[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 02:15 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 203
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中国「未だに元号を廃止しない後進国があるらしい」 [377482965]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:19:22.74 ID:bMyU4r/5a.net BE:377482965-2BP(2222)]
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
日本はアレをまだ使っていたのか! 中国「我々はずいぶん昔に廃止したのに・・・」
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210123005/

日本は遣隋使や遣唐使を通して、古代中国から多くを学び、自国の制度や文化のなかに取り入れてきた。中国メディアの快資訊は20日、日本が古代中国から学んだことのなかには「中国ではすでに廃止されたが、日本では今でも使用されているものがある」と紹介する記事を掲載した。

記事が紹介したのは「元号」だ。元号はもともと、漢の武帝が西暦前140年を「建元」元年と定めたことに由来すると紹介。その後、2000年以上にわたって元号が使用されてきたが、清朝の最後の皇帝である溥儀の時代の「宣統」を最後に、1912年に廃されたと伝えた。

一方、日本では大化の改新で孝徳天皇が西暦645年に「大化」と定めた時から、元号の使用が始まったと紹介。孝徳天皇は、天皇に即位する前から当時の唐に学ぶことに意欲的で、即位後に元号の使用を開始したと説明した。

そして、中国では100年も前に元号を廃止し、中国周辺には元号を使う国が複数存在したが、今も元号が使われているのは日本だけであることについて、「日本人は元号に対して特別の思い入れがあるようで、廃止する気配すら感じられない」と指摘。2019年には、徳仁新天皇の即位に伴い、「令和」という新たな元号が使用されるようになったと伝えている。

最後に記事は、日本はかつて中国の「優秀な学生」であり、元号の創始者である中国がすでに廃止した元号を今でも使用していることは称賛に値することだと結んだ。令和の元号発表時には、中国でもSNSへの投稿が相次ぎ盛り上がった。本家の中国で元号が失われてしまったことが残念で仕方なく、日本では残っていることがうらやましく思ったのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:19:51.89 ID:h46WKr650.net]
ジャップ島wwww
頭Qども
どうすんのこれ

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:20:05.58 ID:bZ0ZnIwd0.net]
ほんと恥ずかしい国があるもんだ

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:20:57.20 ID:XhohInYn0.net]
ほんとこれ

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:21:44.71 ID:e9tqHe2N0.net]
維持するにしても皇室行事とかだけで使ってくれ
庶民はスルーで

6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:21:48.85 ID:H95hfraaK.net]
天皇制を廃止出来ていない時点でもうねって事

7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:22:04.44 ID:xsUjHV3P0.net]
旧正月

8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:22:10.26 ID:FYIXV7yb0.net]
未だに旧正月

9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:22:21.00 ID:TdAfuH8Va.net]
思想的にはどっちでもいいけど
仕事で面倒くさいから西暦に
統一してほしい派

10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:22:25.34 ID:rkFqFCAd0.net]
未開なジャップだからしゃーない



11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:23:11.95 ID:bdaPOmjI0.net]
旧正月とか野蛮人よねぇ

12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:23:32.79 ID:6UwuDozv0.net]
満州国にも元号あったし

13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:23:36.75 ID:uIx3iai20.net]
ジャ!?

14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:23:44.63 ID:ad2lQ6b1M.net]
中国皇室が滅びちゃっただけでは?

15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:25:20.43 ID:6UwuDozv0.net]
中国に王様いないからしょうがなくね?
中国でもまた皇帝が即位したら元号復活するだろうし、それまでの過渡期かな

16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:25:38.36 ID:4ab0HyLm0.net]
未だにWW2の独裁者一族を
神として祀ってる国だぞ
何を今更

17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:25:47.06 ID:NvcU7Jxd0.net]
>本家の中国で元号が失われてしまったことが残念で仕方なく、日本では残っていることがうらやましく思ったのかもしれない。

誇らしい😃

18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:25:52.63 ID:QLhemd1R0.net]
フギーッ❗

19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:26:11.38 ID:E+Agl3hd0.net]
むしろ中国に残ってるもんあんのか

20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:26:55.47 ID:bA0yiMTk0.net]
共産77年とかでいいんじゃね?



21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:27:06.02 ID:ad2lQ6b1M.net]
日本が中国皇室を滅ぼしてあげたからだね😊
中国は先進国になれて良かった

22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:27:06.49 ID:H+flP7pS0.net]
言うてほとんど西暦だろ
令和になってから一度も元号書いたり入力したりしてない
公的手続きとかだと書くんだろうけど

23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:28:01.38 ID:AXuBGLgw0.net]
困ったことに皇帝もいるんですが

24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:28:21.31 ID:H95hfraaK.net]
仕事や保険や銀行の書類の整理で大混乱
元号と西暦が混在していて何時の書類か分からない時が有る
元号が表記されていないで年だけが書かれている元号年
西暦が二桁しか表記されていない西暦年
もうメチャクチャ

西暦に統一しろ

25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:28:27.80 ID:nsdYs2D10.net]
ええやんかっこええし

26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:28:46.91 ID:5zmDLS+E0.net]
>>9
それはパヨク思想だよ
どっちでもいいなら国体への敬いを込めた元号を
使えばいい
使わないほうが合理的などと思える時点で非国民

27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:28:54.47 ID:xKslO3Se0.net]
消せとは思わないけど仕事で使うのは西暦で統一してくれ
特に役所関係が全部和暦

28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:29:00.57 ID:PXGZO1OS0.net]
つか漢字もむしろ日本のが元々の漢字に近いw

29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:29:12.48 ID:zB/PCy40r.net]
儀礼的に残す程度で良い

30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:29:14.62 ID:GlB7aeKIp.net]
西暦が使われる方が少ないってジャップはどうなってるんだい?



31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:29:34.88 ID:iiuRHqow0.net]
安晋にならなかったのが心残り

32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:30:02.10 ID:kc08wXFqd.net]
武家社会になっても近代化しても皇室が残ってる稀有な国家

33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:32:56.98 ID:QKk0j3GXd.net]
すでに洋服着て生活してんのに今さら伝統だのを拘る必要ねーよな

34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:33:13.84 ID:3FG3cxEXM.net]
独自の歴使ってるクセに区切りはなぜか西暦と同じなんだよな
ほんと苛つく制度だわ

35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:33:43.04 ID:nzoIy8mA0.net]
マジで元号と皇族は不要
何の意味もない

36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:34:28.83 ID:6UwuDozv0.net]
中国共産党−世界第2位の経済大国に躍進
日本共産党−実績皆無、たぶん政権取っても世界第2位の経済大国に回帰させるのは無理

結局、日本は中身のない、役に立たない、存在意義が不明なものが長続きする傾向があるよな

37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:35:09.59 ID:wAC/7Wcg0.net]
変化を超絶嫌うのかもな
皇族だって2千年続いてるってことになってるんだろ?
外国は入れ替わりを繰り返してるよね

その割には建物とか建て替えまくって外国の観光客は京都がもったいないとか言われてたり
金の前なら伝統も潰していくのかな
金が絡んだら元号もなくなるかもな

38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:35:24.66 ID:Z9goXQz/0.net]
しかも平成も中途半端に終わってるせいで混乱するよな

39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:35:34.10 ID:xsUjHV3P0.net]
中華民国は辛亥革命から起算した民国紀元を使用しています
中華人民共和国も文化大革命から起算した革命紀元でも制定すればよかったのではないでしょうか

40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:35:43.91 ID:4DopbPrS0.net]
アベが天皇陛下万歳した時は笑ったよな



41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:37:25.83 ID:nF/uGMN80.net]
そういや中国の本から取る決まりが続いてたんだよな
最近初めてその慣例が亡くなったとか

42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:37:29.54 ID:GlB7aeKI0.net]
はっはっは わっはっは  わはははははっ!  継続は〇也っ!

43 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:38:13.77 ID:HLYGvslN0.net]
>>26
お前不勉強

暦の意味が失われているわけだから
使いたいやつだけ使え
公的には西暦に統一してほしい

44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:38:17.86 ID:3FG3cxEXM.net]
新天皇が即位した日を1/1にしろよ
そこまでしたら認めてやる
なんで独自の歴使ってるのに区切りは西暦に左右されるんだよ

45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:38:50.96 ID:6UwuDozv0.net]
>>39
日本占領下の中途半端

46 名前:ネところから起算するなよな
それも外省人が持ち込んできたどうでもいいことを起算して
[]
[ここ壊れてます]

47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:39:05.14 ID:qUqT5OCV0.net]
>>26
海外と仕事していると西暦が必須なんよ

48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:39:37.65 ID:Am/ceUlj0.net]
ジャップ「元号が何になるかで、もうサイコーに盛り上がった!」

49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:39:57.05 ID:6UwuDozv0.net]
>>41
安倍って知性が無いからゴミみたいなことに拘ってバカだよな

50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:39:57.95 ID:EdD+1icb0.net]
日本に文革はなかったからね…



51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:40:11.74 ID:rkFqFCAd0.net]
令和なんてろくに使わねえ
廃止でいいよ

52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:40:27.42 ID:Nkc4HkvAd.net]
>>26
年の途中で変わることがある元号なんてわかりにくくて困る

53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:40:38.51 ID:5IThFpHl0.net]
ぐぬぬ

54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:40:48.46 ID:C3fLO0ps0.net]
旧暦を未だに使うのよりマシ

55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:40:55.16 ID:H95hfraaK.net]
天皇信者って喜々として元号で年を書き込んで来るよね

普段は西暦しか使ってないから何時の事だか分からない
法律関係とか大地震が起こった年とか
西暦で表記すればどの位前かひと目で分かるものをわざわざ元号表記

56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:40:57.79 ID:xgQDswQLd.net]
これ何年前だっけ?って調べずに分かる人間だけ元号使え

57 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:41:35.55 ID:cc9LwWsrM.net]
皇紀の方がマシだと思ってる

58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:42:07.71 ID:xsUjHV3P0.net]
>>41
まあ日本の古典時代の文化人は漢籍に詳しいのがステイタスだったので
日本の古典から引用すると結局漢籍からの孫引用になるんですけどね

59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:42:11.80 ID:EGklknJW0.net]
システム改修でぐちゃぐちゃになって生産性落としてるんだから
元号が無意味だというのは理解できる

60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:42:36.56 ID:GA1GGEHmd.net]
西暦廃止しようぜ。



61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:42:45.19 ID:XtjDkkK30.net]
年号がばんばんでてくる
書類書く時、なんでこんな混乱することしなきゃいけないんだと
本当に腹立つ

62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:42:46.36 ID:RJuVxaWw0.net]
ジャップって変えられない民族なんだよ
だからずっと自民党

63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:44:19.94 ID:8PEWwHfV0.net]
実際今回の改正で西暦使うところ増えたよな
和暦は不便すぎる

64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:44:36.40 ID:MUl541OA0.net]
>>24
同意

だが元号を廃止する必要はない。時代の移り変わりを感じるために
カレンダーにだけ 記載しておいてほしい

65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:44:52.82 ID:b0B8DLig0.net]
ヤード・ポンド法と一緒でもう変えられなくなってる

66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:45:02.05 ID:6UwuDozv0.net]
壬申倭乱だと格好いいけど
1592出兵とか
文禄の役とかって格好悪いよな

六十干支がいいわ

67 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:46:14.94 ID:6OKBUx+D0.net]
>>1
うるせー。元号の他に皇紀もあるんだぜ?

68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:47:12.12 ID:lQLCGkWe0.net]
日本は政治的にはアメリカの植民地だけど、文化的には中国の支配下だから
文字を含め中華様から受け継いだものを大切にしているのですよ。

天皇という字も中国道教から頂いたものですし、中国皇帝が5爪の龍を用いていたのを
天皇はへりくだって4爪の龍を用いていましたしね。

69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:48:21.14 ID:JUr6KbwG0.net]
この元号のホルホルニュース平成以前も見た気がするが
元号が変わる度に使い回すつもりなのか

70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:49:49.20 ID:6OKBUx+D0.net]
>>67
>文化的には中国の支配下

寝言は寝て言え。
貿易通商のあった時期には影響は受けたが、
かつて一度たりとも日本の天皇が中国皇帝に三跪九叩したことはないぞ。



71 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:50:14.52 ID:si+UfKijd.net]
わかったから昭和生まれのジジイは嫌儲から出ていけよ

72 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:50:35.76 ID:gPE9WGoq0.net]
持続化給付金の申請もこっち西暦だわこっち元号しかないわでもう死んどけって感じだった
役所の書類はもう西暦で統一しろよ

73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:51:52.38 ID:6OKBUx+D0.net]
西暦にしなくていいよ。
多様性の時代に、どうして隣国に右に倣えしなければならんのだ。

74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:52:02.64 ID:XwKsO/Jm0.net]
平成34年に切れる俺の免許証🥺

75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:52:05.26 ID:xTU+XJGh0.net]
日本も中国みたいに革命政権ができれば天皇家も元号なんていう悪習も一掃されるんだが

76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:52:40.16 ID:DC6f922Ja.net]
田舎ほど昔の慣習が残ってる
京都市は祇園祭()とかやってるアホ共以外はヨソ者も多いし普通の地方都市だけど、滋賀県の田舎の方に行くと所謂京都のイケズが生き残ってる

77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:53:07.08 ID:BdZkGSrD0.net]
>>70
こういう人ってエコーチェンバー効果凄そう

78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:53:48.26 ID:H95hfraaK.net]
天皇信者発狂スレ
元号必要とかw

79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:54:14.35 ID:CKqq+rZi0.net]
元号は残しても良いけど文書からは排除しろ

80 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:54:35.26 ID:QPfmeQuP0.net]
れいわ新選組の悪口はそこまでだ



81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:54:49.31 ID:lQLCGkWe0.net]
>>69
律令は中国のパクリだし、泰皇ではなく天皇なのも中国皇帝への遠慮だし
そもそも漢字を使っているのに?
まー、君みたいなのを夜郎自大と言うんでしょうねえ。

ちっちゃいプライドが傷ついちゃった?
自我と天皇を同化させている人にとっては
直視できないよねぇ。

82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:55:52.70 ID:tiwFKSO90.net]
>>24
これな行政文書は元号だからクソ
外務省が西暦で統一しようとしたら自民のクソ馬鹿議員が令和のお祝いムードを壊すなとか横槍いれたし
これだけ天変地異と疫病が蔓延して令和とか厄災の呪文だろ
昔なら改元されてるけどクソ馬鹿どもの伝統とは明治カルトだから歴史もクソ浅い

83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/01/24(日) 12:55:57.21 ID:LQX1fgoe0.net]
王様いない国には無用だからな

84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:56:20.44 ID:Ve/yLbX20.net]
元号は邪魔

85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:56:58.34 ID:6OKBUx+D0.net]
>>78
Windowsの西暦2000年問題とか知らない世代か?

かつて元号を社名に冠する日本の生命保険会社が、社内文書を元号管理していて
ひとりこの世界的災禍の難を逃れたという逸話があるというのに。

86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:57:12.18 ID:llXJ1XTE0.net]
党名に使ってるところもあるしな

87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:57:58.25 ID:+NurbnM30.net]
東の蛮族ですし

88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:58:08.78 ID:DeuJq6SJ0.net]
元号の元は中国から来てたのね
知らんかった

89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:58:26.87 ID:ofe76u/na.net]
皇紀と同じで使いたい奴だけ使えという扱いでいいと思うわ

90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 12:58:58.98 ID:6OKBUx+D0.net]
>>80
まあ繁体字なんかに流れたっちゃ軟弱野郎国の後追いなどしなくていいよ、という話なんだが。





91 名前:、も主席就任前に日本の天皇陛下に謁見するの、止めた方がいいよね。カッコワルイ。 []
[ここ壊れてます]

92 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 12:59:28.06 ID:6iAP89JB0.net]
元号で書かせる文章はクソ
いちいち元号 何年 でググってるわ

93 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:00:09.93 ID:DhYvgflY0.net]
それより”西暦前”って表現が気になる。初めてみた

94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:00:56.55 ID:lQLCGkWe0.net]
>>89
分かるわー
ひらがななんてダサい悪い崩し漢字使ってるとか有り得んものねー。

95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:01:30.18 ID:ird+wkBw0.net]
デジタルの時代になってこれに関わるシステム改修費用とマンパワーが本当に無駄だよな

96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:01:52.34 ID:CKqq+rZi0.net]
>>84
元号も同じような問題はあるしそれこそ元号変わることでコスト掛かるぞ
令和に変わったときもあらゆるシステムの改修とテストしなきゃならんかったしOSのアップデートサボってた企業も苦労してる

97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:02:18.94 ID:Zi0+eOqHd.net]
中国は何回か滅んでるし

98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:02:34.84 ID:nzoIy8mA0.net]
ジャップはクソカス昭和天皇すら紐付けて理解記憶出来てないし
それが出来ないならメリットがないため不要

99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:03:12.08 ID:H95hfraaK.net]
天皇信者が心地良く発狂しているのが面白い
天皇を少しでも否定されると狂人に早変わり

100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:04:55.63 ID:lQLCGkWe0.net]
ネトウヨが面白いのは、歴史的に明らかに日本は中国文明の影響を受けているのに
それを指摘されると青筋立ててそのくせ、政治的なアメリカの支配には犬の様に尻尾振ってるとこだね。

かつての右翼は五国共和、八紘一宇を掲げていたから
溥儀皇帝も天皇と同じ様に敬っていたのにねー。



101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:05:49.04 ID:nzoIy8mA0.net]
〜生まれとか無駄な分断を生むしマジで無駄
ついでに皇族もそろそろ寒空の下に放り出しとけ 誰だよあいつら

102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:09:24.04 ID:DMOtNgIsp.net]
>>9
みんなそうだろマヌケ

103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:14:27.45 ID:ddSQ5HJS0.net]
書類は西暦で統一して欲しいね
別に元号自体はあっても構わんけどさ
とにかく非合理が大好きな国だよね

104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:14:54.70 ID:EbvLjVn7d.net]
あってもいいけどH28年とか書かれても何年前かパッとわからんのですね

105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:15:29.09 ID:HtFg+W1h0.net]
式典やカレンダーで使うくらいならいいけど
公文書に使うのはやめて欲しい

106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:16:38.93 ID:vBxfyGVJ0.net]
日本最後の誇り

107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:17:28.02 ID:KqF3LEpl0.net]
旧正月とかいうのw

108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:18:05.98 ID:gQFE8Nmw0.net]
>>43
パヨクは元号のない南トンスルランドに帰れよ

109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:18:15.00 ID:6OKBUx+D0.net]
>>98
朝鮮皇族すらも準皇族扱いで、わざわざ内親王を嫁に出してたが?

いずれは皇族には大人しく京都に御帰りいただくのが筋とは思うが、
もぬけの殻になった首都に、誰が幕府を打ち立てるのか?
ちな、現在は横田幕府な。
在日米軍による軍事政権になってると思う。

110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:19:49.47 ID:S8Zy09ygp.net]
中国は文化大革命で全部ぶっ壊したからな



111 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:20:18.84 ID:iWkulIPA0.net]
サンキューチャイナ

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:20:51.24 ID:A2R5pqVX0.net]
コロコロ変わるから混乱するので使うなら皇紀でもなんでもいいから統一してくれ

113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:23:25.95 ID:mNGtk+Sl0.net]
平成→令和が交代だったせいで
平成何年で終わったっけととっさに出てこない

114 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:24:31.68 ID:hgR98S9L0.net]
これでも欧米よりは合理的だよね
月を数詞で表現し、ヤードポンド法廃止し、名詞の性がない
中国に倣って元号廃止・曜日の数字化を実行してほしいところだ

115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:25:02.34 ID:bSxq6fs4M.net]
なぜ1月1日で元号変えなかったのか?ややこしいわ

116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:27:20.52 ID:mNGtk+Sl0.net]
昭和は昭和20年が1945年で区切りがいいので
今昭和だったら何年だっけというのがすぐ出てくるが
今平成だったら何年だっけがすぐに出てこない

117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:28:45.60 ID:bSxq6fs4M.net]
平成31年が令和1年だからまだマシ

118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:31:21.27 ID:RzxMjtypa.net]
「賞賛に値する」って言ってるじゃん
スレタイ速報

119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:32:12.45 ID:gPlB9SXQ0.net]
>>26
仕事で元号使ってるとこなんて今時役所くらいだぞ

120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:34:46.76 ID:A2lJ7nej0.net]
>>104
日本の誇りは四季です



121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:34:57.29 ID:2LCWt1or0.net]
権力者が勝手に決めてきたものをありがたがる奴隷精神よ

122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:35:33.37 ID:KR3jyQeXp.net]
>>118
カナダの四季見たらそんなことは二度と言えなくなるぞ

123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:35:45.59 ID:A2lJ7nej0.net]
中華文化圏の生徒であり末端なのが日本だからな

124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:37:24.82 ID:A2lJ7nej0.net]
>>120
マジかよ
日本人が最後までホルホルできるのが四季だと思ってたのに

125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:38:19.80 ID:6OKBUx+D0.net]
だから、さっさと皇室を京都にお返ししろと言っている。
このリモートワークの時代に、天皇が首都に張り付いている意味はない。

国会のある時だけ首都にお越しいただけばいい。
外国要人の来日も京都でお迎えした方が喜ばれるだろう。

なぜそれをしない?

126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:40:17.84 ID:6naPJu6/0.net]
中華文明を中途半端にパクった結果できあがったのは皇族が絶対不可侵という土人国家

127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:44:59.01 ID:5RXOUR0nM.net]
主体110年(2021)

128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:45:02.86 ID:96RGLfHP0.net]
中国からしたら日本は古典の国
だから教養のある富裕層には大人気

129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:46:06.31 ID:A2lJ7nej0.net]
>>123
それは無理
あらゆる権威の中で一番厄介で、平均化不可能なのもが「歴史的権威」

歴史的権威のある場所に、歴史的権威ある一族を置くってのは、愚の骨頂

天皇家を別の場所に置くなら、北海道か沖縄だね
京都だけは絶対にあえない

130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:47:29.75 ID:ird+wkBw0.net]
>>125
こっちの方がまだ合理的
国体が変わるまで毎年+1するだけだしほぼ鎖国状態だから西暦を意識する必要もないし



131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:49:12.28 ID:gB1lnXfI0.net]
>>5
これが一番現実的

132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:50:21.91 ID:A2lJ7nej0.net]
これは真面目に疑問なんだが、龍の爪の数だな

中国は5つ、他4つ、日本3つ

日本が龍の爪の数3つという屈辱に、結局最後(明治時代まで)続けていた事

133 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:53:22.55 ID:rkFqFCAd0.net]
>>130
龍の爪がどうのこうのうるさく規定し始めたのは宋代からなんで、唐文化の日本にはあんま関係ないから

134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:53:39.09 ID:A2lJ7nej0.net]
>>124
皇族が絶対不可侵の存在にだった期間は、
承久の乱以前と、明治維新以降だね

短いっていえば短い

135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:57:46.44 ID:A2lJ7nej0.net]
>>131
でも、江戸時代の学者辺りは当然として、
日本の知識人は「龍の爪の数

136 名前:ェ多いほど優れ、少ないほど劣ってる」という知識認識はあったはず

そもそも論として爪3つに異常に拘り続けてた理由が分からんのよ
[]
[ここ壊れてます]

137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 13:58:41.20 ID:r3zrbxHz0.net]
昭和64年と平成元年、
平成31年と令和元年とか
日付調べないと決められないのがゴミオブゴミ

138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:58:42.67 ID:gTSgg1Q10.net]
アフターコロナに切り替えろ

139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 13:59:24.76 ID:BIJS7LQz0.net]
>>26
日王の臣下じゃねーから使いたくねンだわ

140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 14:08:12.74 ID:5ow4V+su0.net]
朝廷由来のものはなんかムカつく!



141 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 14:08:20.83 ID:6O3zNbwA0.net]
キンペーも王様みたいなもんやし黄熊元年とか使えばええやん

142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 14:14:47.64 ID:A2lJ7nej0.net]
所謂、天皇教と言ってもいいような天皇家崇拝は、
明治以降に始まった新しい文化だけど、

2度の世界大戦と終戦を経験しても、今現在でも、変わりなく、
その明治以降に作られた天皇像がウヨサヨ問わず、日常に浸透してるのは、ある意味凄いなとは思う

143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 14:18:28.99 ID:EoEhqflT0.net]
社内書類は全て西暦で統一してんのに、役所が未だに和暦使ってるせいで滅茶苦茶面倒くさい

144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 14:18:36.99 ID:8sjjSZGO0.net]
はんこなんかよりよっぽど害悪

145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 14:23:22.66 ID:QyBBaw6c0.net]
皇帝がコロコロ変わって最後居なくなった中国と世界で一番古く今も続いてる天皇の下の元号と同じに出来るわけない

146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage  [2021/01/24(日) 14:25:01.96 ID:IewAPjD/0.net]
西暦に統一できないのは日本会議が悪いから日本会議と自民公明維新を恨みな

147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 14:32:46.11 ID:eXEUoh210.net]
>>140
役所は条例で元号を使うように定められとるんや
発出文書は全部令和なんやすまん

148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 14:33:49.56 ID:A2lJ7nej0.net]
>>142
>天皇の下の元号

これも実体としては怪しいけどな
元号決めるときは、武家にお伺いをして、良ければおk
悪ければ、もう一度、作り直せって感じだし、

元号とか知らねえよ、自分たちで決めるぜ!
と完全に開き直って、元号創設する武家権力組織とか、
元号無視する武家権力組織とか、普通に居たし

どちらにしても、元号も天皇家も聖域化したのは明治以降だね

149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 14:38:05.11 ID:6naPJu6/0.net]
>>142
中国の古典からパクってた元号誇るとか恥ずかしすぎんか?w

150 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 14:38:33.87 ID:+08480v8a.net]
天皇が中心なんだぞっていう日本国民に対する条件付け・調教の意味合いもあるから簡単には廃止できまい



151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 14:40:11.38 ID:6IgdJzQx0.net]
父さんに教えていただいたものを捨てるなんてとんでもない!

152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 15:01:30.76 ID:gWE/pLExr.net]
ジャップさあ

153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 15:04:49.57 ID:Jn4C3H290.net]
>>7,8

伝統行事に旧暦使うのは当然だな。
真冬でこれから寒くなる時期に新春とか????なことになる。

154 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 15:07:45.38 ID:Jn4C3H290.net]
>>112

欧米ってより英米な。

155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 15:08:12.41 ID:CLEh89YXM.net]
ホントこれ

あと天皇もな

156 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 15:08:54.44 ID:2MYCJRJM0.net]
父くんの息子として恥ずかしい

157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 15:09:04.40 ID:DMg46WzH0.net]
元号って要る?

158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 15:11:10.16 ID:ZgvNAeuVp.net]
続けるのはいいが会社や公的機関で使用すんなよ

159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 15:14:47.03 ID:R1JCxHl/0.net]
>>146
別にぃ
そもそも古典なんて今の中国の一般人知らんのと違う?
ドラ

160 名前:}で「アイツは変態だ(日本のヘンタイの逆輸入)」って台詞出てくるくらいだし []
[ここ壊れてます]



161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 15:16:47.98 ID:GI8LctJn0.net]
共産党「赤旗に元号表記復活させました!」

162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 15:17:20.79 ID:gHITRU6Q0.net]
>>18
やかましい

163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 15:43:04.30 ID:u4PO0kijM.net]
>>5
しね

164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 15:43:08.42 ID:OGAUOqel0.net]
死刑啜りといいネトウヨが誇る文化やな。

165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 15:52:39.49 ID:tcftbAQD0.net]
令和何年か分からなくなるわ

166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 15:52:51.82 ID:OE2fHXTMM.net]
永遠に昭和で統一してくれたら
自分の年齢も計算しやすい

平成も令和もなくして昭和に戻せ
今年は昭和96年で

167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 15:58:43.89 ID:Wo2bhhKDd.net]
元号マジで要らん
ジジババが昭和何年とかで書類出してくるのを西暦にわざわざ変換するのマジで無駄

168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 16:04:03.73 ID:VrIJ7Xbla.net]
>>39
それは紀元であって元号ではないからな。
確かに中国の元号は宣統で終わってる。

169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 16:04:28.64 ID:AT4z1HyJ0.net]
だから納戸もイッてるとおり役所は「令和3(2021)年」にしろと

170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 16:04:33.82 ID:Fv5gYhDE0.net]
>>159
死ね 糞ジャップ



171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 16:06:21.96 ID:Fv5gYhDE0.net]
ジャップは 天皇が支配する、

ということの象徴だからな年号は。

こんなもん とっとと 廃止しろよ、糞ジャップが

172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 16:17:07.77 ID:P/1nQBoo0.net]
中国の伝統文化を守り抜く唯一の国だぞ

173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 16:44:00.33 ID:muZCOajz0.net]
台湾ディスか

174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 16:47:12.13 ID:+X7Z8NJz0.net]
>>164
日本も皇紀を使えばええんか?

175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 16:55:53.79 ID:rkFqFCAd0.net]
西暦一本でいいのに

176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 17:00:52.07 ID:+X7Z8NJz0.net]
>>171
日本はキリスト教じゃないので

177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 17:20:14.58 ID:rkFqFCAd0.net]
>>172
関係ない
中国は公元(西暦のこと)で通してる

178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 17:24:46.26 ID:+X7Z8NJz0.net]
>>173
中国は関係ない
ここは日本なので

179 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 17:32:36.35 ID:6naPJu6/0.net]
中国父さんは社会をより良くしていこうっていう哲学が文化の根底にあるんだよな
一方それを表面的なとこだけパクったジャップは時代遅れのパクリ体制を神格化して得意顔してる土人

180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 17:32:52.86 ID:rkFqFCAd0.net]
>>174
えでも元号って中国由来ですよね?



181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 17:36:17.96 ID:+X7Z8NJz0.net]
>>176
だからって西暦まで中国を真似る理由はないんだが

182 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 17:36:31.35 ID:Egs0sshb0.net]
せめて統計資料は全部西暦で出せ

183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 17:39:00.82 ID:rkFqFCAd0.net]
元号はまぁゴミだが、皇紀とかいう骨董品使ってるやつって日本に何人くらいいるんだろ?

184 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 18:31:02.92 ID:nsdYs2D10.net]
俺この元号好き
西夏っていうチベット系国家の空前絶後の6文字元号

天授礼法延祚
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%8E%88%E7%A4%BC%E6%B3%95%E5%BB%B6%E7%A5%9A

天賜礼盛国慶
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E8%B3%9C%E7%A4%BC%E7%9B%9B%E5%9B%BD%E6%85%B6

185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 18:56:17.31 ID:8sjjSZGO0.net]
嫌儲以外で元号廃止しろって言うと未だにパヨク呼ばわりされるぞ
どうせ一度も社会に出たことのないこどおじだろうけど

186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 19:19:14.57 ID:kdH7IJMs0.net]
どうして仮面ライダーには元号で区別する習慣があるのだろう
特撮は軍事や治安がテーマになりがちだから
保守的な体質になりやすいのかな

187 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/24(日) 19:32:34.09 ID:PPcfQBamr.net]
廃止を考えるような転換点がないから
それだけ平穏な時代が続いているということ

188 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 19:38:05.71 ID:0kXbxV2E0.net]
文化大革命

189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 19:43:18.37 ID:kIGWmQLl0.net]
実は清皇族の末裔共産党に居る

190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 23:21:46.74 ID:3c/pYlv/r.net]
>>14 >>21
ヤマトゴキブリヒトモドキの脳内歴史ワロタ



191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/24(日) 23:49:31.86 ID:r3zrbxHz0.net]
中国語だと月曜日火曜日とかも1曜日2曜日とかなんだっけ。
Januaryとか感覚的に理解するの面倒だしなんとなくわかる

192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/25(月) 00:20:33.79 ID:njQOM+3R0.net]
>>182
元は怪獣映画だぞ
向こうは昭和末期に作られなくなって平成に復活したから平成○○と呼ばれていて、
継続していた仮面ライダーは本来関係ないけどいつの間にか巻き込まれて呼ばれるようになった

193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/25(月) 00:24:14.68 ID:54/35cDY0.net]
元号あるのはいいけど公的書類にまで書かせるのはNG

194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/25(月) 00:26:39.84 ID:PAhBv2wn0.net]
廃止しなくてもいいけど書類上は全て西暦に統一しろよ

195 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/25(月) 00:39:34.37 ID:nkxGRmZw0.net]
古きを温め新しきを拒む!

196 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/01/25(月) 01:48:07.95 ID:8Z2/jRNi0.net]
生産性下がる要因だわ

197 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/25(月) 04:29:34.07 ID:xe/m/GpR0.net]
免許証の有効期限が平成35年とかあるとマジ混乱するんだわ

198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/25(月) 04:33:04.42 ID:w4hEQqn40.net]
役所とかもいい加減前面に出すのやめろ
衰退するわけだわ

199 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/25(月) 04:53:12.56 ID:vOc1UKTW0.net]
>>181
書類に元号の記入に反対ってやれば多分全員賛成すると思うぜ

200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/25(月) 04:58:09.67 ID:QY+70/Iw0.net]
本文読んだらむしろうらやましがられてるじゃん
中国でも周とか独裁者のや名前にちなんでつければ良い



201 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/01/25(月) 10:20:18.78 ID:Oz5mgr310.net]
>>188
プリキュアシリーズも「平成プリキュア」「令和プリキュア」という
区別がされるようになるのかと思っていたけど今のところはそうなっていないようだ

202 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef