[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 17:43 / Filesize : 163 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 17



1 名前:仕様書無しさん [2018/10/31(水) 23:49:54.41 .net]
仕様書無しさん2018/05/14(月) 06:43:50.62>>384
プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(分かりやすい解説サイトとか書籍とか教えてくれるかもしれないよ)
次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 odz.sakura\.ne.jp/projecteuler/

>>2-10あたりにテンプレ続く
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 16
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1534548265/

691 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 00:57:26.70 .net]
イキリツイートが有名ってことでしょ

692 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 01:15:01.03 .net]
青で有名といえば
kenkoooさん
数々のスポンサー付きコンテスト開催に貢献し
AtCoderProblemsでお世話になっている人も多いはず

693 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 01:28:48.26 .net]
kenkoooさんじゃなくてkenkooooさんな

694 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 02:04:22.17 .net]
はいヲチスレ化

「競プロは役に立たない」スレは情報学板に追い出すんじゃなくてこの板に置いとくべきだったな

695 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 07:52:02.93 .net]
結局、落ち目の青は荒らしの妄想する特定個人であったってことね。

696 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 13:14:05.47 .net]
ID無しスレでそんなこと言われてもな
書き込み数も少ないし自演も余裕だろ

697 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 13:19:30.67 .net]
ID有りスレ立てられる板に移転しよう(名案)

698 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 14:34:13.00 .net]
ワッチョイワッショイ

699 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 15:52:03.42 .net]
自演疑惑は出てないようだが。



700 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 15:57:25.28 .net]
NGしたい奴はいる

701 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 18:53:40.93 .net]
E埋めが苦行なんだが埋めた人はどうやって乗り切ったの

702 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 19:23:08.77 .net]
ここにそんな人おらんだろ

703 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 19:31:52.15 .net]
俺も埋めてる最中だわ
考察が足りんのと応用する知識が足りんのダブルパンチでつらい

704 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 23:34:01.45 .net]
Xmasコンテストで冷えた
一人でやるものじゃない

705 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 23:43:52.30 .net]
塗り絵は楽しかったよ

706 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 12:50:00.41 .net]
aizu onlineとyuki coderってどう違う?
今aizu onlineとatcoderやってるんだけど、実装寄りの競技プログラミングサイト探してる
やっぱりこの二本に絞るのがいいのか

707 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 16:06:11.76 .net]
全然似ていないと思う。

yuki coderは問題に個性が強そう。

708 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 17:13:44.47 .net]
AOJの中

709 名前:ナもPCK/JOI/ICPCで違ってくる
AOJ-ICPCの低得点問題は実装問題ばかりだったイメージ
[]
[ここ壊れてます]



710 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 17:52:59.79 .net]
>>691
atcoderC問題が半分解けるか解けないかのレベルだと、どれをやればいいかとかありますか‥?

711 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 18:00:17.14 .net]
C問題なら螺旋本などのアルゴリズム入門書とか

712 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 18:22:22.49 .net]
>>693
ありがとうございます
螺旋本3週くらい読んでますが、最近やっと理解できるようになってきましたので、この本やってみます

713 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 18:26:00.85 .net]
Intro to programming2とALDSじっくりやってみます!

714 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 20:42:05.38 .net]
がんばれ
ABC-Cを解けるようにするにはABC-Cを埋めていくのが一番いいと思うけど

715 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 22:51:25.35 .net]
話題の某、特定したが、以前から「おや?」と思う人物だったので納得
口は禍の元ですな

716 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 00:00:03.80 .net]
雑魚にやっかまれたって屁でもないでしょ

717 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 01:36:42.70 .net]
一体、誰がどんな発言をしたんだろう?
誰かリンクを貼ってくれないかなあ

718 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 02:24:55.76 .net]
そんぐらい自分で探せよ

719 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 02:37:46.72 .net]
遷移に転倒数が絡んでくる問題が解けねえ



720 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 09:00:51.94 .net]
世の中にはAtCoderのA問題も満足に解けない奴がいるので
これだけヒントが出てるのに特定できない奴がいても不思議ではない

721 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 09:17:04.35 .net]
きっと青のあの人、凄い努力家なんだろうな
しかし残念ながら、(以下略)

722 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 09:53:49.69 .net]
ネットストーカーは逝ってよし

723 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 12:31:34.09 .net]
>>696
早くABC卒業したいのですが、両方頑張ります

724 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 13:13:27.59 .net]
だから誰なんだよ!

725 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 19:56:06.75 .net]
Aizuonlineもいいけど、leetcodeもいいと思う
お前ら的にどう?

726 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 20:00:30.16 .net]
ちなみにアルゴリズムの実装系で
後、AOJよりやってる人のレベルが高いから勉強になることもある

727 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 20:00:55.18 .net]
ここではスレ違いって言われちゃうよ。
仕事にはleetcodeにあるようなリンクの操作とかプリミティブな処理の実装は役に立つと思うけど。

728 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 20:08:02.45 .net]
>>709
そうなのか
まあ、確かに競技プログラミングではないかも

729 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 20:10:19.20 .net]
ここには毛嫌いしてる人がいるみたい。
自分はどっちも楽しい



730 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 20:33:55.31 .net]
信者とアンチがいるなら普通だな。

731 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 14:18:18.03 .net]
大学には競技プログラミングのサークルいっぱいあるけど、社会人の競技プログラミングサークルって無いよね
大学から競技プログラミングやってた人は社会人になってからも繋がりがあるからいいけど、社会人からだと上級者用のコミュはあっても初心者用のコミュニティが無い
まあ一人でやっててもいいけど

732 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 14:21:31.72 .net]
>初心者用のコミュニティ

このスレでいいんじゃね?

733 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 14:23:47.01 .net]
>>714
まあそう言って貰えるとありがたい

734 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 14:32:24.84 .net]
ツイッターじゃだめなの?

735 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 14:43:13.29 .net]
>>716
twitterもやってるんだけど、壁に話しかけてるだけで、あんまり好きではないかも

736 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 14:45:08.02 .net]
コミュニティを作りたい(加わりたい)なら自分から話しかけなきゃダメでしょ

737 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 14:50:28.35 .net]
>>718
中々ハードルが高い‥
個人的には競技プログラミング強くなってから、そういうコミュニティに参加したいって気持ちもある
そういうコミュニティに入るのを目標に競技プログラミングをするよ

738 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 14:55:27.23 .net]
どのレベル(灰から赤まで)でもコミュニティがあるんだし「強くなってから」とまで言わずとも
同じレート帯で仲良くなれると思うけどなあ
まあ強くなってから

739 名前:参加したいんだったら無理にとは言わんけども []
[ここ壊れてます]



740 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 15:06:23.75 .net]
>>720
こういうこと言う人は大体強い

741 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 15:35:38.83 .net]
灰コミュニティってこの世の地獄だな

742 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 15:54:24.89 .net]
灰色はAtCoderアカウントを作る能力が証明された
AtCoderの最大勢力

743 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 16:04:11.72 .net]
でも灰色でも真剣にやってる初心者居るだろうからあってもいいとは思う
灰色脱出したら卒業みたいな

744 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 16:04:43.01 .net]
廃コミュ

745 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 16:13:36.81 .net]
灰色脱出ぐらいからコミュなり
このスレに参加するようになると思う。

746 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 16:45:18.34 .net]
何色? 緑? あ、そうなんだ(ニチャア

747 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 17:21:05.17 .net]
本戦出れるレベルじゃないとコミュニティは恐れ多い
あと色2つ違うと問題の会話出来ない

748 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 18:20:56.11 .net]
最終的に孤独でやるのがいいのだろうか‥

749 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 18:29:44.89 .net]
実際に参加している競プロerは、
緑, 水色ぐらいが大半じゃね。

灰色や茶色とかは人数が多くても捨てられたアカウントばかりのようで。



750 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 18:43:18.71 .net]
緑に上がるの大変だったよ。10回以上参加とかかなり好きじゃないと出来ない

751 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 18:47:08.34 .net]
>10回以上参加

それ条件じゃない。
強い人は1回目でレッドコーダー

752 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 18:57:55.84 .net]
いきなりARCか。強い

753 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 19:00:28.51 .net]
それ出来ない人は10回コースだから、そりゃ捨て垢みたいのが積もるという論法だね

754 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 19:05:01.05 .net]
AtCoderは最初にレーティングを低く出しすぎるせいで相当人が離れてると思う

755 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 19:13:31.29 .net]
でも日本だとatcoderが一番面白い

756 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 19:15:35.88 .net]
そう言えば最初50くらいだったw
当時無職だったから続けたけど、仕事してたら仕事関連の本や論文読みに時間使うな

757 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 20:16:45.75 .net]
200 - 800 (300) - 1000 - 1000 - 1400 - 1600
早解きコンテストやんけ

758 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 20:31:46.47 .net]
初参加がABCの簡単な回で全完で茶色になれた。

759 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 20:57:10.55 .net]
こんなスレにいるからかもしれないが、chokudaiの印象が悪過ぎてatcoderはやってない

>>629の理由もあるし、単純に人としても



760 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 21:03:02.94 .net]
配点にかかわらず解けりゃいいのさ
解けなくても周りも解けなけりゃ無問題

761 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 21:11:08.81 .net]
そして出来上がる早解き500人の山

762 名前:仕様書無しさん [2018/12/28(金) 21:14:25.83 .net]
https://atcoder.jp/contests/agc028/standings
https://atcoder.jp/contests/agc027/standings
直近3回のうち2回がこんな有様だし500人なんてレベルじゃなさげ

763 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 21:18:30.56 .net]
1400人か

764 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 21:48:25.78 .net]
Atcoder 座るだけ Contest

765 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 21:54:05.48 .net]
topcoder、日本人全然出てないってわけじゃないのに話題ならんね
このスレはatcodererが多いのかな

今日のunrated SRMは萎えました
ネタ切れネタ切れ言われてるんだからネタ大事にすりゃ良いのに

766 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 21:56:21.25 .net]
ネタは1万問位かい?

767 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 01:33:04.21 .net]
ここってペネトレーションの競技やってる人どんくらいいるの

同じ情熱でやるならアルゴリズムよりもコスパ良いんじゃないかと思うんだが(ニッチさの意味で)

768 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 02:30:25.31 .net]
CTFerならやってそう

769 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 08:25:03.60 .net]
セキュリティ興味ないしおもしろくない



770 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 08:28:48.02 .net]
嘘つけ、お前のエッチな画像ファイル隠すためのセキュリティには興味津々のくせに

771 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 10:02:39.20 .net]
りんごさんとchokudaiさんで対談やってほしい
プログラミング始めた理由とか

772 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 11:18:10.82 .net]
セキュリティ関連の方がやりたいけど教材がない

773 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 11:42:05.41 .net]
CTFの参考書はあるぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/4839962138
とか

774 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 11:43:33.81 .net]
CTFやってみたいんだけど、問題集的なサイトでおすすめってある?

775 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 15:02:51.23 .net]
若くて興味あるならSECCONのBeginnersとか行くといいぞ
おっさんには学生だらけできつかったが

776 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 15:34:09.21 .net]
>>756
26ってどう?

777 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 18:43:18.28 .net]
いいんじゃなかろうか
若くてとか言っちまったが、興味がある時に行ってみるのが一番よ

778 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 18:45:40.43 .net]
Beginnersでもアセンブラからウェブまでやるから中々楽しいよ

779 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 05:59:33.64 .net]
AGC030, Aを通した後全ての時間をCにつぎ込んだら見事に死んだ



780 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 20:51:50.88 .net]
線形リストを構築する能力と言語のlistを使って問題解く能力ってどっちの方が重要視されるのだろうか
linuxカーネルは前者だけど

781 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 21:11:30.80 .net]
前者は新規では作らんよね。leetcodeの問題で練習しとけばいいんでない。
カーネル内でもリストの構造体と操作関数は決まったもの使うだけやし。

782 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 21:24:22.85 .net]
>>762
調べてみる!

783 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 22:48:49.01 .net]
ライブラリが貧弱な言語使えば両方鍛えられるぞ

784 名前:仕様書無しさん [2019/01/01(火) 23:09:02.85 .net]
AGC30のB解法見てどれだけ考えてもわからねぇ
一度折り返した後は折り返し続ければ一番距離遠いってなんで言い切れるんだ…

785 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 13:23:34.70 .net]
そういうときはりんごさんの解説

786 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 14:07:01.37 .net]
Bの解説もなんか分かりにくい気はした
というか英語解説と日本語解説で全然違うんだけど、いつもそんな感じなのだろうか

787 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 14:32:15.56 .net]
AGC030のりんごさん解説は無いんだよね……

788 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 14:37:39.20 .net]
それよりも累積和で計算量減らす所が分からん
部分展開法で精一杯や

789 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 14:38:15.45 .net]
>>769
部分点解答



790 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 21:19:30.81 .net]
英語版はevimaさんが翻訳しつつ分かりづらいところを直してるから
writerが書いたものより分かりやすくなってることが多い

791 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 23:25:45.83 .net]
レッドコーダーによって書かれた解説は難しすぎるので
レッドコーダーが書いた解説を青以下の低レートでも理解できるように翻訳するバイトとか雇ってほしいですね
有志のボランティアでもいいけどさ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<163KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef