLC]
136 :(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k :2008/05/17(土) 22:05:20 ID:4Zfnj7Dp
>>135 名無し さん
あなたが求めているのは、道元が提唱した曹洞禅ですね。
ここは、公案を学びます。



まあ、クソネリぼったん地獄落とし、精神破綻、破滅させるぞゲームを学ぶのさ、、、
公案は地獄の刑具さ、、、



152 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/18(日) 19:26:17 ID:PNIJkii6]
ポッたん氏が精神破錠する前にあなたが破錠しないようにね。

153 名前:キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso mailto:sage [2008/05/18(日) 23:51:32 ID:Q/A3IweT]
ぽったんスレ進んでるね!ご苦労様。
大王さんはともかくとして、承狂さんやbrownさんまで来てるとは。
なんか不思議…。

154 名前:素人A [2008/05/19(月) 06:52:56 ID:AakA56RR]
臨済宗と曹洞宗の区別?素人だし細かいこと分からん。キリスト教イスラム教
色色あるが皆海に浮かんだ氷山。海の水も氷山も雑に見ればH2O。
人間こまかく分けるのが好きだ。句さん何かニクメナイ雰囲気ある人だが?
それと書き込みの早さはすご?

155 名前:承狂 ◆nR84EH8w52 [2008/05/19(月) 07:23:01 ID:+do3Mxzd]
>153
承狂さん言うな!
(≧∇≦)

結構、あちこち彷徨いてますよ?(笑
幸福の科学スレとか、オウムスレとかもカキコした事もあるし。(笑

156 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/19(月) 07:55:38 ID:gk3OexCh]
大王、ちっと休んでさ、泳がせなよ。糞の糞を糞に晒させないとね。

157 名前:キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso mailto:sage [2008/05/19(月) 14:28:23 ID:CBy4jMP5]
>>155
なかなかハードなスレにも行かれるんですね(^_^;)
承狂さんだと固いんで、ショキョタンと呼びますねw

158 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/19(月) 15:01:54 ID:RN854T3k]
>>143 素人A さん
> 即心即仏、即心即仏と何時も仏、家の中。 非心非仏でどこか遊びにいこう。

ほとけこそ!と思いほとけと言う正義の御旗をかがげてしまうと、それが執着心、となります。
こころも、そうです。
だから、ほとけと言う真理ではない、こころと言う真理、さとりでは、無いと言うのです。

159 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/19(月) 15:08:05 ID:RN854T3k]
>>144 素人A さん

> この問答はあつちこつちに何かが引っかかる、 頭でもかんがえよう。

聞こえるか?
という問いですよね。
聞こえるのです。
聞こえると言えば、語弊があります。
実際の両耳 では、聞こえないのです。
これは、色即是空、と、空即是色、です。

160 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/19(月) 15:14:09 ID:RN854T3k]
>>154 素人A さん

> 臨済宗と曹洞宗の区別
これは、トラップをかけています。
Aといっても、 Bと言っても、そーら分別した、と・・・
そういうことだと、思います。
そういう性格の人がいますよね、身近にも・・・



161 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/19(月) 15:49:04 ID:RN854T3k]
茶の湯道歌  利休百首
その道に入らんと思う心こそ わが身ながらの師匠なりけり
習いつつ見てこそ習へ習はずに 善悪言うはおろかなりけり
こころざし深き人にはいくたびも あわれみ深くおくぞ教うる
はじをすて人にもの問い習うべし これぞ上手の基なりける
何にても置きつけ帰る手ばなれは こひしき人に別るるとしれ
墨跡をかける時にはたくぼくを 末座の方へ大方はひけ
絵の物を掛る時にはたくぼくを 印しある方へ引き置くもよし
何にても道具扱う度ごとに 取る手は軽く置く手重かれ
ともしびに油をつがば多くつげ 客にあかざる心得と知れ
花見より帰って人に茶の湯せば 花鳥の絵をも花もおくまじ
時ならず客の来たらば手前おば 心は草にわざを慎め
つぼなどを床にかざらん心あらば 花より上にかざりおくべし
風炉濃茶必ず釜に水さすと 一筋に思う人はあやまり
右の手を扱う時はわが心 左の方にありと知るべし
手前には重きを軽く軽きをば 重くあつかう味わいを知れ
掛物や花を拝見するときは 三尺ほどは床をよけて見よ
けいことは一より習い十を知り 十より帰るもとのその一
茶の湯をば心に染て目にかけづ 耳をひそめて聞くこともなし
茶をたてば茶せんに心よくつけて 茶碗の底に強くあたるな
目にも見よ耳にもふれよ香を嗅て ことを問いつつよく合点せよ
習いをばちりあくたぞと思へかし 書物は反古腰ばかりにせよ
水と湯と茶巾茶筅に箸楊枝 柄杓と心あたらしきよし
茶はさびて心は厚くもてなせよ 道具は何時も有合とせよ
茶の湯とは只湯をわかし茶をたてて のむばかりなる事と知るべし
もとよりもなき古への法なれど 今ぞきわむる本来の法
規矩作法守りつくして破るとも はなるるとても本を忘るな

162 名前:承狂 ◆nR84EH8w52 [2008/05/19(月) 18:51:46 ID:+do3Mxzd]
>157
ショキョタンって言うなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
(`o´)
ワシはまだまだ硬いんじゃぁぁぁぁぁ!
(ToT)

163 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/19(月) 19:16:08 ID:AakA56RR]
人間というか私の場合だが、死んでも死なないなーサッキ感じた。生命エネルギー
というか何なのか、座禅の時無思考何秒も無い。無思考殆ど今不可能だこりゃだめだ。
人間死んでも生命エネルギー一時もきっと休すまないのでは、ちょつと位休んでも
どうって事無いのになー。最近座禅調子悪い。無邪気なちょつと昔の座禅良かったなあ。

164 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/19(月) 19:39:01 ID:RN854T3k]
>>163 名無し さん

『 人間というか、私の場合だが、死んでも死なないなー、サッキ感じた。
生命エネルギー というか何なのか、座禅の時、無思考何秒も無い。
無思考殆ど今不可能だ、こりゃだめだ。
人間死んでも生命エネルギー、一時(いっとき)もきっと休すまないのでは、ちょつと位休んでも
どうって事、無いのになー。
最近 座禅 調子悪い。
無邪気なちょつと昔の座禅 良かったなあ。』

無思考って、ありませんよ・・・(;^_^A アセアセ・・・
無思考を実現してるひとって、死んだ人だけです・・
坐禅の時、いろいろ聞こえてきますし、目にも入ってきます。
生きてるからです。
例えば、隣のヨッチャンが、あそぼっ!って誘いに来たとします。
その時、どうします?
無視しますか?
遊びに行きますか?

165 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/19(月) 22:15:14 ID:vyUxwh06]
>>160
>これは、トラップをかけています。
>Aといっても、 Bと言っても、そーら分別した、と・・・
>そういうことだと、思います。
>そういう性格の人がいますよね、身近にも・・・

ごっつ禅的な発想やねぇ
こんなんが公案や悟りやてww

阿呆にされてもしょうがないやんか
おまえなんかどこに出しても恥ずかしい阿呆なんやから


166 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/20(火) 01:47:55 ID:khvxz7nN]
>>160
典型的なイジメられっこの発想だなw
ヴィパサナ君に言い負かされたのがショックだったかw


167 名前:素人A [2008/05/20(火) 07:42:59 ID:1Kir6R7r]
30メートル先のロウソクの火消せといわれたからロウソク出てきた。
消そうと思うと消せない。ロウソクはどこ。30メートル先つてどこ
とりあえず一回だけフッ。さあコーヒー飲むか。

168 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 11:21:47 ID:XmjV3Uj3]

吸ったり、吐いたり、呼吸そのものが生命であり、

悟りであり。

169 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 18:26:21 ID:wmQ/OFTk]
>>164 (。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k さんへ

>無思考って、ありませんよ・・・(;^_^A アセアセ・・・
>無思考を実現してるひとって、死んだ人だけです・・

自分が体験した事がないからといって嘘をついてはいけない。
「無思考」という状態は確かに存在する。
私は体験したし、鬼和尚さんも体験した。

句さんをはじめ、多くの心ある人達が幾度もあなたに忠告していたのは、
「公案」とは「無思考」の対極にあるという事。

私個人としては「無思考」に導く「公案」があったら面白いと
期待しているのですが…


170 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 18:38:21 ID:MXLsu0IX]
>>167 素人A さん
> 30メートル先のロウソクの火を坐のままで、吹き消せ。

吹いても、消えなかったようですね。



171 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 18:40:12 ID:MXLsu0IX]
>>168 名無し さん

> 吸ったり、吐いたり、呼吸そのものが生命であり、 悟りであり。

呼吸がさとり

では、さとり とは?

172 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 18:45:59 ID:MXLsu0IX]
>>169 名無し さん

この場にいない人の名ををあげつらって、みんなもそう言ってるぞ、という、さとりを多数決で決めたとは、言わないでくださいね。
あなたにとって、あなたの考えが、大切。
わたしは、あなたがどう答えを出したのかを、聞きたい。

無念、夢想って、なんですか?

173 名前:素人A [2008/05/20(火) 19:18:16 ID:1Kir6R7r]
普通の座禅?何時もの座禅?ありのままの座禅か
ショウナイか

174 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/20(火) 19:26:53 ID:JiUfSOk6]
>>172 わたしは、あなたがどう答えを出したのかを、聞きたい。

大爆笑



175 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 21:55:14 ID:MXLsu0IX]
>>173 素人A さん
> 普通の座禅?何時もの座禅?ありのままの座禅か
> ショウナイか

わたしは、股関節を痛めて長いのですが、それで、椅子禅をやってます。
それで、坐禅はしてません。
禅は、行住坐臥、24時間営業の禅、です。、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

176 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 21:59:13 ID:MXLsu0IX]
>>174 名無し さん
> >>172 わたしは、あなたがどう答えを出したのかを、聞きたい。

> 大爆笑


おぉ、笑わせられましたか、よかった。

癌の人に言った時、笑いなさいよ、克服できるそうだよ。

笑う気にもなれないよ、と、言った。

わたしは、そうだろうなと思い、そうかあ、と言った。

177 名前: [2008/05/20(火) 22:17:42 ID:I7bmrzx/]
154 :素人A:さんへ、
まあ、ぼったん君のやっているのは公案ではないし、惑わされてはいけないよ、、と言う事ね、

臨済宗、公案は、例えれば、アントニオ猪木の闘魂注入だけを極めた様なものだ、、、
ぼったん君は弱虫で、飛龍革命の時のタツナミみたいに猪木に張り手をする根性が無い、、

曹洞宗は仏陀の心境を現す禅だな、、

178 名前: [2008/05/20(火) 22:23:26 ID:I7bmrzx/]
まあ、そうだな、鬼和尚のレスはヴィパサナーの線では、筋が通っているなあ、、

ぼったん君は、公案を学ぶスレのつもりらしいから、
公案学ぶスレとして対応してあげているが、、解答しないなあ、、、、

山田無文老師、臨済録にもあったなあ、、、
知らぬ人相手に自慢して、嘘ばかりコク奴が、
道場に入ると、ちぢこまって、女の腐った奴の様に何もよういわん、、、
ぼったんの事言っているみたいだなあ、、、、

179 名前: [2008/05/20(火) 22:27:16 ID:I7bmrzx/]
160 :(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k :2008/05/19(月) 15:14:09 ID:RN854T3k
>>154 素人A さん

> 臨済宗と曹洞宗の区別
これは、トラップをかけています。
Aといっても、 Bと言っても、そーら分別した、と・・・



被害妄想深いなあ、、地獄落とし対象は、公案を学びたい、ぼったん君だけだが、、
公案の意味解っていないだろう??

白隠の公案も、ぼったん君の様なクソネリ君を叩きのめす為に、隻手の音声の公案を作ったらしいが、、
それを、ぼったん君は再び、クソネリかあ、、


180 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 22:40:21 ID:MXLsu0IX]
>>177-179 ▼・ェ・▼よー 汝と汝は、今、何時?

キャッチボールが、出来そうか?
つまり、会話だ。

もう1年ぐらいにはなるだろうか、おまいに言ってること。
誰々が、こう言った、ああ言った、では無く、おまい自身の言葉で、おまい自身の答えを出せ、と。
でないと、何時までも、同じような事の繰り返しだぞ。
達磨が、こう言った、臨済が、こう言った、

どんな事でも、自分の言葉で、言い表せ。
さとりも、そうだ。
自分を出せ、
全宇宙でたった一人である、自分を・・・

それを、待っている。



181 名前: [2008/05/20(火) 22:43:39 ID:I7bmrzx/]
自分出せとは、クソネリぼったんの自分か、情けねえなあ、自慢しているのか、クソネリを。

キャッチボール、会話と言う甘えたいクソネリの付き合いしてほしいのか?
クソネリ甘え餓鬼が!!!!


182 名前: [2008/05/20(火) 22:45:01 ID:I7bmrzx/]
おまい自身の言葉で、おまい自身の答えを出せ、と

それは、クソネリ餓鬼ぼったんのクソネリ妄想だ、

お前、自分、クソネリ分別甘え餓鬼が!!!!!

183 名前: [2008/05/20(火) 22:47:48 ID:I7bmrzx/]
クソネリぼったん説によれば、公案が会話、キャッチボールらしなあ、
意味解らぬ、公案に、クソネリ会話、キャッチボール、自分、おまい自身の言葉の分別があるのかね??

クソネリ餓鬼脳ぼったんには存在するらしいな、、、、

184 名前: [2008/05/20(火) 22:49:06 ID:I7bmrzx/]
公案はクソネリぼったんの甘えたい会話、キャッチボール為にあるようだな、、、

185 名前: [2008/05/20(火) 22:52:27 ID:I7bmrzx/]
隻手の音声の公案は、学ぶ事は、会話、キャッチボールらしいね、
クソネリ餓鬼ぼったん君にとっては、

勉強になったよ、

186 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 22:53:58 ID:MXLsu0IX]
>>182-184 ▼・ェ・▼よー 汝と汝は、今、何時?

せったんがいいと判断したのなら、せったん禅へ、行け。
それは、迷うな、さっと、行け。

公案の初関を通りたいと思うのならば、がんばれ。
それだけだ。

あっち、こっちに聞きまわるな。
自分に、問え。

公案は、難解(なんげ)だが、必ず、通る。

187 名前: [2008/05/20(火) 22:55:53 ID:I7bmrzx/]
クソネリ餓鬼ぼったん君、君はいつも、公案にしろ、レスにしろ、君の脳内クソネリが、実体として存在しているようだね、
自分とか、、、


今、ここは実在です、、、には笑えたよ、全て、君の脳内クソネリ実体存在するものらしいね、、

無はどこにいったのかね??

188 名前: [2008/05/20(火) 22:57:07 ID:I7bmrzx/]
>>公案の初関を通りたいと思うのならば、がんばれ。
それだけだ。

あっち、こっちに聞きまわるな。
自分に、問え。

公案は、難解(なんげ)だが、必ず、通る。



クソネリ君が何をいっているの??
今、ここ、実在クソネリ君、、、



189 名前: [2008/05/20(火) 22:59:09 ID:I7bmrzx/]
今、ここ、実在クソネリ君、、、 公案の初関を透っていないじゃないの、

クソネリ君、実在、存在クソネリ餓鬼ぼったん君、、、、



190 名前: [2008/05/20(火) 23:00:49 ID:I7bmrzx/]
クソネリ君の公案は実体存在でしょ?
いつもクソネリ君の脳内に実体として、概念として存在していますよね?



191 名前: [2008/05/20(火) 23:02:45 ID:I7bmrzx/]
ま、そろそろ、クソネリぼったん君の実在するプライド守護の為にコピペ張るのですか?

192 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 23:04:58 ID:MXLsu0IX]
>>189-191 ▼・ェ・▼よー 汝と汝は、今、何時?

馬頭、いや、馬頭は、聞いた。
言いたいことは、なんだ?

193 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 23:05:39 ID:MXLsu0IX]
>>192
訂正
馬頭

罵倒

194 名前: [2008/05/20(火) 23:06:03 ID:I7bmrzx/]
クソネリ実在公案学ぶぼったん君さ。

195 名前: [2008/05/20(火) 23:07:01 ID:I7bmrzx/]
クソネリ実在が全てのぼったん君、、、

196 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 23:07:34 ID:MXLsu0IX]
>>194 ▼・ェ・▼よー 汝と汝は、今、何時?
> クソネリ実在公案

とは、どういうものか?

197 名前: [2008/05/20(火) 23:07:57 ID:I7bmrzx/]
仏教は実在らしいからね、クソネリぼったん君にとって、クソネリ君の公案はいつも実在、、、

198 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 23:08:29 ID:MXLsu0IX]
>>195 ▼・ェ・▼よー 汝と汝は、今、何時?
> クソネリ実在

とは、どういうものか?

199 名前: [2008/05/20(火) 23:08:44 ID:I7bmrzx/]
「今、ここ、実在です、」

ぼったん語録、見事ですね、、、、

200 名前: [2008/05/20(火) 23:10:13 ID:I7bmrzx/]
批判を受け入れられない、ぼったんの自分と言うプライドの実在が語る公案、クソネリ公案だねえ、、、クソネリ実在だねえ、、



201 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 23:10:22 ID:MXLsu0IX]
>>197 ▼・ェ・▼よー 汝と汝は、今、何時?
> 仏教は実在らしいからね、クソネリぼったん君にとって、クソネリ君の公案はいつも実在、、、

> 仏教は実在。公案は実在

では、実在とは、何か?

202 名前: [2008/05/20(火) 23:11:34 ID:I7bmrzx/]
ほんと、反省能力なし、あるのはプライドクソネリだけか、ぼったんは、

203 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/20(火) 23:12:37 ID:MXLsu0IX]
>>199-200 ▼・ェ・▼よー 汝と汝は、今、何時?

キャッチボール、まだ、無理か。

では、チャンスがあれば、その時に。。

204 名前: [2008/05/20(火) 23:13:14 ID:I7bmrzx/]
君が、今、ここ、実在と言った、どうしたの?


実在の意味なんか、追求したいの??
それが公案を学ぶ事なんですか???

205 名前: [2008/05/20(火) 23:15:28 ID:I7bmrzx/]
>>キャッチボール、まだ、無理か。


は?
公案、禅語録は、ぼったん君の甘えたいキャッチボールができるか否か?の追求なんですか??


あ、ぼったん君の勝利宣言が公案で、禅語録らしいですねえ、、、、へえ、、、




206 名前: [2008/05/20(火) 23:16:49 ID:I7bmrzx/]
隻手の音声の公案がキャッチボールとは、クソネリぼったん君の説はすごいですねえ、、、、

207 名前: [2008/05/20(火) 23:18:58 ID:I7bmrzx/]
クソネリぼったん君の思う、キャッチボールと言う概念、実体、実在が重要らしいですね、、、

クソネリぼったん君にとって、仏教はキャッチボールと言う概念、実体、実在が重要らしいですね、、、

208 名前: [2008/05/20(火) 23:20:34 ID:I7bmrzx/]
クソネリぼったん君、今日も、無を現すこと出来ず、、、
実在、概念、実体で、一日終わる、、、哀れですなあ、、、、

209 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 23:20:49 ID:dvIvJZUm]
句さんは、親切ですね。
思い上がり勘違いを正してあげようだなんて。

210 名前: [2008/05/20(火) 23:23:33 ID:I7bmrzx/]
ぼったん君が地獄に落ちてくれないからなあ、、、

公案を学ぶスレと言うぼったん君の意向をやっただけですよ、
公案の追求だけですよ、、、、



211 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 23:33:28 ID:dvIvJZUm]
指導というよりは、協力なんですね。
乗ってあげてると。
頭が下がります。

212 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/20(火) 23:35:59 ID:bSRISBm5]
>>176
いや別に、あんたに笑わせてもうたわけやない
勝手に笑ろただけや
嘲笑ゆうんか?そんなもんや

なあ、あんた
他人の軽口に はずい たらレスつけとるけど
ここに自分が書いてきたこと、書かんかったこと
ほんまにきちんと考えてみたことあるか?

亡くならはったあんたのご両親は
ここの書き込み見て
うちの息子も立派なもんや て
喜んでくれるんやろか

喜んでくれるんかもしれんな
そういうもんかもしれん
私にとってはどうでもええことや
あんたにとってもどうでもええことか?
そうなんかもしれんな

213 名前:ななし mailto:sage [2008/05/20(火) 23:56:10 ID:D+ngabs0]
実在こそ無そのもの。
実在それは在るがただ在るだけであり、なにも意味はない。
実在が在れば他には何も無く、時間も空間もない。
1ミリも動くことなく、1秒すらも進む事もない。
認識機能はあっても認識するものは何も無く、まるで意味がない。
実在とはただ在るだけで、それは無いのと同じである。

214 名前:ななし mailto:sage [2008/05/21(水) 00:06:45 ID:D+ngabs0]
これは私が瞑想で得た

妄想です(笑)

215 名前:素人A [2008/05/21(水) 06:34:03 ID:g4XNfhcu]
ななしさん実在とはそやなあ、土台というか知恵そのものですよね、
取り柄ただそれだけの物。そこから妄想が飛び出した
宇宙創生ですね。妄想?実虚の壁引き裂いて飛び出した。
妄想は楽しいですよね。



216 名前:素人A [2008/05/21(水) 09:31:02 ID:g4XNfhcu]
公案の目的?こんな分けの分からない物沢山出ちゃまずいとあつちこっちで
心縛っている、世間に出せる様な物ではないとでも滅茶苦茶出鱈目?突然
でるもの出せ出せ。まあ何か分からん物自身がこう言う。分け分からん
けど良いか。

217 名前:キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso mailto:sage [2008/05/21(水) 13:29:49 ID:mE6LV67Q]
>>216
素人Aさんこんにちわ。
確かに分け分からんけど、素人Aさんの熱心さは伝わって来ました。

218 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/21(水) 14:56:34 ID:biKT2BVG]
>>213
般若心経が頭に浮かびました、なんかすごいです。

219 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 15:47:31 ID:VcCkmGm7]
他スレでのカキコ

公案は、なかなか、わからない。
知識の集積が、一の如し を見えなくしているからだ。

わかったつもりで、分かってない。
それが、何年も、何年も、続く場合がある。
イライラがつのる。
噛み付き、怒鳴りたくもなる。
逆切れで、罵倒もするだろう。

だが、その先に現れるものが有る。
さとりは、最初の関。
両手を広げて、とうせんぼをしてると思われる関所だ。

まずは、初関を通る。
そして、聖体長養(せいたいちょうよう)35年、30年、と言われる修行が初関を通った後、続く。

220 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 15:50:09 ID:VcCkmGm7]
>>215 素人A さん

実在、云々は、哲学の徒ですね。

妄想って、逆立ちってことですね。



221 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 17:08:32 ID:Ko60/qR0]
公案とは結局、この世の相対世界における正しさに惑わされるな、という
ことではないだろうか。

反に対しての、正こそが真実の真実。

犬に果して仏性があるかどうか。無。

師(趙州)が悟っているという思い込みというか。
そういう悟っていないふりをするのが本当の師であったり。

222 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 17:13:40 ID:Ko60/qR0]


師は正しい、仏陀は正しい、仏は正しいという思い込みを捨てる。


223 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 17:14:49 ID:VcCkmGm7]
>>216 素人A さん
> 公案 分け分からん けど 良いかぁ。

何年も、あるいは、何十年もかかった、と聞くことがあります。
でも、必ず、通ります。

224 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 17:22:18 ID:VcCkmGm7]
>>221 名無し さん
> 公案とは結局、この世の相対世界における正しさに惑わされるな、という ことではないだろうか。

相対の思い込み、ですね。

これには、学習、経験があります。

1+1は、2

これを知ってしまうと、さとりからは、遠くなります。

1+1は、二ではない、一の如し
これが、禅のさとりになります。

225 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 17:26:18 ID:VcCkmGm7]
>>222 名無し さん

> 師は正しい、仏陀は正しい、仏は正しいという思い込みを捨てる。


師は正しい、仏は正しい、のです。
ですが、これにひれ伏しちゃったら、ダメになります。
それを、
ほとけにあったら、ほとけを殺し、と言います。

涅槃ですね、
わたしが主人公、主体性、自由ということです。さとりですね。

226 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 17:37:50 ID:VcCkmGm7]
▼・ェ・▼よー 汝と汝は、今、何時?

こんなスレがあった、


『 うんこはなぜでるの? 』

science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1130981291/

227 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 18:29:25 ID:SYJ5Plzo]
>>172
>さとりを多数決で決めたとは、言わないでくださいね

「無思考」って「さとり」の事なんですか。

>あなたがどう答えを出したのかを、聞きたい。

ある地点までは、あなたのおっしゃるキャッチボール。
ある地点からは、旬さんのおっしゃる地獄落としのほうがしっくりきます。
「公案ひとつに何十年~」は地獄に落ちるまでかかった年数とも受け取れます。
嬉し楽しで「それ」を迎えた方を、私が知らないだけかもしれませんが。

>無念、夢想って、なんですか?

是非、自身で確かめて下さい。
SEXの知識を集めたところで子供は生まれません。

>1+1は、二ではない、一の如し

その言葉の状態に至るには「無思考」を通過しないといけないと思うのですが、
キャッチボールでそれをどうやって体験させるのか興味があります。

228 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 18:52:23 ID:Ko60/qR0]
>>225

ぽったんはロウソクの炎消したんだっけ。

229 名前:ななし mailto:sage [2008/05/21(水) 18:55:36 ID:ErnS6l0m]
>>215  以下は私の体験時の感想です。


>ななしさん実在とはそやなあ、土台というか知恵そのものですよね、
取り柄ただそれだけの物。

そうですね、ただ一つの意識です。

>そこから妄想が飛び出した
宇宙創生ですね。妄想?実虚の壁引き裂いて飛び出した。

実在の循環ですね。

230 名前:ななし mailto:sage [2008/05/21(水) 19:02:43 ID:ErnS6l0m]
>>218
そうです般若心経そのものです。
これは数年前に止禅をやって体験したのですが、
この時はゆっくりと禅定が醒めてゆく中で「悟った」と思いました。

でも時間がたって普段の生活に戻るとまた以前と同じ状態になるのです、
つまり悟りではなかったわけですね、般若心経レベルの悟りでは
あったかもしれませんが。



231 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 19:04:33 ID:VcCkmGm7]
>>227  名無し さん
> >>172
> 「無思考」って「さとり」の事なんですか。

いいえ、無思考の人は、死んだ人です。

232 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 19:12:27 ID:VcCkmGm7]
>>228 名無し さん
> >>225
> ぽったんはロウソクの炎消したんだっけ。

30メートル先のろうそくの炎を、坐のままで吹き消せるでしょうか、吹き消せません。
わたしは、吹き消せません。
ですが、公案は、吹き消せと!胸倉を掴んで迫っています。
ですから、吹き消さないといけません。
わたしは、吹き消しました。
この公案をいただいて、家に帰り、入浴中のことです、吹き消せたのは。
ですが、その瞬間、吹き消せはしないのだと、空から、色へと、舞い戻りました。
名無し さん
あなたも、是非是非、吹き消してください。

233 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 19:17:15 ID:VcCkmGm7]
>>229-230 ななし さん

30棒!

ですが、とどきますか?そこまで・・・

234 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/21(水) 19:17:54 ID:ErnS6l0m]
>>233
30棒ってなんですか?

235 名前:ななし mailto:sage [2008/05/21(水) 19:18:48 ID:ErnS6l0m]
あら名前消えてる、>>234はななしです。

236 名前:素人A [2008/05/21(水) 19:21:29 ID:g4XNfhcu]
ロウソクの火の公案ポッたんさんの言うことでははあとわかったけど
何時も頭の中だけか。私何時も真剣身足りない。種だけわかっても
分かってないと同じ。まそのうち

237 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 19:24:49 ID:VcCkmGm7]
>>234-235 名無し さん
> >>233
> 30棒ってなんですか?

棒で、30回ぶん殴るということです。
これは、
師家と修行僧の間柄の事ですから、わたしは出来ません。。。m(__)m

238 名前:ななし mailto:sage [2008/05/21(水) 19:26:54 ID:ErnS6l0m]
>>237
>棒で、30回ぶん殴るということです。

ハハハ、カンベンしてください(笑)

239 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 19:28:46 ID:VcCkmGm7]
>>236 素人A さん
>ロウソクの火の公案ポッたんさんの言うことで ははあ とわかったけど 何時も頭の中だけか。


ははあ では だめですね。
手足が舞い、踊りだします。
大声で歌ってます。
爆発、です。

240 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 19:30:16 ID:VcCkmGm7]
>>238 名無し さん
> >>237
> >棒で、30回ぶん殴るということです。

> ハハハ、カンベンしてください(笑)

愛情不足ですから、そんな愛情表現できません・・・ごめんね<(_ _)>



241 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 19:41:28 ID:Ko60/qR0]

ぽったんにとって禅とは空かな。

だから一如(色)が必要になる。

師匠を超えないと悟れない。

だから師や仏にはひれ伏さないで殺す。

これによって、「さとり」は完成する。

242 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 19:45:01 ID:Ko60/qR0]


そして「さとり」とはわたしが主人公、主体性、自由となる。

243 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 20:13:43 ID:VcCkmGm7]
>>241-242 名無し さん
>
> ぽったんにとって禅とは空かな。 だから一如(色)が必要になる。

いいえ、禅は、空ではありません。
色は、空である。
ここが、初関です。
関を通ると、
空から、色へと
彼岸(ひがん、あちらの岸)から此岸(しがん、こちらの岸)へと立ち戻ります。

> 師匠を超えないと悟れない。

いえ、師から受け取るのは、同じ器から、同じ量の水を同じ器へ、移していただくのです。
それは、おしゃかさまから、今に至るものです。

244 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 20:58:24 ID:VcCkmGm7]
jane doe style

ダウンロード&インストール ヘルプ目次 > はじめに > ダウンロード&インストール
導入方法

インストーラ版
Jane Style の公式ページ(janestyle.s11.xrea.com/)の「ダウンロード」から「Jane Doe Style」のインストーラ版をダウンロードし、ダウンロードしたexeを実行してください。
インストーラの指示に従ってインストールしてください。
インストール後はダウンロードしたファイルを削除して構いません。
インストール後、Jane2chを起動すると、「ボード一覧がないので取得します。
よろしいですか?」と聞かれるので「はい」を押してください。
これでJane Styleの起動は完了です。
左側にずらりと並んだ2ちゃんねるの板の中から閲覧したいものを選んでクリックしてください。
すると右側上にその板のスレッド一覧が表示されるので、読みたいスレッドを選んでクリックしてください。
右側下のレス表示欄にスレッドが表示されます。あとはごゆっくりスレッドを閲覧してください。


ZIP版
Jane Style の公式ページ(janestyle.s11.xrea.com/)の「ダウンロード」から「Jane Doe Style」のZIP版をダウンロードし、ダウンロードしたzipを任意の場所に解凍してください。
解凍したフォルダにあるJane2ch.exeをダブルクリックしてください。
「ボード一覧がないので取得します。よろしいですか?」と聞かれるので「はい」を押してください。
これでJane Styleの起動は完了です。
左側にずらりと並んだ2ちゃんねるの板の中から見たいものを選んでクリックします。
すると右側上にその板のスレッド一覧が表示されるので、読みたいスレッドを選んでクリックしてください。
右側下のレス表示欄にスレッドが表示されます。あとはごゆっくりスレッドを閲覧してください。
※正規表現の処理をWindows Scriptに依存しているため、IE5.5に付属のWindows Script 5.5以上の環境が必要です。
IE5.5より前のIEをご使用の方は、 IE6にアップグレードするか、Windows Scriptの最新版www.microsoft.com/japan/msdn/scripting/default.aspをインストールする必要があります。

245 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 21:07:42 ID:VcCkmGm7]
臨黄ネット

www.rinnou.net/cont_01/subwindow/subwin01.html#%97%D5%8D%CF%8F@

臨済宗は、禅宗五家の一派であり、達磨大師から数えて11代目の祖師である臨済義玄禅師(?~866)を宗祖と仰ぐ宗派です。
もちろん日本の臨済宗も、臨済禅師を宗祖と仰いでいます。
臨済禅師の言葉に、「赤肉団上に一無位の真人あり。
常に汝等諸人の面門より出入す。
未だ証拠せざる者は、看よ看よ」とあります。
臨済宗の宗旨は、我々に本来そなわるこの一無位の真人を自覚することであると言ってよいでしょう。

黄檗宗(臨済正宗黄檗宗)
明末の動乱期に長崎に渡来した隠元隆禅師が開いた。13代に渡って中国人僧が管長をつとめた。
法系図でも分かるように、中国では臨済宗に含まれますが、日本ではすでに臨済宗と名乗る禅宗があったためと、法規などが中国的で、我が国の臨済宗と異なったため、独立して一宗をなすにいたり、念仏禅がその特徴です。
本山は宇治にある黄檗山万福寺で、徳川家康の帰依を受け、寛文2年(1662)に建立されました。

246 名前:素人A [2008/05/21(水) 21:10:55 ID:g4XNfhcu]
公案全部同じだー。やっぱり最後は一番の得意技
封じ真っ暗な中から仏を頭に探させるのだ。頭は偉いと思っているから。

247 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 21:16:04 ID:Ko60/qR0]
>>243

悟らしてあげたんだけどなー。

248 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 21:20:28 ID:VcCkmGm7]
>>246 素人A さん

相対とは、
これとそれは、違う。

さとりは、
これとそれは、同じ。
それを、一如と言ってる。

249 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/21(水) 21:21:43 ID:VcCkmGm7]
>>247 名無し さん
> >>243
>
> 悟らしてあげたんだけどなー。

さとらせてあげる事は、だれも、できないよ。

250 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 22:09:09 ID:Ko60/qR0]
>>243

>いえ、師から受け取るのは、同じ器から、同じ量の水を同じ器へ、
>移していただくのです。
>それは、おしゃかさまから、今に至るものです。

この師というのは、人ではないんですね。



251 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 22:13:40 ID:Ko60/qR0]


ようは、公案やっても、
悟れる人と悟れない人がいるの間違いだと思うが。

公案を人に出しているならそのくらいは認識しないと。

252 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/21(水) 22:22:47 ID:Ko60/qR0]


そう思うと臨済宗は愛があるなー。

253 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 01:04:53 ID:eB84Ap1F]
ツールの単語登録にひとつずつ

こーひー 顔文字

( ´o`)п <(ホ)(コーヒータイム)
(* ^^)ノ±■ コーヒー飲む?
~~~■P o(^- ^)コーヒードウゾ
~~■P_o(^-^o) COFFEE
(^o)/0■~~ コーヒーノム?
~~■Pヽ( ̄▽ ̄*) コーヒードウゾ♪
■Dヾ(^∇^ ) どうぞ
~~ц、、(^.^)ハイ、コーヒードウゾ…
(。 ̄Д ̄)d□~~ ボーッ イップク・・・

254 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 01:28:33 ID:eB84Ap1F]
庭前柏樹子(ていぜんの はくじゅし)

『碧巌録』
(一日、僧、趙州に問う、如何なるか是れ祖師西来の意。

州云く、庭前の柏樹子。

僧云う、和尚境をもって人に示すことなかれ。

州云く、老僧かつて境ともって人に示さず。
看よ、他恁麼に、極則転不得の処に向って転得して、自然に蓋天蓋地なることを。
若し転不得ならば、途に触れて滞を成さん。
しばらく道え、他仏法の商量ありやまた無しや。
若し他仏法ありと道わば、他また何ぞ曾て心と説き性と説き、玄と説き妙と説かん。
若し他仏法の旨趣なしと道わば、他また曾て爾が問頭に辜負せず。)



『無門關』
○(趙州、ちなみに僧問う、如何なるか是れ祖師西来の意。

州云く、庭前の柏樹子。


○一人の僧が趙州(じょうしゅう)に問う、達磨大師が印度から中国へ来た真意は何か。

趙州は言う、庭にある柏の木だ。

255 名前:素人A [2008/05/22(木) 06:31:38 ID:VqfZEsAd]
色即是空から空即是色ですか、空即是空ちょつと寂しすぎやっぱ空即是色
で元の木阿弥?また色即是色遊びすぎで、空即是色から色即是空?


256 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/22(木) 07:39:47 ID:sGXTIEVQ]
>>230
それはひとつの悟りでしょう。
数多くの僧がそのくり返しだったようです。
だけど、一番の悟りは実生活での気づきでしょう。
スレ違いだが・・・・。

257 名前:素人A [2008/05/22(木) 07:56:12 ID:VqfZEsAd]
僧いう、境をもつて人にしめすこひとなかれ。ここに境がある。


258 名前:素人A [2008/05/22(木) 08:35:29 ID:VqfZEsAd]
パソコンの画面見ている時、手で隠す。見えない、頭横に振って画面見る。
手は動いてないのに手が動いた。

259 名前:八祖慧糸 mailto:sage [2008/05/22(木) 09:23:40 ID:i07wTDtQ]
気にかかることがあってもやもやと心の晴れない状態が続くとする。
普通によくあること。この精神状態は好ましいものではない。

お釈迦様の理屈はありとあらゆるものは自分というものがあるという
錯覚があるから起こるのだ という。

だから自分に自分というものはないのだ といいきかせる
するともやもやが一気に晴れて快晴の空のようなこころになる。
これがさとり。




260 名前:八祖慧糸 mailto:sage [2008/05/22(木) 09:28:59 ID:i07wTDtQ]
彼が自分を害した こういう気持ちがあるのが悟っていない人。
彼が自分を害したとしても まったくそう思わないで
一時的に仮の形をしたものが一瞬、虚空に向かい何かをなそうとした
ように考える。 すると恨みの気持ちが止む。

自分というものはないのだ やがて消えうせるだけの自分が
生きているとか永遠にここにいるとか考えるのが 間違いだったと
この世の実相をはっきり見極めることが
迷いの心から脱する道だとお釈迦様がといた。





261 名前:八祖慧糸 mailto:sage [2008/05/22(木) 09:39:17 ID:i07wTDtQ]
自分を名づけ他人を名づける前の混沌とした昔に戻るときに
安らぎがあるということらしい。
名づけたときから悲しい分裂と錯覚があったということらしい。
分裂すると恨み悲しみがあり 一体であるところに完全幸福があるということらしい
そしてもともと分けたのは人間の分別であり
意識するまでもなくもともと原始は言葉なくて一体であったということらしい。


262 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 14:07:21 ID:Anj0C0WQ]
>>255  素人A さん
色物になってるような気が。。。

263 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 14:08:38 ID:Anj0C0WQ]
>>257 素人A さん
> 僧いう、境をもつて人にしめすこひとなかれ。ここに境がある。


境とは、なんですか?

264 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 14:11:01 ID:Anj0C0WQ]
>>258 素人A さん
> パソコンの画面見ている時、手で隠す。
見えない、頭横に振って画面見る。
手は動いてないのに手が動いた。

隻手の音声は、聞いてませんね。

265 名前: [2008/05/22(木) 15:50:54 ID:IUnK901H]
素人A さん

クソネリ君のお話は、所詮、、、
キャッチボールしてえ、甘えさせて、かまって頂戴、のろうそくをたくさん生産する事ですから、

ぼったん君のお話を聞けば聞くほど、、
坐っている前のろうそくが消えるどころか、ぼったん君甘えクソネリろうそくがたくさん増大しますから注意しましょう、、

公案を学ぶなら、甘え餓鬼クソネリぼったん君相手するより、、
臨済宗の高僧と呼ばれる方々の本を読みましょう、、、
そこには、地獄落とし狂的否定の果てに悟りがあるんですよ、、、と書いていますからねえ、、

ぼったん君のかまって頂戴餓鬼クソネリ書き込みとは全く異なるモノです、、

ぼったん君の学習せずに、公案をかまって頂戴餓鬼クソネリ書きする神経は理解できかねますねえ、、、

266 名前: [2008/05/22(木) 15:53:41 ID:IUnK901H]
『無門關』
○(趙州、ちなみに僧問う、如何なるか是れ祖師西来の意。

州云く、庭前の柏樹子。


○一人の僧が趙州(じょうしゅう)に問う、達磨大師が印度から中国へ来た真意は何か。

趙州は言う、庭にある柏の木だ。



かまって頂戴、会話キャッチボール餓鬼のぼったん君を亡ぼさないと、所詮、ただの文章だね、、

ぼったん君にとっては、公案は悟りで、世界の法則ととして、実在、存在、概念としてあるらしいですからね、、

カルト禅教ぼったん教ですからねえ、、

267 名前: [2008/05/22(木) 16:11:35 ID:IUnK901H]
>いえ、師から受け取るのは、同じ器から、同じ量の水を同じ器へ、移していただくのです。
それは、おしゃかさまから、今に至るものです。



さすが、臨済宗の宗旨の反する、無師独悟、いや、蛆虫毒誤カルト禅クソネリぼったん、それ時点で、、
公案の意味が解らず、
公案の本来の生まれた歴史、ソースを無視して、
クソネリかまって頂戴蛆虫毒誤カルト禅クソネリぼったん教、
恐れ入ったなあ、、、

268 名前: [2008/05/22(木) 16:13:42 ID:IUnK901H]
クソネリぼったんよー 汝と汝は、今日、クソネリ何回?


269 名前: [2008/05/22(木) 16:19:47 ID:IUnK901H]
公案とは師匠と弟子が戦うモノで、師匠越えが前提、、
だから、仏に会えば、仏を殺し、、と言うのだが、、

ぼったん公案のカルト性が見える、、
臨済宗の高僧の本読めば、
ぼったん公案のカルト性明確!!!

270 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 16:34:57 ID:O8EeTY6l]
私は元々宗教については懐疑的なにんげんですが10代の頃より臨済宗だけは
興味を持てました 色んな本を読んだり数息観を行っていましたが40才に
なってもうまく工夫できず悟れません
無駄に年だけとって周りの人達に迷惑ばかりかけているダメ人間です
こう考える事も煩悩なのでしょうが一体この先どう生きて行ったら
分かりません とても辛いです
自殺したいと考えてもいざ実行しようとするともの凄く怖いです
仕事を辞めたとしても将来の不安 親への経済的援助の事を考えると
それも出来ません 禅的悟りを求めべ続けるべきか
元々人格障害と割り切るか悩んでいます

混乱していて乱文 チラ裏 申し訳ございません
私は弱い人間です




271 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 17:32:40 ID:i07wTDtQ]
>>270 ぽったんには荷が重過ぎます
 鬼和尚スレで夜9時ごろに教えを請いましょう。

272 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 18:04:13 ID:B//3kPPO]
>>270 名無し さん

宗教には、懐疑的だそうですね。
では、宗教を否定してしまう事が、いいかもしれません。
そうやって、否定しても、残るものがあれば、そこから出発すればいいと思います。
宗教のインドにおける原意は、『 いかに、生きるか 』ということです。
つまり、日々の生き方であるといえます。
わたしは、唯物的な考え方から、唯心的な考えと逆転し、諸宗教の中で、特に禅との出会いがありました。
とくに、アメリカ人の神父様が隻手の音声という公案に参禅したが、数年の悪戦苦闘の末、わからなかったと言う結果報告の本でした。
次に、日本人神父様が、禅に取り組んで、彼は、より深くキリストがわかった、という本でした。
これ以後、わたしは、禅の本を読むようになったのです。
取り組んだ公案は、隻手の音声です。
そして、現在に至ります。
公案、そして初関に通る事、が求められます。
また、さとりを求めることが必要です。
公案は、難解(なんげ)ですが、必ず通ります。
わたしの場合は、独覚(どっかく)、無師独悟(むしどくご)、です。
お師家さまのご指導を受け、印可を得たと言うものではありません。
職業を持って、働きつつ、禅の学びを続けています。
あなたに、がんばれ などと、軽はずみな事はいえませんが、身辺のご事情もあるとは思いますが、禅は、すばらしいものだと思います。
ぜひ、取り組んでほしいです。

273 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 18:07:24 ID:B//3kPPO]
>>271 八祖 さん

あらし、ですか?

274 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 18:36:48 ID:pP0tDj2E]
>>248 (。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k さん
>相対とは、 これとそれは、違う。
>さとりは、 これとそれは、同じ。 それを、一如と言ってる。

この文章から読み取れる「さとり=一如」とは「ワンネス」と呼ばれる状態なのですが、
これは通過点なのでは。

公案が「ワンネス」の対となる状態をスルーして、「大悟」という頂上に辿り着けるものならば、
仏教の悟りより、キリスト教の悟りに近いのでしょうか。

もしそうなら、あなたが鬼和尚さんのスレで無差別に公案を吹っかける行為は、
「一如」とかけ離れたものですね。

275 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 19:12:27 ID:B//3kPPO]
>>274  名無し さん

【仏教】悟りを開いた人のスレ24【鬼和尚】

life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1211291874/

罵倒は禁止。
 罵倒、批判だけのレスはスルー。
 悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
 否定されても発狂しない。
 修行もする事。(任意)



この鬼スレは、さとったものではなく、さとったと思うもの。ですから、はなっから妄想スレです。
また、鬼さんも、原始仏教の信奉者だと思いますから、わたしはそのことについても、触れた事は無いだろうと思います。
話しかけ、レスをいただいて、それ以上、何かお聞きする事も無いのです。
なので、目が悪いわたしは、読まないことが多いと思います、鬼さんのレス。
でも、鬼スレにあつまるみなさんは、とても独自性があり、話しかけています。
公案は、わたしの真理です。

276 名前:素人A [2008/05/22(木) 19:36:58 ID:VqfZEsAd]
>>270 の人素人意見助けにならずですが、一生懸命やつて何も役立たず
で良いじゃありませんか。何もくっつけないでやれば、禅なんか人生
何も役立たないでも好きでやっているからそれだけじやだめでしょうか。


277 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 19:47:54 ID:B//3kPPO]
>>276 素人A さん
あぁ、ほんとにそうですね。<(_ _)>

278 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 19:53:42 ID:Szh2UbK4]
>>274
梵我一如をさとりと勘違いする人は多いですね。
これを魔境という。

279 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 20:24:46 ID:oSj3UK5V]
>>270
人格障害かと思われる行動や思考を具体的に話すことは出来ますか?


280 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 20:28:03 ID:B//3kPPO]
>>278 名無し さん
> >>274
> 梵我一如

それは、ヒンドゥー教ですね。



281 名前:訪欧 mailto:sage [2008/05/22(木) 20:51:52 ID:rWlAzTR2]
>>267 無師独悟、いや、蛆虫毒誤

ははは。 これ、おもしろいですね。

昔、本当に無師独悟と思える人に会ったことがあります。
ところが、その人は、
「いいえ、いいえ、」とばかり、。
「ここにたくさんの人がいるから、スーパーもあり生活も助けられ、
それだから」と。

282 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/22(木) 20:58:27 ID:r+LZ95DS]
自分は悟ってる悟ってると必死に繰り返す悟り人w

283 名前:ななし mailto:sage [2008/05/22(木) 21:28:59 ID:oSj3UK5V]
おっとまた名前が消えてしまた。
>>270さん
悩みを人に話すことで気持ちが楽になることもありますよ、
リアルではいいずらい事でもここは顔の見えない掲示板ですから
思い切ってお話しされてみてはどうでしょうか。


284 名前:ななし mailto:sage [2008/05/22(木) 21:43:56 ID:oSj3UK5V]
>>280

>> 梵我一如

それは、ヒンドゥー教ですね。



まーた ぶんべry(笑)

285 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 22:33:26 ID:/mJUpDJX]
本当はわたしなどいないので
公案は悟りなどではない

286 名前:ななし mailto:sage [2008/05/22(木) 22:34:55 ID:oSj3UK5V]
>>270
ここでは話しづらいのならばメールで私とお話ししてみませんか?

55mail.cc/

ここでメールの捨てアドを作れます。
アドレスを作ってここにアドレスを書き込んでいただければ
私からメールします、捨てアドですからあなたの事は私を含め誰にも
わかりません。


追記
人が生きていると言う事は生きるのに必要な条件が周りに全て揃っているから
生きているのです。
生きるのに必要な条件が一つでも欠ければ私達は1秒たりとも生き続けることは
出来ません。
強くなくてもいいです、生きぬくための方法を一緒に考えてみませんか?

287 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 22:49:10 ID:B//3kPPO]
>>281 訪欧 さん

無師独悟、というのは、決してほめ言葉ではありませんよね。
また、同様に、独覚というのも、決してほめ言葉ではありません。
禅では、お師家様の指導の下、公案に取り組むのです。

288 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 22:52:12 ID:B//3kPPO]
>>285 名無し さん
> 本当はわたしなどいないので 公案は悟りなどではない

わたしがいないとは、さとりです。初関です。
そこから直ちに、リアルに戻るのです。
わたしがいないとは、わたしがある、と。

289 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 23:03:42 ID:uG5OJkYx]
宿題ではない
スイミングスクールではない

いやむしろ畳の上の水練

290 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 23:08:16 ID:B//3kPPO]
>>289 名無し さん
ようこそ

> 宿題ではない。  スイミングスクールではない。  いやむしろ畳の上の水練。

詩人ですね。



291 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 23:12:12 ID:uG5OJkYx]
覚者ですね

292 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 23:31:04 ID:B//3kPPO]
>>291 名無し さん
> 覚者ん ですね

助さん、とも言う。。。らしい

293 名前:ななし mailto:sage [2008/05/22(木) 23:41:56 ID:oSj3UK5V]
>>256
これはね実はさとりでは無いのです、
ものすごく悟りっぽく感じますが実は違います。
何度繰り返しても(私も何度も体験しました)行き着く所は同じで
またもとに戻ります。
止禅の限界です、これに限界を感じ私は観禅を行うようになりました。

294 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/22(木) 23:59:44 ID:B//3kPPO]
無門関

第十四則 南泉斬猫

東西の堂の僧達が一匹の猫について争っているのを和尚が見て「何か言えれば助けてやろう。言えなければ斬る」と言ったが、誰も何も言えず、和尚は猫を斬った。

夜、帰ってきた一番弟子にこの話をするとその弟子は草鞋を脱いで頭に載せて出ていった。

和尚は「お前がいたら猫は助かったのだが」と言った。

295 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/23(金) 00:00:48 ID:YWGXHyIv]
test

296 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/23(金) 00:08:29 ID:zQHQj063]
>>295 名無し さん
> test

テストですか、おつかれさまです。で、成績はどうでしたか?

297 名前:285 mailto:sage [2008/05/23(金) 00:12:08 ID:4rQWE6A/]
>>292
1.引用記号を使いながら、何の断りもなく文章を作り変えるのは
 どういうつもりか、お聞かせ願いたい
2.勝手に作り変えたあげくに出来の悪い駄洒落がレスとは
 どういうつもりか、お聞かせ願いたい


298 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 00:19:48 ID:m76nG75a]
>>297 ぽったんは自分が唯一正しくてえらいから他人のレスなど尊重しないんですよ

299 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 00:33:32 ID:4rQWE6A/]
>>298
リアルでもこの調子なんでしょうね

ところで、>>288
>わたしがいないとは、さとりです。初関です。
>そこから直ちに、リアルに戻るのです。
とは、どういうことなのでしょう?
さとりはリアルではないのですか?
何か教えてていただけますか?

300 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/23(金) 00:34:45 ID:4lFaODUG]
ぽったん曰く
俺様は一如だおまえらとは違うんだ!

ええ 確かに違います一緒にされたら困ります。



301 名前:ななし mailto:sage [2008/05/23(金) 00:43:02 ID:hVrc1gQo]
>>294
その話しがありがたいですか?
無意味な殺生ほど罪深いものはないです。

302 名前:南泉斬猫 mailto:sage [2008/05/23(金) 00:54:00 ID:m76nG75a]
                       ∧_∧
     ∧∧ ダッコ♪          (・∀・ ) <仏法に叶うことを言え
    (*゚ー゚)_           . (    )
   /ノ つつ/\            Y 人
 /| ̄ ̄ ̄|\/            (_)__)
   |     |/

        ∧∧ヽ_∧
       Σ(゚-゚)´∀`) 彡 <なにかいわないと斬る
       ━━━╋mm)  
         |  |  │
         U U(_)



     しゅびび
         ∧∧ヽ_∧
        (゚0。)´∀`) <・・・
     ゞ;:∵≡━━━╋m
    ;; ∴; |  |  │
         U .U(_)


303 名前:brown [2008/05/23(金) 01:37:02 ID:OU9aOLqS]
>>270
なるほど。ずいぶん良いところまで来ていますね。でも悟りきれない。
これは,未だ未だ徹底が足りないんですよ。

自殺しようと決めたら,現実にその準備をして,「さあ,どうだ!?」
というくらいやってください。
その恐怖をとことん味わってください。
とても高価で一生に一度しか食べられない珍味をじっくり味わうような気持ち
で。死の瞑想はとても大切です。自分自身の死です。そこに全ての真実が
集約しています。
「もう何もかもどうなってもいいけど,これで悟りきれなかったら,この
道具で死のう」というくらい,悟りへの確信を持ってください。
後ろへの道を完全に断ってください。
元々,この世に希望などないんです。一切は絶望です。何か一筋でも
希望を持っていたら,どこにも進めません。そのままです。
しかし,本当に絶望することができたら,・・・やはり何処にも進めません。
要するに,この世は絶望なのです。全く出口や救いの可能性は皆無です。
このように,全ての迷いを,実際に断ってください。
そうして後は放り投げて,どうしようもなくなって,生きたまま死ねば
よいのです。そこが生死の中点です。

304 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 01:37:22 ID:dV+UCFDj]
ボクたんは隻手の音が聞けたんだぞ~
ボクたんは初関を通ったんだぞ~
一如が分かるんだぞ~
すごいだろ~ (エッヘン)

キミタチ、わかるぅ~? わかんないよねぇ~?
やっぱりボクたんは一般人とは違うんだよ。偉いんだよ。わかった?(エッヘン)


この心情が延々と綴られるだけのスレです。
思い上がり具合が痛々しいです。

305 名前:訪欧 mailto:sage [2008/05/23(金) 02:04:18 ID:QVmYM6Ha]
>>287

そうですか? 何度もくりかえし強調するので、違った風に聞こえてしまいます。
 内緒ですが。
 誤解うけやすいほうかも。

現代の南泉が、
頭にサンダル、はだし、手には猫切り包丁、パンツ一丁で街を歩いたら、・・

まさかね。冗談です。

306 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/23(金) 02:13:27 ID:zQHQj063]
>>305  訪欧 さん
> >>287
>
> そうですか? 何度もくりかえし強調するので、違った風に聞こえてしまいます。
>  内緒ですが。
>  誤解うけやすいほうかも。
>
> 現代の南泉が、
> 頭にサンダル、はだし、手には猫切り包丁、パンツ一丁で街を歩いたら、・・
>
> まさかね。冗談です。

まるで禅とか、公案だとか、に出会ったことがなければ、なんだよこれ!と思うでしょうね。
この南泉斬猫(なんぜんざんみょう)という公案は、主人公!、と呼びかけているのです。
命令されても、何も言えないとは、主体性がありません。自由がありません。

307 名前:訪欧 mailto:sage [2008/05/23(金) 02:44:12 ID:QVmYM6Ha]
>>306

主体性、自由、主人公、 ですか。
この言葉を最も言わないのは、帝王とか、妃 とか、かな。

もしかすると、自分が主人公であることに嫌気がさしている
という人もいるかもしれませんね。

しかしまた、キリスト教徒などは自ら、「神の下僕」とか言い、嬉々として
いるようです。 自らの自由ゆえに、下僕であることを、主人公とし・・

308 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 04:11:46 ID:AStyyAOM]

>>294

猫=草鞋

南泉、自由

趙州、自由

仏の僕となるな。仏を僕としろ。

309 名前:素人A [2008/05/23(金) 06:44:31 ID:9z0ewXAB]
境意味分からないです。境外境とは本では対象的な物?分からんまま適当に
書いたのか。僧と和尚のあいだに塀があるか。



310 名前:素人A [2008/05/23(金) 07:47:05 ID:9z0ewXAB]
頭も空も曇りの朝、公案ヤル気無し、禅もぜんぜんでも朝は朝。




311 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/23(金) 18:42:27 ID:d6rXkeCB]
>>307  訪欧 さん

> 主体性、自由、主人公、 ですか。 この言葉を最も言わないのは、帝王とか、妃 とか、かな。

> もしかすると、自分が主人公であることに嫌気がさしている という人もいるかもしれませんね。

> しかしまた、キリスト教徒などは自ら、「神の下僕」とか言い、嬉々として いるようです。 自らの自由ゆえに、下僕であることを、主人公とし・・


イエスさんは、こう例えばなしをしています。

右のほほを打たれれば、すすんで左のほほを差し出し、相手に打たせなさい。

312 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/23(金) 18:46:24 ID:d6rXkeCB]
>>308 名無し さん

> 仏の僕となるな。仏を僕としろ。

ほとけを見上げてはなりませんね。
ほとけと同じ地平と言いますか、ほとけと同じようにほとけの横に立ってください。
ほとけをしもべにしては、いけませんよ・・・(汗)

313 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/23(金) 18:58:43 ID:d6rXkeCB]
>>309 素人A さん

自と他の境目、ということなのでしょうか?
という事であれば、
境は、無いと思います。
境が取っ払われたところが、さとりですから。

314 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/23(金) 19:52:50 ID:tQlgOqkb]
>境が取っ払われたところが、さとりですから。

境が取っ払われたところでは、悟りもなにも。

よって、見境なく狂態を繰り返す糞は、悟り次第ではなくその狂態ゆえに、その狂態を世間から裁かれる。
世間が糞に対して境をもたない。容赦の無さが糞の寿命のスケールスピードなりに糞を叩くだけ。だから糞は平気なつもりにでもなっていられる。
目指せ100章とかwwwあ、1000章になったのかwwwww

315 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 20:42:24 ID:AStyyAOM]
>>312

あなたこそ仏様です。

316 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/23(金) 20:57:08 ID:d6rXkeCB]
>>315 名無し さん
> >>312

> あなたこそ仏様です。

宇宙も、タンポポも、あなたも、ほとけです。
それが、仏教です。

317 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/24(土) 02:55:46 ID:IlXzBQ8X]

> 最高の神通力は平常心。 中心がないこと。

平常心、とは?

これ道(どう)。とは言わないでね。

お聞きします。

平常心(びょうじょうしん)、とは?



> カエルだってー
> オケラだってー
> アメンボだってー
> みんなみんなほとけなんだ、おれなんだ。



> お釈迦さんは、「天上天下唯我独尊」と言った。 これは、皆そうなんだよ。 唯我独尊なんだから、自尊心なんていらないんだ。 唯我独尊だと思えないから自尊心に拘るんだな。

自由、主体性、主人公、涅槃を言ってる、おしゃかさん・・・


> 幸せな人間は幸せを求めない。 愛のある人間は愛を求めない。

幸せな人間は、不幸な人間の存在があっての、幸せな人間である。
愛の有る人間は、愛の無い人間の存在の対極である。

相対を語るな。
そして、知識を語るな。

318 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/24(土) 04:46:16 ID:/0UPebDN]
これも貼らないとな

  【仏教】悟りを開いた人のスレ24【鬼和尚】
  life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1211291874/l50

  377 名前: 神も仏も名無しさん 投稿日: 2008/05/24(土) 04:13:07 ID:w6IsQaUP
  >>376
  まずはお前が語るなw



319 名前:素人A [2008/05/24(土) 06:47:28 ID:waQnRBOa]
いったい心とはだれ。心遊び人なのは確か。私では無い。
やっぱ悟るのも座禅するのも私じゃない?私にだまされるな。

320 名前:素人A [2008/05/24(土) 09:01:49 ID:waQnRBOa]
鏡いつも丸写しばかりだが?「明鏡が来たときはいかに」
玄沙和尚「こつぱみじん」?
鏡自分自身見たことあるのやらないのやら?(私の蛇足?)





321 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/24(土) 11:44:16 ID:mVuPQkkK]
大死一番(見性で無の境地に達する)したならば
絶後蘇息しましょうね
悟後の修行こそを大切に



322 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/24(土) 16:52:53 ID:yJemBOTO]
>>319 素人A さん
> いったい心とはだれ。心遊び人なのは確か。私では無い。 やっぱ悟るのも座禅するのも私じゃない?私にだまされるな。

こころとは、ほとけ

わたしは、ほとけ。

323 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/24(土) 17:04:01 ID:yJemBOTO]
「一顆明珠」の巻き:

在家の頃は釣りが好きで、舟を南台江にうかべて漁をしていた。
この人は天性の才能を持っていたのか、唐の咸通の年に突然に出家を決意した。
舟をすてて山に入った、30歳のことである。
浮世の無常をしり、仏道の貴さを知ったからである。
ついに雪峰山に登りって、真覚大師に師事して修行に励んだ。
 ある時、広く諸方の師家を訪ねようと、頭陀袋をもって山を下ろうとして、石に足の指をぶつけて、血が流れ、激痛を覚えた。
突然、猛反省して、言った。
この身は空であり、実在ではないのに、この痛みは何処から来るのだろうか。
ただちに、雪峰山に帰った。
知識と実際に行うことは違う。
知識は生かされなければらない。
 
 ついに玄沙和尚は悟りを啓き、人々に全世界は一顆明珠であると説いた。
ある時、一人の僧が質問した「全世界が一顆明珠であるとは、どのように理解したらよいでしょうか?」
玄沙和尚が答えた、「全世界が一顆明珠であるということを概念で理解してどうしようとするのか」
 この「全世界は一顆明珠である」その趣旨は、全世界は広くなく、狭くも無く、四角くなく、円形でもない、偏りが無いものでもなく、躍動しているものでもなく、出現して永遠に続くものでもない。
生死去来と概念で捉えられるものではないので、生死去来そのものである。
 それゆえに、過去もそこから去ったのであり、現在はここに実現しているものである。
過去も、現在からみたところの過去であるから、すべては現在から現れるのである。

このように「全世界は一顆明珠である」と捉えるならば、だれが現在と過去を区別するであろうか、だれが不動なものであると捉えるであろうか。
全世界というのは、休むことなく自分体験の連続である。
 感情で対象を追うと、智慧の眼で対象を認識することは出来ないと弟子が分別したのに対して、これを隔てたままにしておけ、と言った師も有った。
この真実は真実の瞬間以前のことであるから、要点のみをつかまえることは出来ない、全世界をそのままつかまえなければ成らない。
 一顆明珠は永遠であり、過去を今現在に含むものである。
あちらの木、こちらの草、悠久の山河もまた他ならない明珠である。
存在は、意味である。
一顆明珠は自分の真実のこころである」。

324 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/24(土) 17:30:15 ID:yJemBOTO]
>>320 素人A さん
> 鏡いつも丸写しばかりだが。
「明鏡が来たときはいかに」
玄沙和尚 「こつぱみじん」

これは、公案なのでしょうね。
取り組んだ事は無いのですが。

明鏡が何を意味するものなのでしょうか。
晴れ渡った心境、さとりの意味でしょうね。

325 名前:ASIMO ◆ASIMOFWePI mailto:age [2008/05/24(土) 19:57:08 ID:nfm6MuhX]
ポッたんさんこんばんわ~。大王もお元気そうでなによりです。
最近ゴンガラさん来てませんね。その代わり承狂ちゃんやキッズさん来てるんですね。
それにしても二人はトムとジェリーですね。

326 名前:ASIMO ◆ASIMOFWePI mailto:age [2008/05/24(土) 20:02:16 ID:nfm6MuhX]

       ~旦
      ~旦旦
   ∧_∧~旦旦旦 お茶どうぞー
  (*・∀・)ノ
キコキコ( ο┳
  ◎-J┻◎



327 名前:ASIMO ◆ASIMOFWePI mailto:age [2008/05/24(土) 20:07:55 ID:nfm6MuhX]

       ~旦
      ~旦旦
   ∧_∧~旦旦旦 お茶どうぞー
  (*・∀・)ノ
キコキコ( ο┳
  ◎-J┻◎



328 名前:素人A [2008/05/24(土) 21:02:50 ID:waQnRBOa]
難しく考えなきゃ>>323 今此処の迷いの中に気が付かないけどお釈迦さんも悟りキリストもあらわれ悪魔も
出たりひっこんだり戦争もあり平和も永遠も総ての物が今に有る。私とは今の中の意識している物だけ
気が付かない自己有ると思う。


329 名前:ASIMO ◆ASIMOFWePI mailto:age [2008/05/24(土) 21:22:06 ID:nfm6MuhX]
>>328素人Aさんこんばんわ

>私とは今の中の意識している物だけ 気が付かない自己有ると思う。

そうですねあると思います。


330 名前:偽禅新興宗教ぼったん教指弾す、、句 [2008/05/24(土) 22:57:26 ID:j3BR1tEp]
ぼったんには主体性、自由、主人公あるらしい、、

予想するに、多分、ヒットラーの主体性、自由、主人公と同じものだろう、、

ヒトラー最後期のソ連軍にベルリン包囲された時、
ヒトラーは言った、、、
「ソ連軍はベルリンに来ない、プラハに行く」
ヒトラーの見事な現実を無視した、ぼったんの様な見事なの主体性、自由、主人公である、、

ぼったんの見事なの主体性、自由、主人公の特徴は現実認識放棄で、
オナニー的公案で現実から逃避した主体性、自由、主人公である、、、

ハイル!!!ぼったん!!!

ぼったんの公案で話したい、カマって頂戴を一番真面目に受けてやっている、おいらにレス返らず、、
ふしぎ、、、



331 名前:偽禅新興宗教ぼったん教指弾す、、句 [2008/05/24(土) 23:03:00 ID:j3BR1tEp]
無門関

第十四則 南泉斬猫


真面目にやってやろう、、

ぼったんAとぼったんBが、私のクソネリ公案こそ真理だと、言っていた、、

そこへ、南泉がやってきて、、、

ぼったんAとぼったんBと両方のクソネリ共々、叩き殺した、、


すなわち、ぼったんの様な、クソネリ君を叩き殺す事ね、、
公案は、クソネリぼったんが言う様な、真理ではなく、、

ぼったんクソネリ脳活動=公案=真理と考える妄想を叩き殺す為にあると言うわけ、、、

332 名前:偽禅新興宗教ぼったん教指弾す、、句 [2008/05/24(土) 23:10:02 ID:j3BR1tEp]
斬猫=(ぼったんクソネリ脳活動=公案=真理と考える妄想)を叩き殺す、、


これ自体が公案だねえ、、

ぼったんの様なクソネリ活動する、
この猫は私のモノだと、クソネリするぼったん君を捨てて、、

どうでもいいやと、断絶する行為にあれば、猫は救われた訳で、、

クソネリされている公案は、ぼったん君のせいで、惨殺されてしまった、、、


333 名前:偽禅新興宗教ぼったん教指弾す、、句 [2008/05/24(土) 23:10:38 ID:j3BR1tEp]
331、332には、真面目に答えていますので、よろしく、、、、

334 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/24(土) 23:27:31 ID:e7IV/9tY]
>>325-327 足毛布 さん

> それにしても二人はトムとジェリーですね。

(笑)
それは、猫とねずみ・・・

大王は、イヌだしねぇー。。。(汗)

335 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/24(土) 23:28:29 ID:e7IV/9tY]
>>326-327 足毛布 さん

~~旦_(-ω- ) ドモドモ、うまい!

336 名前: [2008/05/24(土) 23:32:04 ID:j3BR1tEp]
偽禅新興宗教教祖様のぼったん総統、お帰り、、、、

337 名前: [2008/05/24(土) 23:37:02 ID:j3BR1tEp]
アシモフ君、私は、真面目にぼったん君と付き合っているのだが、、、

臨済宗は本来、こういうものですは、身内に近いと厳しく、他人には優しい、、、

338 名前: [2008/05/24(土) 23:38:56 ID:j3BR1tEp]
ぼったん君は、あちらこちらで、ここで、ぼったん君の公案を相手して欲しいとやりながら、、

一番真面目に相手してあげている私を無視する、自己矛盾だねえ、、

339 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/24(土) 23:39:44 ID:e7IV/9tY]
>>328 素人A さん

悪魔も、鬼も、天使も、サターンも、妖精も、神も、ほとけも、誰も見たことは、無い。
織田信長の前で、イエズス会の神父に、僧が迫った。
汝の言う神を目の前に出せ!と。

340 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/24(土) 23:41:55 ID:e7IV/9tY]
>>330-333 ▼・ェ・▼よー 汝と爾は、今、何時?

(*'ω'*)......ん?



341 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/24(土) 23:45:21 ID:e7IV/9tY]
>>336-338 ▼・ェ・▼よー 汝と爾は、今、何時?

木耳・・・いな、聞く耳。。まだのようだ、、、振鈴

342 名前:悩める変態。 [2008/05/25(日) 03:41:14 ID:fVTvMiQe]
こんにちは。公案お願いします。

必ず、幽霊のいる密室に一日数時間は入らねばなりません。
密室に入り、平生の状態でいると必ず幽霊に惑わされ取り憑かれ発狂し、幽霊と会話して錯乱状態に陥るんです。
密室の幽霊は追っ払えないそうです。
また、幽霊は現実の人に化けて出ることがあるので、全く無視してぞんざいにも出来ません。
このまとわりついていろんなことをささやき、行動に干渉してこようとする幽霊にどう対処すればよいのでしょうか?
一応幽霊なので、こちらからは見えず、触れず、聴こえるだけです。
あと、ちらほら悪寒を運んできます。

343 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/25(日) 05:43:17 ID:g4CBPWSt]
>>342
精進あるのみ(^^)
おすすめは掃除。PC周りも乱雑になりやすいしな。
洗濯でも食事作りでも食事の後かたづけでもいい。おお!アイロンかけ。

気が向いたら密室にいって錯乱状態や悪寒を味わう。
密室から出られない幽霊など、たいしたモノではない。

344 名前:悩み解決。 [2008/05/25(日) 05:57:30 ID:fVTvMiQe]
ありがたう。

345 名前:素人A [2008/05/25(日) 06:52:03 ID:4uXURx7l]
仏?が宇宙物語今此処を見ている。総ての物語というか歴史仏の脳に
データーとてあることにするか、仏真面目なのでふざけて神だして
パロディにしないか?あー疲れた私の脳論理思考向いてない。
きつと仏も頭つかうと疲れるので法(決まりごとソフト)まかせ?

346 名前:素人A [2008/05/25(日) 07:07:49 ID:4uXURx7l]
仏がこの人いい人だし可哀想助けてやろう。悪いやつ抹消なんてしたら
物語のつじつまがあーでもないこうでも無いで仏あたまつかう?
つじつまあわなくても後同じに出来ると思うが?
あー疲れた早く逃げよう。

347 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/25(日) 09:42:04 ID:bWwBK7C5]
>>345 素人A さん

ほとけを対象物としてみてませんか?
仏教は、ほとけと、二ではない、一の如し、です。

348 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/25(日) 09:44:05 ID:bWwBK7C5]
>>346 素人A さん

仏教は、ほとけは、わたしだ、と言います。
突っ込みどころ満載だと思いますが、ここがうなずけるのが仏教ですよね。

349 名前:素人A [2008/05/25(日) 17:58:41 ID:4uXURx7l]
怠け心なのか時々おもう事。真実なんて、信じようが疑おうが真実は真実。
何で真実を知ろうとするのか、何も手がかり無いときほど必死で探す。
和尚さんは気合が抜けないのでしょうか。

350 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 18:12:04 ID:FLVrm5CD]
どんなにくるしくても
がけからとびおりれば
おわるよ!
                    ハ_ハ _
                   ∩゜∀゜)ノ  おわるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
               彡
      .
 _,,..-―'"⌒" ̄ ̄" ̄⌒゛゛"'''ョ
゛ ̄,,,....-=-‐√"゛゛T" ̄ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,
,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/




351 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 19:42:56 ID:x2bznuuw]
>>347

よく知りませんが、

自分とは違う仏だから、一の如しになったら、

うれしいんではないでしょうか。

352 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 19:50:52 ID:x2bznuuw]
>>347

それと求道心というか菩提心とかいう否定ですかね。これは。

悟りはよく無限であり、終わりはないとか言われると思うのですが。

353 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/25(日) 20:21:01 ID:3RTmLvcE]
仏教はほとけではなく、仏法はほとけとおもわれます。

354 名前:神も仏も名無しさん [2008/05/25(日) 21:02:44 ID:WcYMgx1S]
お寺の和尚さんとしゃべっていた
ぼやーっと悩み事相談のような話
どーーしても嫌いな奴がいる
というわたしに
いますねー、ぶっとばしてやろうかとおもいますねー
と、にこにこ顔で相槌をくれた
可愛らしい笑顔だった

355 名前:偽禅新興宗教ぼったん教 [2008/05/25(日) 23:27:30 ID:AEgP/HZ4]
341 :(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k :2008/05/24(土) 23:45:21 ID:e7IV/9tY
>>336-338 ▼・ェ・▼よー 汝と爾は、今、何時?

木耳・・・いな、聞く耳。。まだのようだ、、、振鈴


ぼったんが教祖で絶対者なら、
ぼったんのクソネリ脳活動を聞くべきだと、

クソネリ脳ヘッドギアで、ぼったん教祖様と一如になるとか?
アサハラぼったん様、


356 名前:偽禅新興宗教ぼったん教 [2008/05/25(日) 23:29:17 ID:AEgP/HZ4]
ぼったんのクソネリ脳活動より、創造された、クソネリ仏とクソネリ教祖様の脳活動と一如になろう!!!

357 名前:素人A [2008/05/26(月) 07:45:09 ID:Vx76xn9m]
あーなってこうなってという当たり前の思考、まるで出来ないなあ。まるで
サイコロまかせ昔からか、此処では困らないが、実生活へぼばかり
頭は使わなくちゃ人の話良く聞いてあーでもないこうでも無いで、疲れる
が、ここが一番楽出任せ出ほうだい。朝天気快晴頭軽すぎ鉢巻締めるか

358 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/26(月) 09:55:39 ID:vG4hicVP]
素人Aはなんで日本語しゃべれないの?外人?

359 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/26(月) 15:07:23 ID:QEQLdh77]
>>349 素人A さん
> 怠け心なのか時々おもう事。真実なんて、信じようが疑おうが真実は真実。
> 何で真実を知ろうとするのか、何も手がかり無いときほど必死で探す。
> 和尚さんは気合が抜けないのでしょうか。

例えば、イヌには仏性は有りますが、イヌはさとれません。
勿論、さとって、さとりを忘れていると言う事では、ありませんね、イヌは。

360 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/26(月) 15:10:53 ID:QEQLdh77]
>>351 名無し さん

> よく知りませんが、 自分とは違う仏だから、一の如しになったら、 うれしいんではないでしょうか。

よくお越しくださいました、<(_ _)>
相対では、無いのです。
ほとけであっても、相対ではないのです。
わたしは、ほとけ。
違和感をおぼえるかもしれませんが・・・ここが、仏教です。



361 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/26(月) 15:13:42 ID:QEQLdh77]
>>352 名無し さん

> それと求道心というか菩提心とかいう否定ですかね。これは。 悟りはよく無限であり、終わりはないとか言われると思うのですが。

わざわざ、お越しいただきまして、ありがとうございます。
求道心、菩提心 があってのさとりですよね。
さとりとは、二ではない、一の如し、と受け取る事です。

362 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/26(月) 15:14:42 ID:3RZIDxib]
仏陀は,思考の被覆には三種類あると言われる。
 第一はカルマ・アヴァラナ(業障) 未完結の行為。
 あらゆるものの中には それ自身を完結しようとする本来的な衝動がある
 いつであれおまえが,何かの行為が自分のまわりにまとわりつくことを 未完結なまままとわりつくのを許すとき それは襤褸になりおまえを覆う。
 カルマ・アヴァラナ おまえを覆うカルマ(業障)──

 第二はクレシャ・アヴァラナ(煩悩障)
 欲,憎しみ,嫉妬のようなもの── それらは「クレシャ(不浄なるもの)」と呼ばれる それらがおまえを覆う。
 おまえはそれを観察したことがあるだろうか? 怒った人物はほとんどつねに怒ったままでいる あるときほより少ないし あるときはより多い。が,怒っているのは変わらない。
 彼はどんなものにでも飛びかかってゆく用意がある 彼はどんな口実でも見つけたら激怒する態勢にある 彼は内側で煮えくりかえっているのだ!
 そしで嫉妬深い人物もまたしかり。何か彼,または彼女が嫉妬できるものを見つけようと探し求め続けている。
 私はほかの人たちのことを話しているんじゃないよ 私はおまえのことを話しているのだ。
 ちょっと自分の心を見守ってごらん 自分が何を探し求め続けているか おまえ自身の心(マインド)を見守ってごらん 一日中。
 そうすれば,おまえはこういう被覆 覆い 襤褸 アヴァラナのすべてに出くわすことだろう。

 未完結の行為
 あるいはまた不浄なるもの
 あるいはまた三番目は ジュニャーナ・アヴァラナと呼ばれる 信条,意見,主義──知識の被覆。

363 名前:(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆PottanMz5k mailto:age [2008/05/26(月) 15:17:58 ID:QEQLdh77]
>>357 素人A さん

任せると言う、他力は、自己の外に絶対者を設定してしまいますよね。

364 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/26(月) 15:30:26 ID:BeBJuOrd]


やっぱり人間は所詮俗物ですよ。
そんな人間が仏になろうとして坐禅するとは。
ただただ坐禅すればいいんじゃないですか。

仏に逢っては仏を殺し、祖師に逢っては祖師を殺す。

365 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/05/26(月) 15:46:17 ID:BeBJuOrd]

臨済のいう無位の真人と、梵我一如や仏我一如は
違うのではないかということ。

臨済には仏はいらない。

ある意味自分が仏となれば仏となれる。つまり仏我一如を
つくりだすことができる。

仏があって、はじめて一如になるならそれは、縁起から解脱して
おらず、所詮は六道輪廻から抜け出してはいない。

366 名前:素人A [2008/05/26(月) 17:10:45 ID:Vx76xn9m]
仏のままじや頭まわらず要領悪く人に迷惑かけ足手まといで人前に出せない。
色んな物身着なくちゃ人前に出られないですか、皆の衆は皆仏か。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<128KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef