[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 09:05 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トヨタに激震、EUが「化石燃料を電源とする工場で作られた製品」に懲罰的関税 [422186189]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:39:06.73 ID:+UZbR8uF0.net BE:422186189-PLT(12015)]
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
「脱炭素の名を借りた日本車締め出し」欧州の姑息な手口に悩みを深める自動車業界
https://president.jp/articles/-/45580?page=2

2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:39:15.40 ID:+UZbR8uF0.net BE:422186189-PLT(12015)]
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
欧州連合(EU)はCO2排出をコストとして値付けする「カーボンプライシング」を導入していない国からの製品輸入に対して、事実上の関税を課す「国境炭素調整措置」を検討している。バイデン米大統領も同様の制度導入を公約しており、脱炭素を進めないと日本からの輸出に大きな障害になる恐れがある。

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:39:39.16 ID:41tps5Sk0.net]
読めたよねこの展開

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:39:39.43 ID:+UZbR8uF0.net BE:422186189-PLT(12015)]
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
■トヨタの豊田章男社長も危機感を募らせる

EUは自動車部品に関しても再生エネなどクリーンな電力を使って製造したものでないと輸入を認めないとしている。日本の自動車部品メーカーが石炭やガス火力発電からの電力で部品を製造した場合、欧州各国から排出権を購入する必要がある。

トヨタの豊田章男社長が「日本は化石燃料による電力が約75%を占め、電力コストも高い。かつて人件費が安い地域へ生産拠点を移す動きがあったが、これからは二酸化炭素(CO2)排出が少ない国で製造する動きが出てくる可能性がある」と危機感を募らせているのもそのためだ。

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:40:14.70 ID:+UZbR8uF0.net BE:422186189-PLT(12015)]
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
バイデンも同じことやる模様

6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:42:16.59 ID:JPFZKR6/0.net]
>>1
これ単に「自分たちが有利になるような新たなルール作り」に環境という言い訳をつけてるだけだよな


欧米が負けそうになるといつもやる手口

7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:42:48.91 ID:TQ2Fv3ZP0.net]
もう尾張だよ

8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:42:59.59 ID:3gAQoKJf0.net]
トヨタはまだ方向転換しないつもりかよ
巨体すぎてできないのか

9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:43:44.30 ID:ecS9t4t6a.net]
いつかこれがあるってわかってるからみんなEV化してるのに

10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:43:51.83 ID:W1RGLo1y0.net BE:647032164-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
人権でも同じことがもう起きてる
日本みたいに人権侵害と環境破壊に寛容な国はビジネスから追い出される



11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:44:23.23 ID:t3AeggFV0.net]
今でも、間に入る商社が事務に使ってるボールペンとかにまで文句付けてきてるけどな
自国ではザルのくせにw

非関税障壁がどんどん厚くなっていく

12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:45:05.08 ID:OX1XmJrw0.net]
国内無視して海外市場全振りしてるんだからそっちのルールに縛られるんだよね

13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:45:22.43 ID:JPFZKR6/0.net]
>>10
中国と日本が組めばそうそう簡単にルールは変えられないよ

80年代に日本が単独で戦ってた時とは違うからね

14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:45:48.27 ID:qZYWGCv7a.net]
結局金の為に人権や環境保護を謳ってるだけだからそこを徹底的に追求していけばよろしい

15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:46:36.54 ID:apmztYkf0.net]
ジャップが環境と人権を軽視している間に
世界では環境と人権の保護が進んでしまった
後進国にお似合いですね🤣

16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:46:54.67 ID:NjvH5Efhd.net]
日本なんて一人当たりの排出量EUより低いのになんでだよ
死ねゴミ白人
やっぱ偽善毛唐より中国父さんだな

17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:48:04.62 ID:OX1XmJrw0.net]
なんでトヨタは北米欧州中国市場全力してるのに何も対応してないの?

18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:48:40.80 ID:43qJKeM0K.net]
7年も自然エネルギーを遅らせた、間抜けな安倍政権のせい

19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:48:47.46 ID:NjvH5Efhd.net]
https://pbs.twimg.com/media/FDPd2FCaUAAOFoW?format=png
EUさん化石賞取ってる国と同じ排出量で恥ずかしくないの?

20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:48:59.53 ID:K2x6Xf5u0.net]
別に姑息ではないだろ
岸ダッピも金ばらまいてきたし



21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:49:13.60 ID:M5pnZNWAM.net]
売電価格上がりそうだな

22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:49:52.73 ID:go7KifEIM.net]
露骨すぎて草
水素車作れない、炭素規制
日本車に勝ち目ないからってやり方がセコすぎ

23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:50:27.01 ID:43qJKeM0K.net]
>>6
どこがだw
タイムリミットが迫っているんだよ

 ▽2030年は、問題を放置すれば、『地球環境が後戻りできない状態になる分岐点』とされる
 日本では考えられないし知らない人も多いが、世界でのレジ袋廃止運動は子ども達が起こしたものだ。
 『子どもたちの声が世界を動かす』。2013年、当時10歳と12歳だった姉妹が始めた「レジ袋ゼロ」運動。
日本では「有料化」で揉めたが、世界では「禁止」。

◆NHKスペシャル「2030未来への分岐点 第3回 プラスチック汚染の脅威・大量消費社会の限界」
 今、人類が抱える様々な課題。最新の科学は、「2030年頃に限界に達する」と警告している。

24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:51:38.49 ID:43qJKeM0K.net]
>>23
NHKはニュース7のあとに再放送やれよ

25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:51:47.04 ID:pZ8x7+pSM.net]
EUは化石燃料を買うのを止めろ

26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:52:51.98 ID:SPoYdDXXa.net]
パリ協定で決まったんだから当たり前だろ
再エネ全力出せよ馬鹿が
おせーんだよ

27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:53:12.80 ID:dC7yq+NU0.net]
時代の趨勢読んでりゃ時間の問題ってわかるだろ
嫌ならお得意のロビー活動で辞めさせな

28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:53:18.92 ID:bikn50gg0.net]
さっさと原発動かせばええやん
何をウダウダやってるんだ、高圧の電気はそのせいで4割近く値上げしてるぞ

29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:53:32.40 ID:JPFZKR6/0.net]
>>23
世界中のハイブリッドとガソリン車をすべてEVに変えても全排出量の1%にも満たないけど

30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:53:46.80 ID:bnIxBkT+0.net]
>>6
どっちもだぞ



31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:54:10.84 ID:kDlOQrTO0.net]
ほな原発動かさんとあかんなぁ

32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:54:13.68 ID:+BqZ76vI0.net]
よしっ、もんじゅを再稼働させよう

33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:54:23.86 ID:dC7yq+NU0.net]
>>15
これなだけなんだよな
後進国が今頃現実に気づいて発狂してるだけ

34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:54:40.17 ID:c5Ggn++t0.net]
いよいよトヨタがくたばるときがやってきたな

35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:55:34.59 ID:JcOU4ZWA0.net]
菅直人が太陽光発電がんばろうってやってたじゃん10年前に

なんで自民党が政権を取ってるんだよこの後進国は

36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:55:42.47 ID:TCd5d0nD0.net]
もうそういう域に入ってるのになんの取り組みもしてない日本が悪いぞ
嫌儲ですら現実逃避して日本イジメが〜とか言ってるが

37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:55:54.45 ID:b89M50D00.net]
純利益2兆円も出してないでその金で再エネ整備しろよ
それが経営だろ

38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:56:29.87 ID:YhNEcFiaM.net]
さて、いっちょ原発フル稼働いきますか

39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:56:41.40 ID:IAWx+9Lw0.net]
ちなみに日本の水素自動車用の水素はエコじゃないからアウトw

40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:56:51.42 ID:JcOU4ZWA0.net]
水素スタンドも全部税金で整備させたからな

テスラは自分でEVの充電スタンドを整備してるんだぞ



41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:56:54.76 ID:JysQUeTq0.net]
いやこうなる事はわかってい

42 名前:ただろ
アップルが下請けの電力を全て再エネにしないと
取り引きしないって言ってたし
[]
[ここ壊れてます]

43 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:56:55.23 ID:dC7yq+NU0.net]
原発再稼働で死なば諸共も良いぞ
地震大国だし将来有望や

44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:57:11.03 ID:VWLgNdG/0.net]
EUって本当に外道だな

45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:57:50.10 ID:bikn50gg0.net]
>>43
日本も化石燃料で作った製品じゃないと販売禁止みたいなことすればいいのにな

46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:57:58.30 ID:JQRSuXkC0.net]
盗用多サヨナラだわ
今までのツケが回収されます
自分だけ儲けて社会に還元しない
クズ企業
お前らトヨタ車に乗ってたりするん

47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:58:03.58 ID:seRFHK2Xr.net]
トヨ八方塞がりで草
終われゴミ企業
終われジャップ

48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 09:58:09.95 ID:JcOU4ZWA0.net]
原発やりたいから
わざと火力にふったんだよ

太陽光発電真面目にやってれば良かったのに

49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:58:55.97 ID:dC7yq+NU0.net]
もう金が掛かりまくる原発しか無いな
この道しか無い笑

50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:59:00.17 ID:k6w1xzPb0.net]
>>29
スレタイ読めないの?🥺



51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:59:10.12 ID:IBS3IADk0.net]
儲かってんだから割高電気代ぐらい払ってやれや

52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:59:10.34 ID:0FtPbs7k0.net]
もう日本は世界の敵だよ
地球環境を破壊する諸悪の根源だ

53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 09:59:45.16 ID:eAqtFe5NH.net]
水素がありますから!

54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:00:00.55 ID:A2R8jpIF0.net]
トヨタ車は東欧あたりで作ってんじゃないの?
EU車に輸入関税設けろよ
日本の金持ちも今まで以上に見栄がはれて喜ぶだろ

55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:00:11.23 ID:ztTZsDyV0.net]
>>15
でも一人当たりの排出量はEUと同等なんですが😅

56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:00:27.04 ID:sAC4mw7Y0.net]
原発爆発させて電気どうしようかってなって見事にまた失敗したな

57 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:00:29.01 ID:4qAj8Ttod.net]
ずっと前から欧州はこういうスタンスだろ
姑息でもなんでもない
恨むなら化石賞を受賞してしまうくらい脱炭素に消極的なジャップの政治家を恨め

58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:00:29.91 ID:A+IJYQF30.net]
どういうこと?
どうせ海外で生産してるんでしょ?

59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:00:39.66 ID:PPJ8vGhG0.net]
メチャクチャだな。
EUの工場は石炭や石油、ガス使ってないのか?

60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:00:49.74 ID:VWLgNdG/0.net]
現実的に考えたら原発回帰しか選択肢なくなったな
これがグレタの望む世界かよ死ねばいいのに



61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:01:01.89 ID:JcOU4ZWA0.net]
>>43
日本は非関税障壁を使って
世界一外国車を排除してるから
外道はどちらかと言うと日本だよ
非関税障壁を作られて排除されても文句言えない立場

日本
外国車 4%

EU
外国車 40%

62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:01:27.53 ID:bnIxBkT+0.net]
太陽光は遅れてるし原発は爆発させるしこの国どうすんの?

63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:01:40.49 ID:dC7yq+NU0.net]
原発再稼働が工場の国外への退避か
好きな方選べ笑

64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:01:52.23 ID:bikn50gg0.net]
>>59
化石燃料使い続けるのが現実的な路線だったとでもいうのか?

65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:01:52.69 ID:bnIxBkT+0.net]
>>60
ですねぇ
仕返しされてるだけ

66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:02:19.26 ID:eAqtFe5NH.net]
てかなんで水素エンジンとかいう流行るわけのない技術に金と時間さんざん使ったんだろう
ガソリンとEVの2つでよかったやん

67 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:02:30.62 ID:DNMW/7xf0.net]
ヨタの論理では下請けの雇用を守るためにEV転換しないら

68 名前:しいが、もたもたしてると逆にEVで雇用奪われて大崩壊するぞ []
[ここ壊れてます]

69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:02:35.34 ID:dC7yq+NU0.net]
辛えなあ地震大国じゃ無かったらまだマシだったのになぁ

70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:02:38.90 ID:JysQUeTq0.net]
>>55
東電潰さなかった民主党のせいだな
電力労連に逆らえなかった
そいつらが今度は自民を支持するかもとか
言ってんの笑える



71 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:02:40.30 ID:VWLgNdG/0.net]
>>60
なにが非関税障壁だよ 日本の商売に合わせたらいいだけだろ

72 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:03:28.54 ID:I+Kk1Y7X0.net BE:547841418-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>6
アメリカのマスキー法をきっかけにして世界進出したのが日本車なんだけど
プリウスといい、昔は日本車といえば環境に優しい車と思われていたのに

73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:03:41.41 ID:VWLgNdG/0.net]
>>63
現実的には高効率な火力発電に置き換えていくべきだな

74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:03:55.70 ID:1FQKNL/Ed.net]
工場の電源なんてどうやって確認するんだろう?

75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:04:23.66 ID:Hz9mH/lMr.net]
本気出せば原子力80%くらいは日本もできるだろ
なおその後は考えないとする

76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:04:35.44 ID:K+0jTcEQ0.net]
ワロタ
地球はとっとと人類滅ぼせ

77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:05:04.18 ID:F/f6AMqE0.net]
まーCEマーキングだのISOだのASMEだのっていろいろ理屈はつけてるけど要は外国企業の製品の排除だよね
自国企業が有利になるようにしてるだけ
負けたんだよJISは

78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:05:12.01 ID:pjqNE/3xd.net]
>>29
おそらくそれはないんじゃないかな
https://i.imgur.com/5N44WTK.png

79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:05:12.20 ID:RDbPA0c90.net]
>>66
日本だけガソリン車を使えばアンシンアンゼン✌😁

80 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:05:15.52 ID:e+cKWbh/M.net]
>>15
ほんまこれ😤



81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:05:32.82 ID:dC7yq+NU0.net]
もうほんと積詰んじゃってんなこの国は

82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:05:42.39 ID:u0VfRkbpM.net]
またジャップが逆走してるよ😂

83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:05:48.06 ID:YoWFACTV0.net]
EUは夜どうすんの?
どっちにしろ電気なんて混合だろ

84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:05:56.18 ID:zM6zazMC0.net]
まぁ火力発電が環境に悪いのは確かだしダメなら結局汚染覚悟で原発使うしかないんだろうよ

85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:06:11.06 ID:qEFAcASS0.net]
>>71
メッシュ系統かつ系統規模が大きければ
再エネメイン+調整電源としての火力でいいと思う
なお慣性力

86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:06:29.20 ID:DIKh28rC0.net]
他国に流した1兆円返してもらって国内でクリーンエネルギー買ってくれ、石炭を辞めよう

87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:06:33.53 ID:1PnaJWZF0.net]
>>6
というか、売る方と買う方どっちが強い?ってだけだろう?日本は輸出全ブリにして国内の中間層を底辺に落として内需痩せさせた。
コレマジ自民だからな、民主党は自然な円高は是としてたからドルベース購買力は高めだった。

88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:06:50.11 ID:JcOU4ZWA0.net]
>>69

EU 「おいこら日本 もっとEUの自動車を買えよ」
日本 「日本で売れるものを作ったらいいだけですよ」
EU 「なんだと!」

EU 「化石燃料を電源とする工場で作られた製品には懲罰的関税をかける」
日本 「ひどい! そんなことしたら日本車売れないじゃん」
EU 「EUはこういうルールなんですよ ルールを守ってくださいね」
日本 「イライラ」

89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:06:52.22 ID:R4LTuBTC0.net]
japが過去の遺産で食いつぶして技術開発さぼった結果www

90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:07:01.20 ID:T/B0E1gS0.net]
>>23
40年ぐらい前にあと30年で石油が枯渇するって教科書に書いてた事と同じだな根拠は特に無い



91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:07:53.49 ID:2B0q7IPq0.net]
我が代表堂々退場して北朝鮮中国と組んで世界に宣戦布告かなこのままじゃ

92 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:08:00.71 ID:PI0lBZNs0.net]
トヨタは中東とアフリカに愛されてるから

正規で買われてるのかは知らんが

93 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:08:09.95 ID:eAqtFe5NH.net]
脱炭素化してる自動車企業でトヨタが最低ランクだったけど今度はEUの陰謀論が流行ってるしマジでこの国終わってるよ

94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:08:14.69 ID:R4LTuBTC0.net]
>>88
低学歴は知らないだろうけど
40年はちゃんと根拠あるぞ
ただ今の石油業界は自転車操業してる状態で
40年間新しい油田が見つからなかったら終わりって話

95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:08:18.19 ID:kuXHzTjH0.net]
EU内のメーカーも安い車は人件費の安い東欧や南欧で作ってるよね、あの辺の国は再生エネルギーで
電力賄ってはいないはずだけど

96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:08:18.37 ID:JcOU4ZWA0.net]
環境と人権を軽視する自民党だからだよ

トヨタが自民党支持してるから
もうEUでは自動車が売れなくされるんだよ

97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:08:39.14 ID:dC7yq+NU0.net]
>>88
一緒にしたらあかんで
今はもう石油メジャー各社も認めてる事実やCO2による地球温暖化は

98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:08:40.34 ID:9chWTxqp0.net]
>>58
使ってないよ。

99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:08:49.54 ID:QSXaD/QV0.net]
>>7
三河なんですよ

100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:08:53.16 ID:ZGQo615V0.net]
原発利権にたかって代替エネルギーを開発してこなかった日本の末路



101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:08:57.04 ID:R4LTuBTC0.net]
>>58
使ってないぞ

102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:09:15.77 ID:dC7yq+NU0.net]
かーっもう原発しかねえか辛えなあ

103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:09:32.45 ID:PPJ8vGhG0.net]
原発は論外。
自然エネルギー増やすにしても不安定だから
それをカバーするために火力もそこまで減らせない。
できることといったら火力の効率を上げるぐらいだろ。
それか消費エネルギーを抑えるか。

104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:09:35.52 ID:mKmM28Fld.net]
原発稼働しまくろうぜ

105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:09:36.32 ID:DIKh28rC0.net]
ずっとこうなると言われ続けても無視してたからじゃないか
間違ってるだと言っても路線は確定してるし撤回もされない。ルールを決められたんだ断ったら食っていけなくなる投資しよう
他国に金出してる場合じゃないんだよ

106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:09:42.74 ID:X5pF/fUGd.net]
日本の意見を強くしたいなら人口3億人になってから市場の存在を盾に物言わんとな
まあ無理だけど

107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:09:52.24 ID:Yh0qDunm0.net]
中国父さん「すまん、ジャップの豊田とかいう会社踏みつぶしちゃったアル」
韓国兄さん「ワイもニダ」

108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:09:59.44 ID:Q8DQYRkZ0.net]
世界に迷惑をかける馬鹿ジャップ死ねよ
トヨタとか日本の自動車メーカーは全部潰れろ

109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:10:06.80 ID:OX1XmJrw0.net]
トヨタが世界市場の流れを見てなかったとは考えずらいし
なんとしても水素やりたかったのかな

110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:10:11.79 ID:jMPevAsB0.net]
日本では欧州車に追課税すれば良いかと思います。
理由は日本への輸送に化石燃料の使用とかでいいんでじゃない?



111 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:10:12.79 ID:lvGEvWnr0.net]
トヨタはもっとロビー活動して賄賂をわたせよ

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:10:31.41 ID:Hh2O31AOK.net]
今は間氷期でそのうち寒くなるのは確実なんだわ
何が環境だよ
いつまで騙されてんだ
新型コロナも存在しないしな
アホしかいない世界だ

113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:10:33.37 ID:bazirK03M.net]
どこの国もきちんと従うし仕方ないよね
こいつらのせい

ネトウヨって、本当に原発好きだし、アンチ再エネだよね
www.po-jama-people.info/entry/2018/09/03/130340

小泉進次郎がネトウヨに嫌われ始めた理由
https://note.com/tetsujinitta/n/n90ade0ee6dda


小泉進次郎の「セクシー発言」がマスコミの切り抜き印象操作だった事が判明wwwwwwwwwwwwwww
seikeidouga.blog.jp/archives/1075807369.html#Rcu4syK.twitter_responsive

安倍前総理が原発新増設の旗振り役になったという「お笑い」https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210421-00233895

太陽光と風力を捨てて火力発電に突っ走ったのは誰のせい? 

「安倍政権の時代に気候変動対策は停滞した」と語る

米国はトランプ政権の時代にパリ協定を離脱したが、米国のグローバル企業はトランプ政権の化石燃料回帰に関係なく、気候変動対策に注力している。石炭や原子力が中心だった中国も、エネルギー政策を風力や太陽光などの再生可能エネルギーに猛スピードで転換させつつある。中国企業は太陽光パネルだけでなく、風力においても高い競争力を有するまでになった。

 それに対して、日本は東日本大震災後の10年間に、風力発電や太陽光を捨てて石炭火力とガス火力にシフトするという、今から振り返れば残念な決断を下してしまった。世界の趨勢の真逆をいったわけだ。結果的に、太陽光も風力も、日本企業は国際競争力を失っている。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65654?_gl=1*1oy4k5a*_ga*OWg4bE1lclNOdFItc2hjOGs0aERreWU0UkkyM2VNMG04cHpGcEt0Y2ktRnBRa1QtS0RTR1JJR1lFYW53d0ZPeg..
imgur.com/9mkNOn5.jpg
imgur.com/UCXfJ68.jpg
imgur.com/pYcZGIo.jpg
🚨原発信者の統一カルトラジコンネトウヨ注意報🚨

114 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:10:40.79 ID:1PnaJWZF0.net]
まー経団連が原発使いこなせないこと見通せず、こだわり、結果爆発させて使えない事にやっと気づいた訳だよ。
原発爆発するくらないなら地熱で温泉枯れる方がまだマシだったと思うよ。
MHIがやってたコスモクリーナーもモノになれば夢もあったが。んでも副産物の水素使用の常温核融合は夢がある。

115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:10:44.14 ID:jZ2qnlco0.net]
そんなに地球の環境守りたいんなら電気使わない原始人生活に戻ればいいじゃん

116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:10:55.41 ID:R4LTuBTC0.net]
>>109
賄賂ってw小学生かよ
まさか人類の存亡についての場で小手先だけの金が解決するとでも

117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:11:01.38 ID:JcOU4ZWA0.net]
EUの2020年の発電量、初めて再生エネが化石燃料を逆転
ヨーロッパ
2021年1月26日

ヨーロッパはもうクリーンエネルギー 再生可能エネルギーの時代なんだよ

日本が再エネは無理とか不安定とか高いとか
訳分からないこと言ってる間に世界はそういうふうに変化していくんだよ

118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:11:04.05 ID:bazirK03M.net]
知らぬ間に上がる電気代 原発の賠償・廃炉費、昨秋から上乗せ 
https://www.chunichi.co.jp/article/294873

進次郎や再エネを叩くバカウヨはこれにもだんまりw

ドイツ、原発ゼロ22年達成へ、再生エネに急転換
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09BBV0Z00C21A3000000/
無能統一カルトラジコン残念w

動画:「安上がり」な太陽光発電に切り替え シリアの反体制派地域
https://www.afpbb.com/articles/-/3356165

119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:11:14.64 ID:zKw5iNSk0.net]
ハゲ山増やすよりは原発推進でいいだろ

120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:11:31.65 ID:PI1nqmYz0.net]
十年以上前に鳩山由紀夫が二酸化炭素排出ゼロとか言って糞ジャップに袋叩きにされていたけど
将来を考えれば大正解だったよな
どんな有能な奴がトップに立っても周りのジャップが無能だらけだからどうしょうもない
もう終わりだよこの国



121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:11:34.33 ID:JysQUeTq0.net]
>>82
再エネに舵を切ろうって言うのは何も今日明日再エネで100%発電な
って言っているのではなく30年後には技術発展しているから
ほぼ再エネにしようぜって言っているわけで
ここで原発もOKにするとゴミの捨てる場所も無いのに
また数十年先も原発使うの?ってなる

122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:11:37.17 ID:QlNEP/2ed.net]
じゃあ欧米の車は環境に優しいかというと全くそんなことはないし何がやりたいのかわからない
結局環境を盾にした非関税障壁作りたいだけ

123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:11:46.33 ID:oNfIAhjf0.net]
しかし大量消費時代てめっちゃ短かったな
100年も無かったんじゃない?この間天寿全う出来た人はラッキー

124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:11:49.45 ID:tMxu7wfBM.net]
同情できる余地皆無で草

125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:12:07.04 ID:VWLgNdG/0.net]
再生可能エネルギーは無理だって そんなものできるのならみんなやってるから

126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:12:19.07 ID:R4LTuBTC0.net]
まあそもそもの発端は
日本が土人過ぎるくせにアメリカから見せかけだけ先進国にしてもらったところだな
韓国みたいに自分たちの手で手に入れた政治やら経済とは違う

127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:12:30.29 ID:ZpP4uPENa.net]
火力発電死亡?

128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:12:54.26 ID:fHcUETHA0.net]
とっくの昔に欧米企業から化石燃料使った工場からの部品はもう買わないって最後通牒出されてたのに何を今更

129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:13:14.05 ID:K9swIS100.net]
嫌なら出て行け😁

130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:13:18.27 ID:R4LTuBTC0.net]
>>120
いや、環境に優しいだろ
EUで車検通るためにどれだけ厳しい審査あると思ってるの?
日本車がそれをパスできなかったは有名な話じゃん



131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:13:44.54 ID:DIKh28rC0.net]
石炭を使ってたら災害が起きるたびにあいつらのせいでと憎悪を回されていくようになる
諦めてクリーンエネルギーに転換するしかない。高い金払って今から用意しないといけない
早い段階でやってればとそりゃ思うがそれも今更だ

132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:13:53.07 ID:PI1nqmYz0.net]
>>117
まずやるなら耕作放棄地の太陽光発電所に農地転用を大幅な規制緩和じゃね
下手な農作物作るより収益が上がりそう

133 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:14:07.90 ID:c+YXNRxC0.net]
トヨタは危機感募らせて言い続けてるだろ。
政府が何もしないだけ

134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:14:26.10 ID:qEFAcASS0.net]
>>123
できるから北海にドシドシ風車建ててんじゃん

135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:14:29.55 ID:JcOU4ZWA0.net]
アメリカもカリフォルニア州を中心に
同じようになっていくだろう

アメリカ全

136 名前:フで化石燃料を排除することは無いだろうけど
アメリカでも半分くらいの地域で
EUと同じようなことになっていくから
アメリカに対する自動車輸出も
将来的には半分になる
[]
[ここ壊れてます]

137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:15:00.98 ID:Uh9aBdO5M.net]
海に捨てるロケットも禁止しろ。

そうすればジャップロケットは打ち上げ不能になり、回収できるイーロンマスクのロケットが天下取る。

138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:15:02.25 ID:1sb/78PA0.net]
>>22
逆だよトヨタがEVに乗り遅れたから狙い撃ちしやすくなった

139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:15:06.48 ID:yspKpLC10.net]
クリーンエネルギーというかクリーンっぽいエネルギーって言い換えて欲しい
そこまで言うならもう清貧でいろって言って欲しい
今の文化や生活レベル落とさずエネルギー需要を変えるというのを
ボトムからじゃなくてこういうトップから変えていく(素振り)だけ言うなら何だってできるだろ
電力燃料の値上げじゃなくて供給一時停めるぐらい言ったりやったほうが効果的じゃねえのもう

140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:15:06.70 ID:IYxIsphG0.net]
>>123
くたばれネトウヨ



141 名前: mailto:sage [2021/11/06(土) 10:15:14.14 .net]
欧州はアジア猿より温暖化に対して危機感深めてるだけだろw
何が日本車イジメだよ、島国のくせに海面上昇を引き起こす温暖化に危機感持ってないジャップの方が頭おかしいんだよ

142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:15:32.17 ID:zKw5iNSk0.net]
>>121
上級はラッキーだったね
戦地にも行かずにすんだし

143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:15:33.49 ID:0uQmaFDma.net]
>>129
山火事放置アメリカ「リーダーシップゥゥゥゥゥゥゥ」

144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:15:44.56 ID:DiUcKnQ/0.net]
あれ?中国製造全部AUTOじゃね?

145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:15:53.54 ID:SRCc6RnjK.net]
化石はダメで放射能汚染された国で作られた製品はオッケーとか、ロスチャイルド馬鹿だろ

146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:16:08.89 ID:JysQUeTq0.net]
>>124
政治はともかく経済経営はまともだと思っていたんだけどな
経営もクソだからこんな経済状況ななってて
まだ回りが悪いとか文句言ってんの

147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:16:59.19 ID:LOT0B42MM.net]
>>17
現地生産多いからじゃね
得に米国

148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:17:00.25 ID:U6UbUw1k0.net]
>>116
インフラ利権は醜いな、非効率を平気で推し進めて来る

149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:17:02.00 ID:oaWIm3P/0.net]
化石燃料から原発からの再エネ
何で日本はこの自然な流れにのれないの?

150 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:17:06.07 ID:0mYWbWgY0.net]
来週の日経平均荒れる?



151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:17:07.69 ID:2JgA78dx0.net]
環境という大義名分を掲げただけで根本的にバブル期のジャパンバッシングと変わってないよね

152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:17:21.56 ID:u0VfRkbpM.net]
>>136
ジャップランドが決めるわけじゃないの
米中がもう舵切ってんだから小国の自覚持って諦めようよ

153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:17:21.64 ID:1PnaJWZF0.net]
>>133
アメリカにはアメリカに建ててる工場があるから、大丈夫じゃない?その代わり儲けが出てもアメリカの労働者に払うかアメリカに再投資しないと締め出されるわな。

154 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:18:01.48 ID:OX1XmJrw0.net]
日本じゃなく海外を見ててこれに乗り遅れたのはトヨタらしくないよな
税制的にも特別優遇されてるからお上に文句言いにくいのかね

155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:18:07.91 ID:MBi+wGWya.net]
トヨタほどの会社が自前の発電設備持ってないのか?

156 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:18:09.91 ID:pv5x6gcg0.net]
VWグループの排ガス不正問題でクリーンディーゼルが完全に信用を失ったからな
EVに舵を切って仕切り直すしかない

157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:18:12.05 ID:6CFoh8Ol0.net]
>>1

158 名前:15

ところが原発もやろうとしてるぞ。
[]
[ここ壊れてます]

159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:18:20.10 ID:JysQUeTq0.net]
>>133
テキサスが再エネに傾いたら
完全に流れは決まるだろうな
最近カリフォルニアから企業が流れて来ていて
人が変わっていららしいし

160 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:18:41.38 ID:R4LTuBTC0.net]
>>148
誰も日本製品にそんな脅威感じてねえよw
逆に欧米企業が簡単に乗り越えられるハードルを超えられないのが今の日本なんだろ



161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:18:53.50 ID:GIVqwjJp0.net]
自民支持した結果か

162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:19:13.06 ID:DIKh28rC0.net]
>>140
何か言い返したい、なかった事にしたい、目を逸したいは正直解るし俺だって思う所はあるがずっとこうなるって言われ続けて無視して
いよいよ無視できなくなっただけだと言っている
聞きたくないだろうし、お前だってあいつだって!と言っても結局変わらんから諦めて今から大金かけて始めるしかないと言っている
否定しても仕方ないだろ

163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:19:32.65 ID:IAWx+9Lw0.net]
環境に関しては同じ条件なら別にジャップ叩きということはない

164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:19:47.41 ID:PPJ8vGhG0.net]
まぁ原発稼働しちゃえってなるだろうな。
再エネが不安定なのはどうしようもないんだし火力が駄目だっていうなら。

165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:19:49.49 ID:og8/bBS50.net]
日本製部品輸出できなくなれば日本は輸入車に対して関税かけるだろうね、アジア車多めの日産にはキツイかもしれんが

166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:19:59.93 ID:JYV/P/yT0.net]
トヨタの世襲おじさんは当然こうなることも予想してたんだよね?

167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:20:11.26 ID:6CFoh8Ol0.net]
>>5,6

EUもアメリカも反日!(ネトウヨ)

168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:20:49.54 ID:JysQUeTq0.net]
>>160
そうやって目の前の問題から逃げ続けてきた結果が今だろ?

169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:21:11.07 ID:mMyKpzhSd.net]
日本はトヨタと心中することを円安路線で決めたからね
もう降りることができない

170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:21:14.93 ID:pv5x6gcg0.net]
大体AMG G63なんて犯罪的なクルマ売って大儲けしてる国に言わたくねーよw



171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:21:21.03 ID:6CFoh8Ol0.net]
>>158

中国ロシア発展途上国と組むしかないんじゃないの?

172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:21:22.35 ID:b89M50D00.net]
>>143
そもそも「うるさくてガソリン臭い車が好き」とか言う奴だからなトヨタの社長
自動車メーカー経営者として失格だよ

173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:21:27.15 ID:CCySMoBJM.net]
>>15
同じく環境と人権を蔑ろにしてる中国は発展してるからジャップ固有の問題だろ

174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:21:35.52 ID:R4LTuBTC0.net]
今後災害が起きる度に日本が非難される未来が来ると聞いて興奮が収まらん
10年前の中国の反日デモが世界中で展開されるんだぞ?もう勃起が止まらんわ
日本国旗とか燃やしてほしい

175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:21:39.33 ID:OX1XmJrw0.net]
海外の車が国内での国産車と価格差少なくなってきたからそろそろ関税はありそうだな

176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:21:48.70 ID:6CFoh8Ol0.net]
>>160,164

実際、EUがそういう方向だよ。

177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:22:27.62 ID:u0VfRkbpM.net]
なんで再エネに投資してこなかったんだろうなぁ…
太陽光とかシェアトップだっただろ
無能が上に居座るとロクなことねーな…

178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:22:34.19 ID:1PnaJWZF0.net]
>>148
結局欧州勢が焦ってるんだろ、ディーゼルあんなんだから。HVもボッシュのポン付しかできなかったし。
んでアメリカは自動運転で覇権奪還狙ってたけど、欧州が仕掛けるならEV(自動運転の前のレベル)でも余裕の応戦って感じでしょ。
欧州は先読み外れて焦ってるのに、日本は外れた訳でも無いのに動きが遅すぎる。せっかく有利にもなれたのに、遅い、変えられない、いつものインパール作戦発動。

179 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:22:36.95 ID:BJMqy7gO0.net]
ジミン党にEUの記者と官僚を殺害して貰えば善い

180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:22:53.94 ID:qEFAcASS0.net]
原発がーっていってるやつ
日本の原発は負荷追従運転させてもらえないから系統に調整力供給できなくて意味ないってこと知らないのかな



181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:23:04.09 ID:lvGEvWnr0.net]
環境問題をバカにしてたら潰されるぞ

182 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:23:43.52 ID:M6hj79iA0.net]
トヨタ潰れて連合もつぶれた方が
日本国内の人権倫理のひずみがなくなって暮らしやすそう
食事がじゃがいもサツマイモになってもそっちの方が楽にいきれると思う

183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:23:48.32 ID:l/ZTxAoz0.net]
>>32
発電しねぇじゃんあのポンコツ施設

184 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:23:50.75 ID:t3AeggFV0.net]
近いうちに、お前らの働いてるオフィスで使う電気にも規制入るからなw
国として終わりよ

185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:24:06.94 ID:muPdziXtM.net]
半導体とかもダメじゃねこれ

186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:24:11.71 ID:tfM9BESDd.net]
EUの俺ルールが酷いな

187 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:24:15.34 ID:6CFoh8Ol0.net]
>>124

80年代、90年代前半までの日本一人勝ちにアメリカが焦り、
貿易摩擦で日本を抑制しアメリカが韓国・台湾を「経済的」に押した部分もある。

188 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:24:17.38 ID:ZBa4F8Mt0.net]
してないと思うよ
石炭発電をデコイにして原発を推し進めるのが日本の政策だから

189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:24:24.26 ID:bnIxBkT+0.net]
>>32
日本全国を文殊で埋め尽くせ!

190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:24:26.67 ID:7WnjnNTxM.net]
まさか
オーストラリアが
こっちに来るとは·····



191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:24:56.76 ID:v626YJDid.net]
>>22
EV作る技術の無いゴミを
狙い撃ちにしてるだけなんだよなぁ…

192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:25:00.70 ID:6CFoh8Ol0.net]
>>178

そのためには人口減らないと。
まあ少子高齢化で減るか。

193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:25:04.20 ID:cnIXRNuF0.net]
アホ外国に合わせるんじゃなくてガソリンエンジン作り続けるべきだろ
あいつらガソリンエンジンじゃ絶対にトヨタに勝てないからevだの炭素税だの言い出しただけだし
だったらアイツラが絶対に追いつけないガソリンエンジンを追求し続ければ勝ち確定じゃん

194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:25:25.84 ID:5u2Os1lx0.net]
賞なんてとるからこんなことになる

195 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:25:32.21 ID:ZOkulZmk0.net]
トヨタw

196 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:25:42.85 ID:SRCc6RnjK.net]
つまりジャップだけグレートリセットされるってことやろ

197 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:25:52.73 ID:LTNB2MEo0.net]
共産おじさん大歓喜

198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:26:07.51 ID:1PnaJWZF0.net]
>>152
税金で作った道路にジャストインタイム()って下請け待たせて占拠する輩だよ?
インフラは税金をいかに使うかに命かける。
んで、なんか言えば海外に行くぞーと脅す。
海外移転したら、インフラ利用料を遡り請求すれば良いのに。海外に行くなら潰れても良いだろうし。

199 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:26:21.76 ID:JcOU4ZWA0.net]
大統領がトランプの間に遊んでたからこうなるんだよ

時間的猶予は十分にあったのに

200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:26:27.27 ID:LAuHhK5Pa.net]
>>92
たらればで語ってるってことか
アホがよくやる手口



201 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:26:52.75 ID:/319WxNA0.net]
トヨタってまだ対応してなかったのかよ
こんなの決まったの何年も前だろ

202 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:26:53.91 ID:1PnaJWZF0.net]
>>165
インパール!

203 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:27:04.37 ID:OX1XmJrw0.net]
世界のトヨタがわかってて乗り遅れてるのがわからない
多少リードされたところで

204 名前:きちんとついていけてたらそこまで問題でもなかっただろ・・・ []
[ここ壊れてます]

205 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:27:06.28 ID:v626YJDid.net]
>>175
それやったらマジで敵国条項再確認案件だろ
世界がわーくにから孤立してしまう

206 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:27:07.73 ID:SRCc6RnjK.net]
で、いつ名古屋がデトロイトになるんだよ?

207 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:27:11.34 ID:R4LTuBTC0.net]
>>189
既に欧米圏では日本車なんて空気に近いのに
よくそんな陰謀論唱えられるんな
痛々しすぎて見てられないw
お前、映画でトヨタの車が走ってるの見たことあるの?

208 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/11/06(土) 10:27:14.14 ID:7zJqLWto0.net]
アホなのかなEU

209 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:27:16.08 ID:u0VfRkbpM.net]
資源の無い国なんだから再エネ開発って合理的で元が取れる投資対象だろうに
マジで馬鹿だろジャップ
化石燃料輸入して全力で依存しちゃってw
コストプッシュ型のインフレで国がガタガタになってんの草w

210 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:27:43.99 ID:DhQCfMuP0.net]
>>6
欧米は環境のために投資してるんだから同様の投資を他国に求めてもおかしくない
むしろ環境に投資しないのは欧米の環境投資へのフリーライダーだろ



211 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:27:46.28 ID:M5pnZNWAM.net]
>>152
当然あるだろ、火力頼りだろうけど

212 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:27:46.94 ID:qEFAcASS0.net]
>>202
映画と現実を混同してるの草

213 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:27:49.43 ID:PPJ8vGhG0.net]
>>164
安定した発電方法なんて限られてるからな。
やる気どうこうの話じゃない。
巨大なダムが作れるような構造でない、一定の風が吹いているわけでもない
不安定な太陽光では限界がある。
火力メインにするか原発メインにするか、残念ながら究極の選択するしかないんだよ。

214 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:27:55.71 ID:l/ZTxAoz0.net]
そこで新経済戦略としての
観光立国ですよ!
この道しかない×
これ以外ない〇

215 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:28:02.43 ID:lvGEvWnr0.net]
いつの間にか世界中は全部敵になってるぞ

216 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:28:35.31 ID:1PnaJWZF0.net]
>>173
投資はしてるよ、面白い技術的もポロポロある。
ただ国運を賭けた大投資みたいなのが出来ないんだよな。

217 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:28:47.01 ID:M6hj79iA0.net]
15年前は韓国のロビー活動ガーとか言ってたけど
敵は世界中に広がったようだな
うーん世界が日本から孤立していく

218 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:28:53.39 ID:f0jeCenV0.net]
報復関税したらいいだけとおもったけど欧州車なんか売れてなかったわ

219 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:29:03.29 ID:XZnPITVy0.net]
EUの人間は呼吸すんなよ

220 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:29:21.21 ID:R4LTuBTC0.net]
水素自動車とか最高に頭悪いよな
要するにろくなEV作れないから内燃機関に依存するしかないんだろうな



221 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:29:23.67 ID:6XpOwMqC0.net]
別にEU市場は日本企業のためにあるわけじゃないしいやなら物売らなければいいよ
日本人は好きだろ?いやならしなければいいよってフレーズ

222 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:29:23.60 ID:SRCc6RnjK.net]
名古屋どころか日本がデトロイトになってねーか

223 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:29:28.69 ID:qEFAcASS0.net]
>>208
原発って系統に調整力供給できないルールだけどそれどうするの
まずそこ変えないの?

224 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:29:35.46 ID:y5LjwheV0.net]
トヨタが終われば
日本終了

225 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:29:35.93 ID:IjaV2wsWa.net]
結局自経済圏を優先するために
四の五の理由付けしてんでしょ

226 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:29:41.60 ID:JcOU4ZWA0.net]
テスラはバッテリーも開発してる
再生可能エネルギーの不安定なのをなんとかしようとしてな

昼に発電して夜にバッテリーの電力使うとか
そうすれば不安定じゃなくなるからな

日本は原発やりたいから
再エネもバッテリーもちゃんと開発してこなかった

227 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:29:59.47 ID:ZM6x9sDwd.net]
ジャップ「漁師は海産資源を管理できない」
欧州「ジャップは資源を管理できない」

228 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:30:13.50 ID:v2IncBdRd.net]
EUがどんなルール作ろうと勝手だし。
売ってるジャップが従うしかない

229 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:30:22.38 ID:2McGdp0R0.net]
>>202
数字だけで見ても全然売れてるよ
BMやVWが多いのはスポンサーなのも余計に

230 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:30:27.01 ID:zrPChcYM0.net]
>>33
人権を名目に中国製品排斥に賛同しておいて、同じことを日本もされると考えなかったのかな



231 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:30:31.59 ID:LAuHhK5Pa.net]
>>202
欧米←☓
欧州←○

アメリカ市場で日本車が空気なんて間抜けなこと言うなよ?

232 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:30:43.87 ID:Qo1WwWVKM.net]
こんなニュースもあったけどな


国境炭素税、日本対象「ほぼあり得ない」 EU幹部
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2024Q0Q1A920C2000000/

233 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:30:56.64 ID:5vUh9FHl0.net]
自国の産業を守るのを姑息な手段って何言ってんだろうな

234 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:31:10.69 ID:yyzPkEKD0.net]
>>202
例えが映画(笑)
40過ぎて無様な奴だなぁ(笑)

235 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:31:11.94 ID:R4LTuBTC0.net]
>>207
じゃあ欧米で日本車が走ってるソース貼ろうか?
俺がフランスへ行ったときはヒュンダイが多かったよ
やっぱり日本車ってもはやダサい象徴みたい
そりゃ環境破壊を賛同している企業の車なんて乗りたくないよな

236 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:31:12.36 ID:faJvb3iB0.net]
>>202
映画って自動車メーカーが
車を提供するんだよ
エンディングのクレジットも読めないのか
おバカちゃん

237 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:31:44.08 ID:6XpOwMqC0.net]
遅かれテスラをはじめとしたアメリカ企業に有利にしたいであろうアメリカや自国企業に融通利かせたい中国も似たようなことやるだろうなw
まじで日本自動車産業には未来ないわなwそして自国市場は人口減少で縮小中wみじめだなぁw

238 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/11/06(土) 10:31:45.10 ID:sXbZlKUq0.net]
EUて漁船もEV化してんの?

239 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:31:55.18 ID:1PnaJWZF0.net]
>>208
やろうぜ地熱!日本企業は世界で地熱で活躍してたのに、ここも中華が来てるぞ。

240 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:32:08.69 ID:yyzPkEKD0.net]
>>215
頭悪いのお前。
そうやってマウントばっかとっても人生孤立するだけだぞ(笑)



241 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:32:11.27 ID:cT5ktMft0.net]
欧州じゃトヨタ車なんて売れてないからいいが北米は厳しいな

242 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:32:53.02 ID:R4LTuBTC0.net]
>>226
まあアメリカはアジア系多いから日本車も入ってくるだろうね
でも真っ当な神経してたら日本車なんて買わないよ?
よくドラマでも冴えない陰キャがトヨタ乗ってることバカにされるシーンあるだろ

243 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:32:54.53 ID:qEFAcASS0.net]
>>230
別にそこは日本車が走ってる走ってないなんてどうでもいいんだけど
ソースは映画!っていうのが流石にアホすぎるんだよなお前

244 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:32:56.46 ID:gOQgwdvhd.net]
>>3
読めた。これを読めない無能経営者なんて日本にはいないはず…

245 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:33:02.21 ID:U76x74QC0.net]
>>219
そんな大層なもんじゃないだろ
片田舎の自動車工場だ

246 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:33:09.89 ID:9vCpJ8fV0.net]
>>182
だからドイツの自動車関連企業全社でカルテル結んで自衛してたんだよ
規制大好きのEUは自国の産業守るために自国の産業破壊する勢いで何もかも規制するから自衛しないと死ぬ

247 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:33:19.49 ID:OrgWTpJd0.net]
これはしょうがないでしょ
欧米の自動車会社はちゃんと対応してるのに
いつまでたっても石油依存から抜け出さないジャップが悪い

248 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:33:50.91 ID:wX7nmr1H0.net]
アジア

249 名前:で核融合発電を完成させるしかないな []
[ここ壊れてます]

250 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:34:15.23 ID:4vF4fPL10.net]
今どき内燃機関に固執するとか馬鹿でしょ
電気使えよ電気19世紀かよww



251 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:34:15.49 ID:MEB415ryM.net]
>>243
原子力なんて使う馬鹿どこにいる

252 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:34:16.00 ID:l/ZTxAoz0.net]
もう原子力エンジン搭載のアトミックカーの開発して海外に売り込もうや
原発大爆発して修理できないのに
原発を海外に実際に売り込みにいったくらいそれが大好きなんだろうし

253 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:34:23.06 ID:R4LTuBTC0.net]
>>235
世界はEV開発に向けて全力に取り組んでて
VWなんて完全移行を宣言したりしてるのに
日本はその勝負にエントリーすらできないから
悔しくて水素自動車なんてカルト信じてるんだろ
これってマリカー逆走と同じですよね

254 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:35:00.66 ID:6CFoh8Ol0.net]
>>14

それな。
ネトウヨの得意技だろう。

255 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:35:05.94 ID:O7f8Q7fJ0.net]
英国・ジョンソン首相「日本が金出した!日本が金出した!日本が金出した!日本が金出した!」 低調なCOP26での大盤振る舞いに感謝 [485983549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635912696/

ジャァアァァァァァァァァァァァァッァァァァァアッァァァァァァッァァアァァァァァァァァッァァァァッァァァァァァァァァアァップ

256 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:35:13.07 ID:JcOU4ZWA0.net]
日本の原発売り込みに行ったけど
どこにも売れなかったんだけどね

日本の原発てそういうレベルだよ
なんでまだ原発やろうとするのか分からんけどな

257 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:35:18.60 ID:VnjaweSK0.net]
エコをメイン盾にして要は中等やロシアや日本、中国などの第三極の力を削ぎたいだけ

258 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:35:29.28 ID:LAuHhK5Pa.net]
>>128
欧州車の優しいは不正した優しいだろ?
不正がバレてディーゼルでいけなくなったからEVに転換せざるを得ない状況なのが欧州
欧州の言う環境ほど胡散臭いものはないわ

259 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:35:35.80 ID:SRCc6RnjK.net]
>>244
バッテリー技術が20世紀中盤から全く進歩してないから

260 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:35:39.83 ID:R4LTuBTC0.net]
>>244
やめたれw
日本車に乗ってるって自分は
毎秒何回爆発する爆弾の飢えに座ってると言われるのも仕方ないね
事故起こしたら日本車って全壊するし
マジで棺桶じゃん



261 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:36:08.11 ID:VGh2uUJy0.net]
単純に自国企業保護の障壁作ってるだけなのに素直に環境保護政策だってだまされる奴多過ぎ
そもそもEUが環境先進国なんて嘘だからな

262 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:36:19.22 ID:A+IJYQF30.net]
原発ならええんかこれ

263 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:36:22.59 ID:6CFoh8Ol0.net]
>>182

今のEUは基地外。
イギリスが抜けたのもそれあるし。

264 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:36:25.75 ID:lc+uTYsk0.net]
こういう大局的な動きを理解せずに環境問題を冷笑するクソジャップの頭の悪さにはうんざりするね

265 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:36:34.82 ID:LAuHhK5Pa.net]
>>237
ドラマの世界で語るガキかよ

266 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:36:45.40 ID:6XpOwMqC0.net]
欧州じゃルールで弾かれてアメリカではテスラに駆逐される運命今テスラの弱点は生産量だけ
中国は当然自国企業優遇するから隙は無くなる
いったいどこにうれば・・・w

267 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:36:50.51 ID:lvGEvWnr0.net]
トヨタが終われば
愛知県は終了するなw

268 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:37:07.08 ID:6D81eNsz0.net]
>>202
今年の映画のワイルド・スピード ジェットブレイクに86とスープラ出てたぞ

269 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:37:20.23 ID:faJvb3iB0.net]
日本が先行して水素を開発していた頃のバカども
「水素を次世代エネルギーだと思っているのはジャップだけwwwww」
「水素を次世代エネルギーだと思っている奴

270 名前:はネトウヨ!」



韓国、水素推進へ15社連合 現代自動車やSKが4兆円投資
生産・供給インフラ輸出
アジアBiz
2021年9月8日 22:00

バカどもがトップだったら
日本は水素の分野でも世界に負けていたところだわ

なにが「水素を次世代エネルギーだと思っているのはジャップだけwwwww」だよ
バカどもはもう黙ってろゴミ
[]
[ここ壊れてます]



271 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:37:27.74 ID:ycftHgyh0.net]
中国で作ってる欧州車どうすんの

272 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:37:34.92 ID:xwocemdN0.net]
まぁどこもEVやってるからと言っても同じことやって勝てるとは思えん
もうレッドオーシャン化するの見えてない?
テスラはそれこそこうなる前から始めてたから優位性があるわけで今からやってもな

273 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:37:39.92 ID:OX1XmJrw0.net]
しっかり対応すればよかったのに
北米中国欧州市場で物売ってたんだから

274 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:37:41.71 ID:svI+qjsL0.net]
これ日本はもちろんだけどアメリカもアジア各国もエネルギーは化石燃料頼りだよね
EU圏外からの自動車部品すべてに懲罰的課税を実施して域内産業を守りたいんだろうけど
半導体とかモーターとかどうするんだろって気はする

275 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:37:42.46 ID:R4LTuBTC0.net]
>>252
既にドイツでは半分以上のエネルギーを再生エネルギーに転換したり
環境に十分配慮した取り組みを国家プロジェクトとして推してるのに
なんで車だけは違うって思うの?
あと例の詐称(笑)は日本以外誰も話題にしてないよ?

276 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:37:50.23 ID:sVDiTkQe0.net]
現地の工場で作ってんだからノーダメだろ

277 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:37:50.92 ID:VnjaweSK0.net]
いまのスープラは中身トヨタちゃうやん

278 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:38:07.40 ID:u0VfRkbpM.net]
今トヨタ王国バンザイやってるのは
ネトウヨだけだからな
ただの円安なのに

279 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:38:35.61 ID:iGzFRcHS0.net]
> 日本の自動車部品メーカーが石炭やガス火力発電からの電力で部品を製造した場合、欧州各国から排出権を購入する必要がある。

輸入者が税関に収める関税より全く得だなEUが。しかもEU単位でやるのはずるいわ。

280 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:38:38.70 ID:1LrzCS1x0.net]
人口が多いとルール作りで有利だな
日本はGDPは高いけど人口では不利だしな



281 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:38:43.28 ID:2McGdp0R0.net]
>>263
ヒュンダイの水素車が近所止まってるんだよね
調べたら日本の方が水素設備は整ってるみたいなの出てきたけど実際そういうテストで持ち込まれてんのかな

282 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:38:54.01 ID:e3rWnxtc0.net]
>>17
「エネルギー政策変えないと雇用が死ぬぞ」
「トヨタは日本から出ていけば生き残れるが日本が死ぬぞ」
と豊田章男はずーーっと言い続けてきたけど政府が無視してきただけだよ

283 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:39:09.03 ID:R4LTuBTC0.net]
>>262
ただのスポンサー枠として出てるだけじゃん
お前虚構と現実の区別がつかないのか?
俺が言ってるのは背景として走ってる車の話
主人公は日産とか乗ってるかもだけどそれ以外の背景の車に日本車なんてないよ

284 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:39:10.01 ID:A9cr4WWN0.net]
だから欧州が舵切ったEVに全力にしとけとあれほど

285 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:39:17.34 ID:bW9PvzaR0.net]
なんで原発再稼働しないの?

286 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:39:26.68 ID:6CFoh8Ol0.net]
>>15

とんでもない。
あいつらの人権なんて信じてるのか?

スーダンでも親米派の軍人がクーデター起こして、反対派がデモって衝突してる。
でも話題になってないよな? ミャンマーと大違い。
欧米の人権なんてこんなものだぞ。

287 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:39:29.49 ID:pWdw0nZd0.net]
あたまいいなーEU
環境保護の建前で

288 名前:合法的に日米中を潰せる []
[ここ壊れてます]

289 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:39:36.12 ID:JcOU4ZWA0.net]
円安になればなるほど
日本のGDPは相対的に下がっていくんだよ

円安にしてGDPを下げてまで
かろうじて自動車を売ってるのが現状なんだよ

そんなことに意味があるのか??
経済を縮小させてまで
自動車を売らなきゃならないのか??

290 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:39:50.19 ID:lvGEvWnr0.net]
どうせハイブリッド車なんかもう需要はないから



291 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:40:00.51 ID:5TF9skCF0.net]
トヨタ自体はどちらかと言えば脱原発で
水素はともかく太陽光推しまくってたのに
これは可哀想
日本の化石燃料依存が変わらなかったのって
原発に固執して再エネに塩対応だった
安倍自民や経産省のせいなのにさ

292 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:40:09.90 ID:mSYOKed4d.net]
>>280
米中に倣って無視すればよいだけなんだがな

293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:40:18.39 ID:1uo77nOX0.net]
ほらみろだからトヨタは電力に参入しろっつったろ

294 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:40:20.26 ID:JkzArYNtd.net]
安倍さんが死ぬほど税金バラまいたのにどうして…😭

295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:40:36.39 ID:OX1XmJrw0.net]
製品の安定性がウリなんだから今からEVやったって割り込む余地はあるだろうに

296 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:40:38.88 ID:l/ZTxAoz0.net]
>>278
動かそうとしてる原発が潰れてんじゃねぇの?

297 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:40:47.84 ID:EZPDRHjC0.net]
もはや堂々退場しかない!

298 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:40:50.59 ID:cKOc3qXv0.net]
EUの電力事情はどうなってんねやろ
100%原子力とかなんか?火力発電ゼロが基本ならようやっとるわ

299 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:40:50.78 ID:R4LTuBTC0.net]
>>280
欧米が20年以上前から言ってきたことを
さも昨日言われたみたいな反応してて草
お前の怠慢の報いだろボケ

300 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:40:52.60 ID:cnIXRNuF0.net]
>>233
無理よームリムリ
船はディーゼル主流なのは今後数十年は変わらん
燃料切れたら漂流とか墜落して死ぬ乗り物は変わらん



301 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:41:07.46 ID:5TF9skCF0.net]
>>278
南海トラフでぽぽぽぽーん
するからだろ

302 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:41:08.51 ID:6CFoh8Ol0.net]
>>268

EVが環境にやさしいかは怪しいぞ。

北欧じゃディーゼルエンジンで発電機回してEVに充電してたりする。

303 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:41:12.72 ID:e3rWnxtc0.net]
>>274
ヒュンダイはEVとFCVで日本再上陸する予定
ヒョンデと読み方変えるかもしれない

304 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:41:19.55 ID:BVqt2kqi0.net]
ルールを変えて勝てるようにする
当然のことやな

305 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:41:33.06 ID:7qF8k/y20.net]
時世を見れないね本当に
日本とか環境問題wwwwって思ってるだろうけど海外は本気なんだよ予想以上に

306 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:41:42.08 ID:i7J30kas0.net]
>>6
政府与党がよく国内でやってる手口だな

307 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:41:42.77 ID:LAuHhK5Pa.net]
>>268
日本以外で話題なってない?
そうかドラマになってないから欧州でどれだけ騒ぎになったか知らないんだな

308 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:41:43.21 ID:AqUSw3cld.net]
欧米に売りたいなら卑怯とか言うてる場合じゃねえだろ
客に対する態度じゃねえぞ

309 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:41:55.02 ID:JCtxFo8s0.net]
でも石炭も無理で原発も無理だと日本ではエネルギーが足りなくてマジで真冬に停電する可能性があるじゃん
真冬に停電なんてコロナより死人が出るよ日本

310 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:41:56.33 ID:faJvb3iB0.net]
>>271
こういうバカって
本気でトヨタがEVを開発していないと思ってそう

嫌儲みたいな情報の偏ったところにいると
こういう純粋培養のバカが育つんだろうな

EV特許の競争力、トヨタ首位
2021年9月2日 0:00 (2021年9月2日 5:38更新)

電気自動車(EV)の技術で日本の車業界が優位に立っていることが、
米国における特許の分析から分かった。特許の重要度をスコア化し出願企業を順位付けしたところ、
首位はトヨタ自動車だった。日本企業が上位50社の4割を占めた。



311 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:42:05.97 ID:ZT6l+kzer.net]
https://i.imgur.com/QW2FETg.jpg

312 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:42:18.25 ID:6CFoh8Ol0.net]
>>283

それはある。

313 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:42:23.63 ID:JcOU4ZWA0.net]
アメリカも石油売って生活してるところ以外は
再生可能エネルギーとEVになっていくと思うのよね・・・

314 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:42:28.19 ID:R4LTuBTC0.net]
>>294
あのミーム画像を真実と思うの草
本当にネトウヨって社会経験ないよね

315 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:42:35.29 ID:jLFlFxvsa.net]
>>58
原発だな

日本の原発は4%くらいで、他は石炭、
石油、天然ガス

これもう原発フル稼働だな
チェルノブイリや福一の事例があるのに
環境に優しいエネルギー(笑)だけどな

316 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:42:42.78 ID:4vF4fPL10.net]
>>292
大型タンカーとか以外ならいけるでしょ
漁船とか鼻くそほじりながらでも出来るわw

317 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:43:25.30 ID:vUT0/XT80.net]
もう脱原発無理だこれ

318 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:43:27.79 ID:Hbhh7NIir.net]
姑息っておめえ

ついにEUまで敵に回すんか

319 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:43:30.06 ID:RlQccUJh0.net]
とっとと原発動かせやw

320 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:43:31.13 ID:x9fhSaVI0.net]
そのうちチクロンで動くクルマしか認めなくなりそうだねEU



321 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:43:47.06 ID:RhkDxIKbd.net]
トヨタ「雇用を守るためにまだまだガソリン車を作るンだわ」

322 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:43:47.09 ID:Kccc9eDt0.net]
こうなったらしゃーない、ジャップは堂々退場や

323 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:43:48.73 ID:JcOU4ZWA0.net]
EU 「化石燃料はダメだから 自動車買わないよ」
日本 「は?? いや自動車買えよ!!」
EU 「態度がでかいなあ そんなんだから買ってやんない」

324 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:43:57.78 ID:l/ZTxAoz0.net]
>>281
自分さえよけりゃあとはどうだっていいという思想が
エリート層にも金持ち層にも浸透しきったからな
アホノミクソをやったり株を釣り上げたり
そんなことしまくってるんだから
国が没落しようが貧困層が生まれようがどうだっていいんだよ今の支配層は

325 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:44:02.45 ID:+HOL1Omv0.net]
地震大国でまた原発やんの
アホじゃね

326 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:44:09.77 ID:EZPDRHjC0.net]
日本はアジアの途上国を代表してSDGsなどという詭弁に対して断固として戦う必要がある
今こそアジアを一つに!

327 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:44:33.87 ID:H+WHzhrP0.net]
>>283
通産省だな。
安倍以前にGE利権ってのがあって、
古い議員さんや官僚が甘い汁吸ってたわけだ。

328 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:44:34.19 ID:xwocemdN0.net]
大型車両はEVは現実的じゃないだろうな
短距離ルート回遊のバスぐらいならまだしも長距離トラックなんかはやっぱり水素がいいんじゃねえの
テスラモデル3とか単なるセダンなのに車重1.8tだもんなぁ

329 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:44:35.82 ID:JCtxFo8s0.net]
再生可能エネルギーは不安定で安定せずイギリスでも深刻なエネルギー不足になってるじゃん
こんなことやるならもう原子力発電所が爆発して人が住めなくなるリスクを背負ってでも原発再稼働するしか
生きのこる道がないじゃん日本

330 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:44:36.54 ID:6LobEiwz0.net]
再生エネルギー株でも買っときゃええんか



331 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:44:36.65 ID:iOQJgGd5F.net]
現地生産が殆どなんだから大したダメージないだろ

332 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:44:41.92 ID:QzCFr2Aha.net]
現地生産にすりゃいいだろ
欧州ならそれ達成できるからやってるわけだし

333 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:44:45.56 ID:qEFAcASS0.net]
>>308
漁船は知らんが貨物は無理だろうな
短距離航路では燃料減らしてそのぶん荷物積むみたいな運用ができなくなる

334 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:44:47.42 ID:PPJ8vGhG0.net]
>>301
石油ストーブと豆炭コタツ常備しとかないとな

335 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:44:50.50 ID:6D81eNsz0.net]
>>276
>お前虚構と現実の区別がつかないのか?

映画ガーって発狂してた自己紹介されても困惑なんだが

336 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:44:53.88 ID:Hbhh7NIir.net]
欧州は正しいことをやってるだけ
姑息なのは日本

337 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:44:53.93 ID:Zsjm0cR30.net]
もうこんなの難癖じゃん
だったら中国との取引やめるの?

338 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:45:00.60 ID:R4LTuBTC0.net]
>>299
そりゃ俺はお前と違って世界を飛び回ってるから海外の状況にも詳しいからな
今までVWの詐称が問題視されたなんて話日本でしか聞いたことないわw
だって検査時の想定下では余裕のちょっちゃんでクリアしてるんだからね
日本で過剰報道されてたのってジャップの僻みや劣等感の現れなんだねってw

339 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:45:01.87 ID:lvGEvWnr0.net]
水素なんか政治家と癒着したメーカーがやってるだけ

340 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:45:07.13 ID:6XpOwMqC0.net]
将来はテスラ一人勝ちになりそう



341 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:45:11.20 ID:M3xs5dto0.net]
これもうワシントン海軍軍縮条約だろ…
ここでおとなしく従うか堂々退場するか

342 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:45:39.23 ID:QlbtTrer0.net]
もう州や県レベルだと再エネ100%達成してる自治体が世界でちらほら見られてきてる

343 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:45:50.25 ID:vUT0/XT80.net]
期間工終了のお知らせ

344 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:45:56.92 ID:R4LTuBTC0.net]
>>327
お前まさかヒュンダイが背景の車まで走らせてるとでも?
妄想も大概にしろよ

345 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:46:04.78 ID:QlbtTrer0.net]
>>75
CEマーキングは自己宣言だぞガイジ

346 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:46:11.79 ID:JCtxFo8s0.net]
世界一地震が多い日本で原発再稼働はリスクが高すぎるのと
もしも中国か北朝鮮と戦争になった時に原子力発電所に1発ミサイル撃ち込まれただけで負けるから
戦争で必ず負けてしまう日本

347 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:46:14.90 ID:1uo77nOX0.net]
欧州に工場作ればすべて解決だな
やったぜジャパン

348 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:46:16.38 ID:7MfmPIywM.net]
>>6
ディーゼル規制もだっけ 
本当に卑怯者と思うわ

349 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:46:18.29 ID:+HOL1Omv0.net]
そもそもジャップカーって欧州でそんな売れてねぇだろ
無視すりゃ良くね

350 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:46:28.12 ID:1sb/78PA0.net]
自民は関税を補いトヨタ車を売るため、さらに円安へと進める必要が出てきた
これ以上の円安は収益悪化や実質賃金下落を招き、企業にも働き手にも悪い円安
トヨタのわがままをいつまで許すんよ(´・ω・`)



351 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:46:39.11 ID:u0VfRkbpM.net]
水素ステーションは3億かかるって言ってるじゃんか
EVステーションなら1000万なんだよ
車はインフラとセットなの

352 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:46:54.85 ID:lvGEvWnr0.net]
トヨタは潔く玉砕しろよ

353 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:46:54.98 ID:FwV/+8Ofd.net]
なるほど
トヨタが崩壊する未来が見えた

354 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:47:01.69 ID:5TF9skCF0.net]
北欧のように最終処分場が既に確定してて
活断層も地震もない国なら
避難計画やら管理やらが完璧にできてコントロールできるという大前提があれば
原発はアリ

わーくにはどの条件も満たしてないからダメだわな

355 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:47:07.53 ID:reWzObq8x.net]
>>297
バカだな
むしろEUが環境保護を建前に利権作ろうとしてるのが分からんのか

356 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:47:09.57 ID:JysQUeTq0.net]
>>319
そのGEは風力発電で注目されているって言うね

357 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:47:11.23 ID:6D81eNsz0.net]
>>336
お前虚構と現実の区別がつかないのか?

358 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:47:27.50 ID:mKgZuRCj0.net]
じゃあ原発やるしかないな

359 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:47:33.23 ID:oATAKP8ya.net]
>>230
ヒュンダイの欧州シェアは日産と同じくらいだよ
トヨタのシェアはこれらより上
ドイツ、フランス勢が強くて、そのつぎイタリアであとのメーカーが残りのシェアを分けあってる

アメリカだと空気どころか、日本車韓国車に北米の地元メーカーが駆逐されて乗用車から撤退に追いやられた
専念するとしたトラックでも、一番台数が出る小型SUVはトヨタ日産ホンダでトップを押さえてる

360 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:47:41.79 ID:4G6KKax30.net]
ジャップ「姑息なやり口だあああ!!」

こいつバカだろ?w
そういうのも含めて「戦略」なのに



361 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:48:18.33 ID:R4LTuBTC0.net]
>>351
やっぱりヒュンダイが覇権か
日本車なんて誰も乗らないしね

362 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:48:30.31 ID:4ac9JxuKd.net]
さっさと再エネ100%にしないと終わりやで

363 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:48:41.17 ID:jypi8tzwa.net]
震災で痛い目見たのに真面目に再エネ取り組むかと思ったら太陽光パネル攻撃しだした原子力村には呆れたね

364 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:48:44.41 ID:QlbtTrer0.net]
>>136
再エネ100%なら今後も富裕を続ける事ができる
化石燃料使うなら清貧を貫いてね

365 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:48:48.95 ID:m8fZcxt/0.net]
>>6
これでいて独禁法だ何だ言ってるからな
完全な二枚舌で締めだしに必死なだけという

366 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:48:51.83 ID:2vXrykwf0.net]
>>54
黄色ップは生きてるだけで罪だからね
差し引きゼロにしないとダメなンだわ

367 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:49:05.52 ID:by5hOux00.net]
さすがEUである

368 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:49:15.16 ID:ruTSmAbe0.net]
時間の問題で化石燃料を使ってる企業は投資対象から外される

369 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:49:53.72 ID:XBSbiOev0.net]
ホンダしぬんかる

370 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:50:19.16 ID:T/BVKAbM0.net]
原発の急停止装置を早く開発しろ



371 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:50:27.74 ID:JcOU4ZWA0.net]
日本はルールを作る側ではない

勘違いしてはいけない

日本はルールを守る側の国だよ

だからこそ世界の流れに敏感にならなければならない

世界の流れを逆走してはいけないんだよ

372 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:50:33.09 ID:1uo77nOX0.net]
>>355
そら飯塚記念館も立つわ

373 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:50:41.17 ID:VeFhPM8z0.net]
お前ら怒ってるけど

極東のジャップランドが卑怯なことをしてるから制裁されてるだけだぞ

ジャップがサルマネの工業製品で白人から金を取る事が罪であると自覚すべき

ソーシャルダンピングという大罪で1920年代1930年代に制裁された日本が
化石燃料使用という大罪で2020年代から2030年代に制裁されるのも
むべなるかなジャップなり

374 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:50:44.68 ID:O2sUucNY0.net]
しょうがないね
日本の若者も自民を応援しているからね

375 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:50:50.90 ID:LAuHhK5P0.net]
むしろ日本にチャンスだろ
こんなに地熱や風力に恵まれた国は珍しいぞ

376 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:50:54.63 ID: ]
[ここ壊れてます]

377 名前:R4LTuBTC0.net mailto: このスレ要約したったwww

先生「来週、スピーチの発表あるから考えておいてね」
クラス「は〜い」
一週間後
先生「今から発表回するよ。忘れた人は廊下に立ってなさい」
日本「ゆえええ???聞いてないよ???人権侵害!!!」
[]
[ここ壊れてます]

378 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:50:58.86 ID:+HOL1Omv0.net]
日本原発維持は無理だろ
地震がつきまとうからな
温泉街潰して地熱とかの方がマシだろ
太陽光も補助金ぶっこんで開発販売促進するしかない
いま曲がるフィルムあんだろ あれ強制的に都市部義務化とかやれば

379 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:51:15.00 ID:QlbtTrer0.net]
化石燃料はもはや悪なんだよ
ジャップはそれが分かってない

380 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:51:26.73 ID:gMtj6PFl0.net]
これってEU有利に見えて中国の独壇場になるだけ



381 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:51:30.91 ID:EZPDRHjC0.net]
EVにしてもCHAdeMOで世界制覇とか言ってたけど結局負けたんだよな

382 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:51:34.60 ID:5TF9skCF0.net]
どれもこれもあべちゃん周辺の経産省人脈が原発に固執したせいだよこれ
事故後に自民党は脱原発こそ言わなかったけど再エネは推すと言ってたのに
蓋を開けてみれば
新エネルギー使ってる会社に原発事故処理費用払わせたり
ファンネルに太陽光ネガキャンやらせまくって
再エネの足引っ張ってんだもん

あれだけ事故後に言われた地熱だって
規制緩和せずに国定公園が掘り返せなくて結局普及せず
海上風力も可能性あったのに欧州勢に追い抜かれて
太陽光ではリードしてたのに海外製にやられっぱなし

383 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:51:44.44 ID:E7ZKH2Paa.net]
こんなん、前から言われてたろ

384 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/11/06(土) 10:51:45.10 ID:j/mrSGUF0.net]
これやるための布石が見え見えだったのになんでトヨタ様ともあろうインテリ集団が対応しなかったか謎
腐って膨らんだ自信で盲目になったか

385 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:51:52.45 ID:B09R8/F6a.net]
EUと関税を一緒にしますっていえばいいだけ

386 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:51:55.45 ID:OX1XmJrw0.net]
日本も車体購入補助と自宅への充電設備補助まではいいけど
イギリスみたいにインフラ整備もセットにしたらよかったのに

387 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:52:10.27 ID:QlbtTrer0.net]
化石燃料を使うってのは10億年以上で固定したCO2を大気に解放するって事だからな
ジャップはまるで理解してない

388 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:52:13.37 ID:gcSVIBqr0.net]
派遣にぐるぐる棒を押させたら解決だろ

389 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:52:35.10 ID:vOqao6BhH.net]
アメリカと違ってたいしてトヨタ売れてないじゃない

390 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:52:37.24 ID:5vUh9FHl0.net]
原発も化石燃料なんですけどね



391 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:52:46.38 ID:pWWFxvuK0.net]
でもアメリカと中国があるから

392 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:53:06.73 ID:sVRz2Y9Vd.net]
>>368
キチガイ演じてるんだろうけどバレてるから意味内で

393 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:53:24.91 ID:d0DsrWeTd.net]
>>202
映画de真実(笑)
ネットde真実のネトウヨ笑えないなこれ

394 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:53:37.20 ID:R4LTuBTC0.net]
>>357
ネトウヨが新しく覚えた言葉を披露してて草
韓国を始めとする外資系が余裕に超えられるハードルに引掛るのが日本なわけだろ

お前は、破格の値段で売ってるけど命の保証がない車を国が許すと思うか?
それと同じ

395 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:53:52.64 ID:jM+FsIqI0.net]
対抗して関税かけりゃいいじゃない

396 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:54:02.40 ID:bW9PvzaR0.net]
電源は原発80%が理想だわ
太陽光は火山爆発したら終わるし風力は台風来たら終わる

397 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:54:07.05 ID:l3VdEwQ8M.net]
何十年も

398 名前:前から分かりきってたし、バイデンになってからクリエネ加速なんて言われまくってたろ []
[ここ壊れてます]

399 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:54:14.38 ID:YhWGTgwT0.net]
>>6
その通りなんだけど、なんで準備しなかった?相手に付け入るスキを与えるな。上級国民はみんな馬鹿なのか?

400 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:54:39.06 ID:+beHZmVWM.net]
>>355
これ後に教科書に乗るくらいの失策だと思うわ



401 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:55:10.14 ID:R4LTuBTC0.net]
>>383
やめたれw
人権侵害だの言ってキチガイじみたパフォーマンスしてるけど
もう他のクラスメイトは日本がスピーチの内容考えてないのバレバレだからな

402 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:55:29.63 ID:pT6jC/WWa.net]
こんなのでEUの加盟国の国民はやってけるの

403 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:55:47.37 ID:sVRz2Y9Vd.net]
>>391
いやお前や

404 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:55:57.10 ID:pZ8x7+pSM.net]
太陽光が好きなバカは原発の電気を使うなよ

405 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:56:34.56 ID:iiBXxVsk0.net]
というか小規模水力と木質バイオマスはどうしたんだよ。
トヨタって充電ステーションを豊田市から作るのが先じゃね?
かつ再生可能エネルギー事業も。トヨタホーム持ってるんだから車と関係ないって言い訳は無しで。

406 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:56:41.96 ID:6YxVdGRjd.net]
現地工場比率上げるか
最エネ新電力から買えばいいだけやん
なんか難しい事あるか?

407 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:56:52.22 ID:UiaPVdXZ0.net]
工場の電源なんかいちいち把握出来るはずないから、やるとしたら一国の製品全てに関税をかけるほかない
ただそれをするとWTOの規約に引っかかると思われるのでどうやって実現するのか謎

408 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:56:57.96 ID:c0Yc/uI70.net]
中国はパリ協定の優等生なんだっけ
時間的猶予がそれなりにあるなら普通にクリアしてきそうやな

409 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:57:00.36 ID:NjvH5Efhd.net]
EUって、白人様減り続けてるけどいつまでこんな調子で行けるんだろうか

410 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:57:02.61 ID:OX1XmJrw0.net]
トヨタは大分前からこれを言われてて対策取ってないのが勿体ない



411 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:57:11.88 ID:ffD7kAJI0.net]
自民党「100億ドル出しただろ!!」

412 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/11/06(土) 10:57:13.84 ID:sQToFDr10.net]
じゃあジャップでも化石燃料やめればいいじゃん
太陽光発電や風力発電しまくれよ

413 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:57:38.09 ID:PFU1UB4J0.net]
ちょっとこれはえげつないな
自分達だって原子力で発電したもの使ってて原子力脱却した日本を攻めてるようにしか思えん

414 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:57:44.27 ID:6XpOwMqC0.net]
馬鹿だよな
欧州がこの態度なのにアメリカと中国はしないとなんでおもえるんだ?
アメリカは日本車もドイツ車も排除して自国企業を優遇したいだろうし
中国は元から自国企業堂々と優遇するのに
自国市場が縮小していくしかない日本が悪いんだよ

415 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:57:46.85 ID:cnIXRNuF0.net]
>>392
euでも寒い地域の国はあかんだろうな
エンジンからの排熱利用した暖房ないと死ぬ

416 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:57:58.38 ID:XHlIn3yB0.net]
>>1
クリーンエネルギーにシフトしてない国は段々と厳しくなるのは当たり前
中国ですら計画停電をしながらエネルギーシフトしてんのに

417 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:57:58.72 ID:rEBAQVYG0.net]
地熱が伸びなかったのも原発のせいだからな
原発推進の流れの中で新エネから外されてしばらく業界死んでたから今更始めようとしても上手く行かない

418 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:57:59.17 ID:4eEERXMM0.net]
EUはこのまま石油製品も完全排除するぐらいまで突っ走って欲しいな

419 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/11/06(土) 10:58:08.26 ID:sQToFDr10.net]
>>81
あっちはベースロード電源が原発だ

420 名前:ゥら []
[ここ壊れてます]



421 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:58:17.42 ID:3rS9xtYl0.net]
いつまでもガラパゴスやってると終わるぞこの国

422 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:58:19.56 ID:I+z+aj1f0.net]
euroなんちゃらで車バイクがディスコンなるしほんまクソやな

423 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:58:29.04 ID:588iXjGVr.net]
日本はなぜか石炭火力を推進してるからね
バカすぎる

424 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:58:40.89 ID:iiBXxVsk0.net]
そもそも岸田の内容もツッコミどころ満載なのに
お前らが叩いたのは小泉でしょう?
でも小泉が言う住宅太陽光義務設置って正しいだろ。
46%の後の話に重要な事言ってるのに本当日本人って馬鹿ばっかりになったよ。
ビルの上に太陽光とか重要な事言ってたでしょ。災害時にも威力を発揮するとかさ。

425 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:59:16.09 ID:dEvVKbao0.net]
そもそも太陽光発電を真面目に進めりゃある程度カバー出来た話だろうに

426 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 10:59:47.56 ID:QlbtTrer0.net]
>>405
ノルウェーはとっくにEV社会だぞガイジ

427 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 10:59:57.46 ID:Nd8WAHKy0.net]
原発推進圧力ヤバすぎて草

428 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:00:00.34 ID:iiBXxVsk0.net]
>>405
アイスランドって地熱と水力しかないって知ってて言ってる?
アイスランドでEVは普通に走ってるから。

429 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:00:33.93 ID:QlbtTrer0.net]
>>397
いやできるぞ

430 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:00:51.39 ID:AH8QwqU10.net]
米中「俺らは別に国内で売れるから…」
ジャップ「助けて!国内の貧乏人が車買わないの!」



431 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:01:11.67 ID:/wmnHG7z0.net]
ジャアアアアアアアアアアアアア

432 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:01:14.66 ID:C/gO83kr0.net]
>>13
アジア同盟にならないよう、
アメリカが一生懸命じゃましてるだろ。
で、それに乗せられる単細胞ジャップ(笑)

433 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:01:21.35 ID:anzv3MEka.net]
>>3
GAFAMが受けた仕打ちを見てたら予想可能

434 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:01:35.48 ID:rEBAQVYG0.net]
ノルウェーのEVは補助金ありきじゃねえか
ケンモメンって税金で特定企業優遇とか大嫌いなのにことEVとなると掌返すよな

435 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:01:37.44 ID:1uo77nOX0.net]
>>417
揚水発電だっけか

436 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:01:42.40 ID:Stp3ntsY0.net]
自民党政権を支持し続けたツケ

437 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:01:56.56 ID:QlbtTrer0.net]
>>423
もうEVの方が安い

438 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:02:14.30 ID:2McGdp0R0.net]
北国でEV使えてるのはそもそも寒すぎてエンジンかからないから対策の電気ヒーターがそこら中にあってそれを転用出来たって下地あるのもでかいらしいね
しかし聞くだけでも住みにくそう

439 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:02:22.88 ID:Stp3ntsY0.net]
>>423
日本の場合はアベトモ企業だからな

440 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:02:39.54 ID:iiBXxVsk0.net]
>>402
というか出光がブラックペレットを開発して、
そのまま火力発電所を転用できるという凄いものを発明した。
日本人は自分の発明品の価値がぜぇんぜん分かってないから。
そもそも出光という会社自体が脱石油やってることにすら気が付いてないのかも。



441 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:03:14.74 ID:K9ro2b6P0.net]
バッテリーを作る工場はどうするの?

442 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:03:17.04 ID:lvGEvWnr0.net]
原発ムラが再生可能エネルギーの普及を全部潰してきたからな

443 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:03:18.70 ID:i6ShCPddH.net]
自動車産業だけ原発電力とグリーン電力使ってることにすりゃええやん

444 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:03:22.53 ID:5vUh9FHl0.net]
民主党のやり方のままならもっと太陽光発電普及してたな
山崩れとかもっと発生してたかもしれんが
まぁその辺は国が基準やら決めればいいだけだったんだが

445 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:03:32.59 ID:R4LTuBTC0.net]
>>423
海外じゃ日本企業こそ国営企業だと思われてるよ


446 名前:ナ金投入しまくってゴリ押し []
[ここ壊れてます]

447 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:03:48.10 ID:nYYI5Je5r.net]
この国の残り少ない取り柄だった車も終わりと

448 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:03:48.70 ID:2NAfQHBaM.net]
>>431
これな

449 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:04:11.90 ID:rEBAQVYG0.net]
>>428
国内の事しかよく知らないから〇〇トモがいても気付けないだけでは

450 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:04:14.83 ID:C/gO83kr0.net]
>>61
どうにもならない。
今さえ自分さえよければそれでいい、ってのが日本人だから
まあ、自業自得自己責任だね



451 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:04:18.22 ID:Stp3ntsY0.net]
>>427
引きこもれる家+買い物に行く車があればいいからシンプル

452 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:04:19.24 ID:R8lswDBlM.net]
いつまでもアラブの富豪を富ませる訳にはいかないからなʬ

453 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:04:20.94 ID:iiBXxVsk0.net]
>>407
それでも大分県の10%は地熱なんだけどね。
大分の地下は「竈」かなw?

454 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:04:41.49 ID:O7f8Q7fJ0.net]
>>419
一方ジャップは軽自動車税を強化した

455 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:05:43.05 ID:Stp3ntsY0.net]
>>437
それでも金をばら撒くときは公平な建前を説明しなきゃいけない
安倍晋三はあからさまに友達優遇だからな

456 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:05:52.48 ID:QlbtTrer0.net]
>>427
電気ヒーターのインフラだけでできるわけねえだろガイジ
そこら中に電線引いてるジャップの方が有利だぞ(笑)

457 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:06:04.58 ID:iiBXxVsk0.net]
ちなみに水素エンジンが無駄と言うわけじゃなくてトヨタの水素エンジンはヤンマーが転用して
漁船に実用されたから。今度は小型船にもトヨタの水素エンジンが載るよ。
つまり造船で大チャンスなんだなこれが。

458 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:06:18.56 ID:C/gO83kr0.net]
>>104
氷河期見捨てた末路だね。
自業自得

459 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:06:43.37 ID:aYtGBfJgM.net]
原発は温室効果ガスは出さないけど
その代わり一度事故ったら人類滅亡まで発電所の面倒みないといけないじゃん

460 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:06:46.92 ID:OX1XmJrw0.net]
トヨタだって力あるんだからお馬鹿政府に逆に圧力かけるくらいすればよかった
このままじゃ外貨獲得の舞台から締め出されるから精一杯補助金出してインフラ整備やれとか



461 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:06:48.85 ID:rEBAQVYG0.net]
>>427
バッテリーの温度維持するのに電力使うからガレージ無い日本の家では難しいだろうな

462 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:07:05.25 ID:QlbtTrer0.net]
そもそもトヨタの水素自動車の水素は化石燃料から抽出するからな(笑)
どこもクリーンじゃない

463 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:07:17.16 ID:Q6EyZfDO0.net]
もういい原発建てまくれ

464 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:07:33.88 ID:iiBXxVsk0.net]
>>409
フランスの原発依存は80%から60%まで下がったのに?
いい加減にアップデートしてよ。

465 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:07:43.41 ID:LQE2STj00.net]
欧州の姑息なルール変更は対抗措置とった方がいいよな

466 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:07:46.53 ID:ecs4iCM30.net]
トヨタなんかよりも資源に頼り切ってる国は滅ぶんじゃなかろうか
アラブやロシアは崩壊しそう

467 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:07:52.75 ID:rEBAQVYG0.net]
日本はホントロビー活動下手クソだよな
敗戦国のうちはずっとこの調子なんだろうな

468 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:08:17.76 ID:R4LTuBTC0.net]
>>445
イタタタたw
横転したらどうするの?
火災発生したら爆発するじゃん
寧ろ漁船こそEVだろ

469 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:08:35.42 ID:0uQmaFDma.net]
>>158
なんか痛いところ突かれて逆ギレしてるようにしか見えないなwwww
毎年100万ヘクタール(東京都5倍)焦土にしてることへの非難はあってしかるべきだろ

470 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:08:38.56 ID:TrKa2YNE0.net]
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】
 
@食べ過ぎに注意 
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

Aお酒は飲みすぎない
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

B水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため、1日2リットル以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

Cストレス解消
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

D適度な運動
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。

詳細はソース
痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所
https://www.skk-net.com/health/illness/01/index04.html



471 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:08:43.84 ID:iiBXxVsk0.net]
>>450
工業用水素ならって事でしょ?
太陽光で作った水素ならOK!

472 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:08:51.81 ID:2McGdp0R0.net]
>>444
ガイジ?考えてから発言しような

473 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:08:55.89 ID:5zx3sDvQM.net]
水素ステーションが高い割に一回補給するとしばらく補給出来なくなるって聞いて結局電気自動車なんだろうなって

474 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:08:58.21 ID:Y+Uj2dU40.net]
人の土地で商売してる限りガラパゴスは無理なんや
うちの石炭火力はCo2少ないです言っても駄目なんや

475 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:09:02.46 ID:rEBAQVYG0.net]
>>454
その2カ国は石油売った金で排出権買えばいい
石油出ないのに新エネにも向いてない日本が一番割を食う

476 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:09:25.68 ID:Y+Uj2dU40.net]
てか中国もほとんどアウトじゃねえの

477 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:09:28.35 ID:pv5x6gcg0.net]
>>427
たしか北極圏の国はオイルパンヒーター必須だったかと
モスクビッチは真冬は一晩エンジンかけっぱなしだったそうだけだなw

478 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:09:36.04 ID:bVVY7Mht0.net]
震災の時に自然エネルギーにシフトしときゃよかったのにね

479 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:09:49.42 ID:OX1XmJrw0.net]
日本の自動車業界の怠慢と政府の汚職体質が合わさって自国の産業すら潰されていくのか

480 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:09:57.03 ID:iiBXxVsk0.net]
>>456
EV船は横転したら感電するだろ



481 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:10:33.45 ID:JcOU4ZWA0.net]
>>467
まったく同情できる点が無い
まさに自己責任 まさに自業自得

482 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:10:47.22 ID:EUBUnQJqM.net]
EUの頭がおかしい
原発と工場を直結するしかない

483 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:10:52.86 ID:xk1JV/cT0.net]
ハイブリッド開発で満足してしまったメーカーの末路

484 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:10:56.79 ID:mG9zdRuo0.net]
原発売りつけたいだけだろこの環境ヤクザ

485 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:11:00.81 ID:rEBAQVYG0.net]
>>441
単に大分の電力消費が少ないだけだったりして
現状開発ペース全然追いついてないからな

486 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:11:06.94 ID:LAuHhK5P0.net]
日本は化石燃料がほとんどなくて、逆に水力、風力、地熱あたりの自然エネルギーが豊富
日本に有利な政策なのになんでピンチになってるんだよ😂

487 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:11:07.50 ID:Fy6jcYJvd.net]
いやね
「日本ではEV車向かない」とか言い出して日本自動車や政府の反EVに理解示す馬鹿がいるけど、
ただでさえ乗り遅れてる日本が何百年もこのままガソリン車だけでいけると思ってんのかと
ゴミ袋ですら反発して戻すにしても脱炭素に向けて何やるつもりなんだと
自民政権でやろうとしてることは今の目先の利益だけでマジで何の先も見えないんだけど

488 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:11:11.55 ID:QlbtTrer0111111.net]
>>455
ロビーでどうこうなると思ってるのがお花畑なんだよ

489 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:11:24.93 ID:iiBXxVsk0.net]
ロシアの天然ガスは都市ガス需要で今後も安泰だろ。
まさかガス自体は来無いだろ。
調理まで電気?それはちょっと?

490 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:11:41.10 ID:rEBAQVYG0.net]
>>464
少数民族の土地に原発建てまくれば済む話



491 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:12:05.24 ID:JcOU4ZWA0.net]
なんでパソコンが外国製品だらけになったのか
なんで家電やテレビが外国製品だらけになったのか
なんで携帯端末が外国製品だらけになったのか
なんで
なんで

日本人は反省しない
なんで負けたのか分析しない
だからなんどでも負ける
どこまでも負ける
いつになったら学習するのか?

492 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:12:15.50 ID:R4LTuBTC0.net]
>>471
サウスパークでハイブリッドを自己満足車って読んでたの草
結局、ジャップの姑息なビジネスの一環って認識なんだろうね
欧米の車に燃費で勝てないからマリカー逆走

493 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:12:48.99 ID:rQY3FpWi0.net]
>>474
太陽光だけに執着しすぎたから
あと風力が台風で発電出来ないのも課題

494 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:13:04.67 ID:rEBAQVYG0.net]
>>476
ロビーでどうこうなるなんてwって笑うからこそ日本人はロビー活動駄目駄目なんじゃね
てかIDすげえな

495 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:13:09.82 ID:lvGEvWnr0.net]
原発の電力はクソ高いから工場なんかやっていけないよ

496 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:13:21.13 ID:R4LTuBTC0.net]
中国を包囲するって言った張本人が
その巻き添え食らうの本当に草

497 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:13:35.89 ID:NLdUnF6b0.net]
日本は原発だから!

498 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:13:36.04 ID:5TF9skCF0.net]
>>395
木質バイオマスは確か岡山の真庭市がやってる
原発事故に始めてまだ続いてるんじゃないかな
市の再エネ目標とか指定して頑張ってたはず
豊田市周辺には岩谷産業の水素ステーションができとるぞw

水素はまだ一部ユーザーで実験レベルだけど
トヨタホームはゼロエネ住宅を推してて屋根に太陽光つけたり充電器完備だったりはする

499 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:14:02.71 ID:iiBXxVsk0.net]
>>474
小規模水力を作るとき水利権法で邪魔してくるんだよ。
つまり小さい水力発電作るのにわざわざ下流の漁業組合と設置交渉する羽目になる。
もちろんワザとで原子力をなんとしても使わせたいから。

500 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:14:30.65 ID:GcBfhxRb0.net]
なお原油の増産要請はする模様



501 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:14:44.88 ID:pv5x6gcg0.net]
>>480
冗談で言ってるんだよね?
クルマに興味ないどころか免許もないだろ

502 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:15:07.83 ID:rEBAQVYG0.net]
水力風力は山林を切り開く事になるから抵抗が酷くてなあ
日本海側は台風少ないから洋上風力の有望地として未来あるぞ

503 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:15:09.35 ID:+xgstJCma.net]
>>474
世界トップクラスで風力発電の環境に恵まれてるドイツが今年は石炭火力増やしてまくってる意味を考えてみようか

504 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:15:12.83 ID:5TF9skCF0.net]
>>407
事故直後に
垂直掘りだと国立公園掘る羽目になっちゃうから
規制緩和してコストのかかる斜め掘りにしたら
地熱がもっと取り出しやすくなり普及する
って議論あったけど
あれもどうなったんやろなあ

505 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:15:44.23 ID:XHlIn3yB0.net]
1997年の京都議定書から20年以上経ってんだぞ
今では太陽光発電のほうがコストが安い
開発が進んでる欧米中国ではね
日本は開発がまるで出来てないからコストが高く
いまだに原発連呼

506 名前:してるw

EVについても同じ
日本はハイブリとか言って中途半端に誤魔化してた結果がこれ
欧米中国ともにEV車の技術は日本の数十倍先に行ってる

20年間以上、何をしてた
だから「失われた20年間」とか言われるんだよwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

507 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:16:14.03 ID:iiBXxVsk0.net]
まあリチウムはもう枯渇するからカルシウムイオンに変えるしかねえな。要は石灰だ。

508 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:16:58.84 ID:4vF4fPL10.net]
>>412
石炭も採掘できねえ癖に石炭推進してるバカな国はジャップだけ
理解に苦しむわ

509 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:17:07.47 ID:GcBfhxRb0.net]
脱原発とか言ってたアホは日本を潰したかったんだろうな
こうなることは目に見えてたのに

510 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:17:31.43 ID:pv5x6gcg0.net]
>>480
韓国は中国依存のアドブルーが不足して大変みたいだから何とかしてやれよw
ヒョンデ車ファンなんだろ



511 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:17:38.37 ID:pZ8x7+pSM.net]
>>483
EUの例だと原発で高いなんて言ってたら風力や太陽光は尚更使えないよ
出力が不安定で結局高くつく

512 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:18:02.05 ID:5TF9skCF0.net]
>>433
菅直人がソーラーシェアリングを推してて
これが普及すれば農業の収入アップとエネルギーの地産地消と再エネ率アップ
全て達成できるんだよなあ
意外にも小泉パパも菅直人と一緒にこれを推してたんだが
それをアホウヨカルトは叩きまくってたからな
あいつらほんまのアホやで

513 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:18:21.95 ID:iiBXxVsk0.net]
>>486
真庭市って人口が減り続けてるんだよね。
本気でやってほしい。

514 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:18:49.91 ID:DNMW/7xf0.net]
トヨタ一社にこの国の存亡がかかるギャンブル国家やばない?

515 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:20:19.07 ID:Qlcm4Orn0.net]
欧州を批判してるバカはその市場から撤退すりゃいいって選択肢を持たない

516 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:20:30.28 ID:XHlIn3yB0.net]
>>498
今の技術で100%ソーラーにする必要はない
今は大抵70%〜80%くらいをソーラーに出来る技術はある
その上、基礎研究も投資も盛んだからこれからさらに技術開発が進んでいく分野でもある

原発?
オワコンですなw

517 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:20:39.00 ID:JcOU4ZWA0.net]
自動車産業が勝ち組だと思ってたら
負け組になるだけの話

失われた20年30年を考えれば
たいしたことないよ

また1つ失われるそれだけ

518 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:21:04.43 ID:iiBXxVsk0.net]
違うよ。もうトヨタとソニーと任天堂の3社しか実質残ってないんだよ、この国は。

519 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:21:08.47 ID:JcOU4ZWA0.net]
>>502

ヨーロッパのやり方が気に入らないなら
ヨーロッパから出ていけばよいだけだからな

嫌なら出てけってやつだよ

520 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:21:34.23 ID:OX1XmJrw0.net]
トヨタ以外にもメーカーがありながら自国産業守る為に働きかける事ができない
まじめにやってくれよ、何のための税金注ぎ込まれて国ぐるみで推されてるかわかってんのかよ



521 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:21:42.70 ID:rEBAQVYG0.net]
>>492
傾斜掘りは以前よりターゲットとなる貯留層に当てるために広く行われていて、規制緩和で国立公園の地下をターゲットにしてもいいことになった
ただ国立公園の周りから掘るにしても山林だから開発の難しさはあまりかわらん

522 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:21:57.48 ID:JcOU4ZWA0.net]
EU 「嫌なら出ていけ 私はそう言いたい」

523 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:22:22.55 ID:GcBfhxRb0.net]
自然エネルギーがうまく言ってないから今原油が暴騰してるのにアホは現実が見えないからな

524 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:22:34.67 ID:iiBXxVsk0.net]
>自動車産業が勝ち組だと思ってたら

日産、三菱、本田、UDトラックスの現実見てたら

525 名前:とっくに兆候出てただろ。 []
[ここ壊れてます]

526 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:22:58.29 ID:R4LTuBTC0.net]
>>510
コロナで電力需要が増えたからだろボケ

527 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:23:51.51 ID:NgXl3926d.net]
昔から言われてたのに今まで何してたんだ?

528 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:24:01.34 ID:rEBAQVYG0.net]
>>512
コロナ前より原油価格上がっていることはどう説明すんの?

529 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:24:08.92 ID:w8l7gMMxM.net]
ギャーーーっという悲鳴が愛知全域にこだましたそうです(宮内庁関係者)

530 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:24:34.28 ID:pZ8x7+pSM.net]
>>503
まだ完成してないシステムをインフラに適用とかただの間抜けだろ
キチガイが凍死するのは勝手だが、周囲を巻き込まないでほしい



531 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:24:36.78 ID:Ms7+O71Y0.net]
この前の化石賞もこの布石か
せこいな

532 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:24:38.19 ID:JcOU4ZWA0.net]
EUの2020年の発電量、初めて再生エネが化石燃料を逆転
ヨーロッパ
2021年1月26日

EUでは再エネ率が上昇
化石燃料率が下落

この傾向は変わらないんよ

アメリカで電力が自由化されたときに
停電が頻発したけど
だからと言ってそれで電力自由化が廃止された訳じゃないでしょ
前に進んでいるんだよ人類は

止まってるのは日本だけ

533 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:24:40.18 ID:5TF9skCF0.net]
>>508
規制緩和されてたのかサンキュー
地熱ポテンシャル高いのに思った以上に普及せんよなあ

534 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:24:48.08 ID:R4LTuBTC0.net]
>>514
どう説明するのって・・・これが説明だろ?

535 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:25:13.37 ID:Stp3ntsY0.net]
少なくとも自家用車で水素はもうありえないから

536 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:25:31.41 ID:iiBXxVsk0.net]
>>514
アメリカ人はガソリンを馬鹿みたいに使うからねえw

537 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:25:39.36 ID:XHlIn3yB0.net]
>>516
原発が完成してるとでもwwwwwwww
何回爆発させたら完成するんですかねwwwwwwwwwwwwwwww

538 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:25:55.49 ID:TL16/ape0.net]
いろんな問題を先送りにしていつ破綻するのかなって感じね

539 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:25:59.11 ID:imTBmNCNM.net]
>>514
単純に増産してないからだな
アラブもロシアも株主優先で増産却下してる

540 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:26:20.28 ID:GcBfhxRb0.net]
>>520
コロナピークの去年より上がってるじゃん
何の説明にもなってないな



541 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:26:27.17 ID:JcOU4ZWA0.net]
>>521

高速道路に水素ステーションって1つもないんだぜ・・・
理由は危ないから・・・

トラックとかバスも水素自動車にする意味がゼロなんだよ・・・
高速道路走れないじゃん
だって水素ステーションが1つもないんだし

542 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:26:43.03 ID:5sNIy6zp0.net]
>>70
下請けいじめに躍起になって完全にトレンドから置いてかれたバカの末路

543 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:26:57.81 ID:sf1dLz3NM.net]
脱炭素化は産業革命以来の構造変換になるね。
欧州はそれをわかってるから先手で懲罰的関税かけるんだろ。つうかそういうことやらないと脱炭素化にシフトしないからやるわけで。COP26でも各国が合意できなかったんだから仕方ないわな。
トヨタも覚悟決めてEV一本化しろよ。下請け延命してるとガソリン車は、産業革命で廃れた蒸気機関みたいになるぞ。

544 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:26:59.31 ID:5TF9skCF0.net]
>>510
そりゃ30年前は後進国だった中国が
日本追い抜いて電力も食料も何もかも需要が増えまくってるからな

先進国が発展するため今まで環境や経済の負荷を転嫁しまくってきた周辺国が
経済発展を遂げたおかげで資源や食料不足になって価格が上がる
だから再エネ普及させなきゃいけないんだよ

545 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:27:15. ]
[ここ壊れてます]

546 名前:71 ID:GcBfhxRb0.net mailto: >>525
自然エネルギーで代替出来るなら原油需要なんか上がらないから増産しなくても関係無いでしょ
[]
[ここ壊れてます]

547 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:27:36.00 ID:AVpfFm570.net]
宮台たちがネット番組で、自然エネルギー関連に関して
「世界がどうあろうが変わろうが
変わろうとしない北朝鮮的メンタル国家に」と言ってたけど
まあそんな感じだなと思う
それは世論が恐ろしく温暖化問題や世界のシフトに無関心であることも一因なんだろうが

548 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:27:48.66 ID:XHlIn3yB0.net]
>>518
中長期的なトレンドとして、再エネが主流になるのは変わらない
エネルギー不足から一時的に化石燃料でフォローしたとしてもな

このトレンドを理解してない連中がギャーギャー騒いでる
そして、騒げば騒ぐほど日本は遅れていく

ほんと衰退させるのが好きだな

549 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:28:01.42 ID:rEBAQVYG0.net]
>>519
しばらく業界全体が冷や飯食わされてやり手が少ないからなあ
未だに温泉審議会通さなきゃならんし地熱法の制定が待たれる

550 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:28:11.35 ID:RfkGIdmqd.net]
自民党勝たせた会社の製品を買う気はない
沈めや!



551 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:28:14.20 ID:imTBmNCNM.net]
石油は増産してないし中国が石炭から脱却する為に稼働してないから
再エネに舵切るためにそうしてる
過渡期なんだから上がるのは当然

552 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:28:26.37 ID:FR3oJ1Jl0.net]
なんで地熱太陽じゃなくて資源もないのに原発火力だったのか謎だな
地震大国に原発なんて自殺核だろそれも原爆落とされた国が
地熱も観光も力持ち過ぎて今更無理だろうし

553 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:28:32.21 ID:a/eMsw4B0.net]
こいつらアホだろ

554 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:28:40.16 ID:5TF9skCF0.net]
>>527
い、1号線沿いには水素ステーションあるから…(震え声)

555 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:29:24.88 ID:QWNkFoDvM.net]
>>1
クソワロタ
明らかに脱酸素やる気ない化石自民党に投票した結果がこれなのか
😹

556 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:30:21.94 ID:GcBfhxRb0.net]
>>530
欧州が風力発電にシフトし過ぎて天候で電力不足化して天ガスが暴騰したのが今回の原油暴騰のきっかけだけど

557 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:30:44.81 ID:5TF9skCF0.net]
>>529
EV一本化は無理
なぜなら福祉車両等ガソリンじゃないとまだ出来ない車両があるから
当分は二足の草鞋だと思うぞ
EVの割合は徐々に増えるだろうが
ネット軍師の言うように急激な転換は現場レベルで出来ないのが実情

558 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:31:05.87 ID:XHlIn3yB0.net]
このスレを見てると日本が衰退していってる理由が良くわかる
10年20年先を見据えることが出来ず
たった今や、1年以内のことしか見ていない

そりゃ衰退が止まらんわな
10年以内にはG7に日本アウトからの韓国インになるかもなぁw

559 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:31:12.84 ID:588iXjGVr.net]
なぜ自称保守が自然エネルギーの普及に反対するのかよくわからん

エネルギーの自給化ってのは、日本の安全保障上の悲願だろ?

それに、バッテリーやインバータの技術は日本がまだまだトップクラスなのに
中東やアメリカに依存しなけりゃならない化石や原子力のどこがいいんだか

560 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:31:38.51 ID:C9JoRVz80.net]
EUの誕生ってアメリカとか中国とかロシアのパワーバランスを変えるほどの力はないけど
日本にとっては面倒な奴が増えたし、世界に対しても混乱を起こすだけで
なんかクソやな
中国がもうちょいまともだったら東アジア共同体やアジア共同体作って対抗するのにな



561 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:31:45.95 ID:rEBAQVYG0.net]
>>537
当時は今より温泉街の抵抗が強く原発事故も無かったので地熱より原発推進たろ!という情勢だった
結果どうなったかは知っての通り

562 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:31:49.98 ID:5TF9skCF0.net]
>>541
直近の理由はそれでも
中国の台等による資源や食料価格の上昇
っていう大きな流れは間違ってないやろ

563 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:32:04.62 ID:oG8Bb4oGa.net]
正体を表し過ぎだな
アジア人しねってゲロってしまえばいいのに

564 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:32:16.80 ID:AVpfFm570.net]
>>542
それ自体は当たり前だよね
何にしても5年やそこらで劇的に変えるのは無理
ただ前進(しかも相当速く)しなきゃいけないということだろう

565 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:32:28.73 ID:C9JoRVz80.net]
>>544
自然エネルギーは変動が激しく安定供給できない
だからイギリスや欧州は今年焦ってるわけだ

566 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:32:42.10 ID:rEBAQVYG0.net]
再生可能エネルギーが増えたら水素ステーションも増えるだろ
余剰分を水素として蓄積するわけだし

567 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:32:49.32 ID:XuWBdFyU0.net]
グレタ叩いてた奴らがバカみたいじゃん

バカほどグレタは中共の犬とかほざいてたが
むしろバカには丁度いい目くらましじゃん

568 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:33:12.64 ID:Stp3ntsY0.net]
無理っていうのはですね、嘘吐きの言葉なんですよ

569 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:33:39.24 ID:QWNkFoDvM.net]
>>6
化石賞受賞しまくってきたのがジャップだろ
十分時間はあったのになぜ準備してこなかったんだい?

変化することを嫌って自民に投票し続けたなら自業自得だろ
クソワロタ!
😹

570 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:33:47.14 ID:F99yrykr0.net]
そいやジャップの水素車ってどうなったの



571 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:34:12.56 ID:5sNIy6zp0.net]
欧米に右に倣えで政策を推し進め企業もそれに準ずれば一人負けすることはなかったのになぜ抗うのかね
第二次世界大戦から何も学んでねえじゃん

572 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:34:18.60 ID:Stp3ntsY0.net]
>>551
危険物乙4が使えないから無理やな

573 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:34:43.05 ID:ijN5dUKZ0.net]
>>6
それで何か解決するのか?

574 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:35:01.58 ID:GcBfhxRb0.net]
>>544
今の欧州見れば分かるだろ
天候で発電量が左右されて足りない分を天ガスや原油で補おうとしてるからこうなってる
国内で脱カーボン進めながら中東に原油増産指示を出す矛盾を見てもなんとも思わないのか

575 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:36:03.38 ID:3xvVWMka0.net]
原発再稼働しないとなあ
トヨタの工場の近くかぁ
浜岡原発を動かすしか無いなあ
>>1

576 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:36:06.84 ID:fkj1MRM90.net]
ジャップ ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

577 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:36:11.11 ID:yoHUqR6l0.net]
サッチャーの手法そのものF1も規約で日本車締め出し変わらないヨーロッパ フランスの原発を環境破壊で騒ごうぜ

578 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:36:59.43 ID:pZ8x7+pSM.net]
原発を動かさず火力発電とソーラーばかり推進した国民がアホなだけ
この10年は後々高くつくよ

579 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:37:27.31 ID:HV42M1sWM.net]
日本という罰ゲーム国家

580 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:37:29.08 ID:LkP08PQO0.net]
北海油田止めるの?どうすんのあれ?



581 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:38:03.49 ID:CBLEHBmn0.net]
環境税って避難されにくいし企業から金を取れる打出の小槌だな

582 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:38:11.15 ID:F99yrykr0.net]
嫌なら売らなきゃいいんで国内や途上国で売ってろ俺は損してないし

583 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:38:27.75 ID:r6hkclOl0.net]
>>13
俺らケンモメンは別

584 名前:にそれでもいいけど、
自民支持層とネトウヨはそれでいいのか?
[]
[ここ壊れてます]

585 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:38:35.61 ID:ijN5dUKZ0.net]
日本って太陽光に全振りして失敗して
自然エネルギーそのものから目を背けたんだっけ?

586 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:39:07.03 ID:AVpfFm570.net]
まあ原発事故って本当に日本にとって痛かったんだよね
日本国内はあれで一気に火力推進の方向になり
かつ温暖化問題の存在感が(もともとすごく高かったわけではないが)一気に低下した
左派でさえそれはそうで原発をどうするかという話ばかりになり
この10年の世界の潮流と恐ろしく乖離してしまった

587 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:40:28.52 ID:LF0VjKk9d.net]
>>275
政府はいつでも注視しているぞ
とにかく注視している

588 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:41:00.98 ID:7zgRhTzm0.net]
プラスチック製品も使うなよもう

589 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:41:09.76 ID:I+z+aj1f0.net]
地震大国で原発事故もあったのにEUは無茶苦茶言うな

590 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:42:03.66 ID:oG8Bb4oGa.net]
>>544
やれるならやってんじゃないの?
政府が及び腰でも民間がメリットあると判断するなら切り替えてるだろうし
ていうかすでに小規模発電やってるようだけど凄い効率いい!とかお得!とか話を聞かない、、、



591 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:42:10.68 ID:MUKvSOAN0.net]
>>423
この分野ってガラケーとiPhoneに例えられることが多いけど、現状じゃEVはガラケー側だと思うんだよな
国からの補助金がないと生き残れないんじゃiPhone側ではないと思う

592 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:42:14.56 ID:Stp3ntsY0.net]
>>548
白人の能力にジャップがついて行けてないだけじゃね

593 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:42:16.94 ID:m8fZcxt/0.net]
>>385
例えが意味不明で草

594 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:43:27.93 ID:Ta3UEXt60.net]
まあ単なる賑やかし連中の標的にされたってことだけど
トヨタが日本政府相手に反抗的な態度取ってたから
政府はご勝手に我関せずだろうな
最近やっとトヨタは政府に日和ってきたけどもう遅い

COP26「明白な失敗」 グレタさん、開催地で演説 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636161528/

トヨタ、脱炭素化で最低評価 環境団体がランキング発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c3c3fb8866005bade18c1e461cbe0461273c43
【グラスゴー時事】環境保護団体グリーンピースが4日、英グラスゴーで開催されている国連気候変動枠組み条約
第26回締約国会議(COP26)に合わせて公表した主要自動車メーカーの脱炭素化の取り組みのランキングで、
日本のトヨタ自動車が最低評価となった。

 グリーンピースは報告書で、トヨタの2020年の世界販売に占めるEVや燃料電池車(FCV)の割合はわずか0.12%だったと紹介。
その上で「エンジン車の段階的廃止の目標を持たないだけでなく、EVへの全面移行に対する業界最大の障壁となっている」と批判した。 

595 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:43:39.07 ID:tYTbmFpp0.net]
COP26で一兆円支援とか
バカ言ってた首脳いたよなっ

596 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:44:00.36 ID:588iXjGVr.net]
>>559
逆だろw
自然エネルギーである程度の量を自給できてるから、外交がちょっとピリピリするだけで済んでる

化石燃料に頼り切りの時代は、増産要求を受け入れないだけで、戦争

597 名前:になってじゃん []
[ここ壊れてます]

598 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:44:08.81 ID:ag9WAIVs0.net]
ジャップ殺しにかかってて草
不幸の分配よ

599 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:45:21.17 ID:tYTbmFpp0.net]
間違えた、100億ドル支援だっけ
いいピエロだよ
思い知ったかっ

600 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:46:13.49 ID:rtGfPDB6M.net]
時代が逆行してジャップがアホなだけ
半エコロジストが



601 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:46:47.61 ID:3nVf0FLja.net]
>>580
バイデンがシェールや原油産業に規制掛けなかったらアメリカで供給コントロール出来て初めからピリピリすらしていない

602 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:47:15.66 ID:OX1XmJrw0.net]
国産EV(日産だけど)もそこまで他所と過酷な道路状況のイギリスでもそこまで性能差ないから
時流見誤らなかったらいけただろこれ
https://www.youtube.com/watch?v=c7bx_NWUW3Y&t=1165s

603 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:47:16.04 ID:IvHMFZo80.net]
西欧で原発事故が起きて掌を返す可能性は低いか?

604 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:47:25.10 ID:sf1dLz3NM.net]
>>537
米のゴリ押し。
旧ソ連との冷戦の産廃。
推論だが日本に原発作ればプルトニウムできるし日本に核兵器作らせてソ連に発射したほうが距離近いし抑止力にもなる。米製の原発だから日本に売れば儲かるしな。アメポチの自民党ならよくあるはなし

605 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:48:07.79 ID:hujaWu86a.net]
これに文句言うの難しくね?
EUがどんな税金掛けようがEUの自由じゃん
逆に「日本がメートル法を採用しているのはアメリカ製品の締め出しだ!ヤードポンド法を採用しろ!」って言われたら受け入れるんか?w

606 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:48:11.21 ID:mUNOTGMsa.net]
>>23
外人はどうやってゴミ捨ててるの?プラスチック袋なしで

607 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:48:52.08 ID:Stp3ntsY0.net]
>>586
太陽光発電や風力発電も十分に広まってるしな

608 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:49:04.28 ID:ruTSmAbe0.net]
>>559
補うだけいいならいい事じゃん
全力石炭石油よりさ

609 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:49:43.91 ID:FUMd6a1i0.net]
どう考えても環境に配慮した政治を選択しなければならなかったのに
こないだの総選挙で労組共々与党支持だった自動車会社があるらしいな

時代の空気読めてないような舵取りしてる会社はそのうちダメになるよな

610 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:51:13.93 ID:ijN5dUKZ0.net]
トヨタの下請けかなりがEVシフトで職失うからな

水素ならエンジン部門は守れるんだっけか



611 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:51:24.44 ID:Rmh2Majv0.net]
>>578
政府とかトヨタより日本の役に立たんけど

612 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:51:52.10 ID:oG8Bb4oGa.net]
>>576
その発想の行き着く先はヘイトバリバリの優生思想になりそうだけど
ケンモメンとして良いの?

613 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:52:40.87 ID:Stp3ntsY0.net]
>>593
内燃機関はパーツや消耗品が多くてコスト競争でもEVには勝てないわ

614 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:52:47.74 ID:HwveIUy70.net]
>>577
ネトウヨには難しかったか

615 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:54:19.14 ID:gIWvsaoar.net]
>>218
変えないっていうか、原発の調整運転なんて危ないことフランス以外にノウハウ持ってない
失敗したらどうなるかというとチェルノブイリだし

616 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:55:01.72 ID:BgHZjngv0.net]
原子力ならいいということかよ
おかしいだろ
福一来てみろよ
裸でよ

617 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:55:09.95 ID:sf1dLz3NM.net]
>>542
日本と、再エネ推進してる外国の温度差感じるね。できない理由探してもまた世界から遅れるだけだわ。
産油国も再エネに滅茶苦茶投資してるんだけどね。日本の欠点は送電網が再エネに適していない。10年前から言われてるが自民は大手電力会社に味方して送電網の拡張遅れてる。最近ようやく地域電力網間の連係網構築に着手したけどね。再エネの発電量多くても火力等の送電容量の調整で拒否されるとかねアホすぎる

618 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:55:10.53 ID:oG8Bb4oGa.net]
>>597
そもそもどこにネトウヨの要素があったの?
最近のケンモウは意見が違うとすぐネトウヨ認定が飛んでくる、、、

619 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:55:14.39 ID:Stp3ntsY0.net]
>>595
それは違うと証明するためには自らが世界に売れるEVを作るしかないわけよ

620 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:56:01.65 ID:MUKvSOAN0.net]
>>58
ドイツ上半期の発電量、石炭が風力上回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/a48f83ca8d46af9e0457beaea5efe900cbb174e4
>石炭火力、天然ガス、原子力などの従来型エネルギーの総発電量は1,449億キロワット時と、前年同期比20.9%拡大
だそうです



621 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:56:53.67 ID:hNOPDsRt0.net]
鳩山の先見の明よ

622 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:58:00.71 ID:kuPjUXor0.net]
原発事故ん時エネルギー問題ちゃんとやってりゃ良かったんだよ
地熱とか豊富なのに
太陽パネルにすらブーブーいってたよな右翼連中馬鹿だなあ

623 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:58:33.35 ID:yRu5oDwS0.net]
ジャップ製造業だけあたふたしてて笑える
欧米企業はこの動きを数年も前に知ってて準備してきたんだけど?

情報がない、展望がない、交渉力がない
日本製造業は、技術以前に企業として脆弱すぎる

624 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:58:38.32 ID:JcOU4ZWA0.net]
ネトウヨ自民党が日本を滅ぼす

625 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:58:41.98 ID:G0TehCal0.net]
エコビジネスやっぱ儲かるンだヮ
地球環境ガーって言ってれば金入る仕組み考えたやつまじ天才

626 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 11:59:33.74 ID:5TF9skCF0.net]
>>600
あったな九州で太陽光が発電しすぎて買い取り拒否w
日本人が再エネにいまいち鈍感なのは
元々災害大国だから良くも悪くも慣れてんのかもな
日本だけでみたら温暖化による被害よりも地震の死者や被害のがずっと大きいしインパクトあるからなあ…

627 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 11:59:37.23 ID:ijN5dUKZ0.net]
森を壊して太陽パネル並べてんだからアホの極み
それで土砂崩れで人死んでたけど、どうなったんだろうな

628 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:00:02.64 ID:Stp3ntsY0.net]
>>605
あのとき真面目に議論してればエネルギー改革するきっかけになったのに
安倍自民は足を引っ張るだけだったな

629 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:00:14.76 ID:yRu5oDwS0.net]
いつまでたっても日本企業は欧米のロビーには参加できないからな
欧米の決定事項、標準化にあとから従うだけ

630 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:00:29.13 ID:afJqxvcDd.net]
偏狭な愛国政策を進める自民党独裁国家への経済制裁だろこれ



631 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:00:29.37 ID:oG8Bb4oGa.net]
>>602
西洋のルールについて行けない国は潰れろと言う話に聞こえるよ
そりゃ環境は大事だ
だけどルール作りには全人類の意見が反映されるべきだと思う

632 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:00:32.77 ID:rzObE/ROr.net]
タダッピネトウヨ連呼して天下国家語る前にヤリス位買えるようになれよ
お前らが信仰する欧州カー・オブ・ザ・イヤー受賞車だぞ😅

633 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:00:39.61 ID:kdF+Xcz60.net]
>>3
こんなの既定路線なのにいまだに岸田のアホは温暖化否定論を認めてるしどこまで頭悪いんだよ
政府が既存の産業を守ることに命かけてるから保守的過ぎるんだよな
そんな国からイノヴェーションなんて生まれるわけないのにホントに頭悪すぎるわ

634 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:01:01.97 ID:hICs1lxE0.net]
でもロシア産LNGはジャブジャブ使うクソ共

635 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:01:10.81 ID:Stp3ntsY0.net]
>>606
数年どころか温暖化議論が始まった時からプランとしてあっただろうな

636 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:01:34.82 ID:DIKh28rC0.net]
>>606
京都議定書の時はむしろ主導してたのにね。上で誰かが言っていたが原発事故が痛かった
逆に言えば非常電源が配備されてM9の地震でも事故は起きなかったらなんて未来があったのかもしれない

637 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:01:50.89 ID:ijN5dUKZ0.net]
>>614
国際ルールじゃないし、EUで売らなきゃいいだけですよ

638 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:01:54.16 ID:5TF9skCF0.net]
右翼でも
竹田とか青山とか再エネ推しもいたんだよな
あの何でも言って委員会ですら脱原発派に傾いてた
再エネ邪魔したのは
あべちゃんや経産省周辺の原子力村

今じゃ信じられないが
脱原発に関しては立民と維新と河野太郎も共闘してた

639 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:01:58.08 ID:KFcxKgl6d.net]
ギャーギャー喚いたところで世界の物事を決めてるのは欧米と中国、ロシア
ジャップなんて金は出せ
でも、ものを決めるメンバーにしてやらないw

640 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:01:59.66 ID:fRLhXwWFd.net]
>>47
太陽光は世界3位なんですが。。
アホはきついな



641 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:02:47.86 ID:F99yrykr0.net]
原発事故ガーっていうけどあれ実際バカジャップがやらかしたようなもんで自業自得としか思われてないだろ

642 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:02:53.93 ID:Stp3ntsY0.net]
>>614
何をぬるいことを言ってるんだ
力のある連中がどんどん先にいくのは当たり前だしそれについていけないのは脱落する
ここはそういう世界だろ

643 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:02:56.15 ID:hICs1lxE0.net]
>>545
自分の競争力が落ちてきたらちゃぶ台ひっくり返すのがEUのお家芸

644 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:03:29.33 ID:M6X1esCkM.net]
欧州車のクリーンディーゼルというのは何だったのか?

スズキがBMWと資本提携して、技術供与を受けようとしたら
そんなものはどこにもなくて、大急ぎで逃げ出した歴史的事実

645 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:03:39.05 ID:FOGkOAM/0.net]
欧州の原発業界から施設と原料を買えってことですよ

646 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:03:53.24 ID:xowdiGGf0.net]
EUの日本車ってEUの工場で作ってるんじゃないの?

647 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:04:02.31 ID:AVpfFm570.net]
一番ヤバいのはこういう危機感を持ってるのも当事者だけで
世論はなんのこっちゃという感じで、マスコミの報道もあまりに小さい
選挙で

648 名前:もこうした世界の温暖化対策シフトにどう向き合うかが
ほとんど一切争点にならなかった
欧米にのっからず独自路線で(それがいいとはあまり思われないが)というなら
それはそれで一つの意見だが、そういう議論もまた起こってないし
[]
[ここ壊れてます]

649 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:04:41.59 ID:1SZDuQ7WM.net]
トヨタどうすんの?
まだEVは糞とほざき続けるの?

650 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:05:04.66 ID:QWNkFoDvM.net]
原発事故はむしろ再エネに切り替える契機になれただろ
まともな国ならそうする

ジャップは…
😹



651 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:05:20.29 ID:q2toVZg20.net]
LCAと炭素税は何年も前から言われてたろ
だから再稼働と再エネ拡大と企業支援に力を入れるべきと言われてたのに

652 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:05:29.90 ID:GP3nxHoo0.net]
>欧州の姑息な手口に悩みを深める自動車業界
なんだこの日帝がつけそうなタイトル

653 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:06:17.12 ID:JcOU4ZWA0.net]
EVは再エネとセットだからな

だから日本はEVと再エネを妨害し続けてきた

そして今袋小路に入った状態になってるという訳

654 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:06:19.65 ID:ijN5dUKZ0.net]
中国すら環境環境言っているいま、
アメリカでまたトランプみたいな右翼大統領がつくことで
温暖化対策シフトが止まることを祈るしかないんじゃねw

655 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:06:24.46 ID:kdF+Xcz60.net]
>>632
全部が全部じゃないけど右も左も火力一色だったよな
山本太郎みたいなアホは火力発電所バンバン作れとか相変わらず頭悪いこと言ってるしホントゴミ

656 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:07:06.12 ID:Ta3UEXt60.net]
ディーゼルはクリーンじゃなかったんですよ!

657 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:07:07.59 ID:DIKh28rC0.net]
もう他国は走り出してる。中国も印度も砂漠を太陽光発電で覆い尽くしてる、莫大な資本が投下されてる
もう後戻りしないって事だ。諦めて後発するしかないって解ってたはず。見たくないから目を逸して先送りしてるだけで
そりゃ非難もしたいし不満もあるし公平じゃないが覆らないと言っている
日本では日本人を黙らせる事は出来る力関係で。でも外で通じないのは北方領土問題で解ったろうに

658 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:07:27.10 ID:NQt7St6br.net]
グレタのお陰もあって欧米諸国中国さえもめっちゃ進んでるんだよね
中国は内需がデカいからええけど日本車はあらゆる方面詰んだと言える

659 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:07:42.89 ID:FWWY69lM0.net]
もうベース電力は原発使うしかないだろ
住宅の屋根ぐらいしか太陽光パネル置く場所ないし
原発使いながら地熱か海流発電を待とうや

660 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:07:53.29 ID:oG8Bb4oGa.net]
>>625
それがヘイトにつながる危険性を言ってるんだ
能力のないものは生きる価値がないとか
それでリベラルを自称できるのか



661 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:08:08.16 ID:588iXjGVr.net]
>>629
EUに工場を持ってるのはトヨタ、日産、スズキだけ

662 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:08:24.87 ID:kdF+Xcz60.net]
岸田「石炭にアンモニアを混ぜます!」

アホw

663 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:08:32.22 ID:DIKh28rC0.net]
日本にはまだ海があるんだけどな。たらればだけど色々可能性はあった
当時なら金もあったし

664 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:08:34.71 ID:si9OZOBdr.net]
中東の産油国ですら砂漠に太陽光パネルを敷き詰めようとしてるからなあ

665 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:08:43.08 ID:JcOU4ZWA0.net]
日本は先頭を走ってる気になってたけど
実は一番後ろを走っているのよ気が付いたらそうなってたというね

本当は前から後ろなんだけど
気が付かないふりしてたら本当に気が付いてない人ばかりになってたというW

これが日本の負けパターン

666 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:09:01.54 ID:1j9mmxlK0.net]
さっさと中国製の安いEVを普及させてくれねえかな
さっさと車も白物家電並みの価格にしろ
絶望工場なんか要らねえわ
黙って潰れろ

667 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:09:06.07 ID:AVpfFm570.net]
原発事故は実際再エネというか主に太陽光拡大の契機にはなったが
準備不足で急ぎすぎ、制度に問題あったという話もあり
混乱もあって関係者の間に悪いイメージがついたという話もある

668 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:09:15.02 ID:1x3CAOD30.net]
時代の流れを読めなかったジャップの負け

669 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:09:34.07 ID:kdF+Xcz60.net]
>>647
世界が間違ってる!
日本に対する不当な圧力だ!

とか言ってる馬鹿がこのスレにもかなりいて頭痛いわ

670 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:09:45.07 ID:si9OZOBdr.net]
>>644
そのアンモニアがグリーンアンモニアならまだいいんだけどその目処はないからなあ



671 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:09:49. ]
[ここ壊れてます]

672 名前:43 ID:a0W1bHvld.net mailto: 途上国相手に安いエンジン車を売っていけばいいのに []
[ここ壊れてます]

673 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:09:59.62 ID:cM0BJ8WF0.net]
トヨタが出来ない事を他の国が易易とこなせるとは思えないんだけど

674 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:10:01.15 ID:K6oXwKWY0.net]
俺らが知ってるんだから自動車会社が知らんわけがない
それでもトヨタが動かないように見えるのはもとからヨーロッパでは大して売れてないから

675 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:10:05.03 ID:Oa34K5puM.net]
>>28
既に世界的趨勢では原発は廃止縮小してる
途上国でさえ原発開発計画は中止しまくってる
もう原発は平和でクリーンなエネルギーではない
放射能汚染と核紛争を巻き起こす汚染エネルギーだよ

676 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/11/06(土) 12:10:12.90 ID:dec4csVe0.net]
>>642
リベラル都合よく利用しないでくれる?気候変動政策は基本リベラル陣営のものですよ
アメリカだってトランプはやらんかったやろ

677 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:10:37.66 ID:QWNkFoDvM.net]
>>642
あのな
まずは出来ること全部やってから言え
自民党に投票し続けることは変わらないことを選択し続けるってことだぞ

サボりの言い訳にしかなってねえんだよクソジャップ
😹

678 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:11:02.21 ID:BONZXJa5H.net]
バッテリーもEU内じゃないとダメだし

679 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:11:08.40 ID:oG8Bb4oGa.net]
そういえば意外にケンモメンて西洋人には甘いよね
黒人差別とか女性差別とか時代遅れな差別しちゃってる人もいるしw

680 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:11:56.25 ID:CSIwuGS8M.net]
>>4
> トヨタの豊田章男社長が「日本は化石燃料による電力が約75%を占め、電力コストも高い。かつて人件費が安い地域へ生産拠点を移す動きがあったが、これからは二酸化炭素(CO2)排出が少ない国で製造する動きが出てくる可能性がある」と危機感を募らせているのもそのためだ。


日本ヤバいってよりも日本で雇用増える可能性あるぞ。



681 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:12:20.20 ID:zr7Dine60.net]
水力や風力でそこそこ賄えてる国なんてそもそも人口も工業規模も雑魚なだけで
あっちの電源なんてフランスのピカ任せだしフランスに直下型大地震でも来たら最高に笑えるのに
あと脱炭素謳うならまず炭素よりよほど人も環境もぶっ殺してる
新規の採掘を今すぐにでも辞めてリサイクルに全振りでもしてろ

682 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:12:20.76 ID:DIKh28rC0.net]
ここで言っても仕方ないし、選挙戦で言うべき事だったよね。関心がないから無駄か

683 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:12:26.44 ID:Stp3ntsY0.net]
ここはリベラルがどうとかというのが問題じゃないから
国際社会でのルール作りは力のあるものが主導して作っていくのが当たり前だろ
国際連合だって戦勝国のグループという意味だからな
敗戦国はお情けで国際社会に参加させてもらってる立場だという現実を忘れてはいけない

684 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/11/06(土) 12:12:26.70 ID:dec4csVe0.net]
>>647
SHARPの太陽光パネルなんか先頭走ってたんだけどね……
一応持ってはいたのに全部自分から捨てていくという
これは選択と集中ですわ

685 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:13:09.77 ID:si9OZOBdr.net]
>>653
売り上げの5割以上がアメリカEU中国なんじゃね

686 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:13:25.11 ID:588iXjGVr.net]
>>661
この流れをうまく掴んでるのが秋田県
秋田沖に大型の洋上風力発電発電所を何箇所も建設して、製造業を誘致してる

687 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:13:26.49 ID:U0FCyxiL0.net]
>>1
どっちかというと中国製のEVの締め出しに見えるが
電気自動車を古い石炭火力発電で作っても意味ないしな

688 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:13:33.25 ID:AVpfFm570.net]
>>663
麻生の選挙中の

689 名前:失言がほとんど問題にならずスルーされたのを見ても
気候変動対策への関心は絶無といっていいかな
[]
[ここ壊れてます]

690 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:14:06.43 ID:gTWChjXF0.net]
報復でヨーロッパの車、家電やブランド物を日本で売るの禁止にすればええやん。
中国ならそうするだろ。



691 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:14:13.71 ID:1x3CAOD30.net]
日本政権与党にしがらみが多すぎて詰んでるよね
このままトヨタと心中していくしかない

692 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:14:15.56 ID:B1wy+es50.net]
>>536
中国、今年は石炭増産しとるし
なんなら北朝鮮からも買っとるぞ

電力不足で深刻で、下手をすれば凍え死ぬ市民が
出ると言われているくらいだから
環境云々は言ってられない状況

693 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:14:15.64 ID:oG8Bb4oGa.net]
>>657
だから環境政策は大事だと言っている
そのルール作りが完全に西側主導なのが不満
みんなで守るルールなんだからみんなで作らんと

694 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:15:08.01 ID:DuTgkZlu0.net]
欧米は10年後を見据えて行動してる
中国は100年後のために計画してる

日本は来月のことしか考えられない

695 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:15:12.06 ID:C9JoRVz80.net]
>>671
リベラルやエコロジストが有能で会社起こして日本の経済を支えてくれりゃあなあ?

696 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:15:16.06 ID:+xgstJCma.net]
>>665
ドイツ最大手のソーラーパネルメーカーも経営破綻してるよ

697 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:15:23.05 ID:kdF+Xcz60.net]
>>669
批判されたことは批判されたけど、必死で品種改良してきた研究者や農家の人に失礼という文脈での批判だしなんかずれてるよな

698 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:15:30.20 ID:Stp3ntsY0.net]
>>668
日本車EVはスタートラインにすら立ってないからな

699 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:15:35.25 ID:zr7Dine60.net]
>>632
再エネなんざ元々の環境に恵まれてるんでもなきゃエコと正反対の環境破壊以外の何物でもねえよ
グリーンエネルギーも糞も電力は溜めておけないから自然任せで全て賄うなんて不可能だし
結局はピカるか融合炉を実用まで持って行くかでもしなけりゃエコなんざただの詐欺

700 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:15:42.50 ID:CSIwuGS8M.net]
>>667
人口減が著しい秋田に大チャンス到来だなw
日本復活と東北復活かかってるぞ!!



701 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:15:49.17 ID:mmokf0Z80.net]
パリ協定達成しても台風がやべーぞって気象庁ですら言ってんのに
何で国内はこんな体たらくなんだろうな
生きてる間だけ保てばヨシッて言うけど俺らは逃げきれないのにね

702 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:16:08.83 ID:oG8Bb4oGa.net]
>>664
自民党みたいなこと言うな、、、
まずは自助かい

703 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:16:15.45 ID:gTWChjXF0.net]
日本からわざわざEUまで車輸出なんかしてんの?
現地でつくってんじゃねーのかよ?

704 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:16:42.26 ID:Oa34K5puM.net]
>>662
何年前の話してるんだ?
もはやEU最大の工業国であるドイツでは原発依存はゼロ
今すぐ原発そのものが無くなってもドイツでは全電力を賄えるほどクリーンエネルギーと高効率天然ガス発電への転換が完了している

705 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:16:42.43 ID:Stp3ntsY0.net]
>>673
不満なら環境議論から逃げるべきではなかった
しかし自民党を支持するというのはそういう事であり国民の民意だからしょうがない

706 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:16:53.68 ID:KV9Wbk2Y0.net]
日本も欧米の尻馬に乗る形ではあるがファーウェイ排除とかやってただろ
本質的には同じことをされてるだけなんだわ

707 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:17:07.95 ID:C9JoRVz80.net]
原発再稼働しかねえなこりゃ
自然エネルギーだけで工場動かせるわけねえじゃん
台風で風力発電機壊れたりしてんだし

708 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:17:38.30 ID:AVpfFm570.net]
>>681
それもあるし
基本無関心なので、それと温暖化問題が結びついてない人が多い
また結びついていても「自然環境なんて結局なるようにしかならない」みたいな
運命論的な人も

709 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:17:40.31 ID:QWNkFoDvM.net]
「日本には四季がある!」とか言ってたアホなジャップさんたち
春と秋が消えかかってることにまだ気付いてないんか?

気候変動放置し続けた結果やぞ
😹

710 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:17:51.28 ID:588iXjGVr.net]
化石燃料の最大のデメリットは大気汚染

日本にいるとあんまり感じないけど、中国やインドに行くとマジでヤバイ
ヨーロッパでも都市部は酷い

毎日、あの中で暮らしていたら、そりゃ内燃機関も石炭火力も憎まじく思えてくるだろう



711 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:18:06.54 ID:si9OZOBdr.net]
>>668
中国って発電量の4割ぐらいが再生可能電力だぞいまの段階ではまだ水力の割合が高いけど風力太陽光の発電量も世界一

712 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:18:09.92 ID:Stp3ntsY0.net]
>>682
国家が自助なのは当たり前だろ…
ましてや日本は先進国を自称してるんだから

713 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:18:21.63 ID:zr7Dine60.net]
>>684
ドイツなんてフランスに依存しまくってるわ
頭弱過ぎんよ

714 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:18:35.62 ID:75mPyz4x0.net]
なあに下請けを変更すれば解決

715 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:18:45.44 ID:+xgstJCma.net]
>>678
トヨタは欧州での販売が伸びまくってるんだが
ヤリスが欧州カーオブザイヤー取ったし

716 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:18:47.31 ID:CxpGmaZAa.net]
トヨタは国に言い続けてたけどな

717 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:19:20.36 ID:ZecReWzL0.net]
>>474
資源が豊富でも制御できないから
風力は台風、水力は大雨でのダム決壊、
地熱は火山噴火と対応する自然災害がある
太陽光は別だが日本は平地が少ないから不適というのが辛い
海上も荒れるから水上にも置けないし

718 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:19:37.48 ID:oG8Bb4oGa.net]
>>685
リベラル系の野党はもっと西洋主導のルールに前向きじゃん
西洋の環境政策に遅れるなーって

719 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:20:02.67 ID:C9JoRVz80.net]
>>684
なんでそういう嘘つくの?
2020年時点でも、フランスからの原発電力は当てにしてんだけど?
https://www.reuters.com/article/germany-electricity-statistics-idUSL8N2JF16X

720 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:20:12.27 ID:si9OZOBdr.net]
>>693
いや逆にフランスが夜間電力を周辺国に買ってもらえないと50%以上が原発なんて運転が出来ない



721 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:20:26.62 ID:Stp3ntsY0.net]
>>697
原発は爆発する(した)しな

722 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:20:39.44 ID:oG8Bb4oGa.net]
>>692
現実はそんなもんだね

723 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:20:39.79 ID:X+hqBokA0.net]
豊田章男の水素開発とEVシフト遅れが後々大打撃になるの

724 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:21:10.29 ID:Stp3ntsY0.net]
>>698
だったら国民は野党を政権につけさせるべきだったな

725 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:21:15.37 ID:KV9Wbk2Y0.net]
欧米様にとってジャップは所詮植民地にしか過ぎないのに欧米が日本の味方であると勘違いしてるジャップが多いな
その点を認識してさっさと切り替えていけ

726 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:21:29.69 ID:CSIwuGS8M.net]
ここまでソース読まない人が占めてるとは思わなかったわ

727 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:21:39.71 ID:+xgstJCma.net]
>>690
そこら辺の大気汚染は

728 名前:ディーゼルエンジンのせいだろ
あと中国は家の暖房で安い石炭を燃やしてて煤煙出しまくってる
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:21:52.86 ID:NQt7St6br.net]
トヨタとか他も欧米工場は従業員給料も糞ほど高いしコストもかかる
東南アジア中国メキシコ日本の工場で何とかコストダウンしてる現状だ
トヨタははっきり言って国営企業とも言える税制免除円安に舵を切った日本政府の恩恵もありトヨタは最高益だ
アメリカに工場がありアメリカで高い税金に雇用貢献してるからこそ車を売る資格をその国で持てるそしてアメリカやヨーロッパの市場が最も外資を稼げて儲かる
ここにきてそれが全て覆る
この業界で初とも言える100年に一度の変革期に入ったその全てに出遅れた日本政府とトヨタ

730 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:21:58.67 ID:xEhlpnxT0.net]
じゃあトヨタの工場に原発作ろう



731 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:22:05.39 ID:qXObadvq0.net]
電気と半導体無駄遣いしてる仮想通貨も規制しろよ

732 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:22:25.22 ID:Oa34K5puM.net]
>>687
放射性物質を垂れ流して核開発に転用できる原子力発電は核物質不拡散の観点からもSDGsの観点からも間違いなくクリーンエネルギー扱いされなくなるぞ
そんなもんに今さら投資するのはアホ

733 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:22:36.06 ID:zG3jQx/o0.net]
水力発電に関しては電源開発の無能をすげ替えれば他が要らないレベルの量を稼げるのに

734 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:22:51.69 ID:JcOU4ZWA0.net]
売り家と唐様で書く三代目

「私は豊田家出身の3代目社長です。世間では苦労を知らない3代目が会社を潰すといわれています」

735 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:23:47.99 ID:oG8Bb4oGa.net]
>>704
自民憎しのあまり西洋人の横暴を許してはいけないだろ

736 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:23:56.31 ID:JcOU4ZWA0.net]
>>705

天皇は2600年の歴史で
エリザベス女王より偉いとか
意味わからんことを言ってる人いるよね・・・

737 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:24:32.56 ID:si9OZOBdr.net]
>>708
日本が物凄く儲かってるんだよねトヨタ全体の売り上げの2割程度しかないのにw

738 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:24:58.31 ID:TR9Ezeo3M.net]
>>514
OPECの匙加減だからなぁ
むしろ需要が減るほど値上げしてくるだろ

739 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:25:21.57 ID:xTA/FC0Z0.net]
>>708
何が出遅れてることにしたいの?

740 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:25:40.65 ID:588iXjGVr.net]
>>707
大陸の内陸都市だと海風で換気されないから、いつまでも汚染物質が溜まり続けるってのも大きい



741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:25:53.96 ID:NzvKmW8E0.net]
馬鹿「日本車締め出しだ!」

欧州でのトヨタのシェア 5.9%
https://response.jp/article/2020/07/17/336667.html

こんな雑魚いちいち相手にするわけないだろ・・・
トヨタって後進国で人気なだけなのに

742 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:26:04.29 ID:JcOU4ZWA0.net]
今の時点で
先頭を走ってる気分だから負けるんだよ

743 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:26:21.89 ID:1PnaJWZF0.net]
>>429
ブラックペレット作るエネルギーはどこから来るんですかねえ?まさか普通の火発?

744 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:26:30.08 ID:b4wmrHXH0.net]
EU調子に乗りすぎやろ
関税障壁やん

745 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:26:36.90 ID:zCHtavcda.net]
まあ日本は日本で軽自動車規格という非関税障壁設けているんだけどな

746 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:26:45.69 ID:Oa34K5puM.net]
>>699
フランスに近い地域ではフランスから送電してもらった方が安いからフランスから購入してるだけ
仮にフランスと喧嘩して電力止められても原発全廃したドイツは自国で

747 名前:電力供給できる []
[ここ壊れてます]

748 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:26:46.12 ID:/sFObXVTd.net]
>>674
中国より酷い大気汚染なのにか?

749 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:26:48.97 ID:Stp3ntsY0.net]
>>714
不平不満を言う前に国際社会で力をつけましょう

750 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:27:30.75 ID:QWNkFoDvM.net]
>>679
電気は貯めておけない!って意味分かってんのか?
化学エネルギーに変換すれば貯めておけるんだよ
スマホのバッテリーも寝てる間に充電して使ってるだろうが
😹



751 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:27:51.16 ID:Ezn/PDIp0.net]
>>15
「欧米が日本を攻撃してるだけ!」とかもう現実逃避しかできてないよな
そもそも世界各国総出で日本を攻撃するほど今の日本に価値なんて無い

そんなもののためにここまでの激変を起こしてるわけがない
ちょっと考えれば分かることなのにな

752 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:27:56.14 ID:hJ8s0lAea.net]
白人同士のコネクションで日本排斥してるんや

753 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:28:17.73 ID:kdF+Xcz60.net]
>>514
投資家が化石燃料を敬遠するようになって金がなくて採掘できないってのも一因らしい

754 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:28:18.79 ID:JcOU4ZWA0.net]
EUだけなら影響はそれほどないけど

EUが決めたルールが
国際ルールになったりルールのようなものになったりすることが多いから
気がついたらアメリカとか中国も似たようなルールになったりするかもしれない
その時が本当のピンチ

755 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:28:35.48 ID:hFYTMfkc0.net]
>>106
どこまでバカなんだケンモジは。それで酷い目にあうのはお前らもなのに

756 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:28:51.11 ID:p5BVmL2f0.net]
新設の石炭火力どうすんだよ

757 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:29:27.00 ID:Stp3ntsY0.net]
>>729
そもそも日本に国際的価値がなくなったから日本の存在を無視してるだけなんだよなあ

758 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:29:51.99 ID:TR9Ezeo3M.net]
>>724
軽とかち合う車を売りたがるメーカーいるんか?
仮に軽が無かったとして新興国の安い車なら同じ土俵だけどマーケティングしても無理なの分かるだろ

759 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:29:52.61 ID:AVpfFm570.net]
>>731
投資家がガチでこっちにシフトしてきてるのが流れを決めてるわね
資本主義においてここは決定的に大きい

760 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:29:58.79 ID:Oa34K5puM.net]
>>712
ほんこれ
50年以上前から言われてるのに官僚と政治家にウマミがないから手つかずのままなんだよな



761 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:30:25.06 ID:IrMw2+kr0.net]
欧州メーカーはガソリン車より燃費が悪いポンコツのPHV、HVをどうにかするのが先だろ

762 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:30:25.50 ID:Stp3ntsY0.net]
>>733
競争に参加できないならそうなるしかないと言う話だぞ

763 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:30:52.75 ID:xTA/FC0Z0.net]
>>738
ダム作るたびにそっちもやってるよ

764 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:31:25.88 ID:JoehUJKx0.net]
この逆張り精神って何を狙ってんだろうな
逆張りで勝てると確信してるのか
出遅れてもはや逆張り以外の道筋を失って一縷の望みとしての逆張りなのか

765 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:31:28.28 ID:Stp3ntsY0.net]
>>734
水素発電に転換

766 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:32:08.07 ID:vkbqeycJd.net]
グレタドンペリ必死に叩いてたけどどうすんの?
一部認めちゃう?w

767 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:32:34.54 ID:Rmh2Majv0.net]
>>729
日本じゃなくて日本の自動車
どこも自国の自動車産業を守りたいのだろう

768 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:32:47.39 ID:o4t7d3T5M.net]
>>59
高コストの原発に依存する低学歴無職貧困ジジイバカウヨw

769 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:32:54.92 ID:QWNkFoDvM.net]
SDGsとかも変なバッジつけて終わりなのがジャップだからな
変なバッジつけながら自民党に投票してる姿異様だよ向こうから見てると

クソワロタ!
😹

770 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:33:39.72 ID:kdF+Xcz60.net]
左翼の巣窟の嫌儲板ですらUE批判してるくらいだから我が代表が堂々退場するのも時間の問題だな



771 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:34:09.24 ID:gKXnl2wk0.net]
嫌儲はCO2削減再エネ促進のために原発脳と戦ってきた
すべては自民党と経団連の責任

772 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:34:22.00 ID:qXObadvq0.net]
温泉の効果なんて詐欺みたいなもんだから温泉地潰して地熱発電所作って
ダムは金かかるし衰退国の日本じゃ維持できないから
魚とかこの際無視して川に小規模の発電装置設置しまくればいい

773 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:35:32.76 ID:ZrQ0oiNL0.net]
言われてた通りの展開
中国は更にもっとキツいことやると言われてる

774 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:35:33.31 ID:naCJ7NOPa.net]
ジャップまた負けたw

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:36:06.22 ID:f8F8ra9vM.net]
これ、実態は日中韓のバッテリーメーカー潰しだからな

EV用バッテリーのシェアは日中韓でほとんどを占めていて、欧州人はそれが気に食わない

バッテリー工場をヨーロッパに移転させて、やがて技術も頂こう、って算段

776 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:36:29.70 ID:kdF+Xcz60.net]
>>750
温泉なんてコロナで儲かってないだろうし地熱発電所で終身雇用を約束してなんとかならんものなのかな

777 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:36:29.78 ID:0sRqVwZ10.net]
そうなると電気自動車とその充電施設製作にも製造過程で化石燃料使うから税金かかるやん

778 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:36:39.55 ID:lvGEvWnr0.net]
トヨタは自民党と癒着して円安誘導してもらって最高益とか言ってるうちに
すっかり競争力がなくなってるからな

779 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:38:06.74 ID:eq5d5buj0.net]
ヨーロッパって昔からこんなやり方ばっかだな

780 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:38:47.10 ID:hwJs75qe0.net]
岸田いますぐ一兆円返してもらえ



781 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:39:56.06 ID:VGbdlXfD0.net]
これは欧米gjだね
反日トヨタが輸出するから日本はアメリカに貿易赤字分ゴミを買わされてきたんだよね
トヨタが輸出しなければ日本は良くなるよ

782 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:40:07.87 ID:9IJJ7F/Oa.net]
>>23
ゴアの不都合な真実だと2020にはアウトだって話だったが

783 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:40:13.64 ID:si9OZOBdr.net]
>>753
欧州の自動車メーカーはバッテリー工場ガンガン作ってるぞヨーロッパにも

784 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:40:14.15 ID:JcOU4ZWA0.net]
日本車を排除ってよりも
これから来るテスラなどの高級EVと
中国の格安EVの大波から
EUの自動車産業を守るためだ

iPhone以前はノキアが世界一の携帯電話メーカーだったが
iPhoneと格安中国携帯電話でノキアは死亡した

日本の携帯電話なんて元から海外では売れてなかったし
日本の自動車もEUでは売れてないんだよ

これから来るEVの大波から
自国の自動車産業を守るためだよ

見えてないのは日本だけ

785 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:40:22.62 ID:gKXnl2wk0.net]
むしろこのニュースを読んだ上で日本国内の工場への排出規制が異様にヌルいジャップランド事情と向き合うべきかと

786 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:40:30.35 ID:g/aheOGAM.net]
エコを建前にしてるだけで
やっえること中国に言いがかり
つけたアメリカと一緒や

787 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:40:45.57 ID:Stp3ntsY0.net]
ジャップ政府は金を出せば目こぼししてくれると思ってるのが度し難い
ルール策定に参加すらさせてもらえないのが現実なんや

788 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:41:33.20 ID:+xgstJCma.net]
>>756
欧州でも中国でも販売伸びててコロナ禍でも世界トップなのに?

789 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:42:29.00 ID:hRwFN1FV0.net]
>>1
中国で車作るなって事ですね
わかりますよww

テスラwww

790 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:42:42.92 ID:VGbdlXfD0.net]
日本を変えるのはいい意味でやっぱり外圧だあ 🤤



791 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:42:52.18 ID:8jtKesSf0.net]
ウイグルのコットン締め出しと同じことやってるだけだからな
あれに乗っちゃった以上被害者面は出来んよ
事実かどうかはともかくチーム欧米の言い分には分があるしね

792 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:43:17.27 ID:fHcUETHA0.net]
>>131
トヨタと日本政府がいくらゴネても
買う側がお前のとこの製品はいらねーっていってるんだからもうどうにもならん
Appleに言われた一昨年から本腰いれてやってりゃまだ猶予が多少あったのに
冗談だと思ったやれるわけがないと思ったと現実逃避して今に至る

793 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:43:18.52 ID:3f1SmSRgM.net]
なんでこれからのとこだけ規制かけてんだろ
途上国にしてみれば、お前らが散々排出してきた結果なんだから
過去からの積算で語れよ!って思うわな

794 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:44:02.25 ID:aImBAS+d0.net]
日本がヨーロッパに不利な決まり作って押し付けちゃダメなの?

795 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:44:04.82 ID:Stp3ntsY0.net]
>>766
円安で日本国民の資産をクーポンにして売ってるからな

796 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:44:36.28 ID:0sRqVwZ10.net]
>>768
そこまでいい意味で日本変わるか?
車作りたいならEUに工場増設しろって意味だから日本の雇用減る可能性もあるぞ

797 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:44:58.23 ID:VGbdlXfD0.net]
>>770
ほんまやで
家電と同じでさっさとトヨタ死んでほしいで
今まで散々日本を貪ってきたトヨタに同情してるアホってなんなんだろうな

798 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:45:04.26 ID:sQQANO7T0.net]
>>10
シナチクを本当にちゃんと締め出せるのかどうか

799 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:45:44.51 ID:q2toVZg20.net]
>>131
このままじゃフランスやノルウェーで車を作る事になるって警告してたもんな
だから補助金再稼働再エネ等々やれる事はやるべきだった

800 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:45:44.79 ID:ZWzNuml70.net]
完全にトヨタいじめだろこれ
HVでトヨタに勝てないからってこういう陰湿なことやってくるのが欧米なんだよなぁ・・・
オリンピックでもF1でも日本が勝つとかならず日本が不利になるようなルール変更してきやがる



801 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:45:54.78 ID:G5xd85+OH.net]
前からこうなるって言われてるだろ
ネトウヨはアホなのか?

802 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:46:06.90 ID:Stp3ntsY0.net]
>>776
中国と日本は同じレベルだとみなされてるよ

803 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:46:19.80 ID:qXObadvq0.net]
>>772
日本はすでに車検とか外車に不利なシステム作ってるやん

804 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:46:23.13 ID:gKXnl2wk0.net]
目標達成年度の途上国ギャップは以前は十分に配慮してたけど、そうも言ってられない状況に

805 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:46:28.04 ID:sQQANO7T0.net]
>>778
そもそも先に林檎なんかがやられてんだがw
ガイジジャップが現実逃避してただけ

806 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/11/06(土) 12:46:43.15 ID:dec4csVe0.net]
>>676
あっちは韓国企業が買い取ってそこそこシェア取ってたからな

807 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:46:47.31 ID:VGbdlXfD0.net]
>>774
日本に工場造ればええやん
んで日本人に売ればええだけやん
こんなこともわからないトヨタの経営者って世襲のボンクラなん?w

808 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:47:07.98 ID:c66zgdTy0.net]
中国を見ても化石燃料比率を下げたらまともに工業はできないだろ
何か画期的なエネルギー開発しないと今の生活を維持したまま再生可能エネルギーで社会を回していくのは不可能
そこへ欧米中は突っ込んでる
後追いで日本もそっち側に突っ込もうとしてるけどこれは何度か見てきた道に似ているw

809 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:47:29.06 ID:VSTsDHmR0.net]
欧州で商売させてもらってるんだから客側の言い分は聞かないとな

810 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:47:35.48 ID:QRLryvQcd.net]
さすが貴族利権の本場EUだなwwww



811 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:47:41.16 ID:+TkcyUlJ0.net]
もう原発しかないじゃん

812 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:47:56.62 ID:Stp3ntsY0.net]
>>778
世の中に不満があるなら自分を変えろと草薙素子が言ってた

813 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:48:26.08 ID:si9OZOBdr.net]
>>772
どんどん衰退してる日本市場で車が売れなくても欧米のメーカーは困らんのよね中国メーカーも
既に日本で売らない車種とかグレードが増えてるんだよなあ

814 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:48:39.20 ID:VGbdlXfD0.net]
>>778
f1でトヨタが早かったことなんかねえよwばーかw

815 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:48:59.25 ID:Stp3ntsY0.net]
>>779
シャープのコピペを思い出すわ

816 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:49:02.81 ID:VSTsDHmR0.net]
>>772
日本市場では良いぞ 大したマーケットじゃないけどな

817 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:49:11.66 ID:G5xd85+OH.net]
自分は環境汚染しまくるけど周りが対処してくれるからどうでもいいや

こんなジャップ思考が地球上で許されるわけないでしょ
当然の措置

818 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:49:33.27 ID:S7zdBiK90.net]
環境勢と規格勢が平行線で噛み合わない

819 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:49:35.14 ID:sQQANO7T0.net]
>>791
衰退させたのがトヨタのような売国奴のせいだし早く滅んどけばいいよ

820 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:50:10.28 ID:xlGbTElR0.net]
外堀埋められていくな



821 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:50:35.85 ID:Stp3ntsY0.net]
>>772
日本では欧州車は高級車扱いでシェアそのものは問題にもならないから痛くも痒くもない

822 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:50:38.16 ID:8L3gEGtQ0.net]
>>421
それな
中国と組めれば十分勝ち目ある
国防とは何なのかネトウヨも目を覚ましてほしい

823 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:50:57.23 ID:jPowod9Kd.net]
>>6
ジャップのいつもの被害妄想

824 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:51:40.41 ID:nfEyhjxI0.net]
欧州はアメップにやられまくってるから規制で締め上げるしか出来ない

825 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:52:43.70 ID:Stp3ntsY0.net]
>>800
戦争ってのは経済問題から起こるもんだからな
経済で勝てない奴が戦争で勝てるわけがないんや

826 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:53:01.53 ID:VSTsDHmR0.net]
>>800
中国が日本と組むメリットないだろ
組むならEUに決まってるわ

中国の反日感情が高まってて
中華ネトウヨの電突攻撃で日本人学校閉鎖の危機なの知らんの?
日本児童の通ってる学校に厳重警備になってるぞ

827 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:53:15.63 ID:8jtKesSf0.net]
問題意識はともかくそれやっても解決しないだろってそういうこと平気でやるもんな

828 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:54:10.52 ID:8L3gEGtQ0.net]
>>804
海岸線
日本は海への障壁

829 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:54:15.54 ID:7LIfc11M0.net]
水素ガー水素がー!

830 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:54:18.24 ID:Stp3ntsY0.net]
>>804
日本の反中感情の方が深刻なんだが?
それを煽ってるのがタダッピネトウヨと自民党だと言う地獄



831 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:54:38.85 ID:jAxU0/E80.net]
こっちも閉め出してやれ

832 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/11/06(土) 12:54:40.97 ID:dec4csVe0.net]
>>803
それがわかるわーくに人ならアメリカと戦争してないとおもうの

833 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:54:44.48 ID:aJd+ku3Rr.net]
>>781
やめたれ

834 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 12:55:09.21 ID:pJv+18ef0.net]
EUはどうなってんだよ国民の生活は大丈夫か?

835 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:55:10.15 ID:gKXnl2wk0.net]
為替ギャップリスク回避で海外に工場作ってた訳で
そもそも国内で作っても日本国内に購買力が無いから

836 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/11/06(土) 12:55:23.50 ID:dec4csVe0.net]
>>772
軽自動車規格もよろしく

837 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:55:54.69 ID:VSTsDHmR0.net]
中国としては 日本と組む振りしてEUに譲歩させて
EUと組む振りして日本を振り回す方が得に決まってる
下手したらトヨタグループを獲られてもおかしくない
中国が欲しがれば の話だが

838 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:56:00.20 ID:RqfmEK1y0.net]
まずEUの発電所全部潰してから言おうね

839 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:56:04.22 ID:gKXnl2wk0.net]
普通の企業なら自分のとこで補填なり製品値上げするけどトヨタの場合はなぜか税金投入されるから怒りしかない

840 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/11/06(土) 12:58:02.61 ID:dec4csVe0.net]
>>815
日本人その方が幸せになりそうw



841 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:58:27.55 ID:jQheQy8i0.net]
>>6
さすがにそのレスは頭が悪すぎる。中卒はこんなもんなのか

842 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:58:29.38 ID:1+uyzMxb0.net]
トヨタいじめだの騒いでる連中だらけだな
そりゃ日本も停滞するわ

843 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:58:47.25 ID:VSTsDHmR0.net]
トヨタグループが中国に乗っ取られたら
期間工員や下請けの労働条件が大幅に改善される怖れがあるからな

同じ日本人としてそれだけは阻止しなければならない

844 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:59:19.41 ID:G5xd85+OH.net]
>>818
トヨタは地獄だろうけど日本人にはプラスしかないわな
トヨタのためにあらゆる産業を売り飛ばしてるんだから


日米貿易交渉、2段階方式だった!このあと更に日本が市場開放する模様 金融、知財、医薬、農業どんどん開放
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570548237/
安倍ちゃん、米国産牛肉の関税38.5%⇒9% 豚肉1kgの関税482円⇒50円に引き下げ 日本の農家は廃業へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566766343/
安倍、アメリカの農作物2兆円を購入へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565742095/
安倍が結ばされた「日米デジタル貿易協定」が不平等だと話題に GAFAへの関税や訴訟、ソースコード開示ができなくなる
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596575090/

845 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 12:59:25.67 ID:BONZXJa5H.net]
そりゃ一番脅威の中国排除するならこうなるもん
バッテリーは既にそうなってるし

846 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:00:05.36 ID:7LIfc11M0.net]
す、い、そ、ガー!!!

847 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:01:00.84 ID:VSTsDHmR0.net]
>>806
公海封鎖する気か?
敵国条項発動されて日本はUNTAC預かりになって
地上から無くなるだろうな

848 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:01:26.38 ID:EZDhu8Xmr.net]
一気に日本が干上がりそうだな

849 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:02:02.64 ID:Stp3ntsY0.net]
>>825
日本は外圧でしか変われないからそっちの方が幸福になれるかもな

850 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:02:04.93 ID:q8ABJuFVM.net]
よし、原発稼働だ



851 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:02:18.73 ID:8jtKesSf0.net]
最近思うのは所謂西側って自由経済だとか自由貿易だとか錦の御旗にしてるくせに
負け始めたら締め出し始めるのほんとどうなんだって

852 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:02:36.86 ID:CjZ7psfn0.net]
SDGsが前提の世界になったら日本全体やばくなるのは予想できたでしょ

853 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:02:53.08 ID:G5xd85+OH.net]
>>828
太陽光の風力のほうが安いのに原発ばっかやろうとするよな

854 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:03:13.63 ID:B1wy+es50.net]
>>684
まだ3割くらい石炭使ってるし、あと天然ガスも使ってる

フランスもドイツも結局は比率の問題
フランスは5割以上原発だし

855 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:03:21.90 ID:+xgstJCma.net]
>>824
BMW初の水素燃料電池車を公開 トヨタと共同でシステム開発
https://mainichi.jp/articles/20210906/k00/00m/020/239000c

856 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:04:12.24 ID:VSTsDHmR0.net]
>>829
何一つ負けてないわけだが?
メルセデスやBMWも従ってるんだが?

857 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:04:29.95 ID:aAhceobV0.net]
>>812
フランスが原子力で作った電力や原発自体をEU各国に販売したいからこんなことをやってる
地震国日本の原発がどうなろうがこいつらクソ欧米人は何とも思ってい

858 名前:ない []
[ここ壊れてます]

859 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:05:26.57 ID:VSTsDHmR0.net]
>>835
おまえはウクライナの原発が壊れて
何か思うわけ?

860 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:06:32.98 ID:+xgstJCma.net]
>>711
EUが原発推進ってことすら知らないアホなのかな
EUの中で原発反対してる国は極少数



861 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:07:00.27 ID:ijN5dUKZ0.net]
他にも言ってる奴いるけど
中国締め出しだろ 
日本人は自意識過剰

862 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:07:01.81 ID:si9OZOBdr.net]
>>832
フランスが5割以上を原発に依存出来るのは周辺国が夜間電力を買ってるからであってどこにも売れない日本には無理な話で
ヨーロッパ全体が原発依存率50%以上に出来るのかと言えばそうすると夜間電力を買う国がなくなってしまうから無理なんだよな

863 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:07:23.52 ID:e3Lw+3pMa.net]
よしEUと戦争だな

864 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:08:01.32 ID:BONZXJa5H.net]
>>824
少なくともEUの方が日本より水素やる気あるぞ

865 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:08:01.82 ID:8jtKesSf0.net]
>>830
技能実習生問題とかあの辺は国際社会で真っ先に槍玉に挙げて欲しいよな

866 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:08:38.23 ID:EZPDRHjC0.net]
やはり自分達でルール決められる経済圏を作るしかない
今こそ大東亜共栄圏を

867 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:08:59.19 ID:HNBFAPIqa.net]
フランス車の方がやばくね?

868 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:09:36.90 ID:7LIfc11M0.net]
>>833
>>841
うおおおおおおおおおお水素!水素!水素!
我が国の技術力!!!!

869 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:09:59.86 ID:+xgstJCma.net]
>>725
足りてないけど?

大陸欧州の中ほどに位置するドイツにとって、電力輸出国であることは電力完全自給とイコールではない。
ドイツでは年間ベースで輸出超過といっても、以下の図に示すとおり、電力需要のピーク期(冬季)に再エネの出力が下がった場合には、供給力が需要を下回る時間帯が発生する。
この状態で大停電が起きないのは、ひとえにこのギャップを国外からの電力輸入で埋めることができるからである。
imgur.com/flYrXSb.jpg

ドイツでは再エネが低調な間は輸入超過となり、その電力は主にフランスやスイス、チェコ、デンマークから来ている。
デンマークを除き、これらの国々は全て原子力国である。
ドイツが変動の大きい再エネを増やしてこられたのは、国内の石炭火力と、近隣の原子力国からの電力輸入によって需給のバランスを取ることが可能だからである。
imgur.com/HcR492G.jpg

ドイツだけでなく欧州の多くの国で旧型の火力発電所等が閉鎖されるため、大陸欧州全体で安定した電源の設備容量余力が小さくなると考えられる。
こうした状況を見越して、チェコでは2036年までに原子炉の新設を行う計画である。
ポーランドも、原子力発電の新規導入を計画している。
フランスも減原子力とはいいつつ、現在の設備容量を維持する方向である。
その結果、2030年代の終わりには原子力も石炭火力も手放すドイツでは、こうした原子力を持つ隣国の電力への依存が、今以上に高まると考えられる。

870 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:10:00.26 ID:DIKh28rC0.net]
欧州に関しては国民の関心度が桁違いだから票にもなるんだよね
彼らは引かないぞ。匿名掲示板で名無しが何言っても無駄だよな政治家の人が何故必要か訴えないといけなかったんじゃないかね
でも原発に触れたがらないよな本当に最悪のタイミングの原発事故だったな



871 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:11:36.53 ID:ijN5dUKZ0.net]
最近は小型

872 名前:原発とか言っているし
原発もまだまだ捨てたもんじゃないのでは
(日本の話じゃないよ)
[]
[ここ壊れてます]

873 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:11:54.54 ID:ypyfU9UKa.net]
欧州製品ボイコットでいいだろ

874 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:13:17.92 ID:r6vyGsJA0.net]
水素も所詮電気で作るしな
EUでトヨタは詰んでる

875 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:13:22.37 ID:aZgxtl8Dd.net]
>>792
778の文からどうやったらトヨタがF1でってことになるんだよ
じゃあオリンピックにトヨタが出てたんか?って事になるぞ

876 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:13:36.88 ID:7LIfc11M0.net]
水素で覇権とっちゃっていいっすか、サーセンwww

877 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:14:22.35 ID:ijN5dUKZ0.net]
そういや$PLUGってどうなった

878 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:15:16.96 ID:XeV5i7CH0.net]
EUがグレタ化してて草

879 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:18:01.78 ID:WQ2iObLn0.net]
河野太郎を行革担当に戻せよ

880 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:18:42.99 ID:7fIetBwB0.net]
水素水素って言ってるアホは日本語読めないんだろうな
水素車つくってもそれが日本製なら懲罰対象なのに



881 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:20:23.16 ID:rtGewmLO0.net]
だから鳩山の京都議定書を無視するから

882 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:20:50.39 ID:JcOU4ZWA0.net]
発電から考えないとダメなのが理解できなかったね日本人には

EV+再エネしかないのに


EUが独自ルール作ってきてどうなるの?

アメリカ →困らない 自国市場が大きいから
中国→困らない 自国市場が大きいから
日本→ 輸出できなくなってめっちゃ困る 自国市場は縮小中

883 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:21:13.38 ID:rtGewmLO0.net]
>>850
原発もダメなのか

884 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:21:26.93 ID:vCHn+UdD0.net]
>>520
お前の負けだ

885 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:21:57.47 ID:4JXwxCyf0.net]
EPA結んでるからそれを無視した関税はかけられないよね

886 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:22:23.37 ID:x+XRfwAB0.net]
洋上ソーラーパネルでも設置して作るしかないんちゃうかな
山切り崩してソーラーパネル置くのは土砂崩れするからやめてくれ

887 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:22:28.24 ID:HoT2ChJHd.net]
締め出すのは分かるけど排出権って製品単位で計算してるの?
売った分だけEUが排出量肩代わりしてくれるなら国家規模で見れば悪い話ではないと思うけど
日本は排出権買ってる側の国だし

888 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:23:05.37 ID:VcT7ygGqp.net]
日本車に勝てないからどんどん変なルール後付けしてくるな

889 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:24:59.17 ID:rtGewmLO0.net]
>>858
トヨタが「あれ?ヨーロッパの車おかしくね 排ガス不正してね?」
       ↓
ヨーロッパが一気にEV車に切り替える
       ↓
トヨタ「水素でしょ」
       ↓
ヨーロッパ「脱炭素の名を借りた日本車締め出し」

890 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:AGE [2021/11/06(土) 13:25:09.71 ID:ADWLRCqFr.net]
貴様らニップがここで、なんと言おうと、無駄無駄(笑)



891 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:25:59.31 ID:cyjzz18/K.net]
>>1 なあ、製鉄所とかどうするん?

892 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:29:06.93 ID:FR3oJ1Jl0.net]
放射性物質に目を瞑っても冷却で直に海水温上げる原発がクリーン枠なのもおかしい
太陽光もパネルや電池の大量生産で結局環境破壊だし
プラスチックゴミ問題なのにゴミ処理の話にはならずに代替品の売り込みになってるし

893 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:29:39.15 ID:si9OZOBdr.net]
>>867
そう言う話ももちろん出てきてるよ

894 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:30:05.02 ID:jPowod9Kd.net]
ジャップは歴史上フリーライドばかりしてきたからなあ
いい加減に対価を払うこと覚えようね🥺

895 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:30:48.30 ID:rtGewmLO0.net]
現在クリーンエネルギーとして利用されているものは以下のものがあります。

太陽光発電
風力発電
水力発電
地熱発電
バイオマス
クリーンエネルギーの中に水素ガスや原子力発電を含むといった考えもあります。

水素ガスはエネルギー発生時に有害物質をほとんど出しません。原子力発電も二酸化炭素を排出しないため、どちらもクリーンであると言われています。

しかし水素ガスは原料となる水素を様々な資源から作ることはできる一方で、作るために多くのエネルギーを必要とするため、その過程で温室効果ガスが発生します。

また原子力発電は事故が起こった際に深刻な被害をもたらす可能性があり、その原料となる放射性物質の処理も問題となります。

このような観点から、この2つをクリーンかつ安全なエネルギーとするかは、さらなる技術的・社会的な課題の解決が必要と考えられています。

896 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:30:49.79 ID:NOJH0Y7s0.net]
SDGs考えると元素の失われない化石燃料よりも、消失してしまう原発のほうがautoなんだけどな
排熱も膨大だし

897 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:30:53.04 ID:N41L/sBPa.net]
鳩山を失脚させた日本の末路に相応しい

898 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:31:40.38 ID:xzUrBtpFM.net]
トヨタ平和ボケしすぎたよな

899 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:31:53.40 ID:rtGewmLO0.net]
>>873
これも自民党のせい

900 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:32:14.69 ID:rtGewmLO0.net]
>>874
天皇より偉いからな



901 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:32:20.16 ID:aahlS/rk0.net]
これがトヨタを倒す方法か

902 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:33:56.16 ID:z30cFUAB0.net]
>>1 【朗報】つけんかい!

903 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:34:50.19 ID:rtGewmLO0.net]
日本人が知っておきたい、欧州の再生可能エネルギー先進事情
 オーストリアやスイスも水力発電の割合が高い。要は、起伏の激しい土地で、かつ発電に使える河川の多さが影響するのだ。自然に恵まれた環境にある国では、水力発電がやりやすいというわけである。

904 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:35:23.44 ID:hv3tHFSUa.net]
中部電力が原発再開するしかないやろ

905 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:35:38.20 ID:rtGewmLO0.net]
日本は地熱発電すればいいのにな
これだけ火山が爆発してんだから

906 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:36:05.62 ID:rtGewmLO0.net]
>>880
原発はクリーンエネルギーじゃない

907 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:36:30.39 ID:bJV+xkb7M.net]
>>874
違うぞ
これを事前に察知してトヨタは政府に強力に働きかけた
それで政府はこれまでスルーしてた風力発電を推し進めるように方針を改めた

908 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:37:22.36 ID:qXObadvq0.net]
川に水車並べるだけでいいのにな

909 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:37:48.61 ID:YLgKg2BC0.net]
EUは中世に戻ろうとしてんのか?

910 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:38:24.64 ID:si9OZOBdr.net]
>>879
揚水式もかなりあってそれがフランスの原発の夜間電力を貯めてるってのもあるんだよな



911 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:39:03.66 ID:si9OZOBdr.net]
>>883
また税金ですかって話やな

912 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:39:14.63 ID:OX1XmJrw0.net]
>>884
想像したら出来栄えにもよるが景観も悪くなさそう
川の水量なんか結構あるもんな

913 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:39:38.88 ID:jGMSEXR30.net]
自民党が死ぬほど鈍感
日本は終わりだよ

914 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:42:02.16 ID:J2iYIIC+0.net]
今度はそこに金払うんか

915 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:42:50.91 ID:G5xd85+OH.net]
>>880
原発って処理のコストやらが酷いんだけど
なんで必死に原発しかないって言ってんの?

916 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:43:35.31 ID:yT6eyO9V0.net]
山切り開いて太陽光発電設置する意味ってあるの?
伐採した森林がした光合成でできる酸素より太陽光発電で減ったCO2の方が多いの?

917 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:44:08.48 ID:rtGewmLO0.net]
>>883
予算2000億円
up.mugitya.com/img/Lv.1_up158503.png

918 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:44:21.66 ID:z+L9C+7I0.net]
マジでジャップは方向転換する時期が遅すぎる
https://i.imgur.com/zN8kI6K.jpg

919 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:45:08.95 ID:rtGewmLO0.net]
>>894
水素でトヨタが粘ってたからな

920 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:45:59.30 ID:4T4i1n0C0.net]
>>831
再稼働の方が圧倒的に安いわ
ヨーロッパは新しい原発建ててるよ



921 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:46:24.15 ID:XdncP6Ww0.net]
>>894
鳩山政権時は先行してたそうだぞ
原子力頼みだったそうだが

922 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:47:10.18 ID:D2H6nCDWa.net]
こんなん逆に欧州よりアジアでの経済重視するようになって
中国を中心とした経済圏が強固になるのでは?

923 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:47:20.32 ID:hTiFM3eNd.net]
EUはドイツが沈んだら元も子もないのに主導権握ろうと必死さが凄い
一方で米国はマスメディアでテスラがやたら持て囃されてるが共和党はEVに否定的でBIG3もそれに続いてた
環境に熱心な民主党の支持率が落ちて議会も中々法案通らなくなってきたし雲行きは怪しい

924 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:49:34.91 ID:RkkobkrpM.net]
日本人の能力が高すぎるから白人がやっかんで嫌がらせしているのか
それとも能力が低くて置いて行かれてるだけなのか
実際に規制をクリア出来るかどうかで分かる

925 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:50:00.42 ID:rh4F77E3M.net]
トヨタは人類の敵やね

926 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:50:16.92 ID:rtGewmLO0.net]
>>899
アメリカって引き算なんだよな
中国から日本車を締め出そう
EUから日本車を締め出そう

927 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:50:54.55 ID:g0Qi/BtS0.net]
トヨタが下請け保護というか搾取出来なくなるから、方向転換遅れたな

928 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:51:18.48 ID:NOJH0Y7s0.net]
>>896
処分コストは?
事故ったときのリスク?

929 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:51:38.92 ID:rtGewmLO0.net]
>>903
下請けは半導体のほうに方向転換すればいいのにね

930 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:52:05.20 ID:rtGewmLO0.net]
しかし水素ガスは原料となる水素を様々な資源から作ることはできる一方で、作るために多くのエネルギーを必要とするため、その過程で温室効果ガスが発生します。

また原子力発電は事故が起こった際に深刻な被害をもたらす可能性があり、その原料となる放射性物質の処理も問題となります。

このような観点から、この2つをクリーンかつ安全なエネルギーとするかは、さらなる技術的・社会的な課題の解決が必要と考えられています。



931 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:52:15.17 ID:XEWNQ2mSM.net]
>>1
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

932 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:52:28.16 ID:G5xd85+OH.net]
普通に考えて環境規制って全世界平等に悪影響あるんだけど
なぜかネトウヨは日本だけ不利とか言うよね

933 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:52:39.01 ID:NOJH0Y7s0.net]
>>905
産業の米だぞ
競争は激しいし安く買い叩かれるし進歩も激しいしでうまみがない

934 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:52:41.96 ID:Ta3UEXt60.net]
【ドイツ】ドイツ上半期の発電量、石炭が風力上回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/a48f83ca8d46af9e0457beaea5efe900cbb174e4
ドイツ連邦統計庁は13日、2021年上半期(1〜6月)の発電量における石炭火力の割合が、風力を上回りトップとなったと発表した。天候により風力発電量が抑制されたことが大きな要因だという。

 石炭火力、天然ガス、原子力などの従来型エネルギーの総発電量は1,449億キロワット時と、前年同期比20.9%拡大。総発電量に占める割合は56%と7.9ポイント増加した。うち石炭火力発電量は35.5%増加し、総発電量に占める割合は27.1%と全てのエネルギー源で首位となった。

935 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:52:56.24 ID:uCZ7IBFL0.net]
たかが電気

936 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:53:20.04 ID:rqfnFMx0M.net]
トヨタも尾張😺の国

937 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:53:48.74 ID:4JRmngOO0.net]
>>887
電力の問題はトヨタじゃどうにもならん

938 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:53:53.56 ID:XdncP6Ww0.net]
>>892
成長の終わった森林はco2の吸収量が減ると言われてる
まあ再造林するよりは良いんじゃないかな


939 名前:造林しなくても勝手に再生はするけども金にならないし []
[ここ壊れてます]

940 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:54:04.48 ID:wGuAJbjm0.net]
工場の上に太陽電池並べとけばいいだろ
強度とか火災とか色々対策が必要になるけど



941 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:54:42.54 ID:0dtixH/Qa.net]
ヨーロッパって昔からそうじゃね

942 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:56:03.36 ID:LuYX6pb6r.net]
環境アセス逃れの小規模低効率クソゴミバイオマスに補助金出しまくって乱立させたし
日本の電気代は絶対に下がらない

943 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:56:34.41 ID:4T4i1n0C0.net]
>>904
すべてのコストを盛り込んで計算しても、なお安い原発
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/qa_nuclear.html

944 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:57:34.11 ID:alcnk+hGr.net]
空気の売買w

945 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:58:00.02 ID:TqHz05ub0.net]
自ら首を絞めるアホ欧州wwwww

946 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:58:00.08 ID:g3u4fnWsF.net]
ジャップって前々からリミット無視して何もしないか事態を悪化させて行き詰まるとある日突然無茶振りされた被害者の様に振る舞うよな

ハルノートと同じリアクション

947 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:58:28.04 ID:alcnk+hGr.net]
めんどくせえから
気候工学を駆使して
海面を10メートル下げてやれよw

948 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:58:49.22 ID:2pST1h+h0.net]
トヨタは恐竜

949 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:58:49.50 ID:rtGewmLO0.net]
>>909
別に買いたたかれてはいない

950 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:59:01.47 ID:4T4i1n0C0.net]
>>908
自然エネルギー発電に適した土地ってのは限られてるんだぞ?
ドイツでも風力に適してるのは北部だけ
南部は石炭燃やしてフランスの原発の電気に依存してるんだが意味分かる?



951 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 13:59:15.96 ID:WAUnWSnOM.net]
衰退国にあれこれ要求したらアップアップで爆発しちゃうよう

952 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 13:59:50.87 ID:TqHz05ub0.net]
これが環境利権の正体

排出権を欧州各国から買わなけれならないという
ロジック

953 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:00:15.43 ID:rtGewmLO0.net]
>>918
それ嘘ってわかったじゃん
原発が事故って農家が70人以上自殺
避難途中及び避難所で1600人以上が死亡

954 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:01:39.74 ID:JEz41KmV0.net]
なんだ原発やれってか?

955 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:02:01.52 ID:cb6AknWo0.net]
チャイナ・リスク
ヨーロッパリスク
アメリカリスク

コスパを求めた結果がこれ

956 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:02:35.04 ID:rtGewmLO0.net]
グレタも頑張ったし

957 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:03:06.25 ID:rtGewmLO0.net]
結局ネトウヨの言うことの逆になる

958 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:05:50.09 ID:E0v+tn830.net]
ジャップさぁまた堂々退場する気かい?

959 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:06:19.96 ID:4T4i1n0C0.net]
>>928
何が嘘なのか具体的に

960 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:07:07.62 ID:pwJdyhzR0.net]
>>6
スキージャンプの頃からこれだよな
特に欧州が露骨
クリーンヂーゼルの締め出しも失敗したみたいだしな



961 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:07:12.36 ID:piAGg5EEa.net]
>>879
チベットのアジアの水源せき止めてダム作る中国がエコな国になるけど良いのか?
下流国は水不足に陥るけど

962 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:09:38.59 ID:4T4i1n0C0.net]
>>879
パタゴニアの社長はバイデンにダムは生態系を破壊するから解体しろって要求しているんだが

963 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:11:17.04 ID:5TF9skCF0.net]
>>934
はいどうぞ

経済産業省は3日、電源別の発電コストの試算
原発は2030年時点で1キロワット時あたり「11・7円以上」
最も安かったのは事業用太陽光で、「8・2円〜11・8円」
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASP835H5FP82ULFA02P.html

>>918のは古いねw4年近く前のものだし

964 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:12:55.00 ID:FR3oJ1Jl0.net]
CO2出した分だけ植林しましょうでいいわな

965 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:13:14.28 ID:O85IhVIa0.net]
euは他地域から電気買えるのが強すぎるわ
不安定な再エネの弱点カバーできるしそれで自分のとこはやってる感出せるし

966 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:13:32.66 ID:C1QvW65m0.net]
おらが村でも風車せっせと建ててるけど遅きに失した感あるな

967 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:14:32.28 ID:NONLyoPKd.net]
EVの普及でトヨタがガチで死にそうで草
日本人の生き血をすすって大きくなった寄生虫にふさわしい末路だ

968 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:14:59.08 ID:SRvi4lGap.net]
>>6
そうだよ
でも彼らが作るルールで戦うしかないんだから先手打っていかないと死ぬよね
自民党は何やってたの?

969 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:15:17.45 ID:piAGg5EEa.net]
>>938
未来永劫のウラン管理で原発が一番安いは嘘

970 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:15:55.48 ID:4T4i1n0C0.net]
>>938
電力構成モデルから割合を増やした場合のコストはソーラーが最も高いんだよ?

発電コスト検証について
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2021/048/048_004.pdf
2030年エネルギーミックスが達成された状態から、さらに各電源を微少追加した場合に、電力システム全体に追加的に生じるコストを分析。
太陽光・風力(自然変動電源)の大量導入により、火力の効率低下や揚水の活用などに伴う費用が高まるため、これも考慮する必要がある。
2030年エネルギーミックスが達成された状態から、さらに各電源を微少追加した場合に、電力システム全体に追加で生じるコストを計算し、
便宜的に、追加した電源で割り戻してkWh当たりのコスト(統合コストの一部を考慮した発電コスト(仮称))を算出
https://i.imgur.com/7okvKA0.png
太陽光 18.9円/kWh
陸上風力 18.5円/kWh
原子力 14.4円/kWh
石炭火力 13.9円/kWh
ガス火力 11.2円/kWh



971 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:16:39.21 ID:5TvQn2xp0.net]
>>918
放射性廃棄物の処理ができない時点で論外だろ
埋めて永久に監視するしかないんだぞ
廃棄物の量は増え続け決して減らないんだからコストは鰻登り

972 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:17:15.65 ID:piAGg5EEa.net]
>>943
中国ソシャゲは日本で大儲け
日本ソシャゲは中国でテンセントからピンはねされて7割ピンはね
日本は馬鹿だよね

973 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:17:38.77 ID:NONLyoPKd.net]
>>373
あべちゃん周辺の中でも再側近の今井尚哉やね
原発に固執して東芝つぶしたり経産省は存在自体が日本経済に害悪で、冗談抜きで省自体をなくしたほうが日本にとってよさそう
おまけに今井は岸田にも噛んでるらしいっていう

974 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:18:14.01 ID:+p0ITrVi0.net]
欧州も米国も中華もさっさとトヨタを殴り倒せ
経団連と連合の土人どもを苦しめて欲しい

975 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:18:33.80 ID:ChUXp3WPd.net]
EUは強迫性障害にでもなったの?集団ヒステリーじゃねーか

976 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:18:50.92 ID:+vWb82hJ0.net]
ガスなんかこれから先どれだけ高くなるかわからないし、
温暖化ガスをだすから規制されて役にたたない。
太陽光発電は、雨がふったら役にたたない。
となると原発しかないだろう。
原発を動かすしか日本が生き残る道はない。

977 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:21:49.27 ID:ET5FUtBV0.net]
トヨタ包囲網キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

978 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:22:39.31 ID:1RlAYHf60.net]
>>6
新しいルールで勝てばいいじゃん

979 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:23:06.35 ID:piAGg5EEa.net]
>>951
地熱があるだろ

980 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:24:31.65 ID:ET5FUtBV0.net]
>>951
再稼働じゃ足りんし東京に作るしかないよ
まじで



981 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:24:46.94 ID:NONLyoPKd.net]
トヨタはアメリカでQアノン候補を支援したりもしてたし本当にクソ

Toyota is the no. 1 donor to 2020 election objectors — by far
https://www.axios.com/toyota-leads-donations-among-election-objectors-ebae427b-6f47-4591-aa28-31f366e6e2e0.html

982 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:25:36.28 ID:1wzGztM50.net]
>>6
EUはずっとそうだから近いうちにこの展開になるのは読めてたよ

983 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:27:09.64 ID:ET5FUtBV0.net]
大阪湾、名古屋港、東京湾に原発新設すりゃいいんだよ
やれよおい
その覚悟もないなら黙ってろ

984 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:29:01.49 ID:4+52NigFa.net]
マジかー🙀
ジャップの原発が崩壊しても怒らないでね

985 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:29:32.45 ID:8bIORdgZ0.net]
>>935
クリーンヂーゼル規制は
アホウヨ都知事がヂーゼル憎しで率先して
国内でやってたからなんともねぇ

986 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:30:36.25 ID:4T4i1n0C0.net]
>>946
ガラスで固めて埋めるコストも試算に入れてるだろ

https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_20210908_01.pdf

987 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:30:40.36 ID:anzv3MEka.net]
>>570
嘘を吐きまくったから仕方ないね

988 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:33:32.94 ID:si9OZOBdr.net]
>>935
170cmのマリシュが大活躍してた定期

989 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:33:47.77 ID:ayuJ5s+H0.net]
面白いから息の根が止まるまでやれ

990 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:34:07.12 ID:YP2zmpq80.net]
永久機関作れるけど公にしたら何者かに消されるらしいね。だから作った人はこっそり使ってる



991 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:35:11.63 ID:5TF9skCF0.net]
>>945
はいはい
今から原発増新設なんて出来るわけないからw
原発村は諦メロン

992 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:35:41.20 ID:KxpAtSUZ0.net]
今まで日本車メーカーは欧米の環境規制に乗っかってエコを売りに成長してきたのに環境対策で出遅れた途端ネトウヨ共がEV推進や脱炭素政策は欧米の締め出しだーって被害者ぶるんだから本当にみっともない

993 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:36:30.58 ID:PrGxMpLK0.net]
原発動かせばいいだけやん

994 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:36:38.10 ID:5TF9skCF0.net]
>>958
中電は菅直人が浜岡止めて以来原発の電気一切使ってないから
名古屋港は許してあげて
てかトヨタもどちらかと言えば脱原発だから

995 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:36:53.57 ID:G5xd85+OH.net]
日本は円安でガスの輸入もできなくなるんだよなぁ
嫌でも再生エネルギーにしないと困るのは自分たち

996 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:37:04.87 ID:5ZNoIyt60.net]
そんなん自前の発電所のない工場は手も足も出ないじゃん

997 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:37:34.44 ID:XxdVgpwOp.net]
>>118
中国との関係強めようとしたり、あれのやったことは今考えるとほとんど先見通せてるんだけど、日本人の知性を過信し過ぎたな

998 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:37:39.29 ID:ayuJ5s+H0.net]
>>967
もう何もかも手遅れだし、無能を喜んで持ち上げる国民性にウンザリだから
とどめ刺されるところまでとっとと行

999 名前:けばいいだんだわ。
潰れろつぶれろ
[]
[ここ壊れてます]

1000 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:37:41.10 ID:G2JvjIfD0.net]
空気売るビジネス考えたやつはマジクソ



1001 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:38:34.43 ID:9De1wcmn0.net]
>>945
原子力のその数字信じてる奴原発関係者以外もう一人もいないだろ
諦めろよ人殺し

1002 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:38:50.43 ID:oz5BXISR0.net]
現地生産が捗る

1003 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:38:59.50 ID:4T4i1n0C0.net]
>>966
国内での新設の話なんてしてないだろ?キチガイか?
ヨーロッパでは新設されてる話はしたが

1004 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:39:30.86 ID:jCSrl4Lod.net]
>>967
ほんとそれ
負け犬の遠吠えよな

1005 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:39:38.85 ID:5TvQn2xp0.net]
>>961
固めて埋めてどうすんの?って話だよ
10年、100年、1000年のうちにどんどん廃棄物は溜まっていく
1000年後の国家の状態なんて誰にもわからないがそれが地中に漏れ出ないように監視し続けることはその未来でも続けなきゃいけない

核廃棄物が無害化できない限り必ず詰むんだよ
その技術を確立してから運用しないと話にならん

1006 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:39:41.71 ID:5TF9skCF0.net]
>>948
今井尚哉はあかんな
河野太郎も好きではないが
河野や進次郎の自民党若手の改革派=脱原発派を
を叩き潰したのは原発村で間違いないと思う
今井らも関わってそう

1007 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:39:48.56 ID:TzSnJPwB0.net]
>>196
新しい油田が見つかったら枯渇しないの方がたらればの大嘘だろ

1008 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:40:19.18 ID:NONLyoPKd.net]
>>970
原発も浜松だのでまたやらかすの目に見えてるからな
福島の原発に比較的近い自治体出身で甲状腺がんになる不安がいまだにある自分からすると、原発動かすのだけは絶対にあかん

1009 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:41:10.33 ID:5TF9skCF0.net]
>>977
ん?だってお前は原発動かしたいんやろ?
とっくに原子力とかオワコンだからな
これは民意だよw

1010 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:41:32.48 ID:xNTaRk390.net]
グレタ強すぎだろ



1011 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:41:50.13 ID:4T4i1n0C0.net]
>>975
狂ったのか?

1012 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:41:51.82 ID:F/f6AMqE0.net]
>>337
実務知らんアホがイキッとるわ(笑)
雑貨の話じゃねーよボケ

1013 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:42:15.38 ID:V69Bnw2Gd.net]
日本は外圧でしか変われない国

1014 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:42:16.28 ID:NONLyoPKd.net]
>>980
菅義偉の側近だった菅原一秀も地味に脱原発派だったが、経産大臣になった途端に封印して香典出てきて議員やめる羽目になるという

1015 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:42:31.64 ID:vxe4ogHZ0.net]
グレタガグレタ

1016 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:42:36.41 ID:4T4i1n0C0.net]
>>983
再稼働が安いって話はしたけど?
お前はこれくらいの文字も読めないのか?

1017 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:43:42.15 ID:ayuJ5s+H0.net]
>>987
外圧あっても変わらないことがついこの間証明された。
こんなの支援してたアメリカ諜報はゴミ屑

1018 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:44:14.46 ID:p6V8Z66x0.net]
トヨタが原発建てるしかないな

1019 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/11/06(土) 14:44:35.92 ID:9De1wcmn0.net]
>>985
全然
じゃあ福島の後処理の見積もりの当初見込みからの変遷でも出す?
それとも再処理費用の当初見積もりからの変遷でも出す?

全部数倍〜十数倍に膨れ上がってるだろ
そして今後もどんどん最初言ってた数字を無視して平然と膨れ上がった数字を後だしして恥じない恥知らず
そいつら一人残らずぶっ殺してその財産で埋め合わせろよ

1020 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:44:57.06 ID:8bIORdgZ0.net]
>>972
アベの何億倍の知能と知性のある相手をルーピーよばわりしていたんだから凄い国民よな



1021 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:45:05.72 ID:4Y27Ln/Z0.net]
え?毒ガスディーゼルまき散らしてたEUがそれ言う?

1022 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:45:17.76 ID:yYxFhlhR0.net]
ただのEUで作れ圧力

1023 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:45:59.12 ID:5TF9skCF0.net]
>>990
ハイハイ原発はオワコンだから諦めてねw
お前みたいな利害関係者の原発村住人が何言ってももう誰も信用しないからw

1024 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:46:43.41 ID:1uo77nOX0.net]
最悪アベ友でもなんでもいいんだけど資金投入するだけで出来るのになんで出来ないんだろうな
新しい利権がゲットできるだろうに

1025 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:46:43.48 ID:ayuJ5s+H0.net]
世界中本気で環境対策に走り始めてるのに、本当に狭い範囲での
金勘定で今までの優位をゴミ箱に放り込んでそれを全力で応援する
国民性。
もう無理だよ、詰んだ

1026 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/11/06(土) 14:47:09.73 ID:jvSiVpKd0.net]
何で発電して作ったが問われるなんて
海外では言われてきたたのに今更なに慌てている?

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 8分 3秒

1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef