[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 02:44 / Filesize : 442 KB / Number-of Response : 972
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イエス】統合スレ【キリスト】



647 名前: mailto:sage [2023/02/04(土) 04:00:30.90 ID:H3Fiq1aJ.net]
>>641
正統キリスト教を前提とする、否定神学であるなら、
無限、有限の言葉も、その範囲内で消費され、
クリスチャンというのか、キリスト教の自己的な満足に役立ちそうに思います。

前提としない場合は、神秘が捉える範囲に足枷がなく様相が異なりますね。

ここまでは、仰っていることは、おおよそ分かりました。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・

キングダム、全部見ました。('◇')ゞ
あの、足が宙に浮くような軽い早業は、面白い。
呼気、吸気を扱う、ダンス、舞とも関係していて、
とくに、太極拳や気功で、空に乗っていく、
中国の舞踏や武道を彷彿とさせるものです。
函谷關にびっくり!^^ 
各人の名前を憶えられないまま、一気に見てしまいました(^^;)

『箱根八里』(はこねはちり)は、
作詞:鳥居忱、作曲:瀧 廉太郎による日本の唱歌・歌曲。
1901年(明治34年)発行の「中学唱歌」に掲載された。

歌詞では、李白の漢詩、中国の故事や
古典・歴史に由来する地名・事項が多く盛り込まれて詞いる。』

わたしは、小さい頃大ばあさまが、時々唄っていたを思い出しました。
一、二番の歌の出だし。

一番
<箱根の山は 天下の嶮(けん)>♪

箱根の山は 天下有数の険しい難所

<函谷關(かんこくかん)も ものならず>♪

中国の関所・函谷関(かんこくかん)さえ比べ物にならない
注:長安の東、洛陽の西にある関所

二番
<箱根の山は 天下の岨>♪

箱根の山は 天下一険しい場所
注:岨(そ/そば)とは、山の切り立った険しい所。がけ、絶壁など。

<蜀の桟道 數ならず>♪

蜀(しょく)の桟道すらも比べ物にならない
注:蜀(しょく)は、中国・三国志において劉備玄徳・諸葛亮孔明らが
建国した蜀漢のこと。
桟道(さんどう)は、絶壁の崖に張り付くように作られた木の道。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<442KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef