- 1 名前:岡山県浅口市金光町大谷320 mailto:sage [2008/06/19(木) 18:10:38 ID:G5HTzGjv]
- 教派神道連合会に属し、戦前の日本政府公認「神道十三派」の一つ。
祭神は天地金乃神(てんちかねのかみ)と生神金光大神(いきがみこんこうだいじん)である。 Part1 life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1072705043/ Part2 life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1112841263/ Part3 life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1129817815/ Part4 life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1139839187/ Part5 life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1153880497/ Part6 life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1163753250/ Part7 life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1173364696/ Part8 life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1201157252/ 天地金乃神 天と地が御神体であり、人間をはじめ、あらゆるものを生かし育てようとする天地のいのち 自然万物の神 生神金光大神 人々の願いを神に祈り、神の願いを人々に伝える「取次(とりつぎ)」に専念した教祖 安政6年(1859年)赤沢文治(金光大神)が開いた、教派神道のひとつ 教主・金光平輝 教会・布教所約1600 信者・45万人 岡山県浅口市金光町の本部広前では誰でも教主に会えます www.konkokyo.or.jp/ それぞれの宗教の開祖も、天と地の間に生まれた神の氏子であるという教えから、他の全ての宗教を否定しないという特徴を持つ。
- 2 名前:岡山県浅口市金光町大谷320 mailto:sage [2008/06/19(木) 18:11:48 ID:G5HTzGjv]
- 2大御祭神
【天地金乃神】 祟りある金神と恐れられていたが、生神金光大神の神託によって天地の大親神であると明らかにされた。 【生神金光大神】 神と人との取り次ぎをした(神に祈念し、人に神ながらの道を説いた)金光教祖。
- 3 名前:西本願寺大谷本廟 mailto:sage [2008/06/19(木) 18:17:25 ID:G5HTzGjv]
- 姉妹スレ
《今月》天地真の道 金光教別立講社《今日》 life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1172662409 【KONKOKYO】金光教と浄土真宗の対話【HONGWANJI】 life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1212234579/
- 4 名前:神も仏も名無しさん [2008/06/19(木) 20:06:11 ID:2YNlDbnT]
- コテの馴れ合いは気持ち悪いので、姉妹スレでどうぞ。
ここは名無しによる喧嘩上等スレです。 いい人ぶるのはやめましょうw
- 5 名前:水噴き銀杏 mailto:sage [2008/06/20(金) 20:31:28 ID:NmRgNQLt]
- 定期点検中。
- 6 名前:神も仏も名無しさん [2008/06/21(土) 00:02:55 ID:iEDh/QbR]
- ごくろうさま
- 7 名前:水噴き銀杏 mailto:sage [2008/06/22(日) 10:12:27 ID:9fjsx57N]
- 8代様スレが埋まるまで保守。
- 8 名前:神も仏も名無しさん [2008/06/22(日) 12:39:09 ID:T8IuaOn7]
- 埋まった
- 9 名前:天ぷらそば [2008/06/22(日) 17:34:23 ID:79Sx0DlW]
- >>4
いや、自分も昔は貴方と同じでした。というより教会のお結界で教師に同じようなことを 言ったことがあります。今からすると汗顔の至りですが。しかし、その教師は怒りませんでした。 それで参拝を続け神勤のご様子内容が分かってくると、自然とこちらの頭が下がりました。 言葉だけだと伝わらないこともありますし、私のようなひねくれ者は特に反発します。 でも、色々なことがわかってしまった今では喧嘩上等にはなれませんし、それで馴れ合いと みられても全然構いません。少なくとも言葉でない実際の喧嘩は、良い結果はなかったですから(苦笑)
- 10 名前:神も仏も名無しさん [2008/06/23(月) 22:23:56 ID:lnH705Pk]
- キリスト教徒の金光教教師がいらっしゃるんですか?
- 11 名前:神も仏も名無しさん [2008/06/24(火) 00:29:43 ID:yLzM0Hjn]
- >>10
> キリスト教徒の金光教教師がいらっしゃるんですか? 輔教という資格には金光教徒でない人が大多数だが、教師の資格取得には金光教徒である事という規定がある。 だから、キリスト教徒の金光教教師は存在し得ない。 元キリスト教徒はいる、日本ではどのくらいいるか不明だが、例えば韓国金光教や南米で活躍している現地出身 教師は元キリスト教徒だった。
- 12 名前:神も仏も名無しさん [2008/06/27(金) 13:40:00 ID:u/FfjuKr]
- キリスト教徒も天地の親神様からすれば氏子
- 13 名前:水噴き銀杏 mailto:sage [2008/06/28(土) 10:18:17 ID:5t3XUQNe]
- >>12
先日お世話になってるブラザーが日めくり「今月今日」を見て 日本生まれの宗教の言葉を借りて 「そうだ。我々は神様の“氏子”だ」とおっしゃった件。
- 14 名前:神も仏も名無しさん [2008/06/29(日) 01:28:31 ID:xFramIzt]
- 「天と地」の地は最初無くて、全てが海で日本神話では、
最初、海からイザナギとイザナミが国産みで、海を掻き混ぜてしたたり落ちた塩から出来た…となっているね。 これは生命の源が太陽光と海によって産まれたという、科学的でもあると思う。 金光教の神様も、観点や次元が違いがあるけれど、 宇宙観から説かれていて興味深いです。 宇宙に地球(天と地)が誕生して、生命が産まれて… 生き通しの神というのがふさわしいです。 万物の生命基盤と共に説かれている宗教ですね。 すばらしい!
- 15 名前:水噴き銀杏 mailto:age [2008/07/02(水) 12:26:25 ID:qiRfxeAc]
- 保守点検中。
- 16 名前:水噴き銀杏 mailto:sage [2008/07/04(金) 19:20:58 ID:Z03VixZd]
- 今日もほしゅ。
- 17 名前:水噴き銀杏 mailto:sage [2008/07/05(土) 20:02:17 ID:S9RBuhQN]
- 他スレで月見氏の名レス発見しましたので、転載いたします。
303 :月見 ◆GQVAicDWLY :2008/06/25(水) 19:50:30 ID:WYHuzXQv 祈りは通じない。 確かにその通り。でも、なぜ祈り続けるのか? それは、神を「完全な善」「完全な愛」と信じるからです。 「自己都合」の祈りなど、祈りでもなんでもない。 もし、叶えられたら、その人にとって不幸です。 祈りは神との対話。 苦難の意義を知り、生きる姿勢を学ぶ。 そして、なによりも賛美と感謝。
- 18 名前:座員 mailto:age [2008/07/07(月) 17:18:46 ID:XYG3hj9N]
- >>17
祈りとは何か? 何故、祈るのか?
- 19 名前:水噴き銀杏 ◆zNgLK4wgB6 mailto:age [2008/07/07(月) 18:51:10 ID:2JySGx5s]
- >>18
いやあ、そこは私も不勉強でした。 次回の教会参拝時に勉強してきます。
- 20 名前:座員 mailto:age [2008/07/07(月) 18:57:10 ID:XYG3hj9N]
- >>19
> >>18 > いやあ、そこは私も不勉強でした。 次回の教会参拝時に勉強してきます。 (ヘ;_ _)ヘ ガクッ
- 21 名前:座薬 [2008/07/07(月) 19:00:22 ID:f7kCnHZn]
- ギックリッ
- 22 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/08(火) 19:18:04 ID:6Ay5uHLk]
- 今日、御神米をいただきました。早速、マリア様の絵の横にお供えしました。
- 23 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/08(火) 21:25:41 ID:eiKPKvue]
- 叩かれるの覚悟で書きます。
僕の家は曾祖父、祖父、父と三代続けて金光教の信者です。 が、父親が 「お前の信心は駄目だ・間違っている」 「俺の信心は正しいから口ごたえするな」 「お前が信心しないからそんな目に合うんだろうが」 と言います。 信心関係ない俺ルールって感じで正直父親がウザイです。
- 24 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/08(火) 21:41:04 ID:Xdt5VN0q]
- >曾祖父、祖父、父、僕と三四代続けて金光教の信者です。
って書いてない点にワロタ。 信心に関係なく父親がウザイんだろ? 不仲の原因を信仰に押し付けるのも自由だが、それじゃ解決せんよ。 しかも信仰に答えなんか無いから他人とバトルするだけ無駄。 とっとと親離れすることをおすすめします。
- 25 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/08(火) 21:47:12 ID:Xdt5VN0q]
- 「三」の消し忘れ御免
- 26 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/08(火) 21:55:18 ID:6Ay5uHLk]
- ID:eiKPKvueさん、親離れガンガレ!
- 27 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/08(火) 23:06:44 ID:RLrrnIRQ]
- 部外者ですが、色々質問させて下さい。
歌舞伎役者や花柳界の方々が信者に多いのですか? 他の宗教を批判せず、こころが広くいられるのですか? 現在、私は創価学会が大嫌いで環境が許すなら、今すぐ脱会したいです! このような人をどう思いますか? いきなり土足で、ズカズカ良スレ乱入と質問の非礼をお許し下さい。
- 28 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/08(火) 23:44:50 ID:5Z3ctnzF]
- >歌舞伎役者や花柳界の方々が信者に多いのですか?
明治の初代中村鴈治郎を筆頭に花柳界に信仰が広まりましたから、その影響は現代まで続いております。 また、そういう花柳界出身の人や旅役者などが初代である教会もいくつかあります。 いろいろな宗教の出身の方も、金光教向きの人なら安心して信仰に入れます。 金光教の教会は1500ぐらいありますが、核になる教祖の教えから導きだされるという形式は同一で、 岡山の金光教本部広前の延長であるという形は同じですが、それぞれ教会は、それぞれ初代の信仰の 流れという特色があり、教団も非常にその個々の信仰のあり方にバリエーションを認める緩やかな信心 共同体なので、自分に向いた教会に巡り会えることをお祈り申し上げます。
- 29 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/09(水) 00:30:04 ID:o+2KO7DC]
- >>27
金光教は他宗教を非難しないので 貴方が本気で金光教の信心をすれば 創価学会に対する憎しみが消え いずれ古巣の学会に戻ることになるでしょうな となると徒労に終わる可能性がありますから 反創価学会系に入信するべきですな というのは冗談ですが いつでもだれでも教主様に会えるのが 金光教の魅力でもありますので 是非教主様に聞いてみてください
- 30 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/09(水) 01:54:17 ID:ulTGVyIk]
- 人それぞれに考え方があり好き嫌いがあります
例えば金光教が良い、キリスト教が良いまた創価学会が良いは それぞれの考えや環境があると思います、信仰を命の糧とします 同じ命の糧食べ物に置き換えます、 食物の小麦では色々な食べ物が出来ますね、 うどんも小麦から出来色々な食べ方や作り方、味付けがあります 仏教をうどんと例えると原始仏教が素うどん、 きつねうどんが浄土真宗、天麩羅うどんが真言宗 釜あげうどんが日蓮宗と例えればうどんにはまだまだ 様々な種類があるように仏教宗派があります うどんは日本の文化ですが環境が変わり国がかわるとまた変わります イタリアでは小麦からパスタが出来ますパスタをキリスト教と 例えるとやはり色々な種類があります、キリスト教でも カトリックやプロテスタントをはじめ様々な宗派があります 食べ物と信仰を同じレベルに例えると叱られるかも知れませが 信仰も食物も同じように命の糧 小麦にも様々な料理があり作り方があります 国や風土文化、そして人々の思考で変化しているのでは? 自分にあうあわない小麦料理があると思います。 金光教はたこ焼きかも? 金光教はその宗教と言う小麦が天地の働きで実るからこそ 他宗教も尊重して大切に考えます。
- 31 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/09(水) 02:30:55 ID:o+2KO7DC]
- 小麦アレルギーですがなにか?
- 32 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/09(水) 03:59:00 ID:ulTGVyIk]
- そうですね、小麦にアレルギーがある方は他の命の糧
食物では米や芋などがあり例えれば好きな 歌詞や歌手などにそれぞれに心の支えになる 小麦(宗教)だけが命の糧となるわけではありませんよね
- 33 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/09(水) 08:33:25 ID:0kVbu5j6]
- 僕は、天地の親神と交信(チャネリング)できる。
- 34 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/09(水) 10:49:28 ID:1soe9WTx]
- >>30
わかりやす~。 感心しました。
- 35 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/09(水) 15:15:21 ID:Pcc30+48]
- >>33
あぁ、金光教ってそっち系なの?
- 36 名前:早くも酉を変えた水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/09(水) 16:05:24 ID:VINL57y9]
- 一昨日採用した酉のPWが覚えにくいので早速酉を変えました。
実は今秋名古屋に行こうと思ってるんですが、 名古屋には甘木や小倉の教会みたいな金光教の教会はありますか?
- 37 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/09(水) 21:45:33 ID:g1E6Jhe0]
- >>27です。沢山のレスありがとうございます!
先ずは、教会と教主様を探してお話を聞かせてもらうのが、入口でしょうかぁ? 創価学会以外の宗教は邪宗だから、 あの人は不幸になったんだとか、 お葬式に行って、死に顔の相がわるいと邪宗で罰だ。等々 幼い時から聞かされました、他宗教への恐怖心と「世界平和」と ほど遠いなぁの不信感を持ちながら成人になりました。 うどんの様に、素晴らしい見方が出来るようになれたらいいですね。
- 38 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/10(木) 04:45:51 ID:Fm64ElhA]
- >>37氏、草加からの解放おめでとうございます。
本物の宗教は意見の違う人を地獄に落としたりしません。 私のような他宗の者(浄土真宗本願寺派)とも連携して下さる金光教を是非味わわれて下さい。
- 39 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/10(木) 07:17:23 ID:Fm64ElhA]
- そういえば、だいぶ前の話になりますが、恍迷盗代議士の娘さん(元アナウンサー)で、実家の火事で亡くなった方がいましたが、
恍迷盗代議士の娘だから火事で焼け死んだ、なんて理屈はおかしいですよね。 立場の違う人を呪うことの恐ろしさよ・・・
- 40 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/11(金) 15:58:34 ID:qskdaFJL]
- >>36の件、自己解決しました。
名古屋には小倉、甘木みたいな教会はなさそうですが、中心部の某教会に参拝しようと思います。
- 41 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/11(金) 21:23:51 ID:ZsaBx56s]
- 名古屋センターと同じ場所の教会だったらかなりビックリするかも?
これ金光教会?と思うよ。
- 42 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/11(金) 21:34:21 ID:r6WznnGM]
- 名古屋といえばやっぱ金○教会でしょう。
私も一度○林先生にお会いしてみたいです。 銀杏さん、かわりにレポートよろしく。
- 43 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/12(土) 06:48:24 ID:urGgqTUC]
- >>41-42
名古屋の情報ありがとうございます。 ご紹介の教会に参拝できるかどうかわかりませんが、 ご紹介の教会or私が狙い目をつけた教会に参拝できれば当スレか対話スレに書かせていただくつもりです。 ちなみに私が狙ってる教会は、西別院から徒歩で行けると思われる教会です。
- 44 名前:めぐりの深い金神 [2008/07/12(土) 16:56:00 ID:G6cZfkY2]
- 天地金乃神様、日々信心させていただきますので、
どのような大きなめぐりもお取り払いやってくださいませ. 天地金乃神様.天地金乃神様.
- 45 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/12(土) 20:59:08 ID:s/QvpUAQ]
- たしか水噴き銀杏さんは九州の方でしたよね?
だとすると名古屋の金光教にはビックリされるかも。 金光教の中でも、ちょっと異質な地区ですから。 九州の金光教は、小倉~甘木に代表される立派な 教えですから。
- 46 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/13(日) 19:40:56 ID:ppnii9xv]
- >>45
その「ちょっと異質な地区」と聞くと、関心を持たずにはおれませんな。 名古屋には11月に行くつもりですので、それまで予習しときます。
- 47 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/14(月) 00:16:55 ID:Jesix2mP]
- 京都府警五条署は2008年6月7日、金光教加茂川教会(京都市下京区)の基金700万円を着服したとして、大阪府茨木市玉櫛、無職冨田彰夫容疑者(60)を業務上横領容疑で逮捕した。
冨田容疑者は、基金の管理、運用に当たっていたが、約4000万円の使い込みが発覚したとして金光教側から刑事告訴されていたという。 発表によると、冨田容疑者は2001年7月、金光教から委託を受けて管理する基金のうち1000万円を同教会名義の銀行口座から引き出し、うち700万円を当時経営していた生地販売会社の銀行口座に振り込み、着服した疑い。 「会社の運転資金に使った」と容疑を認めている。 04年3月ごろ、冨田容疑者が使い込みを告白し、金光教側が内部調査。約4億円の使途不明金が発覚し、05年12月に同容疑で告訴していた。
- 48 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/14(月) 12:32:31 ID:gYjapzMo]
- >>33
天地の親神と交信(チャネリング)とは、 お話が出来るのでしょうか、それともお知らせが頂けるのでしょうか。
- 49 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/14(月) 13:47:43 ID:5gA+eiPr]
- そういう話しは食付かない方がよい。
たしかに昔は一部の教師だけでなく 徳の高い信者さんは神様からの お知らせがあったが、狐狸妖怪の 類いに惑わされたり間違いの危険も あるため、あまりよい事とはされず むしろ止められてた。私の親先生も 神様のお声が聞けたが、大先生からは その力は使うなよと釘を刺されたと。
- 50 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/14(月) 22:36:50 ID:gYjapzMo]
- >>49
徳の高い信者さんや、徳が高い教師にはお知らせやお話が出来ることは知っています。 狐狸妖怪の類に惑わされる話も聞いたことがあります。 天地金乃神様の御声は普通の人には聞こえないんですね。 本当に神様の声を聞くとなると徳が高くなければ聞こえないはずです。 狐狸妖怪の類に惑わされる話を具体的に良かったら教えて下さいませ。 私の今後の信心の参考になりますから、宜しくお願いします。
- 51 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/15(火) 00:24:04 ID:L5wcCNQt]
- >狐狸妖怪の類に惑わされる話を具体的に良かったら教えて下さいませ。
私は惑わされた類いの話しは今のところ聞いたことがないですが、やはり不思議を売りにしては ならんという暗黙の注意?があるということは聞きましたね。神様のお声が聞こえるという話しで、 甘木の初代は高徳で神様のお声が聞こえたみたいですが、2代目は聞こえなかったそうです。 ところが甘木教会の隣りの家のお婆さんは、古い信者さんでお声が聞こえたそうです。だから、 皆、形式的に教会に参拝した後そそくさと隣りの家に行き、いろいろとお伺いしたそうです。 もちろん2代目には大っぴらには言えませんが、それでも2代目はそれを知っていて、内心 情けないやら悔しいやらだったそう。でも、声が聞こえるその信者の話しでは、甘木教会の神前から おかげがあることがハッキリと分かっていて、でも、せっかく困って訪ねてくる信者さんを断れないので、 「自分のところで話しはするが、お願いは教会のお結界でして下さい」と諭したという話しがあります。
- 52 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/15(火) 14:53:22 ID:oAtZZs1b]
- >>51
ご説明有難う御座います。 神様からのお知らせのことですが。 普通の信者さんでも御神夢、神様の御声を聞くことがあるそうです。 そのことについて詳しく教えて頂けないでしょうか。
- 53 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/15(火) 14:56:17 ID:Tx8/y6wu]
- >>51
実に興味深いです。神様の声が聞えた隣の信者さんの行き方も 絶妙な感じでいかにも金光教さんらしいエピソードだと感じました。
- 54 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/16(水) 00:59:10 ID:8jb4cx91]
- >>52
神様のお知らせについて、玉水の初代がお弟子さんの安部利見先生にお話しされた記述があります。 神様からのお知らせについての興味深い話しです。これは安部利見感話4集までのどこかに記載されてたと 記憶してますが、興味がおありならば取り寄せて読まれてみるのもいいかもしれません。 また九州の某教会の初代は神様のお声は聞こえなかったが、抜群の祈念力でおかげが凄く、信者さんを どんどん助けられたと聞きます。神様のお声が聞けるということに、こだわられなくても大丈夫じゃないですか?
- 55 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/16(水) 01:02:06 ID:8jb4cx91]
- すみません、第4集のどこかではなく、安部利見感話集全巻のどこか、という意味ですので、
間違えて第4集のみ取り寄せられて、書いてないではないかっ!とお怒りになられませんようw
- 56 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/16(水) 01:49:38 ID:gY2KGBJg]
- 平成11年3月26日発行 改訂版安部利見感話第1集
P174 安部さん、神様と自由に話をさせていただける方法を教えようか、と玉水の大先生が私に言われました。はいぜひおかげをこうむらせてください。 それは腹を立てないこと、もう一つは何でもありがたいと思うこと、これを3年修行したら神様と自由に話のできるおかげをこうむれる。とおっしゃいました。 これをなんだそんなことかと聞き流すか、取り組む努力を始めてみるか? 多分、>>54が書いてるのはこの部分のことではないとは思うが。
- 57 名前:座員 mailto:age [2008/07/16(水) 01:51:28 ID:3BDvgqSc]
- >>56
神って、どこにいるのよ。 居場所が分からなきゃ、話せないでしょうに。
- 58 名前:54 [2008/07/16(水) 04:59:19 ID:8jb4cx91]
- >>56
ありがとうございます。それです。教会で読ませていただいたので、どの集に載っていたのかが わかりませんでした。どうも、ありがとうございます。
- 59 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/16(水) 09:54:39 ID:ubgOwYON]
- >>54
>>56 ご親切にどうも有難う御座います。 大変勉強になりました。 私も腹立ちをせずに、何事もありがたく3年間修行させて頂きたいと思います☆ 本当に有難う御座います☆
- 60 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/17(木) 13:35:52 ID:uSHYi3UW]
- 信心徳積の結果、神様のお知らせがいただけるようになったなら素晴らしい。
でも神様のお知らせ欲しさ目的の信心なら勧めない。安部利見先生の目的は 大先生と同様、なんとしても困ってる人苦しんでる人に助かって欲しいの一念。 それに昔、某教師が神様のお声が聞こえるようにとお願いしたところ、神様から 聞かせていただけるようになったそうな。ところがのべつまくなしのお知らせ。 また、神様からのお知らせゆえ、何事も聞いた以上させていただかねばならず、 ついに、その教師は神様にお知らせが聞こえなくなるようお願いしたそうな。 確かに神様のお知らせが頂けるのは素晴らしいが、それに伴い責任も発生する。 やはり信心徳積の結果、必要な時にお知らせをいただけるのが幸せと思うね。
- 61 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/17(木) 22:15:44 ID:zykunIRo]
- >>60
いい話だ。
- 62 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/17(木) 22:32:17 ID:BAUVQZK2]
- 総合失調症のスレがあると聞いてやってきました
- 63 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/18(金) 20:34:44 ID:iAC+jW5R]
- >>56
>腹を立てないこと、もう一つは何でもありがたいと思うこと 私も3年・・・まずは3日、頑張ってみようと思います。
- 64 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/19(土) 13:01:44 ID:k5lsTirQ]
- 『神はわが本体の祖ぞ、信心は親に孝行するも同じ事』
自分1人で苦しまなくてもいいのです。 あなたには肉親の親の他に、生命の親、あなたを生かし育んでおられる 親様があります。(あなたが気づかなくても)。
- 65 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/19(土) 15:14:00 ID:G2/3EIHi]
- その御教え、いちばん好きな御教えだ。親先生の独特な抑揚を思い出す。
本当に生神様のような先生だった。
- 66 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/19(土) 17:06:53 ID:U4ZBDd4M]
- 【休憩室】書き込みに疲れた皆さん
癒しの音楽(クラシック音楽)をどうぞ! Adagio in G minor/Tomaso Albinoni(1671-1751) jp.youtube.com/watch?v=CZxQ-CrtokY
- 67 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/19(土) 17:21:30 ID:D6BZgXgU]
- 勃起しました
- 68 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/19(土) 18:15:47 ID:cIkNFVt1]
- >>66 見た。
で、どうしろと?? 何がいいたいの? 金光教に何とかしろと???
- 69 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/19(土) 21:08:46 ID:S5u/FFZq]
- 話によると、地元教会の親教会の近くは、かつての花街だったため、
昔はよく芸者さんがその親教会にお参りしていたそうです。 皆さんのお近くにも、地元の商業に関係のある参拝者の多い教会はありますか?
- 70 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/19(土) 21:09:52 ID:btq7kF3D]
- あ、銀杏さんこんばんは。今夜も蒸しますねー。
- 71 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/19(土) 21:43:30 ID:S5u/FFZq]
- >>70
まったくですね。当地の湿度はたまったもんじゃありません。
- 72 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/19(土) 21:56:51 ID:tOJvf+EK]
- 商業と言えばやっぱり玉水教会でしょう。
- 73 名前:哲氏 [2008/07/19(土) 22:00:46 ID:36bkdATa]
- 銀杏て旨いよな。w
- 74 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/19(土) 22:25:35 ID:/QczR1kv]
- >>43
先にもありましたが 名古屋駅から徒歩12分程の 金○教会には是非とも 御参拝され教会長先生と お話していただきたいです。 素晴らしい先生です。
- 75 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/19(土) 22:28:00 ID:/QczR1kv]
- 連投すみません。
逆に質問させて頂きますが、 大阪に行くのであれば この先生のお取次を という教会はありますか?
- 76 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/20(日) 12:57:59 ID:bD9jDhiD]
- 『過ぎたることを思い出して、腹立て苦にするなよ』
前を向いて生きましょう。神様から頂いている命は『今月今日』です。 心のリズムの狂いは『腹立て苦にする』ことからおこります。 心のリズムが狂うと人生が狂います。
- 77 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/20(日) 15:51:36 ID:xbMj/96+]
- >>74
○城教会ですね。では、こちらの教会を優先しましょうかね。 まだ名古屋に行くのは4ヶ月くらい先と思われますので、それまで行き先を煮詰めようと思います。 但し、名古屋城は外せませんな。
- 78 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/07/20(日) 19:09:37 ID:z2f5XNDN]
- スレでのふせ字についての問題提起です。
誹謗、中傷、悪口、批判は金光教の道ではありません。しかし、そこに踏み込まないと本音で語れないという場合に 読み手の側で特定されることを避けるため、ふせ字での書き込みをすることになるでしょう。 しかし、あそこはこんなところが良かった、こういう点についてはあの先生がこういう風に良かったと主張する場合、 ふせ字は必要でしょうか? こういったことは、積極的に正確な情報交換をしあっても良いのではないでしょうか?、知りたい人も多いと思うのですが。
- 79 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/20(日) 19:19:15 ID:bD9jDhiD]
- >>77
名古屋城は外しても構わないと思いますが・・・。
- 80 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/20(日) 19:34:18 ID:681j6mEG]
- >>76
今日の私に、ピッタリな教えです。 金光様が巡り会せて頂けたのでしょう! おかげを頂いた気分です!!
- 81 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/20(日) 19:46:55 ID:EkjrX/vb]
- >>79
京都から東へ行ったことのない田舎者ですんで、名古屋城に行ってみたいんですよ。 今のところ、名古屋城の他、東西両別院と○城教会への参拝を考えてます。 あ、“○”を使ったことで思い出しましたが、長いこと○師のレスがないですね。
- 82 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/20(日) 20:39:08 ID:bD9jDhiD]
- >>80
o(^o^)ノシ
- 83 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/20(日) 22:09:41 ID:xbMj/96+]
- >>69の続き
その地元教会の親教会では、近くに花街があった頃の“きれいどころ”の御霊さまも まつっておられるそうです。 (その旧花街の地名は、地元出身歌手の大ヒット曲の一節にも入ってます)
- 84 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/21(月) 00:55:14 ID:UakO27bn]
- >>78
>あそこはこんなところが良かった、こういう点についてはあの先生がこういう風に良かった そういう話で完結するかどうか。 「それ違うよ」となれば個人批判が始まるよ。 それでも良い? 覚悟できてる?
- 85 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/21(月) 01:32:16 ID:Nv7PtxCn]
- スレ違いかもしれませんが私は親が熱心な金光信者で私も信仰?まで怪しいですが千葉在住の一応信者の者です。先日、奈良で身内の葬儀があり、物見半分で
帰りに天理教さんの本部がある天理市に行ってみました。
- 86 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/21(月) 01:36:31 ID:Nv7PtxCn]
- まず驚いたのが名阪国道の標識に天理市ではなく天理教教会本部と。公道の標識に書かれるとは唖然としました。降りてみてビックリ巨大な和風建築物が市内中に、たぶん数百と並んでいたと思います。日本じゃなく異世界かと思いました(笑)
- 87 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/21(月) 01:45:24 ID:Nv7PtxCn]
- 神殿にも行きました。大きさは当たり前の事、みた瞬間に熱い物が込みあげ胸がいっぱいになりました。
総合案内所?みたいなとこで他宗教の者ですが話とかきけますか?と尋ねると簡単な話でしたらこの場でと親切に話てくれました。 お話は大変良く天理教さんが気になりました。
- 88 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/21(月) 04:25:11 ID:XHMW8ilY]
- 本日も変わりなく御本部広前にては日々の御神勤が始った
事でしょう、教主金光様のお取次有り難いことです。 天理教のおじばは金光様の霊地と比べにならないほど規模は 大きいですね、本部神殿を中心に大教会や教会の詰め所が 沢山ありますね、天理さんの教えにひかれたら 勉強なさって信仰をされても良いのではないですか 泥海古記や御筆先を読まれても良いと思いますよ。
- 89 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:sage [2008/07/21(月) 10:06:09 ID:kPaF29Vz]
- 天理教スレで>>85-87の正体を見ましたが、私もこのようにならん保障は
ないことにヒヤヒヤしてます。 それと、次の土曜日は合楽参拝の予定です。 その時の一部始終は対話スレに書かせていただくつもりですので、 よろしくお願いします。
- 90 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:sage [2008/07/21(月) 10:08:18 ID:kPaF29Vz]
- 連投スマソ
>>89 ×次の土曜日→○次の日曜日
- 91 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/21(月) 12:46:34 ID:lKrDfb0r]
- 『何を食うにも飲むにも、有り難く頂く心を忘れなよ』
食事は命の源です。 1日3度の食事をして1年で1095回、10年で10950回の食事をします。 日に3度の食事を『食べる』と『頂く』とでは、10年もすれば、その人の人生 を大きく左右します。 『有り難く頂く心』を持たせて頂く人は、幸せな人生を歩みます。
- 92 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/21(月) 19:30:16 ID:w1EhF9mK]
- 金光教系列の学校を卒業して随分経つが、
合宿とかで唱えさせられてた>>91の言葉は未だに忘れないなぁ
- 93 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/21(月) 20:17:59 ID:lKrDfb0r]
- >>92
金光教系列の学校ご出身ですか。羨ましいです。
- 94 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/21(月) 21:18:30 ID:ptgppTK9]
- >>91
金光教ではないのですけれども。 不足と感謝も同じ仕組みになるのではないでしょうか。 一日2回不足をいうのと、一日2回有り難く受けるのとは。 一年に換算すると730回になります。 かなり大きな差になるでしょう。 それだけ心にめぐりを積むか徳を積むかに繋がっていくのでしょうね。 幸せになりたければ、やはり何事も有り難く受けていって感謝の心で過ごすことでしょう。
- 95 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/21(月) 21:29:30 ID:lKrDfb0r]
- >>94
>やはり何事も有り難く受けていって感謝の心で過ごすことでしょう。 本当にそうですね。どうもありがとうございます。^^
- 96 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/21(月) 22:32:29 ID:w1EhF9mK]
- >>93
宗教の授業があって、いい宗教だなぁと思いつつ聞いてました。 家の宗教は金光教ではないけど、学校で貰った金光教の本は親も読んでました。 寛容なところがいいですよね、金光教。
- 97 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/21(月) 22:58:00 ID:v9i+V5K+]
- 不正にも寛容でつ
- 98 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/21(月) 22:59:20 ID:lKrDfb0r]
- >>96
レスありがとうございます。 そうですね、寛容なところがいいですよね、金光教って。 私はカトリック信者なのですが、金光教の「み教え」に心惹かれています。
- 99 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/22(火) 06:54:25 ID:Gv/qpWyy]
- 『神は声もなし、形も見えず。疑えば限りなし。恐るべし、疑いを去れよ』
天地の親神様は、バチはお当てになりませんが、あまり、いいかげんなことをし ていると、スッテンころりと転びます。 神様は、形には見えませんが、いろいろな形で現れて下さいます。 大きな問題が出てくる前には、神様の『ノック』があります。 神様へ心が向いていなければ見落とします。神様へ心が向いていれば安心です。
- 100 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/22(火) 09:34:10 ID:6t3mFIV6]
- 御本部の地下休憩所でイチャイチャしてるカップルがいて(゚Д゚)ポカーン
キスは…他の場所でもできるだろうに…………
- 101 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/22(火) 09:49:47 ID:qGdIgl+1]
- あそこはクーラーがきいてて近所の子供も遊びにくるし、以前はレゲエのおじさん達が泊まり込んだり
いろいろ大変。でもそのカップルは学院生?w 閉ざされた空間の学院内でくっつくカップルは多い。
- 102 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/22(火) 11:01:05 ID:Ph3Uy276]
- 学園の生徒も涼しくて利用しています。
- 103 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/22(火) 12:05:09 ID:wAYALE1Y]
- くっついたコン
合コン教
- 104 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/22(火) 12:21:24 ID:r3vjUQUX]
- >>85-87の件について、天理教スレの別の住人さんから丁重なお詫びのレスを
いただきましたので、転載いたします。 334 :神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 08:36:24 ID:A5xT0YOC 市井の一信者に過ぎず、会長でも何でもない私が代表して謝る筋合いではないですが 本当に申し訳なく思います。 内部の人間にこんなのがいると思うとなさけないかぎりです。 貴君もご存知のように、天理教と金光教は教派神道として発生時から連絡をとりあったり 歴史的に協調してやって来られたように思います。 貴団体の有力者がたびたび天理本部にも訪問されていることが天理時報にも載せられていましたし、 相互に敬意を表しあってきたように理解しておりました。 個人的には杉田二郎氏に対し、フォークシンガーの草創期の時代から好意をもっておりましたし、 現在、教会長として平和活動にも力を入れられている姿にも深く敬意を抱いております。 天理教の信者が皆、上記不届き者のような考え方をもっているわけではないことを ご理解下さい。
- 105 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/22(火) 20:20:18 ID:YdD//mHG]
- >>76と>>91は、扇町教会のメルマガですね('-'*)
私>>37です、おこがましいですが。。。。 携帯でも、読めるしなんか私に合っている様に思います。 金光様が巡り会わせて頂けたのかも知れません。 失礼しました(^_^;;)
- 106 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/22(火) 20:46:53 ID:wAYALE1Y]
- あなたに会いたい!(^O^)/あーいたーい!
- 107 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/22(火) 21:11:31 ID:ctdl9uoU]
- >>105
またカキコしてくださいね!(^-^)/
- 108 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 01:42:06 ID:9DEu2Dr/]
- なんかいい感じ…金光教(^-^)
信者じゃないけど知りたくなったん☆
- 109 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 05:55:46 ID:r3vcKdax]
- 『不自由をおかげと喜んで、不自由をさせて頂いていると、
いつの間にか不自由がなくなる』 人間は喜びを探すより、不足を探す方が得意のようです。 また、人と比べて、不満の思いを持ちます。 不足心や不満心が出ている時、その人は不幸になっている時です。 反対に、物事に愚痴を言わずに、有り難く頂いていると、 神様が『良い巡り合わせ』のご褒美を下さいます。幸せになります。
- 110 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 12:02:18 ID:9DEu2Dr/]
- 天地金之神は今誰とお話されてますか?
- 111 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 13:08:02 ID:Pk9U9hUO]
- >>110
あなたとお話しされてますよ(^-^)
- 112 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/23(水) 16:38:58 ID:hz+C6/0d]
- 「之」じゃなくて「乃」だな
- 113 名前:放蕩息子 ◆in10JYlnZE [2008/07/23(水) 18:04:06 ID:uc3h1yGk]
- >>110
天地金乃神様に祈り語りかける全ての人と、だと思います。
- 114 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/23(水) 18:18:39 ID:59TZNtdb]
- とても大切な言葉と思いますが
‘あいよかけよ’は お互い愛をかけよ という理解でよろしいのでしょうか。
- 115 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 18:22:43 ID:DVUkoU4U]
- >>114
あいとは、なにか? かけよ、とは、どういうことか?
- 116 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 18:26:17 ID:uc3h1yGk]
- >>114-115
「あいよかけよ」についてこんな説明を見つけました。 つ homepage3.nifty.com/shibakyoukai/konkoukyoutoha.html
- 117 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 18:31:13 ID:DVUkoU4U]
- >>116
コピペは、いらないよ。 あなたの言葉を聴きたい・・・
- 118 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 18:39:07 ID:uc3h1yGk]
- >>117
私のオリジナルな言葉ですか・・・。 >>114さんではありませんが「お互い愛をかけあって」が 短くも真実を突いている意訳になるように思います。 でも、本当に自分の魂の奥から聞こえてくる「あいよかけよ」の意味を 考えることが出来たら、と思います。お言葉ありがとうございました。
- 119 名前:icho ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/23(水) 18:46:21 ID:PdyFz/fo]
- >>112
ヒント「香取金光教」 >>114-118 私もマジで“愛を賭けよ”と考えてたことがありました。
- 120 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 18:48:18 ID:DVUkoU4U]
- >>118
レスに感謝。 前提になっている、あい、とは、どういうことを言うのでしょうか? あいよ、 そして、かけよ。 かけよ、とは、どういうことを言うのでしょうか?
- 121 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 19:04:22 ID:uc3h1yGk]
- >>120 偉そうなことを言うようで非常に恐縮ですが・・・
あい・・・相、愛、会い、合い、などの意味をはらんでいるのでは? 基本は「相互い」の「相」を指すと思います。 かけよ・・・氏子は神に願いをかけ、神は氏子に希望をかける、という かなぁ、と思ったのですが、命令形をどう捉えたらよいのか 恥ずかしながら判りかねます。座員さんはどう思われますか?
- 122 名前:icho ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/23(水) 19:05:28 ID:PdyFz/fo]
- 「あいよかけよ」の直訳
備中の古い方言で、二つの存在が互いに力を出して協力するあり方、の意。 私の「あいよかけよ」観 互いが互いの価値観(思想、信条、宗教など)を尊重しあうこと。 カトリックの第二バチカン公会議以降、宗教宗派同士が他宗を尊重する流れが 形成されましたが、これこそ「あいよかけよ」ではないでしょうか? 現に金光教スレシリーズも、各宗の信奉者が歓談し合ってるでしょ。
- 123 名前:放蕩息子 ◆in10JYlnZE [2008/07/23(水) 19:14:24 ID:uc3h1yGk]
- 私、いつのまにか名前が消えてましたね(汗)どうも失礼しました。
>>122 >互いが互いの価値観(思想、信条、宗教など)を尊重しあうこと。 なるほど! 私だったら、お互いを信頼しあうこと、という感じかな。 価値観を尊重しあえなければ、信頼しあうことは出来ませんものね。
- 124 名前:icho ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/23(水) 19:28:24 ID:PdyFz/fo]
- 天理教スレで私のある質問に答えてくださった方(もちろんあの人物とは別の方)が
示唆に富んだレスを下さいました。 そのレスを紹介させていただきますが、レスの後半はあいよかけよを考える 機縁になると思います。 life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1211055222/342
- 125 名前:放蕩息子 ◆in10JYlnZE mailto:sage [2008/07/23(水) 19:40:20 ID:uc3h1yGk]
- >>124
>そんな阿吽の呼吸、天理教でいうところの「二つ一つが天の理」がうまく重なり大きく実り、 >果実なら甘みを増すようになるのかと思います。 ↑上記の一文に心が激しく捉えられました。
- 126 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 19:59:54 ID:DVUkoU4U]
- >>121 名無し さん
> >>120 > あい・・・相、愛、会い、合い、などの意味をはらんでいるのでは? > 基本は「相互い」の「相」を指すと思います。 語呂合わせになっては、いませんか? あい、とは? > かけよ・・・氏子は神に願いをかけ、神は氏子に希望をかける、というかなぁ、と思ったのですが、命令形をどう捉えたらよいのか恥ずかしながら判りかねます。 神、とはなんでしょうか?
- 127 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 20:04:48 ID:DVUkoU4U]
- >>125
>「二つ一つが天の理」 まったく何を言ってるのかわからないので、教えていただきたい。 ふたつ、とは? ひとつ、とは? 天、とは? 理、とは?
- 128 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 20:06:34 ID:uc3h1yGk]
- >>126
座員さん、レスありがとうございます。 あい・・・あまりにいくつもの言葉を当てはめて考えるのは ちょっと強引でしたね。失礼しました。相互いの「あい」が第一義だと思います。 >神、とはなんでしょうか? むむむ、これは話が広がりそうですね。私たちを創って下さった方です。 座員さんには座員さんのお考えがあると思いますが、私はそう思っています。
- 129 名前:icho ◆oBFFbiq5Bc mailto:sage [2008/07/23(水) 20:11:52 ID:PdyFz/fo]
- >>127
これ以上質問攻めしては気の毒ですよ。 ご質問は天理教スレなら歓迎して下さると思いますよ。 life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1212736142/l50
- 130 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 20:14:43 ID:uc3h1yGk]
- >>127
>>124でichoさんが紹介しているスレを読んでいただければ判ると思います。 私はこう捉えました。 ふたつ・・・お日様の光と水 ひとつ・・・土の中に埋めた種 天の理・・・神の摂理
- 131 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/07/23(水) 20:16:19 ID:uc3h1yGk]
- >>129
ichoさん、すみません。ありがとうございます。
- 132 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 20:21:26 ID:DVUkoU4U]
- >>128
> >>126 > 相互いの「あい」が第一義だと思います。 あいよかけよが、はっきりしてきませんよね。 > >神、とはなんでしょうか? >私たちを創って下さった方です。 創造神を設定する理由が、分かりませんが・・・
- 133 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 20:22:35 ID:DVUkoU4U]
- >>129
> >>127 > これ以上質問攻めしては気の毒ですよ。 攻めているのでしょうか・・・
- 134 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 20:25:34 ID:uc3h1yGk]
- >>132
(神と人とが)互いに(願いを)かけあう と解釈できませんか? 神様については、座員さんが納得できる概念を当てはめて下さいな。 私の思いを押し付ける気はありませんよ。
- 135 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 20:26:15 ID:DVUkoU4U]
- >>130
> ふたつ・・・お日様の光と水 > ひとつ・・・土の中に埋めた種 > 天の理・・・神の摂理 皆さんが、何の疑問もなく使ってる単語のひとつひとつが、疑問なのですが・・
- 136 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 20:28:13 ID:DVUkoU4U]
- >>134
> >>132 > (神と人とが)互いに(願いを)かけあう と解釈できませんか? 何を願い合うのでしょうか?神と ひと。
- 137 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 20:34:29 ID:9DEu2Dr/]
- 初めて金光教のHPを見て思わず質問してしまいました。
多分、神の御言葉は様々な人や状況に応用できるので、沢山の理解があるものと思いました。ありがとうございます。 人は支えあっているのでお互い大切にしなさい、そうしてたら神も守りますよ、みたいに感じました。 初めてなのにいきすぎたかもしれませんが。
- 138 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 20:39:58 ID:DVUkoU4U]
- >>137
それは、ギブアンドテイク、ですよね。神じゃなそうですが・・・神があるとしてですが・・
- 139 名前:月見 ◆GQVAicDWLY [2008/07/23(水) 20:51:45 ID:cTEyG95q]
- 神に口なし、手足なし。神の想いを伝えるのは人です。
神の想いは人によって伝えられ、人は、それによって救われます。
- 140 名前:icho ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/23(水) 20:53:02 ID:PdyFz/fo]
- 流れぶった切ってスマソ
>>104で貼り付けた天理教のご信者さんから再びレスが届きましたので 貼り付けいたします。 354 :神も仏も名無しさん:2008/07/23(水) 20:19:37 ID:Hm0BdgUt >>337 さん、>334です。 胸中、理解して頂けたようで有難いかぎりです。 今、思い出したのですが、当方の町内に金光教を信仰されてる方が居られました。 長男同士が同級生で、幼稚園から小中学校まで一緒だったこともあり、 家族ぐるみのお付き合いをさせて頂いておりました。 お互い仕事を持ち多忙の中、共に町内の行事には積極的に参加させて頂きました。 特に清掃作業、資源ごみ回収などのボランティア活動には、競い合うようにして 頑張らせてもらったものです。 活動後は神棚を祭ってある我が家(布教所)にも寄って頂いて、酒を酌み交わしたことも ありました。お互い敬意の念をもって接していたように思いますが(と言っても 彼は私のことを買いかぶっていただけですが)、残念なことに3年ほど前に病を得て 急逝されました。 葬儀に参列させて頂くと、大阪の方の教会からはるばる参られた老会長さんが、 故人の生前の業績と威徳を切々と訴えられ、列席者の胸をうちました。 そこで初めて彼が町内行事以外に、貴教団で行われる布教活動やボランティア活動にも 熱心に取り組んで居られたことを知り、生前はそんな話を他人にはほとんどされなかったのにと 感銘し、私も負けないように頑張らねばと思ったものでした。(と言いつつ、現在も 大したことは何一つできていませんが・・・) ご家族もその節は悲嘆にくれておいででしたが、現在は皆さん明るく、元気にご活躍のご様子です。
- 141 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 21:01:56 ID:DVUkoU4U]
- >>139
> 神に口なし。 神の想いを伝えるのは人です。 なにも言わない事を勝手に?
- 142 名前:月見 ◆GQVAicDWLY [2008/07/23(水) 21:08:57 ID:cTEyG95q]
- 誰にでも神の声が聞こえるわけではない。って事です。
口があれば、誰にでも神の声が聞けます。 神の声とは、神の想いでもあります。
- 143 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 21:36:37 ID:VIAYP/KI]
- 座員=ポッたん=スレ荒らし、だと思いますm(__)m
- 144 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 21:38:27 ID:1V4+8Ljs]
- 神の声は自己申告制。
1・聞こえないのに聞こえてるふりをする人 2・もともと、本当に言葉が聞こえてる人 3・聞こえてるふりをしてたら本当に聞こえてきた人 誰が正しいかは別として、日本で宗教が受け入れられない要因の一つ。 2と3で聞こえる声は、「神」の声ではない。
- 145 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 22:05:55 ID:0SLj5YKA]
- 神様の声は聞こえなくても、神様の存在を感じる。それで幸せだよ!
- 146 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 22:26:10 ID:DVUkoU4U]
- >>142
> 誰にでも神の声が聞こえるわけではない。って事です。 口があれば、誰にでも神の声が聞けます。 神の声とは、神の想いでもあります。 >神の声とは、神の想い 神は、どこに、ありますか?この手のひらの上に、乗っけてください。
- 147 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 22:27:53 ID:DVUkoU4U]
- >>144
「神にくちなし」 聞こえるものなのでしょうか?
- 148 名前:月見 ◆GQVAicDWLY [2008/07/23(水) 22:29:17 ID:cTEyG95q]
- 神の手のひらに乗っている自分に気付いたら、
君の手のひらに神はござる。
- 149 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 22:29:50 ID:DVUkoU4U]
- >>145
> 神様の声は聞こえなくても、神様の存在を感じる。それで幸せだよ! 神の声を聞くこともなく、存在を感じる。 感じる、のですか。
- 150 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 22:31:06 ID:DVUkoU4U]
- >>148
> 神の手のひらに乗っている自分に気付いたら、 君の手のひらに神はござる。 それは、神がある、と言うことですが、 神は、どこにございましょうね・・
- 151 名前:月見 ◆GQVAicDWLY [2008/07/23(水) 22:35:22 ID:cTEyG95q]
- >>148をどう読みました?
- 152 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 22:36:24 ID:DVUkoU4U]
- >>151
>150
- 153 名前:月見 ◆GQVAicDWLY [2008/07/23(水) 22:39:43 ID:cTEyG95q]
- いや>>148に書いているでしょう?
それと遊ぶなら、ここよりキリスト教談話室を薦めますね。
- 154 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 22:46:28 ID:DVUkoU4U]
- >>153
> いや>>148「神の手のひらに乗っている自分に気付いたら、君の手のひらに神はござる。」 に書いているでしょう? 神をわたしの手のひらに乗っけてください、と申しました。 改めて、手を開いて、手のひらを見ましたが、神は、わたしの手のひらの上に乗っていません。 見えるのは、わたしの手のひらです。 > それと遊ぶなら、ここよりキリスト教談話室を薦めますね。 根源的な問いですよ。
- 155 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 23:00:16 ID:qcKYxvjp]
- >>154
>>148では「神の手のひらに乗っている自分に気付いたら」との前提だろ お前は気づいてないからいないんだろwww 本当は、「神はそれぞれの心の中にいる」が正解
- 156 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 23:01:17 ID:B42KsxTv]
- 金光教と出会って、何日でもない私ですが、、
神様が見える、聞こえる事が、重要では無い(教会の先生は別かな)と思います。 個々人の‘頭の中’神様にいて頂く。事が要ではないでしょうか?
- 157 名前:座員 mailto:age [2008/07/23(水) 23:07:43 ID:DVUkoU4U]
- >>155
> >>154 > お前は気づいてないからいないんだろwww 気が付く、気が付かないで、神が存在している、また、神が存在していない のでは、ありません。 無意識に、なにも考えずに、使われている、神はそもそも、存在しているのですか? > 本当は、「神はそれぞれの心の中にいる」が正解 それぞれとは、なんでしょうか? それで、神があると言うのでしょうか?
- 158 名前:S 2027 [2008/07/23(水) 23:23:17 ID:OBDyBVM6]
- >>127様へ
「二つ一つが天の理」 「男」と「女」で「夫婦」 「親」「子供」で「家族」 今回で言いましたら「教会側」と「信者さん側」 つまりは「求道」と「伝道」 一つ一つは単独で成り立ちながらも、もう一つが加わることで新たな一つとなり、 その共同体が協力体になっていくところに神の守護がある・・・ こんな感じかと思います。 あ、突然ですみません。 ぐぐってましたら俺の話題だったもんで^^
- 159 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 23:25:34 ID:qcKYxvjp]
- >>157
神は、神を信じる人の心の中に存在してます。 あなたの心の中に存在してるかどうかは知りません。 あなたは神がいると思ってますか?いないと思ってますか?
- 160 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/23(水) 23:41:20 ID:VIAYP/KI]
- 癒しスレから座員(ポッたん)さんの紹介でここに来ました。ここのスレが面白いことを言っている、という紹介でした。座員のレスを見てひどいと思いました。神を感じることもあるかもしれませんが、個人的に結局は信じるかどうかとも思っています。m(__)m失礼しました。
- 161 名前:座員 mailto:age [2008/07/24(木) 01:00:50 ID:7NtbUrvN]
- >>160
143 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2008/07/23(水) 21:36:37 ID:VIAYP/KI 座員=ポッたん=スレ荒らし、だと思いますm(__)m 160 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2008/07/23(水) 23:41:20 ID:VIAYP/KI 癒しスレから座員(ポッたん)さんの紹介でここに来ました。 ここのスレが面白いことを言っている、という紹介でした。 座員のレスを見てひどいと思いました。 神を感じることもあるかもしれませんが、個人的に結局は信じるかどうかとも思っています。m(__)m失礼しました。 (「・・)ン? 神とは、何か?と言う根源的 問いですが・・・?
- 162 名前:座員 mailto:age [2008/07/24(木) 01:04:21 ID:7NtbUrvN]
- >>158
> 「二つ一つが天の理」とは、 > 「男」と「女」で「夫婦」 > 「親」「子供」で「家族」 > 今回で言いましたら「教会側」と「信者さん側」 > つまりは「求道」と「伝道」 > 一つ一つは単独で成り立ちながらも、もう一つが加わることで新たな一つとなり、 その共同体が協力体になっていくところに神の守護がある・・・ こんな感じかと思います。 こんな感じですか・・・
- 163 名前:座員 mailto:age [2008/07/24(木) 01:05:33 ID:7NtbUrvN]
- >>159
> >>157 > 神は、神を信じる人の心の中に存在してます。 > あなたの心の中に存在してるかどうかは知りません。 > あなたは神がいると思ってますか?いないと思ってますか? 神と言うものは、いません。
- 164 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 01:48:57 ID:PFb9kAKW]
- 俺らは、生神金光大神と天地金乃神がいると思ってるんだよ。
神はいないとわかってるんなら、それでいいじゃん。 ここの住民はバカだからお前に引っかかったが、 折伏に来るのは10000000000000年はえーんだよボケ。
- 165 名前:座員 mailto:age [2008/07/24(木) 01:52:34 ID:7NtbUrvN]
- >>164
> 俺らは、生神金光大神と天地金乃神がいると思ってるんだよ。 それは、思う だけなのですね。
- 166 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 01:54:10 ID:PFb9kAKW]
- お前がいないと「思ってる」のと、同じだってことだよ。
- 167 名前:座員 mailto:age [2008/07/24(木) 01:56:29 ID:7NtbUrvN]
- >>166
> お前がいないと「思ってる」のと、同じだってことだよ。 わたしは、思っていません。 >神と言うものは、いません。 と、言ってます。
- 168 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 01:58:27 ID:PFb9kAKW]
- それは、思ってることを言ったということだよ。
- 169 名前:座員 mailto:age [2008/07/24(木) 02:01:35 ID:7NtbUrvN]
- >>168
> それは、思ってることを言ったということだよ。 いいえ、思っていません。
- 170 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 02:02:47 ID:PFb9kAKW]
- それは、「思ってない」と思ってるということだよ。
- 171 名前:天ぷらそば [2008/07/24(木) 02:05:40 ID:ROCdWQft]
- 神を、書物や人の経験の中に求めても無駄だと思います。
いくら言葉をこねくりまわしても神を感じることは出来ませんよ。 経験するしかない、体感するしかない。もし、神はいない、 と言う方がおられたら、素晴らしい経験体験いまだ出会えず、 という可哀想な方です。かくいう自分も昔は、神?そんなん いるかぁっ!と唾を吐いておりました。汗顔の至りです。
- 172 名前:座員 mailto:age [2008/07/24(木) 02:25:55 ID:7NtbUrvN]
- >>170
> それは、「思ってない」と思ってるということだよ。 思う、のではないのです、神は・・・
- 173 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 02:26:50 ID:00YqIbUo]
- そもそも宗教は神がいると信じていて、それが楽しいと感じて、心の支えにしている人の集まりでしょ。だからいいのです。
神がいないと信じる自由を誰も侵害しません。
- 174 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 02:47:34 ID:PFb9kAKW]
- >>172
思おうが思うまいが、神はいないって言いたいんだろ。 しかし、なぜいないかの合理的説明をしない以上、お前の単なる意見とするしかない。 俺はお前が指摘したとおり、「生神金光大神と天地金乃神がいると思ってる」だけだ。 断言する以上説明する義務があるぞ。
- 175 名前:座員 mailto:age [2008/07/24(木) 02:51:49 ID:jYBYY6EP]
- >>174
神は無いと、 > 断言する以上説明する義務があるぞ。 無いものを、無いと 証明する事はできません。 これを、 悪魔の証明 と言うのだそうですよ。
- 176 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 02:58:47 ID:PFb9kAKW]
- 間違いなくそれを持ち出すと思ったよ。
お前は消極的事実を強く主張してるが、お前も知ってるとおり俺は積極的事実を主張してない。
- 177 名前:座員 mailto:age [2008/07/24(木) 02:59:59 ID:jYBYY6EP]
- >>175
また、 あなたが思うと、神は有り、 わたしが無いと思えば、神は無いものなのでしょうか?
- 178 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 03:04:40 ID:PFb9kAKW]
- しらん
- 179 名前:座員 mailto:age [2008/07/24(木) 03:44:36 ID:eXd+UFUO]
- >>178
> しらん ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
- 180 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 03:57:21 ID:+zys1NVA]
- 神は誰が居ると思うか、誰が居ないと断定しようが、そう言うことに関係なく、
この世が始まる前から何一つ変わることなく存在し続ける、全てを動かし、生かす「はたらき」です。
- 181 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 06:09:32 ID:eYWW3+Ic]
- キリストのメッセージ
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。 その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」 www.nowaksvd.net/jp/jiai/jiai02.htm ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様 www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm 煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣 www.sanpaolo-shop.com/product/4359 キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン www.tlig.org/jp.html キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ www.salesio.jp/web/sdb_saints/biography/alessandrina.htm salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html 病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図 www.donboscosha.com/ www.sanpaolo-shop.com/ shop-pauline.jp/ www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
- 182 名前:icho ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/24(木) 06:09:36 ID:ncIZWiSM]
- 昨夜の地震の被災者の方々と感謝女史に、謹んでお見舞い申し上げます。
- 183 名前:icho ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/07/24(木) 06:12:17 ID:ncIZWiSM]
- 誤爆(対話スレと勘違い)しました。
昨夜の地震の被災者の方々と、当スレのレスに振り回された方々に、 謹んでお見舞い申し上げます。
- 184 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 12:16:07 ID:RqmgzdoD]
- 神の存在証明はカントの目的論的証明が有名です。
現代ではインテリジェントデザインと呼ばれていますが。 いずれにしろ、論理的思考を離れなければならないようです。 脳が接触するのはあくまでこの現象世界ですが 神はそれを超えるか、その背後に在るものと考えます。 人生の不可解な出来事について意味を与えているもの それを神と考え信じて力強く生き抜くこと それが信仰のすばらしさ、と思います。
- 185 名前:天ぷらそば [2008/07/24(木) 16:53:45 ID:ROCdWQft]
- 起きた事実、事象は、
偶然か、必然か。 ここが信仰、分かれ道。
- 186 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 18:03:14 ID:8jKw3H1x]
- >>184-185
「力強く生き抜きたい」と思いつつ、へこたれてはまた立ち上がり、 転んではまた立ち上がり・・・そんな風に生きている自分は、 「偶然は必然なり」と信じています。
- 187 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/07/24(木) 19:03:28 ID:WUabs216]
- 近代日本が生んだ知的巨人の一人、西田幾多郎博士がその著書「善の研究」の中でこう断言している。
世には往々何故に宗教が必要であるかなど尋ねる人がある。しかしかくの如き問は何故に生きる必要があるかというと同一である。 宗教は己の生命を離れて存するのではない、その要求は生命其者の要求である。かかる問を発するのは自己の生涯の真面目(まじめ) ならざるを示すものである。真摯(しんし)に考え真摯に生きんと欲する者は必ず熱烈なる宗教的要求を感ぜずにはいられないのである。 「善の研究」第4編第1章結びより 自分の目に見えない、自分が気づくことができない、それがために神を否定しようとするのは科学的な態度でもなければ、知的好奇心を 満たそうとする欲求ゆえでもない。己が心の小ささ、不真面目さ、知的能力の低さゆえであるといわざる得ない。
- 188 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 21:36:03 ID:aHkaRqyy]
- そこは真面目(まじめ)ではなく、真面目(しんめんもく)と読むべきではないでしょうか?
浅学ですから、違っていたら申し訳ございません。
- 189 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 21:49:25 ID:WQOsprmQ]
-
単なるコピペだから>>187が判るはずない 引用元に聞いてねwww
- 190 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/07/24(木) 22:08:26 ID:8KCHkVaA]
- >>188
真面目(まじめ)であってると思います。少なくとも、青空文庫ではそう なっていますね。 でも、本教と関係ない話ですのでここまでにしましょう。
- 191 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 22:17:44 ID:aHkaRqyy]
- >>190
レスありがとうございます。 余計な事を申しました
- 192 名前:放蕩息子 ◆in10JYlnZE [2008/07/24(木) 22:23:38 ID:8qw4xQsh]
- >>185
天ぷらそばさん、こんばんは。考えさせられるお言葉、ありがとうございます。 “起きた事実、事象は、偶然か、必然か”と問われたら、 迷うことなく“それは神の御業、すなわち必然”と答えられる人になりたいです。
- 193 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/24(木) 23:16:14 ID:00YqIbUo]
- 神がいていつも寄り添ってくれてる、そう思えばなんと心強いことかo(^-^)o!
すぐあーだこーだと心配してしまう私のような人間にとってはなおのことです。
- 194 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 09:31:56 ID:aayfiFCE]
- 今日が晴れなのは?
必然ーっ! 薄着の女の子見るとムラムラするのは? 必然ーっ! 最近メタボなのは? 必然ーっ! 洗濯機がぶっ壊れたのも蚊に刺されたのも?必然ーっ! 書き込みするのは? 必然ーっ! 神の思召しである。
- 195 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 10:02:35 ID:a0rT3dwJ]
- >>194
全てのことは神様からの贈り物、なのですよ。(^-^)
- 196 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 10:06:59 ID:a0rT3dwJ]
- >>195
そして、その贈り物をどのように受け取るかは、各人それぞれの自由なのです。
- 197 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 12:23:57 ID:qqOBFohn]
- 秋葉原の通り魔も、八王子の通り魔も、原爆投下も神の贈り物ですか。
で、どう受け取るかは個人の自由ですか。 適当なこと抜かすんじゃねーよ、無責任宗教。
- 198 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 12:52:12 ID:a0rT3dwJ]
- >>197さんの書き込みから、私が学ばなければいけないことがあります。
でも、まだ答えが出せません。>>197さん、少し時間を下さい。
- 199 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 13:16:44 ID:a0rT3dwJ]
- >>197
「難はみかげ」という言葉を、今一度かみしめたいと思います。
- 200 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 13:18:21 ID:aayfiFCE]
- >>197キター(゚∀゚)/ー☆!
まさなその疑問は? 必然ーっ!(^O^)
- 201 名前:197 [2008/07/25(金) 13:26:52 ID:qqOBFohn]
- >>180のようなものを「神」と定義する人も多いと思うが、
俺ら信仰する「神」とそれとは別物だろな。 >>199 原爆や交通事故で死んだ人間に「難はみかげ」という言葉がどこまで通用するか、です。 >>200 その顔文字も必然?
- 202 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 13:33:02 ID:a0rT3dwJ]
- >>201
>>原爆や交通事故で死んだ人間に「難はみかげ」という言葉がどこまで通用するか、です。 まさにその通りですね。 原爆や事故で亡くなった方やそのご遺族・友人に、 「難はみかげですよ」なんて軽々しく言うわけにはいきません。
- 203 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 13:38:45 ID:aayfiFCE]
- (^O^)←これ?はい。
- 204 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 15:27:27 ID:2FV2F5oH]
- 秋葉事件について私なりの考えを述べさせていただきます。
まず、秋葉の事件は神の贈り物でも御意志でもございません。 しかしながらこの事件は必然であるといえます。 秋葉事件を起こした当人はこの事件を起こすに至るまで、回避する機会はあったものと思います。 当人はその機会を活用せず、憎しみや恨みといった現実にそれほどでも大きくはないはずの 悪感情に飲み込まれて、ついにはコントロール不能に陥り あのような事件を起こしたものと考えます。 人間はロボットではありません。心という優れた力を持っております。 日常においてその心のあり方を軽視し、悪の感情を野放しにして いうなればその積み重ねの結果であります。そのような意味でこれは必然なのです。 神を知る者は、たとえこのような悪の感情が湧きあがろうとも、日々それを信仰で打ち消すことができるわけです。 そこに神を知る、もしくは信じることのすばらしさがあると考えます。 (^O^)
- 205 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 15:52:04 ID:gi6ZYO+B]
- 神の名の下に世界中で多くの殺戮が繰り返されてきたけどね。
あれは嘘の神だ、金光教こそが本当の神とでもいうわけ? 金光教だって戦時中は戦争マンセーだろ。 それとも戦争は悪じゃないって考えか。
- 206 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 15:52:45 ID:gi6ZYO+B]
- あ、書き忘れた。
(^O^)
- 207 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 17:16:53 ID:y9A2WbVU]
- 神の名の下に多くの凄惨な事件が引き起こされてきました。
神の教えというものはキリスト教にもあります。 この世界を混乱と破壊に導いたものは神ではなく人間の欲望であり、心の使い方を誤った結果であります。人間の身勝手さが蒔いた種でしょう。 お互いの存在価値を認め合わず、いなくなれば問題は解決するという考えが本で戦争が起きたものと思います。 金光教の神だけが神ではないと思いますが、それを信じるのはこれまた機縁としか申しようがありません。 およそ神と名づく存在はみな正しいこと、真理をおっしゃるはずです。別の神を信じようとも、それが正しく、幸せであるなら 結構なことだと考えます。 一応(^O^)・・これ必然のマーク?
- 208 名前:放蕩息子 ◆in10JYlnZE [2008/07/25(金) 19:22:28 ID:JY2SnNAJ]
- どんなに悲惨だと思われることも、意味のあることなのだ、と信じたいです。
でも、だからといって「意味のあることだから、神からの贈り物だから受け入れなさい」と 悲惨な目に遭った人々に向かって言うのは傲慢であると思います。
- 209 名前:(^O^) [2008/07/25(金) 20:18:17 ID:Snhljx/Q]
- >>207
とすれば、正しくない神もあるのかね、やっぱり。 >>208 無意味と思われることにこそ意味を求めないとやってけないよな。
- 210 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 20:50:27 ID:3zAfsGyU]
- 原爆や秋葉事件を神の贈り物とするのはどうでしょうか。
それは違うと思いますよ。 やはり、神様も原爆や秋葉事件を見てかわいそうに思われていると思います。 原爆や秋葉事件はあってはならないものだと思います。 それを神の贈り物とするのは如何でしょう。 >全てのことは神様からの贈り物 全てのことは神様からの贈り物ではないと思います。 人間を何とかして助けたいのが神様でしょう。 そのような事件や悲惨なことを神様の贈り物とするのは間違った信仰でしょう。 神様はいつも人間を救い助けてやろうと思われているに相違いないと思います。 全ては神様の贈り物ではなくて、 受け物によって難は神様の贈り物になることがあるということだと思いますよ。
- 211 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 21:01:36 ID:aayfiFCE]
- スマン(^O^)←これ必然マークじゃないよ。ただ好きなだけね。
正しくない神はキリスト教じゃサタンでしょ?で、悪いことはサタンが先導してるんでしょ?あのΩ教だって教義自体は悪くないはず。 だから悪いのはやっぱり人間の教祖だ。 神の使いとか言う人間の中に嘘付きがいるんだろう。神と話ができるって確認しようがない。そこに付込んでるのがいるんだよ。 信者の行動に常識がないなら怪しい。
- 212 名前:放蕩息子 ◆in10JYlnZE [2008/07/25(金) 21:33:15 ID:JY2SnNAJ]
- >>209
>無意味と思われることにこそ意味を求めないとやってけないよな。 うん・・・そう思うよ。
- 213 名前:(^O^) [2008/07/25(金) 21:52:36 ID:Snhljx/Q]
- >>210
原爆はおろか、アキバ事件でさえ止められない神ってなんだろね。 >>211 サタンと天地金乃神では、どっちが強いのかね。
- 214 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 22:06:52 ID:1qn5Lncn]
- >>213
それは、神が人間に自由意志を与えたからです。
- 215 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 22:16:51 ID:Snhljx/Q]
- なんのために?
- 216 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 22:20:08 ID:AdGdbn+e]
- 大難は小か中難にして下さったのかも知れません。
原爆投下で日本は済んだ、本当は日本国民一人も居なくなるまで戦え!と当時の政治家達は言っていたし。 秋葉原は、トラックが壊れるまで轢き殺し、サバイバルナイフを凶器に殺人をする計画だったし。 犠牲者の方々には、本当に申し訳ない解釈ですが。。。。
- 217 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 22:25:54 ID:3zAfsGyU]
- >>213
>原爆はおろか、アキバ事件でさえ止められない神ってなんだろね。 やはり人間のつとめるべき役前というものがあるのです。 全てを神様のせいにするのは違いますよね。 殺人事件を起こしたのは人間であって神が起こしたわけではない。 神が悪いのではなくて、恐ろしいのはそのような事件を起こした人間の方ではないでしょうか。 >>216 その解釈は違うと思います。 やはり、あのような悲惨な事件を起こしてはいけないのです。 大難を小難に祭り変えたわけではないと思います。 そのようなことは間違った観念でしかないですよ。 悲惨な事件は真摯に受け止めて、世界平和を本当に願えることが大切ではないでしょうか。
- 218 名前:神も仏も名無しさん mailto:216 [2008/07/25(金) 22:29:57 ID:AdGdbn+e]
- 連投すまん。
正→サバイバルナイフを凶器に殺人しました。 轢き殺される被害者数が少しで済んだ。と私は言いたかったのです。
- 219 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 22:33:27 ID:aayfiFCE]
- >>213
サタンと神のどっちが強いか?どっちにも会ったことないから解らないけど。 想像なんだけどやっぱり神でしょ。天地だからね。あとは、神=光とするとサタン=影でして。在るのは光だからサタンは付録ね。 とするとサタンの存在はー必然ーっ!(^O^)てことですか!? あくまで想像です。 あしからず
- 220 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/25(金) 23:55:45 ID:Snhljx/Q]
- >>216
その解釈は社会で通用しないと思う 宗教が「本当は大難が起きるはずだった」と言えば 社会は根拠のない脅しと受けとるだろね >>217 それは人間側の話だね そういう事を話してるんじゃないよ >>219 >サタン(Satan)とは、ユダヤ教とキリスト教、イスラム教における神の敵対者、悪魔を指す。 >地獄(魔界)の支配者であり、すべての悪魔を統べる王である。 なんか強そうだけど、金光教の敵対者では無いらしいから安心した。
- 221 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 01:03:09 ID:crAg0dqk]
- 金光教に敵は無いだろう。なにせ寛大だからな。サタンが敵視しているのは、イエスキリストだろ。
敵ではないが、やはり神が大嫌いでしかも何かと攻撃したがる輩は手に余ることはある。
- 222 名前:天ぷらそば [2008/07/26(土) 10:23:49 ID:0g1pcn3t]
- 宿命というものがある。
持って生まれた、避けることの出来ないコト。 もうひとつ、運命がある。 これは、本人の努力で変えられるコト。 ただ、渦中にあると、どちらもなかなか 1人では気付けない。だから信心、信仰がある。
- 223 名前:月見 ◆GQVAicDWLY [2008/07/26(土) 10:44:05 ID:hauHfokB]
- 難は御陰
教祖の神様の生きざまこそ、この言葉を正確に表現しています。 苦難の内にいる方に 人が人に語るには、とても重い。 神様から頂くものだと思います。
- 224 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 11:24:39 ID:ZfsZCNX2]
- 流れ豚ぎりスマン。
「鬱病が悪くなっている」と医者に言われて帰って来ました。 金光様にネット祈願してみたいのですが。。。家族(全員創価)にバレますか? 「金光教」と名前入りの郵便物とか来ませんか? 教えてちゃんでゴメンなさい。
- 225 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 12:23:46 ID:ysB8NXNY]
- わかります。
ネット祈願の宣伝ですね。
- 226 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 12:31:38 ID:ZE2dYHmV]
- 金光教のネット祈願は聞いたことないので分かりませんが、貴殿の
家庭の事情を書けば、そのようなことはないと思われ。一番は 教会を探して直接お結界でお届けお願いされるのが最善かと。 初めてだと気後れしがちでしょうが金光教は他宗その他一切問わず。 何でも正直にお届けしてお願いされ助かられますよう。
- 227 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 12:35:31 ID:ZfsZCNX2]
- ↑↑
本気で、聞いてます。 hpに「お願いする本人が諦めてはいけません」とありますが。。。 正直、自信ありません。。。。。
- 228 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 12:44:25 ID:ZE2dYHmV]
- お願いする本人が諦めてしまうと、いくら力のある神でも助けられません。
教祖の時代にも本人が諦めている、すなわち根精が切れておるとの例あり。 足りない分は神様に足していただけます。大丈夫!
- 229 名前:月見 ◆GQVAicDWLY [2008/07/26(土) 12:58:45 ID:hauHfokB]
- 自力で足掻くのは辛い。僕も経験あります。
治りたいという気持ちで一杯でしょうが、今生かされている事。 神様と人への感謝を思ってみてください。 道は用意されています。焦らないでください。
- 230 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 13:57:20 ID:ysB8NXNY]
- 本気ならネット祈願とかやらずに教会行け。
>『ネット祈願』で祈願し、願いの成就された方は、神様にお礼を申して下さい。 >また、次の願いが成就します。 こんな無責任な内容でも満足できるなら、 ネット祈願で十分だけどね (^O^)
- 231 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 14:09:53 ID:45Q3NEnW]
- ネット祈願も馬鹿に出来ないと思う。要は、あなたの思いの真剣さだ。
でも、出来れば教会へ足を運んで欲しい。
- 232 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 15:10:38 ID:ZfsZCNX2]
- >>224です。
沢山、レス頂けて…嬉しいです!ありがとうございます!! 少し長文になります。 教会の前まで行ったんですが(平日)灯りが消えていて、 ひとけが無く、中に入りずらくて帰ってしまいました。 やはり、私は(洗礼?儀式を受けた)信者では無く、無料で苦行の様な「お取次」して貰うのは申し訳ない。。。 ネットでも同じ“気遅れ”はあるのですが、、、
- 233 名前:放蕩息子 ◆in10JYlnZE [2008/07/26(土) 15:43:39 ID:nxsm0q/e]
- >>232
私はカトリック信者ですが、 金光教の教会へ行き、お取次ぎをお願いしたことがありますよ。 (そして、ありがたいことにお願いは叶いました!) だから、全然無問題です。 突然教会を訪れるより、前もって電話を入れた方がいいと思います。 親先生とゆっくりお話し出来る方が良いでしょうから。
- 234 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 16:06:42 ID:oYjSAbEL]
- 私は金光教ではないのですけれど。
金光教は素晴らしい宗教ですね。 金光教の御教えはとても深く感銘を受けます。 恐れ多いほどにありがたい御教えです。 この前金光教でお取次ぎを頂いたのですけれど、精神的にかなり救われました。 金光教は素晴らしい宗教だと思います。
- 235 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 18:43:17 ID:Uljb1TTJ]
- >>232
ソレハスマンカッタ 誰もいない、昼間でも薄暗い広前で、心静めて参拝するのも一つの楽しみ方でつw 勝手にあがって勝手に手を合わせて、勝手に帰ってくるもヨシ 賽銭箱に10円でも100円でも入れとくのもヨシ コンコウ教には「洗礼」受けてないのにデカい顔してる信者がゴマンといるしwwww
- 236 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/26(土) 20:32:53 ID:crAg0dqk]
- オレは気は小さいが物質的に顔がでかい。
キムタクみたいな顔に生まれるもりだったw
- 237 名前:放蕩息子 ◆in10JYlnZE mailto:sage [2008/07/26(土) 20:40:21 ID:rZE405eZ]
- >>236
顔の大きい男性も魅力的ですよ!
- 238 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/27(日) 16:22:31 ID:eLggu0hl]
- 超初心者にお薦めの金光教の本、教えて下さい。
- 239 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/27(日) 17:22:54 ID:Su+lEqEe]
- サトウサンペイさんの本が読みやすくて◯
- 240 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/28(月) 06:05:12 ID:9CQD6hiW]
- >>238-239 横レス失礼します
つ『ドタンバの神頼み 僕にとって神さまとは』サトウサンペイ著 光文社
- 241 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/28(月) 21:03:06 ID:q/mTv6Py]
- >>237さん、ノミの心臓にして顔でかマンです。お世辞でもいい気分させてもらいました。ありがとう!!これ自分では気にいってますよ笑
- 242 名前:放蕩息子 ◆in10JYlnZE [2008/07/28(月) 21:10:07 ID:iVq2/gLg]
- >>241
いえ、お世辞ではありませんよ! サンドウィッチマンの富澤たけしさんみたいに顔の大きい人が好きです。
- 243 名前:放蕩息子 ◆in10JYlnZE mailto:sage [2008/07/28(月) 21:46:41 ID:iVq2/gLg]
- >>242
スレ違いの話題、どうも失礼しました。(^_^;;
- 244 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/29(火) 08:25:26 ID:c9bjkgXJ]
- >>239&>>240
有難うございます
- 245 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/30(水) 14:25:30 ID:ZDb5Zddv]
- めぐりって、先祖のたたりみたいなものですか?
- 246 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/30(水) 17:16:36 ID:MJZWtOc/]
- 天地への借財みたいなもんです。
- 247 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/30(水) 17:29:49 ID:4jQvGnVx]
- >>245
いわゆる「祟り」とはちがい、自らが招き、引き受ける事象ですが、他人にも 影響を与える信仰的な財産(負債が多い)です。 「隣の悪気(割木)はわが悪気(割木)じゃ」などと、洒落て教祖が言っていますが、 出来心の盗み以外に、陰口悪口など、実は神が見ているのを忘れて、悪いことを してしまうなど、自らが招くめぐりが大半で、先祖の祟り的なものではありません。 「先祖のめぐり」を引き受けたと思った場合でも、実は自らが原因である場合が多い様です。 「めぐりを積む」 信仰関係において、知って神の願いに沿わないすれば大罪で、これは大変なめぐりを 積みますが、知らず知らずのうちにも神の願いに沿わない生き方をしているかもしれま せんから、普通に生活していても自然とめぐりを積むと言われます。 この場合も、気づかない無礼があるかもしれないと、神にお詫びを申し上げ、自らを 反省して自らを律していくと解消されます。 「めぐりのお取り祓い」 大変難しい困難な事象が起こってきて、苦労をしながらも信仰によって乗り越えられたとき、 「めぐりのお取り祓いであった」などと言います。 そうでなくて、信心しているうちに、大変な困難を、明らかにたいした困難もなく乗り越え られた時は、「おかげであった」ということで、めぐりの負債は減っていないかもしれません。 「めぐりの深い家」 代々不幸が続く家で、自らがしっかり信心修行をする為にその家に生まれて来たことを 選択してきた(証文を書いてきた)と心得て信心すれば 上記「めぐりのお取り祓い」が あったり、「大難が小難、小難が無難」になって、めぐりの負債も減り、良い家柄となります。 金光教祖は、代々不幸の続き子孫の続かない(めぐりの深い)「川手家」に養子に入り、 めぐりを信仰によって乗り越え、祖先から感謝されています。
- 248 名前:247 [2008/07/30(水) 17:35:29 ID:4jQvGnVx]
- 「めぐりを積む」 のところで、脱字があったのと、意味がとりにくいので、直します
信仰関係において、知って神の願いに沿わないすれば大罪で、 ↓ 信仰関係において、神の願いに沿わないことをしていると気づいているのにしてしまえば大罪で、
- 249 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/07/30(水) 18:09:52 ID:z1+9ND2s]
- >>247
ここまでわかっているのに、なんでこんないたずらをするんだ???
- 250 名前:245 [2008/07/30(水) 18:50:21 ID:mZebPabt]
- >>249
>>>>247 >>ここまでわかっているのに、なんでこんないたずらをするんだ??? >>249さん、こんないたずらってどういうことなんですか? 正直、分からないので教えて下さい。
- 251 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/07/30(水) 19:03:47 ID:z1+9ND2s]
- すまない、もうしわけない。
許してくれ、俺の勘違いだったみたいだ。 247を読んだときなにかの臭いを感じた、いや、書いてある内容に対してではない。 とにかく、すまなかった。
- 252 名前:250 [2008/07/30(水) 19:06:50 ID:mZebPabt]
- >>251
ああ、勘違いだったんですね、安心しました。 >>246->>248 「めぐり」の説明、有難うございます。 先祖のたたりじゃないと分かって、気持ちがすっきりしました。
- 253 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/30(水) 19:26:49 ID:s1TDFXr/]
- いい感じのスレですね。
- 254 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/31(木) 13:25:30 ID:+cA5nPNz]
- (^O^)
- 255 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/31(木) 15:59:33 ID:O6eYj5MM]
- >>253
他の宗教の悪口を言わないのが、金光教のいいところですね。
- 256 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/31(木) 16:14:35 ID:f5HXTgiB]
- >>255
そうか?うちの次長はいつも悪口言ってるけど。
- 257 名前:神も仏も名無しさん [2008/07/31(木) 16:34:48 ID:O6eYj5MM]
- >>256
信者さん個人について言っているのではありません。 金光教という宗教の基本的なスタンスです。
- 258 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:sage [2008/07/31(木) 18:21:53 ID:9Z5mA3ql]
- >>255-257
確かに金光教そのものは他宗をけなしません。 しかし残念ながら、口では金光教は他宗をけなさないと言いながら、 他宗の行(ここでは念仏)を私の前で軽んじる 金光教の先生がおられることも事実です。 もちろん地元教会やその親教会の先生、合楽の筆頭修行生に限って そんなことはありませんが。
- 259 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/07/31(木) 23:21:29 ID:LDWWwCZE]
- 金光教にもいろんな人間がいます。無理なのはわかっていても金光教祖の教えのように生きたいと願う者こそが
金光教信者であろうと思います。場合によっては金光教信者ではない教師がいるのかもしれません。そんな彼を 私はものぐさ先生と呼びます。ですが、言うまでもなく彼の存在によって金光の教えの価値が微塵ともかすむこ とはありえません。 数々のものぐさ坊主にもかかわらず親鸞聖人の教えの価値がゆるがないことしかり、イエスの名の下に多くの殺 戮がなされてきた歴史にもかかわらず福音書がその価値を減ずるが事なきことしかりです。 どうか大きな心で金光教を外から見ていてください。 恐れるべきは我々こそがいつのまにかものぐさ信者になっていないかどうか、いつでもそれだけであるべきだと 思います。
- 260 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/01(金) 02:24:40 ID:JzpXLEzB]
- >>259
神さまだって信じる人がいてこそなんだよ。 人は弱い。 先生だって信者さんあればこそだよ。 まず、あなたが神さまに喜んでもらえる人になればいいじゃん? つ 金光饅頭
- 261 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/01(金) 09:35:38 ID:2yVeAxS2]
- 道にいる者が道を汚す。金光教で最初に良き教師にお引き寄せいただけば、
お道に触れること可能ですが、敢て書けばヒドい教師がいるのも事実です。 困って教会にかけこんだ方が、最初に、そんな教師に当らぬのを祈るばかり。 絶対に助かりません。また、熱心な信者を殺している教師もいます。 名のある教会や高徳の先生の跡を継ぐと、勘違い甚だしく反り返り 信者も何も言わないので、ますます増長ぶり激しく、本当に教師ですか? と目や耳を疑うような態度言葉で、困っている信者を打ちのめす。 悲しいことですが、これが今の金光教の現実です。数少ない素晴らしい教師に 巡り会えた方は幸せです、ほんとうに。
- 262 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/01(金) 12:13:23 ID:4JSdV/WV]
- 教師も一信者もみな神のおかげで生きている。
神がなければ何者でもない教師。 神の前では教師も困ったり泣いたりしている普通の人間、信者にすぎない。
- 263 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/01(金) 13:02:54 ID:0jGrH98Q]
- >>259
もちろんその“ハズレ教師”のみを見て金光教にソッポを向いたりしてません。 その方の司牧する教会にお参りしないだけです。 同じような事例は浄土真宗内にもあり、お西(浄土真宗本願寺派)の門徒である私が お東(真宗大谷派)の某寺にお参りして、 住職でない坊さんから「なんでお西の門徒がわざわざお東の寺に?」とか 「お西とお東とでは教えにズレがある」などとイヤミを言われたもんです。 (本当は、お西もお東も教義に違いはない) もちろんこの場合も、そのお東の某寺にお参りしないまでのことで、 他のお東のお寺さんや京都の東本願寺には相変わらずお参りしてます。 >恐れるべきは我々こそがいつのまにかものぐさ信者になっていないかどうか、いつでもそれだけであるべきだと >思います。 これは私にとっても大問題で、私も生臭門徒になってることへの自覚が たま~にあります。
- 264 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/02(土) 06:55:42 ID:nLjPTxIj]
- 金神様に裁いてもらいまひょ
- 265 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/02(土) 10:27:31 ID:hakdST91]
- 金神様て香取金光教ぢゃぁないんだからw
- 266 名前:金光教信者 [2008/08/02(土) 17:45:31 ID:UhuTzaU1]
- 創価学会は邪教!信じるものは足元をすくわれる!
- 267 名前:金光教信者 [2008/08/02(土) 17:49:54 ID:UhuTzaU1]
- 金光教は他の宗教の悪口は絶対に言わない!
しかし創価は他の宗教を批判するので邪教だ! 金光教は素晴らしい!
- 268 名前:金光教信者 [2008/08/02(土) 17:56:11 ID:UhuTzaU1]
- 円 |
| 20,000├ | ┌┐ | ││ 10,000├ ││ | ││ ┌┐ | ││ ││ └──┴┴─┐││ 創価 │││ │││ │││ │││ │││ │││ │││ │││ │││ │││ └┴┴ 金光
- 269 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/02(土) 20:14:38 ID:SLKHcOld]
- 夏休みらしくなってきたなw
- 270 名前:座員 mailto:age [2008/08/02(土) 20:15:58 ID:Q2u7fa0y]
- >>269
(笑)
- 271 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/02(土) 23:02:11 ID:I512qJPU]
- >>261
それなら俺は幸せだね。素晴らしい教師に出会えたから。 金光教の信心をさせて頂くと幸せになれるって信じれるよ。
- 272 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/03(日) 00:09:08 ID:ggayi4B/]
- >>267 なんか矛盾があるなもしw
- 273 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/03(日) 07:46:08 ID:lMsGiII6]
- ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ \ / | ||||||| (・) (・) | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | < 8月というのになんで恒例のラジオドラマが始まらんのだ? \ / \_/ / \________________ \____/
- 274 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/03(日) 13:25:41 ID:6zzGn8vx]
- >>273
お待たせしました。来週から放送が始まります!
- 275 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/03(日) 18:48:01 ID:J4UKDJnN]
- >>274氏、情報ありがとうございました。
ζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ \ / | ||||||| (・) (・) | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | < 今年もラジオドラマをよろしくお願いします \ / \_/ / \________________ \____/
- 276 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/04(月) 07:47:38 ID:LgMbTLi0]
- おおーっ!
- 277 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/05(火) 11:54:53 ID:GvUv2dLQ]
- ユカタで花火大会\(^-^)/ぼん↑ひゅるるる~ドンパーン☆☆!
(☆◇☆)たーまやー♪
- 278 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/05(火) 18:53:48 ID:uqy5HBxi]
- >>277
金光教主催の花火大会があるの?
- 279 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/05(火) 22:45:59 ID:GvUv2dLQ]
- あ‥いえ、ふつうの地元の花火大会ですf^_^;
- 280 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/06(水) 00:27:57 ID:XKrE6nNH]
- ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート1
video.google.com/videoplay?docid=1431037135738418803 ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート2 video.google.com/videoplay?docid=274762950234337392 ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート3 video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035
- 281 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/06(水) 02:04:09 ID:8v1Uiql5]
- びっくり箱
- 282 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/06(水) 12:19:17 ID:degS+WBh]
- どーん!!!!!!
- 283 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/07(木) 06:36:26 ID:it0qVBgy]
- ぴろぴろぴィー\(^O^)/
- 284 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/08(金) 11:29:02 ID:UbG2UvhH]
- 夏休み真っ直中(^⌒^)
- 285 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/08(金) 11:46:33 ID:zjXot68X]
- 金光教の子供たちは、何か行事に参加しないの?
- 286 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/08(金) 19:14:15 ID:XGTTrcAv]
- 爺さん婆さんが信心してても、子、孫まで続かないのが、今の金光教。
- 287 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/09(土) 01:30:00 ID:fjjeylZ2]
- >>285
今日から少年少女会の全国大会が開催されます。
- 288 名前:285 [2008/08/09(土) 15:18:33 ID:lTUweIDG]
- >>287
そうなんですか。教えて下さってどうもありがとう。 あなたも参加したことがありますか?
- 289 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/11(月) 13:47:52 ID:kNOtaSBZ]
- ともかくも 祈り対話し 行動し あいよかけよの 生活運動
- 290 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/11(月) 20:47:33 ID:LPl8e/ED]
- >>286
金光の おかげ世界に 子や孫に (元ネタ:「念仏の声を 世界に 子や孫に」という 西本願寺の以前のキャッチコピー)
- 291 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/12(火) 01:16:48 ID:Fv8nmpnq]
- あーっ!ただのパクリなのか?神の言葉じゃなかったのか!
これは一大事だ!
- 292 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/12(火) 11:56:37 ID:pnnWPgmY]
- 金光教の信心とはなんですか?
金光教のご信者さん良かったら教えて下さいませ。
- 293 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 13:53:59 ID:utbRfbke]
- 神様があって人間があるということ。
神様に感謝の心を忘れないこと。
- 294 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/12(火) 18:10:35 ID:Hq2KWl9f]
- てすと
- 295 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/12(火) 19:08:45 ID:Hq2KWl9f]
- >>37です遂に、教会に行って来ました。
説法が終わるとお辞儀したり、4回手たたいて何か唱えて。。。(・_・?)でした! 私んちは、家族親戚「全員創価」あんなモノに騙されて馬鹿ばかり!と怒り心頭だったんですが、、 お広前で、金光様に「創価学会が更生します様に」と何故か、お願いしてしまいました。。。 うつ病を長患いしているので、金光様に「良い巡り合わせ」を頂いた(?)お礼とお願いに行かせて貰おうと思ってます!! “隠れ”金光教信者ですが、皆様の後押し感謝してます! これからも色々教えて下さいね。
- 296 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/12(火) 19:18:41 ID:Z0HzTFLj]
- >>295
当スレが救いの機縁になったこと、金光教外の私も嬉しく思います。 >「創価学会が更生します様に」 敵対する者のために祈るという、イエスさまの教えを地で行っておられるようで 頭が下がります。 ぜひ金光教スレシリーズの住人の1人になって下さい!
- 297 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/13(水) 01:43:36 ID:Pma4ukTV]
- (^O^)ハワイ
- 298 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/13(水) 02:28:22 ID:Pma4ukTV]
- うーん☆ハワイ(^o^)/
(^O^≡^O^)/ハワ~イアロハ~オエ~ o(^◇^)oフラァ~ (;^O^)q♪ハワイ~アーン((^o^))ハワイアー(^〇^)アァァー\(^o^)/アーーん! \(⌒O⌒)/ アローハ~♪
- 299 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/13(水) 13:16:27 ID:Pma4ukTV]
- ダイヤモンド~ワイキキ!\(^O^≡^O^)/
キャーキャーッ
- 300 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/13(水) 16:55:49 ID:ehRoU2xP]
- ID:Pma4ukTV、あんまり悪乗りすると荒らしと思われるぞ
- 301 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/13(水) 18:33:41 ID:vCt1Iwxq]
- 嵐だろww
- 302 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/14(木) 05:03:55 ID:BANa04ym]
- まだ暑い・・なんだい、ハワイ旅行?いいなーあそこはカラッとしてて気持ちよかったな。俺はお盆は研究室に籠る。夕方に大学横の自販機前で煙草ふかしてるなぁ、車も持ってないし。人それぞれか(笑)京都や岡山に行きたかったが、来年だな。
- 303 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/14(木) 18:39:34 ID:FpVHUDc+]
- テレビでぼーっとオリンピック見てる。
- 304 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/15(金) 06:02:36 ID:eg5VHBL+]
- 水噴き銀杏さん、歓迎してくれて嬉しいです(*^_^*)
ぜひ、金光教関連のスレの住人になります♪
- 305 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/15(金) 13:09:28 ID:SG8Ny4SN]
- それじゃとりあえず、カンパーイ♪♪(*^◇^*)r
- 306 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/16(土) 17:12:43 ID:FJpDrhC4]
- >>305( ^-^)つ旦 有難う♪カンパ~イ
○質問なのですが… ○教会は近所で1カ所と決めないといけないのでしょうか? ○金光様にお願いするだけで、お取次を先生にして貰わないど真のおかげ゙はないのでしょうか?
- 307 名前:月見 ◆GQVAicDWLY [2008/08/16(土) 21:48:24 ID:4EmKNliD]
- >>306
はじめまして。 先ず教会ですが、教会は信心の稽古の場です。 神様は教会だけにおられる訳ではありませんから、 家でもどこでも、ご祈念はさせて頂けます。 ただ、教会に参らせていただき、先生にお取次いただく事で、 その難儀を通して、信心も進み、お陰も頂けるでしょう。 教会は、色んな教会に参らせていただいて大丈夫です。 それから、真のおかげですが、おかげを真にするか偽にするかは、 受ける私たちの心次第だと思います。 ただ、信心の稽古のために、お取次は大事だと僕は思います。
- 308 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/17(日) 13:57:13 ID:0UpYHEQ9]
- 月見さん、レス有難うございます。>>304です。
お取次ですか…是非してもらい、病気や経済状態、私の環境について ‘おかげ’とご進言と御神米?を頂きたいのですが。。。。 信者でも無く、金品も無くでは申し訳なくて。 二の足踏んでいる所です。
- 309 名前:月見 ◆GQVAicDWLY [2008/08/17(日) 20:42:47 ID:+6t/pvPN]
- とんでもない。
おかげを頂くのに信者である必要はありません。 先ずは、おかげを頂いて下さい。神様はそれを願われています。 事前に電話して、初めてお参りしたいという事を伝えると、 行き易いんじゃないでしょうか?
- 310 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/17(日) 22:03:59 ID:sO2rvO6H]
- >>309
月見氏、>>308氏へのご回答ありがとうございます。 >>308氏、金光教教会をはじめ、あらゆる宗教施設は難儀にあえぐ人々のためにあるんですから、 そう硬くならずにお参り下さい。 それと金光教に入らなければおかげが受けられないということは決してありません。 真実の宗教は私のような他宗の者も、そのまま受け入れて下さいます。 「神様にとっては浄土真宗の人も大事です」とは、あるカトリック修道院のブラザー(男子修道者)のお言葉。
- 311 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/17(日) 22:06:34 ID:sO2rvO6H]
- 月見氏申し訳ございません。
氏の答えられたことをそのままなぞってしまいました。
- 312 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/17(日) 23:51:37 ID:0UpYHEQ9]
- 長文になります、ごめんなさい。
月見さんレス有難うございます。 銀座教会には、行ってお広前で祈念させて頂きましたが… お取次は、最初に先生の所に行ったかたが まず、白い封筒を受け皿に置いてから話し始めたので。金欠の私はダメだ!と退散(´TωT`) 近所の教会(hpなし)は下町なので、電話してから行こうと思います。法話とか聞いて、どんなお人柄の先生か知りたい所です。 水噴き銀杏さん、いつもレス有難うございます! カトリックも金光教の様に他宗を邪宗と言って嫌わず受け入れてくれる、素晴らしい宗教ですね! 色々と勉強になります!! 私はうつ病で、自殺を考え無い日は皆無で、自殺したら楽になれるのでしょうか?地獄行きですか?
- 313 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/18(月) 02:23:29 ID:9iE91k2k]
- >>312さん
まあ~そう言わんとこの人生楽しんでいきましょ\(^-^)o うつも悪いことばかりありません。優しい人が多いわな。だいだいてきとーで後は神に任せてドーンとしてればいいだよ。人の生き死にも神にまかせて~ちいと甘えすぎかなぁ(´ω`) ぐらいがいいだょ♪ 神に心あるならちぃやーんとうまくいく!なんも難しいことない。メチャ甘えて生きてるやつより。
- 314 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/18(月) 10:56:51 ID:E+aUMYed]
- >>312
賽銭箱にチャリンと5円か10円入れただけでお届けに行く人も多数います。 さい銭を入れない人もいます。 日参の人の場合お包みを毎回していたら大変ですからね。
- 315 名前:放蕩息子 ◆in10JYlnZE [2008/08/18(月) 12:44:17 ID:PbPUWT5o]
- >>312さん、初めまして。カトリック信者の放蕩息子と申します。
私も以前鬱病だったので、>>312さんの苦しさ、ちょっぴり判るつもりです。 さて、私がお取次ぎをお願いした時はお賽銭を持っていきませんでした。(^^;; 教会の先生が「おかげをいただいた時、お気持ち分お供え下さったら結構ですよ」 とおっしゃって下さいましたので、気持ちが楽になりました。 >>312さんがお取次ぎいただける日が、 一日も早く来ますよう、心からお祈りしています。o(^o^)o
- 316 名前:月見 ◆GQVAicDWLY mailto:sage [2008/08/18(月) 22:43:46 ID:nqP69O3G]
- >>312
祈りの基本は、お礼、お詫び、願いです。 今日一日を終える時、その日一日苦しくてガタガタであっても、生き抜いたお礼を申し上げ、 神様を忘れ自分の力で何とかしようとした事をお詫びし、 明日こそは、少しでも神様に心配する心を預ける事を願う。 これは僕の場合ですが。 あなたの事を祈ります。
- 317 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 07:45:37 ID:Fz6tjrzt]
- やっぱ良いな、金光教。
- 318 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 09:44:35 ID:C/24I+/p]
- 祖父がシベリアに抑留されていた時
日本人収容所で出会った人が金光教の信者さんだった バタバタと仲間が死んでいく中、祖父はその人に何度も励まされ生命の危機を脱出した その人に出会わなかったら祖父はどうなっていたか分からない
- 319 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/19(火) 10:47:54 ID:phQYg2Ia]
- >>317
お西(西本願寺系)で育った私は、お西に通じる金光教の ホンワカさが気に入ってます。
- 320 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/19(火) 13:36:35 ID:NHec9Hry]
- >>312です。また長文ごめんなさい。
こんなにレス頂けるとは。。。正直驚いてます!皆様有難うございます。 金光様有難うございます。 心配事は神様に預け、神様の膝の上で泣き良い巡り合わせを 頂ける私にならせて貰えたら、有り難いと思います。 近所の教会には、行ったり電話したりしてるんですが、いつも無人状態で…orz 通院中の病院の近くを探してみます、御神縁(?)が付くといいのですが…
- 321 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/19(火) 14:17:31 ID:8iJnxlJ8]
- 常時、教師がいる教会がいいですよ。イザ!というとき、心の支えになります。
銀座教会ですが、私も数回参拝させていただきました。初めての参拝で 「奉」(白い封筒のソレです・笑)をお結界で御供えさせていただこうとしたら 「無理したら、いけませんよ。奉が無いと参拝できないとなったら、大変ですから」と いきなり言われ驚いた記憶があります。さすが湯川初代の流れを汲む教会だと 感じ入りました。勿論、甘え過ぎてはいけないのでしょうが、お陰をいただき 余裕ができれば、御礼の気持ちと共に御供えさせていただいたらよいのでは? ちなみに私が日参させていただいてる教会では御賽銭のみで、滅多に「奉」は御供え できてません…。将来、うんと、と夢見つつw
- 322 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/19(火) 15:57:47 ID:xQJv89i0]
- >>320
ご自分で行けそうな教会をピックアップして、電話をかけてみては? 話をしてみて、ご自分にしっくりくる先生を探すのがいいと思います。
- 323 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/19(火) 17:18:16 ID:hjaWe3zh]
- >>320
皆さんよくお世話して下さるでしょ。かつての金光スレの名物住人さんは 「これが金光教だよ」とおっしゃってました。
- 324 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/19(火) 17:38:15 ID:hjaWe3zh]
- >>318
亀レスすみません。 もし金光大神がこの世に生まれなかったら・・・?と考えさせられます。 同じく親鸞聖人が生まれなかったら、私は・・・?とも考えてます。 人智を超えた宗教の力を感じます。
- 325 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:41:15 ID:RkIGttPQ]
- この宗教ってあんまりKの人がいないように思うけどやっぱり肌に合わないのかな?
- 326 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/19(火) 22:52:27 ID:xQJv89i0]
- >>325
Kの人って? 韓国の人?(間違ってたらスマソ)
- 327 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 07:52:57 ID:QclJZ0YM]
- ステレオタイプな見方をすれば、穏やかなタチの宗教・宗派は合わないかもしれないですよね。
だからどうという事でもないし、同じような人ばかりでも組織は機能しないし、単純に面白くもない、という気もしませんか?(^^;)
- 328 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/20(水) 21:13:58 ID:dXW8FrN7]
- レス有難うございます。
>>321なんと奉を返されたんですか(゚o゚)お若い先生なのに偉いですね!ご教話聞いてみたいです。 見習?先生が「信じて信心しなければいけない」と本を読み上げてました。 >>322しっくりきて、教会に居る先生ですね!遠くては困るので…東京か両国か銀座教会、電話してから行って来ます。 水噴き銀杏さん、本当に親切な良い人ばかりですね!その[名物住民]のカキコ読んでみたいです。
- 329 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/20(水) 21:29:03 ID:YmKYqLTB]
- >>328
下記のスレ(当スレの前スレ)の「まる刈り」さんのレスをどうぞ。 この方が残念ながら下記スレの869を以て2chを去られました。 wannabe.fam.cx/service/2ch_631/read.cgi?psy/1201157252 また、現在残っている別立講社スレでもまる刈り氏のレスが読めます。 life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1172662409/l50
- 330 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/20(水) 21:54:15 ID:mGf644Qy]
- >>329
語弊に気付きましたので、別立スレについては 「下記の別立スレでも、まる刈り氏のレスが読めます」と改めます。
- 331 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:41:43 ID:1mKDcApm]
- はじめまして
自分と似たような方がいらっしゃるようなので、書き込みをします。 鬱のことも、仕事で疲れて心療内科通いの自分にはよく分かります。 私も、ここ最近金光教に興味を持ちました。ここ数ヶ月の話をしますと、 たまたま図書館で見かけた、かんべむさし氏の「理屈は理屈、神は神」という本がきっかけです。 我が家の近所にも小さな教会があるようですが、さすがに民家風で入りづらく、 東京でも大きい銀座教会の場所を調べて、その前まで行きました。 しかし、あの威厳ある建物を目にして、中に入ることはできず帰ってきました。 それでも、かんべ氏の本の内容が忘れられず、こっそり中古で購入しました。 数日後、変な話ですが、 「教会の先生のような人が、まずは来くればいいんだよ」という夢を見たのです。 (おそらく決心がついていたのか、気になっていただけでしょうが) その2日後には、たまたま大阪に出張で行くことになっていたので、 ついでに玉水教会に行ってみました。 驚いたのは、あまりに自然に入れる教会であったこと! まさに、躊躇することなく、吸い寄せられるように入れました。 中に入って、後ろのほうでお祈りの真似事みたいなことして、 周りを見回しただけで帰ってきましたが、 まさか自分が、宗教の教会(玉水はお寺みたいでしたがw)に居たなんて・・・ と今でも不思議な気持ちです。 そんな折、銀座のHPも更新され、新しい人でもウェルカムということですので 近いうちに行ってみようと思います。 本当に、ここに居られる皆さんは、落ち着いていて、嫌味を感じませんね。 長文お許しください。
- 332 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 01:31:23 ID:pscsyK2L]
- 今の世はストレスの嵐、子供は子供なりに、親は親なりに。
2chの数あるスレの一つの中でのやり取りが、ある人にとってホッと心やわらぐ 瞬間になるならありがたいことですね。>>331さんの気持ち、私には十分伝わりました。
- 333 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/21(木) 19:28:05 ID:aiiX2kn6]
- 旧聞に属しますが・・・
第六十三回金光教広島平和集会 被爆体験談に思い新た www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/08/news0807/news080731/news080801_02.html
- 334 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/22(金) 15:50:30 ID:thp4MgLR]
- 今日は晴れじゃ!はにゃ~ん
- 335 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 17:03:17 ID:7z8jWaJk]
- こちらは曇りじゃ!ほにゃ~ん・・・ゆうだちがきそうじゃ!ふにゃ~ん
明日は朝立ちしそうじゃ!ギン!
- 336 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/22(金) 19:10:12 ID:Ka1Bzi8U]
- 神の御働きを感じますのぅ。
- 337 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/22(金) 19:44:07 ID:aro2xlpT]
- 良書紹介
「地図にない道を歩きだしたあなたに ―いのちを大切にする生き方」 金光教大阪センター刊 koc.web6.jp/intro/ 昨日地元教会の親教会でいただき、読みかけですが、涙なしでは・・・(ry
- 338 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 22:22:42 ID:oOG25cbA]
- >>332
ありがとうございます。 妻には内緒なのですが・・・。
- 339 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/23(土) 13:37:54 ID:UN37G6Cr]
- 328さんの書き込みを見て、大きなお世話と思いつつも、お結界にて
お届けさせていただきましたところ、3つの教会の中なら両国がよいのでは といただきました。もし、よろしければどうぞ。そして、助かりのお陰を いただかれますよう。
- 340 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 15:19:04 ID:uC05BhrS]
- >>339
お、家政婦は見た!、そこのあなた、今日ささやかな徳を積みましたな!
- 341 名前:神も仏も名無しさん mailto:毎回長文ごめんなさい。 [2008/08/23(土) 17:24:50 ID:Pq2GtFqC]
- 憂鬱で、ドテ~っとしていたところ。。。このスレを見たら有り難いレスの数々が(゚o゚)
水噴き銀杏さん、いつも有難うございます。携帯でも見れるURL助かります。「丸刈りさん」読ませて頂きますね。 >>338金光教の事内緒でかつ鬱病ですか? 私も両親や近所が創価なので、厳しい環境です(>_<) うっかり近所の教会を入る所を見られたら(かなりヤバい) でも、金光様が守って頂いたのか?その教会は年中留守で、スレの方も他が良いと。 ‘隠れ信者’にも「良い巡り合わせ」頂ける様です。共に、ご祈念させて頂きましょう。 >>339>お結界にてお届け、両国教会が良いと。 見ず知らずの未信者の私の為に…誠に有難うございます。 何とお礼をさせて頂いたら良いのか?… 驚愕するばかりです
- 342 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/23(土) 18:32:39 ID:VVkFeV8D]
- >>341
2chらしからぬスレの流れでしょ。荒れやすい他宗のスレの住人さんが うらやむぐらいですから。 それと、ほとんどチラ裏レベルの私の独り言のスレ↓もありますので、よろしくお願いします。 life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1212234579/l50
- 343 名前:みー mailto:sage [2008/08/23(土) 19:04:05 ID:aXIIMH0s]
- 先日初めて教会へ足を運びました。私は性格的に悪いところが多く、治そうと思っても自分ではどうしようも出来なくて、金光様にお力をお借りしようと決意しました。
ものぐさの私に信心のけいことは厳しいですが、お金も取らず、一生懸命話を聞いて下さった先生には、本当に感謝です。 これまで、キリスト、大山ねず等やって来た私には、対等に話を聞いて下さる先生、お金を取らずという、何て言うか本当の神様の様に感じます。
- 344 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/24(日) 11:16:34 ID:5sIn5KWH]
- >>343
金光教の親神様は心や体の中に入ってまでも御蔭をくださいますからね
- 345 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/08/24(日) 14:40:15 ID:5Nay/VN2]
- 誰かじゃないが確かにこういう精神こそが金光教だね
- 346 名前:みー mailto:sage [2008/08/24(日) 16:29:25 ID:cF8VF41K]
- 一緒に暮らしている彼に金光様のことを話したら「キモい」「神ならロト当ててもらえよ」等言われました…やっぱり信仰心のない人は理解し難いのでしょうか?いずれ別れると思いながら付き合っていたから、これが逆にきっかけを作り出して下さっているのでしょうか?
土地柄、宗教と聞くと怪しいと思われてしまう場所なんで、県外人の彼からみればそう思われても仕方ないのかな?
- 347 名前:331 mailto:sage [2008/08/24(日) 19:17:33 ID:bLTdY5th]
- 彼とのことは、みーさん自身の中で答えが出ているような気がします。
ちなみに私の場合、妻から相談されないかぎり、金光のことは触れないつもりです。
- 348 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/24(日) 19:38:19 ID:AmRiNf6Y]
- >「キモい」「神ならロト当ててもらえよ」と言う言葉は想定内のことと思います。
信仰心を持つというのはそれなりの経緯があってのことでして それは勉強や読書とかではない人生そのものをかいくぐって来た末に得る 一つの境地ではなかろうかと思います。 病気をしたことが無ければやはりその苦しみは解かりません。 そうしたこととよく似ています。 なぜ信仰心を持とうとしているのか、それへの理解は努力や物でなんとかなると考えている間は はっきりしないと思います。
- 349 名前:331 mailto:sage [2008/08/24(日) 19:43:44 ID:bLTdY5th]
- 348さんがおっしゃることに、まったくその通りだなぁと思いました。
- 350 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/25(月) 01:09:08 ID:zAqqr52y]
- >>346
自分は母親が金光教なのですが、信心深いか?と問われればNo!です。困った事があると駆け込む。 要するに>>348さんのおっしゃること、そのままです。また、ある無宗教の能力者の方は、瞑想で自然と 手を合わせていたそうですが、周りからは「宗教?」と言われて困ったと言ってました。 どうも、日本人は「宗教」という名称に過剰反応するみたいです。裏には胡散臭い金集め団体という意識が あるのではとも思います。信仰や精神世界に傾倒して、社会生活もままならない人々もどうかと思いますが、 まったく興味がない方も不思議です。ある先生から「唯物主義で、目に見えない世界を感じることが出来ない人は 生まれ変わりの回数が少なく、魂の修行が足らんから、いくら言ってもわからないし興味を持たない」と 言われました。自分は、そのテの話しは嫌いですが、色々な体験をすると、そうかもと思えてきます。 教祖の素晴らしいところは、「水をかぶったり山に籠ったりする必要なし。家業の業が行である」と 明言してるとこでしょうねぇ。
- 351 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/25(月) 01:13:17 ID:zAqqr52y]
- あと、母親は父親に信心を薦めません。金光教では、たとえ家族といえども無理に薦めたりするな
という風潮にあるようです。また、御教えを盾に家族を責めては、神様は喜ばないという考えも。
- 352 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/25(月) 20:28:48 ID:f/nLyl5q]
- 望む者を導くのは素晴らしいことですが、望まぬ者をどうこうするのはおかしいですもんね。
- 353 名前:みー mailto:sage [2008/08/25(月) 21:53:29 ID:i8AEav/4]
- 皆様レス有り難うございます。もちろん彼には信仰を勧めていませんし、ただ、教会へ出向くときに「どこへ行くんだ?」と聞かれ、嘘をついても仕方ないし、本当の事を話しただけです。今日も教会へ行きました(彼は夜勤で寝ていたので)色々祈りました。
私はまるで隠れキリシタンみたいです。
- 354 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/25(月) 22:21:11 ID:IMpsjJ4V]
- >>353まあ、お参り事は昔から女性が多いのです。それは男性が生来理論的に考える傾向があるからとも言われてますが。どうあれ信仰を持つことで強く、教えで美しく、なればよいと思います。自分が幸せになるためにそう信じて選択をしたのですから。
そんな姿勢に彼氏も、あれ?と気付くかもしれません。
- 355 名前:みー mailto:sage [2008/08/26(火) 00:09:23 ID:1PRk0xQr]
- >>354さん有り難うございます。先生も同じ様なことをおっしゃっていました。私は彼に解ってもらいたいのではなく、バカにしたり罵るのを止めてもらいたいんです。
長いこと一緒に暮らしているので、急な別れも難しく、穏便に別れられる様に祈っています。 私が変わるのを見届けてもらいたいんじゃないんですよ。変わった私を誰かに見てもらいたいんです。
- 356 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/26(火) 13:15:45 ID:ky9t3unS]
- 皆さん、悪質な新興宗教の勧誘には乗っちゃだめですよ。 カ ル ト 教 団 には入っちゃダメ。
足元をすくわれますよ。今すぐこのスレを閉じましょう。さあ、右上の×を押して!早く!
- 357 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 18:21:19 ID:Qn/a8Se7]
- 釣られるのも何ですが、いわゆる悪徳宗教とは違うような。
金儲け、勧誘、退会拒絶などないでしょ?
- 358 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/26(火) 20:58:21 ID:8beHs/7m]
- 会員制ではないんで入会退会は自由
- 359 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/27(水) 04:36:12 ID:3y2epilS]
- 金の光があなたを照らす、それは金光教
神の光は黄金ピカピカ大判小判がざっくざく! 祈れや踊れ、金光教 みなお金持ち
- 360 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 08:27:49 ID:f50r+GdH]
- 踊らないし(笑)
- 361 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/27(水) 17:39:03 ID:zrQATCz6]
- >>355
教祖は「女性は神に近い」とおっしゃってますし、ある先生は「女性は家庭の太陽である」とも。 家族の中で誰にも信心がなくとも、そこの母親が信心して明るく太陽のように微笑んでいれば、 どんな難でも乗り越えられると教えられた事もあります。やはり、金光教は男性よりも女性重視 なのかな、と。男性の自分にはちょっと嫉妬するとこがあるww けど体験上、上記は本当だと感じてます。
- 362 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/28(木) 01:57:44 ID:z4fcQNXR]
- やっぱりね。天照も女性だし。
やはり日本は女性がしっかりしてるから男は暴れたり遊んだりできるんだよ。なるほどね!
- 363 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 14:00:54 ID:TjyvDJLl]
- 暴れたり遊んだりって。
男としては、腑に落ちないなぁ
- 364 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 18:40:55 ID:z4fcQNXR]
- スサノオは暴れものだったけど、美人と結婚した。スサは純真だったん。母性を引き出す魅力。
もーほっとけない! って感じ
- 365 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 21:59:13 ID:QRN7fioc]
- だからといって、DV+ギャンブル男はダメよ。
- 366 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/28(木) 22:40:11 ID:z4fcQNXR]
- 女性の前では借りてきたぬこです ニャニャー
- 367 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/08/29(金) 14:28:00 ID:fDfW1Gvw]
- 以前、今度名古屋に行こうかな~と書かせていただきましたが、
予算と時間の都合でいつものように行き先を京都に変更するかもしれません。 京都の仏閣はある程度参拝した・・・つもりですが(三千院や仁和寺はまだ) 京都に金光教のオススメ教会はありますか? (ラジオで出た清水寺の下の教会は外せんと思います)
- 368 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 21:56:52 ID:/wsPq2VF]
- 京都旅行の際にはぜひぜひ、伏見稲荷もお立ち寄り下さい。
千本鳥居の朱色の空間があなたを幻想へと導くこと間違いなし! かわいい、ぬこも待ってます。 金光様のお友達の伏見稲荷より ニャニャー
- 369 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 04:38:27 ID:St+wKjvB]
- 〒
- 370 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 04:40:17 ID:St+wKjvB]
- O^)〒
- 371 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 04:41:25 ID:St+wKjvB]
- (^O^)〒
- 372 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 05:22:15 ID:St+wKjvB]
- 〒(^O^)〒
- 373 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 13:45:05 ID:Z0Zm8Fh9]
- >>368
天理教を応援するスレPART7 336 :神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 11:53:47 ID:wAYALE1Y >333ブァカ コンコン教 稲荷野郎 351 :神も仏も名無しさん:2008/07/23(水) 19:45:03 ID:Hm0BdgUt >>336 コンコンさんなんて言うのは、耳の遠いお年寄りか、 ちゃんと日本語話せないお子ちゃまが言う言葉だよ。 でなければ馬鹿にした、大変失礼な言い方。それこそが天理に悖ってる。 またコンコンと言う響きから狐が連想され、稲荷信仰が想起されるが、 金光教は狐とも稲荷ともまったく関係ない。 そんなことも知らないとすれば、お粗末と言うしかない。
- 374 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 00:58:17 ID:+0rqTcyu]
- 稲荷に過剰反応しすぎ。そもそも稲荷大神は眷属の狐ではないが。どれも人から見れば尊ぶべき神だが。
- 375 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/31(日) 13:29:47 ID:XJaO4OxA]
-
願いに来る者は多いが、礼に来る者は少ない。 別に礼を言われたいのでなし。果たして、 お陰があったのやら、なかったのやら…。
- 376 名前:神も仏も名無しさん [2008/08/31(日) 21:29:02 ID:xGyzSFNM]
- 今日は、月末けじめの祈り?だっけ?
「便りが無いのが良い便り」 おかげを皆様頂いたのでは?! 金光様にお礼言わないのは、悪いけど…
- 377 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/02(火) 15:16:19 ID:as+aNmLA]
- 金光教の御供えはお心任せですからその点ではお金がない人でも、
信仰が出来て御供えも真が込められるところが本当に有難い宗教ですよね。 神様はその御供えをした氏子の真を受け取って下さりますから。 そうした意味では御供えの金額より御供えをする心が大切ですね。 神様が喜ばれるような御供えが出来たらと思います。 大切なのは心ですからね。
- 378 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/02(火) 20:18:32 ID:MXW01wmk]
- 賢者を求む
society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1219149688/
- 379 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/09/02(火) 20:18:58 ID:IQnL0TUW]
- 他スレの583系金光臨情報
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216663651/378-380
- 380 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/02(火) 22:01:56 ID:as+aNmLA]
- 信心において神様に喜ばれることが大切だと思っております。
金光教の信心は奥が深いですからね。 御供え一つにおいても真の心が大切ですね。 その心を神様は喜んで下さりますから。 本当の意味での御供えは心からの御供えでなければいけないのでしょう。
- 381 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 22:07:11 ID:F/YPiOEH]
- 喜んでもらいたいなら、献金やら貢ぎ物でなく、
貧困や病気に悩む人たちの役に立つ事をしなさい。 介護のボランティアだとか。 人が幸せになることを。
- 382 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 08:26:21 ID:MIDm018b]
- >>金光教の信心は奥が深いですからね。
んじゃ、他の宗教は奥が深くないんかね?
- 383 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/09/03(水) 11:11:06 ID:HWigq2C6]
- >>382 つまらん揚げ足をとらんでよろしい。
ようは何を信奉しようとも、その宗教を信奉する過程において「信心はおくが深い」 といえるような信心をしないと意味が無いってこと。 >>381 これは確かに一つの納得できる意見ではある。だが、「信心はおくが深い」と 言えるようになったとき少し考えは変わるように思う。献金、貢物などなんと呼ぼうが かまわないが、そうせずにはいられないという気持ちになった時に。
- 384 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 12:33:53 ID:ZXchYm0B]
- いや、奥はない。
- 385 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/09/03(水) 13:50:38 ID:HWigq2C6]
- いや、奥はある、あるあるある、R!!!!!
- 386 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/03(水) 14:19:31 ID:sG60gk15]
- >>381
それも神様が喜ばれる一つでしょう。 人が幸せになるようなことをすることも神様が喜ばれることでしょうね。 >>382 金光教の御教えは奥が深いのはたしかでしょう。 他の宗教は奥が深くないとは言っていません。 それは他の宗教を信仰する人に理解できることでしょう。 金光教を信仰する人は金光教の良さが分かるのと同じことです。 他の宗教を信仰する人は他の宗教を信仰する良さが分かることでしょう。 >>383 金光教では献金、貢物ではなくて御供えと呼ばれているんですね。 そうせずにおれないという心が大切なのでしょう。 神様に何か御礼の心を示したいと思った時に。 自然と喜びの心で御供えが出来るのはないでしょうか。 「信心はおくが深い」 と言えるようになれたのもおかげかも知れませんね。
- 387 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/03(水) 17:24:44 ID:Ebxo53at]
- 質問
1.金光教の神は天地創造の神なのか? 2.死後の世界に対してどう考えているのか? 3.各教会のリーダー(親先生?)は世襲制なのか? 4.教会(かなり立派)の運営は信者の寄付(布施・献金) のみで成り立っているのか? 5.某保守政党にかなり肩入れしているようだが政治活動 にも首をつっこんでいるのか?
- 388 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/03(水) 18:42:05 ID:zqrKYrch]
- >>387さんとは別人ですが、質問させて下さい。
・金光新聞、あいよかけよ、その他出版物は購読必須なのか? ・岡山県の御本部参拝(教会主催の)に参加しないと、先生や信者さんの手前マズいのか? ・「教会に来い」と先生や信者さんが自宅に来たり、電話が掛かって来るのか? 信者さん教えて!!
- 389 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/09/03(水) 19:28:23 ID:KOhThZXY]
- ニッポン放送をお聞きの皆様へ
金光教の時間などの休止のお知らせ mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1100598806/814
- 390 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 00:24:07 ID:rTqviQ7h]
- >>388
・金光新聞、あいよかけよ、その他出版物は購読必須なのか? いいえ、金光教では出版物は購読必須というものは有りません。 金光教に入信しても出版物を必ずしも購入しなくても結構です。 然し、信心を深める上では教典などを購入していた方が良いのは確かです。 けれども、それも強制ではなくて信者からすすんで読むものです。 金光教の信心をさせて頂いたら御本を読むのが楽しみにもなって来ます。 少なくとも私がそうですから。 ・岡山県の御本部参拝(教会主催の)に参加しないと、先生や信者さんの手前マズいのか? 私がお参りしていた教会ではそのようなことは御座いませんでした。 御本部参拝に参加は信者の自由で、マズイということも有りませんでしたよ。 希望があれば親先生や総代さんに申し込みをしたら 親先生のお供をして御本部参拝という形になっておりました。 教会にも寄りますが、決して強制参加ということは御座いませんので安心して下さいませ。 ・「教会に来い」と先生や信者さんが自宅に来たり、電話が掛かって来るのか? 信者さん教えて!! 数ある金光教のこと全部は私には分かりません。 けれども、教会の参拝は信者さんの自由であって先生や信者さんが自宅にまで 押しかけてくるというのは本来の金光教では有り得ません。 もちろん、電話などは一切掛ってこないのが本当のところでしょう。 私の参拝させて頂いている金光教の教会ではそのようなことは全く有りませんでした。 ただ、信仰上で信者さんが丁寧に信心のお話をするのに電話がかかってくることは有ります。 それは信心の上での出来事であり、信仰する上でのことです。 それ以外は、強制的に参拝させるなんてことは違います。 金光教では参拝は自由ですから、もちろん御供えもお心任せですからね。 金光教について詳しくはホームページをご覧くださいませ。 www.konkokyo.or.jp/japanes/guide/index.html 貴方様のお役に立ちます様に
- 391 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 00:31:48 ID:eRgBs2by]
- 教会によっちゃ○○会費とか出版物等の支払一覧みたいなのを張り出してるから、
参拝頻度が多くなれば気まずくなる可能性もあるわな。 さらには子供用にラジオ体操カードみたいな出欠カードを作ってる例もある。
- 392 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 07:59:41 ID:VDN2Idnt]
- >>383 つまらん揚げ足をとらんでよろしい。
配慮のない発言が相手を傷つけると言うことだよ。 そうやって上から目線で、相手をいさめることが配慮が足りないという
- 393 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 09:22:54 ID:1sVrGZGO]
- ※少し訂正
質問 -PARTⅠ 1.金光教の神は天地創造の神なのか? 2.死後の世界に対してどう考えているのか? 3.各教会のリーダー(親先生?)は世襲制なのか? 4.教会(かなり立派)の運営は信者の寄付(布施・献金) のみで成り立っているのか? 5.自民党にかなり肩入れしているようだが政治活動 にも首をつっこんでいるのか? 訂正 某保守政党⇒自民党
- 394 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 09:42:17 ID:XsLGmVrH]
- 金光教もっ 他の宗教ももっ、大奥があればいいなあ、あったらうれしいなあ、ということ。
- 395 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 09:54:41 ID:1sVrGZGO]
- 質問 -PARTⅡ
1.金光教では夫婦でかなり熱心にやっている人多いみたいですが? 結婚相手決めるのは教祖とか親先生が決めたりしてるんですか? 普通恋愛対象が同信者とは限らないでしょう? 2.一般人の結婚式は神社や結婚式場で神主が儀式をするか 最近多い牧師・神父によるチャペルウエディングになりますが 金光教では親先生?が儀式をされるんですか? 3.神道系ということですが生神の教祖様と天皇陛下はどちらが 上の位置にありますか?
- 396 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 10:47:57 ID:VHVl0CYT]
- >1.金光教の神は天地創造の神なのか?
天地創造の神とは聞いてないですね。天地間を司る神では? >2.死後の世界に対してどう考えているのか? 親祖先に感謝。木によく例えられますが根に栄養と水がなければ、枝葉は栄えぬと。 >3.各教会のリーダー(親先生?)は世襲制なのか? 世襲制という決まりはないです。継ぐも継がぬも自由。教会だけが残って他から 教師が来る事もあります。 >4.教会(かなり立派)の運営は信者の寄付(布施・献金) のみで成り立っているのか? 自分が知ってる教会は基本そうです。ただ、それだけではキツい教会もあり、家族が食べて行く為に 教師がサラリーマンになり、なんとかやっている例もあり。台所事情は厳しいのが実情。 >5.自民党にかなり肩入れしているようだが政治活動 にも首をつっこんでいるのか? 聞いた事ないですし、そのような活動に誘われた事もないです。 >1.金光教では夫婦でかなり熱心にやっている人多いみたいですが? 結婚相手決めるのは教祖とか親先生が決めたりしてるんですか? 普通恋愛対象が同信者とは限らないでしょう? たとえ夫婦間でも無理に勧めてはならぬ、というのが教えです。ウチも母親は信者ですが 父親は信仰してません。まして恋愛対象に勧めるは基本的には、ないでしょう。 >2.一般人の結婚式は神社や結婚式場で神主が儀式をするか 最近多い牧師・神父によるチャペルウエディングになりますが 金光教では親先生?が儀式をされるんですか? 頼めばして下さいますが、うちの両親はしてませんね。むしろ、してないところが多いのでは? >3.神道系ということですが生神の教祖様と天皇陛下はどちらが 上の位置にありますか? 教祖初め歴代教主のご様子から、天皇家を立てておられたように思います。あくまで教祖は 神と人とを繋ぐパイプの役割と考えておられたのではないでしょうか? 取り急ぎお応えしましたが、信仰の浅い自分ですので間違いがあるかもしれません。 その点、ご容赦いただきたく。もし、真剣に知りたくば、教会で教師に尋ねるのが いちばん間違いがありません。それで入信を無理強いすることもないですしw
- 397 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 13:23:08 ID:+3FuGKNT]
- >>395
質問1 つmixiのコミュ 若先生とのお見合い→残念な結果。 アンチじゃないけど、やはり相手は神様では無く人間だから気を付けないとね…
- 398 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 14:25:24 ID:SxzSezvb]
- >>392
コンコウ教は他宗教に比べて奥が深いゾ、という変な自慢があるからな でも宗教なんて「ウチガイチバン」ってみんな思ってる コンコウ教だけが特別じゃない ※特別優れた宗教じゃない
- 399 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 14:48:26 ID:1sVrGZGO]
- >>397 :神も仏も名無しさん:2008/09/04(木) 13:23:08 ID:+3FuGKNT
>>395 質問1 つmixiのコミュ 若先生とのお見合い→残念な結果。 アンチじゃないけど、やはり相手は神様では無く人間だから気を付けないとね… >>> もしかして集団見合いの一種? やっぱりそういうこだったんですね。 知っているK教の人らどう見ても夫婦で熱心だしね。 夫婦で宗教的価値観がちがうとやりにくいしね。 結婚式・葬式とか
- 400 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 20:18:28 ID:VDN2Idnt]
- >>398
そうなんですよ。それを理解してない方たちがイッパイいるようで・・・ でもアナタはきちんと冷静に見ておられるようで、そういった方がいらっしゃるので安心しました。
- 401 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 21:03:23 ID:FfFIGu9T]
- 俺、一応信者だけど、金光教がイチバン
なんて思想、聞いたことないんだがw その妙な考え、誰から聞いたの?ww 人の助かりに一番も二番もないだろうに。
- 402 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 21:15:42 ID:FfFIGu9T]
- イチバンでなく「一心」はらあるな。
どこの神でもよい、一心に願えば必ずお陰はある。 あちらの神、こちらの神とフラフラはいけぬ。 とは言われてる。 で、金光教がイチバンて、なに?
- 403 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 23:25:02 ID:2tKft8eA]
- アンケート質問の答え その1
>1.金光教の神は天地創造の神なのか? ものを生かし育む「はたらき」をつかさどる神、であるから天地創造前から存在したことになる。 >2.死後の世界に対してどう考えているのか? 人のいのちは神の分け御霊であるので、死ぬともとの神のもとへ帰る(神の一部となる)。であるから、昔は霊祭前に「お呼び出し」と称して祖先を呼び出す儀礼をしていた。(今でもしているところがある) >3.各教会のリーダー(親先生?)は世襲制なのか? 世襲ではないが、教会の信者等から世襲が望まれている場合もある。過去にも非血縁の後継者がその教会の創始者の姓に改姓した事もが幾度かある。 >4.教会(かなり立派)の運営は信者の寄付(布施・献金)のみで成り立っているのか? 幼稚園や駐車場等の利益を計上している教会もあるが、たいていはそうである。ただ、最大の寄付をする信奉者が、教会に在住する教会長一家という場合もある。(老齢の教会長が、自らの国民年金を寄付して教会を維持している場合もある。) >5.自民党にかなり肩入れしているようだが政治活動にも首をつっこんでいるのか? どこの教会だろうか?通常は公平である。大阪の巨大I教会などは、政治色が強いが、党派によらず、政治家で挨拶に来る者は拒まず、去る者は追わずという態度のようだ。
- 404 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 23:38:14 ID:XsLGmVrH]
- (´・ω・`)宗教はうちが一番!て思うのが楽しいじょ~
- 405 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 23:53:01 ID:2tKft8eA]
- その2
>1.金光教では夫婦でかなり熱心にやっている人多いみたいですが? 結婚相手決めるのは教祖とか親先生が決めたりしてるんですか? 普通恋愛対象が同信者とは限らないでしょう? そういう事例は普通はない。過去の難波教会や大阪教会や芸備教会と三代金光様の弟妹との養子縁組ぐらいはかなり目立つが、幼い時に養子や許嫁として親同士で決めたようで、明治大正期には一般的にもあったことだ。大概は、勝手に見つけてくる。 >2.一般人の結婚式は神社や結婚式場で神主が儀式をするか 最近多い牧師・神父によるチャペルウエディングになりますが金光教では親先生?が儀式をされるんですか? 依頼されればするが、通常は家族任せである。 >3.神道系ということですが生神の教祖様と天皇陛下はどちらが上の位置にありますか? 過去、国家神道的人物であった佐藤範雄でさえ、明治天皇は日本人全体の父親という理解であった。 生神金光大神は祭神のひとつであるので人間扱いではなくレベルが異なる。ただし、このときは「生神金光大神」≠「人間の赤沢文治」という概念で、総ての人間は神の氏子で同格で、それぞれに神の働きが生まれた時、その人はっその時、生神金光大神となるという教えもある。
- 406 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 23:53:59 ID:2tKft8eA]
- >>404
誰でも、自分の信じることが、1番と考えないと、信じることは出来ないね。
- 407 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/04(木) 23:55:35 ID:2tKft8eA]
- その人はっその時、生神金光大神となるという教えもある。
↓ その人は、その時、生神金光大神となるという教えもある。
- 408 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/05(金) 00:21:41 ID:ZIExNaNr]
- >>404
>>406 だな。 たしかにそれでいいんだよ。 自分がそう信じることに何の問題もないんだよ。 だが、言い方を気をつけないと語弊が出るぞ、って話だろ。 「私はコンコウ教の教えが一番だと思ってます」・・・○ 「コンコウ教の教えが一番です」・・・× 一番忘れやすいのは、家族内でさえ気をつけろって点。 コンコウ教の家に生まれたからお前もコンコウ教だ、なんてのが最悪。
- 409 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/05(金) 00:47:48 ID:IK6bItVm]
- >>392に一票。おれも気になる、その発言。
- 410 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/05(金) 08:55:21 ID:Pmowkgh7]
- >5.自民党にかなり肩入れしているようだが政治活動にも
首をつっこんでいるのか? どこの教会だろうか?通常は公平である。大阪の巨大I教会 などは、政治色が強いが、党派によらず、政治家で挨拶に 来る者は拒まず、去る者は追わずという態度のようだ。 >>>大阪の巨大I教会⇒Oドームの近くの? それなら知ってるよ行ったことある。信者の墓まであるよね。 布教10周年?とかで立正佼成会のN会長やキリスト教の 人ら来てたやろ。 信者の人ら自民のポスター貼っている多いね。てっきりS会 みたいに自民政権のシンパになったのかと思った。 ※私は信者でもアンチでもない。神にかけて
- 411 名前:たいら [2008/09/05(金) 11:12:36 ID:jcdbIY/2]
- 人類は生命の問題に直面し、お互いを助け合う以外に方法がなくなっている。わたしたちはみなひとつだ。この新しい福音を受け入れてのみ、夜明けを迎えることができるのだ。それも真新しい夜明けだ。感謝しよう。
- 412 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/05(金) 11:35:33 ID:Pmowkgh7]
- 質問 -PARTⅢ
1.金光教は現在共産主義(唯物思想)に対して 容共的立場(天理教等)か反共的立場(生長の家等)なのか? 2.中国のチベット弾圧に対してどのような見解を持ち 行動しているのか? 3.アメリカが北朝鮮に対して軍事行動を取った場合支持するか?
- 413 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/05(金) 13:18:00 ID:C+34CWlZ]
- なにが知りたいの?
サッパリわからん。 ディベート希望? 助かりたいための質問 でもなさそうだし…
- 414 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/05(金) 14:13:15 ID:ZIExNaNr]
- 祭式でさえ統一しきれてないのに政治的見解なんて絶対無理w
- 415 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/05(金) 14:49:37 ID:C+34CWlZ]
- 言えてるw
- 416 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/05(金) 16:06:37 ID:xkn3Lujm]
- >>412は誰に質問してるの?
そうゆーの知りたかったらあー金光教信徒には○○の政党支持者が多いーと仮説立ててアンケートとればいいよ。ここで聞けるのは教義についての考え方だけだね。
- 417 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/05(金) 16:09:12 ID:ZIExNaNr]
- 御礼が一番、いやお詫びが一番、いえいえお願いが一番・・・
- 418 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/09/05(金) 19:11:41 ID:tfegCazy]
- 以前名古屋の教会のことを教えてくださった方々には申し訳ないのですが、
諸般の事情で、やっぱり名古屋でなく京都に行こうと思います。 金光教の教会は>>367で取り上げた東山の某教会に参拝しようと思います。 その他、他宗スレで教えていただいたキリシタン遺跡を巡るつもりです。
- 419 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/05(金) 19:13:10 ID:JLbLUV7q]
-
◆賢者を求む◆ society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1219149688/
- 420 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/05(金) 21:18:00 ID:1sh5JXrc]
- >>412
> 質問 -PARTⅢ > 1.金光教は現在共産主義(唯物思想)に対して > 容共的立場(天理教等)か反共的立場(生長の家等)なのか? 明治の過去から現在まで、容共でも反共でもなく、教団的には態度が明白ではない。 教師の個人的には、右から左までいろいろな立場で活動している。 > 2.中国のチベット弾圧に対してどのような見解を持ち > 行動しているのか? こういった紛争事には、「人と人が殺し合う争い事は、神様の願いに沿わない御無礼であり、 そのことを神様にお詫び申し上げないといけない。」という立場で、平和を願うアピールをする場合が多い。 > 3.アメリカが北朝鮮に対して軍事行動を取った場合支持するか? 過去、イラク戦争も支持しなかったのと同様、あらゆる軍事活動を支持しないと思われる。
- 421 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/06(土) 04:23:26 ID:qcgvUqvz]
- 質問-PARTⅣ
金光教の教会は若い女性が沢山出入りしていますか?
- 422 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/06(土) 09:15:15 ID:gvexNLID]
- バババカリ
- 423 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/07(日) 01:54:28 ID:ED1qnhkF]
- >>421
> 質問-PARTⅣ > 金光教の教会は若い女性が沢山出入りしていますか? > 明治時代、花街の若い女性が多数参拝していた教会はいくつもあった。 有名なところでは難波とか麹町とか。 金光教には本来そういう職業の信者さんがたくさんいたのだ。 今は?書くと危険なので書かない。
- 424 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/07(日) 02:13:21 ID:P9+0uXku]
- 学校とかにあまり行ってない系の若い子をたくさん集めた教会とかあるよ。
- 425 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/07(日) 05:07:56 ID:sUbPBzzJ]
- (助・ω・平)
別に女の子が出入りするのは珍しいことじゃないがな。 特に関心ないがな。
- 426 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/07(日) 10:13:11 ID:ogJWVDTt]
-
ここならたくさんいてそうだ。 cmizer.com/movie/3818
- 427 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/07(日) 12:29:49 ID:q1PEB4CF]
- >>421
信心は女性がお参りしているからお参りするというものではないです。 そうではなくて、神様が祀られておりますから参拝をさせて頂くのです。 女性に心を向けるのではなくて、神様に心を向けていくのが信心です。 信心させて頂けば神様と仲良くさせて頂けることが本当に有難いことなのですよ。
- 428 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/07(日) 18:21:10 ID:iR5Gm0F+]
- 女性が好きなのは、いいことじゃんw
ただ教会での出会いは少ないし、若い子もほとんどいない。 噂では、その点、天理教の方がよさそうだwww でも、別に教会や宗教で出会いなんて求めてないしなぁ。 教会では、神との出会いは求めてるよww いや、マジで。
- 429 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 00:10:20 ID:wOViAJfe]
- 大丈夫だよ。金光教の神は女神だからね。
- 430 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 07:49:21 ID:gqA3i05t]
- t.pic.to/tl6j3
- 431 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/08(月) 11:33:45 ID:wOViAJfe]
- 女神ずら!
焼き餅焼くろ ただ今工事中 では
- 432 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/08(月) 15:09:57 ID:TrDV+265]
- >>429
嘘を言わないように。 金光教の神様は 「天は父なり、地は母なり」 と仰せられてあるように。 父性の愛と母性の愛を兼ね備えた神様です。 天地金乃神様は女神ではありませんよ。
- 433 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 16:28:50 ID:gqA3i05t]
- 見たことないくせに・・・
- 434 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/08(月) 17:42:16 ID:t/xXMas+]
- 見たよ…
- 435 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/08(月) 18:23:12 ID:7QIBfHw2]
- そもそもいね~よ
- 436 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/08(月) 19:22:29 ID:0SThxtDE]
- かわいそうに、お陰を頂いたことがないんですね。
分かります。
- 437 名前:座員 mailto:age [2008/09/08(月) 19:27:01 ID:N3+ICDnw]
- >>436
> お陰を頂いた え(゜○゜)! 神 さんを こき使ったってこと? つらいね、神 さん・・・(w_-; ウゥ・・
- 438 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/08(月) 19:38:34 ID:0SThxtDE]
- 座員さんは、お陰=神様をコキ使うこと、
なんですね。分かります。
- 439 名前:座員 mailto:age [2008/09/08(月) 19:42:08 ID:N3+ICDnw]
- >>438
そそ 神 さんは、そっとしててあげたいよね。
- 440 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/08(月) 22:00:01 ID:TrDV+265]
- 神様は肉眼ではとらえることが出来ません。
けれども、信心をさせて頂ければ神様と出会えることも出来るでしょう。 神様と出会えるのを楽しみにするのも信心の醍醐味かもね。
- 441 名前:座員 mailto:age [2008/09/08(月) 22:20:08 ID:N3+ICDnw]
- >>440
(笑) いないものをいると強弁するって・・・( *~∇~)_θお薬です お大事に♪
- 442 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/09(火) 00:10:17 ID:0EE9w2y0]
- >>441
神思う心に神はいますなり 神様は心の中にきちんとおられます。それを信じるのが信心です。
- 443 名前:座員 mailto:age [2008/09/09(火) 00:20:03 ID:jzr8lXPb]
- >>442
> >>441 > 神思う心に神はいますなり。 神様は心の中にきちんとおられます。 それを信じるのが信心です。 と言うことは、人間が人間の都合で作り出すのが、神 さんですね・・・φ(。。;)メモメモ
- 444 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/09(火) 03:31:40 ID:YTZXsJwW]
- というーことーで
金光教の神様は女神と思えば女神になるのです。男でも女でもないと思えばそうなるのです。いないと思えばいないし、いると思えばいる。 いたらいいな、いてほしいな、いると色々なことが説明しやすいな、だからうれしいな、わくわくどきどき感が神なんです。だから信じるのです。 女性にどきどきするのも神の働きです。 あれダメ!~じゃなきゃダメ!書いて無いから間違い~ということでは、ないね。
- 445 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/09(火) 05:34:28 ID:97sqDxvP]
- そう思いたいんですね。
わかります。
- 446 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/09(火) 12:20:58 ID:0EE9w2y0]
- 天地金乃神様といえば一つですね。
神様だから人間のように男でも女でもないでしょう。 >いると色々なことが説明しやすいな、だからうれしいな、 >わくわくどきどき感が神なんです。だから信じるのです。 神様がいてくださればそれこそありがたいことです。 本当に嬉しいことですよね。 >女性にどきどきするのも神の働きです 女性にどきどきするのも神様のお働きなら、 呼吸ひとつにとっても、心臓が動くことや、手足が動くことも神様のお働きでしょう。 神様にお恵み頂いてこうして生かされて生きているのだと感じます。 目がみえることも、耳が聞こえることも神様のお働きとしてすべてに感謝していきたいです。
- 447 名前:S 2027 [2008/09/09(火) 12:53:43 ID:HSPkws1r]
- 神はあると言えばある。
ないと言えばない。 自分の周りに現われてくる「お蔭や難儀(親睦的表現^^)」を例えば、神と呼び、 その「神」に感謝を繰り返すことを信仰と呼ぶのかな?
- 448 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/09(火) 13:11:45 ID:YTZXsJwW]
- なんでも感謝の感覚があると気持ちが前向きになると思うよ。
嫌いな人もいなくなっていくから居心地が良くなる。 あー前から苦手な奴が来るな、どうしよーかな、回り路しよっ、というのは世界を狭くしてるね。心を狭くしてるわけね。 感謝の思いは世界を広げていくのれす。
- 449 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/09(火) 14:44:09 ID:0EE9w2y0]
- >>447
>神はあると言えばある。 >ないと言えばない。 神様はその人の心の中におわしますから。信じる心一つですよね。 >自分の周りに現われてくる「お蔭や難儀(親睦的表現^^)」を例えば、 >神と呼び、 その「神」に感謝を繰り返すことを信仰と呼ぶのかな? 神様に感謝することも信仰の一つですが、信仰は奥が深いですから。 一概にこうするのが信仰とは言えません。 神様に心を向けるのも信心ならば、物事を有難く受けるのも信心。 人を助けていきることや、神様に喜んで頂けるような生活を送ることも信仰からでしょう。 信仰の世界は広いですから各々の信仰の世界があるといってもいいでしょうね。 >>448 >なんでも感謝の感覚があると気持ちが前向きになると思うよ。 本当にそうですね。 >感謝の思いは世界を広げていくのれす これはもうその通りですね。神様への感謝の心はとても大切ですよね。
- 450 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/09/09(火) 21:07:00 ID:UckY5qga]
- >>447
S2027氏、当スレには初めてお越しじゃないですか? 天理教の先生が金光教の学習!頭が下がります。 私もこの半月、金光教の教会に参拝してませんので、皆さん方のレスをもとに、 金光教の通信教育を受けさせていただきます。
- 451 名前:S 2027 [2008/09/09(火) 21:58:57 ID:HSPkws1r]
- >>450
「難はお蔭」でしたかね。 良い言葉は節操無く俺はパクリますよ(笑い) ちなみに天理教では「節から芽が出る」とか申しますね。 金光さんのスレは暖かな空気が流れて、癒されてますよ^^
- 452 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/09(火) 23:17:28 ID:gu0/drRn]
- 天理教を引き合いに出す必要ないような。
- 453 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/09(火) 23:53:05 ID:97sqDxvP]
- 今の天理は知らないけれど、中山みきの生き方には頭が下がる。信心に生きた神人ですな。
- 454 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/10(水) 13:58:38 ID:5scIcz/z]
- >>451
天理教のホームページを拝見させて頂きましたら。 御教えが分かりやすく掲載されて有りました。 金光教と共通する御教えも有りましたから読みやすかったです。
- 455 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/09/10(水) 14:14:05 ID:gOjpDyHZ]
- >>454
あいよかけよ(金光教)≒二つ一つが天の理(天理教)
- 456 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/09/10(水) 14:57:25 ID:gOjpDyHZ]
- >>451
>良い言葉は節操無く俺はパクリますよ(笑い) そのパクリの精神が、他宗(ここでは金光教)への敬意の表れかもしれません。
- 457 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/10(水) 16:47:07 ID:BupgfdSS]
- 大丈夫
宗教はパクリあって互いに学び磨かれていくのね。 そうしてる内にどおしてもパクリ切れないモノに気付いて… その時こそ、新たな旅立ちー古き衣を脱ぎ捨てる時ーそれまで金光がお供しましょう。
- 458 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/10(水) 17:16:42 ID:vA5P/Et/]
- 信の心たる真の芯、神を求む。
- 459 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/11(木) 00:32:09 ID:6f9ERYk7]
- テスト
- 460 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/11(木) 00:38:09 ID:6f9ERYk7]
- 本所教会長先生、初めての私に電話でよーく金光教の事説明してくれて、お届けさせて頂きます。と言ってくれて、感謝してます!!
「具合が良くなって参らせて下さい」と毎日金光様にお願いしてます。 先生って2ch見ているのかな?
- 461 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/11(木) 07:38:16 ID:EGrY9A/y]
- たまに急に何がなんでもハンバーガーが食べたくなる。
“あなたの焼くパンに愛を重ねて焼きなさい” 言葉に愛を重ねませう(^-^) ハンバーガーとポテトとシェイク下さい! 朝の光に金色輝く金光教 神の光に照らされて~金色の心 宝の心∽大~いざ!自転車をこいでマックへブーン
- 462 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 05:06:05 ID:I3L1ZF74]
- (´・ω・`)先生も見てまんがな
- 463 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/12(金) 14:51:51 ID:0H2JKEEx]
- こんな下らんとこ見とる先生て、なんか信用ならんわw
ご比礼たっとるんか?その教会。
- 464 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/09/12(金) 21:48:50 ID:kIm9r+PY]
- >>463
そういえば、もう半年近くレスのない○師は、まだ当スレご覧になってますかねえ? 天理教の先生(S2027氏。ご本人の希望で“師”と書かない)ならROMのみならず レスもなさいますが。
- 465 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/12(金) 23:07:58 ID:GkQx6txK]
- >>462
そうだったら助かるやがな(´・ω・`) >>463 2週間位経ってます。。。 電話の1本もすれば良かった、 申し訳ない気持ちでいっぱいで。。。。。
- 466 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/12(金) 23:08:06 ID:vzedBl3H]
- 金光教の教師がこんなところを見るわけないやん。
それは明らかに違ってるよ。 そんなことしている時間があれば御用をしているはずだからね。
- 467 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/12(金) 23:23:29 ID:GkQx6txK]
- 霊祭?お彼岸の準備で、忙しいですかね?
先生のご家族でも、ここを見てくれれば良いのですが。。。。。 自分の都合ばかりだぁ
- 468 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/13(土) 03:03:25 ID:vsch3Kd+]
- 金光スレで不思議なのは、教会へ直接行くのに勇気がいったり、なかなか中へ入れない方がいる
ということです。湯川初代も「宗教という看板が邪魔してる。万(よろず)相談所という看板でも すれば」と冗談めいたこともおっしゃっていますねw 自分は金光だけでなく、道を歩いてて見かけた天理の教会へも参拝したことありますし、ご本部への 参拝時、石鎚参拝と黒住参拝もさせていただきました。金光教は新興宗教ではありませんし、宗教に ありがちな「金」についても、強制もありません。むしろ、無理をしないよう言われる事が多いです。 もし、TELだけ、とか、教会前で勇気がなくて引き返された、という方が居られましたら、ぜひ、 中へどうぞ。自分が日参の教会にもTELだけかけてくる方が数名いらっしゃるんですが、なにか 事情がなければ、本当にどうぞ。もし、参拝されて「違うな」と思えば、それはそれでいいんです。
- 469 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 06:48:17 ID:FLAjnqnS]
- (´・э・')わいはどこでも適当に入るがな。こないだはアゴン宗と生長の家にトイレ借りに入ったがな。
教会には自分の家やと思って入ってもらえればええがな。
- 470 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/13(土) 10:00:50 ID:bA87Hrk/]
- うちの教会は先生が何処かに出掛けて、御広前を
空けてることが多い。御用では無いので何処に 行ってるかは不明。
- 471 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/14(日) 01:23:52 ID:G0wTg78v]
- >>470
そういう教会は先が見えてる。自分が前に参拝してた教会がそれだった。 んで結局、そこの先生は金光教を辞めてったよ。座る、ということができないんだろう。
- 472 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/14(日) 06:35:37 ID:4VzUdK/V]
- >御用では無いので
御用じゃないなんて、わかるはずがないだろ。 教師をなめんな。
- 473 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/14(日) 10:23:30 ID:eLEK8TKp]
- 結界恪勤!
- 474 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/14(日) 11:35:48 ID:ft69k5wx]
- お結界でのお取次ぎが基本だろ。教師のいない空っぽの教会はダメだろ。
- 475 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/14(日) 17:05:39 ID:fBSBiyDH]
- 俺が参拝している教会の先生は良かったよ。
神様も教会のことを喜んで下されていたみたいだからね。 俺が参拝していた教会の月例際は必ず天気だったよ。 神様が天候のお繰り合わせを頂かせて下されていたんだと思うよ。 御本部参拝のときも必ず雨が降っていても晴れだったからネ。 神様の御比礼が少なからず立ってたように思うよ。 恵まれていたといえば恵まれていたな。
- 476 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/14(日) 17:56:14 ID:4VzUdK/V]
- >>475
晴れが良くて雨が悪いと思うようじゃ信心の「し」の字も出来てないけどな。
- 477 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/14(日) 18:03:03 ID:fBSBiyDH]
- >>476
教祖様は一番良い天気は晴れと仰っておられたよ。 教会の月例際を神様が麗しくお仕えさせて下さることを出来ないという。 その心を良く見てご覧。
- 478 名前:水噴き銀杏 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/09/14(日) 18:46:19 ID:6A+KOz4w]
- >>475-477
私は>>476氏のご意見がもっともと思います。 私がご本部に参拝した時は雨でぼやいたものの、 あとで同じ気象条件を自分の都合でよかったり悪かったりする 私の身勝手さに気づかされたものです。
- 479 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/14(日) 20:36:34 ID:fBSBiyDH]
- >>478
それではあなたは月例際の日を良いお天気で迎えさせて下された 親神様の御心をどのようにお考えでしょうか。 私は親神様が喜ばれて下されていると心から御礼させて頂いておりますよ。
- 480 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/14(日) 20:45:38 ID:fBSBiyDH]
- >>478
私は雨の天気が悪いとは言ってないのです。 だた、天地金乃神様がお天気でお祭りを迎えさせて頂けたことに御礼を申したいと言っているのです。 天地のことは人間ではどうしようもないです。 雨の日に空に向かって文句を言うのはそれはまた違います。 雨の日であろうが、天気であろうが喜んで迎えさせて頂きたいです。 それはそれで、親神様のご配慮で天気で迎えさせて頂けたことに御礼を申したいのです。
- 481 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/14(日) 20:48:14 ID:4VzUdK/V]
- >>479
晴れ=良いお天気 これがそもそもの間違い
- 482 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/14(日) 20:50:24 ID:4VzUdK/V]
- >>475と>>480、矛盾ありすぎ。
- 483 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 23:12:41 ID:+vhOqW1+]
- ある晴れの日教会を出たら急に雨風が吹き、雷が鳴り出して白い稲妻が遠くに墜ちるのを見た。そしてぴたりと雷も雨風もやんだ。
この明と暗、静と動のコントラストにとにかく感動した。 秋だなぁ
- 484 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/15(月) 00:55:28 ID:ZsJTuNaV]
- 屁理屈をこねくりまわし、人をクサすひとがいるようですなぁー。
自分が「お陰」と感じれば、それがおかげだろ。他者がどーこー言うことではない。
- 485 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/15(月) 03:13:36 ID:GI8yIMAe]
- >>484
それもそうだな。ありがとう。
- 486 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 04:59:35 ID:j1V6HoTl]
- sage((O))puni pumi
- 487 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/15(月) 13:18:58 ID:Vd85Dzi2]
- 信心なんて屁理屈の固まり。
- 488 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 14:27:14 ID:j1V6HoTl]
- 屁
- 489 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/15(月) 16:54:05 ID:Y2BZJvbP]
- いも食いまんがな(´・э・')
- 490 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/15(月) 16:54:46 ID:pj0x+wue]
- いも食いまんがな(´・э・')
- 491 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/15(月) 17:38:18 ID:GI8yIMAe]
- 金光教スレは居心地がいいよな。
中には親切な人がいるから信心の話も出来て嬉しいよ。
- 492 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/15(月) 17:50:46 ID:Vd85Dzi2]
- とりあえず本スレはコテ禁止、もう一つはコテ用にしたほうがうまくいくと思うwww
- 493 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 06:40:01 ID:m9DTG1MY]
- ポーにょぽにょぽにょぽっぽのコ
((´・θ・'))ぽっぽぽっぽっぽ
- 494 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 08:04:08 ID:m9DTG1MY]
- ポーにょぽにょぽっ
ありがとう!
- 495 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/16(火) 10:28:51 ID:W7r+YlP3]
- 信心したらなんかいいことでもあるのかい
- 496 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/16(火) 11:16:22 ID:aO2/edv3]
- >>495
信心させて頂いたら神様と仲良くなれることがいいことかな。 神様を心に感じれることが多くなることもいいところかもね。
- 497 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/16(火) 15:09:26 ID:W7r+YlP3]
- 拝んだら信心なるん?教会さんにお参りして手を叩いて願い事して帰っても信心なん?それやったらあかんの?神様となかようなれへんの?もっと他にもなんかせなあかへんの?
- 498 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/16(火) 15:40:27 ID:aO2/edv3]
- >>497
例えば、あなたも誰かと仲良くなろうとしたときに。 その人の家にいって話しをするだけで帰ってしまったら。 仲良くなれないこともないけれど難しいでしょう。 やはり、神様とも仲良くなろうとしたら神様の喜ぶことをしたり、 神様の御心にかなう生き方をしなければなりません。 そのようなことを教えてくれるのが金光教では御取次という場なのです。 金光教の教会内に御結界という場所が有りまして、 そこに教会の先生が座っておられますから神様と仲良くなれる 信心を教えて貰えるといいですね。 教会にお参りして願い事してかえっていくのも信心の一つでしょうが、 神様と仲良くしたいのなら御取次を頂きながらそのような信心を進めることです。 金光教では 「神と仲良くするのが信心ぞ」 と教祖様が御教え下さっておられます。 神様と心安くさせて頂けるのも信心の醍醐味だと言えると思いますよ。
- 499 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/16(火) 15:43:45 ID:aO2/edv3]
- >>497
あなたが信心をさせて頂きたいと思うのならお参りさせて頂く教会もきちんと知っておいた方がいいですね。
- 500 名前:水噴き銀杏改め釈純智 ◆oBFFbiq5Bc mailto:sage [2008/09/16(火) 16:16:11 ID:yUEYGvrP]
- 金光教と浄土真宗の対話スレに代わる新スレ
【浄土真宗本願寺派】ネラー門徒のつぶやき・実質2 life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1221545675
- 501 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/16(火) 20:13:12 ID:8BjgBXdD]
- 御比礼って、どうゆう意味?
非礼とも違うの? 教えて。
- 502 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/16(火) 21:01:33 ID:SM2pPPoN]
- Googleだと、ご比礼36件、御比礼18件、しかも金光教関係サイトばかり。
金光教以外では、唯一以下で使われている。 oshiete.filesend.to/qa4260711.html?ans_count_asc=1 honn1mono1という人物は金光教信者か教師の可能性が高いということかw oshiete.filesend.to/user.php3?u=1104135
- 503 名前:釈純智 ◆oBFFbiq5Bc mailto:sage [2008/09/17(水) 10:00:35 ID:n2iV+GQO]
- 金光教と浄土真宗の対話スレの新しいスレ主(親鸞会会員の疑義のある人)が、対話スレで一人でレスしているようですが、
今後対話スレには一切お立ち入りにならないことをおすすめします。 そして10代様スレ立て時は>>3のテンプレから対話スレを外し、 難は御陰スレを組み入れて下さいませ。
- 504 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/17(水) 10:40:40 ID:NaESC85y]
- >>502
このURL先の引用は何故されたのでしょうか。 >>503 了解しました。承知いたします。
- 505 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/17(水) 10:55:18 ID:NaESC85y]
- >>501
御比礼とは信者の信心によって神様の御徳が高く輝き奉ること。 ではないでしょうか。 教会の守によって神様の御比礼が違うと仰っておられますからね。 御比礼とは金光教においての言葉だと思いますよ。
- 506 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 05:48:02 ID:/Nd0rvO0]
- 比礼?ひれ?
奈良の石上神宮でむかーし聞いたことあるけど忘れた なんとかのヒレとかなんとか、魚かと思ったもんだ
- 507 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/18(木) 18:30:57 ID:IE6yAUf0]
- ヒレでなくヒレイでは?
古くは「御発光」という言葉もあったらしい。 今でも一部地域の金光教では使ってるらしい。
- 508 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/18(木) 22:13:09 ID:ENhpkr+Z]
- >>505金光様が信者さん達の信心で、パワーupすると言う事でしょうか?
>>507「御発光」金光教にオーラが出てくる? 金光教用語で、部外者の私にはピンと来ません。
- 509 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/18(木) 23:42:28 ID:Zne8PR2B]
- >>508
それぞれ、金光教独自の用語ではありません。昔民間信仰で使われていた言葉のようです。 金光教独自で解説の難しい言葉は「あいよかけよ」ぐらいですが、これも岡山地方の方言です。 「ヒレイ」というのは、魚の「ヒレ」が語源と聞きます。 生きの良い魚がヒレをピンと張った姿をもとに、神の威光が生き生きと輝くさまを表現した言葉のようです。 「御発光」も、次から次へと参拝する者がおかげをうけ、口コミでどんどん参拝者が増えるという、 神の霊験が光り輝く様を表しております。
- 510 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/18(木) 23:44:01 ID:y76hJISb]
- >>508
違います。金光様がパワーアップするのではないです。 御比礼を金光教経典の辞書から引いてみると以下のように書かれて有りました。 威徳が明らかに現れる状態をも表す。 上記は金光教教典から引用 信者の信心で神様の威徳が明らかに表されるのを御比礼が立つと仰るのでしょうね。
- 511 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/19(金) 00:48:40 ID:d6cnyMHv]
- >それぞれ、金光教独自の用語ではありません。昔民間信仰で使われていた言葉のようです。
ソース出してね。ないなら断言しないように。
- 512 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 07:14:18 ID:OCQcFIDh]
- ソースはカゴメ
- 513 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 08:37:37 ID:XeNRy3WU]
- ソースはイカリだろう
- 514 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/19(金) 22:37:47 ID:HW5vhVwX]
- ソースは、おたふくとみた。
- 515 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 01:22:10 ID:apgAtI4N]
- いや、ソースの名柄じゃなくてフカヒレの話
- 516 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/20(土) 01:55:18 ID:HqCjE7KI]
- かみのひれ ゆうざきやまに てりはえて ひのひかりなす
- 517 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/20(土) 12:14:03 ID:+/xBFPtX]
- 韓国発祥だろここ
- 518 名前:釈純智 ◆oBFFbiq5Bc mailto:sage [2008/09/20(土) 17:08:10 ID:v2i7Jq8b]
- 金光教と浄土真宗の対話スレからどうにか親鸞会を追放しましたが、
古くからの住人さんはネラー門徒のつぶやきスレに引っ越してしまい、 対話スレが過疎化しました。 対話スレは私が適当に保守しますが、皆さん方も当スレや別立スレに書くまでもないことを 対話スレに書いてやって下さいませ。
- 519 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/20(土) 21:39:17 ID:HqCjE7KI]
- マジレスすると、韓国金光教は2000年に誕生しました。
ハングル表示可能なブラウザで下へご訪問を。 konkokyo.jojo.co.kr/main1_1.html
- 520 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/20(土) 23:55:35 ID:HqCjE7KI]
- ヒレの語源は 魚の「ひれ」も神の「ひれ」おなじ、打ち振ってヒラヒラするものの意味である。
一番古い出典ソースは「古事記」に出てくる宝で、打ちふるうものに「蛇のヒレ」「蜂のヒレ」というのがある。
- 521 名前:釈純智 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/09/21(日) 04:15:38 ID:u+/GvfwE]
- 一度は去ったと思った親鸞会がまた対話スレに現れました。
警報を再び発令し、対話スレに近づかないようお願いします。
- 522 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/21(日) 09:40:51 ID:5jXkWftJ]
- 韓国の金光教はもっと古い。日本から布教に行ったが根付かなかった。
一部、個人で細々と続けてた方が小さな教会を開いたと聞いてる。 だいたい海外布教は、ことごとく失敗と言っていい状態。国内だって 危ないのに海外布教などとアホな夢を見てる教師は足下の現実を見ろ と言いたい。
- 523 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/21(日) 14:00:11 ID:RcSvm/fN]
- 過去の朝鮮布教の金光教(=日本人向け、戦後引き上げ)と韓国金光教(=韓国人信者の子孫を始め韓国人が自発的に開始)は歴史的には連続しているようだが、別物である。
細々と教会をしていたらしいのは今の北朝鮮支配地域に居た幸田タマというご婦人だが、朝鮮戦争の前である。
- 524 名前:釈純智 ◆oBFFbiq5Bc mailto:age [2008/09/22(月) 19:50:09 ID:GDmif6DS]
- 今日は約1ヶ月ぶりに地元教会に参拝!!!
先生とはうちのお寺さんの彼岸法要の話題など、金光教とは縁遠い雑談でしたが、 昨日の寺参りと変わらぬぐらいうれしゅうございました。 その先生も今週末近隣の先生がたとともに大祭のため本部参拝。 ・・・そういえば、私が本部に参拝してからもう半年。時の経つのは早い。
- 525 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/23(火) 23:46:55 ID:cJoAKObJ]
- 「金光様!助けて」っていう時に、
心のなかで何て唱えれば良いのでしょうか? 私はとりあえず…天地書附奉体を唱えてます。
- 526 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 23:49:18 ID:azq47sr9]
- >>525
私の場合は 「こんこうさま、こんこうさま・・・・・・・」
- 527 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/24(水) 00:46:34 ID:CHajK6a/]
- 「食物は~・・・」
- 528 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/24(水) 14:18:02 ID:ohIPVwRG]
- みな
- 529 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/24(水) 20:05:28 ID:CHajK6a/]
- ひ
- 530 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/24(水) 23:49:58 ID:5/99+py1]
- 私も「こんこうさま」にしようっと、
天地書附奉体だと、頭の中でこんがらがっちゃう。
- 531 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/25(木) 00:43:04 ID:xwUK7QkD]
- >>530
天地金乃神様の御裁伝で 「まさかの折りには、天地金乃神、と言うにおよばず、 金光大神、助けてくれと言えば、すぐにおかげを授けてやる」 という伝えが有ります。 ですから、金光教の御信者さんは「金光様」と言われるんですね。 「金光様、金光様・・」で良いと思いますよ。 私もそうしておりますから。
- 532 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 08:43:11 ID:qK+Mc3Mt]
- 金チャン、たすけて~
ヽ(´ー`)ノとか言ってみる
- 533 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/25(木) 09:11:22 ID:pTDGpf7v]
- なんで、そうなるのっ!
聞いたらお終い。
- 534 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/25(木) 10:21:20 ID:bf26cjqT]
- 天地金乃神様!
- 535 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 14:38:30 ID:o/AwBCQ6]
- 助けて~キン太マン!(〇^O^〇)
- 536 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 05:52:13 ID:YajwbsuQ]
- 金太郎(●`⌒´●)
- 537 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 12:00:58 ID:CM/RDlMZ]
- 金光教について、不良信者がつれづれ~
その1:金光教というと、「金」がついてるから金持ちになれそうだとか、 金運が良くなりそうだとか金に汚いのか?とか、知らぬ人から、時々聞かれる。 上のいずれもNOであることは、一般的な教会(一部の富裕層?は知らない)を 見れば明らか。前レスで、ロトくじ当てろと彼氏が言ってたって女の子、 期待できません。そんなことできるなら、貧乏教会は存在しないw 某教会の奥様が、お子さんが成人してから「過ぎた話なので」と笑って語ったのは 「義務教育の間も、生活費がカツカツ。お供え物のお野菜でお惣菜作ったり、 無いときは我慢したり、役所に(確か)学用品費等の補助金申請に行ったり、 ギリギリのところで生きてこられました。これもおかげです。」 …絵の具や鉛筆買うお金の補助ってこと?貧乏て、どんだけ~?? その2:高齢化社会も甚だしい。 教会にもよっても違うだろうけど、40代前後でも「青年会」や「青少年」扱い されるかもしれない。結構衝撃(笑 若い女性や若い男性目当てで行くのは、絶望的なところが多いと思う。 ただ、「爽やかな若者」ぶりを発揮していると 「うちの娘(あるいは孫娘)の婿にどうか?」など声がかかるかもしれない。 でも、恋愛成就のおかげがあるかどうかは、知らない。
- 538 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 12:16:26 ID:CM/RDlMZ]
- その3:ならば、魅力は何かといえば、自分のようなマターリにも、
毎朝(毎晩)日参なさるようなシャキーン!!にも、 どちらをもあたたかく包括する、懐の広い神様ってことだと思ってる。 排他的ではないところ、派手ではないところ、地味で布教の熱心では ないところも含めて大好きだが 逆に言うと、一般になかなか広まらない。表裏一体なんだね。 カルトな思想や宗教からの救済を求める方への十二分な受け皿になりえる場だと 思うのだが。 実際、数名だが紹介した結果『バチや祟りを恐れず退会できた』と喜ばれた。 おそらく、退会後に金光教に通う方もいらっしゃるだろうが、一方で 「退会後に、別の宗教にスライドしただけでは?」という自分の問いに答えが出るまで 来ない、という方もいて当然だと思う。そういう面も含めて、恩着せがましくなく 寛大な金光教は良いと思うのだがどうだろうか。
- 539 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/26(金) 12:23:59 ID:zW3/yOa8]
- 金光教の先生を真面目にしていれば金が無くて当然!
そもそも宗教家は貧乏だから信頼できるのではないか? 宗教家で金持ちなんて十中八九偽者だろ。
- 540 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 15:13:58 ID:cHV4WPsk]
- 境内地を買うにも金がいる。
教会建てるにも金がいる。 他教会参列も、子供の学校も、御神米の一粒も、金がいる。 教会で信者が飲む茶の一杯も、便所でケツ拭く紙一枚も、金がいる。 その程度も理解できない信者が多いのな。 貧乏教会家庭は他教会から見りゃ信者の恥。 教会家庭より良い車に乗りおいしいものを食べ良い服を着て、 不自由なく生活して教会家庭には貧乏を強いる、これぞ笑止千万。
- 541 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/26(金) 15:55:31 ID:zW3/yOa8]
- >>537
その1某教会の奥様 >ギリギリのところで生きてこられました。これもおかげです。 素晴らしい!ホント有難い〈おかげ〉ですね 信心において信頼できる立派な奥様(先生?)です。
- 542 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 16:38:51 ID:7qYSLQeL]
- >>540
かなり苦労したのかな? 金が必要なのはわかるけど、信奉者のせいにしてはいけないよ。 それこそ貧乏教会が信者のせいなんて言ったら神様にご無礼になる。 信者がお参りに来るのは誰のおかげ? 教会があるのはどうして? 必要なら神様が用立て下さるんじゃね。 多額の寄付が必要なら、神様がそういった信者さんを連れてきて下さる。 貧乏で苦労するのも、その教会家庭に必要な修行なんだろうさ。
- 543 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 17:32:01 ID:Pow6lE2t]
- >>542
教会の老婦人の教会長が亡くなって居なくなり、初めて信者達はその固定費に驚く。 トイレ水道などの維持管理修理代、電気代や水道代にさえも達しない額しか献金しておらず、 大半がその老婦人の国民年金から支払われていた事実に気づく。
- 544 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 09:00:32 ID:pSB4CXL0]
- 老婦人の教会長が立派な人だったんだね
- 545 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/27(土) 12:14:44 ID:jtJWP94x]
- もともと教祖自体が、田畑を増やしていった実業家で、
引退して息子に家業を任せてのち、 宗教活動に専念したわけだからなぁ。 それに今は日本国全体が不景気で、 未来は今よりずっと良くなると無邪気に信じられた戦後社会とも違うし。
- 546 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 12:19:41 ID:jtJWP94x]
- まあ、部外者の戯言にすぎませんがね。
- 547 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/09/27(土) 17:20:42 ID:fg4eWZ9s]
- 774//PcDnU <= #tzu]n)VS
774//7SjqY <= #7}XctOCd 774//WcHRs <= #}}XdGQ?9 774//Tk29k <= #5TGT^hy_ 774//1THNQ <= #%9MMveKQ 774//wCH0o <= #15s/Qx31 774//lEY.A <= ##5IslfTb 774//6ApQc <= #I%.uS-4n 7743/81tk. <= #yBS5/P&{ 7743/..3hg <= #/rcEx=L2 7743/4PkN6 <= #qY]!t?k~ 7743/Wi.42 <= #D@(H.l|N 7743/iLqFo <= #,}A)uK}O 7743/TITDI <= #S8iGBLM+ 7743/fBPjA <= #}Y2iVi#4 H7743/eG3w <= #BPFPc},j h7743/puOc <= #Sow4,n%| h774//7G4Q <= #a3OJ#R|& E774/xf5mA <= #U@tH[d'[ E774/A3cLg <= #o/}DMMLe E774/Y1U7k <= #bb[Z19Q~ E774/g3HY. <= #seNX@zj[ E774/.J1Fo <= #qG~c#Q3b .E774/60xg <= #%lp-pF$` E774/GVfrw <= #0vEXHtAM E774/QR0kk <= #;&U|cAij E774/bf.BQ <= #-;x|p%g^ E774/6SkOM <= #V\NU+.u- E774//O4Kc <= #*}FV@a_, eE774/xQfk <= #Ix\y$PZe IE774/cTjk <= #,W)EoSTu
- 548 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/27(土) 17:28:22 ID:NKtlg3pd]
- 何事もご修行と受けられたんだと思う。三代様に触れられた世代の
先生方は特にそう思われるみたいだ。
- 549 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/27(土) 19:33:36 ID:IF/xaj+G]
- 今の先生方はどう思われているんだ
- 550 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/28(日) 07:26:03 ID:wL6h1ig+]
- お気楽にやりたいと考えてるがな(´・ω・`)
- 551 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/28(日) 21:41:40 ID:M8Roo7Kx]
- 必要なら神様が、ねぇ…
貧乏な教会を目の当たりにしてる 参拝者としたら、とても言えない。 御供えさせていただきたくても こちらも苦しく、お陰を頂いて なんとかと願う毎日。 苦しい台所事情を知り、なおかつ 先生のご信者を想われ願われる姿勢 を見れば誰でもそうなる。 机上の空論や理想論なぞ糞喰らえっ、だ!
- 552 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 09:24:55 ID:uqV9zaCA]
- ならアナタが新しい人たちを誘って参拝してあげな。
既存の信者では生活が成り立たないなら、 アナタが難儀な人を神様の所へ導いて上げなよ。 人一人助ければ一人の神と教え導き。だよ 人のせいにするのはよくないことだよね 自分の努力が足りないのに、他者に勝手に期待して、期待に応えないと相手を責める。 そんなんじゃおかげにならないんじゃね。 と煽ってみる(^^;) まあ机上の空論と言う前に、自分には何ができるのか、 自分は何をすべきなのかを考えてみてはどうでしょうかね
- 553 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 09:43:18 ID:4CCjbtye]
- うっさーい!
- 554 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/29(月) 10:23:51 ID:DOpZUWmB]
- >>552さんは、さぞかしご立派なご信心をされておられるに違いないw
いやー、見習わねば見習わねば www
- 555 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/29(月) 17:48:50 ID:53I+Zt3Z]
- うーん?
教会の財は神様がご心配なさるのか? 教会の財は人間が心配するのか? 金光教はどちらなんでしょうかね?
- 556 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/29(月) 21:51:20 ID:cl1L2psM]
- 高級な思想 ップ
- 557 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/30(火) 00:30:36 ID:+cvtXNve]
- >>552さんに1票!
- 558 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/30(火) 00:34:07 ID:DjmfJLWv]
- 自演乙!
自分で自分を褒めてあげたいです by有森
- 559 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/30(火) 07:10:18 ID:L5wsHc0h]
- 正しいと思ったご信心を机上の空論と言われ、くやしいのぅ、くやしいのぅww
- 560 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/30(火) 07:19:29 ID:ex3hP5qP]
- >>552は丁寧に回答してるじゃん ↑いちいち煽るなよ
- 561 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 08:49:26 ID:MPjKEW9R]
- まあここは2chだし、のんびりいこうや
- 562 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/30(火) 12:41:09 ID:L5wsHc0h]
- たしなめようとしたら、たしなめられ。
くやしいのぅ、くやしいのぅww
- 563 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/30(火) 23:55:35 ID:ZentG1yx]
- 教祖には資産があったので結果的に金光教が成立できた。
資産のない人間が教師になれば、貧乏暮らしは当たり前。 教祖でさえ農業しながらの取次だったのを、 参拝者が多くなりすぎたから取次に専念しただけ。 取次に専念しなければ教師じゃないなんていうバカは教祖否定だぞ。 そのへん勘違いしてる人大杉。
- 564 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 00:38:57 ID:JXkauqVC]
- 金光教の場合、祈念祈祷する祈祷師というより、神様関係という前提を抜いたら、
参拝者=相談者が、好きなだけ話してそれを聞いてくれるだけで、自ら心が平安に なって、結果として自助努力で助かっているという、カウンセリングとかコンサルタントとかと 変わらないのである。 まあ、どの仕事の場合も勉強不足や経験不足者がダメなのは分かり、人気が落ちるのは 分かるが、それにしては相談時間の時給換算位は、収入があってしかるべきだろう。 会社の経営者クラスのセレブな人間はコンサルタント業とかカウンセリング業には、相当 高い金を払うのにね。
- 565 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/01(水) 02:37:45 ID:G1+r7yHp]
- 先生は信者を助けてやってくれぇ。と
朝、昼、夜一心にご祈念お取次ぎされています。 参拝者が1人も来ない日(の方が多い)だって、大広前ずーっと座っています。 毎日です。 でも、誰かがお参りにくるかもしれないので教会は絶対に空けません。 ハハこれウチの父。 ただただ願うのみ。外に発信するものはなかったな。 ノーペイで働く議員みたいなもんよ。 ここでいう貧乏教会はウチにもあてはまるな。 多分、年金生活じゃないのかなぁ。今は。 そういうワシはもう教会離れちゃって会社員。 ワリィ、おやじ。
- 566 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/01(水) 03:15:51 ID:n3u0xKkQ]
- 2chに金光教のスレがあったとは…
早くおかげください
- 567 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/01(水) 04:17:10 ID:MofMpj2V]
- 自分が最初にお引き寄せいただいた教会はバリバリに御比礼いただいてた教会だった。
内容は書けないが、常識では考えられないお陰がバンバンあった。その体験があるから >>564のカウンセリングという内容は、ある意味可哀想に見える。要するに、お陰の体験が ないってことだろ。これ、イヤミじゃなく今の金光教の問題そのもののような気がするね。 >者が1人も来ない日(の方が多い)だって、大広前ずーっと座っています。 >毎日です。 でも、誰かがお参りにくるかもしれないので教会は絶対に空けません。 この光景はよく見るw >>565さんの会社員は正解だろーね。飢え死にしても結構なんて 覚悟で御神勤できる人が今何人いる?例え本人はよくても、家族は持てない一代限りだろう。
- 568 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/01(水) 07:32:21 ID:NUqzOZfe]
- >参拝者が多くなりすぎたから取次に専念しただけ。
神様に(神を助けてくれ)と頼まれたから 欲を放す覚悟を決めて取次に専念されたのだろう?
- 569 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 09:25:38 ID:JhJQ55uS]
- 確かに教祖には資産がありました。
それを教祖家族のために運用(というのか?)の決済を下したのは神様では? 研究所の人で「教祖は土地の売買で相場を見てた」だったかいうようなことを言ってる人がいましたが、 本当に教祖一人の判断だったのか、神様のお指図だったのかと考えれば、 教祖は神様にお伺いした、または、神様からのお知らせに従った。 というのがベターな考え方だと思う。 子供たちの織る木綿の反物についてもお指図がありましたよね。 確かに教祖に資産があったから、金光教が成立したのかもしれない。 でも、そこには神様のお導きがあったからこそだと思う。 取次に専念しなければ教師じゃないという考えとは話は違いますがね。
- 570 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 09:41:21 ID:JXkauqVC]
- >>567
おいおい、読み方を間違えるな。 カウンセリング業との比較をするために、「宗教という本来の前提を抜いて考えてみる」と仮定してるだけだぞ。
- 571 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 09:47:43 ID:JXkauqVC]
- 加えているなら、気づきによって
「わがこころの神でわが身を救い助ける」 というのが金光教の本来の信心だから 自助努力で助かる、カウンセリングとの比較が成り立つ。 カウンセリングでは、カウンセラーは相談者になんら経済的な援助や仕事の斡旋などしないものだ。 相談者は、カウンセラーとの会話の中でヒントを得て自ら解決策を発見するものだ。
- 572 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:21:21 ID:JXkauqVC]
- >>569
山本定次郎の伝え63に 私ももとは百姓であった。農業をやめて、こうして神様を拝んでおれば、庄屋殿から呼ばれて、 「お前は神様を拝んでおるが、田畑を売り払うて、後に子供をどうしなさるか。もう、神様を拝むことをやめて、百姓をしなさればよい」と、 ご理解を二度受けた。 「へい、承知いたしました」と申して帰り、神様へお願い申しあげると、 「子供の心配はすな。子供は神が飢えさしはせぬ。たでの穂一本も作らんでも、先の日で難儀はさせぬ」 と神様がお伝えくだされたゆえに、こうして神様のみ教えのとおりを参って来る人に話しておるのである。 また、「田畑は売りても山林は売るな。薪は人が持って参らん」と神様がお伝えくだされた。 とある。
- 573 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:25:28 ID:JXkauqVC]
- >>565 こんなのがあるね。
理解一類 高橋富枝の伝えの8 おかげを安売りしてくれるな。 祈念祈祷に出歩くなど、不見識なことはするな。 隣同士でも拝みに行ってはならない。 参って来る者だけを助けておけ。
- 574 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/01(水) 13:36:27 ID:rtZPK0Mr]
- >>569
それこそが、誰でもやってる「神頼み」だと思うけど。 >>573 宅祭の押し売りもやめたほうがいいね。
- 575 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/01(水) 16:41:49 ID:4JK2fy40]
- >>565
傍目から見たら貧乏でおかしく映っても、尊いことだと思います この世の貧乏修行が終わったら神様に認められ、 あの世では大金持ち&御用で大忙しかもしれません・・ >>567 )会社員は正解 とは、常識では考えられないお陰を目の当たりにしてきた方が言っては 神様は寂しいと思いますよ
- 576 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/01(水) 18:20:38 ID:MofMpj2V]
- >宅祭の押し売り
なんて、あるのか?見たことも聞いたこともないのだが、そんなことしてる教会があるのか? >)会社員は正解 >とは、常識では考えられないお陰を目の当たりにしてきた方が言っては >神様は寂しいと思いますよ これは確かにw 1本!という感じ。ひさびさに気持ちの良いレスを見ました。
- 577 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/01(水) 20:26:50 ID:4JK2fy40]
- 徳者がおられる教会に参拝したら
常識なんて恐れ多く恥ずかしくてとても語れない そんな目にあったことも無いだろう お結界に怖くて進めない、冷や汗が出たなんてことも無いだろうね やましい心が少しでもあればホント怖いよ~
- 578 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/01(水) 20:33:02 ID:KR/QjeF+]
- あるし。優しい先生だったが、全て見通しで怖かった。
- 579 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/02(木) 20:46:51 ID:UrUaiUI1]
- >>577
このたび初参拝させて頂く教会が徳者のおられる教会のようです。 そんなに冷や汗が出るようなものなのでしょうか。 やましい心はやはりまずいですかね?
- 580 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/02(木) 21:31:58 ID:4skq3/nf]
- まずくはない。やましかろうが、よこしまだろうがよい。
教会は聖人君主の集会場じゃないのだから。参拝し神に出会い おかげをいただき助かり、神と共に生きればいいんじゃね?
- 581 名前:577 [2008/10/02(木) 21:37:33 ID:MHqOmYqs]
- 〉やましい心はやはりまずいですかね?
>>580が言われるようにご安心を! 神様はそんなこと百も承知の上で助けて下さいます ただ何処に参ろうと相手は神様ですから、 泣かせた異性や誰も知らないはずの罪までなんでもご存知です ある教会の総代さんが教会の大祭掃除に意気込んで行き 徳者の教会長に「御用にさせて下さい」と言った途端 「散らかってる部屋と押入れを片付けてから来い!」と 頭ごなしに叱られたそうです ただそうやって直接叱ってもらえるのは 神様が期待されて鍛えているのだそうですが、私なら逃げ出すかも (-_-;)
- 582 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/03(金) 00:49:24 ID:brr2JJfe]
- 徳者徳者って
あんまり、金光教っぽくなくない? ○州の方はよくそういう事言う様な記憶が。 >「散らかってる部屋と押入れを片付けてから来い!」と >頭ごなしに叱られたそうです 御用させて頂くのに下心あったなら別ですけど。 けど、下心でもよくない? 神様が、この信者を使ってやってくれ、とそんなとき 信者も御用をさせてくれ→あわよくば難儀な自分が助かりたいとか おかげを受けたいとか、テストでいい点取れるようにとか、コンパでGETしたいとか なんでもいいんじゃない。 ま、おかげ受けたら参るんだけど御用させて頂いてること自体がおかげだったりもする。
- 583 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/03(金) 04:14:48 ID:BvcIpukC]
- 教会の教師も一生ご修行中なので色んな方がおられる。んが、所謂お徳の高い先生ほど腰低く
優しいように感じる。威あって猛からずって感じかな。反面、徳のない教師は高圧的&偉そう。 威なく猛々しいw
- 584 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 08:43:24 ID:pbdojyrf]
- おっ!
ウマいことをおっしゃる。 そうだね。徳のない先生ほど、威張って横柄だよね。 何でも自分の思い通りにしようとしている先生を見るとがっかりするorz
- 585 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/03(金) 11:35:16 ID:e1d3fUEd]
- >>580
そのように仰って貰って少し安心しました。有難う御座います。 >>581 >徳者の教会長に「御用にさせて下さい」と言った途端 >「散らかってる部屋と押入れを片付けてから来い!」と >頭ごなしに叱られたそうです >ただそうやって直接叱ってもらえるのは >神様が期待されて鍛えているのだそうですが、私なら逃げ出すかも (-_-;) なるほど。興味深い逸話ですね。 徳者の方だとそこまでお見通しというわけですね。 期待されているからこそ叱って貰えるというのも頷けます。 私も叱って貰ったことはあまりありませんから大して期待されてないんですね。 まぁ、当たり前のことですけれども。
- 586 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/03(金) 11:40:57 ID:e1d3fUEd]
- >>577
然し、確かに常識は恐れ多くて語れませんね。 恐れ多いという念は持って参拝させて頂いた方がやはり良いですね。
- 587 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 12:16:35 ID:pbdojyrf]
- >>585
徳者の方がお見通しなのかな 神様がお見通しなのを人(徳者)の口を使って注意されたんだと思う いわゆる口寄せってやつに近いと思うよ
- 588 名前:577 [2008/10/03(金) 12:58:52 ID:2ma34Npa]
- >>586 ぜひそうして下さい
教組さまも天眼の持ち主で 道中、すれ違う女性の容姿に点数を付けながら参拝した人に対して 見ていたかのように注意をされ 帰りはおかげ話をしながら帰れとたしなめられていますからね
- 589 名前:釈純智(元水噴き銀杏) ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/10/03(金) 19:14:34 ID:H1tWXOvc]
- 皆さん、たいへんご無沙汰いたしております。
放蕩息子女史、盆明け以来ご無沙汰ですが、まだ当スレをご覧になってますか? 私は金光教と浄土真宗の対話スレの維持に失敗し、下記のスレを立てました。 【浄土真宗本願寺派】ネラー門徒のつぶやき・実質2 life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1221545675 このネラー門徒のつぶやきスレに、現在女性カトリック信者さんが2名参加されており、 女史にも参加いただき、カトリック・レディースを作ってもらいたいんですよ。 もし当スレをご覧なら、ネラー門徒のつぶやきスレに参加くださいませ。
- 590 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/10/03(金) 19:19:22 ID:H1tWXOvc]
- >>589の訂正
ゴメン、旧鯖のアドレスを貼りました。 正しくは gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1221545675です。
- 591 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/04(土) 03:14:44 ID:xL4K7S0o]
- >>587
>>588 いろいろ教えて頂き本当に有り難う御座います。 参拝させて頂く心得として大切なのは真の心ですよね。 参拝させて頂くことで神様に喜んで貰いたいです。 良い参拝になればとても有難く思います。 参考になるご意見有り難う御座います。
- 592 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/04(土) 11:00:28 ID:iraQpUWn]
- 信心をさせて頂きたい、
教会に行くお陰を蒙らせて頂きたいと願っている者ですが。 金光様にお願いすると悪い事が続きます。何故ですか?
- 593 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/04(土) 12:38:14 ID:p/Itey9h]
- >>592
先覚先師の方々にも、そういう時期があったと聞きます。その時期を「めぐりのお取り祓い」と 考える方もあり、願いを叶えるために必要な道筋と捉える方もあり。また、その願いではお陰に ならないので神様が叶えないという考えや、先々を見越しての必要な出来事という考えもあり。 昔、青函連絡船が沈没し乗客が全員死亡した事故がありました。悪天候で出航が遅れたため、出航直前に 1人の乗客は降りてしまったところ、入れ替わりに1人の客が「ああ間に合った~」と乗船したそうです。 そのとき降りた客は面白くなく、乗客した客はラッキーと思ったでしょうが、数時間後にはお亡くなりに なるわけです。 自分は、都合良いこと悪いこと、ということを考える時、いつもこの話しが頭に浮かびます。 ただ、だからといって何でもかんでもお陰である、なんていうほどご信心は出来ていませんがwww
- 594 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/04(土) 13:06:49 ID:Jha60TXu]
- 回答例1
それはね、神様にお願いしたからこそ大難が小難で済んだんですよ~。 お願いしなかったらね、も~っと悪いことが起きてたんですよ~。 回答例2 お願いより先にやることがあるでしょ~。 御礼とお詫びが足りないから悪いことがおきるんですよ~。
- 595 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/10/04(土) 13:11:09 ID:i4R96ETo]
- >>592
私もお寺さんでおかみそりという式を受け、真宗の信仰をはじめたばかりのとき、 青天の霹靂に見舞われ、自殺を考えるところまで追いつめられました。 でも今になって、それは自分が優しい心を持つ逆縁だったのでは?と 考えられるようになりました。 詳しくは下記のレスを上から順にお読み下さい。 gimpo.2ch.net%
- 596 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/10/04(土) 13:14:01 ID:i4R96ETo]
- >>595の訂正
↓のレスを上から順にお読み下さい。 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1221545675/118 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1221545675/173 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1221545675/178
- 597 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 15:36:43 ID:/HQtNg0+]
- 難波のビデオ店事件ですが、難波教会の隣だったんですね
www.asahi.com/kansai/news/OSK200810010068.html
- 598 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/04(土) 16:30:31 ID:Ue6XsU5B]
- 明日本部大祭 お参りしてきま~す
- 599 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 16:34:05 ID:VyTW5xgG]
- >>597
件のビルの住所をGoogleマップで検索すると、良くわかります。
- 600 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/04(土) 19:21:04 ID:xL4K7S0o]
- >>598
行ってらっしゃいませ。有難い大祭の参拝になりますように。
- 601 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/04(土) 22:33:28 ID:Jha60TXu]
- >金光教●●教会の△△○○教会長(XX)は普段通り、午前3時に起床した直後に気が付いた。
だったらかっこよかったんだけどねw
- 602 名前:金有財 mailto:sage [2008/10/04(土) 22:52:39 ID:z3qgMKMD]
- めでたし 聖寵充ち満てるマリア
主 御身とともにまします 御身は女のうちにて祝せられ ご胎内の御子イエズスも 祝せられたもう 天主の御母聖マリア 罪人なるわれらのために 但し支那蓄と朝鮮菌は除く 今も臨終のときも祈り給え アーメン
- 603 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/05(日) 09:15:27 ID:S2B/TDMP]
- 誤爆?
- 604 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/05(日) 11:06:10 ID:mQ80gl/l]
- >>592です。
昨日、ようやく参拝のお陰を頂き教会の留守番の 御用(先生は2軒の教会長を兼務)をされているご夫婦と会話をして、 帰途途中の先生に電話をしてくれました! 私は早速、悪い事が続くか質問しました先生は「わからない」と言われましたが、 両親の病気を言って、私の病気を言おうとしたら… 「神経の方でしょう、あなたは心配し過ぎる神様にお願いしといてあげるから」
- 605 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/05(日) 11:22:43 ID:mQ80gl/l]
- (…続き)
と私の病気や心の内がたった2~3分で分かる先生って凄いな!! 医者だって分からないのに…… ご夫婦に、機関誌と御神米を頂いて帰りました。 ここでレスを頂いたから、それでも教会に行こうと思えたのです。 本当にありがとうございました!! (2レス消費、長文ごめんなさい)
- 606 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/05(日) 11:33:23 ID:550C2CQT]
- それはよかったですね。
ところで「機関誌」ってどんなの?
- 607 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/05(日) 18:26:27 ID:mQ80gl/l]
- >>606
教会の掲示板の言葉を選集 ご本部の「ある発見」「神に向かう」
- 608 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/05(日) 19:56:42 ID:eQrHFYRV]
- >>605
ご参拝おめでとうございます。御本部も御大祭だし、めでたいですなー。 ほんと、よかった。おかげ、いただいちゃって下さい。
- 609 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/06(月) 14:32:47 ID:wYG+Fs2J]
- >>608
>御本部も御大祭 良い日に、参拝のお陰が頂けたんですね! 2度嬉しくなりました、カキコありがとう♪
- 610 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/10(金) 01:44:31 ID:Pnk9Fj/v]
- 質問ですが自分は極道で生きてきて今でもそうですがそんなでも金光さんの信者にはなれまっか?
- 611 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/10(金) 01:49:10 ID:VKFO30ZT]
- 極道?暴力団員のこと?
- 612 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 08:35:37 ID:OHcCf0Jz]
- >>610
ご安心下さい。大丈夫です。心をあらためて、金光教の教師になった人もいるようです。
- 613 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/10(金) 09:49:06 ID:dknHA2im]
- 極道結構じゃないですか。悪い人は善くなることができる。
毒にもならんものは薬にもならん。好きな言葉のひとつです。
- 614 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 13:27:58 ID:yEJgkNfx]
- >>610
み教えの抜粋です。 「親は、心配させる不肖(困った、出来の悪い)子ほどふびんに思うであろう。 神も神の心を知らないでいるものほど、かわいいと仰せになる。親を頼って来る子には、 うまい物でもやれるが、来いと言っても、なにかと逆らい、親を仇のようにして、 よそへ出てしまうと、どうしているだろうかとふびんに思う。親がそうして子をかわいがるのも、 神が人間をかわいがってくださるのも、同じことである。」 難儀な氏子ほど可愛がってくださるのが神様です。先ずは教会の戸を くぐってみてはいかがでしょう?また、お話しを聞くこと、話すことでおかげが 生まれます。不良信者の私ですが、もし>>610さんに教会でお会いできたら >>610さんがこれまでおそらく多々命の危険にさらされたこともあるでしょうに 無事に生きてこられたということを陰ながら、共に喜び、そして神様に 御礼申し上げたいと思います。
- 615 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/10(金) 14:03:27 ID:k0oY31Jx]
- 金光教ってどうしてこんな善人ぶったことばかりいうの?
そういうところが一番きもちわるい。
- 616 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/10(金) 15:01:29 ID:dknHA2im]
- ほんとにねw信徒の自分もそう思うwww
- 617 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/10/10(金) 15:11:14 ID:klYatw1o]
- >>615
だがそこがいい! 金光教のスレのおだやかさに慣れて他宗、特に神社・仏閣板の真宗スレを 覗いてみなさいよ。 ドロドロもんですよ。
- 618 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 17:38:58 ID:zHVFtXoR]
- >>615-616
お二方が信心を真剣に考えるようになったとき、きっと614と同じようなことを書き込むと思い ますよ。 >>614の「無事に生きてこられたということを陰ながら、共に喜び、そして神様に御礼申し上げ たいと思います」が気持ち悪く感じるのだろうけど、ここは次のように読みかえると納得できない ですか? 「(見ず知らずのあなたが)無事に生きてこられたということを陰ながら、共に喜び、そして神様に 御礼申し上げられるような自分にならせて頂きたいと願っています」 ネットでわずか一行のやり取りをした相手を祈るなど、よほどの人でなければできないでしょう。 ですが信心に真剣に取り組み始めると、他人のことを祈る練習の機会を無意識にも求めるようになる。 十年後お二方が相変わらず気持ち悪く感じることができるでしょうかね? もし日記をつける習慣があるなら書いておかれたらおもしろいかもしれませんよ。
- 619 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/10(金) 19:11:23 ID:0AVYLFYo]
- >>618
人様の助かりを祈ることなんて当たり前やん。 よほどのことでも何でもないことだよ、信心させて頂いていたら当然のことだよ。 人様の助かりを喜んで祈れる、御礼申せる自分であり続けたいものだね。 ちなみに俺は>>614ではない。 人の助かりを祈れることに理屈はいらないよ。助かって欲しい、ただそれだけだよ。。
- 620 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/10(金) 22:54:55 ID:k0oY31Jx]
- とりあえず言いたいことは3行程度で簡潔に書いて欲しい。
理屈っぽすぎなんだよ。
- 621 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/10/10(金) 23:07:21 ID:cgJR7TiO]
- >>620
> とりあえず言いたいことは3行程度で簡潔に書いて欲しい。 > 理屈っぽすぎなんだよ。 ↑ ご自身、2行程度ですが・・・
- 622 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/10(金) 23:15:26 ID:k0oY31Jx]
- とりあえず言いたいことは3行程度で簡潔に書いて欲しい。
>>621も理屈っぽすぎなんだ よ。
- 623 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/10/10(金) 23:21:37 ID:cgJR7TiO]
- >>622
> とりあえず言いたいことは3行程度で簡潔に書いて欲しい。 >621も理屈っぽすぎなんだ よ。 へぇ~、どこが?と、脊髄反射してみる・・・
- 624 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/10(金) 23:37:39 ID:nbB39Mp/]
- ↑もう寝ちゃった。
自分も信心できてないけど、自慰行為に似たとこあるなドMかな? 善人ぶってる自分に酔って・・・。その時は気持ち良くって。 一歩外出れば、俗世界の一員になってる。 その繰り返しが信心の修行であり、どこか心のストッパーになってる自分がいる。 信心そのものが、おかげだったりして。
- 625 名前:神も仏も名無しさん mailto:hage [2008/10/10(金) 23:39:54 ID:cgJR7TiO]
- >>624
> ↑もう寝ちゃった。 別物ではないよ、 おなじ。
- 626 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 00:14:36 ID:rHCqz64k]
- >>620 よっしゃ、わかった。じゃ、次の3行。
「悪いやつほど、おかげがデカイらしい。だから… 自分が悪いやつだと思う人ほど期待して、そうでなくてもそれなりに 先を楽しみに、教会に行こう!」
- 627 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/11(土) 00:14:47 ID:A3vapOAk]
- >>624
金光教って、厳しさから来る優しさじゃないんだよね。 教え自体がユルユル、自分に甘いから他人にも甘い。 他人を許すことで自分も許してもらえる、みたいな部分を感じるよ。
- 628 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/11(土) 00:23:11 ID:A3vapOAk]
- >悪いやつほど、おかげがデカイ
その論で言うならば、悪いヤツはスタート地点が後ろなんだよ。 だから、いくら神のおかげがデカくてもゴールはまだまだ遠い。 そうでない人はおかげも少ないが(オレはそうは思わんが)、先にゴールする。
- 629 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/11(土) 02:07:06 ID:Zw0uwxOq]
- >>628
確かに、おかげをデカイ小さい言うのもあるかもね。 でも、おかげと感じる心が出来たという点ではすごくねぇ。 ちなみに金光教にゴールなんてない様な気がする。ユルっすから。
- 630 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/11(土) 11:55:42 ID:rnpGd0IA]
- 金光教の教えがユルイねぇw 俺も信心してみたけど、この一見するとユルイ
というのが曲者なんだな。むしろ教義でガチガチに固められて何も考えず それを順々するってほうがよほど楽だった。心の世界ってのは決まったカタチが ないから、同じ先生に同じ願い質問でも、Aの信者さんとBの信者さんでは 言われることが正反対だったりするしな。ただ一貫してるのは、助かりさえすれば 結構ですという神と取り次ぎ者の願いだけだね。 信心に凝った古い信者や一部の教師には、教条主義に堕する方もいるようだけどね。
- 631 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 21:33:34 ID:6vCj/4HC]
- 私>>604ですけど、昨日銀座教会参拝のお陰を頂きまして
「2chの金光教板の皆様が幸せに過ごせます様に」と お願いさせて頂きました! 人への感謝の気持ちでしょうね!? ニワカが生意気すいません。
- 632 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/11(土) 22:14:38 ID:xpZxX40M]
- >>631
あなたの真心が嬉しいよ。本当にありがとう。 あなたの幸せも願っておくね^^
- 633 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 01:58:45 ID:+pyTsItI]
- そうそう、楽しんで気楽に祈ったり踊ったりするのがいいんだよね。
- 634 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 03:37:24 ID:YF7esH6n]
- 本日午後0時10分から、舞洲球場で
平成20年度秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選決勝戦 金光大阪 vs PL学園 という組み合わせで行われます! どちらか勝った方が春の選抜当確! 負けても近畿大会で頑張れば春の選抜出場可能です。
- 635 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 10:48:25 ID:+pyTsItI]
- どちらの神が強いかを決める戦いだな!
- 636 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/12(日) 10:53:41 ID:XZhhOAEB]
- >>633
金光教に踊りなんてあったかw
- 637 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/12(日) 10:54:53 ID:XZhhOAEB]
- あ、吉備舞があったか。
- 638 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/12(日) 15:30:34 ID:92tDEIYw]
- 何日か前に記したもんですが色々意見きかせてもろうて感謝しますわ 過去にキリストさんやのなんやのて知り合いに勧められて何回か足を運んだことはありますけどどうも馴染めんで 金光さんはどないかしりませんが一度いかせてもらうつもりです。
- 639 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/12(日) 15:38:50 ID:92tDEIYw]
- それと誰かが理屈ぽいと書いてはったけどおもろい意見ですな 自分の世界でも理屈じゃ全く通用せん部分とやはり理屈が大事な場面とあります 金光さんの世界ではわかりませんがどこの世界でも似たようなとこあるんかと感じました とにかく皆さんおおきに
- 640 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/12(日) 15:44:17 ID:92tDEIYw]
- それと自分なんぞの意見に長文書いてくれはった人 理屈云々なんぞ抜きにして全くの素人にはわかりやすて良かったですわ ほんまにおおきにです ほなこれまで失礼します。
- 641 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/12(日) 15:46:05 ID:0NqPbnVV]
- 優勝おめでとう!
PL学園…
- 642 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/12(日) 19:46:43 ID:Zcz4fxDM]
- 負けておれ。先を楽しめ。十人の股をくぐろうとも一人の肩を超すな。
- 643 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/12(日) 21:04:51 ID:XZhhOAEB]
- >>384-385
奥はない?奥津城はある。
- 644 名前:神も仏も名無しさん mailto:age [2008/10/12(日) 22:39:09 ID:5qUZ2PXM]
- 金光教について全く知りません。知りたくもありません。
自分にとって大切だと思っている人が、最近、金光教にハマってしまいました。 自分との約束を反故にしてまで、『取次ぎ(?)』のために 支部の教祖様みたいな人に頻繁に会いに行くのが嫌で嫌でたまりません。 目の前に居る現実の人間よりも、神様は大切なんですか? 取次ぎをしてくれる人と如何わしい関係にならない保障はありますか? 結局、その人と自分は、大喧嘩をしてしまいました。 別れる、別れないの話になり、相手は『別れたくない』とハッキリ言いました。 それを踏まえて実際に会って、もう一度、ゆっくり話したいと申し出たところ、 教会に行く予定の方が先にあったからと断られました。 書いてて思いました。私の方が相手から愛されてなかっただけな気がしますね。
- 645 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/12(日) 23:23:37 ID:0NqPbnVV]
- そんなの相手に聞けよ。
- 646 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 23:28:14 ID:YF7esH6n]
- >>644
結界という場所は、カソリックの懺悔の部屋同様その場と、一般の場と区別されます。 そこで、自分のあらゆる悩みや夢の話を、後先気にせず、気兼ねなく、赤裸々に、好きなだけ話すことが できるからではなかろうか?また、多分そこの受け答えする先生の話がちょうどその人向きでのめり込むのでしょう。 昔の信者さんなどは、遠方から毎日参拝して、気の済むまで日がな一日話をしている場合が多い。 教典に出てくる山本定次郎とか大量に載っている人など、20代の若者が毎日のように教祖の本へ通って、根掘り葉掘り訊ね、 自分の意見を言っていた結果でである。 一緒についていってみて、観察してみてはどうだろうか?あなたの事を一生懸命相談しているのではないでしょうか?
- 647 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/12(日) 23:45:04 ID:HUG1ahNe]
- >>664その方は、金光様の教えに反していると思う。
・宗教で争うな ・あなたへの日頃の感謝をする事を忘れている。 私はニワカ信者ですが、あなたと同じ悔しい思いを した事があるのでレスさせて頂きました。
- 648 名前:644 mailto:age [2008/10/13(月) 00:26:32 ID:99bpANnX]
- 私にとっては長い、5年間。
この現象が気持ち悪い。宗教が気持ち悪い。相談が気持ち悪い。 思い上がるな。悩みを解決できる人間なんているもんか
- 649 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 00:39:10 ID:4F6iPtJ0]
- >>648
金光教は、話で助かる道といわれます。 お結界で自分で話して、話している内に自分で気づいて、という気づきで助かる方が多い信仰です。 結界席に座っている教師は、只の仲介役。 人間的に聞いていない場合も多い。M歳雄という耳の聞こえなくなった取次者(その耳の聞こえない取次者は 信者さんの話が神に通じるように祈っているだけ)の前で語って、すごいおかげを頂くはなしなど数多くあります。 祈祷するとか、お守りをもつとか、寄付するとかで助かる信仰ではないので、金銭より、話す時間や、教会広前へ 通う時間がかかります。 その信仰の時間が許せないなら、他の人に乗り換えるしかないでしょうね。
- 650 名前:644 mailto:age [2008/10/13(月) 01:03:49 ID:99bpANnX]
- 考えることを止めると楽でしょうね。良いことだと思います。
荒らすのもなんですね。私は、私を大切に思ってくれる人を探します。 信仰の対象なんてもんは、愛する人でいいんじゃないですかね。さよーならー
- 651 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 02:12:53 ID:KRwm7YG0]
- >>644
お辛かったのですね。644さんは女性かと思いながら読みました。 お相手が金光教に嵌ったのは最近、そしてつらく長かったのは5年、ですか。 とりあえず、「目の前に居る現実の人間が切羽詰った状況」のときは 物理的に私は教会に足を運べない(運ばない)です。 具体的には、大事な人が生きるか死ぬかの闘病中がそうでした。 でも、そのときも、神様は守っていてくださるという思いは常に持っていました。 644さんには、気持ち悪いかもしれませんが、宗派に関係なく 「神様、助けて」って叫びたくなるときに、そういう存在を信じられることは ありがたいと、私個人は思っています。そうでない人もいらっしゃるでしょうね。 取次ぎをしてくれる人と如何わしい関係、は、ない、と思いますが、どうでしょう? 大体、先生はおじさん、おじいさんがほとんどだと思うし。 (全体から見て数少ない女性の先生でお取次ぎしていらっしゃる方でお若い方っているの? 既婚者しか知らない。) 余談ですが>>644文章の「取次ぎや神様」を「仕事」や「趣味」などに置き換えると …結構、一般でも聞かれる話になりますね。どっちも大事ってのは駄目ですか?
- 652 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 11:18:18 ID:u1f6Xq5j]
- 糞詰まりになった時、真剣に神を求めるよ。神が見えてくるね。
- 653 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/14(火) 11:23:41 ID:iuzNIv1y]
- 怖いもの知らずの信者さんが
心筋梗塞で救急車→病院で治療受ける間 ずーっと「金光様助けてください!」しか出てこなかったと 私に漏らしていました
- 654 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/14(火) 12:08:28 ID:K4ZwrmbS]
- 生神金光大神大祭の祭日に御礼参拝させて頂ました。
とてもありがたい御礼参拝でした。 天地金乃神様に、ご挨拶出来て良かったです。
- 655 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 17:01:46 ID:PTRTlMqJ]
- 以前に目の手術したけど、全部見えてるんで怖かった。あの時は本当に看護婦さんと神は偉大だと思ったね。先生だけじゃジタバタして手術にならなかったと思う((笑))
- 656 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 21:06:02 ID:5zeOrh8g]
- 御神米入れ、箱ってどんなのですか?
御本部やhp通販で売ってますか?
- 657 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 09:57:30 ID:BUMlepCa]
- >>656
岡本神器店へ電話して聞くのがよいかも。 ttp://www.okamotoshinki.com/index.html
- 658 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 12:39:16 ID:76WAxUEm]
- ホームセンターで作った~俺は作った~!
うははは((^㎜^)) うはははは
- 659 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 13:46:15 ID:BUMlepCa]
- ちなみに、私は金光饅頭の10個入りの箱に納めています。
- 660 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 17:22:29 ID:5kcRgSz9]
- >>656以下をみて今、ふと思いついたんだが社宅やアパートだと神棚なんて
ありえないだろ。 けど祈る目当てがないと集中できない人って多いじゃん。 なら御神米入れがお社の形になっていたら、なんかすごく欲しくないか? 携帯お社だ!、岡本神器店へ電話して教えてやれ。これあたるぞ絶対。
- 661 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 17:59:40 ID:BUMlepCa]
- >>660
惜しい、すでにその品物はあった、お社型御神米入れ。金光教徒社で売っていたのを見たことがある。
- 662 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/15(水) 20:04:41 ID:H7CfY7U/]
- 神棚ってDIY系の店に安くてぼろいのが売ってるよね。
- 663 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/10/15(水) 20:19:05 ID:jOTWtnkO]
- >>658
あなたが最強だと思います。 カトリックの人でも祭壇を自作するぐらいですから。
- 664 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/15(水) 20:24:16 ID:UvhRrvOu]
- 神棚風?御神米入れに御神米を入れてたが、日参させていただくように
なるとすぐ満杯になってしまったので三方に置かせていただいてる。
- 665 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/15(水) 20:43:34 ID:c6PO0l3W]
- 昔は御神米入れる木箱があったんだけど、今も使っている人いる?
- 666 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 21:22:15 ID:BUMlepCa]
- そうそう、御神米はある程度日にちがたったものはお米だけを、空になった薬瓶に移しています。
御神米を頂いたり利用するにはそれが便利です。
- 667 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/15(水) 22:42:21 ID:MbCUHMK3]
- 御神米を包んである紙はみなさんどうしてます。
教会へ持っていく(返す)とか、昔の人はなんか、 おコメ炊く時に一緒に溶かして頂いてたとかいうのも 聞いたことありますが。 ちなみに、私はそんなに信心深くないので御神米頂いたら 米びつに入れときます。紙はポイです。
- 668 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/15(水) 22:44:32 ID:O+emj3t4]
- >>656です。
そんなに大切にするものとは知りませんでした(大汗) 枕の下にそのまま入れて、祈る時は出して拝詞読んで。。。。 私は、隠れ信者なので箱を探すか作るか。。。 箱やお社、三方や薬瓶、お上が決めて縛らず信者さんに任せて貰える。 だから金光教が好きです!!
- 669 名前:金有財 mailto:sage [2008/10/15(水) 23:57:18 ID:CoiUVvFH]
- 天使祝詞
めでたし 聖寵充ち満てるマリア、 主 御身とともにまします。 御身は女のうちにて祝せられ、 ご胎内の御子イエズスも 祝せられたもう。 天主の御母聖マリア、 罪人なるわれらのために、 但し支那蓄と朝鮮菌は除く 今も臨終のときも祈り給え。 アーメン。
- 670 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 00:37:12 ID:Gp1UrKaj]
- >>667
あの和紙は、食用可能性を確認済みの紙と聞きました。 私は、御神酒に浸して湿布にしたり、 ケガの時キップパイロール等の傷薬を塗って貼り付けたりします。
- 671 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/16(木) 10:14:27 ID:BFTedbjx]
- >書いてて思いました。私の方が相手から愛されてなかっただけな気がしますね。
これ何?これ書いた人は相手を愛してたの?よく仕事と私とどっちが大事なの? とか言うバカ女にしか見えません。相手の男の人は別れて幸せだと思います。
- 672 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/16(木) 10:20:36 ID:BFTedbjx]
- >>667さんへ
>紙はポイです。 私の祖母は御神米の紙で霊験いただきましたから、できればポイしないほうがいいですよ。
- 673 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 10:46:05 ID:tKDLQ9eV]
- >>664
ってことは毎日ご神米が下がるってこと? つまり、毎日「奉」をしてるってこと?
- 674 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/16(木) 11:01:22 ID:P00F5seB]
- ええ。もちろん高額は無理なので一番の少額です。
普段、お世話になり助けられていながら御用もままならず これで済むとは考えてはいませんが、せめてもの…
- 675 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/16(木) 14:30:23 ID:KUyYvW+5]
- シングルCDのケースに「御神米」入れたら…
ジャストサイズだったw(゚o゚)w
- 676 名前:660 mailto:age [2008/10/16(木) 17:24:15 ID:UnwMntzv]
- >>675 うむ、これはグッドアイデアだが、すまそ。俺はまだまだ信心初心者、それなりの
形があったほうがうれしいんだ。 >>661 ネットのどこかに写真はないだろうか?、心当たりがあったら教えてちょんまげ!!
- 677 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/16(木) 17:43:38 ID:dCNTkmdY]
- 正直な話、御神米はいりません、ってことがときどきある。
- 678 名前:660 mailto:age [2008/10/16(木) 18:19:53 ID:UnwMntzv]
- >>677
わかる。俺もあったな。なんだよ、たいそうに包みやがって。コメツブを。 小遣いろくにくれない親が、俺に包みを持たせて俺がもらうのはコメツブ。 そのコメツブの値段は俺の半日の時給を超えてるじゃないか。いらねーよ、 そんなコメツブ。 でもな、どうしてかは言えないけど、そんなコメツブがありがたいんだよ。 そんな人間がけっこういるじゃないだろか。
- 679 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 19:14:26 ID:CSdpokOp]
- >>678
中にボール紙しか入っていないお守りや、神札と同じだよ。 有難くないと思えば有難くも何ともない。
- 680 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/16(木) 19:14:46 ID:P00F5seB]
- 御神米の意味が分からない方が増えてきてるんですねぇ。
悲しいかな本教の現状を象徴してるんでしょう。
- 681 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/16(木) 19:19:20 ID:dCNTkmdY]
- >>680
説明してくれ。
- 682 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 19:29:15 ID:CSdpokOp]
- 忘れていたが、単にお参りして、「御神米下さい」で御神米を渡すことになっていると、
「御神米のはなし」という本に書いてある。金光教徒社で200円ぐらいの本だ。 つまり、お供えなしでも教会へ行けば、御神米はもらえる。 お供えして、御神米が不要なら、不要と言えばよいと思う。 ところで、 金光教本部の基準では御神米を作る手間は以下の通り、 まず、寒中に米を研ぎ、陰干し、神酒を振りかけ、また陰干し、 その後、紙に包む前には小米を除去。殺菌灯の元で、保管。 御神米紙を折り、12粒数え剣崎状に折った紙に入れる。 先ず1つめは縦向きに入れる。 できあがるとまた神前に供え祈念を行っておく。 紙は手漉きの美濃紙である。 神酒で研ぐという贅沢な技を行うところもあるが、この頃手抜きで「無洗米」を使う教会もある。
- 683 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 19:32:39 ID:CSdpokOp]
- 昔、米は字形から、八十八の人手と、天地の恵みで出来ていると考えられたから、
御神米は命の象徴、命の素ということで渡すようになったと、御神米の本に書いてあった。
- 684 名前:660 mailto:age [2008/10/16(木) 19:32:42 ID:UnwMntzv]
- 御神米がどうしてありがたいのか。
どうしてありがたいのかは、今の俺には分からない。ただ、お結界で お願いしたという俺の証明という感じかな。家に帰れば、なんだかもう つながりはない。でもつながりを消したくないから、なにかのしるしが ほしい。で、印に向かって願う。それが俺の御神米。 だが御神米の意味があるなら教えてくれ。
- 685 名前:660 mailto:age [2008/10/16(木) 19:35:03 ID:UnwMntzv]
- 時間の行き違いか、それが御神米の正体なのか。
もうすこし、説明むりか?
- 686 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 21:02:14 ID:EYStMo2F]
- 御神米はお守りとして肌身話さず持ってます
嫌な感じやアクシデントが立て続けに起こった時は お礼を言って一粒食べてます
- 687 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/16(木) 22:33:17 ID:jDD6b/67]
- 幼少のころお守り?を胸にぶら下げてた。
子供ながらに、中身が気になり分解した記憶がある。 天地書附奉体が書いてある紙に、御神米が入ってた。 みんなに、それ何と聞かれ嫌だったのでこっそりもっていたなぁ。
- 688 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 22:39:37 ID:ph63aTwh]
- >>423
亀レスですが詳しく・・・聞きたいなあ もちろん昔の話の方を。
- 689 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 22:53:53 ID:HtsO558P]
- 御神米は2~3日中に他の米に混ぜて食べる。
あとは普通の米を神前にそなえて御新米にするんだ。その繰り返し~うははは(⌒▽⌒) あー水も同じね これで体に神の力が巡る気がするわけ
- 690 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/16(木) 22:55:11 ID:jDD6b/67]
- >>672
すまそ。なんか方法考えます。でも嫁には、そうやって捨てれないから物がだんだん増えていく。 と怒られそう。 御本部の修徳殿の裏にある水出る所。あの水もなんかエピソードあるのですか? ご存知の方います。飲んだけどおししくはなかったなあ。
- 691 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 00:25:12 ID:KDw8XBVR]
- >>687
この頃間違う人が多いけれど、それは「天地書附」です。 天地書附奉体とは、一行一行復唱して唱える、奉体という唱え方をするということ。 奉唱という方法もある。
- 692 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 00:34:45 ID:KDw8XBVR]
- >>690
あの井戸は、御本部広前におそなえしているお水を汲む専用の井戸です。 これは、現代もずっと続いているので、御神水と言っています。 昔、大阪教会の初代である当時は失明した米商人の白神新一郎は、古川八百蔵宅に何ヶ月も 泊まり、あの井戸の水を沸かした風呂に入り、目が見えるようになりました。 当時は、天地金乃神の象徴である 日天四=火、月天四=水、金乃神=五右衛門風呂の鉄釜 という想定で、風呂に入って天地金乃神のお蔭を頂くという、信仰も有ったようです。
- 693 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 00:43:42 ID:KDw8XBVR]
- >>690
御神米の和紙は、広げて私は前にも書いたがヴィックスベポラップとかメンソレータムを 塗って喉に貼ったり、切り傷や火傷に貼ったりしている。 御神米は、ボリボリかじったり食べる以外に、ある先生の教話で教えてもらったのだが、 しっかりした形のものは、百円ショップで売っているピップエレキバンの替えばんそうこうに貼って、 ツボ刺激用に利用して、柔らかくなって溶けたら「ありがとうご苦労様」という感じで捨てている。 # ピップエレキバンがその磁力ではなく、ツボ刺激で肩こりを軽減している事が実感できる。
- 694 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/17(金) 00:50:00 ID:p9TU9ZLj]
- >>684
>どうしてありがたいのかは、今の俺には分からない。ただ、お結界で お願いしたという俺の証明という感じかな。 それであってるでしょ。確か、願いを受けたという神からの受け取り?のようなもんだと 読んだことがあるが。ありがたいってのは、御神米でおかげを受けたという話しがいろいろと あるからでしょ。うろ覚えで悪いけど、大火傷するようなことがあっても、なんともなく、 不思議に思ってると何故か御神米が焦げていて、身代わりになっていただいた、みたいなね。
- 695 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/17(金) 01:06:54 ID:EyynhLFC]
- オカルト教ですね
- 696 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 01:15:52 ID:KDw8XBVR]
- >>695
そういう常識では通じないことがないと、宗教は始まらない。 キリスト教だって、空からパンが降ったり、らい病が直ったり、歩けなかった人が歩いたり、 奇跡の連続が大まじめに書いてある。
- 697 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/17(金) 01:36:38 ID:EyynhLFC]
- 金光教だけはそんなバカなことを言わない宗教だと思ってたのですが、違うようですね。
- 698 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 06:48:08 ID:T3yy6qnV]
- カルトになるだけの内容は無ーいよんよん
- 699 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/17(金) 11:03:13 ID:8Ld78gzy]
-
くやしいのぅ、くやしいのぅw 彼氏を金光教にとられて、くやしいのぅww 別れても諦められず金光スレにきて恨み辛み。 それでバカ女とまで書かれて、くやしいのぅwww
- 700 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/10/17(金) 12:13:14 ID:e1UjA1a2]
- >>699
以前のスレから同じこと書き込み続けてる誰かさんでしょう。 スルーに限ると思います。 確か以前は、まる刈り氏が手を焼いたのでは?
- 701 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/17(金) 17:02:01 ID:DYB+nOqz]
- だから放置でね
- 702 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/17(金) 23:33:53 ID:RaXO0gB5]
- >>699が、更生して荒らしを止められる様に
金光様にお願いしましょう。 どうでしょうか??
- 703 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 04:59:15 ID:sY0htUtJ]
- もっと生産的なことを祈った方がね
- 704 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/18(土) 07:13:55 ID:De1ez8Un]
- 地方からでてきて会社の寮暮らし。はじめての1人暮らしでちょっと寂しくって。
近所に、金光教の教会があるのを最近知りました。 私は、祖母に連れられて金光教の教会に行ったことがある程度です。 ですので、なかなか門をくぐれません。 何の連絡(予約)も無く突然おじゃましてよいのでしょうか。 金光教について調べてたらココに来たのでご教授頂けたら・・・。
- 705 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 09:43:48 ID:mk/Hb51D]
- 突然行っても大丈夫。
まれにご用で出かけてることもあるけどね。 若干のお供えを包んでいって、この度就職でうんぬんって話して、 感じがよければ住所も教えて教会の行事の案内ももらうとイイよ 祖母様に、近くに教会があったら行ってきたって言ってごらん。喜ぶよ
- 706 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/18(土) 10:28:10 ID:GM3D5iIO]
- >>704
基本的に開いていれば、いつ参拝させていただいても大丈夫!
- 707 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/18(土) 11:17:18 ID:gf+iaJKN]
- 家族(創価学会)に内緒で、信心して行きたいのですが…
・教会の先生や信者さん達に、名前と住所を言わないとダメですか? ・月例祭に初参加しようと思ってますが、直会って何ですか?
- 708 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/18(土) 15:20:21 ID:GM3D5iIO]
- >>707
信者さんは別として教師に名前は言わないと、神様にお願いできませんがな。住所は別に言う必要性ナシ。 直会とはググればすぐにでてくるんだが、 >祭事が終わってのち、供え物の神酒(みき)・神饌(しんせん)を下げて酒食する宴。 と書いてある。信徒会やらご信者さんが前日からお酒やら食事の支度をして、当日、出すことが多い。 しかし、それだけするのは御大祭ぐらいだと思われ。月例祭だと、お茶とお茶菓子ぐらいで信者さんの 懇談会みたいになるね。
- 709 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/18(土) 17:26:32 ID:gf+iaJKN]
- >>708
>御大祭>月例祭 飲食代は、いくら位置いてくれ良いのでしょうか? 懇談会の話題は、何ですか?
- 710 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/18(土) 18:33:44 ID:DLSAY1ag]
- いらない、気持ち次第、等のレスが付くと思うけど逆に困るんだよね。
- 711 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/18(土) 19:20:36 ID:70T1PMQs]
- >飲食代は、いくら位置いてくれ良いのでしょうか?
俺の感覚だが2、3千円でいいでしょ >懇談会の話題は、何ですか? その時によって違う
- 712 名前:708 [2008/10/18(土) 21:15:31 ID:GM3D5iIO]
- >>709
いや飲食代なんてないしw 普段も「奉」しかお供えしたことないです。大抵月例祭でも千円くらいだし。 ただ御大祭の場合は壱萬円かな。あとはお賽銭箱に100円から御大祭に500円玉、くらいが常で、 教会によっては○○周年記念祭や営繕費という箱が置いてあるので、そこにも100円くらいの小銭を 入れるくらいしかしてないですね。ただ、これは自分の場合だから他のご信者さんはどうか知りません。 しかし、よほどの有力ご信者さん(社長等)がいなければ、金銭的には大変なのが教会の常です。 あと熱心な方は、信徒会に入り信徒会費がいりますが、普通に参拝されるだけならいりません。 懇談会の話題は日常の出来事が多く、たまに信心に凝った方が熱くご信心を語る場合もありますがw 基本的に、悩みやお願い事は御結界で先生にのみ話します。これも、自分の場合、です。
- 713 名前:708 [2008/10/18(土) 21:23:45 ID:GM3D5iIO]
- 言い忘れましたが「奉」も無理ない範囲で。これは参拝する教会でよく言われます。
無理をしたらいけない、無理をしたら続かなくなる、ということらしいです。 ですので家計の苦しい方はお賽銭だけ、もしくはお陰をいただいて先々で、 という方もおられるようです。 信者としては、教会の台所事情を知ってしまうと心苦しい&ありがたいというのが本音ですかね。
- 714 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/18(土) 22:48:47 ID:gf+iaJKN]
- 皆様レスサンクス
私は、貧乏なので(ToT)奉は千円かな? 教会は、5階建てと2階建て2軒土地建物を 所有していると、信者さんが言っていたので… 台所事情は心配ないと思います。
- 715 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 02:22:53 ID:lTlLdx/g]
- 創価はつぶれてくれ
- 716 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 11:47:36 ID:EfbL9w/c]
- 先祖代々が成仏します様にを
金光教では、どんな言い方をするのでしょうか? 今月は伯母の命日なので、先生にお届けして貰いたいので。
- 717 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 13:27:57 ID:9APpdSnx]
- 金光教では御霊(みたま)様のご安心をいただく、という表現を
しますが、細かいことは気にせず先生に気持をお話しすれば、よいように して下さると思います。素敵なお願いですね。おかげをいただかれますよう。
- 718 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 14:39:54 ID:EfbL9w/c]
- >>717
ありがとうございます。 御霊様に喜んで頂ければ。。。嬉しいです♪
- 719 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 16:11:58 ID:GzWaRk7h]
- 霊の安心か。聞いたこと無いな。地方によって違うのかな?
自分の地方では「霊の立ち行き」というふうに聞いたな。 ただし、別口で、神道系宗教(金光教も含む)では人の魂は浮かばれないっていうのも聞いた
- 720 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 16:16:36 ID:Pf3xNQFu]
- じゃ、どの宗教なら「浮かばれる」のさ
- 721 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 16:17:30 ID:Pf3xNQFu]
- ま、それはさておき、
たとえば代々仏教のウチで、 金光教で御霊さまとしてお祀りすることも出来るのかな?
- 722 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 18:06:25 ID:+2mK0BOn]
- >人の魂は浮かばれない
教組が最初に助けられたのは自分の御先祖だよ
- 723 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 18:23:19 ID:9APpdSnx]
- 先生にお願いすれば出来るんじゃないんですかね。我が家も改式はせず
御霊だけ教会にお祀りさせていただく予定。改式だと親類縁者と揉めるの必至
- 724 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 18:34:48 ID:TarfCmHB]
- 神様なんていないよ
人生は選択だ。 喜びなさい、全ての選択権はあなたにありますo(^-^)o
- 725 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/22(水) 10:56:43 ID:gkGAnf0z]
- 皆様は子供の騒ぎ声は気になりますか?
今日は御本部にお参りしたのですが 子供(2~3歳くらい)3人が大声を上げて走り回ってて集中できませんでした まだ信心が足りないって事ですかね…orz
- 726 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/22(水) 12:17:26 ID:XrLANiRb]
- >>725
自分も正直気になりますが、子供さんについては「ただ広前につれてくればよい」的な話しが あったように記憶してますし、自分も子供の頃は退屈で広前を走り回ってた記憶がありますw
- 727 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/22(水) 13:08:42 ID:+JnOEN2k]
- 子供のいない日に行こう
- 728 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/22(水) 14:44:42 ID:MujTjaG/]
- 騒ぎすぎな他人の子供を見ても、その健やかな成長を素直に喜べる自分になれれば良いんだよ。
他人の子供と思うか、神のかわいい氏子と思うかの違い。 ただし「親のしつけ」に関しては疑問があるけどねw
- 729 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/22(水) 15:29:26 ID:o7awAAjW]
- >子供(2~3歳くらい)3人が大声を上げて走り回ってて集中できませんでした
ご本部広前広前では毎日のことで 迷惑が一番掛かっているはずの金光様が 怒られた姿などを見受けた事がない
- 730 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 12:39:52 ID:HFlETMe6]
- 本部の横に建設中の建物って信者以外でも誰でも利用できるの?
- 731 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 18:42:51 ID:1N/f4nCY]
- いいよー(●O●)j
- 732 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 21:27:12 ID:FN4vEA42]
- >>726-729さん
レスありがとうございます。 両親に「アンタもあの頃騒いで大変だったわ!」と言われまして すっかり忘れてた自分…あああああああああ 反省します…orz
- 733 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 02:55:24 ID:XEj/w/M3]
- >>730
金光教の場合、どこからが信者かの境目が曖昧で、信者証明書なんてのはないから、 過去の金光会館同様に、この金光会館代替施設は、誰でも信者と同様に使える。 ただし、JTBで買える、金光教参拝券はそうはいかないので、鉄道マニアにはご注意。 参拝目的以外での不正使用防止のため、購入時に本部の案内所や各センターで 入手した証明書が原則必要。
- 734 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/24(金) 12:45:44 ID:gg8deNis]
- 金光様ありがとうございます。
- 735 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 19:44:47 ID:w0bmZhW6]
- 子供の頃、よくトイレに入ると大声で歌ってた。しかも長い!表には行列が(^O^)
我慢しながら並んでた大人達の心境はいかに♪
- 736 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/25(土) 00:54:40 ID:rAohYdoT]
- いつから新宗連になっちまったんだ?
ttp://www.shinshukyo.com/webup/main.htm
- 737 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 11:48:44 ID:75sxZ4sd]
- どこかに小判が埋まっているはずだ!
- 738 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/26(日) 13:32:53 ID:xqgX7gue]
- 天地金乃神様ありがとうございます。
- 739 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 19:56:40 ID:bsYrJyCI]
- 祝! 金光大阪 選抜出場当確!
- 740 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/10/27(月) 13:42:02 ID:VwE3yPP4]
- 親鸞会員と思われる者の妨害行動を乗り越え、
金光教と浄土真宗の対話スレがフィナーレを迎えます。 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1212234579/901-1000 当スレの住人の皆さん、これまでスレタイに金光教の文字を使わせていただき ありがとうございました。
- 741 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/27(月) 15:28:36 ID:rRTTLd8I]
- さて、近畿大会のベスト4、もう一校は天理高校に決定。
いよいよ 金光大阪VS天理高校 で準決勝です。
- 742 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/27(月) 17:59:40 ID:nYnaihNU]
- ほほう、これは楽しみですな
- 743 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/10/27(月) 18:57:50 ID:VwE3yPP4]
- >>741-742
金光教の先生にもS2027師にもお世話になってる私にとっても楽しみです。 関西ローカルニュースありがとうございます。
- 744 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/27(月) 19:29:19 ID:pEDshp6u]
- つまらん。もう少し本音でぶっちゃけ、はっちゃけたらいいのに。
小さくまとまったら視野が狭まる一方だよ!
- 745 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/28(火) 03:05:00 ID:SZ23O7B1]
- オーム金光教をつくれ
- 746 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/28(火) 12:02:29 ID:yLO5w1s9]
- ↑今年一番のツマラナイレスに選出されました。
- 747 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/28(火) 17:18:31 ID:Q5zX0ib/]
- 両親は仏教徒です、今までサボっていた題目をやり出すと。。。
態度が横柄になりイ~ヤな人になってしまいます! 私は、どう受け止めて対応すればいいのでしょうか(+_+)
- 748 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/28(火) 17:40:53 ID:yLO5w1s9]
- 態度が横柄な自分を受け入れれはよいんじゃね?
隠したって目を背けたって自分の本質からは逃げられないもの。
- 749 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/28(火) 17:41:08 ID:1ED7TGBG]
- もうちょっと詳しく書いてくれないと 意味が解らない
あなたは金光教信奉者? >態度が横柄になりイ~ヤな人になってしまいます! 意味が良くわからない? >どう受け止めて対応すればいいのでしょうか 題目をあげなければいいのではないですか?
- 750 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/29(水) 00:05:59 ID:NHgRCCYR]
- >>748>>749
分かりずらい文章で、すいません。 私は金光教、両親は仏教徒です。 両親は題目をすれば、何をしたって悪い方に行かない。 だから、私を傷つけても罰は当たらない。 強い人間だ!と勘違いして態度が横柄になったりします。 長文すいませんm(__)m
- 751 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/29(水) 10:04:55 ID:mW/dh+rq]
- >>750
御結界に相談されて見られては如何でしょうか。 ここで2ちゃんねるの人の意見をうかがうよりは。 神様と一緒に取り組んでいかれては如何でしょう。 御取次を頂きながらどう受け止めていくのが神様の安心なのか。 神様のお喜びなのかあなたの信心で受け止めていくことだと思いますよ。 御取次を頂きながら取り組まれたら良いだろうと思いますよ。
- 752 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/29(水) 16:40:48 ID:NHgRCCYR]
- >>751
そうですね。 御結界で御取次して頂いて、神様(か先生)がなんと仰るか? 信者思いの神様なので、期待します。
- 753 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/29(水) 20:58:28 ID:mW/dh+rq]
- >>752
神様は常に氏子が可愛いとおぼされておられます。 神様と共にあるのが信心です。 教祖様は 神に心が向かうを信じんぞ。 と御教え下されてあります。 そのような事柄の中にも神様の御思いがあられるのだと思います。 信心になっていくように、お取次ぎを頂かれて求めさせて頂けば良いですね。 信者思い神様で本当に有難いばかりですね。
- 754 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/30(木) 00:21:26 ID:gUnY0nKJ]
- (^O^)
- 755 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/30(木) 19:56:19 ID:rHnjCDOy]
- お題目をお唱えすると諸仏諸天善神のご利益があると日蓮系の
お話で聞きました、 お題目を唱えながら天地金乃神様 生神金光大神様と祈られても 金光の神様は良いのです。 教祖金光様は神前で祈る時は題目でも祝詞でも良い、大切なのは 神様に向かう心、真の心が大切と言われている。
- 756 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/31(金) 20:04:15 ID:zbx/XW7O]
- >>753->>755
先生に御結界で、両親が仏様を拝む元気(病人なので)が 出た事を喜んであげなさい と言われ(´・ω・`?)だったんですが…そのまま母に言ったら、 なぜか、題目しなくなった! 私が嫌がっていた時には意地になってやっていたのに。 神仏に向かせて頂く時は“真の心”が無いといけませんね。 長文すいませんでした。
- 757 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/31(金) 21:55:17 ID:SnPdjneE]
- >>756
御取次を頂かれてのことですから神様が良いようにしてくだされることでしょう。 あなたが御取次頂かれて求めさせて頂けたことが本当に有難いことですね。 これからもお互い信心を頑張りましょうね。
- 758 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/02(日) 07:36:10 ID:K87h6Jef]
- ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ \ / | ||||||| (・) (・) | (6-------◯⌒つ | /今年もラジオドラマをお聞き下さいまして | _||||||||| | ありがとうございました。 \ / \_/ / \ \____/
- 759 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/02(日) 16:17:30 ID:GOuooIug]
- 秋の大祭の時期だから先生お広前留守してること多い。
- 760 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/02(日) 20:29:44 ID:GmnKPnm8]
- 金
玉
- 761 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/02(日) 21:06:52 ID:ih+w7fh0]
- 月例祭。。。
お取次して頂いて、助かった事が沢山あって、 とても有難いのですが。。。。「奉」するお金がない(涙) 幸い教会はビルだから、パトロン信者さんがいると想像してます。 お賽銭で、大丈夫かな?
- 762 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/03(月) 08:15:29 ID:T9KoTbQX]
- 父よ。わたしたちはみなひとつになり、充分な気持ちに満ち溢れ、しなければならないことは何もなくなりますように。父よ。父のフォースが地球に帯び、悟りの星として君臨しますように。アーメン
- 763 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/03(月) 09:46:17 ID:VUWkNr28]
- >>761
御供えは教会長先生にするのではなく、神様に御供えさせて頂くのです。 缶ジュース10本も我慢すれば1000円くらい包めるでしょう。 それでも、無理なときは出来る限りで良いのです。 神様はお金を貰う神様と違いますから、あなたが心からお礼を申せば良いです。 ただ、あなたが無駄遣いをしていてそれで御供えのお金がないのなら。 それは神様に対しても相すまないではないでしょうか。 この神様は御供えしたお金をただでは取りません。 一粒万倍にして返して下さる神様です。 御供えにしてもただ取りはしない。そのような天地の神様です。 無理に御供えはしなくても良いのですが、 節約したお金で御供えさせて頂ければ良いのではないでしょうか。 無理は神様に心配をかけさせるようなものです。 けれども、節約して出来た御礼の御供えなら神様も喜んで下さります。 神様の喜ばれる真の御供えが無理なくさせて頂けるのが一番ですね。
- 764 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/03(月) 11:16:07 ID:zoZh6Diz]
- berry.nagaokauniv.ac.jp/home-hal/muzai.html
仏教だけど、参考になる
- 765 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/03(月) 20:42:07 ID:8S2IiUei]
- で、母はどこに行っちゃったんだ?
- 766 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/03(月) 22:40:25 ID:kNw00nES]
- >>763->>765
先月、初めて月例祭に行って、 大先生、若先生、子供さん。にお会いしたり、 信者さんがン万円奉してたり… 神様の事、愚かになってしまった事による悩みだと気づきました! 神様が一服出来る程度ですが、心掛けや奉させて頂きます。
- 767 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/04(火) 11:00:15 ID:UZN5xaVq]
- >>766
ン万円も奉をしているのはお金持ちの信者さんでしょう。 何円奉をしなければならないとか金光教では決められていません。 あなたの御礼の真心の気持ちを神様が受け取って下さります。 神様の喜ばれる御供えが出来ればそれで良いのです。 神様は他の信者さんと比べたりしませんのでご安心くださいませ。
- 768 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/04(火) 19:26:56 ID:zWNyAAYU]
- 教祖の頃、当時としては大金をお供えした方がおられたが、教祖は何もおっしゃらず
普通にポンとご自分の横に置かれ何もおっしゃられなかった。お供えした方は 「これだけお供えしたのだから茶漬けの一杯でも…」 と思ったが教祖は小額のお供えと同じ態度であったそう。 また教祖を疑って参拝した人のお供えは縄でくくって鴨居に載せてしまわれた。 神様は額の大小ではく「心」を受け取られるのではないですか? 有難いという感謝を無理のない範囲でお供えさせていただいたらいいと思います。
- 769 名前:感謝、そして感謝 [2008/11/04(火) 20:08:17 ID:knlLpG5w]
-
嘉永年間、人々から「有道明神」と崇められていた篤志家・仲居屋重兵衛?さんが 当時神社仏閣の軒下に捨てらるような扱いを受けていたハンセン氏病患者の療養所を 建てられたそうです。 その施設は今も療養所施設として伝わっていると聞きました。そこに金光教祖さまが おさめられた「お厨子」があると聞きました。 どなたかこれについての消息を御存知の方、おられましたらレスくださいませ。
- 770 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/05(水) 01:08:01 ID:8q0TaZM3]
- 天理教スレで聞いてこい
- 771 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/05(水) 02:29:31 ID:SQu2yU7+]
- 教会にお金を借りにいくだ。
- 772 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/05(水) 02:37:07 ID:ImfX/iqA]
- 父よ。しなければならないことは何もない社会で、充分過ぎるほど豊かな物資を分かち合い、お互いを生命として尊重し決して粗末にしてはならない存在であると気づく。わたしたちはみなひとつなのだ。わたしたちはみなひとつ。アーメン
- 773 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/05(水) 20:05:03 ID:kuTFRh1i]
- だから母はどこに行っちゃったんだってぇの!
- 774 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/05(水) 20:44:19 ID:KJ0W/6aF]
- >>773
はい、居ますよ。 題目は今日もしません! 私より信者を大切にしたり(うちは幽霊信者なのに) 自分に難儀な事起こると、私達に題目を強要したり。 嫌がらせに題目唱えたり、 金光教の視点から見たら重症不良信者でょう。。。。。。
- 775 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 08:25:08 ID:7GvU3AHn]
- しかし、金光教は伸びないな。
- 776 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/06(木) 09:49:13 ID:M3r3S7Aq]
- これくらいがちょうどいい
気持ち悪いコテの馴れ合いが無くなってすっきりしたしな
- 777 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/07(金) 11:19:21 ID:XY8+9UAr]
- と、気持悪いヤツが述べております。
- 778 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/07(金) 15:13:42 ID:t+B68cBP]
- と、更に気持(ry
- 779 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/07(金) 20:24:28 ID:PcHcNm1K]
- 皆さんは教祖様の御教えでどのような御教えが心に留っているでしょうか。
人間であったら、気の毒な者をみたり難儀な者の話を聞けば、かわいそうになあ なんとかしてあげたらと思うものである。神の心は、このかわいいの一心である。 人が痛いと言って来たら、自分のつらかった時のことと、おかげを受けて ありがたかった時のことを思い出して、神に頼んであげよ。 この二つの御教えが心に響いております。 教祖様は本当に有難い御教えばかりお伝え下されておりますね。 教祖様の御教えは本当に有難い、もったいないことです。
- 780 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/07(金) 20:38:35 ID:Ja1zCNyL]
- >>779
>この二つの御教えが心に響いております。 はげしく同意! うちのスレでも住人さん相互がそのように助け合ってます。
- 781 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/07(金) 20:39:56 ID:3ypHm57r]
- 僕は対人恐怖があるから、
神様の体をわけいってって言うのがいい。 神様にくるまれている安心感があるから
- 782 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/07(金) 20:48:27 ID:Ja1zCNyL]
- 今、日めくり「今月今日」をあたってるんですが、この中では
「神の綱が切れたというが神は切らぬ 氏子から切るな」が お気に入りです。 地獄も極楽も自分(の心)が作るとはよく言ったもので、 我々から神の綱を切ることが地獄、 神を意識し続けることが極楽なのかもしれません。
- 783 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/07(金) 20:58:47 ID:SQiRLxp7]
- あーっ神の宝は見えない宝~心に大判小判がざっくざく♪
笛ふけ踊れ~金光教 o(^-^)(^-^)oょぃょぃ
- 784 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/08(土) 11:29:45 ID:CiMTYVMN]
- 教祖様の御教えでこのような御教えも心にとどまっています。
自分のことは次にして、人の助かることを先にお願いせよ。 そうすると、自分のことは神がよいようにしてくださる。 寒い日、参拝の途中で寒さに震えている老人を見て、かわいそうに思い、 自分の着ていた物を脱いで与えた一信者に対して、 金光大神はそれをたいそう喜び、 「きょうは結構なおかげを受けたなあ。不幸せな者を見て、真にかわいい という心からわが身を忘れて人を助ける、そのかわいいと思う心が神心である。 その神心におかげが頂ける。それが信心である」 この二つの御教えも心に響いています。 本当に有難い、もったいない、恐れ多い御教えで心に頂きたいものですね。
- 785 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/08(土) 11:35:29 ID:CiMTYVMN]
- 御供えについての御教えでこのような御教えがあります。
氏子、神に投げた銭はただでは取りはせぬぞ。 氏子昔から一粒万倍といおうがのう。大地に米一粒まいてみい、 一合になるじゃろう。また年明けて、その一合をまいてみい、 一俵になろう。まあ、天地の神へ投げた物はまあ、そんなもので、 神に投げた物はただでは取りはせぬぞ。一粒万倍にして返してやるぞ。 神様への真心の御供えは無駄ではなくて神様が何倍にしてまで返してくださる。 という御教えですね。神様への御供えは真心が大切ですね。
- 786 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/08(土) 13:38:21 ID:dl/8apvA]
- ふーん、そうなんじゃ
- 787 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/08(土) 16:26:59 ID:YafTm6Wq]
- >>784
似たような話で、イエス・キリストの誕生を祝う3人の博士とは別に行動した アルタバルという人の話を思い出しました。 アルタバルも3人の博士同様、イエスのところに駆けつけてお祝いをしたかったのですが、 行く先々でかわいそうな人を助けてあげ続けるうちに、とうとうイエスが亡くなってしまいました。 このことを知り、嘆き悲しむアルタバルに 「アルタバル、あなたは私に逢えなかったのではありません。 あなたがかわいそうな人を助けてあげたのは、すべて私にしてくれたことです」という イエスの声が聞こえたという話です。 真理は金光教・仏教・キリスト教などさまざまな形で我々に届くんですね。
- 788 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/08(土) 17:59:14 ID:CiMTYVMN]
- >>787
「アルタバル、あなたは私に逢えなかったのではありません。 あなたがかわいそうな人を助けてあげたのは、すべて私にしてくれたことです」 素晴らしいお話ですね。感動しました。 真理は宗教ごとに分けられてないです。 教えは違えども。届く真理は同様のものなのですね。 素晴らしいお話を有難う御座います。
- 789 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/08(土) 18:35:23 ID:YafTm6Wq]
- >>788
この話はクリスマスが近づくと必ずと言っていいほど出る話です。 >真理は宗教ごとに分けられてないです。 >教えは違えども。届く真理は同様のものなのですね。 これをうまく使って、真宗の私は金光教やカトリックの教会にも み教えをうかがいにお参りしてます。
- 790 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/08(土) 19:53:41 ID:CiMTYVMN]
- >>789
そうですか。私は他の宗教のことはよく知りませんけれども。 金光教を信心させて頂いていることは真にありがたくもったいないことです。 カトリック教会にも素晴らしいお話があるのですね。 私は金光教の信心をさせて頂いて心からありがたい気持ちでいますよ。
- 791 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/08(土) 20:01:39 ID:YafTm6Wq]
- >>790
実は私、久々にこのスレにまいりました。 以前はこのスレに入り浸りでした。 最近は地元の金光教の教会もご無沙汰でそこの先生に申し訳ないんですが、 仕事の合間にまた参拝しようと思います。
- 792 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/08(土) 20:39:51 ID:CiMTYVMN]
- >>791
是非参拝のおかげを蒙って下さいませ。 あなたが参拝されたら神様がどれだけお喜びになるでしょうか。 しっかり、参拝させて頂いて信心をされて下さいませ。 お参りされたら神様や教祖様はお喜びになりますよ。
- 793 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/08(土) 20:56:03 ID:YafTm6Wq]
- ところでID:CiMTYVMNさんは最近当スレにお越しになったんですか?
当スレの古くからの住人さんは私が今年になってから 本部並びに小倉、甘木、合楽の各教会に参拝したことをご存じです。 私は今年になってから「水噴き銀杏」というコテで書き込むようになり (それ以前は名無しだった)、 9月からコテを現在の「釈純智」にしました。 トリップは今までに2回変えています。 (当スレを最初からご覧になればおわかりになると思います) また地元の教会に参拝したらレスをいたすつもりですので、よろしくお願いします。
- 794 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/09(日) 00:05:31 ID:DMSBt/b5]
- >>793
いえ、私は最近はこのスレには来ていませんでした。 小倉、甘木、合楽教会に参拝されたのですね。 それは大変結構なおかげを頂かれましたね。 どの教会も有名な教会ばかりですね。 釈純智さんは宗教研究家の方ですかね。
- 795 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/09(日) 05:57:31 ID:qP8ijlqG]
- おはようございます。
>>794 >私は最近はこのスレには来ていませんでした。 ということは私の先輩。失礼いたしました。 私は宗教研究家ではありませんが、長崎に住む真宗の門徒(信者)で、 【浄土真宗本願寺派】ネラー門徒のつぶやき・実質2 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1221545675/l50 という雑談スレを立てて楽しんでおり、このスレには 金光スレから私と行動を共にして下さった住人さんもおられます。 長崎はいろんな宗教が調和し、カトリックの司教さんが中心になって 宗教者懇話会が結成されており、もちろんその中には金光教の先生もおられます。 私も所属のお寺さんとは別に、金光教の先生、神父さん、シスターにもお世話になってます。 金光教も本願寺も同じ地名の場所を発祥の地としており (金光教:倉敷郊外の“大谷”、本願寺:京都東山の“大谷”) これが私が金光教に親しみを持つきっかけとなりました。 今回古巣の当スレに帰ってきて、こんなに盛り上がるとは思いませんでした。 今後もよろしくお願いします。
- 796 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/09(日) 09:56:09 ID:DMSBt/b5]
- >>795
先輩という程でもないとは思いますけれども。 昔にこのスレにいたことは確かですね。 釈純智さん今後とも宜しくお願い申し上げます。 教祖様の御教えで私の心にとどまっている御教えがまだ御座います。 天地日月の心になること肝要なり この天地日月の心の解釈としてこのようなことがあげられています。 天の心 見返りを望まない与えてやまぬ広く大きい心 地の心 すべてを受け抜いていく心すべてを根肥やしにして新しい命を生みだす 日の心 世界を常に照らし生きる力と希望を与える心 月の心 人間社会の難儀な闇を照らす心 日々このような心になれるように取り組んでいきたいと思う次第です。 教祖様は素晴らしい御教えの数々を残して下さりました。 本当にありがたいばかりですね。 お互い信心を頑張りましょう。
- 797 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/09(日) 10:55:30 ID:DsTL/jqS]
- >>769
そこのハンセン療養所には金光教の教会はないのですか? 大島青松園には教会がありますが・・・・・
- 798 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 15:12:43 ID:DF3UwhJ5]
- 正式な信徒ではありませんが、金光教の教えに惹かれて
本を読んだり、関東地方にある何代も続いている 割と大きな教会にたまに行ったりしています。 正直、先生のお話が神様からのお言葉だとは思えません。 お話してくださる内容が、あまりに一般常識の範疇から見た、 その先生なりのアドバイスに過ぎない気がする。 これをわざわざ聞くために教会に来なくちゃいけないのかなぁ、 このお話を神様のお言葉として有難く戴かなくちゃいけないのかなぁ、 と悩むことしきりです。 とても親切に暖かく迎えてくださる先生で、もちろんずっと祈念して くださってるし、1年に一回くらいしか行かなくてもちゃんと覚えていて くださり、そのことは本当にありがたく思っていますが、 毎回お取次ぎを受けないといけないのが、ぶっちゃけ辛いので、 あまり教会に行きたくないです。 でも家でお祈りしているだけじゃダメというか、教会に通うことを 薦められるしなぁ…。教会に行ってもお広前で座ってお祈りして 先生には一言ご挨拶するだけで帰るってことができればいいのに…。 #銀座教会はそれができていいですね。先生がお結界の脇で #タバコをスパスパ吸ってるのを見て以来、行ってませんけどw
- 799 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/09(日) 16:51:56 ID:DMSBt/b5]
- >>798
金光教のお話は教会だけで聞けるわけではないです。 金光教のホームページでも本部の教話を拝聴出来ますよ。 www.konkokyo.or.jp/top_page/index2.html 参ったら参っただけのおかげは神様が授けて下さります。 毎回御取次を頂かなければいけないというのは。 そのような決まり事は金光教には有りません。 然し、お取次ぎを頂きながら求めさせて頂いた方が良いのは確かです。 御結界は神と氏子を取り次ぐ場所ですからね。 教会長先生の言葉は神様のお言葉として受け止めさせて頂けば良いのです。 私の通っている兵庫県にある教会の先生は本当に神様のような人ですよ。 御取次も心に染みますからね。 なんなら私の通っている教会を紹介しましょうか。 教会を変えるのも一つだと思いますよ。
- 800 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/10(月) 11:14:49 ID:/LBeymZj]
- 最近の金光教に目覚ましいお陰、助かりがないのは、教会に
常識を持ち込むからだという話しもある。むろん反社会的になれ などと言ってる訳ではないwただ良い意味で理屈に合わないほどの お陰は常識からは生まれんわな。
- 801 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/10(月) 21:52:56 ID:IRgTkLu2]
- >最近の金光教に目覚ましいお陰、助かりがないのは、
そういう力を持つ人間が教師になってない 多くの教会が実質的に世襲なせいで、無気力教師、口先教師が大杉 金光教を立て直す必要があるとならば、 全教会本部管理、教会統合、給料制、学院入学難易度UP、教師厳選、年収1000万超。 慢性的低収入じゃ優秀な人材の流出は不可避。 それとも貧乏が美徳?
- 802 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/10(月) 21:55:07 ID:gDwEqLV4]
- >>799
ラジオで金光教を聞くのもいいですね。 私はラジオで金光教にひかれはじめました。 先日は今年のラジオドラマも完結しましたし、あとはCD化されたら ソッコーで買いですね。
- 803 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/10(月) 23:57:12 ID:yi47/aIF]
- >全教会本部管理、教会統合、給料制、学院入学難易度UP、教師厳選、年収1000万超。
それをしても布教力ゼロ、真の御蔭ゼロの巨大教会が出来るだけの様な気がする。 また、本部管理と言っても金光教全体が教会毎に教義も違えば教えも違うというカオス状態が 特色の宗教だから管理出来る状況では無かろう。 また、カリスマ教師を養成しても、演技力や技術力だけでは、自己啓発セミナーの講師と変わらず、 信仰から言ってなんにもならないんじゃないの?
- 804 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/11(火) 00:09:40 ID:rwwF/1kE]
- >>802
私は金光教のホームページを見させて頂いて。 御理解を拝聴させて頂くことにしています。 これも信心を進めていく上でとても大切なことだと思っています。 金光教のホームページも詮索すれば案外沢山信心の参考になります。 釈純智さんが金光教に興味をもたれたことがとても有難く思いました。 神様のお導きのように感じますね。
- 805 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 08:50:55 ID:pJaqHCCr]
- 本部管理にすると、もっと堕落するな。
横のつながりも強いし、本部は中央集権を望んでいるっぽい。 教師間での結婚も大杉w 北海道の教会と九州の教会で親戚だったんだぁ なんて話も聞くしね 各教会でもっと自由に独自性を打ち出す事が出来ればいいんだけどね よそと違う事をすると弾かれるし、それを恐れて何も出来ない 一番の堕落の原因は、信者を世襲と思ってる事じゃないのか? 段々檀家的発想になってきてる希ガス
- 806 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/11(火) 14:45:59 ID:bTE3Pbze]
- 当然本部もゴッソリ入れ替え前提だよ
本当にやる気のある人間だけにしたほうが良い 本部でも教会でもやる気のない人間には全員やめていただいた方が良い それで維持できない教会はお取りつぶしでいいよ >中央集権 確実に狙ってる >檀家的発想 しかない教会がほとんどだな >教師間での結婚も大杉 そうか、血が濃すぎるから(ry
- 807 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/11(火) 20:12:29 ID:hOy0IXDd]
- >>804
>釈純智さんが金光教に興味をもたれたことがとても有難く思いました。 >神様のお導きのように感じますね。 おそれいります。やっぱりラジオドラマの永井一郎の影響が強いと思います。
- 808 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/11(火) 20:15:48 ID:58I9i3Z7]
- >>806
教会間の結婚は11ヶ月もの長期にわたるお見合い期間がある事も原因だな。 個々の信心が大切という信仰の形になったし、戦後の自由主義的な観念が入りすぎて、 信心して御蔭を受けたから、この道を他人にも広めるために布教しよう、教会を造ろう、 というような行動が行いにくくなったのも事実。 勧誘や、布教など、余計なお節介やはめよう、という暗黙の態勢になり、 親子の間でも教会へ一緒に参拝しようとは思わなくなったことは事実。
- 809 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/11(火) 20:41:04 ID:rwwF/1kE]
- >>807
釈純智さんが金光教に興味をもたれたことは本当に嬉しいことですよ。 神様が釈純智さんをお導きくだされて信心をさせて下されるのでしょう。 釈純智さんがこれから金光教にふれることで一段と信心が進みます様に願っていますね。 金光教のホームページのラジオはとても良いですね。 信心が分かりやすくお話にされていますから。 金光様の御教えは本当の心の奥底まで響きます。本当にありがたいです。
- 810 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/11(火) 20:46:32 ID:bTE3Pbze]
- >>808
お見合い期間というか、お見合い機関というか、いろんなドラマがありますな。 AはBの元カレ(カノ)、みたいな話が多すぎ。 ラジオドラマが100本は作れますぜ。
- 811 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/11(火) 21:27:23 ID:h/Bgve6u]
- 確か子供の頃は話しを聞かせズともお広前に連れてくるだけでよい
と聞いたことがある。それだけでも子供は自然と神に触れ感化を受けると。 体験上、それはホントだと感じる。ぶっちゃけ親は信心とは真逆の生き方だが 自分は知らず知らず親先生の考えと似た生き方になってる。
- 812 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 23:21:43 ID:XgnxkTGi]
- >> 810
>AはBの元カレ(カノ)、みたいな話が多すぎ。 そんなことになってるのか(苦笑 まぁさもありなん。 しかし困ったもんだなぁ…。
- 813 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/12(水) 05:39:03 ID:EQoNRnn6]
- イエスの言う天国の父は金光大神じゃまいか?
などと妄想してみた。 ま、気にしないでね(^O^)
- 814 名前:sage [2008/11/12(水) 17:09:28 ID:8alRPWY2]
- >769
亀レスすみません。 いつだったか?「仲居屋重兵衛とらい」という本だったと思うけど その中に金光大神が奉納したというくだりを見つけて あれこれ、本部の方でも確認してみたけど教祖様が奉納されたという 事実の確認はできなかったと思う。 草津温泉の近くの信者さんが教祖様の名前を借りて奉納されたんじゃ ないかということでは?
- 815 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/12(水) 17:47:40 ID:e9PU4Umq]
- だから>>770で答え出てるだろ。
人のレスちゃんと読め。
- 816 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/12(水) 17:49:04 ID:ozR3Rv9E]
- 金光大神が奉納云々について先生に伺ったがご存知なかった。
お歳を召した先生でかなり色々詳しい方なので、金光大神ご自身が ということはないんじゃね?と思う。教祖がお広前を離れるとも 考えられんしね。
- 817 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/13(木) 11:48:59 ID:BpQOSOcd]
- 黒住と金光どっちがすごい?
奇跡の数とか
- 818 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/13(木) 12:01:39 ID:uGER2/nR]
- 比較自体ナンセンス
うどんとラーメンどっちが美味い?
- 819 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/13(木) 16:00:13 ID:fDCgc/JV]
- >>817
金光教、天理教、黒住教は日本の幕末三大新宗教に数えられています。 私は金光教の信者ですけれども、金光教も黒住教もどちらも素晴らしいのではないでしょうか。 本当にありがたいと思いますよ。
- 820 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/14(金) 12:54:49 ID:gavEKRbk]
- 私も信仰の上では真宗が最高と考えてますが、だからといって
真宗以外の宗教が劣るとは考えてません。 真宗の私が金光教やカトリックにもお世話になるのはそのためです。
- 821 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/14(金) 14:16:08 ID:CwGFTA7S]
- >>820
そうですね。 その人にとって信仰する宗教が最高と思うからこその信仰なのでしょう。 然し、だからと言って他の宗教が劣るとかダメだとかそれは違うでしょう。 金光教の信心をしている人にとっては金光教があなたのように最高なのでしょう。 それぞれどの宗教も素晴らしい一面があるということですね。
- 822 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/14(金) 22:16:20 ID:mHVbFwFA]
- >>820
信仰が足りんからだろw
- 823 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/15(土) 04:10:53 ID:dqYMYC2h]
- 黒住と金光とどっちがおすすめ?
金光教の信徒は当然、金光教だろうから、 そのポイントは何? ここにしかない、というものは? 何処の神が力ある?
- 824 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/15(土) 07:05:26 ID:R3Ee5BLg]
- 好きな方を信仰されたらどうでしょ?いくら人からすすめられても、信仰するのはご自分ですし。
ちなみに両親から金光の信徒ですが、黒住にも参拝させていただいたこともあります。岡山という 地域から2人も傑出した教祖がでるというのは凄いと思いますね。
- 825 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/15(土) 09:19:26 ID:Y6SrTwiF]
- >>823
金光教と黒住教のどちらがおすすめということは有りませんが。 私は金光教なので金光教の良いところををあなたにお伝えしときますね。 金光教は他宗教を批判しないということが特徴ですが。 御供えもその御心任せというのが金光教の特徴ですね。 各教会ではどうなっているか知りませんが、基本的にはそうです。 それから、お取次ぎという場所があって。 そこでは神と人間を取り次ぐ取り次ぎ師がおられます。 教会長先生へ何でも相談出来て神様と共にある生き方を教えて頂けます。 そのような取次を頂くことで信仰を深めていけます。 それが何とも有難いことであって、取次をしていただけることが。 本当に心に安心を頂きますし、助けて頂けることでしょう。 神の力と言いますけれども、金光教は御教えが素晴らしいと思います。 金光教だからこのようなことを言うのですけれども。 私も金光教の御教えが大好きですね。素晴らしい一面があると思いますよ。 御教えの中に御栽伝というものがございまして。 神様が直接教祖の口を通してお伝えされている御教えがあるということが。 金光教の御教えの特徴だと思います。 他宗教のことは知りませんけれども。 そのようなところで神様が直接氏子に向けて仰られた言葉がある。 ということが神の力の現れだと思います。 教祖の時代にたくさんの方が助かっていかれたのも紛れもない事実でしょう。 金光教は素晴らしい宗教ですので。 入信されるなら金光教がお勧めですね。 私は金光教ですので、金光教の紹介を簡単にさせて頂きました。 詳しくはこちらのホームページからもご覧くださいませ。 www.konkokyo.or.jp/ あなた様に天地の親神様のお導きがありますように。
- 826 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/15(土) 09:39:38 ID:aBeb8oYs]
- 残念なところは他の宗教を見下している教師がそれなりにいます。
- 827 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/15(土) 11:01:36 ID:ZwyaPwtS]
- >>825
残念ながら>>826氏のおっしゃる通りの先生を私も知ってます。 (つ>>258) でも私の思いは>>258のとおりです。
- 828 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/15(土) 11:04:25 ID:ZwyaPwtS]
- >>827の訂正
×私の思いは>>258 ○私の思いは>>263
- 829 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/15(土) 20:56:36 ID:iNaFu5se]
- 他宗を見下す?聞いたことないんだが…
てか、その時点で金光教じゃねーだろ 教祖も「ここ大谷に参って来ずともよい 貴方のご信心してる神様に一心に願え 必ずお陰はある」とある 他宗を見下すねぇ…w万が一としても流せよ どんだけ自信がねぇんだよwww
- 830 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/16(日) 04:19:10 ID:jldzhhop]
- 取り次ぎ師という役の人は霊能者?
神と会話できるの? そしたら話してみたい。
- 831 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/16(日) 11:34:02 ID:M5Jug54E]
- >>830
私は神様と会話出来る取次ぎ師の人を知っていますよ。 話してみたいのなら紹介しますけれども。 あなたでもすぐにお取次ぎ頂けますよ。
- 832 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/16(日) 11:46:58 ID:wdLdimUa]
- 父よ。父よ。新しい福音に政権を与えてください。父の御力がもっと厚みを帯びなければ人類は聖なる一夜を迎えることはできません。我が愛する息子たちを経済の歯車にするのではなく、生きる喜びを感じられる花たちにしてください。アーメン
- 833 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/16(日) 13:26:28 ID:jldzhhop]
- >>831
ありがとうございます! その取り次ぎ師の方は岡山にいらっしゃる?本部の方?
- 834 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/16(日) 14:58:58 ID:M5Jug54E]
- >>833
いえ、兵庫県にいらしておられて。 御大祭の時には大祭の先生の参列に参加するほどの人です。 とても優しくて神様とも会話できる先生なのでぜひ一度御取次を頂かれたら良いですよ。 詳しく知りたければメールを下さい。 メールは青の「神も仏も名無しさん」をクリックすれば送れますからね。 その人とは気軽に誰でもメールで御取次を頂くことが出来ますからね。
- 835 名前:神も仏も名無しさん mailto:sinnlmakoto@yahoo.co.jp [2008/11/16(日) 14:59:47 ID:M5Jug54E]
- >>834
すみません。メール出来るようにしておきますね。 宜しければメールをくださいませ。
- 836 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/16(日) 17:58:51 ID:5zQzi0Pv]
- 金光教で取り次ぎ師を名のるのは兵庫県の彼しかいない。
だとしたら、確かに有り難い先生だがこんなところで勧誘?布教? していいの?先生何も言わないの?
- 837 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/16(日) 18:48:14 ID:8BtzjQq/]
- >神様と会話出来る取次ぎ師
どれが誰を指しているのか全く検討がつかないが、世の中やったもん勝ちだからな。 「神が見える、神と会話できる、オレが神だ・・・」 なんて宣言する人間に対して、それが間違いだって証明するのは面倒くさいし困難だし労力の無駄。 ○○は放置、これが世の常。 ただし、一般的な金光教の教義と乖離してれば非常に迷惑。 金光教から離れて勝手にやって下さいって話。 変なヤツの相手してもロクな事が無い。
- 838 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/16(日) 18:49:30 ID:8BtzjQq/]
- 訂正
それが誰を指しているのか全く見当が付かないが
- 839 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/16(日) 20:27:39 ID:TVlIlN60]
- 霊能者の婦人教会長もいるね。すごく確信的に語るよ。
- 840 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/18(火) 13:15:13 ID:dQohh+wU]
- 神様の声云々は兵庫だとA教会。霊能の老婦人教会長だとK教会あたりか…な?w
- 841 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/19(水) 14:37:12 ID:/aqnu8vw]
- 今日歯医者に行って来ました。
歯医者にいけることは本当に神様のおかげです。 本当に有難いと感じました。 天地金乃神様、ありがとうございます。
- 842 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/19(水) 14:58:33 ID:1+w5at0e]
- そーいうことを言う信奉者に限って、ちょっとでも何かあると
神様に文句悪態つくんだよなw
- 843 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/19(水) 16:13:38 ID:/aqnu8vw]
- >>842
毎日神様に感謝しているよ。 美味しいごはんを食べれてありがとう。 綺麗な水を使わせて頂きありがとう。 天地のお恵みにありがとう。 風にありがとう。 神様を感じさせてくださりありがとう。 経済面で恵んで下さりありがとう。 生かしてくださりありがとう。 目が見えること、耳が聞こえること、身体の面でありがとう。 心の面でありがとう。 信心させて頂きありがとうございます。 天地金乃神様、あらゆるものを恵んで下さり有難う御座います。 本当に有難いです、神様真に有難う御座います。 このようにいつも思っていますよ。 そして不足や不平はなるべく言わないようにしてます。 お礼申せるところは限りなくあります。 出来るかぎり感謝の心でいたいと思っております。 生神金光大神様、天地金乃神様、真に有難う御座います!
- 844 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/19(水) 16:54:01 ID:1+w5at0e]
- あっはっは!そりゃよかったね。感謝してるんだね。
頭で感謝しようとしてるのか、心の底から感謝が湧くのか… 自分の周りで普段「感謝!感謝!」と吹聴してる信奉者は イザ!となると馬脚を表わす輩が多いw
- 845 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/19(水) 18:03:20 ID:/aqnu8vw]
- >>844
うん。本当に良いよ。 感謝できること自体神様のおかげだもの。 神様ありがとう。本当にありがとう。 >>844さんが仰るようにいざとなってもこの心持ちが続きますように。
- 846 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 18:06:35 ID:yIgZM6g/]
- >>844
言うことはわかる、そう、感謝は頭で感謝しようと努力してやることじゃ ない。宗教に入れ込んだ人間が口ばかりの感謝を言う場面は自分も見てきて いる。だが、それを君が否定するのはおかしい。 君は思うだろう、君の周りの偽の「感謝人間」がちょっとつまづくと、やっぱ りな、と。 しかし、君は感謝できているのか?、周りの人間を見て「偽の感謝人間」だと 判断するからには、本当の「感謝」というのイメージが君の中にはあるはずだ。 でも、そのイメージどおりに自分は感謝できないのだろう?、なぜだ??? その疑問は解けるまで忘れずに持ち続けて欲しい気がする。俺がそうだから。 だが、純粋な人に言うべきことじゃない。金光教では「めぐり」ということを 言う、素直に感謝できない、めぐりの下に俺は生まれた。 素直に感謝して、素直に喜べる純な人を、俺はうらやましく思う。けれど、 今は>>843のような発言に接すると、ちょっと嬉しく思えるように成長でき たよ。
- 847 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/19(水) 19:09:05 ID:lcPCaMzv]
- >>841
>>842 これまで歯のおかげでメシが食えたことの御礼 不摂生で歯医者に行かねばならない事のお詫び ちゃんと治るようにお願い
- 848 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/19(水) 22:54:13 ID:/aqnu8vw]
- >>847
そのとおりに御礼、お詫びさせて頂きました。 アドバイス有難う御座います。
- 849 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/20(木) 11:11:43 ID:f9uOsEpl]
- 否定してないよ。だから、よかったねと書いているのに…。
本当に辛い体験をすると感謝せざるを得ない。で、それを いつまでも忘れずにいられるか、が、問題なんだよなーw
- 850 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/20(木) 17:03:43 ID:ii7ZgqBO]
- お金は、お繰り合わせをいただき有り難うの方がいいと思ふ・・・
- 851 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/20(木) 20:12:17 ID:kcF15KDX]
- いるだけ入れていただけ伝票を切れ
- 852 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/21(金) 00:45:47 ID:jYpfLI6R]
- >>851
玉水系の教えだな、伝票は...。 天地金乃神様の御時節を頂けば、必要な時、必要なだけ、必要な資金は集まります。 集まらないのは、我欲が有るからかも。 我欲で欲しいなと思うお金、神様から見て必要でないお金は全然集まりません。(笑)
- 853 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/21(金) 14:39:30 ID:JLIc9rri]
- 金光様に助けて頂いたので、お賽銭や奉をお礼にさせて頂いたら…
2、3倍になって返って来た(嬉)
- 854 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/21(金) 16:14:59 ID:8XCI1nVp]
- かわいそうに。
- 855 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/21(金) 16:40:33 ID:LOtiy384]
- >>853
それは素晴らしい体験をされましたね。 良かったら詳しい体験の内容を教えて下さいませ。 私も信心の参考にしたいですから。 私もそのような経験が有ります。 お供えをさせて頂いたら、懸賞やくじが当たりやすくなるんですよね。 さまざまな形で神様が返して下さると感じております。 本当に神様はただどりではなくて一粒万倍にして返して下さると思いますね。
- 856 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 21:40:51 ID:4bkmRMSF]
- 父親が怪我した知人(仏教)に「信心してないから怪我するんだ」
「お供えしないから不幸が起きるんだ」 創〇学会かよ…
- 857 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 04:06:07 ID:y7K+9Ued]
- 質問させてください。
来月友人の一年祭に参列することになりました。 仏式の一周忌の場合 「御仏前」の記した不祝儀袋に金一封と、 「御供」の熨斗をかけた菓子折りなどを持参しているのですが、 金光教の場合はどのように用意したら失礼がないでしょうか? また仏式の場合、 御供えは食べ物(お菓子)が良い(餓えているかも知れない故人に供えるという意味で)と お坊様から聞いた事があるのですが 金光教(神道)にもそういった御供えの定番はあるのでしょうか?
- 858 名前:金光教非信奉者 [2008/11/22(土) 11:05:15 ID:TAYWADmp]
- のし袋に1円を半紙に包みいれます。
これは故人の死が急であったため(死を待っていた…というのと逆に)、のし袋しか用意出来なかったという表しかたです。 また、出来るだけの御神米を詰め込みましょう。
- 859 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/22(土) 12:37:09 ID:hV9ybJn5]
- 御霊前じゃね?
というか、食べ物以外の御供えってピンとこないね。 金光教で参列といえば祭員だが、この場合は違うよな?
- 860 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 13:05:51 ID:WvkXwkKZ]
- のし袋は「御霊前」または「玉串料」「御玉串」で
中身はお任せします。 菓子折に熨斗をつける場合も「御霊前」とか「御供」でもいいかと思いますが、 なかには仏式でないから蓮の花の付いていないのし紙云々言われる方もありますが、 あまり気になさらなくてもいいのではと思います。 その地域の習慣により違う事がありますので、菓子折を買うお菓子屋さんにだいたいは聞くと教えてもらえます。 また、菓子折などではなく、故人の好きだったもをお供えして上げるといいかと思います。
- 861 名前:857 mailto:sage [2008/11/22(土) 19:38:52 ID:y7K+9Ued]
- なんちゃって仏教徒なので、金光教参の勝手が分からず困ってましたが
お答えいただけて助かりました。 葬儀の際の表書き等はググって調べられたのですが、 一年祭(法要)の事は調べてもわからなかったので。 当日は友人の好きだったものを持参して伺おうと思います。 本当にありがとうございました。
- 862 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/23(日) 15:23:29 ID:Lm1iW0u5]
- 八つ波の謎?
金光教の教紋でもあり金光家の家紋でもある八つ波に丸金の紋が岐阜県 羽島市にある神社の境内の摂社?に奉納されている 京都市内にある神社「御金神社」にも金光教紋があるが御金神社 は元々金光教の布教所が歴史の経緯へて神社神道の施設になり 最近はお金の神様として人気がある神社に変貌している、参拝者の大多数 は神社が金光教布教のために作らてた事は知らない。 羽島市にある阿蘇神社の境内にある金比羅宮の紋が金光教紋と同じなのは 何か関係があるのだろうか? ご存じの方があれば教えて下さい。
- 863 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/23(日) 18:24:53 ID:2bFxqsqf]
- 本来、金光教は教派神道なんだから、
いつまでも神道教会の名残で、教会であるのはおかしい。 教会というのは、もともと神道参加の崇敬組織や集会所や講社などを意味している。 独立したのだから、 今は神社にするのがいいと思う。 それは教外のイメージからしても思う。 教会はあくまでも、3級以下宗教施設の呼称。 神社や寺>遥拝所や御旅所>講社参集所や教会 ちゃんと祭司や儀式をするのだから、神社や拝殿とする方が一般人も参拝しやすいし、いいんじゃない? 御金神社は一般的に開けた良い例だと思う。 早く、戦前の3級以下宗教施設の名残りから抜けよう。
- 864 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/23(日) 22:51:02 ID:28YKpOT7]
- 特級だろうと3級だろうと、どーでもいーわ。
助かることにカンケーねーもん。
- 865 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/23(日) 23:36:07 ID:2bFxqsqf]
- あなた個人がどうこうでなく…、ってかどうでもいいし、
教団が少しでもよくなれば教会が今後よくなるかもしれないね。 今の金光教は、教団運営カツカツなのに信奉者は「利己的な信心」に…
- 866 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/23(日) 23:56:06 ID:28YKpOT7]
- だから人が助からない教団や教会は消えるっつーの。
助かる人が多ければ来んなと言っても人は集まる。 名前で人は集まらないし、集まったとしても、中身無ければ すぐ離れてく。
- 867 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/24(月) 00:43:17 ID:fQKi+5ut]
- というような、妄想だけではうまくいきません。
少なくとも、私は実状を多方面から見てしまいました。 その上での意見です。 一意見を批判するあなたでさえも、少なからず金光教のイメージを背負っているというのもお忘れなく。
- 868 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/24(月) 00:49:05 ID:fQKi+5ut]
- ちなみに
>>863>>865と私は関係ない
- 869 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/24(月) 20:35:06 ID:G353OB+f]
- 何故、東京布教が芳しくないままなのか、敢えて言えば失敗したのか
それを知れば本教の現状も見えてくんだろ。妄想ねぇ…wワロス
- 870 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/25(火) 23:30:11 ID:YkiT+Mi2]
- 私も御金神社みたいにしたほうが人は来ると思います。とっつきはいいし、それから信心を伝えればいいのでは?
- 871 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/26(水) 00:03:02 ID:DrNXfeVj]
- >>870
大阪でそれを実践中の教会があるが。
- 872 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/26(水) 00:07:38 ID:DrNXfeVj]
- >>870
金の字を撫でると金が儲かるのが難波教会の門柱。 お参りすると目が治るのが白神新一郎の墓。 というような伝承もあるが...。 昔はコレラ、今は新型インフルエンザよけには金光参りにするか...。
- 873 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/26(水) 01:41:47 ID:1gZDyLBn]
- >>871
輔教でもある神社の宮司がやってる、神社兼金光教の集会所としてやってるとこか?輔教の中では噂になってたよ。
- 874 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/26(水) 22:04:16 ID:nubRzqKi]
- 教祖が何と言うか、だろうね。
- 875 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/27(木) 01:10:20 ID:Fsi99EH6]
- >>874
「人が助かりさえすればそれで結構です。」
- 876 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/27(木) 02:15:12 ID:84MfVeBp]
- 教祖は、社を立てろと言ってるな(笑)
- 877 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 02:49:05 ID:lnZ0erlN]
- 金光教★きんぴかきょう★KINPIKAKYO★9代様
- 878 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/27(木) 06:50:55 ID:Im4PeBJH]
- 次スレタイ案
【立教150周年】金光教★10代様【第10代記念】
- 879 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/27(木) 12:27:55 ID:PX9RuMzs]
- 人を助けることについて教祖様は
人間は病苦災難の時、神や人に助けてもらうのであるから、 人の難儀を助けるのが人間であると心得て信心をせよ。 陰で人を助けておけば、おのずと神の恵みがある。 貧しい人には金や品物を贈るなど、助ける道はいろいろある。 何事にも心がけて信心せよ。 と仰せられております。 人が助かるように生きていきたいと思います。 きっとそれが神様のお喜びになる生き方でしょうからね。
- 880 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/27(木) 15:07:00 ID:Im4PeBJH]
- >>879
いつも先生なみのレスありがとうございます。 只今実質休眠中の 難は御陰 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1214218609/l50 が始まった頃のレスを思い出します。 (このスレはスレ立て人がいなくなった後金光教の先生が法話の練習のため しばらく書き込んでたが、現在は私がたまに書き込むだけでほとんど放置プレイ) たまには上記の御陰スレも覗いて下さいませ。
- 881 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/27(木) 15:20:11 ID:PX9RuMzs]
- >>880
釈純智さん、こちらこそいつもありがとうございます。 教祖様の御教えをいよいよ尊んでいきたいです。 やはり、教祖様の御教えを紐解いて見たら本当に心の奥底に響きます。 人が助かる命になることの大切さが身にしみて分かります。 本当にありがたく、もったいない限りですよね。 神様の御心を感じたいときは教祖様の御教えに触れさせて頂いております。 一つ一つの御教えの奥深さに感銘を覚えますね。有難いです。
- 882 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/28(金) 14:02:44 ID:N7bFvcyR]
- このスレは皆さん色々な意見をお持ちでも、それぞれが真面目で
ロムっていても気持よいです。自分が感じているのは、そういう方々こそ様々な教会に 参拝されて、三代様に触れられた先生方に是非お話しを伺う機会を設けて欲しい ということです。 真面目な、特に若い信者さんの質問には喜んで様々なお話しをいただけると思います。 なかには若い教師さえ知らないことや本には載らない(載せられない)話しまで お教え下さることもあります。皆、ご高齢なので今!でないと後々ではもう遅いとも感じます。 自分も親先生を含めお話しを伺った先生が既に3人お国替えになってしまわれました。 3代様を知る先生方が全員とはいきませんが、やはり現在にはなくなってしまった 金光教の「何か」を感ずることが多いです。本では得難いその「何か」に触れに是非!
- 883 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/11/28(金) 21:16:53 ID:505HZeif]
- >>882
3代様ってすごいカリスマだったみたいですね。 真宗でいえば蓮如、清沢満之(きよざわまんし)、大谷光瑞(おおたにこうずい) みたいなところでしょうか? 真宗もさきに申した清沢が禁書だった歎異抄を世に公開し、盛り返しはしたんですが、 その後は沈滞気味で、「念仏の声が消えかかってる」といわれます。 金光教も真宗も、カリスマ指導者の徳に学び直す必要があるみたいですね。
- 884 名前:神も仏も名無しさん [2008/11/28(金) 23:16:10 ID:Si0z+MLU]
- すいません。自分は真宗は存じ上げませんが3代様のお話は聞いたことあります。
徳が高くお陰も凄かったそうですが、反面、すべてを見抜かれてしまうため、 教師の方々もホントに恐く、お届けも緊張されたと聞きました。
- 885 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/01(月) 20:35:07 ID:ybp1lDP4]
- 過疎ってるね
- 886 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/02(火) 05:30:37 ID:wFI8xhZG]
- 21世紀枠が3つとか言ってるけど、来年は2つじゃね~のか?
- 887 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/05(金) 09:18:59 ID:lwlv+nqP]
- 教祖様の御教えに
おかげはたらいの水である。向こうへやろうとすれば、こちらへ来る。 こちらへ取ろうとすれば、向こうへ行く。 と御座います。 日本でも、情けは人の為ならず。と言います。 これは情けは人の為ばかりではなくて人のために情けをかけておけば、 それが廻り廻って、自分に戻ってくるからどんどんしなさいよ。 との意味です。 人のためと真心でしたことは自分に返ってくるものですよね。 教祖様の御教えでも伺えるように、相手を第一に考えることが大切ですね。 真心を持って生きていきたいと思いました。 教祖様の御教えは心より有難く思います。
- 888 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/06(土) 00:33:38 ID:eSo9HV/t]
-
次スレは既に立ててあるので、スレ立ての必要はありません。 このスレが終わったら使ってください。
- 889 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/06(土) 09:29:59 ID:8CUJgzkg]
- 随分と気の早い。これもご時節なのか…w
- 890 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/06(土) 20:00:09 ID:eSo9HV/t]
- >>889
察せw
- 891 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/06(土) 21:01:36 ID:cwGay+LK]
- トン切りすんまそ
月例祭の時に、おやつを頂く前と後に何か言うんだけど、覚えられません。 教えて下さい。 今更、聞けなくて。。。。
- 892 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/06(土) 21:04:27 ID:v8zGiSw5]
- 食物はみな人の命のために天地の神の作り与え給うものぞ、
何を食うにも飲むにもありがたくいただく心を忘れなよ これのこと?
- 893 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/06(土) 22:47:19 ID:cwGay+LK]
- >>892
はい!そうです。 >>892は頂く前ですか? 頂いた後もまた違う事言いますよね!? 各家庭でも信者一家だったら、言いますか?
- 894 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 22:54:24 ID:v8zGiSw5]
- >>893
食後は「体の丈夫を願え。体を作れ。何事も体がもとなり」 体は「たい」と読む。
- 895 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/12/07(日) 17:57:18 ID:fCVQXlIu]
- >>894
今の私に当てはまりますね、その言葉。 31で水疱瘡を患いまして、食べているのに医者から栄養不足を指摘されまして… 神様への感謝が足らないから、吸収しないのかなorz
- 896 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/07(日) 17:59:11 ID:cbCaYE5K]
- おいらの周りは食前訓だけだなぁ。頂いた後て何か言う?
- 897 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/07(日) 18:09:28 ID:vNBEx3V+]
- >>896
>>894が食後の言葉だよ
- 898 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/09(火) 12:27:55 ID:vbI5/h90]
- jp.youtube.com/watch?v=PsYh-LlUXKg&feature=related
- 899 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/09(火) 18:47:14 ID:+zUGl5kC]
- ありがたいことです。
医療の発展を支えるために身を捧げられたのですね。
- 900 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/12/09(火) 19:45:00 ID:lp4mpoBe]
- 900Get
- 901 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/11(木) 04:31:44 ID:UkJMMFiR]
- レッドカーペットに出てる 少年少女って 関係ある?雰囲気も、っぽくない?
- 902 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/11(木) 16:50:35 ID:eE9kBeh8]
- 金光教の信者さんと結婚する場合は、入信を勧められるのでしょうか?
特に教会長さんのお子さんで、教師の資格を持っている人では、どうでしょうか?
- 903 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/11(木) 17:59:28 ID:F9ripnlW]
- >>902
すべては教会長の考え方次第だが、入信どころか学院(教師養成機関)に行かされる可能性だってあるよ。 つまりアンタも教師になれ、って事もあり得る。 信仰の名の下に親のエゴが炸裂し、旦那は師匠という名の親のいいなりって事もあるから、 旦那だけじゃなくて相手の親をしっかり観察してください。 >>901 あの番組はレベル低いですね。昨日見てソンしました(藁)
- 904 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/12/12(金) 16:58:18 ID:vTHfptEI]
- >>902
入信というか無関係ではいられなくなるだろうね 相手が教会の後継ぎであるのなら結婚はじっくり考えた方がいい
- 905 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/12(金) 21:34:17 ID:AZoOe1SJ]
- 無関係ではいられないのは事実。てか誰と結婚してもそうだろ。
相手が教会を継ぐ立場か意思があるなら100%。ないなら回避の可能性あり。 毛筋ほども関わりたくないなら教会関係者はやめるべき。 普通のご信者さんの家なら信心の強制は、まずない。
- 906 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/13(土) 12:42:33 ID:1XT8lkPi]
- 教祖の時代にある農家が、
「金光様、神様にはそれぞれ'使わしめ'というものがあります。 春日さんは鹿、妙見さんはむかで、お稲荷さんは狐、八幡さんは鳩、 どこやらは蛇といったように、みな'使わしめ'というものがありますが、 天地の神様は、何を'使わしめ'になされます」 とお尋ねすると。 「そうじゃ。天地の神様は、虫けらやけものは、使いなさらん。神は氏子を使う。」 と仰せられたとのこと。 神様は神の氏子である人間をお使いになされるとのこと。 神様に使って頂けるように信心を進めていきたいものです。 神様の喜ばれるような生き方をしていきたいものです。 日々の中で神様の思し召しに沿うような生き方をしていけたらと思います。
- 907 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/13(土) 17:29:28 ID:zArP3yfP]
- それができたら、本当に素晴らしい。
が一方で、昔の高徳な先生の中には、 最初したくない、やりたくないのに 神様から無理矢理お取り次に使われた 先生もおられる。 それって幸せだろうか?考えてしまふ。
- 908 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/14(日) 01:01:11 ID:SxQYGkgO]
- >>902
金光教の人と結婚する場合、特定の宗教のみを絶対的に信仰し、他を認めないという人にはお勧め出来ません。 地獄に堕ちるとか、不幸と思いこみますので、お止め下さい。 そうではなく、葬儀は仏式、初詣は神社でクリスマスやハロウインも楽しむという日本的おおらかさの中で 育った人であれば、金光教の場合は難しいとは思えません。 自分の信仰を変えたくない場合でも、教徒である家の姓を名乗りますから、冠婚葬祭は金光教式になりますし、 金光教教師の夫が何か金光教の行事を手伝う場合は、協力する必要はあるでしょうが、実家の法事でもなん でも気楽に行けますし、厳格な義務など発生しません。
- 909 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/14(日) 02:36:20 ID:bqL6x5mR]
- でも金光教は新興宗教だからねえ…
自ら日本伝統の信仰形態から逸脱してる (寺でもない神社でもない…ならば新興宗教)
- 910 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/12/14(日) 19:10:19 ID:2Iv/hZrx]
- 10代様スレ落ち
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227782590/ 次スレ立て時は11代様でお願いします。
- 911 名前:釈純智 ◆O/jEgiuLMQ mailto:age [2008/12/14(日) 20:33:26 ID:2Iv/hZrx]
- >>906
>日々の中で神様の思し召しに沿うような生き方をしていけたらと思います。 その生き方とは何ぞやと、自分を問うことが信仰の根幹なのかもしれませんね >>907 >昔の高徳な先生の中には、 >最初したくない、やりたくないのに >神様から無理矢理お取り次に使われた >先生もおられる。 でも、その“無理やり”を乗り越えられたからこそ、その先生は 高徳になられたんだと思います。 ならばあとにならなければわからないかもしれませんが、 時が過ぎて振り返った時、あの時はあれでよかったのかもしれんと 思うことがあるかもしれませんよ。 私にもそういうことがありました。
- 912 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/14(日) 20:40:44 ID:bqL6x5mR]
- 先生って何ですか?
教師って何ですか? 日教組ですね?
- 913 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/14(日) 23:43:55 ID:iNKVuhmh]
- 次スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1229265325/l50
- 914 名前:神 [2008/12/14(日) 23:46:07 ID:iNKVuhmh]
- >>908
>金光教の人と結婚する場合、特定の宗教のみを絶対的に信仰し、他を認めないという人にはお勧め出来ません。 なにが言いたいかよく判らんが、常識的に考えてそんな人間が金光教の人間と結婚するはず無いだろ。
- 915 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/15(月) 10:04:52 ID:qkh9epdK]
- あなたバカね(藁。
金光教の人間と結婚するのじゃなくて、 彼という人間と結婚するの! だから、金光教という枠は関係ないわ。
- 916 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/15(月) 10:11:35 ID:e2edDhMi]
- そういうのを「若気の至り」っていうんだよ
40過ぎてもボーっとしてる独身連中に言ってやれw
- 917 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/12/15(月) 16:37:29 ID:Vr4qOnjq]
- バカにバカって言ってもしょうがないだろうwww
言葉を伝えるって難しい事だよ
- 918 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/15(月) 17:46:22 ID:AjXtVu0G]
- 愚痴になってしまうんですが。。。。
病気と貧乏暇なしで、一戸建てやマンションなんか見ると 「何で私は人並の生活が出来ないのだろうか?」 「病気続きで、罰を受ける為に生まれて来たのか」 生きているのが嫌になります!! 金光教は、ご縁を頂いたばかりで、私の境遇をどの様に考えるんでしょうか?
- 919 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/12/15(月) 17:57:57 ID:e2edDhMi]
- >>918
信心のやりがいがある人だと思うよ
- 920 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/15(月) 19:58:09 ID:LrAuaZXs]
- >>918
そういう人こそ神様の思し召しは深いところがあると思います。 神様は氏子の助かりを祈り続けておられます。 あなたが助かることが神様のお喜びなのです。 信心を一生懸命して神様とともにある本当に助かって欲しいです。 おかげを頂くばかりが金光教の信心ではありません。 金光教の信心をさせて頂くことによって神様と共にある生き方が出来ることが。 大切なのだと思います☆ あなたが金光教の信心をさせて頂くことで真に助かっていきますように。 願っていますね。 あなたの境遇をどのように考えるのか。 神様は人間を救ってやりたいばかりです。 その神様の御心を信じていくのが信心です☆ あなたが神様と共に助かりますように、祈っていますね。
- 921 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/16(火) 14:08:39 ID:yELyJbTO]
- >>919
>>920 温かいレスありがとう! 神様から見れば「助け甲斐のある氏子」って事でしょうか? これから教会に行って、スレの住民の幸福もお願いします!
- 922 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/16(火) 14:14:59 ID:jSjdhGVM]
- >>921
あなたが助かることが神様のお喜びですよ。 私もあなたの幸せを心からお祈りしております。 しっかり信心されて本当に助かり、幸せのおかげを頂いて下さいませ。 あなたが神様と共に助かっていかれることを祈っていますね。
- 923 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/16(火) 23:45:16 ID:/uXHrzCw]
- 「神も助かりますように」なんて発想はあまりにもおこがましくて受け入れられない。
そんなのを口にして良いのは教祖と歴代教主様くらいのもんだと思う。 せめて「神様に喜んで頂けますように」で留めて欲しい。
- 924 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/12/17(水) 08:48:38 ID:E1VR31Uo]
- 「神様も立ち行きますように」
- 925 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/19(金) 17:00:10 ID:aziLt/Sf]
- 「神様も助かりますように」とは思わない。
けれども、こちらの生き方により神様とあいよかけよで。 神様と共に喜び合い、助かり合いが出来るとは思っています。 神様も喜び、氏子も喜び、そのように信心生活が送れればと思っております。
- 926 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/20(土) 08:09:10 ID:6xX5ZBx/]
- どっちでもいーがな、そんなこと。
- 927 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/20(土) 14:23:18 ID:1XYP24gh]
- どーでもいいしな
- 928 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/22(月) 09:53:01 ID:iiXzuEIh]
- だいたい、ケツに火ぃがついた時に、自分がご信心をしてたのか、
上辺だけ、神様と言っていたんかがわかるなwイザとなると、本性が 丸出しになるもんな。ありがたい、とか、難はみかげ、とか普段 とりすましとる人に限って、ほんまに○○さん?てくらい豹変やw
- 929 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/22(月) 11:35:25 ID:iiXzuEIh]
- おもろいもんで、逆もあるわなぁ。普段、神様言わへんやつが
びっくりするくらい落ち着いたり、ご信心が一気に進んだり。 観察してると、普段、ありがたい、ありがたい、と言うてる人ほど グラつくみたいやねwよーするに、ご信心がないから、自分に 言い聞かせてるんやろうなぁ。
- 930 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/22(月) 13:09:16 ID:nZMj9tII]
- 確かにその通りかも知れません。
どんなことがあってもぐらつかない信念をもって生きていきたいです。 何事も有難く受けていって試練として乗り越えていきたいものですね。 信心で受けて立っていきたいです。 神様の気感にかなうように生きていいけたらと思います。 生神金光大神様、天地金乃神様、有難う御座います。
- 931 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/22(月) 15:06:18 ID:TF6jvsot]
- 皆さん大変熱心で素晴らしい御心を持った方ばかりだなぁと
感心しながらスレッドを読み進めて参りましたが、 ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【釣具屋店員が】愛媛の釣り15匹目【ウザい】 [釣り] という部分を見て、ごく普通に生きてらっしゃる方々なんだなと思いました。
- 932 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/22(月) 16:09:14 ID:iiXzuEIh]
- そのスレ見てんの1人ちゃう?w やし、ご信心してんの、
全部、普通の人やで。偉いこともなーんともあらへん。 息して、飯食って、糞するのと同じやろ。別に、特別なこと するわけや、ないしやな。
- 933 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/22(月) 19:54:05 ID:nZMj9tII]
- >>931
そのように言って貰えることは本当に嬉しく感じます。ありがとう。 天地金乃神様に喜ばれるような信心を進めて参りたいと思っております。 神様が喜ばれる、助かられる、感動されるような信心が出来れば最高ですね。 天地金乃神様の御心に心から有難う御座います。
- 934 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/22(月) 20:45:04 ID:c1mqkiYn]
- 愛媛の釣りキチさんももう15匹目か。
たしか7匹目くらいから覚えがあるなあ。 しかし、見てたのエッチスレでなくてよかったねえ。
- 935 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/24(水) 08:15:14 ID:U6ABmYXa]
- キモ
- 936 名前:神も仏も名無しさん [2008/12/25(木) 22:25:54 ID:fnWyFLM9]
- 念頭御祈念・初祭典に、
先生に「お年賀」タオルとか、持って行きますか?
- 937 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/12/25(木) 22:57:51 ID:UIUjjkuN]
-
/´" ̄⌒`⌒ヽ,,~ / ∧ \~ / ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )~ / ,/ ,,`ー・- -・-.ミ / リ )( ・・) ゙) ~|/ i| ∵ __⊥_ :.ノ | |i、 ´ 二,`ノ _c‐-、_,-‐ー-、__ノ人ヾ\゙ ー‐ -イ,_,_,_,_,_,-‐ー-、_,-‐っ_ E≡ ~´⌒\::::. ゞ ≡∃  ̄`' ̄~`‐-、__,_ ィ , ヽ , ) _,、__,-‐'~ ̄`' ̄ ~`;; ^ ー '` ー ' ヽ`~ l ヽ | ⌒ ! ,-‐ー- 、__ l ,,,@,,, ノ __, -‐ー- 、 ( ~⌒ ⌒ ) \ ヽ ■□■■□■ノ / \ ヽ、 ヽ■□■■□ ,ノ / \ l`ー‐--ー‐■■□■□-ー‐'、 / 〉 イ □■□■■ 〉 | / ::| (_ヽ \、 (。mnノ `ヽ、_nm
- 938 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/12/31(水) 14:30:54 ID:AXUv7Bix]
- うん
- 939 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/12/31(水) 17:02:04 ID:RCrE5H+P]
- 冬休みも始まったからね
- 940 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 13:05:30 ID:qtPw8iiK]
- 先生は3つ教会を持っていて、そのうちの一つ、信者さんが6人の教会に行ってます。
月例祭の度に(私以外みんな)「奉」をします。 段々、御結界で話すのが悪い気がして話せず、お金も健康も無く。。。。悩んでます。 こんな場合どの様に信心してゆけば良いでしょうか? 長文すいません。
- 941 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 13:32:20 ID:UrrE4dgD]
- カネがないとか言いながらインターネットしてるね。
パソコンも持ってるんじゃないの? ケータイは持ってないの? 本当にカネがない人は、そういうことさえできないけどね。 別に有り金出せとは言わないけれども、 お供えできないんじゃなくて、 お供えしたいと思うだけのおかげが実感できないんじゃないの?
- 942 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/05(月) 17:17:52 ID:LE+F8CR0]
- >>940
このような場合にどのように信心していけば良いとのことですね。 まず、この神様はお金を取るような神様ではないです。 あなたが信心されてそして助かっていかれることを一番に願われています。 月例祭の時の奉ですけれども。千円でもいいのですよ。 この神様は天地金乃神様です。 あなたの真のこもったお供えなら何倍にでもして返して下されます。 食事を一回抜くとか、些細なことで貯めたお金を月に一度千円だけ 包ませて頂いたらいいのです。 それでも無理なときは神様にお詫びをさせて頂いて。 心からお礼を申し上げるだけでいいのだと思います。 このような場合はどのように信心させて頂いたら良いのか。 神様に「月例祭の時に天地金乃神様に御礼のお供えがさせて頂きたいのです。 どうぞお繰り合わせを頂かせて下さい」と真剣に願ってみてください。 それは神様があなたに信心させてやろう、助けてやろうとの思し召しからか知れません。 そのようなことを信心で受けていくのです。 御取次では神様のお取次ぎですから。 何もかも正直にお話するのが良いです。 御取次する先生とともにあるような生き方が出来ます様に。 あなたが神様と共に喜びあいが出来ます様に願っています。 御取次でそのようなことをお詫びされて見られては如何ですか。 天地金乃神様はお金を取るような神様ではないです。 然し、それでもあなたが悪いと思うのなら、そのことこそ御取次頂いて。 神様に少しでもお供えをさせて頂きたいと求めていかれては如何でしょうか。 あなたが神様と喜び合いが出来ますように祈っています。 どうぞ信心されて助かって下さいませ。 あなたの信心が続くことを祈っています。 あなたが信心されることが天地金乃神様のお喜びですから☆
- 943 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/05(月) 18:12:57 ID:UrrE4dgD]
- >>942
その1000円が払えないという意味に受け取ったけど。
- 944 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/06(火) 00:09:18 ID:gh8pTQc2]
- >>940
お結界にいってお届けするのに、「奉」の包みが絶対必要なことはないから、安心して良いです。 さっさと行って、しっかりお届けしましょう。 6人しか参拝者がいないからと言って気にする必要はないです。他の5人に気兼ねは要りません。 参拝することで教会を教会たらしめているのですから。 そして、ちょっとしたことでもお蔭を受けたと感じたら、真心からのお供えなら、何でも良いのです。 「お蔭をうけたお話」をお結界でする、ということだって十分なお供えです。 ところで、「奉」の包みは、小銭用の小ぶりのも販売していますね。お札ではないのが当たり前の 少額の地域も沢山あるわけです。しかしその包みをも使う必要はありません。使うならお手製で十分です。 御神米の紙の外包みの再利用だって良いのです。 ところで、書かれた貴方、「健康もなく。。。。」といっても多分2ちゃんだと60代以上ではないでしょう。 参拝できる足は有るわけで、そして教会は先生が常在していない教会ですね、でしたら早めに参拝して、 外回りを簡単にお掃除しておくというのもお供えですし、体力は伴わないけど手先や目が大丈夫な場合、 教会で使えそうななんかお手製のものを、お供えできれば、神様は喜んで受け取ってくださいます。 私が見た人では、あの「奉」用の封筒を何枚も手作りしてお供えしている信者さんもいました。 ぞうきんも良いですね。要は工夫です。
- 945 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/06(火) 11:57:45 ID:jpig38HT]
- 今NHKで天地雅楽の演奏が流されてますね「天地乃響」あまつちの響が奏でられます
- 946 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 20:14:40 ID:87Z2cU++]
- >>941PC欲しいですね(>_<)携帯は持ってます。
>>941>>942毎月、月例祭2回あり。 その他、越年と元日の御祈念、初祭典… 千円づつでも続きません!他の信者さん達は「奉」続きます(裏山) >>943初心者で、お届け&お礼が足りないと気付きました! 封筒や掃除で奉させて頂く方法もありですか! タオルを奉して良かったです。 皆様、ありがとう。 金光様、ありがとう。
- 947 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/06(火) 21:28:45 ID:45IEjHqG]
- >>946
普段はどうやって書き込んでるの? ケータイ?
- 948 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/07(水) 10:11:15 ID:cKVXqowG]
- >>946
御供えの代わりにしっかり御用に使って頂いて下さいませ。 あなたが神様と喜び合いが出来ます様に願っています。 天地金乃神様、生神金光大神様が導いて下されますよ。
- 949 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/10(土) 16:57:29 ID:7AYbW9aB]
- おかげはわが心にあり…
- 950 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/14(水) 15:55:51 ID:SVCwXQdw]
- んで、お陰はあったか?
- 951 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/17(土) 09:16:48 ID:zb+ZmqKA]
- 教祖様の御教えに、
人を助ければ、神様がほうびにわが罪を許してくださる 天んみ口なし、人をして言わしむということがあろうがな。 神様は人の口を借って言わされることがあるから、 信心しておる者は子守りの歌でも気をつけい。 うっかり聞いてはならぬぞ。 と御座います。出来るだけ人を助けて生きたいものですネ。 人が助かる命になり、神様の気感に叶う氏子になりたいです。 信心させて頂ければ神様と交流が出来るようになるのでしょう。 本当に素晴らしいと思います。金光教に御神縁を頂いて心から有難いです。
- 952 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/17(土) 18:10:33 ID:rlc2R6ot]
- その御教えは初めて聞くなぁ。夢でも教え下さるは聞いたことあるが。
狐狸でなく人を使うも聞いたことあるが、出典を教えてはいただけまいか?
- 953 名前:四面橋 ◆O/jEgiuLMQ [2009/01/17(土) 18:38:16 ID:NFCG/u5c]
- >>952
ひょっとすると「金光大神」という分厚い本に載ってるかもしれませんね。 私の地元の教会では毎朝のお祈りの時、この本で金光大神のことを学んでますよ。
- 954 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/17(土) 19:51:18 ID:rlc2R6ot]
- ん~、「金光大神」には、そのような記述は無かったように記憶してますが。
だからこそ出典を是非、知りたいのです。自分の知る限り、教祖の御教えに ないのです。
- 955 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/18(日) 01:21:44 ID:G5Gj1qO7]
- 一連の教えは、尋求教語録だな。
- 956 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/18(日) 08:15:55 ID:0by9aVgR]
- >>952
出典ですね。 人を助ければ、神様がほうびにわが罪を許してくださる の御教えの出典先は教典741P 理解Ⅱ伝承者不明 に記載されてあります。 天に口なし、人をして言わしむということがあろうがな。 神様は人の口を借って言わされることがあるから、 信心しておる者は子守りの歌でも気をつけい。 うっかり聞いてはならぬぞ。 の御教えは教典827P理解Ⅱ尋求教語録に記載されてあります。 教祖様の御教えは素晴らしいものがあります。 正に天地の道理を説かれてあるものです。 私は教祖様の御教え一つ一つを本当に大事にしたいです。 貴方様の信心の御参考になりますように。
- 957 名前:四面橋 ◆O/jEgiuLMQ mailto:釈純智改 [2009/01/18(日) 08:47:49 ID:gCfWtHBK]
- >>956
私の地元の教会は毎朝5:40からお祈りをやってて、その時に金光大神の生涯を学ぶんですが、 この1年ぐらいそのお祈りの時間にお参りしてません(←堕落) この場で金光大神のみ教えを紹介して下さってありがたいです(謝)
- 958 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/18(日) 09:14:23 ID:0by9aVgR]
- >>957
金光大神様の御教えは本当にありがたいものですね。 教祖様の御教えに。 信あれば徳あり。信心せよ。 「此方の言うことを真に受ける者には、そのとおりのおかげを差し向けてやるが、 あれが何を言うかと思っている者は、おかげは受けられない。どちらでもせよ」 と厳しく仰せられた。 と御座います。教祖様の御教えをいよいよ尊んでいきたいと思っております。 教祖様の御心を信じて尊ばせて頂いてより一層信心をさせて頂きたいものですね。>>
- 959 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/18(日) 22:25:45 ID:r/RWlSa7]
- >>954
なかったら無いままで、あなたはいいかと思います。
- 960 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/18(日) 23:53:38 ID:0iNMVpI9]
- そもそも「○○の伝え」ってのの信ぴょう性はどうなんだ?
- 961 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/21(水) 00:50:28 ID:Ahwq62CG]
- とはいえ金光大神さまも、一生涯で言ってることに一貫性は無いし。
一冊中にも矛盾は数知れず
- 962 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/27(火) 04:38:44 ID:srcdqm5d]
- もうお国替えされた某高徳な先生も、信者によって教えはまったく違った。
それは完全に矛盾した教えがあった。人それぞれ抱える問題や環境、性格等違うので、 その人、その人にあった導きであるため、それは当たり前だろうと思う。 ただ、教祖の場合もまるで場当たり的なともとれることがあったのも事実。それに、 初めから完成されていた訳でなく、時代によって変化していったこともあるんだろう。 小倉の桂先生と玉水の初代の「水」に対する考えの違いも面白いと思う。 それでも両先生とも御比礼は凄かったので、決まった正解はないんじゃないかな。
- 963 名前:四面橋 ◆O/jEgiuLMQ [2009/01/29(木) 11:33:24 ID:zgkpVvhE]
- たいへんおそれいりますが、どなたか下記スレに行って
あちらのスレの住人さんにお答え願えますか? 教派神道について語る(神仏板) love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1167285319/113 113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 23:05:03 金光の三宅さんって、どんな方ですか。先代や先々代じゃなくって。
- 964 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/30(金) 04:19:13 ID:FgXpbnlz]
- なにそれ
- 965 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/30(金) 04:22:53 ID:DoDEaXYe]
- 田舎宗教でーす\(^o^)/
落ち目の金光ちゃんでーす!
- 966 名前:心音の祈りの万華鏡。 [2009/01/30(金) 04:24:30 ID:IIeMHsjr]
- 七ツと六つで
な7む6たすと13 13とは(なむ) 天理教でした。
- 967 名前:拳王 [2009/01/30(金) 06:14:12 ID:TJOvX/aq]
- 糞イカサマ団体は死ね。
かかってこいキチガイども。 俺は拳王だ。 o905121@ドコモだ。
- 968 名前:神も仏も名無しさん [2009/01/30(金) 06:54:55 ID:M4kT2pjs]
- 変なのが涌いてきたね。
- 969 名前:四面橋 ◆O/jEgiuLMQ [2009/01/30(金) 17:41:51 ID:tmwwF290]
- 教派神道スレへの出張ありがとうございます。
私も教会に直接うかがうことの大切さを学びました。
- 970 名前:神も仏も名無しさん [2009/02/04(水) 12:16:02 ID:fS52vn5Q]
- 金光教が今出来ることを考えてみましょう!
- 971 名前:神も仏も名無しさん [2009/02/04(水) 16:49:01 ID:Go4jE84E]
- そんなもん、結界取次で難儀な氏子助けたらんかいや。
組織の理論やらラジオやら、どーでもえーこと血道をあげて 親祖先が偉いんを自分のことのように勘違いしとるバカ教師が お陰を授けんと鼻持ちならん説教を偉そうに垂れとる。 これが金光教の現状やろ。何が出来るか?これに当てはまる 馬鹿どもが気がつくのんが早いか、本教が跡形も無くなるんが 早いか。それだけや!
|

|