[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 17:39 / Filesize : 46 KB / Number-of Response : 218
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【画像】ドイツの戦国時代、ヤバすぎる。これ統一したナポレオンすごすぎるだろ [346541207]



1 名前:安倍晋三🏺 (ワッチョイW d2d6-VMpN) mailto:sage [2024/03/27(水) 01:51:54.98 ID:tdBhZ6Gd0.net BE:346541207-2BP(1000)]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
x.com


https://i.imgur.com/pEgG5ZC.jpg

99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 02:59:17.74 ID:jAWcOvdQ0.net]
これ全部ハプスブルグ家が領主です

100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 03:05:25.15 ID:jAWcOvdQ0.net]
>>67
うーん、雑魚と思ってたからだと思う
スラブ人は白人ヒエラルキーで最下層
スレイブ(奴隷)の語源になったギリシャ奴隷の末裔

ロシアはさらにそこから汚い黄色人種の血も混じってるから半分猿の劣等種族
白人様が負けるわけないと思ったんだろう

101 名前:a9af-Rcww [2024/03/27(水) 03:05:45.24 ID:ARhLsqe90.net]
CKやる?EUやる?

102 名前:923d-4/jL mailto:sage [2024/03/27(水) 03:08:11.42 ID:jcB1MoRp0.net]
選定皇押し付け合戦すこ

103 名前:👉d97f-FvTd [2024/03/27(水) 03:10:44.17 ID:+yWC7l0b0.net]
いや日本列島と何も変わら無えじゃん

104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 03:10:50.69 ID:JUsANicB0.net]
>>99
なるほど
さらに上のフッカー家って

105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 03:12:12.95 ID:JUsANicB0.net]
間違えましたフッガー家とウェルザー家って

106 名前:安倍晋三🏺 mailto:sage [2024/03/27(水) 03:12:17.73 ID:oEdejR2M0.net]
神聖ローマ帝国を評価すれば通ぶれるぞ

107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 03:16:03.68 ID:jAWcOvdQ0.net]
>>84
デンマークは知らんが、イギリス王家ってこんな長くねえだろ
今のウインザー朝になって5〜6代くらいのはずだぞ
一体どこから数えてるんだ?



108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 03:16:20.83 ID:Wy2VJgrs0.net]
左上のブレーメンとミュンスターに挟まれたちっこい灰色のオルデンブルク家から後にロシア皇帝となる者が現れその分家はロシア革命まで存続する(ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ王朝)
ほかにもデンマーク王、スウェーデン王、ノルウェー王、ギリシャ王を輩出

そして現在のイギリス国王チャールズ3世はオルデンブルク家の男系子孫
中々の名家だな

109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 03:21:15.90 ID:Wy2VJgrs0.net]
>>107
1066ってことはノルマン・コンクエストから数えてるな
征服王ウィリアム1世の男系は早々に絶えたが女系は現代まで続いてる
サリカ法のフランスやドイツと違ってイギリスは女系相続認めてるしいいんじゃねーの

110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 03:21:38.92 ID:jAWcOvdQ0.net]
>>81
まぁそんな感じかな
でもナポレオンが領主追い出して民主化しなかったら統一国家になるのは難しかったし、第三帝国も生まれなくてWW1もWW2も起きてないと思う

111 名前:安倍晋三🏺 mailto:sage [2024/03/27(水) 03:24:01.57 ID:g+uwKg5c0.net]
十字軍遠征終わった頃から大名みたいなのが大量に出てきて(家紋に当たる紋章ができたのもこの頃)十字軍同士の紛争や内戦が多発したんだったかな

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 03:25:09.80 ID:JUsANicB0.net]
苫米地博士クラスがおるw

113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 03:29:18.95 ID:jAWcOvdQ0.net]
バルカン半島なんかはオスマン・トルコ領だった時代のほうが平和だったんじゃねえかな…
あいつらに国与えちゃ駄目だ、すぐ虐殺はじめる

114 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 03:30:22.93 ID:PI0BvHdAa.net]
>>67
ナポレオンはイギリスと貿易するロシア討伐だけどドイツの方は歴史の重みがある
日本で言えば聖徳太子の頃、ドイツ人はフランス国境からデンマークまでの地域にしか住んでいなかったがそこから東へ東へと入植するのがドイツの歴史
なのでプロイセン時代もナチス時代も何か問題があるならば東へ東へ行くことで解決しようとする
それがドイツの歴史
https://i.imgur.com/sZeOsMB.gif

115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 03:34:30.14 ID:PAx1UgpF0.net]
これ見たら分国連邦の日本は真似せざるを得ない。

116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 03:36:37.57 ID:VBl6MRz/d.net]
日本も江戸時代300藩あったんだからこんなもんだろ

117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 03:38:28.00 ID:+O1diaY60.net]
フランス革命時には兼併が進んでこんなもの 
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%81%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%B8%9D%E5%9B%BD#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Map_of_the_Holy_Roman_Empire,_1789_en.png

茶オーストリア(ハプスブルク)
青プロイセン(ホーエンツォレルン)
橙ザクセン(ヴェッティン)
黄ハノーファー(英ハノーヴァー朝)
緑バイエルン(ヴィッテルスバッハ)



118 名前:安倍晋三🏺 mailto:sage [2024/03/27(水) 03:45:05.19 ID:OM5F2vpI0.net]
こんだ領地分割しまくってたらそりゃ長子以下は冷遇しまくるようになるわな

119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 03:48:09.18 ID:xRkArfaga.net]
小国が多いから大国の力で飲み込めたんだろ

120 名前:安倍晋三🏺 mailto:sage [2024/03/27(水) 04:12:28.59 ID:g+uwKg5c0.net]
アメリカの白人も7割位はドイツ系だし
やはりドイツ系は好戦的ではある

121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 04:14:08.10 ID:nGD18L5Yd.net]
ほんと日本は東アジアでは特異だよな。
中国半島は中央集権の権力者独裁国だったのに
日本は中央政府が制限されて地方分権型。
封建制度が発達し軍人階級の社会的地域も高い。

脱亜入欧の前からヨーロッパと似たものがあるわな。

122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 04:16:32.20 ID:t5FMoM4b0.net]
ナポレオンによって国民国家が戦争にべらぼーに強いと気付くまでそもそもドイツ人全員がドイツ民族の統一など望んでなかった
神聖ローマ皇帝はグローバル思考で、ドイツを植民地のひとつとしてしか考えてなかったから、古代ローマ以来の植民地支配戦略「分割して統治せよ」を忠実に実行
ドイツ諸侯は、群雄割拠指向
もちろん教皇を筆頭に他国人はドイツ人に合体されたら手がつけられなくなるのをよく知ってたから中世以来の1000年間、常にフルパワーで分断工作に励んで来た

123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 04:17:51.03 ID:nGD18L5Yd.net]
ドイツ系は貴族でも結構混血厭わないよな。

すでに明治時代から日本人留学生と伯爵令嬢が結婚してたしハプスブルク家の末裔の女バイオリニストも日本人と結婚してたし
自国の身分低い連中より外国人と結婚してた。

ノルウェーも黒人と結婚したしイギリス王室にはインドの血が入ってたしボリスはトルコ人も。

124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 04:20:19.13 ID:DB8L02wE0.net]
封建貴族の訳の分からない婚姻相続で飛び地だらけの糞みたいな地図になってた時代

125 名前:安倍晋三🏺 mailto:sage [2024/03/27(水) 04:23:15.63 ID:SU0fc3Mz0.net]
ナポレオンが色々とヨーロッパの秩序ぶっ越したからな
武装中立掲げてたスイスを占領統治したり1000年続いたヴェネチア共和国滅ぼしたり

126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 04:24:04.55 ID:oulFcPZk0.net]
ドイツみたいな野蛮人国はナポレオンのおかげで開明して統一国家を作れた
アホがフランス叩いてるがそういうこと

127 名前:安倍晋三🏺 mailto:sage [2024/03/27(水) 04:24:22.47 ID:bVZ7l3Zn0.net]
プロイセンってここからよく統一出来たな



128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 04:25:25.34 ID:0BtiBZE80.net]
実際は帝国法院やクライス防衛といった全帝国的な体制も幾つか存在し、機能していたので
それこそ戦国時代後期の日本のような、全く勝手我が儘な諸侯の専横があった訳ではなかった

他の国家の歴史展開と大きく乖離するものではないよ
実際には同時期の日本も国衙と荘園の体制を引き継いだ複雑な所領関係に細分化された社会だった

129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 04:26:53.48 ID:nznoYXpU0.net]
ジャップも明治までは中央集権成立しなかったし
似たようなもんやね

130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 04:30:33.19 ID:nGD18L5Yd.net]
>>128
日本も形骸化してたけど天皇とその法制度は残ってたわな。
秀吉も九州征伐、小田原東北征伐も朝廷の勅を建前上は利用して私戦潰し

131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 04:31:09.50 ID:hlg0ubRl0.net]
僕はチュートン騎士団!

132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 04:32:48.37 ID:t5FMoM4b0.net]
>>113
いやいや、オスマントルコの支配は平和どころか現代人の想像の斜め上の残虐さだった
中東、バルカン、黒海沿岸部の凶悪犯罪の惨さや戦争捕虜の扱いの残忍さは飛び抜けて酸鼻極まるものがあるが、欧米の研究家はオスマン支配の名残りと考えている

133 名前:MMf5-Hj1p (ワンミングク MMf5-Hj1p) [2024/03/27(水) 04:38:33.71 ID:lfSKzhTQM.net]
ドイツ分割決議案はよ
ドイツにイスラエル国家がパレスチナ国家作れ

134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2ba-Juro) mailto:sage [2024/03/27(水) 04:38:59.84 ID:jAWcOvdQ0.net]
この頃の欧州の領主って領民に対して初夜権を持ってたんだろ?
よく反乱起きなかったよな…

135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f670-G7CL) [2024/03/27(水) 04:39:59.05 ID:t5FMoM4b0.net]
>>127
イギリスが資金提供から何から何まで上げ膳据え膳でお膳立てしてあげたから
イギリスはロシアが覇権国となるのを予測していたから、ドイツを防波堤として使い物になるよう強国に作りあげた
つまりイギリスが日本に対してしたことと同じ

余談だがロシアが弱体化して防波堤が用済みになったらドイツを戦争に追い込んで潰したとことまで日本と同じパターン

136 名前:(ヽ´ん`) (ワッチョイ 6205-6Gz/) [2024/03/27(水) 04:41:24.58 ID:HiKbr7Dn0.net]
>>132
インカやアステカ、北米インディオは名残すら残らないから比較すらできないってオチかな

137 名前:(ヽ´ん`) (ワッチョイ 6205-6Gz/) [2024/03/27(水) 04:41:24.58 ID:HiKbr7Dn0.net]
>>132
インカやアステカ、北米インディオは名残すら残らないから比較すらできないってオチかな



138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b100-WgMS) [2024/03/27(水) 04:42:47.61 ID:eHhEWsQ00.net]
>>67
東方植民

139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b100-WgMS) [2024/03/27(水) 04:45:34.32 ID:eHhEWsQ00.net]
>>121
ウィットホーゲルや梅棹忠夫先生が似たようなこと言ってるよ

140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb2-dX7U) mailto:sage [2024/03/27(水) 04:46:02.93 ID:nGD18L5Yd.net]
>>135
全然違う。

これは当時から指摘されてるが中国は欧米資本を取り入れてそれに植民地にされる形にでき近代化となったが、
日本は極力欧米資本を排除する形で時刻表 育成でやったのが成功したから英米資本 も日本勢力圏からほぼ 駆逐できて
逆に欧米勢力と対立する列強の一角とまでなった。

141 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb2-dX7U) mailto:sage [2024/03/27(水) 04:47:35.03 ID:nGD18L5Yd.net]
>>139
日本がアジアと一定の距離があるのは別に欧米の影響じゃなくて元々の国のあり方の違いだよな。

あの手の独裁型権威政治が好きなのは極左やネトウヨぐらいしかいない

142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9f2-HgBz) mailto:sage [2024/03/27(水) 04:49:45.96 ID:dBXdDI8g0.net]
ジャップのクソ狭い島も500以上の市に分かれてるだろ

143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b100-WgMS) [2024/03/27(水) 04:51:40.66 ID:eHhEWsQ00.net]
>>140
新興国の場合、保護貿易って大事だよね

144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7598-bvpG) mailto:sage [2024/03/27(水) 04:52:06.42 ID:0BtiBZE80.net]
>>132
オスマン支配下のバルカンは現ギリシャとブルガリアを除いたスラブ人地域は、そのすべてが間接支配に止まった
後にはギリシャ人官僚を監察に派遣したり、支配者を年期性へ変えたりもするが現地の反抗で尽く頓挫している

オスマンが権勢をふるえる絶頂期には筆頭宰相らの領国として財を搾取された時期も確かにあったけど、ウィーン包囲の失敗を契機にこの地域を根拠にする強力な宰相は現れなくなったし
むしろ在地出身であるはずの戦士階級としてのイエニチェリらの専横が大きくなり、帝国全体への問題となった

145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 04:54:07.93 ID:eHhEWsQ00.net]
>>141
島国っていうのが日本人を形成するうえで影響してると思う
あと大陸から科挙や宦官を導入しなかったことも

146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 04:55:28.06 ID:t5FMoM4b0.net]
>>140は近視眼すぎる
たとえば日本は日露戦争の借金をイギリスとユダヤの銀行に返済するのに1986年までかかったが、これも立派な資金提供

147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 04:59:58.13 ID:t5FMoM4b0.net]
>>145
日本で宦官が流行らなかった最大の理由は、馬を去勢する経験値が足りないせいで手術が下手で死亡率が高すぎたからです



148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 05:04:53.32 ID:eHhEWsQ00.net]
>>147
嘘はやめようね

149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 05:09:32.41 ID:t5FMoM4b0.net]
>>148
今の宮内庁の腐りっぷり見てそれ言えるの?

150 名前:81af-fYKl [2024/03/27(水) 05:14:08.00 ID:PAx1UgpF0.net]
プロイセン帝国は分国連邦なんだよ。
NSDAPはその構造を取り込んで来たが、
次第にSSと云う全体主義革命に飲まれて行った。

SSが国防軍を完全に掌握する前にUKがドイチュの支配から逃げてWWIIが起こり、数年で力尽きた。

現代も同じ体でEU対UKまで来て、ウクライナの御陰様でWWIII目前。
歴史に学ぶと、ウクライナは1939年のポーランドと同じ
ことになるであろう。
フランスがイキってるのは変わらぬ謎である。

151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 05:21:55.46 ID:jAWcOvdQ0.net]
日本に宦官がいないのは後宮が作れなかったからです…
後宮の維持には莫大な費用がかかるからね
江戸時代くらいになると生産力上がって大奥とか作れるようになったけど、それも小規模

昔の中国人から後宮をもたない日本の皇室のことは「男と女が一緒の家で寝る礼節を知らぬ野蛮人」と馬鹿にされたものです
実際、間男と浮気しまくってたしね

152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 05:22:47.03 ID:bNjPo1K60.net]
ドイツって歴史的に見て戦争強いの?弱いの?
どういう評価なの

153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 06:12:29.10 ID:vxEdikNY0.net]
これは日本で言うなら江戸幕府に臣従してる藩も国として分けてるようなもんじゃないの?

154 名前:自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي mailto:sage [2024/03/27(水) 06:41:10.34 ID:Z8Rv7GID0.net]
この状態でSLGやってみたいな

155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 07:14:45.59 ID:gypsqJSo0.net]
>>52
ゆーて対戦まで呑気戦争だろ

156 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 07:26:06.86 ID:g2xQa0qN0.net]
>>151
スレと関係ないけど、わー国が万世一系男系で繋がってるって
157 名前:r> 厳格な後宮がないんだからありえないよな []
[ここ壊れてます]



158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 07:35:05.57 ID:HZ7QE5fmd.net]
>>135
日本の場合は明治政府(長州閥)は英露によるグレートゲームの恩恵でロシアに対抗できたことを自覚していたけど
日露戦争を知らない下の世代が「日本凄い」「弱腰の長州閥を追い出せ」と勘違いしてしまったんだよなあ

159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 07:38:26.43 ID:VvaHhGRE0.net]
通貨はどうなっていたのやら
狼と香辛料でも銀貨でのエピソードでも価値に違いがあったな

160 名前:(ワッチョイW 125b-fytU) (ワッチョイW e980-fytU) [2024/03/27(水) 08:14:38.64 ID:KOKIoGEE0.net]
>>1
日本の戦国時代もこんなもんだろ、地方豪族同士離合集散繰り返して徐々に武田織田上杉毛利長宗我部島津大友何かに纒まって最後は徳川なんだから

161 名前:6e72-Ai7A (ワッチョイW 6e72-Ai7A) [2024/03/27(水) 08:27:41.89 ID:nH8NGp9n0.net]
>>157
長州閥は専横し過ぎて他勢力の反発食っただけ
まるで長州閥が被害者のような物言いはどうだろうな

162 名前:安倍晋三🏺f6ad-tCE2 (ワッチョイ f6ad-tCE2) mailto:sage [2024/03/27(水) 08:32:32.14 ID:IX7hPMNd0.net]
>>135
ドイツとジャップがアングロサクソンの玩具ってのはその通りだな
ちなみに現在もその関係は続いているw

163 名前:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 12da-dh4Y) mailto:sage [2024/03/27(水) 08:34:36.39 ID:hK61Mbjb0.net]
>>156
大体西洋の一夫一妻の価値観の国の王家と比較するなら
東洋の王室とか非嫡出子が平気で王位継いでるから
価値とかゼロだよね

164 名前:安倍晋三🏺 (スップ Sdb2-k1Yk) [2024/03/27(水) 08:35:52.34 ID:+v2xrnRwd.net]
>>103
そう
神聖ローマ帝国の諸侯は約300で江戸時代の藩とほぼ同じ
人口もほぼ同じ

165 名前:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 757f-+jmi) [2024/03/27(水) 08:48:40.26 ID:xaIvahHc0.net]
カトリックとプロテスタントで大体大きな2グループに分かれて団結するけどその中でも各領主の思惑とか血縁とか経済的事情があるからなかなか統一した軍事行動取るのは大変

166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 757c-yVWf) [2024/03/27(水) 08:59:40.75 ID:aS8dH3o/0.net]
でも流石に連合みたいなの組んでるんでしょ

167 名前:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9e4e-stqq) mailto:sage [2024/03/27(水) 09:02:32.39 ID:LtGuNHDR0.net]
ローマ帝国が手こずった理由でしょアルミニウスという戦の天才が居たにせよ



168 名前:7574-fi12 (スップ Sd12-fi12) [2024/03/27(水) 09:34:36.35 ID:gNAp8pbKd.net]
>>52
ずっと戦争状態ではあっても常に軍事衝突してたわけじゃないでしょ

169 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 09:58:34.56 ID:2GhOS2z90.net]
>>52
といっても戦うのは戦士階級が大半で激しい戦火で焦土になるなんてことは稀だった
一次大戦以降、総力戦だとか焦土戦といわれるようになったのはそのため

170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 10:23:00.99 ID:pfF4bmmFM.net]
殺し合いのプロ

171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 11:00:09.27 ID:k0u+BtNW0.net]
ドイツの戦国時代?と思ったら神聖ローマ帝国か
( ̄∀ ̄)

172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 11:04:03.05 ID:t5FMoM4b0.net]
>>167
休戦中は傭兵団が強盗強姦殺人団に早変わりして自国の町村を襲撃しまくるんだぞ

>>168
17〜18世紀の西欧にロココ騎士達の綺麗な戦争があったなんてのはヴォルテールのホラ話だぞ

173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 11:04:48.83 ID:RzJP4e7g0.net]
>>168
総力戦の意味理解してなくて草

174 名前:死ぬまで芸術は爆発🏺 [2024/03/27(水) 11:08:45.39 ID:ph4bGjwv0.net]
日本も中国も欧州も、戦乱の歴史はみんな同じだよね
一つにまとまるまでとんでもなく長い時間がかかった

175 名前:ワッチョイW c9a2-aKFg 自民党の悪政に反対します🏺 [2024/03/27(水) 11:37:16.59 ID:d5MOHTak0.net]
日本そっくり

176 名前:ワッチョイW c9a2-aKFg 自民党の悪政に反対します🏺 [2024/03/27(水) 11:39:12.57 ID:d5MOHTak0.net]
コレ見ると
日本も北海道10県以上とか
日本全国で100から200位藩があったけど

今の日本も200県程度に戻して増やした方が良いだろうな
元々日本やヨーロッパは大陸的な政治だとうまくいかない地域だし

177 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 11:41:55.32 ID:g6HEMI8d0.net]
これだけあったらケンモメンのユートピアみたいなところもありそうだな



178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 11:42:31.02 ID:f6psqwvf0.net]
まさにモザイク国家か

179 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 11:46:40.40 ID:Ff8C3rp00.net]
別に群雄割拠してるわけじゃなくてこれだけ貴族や騎士がいますってだけなんだがな

180 名前:ワッチョイW c9a2-aKFg 自民党の悪政に反対します🏺 [2024/03/27(水) 11:46:47.83 ID:d5MOHTak0.net]
>>141
>141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb2-dX7U):[sage]:2024/03/27(水) 04:47:35.03 ID:nGD18L5Yd
>>>139
>日本がアジアと一定の距離があるのは別に欧米の影響じゃなくて元々の国のあり方の違いだよな。
>
>あの手の独裁型権威政治が好きなのは極左やネトウヨぐらいしかいない


うんそうなんだよな
ネトウヨは大陸的だよね

てかユダヤ人が大陸的なのかな
グローバリズムというか

181 名前:0d1a-jdlV [2024/03/27(水) 11:47:50.59 ID:SOUQQn9P0.net]
KOEIがゲームにしてくれ

182 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 11:50:11.67 ID:Cr92SBAu0.net]
>>179
ポストモダニズムって感じの言説
縄文文明ガー

183 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 11:52:30.18 ID:Cr92SBAu0.net]
コロナ辺りからまとめキッズレベルのバカウヨバカサヨが増えて呆れることが多くなったな

184 名前:ワッチョイW c9a2-aKFg 自民党の悪政に反対します🏺 [2024/03/27(水) 11:56:56.27 ID:d5MOHTak0.net]
>>181
弱小地域が、なんとか国として国家間の競争として
耐えて、やっていく方法論が
日本ヨーロッパ手法だと思うけどな

アメリカや中国はまさしくグローバリズムユダヤだろ
それを大陸的と言ってるに過ぎない

縄文とか関係ない
ネトウヨのやり方では国は崩壊する一方
日本は鉄も石炭もアルミもないのだ
ヨーロッパもそう

185 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 12:00:36.37 ID:Cr92SBAu0.net]
>>183
フィーリングを語られても困る
そういう、もののけ姫的ななんかぼんやりした文明論の幻想をポモ的と書いた

186 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 12:13:37.26 ID:Cr92SBAu0.net]
ユダヤに中央集権のイメージは無いなあ
むしろ士師の時代の緩く分権的なイメージがある人の方が多いんじゃないの

187 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 12:13:48.42 ID:pE3sZ42Oa.net]
モンスターって国あるな



188 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75c0-HZmG) [2024/03/27(水) 12:36:18.89 ID:Mqnk6hzp0.net]
対立してたのはプロイセンとオーストリアくらいだろ

189 名前:ワッチョイW c9a2-aKFg 自民党の悪政に反対します🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 41a2-+jmi) [2024/03/27(水) 12:37:54.78 ID:d5MOHTak0.net]
>>185
だからアメリカ、ワシントンD.C.やニューヨークの話だろ

日本は黄色人種の社会だから
あの人達は韓国人使ってるから
分かりにくいけど

190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9af-C+Js) [2024/03/27(水) 12:40:49.84 ID:dUn9+Usq0.net]
嫌儲民の好きなラノ

191 名前:xの世界なんじゃ []
[ここ壊れてます]

192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d266-rfcW) [2024/03/27(水) 12:43:15.77 ID:HC0DsQgG0.net]
>>157
言ってる通りにロシア攻撃しとけば今頃戦勝国だぞ

193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 14:46:16.20 ID:HZ7QE5fmd.net]
>>158
マルクで丸くおさまったよ

194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 14:48:35.96 ID:HZ7QE5fmd.net]
>>160
でも真っ当に国を動かせていたのは長州閥の方で
長州閥の専横が気に食わないというだけで
追い出したあとのことはノープランで佐賀の皇道派のハゲどもが権力を奪ったら
見るも無惨な敗戦一直線だし・・・

195 名前:安倍晋三🏺 mailto:sage [2024/03/27(水) 16:59:30.89 ID:XcIcIgVk0.net]
>>185
というかg20で1番中央集権に寄ってるのは日本、次いでロシア、次いでフランスて感じ
中国、アメリカ、ドイツなんかはめちゃくちゃ分権してる
日本はそれどうやって中央が全部捌けんねん、てくらいアホみたいに集権してる
地方経済振興の財源まで中央が配する国なんて日本くらいしかない

196 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 20:32:33.21 ID:dMW0b5lta.net]
>>168
輜重がいい加減でかなりの割合で現地調達(略奪)だから酷いもんだが
この頃は窒素肥料がなく普通にしてても飢える可能性のあった時代だし

人権の概念もないからすぐに女も犯される

197 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 20:34:49.41 ID:dMW0b5lta.net]
>>82
モンゴルにトルコと危機は何度もあったがラッキーもあってそういうことにはならなかったな



198 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 20:36:42.26 ID:AIdelh8p0.net]
日本も実際の領地で言えばこんなもんだろ
これだけ詳細に残ってるのが凄い

199 名前:ジャッピー🏺b13d-VMz+ [2024/03/27(水) 20:40:42.13 ID:bH/1rNS60.net]
ネトウヨ「ドイツ人『次はイタリア抜きでやろうぜ!』」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<46KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef