[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/14 10:14 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ジョン・ウェットン 10 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton



1 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/17(火) 21:28:34.27 ID:/M18ZRDg.net]
ジョン・ウェットン 9 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton
mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1430750763/l50
ジョン・ウェットン 8 〜UK、ASIA、その他いろいろ
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1379767265/
ジョン・ウェットン 7 〜UK、ASIA、その他いろいろ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1340033223/
ジョン・ウェットン 6 〜UK、ASIA、その他いろいろ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1333128894/
ジョン・ウェットン 5 〜UK、ASIA、その他いろいろ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1306854115/
ジョン・ウェットン 4 〜UK、ASIA、その他いろいろ
toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1252598943/
ジョン・ウェットン 3 〜UK、ASIA、その他いろいろ
jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1210687878/
ジョン・ウェットン 2 〜UK、ASIA、その他いろいろ
music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1159961209/
ジョン・ウェットン〜UK、ASIA
music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115567512/

オフィシャル
www.johnwetton.com/

2 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/17(火) 21:39:43.52 ID:/M18ZRDg.net]
あ、立てられた。
ASIAスレに書いたところだった。ウェットン深刻?みんな祈ろう。

3 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/17(火) 22:17:53.84 ID:QYZGK3ZS.net]
3ならウェットン全快

4 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/17(火) 23:09:28.07 ID:I6dPNmjN.net]
ダウンズも祈ってるな。これはマジヤバな状況なのか

5 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/18(水) 02:09:24.22 ID:kGVdKD2U.net]
えっ、今夜が山場なの?
とにかく頑張って

6 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/18(水) 02:44:18.63 ID:iM9OneVp.net]
↑ それは嘘。

7 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/18(水) 10:23:31.92 ID:sj8KGIxJ.net]
病状が極めて深刻なのは事実だよな。フリップやコリンズやレヴィンは同世代だろ。
クリムゾンは8人編成になったけど、奇跡的に快復したらクリムゾンに復帰してほしいね。
フリップがダブルカルテットとかいうんだったら、リーフリンよりウェットンの再加入こそ相応しい。

8 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/18(水) 11:14:01.79 ID:t7s7pbuW.net]
心臓のバイパス手術を受けたのが07年だったよね。オペは成功して、ASIAのツアーを
再開したんだけど、今の病状の衰え方を見ると、心臓以外の病なのか?

9 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/18(水) 12:38:02.38 ID:4oLXiIn9.net]
病的に激やせしているのを知らないのか?
15年にがんになり腹部から1キロの腫瘍を切除。もとは大腸がんらしい。
その後も転移があり化学療法中。
昨日、奥さんが祈りにも似た、明らかに泣いているツイートしていて、
これまで一切泣きごと書かなかったから危ないんだろうと思った。

10 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/18(水) 17:32:38.75 ID:rq3aTeU9.net]
俺も祈ってるよ。



11 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/18(水) 20:41:03.00 ID:ydLkCSV0.net]
死相の表れた写真が前に出回ってたし。

↓去年の糞スレより
20 名前:名無しがここにいてほしい[] 投稿日:2016/12/17(土) 18:25:54.70 ID:BkKldnrd
790 : 名無しがここにいてほしい2016/12/11(日) 22:51:04.44 ID:QEzZrjU5
エイジアって再評価すらされないよな
今に至るまで評論家も無視
1枚目が売れただけで他には何も無い
強いて言えばハウのギターぐらいか
誰が祈るかよ馬鹿たれが ←ここ注目!

これが最近豚スレでやたらエイジアに話題を振ってる奴の正体な。

12 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/18(水) 23:01:28.07 ID:Y2n/slMs.net]
こういう薬が早く市販されればいいのに
他の抗がん剤が売れなくなるから出さないんだろうな

zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170112-00050647-gendaibiz-bus_all&p=1

13 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/19(木) 23:01:16.46 ID:DZXDp52u.net]
ウェットンさんはイギリスの最新医療を受けてるだろうが
日本のオプジーボと>>12をウェットンに大量投与しろ

14 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/19(木) 23:12:46.65 ID:hMh3KagE.net]
UK箱の仕様変更した物の写真がツイッターに出てるな

burningshedはProbably the final copies we will get!とツイートしてるから
これで最後のプレスか?

15 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/20(金) 11:17:30.46 ID:r8LrU5ZD.net]
日本アセンブル盤高いけど結構希少価値高いよな
中身も仕様変更してるなら買うか・・

16 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/20(金) 12:09:29.94 ID:aGkh3K3r.net]
>>14
URLを貼ってもらえると助かるんだが

17 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/20(金) 12:39:14.50 ID:aGkh3K3r.net]
これか
https://twitter.com/burningshednews/status/819913897637543937

でも仕様変更の写真が見つからない

でもこれ米尼で150ドルで買えるのにディスクユニオンでは29700円で売ってたんだな
>>15が言ってる日本アセンブル盤ってのは別物?

18 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/20(金) 12:55:59.29 ID:Am+I2scJ.net]
誰かのツイッターで、中心固定じゃなくてポケットみたいな差し込みになってる画像みた。

19 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/20(金) 13:28:35.90 ID:Ey1JAPVT.net]
これ?
uproda.2ch-library.com/959361i1c/lib959361.jpg

20 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/21(土) 02:03:30.91 ID:JB1pYA8G.net]
>>19
レア情報ありがとん!
こういう変更なのかー、ディスク割れる被害も出てるからその対応かも



21 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/21(土) 02:06:40.40 ID:JB1pYA8G.net]
連投すまんです
>>17
マジレスすると輸入盤に帯と対訳とポスターとかのおまけを付けたのが
日本アセンブル盤ですな
インタビューアルバムがあるから読んでみたいのは正直なキモチだけど
そのためだけにクソ高いアセンブルを買うかどうかは個人の価値観だねぇ
だれかアップロードしてくれたら神認定なんだが…<都合いい発言

22 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/21(土) 11:16:37.96 ID:91H70ec3.net]
これで一発で治るじゃねーか
さっさと実用化しろや

www.mugendai-web.jp/archives/6080

23 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/22(日) 17:52:50.92 ID:e6FDs2N7.net]
キミタチサイゴダヨ
また来日して欲しい

24 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/23(月) 05:09:22.48 ID:tWSCSd5L.net]
それはもう無理

25 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/24(火) 18:43:27.03 ID:sKOBatS1.net]
なんかまたツイッタ止まっている・・・副作用に苦しんでいるのかな
奥さんのFBに去年の5月にルーデスと撮った写真上がっていたけどまだ濡豚。
本当に急激にやせ衰えていったんだなあ・゚・(ノД`;)・゚・。

26 名前:25 mailto:sage [2017/01/24(火) 18:56:29.51 ID:sKOBatS1.net]
× ルーデス
○ トニーレヴィン

このころのウェットンは晩年のディートリヒ・フィッシャー=ディースカウに似ている

27 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/24(火) 20:35:59.79 ID:f3OAHzR5.net]
>>19
今日、うちに米国アマゾンから届いたボックスも
これと同じ修正版だった

28 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/24(火) 22:13:17.66 ID:gN73Vn39.net]
>>26
髪型が一緒で間違ったか

29 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/24(火) 22:39:27.96 ID:kQ0Kr/MK.net]
髪が無くても髪型って言うのだろうか?

30 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/24(火) 22:52:54.92 ID:Pb4dUW/g.net]
禿げ上がり方



31 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/24(火) 22:57:41.62 ID:X9TQW4w7.net]
そういやウェットン、髪の毛残ってるね。抗がん剤使っていないのかな。

32 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/25(水) 09:08:28.57 ID:x2Mvg9m0.net]
>>27
いつ注文?

33 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/25(水) 09:20:46.59 ID:uv/UE7Cb.net]
>>32
1週間前くらいかな
予定よりかなり早く届いた

34 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/25(水) 23:36:39.55 ID:GG2qblbJ.net]
ユニオンは2月中旬に延期だって。

35 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/26(木) 00:16:16.42 ID:BJPSlo04.net]
>>32
今回がラストプレスみたいだから
欲しいなら早めに注文した方がいいよ
アメリカのAmazonなら
諸々送料込みで170ドル
10日くらいで届くし

36 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/27(金) 03:01:30.57 ID:89g1NmJ6.net]
13日間ツイートなしか。
嫌な予感。

37 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/27(金) 20:59:55.19 ID:OkSY46d3.net]
奥さんのツイートも止まってて心配だ

38 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/28(土) 00:42:53.85 ID:nsqDkxpZ.net]
ジルさんのツイも止まってるな。

39 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/28(土) 15:35:08.77 ID:oMYW84l6.net]
頼むよ…

40 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/28(土) 20:18:37.73 ID:xzkiaYhi.net]
特に変化がないからツイートしないんだと思いたい



41 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/28(土) 23:30:59.97 ID:hVNQ3lmP.net]
部屋の中の飾ってある絵でも、今朝は何か食べたとかでも家からの景色だけでもいいよ
続いてたのにぱったり止むとやはりいい気はしないな…

42 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/29(日) 21:52:20.23 ID:DF07+cQU.net]
最後のツイートが死んだ愛猫との写真というのがねえ

43 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/30(月) 19:41:53.35 ID:YPkbcLRO.net]
あいね…愛猫

44 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 19:55:20.33 ID:cQjUfCwl.net]
これマジ?

Bollocks!! Truly and genuinely saddened by the news that John Wetton has passed. I was honoured to call him a pal. Love to you JW

45 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:00:42.66 ID:Q48+FW4V.net]
ジョン・ウェットンが亡くなったそうだ

Geoffrey Downes@asiageoff

Dear All, I am sorry to be the bearer of the very sad news
that my dearest friend, bandmate and co-writer, John Wetton has passed away.

46 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:03:36.67 ID:cQjUfCwl.net]
本当でしたね・・・・

ショック・・・・

47 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:10:48.85 ID:qEyYRIWe.net]
無理だ…受け入れたくない…

48 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:15:49.13 ID:3bWVUiS5.net]
死相の写真見た時点で分かってた
1月がヤマだろうと思ってた、分かってた奴は同様だろう
残念だ

49 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:24:28.15 ID:O6Glpe2s.net]
>>48
12月や1月は多いなぁ
うちの親父や友人もそうだ

とにかく悲しい

50 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 20:25:25.53 ID:V24s8VzI.net]
とうとう亡くなったか・・・合掌



51 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:35:55.71 ID:0Xy0gFcX.net]
秋ごろの写真で年内もつまいと思っていたからグスン‥よくがんばったね
愛する人と結婚してクリスマスと新年を祝えてよかったね(ノД`)・゜・。

52 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 20:35:56.29 ID:xz17ny5J.net]
麻央に負けるとは…

53 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 20:43:29.17 ID:vanOIogI.net]
リアルタイムでASIAの1stを聴いた時に感動、King Crimson,UKを聴いて
プログレにはまって、本当に名盤に出会いました。有難うWetton。

R.I.P.

54 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:44:05.59 ID:LptKtdeb.net]
お前の声が好きだった
バイバイ

55 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:47:06.30 ID:j7bAEK9+.net]
たくさんの素晴らしい楽曲をありがとう…

56 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:48:06.38 ID:6S10s4gE.net]
ASIAの2ndは生涯のベストアルバムです
素晴らしい音楽をありがとう

57 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:48:54.92 ID:lLoXAgua.net]
2週間ツイートないと思っていたら...
エイジアでもなんでも楽しみにしていたのに...

58 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:50:27.51 ID:cvN444oH.net]
>>36->38


59 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:53:31.52 ID:T6R28xgf.net]
奇跡を祈ってたんだが

60 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:55:19.53 ID:y7wY9h6O.net]
哀しい話だな…



61 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 20:57:47.42 ID:YPZ4lBXj.net]
こまめにツイートしてたのにぱったりと止まってたのはやっぱり悪い前兆だったんだね
本当に残念だ…
歌声とベースサウンドは皆の心の中で永遠に生きるだろう

62 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:12:01.97 ID:CAyvzT4y.net]
スクワイア、レイク、ウェットン・・・あっという間に偉大なベーシスト達が去ってしまった、悲しい・・・

63 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 21:12:15.85 ID:0Xy0gFcX.net]
5大バンド中ベーシストが生きているのはジェネシスだけか

64 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:15:18.20 ID:ghAfQ/ar.net]
馬面も時々は思いだしてあげてください

65 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:16:07.03 ID:sv724raf.net]
トランプの壁に便乗して一儲け企んでるあの人もまだ生きてる

66 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 21:16:21.30 ID:3BNr0nKa.net]
ここ1年でプログレの人たち死にすぎだろ・・・

67 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:20:37.29 ID:v2n19EHU.net]
マジで死んだのか
RIP

68 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:22:14.86 ID:NV9iqp89.net]
キャプテン和田氏のツイートで知った
今日はRedとAsia聴いて寝るお
Fallen AngelとStarlessが身に染みすぎる

69 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:24:02.76 ID:sO9q0NwF.net]
まじかよ
UK行けなかったのほんと後悔だわ
ハウより先に逝ってしまうとは

70 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:25:29.47 ID:Q48+FW4V.net]
ニュースサイトに載りはじめたね

John Wetton dies aged 67
teamrock.com/news/2017-01-31/john-wetton-dies-aged-67



71 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:28:10.34 ID:0Xy0gFcX.net]
>>64-65
ごめん。リックライトと馬をとりちがえてた
じゃあ、クリスもグレッグもウェットンも日本公演が生涯最後のライブ

72 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:35:59.21 ID:Q48+FW4V.net]
エイジアのジョン・ウェットンが逝去。享年67歳。カール・パーマーの声明の全文訳を掲載
nme-jp.com/news/33031/

73 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:38:17.05 ID:NV9iqp89.net]
グレッグレイクのときに比べて話題にならんな・・・
クリムゾン、EL&Pとメジャーだったからウェットンに比べて衝撃強かったのかな

74 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:39:09.70 ID:PgwTPQmz.net]
メタル板からきました
死者に順位をつけるつもりは全くないが、近年の訃報で一番こたえたわ
今夜はわが家でも追悼コンサートする

75 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:42:31.39 ID:CAyvzT4y.net]
UKファイナル公演は、ナッシングルーズ辺りから何かが舞い降りた様な素晴らしいライブだった
そういうことだったのだろうか・・・

76 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:48:39.08 ID:QEt+P7Rs.net]
キミタチサイゴダヨかよ

最後のUK公演忘れんわ

77 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 21:57:53.67 ID:0nthncXW.net]
キミタチ、サイゴダヨ!

78 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:58:03.76 ID:VD7LHgkj.net]
ヤフートップに来てるな

79 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:58:24.35 ID:Er9hXcQt.net]
Sundown dazzling day
Gold through my eyes
But my eyes turned within only see
Starless and bible black

80 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 21:58:59.82 ID:11XANSKc.net]
パーマーさん辛いな。1年以内に大成功したバンドの仲間が3人も逝ってしまった。



81 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 21:59:20.73 ID:3lyayhYH.net]
ジョン・ウェットンまで逝くなんて
も〜ショックでショックで ○| ̄|_

82 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:00:35.57 ID:B4ln9WT6.net]
ウェットン逝っちゃったって?
合掌

83 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:01:25.71 ID:ijmYUzdA.net]
来日待ってたのに…

84 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:04:00.61 ID:j3mlGoHH.net]
この人の葬儀ならかなりの関係者が集まりそうだ。制作、マネージメント等も含めたら
相当な人が来るんじゃないのかね?

85 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:11:15.84 ID:kPwLGqIh.net]
ヤフートップは「エイジア」のとなっているから
一般的な認知はクリムゾンよりエイジアなのか

86 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:13:35.39 ID:wU1P9TUV.net]
>>74
メタル板に帰れこっちくん

87 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:13:42.82 ID:wU1P9TUV.net]


88 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:15:14.91 ID:sO9q0NwF.net]
瞬間最大風速はASIAなんじゃないの
HotMみたいなヒット曲?もあるし

89 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:16:28.74 ID:UOvL6gl8.net]
クリムゾンはフリップのバンドでほんの短い期

90 名前:間の在籍だけど
エイジアは正真正銘ウェットンが主役のバンドで
キャリアの筆頭にしても申し分ない実績もあるからね
[]
[ここ壊れてます]



91 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:16:30.19 ID:nKruM/K+.net]
たくさん素敵な曲をありがとう。
さよなら・・・。

92 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:16:50.73 ID:NQonY0Hg.net]
最近の写真見てもう半年は持たないと思った
しかし死ぬまでエイジアで現役だったのだから幸せな最期だっただろう

93 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:19:11.43 ID:SgaMO4Cr.net]
俺の好きなprogミュージシャンがどんどん死んでいく
仕方ないけど寂しいなぁ

94 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:21:11.16 ID:NQonY0Hg.net]
ここ2年でイエス、ELPの主要メンバー全滅だな
10年前からヨボヨボのハウが一番長生きとは

95 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:21:11.87 ID:9bVs9dyE.net]
R.I.P.

96 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:23:52.14 ID:EVelVBC6.net]
かなC
ただただかなC

97 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:24:17.03 ID:qEyYRIWe.net]
イエスの主要メンバーはまだ生きてるだろ

98 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:26:15.75 ID:mcKp8Pq4.net]
学生のときベースやってて、(あんなに弾けないけど)一番影響受けたベーシストで
UKとかクリムゾンをコピーしててずっと尊敬と憧れの人でした。

覚悟してたにせよショックが大きすぎる
最後まであきらめない姿を見せ続けてくれて、何かと感謝しています
安らかに眠ってください。ありがとう

スクワイアもレイクも好きなベーシストみんな亡くなってしまった。

99 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:26:48.93 ID:NQonY0Hg.net]
>>96
イエスはスクワイヤいなくなった時点で全滅みたいなもんだろ

100 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:28:26.11 ID:Mk9eupr7.net]
ジョンは天国で言ってるよ

Don't Cry って



101 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:28:42.91 ID:DQnTavDS.net]
素晴らしい音楽をありがとう。

ご冥福を祈ります。

102 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:29:04.87 ID:fr9JNqW1.net]
ジョンが作った美しいメロディラインを
グジャグジャにアレンジするロバートフリップとの
キングクリムゾンが大好きでした、
ありがとう

103 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:30:19.78 ID:3lyayhYH.net]
一昨年から次々と逝ってしまうね
エマーソンも死に方が死に方だけにショックだったけど
も〜本当に一時代の終焉だね

104 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:31:19.99 ID:6LMUehxQ.net]
>>86
バ〜カ

105 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:32:01.36 ID:qEyYRIWe.net]
>>98
イエスの主軸がクリスなのは完全にそうだけど、じゃあ主要メンバーがクリスのみかって言ったらそれは違うと思う…

106 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:32:42.29 ID:qEyYRIWe.net]
フリップ今どんな思いだろう…こないだあったときは楽しそうだったけど

107 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:33:37.47 ID:307eZH4g.net]
なんでプログレのベーシストは
早死するんだろ?
これ、プログレの中での話ね
他のジャンルに比べれば
プログレの人達は長生きだと思うよ

108 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:35:34.32 ID:HiBvdHWS.net]
彼の声とメロディーづくりの才能は絶品だった。
死が近いとはわかっていたが・・・
エイジアの新作、とにかく早く出してくれよ。

109 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:36:24.97 ID:sO9q0NwF.net]
プログレ界でYESより先にTop10送り込んだのはASIAの功績だと思う
Don't Cryもあるし
musicvf.com/Asia.art

110 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:37:32.79 ID:NV9iqp89.net]
>>106
早死にする人は小型飛行機やヘリ、その他交通事故
あとはドラッグで寿命縮めるってイメージ



111 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:43:47.49 ID:/94mgOAs.net]
ずっと優しい声のイメージだけど、今聴くとクリムゾン時代は荒さと言うか若さがあるな
実際若かったんだから当たり前ではあるけど…

112 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:44:05.72 ID:WJqDtFuz.net]
今帰宅して知った
今日は時天空も亡くなるしなんて日だ!

113 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:44:20.42 ID:5b8HDtuT.net]
短命なのは今でいうメンヘラがほとんど。
プログレというジャンルは理性を保っていないとできないから長生きが多い。

114 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:45:03.87 ID:xRymQHMu.net]
クリス、蹴倒して追い返さなかったのかよ

115 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:48:43.32 ID:1QKSauEa.net]
憂いとパワーを兼ね備えた稀有な声の持ち主だった。
15年4月UKで見られて良かった。あれが最後のライブか?

116 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:49:10.29 ID:Us3PRy6R.net]
ジェネシススレで知ってこっちに飛んできた
震えと涙が止まらない

辛すぎるよ

RIP

117 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:51:02.83 ID:yuWtXJdh.net]
>>106
書いてる通り、他のジャンルに比べればはるかに長生き
事故や薬で若いうちに死ぬことが少ない分、
ある程度の年齢になったらみんなどんどんなくなっていく
その時期に来ただけだ
亡くなったベーシストはみんな体型的に不摂生な生活してたんだろう
5大バンドで比べても、生きてる2人は細い方だし

118 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:51:47.36 ID:O6Glpe2s.net]
カールパーマーがフェイスブックに上げてるジョンの写真…
サッカー日本代表のユニフォーム姿だ

119 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:52:34.24 ID:aerTZThi.net]
ああ、好きなミュージシャンだったのに。合掌

120 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:52:55.04 ID:Us3PRy6R.net]
>>114
おれも2015年のライブを見たよ
あれが最後の来日公演

ほんとありがとう

キミハサイコダヨ



121 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:53:16.35 ID:HiBvdHWS.net]
グレッグレイクは死を悟って自伝を書いた。
ジョンは書かなかったのかな。

122 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 22:53:31.24 ID:3lyayhYH.net]
ポール真っ赤も巨匠ハウも菜食主義で痩せてるけど長生きだね
グレアムボネットも現役で高い音域で歌ってる

123 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 22:57:23.43 ID:dwTCEVLa.net]
ここ数年でこれでもかと来日してくれたもんなあ

124 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:00:52.51 ID:soFv+0fc.net]
レイクに次いでウェットンまで
ボズバレルはとっくに亡くなったし
クリムゾンのベーシストが次々....

トニーレヴィン
何とか長生きしてくれえええええ

125 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:10:43.91 ID:5Xd7T1+e.net]
震災の年も来日してくれたんだよな
最高だったよ

126 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:13:34.48 ID:Us3PRy6R.net]
https://twitter.com/asiageoff/status/826430608696029184

Please play this Asia song today. It's the way John would have liked you to hear it.
https://www.youtube.com/watch?v=jU9G4axvc7w&

127 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:13:43.88 ID:Jhh2Y3MC.net]
ついこの間来たばっかりな気がしてたのに…

128 名前:名無しがここにいてほしい [2017/01/31(火) 23:19:49.55 ID:Us3PRy6R.net]
明日、ジャーニーのライブに行くけど
ジョンの追悼してくれるかな

129 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:20:08.46 ID:307eZH4g.net]
>>116
長生きをしている連中が多いジャンル
とは言え、そう言う時期にきているのは
確かにそうだろうな

3人は体型的に不摂生をしていたのも
間違いないだろう

納得したよ

130 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:22:40.21 ID:YUMPJIuj.net]
公式サイト更新されてる
johnwetton.com/index.html



131 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:27:01.79 ID:HWrKax9G.net]
ダウンズが長文の追悼文出してるな

132 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:30:18.23 ID:KNdoSWUN.net]
ウェットン・ダウンズで来日したとき
ビルボードで至近距離で見たわ

133 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:41:25.81 ID:mcKp8Pq4.net]
公式サイト見てきたら、本当に死んじゃったんだって思って
また泣けてきた

134 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:43:04.54 ID:yUmlJ1al.net]
うわああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

135 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:43:49.30 ID:EW52RCKQ.net]
オンリーワンの声だったな
悲しいよ

136 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:43:56.80 ID:oL+GChVt.net]
おまえら、Don't Cry!
って書きながらやっぱり無理だうぇーん

137 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:55:18.81 ID:h8jOBVu8.net]
>131
ライブアルバム聴くと演奏がグダグダだったの分かるけど、
予想もしてなかった選曲の連続で、
会場は大盛り上がりだったんだよね。懐かしい。

138 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:55:36.11 ID:0he4BHcf.net]
クリムゾン、UK、エイジア
好きなバンドばっかだ
もう過去の録音でしか聴けないのか

139 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/01/31(火) 23:55:51.87 ID:Us3PRy6R.net]
誰か教えて欲しい
何年だったか忘れたがソロでの来日公演が確か心斎橋クアトロであったと記憶してるんだけど
正確な年月日わかる人いないでしょうか。
そのライブに行った記憶はあるんだけどネットで調べてみても見つからない
講演後にサイン会があって、CD買ったらもの凄い若いときの美男子だった頃のブロマイドに
サインしてくれるってものだったけど買わなかったことを今でも後悔してるんだよなあ

140 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 00:09:17.63 ID:/F/XIjdD.net]
>>138

わかったのはこれだけ、ほかにもあるかもしれない

1997/10/02 Thu Quattro, Shinsaibashi, Osaka
2003/09/20 Sat Club Quattro Osaka

www.geocities.jp/johnwettonjp/13arkangel/13main.htm



141 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 00:12:14.71 ID:2UZ9V1o4.net]
>>138
1997年10月のツアーとは違う?

142 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 00:15:32.70 ID:cLYu8xry.net]
完全に後追いでASIAのゼンアンドナウが最初だったわ
チェイシングドラゴンって来日ライブCDが初めて観たウェットンのライブだった
そこでU.K.を知って、プログレ雑誌で再結成※ってあってワクワクしてたなぁ
クリムゾンで観たかったけど
U.K.で何度も来日してくれて良かった
ホントにファイナル公演になってしまったなぁ
悲しいわ

143 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 00:21:03.88 ID:vwWdrJOe.net]
ブライアン・フェリーの「この地球という島」のベースが好きなんだよなぁ
一発でウェットンだって判る力強い音

フィアンセをミック・ジャガーに寝取られて途方に暮れてるフェリーの心象風景なんだけど、
逃れられない運命の重さみたいなのを表現しててカッコよかった

144 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 00:26:18.47 ID:J93lR42V.net]
「End of the World」 が頭の中で繰り返し曲がれてる。やばい。

145 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 00:27:00.73 ID:HkMo99ca.net]
レイクのときは唐突だったから驚きと悲しみが一度に押し寄せてきたけど
ウェットンは覚悟が出来ていたから「ああ・・・とうとう行ってしまったのか、
でもこれで苦しみから解放されたんだな」という思いで喪失感はあるけど落ち着いていられる
病状を逐一報告し痩せ衰えた身体を公開していたのは
”その時”にファンを狼狽させないようにとの彼の気遣いだったのかもしれない

146 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 00:29:46.49 ID:JLMXidRK.net]
おおおおまたひとつ太陽が目の前を通り過ぎて沈んじまった

147 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 00:35:26.90 ID:cLYu8xry.net]
>>136
エルストリーって初めて聴いて
後でCDレンタルしたわ

148 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 00:38:56.09 ID:Rq0WFVEB.net]
俺は10代前半のころ、洋楽を聞き始めたときにラジオでドント・クライを聴いて、エイジアの大ファンになった。
それからプログレにのめり込んでいった。
俺が思う、エイジアまでのジョンの隠れた名曲
ラメント
サーティ・イヤーズ
ペイパー・ロック
ライド・イージー
アイ・トゥ・アイ
ミッドナイト・サン
サスピション

ジョン、安らかに眠ってください。
たくさんの素晴らしい曲をありがとう!

149 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 00:43:39.25 ID:0Wpo/Noy.net]
風邪ひいて声が全く出てなかったクラブチッタでの
UK公演。
中止してもいいぐらいの声にも関わらず
強行したのは誰の判断だったか知らんが
今となってはいい思い出

150 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 00:46:24.87 ID:IJlWYhPR.net]
今更だけど
スターレスの終盤の感動はウェットンのベースがあってこそ
と、最近のクリムゾン来日公演で同曲を聞いて思った



151 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 00:46:26.78 ID:nONteIGz.net]
>>144
同意だ
レイクは闘病してたなんて聞いてないよっ!と言った驚きと哀しみが一気に来たけど、今はとても哀しく淋しくはあるが心は落ち着いているよ
気遣いに溢れてたウェットンの冥福を祈る

152 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 00:51:28.55 ID:bXkl/Y4Y.net]
グレッグレイク
「ジョンお前も道連れだ、一緒に逝こう!」

153 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 01:17:30.51 ID:cLYu8xry.net]
明日はASIAのTシャツ着るわ

154 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 01:23:08.77 ID:DaoXS/h4.net]
じゃあ俺はUKの着る

155 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 01:26:03.43 ID:9TzzqsPh.net]
>>149
テクではレヴィンが上だが、エンディングの盛り上がりはウエットンでないとダメだと思う

156 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 01:39:13.69 ID:E9uRQFD2.net]
https://youtu.be/uZJ-eZ0JfKk
昔 ブートビデオで観て感激した映像だったな

お疲れ様でした
そして、ありがとう
R.I.P.

157 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 01:39:59.71 ID:gZhyTAn2.net]
癌は生涯に二人の中ひとりが成る時代
みんな癌で一緒に死のうぜ!prgr

158 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 01:48:26.38 ID:7E3vPUIi.net]
>>144
ファン思いだったんだな。泣ける(T_T)

159 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 01:52:10.60 ID:ZBQUPRWU.net]
R.I.P John Wetton
35年ほど前から聴き続けてきたし、これからも聴くだろう。
ちょっと後悔してるのは、大阪のビルボードのライブの時ベースを持っていってサインしてもらったらよかったなと…

160 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 02:00:30.67 ID:IJlWYhPR.net]
エイジアさんも泣いてる。。。
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/16298797_1410236818988612_4494338535827552915_n.jpg



161 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 02:01:52.26 ID:IJlWYhPR.net]
あれ?
こうか
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/16298797_1410236818988612_4494338535827552915_n.jpg?oh=24dbd01225344991dc9f33d3e5c1a44d&oe=591A9507

162 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 02:14:20.40 ID:ZBCQQvnX.net]
クリムゾン、UK、エイジアなどなど
何もかもが素晴らしすぎでした

力強さとハスキーさと心地よい甘さが同居する奇跡の歌声でした
ありがとうございました…R.I.P.

163 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 02:35:00.73 ID:C/pdYg7H.net]
>>158
なんでR.I.Pの最後だけ.をつけないの?

164 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 02:38:26.49 ID:iPQCt1F0.net]
最後はラグビーの平尾さんみたいになっていたから厳しいとは思っていたけど…

オフィシャルサイトのかっこいいけど優しそうな写真見ると
悲しくて読む気がおこらないよ
もう本当のエイジアは見られないのか…
R.I.P.

165 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 02:42:05.53 ID:visXUCAH.net]
3.11直後の来日中止ラッシュのなか、この言葉にどれほど元気づけられたか・・・

www.udo.jp/PrayForJapan/index.html#JohnWetton

166 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 03:08:14.17 ID:ZBCQQvnX.net]
>>162
そういう揚げ足取りをこの場でするお前は

167 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 03:14:21.99 ID:hu0zDAV6.net]
https://mobile.twitter.com/amass_jp/status/826482649271201794

168 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 03:24:50.57 ID:hhW4XXB2.net]
大好きだった
何といっていいのか思いつかないよ

169 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 03:42:33.49 ID:C/pdYg7H.net]
>>165
毎回質問するが誰も明確な理由を答えない
ちなみに英語圏のミュージシャンも間違えて書いてることがある

170 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 03:43:00.31 ID:OPXPDo5P.net]
ウェットンはエイジア期より後期クリムゾンでのボーカルに度肝を抜かれたよ。



171 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 04:01:27.88 ID:m207JZZE.net]
赤プリで握手して貰ったのが昨日のことの様だ ほんとにスターレスの世にいっちまったんだね サンプラザ79 UK忘れんよさいなら

172 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 04:20:40.02 ID:6o8nD9OG.net]
いつの来日だったか、カラオケ店でビートルズの「バースディ」を
歌っていた姿を忘れない。

173 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 05:21:34.50 ID:6gDoPnz3.net]
合掌

174 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 05:39:49.49 ID:Zc1B1yL7.net]
ジョン・ウェットン氏

貴方のお陰で音楽から離れずに居られました
ご冥福をお祈りいたします

175 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 06:24:41.53 ID:1lJYLSxx.net]
心の準備はできてたけどやはりショックで頭が受け容れようとしない
スレの伸びかたで察するのは嫌だな・・・

176 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 07:21:32.16 ID:AJaKDlVW.net]
もちろん後追いだけど 
自分にとってモーグルスラッシュ時代から「アイコン」だったひと
それぞれの活動やコメントへの思いはたくさんあるけど、いまは辞めとく。
スレが枯れた頃すこしづつ吐露するわ
今はただただおつかれさまとしか。

177 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 07:39:40.33 ID:ECabjhvr.net]
まだ60代だったんですね、合掌

178 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 07:43:15.81 ID:bjMbfT+L.net]
スターレス高嶋はよ

179 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 08:05:46.44 ID:+isTyUiC.net]
https://youtu.be/Ou9HtGZNZlY

180 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 08:06:01.75 ID:5oBP4EVg.net]
「憂国の騎士」を聞きながら出勤中。

今日はやる気おきねえ・・・



181 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 08:10:28.62 ID:+isTyUiC.net]
そのうちまた来ると思ってこの前のサンプラザ行かなかった俺バカバカ

182 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 08:21:04.94 ID:jmO69tzq.net]
82年の“エイジア”に始まって“イエスの90125”や“E.L.&Powell”や“GTR”や“3”など
大好きなプログレポップロックが次々と出て素敵な時代だった
そこから遡ってプログレ全盛時代の作品も聴く様になったし
ジョン、あなたの功績は計り知れないほど大きかったです! さよなら、安らかに . . .

183 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 08:34:35.84 ID:1lJYLSxx.net]
ほんとにいいボーカリストでいいベーシストでいいソングライターだったよ
またこれで世界が少し退屈になっちゃったな
寂しいよ

184 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 08:34:58.01 ID:FKgdYzLg.net]
district97見たかったなあ

185 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 08:47:29.07 ID:bXkl/Y4Y.net]
>>162
お前葬式で香典もらっても
額が少ないとケチつけるタイプのやつだろ?

186 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 08:55:14.86 ID: ]
[ここ壊れてます]

187 名前:L8GYVPw7.net mailto: >>168
うせろかす
みんな悲しさを共有しにきてんだよ
[]
[ここ壊れてます]

188 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 08:59:31.80 ID:6UIb8yIO.net]
【訃報】「エイジア」のジョン・ウェットンさんが死去 67歳©2ch.net
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485867231/


【訃報】「エイジア」のジョン・ウェットンさんが死去 67歳 ★2©2ch.net
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485902903/

189 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 09:03:15.12 ID:C/pdYg7H.net]
>>184
まったく違う話をごっちゃにしても意味をなさんよ

190 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 09:04:16.04 ID:C/pdYg7H.net]
>>185
悲しんで書いてないと断定するごう慢な思考



191 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 09:05:08.78 ID:L8GYVPw7.net]
うせろって言ったよな

192 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 09:14:04.62 ID:C/pdYg7H.net]
>>189
レッテル貼りと
排斥と
罵倒

193 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 09:20:43.51 ID:yfCnqrgV.net]
空気読めねぇカスはカキコすんなって言ってんだよ
レッテル貼りでも何でもねぇだろ

194 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 09:26:21.91 ID:L8GYVPw7.net]
>>190
病院行ってこい

195 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 09:27:53.87 ID:O0GnBgtD.net]
悲しんでいるなかで言い争いしないでくれよ…

196 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 09:32:34.36 ID:0T21+6qU.net]
やっぱり駄目だったか・・・

197 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 09:34:33.21 ID:XhUB3GIH.net]
おちつけ
彼を悼むのでもいい 悼む自分に酔うのでもいい
ウェットンのこと ウェットンとのことを語ってくれ

UK boxが今日届く 涙が

198 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 09:35:02.19 ID:YHeTYwqW.net]
まったく信じられない。頭が受け入れてくれない。

199 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 09:38:37.98 ID:yfCnqrgV.net]
あまりに辛くて感情的になってた…
許してくれ…

200 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 09:45:31.71 ID:jDuKB5qs.net]
(´;ω;`)ウッ…



201 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 09:52:02.39 ID:KhiW5LkQ.net]
エイジア空白期でも、ソロアルバムは出てたし
ライブアルバムは粗製乱造されてて
動きはあった。奇跡の再結成などを願うこともできた。

この先は待っても何も起きない。
って考えると、けっこう辛くなる。

202 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 10:10:41.96 ID:dQkPN+Fp.net]
今朝はクリムゾンの名盤レッドを全曲聴いて1日が始まったが、なんという悲しい偶然。ショックだよ。
ウェットンのコンサートを体験したのは1979年のUKの初来日だけなんだが一生の思い出だ。
ジョブソンもボジオも良い演奏したけど、ステージ中央で歌ってバリバリとベースを弾いたウェットンが最高。
エイジアでもコンスタントに来日してくれてたから、エイジアのコンサートへも行くべきだったな。
ウェットンは世界中でクリムゾン時代のライブを体験した人から声をかけられて感謝されることが多いと言ってたね。
あの日あの時の魂に出会えたっていう特別の感慨があるそうだ。凄いミュージシャンだよ。ご冥福をお祈りします。
素晴らしい音楽をありがとう。天国でプログレの重鎮の友人たちとお幸せに。

203 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 10:28:13.52 ID:g5grbvtB.net]
ふとき者もついには滅びぬ偏にstarless and bible black

204 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 10:34:47.37 ID:OPXPDo5P.net]
酒のせいだな。

205 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 10:49:49.96 ID:yldWSspQ.net]
ご冥福をお祈りします。
2015年4月9日の中野サンプラザで最後に「必ず帰って来ます」と思い詰めた表情(自分はジョンのすぐそばの席だった)で言っていた。そっと涙を拭う様子もあった。忘れられない。寂しいね。

206 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 10:50:48.75 ID:haZwO9Ln.net]
たった1年間にキース、グレッグ、ウェットンと先立たれて、カールの心中察しようの無いくらい辛いだろうな

207 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 10:57:01.19 ID:3G716iDx.net]
本当に悲しいけれど、去年ダウンズに託したエイジアの新作を待とう。ハウも客演してくれるといいな

208 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 11:14:53.51 ID:EgAH5hVz.net]
>>203
またすぐに来日コンサートがあると思ったよ
今度はソロかなと…

209 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 12:06:30.96 ID:JNJCIgUu.net]
Canterbury系があるから救いだけど、この人がいなくなるとプログレそのものに
興味が薄くなってくる。別に参加していなくても、この人の存在が果たしていた
役割がいかに大きかったか、いなくなってから感じてきた。英国前衛ときくと
まずこの人の音が浮かんできた。Asiaは今一つなじめなかったけど、前線にいてくれるだけでよかった。
追悼はVoiceMaleでも聞くことだなあ。

210 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 12:33:09.95 ID:HT2vdWAP.net]
御代の楽曲は一生聞き続けるし、カラオケでも歌い続ける!
♪らんでぶ〜しっくすお〜とぅ〜♫
♬すた〜れすえ〜んばいぶるぶら〜っく♩



211 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 12:40:21.96 ID:awNntQSk.net]
エイジアを産業ロックと揶揄するやつもいて、昔はムキになって反論したものだが、もっと堂々といていれば良かったと思う。「ああ、俺はこういうのが大好きなんだ」

212 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 12:56:03.64 ID:wI+WSJoc.net]
ASIA、UK 共にReunion時、本当に頻繁に来日してくれたよね。
UK Reunion中野サンプラザの時のなんか嫌な予感、
これが最後なのか?いやそんな事はあるはずない!
が当たってしまい無念極まる。本当に残念。
ご冥府をお祈りいたします。。。

213 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 13:16:24.35 ID:tWVUKQYe.net]
最後の日本公演の直後に手術しているから、がんだとわかってて無理して来日してる。
がんがわかったのは2014年の12月だったらしい。
本当に遠い日本まで何度も何度も来てくれて感謝している。
退職したら時間できるからきっと墓参に行くからな。グレッグとキースもついでに。

214 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 13:30:11.80 ID:IJlWYhPR.net]
産経新聞の記事が一番くわしい
www.sankei.com/entertainments/news/170201/ent1702010008-n1.html

次が朝日
www.asahi.com/articles/ASK107F0NK10UHBI036.html

読売は写真なしの短い記事
www.yomiuri.co.jp/culture/20170201-OYT1T50020.html

毎日は記事なしだがスポニチ記事はあり
mainichi.jp/articles/20170201/spn/00m/200/006000c

215 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 13:45:47.65 ID:+dokZ/NB.net]
ASIAは、確かに80年代初頭産業ロックと揶揄されることも多かったなぁ。
しかし、いま考えてみると批判していたのが、音楽のことなどまったく分からないZEPミーハーのS谷Y一だもの。
説得力ゼロ。

216 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 13:57:40.84 ID:jNgiqT5M.net]
>>147
サスピション大好きですよ。

217 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 14:27:45.44 ID:/eIhmbeC.net]
中野のUKラストのエンディングを思い出し、涙。

i.imgur.com/V8UzXnu.jpg

218 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 15:20:54.76 ID:MNR3L7Qp.net]
俺も批判というか、ハナにもかけなかったな
以来聞いた事無いよ
テレビとかスーパーでかかってるのは仕方ないとして

219 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 15:21:50.27 ID:vwWdrJOe.net]
ポップでカッコいいなんて最高じゃん

220 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 15:25:33.85 ID:uhj7hf9h.net]
ウェットンは90年代後半以降のソロ活動で英国ポンプや米国のネオプログレの若手の優秀な奴らを紹介したり自分のバックに使ったりしてプログレ後進の育成にも一役買っていた
プログレフェスにもいっぱい参加してくれたし

腰が軽いと非難されようとこんなにアクティブな重鎮はなかなかいなかったよ



221 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 15:31:35.59 ID:FKgdYzLg.net]
俺もウエットンはukとクリムゾン以外興味はないが、ベースに関してはメジャープログレバンドの中では最も好きだった。
俺もキースが死んだ時点で >207と同じような心境だったのが、レイク、ウエットンと追い打ちかけられて言葉もない。

222 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 15:51:53.72 ID:fouv3OtL.net]
82年の武道館エイジア初来日でウェットンを見られなかったのが今思うと残念
その代わりにグレッグレイクは見られたんだけど

223 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 15:55:22.71 ID:ob9pTxFp.net]
エイジアでYESのラウンドアバウトを演奏するときは、クリスとジョンの一人二役で大変そうだったな

224 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 16:02:23.04 ID:jEEfmNAe.net]
キミハサイコダッタヨ

225 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 16:36:24.32 ID:whqNrYHM.net]
>>222
泣かせるじゃあねぇか。

226 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 17:13:28.91 ID:jsCr5MVo.net]
今日ユニオン行ったらUKかかってたよ(涙)

227 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 17:21:39.60 ID:3knmYR0U.net]
ラジオのニュースで取り上げるとは思わなかったので聞いててびっくりした
Heat Of the MomentのBGM付きでちょっとウルッとしてしまった

228 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 17:30:31.78 ID:tcupe4mi.net]
And now you find yourself in 2017.

229 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 17:30:42.46 ID:ZjO2XOgG.net]
>>213
伏字なんて使う必要ない
渋谷陽一だ


ジョンの墓標に土下座して謝れ

230 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 17:56:54.84 ID:+dokZ/NB.net]
ご名答!
アイツ、楽理はからっきし、英語も全然ダメ。
それで音楽評論家っていうんだから、ギャグなのかな。
所詮明学だもんな。



231 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 18:00:38.77 ID:vVtvanUd.net]
死んだ

232 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 18:19:40.15 ID:azsHjJZs.net]
ジョンウェットンと言えば東郷かおる子ミュージックライフ編集長だろう

233 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 18:21:13.17 ID:JNJCIgUu.net]
亡くなる直前は激ヤセしてたけど、太り出したのはUK以後みたいだね。
あちこちのバンドを放浪していた頃だ。この時不摂生があったのか?
UK以前はいったいこの人に内臓はあるのか?と思うくらいスリムだった。

234 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 18:27:09.57 ID:uVD5YfY3.net]
本当にかなしい。2012チッタで三人UK見たのが最初で最期になっちゃった。・゜・(ノД`)・゜・。

235 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 18:29:02.50 ID:vTz/TsRx.net]
エイジア、もっと行っとけばよかった
2回しか行ってないわ

236 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 18:30:54.40 ID:uVD5YfY3.net]
ジョブソン、ボジ男との再結成UKのライブは、凄まじいのひとことだった。自分の中では、最強のプログレトリオ。

237 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 19:03:58.01 ID:YJIKIcfJ.net]
70年代のウエットンは本当に格好良かったな
ロキシーとかヒープで弾きまくりながら健気にコーラスしてるのを見てたら泣けてきた

238 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 19:16:57.39 ID:G3X+/DyH.net]
悲しいな

239 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 19:20:38.34 ID:awvui+Vf.net]
ロバート・フリップのコメントをクリムゾンスレに貼っておいた

240 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 19:30:58.94 ID:32VboI8M.net]
ギョエ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ショック!!!!
嫌過ぎる悲し過ぎる
近年プログレ界の大物亡くなり過ぎでしょ……



241 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 19:42:39.88 ID:FlaNAFlI.net]
高校時代からキング・クリムゾンをずっと聴いてきた。
どうぞ安らかに。
本当にありがとう。これからも聴き続けます。

242 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 19:53:43.32 ID:m207JZZE.net]
日大くやしいのう

243 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 19:59:34.99 ID:wBenOdz7.net]
初来日は年齢的に見られませんでしたが、
1990年のASIA再結成来日中野サンプラザ公演からUKラスト中野サンプラザ公演まで
来日公演はすべて参加し、握手やサインもしていただきありがとうございました。
もうあなたの生歌が聴けないのは本当につらいです。
クリムゾンで歌う姿を見たかったな。

244 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 20:02:39.35 ID:G1heZbjE.net]
このスレにはブライアンフェリーバンドでの初来日を見た猛者はおらんのか?

245 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 20:11:39.67 ID:m207JZZE.net]
なぜ再結成UKは発売されないの? ジョンのかわりにゴードンいれてASIAに

246 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 20:18:45.17 ID:ZHitkwzF.net]
今日は追悼でずっと聴いてる
力強いが、本当に優しい声だ
この歌声に、今まで何度励まされ、慰められてきたか
本当に悲しい

247 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 20:39:00.70 ID:xQpyNYJ5.net]
>>244
本当にそれ、男らしくて優しい声・・・もう聞けないなんて辛い

248 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 20:43:39.10 ID:yUAU3SDJ.net]
もう聴けない訳じゃないよ
たくさん残してくれたじゃない

249 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 20:44:59.23 ID:awvui+Vf.net]
BARKSの記事でも書かれてたが
あのコンディションでもツアーをしようとしていた
前向きな生き方は本当に凄いわ

250 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 21:04:22.66 ID:stlaceEt.net]
今日一日脳が拒絶反応してなんも考えられんかった
フリップの日記だと安らか亡くなったようなので少し救われた
ジョブソンは黙ったままだね



251 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 21:05:36.43 ID:ScX589l/.net]
>>215ちゃうの?

252 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 21:18:16.60 ID:5F1lCA9S.net]
全盛期の声も素晴らしいが、
60代前後になってから渋みが加わってきたと思う。
まだまだライブであの声を聞けると信じていたのだが。。。

253 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 21:31:27.23 ID:stlaceEt.net]
ああ、EJってありました、ありがとう

254 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 21:31:46.30 ID:GHgDDJT/.net]
今RED聴いてる
やっぱり声もベースも最高だな
悲しい

255 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 21:52:05.47 ID:ANhkYhdV.net]
大昔ソロ来日の時目の前で見たわ
当時もっとベースを弾きまくって欲しいと思った
偉大なミュージシャンだった…
安らかにお眠りを

256 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 21:52:32.01 ID:cEnE6+Tv.net]
ソロのアンソロジーの収録曲リスト眺めてたら
Where do we go from here?
なんていう曲もあるんだね
どことなくボウイーの最後期の曲と似たタイトルだね

257 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 21:55:08.08 ID:cEnE6+Tv.net]
>>254
・・・でもジョンのソロだから
ガール(ボーイ)フレンドに「これからどこ行こうか?」と言う
そういう歌っぽいな

258 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 22:00:22.71 ID:MXVLXgvF.net]
最後に見たオメガツアーでオリメン見といて良かった

259 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 22:00:23.33 ID:32VboI8M.net]
もし声を貰えるとしたら誰がイイかと訊かれたら
なってみたい声の筆頭だったなー

260 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 22:12:25.92 ID:7TKavkBP.net]
この一連の殺人事件の犯人は、カールさん、あなたです。



261 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 22:20:43.02 ID:EbLT7dde.net]
one step closer聞いて泣いています。
ハウとのハモり最高です(>_<)

262 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 22:28:23.12 ID:FqINRZ2z.net]
イエス、ジャーニー、ボストンなどそっくりさんボーカルでがんばってるけど
ジョン・ウェットンのそっくりさんだけは受け入れるの無理です。

263 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 22:32:04.58 ID:sD2xhAJd.net]
ジョン ウェットンありがとう さようなら

264 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 22:41:24.14 ID:ZHitkwzF.net]
ベタだと言われるかもしれないが
今日は Don't cry ばかり聴いてる

265 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 22:52:32.33 ID:sD2xhAJd.net]
クリムゾンとukしか知らないけど
エイジアとかも聴いてみるわ

266 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 22:55:17.65 ID:qzsIl+Qh.net]
エイジアサイコダヨ

267 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 23:11:10.04 ID:azsHjJZs.net]
FamilyのSpanish Tideもおすすめ

268 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 23:24:57.13 ID:7GgGtk6s.net]
ダウンズ曰く、ウェットンが今皆に聞いて欲しいだろう

269 名前:ネだって

Bury Me In Willow
https://youtu.be/jU9G4axvc7w

http://www.azlyrics.com/lyrics/asia/burymeinwillow.html
> Save me, and give me the peace to surrender at last.
> When I'm gone do this thing for me,
> For this is my final day, you know I would not joke,
> So bury me in willow, not in oak.
[]
[ここ壊れてます]

270 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 23:26:55.33 ID:Kbrj/er6.net]
Destiny will show soon
As arrows start to fly
The brightest ring around the moon
Will darken as you cry



271 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 23:31:15.36 ID:+6dwpj3A.net]
今さっきまでモーガルスラッシュのSt.PeterからScoreの2曲まで歌ものとか聴いてた。
やっぱり良い声だった。明日はUK以降を聴くわ。
ベースはモーガルスラッシュの時でもすでに特徴があるね。

俺は地方だけど最近のライブも行っとけばよかったと今頃思ってる。
ハケットやマクドナルドと来た時、フェノメナUの曲を最初にやった時、クリムゾン曲をたくさんやった時、
ボジオ入りでUK再演してくれた時、ソーニャ、エディと一緒に来た時、どれも良かった。合掌

272 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 23:42:04.74 ID:VbCLc2Ag.net]
なにが起きたのか理解できん
夢でも見てるんじゃないだろうかと思う

いや、そもそもジョン・ウェットンなんて男、存在してたんだろうか

273 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/01(水) 23:48:34.79 ID:m207JZZE.net]
いまスターレスのウ゛ィデオ見てる。あとクァンゴも聴いてる。明日はウィシュボーンアシュやユーライアヒープも聴いてみよう

274 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 23:49:50.40 ID:Lj2S2BJI.net]
>>242
行ったよ。当日券で立ち見席だったけど。
後でNHKのヤングミュージックショーでスタジオライブやったから
ブートで見てる人多いんじゃないか。

275 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/01(水) 23:57:40.80 ID:0lOtIZ9Y.net]
現実感沸かない

276 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 00:23:55.80 ID:7t5tfyg2.net]
アマゾンのブルガリアライブの紹介文にも哀悼の意が

277 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 00:28:04.06 ID:GxvpasYt.net]
>>271
おおさすがです!先輩
どんな様子でしたか?

ヤングミュージックショーは日本収録ものも有ったのですね

278 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 00:50:44.42 ID:sSMdAI+c.net]
ウエットン、いままでありがとう。人生で一番好きなベーシストです(´・ω・`)

279 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 00:56:52.95 ID:A4kSAJwu.net]
>>262
ベタだなんて、そんなことないです。
自分は同じアルバムの大好きな My Own Time を繰り返し聴いています。
素晴らしい音楽、詩、この歌声・・・涙がとまらないです・・・。

280 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 01:19:13.95 ID:DA9O0sc/.net]
最近エイジア来すぎだろ!毎回は行かねえわ!
なんて思ってたらもう二度と見ることができなくなってしまった



281 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 01:57:43.82 ID:2QLqsj+H.net]
やっぱVoice Mailは名盤だなあ
You're Not the Only One聴いてたら泣いちゃったよ

282 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 02:47:01.17 ID:UtDFy20c.net]
Voice Mailは発売当時ウェットンのASIA再脱退から2年待たされて出た念願の新譜だったんでそりゃもう聴きまくった
Right where I wanted to be の聴きたかったのはこれよ!これこれ!感ときたらなかったなぁ
うれしかったなぁ・・・

283 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 04:01:13.02 ID:SLiPU+Kq.net]
2万近いポールにもいっとくか

284 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 04:45:11.72 ID:CNM5AWld.net]
>>259
あれはバッキングボーカルもウェットンらしい

285 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 06:36:12.67 ID:v0N9oA36.net]
エリック・クラプトンがジョン・ウェットン追悼曲「For John W」を公開
amass.jp/84222/

286 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 07:10:36.60 ID:MWv+I7tf.net]
クラプトンとも交流があったのか
まあ素晴らしい声だもんね
イギリスを代表する声の一人として愛されてたんだろうな

287 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 07:15:33.86 ID:C1xz38+F.net]
これ泣ける

クラプトンなんて先輩格の超大物からも弔意の表明があるとはすごいことだな

288 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 07:18:24.93 ID:aB+AF6E1.net]
晩年のスクワイア、レイク、ウェットンを見てダイエットを決意した。

289 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 07:28:21.88 ID:2uHajuBu.net]
死んじゃったね

290 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 08:11:12.78 ID:mcoow5dG.net]
King Crimson - Starless (OFFICIAL)
https://youtu.be/OfR6_V91fG8
貼っとく。



291 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 08:17:57.91 ID:18JPQOqU.net]
藤村俊二まで逝っちゃったよ〜

292 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 08:24:44.70 ID:UAeWMp8s.net]
それはどうでもいい。

293 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 08:58:29.41 ID:q937/Y5B.net]
あの世ですごいスーパーグループ組んでそう

294 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 09:11:17.05 ID:MWv+I7tf.net]
ウェットン、レイク、スクワイア & エントウィッスル

295 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 09:47:22.55 ID:ScGGa5K/.net]
ジャック・ブルースも入れてください。しかし見事にベースメンばかり・・・
2014年 ジャック・ブルース
2015年 クリス・スクワイア
2016年 グレッグ・レイク
2017年 ジョン・ウェットン
2018年 ・・・
仕方のないことだが、この流れは止められん。今後ますます加速する。

296 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 09:58:20.87 ID:gHD5s9SQ.net]
アンディ・フレイザー、ルイス・ジョンソン、マイク・ポーカロもここ数年なんだね

297 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 11:12:01.10 ID:JjxgGSjl.net]
スクワイア、レイクの時の比でなく、本当に悲しい。
エイジアのDVD/Blu-rayは避けてきたけど、オリメンでのお勧めがあったら教えて下さい。

298 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 11:45:20.90 ID:leLDyHXm.net]
2007年以降のものはどれも見応えあると思いますが、個人的にはSPIRIT OF THE NIGHTがおすすめです。
2009年ものですが、まとまりがあり、聴きたかったMY OWN TIMEも収録されていて最高です。
趣味じゃなかったら、ゴメンなさい。

299 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 11:46:13.95 ID:Pbm9IbCn.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B000QFCD5O
これは実際に観てた東京のライブ
オリジナルメンバーの再結成で、有名な曲はだいたい演ってる
Yes、ELP、Buggles、King Crimsonの曲まで演っちゃう大サービス

カール・パーマーのドラムに、他の三人が合わせないで演奏してるのがまた神業なんだけどw

300 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 12:03:24.60 ID:JSDEtVJl.net]
カールは放っておけば走って転んで突っ込んでそのうち戻ってくるだろ



301 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 12:15:51.74 ID:WdBfktV4.net]
JWに似た声質といえば、フラキンのロイネストルトだろう。カールとジェフに、ビリーシャーウッドbで、ロイネgでよくね?

302 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 12:17:06.33 ID:WdBfktV4.net]
エイジアでg,voってライブだと大変かな。

303 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 12:31:53.53 ID:4W24yEGs.net]
サム君「あのー…僕のこと忘れてません?」

304 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 12:41:11.37 ID:F2t2W7uz.net]
>>258
罰としてカールには100歳までドラム叩いてもらう

305 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 13:07:28.85 ID:uN1IPVwJ.net]
>>299
高校時代にエイジアとUKのカバーバンドやってたことあるけど、
歌のパートは大抵バッキングだからそんなに難しくない

306 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 13:59:36.84 ID:fjOuwMNn.net]
>>292
2002年ジョン・エントウィッスル

ベースって早死にする運命なん?

307 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 14:01:52.20 ID:qWHrg90W.net]
アラン・ホールズワースからのコメントはないのかな

UKで、もう1作作って欲しかったな

308 名前:294 [2017/02/02(木) 14:08:44.58 ID:JjxgGSjl.net]
>>295
>>296
ありがとう。
エイジアでの足跡も見届けたいと思います。

309 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 14:15:06.28 ID:aWdCQexp.net]
https://mobile.twitter.com/yukanfuji_hodo/status/827014426288984064
スターレスきたよ

310 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 14:39:34.11 ID:z6eRqpjs.net]
>>290-291
ベーシストばっかり揃って何やるんだ?



311 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 15:25:11.00 ID:fBrlTaPv.net]
>>304
アラホもなんか体調が怪しい説が出てる
実際すでに公式サイトはない

312 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 15:42:59.41 ID:zBZFMd3O.net]
>>199
全くだよね。

今は彼への感謝の気持ちで一杯だ。
安らかに

313 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 16:03:10.52 ID:xysSIxgI.net]
>>306
アプリ落とさないと読めんの?

314 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 16:33:45.74 ID:zBZFMd3O.net]
>>114
うらやましい

315 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 16:47:29.24 ID:zBZFMd3O.net]
>>171
どういうこと?

316 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 17:10:49.42 ID:zNBGyEiY.net]
>>312
ジョン・ウェットンはカラオケ好きで、来日時に関係者にカラオケに連れて行ってもらってたらしいよ。

317 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 17:26:15.98 ID:3xArLQjI.net]
>>292
マジでベーシストばっかりだな
ジャンルが違うけど2015年にレミーも亡くなっている

318 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 17:28:52.96 ID:qWHrg90W.net]
フルライブの映像って、

Aisia - Fantasia - Live in Tokyo 2007

が最後かな
1曲ならハケットのライブとかあるが

319 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 17:47:08.00 ID:QFJbXHBI.net]
敗血症のときみたいに「危なかったけど何とか持ちこたえた」みたいなツイートがないかなって思って、
昨日も今日もTwitter見てきたけど何にもないな

320 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 18:19:50.05 ID:Hh7PenaP.net]
もうあのステーキも食えないんだな



321 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 18:25:46.06 ID:ScGGa5K/.net]
>>316
45 : 名無しがここにいてほしい
2017/01/31(火) 20:00:42.66 ID:Q48+FW4V

ジョン・ウェットンが亡くなったそうだ

Geoffrey Downes@asiageoff
Dear All, I am sorry to be the bearer of the very sad news
that my dearest friend, bandmate and co-writer, John Wetton has passed away.

322 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 18:29:01.92 ID:QFJbXHBI.net]
>>318

そういういみじゃない

323 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 19:07:14.98 ID:aoBx47wS.net]
リユニオンUKでは,ジョブソンをたててたのか
神妙な顔で演奏することが多かったと思う。
最初から5年間と決めてたのかな。
最後の最後,客席に向かって合掌したのを見て,
UKでの来日はもうないんだな,とは思ったんだけど。

324 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 19:11:32.86 ID:FaW8tHhl.net]
1stと2ndともにリアルタイムで出ていた音楽雑誌によるとB面が実験的とされて
いたが、全曲キャッチーなポップロックじゃん

325 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 19:14:52.67 ID:v0N9oA36.net]
UKはエディのバンドだと割り切ってた節がある
だけど和解してリユニオンしてくれて本当に良かったと思う
リアルタイムでは見れなかった自分としてはなおさら

326 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 19:31:17.08 ID:dk5IFn2C.net]
落ち着いて彼の死を受け入れたつもりだったが
The Night Watch を聴いたら不意に涙がこぼれた

327 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 19:43:20. ]
[ここ壊れてます]

328 名前:53 ID:5sAFdiRe.net mailto: >>292
ボズ バレルを入れたれや
[]
[ここ壊れてます]

329 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 20:03:53.01 ID:itmL66Pg.net]
>>292
ロジャー・ウォーターズがアップを始めました

330 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 20:28:29.57 ID:xs8SDRoH.net]
亡くなったロックベーシスト一覧。2000年以降人口密度高杉。一昨年は3人も逝ってたんだな。

1972年 ベリー・オークリー
1975年 ゲイリー・セイン
1979年 シド・ビシャス 21歳
1983年 フェリックス・パパラルディ 43歳
1996年 チャス・チャンドラー
1997年 ロニーレイン 51歳
1999年 リック・ダンコ 56歳
2002年 ディー・ディー・ラモーン 49歳
2002年 ジョン・エントウィッスル 57歳
2003年 ノエル・レディング 57歳
2006年 ボズ・バレル 60歳
2014年 ジャック・ブルース 71歳
2015年 アンディ・フレイザー 62歳
2015年 クリス・スクワイア 67歳
2015年 レミー・キルミスター 70歳
2016年 ジミー・ベイン 68歳
2016年 グレッグ・レイク 69歳
2017年 ジョン・ウェットン 67歳



331 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 20:39:03.60 ID:2xteif5S.net]
「1973年から74年にかけて、キングクリムゾンには驚異的な力強さとイマジネイションとを持つ
もの凄いベーシストがいた。(中略)
彼はスピークイージーへ行くたびに他の有名なイギリスのグループ参加の話を
持ちかけられていた」
R.フリップ (「ザ・ナイトウォッチ」のライナーノートより)

クラプトンとの交流もむべなるかな。

332 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 20:58:29.46 ID:4Gqg/PGT.net]
>>298
ロイネの低音部はウェットンに似てるけど高音部はスネオ声になってしまうので
キーの高いエイジアナンバーはスネオ声満載になってしまって無理だと思う
おいらはマーク・ボニーラを推したい

333 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 21:01:19.64 ID:38vjSLgN.net]
>>326
おいおいヒューホッパーが抜けてるやろ
やりなおし

334 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 21:01:34.59 ID:PM5KJQNT.net]
>>303
いや、みんなそこそこ長生きしてるだろ
ギターやドラムの方が早死にしてないか

335 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 21:08:13.51 ID:AKfA6PLM.net]
2015年はルイス・ジョンソンとマイク・ポーカロも逝ってる

336 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 21:09:20.99 ID:rEaplR8K.net]
エイジアなんて一度もいいと思ったことない
何でUKはエディーに取られちゃったんだろう?
UKは本当に素晴らしかった(前期限定)

337 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 21:17:06.50 ID:5sAFdiRe.net]
>>303
ドラッグやって、コールガールにフェラされてる最中に死んだというロックンロールな死にかた
寡黙で真面目な印象とは真逆な最期

338 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 21:21:40.09 ID:xs8SDRoH.net]
やりなおしました。2015年…
1972年 ベリー・オークリー
1975年 ゲイリー・セイン
1979年 シド・ビシャス 21歳
1983年 フェリックス・パパラルディ 43歳
1996年 チャス・チャンドラー 57歳
1997年 ロニーレイン 51歳
1999年 リック・ダンコ 56歳
2002年 ディー・ディー・ラモーン 49歳
2002年 ジョン・エントウィッスル 57歳
2003年 ノエル・レディング 57歳
2006年 ボズ・バレル 60歳
2009年 ヒュー・ホッパー 64歳
2014年 ジャック・ブルース 71歳
2015年 アンディ・フレイザー 62歳
2015年 マイク・ポーカロ 59歳
2015年 ルイス・ジョンソン 60歳
2015年 クリス・スクワイア 67歳
2015年 レミー・キルミスター 70歳
2016年 ジミー・ベイン 68歳
2016年 グレッグ・レイク 69歳
2017年 ジョン・ウェットン 67歳

339 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 21:23:06.38 ID:DNAUjP2A.net]
驚いたのでご冥福祈りに来たわ。R.I.P.

340 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 21:23:29.67 ID:hn7TdeKq.net]
15年キツイな



341 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 21:29:53.99 ID:jL/uf9T2.net]
>>298
特に初期2枚はかなり似せて歌っているね

342 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 21:30:38.48 ID:v0N9oA36.net]
ちょっとマイナーだがクレイグ・グルーバーも2015年に亡くなっている

343 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 21:32:18.24 ID:sTcFsimC.net]
スーパースターのご冥福をお祈りいたします。

344 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 21:48:27.89 ID:6NkAYGM7.net]
今はソロの時の曲が

345 名前:Eェットンを感じられていい

After Allいいなぁ
[]
[ここ壊れてます]

346 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 21:50:32.82 ID:blXy17Dz.net]
>>334
スチュワートサトクリフ
フィルリノット
ジャコバストリアス

347 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 22:00:35.01 ID:jB+uJj2t.net]
ルイスジョンソンを入れるならジャコも加えていいだろ

348 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 22:10:29.33 ID:ThyIx0B4.net]
だいたい欧米人て、日本人より平均寿命が短く80以上まで生きる人はそう多くないというね。
そうなると70前後からぼちぼち亡くなる人が増えてくるのも仕方がないかなと思う。

誰でもいずれ死ぬし、限られた人生を精一杯生きるしか無いね。
しかし。ミュージシャンは死んでも作品が残るのはありがたい。

349 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 22:14:02.54 ID:mcoBU0Eq.net]
Bury Me In Willowの歌詞読みながら聴いて号泣してる

350 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 22:15:19.23 ID:gd3Jewom.net]
https://youtu.be/6VAzkN_qJig
シンクロしてるね
肉声が聴けない楽曲
ってかエディとボジオが爆発してる曲だよね
この脇役にまわるWettonも渋いね

R.I.P.



351 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 22:19:44.75 ID:ThyIx0B4.net]
日本人では四人囃子の佐久間さんがわりと最近亡くなってるね。
この人もガンを公表してた。
ベーシストというよりプロデューサーとしてのほうが有名かもしれんけど。

352 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 22:23:27.02 ID:hn7TdeKq.net]
ベーシストって早死なの?偶然?

353 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 22:24:01.71 ID:juVJCpVP.net]
>>326
ヴァンダーグラフのニック・ポッターも抜けてるね。

354 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 22:39:43.57 ID:KKAbqini.net]
>>346
四人囃子は一触即発時の初代ベース中村真一さんもくも膜下出血で亡くなっている

355 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 22:43:38.84 ID:GzQkqXoX.net]
UK終わってソロツアーでクリムゾン聴けるのを期待してたんだがなぁ、、、
もう二度とステージで観れないのか悲しい

356 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 23:11:36.47 ID:tTe0lcY1.net]
ジョンは様々なバンドを渡り歩いていますが、クリムゾン、UK、エイジア以外でもジョンのボーカルが聴けるバンドは無いでしょうか?アルバムの中の一曲とかでもいいので、もしそういうのでもあれば教えて下さい。

357 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 23:27:23.22 ID:8Rct+JzO.net]
test

358 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 23:29:53.74 ID:zNBGyEiY.net]
>>351
Martin Orfordの「The Old Road」っていうアルバムで2曲歌ってるけど超オススメ
https://www.youtube.com/watch?v=7FAIO9LHDXo
https://www.youtube.com/watch?v=XWwu7qXvOzc

359 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 23:34:26.08 ID:8Rct+JzO.net]
>>230 : 名無しがここにいてほしい2017/02/01(水) 18:19:40.15 ID:azsHjJZs
ジョンウェットンと言えば東郷かおる子ミュージックライフ編集長だろう

多分、勘違いしてる。水上はる子の方だよ。
1974年のNY公演を見た後、インタビューしている。インタビューにスーツ姿で現れ
紅茶を飲みながら話してくれたジェントルマンだと「ミュージックライフ」に
書いている。それからユーライア・ヒープのレコーディング中にイギリスで会い、
UK来日時にもインタビューしている。
水上は病気をして業界から早く離れてアメリカに住んでいるけど、そこで
公演したエイジアで再会したと、宝島の本に書いてあった。
彼女のFACEBOOKは、今、涙であふれている。

360 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 23:35:22.90 ID:mcoBU0Eq.net]
Martin Orfordはもう一曲あるよ
Martin Orford/ Part of me
https://www.youtube.com/watch?v=DtuqHqNaXS8



361 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 23:38:31.33 ID:0pxQ68dB.net]
>>353
Martin Orfordはジョンのソロのライブでバックをやってるね
2012年の公演に来てた
このアルバムは俺も愛聴してて、なかでもTake It To The Sunが一番好き

362 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 23:51:56.29 ID:1M20Sk3F.net]
Fallen Angel 聴きながら書き込み
Never forget

R.I.P.

363 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 23:58:38.94 ID:yUX8u9GO.net]
>>351
昔ルネッサンスに数ヶ月居たことがあり、M・ダンフォード追悼盤「消ゆる風」と言うアルバムで1曲アニーと歌っているよ

364 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/02(木) 23:59:10.44 ID:KU+MUWiD.net]
>>334
ジョン・ガスタフソン(2004没)も忘れないでくれ

365 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/02(木) 23:59:31.56 ID:MNG+7+yV.net]
>>351
結構ありますよ。80年代まででぱっと思い付くとこですが
St. Petet/Mogul Thrash
Spanish Tide/Family(duet)
Same Time Next Week/Phil Manzanera(duet)
One Way Or Another/Uriah Heep
Pillow Schmillow/Duncan Mackay
Numbers/Phil Manzanera
That's That/Wishbone Ash
Did It For Love/Phenomena

366 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:02:29.03 ID:5AePcDnh.net]
>>359
ガスタフソンで思い出した
トレバー・ボルダー(2013)

367 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 00:03:07.33 ID:noLH3fs+.net]
今、Voice Mail 聴いているけど、まあ当たり前かもしれないがせつないラブソングが
多いね。きっとすてきな恋をいっぱいしたんだろう。それで奥さんは一人の人と添い遂げたの?
たしかEGマネージメントの人だったという話を聞いた。誰か、息子と一緒の
写真を貼ってくれ。もう17歳くらいのはず。

368 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:05:15.03 ID:3XTT86Nk.net]
>>351
ベタなところだと

モーガルスラッシュ/モーガルスラッシュ

ファミリー/フィアレス、バンドスタンド

ユーライアヒープ/ハイアンドマイティ

ウィッシュボーンアッシュ/ナンバーザブレイブ

それぞれ左バンド名、右アルバムタイトルです
だいたい1曲ずつ歌ってます
歌って無い曲もベースはブリバリだから、ソレだけでも聴く価値アリ

369 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 00:05:58.13 ID:pN1khcT6.net]
ビル・ブラック
ドナルド・ダック・ダン

370 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 00:07:01.20 ID:RA4W5ODn.net]
>>351
モーガル・スラッシュで1曲(St.ピーター)リードボーカル、最初期
フィル・マンザネラのソロ「ダイヤモンドヘッド」で1曲。女性ボーカルとデュエット
ユーライア・ヒープの「ハイ&マイティ」1曲目で前半リードボーカル、声がひっくりかえっている
ダンカン・マッケイの「スコアー」で2曲歌っている。これはごく最近初CD化された
ウィッシュボーン・アッシュの「ナンバーザブレイブ」で1曲リードボーカル

ざっと思いついたのでこのくらいかなあ
>>353>>355は知らなんだ。聴いてみます。



371 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:07:11.09 ID:RmjqzNVj.net]
PHENOMENAは大好きで聴きまくってたけど
2にジョンが参加してるのは知ってたのに
1からしてなんとなくウェットンのイメージじゃねえなあ…と思って聴いたことなかった
他にも色んなトコに参加してるから聴いたことないのいっぱいあるわ
今からでも聴いてみるかー
前々回から間が空いてないからって前回のエイジアパスしたの後悔……

372 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 00:08:32.92 ID:RA4W5ODn.net]
>>359訂正
ガスタフソン(2014没)

373 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:08:33.99 ID:3BwOgLb5.net]
>>351
Atollと共演してるのもある。youtubeで検索すると出るけど。

あと、聖飢魔IIのリズム隊らのバンドRXとの共演もあったよ。

374 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:12:22.32 ID:nMvxnVCa.net]
こんなのもありますよ。

https://www.amazon.co.jp/Elements-RX/dp/B00005HX4K

https://www.amazon.co.jp/J

375 名前:OHN-WETTON-Live-London-DVD/dp/B00005LCHN []
[ここ壊れてます]

376 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:12:25.42 ID:Afy4V0vt.net]
これを忘れるなよ

RX with John Wetton - ARCADIA
https://www.youtube.com/watch?v=nU4a0caqxQ0

377 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:12:32.81 ID:2452e6j0.net]
しかしこの人参加させといて歌わせないってのも贅沢な使い方だよなあ

378 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 00:13:00.74 ID:RA4W5ODn.net]
>>366
フェノメナUはビデオクリップにも出ていたな。けっこうルックスが良かった時期
https://www.youtube.com/watch?v=qz9UNyEKBjg

いつだったか来日公演で1曲目にこれを演奏した。小さい箱で近くで見れた。良かった!

379 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:13:34.41 ID:sTJ33ZHS.net]
WETTON DOWNES のICON3部作も忘れないでください…

380 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:31:18.67 ID:RmjqzNVj.net]
>>372
なんとw これはPHENOMENAというよりむしろASIA
おどろおどろしかった第一弾のノリを期待して聴いたら引っくり返るな〜

80年代はまだスリムで女の子?の追っかけもいたなあ
どんなに老けて太っても追っかけってのは居るのかもしれんが



381 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:31:59.95 ID:2ifsF+Dz.net]
>>274
サンプラのライブは凄かったね。
ヤング〜は時間の関係もあって仕方ないけどかなりの縮小版。曲も短くなったりしてた。

あと、さすがにフェリーは来ていなかったが、その来日時にウェットンとメンバーが
飲み屋で談笑する深夜番組もあった。

382 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 00:33:11.82 ID:Hnpda9Yu.net]
皆様、ジョンのボーカル曲を沢山教えていただいてありがとうございます!本当に嬉しいです。
まだまだ聴いていないジョンのボーカル曲がこんなにあるんですね。ひとつひとつしっかりと手に入れていきたいと思います!皆様の書き込み、大事に保存します!

383 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:37:41.86 ID:qKDrjk0q.net]
>>368
ATOLLの79年の「Rock puzzle」がCD化された時、「Here comes the feeling」が入ってるのよな(ボーナス扱いだけど)
つまりASIAデビューの3年前に既に曲はあった
https://www.youtube.com/watch?v=NvoA-zcFwXQ

384 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 00:57:25.05 ID:ihq2Craj.net]
>>147
プログレかなら年単位で離れていて急にlamentとEXILE聴きたくなって聴き始めたのが1月30日。亡くなったのは今日になってから。
野太いのに繊細でロマンティックな声とベースが恋しい。

385 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 01:12:56.28 ID:a01Nyl0f.net]
>>362
息子まだ17歳かよ

386 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 01:19:42.86 ID:FV5uOMPi.net]
>>343
日本人は寝たきりになっても無理矢理延命させているから長寿のイメージがあるけど、男性の健康寿命は英国も日本もほぼ同じです。
トンさんが最後まで人間らしい生活が出来ていたようなことがせめてもの救いです。

387 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 01:39:18.71 ID:pNWjs2IO.net]
YouTubeで検索してると
スティーリー・ダンの曲を演奏してるライヴがあった
それに若きUKのライヴ映像もアップされてるのな
画質もかなり良い

388 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 01:50:32.58 ID:bWhC5wQo.net]
今の気分だとキャリア黄金期の80年代までの曲より90年代以後の曲がやたら沁みる
どのアルバムにもこういう曲数曲は入っているよなって具合に
今まで聞き流してたバラードも歌詞を噛み締めながら1曲1曲聞いてる
「I Will Remember You」なんてこっちがウェットンに歌い返したいような曲だね

389 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 02:01:18.17 ID:2Pp8XiDS.net]
>>354
水上さんだったか
厨房時代にミュージックライフの中古本を先輩とかに見せてもらった時にモノクロページにジョンウェットンのインタビューが載っていた
他のページがクィーンだキッスだトッドラングレンだ華やかなアーティストの中異質な感じがしたが女性インタビュアーが好きなんだろうなって思ったしその頃のウェットンは確かにイケメンだった

その時のインタビューでリックウェイクマンとのトリオが上手くいかなかったけどそのうちみんなが驚くようなミュージシャンを集めたバンドを始めるよ云々みたいな話をしていたかな でそれが第1期UK []
[ここ壊れてます]



391 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 02:20:47.19 ID:IwMCK8DS.net]
かなり前からアップされてるが

https://youtu.be/b9QpI3wVvek

JWのブリブリベース これは指かな
パーマの人がEJです 誰かと思った

392 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 03:10:27.21 ID:O9lV+NJ5.net]
ジョン・ミッチェルがBattlelinesを追悼カバー
https://www.youtube.com/watch?v=D4JolbsqtYs
ICONのメンバとして来日してWetton/Downesがサイン会してる間ドラムのスティーブ・クリスティとニヤニヤ見てたのも懐かしい

393 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 03:12:14.71 ID:t4OEcCLz.net]
>>362
ttp://heavy.com/entertainment/2017/01/john-wetton-family-wife-mother-son-brother-lisa-peggy-dylan-robert/

i.imgur.com/22EEPms.jpg

子どもの時。
i.imgur.com/8FWoG7g.jpg

394 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 03:21:51.71 ID:t4OEcCLz.net]
キース・エマーソンのガールフレンドだった女性と一緒に写っているのもあったが髪の色が違うのアップやめておく。

395 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 03:38:36.54 ID:1etK4+b+.net]
>>347
きのせいです
死んだベーシストばかり数えてんだからそんな気になってくるだけ

396 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 05:40:36.18 ID:f1+uIVEm.net]
後期クリムゾンの重厚なベースと男性的なヴォーカルが魅力的でした。
Fallen Angelが頭から離れない・・・安らかにお眠りください。

397 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 06:10:35.42 ID:uW9Hk+R8.net]
クリムゾン聴いてうちのめされ
UK聴いてのけぞって
エイジア聴いてひれふして
ジャックナイフ聴いてくびをかしげた

398 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 07:48:56.04 ID:COKPZK8z.net]
>>334
フィル・リノットが抜けているのは許せんw

399 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 07:51:44.12 ID:ezuRO3xQ.net]
>>376
あとあまり出てないところでは
Steve HackettのTokyo Tapesかな
ほぼ全曲歌っている
他、念のため派生バンドをあげとくと
Qango, Jack Knifeも全曲Wettonがボーカル

400 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 08:01:55.08 ID:+rjTR2JG.net]
>>332
それならbrufordのほうが数倍良いじゃん



401 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 08:54:29.57 ID:GdxXJmRW.net]
>>391
漏れていた人を入れた物故ベーシストリストは夜にあげます
お待ちください

402 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 12:31:08.05 ID:EunGLWhb.net]
海外の音楽関連のサイトにWettonの写真がたくさん出てくるけど、若いころは
すごく厳しい顔してる。眉間にしわも多く、強い眼力だった。
年取るごとに柔和な顔になっていく。クロスをいじめていた時はあのきつめの顔で
ののしってたんだろうなあ。

403 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 12:40:06.26 ID:vyxRlYbI.net]
>>334
ポール・マッカートニーは長生きだな。
ベース専かどうか、怪しいところだけど。

404 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 12:40:24.82 ID:hx9oadAe.net]
>>392
これ

405 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 13:17:10.46 ID:GdxXJmRW.net]
リサさんのステートメントが出てた(結構な長文)。

406 名前:泣ける。
https://www.facebook.com/asiatheband/posts/1412339448778349
[]
[ここ壊れてます]

407 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 13:27:44.53 ID:JyyZcvUJ.net]
>>381
これだね
https://www.youtube.com/watch?v=FYPNbZEWi6g
John Wetton and Phil Manzanera - Do It Again


https://www.youtube.com/watch?v=SwVVx5DwfrQ
UK - NOTHING TO LOSE (HD)
こういう高画質な映像をもっと見たい

408 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 14:01:16.46 ID:baK21Xqm.net]
>>375
うわぁ
見たい

409 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 14:49:00.32 ID:baK21Xqm.net]
>>382
わかるわ

410 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 15:08:30.29 ID:pN1khcT6.net]
ポールマッカートニー
ミック&キース
クラプトン
ジミーペイジ
ボブディラン
あたりは勝ち組中の勝ち組だよなー
巨万の富と名声と長寿を得た



411 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 15:10:54.83 ID:aEniEKr/.net]
>>398
出だしの「A地点からB地点へ」で川崎さんと山本さんのやりとりを思い出してしまった
川崎さんはもう故人だけど山本さんは健在なんだね

412 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 17:37:22.75 ID:GyPwpIpW.net]
ラジオの荒川強啓デイキャッチに宮台真司が出ててウェットンについて
熱く語っていたが荒川強啓がドン引きだったw

413 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 17:46:19.03 ID:w1PZZR3N.net]
>>376
District 97 「One More Red Night Live in Chicago」
ゲストボーカルですがクリムゾンのカバー大会

>>398
機械翻訳で大まかにしか読めなかったけど、この人がいてくれてほんとによかったと思う

英語できなくてヒアリングできないけど、Sam Coulson のコメントだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=1KEdkdCFiFc

414 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 18:21:16.67 ID:K0CClyDF.net]
映画オーバーザトップのサントラに一曲だけボーカル参加あるよね
エイジア名義なんだけど、アストラ以降バンドが上手くいってないと聞いていた最中の新曲?だったからワクテカで聞いたんだけど
アレンジも演奏も凡庸過ぎて「ほんとう?」と思ったもんだが、後になってウェットがボーカルのみ参加と聞いて納得した
エイジア名義の方が売れるという判断だったんだろうな

415 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 18:34:30.10 ID:puk8iRDS.net]
あれはジョルジオ・モロダーの曲にウェットンのボーカル入れたのを、
レコード会社の都合でエイジア名義にしただけだから

416 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 19:17:37.20 ID:x/ZjUdVX.net]
Steve Hackett - Ian Mcdonald - John Wetton、
クリムゾンやジェネシスの懐かしい曲
Watcher Of The Skiesがえらいポップで、まるでエイジアかと。

In The Court Of The Crimson King
 https://www.youtube.com/watch?v=L_MSK_zt-nM
I Talk To The Wind
 https://www.youtube.com/watch?v=8nMuA2y0kyA
Firth Of Fifth
 https://www.youtube.com/watch?v=_fhTtnobNKg
Watcher Of The Skies
 https://www.youtube.com/watch?v=GHdV86uFWZE

417 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 19:25:30.82 ID:a01Nyl0f.net]
>>394
期待してるぞ

418 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 19:31:44.94 ID:nEPWE6UJ.net]
ボブ・ボーグル

419 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 19:35:01.45 ID:Zi7NO4hn.net]
>>405
サム・クールソンなんでこんなに訛ってるの?

420 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 19:56:13.12 ID:LFuMgueH.net]
・・・時間が経つにつれますます寂しくなってくる。
もう会えないんだよね。

https://youtu.be/xvQSQrZaEN0



421 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 19:59:42.30 ID:afz/pH0Y.net]
YouTubeあさってたらこんなの出てきた、初めて見た(日本語訳付)
カメラ切り替えてるし、ちゃんと録画したライブ映像が残ってるんだ
ライブは一部だけなんで、いつ

422 名前:ゥフルで見れればなあ
スリムなウエットンと動くアンディースケルトン

John Wetton Live & Interview 1994

https://www.youtube.com/watch?v=XxggeL-fy7s
[]
[ここ壊れてます]

423 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 20:17:19.15 ID:qToW4odS.net]
>>394
せっかく作ってもらっているのに、わがまま言ってすみません

424 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 20:23:45.08 ID:11kcqRQl.net]
>>376
ほんと、「その他いろいろ」だよねw

>>411
典型的なイギリス英語って感じ

425 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 20:59:20.03 ID:5TXKJQXy.net]
>>413
Jane演って欲しかった
あのアルバムの頃はよかったな
クアトロで目の前で見た

UK時代はベースが凄かった
本当に偉大なミュージシャンだった

426 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 21:00:33.76 ID:3BwOgLb5.net]
>>405
サム・コールソンがウェットンに車(ホンダのシビック)に乗せてもらって話をして・・・
なんてエピソードを喋ってるね。

427 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 21:17:08.18 ID:qCxm+F6+.net]
>>405
district97はウェットン抜きにしても良いバンドだ。
ライブが弱いけど

428 名前:334 [2017/02/03(金) 21:20:48.60 ID:oGkWFRsc.net]
おまたせしました。ここに登場した人はすべて拾ったつもりです。
もう更新しませんので、死因や所属等は各自カスタマイズしてください。
■物故ベーシスト一覧
1962年 スチュアート・サトクリフ 21歳
1965年 ビル・ブラック 39歳
1972年 ベリー・オークリー 24歳
1975年 ゲイリー・セイン 27歳
1979年 シド・ビシャス 21歳
1983年 フェリックス・パパラルディ 43歳
1986年 フィル・ライノット 36歳
1987年 ジャコ・パストリアス 35歳
1996年 チャス・チャンドラー 57歳
1997年 ロニーレイン 51歳
1999年 リック・ダンコ 56歳
2002年 ディー・ディー・ラモーン 49歳
2002年 ジョン・エントウィッスル 57歳
2003年 ノエル・レディング 57歳
2006年 ボズ・バレル 60歳
2009年 ヒュー・ホッパー 64歳
2009年 ボブ・ボーグル 75歳
2011年 中村真一
2012年 ドナルド・ダック・ダン 62歳
2013年 ニック・ポッター 61歳
2013年 トレバー・ボルダー 62歳
2014年 佐久間正英 52歳
2014年 ジャック・ブルース 71歳
2014年 ジョン・ガスタフソン 72歳
2015年 アンディ・フレイザー 62歳
2015年 マイク・ポーカロ 59歳
2015年 ルイス・ジョンソン 60歳
2015年 クレイグ・グルーバー 63歳
2015年 クリス・スクワイア 67歳
2015年 レミー・キルミスター 70歳
2016年 ジミー・ベイン 68歳、グレッグ・レイク 69歳
2017年 ジョン・ウェットン 67歳

429 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 21:28:20.87 ID:nEPWE6UJ.net]
ありがとう おつかれさまでした

430 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 21:29:59.17 ID:hDUdQZJg.net]
>>419

お疲れ様でした、ありがとうございます



431 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 22:06:56.33 ID:c5c2Gu1N.net]
1996年日本武道館公演の翌日にバーナード・エドワーズ死亡(享年43歳)
が抜けてる
パワーしテーションはテイラー兄弟以外悉くって感じだったね

432 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 22:19:02.14 ID:9pDHYLCy.net]
2008年、旧名古屋市民会館で聴いたVOICE OF AMERICAが凄く印象に残ってるわ…。
あの声もう聴けないのか(泣)

433 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 22:21:02.73 ID:t4OEcCLz.net]
>>419
お疲れ様でした。
1986年9月27日 クリフ・バートン 享年24歳
ツアー中にバスが横転する事故で死去。
フィル・ライノットが死んだ時はまだまだ遠い世界の話だと思っていたよ。

434 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 22:23:10.94 ID:zYYeDR91.net]
ジャンル的にどこまで拾うかって話になってくるんだよな(´・ω・`)

435 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 22:23:28.32 ID:JFvAPVpd.net]
グレッグ・リドリーさん(スプーキー・トゥース、ハンブル・パイ)も追加たのむ

436 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 22:32:28.50 ID:v8JkvKMl.net]
こうして見ると、ユーライアヒープのベーシストってみんな亡くなってるね。
ゲイリーセイン、ウエットン、トレバーボルダー、生きてるのって初代の人
(名前忘れた)だけか?

437 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/03(金) 22:34:44.23 ID:v8JkvKMl.net]
ああ、ポールニュートンだわ。あと、ボブデイズリーも存命だな?

438 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 22:38:10.01 ID:rEE0sX66.net]
イギリスの歌うベーシスト枠だとグレンヒューズも同年代だけど今のところ元気いっぱいだね

439 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 23:14:03.60 ID:3pUSGgWs.net]
Googleで「john wetton twitter」で画像検索したときに出てくる、奥さんらしき人と写ってるヒゲ生やしたヨボヨボの人がジョンウェットンなのか?
凄いショック。こんなに病魔に侵されてたのか…

440 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 23:14:04.47 ID:vBJpceAo.net]
つ Encores Legends & Paradox
2曲歌ってます。
グレッグ・レイクと互換性高いけど、これを聴くと志向の違いもよくわかる。



441 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 23:40:09.23 ID:OBVore1c.net]
>>408
このFirth Of Fifthのベースが痺れるんだよなあ
ギターソロとバトルしてるみたいで

442 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/03(金) 23:49:58.43 ID:bIDmFAWP.net]
>>413
東京ではOn Air(ライブハウスの名前ね)でやったよね。割と前の方で観れた。すぐ前にスターレス高嶋アニキがいたよ。
この時すでに「お腹にベースが乗ってる」とか観客がヒソヒソと呟いていたけど、その後のことを考えると十分スリムでカッコイイ。唄声の美しさに驚いたのを覚えている。

443 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/04(土) 00:45:25.77 ID:31ybvCMq.net]
>408

Steve Hackett AFTERGLOW Revisited Live with John Wetton

https://www.youtube.com/watch?v=OCtDL7WxeQ8&index=2&list=RDGHdV86uFWZE

444 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 01:11:53.85 ID:4hBXaTwB.net]
今聴いているFM802で後でジョン・ウェットン関係の曲かけるって。
そういえばモットザフープルのベースも亡くなったんだよな。

445 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 01:53:01.98 ID:PDS+uzdn.net]
>>431
EL&Pトリビュートですね
同じマグナカルタレーベルからのJETHROTULLトリビュートの
To Cry You a SongでもNothing is Easyをウェットンが歌ってます
Nothing is Easyだけどこの曲を歌うのは簡単だったよ!というコメントが和む
他にもエマーソンがLiving in the Pastをハモンドでカバーしてたり結構おすすめ

446 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/04(土) 05:49:13.86 ID:0zF6S3zX.net]
いかりや長介ベーシスト?

447 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 06:28:11.76 ID:bvPyN6C5.net]
>>351 >>360 >>363
Billy LiesegangのNo Strings Attachedで2曲歌ってます。
確かトレバーホーンに紹介された縁だった筈。

448 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/04(土) 06:43:56.01 ID:vlwCXqMr.net]
すっかり忘れてたけど

2004年 ゲイリー・ストレーター 51歳 スターキャッスルのベーシスト

449 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/04(土) 06:59:47.49 ID:vlwCXqMr.net]
高嶋政宏、「スターレス」が死ぬほど好きだった…
J・ウェットンさん悼む「対談企画が実現寸前までいきましたが」
www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20170203/enn1702031700006-n1.htm

450 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 08:00:51.25 ID:bNcRiHrD.net]
>>419
大変乙です
どうもありがとうございます



451 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 09:17:01.43 ID:ViaW1W7x.net]
>>440
よい
心がこもってる

452 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 09:31:15.45 ID:uEJutcwT.net]
テイラー兄弟てw

453 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/04(土) 09:57:50.35 ID:/wH41iLl.net]
でも未発表音源はかなりあると思う。ソロと自分のバンド用だけじゃなく、セッション参加も
加えたら、それこそ膨大なテープが眠ってるはず。版権がどうなってるかわからんけど、
これを整理、まとめた作の発表は求められてると思うなあ。

454 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 10:04:17.12 ID:KsMYaINN.net]
90年代に幻のUKの3rdアルバムをレコーディングしたんだよね
あれなら時代も近いし音源は残ってるんじゃないかな

455 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 10:08:03.53 ID:ka496APz.net]
物故リスト、モットザフープルのベーシストが1月に亡くなってい

456 名前:スので
3人追加して更新したものを追悼スレに貼りました。
ここ数年の物故者を見ると、享年は先進国の平均寿命より10歳早いです。
[]
[ここ壊れてます]

457 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 10:29:43.87 ID:XSUV3xrA.net]
クリムゾンのメンバーだけでも3人も名前を連ねとる・・・

しかもみんなベース兼ヴォーカル・・・

ゴードン・ハスケルとか70歳だけど大丈夫なんだろうな?

458 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 10:34:26.32 ID:5bN/O9ZW.net]
デュラン・デュランは兄弟バンドだからね(どさくさ紛れ

459 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 10:46:31.90 ID:ViaW1W7x.net]
>>448


460 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 10:47:52.99 ID:ViaW1W7x.net]
ラモーンズも兄弟バンドか?



461 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 10:53:40.79 ID:5bN/O9ZW.net]
ロンドンブーツもそうだよ(泥沼

462 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 10:55:36.49 ID:Npe90+QK.net]
KinKi Kidsもそうだよ

463 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 11:25:44.22 ID:Pb2/lFBq.net]
>>440

もう落ち着いて来たつもりだったが、最初の数行で涙が出た。
短いコメントだけど想いが詰まってますね

464 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 11:45:18.54 ID:A+ZPZdBE.net]
こっvひにもお悔やみレスを・・

【訃報】「エイジア」のジョン・ウェットンさんが死去 67歳 ★2c2ch.net
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485902903/

465 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 11:47:10.86 ID:bvPyN6C5.net]
>>445
最初、タイトルはAftermathと発表され、
途中からLegacyに改題。
公式サイトも開設されたけど結局、空中分解。
JobsonのVoice of Lifeに3曲収録されてる。

466 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 12:26:05.27 ID:qdDT3Ppp.net]
ジョブソンの追悼コメントは?

467 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 12:36:10.76 ID:/PIFHRG1.net]
>>456
出てる
www.zealotslounge.com/ejs-notes

468 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 13:04:33.69 ID:qdDT3Ppp.net]
どこをクリックしたら良いんですかね
写真1枚、一言だけやん
それだけで察しろって深読みしたらええんか、、、

469 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 13:38:09.76 ID:kFlVnNui.net]
>>458
字読めないの?

470 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 13:44:08.49 ID:5bN/O9ZW.net]
スターレス高嶋もそうだけどもうありがとうとしか言えないよね・・・
ほんとありがとうジョン・ウェットン



471 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 13:46:03.72 ID:NYsrBWbB.net]
中学生でも分かる英文なのに分からない人もいるんだね

472 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 13:51:40.60 ID:K+q1+zAo.net]
何を察したいんだ?

473 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/04(土) 14:41:09.87 ID:UI2FnBQh.net]
>>459
だから一言だけなのって>>458は聞いてるんでしょ
読めないなんて一言も言ってないじゃん

ちなみにおれもこれしか見えないけど

PARTNER AND FRIEND
GOODBYE JOHN. THANKS FOR EVERYTHING

474 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 14:46:00.50 ID:Ar/T5xj0.net]
いや、だからそれで何か不満なの?

475 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 14:49:21.71 ID:H5k91Bzy.net]
察する必要も深読みする必要もなくただその画像と文を見ればいいだけなのにね

476 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 14:54:28.10 ID:Aj18zZWU.net]
Rock Of Faith、久々に聞いたらもう素晴らしすぎる
賛美歌的な作品なので、ウェットンが天国から歌ってくれているようで涙が止まらないよ

477 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 15:06:21.96 ID:qdDT3Ppp.net]
スカした気持ち悪い奴多すぎて草

478 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 15:08:32.49 ID:4xUU9+cP.net]
>>467
なんで?
どういう思考回路でそうなるの?
何かこうあるべきだと言う思い込みがあるんだろうけど、どうだったら満足なの?

479 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 16:12:37.73 ID:ps9Y3Nsy.net]
>>358
ルネッサンスに

480 名前:もいたの知らなかったぁ
ASIAのLive In Nottingham
ボーナストラックのアニーが参加してるIn the End 好きなんだ
アニーの透きとおったボーカルとジョンのハスキーさが絶妙で心地いい
[]
[ここ壊れてます]



481 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/04(土) 16:13:09.81 ID:cSWMD4vH.net]
>>419
青木智仁さんを忘れてる
スラップだったら世界的にも指折りの人
www.youtube.com/watch?v=H6l2uKuZunk

482 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 16:53:41.05 ID:x3nybs0u.net]
うんこすれ

483 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 17:47:29.14 ID:AobH8fs2.net]
あまり話題にあがらないがWetton Manzaneraも全面ウェットンのボーカル
声の調子がいまいちなんだよね。。

484 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 17:52:23.84 ID:Aj18zZWU.net]
Billy LiesegangのNo Strings Attachedで2曲歌ってるウェットンの歌声も最高なんだよな
ハード・ロック調はとことんカッコイイし、バラッド・タイプの哀愁も心に染みる

485 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 19:08:12.35 ID:PY+xkjaC.net]
ウェットンのzonのベースのローマ数字って
何の意味があったのだろう

486 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 20:21:15.35 ID:uEJutcwT.net]
オリジナルかビーチ・ボーイズのカバーかと思ったらスティーリー・ダンのDo it Againだったわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=FYPNbZEWi6g

487 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 20:46:59.23 ID:ywM+sn/N.net]
ウェットンはビーチボーイズも好きなんだっけ

488 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 20:52:36.44 ID:ka496APz.net]
中村梅雀先生も追悼しておられる。クリスの時もお悔み書いてた。
blog.goo.ne.jp/baijakujaco/e/bae37e6f2db0ae9de783e4130f54a9c9

荒川強啓が引いてたという宮台真治のウェットン追悼トークが聴ける。音がないと赤面もの…
https://radiocloud.jp/archive/dc/

489 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 21:33:32.50 ID:Y3T4fhLr.net]
ソロアルバムでカバーしてたGod Only Knowsはよかった

490 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 21:33:43.40 ID:uEJutcwT.net]
ヴォイス・オブ・アメリカがブライアン・ウィルソンに捧げた曲だったかな



491 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 22:01:41.22 ID:IB1pdmfu.net]
Dragon AshのIKUZONEもベーシストだったな。

492 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 22:11:19.48 ID:tUOTB0tF.net]
スティーリー・ダンが好きだと昔のインタビューで言ってたね

493 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 22:37:58.25 ID:7Rt0Zh/z.net]
日が立つに連れてますます悲しくなってきた

494 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/04(土) 22:50:36.49 ID:/ESW465v.net]
中村梅雀×高嶋兄の対談聞いてみたいな

495 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/04(土) 23:53:06.58 ID:dZjdJYeD.net]
>>466

when you were youngがとても優しい (*´∇`*)

496 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 00:21:05.72 ID:4mF2lr/B.net]
Hackett, Squire, Wetton - All Along the Watchtower - April 10, 2014 on the Cruise to the Edge
https://www.youtube.com/watch?v=tk-XPyrE1dg

この時は、まさかこんな事になるとは思ってもいなかった

497 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 00:22:53.12 ID:crsUA03P.net]
ビートルズ以上にビーチボーイズが大好きだったオジサンだったしな

498 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 00:38:19.66 ID:2Df4+MpB.net]
>>477
ありがとう 教えてくれて


宮台に関してプログレファンとして以前から注目してたけど、まとまったコメント聞いたのは始めて
いつになく言葉が高揚してて珍しいと思った

宮台はプログレ関係を仕事にしないのは趣味として独立させたいからと以前言っていた

499 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 00:43:53.96 ID:0GDbt4a4.net]
自分の好き勝手にできるソロアルバムがCaught in the crossfireなんだから
本当にポップスが好きな人なんだよ

500 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 01:15:39.17 ID:2Df4+MpB.net]
ポールマッカートニー好きな人
karaokeで歌っちゃう



501 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 01:17:36.55 ID:AcTyM5UW.net]
宮台はキモイ

502 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 01:28:06.27 ID:7B8adS3 ]
[ここ壊れてます]

503 名前:8.net mailto: 情報番組のリスナーがプログレ云々の話についていけるわけがない・・・
そりゃ強啓さんも引くわ
[]
[ここ壊れてます]

504 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 01:30:53.98 ID:AcTyM5UW.net]
KYって宮台が広めたんだっけ

505 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/05(日) 01:36:41.37 ID:8To7PV6D.net]
ウィッシュボーンアッシュではどんな活躍したの?

506 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 01:51:28.91 ID:2Df4+MpB.net]
>>493
ベース&セカンヴォーカル
クリムゾンが無くなったウエットンが同郷のドラマーのリーカースレイクに誘われ入った
album二枚だったか

晩年ケンヘンズレーとライブやってビデオになってるな

バトルラインが染みるぜ

507 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 02:27:05.82 ID:rBhSOGXl.net]
暗黒の世界を久しぶりに聞いている
歌上手いなとこの時初めて思ったのを思い出した
太陽と戦慄ではあまり思わなかった
トリオの優しいアルペジオベースが夜中に沁みる

508 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 02:36:31.87 ID:WYYqRZn4.net]
>>494
それ、ユーライア・ヒープ

509 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 02:37:33.11 ID:wkJsIgoh.net]
>>494
ヒープと間違えてますよお

もう水面下で次の活動が始まっていたので、ゲストのつもりがメンバーに
おされて正式扱いに。
一曲提供してボーカルも(That's That)
ステイタスクオみたいなブギ

ツアーはトレヴァーボルダー。
ヒープに続いてジョンの後任。

510 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 02:52:29.87 ID:EnD7pi2M.net]
亡くなったことによって、俺の中で好きなボーカリスト・ベスト3に入った

買わないままでいたオリジナルアルバムも数枚あるし、ゆっくり買い揃え、
一生聴いていこうと思う。
ブート含め多くのライブ版CDなんかも。

亡くなった → わー、大変だ、ショックだ CD聴こう

って一過性の騒ぎに自分が入るのがイヤだった。醒めた意見だが。
こういうスレもあまり覗いたことがなかった。
だから亡くなったからって聴かなかった。
でもさっきヘッドホンでエイジア聞いてたら泣いてしまった。

俺は季節で聴くアーティストが変わる、変な傾向があって、エイジア/ウェットンは5、6月なんだ。
今は正直、そんな聴きたくない。5,6月に聞く。この時期に聞くと本当に心に染み入る。
追悼の意はその時にするよ。



511 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 03:05:35.81 ID:YMLYidrt.net]
ICONの放送用アコースティックライブDVD(実際は疑似ライブ)を久々に見たんだけどインタビューで「音楽に目覚めたのは夜ラジオで聴いたビーチボーイズの"GOD"が付く曲」って言ってた。
一度ブライアン・ウィルソンの隣に座る機会があって、思い切って「いまの僕があるのはあなたのおかげなんです!」って伝えようとしたら本人寝てたらしい
「だからまだ感謝の気持ちを伝えられていないんだ。いつか伝えたいね」って言ってたけどその後伝えられたんだろうか。

512 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 03:51:34.15 ID:WYYqRZn4.net]
>亡くなった → わー、ショックだ CD聴こう
>亡くなったことによって、ベスト3に入った

何が違うんだろ
いや、説明しなくていいや

513 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 05:15:58.26 ID:2Df4+MpB.net]
おーそうだった
間違えたーー

アッシュと
ヒープ間違えたらいかんなあ
音楽全然違うし

ただいま聞き返すとアッシュは当時のブルースロックに根ざしていてヒープはポップなんだねえ
ウエットンとしてはヒープが好みだったんじゃないかな

514 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 05:19:30.08 ID:SVp3DXgC.net]
>>494

カースレイクも病気で治療していて良くなったらしく新曲出したんだが、大みそか以来ツイートもリツイートもなくて気になる。パスワード忘れてログインできないだけだと思いたい。

515 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 06:05:09.02 ID:EnD7pi2M.net]
>>500
説明しなくていいやって書いてくれたけど、

亡くなったからCD聴こうってのは、その時の感情にほだされた刹那的な行為に近い(と思う)。

亡くなったことによって、自分の中で決定的に大きなものに変化するのはまた別でしょ。
ベスト3とか言っちゃってあれだけど、それは刹那的なもんじゃなくて、恒久的に自分の中で
存在が大きくなったってことだから。

516 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/05(日) 06:23:52.47 ID:I1V8v5pi.net]
そうよねー、説明しなくていいって言われても、説明せずにはいられないタイプの人よねー

517 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 07:23:20.67 ID:q3OAOo7n.net]
結局中身もくだらねーし

518 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 08:40:48.04 ID:B/7JDz2B.net]
>>498
俺もウェットン、リチャード・シンクレア、コリン・ブランストーンが「ボーカル買い」するベスト3だった
特にウェットンは作曲家としても好きだったから残念だ

519 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 12:11:39.50 ID:4ebETY5S.net]
https://www.youtube.com/watch?v=3unx2ZoXY8w

こっちも音だけだけどsteely danのdo it again

にしても歴代のどのsteely danのボーカルより上手いってのがなんともw

520 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 13:13:28.04 ID:vb9YUPWf.net]
いや別にそれはなんともとか揶揄されるような話じゃないじゃん
上手くないけど合ってるからフェイゲンは歌ってるってだけなんだし



521 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 13:33:49.17 ID:RR/+NfyW.net]
スターレスは物悲しすぎて今は聞けない
ロキシー・ミュージックやブライアン・フェリーとやってた時や、UKが馴染み深かったけど、それ以外をこれからゆっくり聞いていこう

522 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 14:37:45.50 ID:D1Iai77z.net]
死んだからベスト3って、他の人もこれから間違いなく死ぬんだから元の順位に戻るんじゃないの?

523 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/05(日) 14:46:57.90 ID:c4qKqF1T.net]
FerryバンドでのWettonのベースもいいんだよ。爪弾き具合と言えばいいのか、
独特の癖があって、それがいいアクセントになってる。この人ベースに関しては
初期ほどいいんだよなあ。どんどんリズムキーパーになっていくけど。

524 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 14:48:41.20 ID:Tl2K0xdg.net]
>>510
ほっといてやれ
他がなくなったらそいつのスレでも同じこと書き込む節操のないやつなんだから

525 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 15:04:58.41 ID:RR/+NfyW.net]
>>511
>FerryバンドでのWettonのベースもいいんだよ
ロキシーのOut of The Blueで弾いてるの、好きです
ロキシーやフェリーバンドのウェットンが見れるDVDって出てますか?見てみたいです
DVDはNHKスタジオのしか持ってなくて
ロキシーで持ってるのってLDだし…

526 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/05(日) 15:29:16.48 ID:xZn3jyNz.net]
>>296

ASIAのライブ初めて見た
正統的プログレファンかつNWファンであった俺には
当時も今もヘッてなもんだが
見るとみな比較的若い(中年)のにはびっくり

それにしてもヒドイ楽曲だなぁ・・・・・

527 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/05(日) 15:40:23.27 ID:xZn3jyNz.net]
https://www.youtube.com/watch?v=SwVVx5DwfrQ

正統的プログレファンかつNWファンであった俺には
UKはポップで、プログレ的な影が足りなかったな
ドラムの音が軽かったし
ドラム、エディの身体が華奢すぎてお子様っぽい
この動画はすごくグラムっぽい
エディはボウイーみたいだ

528 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/05(日) 15:44:54.51 ID:xZn3jyNz.net]
UKは1stのメンバーの方が格調はあるな
それでもビルにすらこのときは冴えがないな

やはりプログレには思想、思索、探求が必要

529 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/05(日) 15:50:20.79 ID:bJQMHeXr.net]
>>514

俺も根っからのプログレファンだがそれ

530 名前:ワで10分も20分もある難解さで
一般には受け入れられなかったプログレというジャンルを3,4分に凝縮して
全米チャートのNo1になりプログレアレルギーだった連中に門戸を開いた功績はデカいと思うぞ。
それに気に入らないならいちいち書き込むなよ。時代遅れのNWでも気の済むまで聴いてろ。
[]
[ここ壊れてます]



531 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 15:51:50.11 ID:kNIxj3u8.net]
ukセカンドは問題ないじゃん。むしろ凄い。
分裂した先のBrufordのほうが好きだけど。

532 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 15:53:05.40 ID:4ebETY5S.net]
触っちゃダメ

533 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 15:54:30.07 ID:0GDbt4a4.net]
スティーヴ・ハウはASIAの1stについて
「ポップだと批判されたが奇妙な味の良いアルバムだと思っている」と言ってた
俺もUKは1stよりデンジャー・マネーの方が好き
ビルの才能はこの後のBRUFORDのアルバムの方が発揮されていると思う

534 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 15:57:23.68 ID:kNIxj3u8.net]
>>517
ukはともかくエイジアは全然凝縮できてないと思うけどな

535 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 16:09:30.50 ID:SYkNCGEI.net]
Yes本スレでも暴れてる池沼ですな

536 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 16:30:57.63 ID:asKSiubM.net]
>>491
レイクが逝った時は、デイキャッチで山田太郎がELPについて語っていた

537 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 16:31:11.14 ID:J4F/cwPP.net]
売れてると文句多いなw

538 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 16:35:11.67 ID:GErOfVCn.net]
>>521
たしか、ウェットンはエイジアについて「4分間プログレ」と言っていたような気がする

539 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 16:35:53.83 ID:+4H76p8+.net]
ドラムの音が軽いとかアホなの
ビルはそもそも重い音出すドラマーじゃねぇ
重けりゃプログレなの

540 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 16:41:03.05 ID:PzEYGFGv.net]
エレドラ多用してた時期は特に音が軽いとぞ
だが80クリムゾンは問答無用にプログレッシブだろ



541 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 16:46:24.85 ID:J4F/cwPP.net]
どうでもいいけどみんな死んでいくな

542 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 16:46:25.69 ID:zczKNfhO.net]
軽いっていってんのはボジオのドラムさしてんじゃねぇの?
個人的には軽いとか重いって話でもないと思うが、この人のテキトーな論評的には。

543 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 16:55:08.77 ID:BDpWiSaW.net]
>それにしてもヒドイ楽曲だなぁ・・・・・

糞ワロタw
まあそもそもプログレじゃないからしょうがないわな

544 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 16:59:10.45 ID:vb9YUPWf.net]
>正統的プログレファン

哂うとこですかこれは

545 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 17:00:35.26 ID:zczKNfhO.net]
そもそも自分の想定した「エイジア悪く言う偏執狂」を装った書き込みだろう

546 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 17:14:03.23 ID:UCQWDRjB.net]
エイジアはジャーニーやスティクスと同系統のバンドだから
プログレファンに認められる必要なんて無いよ

547 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/05(日) 17:16:01.18 ID:8oR7kPeO.net]
ID:xZn3jyNz
hissi.org/read.php/progre/20170205/eFpuM2p5Tno.html

Genesisスレによく現れる荒らしだよ
売れてる連中が気に食わないらしい

548 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 17:17:51.65 ID:3OqsecYx.net]
>>421 名前:名無しがここにいてほしい[sage] 投稿日:2017/02/05(日) 13:21:29.67 ID:zczKNfhO
>>カルチャーやらどうでも良いがプログレ的フックが皆無だろエイジアは

プログレ的フックって何ですか

549 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 17:19:13.75 ID:zczKNfhO.net]
こうしてみると別段変なこと言ってないわ

550 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 18:14:58.30 ID:0UI0POGb.net]
エイジアってプレグレじゃないかもしれないが
ギクシャクしたアンサンブルといい
売れたわりにヘンテコな要素はけっこうある



551 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/05(日) 19:02:10.50 ID:/SeVi0Zo.net]
>>537
皆さんエイジアには厳しいですね。

確かに所謂プログレ的な要素は少ないが、それより叩かれてしまうのは、何と言うか…ロック的=反体制、気骨、アンダーグランドな感覚みたいのが微塵もないのが理由だと思うな。

おれはエイジア大好き。
覚えやすいメロディーに大袈裟で、いま聴くとギクシャクした展開。厚いコーラス。

音楽の楽しさを教えてくれた。
その後プログレに嵌まっていくが、大袈裟な展開がないとツマラナイ音楽に感じるという病にかかった。

キング・クリムゾン→エイジアと進んだ方には確かにダサかったのだろうが、その反対ルートがあるんだけどなぁ

552 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 19:03:43.35 ID:1JS2g4tu.net]
皆さんじゃなくて
ごく一部の間違いだろ

553 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 19:08:01.94 ID:GZjR4+qJ.net]
ASIAはウェットン以外の二人のギクシャク具合が気になっちゃうとメロディとかよりそっちに耳がいっちゃう

554 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 19:14:10.67 ID:1JS2g4tu.net]
師匠とパーマーいてスムーズな
演奏求めるのは無理やろ

555 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 19:30:06.72 ID:i9PDWqoA.net]
>>538
良い、悪いじゃなくエイジアとクリムゾンは目指すもの、方向性が全く違うからね
カントリーファンが雅楽を叩くようなもので全くお門違い
両刀使いのウエットンは両方を楽しんでいたと思う

556 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 19:56:51.63 ID:HrWJy3vy.net]
コインの表と裏なのかも知れんが、やはりエイジアには共感できんわ
ウエットン最大の過ちやな
ちなアクロスファイアよりジャックナイフが好き

557 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 20:00:49.38 ID:0GDbt4a4.net]
本人は僕はクリムゾンの時からポップな曲を書いてたんだよ
僕がポップな曲を書いて持っていくと他のメンバーが弄りまわして
できあがると叙事詩になるんだ
と言ってたんだっけか
元々ブライアン・ウィルソン大好き人間だしな

558 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 20:05:37.66 ID:vb9YUPWf.net]
>>537
そこら辺すごくビーチボーイズ感あるな

559 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 20:06:38.64 ID:qcPLSqID.net]
そもそも、エイジア結成直前のウェットンソロ「コート〜」に、既にエイジア要素満載だった

560 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 20:14:40.35 ID:Wude37Xo.net]
プログレ聴いてた人間はエイジアからプログレ要素感じないんだろうけど、
一般人からしたら、なんか普通と違うロックって感じがするらしいよ



561 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 20:15:25.60 ID:Wude37Xo.net]
イエスのロンリー・ハートもね

562 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 20:16:14.03 ID:HrWJy3vy.net]
一般人乙

563 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 20:20:40.49 ID:kNIxj3u8.net]
別ジャンルと判ってる人が大半なら、何も問題ないじゃんw

564 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 20:31:27.06 ID:7S/vhiaZ.net]
記憶があやふやなんだが、90年代にUKが再結成しかけたころのインタビューで、
帽子にはASIAって書いてあるけど、裏返すとUKとも書いてあって、
自分にはポップな音楽を好む部分と、テクニカルな音楽を求める部分の両方を
持っているとか言っていた

それと別のインタビューでUKはクリムゾンの発展形といわれるけれど、
プレASIAの面もあるって話していた。

まあ、その場の思い付きで言ったことかもしれんけど

565 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 20:42:43.82 ID:jtJ90Qhy.net]
クリムゾンの70年代後期作品が
聴ける代物なのは
ウェットンのポップセンスのお陰だろ

566 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 20:43:17.47 ID:QsWeCJVj.net]
>>503
自分は一過性の騒ぎに入りたくないっていいながら、ながながと長文でみんなに気持ちを聴いてもらおうみたいな

「わー、大変だ、ショックだ、CD聴こう」って、ずいぶん馬鹿にした言い方だよな
しかも結局てめーも聴いておいて、やっぱ自分だけは違うみたいなこと書きに来るってなんなんだよ

仲間入りしたくない、自分は特別な感情持ってるっていうなら、ここに来るなよ

567 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/05(日) 21:13:48.37 ID:/SeVi0Zo.net]
>>547
良いこと言った!

568 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 21:37:45.69 ID:GSI+9tOL.net]
プログレシーンにスティーブスミスやテリーボジオと言ったスーパーテクニカルなハイブリット白人ドラマーが登場したのもUKとジャーニーはエポックメイキングな存在
ジェフポーカロやニールパートの覚醒も同じ頃だね

569 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 22:11:57.18 ID:UCQWDRjB.net]
スティーブ・スミスがジャーニーに加入したのはペリーが入ってポップ化してからで
もうダンバーがいた頃のインスト中心のプログレ風味は消えていたから
パープルの第一期がハードロックに対しての貢献が殆ど無いように
ジャーニーのプログレに対しての貢献も無いんじゃないかな

570 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 22:17:15.57 ID:0GDbt4a4.net]
エインズレー・ダンバーは「ポップ化したのが嫌になった」という理由で
ジャーニーを脱退したがその後に加入したのがジェファーソン・スターシップで
「ポップさでは今のジャーニーと似たようなもんじゃねえか」と笑われた
ちなみにクリス・スクワイアがビルの後任にしたかったのはダンバーだったんだよね
アランを連れて来たのはジョンだった



571 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/05(日) 22:26:52.56 ID:xZn3jyNz.net]
プログレという点で言えば
サンタナや後期トラフィックの方が音楽性が高いと思うよ

572 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 22:35:27.43 ID:zczKNfhO.net]
まあスティーブスミスは直前フォーカスにいだけどね

573 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 22:58:03.41 ID:paObSG54.net]
"Frontiers"の'Frontiers'という曲はプログレっぽくてスティーブ・スミスが作者に名を連ねている

574 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/05(日) 23:03:59.28 ID:GSI+9tOL.net]
スティーブスミス、フォーカスにいたのは初耳ですわ
コリンアレンの後ぐらいかね

575 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/06(月) 00:04:31.58 ID:bhoF5eXW.net]
この中に明日のジャーニーの武道館に行く方はいる?

楽しみだったのですが、今はウェットンのことしか考えられなくて、悲しくて、こんな心境でコンサートなんてとても・・・と思っていたけど、ウェットンと関係のあることに接していたいから行くことにしました。涙

576 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 00:32:15.04 ID:T1cmxtiH.net]
ジャーニースレ読んでると、行った人ポツポツいるよ。
もちろん俺も行ってきた。
よく馬鹿にされるバンドだがw、ライブは上手いし
理屈抜きに楽しめると思うよ。

577 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/06(月) 00:58:39.90 ID:ZpdLFyb/.net]
>>563
そうですか!
コンサート行かれたんですね☆..。
明日が楽しみです。ありがとうございます。

578 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 00:59:23.81 ID:ktzWJokm.net]
ジャーニーはペリー声のシンガーを取り替えて行けばまだまだツアー出来るもんな

579 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 01:10:08.05 ID:Yl7L7WtM.net]
そんなヒロシに騙され

580 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 01:22:45.28 ID:KZ4fNzWm.net]
イエスも現在は4代目ボーカルです



581 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 01:25:55.81 ID:GxPGbUe1.net]
それを言ったらクリムゾンなんて何代目w

582 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 07:35:18.01 ID:iDg/YyXG.net]
またプログレが一つ死んだ。行こう、ここもじき腐海に沈む。

583 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 10:04:17.29 ID:PusxD4sv.net]
後期トラフィックがプログレ?

584 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/06(月) 11:51:26.72 ID:KwbWEwzq.net]
ジャーニーはエイジア好きと共通するからね
プログレファンも多いでしょ
俺も今日参戦するよ

585 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 12:17:14.18 ID:Qt4UPsyn.net]
エイジアもジャーニーもナイトレンジャーもラッシュも大好きだよー
当時は一生懸命ギターの練習もしたもんだ

エイジアはコーラスが結構あって
ギター弾きながらハモリパートをうたうのはなかなか大変だった

586 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/06(月) 12:46:51.77 ID:eoHsj1bs.net]
>>571
オレは行けない

ウェットンへの哀悼の言葉かあったらレポ宜しくな(泣)

587 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 13:33:50.70 ID:KwbWEwzq.net]
>>573
お、おう!
ウェットン・・・・濡

588 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/06(月) 15:34:14.41 ID:4Esuj9TP.net]
>>566

Caught In The Crossfire

589 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 17:27:00.87 ID:+BduINRD.net]
caught〜聴くと悲しくても笑顔になれる
オヌヌメ

590 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 18:46:24.59 ID:6I2gJRP8.net]
ジャーニーあなどれないだろ
アイオブザタイガーとか大好きよ



591 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/06(月) 18:56:36.21 ID:kequO3CI.net]
>>577
とりあえず釣られておく
それサバイバーだよ

592 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 19:00:34.17 ID:8Wex6Y5U.net]
つかそういうのが嫌いだから暗黒の80年代を乗り越えてプログレファン続けてるんだろ普通。
って思いがある

593 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 19:33:42.76 ID:lXmtQMzJ.net]
アイ・オブ・ザ・タイガーの後から加入したジミ・ジェイミソンは、ちょっとスティーヴ・ペリーに似てると思った。
そう言えばジミ・ジェイミソンは、サバイバー以前はコブラと言うハードロックバンドに居たそうだが、
マンディ・メイヤーもコブラと言うバンドに居たけど、同じバンド?

594 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 19:39:06.43 ID:cJxl0gT3.net]
ググってみたら、同じバンドでしたよ。ジミ・ジェイミソンも故人…

595 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 19:39:27.01 ID:ckK2JpFf.net]
ggったら5秒で分かった

596 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 20:17:39.23 ID:5hxjtJZQ.net]
スティーブ・ペリー時代しか知らないから、ジャーニーがプログレなバンドだったなんて全然知らなかった

597 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 21:04:32.21 ID:djhHbKMl.net]
>>583
初期ジャーニー〜JOURNEY 1975-1977〜
mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1359943245/

598 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 21:26:26.35 ID:5hxjtJZQ.net]
>>584
583だけど、UK好きだったなら初期のジャーニー聞けるかな
スティーブ・ペリーは顔と声がどうにもダメで

599 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 21:39:21.67 ID:cMz+ZSTU.net]
初期のジャーニーにスティーブ・ペリーはいないよ
初期はインプロっぽいインスト中心だけど、ブリティッシュプログレとはまた別のプログレ
UKよりはKC寄りかもしれない

600 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 21:41:21.53 ID:A4U1cLdv.net]
>>579
個人的意見だが産業ロックは好きでも嫌いでもないが腹立てる程ではない
ボストンがちょっと面白いかなくらい



601 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/06(月) 21:45:46.46 ID:N+prih1q.net]
元々サンタナのバックやってたメンバーが、やたら新興宗教の勧誘してくるサンタナにうんざりして離れて作ったバンドだから、
あのスペーシーでテクニカルなサウンドそのままにプログレの構成を導入したカッコいいバンドだった

602 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 21:50:08.50 ID:MlmNnP6T.net]
産業ロックも好きだがデュラン・デュランやヒューマン・リーグなんかの
エレクトリック・ポップ組も好きだったりする

603 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/06(月) 21:54:18.13 ID:2r0lA9Ak.net]
なんでUKの全長版ライブ作品出さないんだろ
過去出たのも一枚ものの編集盤ばかり
2CDでフルステージのライブ盤キボンヌ

604 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 21:58:23.73 ID:88XiPW82.net]
>>589
カジャグーグーのニック ベッグス、今は、プログレ界にいるな

605 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 22:00:55.85 ID:OxIWbY8B.net]
Mr.ミスターも産業ロックに片足を突っ込んだバンドだったが
そこのドラマーは栗にいる

606 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 22:36:55.85 ID:O3fXT/Ay.net]
ギャビン?

607 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/06(月) 22:43:32.07 ID:Xc25wGRe.net]
マステロットのほうだよ。

608 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 22:50:08.86 ID:5hxjtJZQ.net]
>>586
ありがとうございます、ジャーニー聞いてみます

609 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/06(月) 23:23:40.57 ID:4zDC2sAX.net]
>>586
初期ジャーニーのドラマーはアイズレー・ダンパーですよね ペリー加入前3作目まで好きです

610 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 23:31:03.55 ID:JkpPE1PS.net]
ジャーニーより初期のスティックスの方がプログレっぽくないかなぁ?



611 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 23:33:06.55 ID:R2RwdsnK.net]
スティックスって書く人嫌い

612 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/06(月) 23:47:07.66 ID:qItF7dBR.net]
ASIAオリコン記録(チャートインした作品のみ)
'82「Asia」#15(26週)
'83「Alpha」#4(18週,Top10内6週)
'85「Astra」#15(15週)
'86「Aurora」#66(3週,4曲入りミニアルバム)
'90「Then & Now」#24(4週)
'92「Aqua」#21(3週)
'94「Aria」#20(4週)
'96「Arena」#48(1週)
'07「Fantasia」#109(2週)
'08「Phoenix」#27(9週)
'08「Gold」#298(1週)(SHM再発盤)
'10「Omega」#29(5週)
'10「Spirit Of The Night」#271(1週)
'12「XXX」#36(5週)
'14「Gravitas」#42(4週)
'14「Alpha+2」#176(1週)(SHM紙ジャケ再発盤)
2002年までは100位内、2003年以降は300位内の記録

613 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 00:04:15.41 ID:GfeoScbG.net]
ども ありがとう ミスターロボット また会う日まで
悔しいけど覚えてるな、100%プログレ崩れだな
スティクスな

614 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 00:19:48.99 ID:N3rKUsmh.net]
エイジアみたいなバンドないかなーと思ってたけど意外と無いもんだよねえ
あの大仰さとポップさとちょっと捻った感じの絶妙なバランスっつーか

615 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 00:26:01.27 ID:n/u8buxS.net]
カンサスの2ndから7thのモノリスまではエイジアにアメリカンな泥臭さをブレンドした感じがするな

616 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 00:41:12.26 ID:FsU61iv3.net]
>>601
エイジアにしても、80年代のYESやジェネシスにしても、
ポップでコンパクトな曲だから古いプログレファンに受け入れられないけど、
音自体はその時代のその時点では他に代わりのきくバンドが他にいない斬新な音をしてるんだよな。
70年代の自分たちのコピーをしてるようなバンドよりよほど「進歩的」

617 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 00:49:04.77 ID:JaGlpvQ6.net]
>>602
うん、カンサスはエイジアファンにも受けると思う
まだ現役で昨年新譜も出してる
601の言うようなバランスに優れたバンドだと思うよ

618 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 00:58:25.47 ID:PK1u6LkR.net]
今は知らんけどカンサスは完全にプログレバンドじゃん
ソングフォーアメリカとか

619 名前:名無しがここにいてほしい mailto:kimowota [2017/02/07(火) 01:06:31.54 ID:mY1b+2Ha.net]
>>正統的プログレファンかつNWファンであった俺


50もとうに過ぎてこんな気持ち悪い自己紹介がよくできるな…

620 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 02:47:41.68 ID:Q7bN9j4A.net]
まあいいじゃないか
そう言うなよ

「今では一部上場企業の取締にまで上り詰めた俺」
なんて言う自己紹介よりはいいだろ



621 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 03:45:09.46 ID:FM2uEZgn.net]
>>606
それをあっちこっち貼りまくるお前のほうが気持ち悪い

622 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 07:32:46.46 ID:LVPnto5Y.net]
>>601
全然ジャンルが違うのかもしれないけどオール・アバウト・イブとか好きだったな
臭くなりすぎないバランス感という意味で

623 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 07:47:26.12 ID:kWjw7cau.net]
>>599
Then&Nowで突然再浮上したよな、アメリカでも
もう再評価かよと思った記憶がある

624 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 10:00:10.97 ID:Xgu+OuQl.net]
産業ロックとインダストリアルって別もんなの?
定義がよくわからないんだけど

625 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/07(火) 10:11:42.74 ID:6n/QOhhM.net]
再浮上のきっかけは、「Then&Now」をリリースする前にビーチ・ボーイズのライブに前座で参加したことだよ。
「Don't Cry」やファーストからの名曲を演奏したら、聴衆からあなた達の曲だったんだって感動されたらしい。
ウェットンとパーマーはリアクションの凄さに、魂に火がついたと述懐してたよね。

626 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 11:01:47.10 ID:8uuWPCDO.net]
その勢いでアルバム作れてたら全然違ってたんだろうなあ
少なくともソロライブアルバム乱発はなかったはず

627 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/07(火) 11:12:56.02 ID:6n/QOhhM.net]
そうだよね。ただウェットンとパーマーは再浮上の時のギタリストにゲーリー・ムーアを希望したらしい。
ムーア自身は丁重に断って、代わりにアメリカ人のギタリストを紹介したとさ。その人が採用された。名前は忘れた。
でも、モスクワ公演とかの映像は残ってるよ。良いギタリストなんだけど、ムーア本人に断られたらテンション下がるわな。

628 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 11:37:50.65 ID:lcTKquHY.net]
パット・スロールね
グレン・ヒューズとコラボしたヒューズ/スロールはHRの隠れた名盤のひとつ

629 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 11:42:49.85 ID:kWjw7cau.net]
>>611
コマーシャルなロック、商業ロックが妥当
産業ロックはもう一つだな

インダストリアルロックなんてねえ

630 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 11:52:14.32 ID:+k3yO8nW.net]
ムーアの前に、マンディ・メイヤーを再び迎えたかったらしいよ。
マンディがカトゥマンドゥ始めたばっかだったんで断られたとか…



631 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 11:52:17.12 ID:pjwpEoK3.net]
ゲイリーとエイジア……う〜ん無理だろw
レイクとはやってたけど

632 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 12:30:41.48 ID:kWjw7cau.net]
ゲイリーがベーシストのオーディションをした時にウエットンが来て、金の為に来たやつは追い払ったというインタビューを読んでムカついた記憶がある

633 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 12:32:55.47 ID:kWjw7cau.net]
×ウエットン
○ウェットン

634 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/07(火) 12:36:43.45 ID:njAx1BBx.net]
then & あたりの動向は知らないことばかりで面白い。

もう少し聞きたい。

635 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 13:27:28.32 ID:Ij7KYx+f.net]
インダストリアル・ロックって、テストデプトとかNiN、muslimgauze、Ministryなんかの事じゃないの?
レコード/CDショップのインダストリアルのコーナーにはそういうのが並んでたよ

636 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 13:43:35.14 ID:jaoNn/4f.net]
ピーターバラカンはジョンウェトンって言ってたな
ウェットンだろって思ったけどバラカンが正しいw
ちなみにジョンウェトンの入ってるバンドは僕はあまり好きではないんですが、
今日はファミリーをかけますと曲をかけてた。
ここはグッとこらえてヒートオブザモーメントでもかけてくれたら器のでかいとこ見せられるのになー

637 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 14:10:13.89 ID:k8bNR9mJ.net]
>>623
バラカンは好き嫌いはっきりしている人だから仕方がない
少しでも黒人音楽の要素がないと駄目な人だから
白人要素の塊みたいなプログレとは相性が悪い

638 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 14:26:54.65 ID:Po9GlGMP.net]
>>622
自分もこういうイメージだ

639 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/07(火) 14:51:24.03 ID:7FUWzmC3.net]
>>611
インダストリアルってのは、工場で出るような機械音を使ったり模した感じのサウンド
https://www.youtube.com/watch?v=odKf7_sA5HQ
その連中がハードコアやメタルの要素を取り入れたり、逆にそれに影響されて出来たメタルバンドがインダストリアル・ロック
https://www.youtube.com/watch?v=IdmhFhxJIXQ
今はだいたい打ち込みサウンドを使ったメタル、ぐらいの解釈でいいかと

渋谷陽一が、売れてマーケット規模が大きくなったバンドを、売れ線狙いの産業ロックと揶揄したのは全然別の話
あー、レッド・ツェッペリンは別な、新しいロックの地平を切り開くバンドだそうだから

640 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 15:10:18.72 ID:Ij7KYx+f.net]
ジョン・ウェットンて穏やかな人ってイメージがあるけど、それは自分がたまたま見たインタビューのせいかな



641 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 15:52:30.81 ID:Q7bN9j4A.net]
>>626
その通り
説明書こうと思ったが面倒だなー
と思ったが書いてくれた

しかし産業=インダストリアルと解釈する人が入るとは
アクロバティック解釈で信じられん

642 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/07(火) 17:16:07.78 ID:oOkBRKwW.net]
今で言うと
ストーンズ
マドンナ
レディガガ
あたりが産業ロック臭がする

643 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/07(火) 17:22:13.03 ID:oOkBRKwW.net]
80年代はクリムゾンファンの中でも
ASIAの方に行くファンと
ニューウェイヴ、それもアンダーグラウンドな方に行くファンと
分かれてた

644 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 19:00:08.13 ID:Ij7KYx+f.net]
>>628
>しかし産業=インダストリアルと解釈する人が入るとは
俺も驚いたけど、普通に考えるとそうなると思った

645 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 19:52:40.41 ID:NthM4OWw.net]
第二次産業的な意味で・・工業ロック?

646 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 20:02:04.92 ID:QbyWDKyv.net]
ゲイリー・ムーアがホワイトスネイクに入りたがった時ギターヒーローは要らないって断られてたな
その後ギターヒーローばっか集めてたけどw

ピーター・バラカンはビーチ・ボーイズすら馬鹿にしてるもんな
ゴッド・オンリー・ノウズは好きだって言ってたけど

647 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 20:04:06.29 ID:ap6C3+Ul.net]
産業ロックという言葉には蔑視が含まれている
そこが今に至るまで共感を呼び、一部の反感も呼んでいる
渋谷の残した唯一の功績とか言っちゃ怒られるか?

648 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 20:10:06.17 ID:QbyWDKyv.net]
あのおっさんにはTOTOもボン・ジョヴィも同じに聴こえるんだろう

649 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/07(火) 20:16:14.70 ID:7FUWzmC3.net]
>>632
元々のインダストリアルは、音楽というよりパフォーマンス・アートだよ
共産主義やファシズムと結びついた、戦前の未来派や騒音芸術の流れを汲んでるのがまた厄介なところ

70年代に肥大した複雑な音楽を、単純ながら硬質な音でぶっ壊すっていうニューウェーブの流れで現れたコンセプトで、
音楽理論否定の為のノイズ・・・ん? まるっきり関係なくもない気がしてきたw

650 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 21:08:11.17 ID:Ij7KYx+f.net]
ブライアン・フェリーのトーキョー・ジョー好きなんだけど、どうもアルバムバージョンはイマイチで、PVとかNHKスタジオ版を聞いてた
その2つの大きな違いがベースラインで、PVやNHKはウェットンなんだよな〜
トーキョー・ジョーよりウェットンのベースが好きだったのかもと思い直した



651 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/07(火) 21:23:41.21 ID:eOcY09ZC.net]
アルバムはジョン・グスタフソンだっけ?

652 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 21:46:28.67 ID:Ij7KYx+f.net]
>>638
わからんです。自分もそのあたりかと思ったけど
改めてWikipedia見るとジョン・ウェットンって書いてあるけど、あまりにも違うのでそうとも思えず
スタジオ録音のは随分音を端折ってるから、ジョン・ウェットン、ツアーで頑張っちゃったのかな

653 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/07(火) 22:30:37.88 ID:nuwZXOX2.net]
Let's stick together はRoxyのself cover2曲以外はWettonだよ。
In your mindは楽曲別のクレジットがないんだよね。でも極端に野太い、
やたら元気なベースはすぐWettonだとわかるのもあるじゃん。
Ferryはmindをカバー曲なしのソロの勝負のアルバムとしていたそうで、振り返った発言でも
今でも好きだと言ってるんだけど、当時は賛否あって本当のソロの成功は
「男と女」まで待たなきゃならなかったな。でも今でもふと聴きたくなるFerryソロは
このMindなんだけど、この奇妙な世界はこの一枚で終わってしまったのはなんか残念。

654 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/07(火) 22:39:40.11 ID:SgWScnFQ.net]
ウェットン、これに出るはずだったんだよね…
https://cruisetotheedge.com
cruisetotheedge.com/2017/wordpress/wp-content/uploads/2013/10/CTTE_Slide_FISH_Lodge.jpg
直接出るのは難しくともスカイプでメッセージが中継される展開はあると思っていたのに…

Cruise to the Edge 2015 - John Wetton
www.youtube.com/watch?v=onnmO2pxcyE

655 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/07(火) 23:39:19.98 ID:Ij7KYx+f.net]
>>640
>やたら元気なベースはすぐWettonだとわかるのもあるじゃん。
そうですか。そこまで聞き分けられないもので。じゃアルバムもWettonと思っていいのかな
Let's stick togetherもだけど、最初に聞いたのがNHKのライブの音だったんで、すっかりそっちのアレンジに慣れ親しんで、アルバムはあまり聞かない事に


ジョン・ウェットン、801でもやってたなあ

656 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 10:31:50.71 ID:BT+mn1jE.net]
アラン・ホールズワースの12CDリマスターボックスセット『Man Who Changed Guitar Forever』が4月発売
amass.jp/84459/

657 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/08(水) 15:55:35.20 ID:JPRk/SIo.net]
UK時代のが入ってないから、ここでやらなくてもよくね?

658 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/08(水) 16:24:13.89 ID:oJOvHkjK.net]
>>555
マットビソネットも同じくくりでOK?

659 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 16:34:44.44 ID:sdRzHez8.net]
他にもあるかもしれんが、名ドラマーとの競演が多いと思うので書き出してみた
セッションの多いトニー・レヴィンを除けば最多じゃないかなあ

ビル・ブルーフォード (KC,UK)
テリー・ボジオ (UK)
カール・パーマー (ASIA)
アラン・ホワイト (Wetton Manzanera)
フィル・コリンズ (Exposure セッション)
チェスター・トンプソン (S Hackett)
サイモン・フィリップス (Wetton ソロ)

マルコ・ミンネマン
ヴァージル・ドナティ
ゲイリー・ハズバンド
マイク・マンジーニ (以上ReunionUK)

660 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 17:05:37.90 ID:hSeHQ6p3.net]
ナラダ・マイケル・ウォルデン (Exposure セッション)



661 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 19:07:23.83 ID:yq9ztrxs.net]
アンディー・マカラック(ダンカン・マッケイのスコア)
リズムタッグは組んでないけどね

662 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 19:19:24.12 ID:Z++J8mHx.net]
古くはクレム・カッティーニ
エドワード・ハンド、ジェイド

663 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/08(水) 19:26:00.89 ID:pqxY49ql.net]
エビ中の松野莉奈ちゃんも逝っちゃったよ〜

664 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 19:30:33.40 ID:67OUcVDe.net]
フリップのエクスポージャーにウェットン参加してたのは初耳だな

元フラッシュのピーターバンクスのソロでウェットンとフィルコリンズが共演しててカッコいいよ

665 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 20:12:35.85 ID:PGIAmV0I.net ]
[ここ壊れてます]

666 名前: mailto: エクスポージャーは結局ウェットン参加曲をボツにしたから無理も無い
ところでロブ・タウンゼンドがないぞ(ファミリー)
[]
[ここ壊れてます]

667 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 20:13:00.66 ID:A23SjEH8.net]
>>651
正確にはプリプロのみ参加な
これ
amass.jp/84326/

668 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 20:14:45.27 ID:A23SjEH8.net]
ちなみに同じのが少し前までYouTubeにあったがさっき見に行ったら消されてた

669 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/08(水) 20:22:14.43 ID:Mo ]
[ここ壊れてます]

670 名前:Dkm6ze.net mailto: え、アレ消されたの?
まあ、ブートで持ってるからいいけどさ
[]
[ここ壊れてます]



671 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 21:13:44.07 ID:+7wV0pYD.net]
エディ・ジョブソンをスカウトする際にザッパと会ってるらしいが、話だけなのかな?
演奏とかしてたりしないものだろうか

672 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/08(水) 22:14:54.12 ID:ZvZIw/ab.net]
>>651
フィルのドラムとWettonのベースは相性がよさそうだなあ。
プラントとフィルのドラムもすごく気持ちよく合ってた。3人、主張が強いんだけど、
取り合わせ次第ではすごく成功するな。でもきっと失敗例もあったはず。

673 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 23:03:33.26 ID:ZeWsiVc0.net]
73年ぐらいだからフィルコリンズもテクニック開眼直後ぐらいだからテクニカルだけどラフな感じかな
対するウェットンはラークス期のかなり黒っぽいベースでジャムセッション風に絡んでいたよ
CD実家なのでしばらく聞いてないからうろ覚えですまん

674 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 23:07:54.40 ID:ZeWsiVc0.net]
>>653
デモ段階で参加していたんだね
興味深いです

675 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/08(水) 23:11:18.77 ID:A23SjEH8.net]
>>658
73年じゃないだろ???

676 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/08(水) 23:37:40.58 ID:MoDkm6ze.net]
ピーター・バンクスのソロが73年、フリップのエクスポージャーが79年
2つの話が同時進行してるから混乱してますなw

677 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 01:54:20.45 ID:9L1PeuSt.net]
そのためにアンカーというものがあるんだがw

678 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 08:06:47.62 ID:flkye7G7.net]
アンカー付けずすみません。

79年デモもDLして聴きましたが奇しくも非常に似たタイプのリズムアプローチでしたね。
フィルコリンズもウエットンも手癖っぽいというか。

お叱りを承知で書かせてもらうとフリップがこのセッションを採用せずトニーレヴィンやナラダマイケルウォルデンらのアメリカ人リズムセクションに切り替えていくのは正解だったと言わざる負えないかなと。
ウエットンの当時のプレイスタイルではもはや対応できずエイジア以降のルート弾きを中心にしたシンプルなスタイルに変化していったのも分かる気がします。

679 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/09(木) 09:34:02.95 ID:xzZdG426.net]
ミッドナイト・サンっていい曲だな

680 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 13:19:34.39 ID:lsoKAoMw.net]
ウェットンが参加するはずだったCluse to the edgeでイエスがHeat of the moment
を演奏してウェットンにささげたそうだ



681 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 13:27:31.40 ID:nIcsXPoG.net]
>>665
今のイエスにはエイジア関係者が四人いるからな

682 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 17:02:39.85 ID:lH7eOMQH.net]
>>666
スティーヴ・ハウ、ジェフ・ダウンズ、 ビリー・シャーウッドの3人?

683 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 17:05:58.20 ID:1Qz654tP.net]
あとジェイシェレン

684 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 17:15:03.14 ID:lH7eOMQH.net]
あ、なるほど

685 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 17:56:56.85 ID:g0T5yQbw.net]
シンフォニア届いた

686 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 18:10:16.57 ID:eYK9PpDF.net]
>>663
このセッションがどう作用したかは分からないけど、クリムゾン〜UK〜エイジアと、確実にプレイスタイルが変わっているよね。指弾きからピック弾きへの移行もある。本人による具体的な解説ってないのかな?

687 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 18:15:49.86 ID:/wxT+xaA.net]
>>671
もともと指とフラットピック併用する人だったと思うが

688 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 18:37:02.95 ID:lH7eOMQH.net]
ピックはUKの2ndからと思うけど(特にライブの音が違う)

689 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 19:24:31.33 ID:YaD0xXcK.net]
YesでHeat of the Momentを演奏したよ

Yes - Asia's Heat of the Moment - Feb 8, 2017 - Cruise to the Edge
https://www.youtube.com/watch?v=wq0Ga4ChyJM

690 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 19:51:46.13 ID:flkye7G7.net]
>>671
自分の友人のベーシストも同じ指摘していましたね。

UKの2ndでヴォーカリストとして覚醒し歌伴の時のプレイはシンプルになったのではないかと。
エイジアではハウのギターとユニゾンパターンを多用したりしてTOTOの影響も明らかに感じます。

ジャーニーでのスティーブスミスとUKにおけるテリーボジオが80年代以降のプログレのリズムセクションの方向性を示したのではないかという
仮説とも重なるのですがエイジアのエンジニアがジャーニーの成功の立役者、マイク・ストーンであることも大きな一因でゲフィンレーベルの
徹底的なメガヒットのための体制にウエットンも腹を決めて乗っかったのではないかと思います。



691 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/09(木) 19:58:30.18 ID:OZokbtt1.net]
>>674
さんくす、でも船の上だってことを抜きにしても酔いそうな動画だ

オフマイクでカウベルをカンカンやってるおっさんはなんだろう?

692 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 20:29:35.77 ID:1Qz654tP.net]
>>676
アランホワイトが万全じゃないので、そのサポートドラマーだよ
基本的に今はこいつが叩いてる

693 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/09(木) 20:53:01.63 ID:vAwqiv6G.net]
>>676
そう、現イエスのサポートドラマーJay Schellenですね。
元ワールドトレイドやサーカ、ペイジア等

694 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 20:57:19.31 ID:R9VJptVe.net]
ペインはやっぱり認められないのか、ペイン周辺の人間は本家に絡んできてるのに。本人がダメってのが哀しいな

695 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 21:05:51.96 ID:gopA9jgy.net]
>>676
補足すると、カウベルおっさんはペイジアでドラム叩いてた
今のイエスはエイジア成分80%

696 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 21:15:40.68 ID:gopA9jgy.net]
>>678
かぶった スマン

697 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 21:55:26.75 ID:PE7IfBer.net]
>>674
演奏はちょっとヨレヨレだけど観客としては嬉しいだろうね
予定ではウェットン出演するはずだったんだもんなあ

698 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/09(木) 22:28:45.07 ID:8Lo/V+Eg.net]
>>679
断固いらね

699 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 22:34:33.15 ID:LR3Sxi/K.net]
>>679
スレタイも読めないバカは消えろ

700 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 22:43:48.15 ID:DD1L6yUw.net]
>>674
これ見ると、もうアランは駄目だね。



701 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 23:02:46.25 ID:XdB85WQp.net]
そこらの学祭バンドのドラマーやな

702 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/09(木) 23:25:33.95 ID:bQ39V2gX.net]
もう、アランを引退させてYESとASIA両方の曲をやればいいのに
YESIA

703 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 00:04:24.07 ID:4Z/CgLaF.net]
プログレバンドならクリムゾンかukのウエットン曲やれば良かったのに

704 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/10(金) 00:18:31.55 ID:un5WaVK2.net]
うーん、アラン・ホワイトのドラムはちょっと残念すぎる
一番身体を酷使するパートだから、もうおじいちゃんには厳しかったかな

それに対してスティーブ・ハウの元気なことよ

705 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 00:43:53.51 ID:2oioEFhy.net]
師匠はヒョロいから一発ボコったらアワ吹きそうだな

706 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 01:32:44.25 ID:AzPKhorW.net]
アランのドラムそんな悪くないけどな
お爺ちゃんになるともっとモタるよ

707 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 03:04:03.73 ID:WRb3/zEM.net]
アラン・ホワイトは去年ヘルニアかなんかの手術してるから…

708 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 08:04:45.31 ID:4Z/CgLaF.net]
>>608
自演だろどうみても。

709 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 09:14:27.98 ID:3uJkv4ZP.net]
シェレンだったらペイジアで演奏したこともあるだろけど、
体調悪いのをおして演りなれない曲を1曲通して叩いてくれたんだから、
そこはアランのお気持ちということでありがたいことだけどなあ

710 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/10(金) 15:41:56.88 ID: ]
[ここ壊れてます]



711 名前:G23qWwzz.net mailto: グレッグの持ち歌をビリーがぶっつけ本番?で歌ってる。ELPスレではコテンパン
この声がウェットンの後任かと思うと、本当にもうエイジア解散してほしい

Billy Sherwood - Still You Turn Me On - Feb 8, 2017 - Cruise to the Edge
https://www.youtube.com/watch?v=cZyfHdh8BD0
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/10(金) 16:37:34.57 ID:XSUKyqed.net]
さあ叩いてください!って動画貼られてもねぇ

せっかくHeat of the Momentで盛り上がってたのに

713 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/10(金) 16:57:57.80 ID:SJPwqUZc.net]
>>695

お前みたいなやつがキース・エマーソンも叩いていたんだろうよ

714 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/10(金) 18:22:27.74 ID:pcWnxwRL.net]
正直アランはもうだめです。
一応リズムキープはしてるが、たたき方は省エネ、力加減は全盛期の100としたら、
30ぐらいで、小手先だけでたたいている。

715 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 18:38:58.90 ID:Jl0WeyIy.net]
いやいやリズムキープ出来てまへんがな

716 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 19:42:10.53 ID:aV0yV/53.net]
>>689
スティーヴ・ハウは体型を見れば分かるが暴飲暴食とは無縁だったからな
トマトジュースを愛飲してた位だしね
若い頃に暴飲暴食で乱れた生活をして歳をとってから慌てて
生活改善してももう遅いんだよ
すでに体は蝕まれている

717 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 19:53:34.88 ID:bZahX8ss.net]
多分アランがイエスの権利持ってるんだろうけど、イエスの今後を考えると皮肉なことに彼がいることが一番問題なんだよねぇ…

718 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 19:59:07.51 ID:yEpyai+E.net]
権利がどうであれまともに叩く事はもうできないよ
近々引退はするだろ

719 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 22:52:39.95 ID:LxZcR4g8.net]
>>701
ハウでねーの?
一番旧いし

720 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 23:22:02.48 ID:bZahX8ss.net]
>>703
ハウはあの中では一番古いけど、何回か出てってるからね
アランは辞めたことない上にクリスとも仲がいいから、クリスからアランに権利が渡ったと考えるのが自然な気がする



721 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 23:46:55.81 ID:LxZcR4g8.net]
なるほどねー
権利が法的なものならクリスの遺族が相続るんじゃないのかなあ?

722 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 23:59:18.79 ID:075Eg8tv.net]
権利があるならそれで安泰だろうから、引退して悠々自適の生活を送った方が

723 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/10(金) 23:59:21.66 ID:z/J4M8Mq.net]
権利と言っても財産的な意味じゃなく、“そのバンド名を使って活動できる権利”
みたいな感じだから、オリメンか否か、在籍期間や作品数、在籍時がバンドの“黄金期”かどうか…
などを総合して判断される

724 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 02:07:51.50 ID:0x5Zmd3J.net]
アランが使用権を持ってるってのは確定情報なん?

725 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 05:17:46.38 ID:v5wWgA7G.net]
>>708
いいえ

726 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 06:03:36.23 ID:9dAM7Mmd.net]
20年くらいまえ、リックウエイクマンが
イエスはオーケストラみたいにメンバーが替わってもずっと同じ名前で続く
んじゃないか
と言っていたが、そうなるのかな?
ハウがいなくなった時点で解散かな

727 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 08:05:46.80 ID:m2vGbaI3.net]
スター的な個性のある人物がいなければトリビュートバンドで終わってしまうだろう
黄金期なんかキャラが立ちまくってた
でも、時代のせいでそれが出ないっていうのもあるよね
なぜこうなったんだか

728 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 08:57:37.89 ID:kr1/Tmv+.net]
>>700
2ちゃんで高説垂れる人ウケる []
[ここ壊れてます]

730 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 09:02:39.35 ID:OzKiQ4YA.net]
>>712
定説だろ草生えた



731 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 09:11:52.03 ID:bpddAPe8.net]
ツイッターが止まってるのが悲しい

732 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 10:46:32.57 ID:tiLv/gOd.net]
YESの話題はこちらにしませんか

■YES〜イエス(75)儀式 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1483750332/l50

733 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 11:02:25.76 ID:wnwucHJm.net]
ウェットンと仲良かったリチャードパーマージェームスがギター弾いてるスーパートランプの1st聴いてるけど中々いいね フォーキーなプログレって印象
リチャードパーマージェームスはスーパートランプでも全作詞を手がけていたんだね

ジャックナイフってどんな感じだろ?

734 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 11:32:57.70 ID:tiLv/gOd.net]
Jack-Knife (John Wetton) - Eyesight to the Blind - I Wish You Would - 1979
https://www.youtube.com/watch?v=WxQNJPBBf7Y

735 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 11:33:09.19 ID:9dAM7Mmd.net]
>>716
あれつまらなかった記憶が…

736 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 12:10:49.04 ID:BXv8l3iW.net]
>>708
マネージャーが持ってたりする例もあるけど
法人として管理するのが一般的かな
初代メンバーじゃないアランが
権利を持ってるのは変

737 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 12:39:25.41 ID:9dAM7Mmd.net]
クリスの遺言によって無いのかよ

738 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/11(土) 12:46:07.33 ID:62KHODuS.net]
ウェットンはようつべで後釜を探しといてくれなかったのか
ビリーは声質も何となく違うよなぁ…

739 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 12:51:25.74 ID:SM/b8Nwn.net]
本人は帰ってくるつもりだったんだから、本当に一時的な処置として仲の良い後輩に任せたんじゃないの?

740 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/11(土) 13:16:42.20 ID:J2Jt9lTy.net]
>>707
そんな基準はないよ。だいたいBigNameバンドは契約を交わしてるから、
その契約に沿ってるにすぎない。ELPはパウエルを入れた時、パーマーが
ELPの使用を許さなかった。これはマンティコア設立時に、マネージメントが
ずさんだったから起きたことで、SoftMachineは後から入ったカールジェンキンスが
名義をラトリッジから引き継ぎ、今世紀に入って残党が結成したバンドにその使用を最近まで
許さなかったよ。



741 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 13:37:35.03 ID:9dAM7Mmd.net]
おー詳しいねえ

742 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/11(土) 15:56:47.51 ID:XINJBqYV.net]
>>714
わかってんだけど確認しに行ってしまうわ
Lisaさんが少しツイートするようになってきたから、そっちも見るようにしてる

743 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/12(日) 09:15:29.42 ID:qDirv4OV.net]
なぜかELPスレでエイジアのウェットン後任にグレン・ヒューズ案が出てる
たしかに歌は超うまいしベーシストだし、ダウンズとアルバムつくったことあるけど…

744 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 09:23:01.40 ID:gljaVKmb.net]
カヴァデールとリッチーとグレンヒューズでディープパープル再結成案が持ち上がった時に
キーボードとしてジョンロードは亡くなっていたので代役にキースエマーソンが提案されたけど断られたらしいよ

745 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 09:35:59.29 ID:OzJo2MdX.net]
ウェットンは声だけじゃなくて作曲面の貢献も大きかったからどのみちこれまでのエイジアはもうありえないんだろう
だからダウンズ、パーマーさんがやりたいように楽しくやればいいと思う

746 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 09:41:01.35 ID:krYf4P0y.net]
スティーブ・ハケットはウエットン追悼でAfterglowを演奏
写真のTシャツがドクロなのはちょっと…

https://pbs.twimg.com/media/C4VAg43XAAA5zyc.jpg

747 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 10:07:53.50 ID:OZ/yMba7.net]
>>717
若いせいかレイクの声に似てるね

748 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 10:17:55.81 ID:34oGT2Ir.net]
今回はリチャード・ペイジの名前あがらんね

749 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/12(日) 10:25:55.17 ID:mhoTt/+l.net]
ウェットンには女性の名を冠した曲が多いね。
スザンヌ、ジェーン、エマ、キャリアン(キャロライン)

750 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 10:46:35.02 ID:OGRUrJwb.net]
TOTOも多い
ロザーナ カルメン パメラ ロレイン アンナ



751 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/12(日) 11:04:24.96 ID:7CauhE0I.net]
>>726
グレン・ヒューズは、歌もうまいしギターもキーボードも弾けて曲も書けるけど、肝心のベースが壊滅的にヘタクソだってのがな
せめてリズムキープ出来る人じゃないと

752 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 12:00:16.90 ID:A9DzPz94.net]
エイジアナンバーはガッツのある声で歌ってほしいんだよな
ビリーではかなり違和感がありそうで不安だ

753 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/12(日) 12:17:04.30 ID:mpY9NWfn.net]
ではトータス松本か石松で

754 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 12:52:07.29 ID:n+jg3oNz.net]
エイジアは自分がロックを聴くのを止める契機になったバンドだ。
キングクリムゾンのジョン・ウェットンの訃報だろうよ。

755 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 13:07:22.99 ID:KNgoE2zK.net]
>>737
何が言いたいの?

756 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 13:10:59.98 ID:ZgyiF/KC.net]
高島兄はなんかコメントしてる?

757 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 13:12:11.30 ID:EhHp5yqT.net]
>>737
もうそういうのいいから

758 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 13:34:24.55 ID:5wV8wO04.net]
>>739
>>440

759 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 14:13:32.90 ID:1k596gjl.net]
>>739
上嫁

760 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 14:25:46.79 ID:4yriD+Vu.net]
シンフォニアが届いたので、これからサム君のエイジアをまともに聞いてみようと思う



761 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 15:01:26.14 ID:qtEssLz1.net]
>>734
あれ下手なの?
まあそれほどベースに関してはテクシャンではないかもしれんけど熱いプレイをするから結構好きだけどな

762 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 16:10:28.04 ID:YvX9Dbf1.net]
>>738
正直な気持ちを述べている。
エイジアは自分がロックを聴くのを止める契機になったバンド。
ラジオでエイジアを聴いて、「もうロック、だめだ。ロック止めた」と思ったのは、俺だけじゃない。

763 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 16:14:29.93 ID:y9I7dMXg.net]
クリムゾンの曲はどうかわからんけど、エイジアの曲をデビカバがやったら
それはそれでHR寄りになっていいかもしれん。聴いてみたいものだ

764 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 16:15:35.29 ID:y9I7dMXg.net]
× デビカバ
○ グレンヒューズ

すまん

765 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 16:45:04.50 ID:oOL/MVNu.net]
>>745
オマエ以外に誰?

766 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 16:47:49.01 ID:59PZDJ/f.net]
>>745
ふつうはエイジアを聴くのを止めるだけだろ
ウェットンは好きだけど、エイジアはなあ…

767 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 16:56:02.19 ID:/BTwKIDe.net]
俺の周りでも(まあおれ自身も)、イエスやジェネシスのポップ化とは明らかに違う反応だったよ。
まあ小遣い少ない中学生で無駄遣いする余地無かったんで、どっちも買いはしなかったけど。
もちろんスターレスアンドバイブルブラックやデンジャーマネーはいまだに人生のバイブルといっていい存在。

768 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 17:02:58.72 ID:OGRUrJwb.net]
本人は自分は変わってないと言ってるんだよな
ソロやASIAでは曲がそのまま現れると

>自分は基本的にシンガー・ソングライターだと思ってる。
>ただ、どんな場で演奏されるかによって、書いた曲は色んな形で扱われる。
>例えば、キング・クリムゾンの「Starless」

769 名前:ヘ、俺が最初の3分間のパートを書いた。
>曲はその後はメチャクチャな大混乱になるが、それは他のメンバー達が作った。
>つまり、バンドの中であれこれ加工されて、全く違うものになったわけだ。
>自分のソロやエイジアでは、曲がそのままの形で現れる。
[]
[ここ壊れてます]

770 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 17:04:12.75 ID:zAgjbJRC.net]
トリビュートの寄せ集めみたいですが、こんなのあったんですね
持ってる方いますか?

ジョン・ウェットン: In Session - Google Play の音楽
https://play.google.com/store/music/album/John_Wetton_In_Session?id=Bgwpbfphv4def6zcsy5gxo6wvgu



771 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 17:14:43.76 ID:rEEqUSRV.net]
とりあえず国語力が中学生以下なので、ロック止めたならもっと勉強してれば良かったのにね

772 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 17:18:31.86 ID:/BTwKIDe.net]
>>745
俺はMTVでシングルカット2曲を聴いて、
「このメンバーでこれは無いだろ、このご時勢シングル曲はこれで仕方ないが
アルバム全部聴けばすごい箇所がどこかにある筈」
と思って行きつけの輸入レコード屋で全部チェックしたw

773 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 17:35:24.90 ID:uoF9FGPO.net]
自分にとってはなくなってからまだ2週間もたってなくて、
いまだショックから抜け切れてないんだけど、
皆さん立ち直りが早いっていうか、荒れてばかりですね

774 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/12(日) 17:55:35.65 ID:wcmxCqrp.net]
彼の好きなPet Soundsを聴くと、ASIAというのはこれをやりたかったんだなと思うわ
自分のメロディで、キラキラしたシンセのオーケストレーションで、新しいGod Only Knowsを作り上げたかったんだろうとね

実際にBeach BoysのメンバーからDon't Cryを絶賛されたことがASIA再結成の切っ掛けにもなったそうだから
心の底から嬉しかったんだろうね

775 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 18:06:38.64 ID:enB720aQ.net]
ジョンとアニー・ハズラムの2ショット写真が珍しかった
スターレスの破滅に向かって一直線の歌声が好きだった
レッドのジャケットの微笑みが彼の性格を表してるよね
合掌

776 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 18:08:21.54 ID:dYYdRTjB.net]
プログレ界のビッグネームが集まったスーパーグループという触れ込みだったエイジアだけど
ウェットンもハウもパーマーもダウンズも在籍していたバンドの方向性を決めていたわけじゃないから
お笑い界のうなずきトリオに引っ掛けてプログレ界のうなずきカルテットなんて言い方もされてたな

777 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 18:12:15.11 ID:OGRUrJwb.net]
ASIAのオープン・ユア・アイズやハード・オン・ミーとか聴くと
ビーチボーイズからの影響が分かるよ

778 名前:名無しがここにいてほしい mailto:hage [2017/02/12(日) 18:15:55.47 ID:pfmUqUt0.net]
>>745
ロック止めて30年以上経って禿げ散らかして、
未だにロックの板に嫌がらせを書き込むとか、
子供じみた構ってちゃんは産業ロック以下の
幼稚さだよな。

お前のよもやま話に何の意味があるのかね?

779 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 18:18:59.62 ID:KHSaxtBK.net]
>>752
iTunesにもあるね
配信オンリーなのかな?

780 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/12(日) 18:20:26.18 ID:9ITd8io5.net]
>>759
あ&#12336;なるほど!



781 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 19:11:51.98 ID:uoF9FGPO.net]
>>761
トリビュートものまで追っかけられなかったので、
正規な物で、国内で入手できるなら手に入れたいんですけどね
2015年はアンソロジーやライブ盤乱発してるんで、治療費とか大変だったんかなあ

782 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 21:03:11.22 ID:3Ib6FS6+.net]
元GTRのマックスベーコンに入ってほしかったなー
歌うまいし

783 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 21:03:22.68 ID:9Iu9Dbfj.net]
Family のアルバムは聞いたことないのだが、
聴く価値あるかな?

784 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 21:08:52.26 ID:PV2kBmwB.net]
>>764
バリトンボイスがよくね
ハイトーンボイスは違う気がする

785 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 21:31:36.60 ID:DEAq3lAU.net]
>>765
ボーカルがめっちゃ癖あるんで一般向けじゃないけど、
ウェットンはフィアレスとバンドスタンドに参加してる
渋いブリティッシュ・ロックって感じ

786 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 21:43:40.24 ID:TMUnejBV.net]
シンフォニア

サム君凄い頑張ってるね

787 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 21:55:11.70 ID:FGOvC97A.net]
追悼企画は何かないんか、、、

788 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 22:08:43.50 ID:9Iu9Dbfj.net]
>>767
サンクス
リードボーカルじゃなかったのか
つべに数曲あるので、ちょっと聴いてみます

789 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/12(日) 22:15:47.38 ID:WOZeOdQO.net]
ファミリーは非常にソウルフル
同時期のハンブルパイに似ている

790 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/12(日) 22:23:12.20 ID:0oTIQuif.net]
ソウルフルといえば、ファミリー以前のモーグルスラッシュなぁ
ウェットンのぶっといベースがファンキーでイカス
https://www.youtube.com/watch?v=WjuS24IUnRw



791 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/12(日) 22:30:36.85 ID:mI+Ko8nM.net]
ファミリーはロジャー・チャップマンのダミ声が癖あるから一般向けじゃないよね。
ウエットンにはヒープとかアッシュのほうが合ってると思う。

792 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/12(日) 22:47:44.41 ID:hJwUd2nm.net]
レッドのA面2曲目と3曲目の時点でウェットン ハ゛イハ゛イ

793 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/13(月) 00:17:37.67 ID:LinbnIfF.net]
>>760
ジョン・ウェットンといえば、キング・クリムゾンだべや。
「エイジアのジョン・ウェットンが死んだ」と言うと、死者に対する冒涜のような気がした。

794 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 00:28:13.35 ID:vTd4A25Y.net]
>>775
エイジアは本人が選んだ道だぞ
それで成功してるんだぞ
それを冒涜?
クリムゾン至上主義は聴く側の主観だろ

795 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 00:28:33.21 ID:PpNwobUO.net]
しつこいな、この中学生

796 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 00:43:58.30 ID:ZwhRrE6/.net]
>>758
当時、そう言われたなw
結果的に方向性はWetton+Downsで決定されてたけど
それが原因でHowe師匠は抜けた

797 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/13(月) 00:49:50.34 ID:XqnBXFzr.net]
>>778
オレにはハウが関わった曲がツボやったんだけどな

798 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 01:17:40.82 ID:gvzGgFaH.net]
ミッドナイトサンって好きだったんだけど誰?

799 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 01:21:43.33 ID:omTHFU/z.net]
>>775
彼はエイジアに在籍中に亡くなったのだから、「エイジアのジョン・ウェットン」で正しい
「元キング・クリムゾンの」ならともかく、「キング・クリムゾンの」ではウソになる

800 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 02:21:16.40 ID:I4ckI28v.net]
one more RED nightmare



801 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 08:26:12.61 ID:WJDuAxkq.net]
アル・ジャロウも逝ってしまった…

802 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/13(月) 08:52:40.08 ID:iGNCBBmj.net]
>>780
ウェットン/ダウンズ
「アルファ」の収録曲はザ・スマイル〜だけウェットン単独名義で他は全てウェットン/ダウンズ。
ハウとパーマーのクレジットなし。

803 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 09:23:25.25 ID:aL8jGywZ.net]
アルファの時は、シングルのザ・スマイル〜のB面曲だけウェットン&ハウだったね

804 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 10:25:59.57 ID:LinbnIfF.net]
>>783
2chを探し回っても、アル・ジャロウの訃報は、これしかなかった。
ラップが流行る前にアル・ジャロウがシンガーになってくれたことを神に感謝している。

805 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 11:25:46.88 ID:LinbnIfF.net]
エイジアはカール・パーマーのドラムスの空気読めなさ感が犬のウンコ・レベル。

806 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 17:16:06.86 ID:gUAkTwut.net]
そもそもエイジア自体が犬の(以下自粛・・・

807 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 17:28:24.68 ID:TUV1PgjR.net]
>>787
しつこいな小学生

808 名前:名無しがここにいてほしい mailto:hage [2017/02/13(月) 19:09:24.48 ID:+mLNtXPa.net]
>>787
プログレ以外は何も聞きません、という偏食自慢はスカトロと同レベルの変態
この小学生の家には戦慄やらREDやら海洋やらのリイシュー版だけがひたすら並んでいる。

別に犬のじゃなくていいからさ、たまには音楽知識自体をアップデートしろよ50代

809 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/13(月) 19:20:20.63 ID:aiO2JYiS.net]
>>790
かまうなよ、お前らも同レベルにしか見えんよ

810 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 19:27:39.58 ID:jUJUTxNJ.net]
エイジアのライブは50代多いぞw



811 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 19:31:07.20 ID:jUJUTxNJ.net]
ジャーニーのライブでwettonの話題は皆無
明るく盛り上がってたね
客層に綺麗な姉ちゃんも多かったし家族できている女子高生も居た
プログレより華やかだったw

しかし総じて頭頂部が薄かったな
セパレイトウェイズだw

812 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 20:48:07.89 ID:DmLQW+0V.net]
飢 豚

813 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 21:22:49.39 ID:ZtRKBvul.net]
>>772
リーダーは元コロシアムというより、今やジェイムス・ブレイクの父親といったほうが分かりやすい

814 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 22:41:24.25 ID:WnUlGVjf.net]
>>745
大昔にロック聴くのを辞めたのになんでこんなとこにいるんだ?

815 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 22:55:45.35 ID:oD6aXMGm.net]
もうロック、だめだ。
ロック止めた

816 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 22:57:27.86 ID:78M+9owY.net]
追悼コンサートとかないんですかね?

817 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 22:57:50.82 ID:OsPZ64gp.net]
なんで駄目なバンドをひとつ聴いた位でロック自体が駄目だになるんだよ?w

818 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/13(月) 23:12:04.65 ID:hBH5TO91.net]
例の厨学生は他スレでフィルコリンズやトレバーラビンの悪口も延々書き込んでりゃいいよ
好きな対象も嫌いな対象も総じて時代遅れ・・

819 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/14(火) 00:18:05.24 ID:ni1DPCmU.net]
元々、あちこちで同じような煽りを書いて遊んでるヤツなんだけどね

820 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/14(火) 01:04:45.43 ID:hqaaGCPG.net]
グラミーの追悼がエマーソンとレイクの後で一瞬だったのが寂しい



821 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/14(火) 02:11:10.01 ID:KA6rxA3c.net]
>>800
あー!

822 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/14(火) 09:31:31.50 ID:YPmLjBQm.net]
>>800
きっとビル・ブラッフォードが好きなんでしょうねw

823 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/14(火) 11:22:13.98 ID:Gjotg0Kq.net]
>>798
エイジアのライブにゲストが参加して
UKやキングクリムゾンの曲を演奏すれば完結しちゃうからなぁ

やるならレイクとジョンのトリビュートにした方が

824 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/14(火) 12:50:10.85 ID:AbHH4dkW.net]
ボジオUK見られたのがいい思い出ってことで、後は過去に浸ります

825 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/14(火) 19:57:08.54 ID:soLq9RzT.net]
本日のバレンタインデーはコラシアムの
バレンタイン組曲を聴きました

826 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/14(火) 20:01:12.67 ID:Yn/U0QAh.net]
そういえばボジオukが最後か…

827 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/14(火) 20:19:20.66 ID:gWwWWi0A.net]
>>807
細かいことだがValentineとValentyneと一文字違う

828 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 06:43:02.12 ID:9Ar2UHVe.net]
>>809
あいやこれはお恥ずかしい
では国生さゆりを聴くことにします

土曜日は土曜日の本を聴きます

829 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 06:51:44.57 ID:v6AGCnJf.net]
>>810
いや"Theme Two - February's Valentyne"となってるから
意味はあってると思うんだけどね
何で一文字違うのかなと

830 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/15(水) 15:55:11.66 ID:2ZZtdatB.net]
しかしウェットンとレイクが他界してから、つくづくその存在感の大きさを痛感するよな。
クリムゾンのブリューのヴォーカルなんて違和感だけらけでもう聞く気にならんよ。
それを云うと、エイジアのペインのヴォーカルもそうなんだけどさ。ほんと侘しいね。



831 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 16:08:25.68 ID:fp1ipkh5.net]
ウェットンがエレファントトーク歌っても違和感ありまくりだろうが

832 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 16:08:55.63 ID:fp1ipkh5.net]
いや、案外いけるかw

833 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 16:50:34.42 ID:qb5yjQXz.net]
みんなちがってみんないい

834 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 17:37:25.05 ID:m6EpQial.net]
>>813
キーが合わ無いかも

835 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/15(水) 18:07:07.02 ID:+KQ3IfEU.net]
>>813
ウェットンは他人の歌でも自分の持ち歌のように歌えるという特技があった。
ハケットバンドでの「ウォッチャー」なんか違和感ないどころかこっちの方がいいんじゃないかってぐらいだった。
「象話」なんかもいけるんじゃないかな。「ドクターD」みたいな感じになりそう(でももうあり得ない、泣)

836 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/15(水) 19:07:21.31 ID:hulPE5WX.net]
エイドリアン・ブリューの爬虫類ボーカルは、あのサウンドにピッタリだと思うけどね
まあ、ウェットンが歌ったらどうだったのか? ってのに興味はあるけど

837 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 19:23:52.27 ID:UEFjSBaa.net]
ウェットンのYour Own Special Wayはオリジナルを超える名唱

838 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 19:28:41.01 ID:KYm8PCRc.net]
>>819
それはどうかな
詩の内容から、ウェットンの太い声は合わないような

話し変わるが、
やっと、Wishbone Ash の Number The Brave で、
1曲だけ曲提供しているのを聴いたわ
こんな曲も作るんだな

839 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 19:33:36.97 ID:fp1ipkh5.net]
きっとグレートディシーバー的に歌ったんじゃないかと思ったが、検証不可能…

840 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 19:35:43.51 ID:L5UnN461.net]
>>793
プログレ聞くJKなんて居るのかね?
居たら確保



841 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 20:22:34.19 ID:KYm8PCRc.net]
グレートディシーバーといえば、
Starless Box に収録されているボーカル入りの未発表曲
Guts On My Side
が何で未発表曲だったのかな
ウェットンのボーカルは悪くないと思うが

842 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/15(水) 20:43:28.03 ID:MsSuASgG.net]
>>819
アレはアレで楽しかったけど、やっぱりフィル・コリンズのほうがいいわぁ

クリムゾンのベースをやってたゴードン・ハスケルのソロで、ウェットンがベース弾いてたってのは面白い話だよね
プログレというよりフォーク・ロックだけど、この人もメランコリックでいいメロディ書くよなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=BZnOXi71yIA

843 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 21:07:47.29 ID:UEFjSBaa.net]
そうか、、、俺はフィル・コリンズの声があんまり好きじゃないので
ウェットンの声でYour Own Special Wayの良さがわかったわ

844 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/15(水) 21:48:39.34 ID:vVlUkZl8.net]
あの頃のフィルはまだ声細いしな

845 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/15(水) 23:56:35.36 ID:5WCPPtxX.net]
あー ウェットンの生歌が久々に聴きたい あー

846 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 00:27:50.66 ID:Qkc/Qzbs.net]
グラミー賞の追悼コーナーでウェットンも紹介されたけど、明らかに写真が別の人だった(>_<)

847 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/16(木) 12:58:59.77 ID:GvV4LHm8.net]
レイクはわからないが、80年代以降のクリムゾンの曲も、ウェットンなら上手く歌えそうな気がする。
ブリューの歌曲は

848 名前:黷閧ェ入ってたけど、それが無い曲ならほんと全部聴いてみたいくらいだよ。
たとえば「待ってください」なんてUKの{ソーホーの夜」や「瞑想療法」にテイストが近いじゃないか。
それにエイジアではあんまり披露しなかったけど、激しいシャウトなんてのも、ウェットンなら得意技でしょ。
[]
[ここ壊れてます]

849 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 16:53:09.87 ID:nYSZyaQT.net]
District97のthe perfect young manってウェットンの魅力を最大限に発揮してるな。
晩年の作とは思えんくらいだ。
…涙出てきた

850 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 16:56:12.38 ID:NJ8Bd0kB.net]
ウェットンは神の子だよ



851 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 17:47:38.59 ID:4uwVkJO4.net]
「My Foreplay Music」のイントロってBaby Come Backに似てるなあ
ピアノのブロック打ちイントロのパターンと音色だけでなく、ギターのシングルノートの音作りも
「そんなヒロシに騙されて」って雰囲まんまCaught In The Crossfireだよなあ

桑田は大嫌いだ。こういう盗作未満の小賢しさが

852 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/16(木) 18:45:16.41 ID:4tZwBTXV.net]
>>832
「My Foreplay Music」って盗作未満の小賢しさじゃなくて
ビリージョエルのレイナのモロパクリでシングルカットも控えたんだろ。

853 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 21:09:16.08 ID:iawxLice.net]
Book of saturdayって、「土曜日の本」で合ってるの?土曜の予約とかじゃないの?

854 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/16(木) 21:15:37.29 ID:ZSW9LHIA.net]
それなら、Book on Saturdayにならね?

855 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/16(木) 21:37:23.08 ID:LgrX1N7L.net]
今観てるフィギュアの四大大陸大会でカナダのコーチがウェットンなんとなく似ていて見入って
しまったわ。一瞬ウェットン生きてたのかと・・・涙

856 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 22:10:35.39 ID:6v95xjt6.net]
>>828
これ、失礼過ぎるだろ
82年の年間アルバム・チャート1位のバンドメンバーだぞ

857 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 22:37:00.39 ID:5d+WtD9n.net]
エイジアバカ登場w

858 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 22:37:54.41 ID:JnWEVEN3.net]
飢豚さんかな?

859 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 23:11:36.48 ID:90acqUhF.net]
えーグラミーの追悼コーナーに出てたっけ?と思って録画見直した
2秒くらい映ってた。うーん…確かに顔が違うような…こいつ誰?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158608.jpg

860 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 23:18:15.90 ID:Z/XgOFOL.net]
トレヴァー・ラビンに似てるな



861 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 23:22:09.35 ID:NJ8Bd0kB.net]
俺はブライアンメイに見えた

862 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 23:26:03.22 ID:NEqUw/QV.net]
本人だな
www.gettyimages.co.jp/%E5%86%99%E7%9C%9F/uriah-heep-john-wetton?excludenudity=true&sort=mostpopular&mediatype=photography&phrase=uriah%20heep%20john%20wetton

863 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/16(木) 23:36:56.90 ID:W7CiezyB.net]
>>834
それは俺もよく考えた。Saturdaysと複数形になってる。つまり毎週来る土曜日のことになる。
このofは「〜について」と訳すと、繰り返し来る土曜日の書物 と考えて
この曲の詩全体を訳していくと、これは片思いの女についてを歌ったもので、
「苦痛の集積でしかない土曜日」という悲しい思いの例えではないかと理解してる。

864 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 23:40:57.98 ID:APHrhnZw.net]
>>843
よく見つけたね すごい!

865 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 23:49:10.34 ID:90acqUhF.net]
>>843
トン。

866 名前:なんか顔つきが違うと思ったがヒープの時代のウェットンだったんだな []
[ここ壊れてます]

867 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/16(木) 23:57:02.16 ID:ZC5jPZb6.net]
>>843
サンクス!
ヒープの頃のだったのか
車に寄りかかってるのはMLで見たことあるな

868 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/17(金) 04:48:58.69 ID:xtKO8lHL.net]
星ひとつなく
漆黒の闇が広がってる

ああデジタルメロトロンが欲しい
タッチセンサーつきのやつ
しかし37万はぼったくりだろ
中身の回路なんて家電量販店で売ってるような
1万円くらいのファミリーキーボードと変わらんのにな

869 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/17(金) 06:25:35.69 ID:9vYhJh1/.net]
>>843
痩せてた頃はボブ・ディズリーぽい雰囲気だったんだな
横アングルだとちょっと誰?ってなる

870 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/17(金) 09:47:05.26 ID:cV1+ZUya.net]
>>848
スマホのメロトロンでもいじっとけボケ
ttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2013/02/manetron-73ba.html



871 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/17(金) 13:35:11.42 ID:cbqHmIME.net]
最近はずっと追悼期間みたくウェットンの歌ばかり聴いてるけど、やっぱりクリムゾン時代が抜群に魅力的だ。
願わくばDGMにクリムゾンDNAとかいうプロジェクトのリハーサル録音テープとかあればいいんだが。俺の無茶な願望か。
あの編成は4人だし、フリップが以前に計画したウェットン&マクドナルド&ジャイルズ&フリップのメンツに似てる。
あれはオリジナルメンバーでのクリムゾン復活の流れで、フリップがレイクではなくウェットンにしたかったアイディア。
聴きたかったし、観たかった。

872 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/17(金) 14:01:13.35 ID:7Qu4Synh.net]
土曜日のデートの約束、の意味だと思う

873 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/17(金) 14:03:48.20 ID:7Qu4Synh.net]
Road To Redようやく入手したが
聴き所はどこ?
まず一枚だけ聴いてみたい

874 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/17(金) 14:27:24.19 ID:t00UCaFX.net]
>>852
昭和のアイドル歌謡みたいだな

875 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/17(金) 15:38:34.50 ID:n70ajHxa.net]
>>853
CD1のVeterans Memorial Coliseum, Columbus, Ohio, 28 April 1974の"The Night Watch"で
クロスがバイオリンソロに入る前にマイクトラブルがあったのか音が出なくなってしまい
急遽ウエットンがベースでバイオリンソロのメロディをなぞるところ

876 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/17(金) 22:28:02.03 ID:In1rRqS/.net]
相変わらず常駐厨学生がダラダラと薀蓄垂れ流してるな
70年代のごくごく限られた音だけ一生繰り返し聴くとか
「思想」「思索」が聴いて呆れる

877 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/17(金) 22:32:34.96 ID:ebPrpUOW.net]
www

878 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/17(金) 22:34:05.22 ID:n7Wn6d6M.net]
2010年代のプログレ系活動も抑えてるよ?
趣味じゃないんでエイジアは聴かないけど

879 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/17(金) 22:43:50.73 ID:OHkThcYP.net]
なんでID変わってるんだよ

880 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/17(金) 22:47:12.28 ID:RFTVqD7L.net]
>>856
馬鹿なの?



881 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/17(金) 23:55:57.52 ID:QT7MDlXU.net]
葬儀のNewsって、入ってきてるの? この人の葬儀に参列する顔ぶれに
すごく興味があるんだけど。長蛇の列?

882 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/18(土) 01:07:32.94 ID:7XXHends.net]
やっぱ日本のエクザイルというグループはクリムゾンのファンなんですか?
エグザイルズ

883 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/18(土) 01:48:29.76 ID:gpcT85oK.net]
思索探究とかもったいぶってる割には哲学も文学も何にも読みゃしない
アホなロックアーティストが薬キメて書いた歌詞の、しかも対訳wを読んで悦に入るのみ

884 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/18(土) 02:26:51.27 ID:/U8ahIEp.net]
>>863
これは誰のこと?お前は、誰に文句言ってんだ
自己批判なら、わざわざ書き込まなくてよし
バイバイw

885 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/18(土) 07:03:30.40 ID:Nh41lARN.net]
ウンコぉ

886 名前:844 [2017/02/18(土) 09:08:13.90 ID:MS+mMaqF.net]
>>852
詩全体を読むと、付き合ってる女はいる。でもこの女の気持ちは俺にはないとわかってる。
じりじりした妬みのような気持の男の心をつづってる。
楽しいはずの何度も来る土曜のデートが、焼けつく痛みのようだ、と読める。
Bookは西欧ではBibleなんだよね。「土曜の苦役」じゃないかと想像した。
教会のお祈りの義務は関心のないものには、苦痛らしい。

887 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/18(土) 10:47:44.31 ID:S1qHjlA1.net]
ダンカン・マッケイ本格的に復帰か
merurido.jp/topic.php?bnr=12524

888 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/18(土) 19:18:26.73 ID:bSAttcFS.net]
しかしレイクもウェットンも亡くなり、ボズもとっくの昔に亡くなっているとなると、我々はハスケルをもっと大事にしなければならないな

889 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/18(土) 20:35:57.99 ID:ttZx1xtt.net]
はスケルはセミリタイアしてるから期待できんだろ?

890 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/18(土) 21:31:55.59 ID:XQOWjqYs.net]
ハスケルはツアーに出ていないからウェットンやボズほどクリムゾンに貢献していない
だからファンとしてそれほど愛着がわかない、リザードは凄く好きなアルバムだけど



891 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 00:46:24.75 ID:gZ/ZfwuG.net]
生きてるだけいい、そう思えてきた

892 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/19(日) 00:51:25.51 ID:jMKDFbLY.net]
ハスケルは何かのインタビュー(90年代)でクリムゾンではステージで演奏してもギャラはなしだったと言ってた。
フリップ(=クリムゾン)には賃金未払いがあるんだと。
クリムゾンってのは嫌な思い出だけで自分のキャリアには邪魔だとも言っていた。
山口百恵の歌の演奏も生きるためにやっていたんだ、とかも言っていた。
ガキん時からの旧友フリップとの間には深い深い溝があるんだな。
フリップも紅伝説で「ケイデンストカスケイド」のボーカルブリューのと差し替えちゃったぐらいだし。

おいらはハスケルだと「歳時記」大好き。けっこう売れた90年代の作品もいいよ。
スタックリッジもハスケルのカバーやってた気がする。「スパイダー」だったかな。

893 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/19(日) 00:52:36.20 ID:jMKDFbLY.net]
あっ、ここクリムゾンスレじゃなかったやんw
スレチすまん。「歳時記」ではウェットンがベースやってます。

894 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 01:09:43.89 ID:UOgPJ324.net]
>>868
いやレヴィンも大事にしてやれよ
最も在籍の長いベーシストだぞ
若そうに見えるがもう70だぞ

895 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 02:08:58.63 ID:BTy7fHOD.net]
>>787
強烈なリーダーの後追いドラムでロール多めだと輝く。

896 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 02:17:56.90 ID:gZ/ZfwuG.net]
>>874
ベースボーカルという話なのでは

ブリューもレヴィンも、それにガンも大事にしないとね
まあ大事にするってなんなのかよくわからんが

897 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 08:32:54.97 ID:6+eAhmcm.net]
レヴィンも一応歌うぞ

898 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 08:41:53.07 ID:Ik6EV6yR.net]
バーバーショップか

899 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 08:47:16.75 ID:4FWnepem.net]
そういえばジェフ・バーリンも歌ってたな
ポール・マッカートニーがルーツという人は多いんかな

900 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 09:02:36.13 ID:P476dxu ]
[ここ壊れてます]



901 名前:T.net mailto: デヴィッド・クロスは逆に
「元クリムゾンの肩書はメリットの方が大きかった
 君がインタビューしに来るのだって僕に元クリムゾンの肩書があるからこそだろ」と
言っていたな
[]
[ここ壊れてます]

902 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/19(日) 09:55:10.90 ID:UELSMPu4.net]
>>875
ロールが何だかわかってる?

903 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/19(日) 16:36:41.64 ID:2Anb2/u/.net]
クロスって、KC時代、他3人の乗りについていけず、気の利いたアドリブができないミスが
多かったそうだね。それで3人にからかわれていたんだろうけど、KCから離れても
他バンドからお呼びがかからなかったのかね? ジョブソンがその席を奪って
しまった形になっちゃった。

904 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/19(日) 17:42:23.36 ID:XQ8bLo2e.net]
クロスこそ最高のプログレッシヴなヴァイオリニストだろ
エディーは曲芸師だよ

905 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/19(日) 17:49:52.99 ID:6UMtlY9Z.net]
リズム隊の音量(特にウエットン)が大きすぎて自分の演奏が聞こえなかったって言ってますね、
静かな曲も減っていったし本人の指向性と違っていったのかね
エレキバイオリンを使いだしてからは問題は解決したって言ってたけど

906 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/19(日) 18:08:46.72 ID:0AwuntMq.net]
バンドやったらわかるけど自分の音が聞こえないほどつまらないものはないよね。
不満が募るばかり。

907 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 19:31:50.94 ID:gZ/ZfwuG.net]
ナイトウォッチに入ってるナイトウォッチ聴いてると不満がよくわかる

908 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 20:20:16.11 ID:9QCP9Kms.net]
KC(ケーシー)と書かれるとケーシー高峰を思い出すよね。

909 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 20:22:49.89 ID:P476dxuT.net]
俺はKC&ザ・サンシャインバンドを思い出した

910 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 20:24:48.75 ID:lY6D8FFY.net]
俺はKCといえば講談社コミックスだな



911 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/19(日) 22:32:43.73 ID:sZduWo3s.net]
以上3レスはヒジョーにここの住人の年齢を感じたれwww

912 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/20(月) 00:54:27.87 ID:WyBxEkFj.net]
肥満がすすんでくると、運動不足になる。
散歩に出るのも億劫だ。これを医学的には出不精(デブ症)という。
また、太った人は、役所に届け出る義務が生じる。脂肪届けだ。

かーちゃん 今日も勉強になったの  
グラッチェ!

913 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/20(月) 00:56:57.01 ID:AnkUz5yY.net]
スティックメンのスタッフかなあ?
ちょっと離れた横から見る客席にウェットンに似た人がいた。アンコールの前に目の前を横切ったけど髪型、横顔、なんか雰囲気が似てた。年齢的には違うけど。

914 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/20(月) 20:24:13.03 ID:rc1c22v1.net]
いや、あなたは見てしまったんだ

915 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/20(月) 20:39:30.50 ID:21aeycdR.net]
おれもみてぇよ!!!

916 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/20(月) 20:42:13.97 ID:UvRQW/Yp.net]
これから戦争に行くんだ、と冴えない男が前を通り過ぎた、よく見るとそいつは俺だ。ってランデブーの歌詞そんなだったっけ。

917 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/20(月) 20:55:55.71 ID:vvDNcEcO.net]
実は死んでない説

918 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/20(月) 20:58:11.46 ID:rTzxV8ZE.net]
ウェットンの友人フィル・マンザネラの来日が決定

919 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/20(月) 21:02:54.45 ID:aYAoG3y6.net]
>>897
www.billboard-japan.com/d_news/detail/47752/2

920 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/20(月) 21:59:21.11 ID:rc1c22v1.net]
ここで俺が見たウェットンを整理しておこう

1996 ハケット&フレンズ 嫁と
1997 渋谷ソロ 嫁と
1999 厚木偽エイジア 嫁と
2001 渋谷ソロ with マクドナルド 嫁と
2007 渋谷エイジア 一人で
2008 渋谷エイジア 一人で
2009 六本木アイコン 一人で
2010 渋谷エイジア 一人で
2011 川崎UK 一人で 
2012 川崎3人UK 一人で
2013 川崎UK完全再現ライブ 一人で
2015 中野ファイナルUK 一人で

約20年の間に12回、、、ウェットンと同じ時代を生きたことを幸運に思う



921 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/20(月) 22:02:26.33 ID:InFJJwb+.net]
>>899
2001年と2007年の間に何かあったのですか?

922 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/20(月) 22:15:42.91 ID:9KmtSBwv.net]
>>900
察してやれ

923 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/20(月) 22:15:45.96 ID:5jt8pNa6.net]
離婚?

924 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/21(火) 00:04:16.87 ID:j7ll8v+/.net]
五つごちゃんでも生まれたんだろ

925 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/21(火) 00:09:24.00 ID:T4Fj52Ko.net]
再結成した頃には…

926 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/21(火) 01:31:36.80 ID:bdGX85Ps.net]
もうお子さんも大人だろ。遠慮することなく再婚しちゃいなよ。

927 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/21(火) 07:48:42.73 ID:dZX6MGar.net]
誰と見たかの情報ぜんぜん必要なくて笑った

928 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/21(火) 09:40:29.80 ID:v2sLZgFB.net]
2002年に子供が産まれたんだよ、それから一人で行くようになったんで離婚してないよw
でも2001年のライブはウェットンがブクブクだし声もガナリ声であんまり良くなかった
その後オリジナルエイジアまでは少しウェットン離れしていた

929 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/21(火) 10:15:46.76 ID:uPSaLjKR.net]
>>887
KCは&サンシャインバンドで、ケーシーはケースンだな

Please don't goは名曲

930 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/21(火) 22:12:09.56 ID:xiT+uD3S.net]
2012年1月のあと、ソロで来た?



931 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/21(火) 22:50:26.69 ID:j7ll8v+/.net]
ほら五つごちゃんだったやんか

932 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/22(水) 00:27:27.69 ID:zKQgoYNe.net]
>>899
でも2007年は息子は一緒に来てたよな。

933 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/22(水) 16:54:52.55 ID:YQYfglit.net]
マンザネラ、
801大好きだから行こうと思ってるけどListen Nowの曲とかそんなにやらないだろうな
ずっとあのアルバムでウェットンボーカルやってたと思ってたら他の人だった
ダイヤモンドヘッドではベース弾いてたと思ったけど

934 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/22(水) 23:24:52.76 ID:Ujfhqne3.net]
マンザネラ単体でビルボード複数日
埋められるもんかねぇ

935 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/23(木) 10:01:45.82 ID:xMQIU3Wm.net]
wetton manzanera って聞いたことないんだけど、相性はいいの?
いいアルバム作ってんの?
Roxyの癖の強い世界では聞けてるけど、どうもManzaneraって、野暮なイメージ
しかないんだけど。

936 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/23(木) 10:23:57.38 ID:AGMW1xKY.net]
発売してすぐさま買ったが全く印象ない
当時は厨房でエイジアの新譜に飢えていた。

937 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/23(木) 10:27:01.01 ID:1uyFv0Fk.net]
>>914
すごくいいアルバム

938 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/23(木) 10:33:08.82 ID:AGMW1xKY.net]
>>916
くわしくプリーズ

939 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/23(木) 10:34:22.04 ID:VxRgt2h3.net]
ラストのHave You Seen Her Tonight?は好きだ
静と動の変化があるウェットンらしいメロウでちょい劇的な曲

940 名前:914 [2017/02/23(木) 11:02:19.78 ID:xMQIU3Wm.net]
>>915
なあるほどね。Daiamond Headを持ってるけど、普段装飾的な演奏する人が
自らイニシアチブを取っちゃったんでやってみた、そんなアルバムなんで
ソロには期待が薄くなり、その後は買わなかった。Ferryという我儘オヤジの
そばにいる分には、我を張らないんで、「都合のいい人」なんだろう。



941 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/23(木) 11:26:34.77 ID:1uyFv0Fk.net]
マンザネラの大きな特徴はイギリス人だが南米育ちでラテン音楽

942 名前:の影響をピュアに受けている点
それが他のギタリストと違う
[]
[ここ壊れてます]

943 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/23(木) 21:43:28.62 ID:93w1PNoS.net]
ウェットン&マンザネラはロキシーのマンザネラを期待すると肩透かし食らうけどね。
ウェットンの歌がいいアルバム。
もっさりした80年代のAORと言ってしまえばそうなんだけど、エイジアよりもモラーツ期のムーディーブルースに近い。
とにかく歌メロの良さに尽きる。スザンヌ聴いてくれ。

944 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/23(木) 22:14:22.26 ID:It9wOUM0.net]
I Wish You Wouldが好きだな
ベースも轢きまくりでよい

945 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 00:34:31.53 ID:8r+U36hP.net]
>>921
<<もっさりした80年代のAORと言ってしまえばそうなんだけど

いうなよーww
それをいっておしまい
WJ否定すになりかねないことに

946 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 01:08:13.72 ID:GzmXOKbg.net]
クリムゾンやUKで補って余りあるでしょ

947 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 01:54:50.18 ID:LosEgve8.net]
manzaneraのレギュラーアルバム
よりもストレートなポップで、
助演者のゴドレイ&クレイムや、
サッドカフェのお上品な感じに近い。
ウェットンのボーカルとアランホワイトの溜めたドラムが個性となってる。

948 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/24(金) 04:08:17.23 ID:GA1fylxN.net]
>>914
イイよ!ウェットンのソロみたいなもんだがどポップで曲が良い。
CDでのボートラ「Talk to Me」は他の10曲と感じが違うが悪くない。
「Evry Trick in the Book」とか「Suzanne」とかいいよ。

マンザネラはQuiet Sunの「Quiet Sun」がやっぱり良い。1曲目なんかインストだけどすごい。
ソフトマシーンとか好きな人は必聴。

949 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 08:16:59.26 ID:7mappJiI.net]
マンザネラ来日するらしいけど
人集まるのか

950 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 09:00:35.46 ID:V0nerNsa.net]
>>922
俺も好き。キッチュだけど、音作りは近年の活動よりクールだと思う。



951 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/24(金) 09:27:22.28 ID:XEi6Ubz3.net]
ムーディブルース、来日したことある?
海外のプロコルハルムファンにめちゃくちゃ叩かれてたけど、比べるのはおかしい。どなたか呼んで下されぃ・・・

952 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/24(金) 09:33:23.62 ID:RVj+XZ72.net]
あるよ

でも、なんでこのスレでやろうと思ったのか

953 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/24(金) 09:45:54.52 ID:XEi6Ubz3.net]
>>930
>>921ね。

954 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/24(金) 11:23:15.97 ID:SfR8VYb8.net]
マンザネラは801の時が最高だった気がする。

955 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 13:17:21.29 ID:NkrLhVpO.net]
>>353
Martin Orfordよいね
特にTake it to the Sunのサビメロが気に入った
長尺のthe time and the seasonはルネッサンスみたいな曲構成だ
正直最近のエイジアよりもよいんじゃねっていうw
iTunesでポチってしまった
この人とウェットンのコラボももっと聴きたかったなあ

956 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/24(金) 18:49:50.43 ID:nR3uBkG/.net]
ウェットンの追悼式?があったみたい。ダウンズとリサさんがちょっとだけ
書いてた。イギリスは火葬なのかな

957 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 18:50:02.83 ID:Kn0q9Ho5.net]
マンザネラ関連20枚ほど持ってる
sergio diasとのMATO GROSSOが好きやな

958 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 19:40:03.06 ID:8nhhMLmF.net]
棺桶に死体入れたまま地下室に放置とか
そういうんじゃね?
つまりおまいらまだ会いに行けるのかも

959 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 20:38:08.65 ID:2YTmxw6x.net]
フィル・マンザイシ

960 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 21:47:25.58 ID:He+XLXje.net]
>>933
Martin OrfordのThe Old Roadはホント俺も名盤だと思う
これとビリー・ライスギャングのNo Strings Attachedはウェットンファンのマストアイテムだね



961 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 22:02:27.73 ID:GXnIhX4A.net]
ウェットンのビーチボーイズが好きな所をもっとアピールしたポップアルバムが聞きたかったな
プログレの呪縛にとらわれずにもっと好きなことやってたら良かったのに

962 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/24(金) 23:22:45.32 ID:yWJmMiWL.net]
ソロも十分ポップなアルバムだったと思うが?あまりに、ビーチ・ボーイズ
みたいなの作ったら逆に総スカン喰らいそうだし。

963 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/24(金) 23:30:50.62 ID:GzmXOKbg.net]
エイジアだって全然プログレの呪縛にとらわれてないよね?むしろ捕らわれてない筆頭

964 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/25(土) 00:43:40.89 ID:Soo6dYRc.net]
フリップが教会での葬儀に出席したってFBに書いてた。
司教様やオルガニストの名前まで書かれた立派なフライヤー?載せてた

965 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/25(土) 06:50:37.73 ID:p5rX88iA.net]
>>940
>あまりに、ビーチ・ボーイズ
>みたいなの作ったら逆に総スカン喰らいそうだし。

そこらへんが呪縛だな

966 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/25(土) 09:25:07.74 ID:dtKrRgo6.net]
エイジアのオメガを聴いてみたらビーチボーイズやブライアン・アダムスぽいメロディを感じたな
メロディック・ロックのソングライターとしての引き出しが減ってきてそういう要素が強めに出てきたんかなと思った

967 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/25(土) 09:44:53.87 ID:Wup9XFGX.net]
Caught in the crossfireが素のウェットンなんだと思う
クリムゾンの頃から自分が歌を書いて持っていくと
他のメンバーがインストパートを付け加えて完成すると叙事詩になると言ってたし

968 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/25(土) 10:29:05.40 ID:UgOk+UzH.net]
>>942
レイクとは和解できなかったけど、ウェットンとは仲良かったよな

969 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/25(土) 22:46:41.82 ID:5Ttk2weo.net]
ヒートオブザモーメントとラジオスターの悲劇のAメロが似てるとはじめて気づいた

970 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/25(土) 22:54:55.87 ID:OdYD25oO.net]
>>947
どっちかを最近初めて聞いたのですか?



971 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/25(土) 23:02:20.07 ID:k398ttnT.net]
たまにヒートオブザモーメントと歌おうとしてレディオスター歌ってたりしたなw懐かしいw

972 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/25(土) 23:09:06.94 ID:CxOzCxNW.net]
どーでもいい

973 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/25(土) 23:53:08.09 ID:/fqLigxM.net]
Caught in the Crossfireを歌おうとして
そんなヒロシに騙されてを歌ってしまった

974 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/26(日) 07:38:50.89 ID:ttUl+QDO.net]
Caught in the Crossfireには北酒場の元ネタ説もあるよね

975 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/26(日) 09:49:24.55 ID:d2YKAVe3.net]
そもそも桑田佳祐がジョンウェットンを知っているんだろうか?
なんか想像つかん。

976 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/26(日) 11:28:21.35 ID:6SwceK+J.net]
KUWATA BANDの「BAN BAN BAN」はTHE SMILE HAS LEFT YOUR EYES ぽっいぞ

977 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/26(日) 18:44:47.91 ID:8oJTu4uy.net]
桑田はミスチルが出てきた当時の雑誌インタビューで、
洋楽懐メロアレンジのパクリで曲作るのは俺の方が上手とか
自虐だか自慢だかわからんこと言っていたな
リスペクトもなくとにかく聴き漁っておいしいとこもってくタイプ

978 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/26(日) 18:50:01.33 ID:QFt1jlPY.net]
>>942
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1628941537121870&set=a.584632631552771.154663.100000181177250&type=3
クロスの奥さんのFB
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1853082254913338&set=pcb.1853082394913324&type=3

日の目を見れればな
https://pbs.twimg.com/media/CikfDwXWUAANgs7.jpg

979 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/26(日) 19:06:37.81 ID:ttUl+QDO.net]
>>956


980 名前:最近のウェットン・ダウンズのデモ音源があるんだな []
[ここ壊れてます]



981 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/26(日) 19:13:31.81 ID:ShVIgpqy.net]
わざとらしい
何が何でもエイジアの話題に持っていきたいんだな
いつもどおり自演かなw

982 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/27(月) 03:09:22.18 ID:Bjoqjqoi.net]
いや、ジョンウェットンのスレでエイジアの話をして何が悪いのかとw

983 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/27(月) 03:12:47.23 ID:sRXjZ1L4.net]
>>953
知ってるだろ。21バカカバーしてたりしたから。桑田は嫌いだ。
あいつこそ癌で死ねばよかったのに。

984 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/27(月) 06:31:32.24 ID:SdjgYJqm.net]
>>957
去年の5月16日の本人ツイート。
next asis record is on here, now we just have to record it!
とあった。新譜なのか、symfoniaのオーバーダブなのか。

985 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/27(月) 09:00:42.46 ID:ePXOhD5B.net]
>>961
1年後に自分が死んでるなんて思ってもいなかったろうなぁ…

986 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/27(月) 09:41:45.06 ID:PpXPmLb+.net]
毎日、ウェットンの歌聴いてるけど、悲しいね。今年は365日ウェットン聴きそうだ。来月はクロスファイアのCD買うか。
あれも渋くて良いアルバムだった。俺はあのアルバムの曲をエイジアのメンバーで演奏したらどうなるかとか。
逆にエイジアの曲をあのクロスファイアに参加したミュージシャンで演奏したらどうなるかとか考えることがある。

987 名前:名無しがここにいてほしい [2017/02/27(月) 10:21:06.65 ID:f9FW8/UB.net]
>>963
それはウェットンが聴いたら喜ぶだろうな

988 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/27(月) 11:30:59.10 ID:HXSJRWFt.net]
>>963
CrossfireではないがTime AgainはThat's Thatみたいなドライビングブギになる予感

989 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/27(月) 12:41:41.52 ID:3s288h99.net]
>>963
>毎日、ウェットンの歌聴いてるけど、悲しいね。
なくなって暫くは何も聞けなかった
最近やっとボーカル物聞けるようになった
こんなにショックを受けるとは自分でも驚き

YoutubeでJack-Knifeっていうの聞いたけど、いいなぁ

990 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/27(月) 19:39:15.06 ID:/tJWe/6u.net]
CDを聞いてる間は、スピーカーの向こうでウエットンが元気に歌っているように
感じていることができるので、いまだ現実感がないや

IDにJWがあるので



991 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/27(月) 20:36:06.31 ID:r0RCuv+8.net]
ジャックナイフ持ってないって本当にファン?

992 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/27(月) 20:46:41.06 ID:KYhVAeKD.net]
まあまあ。

Jack KnifeとWetton Manzaneraは
エコー成分の少ない、ちょっとだけひねくれたポップという点で
似てるよね
One Worldを聞くとロルクレーム
(あれ、ゴドレイの方だっけ)とのブリッジの掛け合いのところで
何故かホール&オーツを思い出す

993 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/27(月) 21:10:41.06 ID:r0RCuv+8.net]
One Worldはよかった
Walk on Heaven's Groundはもっとよかった

994 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/27(月) 22:32:33.45 ID:r0RCuv+8.net]
つべで聴けないと俄は黙するのみ
げに悲しきは俄かな?w

995 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/28(火) 01:18:02.97 ID:bgKDoPxl.net]
エコー成分が少ないと言えば、Iconなんかはやたらとエコーかけてるよね。ソロもSinister以降はエコーと言うかもやがかった音だし。あれなんなんだろ?

996 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/02/28(火) 05:13:44.39 ID:GURUQies.net]
>>970
Walk On〜はどこかカンタベリー的な
香りがするよね
Manzanera、Eno、Wyattあたり

997 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/02(木) 01:25:59.57 ID:HkELMW2M.net]
ウェットンがとうとう亡くなってここんとこずっとあれこれ聴いたり観たりしてたけど
最期は大昔みたいにイケメン顔にもどって死んだんだな。
容貌の変化(大デブ顔からヤセ顔になった)は本人案外気に入っていたのかもしれない。
ボイスメイル以降CDでも顔写真あんまり使いたがらなかった感じだし。
睡眠中に死んじゃったってことだけどモルヒネで眠ったままだったんかな。
だとしたら安楽死みたいなもんだけど痛い苦しいよりマシだもんなあ。

998 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/02(木) 02:11:27.82 ID:Xogfrbps.net]
病院にいなかったのは、やはり「もう家に帰って家族と過ごして」って事だったのか
結婚してパーティーしたりクリスマスを過ごしてフリップとも会えて、思い残すことは無かったのか
ひと月経ってもまだまだ悲しいよ

999 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/02(木) 02:19:32.55 ID:YMFIU6Xs.net]
一昨年のUK ファイナル@中野が最後になるとはね…

あんときゃまだ丸々としてたのに…

ヒトの人生なんて本当に「一寸先は闇」なんだな
悲しい

1000 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/02(木) 06:32:27.59 ID:ha6Idwn/.net]
療養中によくツイッターにあげてて好きだったらしい2cellosが来日するので聴きに行く
全然関係ないコンサートなのに聞いたら思い出して泣いてしまうかもしれない



1001 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/02(木) 08:21:36.93 ID:YPBI22IP.net]
Mogul Thrushを初めて聴きました。クリムゾン以外でここまでウェットンのベースを堪能できる名盤を今まで放っておいたことを恥じた。
本当に凄い名盤でした。

1002 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/02(木) 17:18:15.33 ID:zVBHgfZ3.net]
EURO-ROCK PRESSがウェットンとレイクの追悼特集してるので買ってきた
これから読むところ(値段高いし、置いてる本屋あまりないので特にお勧めしない)

Lisaさんのツイート見てると元気になるまでまだまだかかりそうだなあ、
まだひと月だもんなあ

1003 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/02(木) 18:48:50.85 ID:XPREuNkU.net]
デヴィッドクロスの奥さんがお葬式の式次第(?)の中身もアップしてた
セレブがいっぱいきてたし英国国教会のかなり格式の高いセレモニーだったみたい

1004 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/03(金) 01:08:16.26 ID:6gH1NbRB.net]
>>976
俺は、最近芸能人とかミュージシャンの訃報って
ほとんどが60代の人ばかりなので、
人生なんて60年+αだなと思うようになってしまった

1005 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/03(金) 11:33:17.78 ID:8A3NPO7B.net]
ほんと、人生60年+αだよ。でも優れたミュージシャンにとっては健康寿命が尽きた段階で人生終了がベストかもな。
日本みたいに長寿国でも、寝たきりで10年以上闘病して病院で死ぬほうが悲惨。そんなの介護してる家族だって心病むし。
ウェットンにしたら、嫁さんが観てるステージで歌ってる時にぶっ倒れて死ねたら本望だったのかも。

1006 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/03(金) 15:53:02.78 ID:95zfXk47.net]
TerryBozioは再結成UKでどうして参加しなかったの? 
なんか知らないドラマーとギタリストが参加したけど。

1007 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/03(金) 16:12:44.50 ID:N6F/esDr.net]
2012年はボジオが参加して日本にも来てるよ、ビデオ出ないんかねえ

1008 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/03(金) 16:42:25.80 ID:TyWCV/0X.net]
マカチェック知らんのはまあいいけどマルコ・ミネマンも知らんのか

1009 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/03(金) 19:26: ]
[ここ壊れてます]

1010 名前:26.77 ID:srFqUG8C.net mailto: >>983
3人UKでチッタで来日公演やったよ
今でも残念なのはあの時の映像を撮らなかったことだ
あのLIVEはチケ入手が一番大変だった
やっとこさ立ち見を入手した
[]
[ここ壊れてます]



1011 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/04(土) 03:47:51.73 ID:JA7ORhyJ.net]
どこにも年表としてないので作ってみました
ライブアルバムは除外しました
補完頼みます

1971 Mogul Thrash、Family - Fearless
1972 Family - Bandstand
1973 King Crimson - Larks' Tongues in Aspic
1974 King Crimson - Starless And Bible Black
King Crimson - Red
Bryan Ferry - Another Time, Another Place
1975 Uriah Heep - Return To Fantasy
1976 Uriah Heep - High And Mighty
Bryan Ferry - Let's Stick Together
1977 Bryan Ferry - In Your Mind
1978 UK - 1st
Bryan Ferry - The Bride Stripped Bare
1979 UK - Danger Money
1980 Solo - Caught In The Crossfire
1981 Wishbone Ash - Number the Brave
1982 Asia - 1st
1983 Asia - Alpha
1984
1985 Asia - Astra
1986
1987 Wetton Manzanera
1988
1989
1990 Asia - Then & Now
1991
1992
1993
1994 Solo - Voice Mail + Battle Lines
1995
1996
1997 Solo - Arkangel
1998 Wetton & Richard Palmer-James - Monkey Business
1999
2000 Solo - Welcome To Heaven (Sinister)
2001
2002 Wetton & Downes - 1st
2003 Solo - Rock Of Faith
2004
2005 Wetton & Downes - Icon, Heat of the Moment '05 EP
2006 Wetton & Downes - Icon II Rubicon
2007
2008 Asia - Phoenix
2009 Wetton & Downes - Icon 3
2010 Asia - Omega
2011 Solo - Raised In Captivity
2012 Asia - XXX
2013
2014 Asia - Gravitas
2015
2016

1012 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/04(土) 07:17:47.02 ID:IyxXVB1v.net]
>>984
> ビデオ出ないんかねえ
ということは、音盤は出てるの?

1013 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/04(土) 08:56:34.05 ID:4Ec8dZM7.net]
>>987
KenHensleyのソロRunning Blindにもベースで参加してる。Kenとは馬が合うようで
他にもあるだろう。とにかくベース参加としたら上記の4〜5倍位の歴があるはず。
日本で未発のマイナー販売のレコードの参加を加えるとすさまじいことになるだろう。
Wettonのマネージメントってどうなってたんだろう? 権利の問題もあってマネージメントが
嫌がり、本人が参加したくても許されないというケースが一般には多いというのに。

1014 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/04(土) 09:57:02.72 ID:JXeAZ0lC.net]
とりあえず、補完。
トリビュートものは入れなかった。
まだまだあると思うよ

1970 Edwards Hand - Stranded
1971 Mogul Thrash
Family - Fearless
   Gordon Haskell &#8206;&#8211; It Is And It Isn't
1972 Family - Bandstand
Larry Norman &#8206;&#8211; Only Visiting This Planet
1973 King Crimson - Larks' Tongues in Aspic
Eno &#8206;&#8211; Here Come The Warm Jets
Rare Bird &#8206;&#8211; Somebody's Watching
Jefferson &#8206;&#8211; I Love You This Much
Malcolm & Alwyn &#8206;&#8211; Fool's Wisdom
Pete Sinfield &#8206;&#8211; Still
Peter Banks &#8206;&#8211; Two Sides Of Peter Banks
1974 King Crimson - Starless And Bible Black
King Crimson - Red
Bryan Ferry - Another Time, Another Place
Chapman-Whitney &#8206;&#8211; Streetwalkers
1975 Uriah Heep - Return To Fantasy
David Byron &#8206;&#8211; Take No Prisoners
Phil Manzanera &#8206;&#8211; Diamond Head
1976 Uriah Heep - High And Mighty
Bryan Ferry - Let's Stick Together
1977 Bryan Ferry - In Your Mind
Duncan Mackay &#8206;&#8211; Score
1978 UK - 1st
Phil Manzanera &#8206;&#8211; K-Scope
Bryan Ferry - The Bride Stripped Bare
1979 UK - Danger Money
Jack-Knife &#8206;&#8211; I Wish You Would
1980 Solo - Caught In The Crossfire
Roger Chapman &#8206;&#8211; Mail Order Magic

1015 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/04(土) 09:57:32.23 ID:JXeAZ0lC.net]
つづき

1981 Wishbone Ash - Number the Brave
Roger Chapman & The Shortlist &#8206;&#8211; Hyenas Only Laugh For Fun
1982 Asia - 1st
Phil Manzanera &#8206;&#8211; Primitive Guitars
1983 Asia - Alpha
1984
1985 Asia - Astra
Agnetha F&#228;ltskog &#8206;&#8211; Eyes Of A Woman
1986
1987 Wetton Manzanera
Phenomena &#8206;&#8211; Dream Runner
Vow Wow &#8206;&#8211; V
1988
1989
1990 Asia - Then & Now
Phil Manzanera &#8206;&#8211; Southern Cross
David Cassidy &#8206;&#8211; David Cassidy
   Simon Cummings &#8206;&#8211; Everybody's Got A Crisis In Their Life
1991 Cher &#8206;&#8211; Love Hurts
1992
1993
1994 Solo - Voice Mail + Battle Lines
1995
1996 Steve Hackett &#8206;&#8211; Genesis Revisited
1997 Solo - Arkangel
David Cross &#8206;&#8211; Exiles
1998 Wetton & Richard Palmer-James - Monkey Business
John Wetton &#8206;&#8211; Chasing The Deer
   Martin Darvill And Friends - The Greatest Show On Earth
1989 The Name &#8206;&#8211; Promise
1999 Steve Hackett &#8206;&#8211; Darktown
2000 Solo - Welcome To Heaven (Sinister)
Martin Orford &#8206;&#8211; Classical Music And Popular Songs
2001 RX - Elements
2002 Wetton & Downes - 1st
Genius &#8206;&#8211; Episode 1: A Human Into Dreams' World
   Galahad &#8206;&#8211; Year Zero
2003 Solo - Rock Of Faith
Liesegang &#8206;&#8211; No Strings Attached
2004
2005 Wetton & Downes - Icon, Heat of the Moment '05 EP
2006 Wetton & Downes - Icon II Rubicon
2007 Alan Simon &#8206;&#8211; Excalibur II (The Celtic Ring)
2008 Asia - Phoenix
Martin Orford &#8206;&#8211; The Old Road
2009 Wetton & Downes - Icon 3
Anneke van Giersbergen With Agua De Annique &#8206;&#8211; Pure Air
2010 Asia - Omega
2011 Solo - Raised In Captivity
William Shatner &#8206;&#8211; Seeking Major Tom
2012 Asia - XXX
Steve Hackett &#8206;&#8211; Genesis Revisited II
   The Prog Collective &#8206;&#8211; The Prog Collective
2013 Ayreon &#8206;&#8211; The Theory Of Everything
   The Prog Collective &#8206;&#8211; Epilogue
2014 Asia - Gravitas
2015
2016 Various Artists - Action Moves People United

1016 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/04(土) 09:59:31.21 ID:JXeAZ0lC.net]
すまん
所々余計な文字が入ってしまった

1017 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/04(土) 10:31:52.82 ID:JXeAZ0lC.net]
1970 Edwards Hand - Stranded
1971 Mogul Thrash
   Family - Fearless
   Gordon Haskell - It Is And It Isn't
1972 Family - Bandstand
   Larry Norman - Only Visiting This Planet
1973 King Crimson - Larks' Tongues in Aspic
   Eno - Here Come The Warm Jets
   Rare Bird - Somebody's Watching
   Jefferson - I Love You This Much
   Malcolm & Alwyn - Fool's Wisdom
   Pete Sinfield - Still
   Peter Banks - Two Sides Of Peter Banks
1974 King Crimson - Starless And Bible Black
   King Crimson - Red
   Bryan Ferry - Another Time, Another Place
   Chapman-Whitney - Streetwalkers
1975 Uriah Heep - Return To Fantasy
   David Byron - Take No Prisoners
   Phil Manzanera - Diamond Head
1976 Uriah Heep - High And Mighty
   Bryan Ferry - Let's Stick Together
1977 Bryan Ferry - In Your Mind
   Duncan Mackay - Score
1978 UK - 1st
   Phil Manzanera - K-Scope
   Bryan Ferry - The Bride Stripped Bare
1979 UK - Danger Money
   Jack-Knife - I Wish You Would
1980 Solo - Caught In The Crossfire
   Roger Chapman - Mail Order Magic
1981 Wishbone Ash - Number the Brave
   Roger Chapman & The Shortlist - Hyenas Only Laugh For Fun

1018 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/04(土) 10:32:35.09 ID:JXeAZ0lC.net]
1982 Asia - 1st
   Phil Manzanera - Primitive Guitars
1983 Asia - Alpha
1984
1985 Asia - Astra
   Agnetha Faltskog - Eyes Of A Woman
1986
1987 Wetton Manzanera
   Phenomena - Dream Runner
   Vow Wow - V
1988
1989 The Name - Promise
1990 Asia - Then & Now
   Phil Manzanera - Southern Cross
   David Cassidy - David Cassidy
   Simon Cummings - Everybody's Got A Crisis In Their Life
1991 Cher - Love Hurts
1992
1993
1994 Solo - Voice Mail + Battle Lines
1995
1996 Steve Hackett - Genesis Revisited
1997 Solo - Arkangel
   David Cross - Exiles
1998 Wetton & Richard Palmer-James - Monkey Business
   John Wetton - Chasing The Deer
   Martin Darvill And Friends - The Greatest Show On Earth
1999 Steve Hackett - Darktown
2000 Solo - Welcome To Heaven (Sinister)
   Martin Orford - Classical Music And Popular Songs
2001 RX - Elements
   Ken Hensley - Running Blind
2002 Wetton & Downes - 1st
   Genius - Episode 1: A Human Into Dreams' World
   Galahad - Year Zero
2003 Solo - Rock Of Faith
   Liesegang - No Strings Attached
2004
2005 Wetton & Downes - Icon, Heat of the Moment '05 EP
2006 Wetton & Downes - Icon II Rubicon
2007 Alan Simon - Excalibur II (The Celtic Ring)
2008 Asia - Phoenix
   Martin Orford - The Old Road
2009 Wetton & Downes - Icon 3
   Anneke van Giersbergen With Agua De Annique - Pure Air
2010 Asia - Omega
2011 Solo - Raised In Captivity
   William Shatner - Seeking Major Tom
2012 Asia - XXX
   Steve Hackett - Genesis Revisited II
   The Prog Collective - The Prog Collective
2013 Ayreon - The Theory Of Everything
   The Prog Collective - Epilogue
2014 Asia - Gravitas
2015
2016 Various Artists - Action Moves People United

1019 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/04(土) 11:09:00.51 ID:SwsMsws7.net]
おつ

1020 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/04(土) 11:09:16.91 ID:SwsMsws7.net]
次スレお願いします



1021 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/04(土) 17:46:06.45 ID:JXeAZ0lC.net]
少し追加しました。
liveものは引き続き入れてません。
認識違い等あると思いますので、次ぎスレで追加訂正等よろしくお願いします。

1970 Edwards Hand - Stranded
   Jade - Fly On Strangewings
(2007年CD再発の際にボーナストラックにwetton参加音源収

1022 名前:録)
1971 Mogul Thrash
   Family - Fearless
   Gordon Haskell - It Is And It Isn't
1972 Family - Bandstand
   Larry Norman - Only Visiting This Planet
1973 King Crimson - Larks' Tongues in Aspic
   Eno - Here Come The Warm Jets
   Rare Bird - Somebody's Watching
   Jefferson - I Love You This Much
   Malcolm & Alwyn - Fool's Wisdom
   Pete Sinfield - Still
   Peter Banks - Two Sides Of Peter Banks
1974 King Crimson - Starless And Bible Black
   King Crimson - Red
   Bryan Ferry - Another Time, Another Place
   Chapman-Whitney - Streetwalkers
1975 Uriah Heep - Return To Fantasy
   David Byron - Take No Prisoners
   Phil Manzanera - Diamond Head
1976 Uriah Heep - High And Mighty
   Bryan Ferry - Let's Stick Together
1977 Bryan Ferry - In Your Mind
   Duncan Mackay - Score
1978 UK - 1st
   Phil Manzanera - K-Scope
   Bryan Ferry - The Bride Stripped Bare
1979 UK - Danger Money
   Jack-Knife - I Wish You Would
   Atoll - Rock Puzzle
(1993年CD再発の際にボーナストラックでセッション音源収録)
1980 Solo - Caught In The Crossfire
   Roger Chapman - Mail Order Magic
1981 Wishbone Ash - Number the Brave
   Roger Chapman & The Shortlist - Hyenas Only Laugh For Fun
1982 Asia - 1st
   Phil Manzanera - Primitive Guitars
1983 Asia - Alpha
1984
[]
[ここ壊れてます]

1023 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/04(土) 17:48:54.32 ID:JXeAZ0lC.net]
1985 Asia - Astra
   Agnetha Faltskog - Eyes Of A Woman (Wetton/Downesによる曲提供)
1986
1987 Wetton Manzanera
   Phenomena - Dream Runner
   Vow Wow - V
   Various - Over The Top (Original Motion Picture Soundtrack)
1988
1989 The Name - Promise(Wettonプロデュース)
1990 Asia - Then & Now
   Phil Manzanera - Southern Cross
   David Cassidy - David Cassidy(S.Shifrin/D.Cassidy/J.Wetton)の曲収録
   Heart - Brigade(国内盤限定仕様に付いたCDシングルに(Wetton/Cassidy/Shifrin)の曲収録
   Simon Cummings - Everybody's Got A Crisis In Their Life
1991 Cher - Love Hurts (Wetton/Cassidy/Shifrin)の曲収録
1992 David Cassidy - "Didn't You Used To Be..."(Wetton/Cassidy/Shifrin)の曲収録
1993
1994 Solo - Voice Mail + Battle Lines
   Various - CHASING THE DEER (Original Motion Picture Soundtrack)
1995
1996 Steve Hackett - Genesis Revisited
   Various - To Cry You A Song - A Collection Of Tull Tales
   Roger Chapman - Kiss My Soul(曲提供)
1997 Solo - Arkangel
   David Cross - Exiles
1998 Wetton & Richard Palmer-James - Monkey Business
   John Wetton - Chasing The Deer
   Martin Darvill And Friends - The Greatest Show On Earth
   Various - A Tribute To Genesis - The Fox Lies Down
1999 Steve Hackett - Darktown
   Ian McDonald - Drivers Eyes
2000 Solo - Welcome To Heaven (Sinister)
   Martin Orford - Classical Music And Popular Songs
   Various - The Sky Goes All The Way Home
2001 RX - Elements
   Ken Hensley - Running Blind
   The December People - Sounds Like Christmas
   John Wetton And Geoffrey Downes - John Wetton/Geoffrey Downes
2002 Wetton & Downes - 1st
   Genius - Episode 1: A Human Into Dreams' World
   Galahad - Year Zero
2003 Solo - Rock Of Faith
   Liesegang - No Strings Attached
2004

1024 名前:名無しがここにいてほしい [2017/03/04(土) 17:49:51.43 ID:JXeAZ0lC.net]
2005 Wetton & Downes - Icon, Heat of the Moment '05 EP
   Various - Back Against The Wall (A Tribute To Pink Floyd)
2006 Wetton & Downes - Icon II Rubicon
2007 Alan Simon - Excalibur II (The Celtic Ring)
2008 Asia - Phoenix
   Martin Orford - The Old Road
   Various - The Ultimate Tribute To Led Zeppelin
2009 Wetton & Downes - Icon 3
   Anneke van Giersbergen With Agua De Annique - Pure Air
   Various - Abbey Road - A Tribute To The Beatles
2010 Asia - Omega
   Martin Turner's Wishbone Ash - Argus:Through The Looking Glass
2011 Solo - Raised In Captivity
   William Shatner - Seeking Major Tom
   Robin George's LovePower - LovePower and Peace
2012 Asia - XXX
   Steve Hackett - Genesis Revisited II
   The Prog Collective - The Prog Collective
   District 97 - Trouble With Machines
   Various - Songs Of The Century. An All - Star Tribute To Supertramp
   Various - Who Are You An All Star Tribute To The Who
2013 Ayreon - The Theory Of Everything
   The Prog Collective - Epilogue
   Renaissance - Grandine Il Vento
   Fly Like An Eagle-An All-Star Tribute To Steve Miller Band
2014 Asia - Gravitas
2015
2016 Various Artists - Action Moves People United
2017 Robin Krieger - In Session

1025 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2017/03/04(土) 18:19:52.00 ID:ufS2mklB.net]
いい埋めになったな

1026 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef