[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/15 16:23 / Filesize : 127 KB / Number-of Response : 621
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【万有引力】J.A.シーザー【天井桟敷】



1 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/10(日) 01:20:06 ID:ai8A+7No]
越後つついし親不知

 J・A・シーザー 
music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1101826976/
J・A・シーザー最高!少女革命ウテナ楽曲
anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1006570217/

2 名前:石村舞波の旦那 ◆MAIHa02y9E [2005/07/10(日) 01:21:32 ID:tDsFUt4E]
祝 阿呆船&邪宗門 再プレス!!^^

3 名前:名無しがここにいてほしい [2005/07/10(日) 01:41:34 ID:Zg9TDRFz]
お母さん ぼくをもう一度にんしんして下さい!!

4 名前:名無しがここにいてほしい [2005/07/10(日) 02:54:58 ID:nVFixGq8]
>>2
あの本付きのやつが再版なんですか?

5 名前:石村舞波の旦那 ◆MAIHa02y9E mailto:sage [2005/07/10(日) 10:09:04 ID:uV5eWl1v]
>>4
YES YES^^

しばらく品切れだったらしいんですが
再プレスするそうですよ^^
ソースははP-VINEのホームページ

6 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/10(日) 10:23:16 ID:F6deFxQl]
シーザースレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

7 名前:名無しがここにいてほしい [2005/07/10(日) 12:21:51 ID:mDYh4ErX]
シーザースレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

先月の「東京人」にシーザー出てました。

8 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/10(日) 15:46:48 ID:7+OmNRRr]
音的にはかなり古臭いイメージを持ってしまうけど、とり憑かれたかのように
聴いてしまう。特に国境巡礼歌と田園。
一人じゃないと聴けないな

9 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/11(月) 01:43:03 ID:SODbNo5H]
カスパーハウザー最高

10 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/11(月) 18:57:30 ID:4nZO6NVL]
カウパー氏腺液??



11 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/12(火) 16:06:05 ID:3FnlWKIb]
さらば箱舟は当時の時代背景から見て沖縄音楽をかなり早くに取り入れてたと思う。あと元天井桟敷の昭和精吾氏の朗読時のバックの曲もシーザー氏だが、この曲も悲しげで好きです。ウテナ、ちょっとハードロックの要素が強くない?

12 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/12(火) 16:55:52 ID:Mf6/LaCN]
万博の瀬戸日本館行ってきました!
『一粒の種』観ました!
途中シーザーの曲を合唱する場面では思わず涙が。

13 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/12(火) 22:33:45 ID:3FnlWKIb]
わ〜僕は8月29日の奴婢訓特別バージョン?にあわせて愛知万博に行く予定です。早くみたいな〜

14 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/13(水) 02:18:26 ID:yU5Zrfvr]
>>11
あれは光宗のアレンジによるところが大きいんじゃない?

15 名前:名無しがここにいてほしい [2005/07/13(水) 02:40:12 ID:QkHOFz2Q]
カセットの何本かはあんな感じだょ

16 名前:名無しがここにいてほしい [2005/07/15(金) 23:50:46 ID:DG9jSLlt]
>>13
詳細キボン。8月29日に万博で奴婢訓が上演されるのですか?


17 名前:名無しがここにいてほしい [2005/07/16(土) 00:50:20 ID:WSojgOy2]
> 月刊テラヤマ新聞によると
> 8/29.30の2日間「奴婢訓」スペシャルバージョンが
> 愛・地球博 万博会場で上演されるらしい

ttp://cgi.cyborg.ne.jp/~simizzy/cgi-bin/minibbs.cgi
6/17のカキコより

18 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/16(土) 10:42:20 ID:fJdOtmAj]
ウテナっておもろいの?

19 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/16(土) 11:54:06 ID:CdK3KGQ4]
>>18
結構おもしろい。設定が突飛過ぎるが。

20 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/17(日) 00:44:28 ID:Gd/1IQ4O]
>>18
寺山とか好きな人なら・・・

第22話 根室記念館
第23話 デュエリストの条件

を、いきなり続けて観るのをオススメ。
それで興味が持てたら、初めから観てズブズブと
ハマれるんではないでしょうか。是非ハマって欲しい。




21 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/17(日) 03:47:09 ID:rpxNSxv3]
漏れはウテナでシーザーの名前を知りました。(´・ω・`)

22 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/17(日) 21:15:42 ID:g+qg7Bt5]
万博か・・・
行きたいけど暑そう・混んでそうだからな・・・

23 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/07/23(土) 19:06:31 ID:Ye+j1gVQ]
壇那流住侶方=秘口<(決)伝授≠儀式
jns.ixla.jp/users/bkrt1023776/


24 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/08/02(火) 08:41:06 ID:alI8rYZj]
マジレスすると狸親父だよシーザー

25 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/08/08(月) 11:12:51 ID:D2bUcaWe]
J・A・し <うるせー

26 名前:名無しがここにいてほしい [2005/08/14(日) 02:25:48 ID:7XVatbLW]
出てたね東京人

27 名前:名無しがここにいてほしい [2005/08/14(日) 21:41:54 ID:RPBfYaPz]
ぜったいっ!うんめいっ!もく〜しろくっ!!

28 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/08/16(火) 19:29:10 ID:VqDwEYCe]
ウテナ初めて見たけど面白かった
あんな使い方されてたんだなぁ

29 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/08/17(水) 02:05:52 ID:dur87/T1]
月蝕歌劇団のCDを興味本位で聞いてみた。
ウテナの曲も収録しているが、
内容は学芸会で万有引力の曲を歌ってるような感じだったorz

30 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/08/17(水) 02:11:57 ID:Mfz95Tbr]
ネヴァーランド航海記ですか? プロデューサーが悪いでしょ。



31 名前:名無しがここにいてほしい [2005/08/25(木) 16:22:45 ID:Qy/f77kx]
僕はシーザーのディスコグラフィーでウテナを知りました。m9(´・ω・`)


32 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/08/25(木) 20:19:43 ID:6q3vXEEZ]
ウテナのサントラ普通にプログレコーナーにあるからな。
すごい浮いてるが…

33 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/08/25(木) 23:39:11 ID:1Ydok+aa]
ていうか、ウテナがプログレだよな。

34 名前:名無しがここにいてほしい [2005/08/29(月) 13:07:57 ID:TN2IEjlf]
>>30
パンタが悪いの?

35 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/09/09(金) 03:50:16 ID:rpAWXMvl]
さて、来月のBSアニメ夜話はウテナです。
果たしてシーザーはゲスト出演するのか? しなきゃダメだろ。
www.nhk.or.jp/bs/navi/anime_fw.html

36 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/09/09(金) 12:58:45 ID:AvfFC47C]
薔薇門を聴いてぶっとんだ

37 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 09:25:30 ID:IH6TPLge]
シーザーは何か凄そうに見せるのが上手いだけ
凄そうに見える作品を作るのが、とも言えるな
要するに内容カラッポ

38 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/09/12(月) 02:07:41 ID:8stTCgin]
アニメ夜話は劇場版か。
及川ミッチーがゲストだったりして。
それはそれで面白そうだけど。


39 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/09/12(月) 03:12:23 ID:AxJu5tGV]
>>35
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

40 名前:名無しがここにいてほしい [2005/09/15(木) 01:31:11 ID:Gh1D0JOw]
その時>>1の指紋まみれの眼鏡が光った!
「このスレはいける!3時間程で書き込み数1000を達成できるだろう!」
とんちの効いたスレタイ、非の打ち所が無い>>1の書き込み
思わず笑みがこぼれる・・・書籍化もあるかもしれない
印税が入ったら迷惑をかけた両親を温泉にでも連れて行ってやろう
そんな妄想に耽りながらリロードボタンを押す>>1

無い!書き込みがまったく無い!2getすらされてない!
そんなバカな!>>1の額に冷たい汗が流れる
その時、薄暗い部屋のドアが突然開いた。そこには見た事が無いババアが鬼のような形相で立っていた
「引き篭もりはお前かー!親に迷惑かけやがって!根性叩きなおしてやる!」
ババアの隣には母親が泣きながら立っていた・・・・



41 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/09/15(木) 19:19:18 ID:k46QTrbb]
↑これコピペ?おもんね〜。センスゼロ。

42 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/09/17(土) 23:09:55 ID:GBhaQ7+Y]
反応してるお前も恥ずかしい

43 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/09/18(日) 01:12:26 ID:KnhtsMhY]
J・A・し ウザー


44 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/09/24(土) 23:38:21 ID:A5SbVB/N]
薔薇門は最高だね。
性解放宣言(演説_森崎偏陸)
君は答えよ(唄・アジテーション J・A・シーザー・東郷健)
この二曲は
新月「鬼」
四人囃子「泳ぐなネッシー」
カルメン・マキ&OZ「私は風」「昔」
に匹敵する日本プログレ史上に残る名曲だ。

45 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/09/25(日) 07:11:44 ID:jXhnIa3/]
薔薇門は確かに最高
だけど濃すぎて二ヶ月に一回聴くくらいでいいや

46 名前:名無しがここにいてほしい [2005/10/07(金) 23:09:22 ID:bufttaMM]
田園に死すの「母恋餓鬼」、ジャックス時代の早川義夫っぽい。

47 名前:名無しがここにいてほしい [2005/10/08(土) 07:25:00 ID:lAzGefRd]
いいよいいよ、すごくいい。

48 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/08(土) 07:40:33 ID:V4tG6pTm]
聞いたこと無いけどどんなんだろう・・・
おまえはひな菊 由美子はいない
堕天使ロック サルビアの花?

49 名前:名無しがここにいてほしい [2005/10/09(日) 23:40:38 ID:Hbu06f84]
薔薇門の良さがわからん・・・。まだまだか。

>>48
ピコの唄というジョークを言ってみる。>>46は多分全体的にでしょ。
ピコの唄ってダンドシャフトの匂いがするのは偶然か。

50 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/10(月) 00:57:15 ID:XCayKEnS]
シーザーはオルフやマグマの影響を受けたとか何とかってライナーに
書いてあったね。和風マグマな慈悲心鳥はメチャかっこいい。
万有になってからは打ち込みでスカスカ&コーラスヘタクソで
個人的に相当厳しいッス。小さい小屋でやる時はテープに
口パクだしさ…。



51 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/10(月) 19:34:42 ID:V9BdYjJo]
とりあえず1stにエッセンスは全部詰まってるので最低限それだけ聴けばOK

52 名前:名無しがここにいてほしい [2005/10/11(火) 08:57:21 ID:346iqzaQ]
>>51
1stって、首吊りの木?身毒丸?

53 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/11(火) 22:37:01 ID:gGLaOlB8]
>52
ごめん、劇伴とかを除いた初アルバムという意味で=国境巡礼歌

54 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/12(水) 20:57:54 ID:gL2lM54h]
レミングのサントラは糞だから買わない方が良いよ。

55 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/13(木) 00:33:49 ID:b2GGtCdO]
どゆとこがクソなの?

56 名前:名無しがここにいてほしい [2005/10/13(木) 22:12:37 ID:J3Yz5yNm]
聴いてないけど、シーザー節の怨念日本叙情修羅曲が入ってない所とか?

57 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/14(金) 04:25:30 ID:adhCUIMd]
レミングのCDは天井桟敷時代の音源で、もの悲しいピアノから始まって
蘭妖子や、新高恵子のけだるい歌、世界の果てまでつれてってのような名曲
走るジンタ、などなど、寺山〜シーザーの系譜と呼べるものがてんこ盛りになっている。
この時期は、シーザーも余計なことはせずに、ひたすら音楽と女に没頭していた時期で
完成度は高い。
決してクソではなく、単に >>54 が好きになれないってだけのことだろう。

58 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/15(土) 22:04:36 ID:HOzLFT5P]
いい加減万有引力の合唱曲とか未発売曲がたまってると思うんだけど
発売する気はないのかね?何がネックなんだろう?

59 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/16(日) 00:45:16 ID:mifHnesF]
>>58
いやというほどアルバム出たから
ソレはないと思う

60 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/16(日) 12:37:41 ID:q7Uvo9CG]
>>59
過去の再発ばかりじゃまいか。
やはり売れないから出ないのでは?



61 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/16(日) 16:18:37 ID:QFNZYdjd]
おう随分前だが、伝説板にジャパグレのスレがあった時、
この件について書いたとおり。
ちなみに、その人は今でもいろいろとトライしているが
未だに陽の目を見ない。

62 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/16(日) 16:38:40 ID:qTAPUAWZ]
天井桟敷の頃に匹敵する作品ってあるの?

63 名前:60 mailto:sage [2005/10/16(日) 23:55:52 ID:q7Uvo9CG]
>>61
多分その時にいろいろ質問したのは漏れだと思う。
貴重な情報サンクス。
というか厳しいな。
まったく期待できないわけではない、と考えるようにしようか・・・
それが誰かは知らんががんがれ!

64 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/17(月) 01:30:27 ID:JU+uXNym]
リア王やハムレットはかなり良いよ。

65 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/20(木) 06:40:36 ID:T4olzsfM]
犬神サーカス団そっくりですね

66 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/20(木) 07:55:55 ID:eUX7T0NN]
ミクシィーにこんなコミュがある。

> 少女革命ウテナで用いられたJ.A.シーザー合唱曲のコピーバンド
> 「バーチャルスター発生学部」のコミュニティですが、
> 主にメンバー同士の情報交換用なので、非公開です。

うー、ライブがあったら見に行きたいんだが、誰か知りませんか?

67 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/23(日) 21:09:32 ID:isKfhDWh]
>>65
そんな無知なお前は
寺山修司の「田園に死す」を100回観るの刑

68 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/24(月) 22:04:13 ID:yse4tXpb]
ウテナのアニメ内でかかってた曲聴いてトータス松本が「爆笑した」と雑誌で言ってたんだけど
そういうもんなのかね

69 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/25(火) 00:17:23 ID:beIrMt/3]
>>68
「あなた謎のナスカ童子」とかなんだそりゃ!
って、普通じゃ考えつかない歌詞に爆笑したんじゃない
ある意味誉め言葉?
かくいう漏れも「意味わかんねー」と笑いながら絶賛してるし

70 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/25(火) 01:36:10 ID:MWLU2RDo]
まあ普通の予備知識0でプログレも寺山もサブカルも縁の無い人は
アニメで(まあ普通のアニメじゃないが)いきなりあんな感じの歌かかったら
凍り付くか爆笑するんじゃないかなあ



71 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/25(火) 11:17:03 ID:JGtE3VQF]
田園に死すで笑いっぱなしだった俺は少数派か

72 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/25(火) 16:18:20 ID:8Msg3img]
まあ間違いなく悪口だろうな。
俺は今は身軽になったけど、いろいろとあるのよ。

73 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/25(火) 23:48:23 ID:CPRARmNf]
人は理解不能な強烈な存在に直面すると
時に思わず笑ってしまう事がある

74 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/26(水) 13:46:44 ID:cL1E4Fvn]
アニメ夜話ではほとんど触れられませんでしたね。J・ω・し

75 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/27(木) 02:12:49 ID:KOX297ZM]
up.viploader.net/pic/src/viploader9065.jpg

まんピコ

76 名前:名無しがここにいてほしい mailto:age [2005/10/27(木) 21:14:40 ID:xhnCx2LQ]
>>74
一応触れてたじゃん。

77 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/30(日) 05:31:31 ID:1r9a6Z/0]
田舎出身で東京在住でマザコンで新宿大好きな俺は
“田園に死す”を見ると必ず泣いてしまう。

78 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/30(日) 06:57:53 ID:XmNw/CPF]
寺山DVDが借りられるとこ都内近郊にないかい?

79 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/10/30(日) 23:56:15 ID:11qYMeGg]
少なくとも渋谷のツタヤには結構あったよ

80 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/11/01(火) 03:58:28 ID:28xjSbG5]
>>78
高円寺の「オーヴィス」は?
DVDがあるかどうかはわからないけど、寺山系のビデオはいっぱい
揃ってたと思う。もう2年ぐらい行ってないから今でも店があるかどうか
わからないけど。



81 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/11/09(水) 22:05:16 ID:61qxr95M]
>78
神田のジャニスにもあったはず

82 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/11/16(水) 14:09:37 ID:G2noXG8j]
歌いたいことをはっきりと歌う
伝えたいことをはっきりと伝えたい

それがないよね、この人。

早川義夫と大違い

83 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/11/17(木) 01:46:03 ID:2YthNPSq]
     /     /:;.ィ /        ヽヾ:、   |ハ
     /    // | / /´   / j  ヾ  ヽ 〈{::|
     !    //  | !/  / / /\  ',  ヽ V
   │   //    | /   //| / _ヽ l   | j|
   │  /.|    |l  ア メ / / /´  `、|   ∨
     ',  //|    |! / ‐ 、  ´ ! ´__  l|    |
     ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    |
     / /|      |                |    |
      { |/|     |        i     │  ハ     
     ∧ !l |     |        _      /   | ヽ  
     / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉あらあらまあまあ   
   /::: : /´ |      |> 、       ,.ィl: : l   ,'  ヽ
  /'"´ _\ |    | : : : |` - 、 _,. ´ |l: /  /\  /
  レ '´   ヽ!     |ヽ: : :|        V  /   \>
           |   ハ::/rl     ,. -''/  /ー-- 、ヽ
           |    l'´/ ノ    / | ヽ /  ___ -‐`ヘ、
      ,.、 -|   | |'´ ̄` ー/    !  Y /   ヽ  ノ´ ヽ
   ,r " |   l   | |    /   /ノ   レ    -く_/     '
  / l   !/ヘ|  l  |   /    ./   / j _/    ヽ     |
  /  ! / / |  l、  |  / ,. ::''´/   `/ ´      {    │
/     V /:::::| |::::\| //::::::::::/    ノ  ,.. - ''"´  ヽ ______


84 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/11/17(木) 01:57:59 ID:NHD2Ck/W]
歌いたいことをはっきりと歌う
伝えたいことをはっきりと伝えたい

それがないよね、この人。

尾崎豊と大違い

85 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/11/17(木) 21:40:58 ID:ord0Qu3a]
歌いたいことをはっきりと歌う
伝えたいことをはっきりと伝えたい

それがないよね、この人。

PANTAと大違い

86 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/11/22(火) 00:03:06 ID:dANIqSR5]
歌いたいことをはっきりと歌う
伝えたいことをはっきりと伝えたい

それがないよね、この人。

小室哲也と大違い


87 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/11/24(木) 06:20:33 ID:PgQdT366]
インチキジジィに成り下がってる気がする…

88 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/11/30(水) 17:20:14 ID:A+X0HpW+]
作曲家としていい線いってるのにどうしてフォローがないのか


89 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/12/12(月) 12:30:06 ID:3J+Pfh9L]
>>66
亀レスだが、ライブ予定は「少女革命ウテナ」のコミュで発表されると思う。

90 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/12/18(日) 10:20:03 ID:mUCKtaQr]
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n29549845

まじかよ



91 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2005/12/18(日) 10:58:45 ID:k3hgoMI8]
ひえ〜〜〜、たった8マソで……

92 名前:名無しがここにいてほしい [2006/01/08(日) 19:24:35 ID:bTBLJow5]
ことばをつくれ それが あいだ あい いあ れがそ

この曲の詳細を教えてください!
シーザーだと思うって言われたのですが調べても分かりませんでした。

93 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/01/08(日) 23:06:39 ID:NtSHk/ke]
『少女革命ウテナ/絶対運命黙示録』にありそうな……

94 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/01/09(月) 00:36:59 ID:HMdI+z0U]
それは東京キッドの「黄金バット」に収録。
ちなみにシーザーの曲ではない。

95 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/01/09(月) 02:24:35 ID:ycLzShvD]
「サントラ盤!!書を捨てよ町へ出よう」の「フリーダム」。
詩/寺山修司・曲/J・A・シーザー
CDのジャケット裏で確認。

で、どっちが本当なんだ?

96 名前:名無しがここにいてほしい [2006/01/09(月) 13:34:26 ID:hS4ZTuCb]
トマトケチャップ皇帝の変な歌謡曲みたいのが凄く聴きたいんだけど
あの曲ってCD化されてるの?

97 名前: (*@∀@) mailto:sage [2006/01/09(月) 19:29:34 ID:F2gA0SsO]
伝説板と相互リンク

music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1120926006/l50

98 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/01/09(月) 21:18:35 ID:yonouL7Y]
昨日の伊集院のラジオで昔渋谷にあった
気持ち悪いピエロの看板の天井桟敷館が
話題になってましたが
どこかにその写真ありませんか

99 名前: (*@∀@) mailto:sage [2006/01/09(月) 22:09:58 ID:F2gA0SsO]
>>98

ググッてみた。これでどう?

ttp://images.google.co.jp/images?q=%93V%88%E4%8EV%95%7E%8A%D9&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=%83C%83%81%81%5B%83W%8C%9F%8D%F5

100 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/01/09(月) 23:31:53 ID:ycLzShvD]
>96
タイトルは「老人と子供のポルカ」。
CDに関してはぐぐってくれ。
ついでに合唱は「鏡の中のガセーラ」かと思われる。
題名に関してはJASRACのHP内で調べた。DVD青ひげ公の城で聴ける。



101 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/01/09(月) 23:56:10 ID:yonouL7Y]
>99
ありがとう。でも検索で出てくるのは麻布に移転した後の
黒い建物だけなのです。(ラジオでも言ってたけど)
渋谷の方のは「一度入ったら出られないような
気味悪いピエロ顔がかかれていたそうです」

102 名前:92 mailto:sage [2006/01/10(火) 12:29:29 ID:Jm8KPZB+]
>>93-95
情報ありがとうございます。
書を捨てよ町へ出ようの「フリーダム」でいいのでしょうか?
歌詞を手に入れたいのですが、CDを購入するしか方法はないのでしょうか?
通販のみでしか手に入れられないようですが・・・


103 名前:96 [2006/01/11(水) 23:11:44 ID:dDbKWD96]
>>100
ありがとうございます
あとで探してみます

104 名前:名無しがここにいてほしい [2006/01/12(木) 08:37:31 ID:UqD3P+IG]
>>100
「やめてケレ」てサビのやつじゃねいの?

105 名前:名無しがここにいてほしい [2006/01/12(木) 10:46:21 ID:WaMfOIuQ]
>>102

言葉を作れ それが愛だ あいだ
だあい いだあ いだあ れがそ
そがれいだあ
いあいあ いあいあ いあいあ
そがれ そがれ そがれ
いあ いあ あい あい フリーダム
フリーダム

↑サントラに表記されてるのはここまでで2番は
それが愛だの愛の部分が自由になります。


106 名前:92 mailto:sage [2006/01/19(木) 05:21:35 ID:KjeDWOGy]
>105
ありがとうございました!!
お礼が遅れてゴメンなさい!お陰で卒論が上手く書けました!!


107 名前:名無しがここにいてほしい [2006/01/25(水) 09:59:09 ID:z0S+1Ua3]
そ、卒論?!

108 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/01/26(木) 01:48:39 ID:MWiRNJ+M]
ちょw卒論晒せwww真面目に興味あるぞ

109 名前:名無しがここにいてほしい [2006/01/29(日) 10:13:45 ID:+8IZ+PEx]
NHKの一粒の種ドキュメントにシーザーでてた

110 名前:名無しがここにいてほしい [2006/02/03(金) 10:00:18 ID:y756F/Sz]
シーザーが音楽を担当したAVスコラSEXテクノロジー1〜3の音楽聴いた事ある人いる?



111 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/02/03(金) 22:40:54 ID:9RtsEfgw]
SEXテクノロジー1は改訂版を買うように。
知らずに初回版を手に入れてしまい憤死。
というわけで聴いた事無し。

112 名前:名無しがここにいてほしい [2006/02/03(金) 23:29:17 ID:Oo5blMB6]
SEXテクノロジーの初回版って見えてはいけないものが見えてしまったから改訂になっただけじゃないの?
自分も見たことないけど。

シーザーにとっては消したい過去のひとつだって聞いた事がある………



113 名前:111 mailto:sage [2006/02/04(土) 15:28:13 ID:8T7KEZHg]
初回版はシーザーじゃ無いんだよ・・・

114 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/03/22(水) 23:59:31 ID:FeWyu5y2]
ここのところだいぶ過疎ってるので
シーザーのno.1アルバムでも決めません?

ちなみに僕は身毒丸で

115 名前:名無しがここにいてほしい [2006/03/23(木) 00:24:11 ID:TSyCWZ0h]
レミング

116 名前:名無しがここにいてほしい [2006/03/23(木) 00:28:29 ID:YdyqIUYz]
localhost:8000 ラジオ放送してるんできてちょ

117 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/03/24(金) 18:00:14 ID:7f+cTS+Y]
アルバムは国境巡礼歌です。
曲だと和讃。
みんなはどの曲好きなんですか?

118 名前:名無しがここにいてほしい [2006/03/24(金) 18:18:22 ID:JU1Lkx1i]
オレも巡礼歌の和讃

119 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/03/25(土) 03:16:15 ID:NnEpUhCs]
薔薇門のシーザー提供曲

120 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/03/25(土) 14:21:16 ID:lS88WsIS]
ウテナの歌詞とかに澁澤龍彦の本の抜粋が多かったんだが
他にもある?



121 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/03/26(日) 01:24:54 ID:m1gMtN4R]
haniyayutaka
terayamashuuji

122 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/03/30(木) 21:14:20 ID:24rgX68A]
>>121
arigato-

123 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/03/32(土) 17:55:15 ID:No0hFDb4]
身毒丸はレコード版だと削られている曲がかなり多いのでビデオで見ることをお勧めする。
音質もほとんど同じだしね。

124 名前:名無しがここにいてほしい [2006/04/03(月) 21:45:40 ID:N6rsx6nX]
シーザー本のおまけCDを帯付きアナログで出してほしい。
ありゃんとにスモーキーで素晴らしい。

125 名前:名無しがここにいてほしい [2006/04/04(火) 01:18:29 ID:JOYVhe+W]
健さーん愛してるゥ

126 名前: 【progre:61】 [2006/04/09(日) 21:03:42 ID:rhYWX4kg 株主優待]
(・ω・)ノシ

127 名前:名無しがここにいてほしい [2006/04/15(土) 12:26:14 ID:vlcDUJ0x]
ノシ

128 名前: 【progre:86】 [2006/04/15(土) 12:43:20 ID:j0V1sSKy 株主優待]
>>127
(・ω・)ノシ

129 名前:名無しがここにいてほしい [2006/04/16(日) 23:41:06 ID:3p3FOjy0]
来週『草迷宮』観に行くヤシいる?

>>128
イヨウ(・ω・)ノシ

130 名前: 【progre:87】 [2006/04/17(月) 00:04:25 ID:2/nrRKt2 株主優待]
>>129
(・ω・)ノシ

行きませぬ、「草迷宮」って何?



131 名前:名無しがここにいてほしい [2006/04/17(月) 00:13:59 ID:DLK/JMxb]
>>130
万有引力の舞台だよ。
映画にもなってる。

132 名前: 【progre:87】 [2006/04/17(月) 00:27:25 ID:2/nrRKt2 株主優待]
>>131
( ´D`)ノ< ありがトン♪

133 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/04/20(木) 00:31:41 ID:Yb+Py2BU]
濡れも(・ω・)ノシ

万有の演劇を生で見るの初めてだから楽しみだお

134 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/04/20(木) 02:28:20 ID:HmapGWkB]
>>133
完全暗転がデフォだから遅刻はもちろん、携帯の電源OFFとか忘れずにね

135 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/05/01(月) 00:08:21 ID:LiKrFHJn]
草迷宮の曲凄かったあ〜
でもシーザーの太鼓あんまり音拾われてなくて残念
魔所の海の曲と大紅蓮がかっこよかった
打ち込み音よくなってたし、浅井美保の化け物じみた歌もたまらないし、
なんとギター入りの曲まで!!
シーザーも大分気合い入っていたように思いますでも平日公演ってのが……
とりあえずテープの発売を熱望します。


136 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/05/01(月) 20:19:30 ID:zRHBv9jx]
あのギター打ち込みだよな?
あと、たずねて母の迷宮三千里のフレーズの使いすぎが気になった。

が、最高だったぜヒャホーイ

137 名前:名無しがここにいてほしい [2006/05/02(火) 21:00:39 ID:jw9FASiz]
草迷宮のサントラ出ないのかな〜てんてんてん♪



138 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/05/03(水) 00:33:26 ID:Af13zeQ6]
孕みなしなんだが
何に包んで踏みつぶしなんだ?
印刷がつぶれてて読めん・・・

139 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/05/03(水) 00:37:17 ID:bkIMqXbw]
フォント小さいけど、菰(まこも)じゃないかなぁと思う
昔は菰の葉っぱを編んで筵(むしろ)を作ったらしいから

140 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/05/03(水) 01:08:05 ID:Af13zeQ6]
博識だね。サンクス。




141 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/05/03(水) 07:37:06 ID:yzqQEssI]
まこもって…光合堀菌?

142 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/05/03(水) 11:09:29 ID:bkIMqXbw]
>>141
光合堀菌自体は菰と同じ川岸に生えるヒメガマから成分抽出。
「真光元(しんこうげん)」「真光元(まこも)神社」「神道真光元会(しんどうまこもかい)」とかのネーミングの元は、

ttp://www.jomon12k.com/3-10.htm
>真菰は神話時代からその実在が知られており、最古の書物『古事記』や『日本書紀』 『万葉集』などにも見つけることができます。
>マコモは、「病気を癒すもの」「邪気を払うもの」「浄化するもの」等の意味を持ち、霊草"マコモ"として大切に扱われています。
>出雲神社の「真菰(まこも)祭り」、氷川神社の「まこも神事」は有名。

ってあるから、やっぱり菰から取って、それらしい当て字を当てたのかもしれないな

と思ったら、
ttp://www.sun-macomo.com/
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_771113.html
こんなとこ見つけた。
真光母茶とかあるから、こういう胡散臭いのは2番煎じ、3番煎じでいくらでもあるんだろうな

スレ違いスマソ てんてんてん…

143 名前: 【progre:300】 [2006/05/04(木) 15:42:45 ID:mmu/BUzn 株主優待]
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

144 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/05/09(火) 22:51:05 ID:xX3vaxPg]
おまいら鴻池薫氏のサイト見ましたか?
現在シーザーニューアルバムレコーディング中らしいぞ!!!!

145 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/05/10(水) 01:22:45 ID:px+7OlMm]
アイドルジャパンレコードだから月蝕CD第2弾なのかな?
まあ何にせよ新譜が出るなんて凄い目出度いNE!

146 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/05/10(水) 04:25:56 ID:cwjyLDVY]
リリースに合わせてコンサートか?

147 名前:名無しがここにいてほしい [2006/05/18(木) 10:26:44 ID:UWqujKgt]
月蝕CDだけはカンベン。。

148 名前:名無しがここにいてほしい [2006/05/26(金) 13:38:00 ID:v8oY8m4c]
身串でハケーン、明日ライブだってさ。

ttp://mixi.jp/view_event.pl?id=6364072&comment_count=13&comm_id=1645

やべぇ、ちょっと見てみたい。。

149 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/06/15(木) 01:16:41 ID:zYWWFSKa]
シーザー新作の続報

・どうやらプロデュースはPANTAらしい
・シーザーのソロアルバムとのこと(・∀・)
・編曲は金田一郎なる人物(全曲なのかは不明)
・当初の予定では去年の12月に発売を予定していたらしい

例え生バンド録音でもシーザーアレンジじゃないってのはなァ……



150 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/06/20(火) 18:29:28 ID:HmZupV0P]
PANTAねえ…微妙だなあ…
新譜はヴォーカルアルバムなのかな?シーザーが歌ってたらいいなあ。



151 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/06/23(金) 10:32:43 ID:a45hIonf]
チラ裏だが、PANTAは現在、実家(埼玉県所沢市)の
不動産屋で働いてる。
知人が、駐車場の契約に行ったら、PANTAが対応したんで
ビックリしたそうだ。

152 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/06/23(金) 22:32:12 ID:kQyLHy42]
10年くらい前に、PANTAの親戚筋から聞いたハナシによると
いざと言う時のために、ファーストは再発しないんだ
と宣ったそうなので、とっくの昔に……

153 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/06/25(日) 15:04:29 ID:3il0XDWM]
なんだこりゃ
PANTA潰しスレか?和久井乙

154 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/06/27(火) 23:04:41 ID:sTr6GKOj]
最新のロック画報によると、
シーザーは連載の中で「現在制作進行中の私が歌うCD」と語っているので
全曲シーザー歌唱のソロアルバムではないかな?

155 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/07/04(火) 00:12:39 ID:mYHfeota]
新世界の鏡の国のアリスという新作のゲストメンバーが凄い。
メロトロン、テルミン、オンドマルトノと普通じゃない楽器編成で、
ドラムには後藤マスヒロ(ex人間椅子、ジェラルド、ArsNova)、
KBB壷井氏や、生方則考、内核の波のメンバーも参加してる。
www.fragileonline.com/

曲はシーザーやFOCUSなど王道プログレのパロディになっている様子。
歌は杉並児童合唱団。視聴できるけど評判はどうなの?

156 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/07/14(金) 17:17:50 ID:+kl9MOdl]
シーザーご本人以外の宣伝はもういいですから

157 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/07/14(金) 22:16:22 ID:9yGr5nJA]
肝心のシーザーが新譜をださないからねぇ…
最後のリリースは4年前のサマータイムだし。

万有引力の合唱曲集とか企画倒れになっているものが一杯あるからなんか出してくれないかな

158 名前:名無しがここにいてほしい [2006/07/15(土) 11:34:21 ID:7rdAZIys]
日刊ゲンダイでの「人生万才」『シーザーの宝探し』が
7/14から復活したそうな。
月刊テラヤマ新聞のBBSによれば、
初回の「宝」はシーザーの時計だった模様。

www.gendai.net/?m=kiji_ad

159 名前:名無しがここにいてほしい [2006/08/27(日) 16:51:24 ID:TDK7LK+u]
>>149
バンドだからメンバー各自がアレンジでしょ
金田一郎は適当に付けただけ

160 名前:名無しがここにいてほしい [2006/08/27(日) 18:38:37 ID:BxwkZa1n]
国境巡礼歌って現在入手困難なんですか?



161 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/08/27(日) 20:51:28 ID:6EDtY2xK]
うちのそばのタワレコには普通に売ってる

162 名前:名無しがここにいてほしい [2006/08/28(月) 00:06:23 ID:hOG6JUw2]
>>161thx

163 名前:名無しがここにいてほしい [2006/08/29(火) 01:06:47 ID:Nxaa9DNY]
159
しょぼいレーベルだから打ち込みの可能性大じゃない?
それに光宗や天利の例があるように他の人のアレンジのだとシーザー本来の魅力が出ないと思う


164 名前:名無しがここにいてほしい [2006/09/02(土) 20:07:27 ID:mQbiMzWt]
今さらば箱舟を観てる
笛の音が良い

165 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/09/04(月) 17:49:24 ID:8a1l0UI8]
ま た 打 ち 込 み か

166 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/09/06(水) 07:47:25 ID:ZcO91J1i]
>>867
いや、根室記念館だったはず。
BGMも根室記念館だったし。

167 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/09/06(水) 07:48:46 ID:ZcO91J1i]
すまん懐かしアニメ板への誤爆だ。

168 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/09/13(水) 02:58:06 ID:u6GXWoFP]
jns.ixla.jp/users/bkrt1023776/

169 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/09/14(木) 22:26:08 ID:wfZsKktR]
■「東郷健〜もっともっと愛を」帰って来た とうごうけん
2006/9/28(木)新宿ロフトプラスワン
18:00開場/19:00開演
前売¥3000/当日¥3500(共に飲食代別)
●第一部 団鬼六と松田政男と東郷健
●第二部 天井桟敷レーベル『薔薇門』から
●第三部 ミロを中心にオカマ達のショウ
【出演】東郷健
【Guest】団鬼六、松田政男、大黒堂ミロ、
柳家小春、掟ポルシェ、渚ようこ
【プロデュース】飯島洋一、沢辺均
【主催】雑民の会
ロフトプラスワン店頭にて前売券発売中!

170 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/09/14(木) 22:28:48 ID:wfZsKktR]
ごめん誤爆



171 名前:名無しがここにいてほしい [2006/09/18(月) 00:12:52 ID:e4WJzFYe]
薔薇門から何を演るんだぁ〜〜〜〜!!

172 名前:名無しがここにいてほしい [2006/09/18(月) 15:39:45 ID:/w35LG/S]
都知事選に立候補しろよ

173 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/09/18(月) 21:24:27 ID:3A0+/wew]
団鬼六大丈夫なのか…
それより万有引力来週公演だね

174 名前:名無しがここにいてほしい [2006/10/12(木) 22:21:41 ID:c/GDVMyP]
コンサートまだか!!

175 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/11/10(金) 03:34:08 ID:PeTZd2kL]
地デジのCMが・・・

176 名前:名無しがここにいてほしい [2006/11/13(月) 19:36:58 ID:dgnf646i]
俺も思ったw
あれシーザーっぽいよね。不協和音なのが万有引力っぽいしw

177 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/11/13(月) 20:27:50 ID:DhqMNjKa]
シーザー楽曲は日本人の深層心理。


178 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/11/15(水) 22:51:45 ID:4x+ni6fT]
なんだおまえらも思ったのか

179 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/11/22(水) 01:17:32 ID:0S19nNIO]
実は俺もだ

180 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/11/23(木) 19:10:22 ID:e3Dd0lap]
こんなに思ってる人がいた



181 名前:名無しがここにいてほしい [2006/12/02(土) 04:19:32 ID:vdbQX5ue]

「国境巡礼歌」と「身毒丸」の2枚が紙ジャケで出ますね。

www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=4106110664
www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=4106110665

182 名前:名無しがここにいてほしい [2006/12/02(土) 07:32:47 ID:j2Ig3u6c]
で、リマスターされてるん?

183 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/12/02(土) 09:17:25 ID:QZxqZ8A3]
おれおれw
そうとう昔に
某アニメの音楽担当してることに一番最初に気がついて
2ちゃんに書き込んだの俺
ちゃみーです

184 名前:名無しがここにいてほしい [2006/12/02(土) 14:29:09 ID:mA/4ZLLb]
身毒丸は完全版を2枚組で出して欲しかったなあ…
あれのマスター音源てビデオで出てるのと同じ?っぽいからリマスターしてさ…

185 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/12/12(火) 15:38:32 ID:wu0V0TSK]
何やら「草迷宮」の劇音楽CDを作ってるらしいです。

186 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/12/12(火) 17:10:20 ID:xnstuEdY]
>>185
「てん てん てん」って奴だっけ? あれは欲しいかも。
できれば痴夢のランプとこないだのブラックインザダークの奴も作って欲しいな

187 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/12/12(火) 19:46:47 ID:BSe6b8nH]
痴夢のランプいいな。
そういえばシーザーのアルバムはどうなったんだ?


188 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/12/13(水) 00:12:52 ID:rwwaNqBF]
ぽしゃっちゃったんだろうねぇ。

189 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/12/13(水) 17:17:08 ID:SWXRJsKt]
ええ!?wそもそも何処からでる予定だったの?

190 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2006/12/13(水) 22:27:27 ID:DZpkysXH]
月蝕のCD出したアイドルジャパンレコードから。
既に数曲はレコーディング終わっていたみたいだが。



191 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/01/18(木) 01:33:08 ID:dAQoRjHt]
ウテナの「体内時計都市オルロイ」って云う曲は、
何だかインダストリアル系みたいで格好よかった

192 名前:名無しがここにいてほしい [2007/02/25(日) 16:30:19 ID:UYdArKTf]
そして俺はセックスしたいと思う前からチンコを勃起させていたのだ!

193 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/03/01(木) 21:07:39 ID:+PJgfC7m]
>192
荒らし臭いけど日召和精吾さんの語りのやつだな
合唱曲よりあの辺の御詠歌ロックをもっとCD化してほしい

194 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/03/07(水) 23:23:36 ID:YUPgYVfF]
公演の感想をお願いします

195 名前:名無しがここにいてほしい [2007/03/09(金) 23:50:04 ID:mNh9C3Yn]
このスレ書き込み少なすぎ。
明日カフカ見に行ってきます。

あと演劇板に立った模様。
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1172630461/

196 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/03/11(日) 00:15:45 ID:y7yk9NW5]
今日見に行ったよ。土曜の夜もあって満席だった。
内容はなかなか良かったですよ。

197 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/03/12(月) 15:38:29 ID:8Y3yspau]
mixiで日記検索すると劇の感想書いてる人結構いますな。

198 名前:保守 mailto:sage [2007/04/30(月) 16:34:07 ID:EdpeLqpJ]
タイトル:【万有引力】J.A.シーザー【天井桟敷】
URL:music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1120926006/
【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:9/197 (4.57%)
間接的な誹謗中傷:93/197 (47.21%)
卑猥な表現:6/197 (3.05%)
差別的表現:1/197 (0.51%)
無駄な改行:0/197 (0.00%)
巨大なAA:2/197 (1.02%)
by 糞スレチェッカー Ver0.73 kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=73

199 名前:名無しがここにいてほしい [2007/05/11(金) 20:15:43 ID:be7IVvot]
身毒丸って収録時間何分ぐらいですか?

200 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/05/13(日) 10:39:55 ID:VEPidtKe]
宇田川さんが何か作業してるみたいだね。
70年代の貴重な音源のCD化みたいだが…。



201 名前:名無しがここにいてほしい [2007/05/16(水) 14:50:23 ID:BlcEd9xb]
しかも大量って・・・期待age!


202 名前:名無しがここにいてほしい [2007/05/17(木) 00:41:48 ID:bLyA1idy]
あれの完全版だったらうれしいな♪

203 名前:名無しがここにいてほしい [2007/05/17(木) 02:22:17 ID:t6Ifc74T]
70年代って事は天井桟敷の実況録音か、悪魔の家ライブの録音?
チェンチ一族のサントラとかも来るのか?

204 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/05/17(木) 10:55:15 ID:bGeXVyDH]
走れメロス
青少年のための無人島入門
国境巡礼歌、身毒丸完全版
冥蔵歌第二弾

と予想してみる

205 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/05/17(木) 12:50:51 ID:iMHqN3Et]
未発音源のアナログLPシリーズになるらしいです

206 名前:名無しがここにいてほしい [2007/05/17(木) 14:11:39 ID:t6Ifc74T]
>>204
>国境巡礼歌、身毒丸完全版
紙ジャケ出たばかりだしそれはないでしょ。
>未発音源のアナログLPシリーズになるらしいです
初めて聞いたけど、どういう性質のもの?

207 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/05/17(木) 21:04:24 ID:hEP8Hrv/]
CDじゃなくてLPかよ

208 名前:205 mailto:sage [2007/05/17(木) 23:13:50 ID:iMHqN3Et]
ごめんなさい、ネタです

209 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/05/18(金) 04:34:43 ID:MSFoI7+2]
でもトクシン丸はいつかは完全盤出るでしょ

と言い続けて何年目だろ

210 名前:名無しがここにいてほしい [2007/06/27(水) 10:48:35 ID:HpDh0D54]
すべての人が死んで行く時に〜
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13932102



211 名前:名無しがここにいてほしい [2007/07/08(日) 22:50:34 ID:s3fz0UW8]
ょぅι゙ょのおぱんちゅジャケの紙ジャケってリマスタされてるの?

212 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/07/16(月) 03:04:38 ID:zg/6Bpw7]
似た系統の人っていますか?

213 名前:名無しがここにいてほしい mailto:SAGE [2007/07/18(水) 19:31:46 ID:hDQmeUcU]
俺はノンケだがアルバム『薔薇門』は聴いてみたいので入手方法を知ってる奴がいたら教えてくれ

214 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/07/19(木) 01:11:39 ID:UbbGe35h]
最近ウテナ見てるんだけど曲けっこういいね

215 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/07/19(木) 02:25:59 ID:LjGp2Ccw]
>>212



犬神サーカス団

216 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/07/19(木) 16:11:11 ID:6R0NSRe7]
犬神サーカス団ってまだやってんのか

217 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/07/19(木) 21:17:34 ID:E/3qf3jw]
>>212
ウテナの合唱曲から好きになったんなら「Shinsekai」とかかな  まんまインスパイアだし
プログレ板じゃ人気無いみたいだけど

歌詞の持つ世界観だけなら>>215さんの推す犬神とか、それこそアリプロとかでもいいけど、曲調は全く違うからなぁ

218 名前:212 mailto:sage [2007/07/20(金) 02:40:32 ID:AZ3xWbQt]
おすすめ有難うございました。

アリプロは聞いてるので、犬神とShinsekaiをとりあえずネットで試聴。
Shinsekaiの歌部分は本当にまんまですね。
両方ふつうに良いですけど、CD欲しいとかまではいきませんでした。
歌詞も単語がふつう??

合唱好きなのはわかったので、そっち方向も探してみます。

219 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/07/20(金) 12:29:41 ID:NcjTpbD+]
>>218
マグマとかどう?
シーザー影響を受けてる有名どころだとピンクフロイドの原子心母とか、初期のディープパープル、あと演歌全般。

220 名前:212 mailto:sage [2007/07/21(土) 19:16:38 ID:e+B5ymvG]
パープルは昔から聞いてて、似てるなーと思ってました。

プログレは全くなんですけど、マグマもピンクフロイドも人気高いようですね。
中古CD当たりましたが、あんまり値落ちしてない。
マグマは時期によって色々みたいだし、ショップで試聴してきます。

演歌は興味ないですけど、何気にかっこいいのありますよね。



221 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/08/07(火) 23:31:30 ID:BDJpfokm]
人間椅子は?
ブラック・サバスにキング・クリムゾンを軽く足した
演奏が中心の歌ものハードロック。1stの「人間失格」がお勧め。

プログレならドイツのアモンデュールUの「地獄」「野鼠の踊り」。
ドロドロ感が凄い。

222 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/08/18(土) 20:55:10 ID:mKBv0Tpb]
野崎

223 名前:名無しがここにいてほしい [2007/09/11(火) 18:36:48 ID:71MKL/P8]
元気がなければ発見もできない
vision.ameba.jp/watch.do?movie=572843

224 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/09/11(火) 19:11:05 ID:BTrfDkpc]
CD予約したか?

225 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/09/13(木) 12:07:50 ID:LyGSE/X7]
もち
こういうのを待ってたんよ

226 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/09/13(木) 12:59:36 ID:7zmJ3lMP]
どのCDのこと?

227 名前:名無しがここにいてほしい [2007/09/13(木) 15:42:30 ID:FTWxCYf4]
アジアン・クラック・レーベル第一弾CD
『万有引力合唱曲集◎黙示録1994-2007(仮)』
2枚組 予価3500円 11/7発売

www.banyu-inryoku.net

228 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/09/14(金) 17:15:14 ID:2nsu78/C]
チケットをネット予約したんだけど、届くのいつ頃?

229 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/09/16(日) 03:24:56 ID:rAzoIMoj]
チケット届いた。CDの予約券も入ってたお。

230 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/09/17(月) 13:43:11 ID:k+qiUdQP]
巡礼歌を最近きいたばかりの初心者なんですが、シーザー並びに天井桟敷の魅力にふれるには次は何を聞くべきですか?



231 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/09/17(月) 13:47:53 ID:I1nWR3GQ]
>>230
身毒丸は必聴

232 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/09/17(月) 20:59:58 ID:k+qiUdQP]
早速タワーで注文しました、ヤプーズの2ndと一緒にw
他の作品も順次聞いてゆきたいと思っているのですが、廃盤だったり品切れだったりして入手が難しそうです・・特に本とか。



233 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/10/21(日) 20:01:05 ID:RXpLFRX1]
公演日が近づいてきてwktk
早く聞きたいよー

234 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/16(金) 04:46:19 ID:s7jorz+/]
いま31年の封印を解く
       
    伝奇集
呪術音楽の会 第二夜

1976年6月14日(月)
青山VAN99ホール 開演19時 入場料500円
vol.1

www.zshare.net/audio/49301767d9c21d/

235 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/16(金) 17:19:48 ID:1JmaDYft]
>234さん

どうもありがとう!

236 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/16(金) 18:17:50 ID:B5ajOqgm]
>>234
まじでゴッド

237 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/16(金) 19:14:10 ID:IkMGuYtM]
234です 。
ほとんどというか全部カセット録音です。
あとで後半部分をしますのでおたのしみに。
阿呆船からレミングあたりまであります。
ぼちぼち出しますので 



238 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/16(金) 19:30:19 ID:4NDy2W7A]
自分も頂きました
神としか言いようがない

239 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/16(金) 20:35:01 ID:DQltcBvW]
>>234
あなたが かみか

240 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/16(金) 23:05:41 ID:s7jorz+/]
後半を出す予定でしたが予定変更させてください。

日蝕祭

お楽しみください。
感想大歓迎です。
某デパートにて収録

www.zshare.net/audio/4946404bc8f4a6/



241 名前:sage [2007/11/16(金) 23:25:07 ID:KM++NODs]
2chに神はたくさんいるけど、
234の神度は高過ぎて測定不能だね
本当にありがとう。

242 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/16(金) 23:34:19 ID:DQltcBvW]
これは期待せざるをえない。
ていうかこれ大丈夫か?
もし荒らしがきても負けずに頑張ってほしい。

243 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/17(土) 00:04:53 ID:/oxrmPJB]
ありがとう リクあればどうぞ
森田童子板 長渕剛 吉田拓郎 山崎ハコ 泉谷しげるなど全般やってますが
ほんとうに このときは 入れ込んだね シーザーに
偏陸にも言われました 彼は桟敷ではなくシーザーのファンだよって


244 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/17(土) 00:46:19 ID:eaRAx5kF]
ひっ、ひたすらシーザーでお願いします!
伝奇集はギターは森岳史?
新高恵子のドスの効いた声もいいですねえー。

245 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/17(土) 00:48:59 ID:aYgjZBdK]
真の ネ申 出現

246 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/17(土) 00:50:46 ID:eaRAx5kF]
日蝕祭はアモン・デュールIIを思い出しますね。
シーザーもインタビューで聞いてたって言ってたし。

247 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/17(土) 08:02:47 ID:/oxrmPJB]
これは期待せざるをえない。
ていうかこれ大丈夫か?
もし荒らしがきても負けずに頑張ってほしい。

ありがとうございます。
念の為に 避難所を 教えます。
伝奇集 その2も そこにあります。
粘着が若干いますが 気にしないでくださいね。
ヤフー検索で

HI−MDで生録しよう FC2

休止状態の掲示板です。
足跡を残してくれると うれしいです。

248 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/17(土) 09:16:32 ID:VMX964ZU]
私もいただきました。234さん有難う!

249 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/17(土) 10:55:36 ID:hp1g52Ip]
>>234さん、こんなに貴重な物を本当にありがとうございます。
リクエストですが、他のシーザーリサイタルがありましたらお願いいたします。

250 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/17(土) 11:16:46 ID:y4r/hsyW]
234さん

今朝も気になって寄りました(笑)。
朝っぱらから[日蝕祭]にくらくらしています。
ほんとうにどうもありがとう!



251 名前:JA全中 [2007/11/17(土) 12:08:58 ID:QPVnxuzn]
234さん

ありがとうございます。
シーザー音源、凄すぎます!
森田童子もいただきました!


252 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/17(土) 12:16:33 ID:D6ZUIx8Z]
ありがとうございます。すんごい・・・。

253 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/17(土) 13:21:34 ID:SDSPE6nR]
魚ぉおおおおお
風見鶏のマリイで号泣きしそうになた

神に感謝

254 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/17(土) 17:03:59 ID:xiR/brLD]
伝奇集

www.zshare.net/audio/4956208467e1b0/

255 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/17(土) 18:30:08 ID:LcbO8WE5]
ウテナ

256 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/17(土) 21:39:39 ID:D6ZUIx8Z]
他のシーザースレにもリンク貼ってくれたみたいだが、
このスレが一番反響があるのが不思議だ…。

257 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/17(土) 21:47:20 ID:6WZFbVGh]
アニソン板はウテナ組が多いから、桟敷時代のシーザーに食いつき悪いし、
演劇板はこないだの公演とCDの話で一盛り上がりした後だったから食傷気味
ここは万有のCDが思ったより物足りない人が多かったのか、何も感想がないところに、
神降臨だったからプチ祭りになったんだろうな

258 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/17(土) 22:13:17 ID:/oxrmPJB]
じぶんもプログレ大好きです今も
だから最初に日蝕祭をだしました。

シーザーは想像を毎回越えてくれましたね。

259 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/17(土) 23:04:26 ID:MWw60OCw]
気づいたらCDが発売されてたんだけどもう手に入れられないぽいですか・・・

260 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/18(日) 07:39:50 ID:pj6TwJzt]
すみません、シーザー本見たけどよくわからなかった。「日蝕祭」っていつのどんな公演ですか?



261 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/18(日) 09:55:32 ID:Espb6t6m]
234さん

今日もありがとう。早起きは三文の得。まさにその通りですね。
[新宿ロフト]間に合いませんでした。再アップして頂けると
うれしいですm(..)m

262 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/18(日) 12:40:44 ID:haWiO2Lg]
234さん
素晴らしいです。ありがとうございます。
カセットという事ですが、機材とかマイクとか興味あります。

263 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/18(日) 13:26:57 ID:d0JyTLRK]
>>260
日蝕祭は某デパートで開かれた
寺山修司の千一夜アラビアンナイト展でのイベントのひとつで
新高恵子さんのミニライブなどがありましたが
良く覚えていませんが音だけか、寺山さんがイランなどで撮った写真を
スライド形式で流している時の伴奏だったかもしれません。


264 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/18(日) 14:07:18 ID:2jOcLNAE]
本当にありがとうございました。

265 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/18(日) 15:17:59 ID:yMt2JZQe]
>>263
某デパート=渋谷西○デパート?

266 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/18(日) 22:01:20 ID:AmlX4phI]
>>263
ありがとうございます。
1977年2月3日〜15日(西武百貨店渋谷店)、みたいですね。

267 名前:JA全中 [2007/11/19(月) 00:13:12 ID:LTyO5ukZ]
いつもすばらしい音源ありがとうございます。
ジャンジャンと鬼火はどうすれば手に入れられるのでしょうか?

268 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/19(月) 00:22:25 ID:pCbp9ej5]
>>267
まだUPされてないよ。
正座して待つべし。

269 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/19(月) 01:12:25 ID:pynbMRxS]
もうすこしまってね
聞いてみたら 残念ながら2部構成になっていて
1部はシーザー 2部は怪人フー・マン・チュー(音楽劇?)
でした。
鬼火は身毒丸の元になる説教節オペラ しんとく丸
組曲 草迷宮
そしてシーザー作品集と歌唱集と4部構成で
単独ではございません。 残念
では ウテナ板にみなさんどうぞ

270 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/19(月) 16:08:33 ID:pCbp9ej5]
ジャンジャン聴きました。
これはちょっと…凄い。



271 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/19(月) 21:06:56 ID:ZY4kHEI0]
UP、有難うございます!素晴らしい。しかし、なんとオリジナリティ豊かな音楽なんだ。。。

272 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/19(月) 21:10:31 ID:ZY4kHEI0]
いま聴いてるんだけど、トークもおもろい。国際児童年のときなんだな。ゴダイゴが
ビューティフルなんとかってベストテンで歌ってた時だw

273 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/19(月) 22:38:06 ID:kiimTtHO]
森田童子の音源ってどれですか…

274 名前:JA全中 [2007/11/19(月) 22:48:44 ID:LTyO5ukZ]
もう削除されました。
グンゼと新宿ロフトです。
私も、新宿ロフトは聴けませんでした。

275 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/20(火) 20:45:10 ID:cC4K2FjZ]
森田童子の音源聴きたかった…

276 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/21(水) 13:54:25 ID:aDy8Pn4O]
ホントにこんな音源聴けるとは思ってなかったよ…。
感慨無量。

277 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/22(木) 08:27:23 ID:d5ZzNZux]
 <70年代の終焉>
東京都美術館第1彫刻室(A) B3
  天井桟敷公開ワークショップ

     犬の政治学
   1979・01・14

www.zshare.net/audio/5069000a9ea8c0/

www2.evilshare.com/5e1b7728-e9be-102a-a517-00a0c993e9d6

278 名前:名無しがここにいてほしい [2007/11/22(木) 20:03:12 ID:d5ZzNZux]
1977/07/19
渋谷 西武劇場

バルトークの「中国の不思議な役人」

www1.evilshare.com/d4450818-ea38-102a-a517-00a0c993e9d6

279 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/23(金) 18:59:30 ID:CuNJ1U/D]
up主様、有り難うございます。
今や伝説となった作品の一端に触れられる日が来ようとは
感謝、感激です。


280 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/24(土) 01:01:28 ID:AaFAXJcD]
おりょ>>277の下と>>278もう消えてますね残念無念



281 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/24(土) 01:46:02 ID:wy08RK2m]
荒らしが来てるぞ。

282 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/24(土) 01:49:18 ID:rUquOK++]
フーマンチューは万有のを見てたから、あまり期待はしてなかったんだけど…。

スゲェ、コレ。
シーザーの呪術ロック全開じゃねーか…。
やばい、ちょっと感動…!

283 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/24(土) 03:12:02 ID:THP62B9A]
え?>>277の上と下って違うの?
同じ音源かと思って上だけしか落とさなかったorz

284 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/24(土) 04:11:17 ID:rUquOK++]
下が原版そのまま
上は低域を少し抑えてる、らしい。

285 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/24(土) 18:20:50 ID:mCVqSgM+]
>>278
これは聞きたい、どんなだったんだろう

286 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/11/26(月) 07:11:20 ID:gpbDe1gc]
蘭妖子が一番ハマりました。
とってもうれしいです。

287 名前:名無しがここにいてほしい [2007/12/02(日) 23:28:00 ID:TDq57aAo]
どんどん難易度が上がってくなw

288 名前:名無しがここにいてほしい [2007/12/03(月) 17:57:18 ID:JhwvGhYG]
落とせぬなら 晒してしまえ ほととぎす

289 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/12/03(月) 19:22:39 ID:PwlK8zXa]
そうしたらもっと難解になるだろ

290 名前:名無しがここにいてほしい [2007/12/03(月) 20:20:34 ID:2RIYh3xE]
netnetてw

>>289
どうせ落とせないならみんな道連れって事でしょ
シンパシー感じちゃうなぁ、その心理



291 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2007/12/03(月) 23:17:33 ID:iGy+hlio]
netnetはtentenの逆さま。
月蝕歌の最後の方に て〜ん、て〜ん、て言うのがあったからそこからだと思う。

晒すのはイクナイです…。

292 名前:名無しがここにいてほしい [2007/12/15(土) 18:52:34 ID:XXjuViD5]
胡散臭い雰囲気がいいね。国境、田園、身毒丸、邪宗門しかもってないけど

293 名前:名無しがここにいてほしい [2008/01/16(水) 20:26:44 ID:LggfJQN3]
188 :伝説の名無しさん :sage :2008/01/16(水) 19:19:05
3/23発売 J・A・シーザー/天井棧敷音楽作品集 完全限定盤 ¥10,500
DISC1 J・A・シーザーリサイタル(国境巡礼歌完全盤)第1部
DISC2 J・A・シーザーリサイタル(国境巡礼歌完全盤)第2部
DISC3 青少年のための無人島入門(1971年)
DISC4 走れメロス(1972年)+恐怖の音楽(1972年)
DISC5 こども狩り(1978年)

294 名前:名無しがここにいてほしい [2008/01/16(水) 21:14:18 ID:3Sch3xnO]
>>293
diskunion.net/jp/ct/news/article/1/1947

295 名前:名無しがここにいてほしい [2008/02/08(金) 15:42:22 ID:yM6sJzmy]
フー・マンチューはビデオで出てるみたいなんですが
どうしたら入手できるでしょうか?

296 名前:名無しがここにいてほしい [2008/02/08(金) 15:49:05 ID:82Syht0G]
>>295

どうぞ

www.psfmm.com/product/9504

297 名前:名無しがここにいてほしい [2008/02/11(月) 12:50:04 ID:ZzQchg/R]
>>296
感謝
わざわざご丁寧にありがとうございます。


298 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/02/12(火) 11:44:12 ID:3Hfiq0qo]
そこに問い合わせて在庫待ちしてそろそろ1年になります。

299 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/02/12(火) 18:42:45 ID:zbuHeEoz]
えええ

300 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/02/13(水) 13:00:28 ID:4Jk6cN+n]
大昔にウニで投売りしてたから、あのころにハイバンになったと思われ



301 名前:名無しがここにいてほしい [2008/02/20(水) 00:21:17 ID:E59/yRrB]
中野のタコシェに売ってると思うよ。

302 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/02/23(土) 18:05:56 ID:UEi/RUYJ]


303 名前:名無しがここにいてほしい [2008/03/25(火) 00:53:49 ID:74Oia+2C]
で、みんなは買ったのかい。

304 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/03/25(火) 01:03:57 ID:xSFcz+v7]
もちろん!
最初の二枚が超最高!
でも後ろに行くほど俺にはわからなくなる
伝奇集も出ないかな

305 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/03/26(水) 13:00:33 ID:/AWGU9M1]
「てんじょうさじき」って読むんだな

306 名前:名無しがここにいてほしい [2008/03/26(水) 15:01:29 ID:Z6R35cpy]
中高年の人には常識も同然

307 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/03/27(木) 00:19:15 ID:Pm5pVXf4]
さらに年齢の高い人々には人々がつくよ。

308 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/03/27(木) 15:16:30 ID:ASpzF7fQ]
プログレッシャーなら吟遊詩人がつくよ。

309 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/01(火) 11:43:41 ID:Z66upVzQ]
J・Aシーザーの世界の付録のCDの方が感動したが・・・
よく○本図書館に蔵書があったなー。
あれが無かったら無いものねだりの地獄に落ちなかったものを。

310 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/01(火) 17:18:56 ID:qu3lUswK]
うてな



311 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/05(土) 15:22:37 ID:oE5lA1qi]
なてう

312 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/06(日) 08:44:19 ID:b0SRbMyt]
なうて

313 名前:名無しがここにいてほしい [2008/04/13(日) 10:25:16 ID:3cfdyFB8]
ここに来てる人とか、シーザーのファンって何歳くらいなのかな?

自分と同世代の人でファンだっていう人と会ったことないんだよね…。

314 名前:名無しがここにいてほしい [2008/04/13(日) 14:58:49 ID:tDwd9+tD]
27歳無職ですが

315 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/13(日) 18:39:25 ID:gMZac9BT]
>>313
19

316 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/13(日) 18:56:53 ID:OC8fHIwv]
天井桟敷の最後の舞台の“レミング”見れた44歳

317 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/13(日) 21:39:09 ID:4xGt6f/z]
ノシ 22歳

318 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/13(日) 22:29:57 ID:to+5VDlV]
17でーす

319 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/14(月) 00:00:43 ID:FFxJrhEC]
30

320 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/14(月) 07:35:03 ID:c6Hff+ZU]
>>314おなじく



321 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/14(月) 09:31:33 ID:ltgX9jf/]
19歳

322 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/14(月) 09:50:04 ID:8J88eXRB]
シーザーファンの多くは年齢層高めだが、
そういう人たちがここに来るかといえば
そんなことはあるまい。
ちなみにわし、51歳。

323 名前:名無しがここにいてほしい [2008/04/14(月) 19:07:17 ID:6WbtgWxG]
質問していいですか?
自分、ウテナからJ・A・シーザーのこと知って、
J・A・シーザー/天井棧敷音楽作品集 完全限定盤 ¥10,500 を
買おうかどうか今、迷っています。

というのも、シーザーの曲はウテナの曲しか知らなくて、
シーザー自身の曲は買ったことないし、聞いたことがないです。><
試聴できるところも今のところ見当たらないし、
やっぱりウテナみたいな楽曲なのでしょうか?

誰か親切な方で、詳しくどんな楽曲なのか教えてください!
お願いします!!とくに今回の完全限定盤について!!!


324 名前:名無しがここにいてほしい [2008/04/14(月) 20:02:53 ID:riR2Do7L]
>>323
ニコニコ動画でJ・A・シーザーで検索すれば聞けますよ。
でも迷っているならあとで後悔するより今買うべし

325 名前:名無しがここにいてほしい [2008/04/14(月) 22:05:13 ID:9ElEJMnQ]
>>323
失礼な言い方かもしれないが
君達アニメファンはクリエーターのネームバリューに左右されやすい存在だから
とりあえずJAシーザーが作ってると思えば楽しめるんじゃないかな。

326 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/14(月) 22:40:25 ID:/O7IIF4V]
シーザーの音楽にはいろんな側面がある。
ウテナはその一面にすぎない。
もしウテナを期待して天井棧敷音楽作品集を買うのなら
はずれの部分がかなり多い。
ただ、あなたがウテナのほかにどんな音楽を聞いているかによって
はずれがあたりになったりする。

ウテナが好きなら、シーザーを買うより
マグマを買った方があたりの確率が高いと思うぞ。

327 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/15(火) 02:24:38 ID:/j0Cc5yC]
>>323
万有引力時代と天井桟敷時代は作風が全く違う。
君の求めるような曲はないが、感性が合えば好きになれるかもしれない。
君が求める曲は、「万有引力VOL1」という劇場限定のCDの中にある。
ヤフオクで買うか、6月の公演に行くべし。

328 名前:名無しがここにいてほしい [2008/04/15(火) 16:42:06 ID:NAirNsm0]
>>324-327さんありがとおございました。
いろいろと考えた結果、シーザーさんはすばらしいですが、
自分にあった求めていた楽曲とは、少し違うみたいなので、
買わないことに決めました。><
ご親切に相談のってくれて、どうもすみませんでした。

329 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/15(火) 17:51:02 ID:BIiw+Yqe]
そのほうがよかろう

330 名前:名無しがここにいてほしい [2008/04/17(木) 00:08:13 ID:JULz/Aaz]
もうすぐ完売するんでない?



331 名前:名無しがここにいてほしい [2008/04/17(木) 15:41:38 ID:KmNtUibc]
ウテナから入ったのなら身毒丸とか多少は気に入るかも知れないな
jp.youtube.com/watch?v=1XW9_xsbNQM
(劇の一部分cdにも収録されている箇所)

332 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/17(木) 17:21:23 ID:C+IkhnZm]
演劇板の万有スレ落ちた??

333 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/04/17(木) 21:03:50 ID:LM1qDGo3]
>>332

hobby11.2ch.net/test/read.cgi/drama/1172630461/l50

334 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/05/13(火) 11:36:41 ID:/3jRrloH]


335 名前:名無しがここにいてほしい [2008/05/19(月) 17:04:09 ID:SdrT30P1]
www.youtube.com/watch?v=ubk5JqmAxrY
これ、シーザーって聞いたんだけど本当?
確かに途中シーザーぽいけど

336 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/05/19(月) 20:56:30 ID:9sQBQrUN]
本当。
青ひげ公の城のなかの舞踏曲。

337 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/05/20(火) 19:41:55 ID:THdJj8d1]
これはどうも

338 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/05/22(木) 15:13:15 ID:jBS3mTFm]
ついでに聞きたいんだけど
しば さば ばてん ゆりりうす
ってどういう意味?
意味など無いとか言われたらそれまでだけど

339 名前:名無しがここにいてほしい [2008/06/20(金) 23:08:20 ID:a4uRIbFW]
ゴシゴシこすってるのでage

340 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/06/21(土) 03:42:31 ID:Y3ipI/jD]
死、再生!死、再生!死、再生!死、再生!死、再生!死、再生!



341 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/06/26(木) 15:42:09 ID:jTkpwYK4]
なんかニコニコに電球式アンモナイトがupされてるぞ

342 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/06/27(金) 17:01:58 ID:76H8sio8]
給料日待ってたらボックス品切れたw(^∇^)買わずに済んだー!!

343 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/06/27(金) 18:22:34 ID:rFX071eW]
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

344 名前:名無しがここにいてほしい [2008/06/28(土) 00:49:21 ID:CekpLrVZ]
ゆにおんはすぐに再発売、限定復刻するよ

国境のアナログジャケ帯つき復刻おまけじゃなければ

買わないけどいね3

345 名前:至急 [2008/06/29(日) 13:51:02 ID:xVmlLAZC]
すみません…シーザーで卒論を書いている者のですが

『耳切虫海伝記』と『マンハッタンは生きている』というシーザー自身が歌っている曲の歌詞を教えてください。
ニコに動画がうpされていましたが、歌詞が聞き取り難く、全歌詞がわかりません。


346 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/06/29(日) 13:56:47 ID:Vcp7PGwT]
しるか

347 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/06/29(日) 17:32:37 ID:ILKKwTj1]
村八分のBOXはいつまでも売り切れてないからシーザーBOXも当分大丈夫だろうと思ってたら無くなったなぁ
ぎりぎりタワレコでおさえることが出来て一安心
シーザー本の時は後回し後回しで涙のんじゃったよ

348 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/06/30(月) 11:07:56 ID:0JBaYudN]
万有引力VOL.1なんか出てたの知らなかった・・・・orz

349 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/06/30(月) 12:53:45 ID:uSCuVtXo]
万有引力VOL.1はまだ買えるよ
今回の公演でも物販してたし

350 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/06/30(月) 15:13:35 ID:0JBaYudN]
会場でしか売らないっぽいし・・・・行けないし・・・・orz



351 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/06/30(月) 22:10:21 ID:VLvISNFb]
国境巡礼歌の再演やらないかなぁ

352 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/01(火) 12:23:41 ID:1zkpfWTd]
今、公演の後だからちょうどオークションに出してるやつがいる
万有cd

353 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/02(水) 11:10:54 ID:aGGR3I60]
ほんとだ、ウォチしてみる。

354 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/03(木) 00:39:42 ID:tV+xVLJI]
こんな時間に、迷い子のリボン、こどもぼさつ、慈悲身鳥聴いてたら目が冴えちゃったよ

355 名前:名無しがここにいてほしい [2008/07/04(金) 00:54:10 ID:PL7gKQsi]
>>344
再入荷の予定は一切ございません。

一度再販してたし、こう書いてあるからもう無いかと



356 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/04(金) 14:14:45 ID:e8+fJ8X5]
今回のボックスは、
リマスターどうこうよりも箱を作るのが大変だったみたいだから、
復刻はないだろうね。

まぁユニオンの中古センターにどしどし出回るだろうけど。

357 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/05(土) 00:24:36 ID:ELiG5v/V]
ウテナのボックスとか出ないのかな、揃えてないんだが・・・(´・ω・`)


358 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/05(土) 02:10:27 ID:2lxbwPmJ]
>>357
スターチャイルドのホームページ行ってみて

359 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/05(土) 20:24:45 ID:uYlH5YGh]
www.starchild.co.jp/special/utena/cd.html
でるんだ!

360 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/06(日) 12:42:58 ID:fK25zAHx]
J・Aシーザーの世界を復刊.comに登録しておきました。
皆さん、ご協力お願いします。
www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=42715



361 名前:名無しがここにいてほしい [2008/07/07(月) 17:46:27 ID:O8rWw0GK]
定価5000円が相場7000円くらいだろ
少し高くても普通に買えよ
どれだけ貧乏なんだよ

362 名前:名無しがここにいてほしい [2008/07/07(月) 17:47:38 ID:O8rWw0GK]
ウテナってサントラ1枚も持ってないんだが
シーザーどれくらい絡んでるの?
全曲絡んでるならBOX買いたいんだが

363 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/07(月) 18:20:50 ID:T0Ldmj4m]
シーザー絡みの合唱曲は基本決闘シーンのみの使用なのでboxだと1/3くらい、かそれ以下か
シーザー目当てならバラで買ったほうがいいかも

364 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/07(月) 21:01:50 ID:pX9tNFrP]
もうあんまり売ってないんじゃない?
安いしデジタルリマスターもしてるんだから普通にBOX買った方がいいと思う。

365 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/08(火) 09:32:45 ID:gBqI1b6T]
最初はシーザー

366 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/08(火) 12:06:58 ID:tX0nBJ3u]
>>361
いや、貧乏とかじゃなくて基本的に中古でしか流通してないんですから、
それだって数が多いわけでもないし、どうせなら新品が良いでしょう?
それに買いそびれたといっている人は結構多いのだから、
そこまで言われることもないと思います。

367 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/09(水) 23:33:53 ID:Mkeinwrf]
>>366の言い方もちょっとイラっとくるのは確かだが、
新刷されたらシーザーに金入るんだし、中古で流通するより全然いいと思うな。
これが好調ならそれだけシーザーが旧作の復刻に意欲的になるだろうし。

個人的にはシーザーが所有するといわれてる怪人フーマンチュー@1979渋谷ジャンジャンとか出して欲しい。


368 名前:名無しがここにいてほしい [2008/07/12(土) 00:05:17 ID:tXhg169H]
>>366
数人の貧乏人のために復刻してもな
売れないと分かってるから生産数も少なくして発売してるわけだし
メーカーは今更無駄に増刷して在庫抱えたくも無いだろ
ウテナやってたときならわかるけど
いまどきシーザーの新規ファンなんていないだろうし
音源と映像ならニコニコ動画に丸々転がってるから拾えばいいよ

369 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/12(土) 00:46:19 ID:UydqIeCG]
中古本高値で掴まされたの?

370 名前:名無しがここにいてほしい [2008/07/12(土) 00:58:28 ID:iYxmXD2f]
それか、以前秘密めかしてやりとりしてたのがバカらしくなった奴がキレてるか、どっちか。



371 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/12(土) 02:26:15 ID:SNdzj2r0]
シーザー新規は若い層で増えてると思うけどな、万有の公演とか見てても学生増えてるなぁって思うし。
ウテナで入った世代も、当時中高生なら、今は社会人で金持ってるだろうし、売れる下地は今の方がある気がする。

372 名前:名無しがここにいてほしい [2008/07/12(土) 19:42:17 ID:pag/a0Qr]
まあ確かに売れないかもしれないし
CD付きとか出版社側にとっても面倒な本だとは思うが

それにしても数人の貧乏人とかひどい言われようだな

373 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/12(土) 22:05:17 ID:kbcyZgOV]
天井桟敷も万有引力も貧乏人向けの芝居だと思うが。

374 名前:名無しがここにいてほしい [2008/07/13(日) 05:13:56 ID:i+X35TjT]
本当にニコニコ動画に転がってるな
俺はこれで満足したわ

375 名前:名無しがここにいてほしい mailto:age [2008/07/22(火) 16:06:45 ID:gmoavk0c]
初めて絶対運命黙示録を聞いた時は忘れられんな
あれ以来シーザーのファン
少女革命ウテナも好きだった

376 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/23(水) 17:00:11 ID:GNl5tICd]
>>375
「も」って、
絶対運命黙示録=少女革命ウテナ

377 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/23(水) 17:33:39 ID:qzUIvrO0]
>>376
万有引力の公演『カスパーハウザー -人間の謎への序章、あるいはわたしのモーシェのために-』 1995年11月
少女革命ウテナ 第1話放映 1997年4月

幾原は元々天井桟敷時代からのシーザーファンではあるが、
カスパーハウザーを観てそこで使われていた「絶対運命黙示録」の起用を決定した経緯があるわけだが・・・

ウテナの為にシーザーが書きおろした曲は「ミッシングリンク」と『薔薇卵蘇生録ソフィア』に入ってる曲くらいじゃないの?

378 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/23(水) 19:38:38 ID:GICH6qEb]
ミッシングリンクは94年ダーウィンからだよ。
新曲は体内時計都市オルロイの(ゲルツェン&さかさま除く)と薔薇卵蘇生録ソフィア。
あとアドゥレセンス黙示録もそうだな。

CD-BOXにシーザーの新曲入るかとwktkしてたのに・・・
絶対運命黙示録ボサノヴァver.ってなんだあれ。アホかと。誰がそんなもん聞きたいんかと。

379 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/23(水) 23:12:24 ID:AM5dbvXv]
日本以外の英語圏のロック・ミュージシャン、ジュリアン・コープによる、全世界初の「日本ロック研究序説」ともいえる「JAPROCKSAMPLER」。
 2007年秋にイギリスで刊行された、その待望の邦訳版が、白夜書房より発売される。

【目次】
はじめに
第1部
1 マッカーサーの子どもたち
2 日本の実験音楽(1961-69)
3 エレキ物語
4 グループ・サウンズ・ストーリー

第2部
5 カム・トゥゲザー1969 日本のアンダーグラウンドの誕生
6 フラワー・トラヴェリン・バンド
7 裸のラリーズ
8 スピード・グルー&シンキ
9 タージ・マハル旅行団と小杉武久
10 J・A・シーザーと日本の前衛劇団
11 佐藤允彦と限りない可能性を模索した時代
12 ファー・イースト・ファミリー・バンド

日本版特別解説対談
近田春夫 VS マーティ・フリードマン
特別インタビュー
折田育造(レコード プロデューサー)

著者の選ぶ 日本ロックアルバム50選


380 名前:名無しがここにいてほしい [2008/07/24(木) 19:33:52 ID:EhCdLxJV]
【ALI PROJECT】宝野アリカの歌詞盗作【アリプロ】
anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1216552412/

月蝕グランギニョル
jp.youtube.com/watch?v=8OGhXTBWG3Y
www.nicovideo.jp/watch/sm1431342
未來のイヴ
jp.youtube.com/watch?v=Ry93IFdvBUg
www.nicovideo.jp/watch/sm459478
わが臈たし悪の華
jp.youtube.com/watch?v=777H4B4dj3Y
www.nicovideo.jp/watch/nm3877595

盗作は犯罪です。皆さんの力で盗作を無くしましょう。



381 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/25(金) 14:40:58 ID:vIkd0qU6]
寺山もシーザーも引用にかけては先駆者だろw
アリプロのあの歌詞程度でアウトなら、シーザーなんて・・・マルチポストするにもどんなスレかくらいは理解して欲しいなw

382 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/25(金) 17:50:18 ID:N601E3O3]
ジュリアン・コープの『ジャップ・ロック・サンプラー』を読んでひっくり返った。
10代のころってそんな輩だったのか・・・
けっこうなタマじゃねえか。

383 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/26(土) 18:26:31 ID:bXubP1hp]
俺も驚いた。報復の怖れがあるから実名言えないとか。しかし安倍譲二との縁が凄いな。
あれって宇田川本にも書かれてないけどどこから得た情報なんだ?

384 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/26(土) 19:36:16 ID:w7peDK4/]
高橋咲の暴露本「15歳 天井桟敷物語」とかこの辺からでは?

385 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/26(土) 22:14:11 ID:wBOpNjow]
高橋咲の青春暴露3部作はシーザーファン、日本のロック好き含め必読ですよ!
3作ともすべて時代がリンクしてるので読んでいて楽しい。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E9%AB%98%E6%A9%8B%20%E5%92%B2

ジュリアンが読んでいるようなので驚いた。

386 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/29(火) 23:45:36 ID:MzRYXaQF]
「15歳 天井桟敷物語」以外もあんな感じ?フィクション?

387 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/07/30(水) 11:01:37 ID:IBz20kyw]
咲の本は2冊目で懲りたので、3冊目はチェックしなかった。
でも、これはおもしろそう。ネタはカップスっぽいけど。

388 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/08/07(木) 21:36:57 ID:2N9CaHjY]
半ば諦めてた「ロック画報07」が入荷された
明日手に入りそうなので嬉しい
「光モザイコ」が特に聞きたいんだよね

389 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/08/07(木) 22:57:44 ID:8MCub3dj]
光モザイク?初期のAVの白っぽいボカシを思い出すなあ。

390 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/08/14(木) 01:26:08 ID:jasRP5xh]
あれはモザイクではなく反転ソラリゼーションという



391 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/08/14(木) 21:50:14 ID:aldZml8B]
へえ、昔のAVって白消しだったんだ…
多分シーザーの方は、遺伝学の方のモザイクだと思う
飢餓術師レクイエムで使われた曲らしいけど
かつて公演時に売ってたというテープが欲しい 

392 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/08/21(木) 12:53:52 ID:YmQvndsP]
上の人とは違うんだけど、光モザイコ聞きました。
曲調はまさしく90年代中期からの万有曲で、
ウテナの決闘曲にも通じるものがあるんだが

歌が下手だ。シーザーでさえ音程はともかくという出来

393 名前:名無しがここにいてほしい [2008/08/30(土) 20:32:39 ID:c9aiO3aI]
薔薇門を初めに買ったんですが、次には何を買うのが適当でしょうか
教えていただけませんか?

394 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/08/30(土) 23:17:14 ID:kdEYReHu]
>>393
身毒丸と国境巡礼歌

395 名前:名無しがここにいてほしい [2008/08/30(土) 23:18:46 ID:sAXJUTv7]
身毒丸と邪宗門

396 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/08/30(土) 23:24:45 ID:T1gHiYAd]
>>393

入門編で凄いの買ったね。
“薔薇門”好きな曲と嫌いな曲が別れてしまうんだな。

お薦めは“邪宗門”ですね。
日本ロック最高の混乱と混沌を記録した軌跡のライヴ録音です。

P-VINEから出てる2枚組が入手しやすいかな?

397 名前:名無しがここにいてほしい [2008/08/31(日) 09:26:05 ID:pUGKFHxK]
P-VINEから出てる2枚組って何?

398 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/08/31(日) 11:00:15 ID:brY9LGwp]
ある意味、最高傑作が薔薇門だからな。
森崎偏陸と東郷健の2曲は究極

399 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/08/31(日) 13:05:56 ID:zwvoVS8W]
>>397  すいません色々と間違ってました。このことね。

つttp://www.amazon.co.jp/%E6%BC%94%E5%8A%87%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%AE%A4%E3%83%BB%E5%A4%A9%E4%BA%95%E6%A1%9F%E6%95%B7-%E9%82%AA%E5%AE%97%E9%96%80-%E4%BA%95%E4%B8%8A-%E8%AA%A0/dp/4938339587/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=books&qid=1220155355&sr=8-4



400 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/09/04(木) 21:35:57 ID:WE5VK4Wn]
マントを羽織れば誰でも月光仮面になれると思い崖から飛び降り
足の骨を折った俺の高校の同級生のシモダよ



401 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/09/04(木) 22:42:04 ID:2/ajlkKC]
>>400
先週、月蝕歌劇団の邪宗門観て来たけど、当たり前って言っちゃ当たり前なんだけど昭和精吾不足を痛感させられたわ。

402 名前:名無しがここにいてほしい [2008/10/04(土) 13:01:50 ID:h03d26SM]
今更、天井桟敷音楽集BOX発売されてたのを知って激しく後悔してる俺が通りますよw
店頭在庫とかもう無いのかなあ…
後、スコラSEXテクノロジーをずーっと探してるけど見つからんなあ…音源だけでも出回ってないものか。
身毒丸の別音源も出回ってるらしいけどとり逃した…orz

403 名前:名無しがここにいてほしい [2008/10/07(火) 15:46:59 ID:yjdwsLEc]
郡山公演でアジアン・クラックcdの三枚目となる

釘と螺旋の算術法、あるいはその起源
−演劇の発生と神との祭儀に関連するための通底オルケストラ−

を買ってきました。

今回の寺山展において万有引力ブースでBGMとして流れていたものらしいです。
収録は
1流刑地にて
2時の仮面
3囚人歌
4光モザイコ
5レクイエム・ワルツ
(それぞれsymphony instrulmental ver)

6不思議なマグカップ

7流刑地にて
8時の仮面
9囚人歌
10光モザイコ
11レクイエム・ワルツ
(それぞれ万有引力 original ver)
となっています。
symphony instrulmental verは従来の万有曲を飛永聖さんがアレンジしたもので
それにオリジナルの万有曲をカップリングしたのが今回のcdらしいですね。

不思議なマグカップは新作、囚人歌は飢餓術師レクイエムから、光モザイコは
ロック画報7のものと同一です。
後、何故か今回はJ・A・シィザー表記です。

404 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/10/07(火) 21:40:39 ID:izupl3rj]
1・2・5は前のアルバムと同じ?
飛永さんのアレンジってシーザーと比べてどうですか?

405 名前:名無しがここにいてほしい [2008/10/08(水) 18:11:55 ID:bAJZn0PM]
7,8,11が同一のものですね。
飛永さんのアレンジに関しては、まさしく通底オルケストラといった感じで
壮大な感じのBGMに仕上がってます。まあ、シーザーっぽくはないというか、
美術館に流れるBGMとしてはケレンが強いからあえて飛永さんがアレンジしたのかな
という気はしました。
前のアルバムでもCD二枚目の17曲目あたりからは打込みのプログラミング自体は
飛永さんが担当するようになってますが、シーザーの打込みよりは現代的というかそつがないですね。



406 名前:名無しがここにいてほしい [2008/10/26(日) 19:29:24 ID:FZpZ3YZ2]
さっき気づいたんだが、
血約聖書の「ち、ち、血まみれだ!」って部分、まんまDeepPurpleのスピードキングのリフなんだな。

407 名前:名無しがここにいてほしい [2008/11/01(土) 21:34:38 ID:Rq9RKzMV]
いま電話があって俺がバイクで事故を起こして
警察に捕まったらしい。
しかも相手が妊婦で流産までさせてしまったそうだ。
示談にするから金振り込めっていうし
電話の向こうで俺は泣いてるし、
いったい俺はどうしたらいいんだ。

408 名前:名無しがここにいてほしい [2008/11/02(日) 10:53:43 ID:h5I2enKF]
アングラな展開だなw

409 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/11/02(日) 11:45:25 ID:Go0CZpSD]
書簡演劇を発展させた、電話演劇か シーザー始まったな

410 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/11/04(火) 00:08:29 ID:/n+951GR]
>>407は振り込め詐欺のコピペだが、未来の自分からの電話という設定で考えると面白いかも。




411 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/11/04(火) 09:30:51 ID:dgusdSaG]
「はい、もしもし…」
「あ、オヤジ? 俺、俺だよ、俺。」
「そんなに慌ててどうしたんだい?」
「それが・・・事故を起こして今、警察なんだよ・・・相手は妊婦さんでさ…、流産したらしい…それで示談金が必要で…」
「うちの唯一の子供の○○が事故を起こしたのか、それは大変だな」
「そうだよ…ウッ…だから、ウェッ…今すぐ1000万円振り込んで欲しいんだ…ヒッ…」
「無限に対の関係がー  二枚の鏡の狭間でー」
「ん?何だって? いいから早く金を振り込んでくれよ! 金だよ、金!」
「増殖してゆく欲望のー」
「おい、ふざけないでくれよ、本当なんだよ。息子のピンチなのに、親が助けないのかよ…」
「気まぐれ無情の偽りのー アァー アー 人は無しー」

412 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/11/06(木) 17:05:09 ID:ebBptzib]
youtubeにupされてる月蝕歌は去年出されていた物の一部?

413 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/11/06(木) 17:45:56 ID:o6v3C+e+]
うあ

414 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/11/09(日) 12:14:05 ID:VwY7PK6a]
もしかして晒しちゃまずかった?

すいません

415 名前:himdnotaka [2008/11/09(日) 13:59:48 ID:GKf6AZSa]
>>414
削除してないけど別のところでやるかも、、


416 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/11/10(月) 02:38:54 ID:Zhul/1Ls]
なんだか微妙に責任を感じますな

417 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/11/10(月) 20:30:06 ID:ASoj5GTp]
ひそかに次のうpないかとヲチしてたのに・・・

418 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/11/29(土) 21:30:40 ID:y92eU+vj]
diskunion: 12/5発売 【特典あり】J・A・シーザー『天井棧敷音楽作品集』再プレス
ttp://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/1947

419 名前:名無しがここにいてほしい [2008/11/30(日) 22:44:47 ID:X09+Nv+P]
前回のBOXはどれくらいの期間で売り切れましたか?

420 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/01(月) 10:10:10 ID:Pvaok5il]
3ヶ月



421 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/01(月) 10:29:58 ID:lvKLzVL4]
アンコールプレスだから
少ないんじゃないか?
あっという間なのか、年内は大丈夫なのか。
ともあれ早めにやるのが吉。

ただ、どのくらいの人が再発を知っているのか・・・。
たまたまユニオンブログでチェックしたからよかったけど
あとは伝説板とここのシーザースレ住人か。

転売屋や中古屋のプレミア価格には負けないで。

422 名前:名無しがここにいてほしい [2008/12/01(月) 19:16:37 ID:jEmvw8lA]
どうせまた都合良い理由つけて再販するんんじゃないの
前回再販したときこれで最後です
もう再販いたしませんとか書いてたのにな。
しかもまた特典付けてやがるし
ユニオンも酷い商売してるな


423 名前:名無しがここにいてほしい [2008/12/02(火) 17:30:06 ID:oq+vAUMf]
> 前回再販

ん? 3度目なんすか?

424 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/02(火) 21:11:15 ID:Pkd+Sjvs]
2回目じゃないか?

まあ限定→再販しません→リクエストにより再販
とかあんまり好きじゃない。
ころころ替えると信頼できなくなる。
再販しませんの時点で、ヤフオクで高値で買った人もいるだろうし。

常時手に入るのか、受注が一番いいけど、
在庫の問題とかいろいろあるんだろうな。

425 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/03(水) 11:44:48 ID:k3gL/nTV]
再販しませんって書かなきゃいいだけ

426 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/03(水) 15:50:26 ID:ujFmt527]
そしたら買う人減るだろ
そもそも見入りの少ない売り物なんだから少しは大目に
見てやんなよ

427 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/03(水) 19:17:46 ID:Nnn0Jq6Q]
再販に反対するのは転売厨くらいなもんでしょ
別に限定数に拘ったプレミア感があるから購入するんではなく、そもそもが希少なシーザーの音源だから買うんであって、
ヤフオクや中古屋へ売ること考えて価値がどうこう言うのは、お門違いな気がする。

個人的には一人でも多く自分以外の人間がシーザーの才能に触れる機会が増えた方が嬉しいと思ってるけど。
どうせ好き嫌いがはっきりするタイプだから、例えヒットしても限界は高が知れてるんだからさぁ。

428 名前:名無しがここにいてほしい [2008/12/04(木) 23:21:30 ID:wgTTXMoB]
BOXいいね。通販でも特典つくんだね。この当時シーザーはなんのエレキつかってたんだろ

429 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/05(金) 12:42:59 ID:SYyRfx+z]
BOX届いた!
プレミア価格で買えなかったので嬉しいな。

430 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/05(金) 21:05:16 ID:vTWErg7a]
ま、こういう再発はアリだよな。



431 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/08(月) 15:09:56 ID:gb9Qc1v8]
プレミア価格で諦めてたBOX買えたー!

ここで教えてくれた人ありがとう!!
伝説の方に書いてくれた人にもありがとう!!
すんごい嬉しいよー

432 名前:名無しがここにいてほしい [2008/12/17(水) 18:54:02 ID:qat8IE+6]
BOXとサントラの田園、さらば、書を捨てよ持ってるんだが他にお勧めある?

433 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/18(木) 03:14:21 ID:3D/q5WMQ]
身毒丸

434 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/18(木) 12:34:12 ID:5PjKP68J]
J・A・シーザーの世界

435 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2008/12/30(火) 23:00:21 ID:jKjIeY4O]
邪宗門で終わり

436 名前:名無しがここにいてほしい [2009/01/14(水) 11:04:30 ID:S79O8Pdo]
「万有引力Vol・1 1994〜2007」って
公演会場でしか販売しないって書いてあるけど、
今後の公演でも販売するのかね?

437 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/01/14(水) 14:13:33 ID:7BBSTimT]
来年はデビュー40周年ということで
再結成ライブがあるようです。

438 名前:名無しがここにいてほしい [2009/01/14(水) 16:34:07 ID:o1JVDEus]
それは、シーザーと悪魔の家がってことですか?
本当だったら超驚愕ですが

439 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/01/14(水) 18:43:21 ID:7BBSTimT]
家だか城だか小屋だかわかりませんが
そういう方向で、ということでござるよ

でも、今はまだ1月だし、来年のハナシですから

440 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/01/16(金) 00:51:34 ID:m80YFfLi]
ってことは噂はまだ噂の段階でござるな。



441 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/01/16(金) 09:26:12 ID:89/wb4v1]
某著者がシーザーから確約とったみたいよ

442 名前:名無しがここにいてほしい [2009/02/16(月) 23:27:55 ID:Dgiinq+N]
一番プログレなアルバムを教えて下さい

443 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/02/18(水) 07:21:23 ID:9PI2DnFG]
大疫病流行記のサントラ。
あれはホントに凄い。

444 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/03/04(水) 23:34:43 ID:WAL+LJTl]
?mgln1dtmujd

445 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/03/07(土) 14:26:48 ID:rf544dRR]
www.clear-spot.nl/catalog/view.php?item_id=267384

446 名前:名無しがここにいてほしい [2009/03/09(月) 23:20:17 ID:zY3i532+]
あげ

447 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/03/10(火) 05:38:31 ID:3NqSuZv1]
絶対運命黙示録・・・

448 名前:名無しがここにいてほしい [2009/04/12(日) 16:55:57 ID:Hv29WLFy]
美輪明宏と交流はなかったのかね
シーザーの曲を美輪さんに歌ってほしい

449 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/04/12(日) 21:06:22 ID:Xosl9LaZ]
白呪があるじゃろ

450 名前:名無しがここにいてほしい [2009/05/01(金) 19:30:56 ID:7U5xIBLX]
>>449
白呪にはシーザーの曲無いよね



451 名前:保守あげ [2009/05/29(金) 22:37:00 ID:NZKogH0a]
シーザーと比較される事が多いMAGMA、
来日してたのか
知らなかったorz

452 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/06/20(土) 22:16:40 ID:4J+t7lmj]
え、マグマ来日してたのか
でも今の曲、コバイアはもう組み込まれてないのかな?
3rdアルバム好きなんだけど

ここにいるシーザー好きな人って、合唱曲よりもシーザー本人歌唱の曲が好きなひとが多いのかな?


453 名前:名無しがここにいてほしい [2009/06/24(水) 01:35:28 ID:fB52O8sk]
234さん、いや234様、音源を再び上げていただけないでしょうか。 <br> この前高校の先生から国境巡礼歌を借りてシーザー無しでは生きられなくなってしまいました。 <br> お願いします。


454 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/06/24(水) 15:59:02 ID:mY299C0/]


455 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/06/24(水) 22:55:29 ID:Cr1lUPOW]
高校の先生が生徒にシーザー貸すなよ(笑)
どうでもいいけどJ・A・シーザーとJA信州諏訪って似てるよね

456 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/06/26(金) 03:25:59 ID:42ZPKGhc]
似てないしつまらない

>>453

まあそのそのうちCD出るだろうから、それまで既発の音源で我慢したらいいんじゃないかな。
昔のライブ音源ついてくるJ・A・シーザーの世界とか、身毒丸あたりがオヌヌメ。

457 名前:名無しがここにいてほしい [2009/06/26(金) 22:06:50 ID:y+Nmq/Sb]
453です。
>>456
そうですね。今は再販されてるものから集めようと思います。
田園、国境巡礼歌、薔薇門、邪宗門は持ってます。
次は何を買えばいいでしょうか?

458 名前:名無しがここにいてほしい [2009/07/10(金) 09:11:19 ID:uX4AyFSf]
万有引力vol1vol2が通販されるようになるので、それを買うとよい。

459 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/07/11(土) 13:15:29 ID:YUxRI8+C]
>>458
マジですか?公演観に行けないから嬉しい!

460 名前:名無しがここにいてほしい [2009/07/14(火) 12:50:10 ID:v2PklMoF]
458
マジですか!?
凄く欲しいのでかなり嬉しい情報なのですが…



461 名前:ロザリー ◆PiGJDrhfQc [2009/08/06(木) 23:04:32 ID:2dLYJ4ft]
書を捨てよ町へ出ようの映画観て知ったんだけどいいねえ
CD欲しいなあ

462 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/08/13(木) 18:47:37 ID:Mcqncv3W]
ツクツクホーシツクツクホーシ

463 名前:名無しがここにいてほしい [2009/08/17(月) 22:51:48 ID:dx4uOcWn]
>>462
最近、身毒丸買ったんだが歌詞が一部しか書いてなくて悲しかったわ

特に終盤の女性が早口で何言ってるかよくわからんw「おしっこ垂らし某頬を」って言ってるのかな?w

464 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/08/17(月) 22:53:19 ID:dx4uOcWn]
あ、慈悲心鳥のことです

465 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/08/18(火) 01:44:13 ID:XljIwmOX]
観自在菩薩  行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子

は は はぁはー は は は はぁは...
ツクツクホーシツクツクホーシ
ツクツクホーシツクツクホーシ
流涕焦がれて 嘆かるる
今は嘆きて  かなわじと
時合かなえば 鳴る鐘や
これは夢かや 現かや
うつつの今のなにかとて ててて…
ツクツクホーシツクツクホーシ
ツクツクホーシツクツクホーシ
年にも足らぬそれがしを
ひとり残して十六夜に
母は先立ちたまうぞや
母は先立ちたまうぞや
母は先立ちたまうぞや
母は先立ちたまうぞや

はっはー はっはー
はっはー はっはー
はははは はははは

はははは はははは

はっははー はっははー 

リュウテイコガレテ  ナゲカルルルル
イマハナゲキテ   カナワジトトトト
ジアイカナエバ  ナルカネヤヤヤヤ
コレハユメカヤ   ウツツカヤヤヤ
トシニモタラヌ   ソレガシヲヲヲヲ
ヒトリノコシテ   イザヨイハハワハ
ハワハハハ    ハハワハサキダチタマウヤ
ツクツクツクツク
ツクツクホーシツクツクホーシ
ツクツクホーシツクツクホーシ
ツクツクホーシツクツクホーシ
ツクツクホーシツクツクホーシ

こんなかんじ?

466 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/08/18(火) 14:11:53 ID:fS17rZJA]
通りすがりですが

>>465
随分とご親切なお方ですね

467 名前:463 [2009/08/24(月) 09:28:21 ID:kQesHWwS]
>>465
あらら、わざわざご丁寧にありがとうございます!

しかし文面だけ見るてマジキチw

468 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/09/05(土) 02:38:50 ID:drlW36lS]
そのうちギター始めようかと思うんだけど、
森さんのギターってやっぱりストラトなんですかね?
レスポールの方がデザイン的に好きなんですが

それともあの音色はアンプとか奏法とかの問題でしょうか?

469 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/09/05(土) 15:07:12 ID:kcmtxhap]
森さんはテレキャスのはず。
天井桟敷の後期では他にも色々なギターを使ってるみたいだけど。

シングルコイルのギターとアンプのセッティング次第で似たような音は作れるんじゃないかなー


470 名前:名無しがここにいてほしい [2009/09/05(土) 18:34:53 ID:drlW36lS]
なるほど、テレキャスですか
だがいかんせん形がダサい・・・

私ピアノをやってるんですが、ギターに関しては本当に表面的な所しかわからないんです


だからギターをやるならぜひとも森さんみたいな音を出したい、
といった程度の話なんですがなかなか難しいですね

やっぱりハムバッカーとシングルコイルってだいぶ違うんですか?
どちらかというと歪ませた音が好きなのですが



471 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/09/14(月) 00:47:37 ID:0eKrpLLq]
この前フランス行ったんだけど、自然史博物館の中の
古植物学陳列室(古生物学館)がシーザーっぽくって楽しかったー。
というかウテナっぽいというか。
古ーい石造りの建物に石で蟹とかバッタとかの彫刻がしてあって
鉄の柵もトイレも木製の陳列棚もめっちゃ怪しくてひたすら動物や恐竜や
奇形児の骨が並んでカリグラフィーの文字も日焼けした紙に似合ってて…
フランスくんだりまで来てシーザーのこと考えてる奴なんていないよなあと思いつつ堪能した。


472 名前:名無しがここにいてほしい [2009/11/23(月) 21:57:16 ID:lOzUFdvD]
シィザーって再改名したんだね

473 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/11/28(土) 05:19:28 ID:oBfy/ihR]
今更気付いたんだけど、薔薇卵蘇生録ソフィアのウテナのポーズって、シーザーの世界やレコードに使われてたシーザーの写真のパロディなの?

474 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2009/11/28(土) 06:20:49 ID:M63SR1MB]
ecx.images-amazon.com/images/I/5184M4146BL.jpg
images.amazon.com/images/P/B00005F62R.09.LZZZZZZZ.jpg

この2つか・・・まぁ確かに似てるけど、本気で似せるなら手首の向きとかヒザの位置とかも合わせそうだけどな
さいとうちほの感性がたまたまシーザーのポーズと合っただけかと思うけど。ってかシーザー足長いし、スタイルいいよな

475 名前:名無しがここにいてほしい [2009/12/03(木) 12:36:29 ID:iPnxKBvV]
万有製薬

476 名前:名無しがここにいてほしい mailto:age [2010/01/25(月) 20:33:18 ID:6NSEuS+m]
5年前のインタビュー
ttp://job.yomiuri.co.jp/interview/in_05032501.htm

477 名前:名無しがここにいてほしい [2010/01/25(月) 20:38:02 ID:UgwUnO9T]
群読、すごかったよねー

478 名前:名無しがここにいてほしい [2010/01/27(水) 20:36:42 ID:mm5kDn2E]
この人のアルバム全部音が悪くない?音が薄い。

479 名前:名無しがここにいてほしい [2010/01/28(木) 01:44:52 ID:x6yUFa7z]
今までどの作品を聞いてきたのか位は言ってもらわないと返答しかねる。
まあウテナ関連は結構適当だし、
桟敷に関しては音が薄いかはともかくほぼ実況録音だから音はあまり良くないよね。

480 名前:名無しがここにいてほしい [2010/01/28(木) 23:14:28 ID:pV2o4/Gy]
ウテナのBOXって定価いくら?



481 名前:名無しがここにいてほしい mailto:age [2010/01/29(金) 21:35:40 ID:PoEgTsY3]
ggr

¥ 11,420


482 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2010/02/08(月) 00:34:45 ID:bLWNY5N3]
うにおn御茶ノ水で阿呆線買ったけど特典ポスターの巻き皺がひどすぎて気持ち悪いので
破り捨ててしまった。始めのほう何か巻いてるんじゃなく折ってるよ。
全体の半部員近くまで折られている状態。
ウニオン店員よ。お前らにとっちゃ目の前にあるポスター単なる作業に過ぎないんだろうけど、
それを受取る客の気持ちになってみろよ、少なくとも俺は破り捨てるくらい
お前らの作業は雑で耐えられないものだった。気持ち悪い。

483 名前:名無しがここにいてほしい [2010/02/08(月) 16:30:28 ID:uLjQ2D1T]
俺は横浜店だったけど特に問題はなかった

484 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2010/02/17(水) 22:04:07 ID:e2E6RsN9]
「私も今の2チャンネルはちょっと、どうかと思う時があります。」
って書き込んだのだれだ?


485 名前:名無しがここにいてほしい [2010/07/09(金) 13:48:54 ID:VbE4L0Cv]
ついにcd通販開始のよう
www.asian-crack.com/index.html

486 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2010/07/13(火) 21:15:10 ID:zsoe8vfM]
>>485
注文したらすぐ送ってきてくれた。
地方在住なんでこれまで入手に苦労してたのがウソみたいだ。

487 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2010/07/19(月) 15:56:49 ID:g/lIqR4z]
今度のサードは生バンドらしい

488 名前:名無しがここにいてほしい [2010/08/26(木) 00:39:23 ID:GAjSQMuL]
ここと伝説のスレッド、どちらか統一したほうがよいんじゃないの?
さすがに万有スレははずせないし・・・

そいえば10月の阿呆船はシーザーが歌うらしい。


489 名前:ロザリー ◆PiGJDrhfQc mailto:sage [2010/09/07(火) 10:41:49 ID:lhZcplgY]
つくつくぼーし♪
つくつくぼーし♪
つくつくぼーし♪
つくつくぼーし♪

490 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2010/09/07(火) 21:17:26 ID:u89JLBzc]
www.parthenon.or.jp/act/899.html
こんなんやるんだねぇ
行ってみたいけどちょっと遠いな

アジアンクラックも通販始まったことだし
昔のライブ音源CDで出してくれないかなあ



491 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2010/09/22(水) 19:36:14 ID:7aqCgFPd]
フーテン追分歌ったのか
聞けた人うらやましい

492 名前:名無しがここにいてほしい [2010/09/25(土) 23:24:39 ID:mQ/9lx+i]
シーザーって子供いるの?
若い頃はメチャモテだったらしいから隠し子がいっぱいいそうな感じだが……。

493 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2010/09/26(日) 15:10:47 ID:2YdARelW]
萩原朔美の本で子供居るって答えてたよ
離婚したから子供とも離れて暮らしているとも

494 名前:名無しがここにいてほしい [2010/12/31(金) 19:16:40 ID:kIxD5xu8]
コミケに万有引力黙示録を買いに行ったが、発売延期。
かわりにその場で予約して2010年度公演のデモ音源が3曲ずつ入ったCDをもらった。
普通に飛永さんが居た。

495 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/01/01(土) 11:46:51 ID:HpfPTf8t]
なんかいつも予定通りに販売できてないなw

496 名前:名無しがここにいてほしい [2011/01/01(土) 22:18:00 ID:xopEUbQT]
でもCDR貰えたから逆に嬉しいという変な現象。

497 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/01/01(土) 22:27:45 ID:UlC0hbjB]
コミケで予約しないとデモCDって貰えないのかな?
スペースに行ったけど、発売延期ならネットで予約すればいいかと思って
そのまま立ち去ってしまった…

498 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/01/02(日) 19:17:41 ID:a69aBc/o]
>>496
そうなんだよ、正直今回のコミケは予算が厳しくてさ、
あれ売ってないの?でも予約したらタダでデモCDくれた。とりあえず予約もしたし、金が浮いてラッキー。
みたいな感じだった。

499 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/01/25(火) 18:53:07 ID:GTOl5gYt]
>>497
アジアンクラックで新しいの予約、+500円で買えるみたいよ

500 名前:497 mailto:sage [2011/01/26(水) 02:29:37 ID:2+0HjpgS]
>>499
ありがとう、もう予約してあるよ
あの日はほぼアジアンクラック目当てで行ったから
ちょっと損した気分w

事前にtwitterで告知してくれたら助かったんだけどなー



501 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/02/09(水) 17:52:34 ID:NYdMUwa8]
来たれ暗黒~大滅亡を聞いて、シーザーは相変わらずいい声してんなぁと思った。


502 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/03/01(火) 22:20:47.54 ID:bvxrVsl0]
誰がtwitterやってんの?
詳しくないから教えてほしい

503 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/03/03(木) 14:33:13.12 ID:AEbUJjFS]
2010 DEMO CDの内容教えてくれ。

504 名前:名無しがここにいてほしい [2011/05/21(土) 01:45:31.91 ID:avVVkf4V]
今度の公演ではasiancrack bandの生演奏で初期楽曲のアレンジ演奏をするらしい。
フーテン追分やら首吊りの木やらあそこらへん。

ゆくゆくはシーザーのコンサートのバックバンドや身毒丸なんかも考えてるみたいだから楽しみだ。

505 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/05/26(木) 20:31:17.56 ID:dINf4acM]
ドラムがマリア観音の木幡って...

506 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/05/27(金) 21:58:33.78 ID:LbWAJRvh]
ようやくロック画報手に入れた
演奏がいいMの後に打ち込みのシーザーなんで曲はかっこいいけどどうしても軽く聞こえるな
万有って初めて聞いたけど合唱微妙だな

というわけで今後のシーザーバンドに期待

507 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/05/28(土) 22:01:56.11 ID:BrSoyK5L]
あの合唱は同時期に比べても非常に微妙なんだよな。
曲は悪くないんだが。

万有期のCDを買うんなら、黙示録と万有引力VOL.2 1983-1993
を買うのがよいと思う。

黙示録の方は90年代のベストで比較的出来の良い曲が入っている上に、
天井桟敷公演、中国の不思議な役人で使われた、シーザーのボーカル入りの曲が
ボーナストラックで入ってる。

1983-1993は天井桟敷からクオリティがそんなに下がってない頃の作品なので
安定しててこれも良い感じ。

508 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/06/03(金) 16:29:26.18 ID:6N/0LGdz]
阿呆船ってCDとCD付き書籍の2種類あるけど
どちらかひとつ買うならどっちがお薦めですか?


509 名前:名無しがここにいてほしい [2011/06/04(土) 10:55:12.30 ID:s9GApBb4]
>>508

書籍の方が、資料、写真ともに充実。

510 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/06/04(土) 23:49:36.89 ID:As5/mpag]
>>507
これは丁寧にどうも
あの合唱は歌全体を引っ張ってくれる人が居ないので余計に下手に感じる
天井桟敷も合唱それほど上手ではないけど、そこが違うと感じた
CDは金できたら買うつもりです
今アジアンクラック見たらひっそりと公演のDVDも出てるのね

>>508
去年出たCDのほうが微妙に音が大きくなってたような気がする
けど、気にするほどじゃない



511 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/06/10(金) 11:46:21.41 ID:hr/FQ2Jr]
>>509
>>510
ありがとうございます
参考にします

512 名前:名無しがここにいてほしい [2011/07/04(月) 21:47:09.51 ID:LaqBx1eN]
今回の公演でのバンド演奏を見てきたが良かった。

513 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/07/04(月) 21:53:29.01 ID:LaqBx1eN]
途中送信してしまったんだが、来年の5月にはJ・A・シィザー・コンサート
なるものをやるらしいし、もしかしたら30年越しでスタジオレコーディングされる曲
とかライブの実況録音CD発売なんてのもあるかもね。

夢は広がる。まあ今回シーザー歌わなかったんだけどね。
さよならモーターバイクと詐欺師マリーのプレゼントの歌詞を一部変えて、
前者を万有の飛永さんが、後者をa_kiraが歌っていた。

514 名前:ロザリー ◆clEmatisZQ mailto:sage [2011/07/28(木) 19:52:36.86 ID:85PwOC9N]
つくつくぼーし♪つくつくぼーし♪

515 名前:ロザリー ◆clEmatisZQ mailto:sage [2011/08/18(木) 15:05:30.55 ID:8Ulw6IqU]
濁音は付かないのかな
つくつくほーし♪
つくつくほーし♪

田園に死すのトミノの地獄っぽい歌詞の曲好きです。

516 名前:ロザリー ◆clEmatisZQ mailto:sage [2011/08/19(金) 00:08:13.74 ID:xuvwx58w]
少女椿の劇場版のエンディングの、この道はいつか来た道〜♪のCDって出てないの?

517 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/08/19(金) 00:12:55.59 ID:WexxhMhj]
出てるけど廃盤だし本編のとはアレンジ違う人がやってる

518 名前:ロザリー ◆clEmatisZQ mailto:sage [2011/08/19(金) 00:30:11.68 ID:Mp6WxXkM]
そうなんだ〜
廃盤ね〜迷い子のリボンって名前のCD?

519 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/09/18(日) 05:56:09.79 ID:/2QDuQQl]
同人なんかやってたんだな

520 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/09/23(金) 23:13:19.00 ID:DGM1B0KU]
同人つうか同人系の流通網に商品を卸してるってだけだな。



521 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/09/30(金) 19:05:55.54 ID:YWDONAYc]
万有引力は大好きですよねー!?♪。

522 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/10/06(木) 01:34:09.88 ID:kZTvTtNV]
ウテナの再放送始まった

523 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/10/08(土) 12:28:49.93 ID:jvuGUTPe]
この人の曲を聴くと泥臭くも憧れる昭和の風景が頭に浮かぶ
寺山さんが生きていたころの演劇を見に行って
ボロの長屋に住みながら昭和に揉まれる自分の姿を夢に見る

524 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/10/13(木) 17:55:46.12 ID:R2mQCVAZ]
ウテナコンプリートBOXっていつの間にか結構高騰してるね
ついこの間まで尼で普通に手に入ったのにな
うっかり買い逃して後悔

525 名前:名無しがここにいてほしい [2011/12/12(月) 07:41:26.91 ID:p3G9oXpK]
アジアンクラックから新譜情報。
正直アフリカの印象は音響が悪かったからCDが出てちゃんとした物が聞けるなら興味深い。

526 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/12/25(日) 17:41:28.95 ID:O9rUw3M0]
身毒丸のフル音声聞けるcdかLPってありませんか?
ビデオテープもOKなんですが・・

527 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/12/25(日) 18:19:36.28 ID:EGwNM4dD]
>>526
フルで聴けるのはアップリンクから出てるビデオだけ。合唱シーンはCD音源と差し替えになってるし、録音状態もよくないけど

528 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/12/28(水) 04:52:22.57 ID:q7VjAaE3]
>>527
検索してみたらまだ販売しているみたいですね!
ありがとうございました

529 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 mailto:sage [2011/12/28(水) 09:37:40.69 ID:fHp0XFxd]
名前残ってるだけで絶対取り扱ってないからネットオークションにでも張り付くべし。

530 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/12/28(水) 18:27:09.43 ID:7QLGS+0X]
>>528
他の人も言ってるけど、検索して最初に出てくる販売サイトは過去サイトの残骸であって
現在の www.uplink.co.jp/news/log/003747.php でリンクされてるSHOPだと扱ってないぽいよ。
3日ほど前にヤフオクに出てたみたいだけど終了済み。天井桟敷版は年に数回出る程度なんで気長に探してみてちょ。



531 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2011/12/31(土) 17:44:25.15 ID:/V/lnQcY]
見るだけでもいいのなら記念館いけば見れる
www.terayamaworld.com/permanent/
遠いけどw

532 名前:名無しがここにいてほしい [2012/01/25(水) 14:27:17.44 ID:cSDYqjLf]
www.youtube.com/watch?v=oY9IwvmFt3M
こんなのUpされてたの知らなかった

533 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/01/28(土) 13:38:54.99 ID:OtUmO++P]
すみません、
Nektar の "Let It Grow"の様な
ツェッペリンの天国の階段と70年代沢田研二の追憶を混ぜた感じの
曲、バンドを知りませんか?

534 名前:名無しがここにいてほしい [2012/02/01(水) 07:06:14.77 ID:LuA9MH3Z]
コンサートに合わせてこんなの出すのか・・・

diskunion.net/jp/ct/detail/IND9038

535 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/01(水) 15:48:45.74 ID:jMfpgNQS]
鑑賞用と保存用で2セット買うか…

536 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/03(金) 01:50:53.50 ID:JtiQLeiF]
おいおいこれはマジで!?とかそういうレベルの話だよ。最高だな。

537 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/08(水) 23:27:03.73 ID:fS37bct4]
伝奇集もオーディエンスじゃない版が出ないかな

538 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/12(日) 21:43:18.35 ID:M3JPJxuS]
奴婢訓の会場でライブのチケット買ってきたけど
演奏曲目は何になるかな

539 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/12(日) 23:37:44.04 ID:O3z2ycaw]
昔のライブでやってたようなレパートリーで攻めるか、
それとも若い世代が結構入ってるわけだからそこら辺からの意見で
万有の劇からの合唱曲とかを数曲やる可能性もあるかもな。

540 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/15(水) 23:07:56.03 ID:1FOR8LUr]
俺も買ってきたが昨日の時点で中央前3列くらいは埋まってた。
結構でかいところでやるみたいだな。



541 名前:名無しがここにいてほしい [2012/02/17(金) 22:08:10.45 ID:rht0wndG]
[芸+]【音楽】J・A・シーザー『天井棧敷音楽作品集』の続編が発売決定!
ttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1329475365/


542 名前:名無しがここにいてほしい [2012/02/18(土) 10:16:28.63 ID:MVmLweqp]
曲目詳細判明
diskunion.net/jp/ct/detail/IND9038

凄すぎて笑うしかない。

543 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/18(土) 20:28:55.69 ID:DZxWKB/s]
シーザー地獄変ってのがすげー気になる…
昔出た単行本に付いてたCDみたいな内容なんだろうか

544 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/18(土) 22:09:02.23 ID:MVmLweqp]
母捨般若経を聞いてみるにあれより全然音質いいんじゃないか。
ディスクユニオンでオマケでついてくる音源というのはやっぱりあれなのかな。

75年のライブとかもどこまでアレンジされてるのかとか気になる。

545 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/19(日) 01:08:27.73 ID:E61QVtsU]
ロック画報7で聞いて以来、母恋餓鬼のオリジナルが聞きたいと思ってたんだよ。
初出は74年らしいけど。


546 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/20(月) 22:55:19.03 ID:J5HEesTe]
作品集の2発売するなら1も再販してくれないかな?

547 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/24(金) 17:13:29.11 ID:Dfc7yX5r]
シーザーから直接音源借りたのか。

倍の量で倍の値段にしてくれても良かったのに。

548 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/26(日) 21:45:46.39 ID:OpQGW7fe]
シーザー好きだけど劇伴としては押しが強過ぎる
旋律の主張が過剰で芝居の言葉が負ける
結果、天井桟敷の演劇はミュージカル化してしまった
ワグナーの楽劇を薄汚くした感じと言っては褒め過ぎか
荘厳な見世物小屋なんて全然いかがわしくないんだよ
CDは買うけどね

549 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/02/26(日) 23:44:18.53 ID:MgliDUsY]
まあ見世物小屋というよりは異常空間だとは思う。
あの完全暗転からシーザーの音楽が始まるさまはまさに劇的異常空間。

でもあんまり言葉が強すぎると寺山が唐十郎に言った言葉じゃないが演劇ではなく文学になってしまうし、
肉体、音楽、言葉の三位一体があってこその寺山演劇なんじゃないの?

第一シーザー加入以前の初期天井桟敷なんてまだ試行錯誤の時代だし、結果音楽劇になったというのは寺山の意向だと思う。
初期の戯曲集を見てもラジオドラマの時代を見ても音楽の使い方には一家言あったみたいだし。

でも今の万有引力だとシーザー自身、寺山脚本に比べて言葉に弱いのでそれを補うために合唱曲を多用する
用になったとは言ってるね。

550 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/03/01(木) 17:47:16.50 ID:sm4MKiWT]
ライヴの一般発売始まったね。
昨日ようやくAsian CrackのHPにオンライン予約の情報出たんで
ウニまで足運ばずあっさり入手。
まだ現時点で結構席余裕あるみたいだね。



551 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/03/02(金) 23:54:50.19 ID:LUNoXWEp]
このライブCDが出ないとは考えにくいが、その場合アジクラから出すのかね。
チケット協力してる関係やBOX発売の関係からみてディスクユニオンからというのも
ありえると思うけど。

552 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/03/03(土) 00:21:06.48 ID:r1ToJ/m0]
シルクロードやってくれないかな。

553 名前:名無しがここにいてほしい [2012/03/10(土) 22:20:29.26 ID:7+HxcDva]
特典CD内容が出てた。

J・A・シーザー音楽会『萱草歌』1980年12月23日より
1. 怪電話・死人の叫び
2. パルナシアン・マンハッタンは生きている
3. マザーランド
4. 詐欺師マリーのプレゼント
5. さよならモーターバイク・我が青春への葬送歌
6. プララ・アプル・モロッコ・イスラエル
7. 最後の地獄

重複音源もあるが音も良くなってるだろうし凄いラインナップだ。
でもどうせなら全部入れろよという着もする。

554 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/03/12(月) 06:48:23.75 ID:q774ttgR]
詐欺師マリーのプレゼント、ってず〜っと寂しがりやのプレゼントだと思ってたw

555 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/03/20(火) 20:42:17.85 ID:BhiptUL5]
実際去年の公演の劇中でそういう風に改変して歌われてたけどな。
歌ってたのがシーザーじゃなくてAsianCrackBANDのa_kiraだったけど。

556 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/03/31(土) 01:29:12.80 ID:5eRfAiuG]
鬼火の発売を間近に控えあらためて4年前のBOXをほぼ通しで聞いてみたが、
相変わらず素晴らしい。
多分今度の鬼火と比べたらかなり玄人向けなんだろうが初期シーザーの荒いロックがたまらない。
ディスク1〜5まですべて素晴らしい。

リサイタルのオルフェヒロシマ、大鳥の来る日は新高さんの声が苦しそうなのが残念。
それととりあえず青少年のための無人島入門が長い。

557 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/05(木) 23:10:14.79 ID:M+4yfvXA]
この南十字星の背理というのは南十字星を撃てとは違うのか?
南十字星を撃ては収録されないのか?良くわからないな。
ttp://diskunion.net/jp/ct/detail/IND9411

558 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/06(金) 19:11:50.64 ID:TVkEoC1h]
>>557
たぶん一緒
そのページできた時は「南十字星を撃て!」って書いてあった
説明文も直したみたいだけど、テキトーに修正してあるので両方のタイトルが残ってるなw
diskunion.net/jp/ct/news/article/1/29244
こっちのページには
※29曲目「南十字星の背理」を「南十字星を撃て!」と表記しておりましたが、正しくは「南十字星の背理」です。
修正してお詫びいたします。
と、書いてある

559 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/06(金) 23:04:18.69 ID:s79Pe1xp]
多分今まで勘違いしてたけど南十字星を撃てというのは劇内シーンの名前であって、
あくまで曲名は南十字星の背理だったと言う事なんだろうな。
従来のテープとか劇場内で配られた紙とかで大半の人が南十字星を撃てという曲名だと解釈してたと思うが。

560 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/06(金) 23:21:54.99 ID:s79Pe1xp]
でもそれだと
>「南十字星の背理」は『疫病流行紀』(1975年初演)のために作曲された伴奏テープに1983年、歌を被せたもので、CDのみの追加収録曲!!

の意味がよくわからないんだよな。
額面どおりに解釈すると元々あの曲は疫病流行紀用に作られたのが奴婢訓に採用されて、
今まで歌は基本的に生歌だったのがアジクラの販売テープ用に83年に歌を被せて録音した
ということだと思うけど。それだとCDのみの追加曲の意味がわからないし。

まあんまり気にするほどの事でもないか。



561 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/10(火) 17:43:54.45 ID:+UfT4+wJ]
ボックスきた、すげえ
圧倒される

ヘアーの影響で寺山、天井桟敷がロックミュージカルを取り入れたそうだ

562 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/10(火) 23:59:26.17 ID:fk2b9Uzu]
シーザーやヘンリック氏のインタビューが凄い興味深いよね。
シーザー歌唱の曲や組曲も良いんだけど、思ってた以上に良さそうなのは
5枚目の蘭妖子コンサート。
まだ全然聞けてないけど、事前の想定としてあった惜春鳥のCDのイメージとは
全然違って凄いロックというかバンドサウンドでびっくりした。
それこそブルースみたいな。惜春鳥とかあれはあれで好きだけど。


563 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/11(水) 09:54:05.42 ID:zGbhjTqo]
え、もう売り切れたの?
お金ないから注文しそこねたらこれだよ…w

564 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/11(水) 13:09:48.64 ID:E3sSIhRk]
最初はAマイナーとEマイナーしかコード弾きできなかった素人が、
これほど複雑な合唱ロックを作るようになったのか
時代の奇跡が天賦の才を開花させたんだろうな

565 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/11(水) 16:51:57.72 ID:54BT4wCC]
>>563
本家のユニオンからアマゾンまでまだ売ってるぞ。
何でそんな勘違いをしたのか知らないが万一のために買っておいた方がいい。
どうせ一回くらいは再発あるだろうとかタカをくくらずに。

566 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/11(水) 17:55:29.14 ID:zGbhjTqo]
>>565
あ、今見たら在庫復活してるw
朝方見た時はユニオン在庫切れになってたんだわ

567 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/12(木) 01:07:25.88 ID:r3YowAw2]
蘭妖子コンサートが良い。
生で聴いてみたかったな。

568 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/12(木) 01:30:30.60 ID:xpLD1LNM]
蘭妖子コンサートは思ってたより全然良かった。
あれだったら単独3000円でも買って満足してたろうな。

惜春鳥とか電気の悪魔系の劇で使ったジンタ系の曲も良かったけど、
激しいロック的な娼婦市子物語とか下田逸郎作曲の念仏子守唄とかも良かった。
人形つかいとか祝賀会のタンゴ、いかにも蘭妖子の曲って感じののぞきからくり赤い帯
まで全てが良いんで驚いたよ。こ歌ってない1曲目と14曲目も良い曲だし。

569 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/16(月) 08:43:07.91 ID:E/IX8T91]
アルバム惜春鳥は地味だったけどコンサートはいいね

570 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/04/30(月) 18:58:09.69 ID:Q1o+mah+]
今度のライブ、ディスクユニオン協賛らしいから後で2枚組みライブCDが出るのは確実か。




571 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/02(水) 07:04:40.92 ID:uKDpHPQh]
うわー、ボックス特典終了か。再入荷ないかな。

572 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/03(木) 18:07:13.66 ID:VFSljhRr]
急げばヤフオクのディスクユニオン横浜関内店でまだ新品で買えるよ特典つき…もう残弾少なそうだけども。

573 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/03(木) 20:44:22.69 ID:xEhk+dU3]
只今終わりますた。
邪宗門やって欲しカタ。

574 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/03(木) 22:12:36.04 ID:VP1R8n+q]
身毒丸なし

575 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/03(木) 23:22:20.38 ID:mJNOzZ3n]
シルクロードやってくれたのは嬉しかった

576 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/04(金) 00:26:19.38 ID:wWEGlM67]
今日ライブの前にディスユニのプログレ館行ったらまだ特典付であったよ。

邪宗門とか身毒丸とか芝居系の曲は今回ないと思ってたけど、
それでも意外なほどシーザー歌ってたな。
もうちょっと万有の合唱曲とかに枠をまわすかと思ってたんだが。

今までに音源化されて無かった曲はジンギスカンだけだよな?
前の流出音源で聴いた事有ったけど。

577 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/04(金) 01:35:08.38 ID:N+86cpbG]
冒頭のウテナOP/EDなど関連楽曲6連発にはビックリした
それにしてもあの規模のハコにしては、ちと音響とPAがひどすぎないか?
演奏自体は(最初は危なっかしかったけど)見せ場も結構あっただけに
もったいない

578 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/04(金) 02:44:21.99 ID:g+ki5M73]
合唱部分もシーザーのもマイクボリューム抑えすぎててメタル調の曲の時にはほとんど聞こえなかったなあ

579 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/04(金) 02:53:22.30 ID:JQenVvif]
あの編成を良くまとめていたと思ったのは、私だけ?
良い意味で、とてもライブ感があって良かった。
レコーディングされた音源を聞くのとは違うのだから、
少々の事は、あの場に居られた幸福感で補完できた。

580 名前:571 mailto:sage [2012/05/04(金) 02:58:32.86 ID:jJYYnCla]
>>572 >>576
親切にありがとう。おかげでヤフオクで手に入れられました。



581 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/04(金) 03:47:38.70 ID:wWEGlM67]
俺も基本的にいいライブだと思ったよ。
それに多分ライブ会場で聴くのとライブCDで聴くのと
多分CD出たら結構違った感じに聞こえると思うし。

唯一聞こえにくくて音程微妙と思ったのはと冒頭の絶対運命黙示録w
でもまあ山に上りてとか多少は声が聞こえにくかったかもな。
正直ジンギスカン含めて全ての曲をある程度は知ってるからそんなに気にしないでもわかっちゃうので
あんまり気にしてなかった。

582 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/04(金) 08:06:55.45 ID:CiRb7+YP]
カラオケパート以外は凄く良かった
カラオケは何か長ったるかった
歌ってる人は上手だったし耳障りとかではなかったんだけどな
シーザーの歌ったあとだから物足りなく感じたのかもしれん

583 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/04(金) 11:53:17.81 ID:AGTArs/I]
シーザーの声が30年前とほぼ変わってないのに驚いた

584 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/04(金) 14:49:54.24 ID:lEOVfTKC]
シーザーの一番の魅力は俺にとっては「歌」なんだ
摩訶不思議な曲を量産できる希有な才能の持ち主だが、やはり彼の歌声が中心にあるときこそ
その楽曲の力が最大限に輝く瞬間である、と感じる

「1970年8月、俺に一人の娘が生まれた
誰も許してはくれなかったけど」

完全ヴァージョン(30分以上あるとか)を最後まで聴いてみたいものだ

585 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/04(金) 16:48:18.37 ID:wWEGlM67]
高田恵篤の質問が適当すぎて笑ったw
そこら辺どうでしょうって言われてもシーザーだって
そりゃ特に何にもないだろうw

586 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/04(金) 18:40:49.31 ID:N+86cpbG]
>>579
俺も演奏自体はよくまとまっていたと思ったよ
森氏がもっと前に出るもんだとばかり思ってたけど若手に主導権握らせちゃって正解
頭の絶対運命黙示録やバーチャルスター発生学の女性Voが厳しかったのは
1回きりの公演(しかも大入り)で緊張もあったんだろう
シルクロードから終盤にかけての流れは非常に見ごたえ・聴きごたえがあった
またぜひライブやってほしい できれば違う会場でw



587 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/04(金) 19:14:31.10 ID:wWEGlM67]
小見川千秋の歌が厳しかった印象はないなあ。
よくあそこまで歌ってたと思うけど。
貴重と言う点では母恋餓鬼のバンドでの完全版が聴けたのとジンギスカンが聴けた事かな。
個人的には夢の地獄とか煙草極楽浄土あたりが聴きたかったんだけど。

チョイスが謎だと思ったのはウテナ。
何故平俗宇宙に不滅の皇帝?みたいな。
あの曲にしろ地球は人物陳列室にしろ音楽展開的に実にシーザーらしい曲だと思うけど。
天使創造すなわち光とかラストエヴォルーションあたりが来ると思ってた。


588 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/05(土) 00:21:39.35 ID:YqxHAWMa]
予想よりもかなりウテナウテナしてて嬉しかった
クライマックスの山に上りて告げよ、も
スタンディングで踊りたかったw

589 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/05(土) 03:15:27.06 ID:wqfF2xv4]
ttp://twitter.com/#!/lvdctv/status/198067077557399553
左右に幾原氏と蘭さん、正面にシーザーてのも凄い話だな

590 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/05/05(土) 22:13:53.32 ID:7iWQ543x]
奴婢訓の先行発売買ってきたんだけどテープ版聴いた事ないんで
追加曲がどこら辺なのか知っている人がいたら教えてください。

南十字星って確かテープにも入ってたはずだよね?
CDのみの追加曲とか書いてあるけど。



591 名前:名無しがここにいてほしい [2012/06/02(土) 19:53:27.34 ID:JYdp+wvN]
鬼火買った

592 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/06/06(水) 20:17:56.36 ID:MX/FUL8/]
おう、楽しめよ

593 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/06/07(木) 07:05:06.27 ID:rFGHw/aN]
奴婢訓買った人はいないのか?
シーザーが歌ってる曲が多いなら買おうかと思ってるんだが。

594 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/06/08(金) 01:10:17.24 ID:GJbPlrbI]
>>593
シーザー歌ってるのは南十字星の背理だけかと

595 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/07/02(月) 20:07:18.04 ID:zUME0lli]
>>594
今更ですがレスありがとう。今も検討中です。

596 名前:名無しがここにいてほしい [2012/08/03(金) 20:00:50.56 ID:q/+0rwr/]
こっちではまだ出てないみたいだから。

ttp://diskunion.net/jp/ct/detail/IND10389


597 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/08/09(木) 22:07:38.46 ID:MnpURwbI]
9月にミニライブ&トークショーだって!
楽しみ

598 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/08/16(木) 03:07:04.35 ID:aN5KSgKu]
ウテナメドレーカットかよ・・・。
誰かみちゅろくってる神はいらっしゃいませんか?

599 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/08/16(木) 12:55:24.89 ID:9qsBx1FX]
版権上の問題かね?
まあウテナメドレーはけっこう歌と演奏がアレなところもあったけど
今回のハイライトの一つだったわけだし、もったいないね

600 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/10/12(金) 01:52:58.28 ID:svRalSU7]
トミノの地獄を朗読したら不幸になるっていうけど
惜春鳥は聴いても大丈夫?



601 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/10/13(土) 23:51:17.47 ID:uFjcvdPF]
不幸になるとかバカじゃないの

602 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/10/14(日) 23:54:23.92 ID:aSeNJtu7]
>>600
そんなこと気にするなんて何か既に人生不幸そうに見えるから、これ以上は大丈夫だと思いますよ

603 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/10/15(月) 02:47:33.76 ID:JVeGkWuc]
一応オカ板の住民なんでw
寺山修司はトミノの地獄を朗読したから亡くなったとか・・・
そういう噂があるんですよね。

604 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/10/16(火) 01:41:08.61 ID:aj4TrN8K]
とりあえず歌ってる蘭妖子さんはまだ生きてる。
結構最近まで毎年ライブで代表曲として歌ってたし、今だってたまにイベントあると歌ってる。
音源化されたものだけでも
一番知られている「田園に死す」、アルバム「惜春鳥」収録のやつ、「鬼火BOX」の5枚目に収録された81年コンサートの奴、シーザーの最近出たライブCDの予約特典CDの、
75年のシーザーコンサートでの音源など4バージョンもある。

605 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/10/16(火) 01:59:31.90 ID:5cabUs+Z]
>>604
ありがとう!!!全然気にすることないってことですね。
田園に死すの中では一番好きな曲かもしれません。

606 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/10/18(木) 01:22:30.35 ID:FD6SRdk/]
どこかで誰かが生まれると
どこかで誰かが死ぬ

607 名前:名無しがここにいてほしい [2012/10/18(木) 08:22:05.39 ID:N6QCEJyR]
こちらにも、BOX第三弾。

diskunion.net/jp/ct/news/article/1/33363

608 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/11/06(火) 07:41:01.96 ID:6NYeuQYw]
・・・・・△

609 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/11/06(火) 23:27:04.58 ID:KtPVstGB]
この前出たライブ盤ようやく聴いたけど、内容凄くいいのに音悪いな
歌詞を全部載せないっていう富士の方針は誰得なんだ

610 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/11/11(日) 18:33:45.04 ID:xUhHJC9b]
ライブでほぼ音いじってないらしいからあんなもんじゃないか。
歌詞を全部載せないのはブックレットがあんまり分厚くなるとあれだからって話だろ。
まあBOXの時は理解できなくもないが今回は載せてもかまわなかったような気はするね。



611 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/11/12(月) 01:29:04.35 ID:SEa+yAW+]
歌詞は普通に詰めて載せればたいしてページとらないのに
結構大きな文字でスペース食い潰してるからね
シーザーの歌は聴き取り辛いうえ歌詞見ないと意味つかみにくいし
もう少しなんとかならないのかとは思った

612 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/12/07(金) 18:02:19.92 ID:6whpRhn6]
なんかまた新しいBOX出るみたいですね。
最近ファンになった人は幸せだねw

613 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2012/12/15(土) 02:58:18.01 ID:/c0jcvh3]
ついでにウテナBOXも限定再版らしい
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20121212/E1355281345777.html
尼も予約始まってるね

614 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2013/02/08(金) 04:55:52.09 ID:Ufil/br7]
レミングのサントラって今どうやったら手に入るんだ?
調べたがわからん・・・

615 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2013/03/11(月) 04:21:39.47 ID:ex7YcK3P]
その最近ファンになった人だけど、
国境巡礼歌のユニオンの特典って持ってる価値のあるものなの?
買った後に何かに再収録されたりしないかな・・・

616 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2013/03/11(月) 23:32:52.83 ID:8dxX8xBf]
>>614
2000年くらいのサントラはオークションくらいでしか手に入らなかったろうが、
4月に未収録音源を追加した完全版が発売するようだ。

>>615
今度の完全版の話なら再収録はされないんじゃないか?
詳細がよくわからないが同じ音源の別ミキシングというのは確かだろうから特に気にならなかったら必要ないんじゃないの。

それとここじゃなくて最近伝説のミュージシャン板のシーザースレの方が人が多いから
今度からそこで聞いたほうがいい。

617 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2013/03/12(火) 03:46:04.96 ID:jvKTN6U2]
>>616
親切にありがとうございます

618 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2013/03/13(水) 08:21:58.51 ID:Gv1Ek4SW]
           ___
          ,,r''"´    `"''-,,
        / ノ   ヽ、    \
         / ( ● )   ( ● ) ヽ  ヽ
        i゙ :::⌒(__人__)⌒:::  ヽ  ゙i
      l     |r┬-|       l  ノ   そーなんすかwww
        !     | |  |      レ'
      l   l  | |  |   l  , l
      |   l   `ー'´    |  l l
        !   l        ,!  | l
      l   ゙i       /  l i゙
      ゙i   ヽ     /   / /
       ヽ,__,,,ゝ    く  ノ /
        ヽ       ゙" /     __
       _  )      、(二"'''ー'"ー'__゙゙ヽ
     r'   ̄           ̄ヽ,)‐-,,_ ´┴'ノ
     ヽ__,,-──-、__,ノ     `

619 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2013/06/04(火) 23:31:17.77 ID:qfgDUa0T]
森岳史さんが亡くなった
悲しい

620 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2013/06/07(金) 21:25:25.02 ID:cdnQ5s2r]
森さん・・・
身毒丸の再演が再来年にはあるって
話だったのに、

もう悪魔の家の復活が無いと思うと
ただただ悲しい








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<127KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef