[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/24 18:13 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 244
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最高裁「アルバイトにボーナスやる必要無し!何生意気言ってんの?www」★2 [781276113]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:32:36.05 ID:BVmb7mrK0●.net BE:781276113-2BP(2000)]
https://img.5ch.net/ico/folder3_01.gif
最高裁、アルバイト職員への賞与認めず
https://this.kiji.is/688607669568652385


大阪医科大の元アルバイト職員が待遇格差の是正を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁は13日、賞与を支払わないのは不合理だとして計約109万円の支給を命じた二審判決を見直し、このうちボーナス(賞与)分の請求を棄却した。
※前スレ
最高裁「アルバイトにボーナスやる必要無し!何生意気言ってんの?www」 [781276113]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602564621/

142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:47:16.51 ID:NDdio8mmd.net]
どうしてもらえると思った?

143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:48:02.44 ID:6VTK84SRa.net]
>>12
で、判決の理由がそもそも同一じゃないから、なんだわ
ちゃんと判決理由読めよ
配置転換も管理も何も無く同じ店でただ仕事やってる奴が同じなわけねえだろってこき降ろされて笑ったわ

144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:48:40.55 ID:XvZ3DzcHM.net]
>>139
お前も正社員になれるといいな
お母さんきっと喜ぶぞ

145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:48:45.17 ID:0HYOmRif0.net]
もっと流動性を上げて正社員でもバイトでも待遇悪いところから人が離れるようになった方が全体の待遇は良くなると思う
今だと正社員のプライド守るために非正規冷遇したりして生き長らえてる企業が淘汰される要因が少ない

146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:51:22.23 ID:MUp3iYzZ0.net]
こうなったら国連に訴えろ!

しかし、よくテロに合わねーな

147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:51:44.37 ID:wQ1qx6SeM.net]
>>134
同一労働同一賃金の通達(法解釈)
(通称)パートタイム労働法改正
の実効性の問題だよ

148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:52:40.57 ID:Ax5vbgVVd.net]
>>143

非正規の工作員さんが必死に書き込んでいるわけ

149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:52:44.30 ID:RwrZyRnap.net]
景気が良くならないわけだ。
新しいシステムがいるんじゃね
小さなシステム改革が

150 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:54:50.73 ID:Ax5vbgVVd.net]
>>144
日本の非正規雇用は人件費削減の賃金抑制の手段だから



151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:55:10.85 ID:zgjcutii0.net]
正社員になるのにどんだけ苦労したと思ってんだよな
面接とか試験とか小論文とかやってさ
合宿で愛社精神を叩き込まれる会社もあるよな
勉強会や飲み会を経て、会社や上司、同僚たちと強力なつながりができてるんだよ
バイトなんか募集あったから応募してただ働いてるだけじゃねえか
そんなんで同一の労働してますとかほざいてんな

152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:55:31.04 ID:B5I830MAa.net]
>>13
それはそうじゃねえの?
アルバイトはいつでもバックレできる腰掛

153 名前:だろ []
[ここ壊れてます]

154 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:55:49.49 ID:a1mdq2WX0.net]
バイトの範疇を越える仕事をさせられていたなら
分からんでもないが今回はどうだったんだ?

155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:57:49.32 ID:wQ1qx6SeM.net]
>>142
逆にそれが問題だと思うけどね
配置転換ありで、管理に行ければむしろキャリアアップ分、退職金要らないだろう
一部除いて実効性が無くなりそうだな

156 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:02:07.24 ID:Ax5vbgVVd.net]
>>142
名ばかり店長否定でウケる

157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:03:30.47 ID:Ax5vbgVVd.net]
正社員一人も居ません
非正規やバイトだけで働いてます
実態を理解できない低能ってなんなん
昭和で思考停止しているの?

158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:03:42.17 ID:+xaM+bdIa.net]
>>60

つまりネトウヨ:正社員、パヨちん:バイト、派遣ってことだね。
納得だな。

159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:05:29.99 ID:Xs4bZFzDa.net]
いわゆる同一労働では無かったんだろう

160 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:06:01.47 ID:D80R6x9+0.net]
この国の問題の9割は下から4割の底辺底上げするだけでほぼ解決するんだがな
こら行きつくところまで行って崩壊して終わるシナリオしか見えないな



161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:07:07.49 ID:uDxApbTM0.net]
そもそも同一賃金同一労働って給料下げるために言われ始めたのに

なんで増える方向の理由で使えると思ったのか

162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:08:02.11 ID:8UgOfkNL0.net]
バイトすらしたことない裁判官に何がわかる

163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:08:27.20 ID:ksgDADy50.net]
>>7
コボルクちゃん(*´Д`)ハァハァ

164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:08:29.94 ID:+CRHvbTxa.net]
>>155
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012660941000.html

>13日の判決で、最高裁判所第3小法廷の宮崎裕子裁判長は「大学では正規の職員は業務内容の難易度が高く、人材の育成や活用のために人事異動も行われ、
>正職員としての職務を遂行できる人材を確保し定着する目的でボーナスが支給されている。一方、アルバイトの業務内容は易しいとうかがわれる」と指摘しました。
>そのうえで「ボーナスが支給されないことは不合理な格差とまではいえない」として、2審の判決を変更し、原告側の訴えのうち有給休暇についての訴え以外は退けました。
>一方で判決では、ボーナスについても不合理な格差と認められる場合には、違法と判断することもありうるとし、ケースごとに検討すべきだとしました。


>ケースごとに検討すべき
なので、別にこれが判例になって違法判断への道が閉ざされたわけではない

165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:09:11.10 ID:Gj7y+FGI0.net]
最高裁「僕アルバイトォォォォwwww」

166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:10:07.96 ID:0HYOmRif0.net]
>>149
それはそうだし完全同一労働なら同一賃金出せばいいけど
それ以前に環境悪いところに居るのにそれを受け入れて働き続けていているバイト、派遣、契約社員、正社員諸々が全体の待遇悪化を招いていると思う
不良企業淘汰の為の流動性確保が必要じゃないかな

167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:10:08.97 ID:yh2DxMXQ0.net]
副業バイトやってるがそれ相応の適当な働きしかやらんしボーナス貰おうとかとても思えんな
思えんけど今の会社はベアなり寸志なり繁忙期手当とか色々くれるわ

168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:11:36.46 ID:D80R6x9+0.net]
日本は終わったわ
非自民政権が10年くらい続いて竹中平蔵が獄中死する世界線にでも入らない限りもう無理です

169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:13:37.82 ID:DhBX6TaD0.net]
正社員が3500万人しかいないことに驚きだわ
大丈夫か?

170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:14:44.40 ID:POcL/Qu9r.net]
民間企業でこれをやられると会社が潰れるからな
サラ金の過払いとは訳が違う



171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:15:46.82 ID:DZo9dISw0.net]
正社員と同じような仕事してる奴には半分くらいあげとけば

172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:23:45.18 ID:d8Z0e5pSd.net]
>>168
じゃあ潰れろ

173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:28:28.24 ID:0HYOmRif0.net]
正社員でも企業によっては一人に仕事丸投げしたりどうにかして給料払わずに残業させるかに注力してる経営者に苦しんでる人等が居るし
経営側を改善しないと
上流側で契約相手が従業員に適正な給与雇用が実現していることを契約の必要条件に入れるくらいしないと変わらんのでは

174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:30:10.11 ID:CFk9fndL0.net]
完全に奴隷制社会認めた訳だ。最高裁判事自身が日本国憲法を守らない守る気がない。
自分ら上級国民様に二級市民が逆らうな生意気だと。

誰に食わせてもらってきたと思ってんだこいつら。
権力と責任は歴史的にみて等価が望ましい。というか権力だけ欲しいが責任は負わない
そういう虫の良い上が蔓延る体集団は脆いぞ。こういうクズを甘やかし付け上がらせた下級も悪い。
クズを甘やかし崇拝するやつがいる限り、こいつらは未来永劫このシステムが続く限り子々孫々、
下級を搾取し続け苦しめ続ける。

175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:30:57.22 ID:PhzPtVVT0.net]
労働環境が終わってるなマジで

176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:32:33.22 ID:zc4vvS9o0.net]
勘違いされること
仕事をしてるからお金が貰えるんじゃない
与えられた責任の保険代、それがお金なんだよ

つまりいくらアルバイトや契約社員が「正社員と同じ仕事をこなしてる!」と行ったところで 責任の重さが正社員とは段違いなワケ

なにか会社にとって不都合があったとき、その責任を追うのは正社員なの
だからアルバイトは正社員と同じ仕事や時間をこなしてもお給料が少ないわけ 責任が軽いからね

もっといえば なぜ無能そうで何も仕事してないような管理職のオッサンオバサンがいっぱいお金もらえるのか?

それは責任が特に重いから 責任の対価としてお金もたくさんもらえるわけだ

これは社会の制度として至極真っ当なこと
そこに不満があるなら 自営業やるか完全に出来高歩合制の仕事に就けばいいだけ

もう一度言う 仕事は仕事をしてるからお金がもらえるわけではない
責任の対価、責任の保険としてお金が発生してることを考え無いといけないよ。

177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:34:32.34 ID:Fzwh7MiZ0.net]
>>174
誰に対するどのような責任のことを言っているんだ?
責任者は責任を取らないのが通例だろう

178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:34:45.05 ID:CFk9fndL0.net]
しかも大学の正規の職員は業務内容の難易度が高く、とは片腹痛い。
世間知らずにも程がある。
たまたま司法試験通ったくらいで世の中全てを知った気になったんだろうな。ありがとうよ。
おかげで、また一歩この国が破滅に近づいた。

179 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:36:06.92 ID:h++8hus70.net]
同一労働だから金寄越せより、賃金格差あるから楽させろの方が受け入れられるよ

180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:36:36.47 ID:rNByfC0n0.net]
言い訳を後付けすれば仕事増えそう



181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:37:05.76 ID:oDkTfOSE0.net]
そりゃそう言う契約で働いてるんだからそうなるだろ

182 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:37:32.85 ID:bjwNwdJh0.net]
ボーナスとかいらんから責任やらノルマやら押し付けんなよ糞が

183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:38:37.26 ID:o2bao0FW0.net]
働いたら負けっかなじゃなくて
完全に負けだよな

184 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:39:30.55 ID:1BfHs1dka.net]
ざまああああ

185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:40:32.61 ID:5n5Tz5bSM.net]
>>174
取締役がその報酬と肩書の職責に応じた責任どれだけ取ってんのよ

186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:42:14.65 ID:m7yO3o75a.net]
金欲しいなら転職すれば

187 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:45:12.92 ID:vggz84OH0.net]
これは控えめに言っても日本を衰退させる間違った判決だな

逆の判決が出ていれば、非正規が正社員と同等の待遇にまで高められ、企業は非正規を雇う意味が無くなり、結果として
竹中の会社のような奴隷商人も暗躍する場を失っていただろうに。残念と言うしかない

今後格差は広がり、多くの日本人の消費能力が低下し、結果として日本はデフレを脱却できなくなり国力を落とし没落する

188 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:46:45.79 ID:KRXUu9rT0.net]
最高裁は正社員には転勤や配置転換があるからアルバイトとは違うっていってたらしいけど
アルバイトだってそれに近いことはあるだろ
異動内容が嫌なら拒めるというか実質選択肢としてはバイト辞めるだろうけど、
正社員だって嫌なら辞めることはできるわけでなんで異動が理由になるんだろうな

189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:47:26.91 ID:d360IaNf0.net]
うわ・・・労働者は奴隷なのか・・・

190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:48:03.13 ID:h5dC/tJK0.net]
>>186
裁判官が実感できる仕事の嫌なことなんて残業と異動くらいしかないし



191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:51:31.27 ID:vggz84OH0.net]
>>186
正社員と同じ内容の業務を行っていると感じてもそれは主観であり、非正規の業務は
正社員より「軽易である」と最高裁で認定されてしまった。もう同一労働同一賃金が形骸化した瞬間でもあった

192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:52:10.60 ID:HAkmnxQO0.net]
公務員の非正規は超ホワイトなんだよ
正規職員と同じく非正規も人気すぎて倍率が高い
だから裁判官は自分の周りにいる非正規を見て全てを理解した気になって間違った判決を出してるんだよ

裁判官は1週間だけでもいいから経歴を隠して民間の非正規で働く研修を受けるべき
「非正規はろくに働かないくせに正社員並の給料を求めている」という考えを改めることが出来る

193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:52:12.57 ID:m4PX+4Gh0.net]
>>177
それ正社員が残業地獄になる負の社会じゃね

194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:54:56.86 ID:0HYOmRif0.net]
>>185
非正規積極的に取っていた所はそうなったら正規社員に適当な役職付けて残業代減らす方向に向かうと思う
経営体質改善出来ない企業がそれで離職率が上がり潰れて優良企業が残る方向になると良いけど

195 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:56:57.15 ID:0HYOmRif0.net]
>>192
非正規と正規が同一待遇になったら、の話です

196 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:00:36.72 ID:B5I830MAa.net]
>>188
お前はあらぬ疑いかけられた時にバイトの弁護士の弁護のもとバイトの裁判官に判決下されたいか?

197 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:08:38.53 ID:DWcqCFLTa.net]
なあ、正社員の仕事に応募しない理由は何?
正社員に特権があるなら手に入れれば良い
バブル末期以降に自由な生き方として輝かしく宣伝されたフリーターなんて奴隷商法に乗っかる理由は何なんだ?
上司に恵まれなかったら登録しようって宣伝された派遣と同じ構造だぞ

198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:12:10.74 ID:JB7cEWQv0.net]
>>17
ボーナスどころか
改善提案、採用されたら金一封!とかでも
金一封貰うのは最後に発表だけやった社員だったりする

199 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:13:56.13 ID:88i8rpt9a.net]
ボーナス欲しかったらそういう契約になっている正社員になればいいじゃん?
ただこれだけのことじゃないのこれ?

200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 22:15:32.45 ID:Aq/85fBp0.net]
バイトごときがボーナスてw



201 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:16:40.53 ID:vggz84OH0.net]
>>197
企業はできるだけ正社員を雇いたく無いとなるのは当たり前じゃん。正社員雇用がより狭き門になる

企業から見ても、同業他社がそうしてるのに自社がやらなかったらコストで負ける
分業化もマニュアル化もアウトソース化も賃金を低下させデフレを引き起こす原因だけど
自社だけが突っ張ってても潰れるだけだからみんな右へ倣えになる

202 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:18:54.16 ID:oDkTfOSE0.net]
>>199
その狭き門とやらを突破すれば良いんじゃないの?

203 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:21:39.18 ID:HAkmnxQO0.net]
企業が非正規を増やすことに躍起になってるってことは仕事量に対しての賃金が安いから

本当に仕事量と賃金が見合ってるなら非正規の割合が急激に増えるわけないからな
AIとかで楽になった部分もあるだろうけどそんなの一部だ
去年まで正社員がやってたのと全く同じ仕事を非正規にやらせてる企業ばかり

204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:22:22.79 ID:DoqaJpTW0222222.net]
うんこだろ おまえ きもい

205 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:22:48.79 ID:dO7A8M160.net]
えた非人みたいに非正規フリーター派遣ここらへんの言葉は歴史の教科書に載るぞ!もちろんテストにも出るぞ!!

206 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:23:32.95 ID:vggz84OH0.net]
>>200
突破するだけではダメだ。正社員の椅子をゲットしたとしても、その価値が必要以上に高まってしまえば
一旦手放せば二度と手に入らない感が強くなり、ブラック労働でも死ぬまで耐えてしまったりする
全ての労働者に全く良い事は無い

207 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:25:50.79 ID:qx4sXfPn0.net]
自由に価値があると思ってそっちの道を選んだんだろ
秩序を特権と批判するのは違うんじゃないのか?

君ら非正規は騙されたんだよ
自由な生き方なんてロクなもんじゃないだろ?
大人が用意してくれたレールに乗っかる人生がどれだけ素晴らしいか…
ようやくそのことに気がついたようだね
だが少し遅かったようだ

208 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 22:32:16.08 ID:h++8hus70.net]
>>191
若手正社員は高給老害との格差を盾に楽すればいいのさ
PayToPerformanceってやつよ

209 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:38:57.52 ID:FQZmDpPC0.net]
世渡りや仕組みの理解も重要だからな
自分が積極的に取り組まなかった事に他のヤツらは
何であんなに必死になっていたのか少し考えた方がいい

210 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 22:41:14.88 ID:U45xQDrK0.net]
これ裁判起こしてるのが50代の非正規クソババアなんだよな
雑魚すぎて失笑だわ



211 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:45:27.07 ID:8nwYVHUk0.net]
すまん、正社員って必要あんの?w
とりあえず契約社員やバイトで働かせといて有能な奴だけ役員として召し抱えればよくね?w

212 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 22:48:55.92 ID:nrzrhBbId.net]
非正規とかw
欲しければ正社員になればよくね?

213 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 23:06:51.12 ID:aJ/tTEF1M.net]
これも今後ろくな使われ方しないとは思うけど
まぁバイトはバイト
入口違うんだから諦めるしかないんでないの

214 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 23:10:52.87 ID:o7AgqxW30.net]
なんでこんな起訴が最高裁までいってんの

215 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 23:27:30.83 ID:uCyEESN/r.net]
上級達が全て
うまくやってくれるとさ!

もう家庭も持てず子供もムリ奴隷を増やすだけ
何しても結局経営者の養分やし金を使わず暮らしていくしかない

ゆっくり中国や韓国に飲まれるのを待つばかりや時間の問題

216 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 23:38:53.91 ID:lYqkKPaI0.net]
ドラゴン桜「法律は、頭のいい奴らの都合のいいように作られてる、お前ら、騙されたくなかったら、勉強しろ!!」

217 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:42:50.22 ID:8Yu5GyBKd.net]
Uberで働いた方がマシだわな

218 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:58:56.73 ID:Czjx2RIG0.net]
今の世の中ボーナスって余分に貰えるものじゃなくて
会社の業績が悪くなった時に減らされる調整弁の意味しかないよな

219 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 00:08:07.98 ID:m9WNStzYp.net]
契約書や募集要項にボーナスありって書いてても業績次第で削られることあるのに書いてなければなおさらないわ

220 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 00:08:13.30 ID:zMtbP8s/0.net]
そもそもボーナス含みに年収ベースで日本人の賃金は低いわけでバイト云々はそれれより更に低くなってる現状
本来の意味でボーナス貰ってる日本国民て数%しかいなそ



221 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 00:11:19.23 ID:m0K9uCD90.net]
羨ましいなら公務員になりなよ

222 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 00:15:47.41 ID:e9V+scjm0.net]
つまりアルバイトは正社員と同等の仕事をしなくていいって事を
最高裁が認めたって事だよ
バイトなんざ適当に働いてりゃいいんだよ

223 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 00:17:47.19 ID:zMtbP8s/0.net]
正社員の責任ていっても犯罪級のことしなければ金取られるわけでもなし別にないけどね幻想よ

224 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 00:23:28.95 ID:tyrk2YjC0.net]
手段を間違えたな

225 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 04:22:56.13 ID:AMhg1lLKM.net]
当然の判決だな。
これが認められたら人件費上昇するから、結果的に雇用が少なくなる。
まぁ、正規雇用の給料を下げれば出来なくは無いけど…

226 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 06:08:56.76 ID:QpNb4o2k0.net]
実現されてたら、ボーナスなくてもよかったんだろうけど、いつもの嘘つき安倍ちゃんだったからなw
https://i.imgur.com/bvu7272.jpg

227 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 08:15:01.65 ID:JSs3OAs60.net]
非正規は働いたら負けなんだよ
生活保護申請してもらえなかったら公務員ころして刑務所にいけっていうのが
最高裁の半ケツなんだよお、おらあん

228 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 11:05:45.64 ID:xXhPfPdtd.net]
当たり前だろ
そのくせいざとなったらアルバイトだしと責任逃れするんだろ?

229 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 11:08:36.99 ID:BjnLPaY20.net]
同一労働ではないということか

230 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 11:30:49.09 ID:uwGWA1FE0.net]
これ、そもそも同一労働じゃなかったって話だろ
本人は同じと主張しているけど、実際はだいぶ違うっぽいぞ



231 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 11:38:23.41 ID:V+LFhF1W0.net]
非正規おばさん「ボーナス1万円でもよこせや」

中卒建設会社社長「はいボーナス50万円だよ」

232 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 11:42:39.46 ID:U0vXm5U1M.net]
この国で働く意味無いよな

233 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 11:43:40.29 ID:qWO1rRxRa.net]
最初の契約に無いなら後から何を言ってもなあ
逆に利益減ったから給料払いませんって言っていいの?

234 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 11:46:26.83 ID:BXkbkemZ0.net]
この裁判官

235 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 12:10:57.99 ID:oDvP6KSQa.net]
バイトなのにクレーム処理までやらされて
正社員は内部向けの会報誌作ってんだよな

236 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 12:15:25.11 ID:1XjnN8Us0.net]
同一労働なんて幻想
賃金分だけ働くって意識改革した方がいいよ

237 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 13:02:26.89 ID:Yj2dgAkjp.net]
弱者は死ぬべなんだな
泣きそうになる
ボーナスでない正社員言うがそこは余裕のない中小やん
余裕ある企業が出さないから問題なのに

238 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 13:03:41.50 ID:67+3m8Kma.net]
もうバイトって
真面目に働く必要なくね?

239 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 13:07:19.78 ID:JSs3OAs60.net]
>>236
新卒レールの上の仕事いがいは働くひつようないよ
過労で体壊してドロップアウトして戻れなくなったけど
まじでアホらしい

前よりつらい仕事を時給3分の1でやれとか無理やわw

240 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:m [2020/10/14(水) 13:08:30.89 ID:PEeBUp1+0.net]
アルバイトの賞与は労基法で認められていたはずだが
法律変わるのか、、、



241 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 14:00:20.20 ID:oDvP6KSQa.net]
この国って責任は現場の末端にとらせるし
末端が働いてなかったらだれか働いてるの

242 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 15:49:36.66 ID:DQDnOTKb0.net]
>>18
対処もなにも有給取得の妨害は労基法違反な






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef