[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 20:14 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 546
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最高裁「契約社員に退職金の必要なし」 これからは契約社員だらけの時代へ… [663344715]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:26:24.77 ID:mZHgVCQU0●.net BE:663344715-2BP(2000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
最高裁、契約社員に退職金認めず
2020/10/13 15:19 (JST)

東京メトロ子会社の元契約社員が待遇格差の是正を求めた訴訟の上告審判決で、
最高裁は13日、退職金を支払わなかったことについて不合理とは言えないと判断した。
https://this.kiji.is/688632459089560673?c=39550187727945729

2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:27:00.74 ID:9y8zgELk0.net]
同一賃金同一労働ってなんなの

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:27:29.23 ID:UqAWraE10.net]
賞与もねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww退職金もねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:28:15.61 ID:XoWKw1Ye0.net]
悪魔すぎるわ。最高裁も契約でいいだろ

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:28:50.58 ID:1GFevXFCa.net]
ありがとう竹中平蔵

6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:29:28.56 ID:seEfy3v80.net]
奴隷にボーナス必要なし!ってか 美しい国だなおい

7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:29:35.67 ID:WHc7xeEM0.net]
サラ金の過払い金の判決と同じ効力を持ったな。

8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:29:47.04 ID:seEfy3v80.net]
裁判官も賞与なしでいいだろ

9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:29:50.57 ID:mBmaS8b30.net]
逆に言ったらそのレベルの従業員なら正社員にしろよっていう論旨なんじゃないの

10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:30:00.30 ID:kZ4HLfpXd.net]
政治家と公務員に退職金は必要ない
つーか
地方公務員の採用はセーフティネットに使えよ



11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:30:06.96 ID:imtWXxcb0.net]
「契約」社員なのに契約に無い退職金を求めたの?

12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:30:52.84 ID:2sKFJZacM.net]
退職金がないなら嫌になったらそのままバックれるだけだな

13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:31:27.23 ID:YyQqZD6v0.net]
それなら大事な書類シュレッター掛けたりデータ飛ばしても契約社員には責任なし

14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:31:28.66 ID:Jsp3AfGI0.net]
駄目だなこの国
次の最高裁裁判官 国民審査は全員×でいいのか?
賞与なし退職金なし判決に異論唱えた裁判官いないの?

15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:31:39.75 ID:AUfe6Wl/r.net]
公務員にもやらんでエエぞ

16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:32:17.95 ID:eo8xO7Wm0.net]
実際この制度いらんよな
途中で辞めたら減額されるし意味不明だわ

17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:32:29.34 ID:GaqXrJ5D0.net]
最終形態は業務委託
福利厚生もねえが出来る

18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:33:11.68 ID:yfIw9JC1M.net]
給料の後払い制度なのにな

19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:33:58.64 ID:y5xPsfxOa.net]
ボーナスとか退職金とかって雇用契約を結ぶ際の交渉材料だろ
最低賃金とかと同列に扱うのは無理があるだろ

20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:34:17.63 ID:fnK9eT8La.net]
ますます腐っていくな



21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:34:21.89 ID:iGppRcCnr.net]
お前らなんで契約社員側の肩もつんだ?

22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:34:46.87 ID:1uox5p0K0.net]
行政がもう非正規雇用を禁止するしかない気がしてきた

23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:35:00.99 ID:qeTVLGDCM.net]
契約社員も派遣社員もアルバイトも正社員のように真面目に働きすぎなんだよな
国が会社がこうやって決めたんだからいや自分非正規なんでって適当にやればいいんだよ
それなのに張り切っちゃうやつが多すぎるんだよな
もっと適当にやれよ
自分の給料だとこのくらいでいいと思うんですけどって

24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:35:08.90 ID:k/yeQZSW0.net]
老後は生活保護激増

25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:35:11.18 ID:2sKFJZacM.net]
>>21
嫌儲だぞ
弱者の味方
金持ちの応援なんて誰がするんだ

26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:35:23.46 ID:5BgWO/xIp.net]
エリート揃いのケンモメンには関係ない話では?

27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:35:52.41 ID:Jsp3AfGI0.net]
>>22
正社員がいなくなるだろうな

28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:35:58.06 ID:XoWKw1Ye0.net]
>>21
そら俺たち仲間だもん

29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:36:36.53 ID:2sKFJZacM.net]
>>26
旧速池よ

30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:37:17.67 ID:cetZV0fV0.net]
>>21
負け組で徒党組みたいから



31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:37:25.01 ID:cGnmh3gwM.net]
うちは正社員でも課長クラスまで昇進しないと退職金ないよ

32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:37:44.48 ID:ksn3jD3B0.net]
>>21
ニーメラー牧師の言葉を聞いたから

33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:38:14.76 ID:BzZ8QFjBd.net]
>>13
そういうことしちゃ駄目って契約書に載ってるでしょ

34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:38:15.53 ID:12VlsO7n0.net]
採用テストを合格した人間と派遣労働者の
福利厚生を同じにしろって方が無理あるんじゃね?

35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:38:22.66 ID:wkLuOZlVM.net]
正社員だけど退職金ねーぞ

36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:38:38.01 ID:V5bNmy7m0.net]
賞与や退職金がないのは有期だから仕方ないとしても
なら普段の給与を増やせよって話なんだろうな

37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:38:40.24 ID:smuxfVa60.net]
契約社員なのに責任は同じなのに
退職金はなし!
20年前ぐらいからザラやったけど
おかしな国だよ

38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:38:47.26 ID:0cYU8Jeod.net]
また騙されたのか

39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:39:30.56 ID:xc8wWU550.net]
今日は歴史的な日になりそう

40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:39:38.42 ID:smuxfVa60.net]
退職金貰える世代のための社会じゃ
若者は働かないよワロタ



41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:40:24.64 ID:5fY65DMn0.net]
>>3
こんな村嫌だ〜

42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:40:54.40 ID:mzyQuDLL0.net]
もう1億総契約社員でいいよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

43 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:41:01.10 ID:VFbREDeSM.net]
最高裁判事全員安倍の犬だぞ

44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:41:01.90 ID:ZvIZ8c3m0.net]
期間工の満了金みたいに契約期間中バックレなくてありがとうございます
みたいな慰労金の立場だと思うから契約社員で退職金ってのは何か違うよな
必要なしも当然じゃね

45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:41:10.31 ID:ZE6YvBBQ0.net]
次の選挙誰に入れればいいんだよ
司法も功罪を庶民にわかるようにしてくれ

46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:41:53.98 ID:mqvXGonSa.net]
退職金は給与の積立貯蓄なんだから当然だろ
退職給付会計勉強すればよくわかる
退職金込の給与と月給に退職金含まれてるのじゃ全然違う

47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:41:56.77 ID:fHKwo36l0.net]
問題なのは社員と契約社員の業務内容が同じ、下手したら契約社員の方がこき使われてることやろうに

48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:42:36.61 ID:Tmor+7CQd.net]
>>45
ひとまず今の仕組みを作ったのは自民党だから
消去法で自民党と公明党を消して後は好きに選べばいい

49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:42:51.92 ID:LLtsi/nG0.net]
既に契約社員と嘱託だらけじゃん
アホな老害がそういうのがやめるとき社員と変わらないからって説得してるの見たけど責任だけ社員と同じで待遇はクソなのが続くわけない

50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:44:01.63 ID:Ka3t2RSoa.net]
退職金もボーナスもなしなら実質賃金半額やな

こんなことしてる先進国あるん?



51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:44:40.58 ID:kZ4HLfpXd.net]
>>50
日本だと賃金抑制の非正規雇用だから

52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:45:22.92 ID:lH85FvB8M.net]
革命しかないな
総括以外選択肢がない

53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:46:00.02 ID:PykFb8ANd.net]
非正規を増やしまくった政府は責任とれよ

54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:47:12.74 ID:kaSATGrH0.net]
教育不要、低コスト、替えが利く、切り捨て自由、退職金も不要…
正社員は契約社員さんを見習ってね!!

55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:47:52.25 ID:ZvIZ8c3m0.net]
糞みたいな契約で契約外の仕事をしてるお前が悪いっていう
最高裁のお墨付きが二つも出たわけだから
不安定な労働をしている人たちはもっと気楽に仕事に従事してほしいもんだね

56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:48:02.02 ID:YbBeZDeBM.net]
バイトも派遣も真面目に働きすぎなんよ
真面目に仕事するからこの程度の待遇でOKと思われるわけで
変にプロ意識持つ奴も出てくるし自分達の首を絞めるなよ

57 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:48:06.42 ID:/YzmikOza.net]
労組仕事しろ

58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:48:28.39 ID:cetZV0fV0.net]
最高裁「アルバイトにボーナスはいらない!」
正社員「よっしゃぁぁぁぁあ!」
最高裁「契約社員なら退職金なし!」
正社員「いえぇぇぇぁぁあ!!!」
会社「よって正社員なし!」
正社員「…………」

59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:48:48.18 ID:smuxfVa60.net]
>>56
最低限やって終わりが正解

60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:48:48.82 ID:fUnj57iuM.net]
逆言えばそんな糞な仕事真面目にやる必要ねーだろ



61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:50:00.00 ID:UISDOlhP0.net]
これが底辺ネトウヨが望んだ世界

62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:50:51.89 ID:jFh61UBn0.net]
ヨシ!
オアシス!

63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:50:53.00 ID:sPmd3BWIM.net]
>>21
大企業の肩を持つのは
アベサポと創価学会員と野田前原信者くらいだろう

64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:51:33.81 ID:iZcDduMW0.net]
なぜ同じ会社で働いてるのに格差があるんだい?

65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:51:45.30 ID:dsorCaMRd.net]
じゃあ契約社員は適当な仕事やれば良いよね、まさか大して払いもしないのにちゃんと働けとは言わんよな?

66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:agete [2020/10/13(火) 15:51:55.17 ID:9GX9EFN7K.net]
>>45
猫好きの政党作れよにゃ

67 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:52:06.65 ID:344WK1F00.net]
いやならやめろよ、最初からそういう契約だろ
しかしこれでまた野党が国会で無駄に騒ぎ立てそうでほんと辟易する

68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/13(火) 15:52:20.02 ID:wLbgvHg4d.net]
ジャップwwww

69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:agete [2020/10/13(火) 15:52:45.85 ID:9GX9EFN7K.net]
>>64
正社員と契約社員じゃ選考方法が違うにゃ

70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:53:11.11 ID:+pdVW45y0.net]
俺が中途採用で転職した先で退職金がとらえるのが俺が60歳になったときなんだが直前で自己都合退職に追い込まれるような気がしてならない



71 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:53:12.12 ID:CJ4oK3FC0.net]
働かなきゃいい

72 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:53:18.00 ID:A0MU3zhN0.net]
有期雇用の政治家に退職金は不要だな

73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:53:28.87 ID:+pdVW45y0.net]
とらえるじゃねぇ貰えるだ

74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:54:20.61 ID:Zyedsfgh0.net]
二審ではちゃんと
退職金には「長年の功労に報いる」趣旨もあると指摘し、正社員だけに支給を限るのはおかしいと判断した。

75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:54:24.53 ID:mqvXGonSa.net]
>>47
業務内容一緒はないと思うわ
契約社員が出席できない会議への参加とかあるしな
そもそも正社員はいい会社で正社員ポストを得るために学費とかでキャリアに投資してるのに、
そういう面倒をショートカットして正社員になろうとするなら敷居はある程度高くしないと誰も大学なんて行かなくなるぞ

76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:54:24.94 ID:K4mQ0tsY0.net]
契約社員なんてなるのが悪い

77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:54:43.75 ID:A0MU3zhN0.net]
その分給料高くしてあげて

78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:55:08.77 ID:Vwib8FevM.net]
まあ真っ当な訴えだとは思うけど10年遅い
こんなに世間に定着してから言ったところでどうしようもないわ

79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:55:13.29 ID:ksgDADy50.net]
飯塚の件といい、今回の件といい、裁判所がまるで機能していない。無くならないかな。

80 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:55:33.57 ID:GQM24WqK0.net]
な、これがジャップだ



81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:55:48.56 ID:Zyedsfgh0.net]
最高裁の判決文はどうなんだ

82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:56:03.22 ID:LLtsi/nG0.net]
>>76
アホな老害か脳内お花畑か世間知らずかきみどれなの?

83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:56:53.43 ID:7DK5n7rY0.net]
最高裁判事って全員安倍が任命した人でしょ

84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:56:59.78 ID:tsW8eefF0.net]
バイト契約派遣の税金で維持される公務員に賞与ってお前ら養分じゃん

85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:57:00.80 ID:3DJFV3ogp.net]
>>34
契約社員でも正社員と同じ採用プロセス経てる人は沢山いますよ
てか、契約社員=派遣て、世界狭すぎる

86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:57:57.07 ID:hRrIw0We0.net]
じゃあベースを上げてくれ

87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:58:20.68 ID:MDQWwIRHd.net]
これに関してはあんま正社員に希望を持たん方がええぞ…

88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:58:43.15 ID:sIqO1MO+M.net]
世の中全体が、正社員採用減らして非正規増やそうって流れにあるもんね
そのうち正社員は1割未満とかになって残りは全部非正規になるんじゃないの

89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:58:51.11 ID:B+6JEYeh0.net]
結局また問題の先送りするだけなのか

90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:59:06.49 ID:rPf0J7xUa.net]
契約社員なんて試用期間みたいなもんだろ
正社員になれない会社なんて仮になっても金は出さんよ



91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:59:22.76 ID:tsW8eefF0.net]
>>85
契約し続けると正規雇用しないといけなくなるから切られるか自営扱いなんだよな

92 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:59:30.43 ID:LpAdFjun0.net]
竹中が正社員叩きしてるのも納得でしょ
殺しに来てんだよ

93 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:00:10.19 ID:Y1rHJPMrM.net]
>>23
ほんとこれ

主婦パートも学生バイトも頑張り過ぎなんだよな
店の都合まで知るかよで良いんだよ

94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:00:13.16 ID:TCJM2BN90.net]
パソコンも使えないFAXしがみつきジジイの退職金のために奴隷労働を強いられる若者たち

かわいそうやで

95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:00:20.63 ID:mqvXGonSa.net]
>>85
ごめん意味不明
正社員として採用できないけど契約社員としてならウチに置いてやってもいいってなっただけだろ

96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:00:36.47 ID:mzyQuDLL0.net]
まだだ…まだ15日に3件の案件があるっ…!!!

97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:00:47.94 ID:GXqrjR2t0.net]
みんなでやめて会社を潰そう

98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:00:50.80 ID:5AwefuDPM.net]
>>9
正社員並の働きをする人が契約社員で安く使えるんだから正社員にするわけないぞ

99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:00:55.89 ID:isvdzTtz0.net]
最高裁が賞与も退職金も必要無い極めて楽な仕事って認めてるんだから
めんどくせー事言われたら全部拒否すりゃ良いじゃん
箸より重い物は持たなくても良いでしょ賞与も退職金も無いんだから
遊びたくなったら事前に連絡せず自己判断で休みにしても良いし辞めたくなったら辞めますで当日からもう来なくて良し
賞与も退職金も無いんだから当然だよな

100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:02:10.98 ID:MDQWwIRHd.net]
退職金ってそもそも会社から貰うものじゃなくて自分で積み立てるものでしょ。



101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:02:36.91 ID:6XEE0Azba.net]
最高裁は理由を書く必要なく判決出せる
王様だとかブリーフのオッサンが言ってたけど
忖度もあるんやろなあ

102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:03:04.22 ID:C6FOOs8+a.net]
ネトウヨさん「やっぱ自民党素晴らしい」

103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:03:19.52 ID:mqvXGonSa.net]
>>99
いや転職して待遇良いところ移れよ
優秀なスキルあって居なくなられたら困る存在なんだろ?

104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:03:30.59 ID:FvziwJrn0.net]
こんなんじゃ従業員の士気も上がらないし
これを認めるとますます日本は発展しなくなるな
最近は他国に差をつけられすぎてる
ただでさえ少子化なのに未来は暗いな

105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:03:46.99 ID:mhzHa2YZ0.net]
バイト店長みたいなのもいる世の中ですので
それでも老後は自己責任!

106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:03:48.55 ID:ymQSynVra.net]
>>23
そういうやつらは契約更新されないけどな

107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:04:04.28 ID:Kgzuy04+0.net]
>>98
ニュースみたけど、今回のケースでは正社員並みの働きをしてるとは言えず
同一労働ではないから賞与不支給や退職金不支給は不合理な格差とまでは言えないということらしいが

108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:05:40.52 ID:GXqrjR2t0.net]
みんな働くから会社になめられるんだよ

109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:05:45.08 ID:Zyedsfgh0.net]
同一労働を証明するのはかなり難しいのでは?

110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:05:56.27 ID:tjniNWcFp.net]
>>21
底辺同士で足を引っ張り合うジャップの本能なんだろうな



111 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:06:12.90 ID:rPf0J7xUa.net]
>>107
至極まっとうな判決だな
ここで騒いでるやつが馬鹿みたいじゃん

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:06:37.37 ID:4Yd316j3r.net]
これで自分の老後とか親の介護とかどうしろって言うんだよ

113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:06:42.35 ID:mqvXGonSa.net]
>>100
確定拠出年金(401K)なら文字通り自分で運用だね
確定給付なら退職金は会社に運用してもらう形

要は退職金って退職するときに突然ゼロからぽっと出てくるもんじゃなくて月々の月給から積み立ててる物なんだよね

非正規だからとか正規だからとか関係ない

114 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:06:57.68 ID:qDnjBzMup.net]
>>107
そんなもん1日旗持って立ってるだけでも正社員だろ 額の差は当然だがなゼロってことはあるまい

115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:07:34.39 ID:2kYi0Vnh0.net]
歳出を抑制するために公務員も契約社員にしようぜ

116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:07:50.59 ID:iVai2Rk40.net]
働いたら負け

117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:07:55.04 ID:92AY1TfiM.net]
>>41
東京さ出て正社員なって

118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:08:21.45 ID:Cud7xy5D0.net]
>>23
これな

119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:09:13.82 ID:mrnLZFoHd.net]
>>106
頑張るやつがいるから搾取されるのにな

120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:09:28.10 ID:NWA3/vKUr.net]
こんなん当たり前でしょ
格差ではなく区別だよ😅



121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:10:03.40 ID:mDAuRtx6p.net]
同一賃金てなんだったん

122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:10:30.88 ID:L3izqSOR0.net]
もう全員契約社員にすればいいのでは?
雇用側もされる側も能力主義になるからまっとうな人が評価されていいじゃん

123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:11:00.73 ID:R6Es57Vh0.net]
コネ入社や天下りは試験受けてないからそっちを批難しろ
バイトはまだ面接を受けてる

124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:11:21.45 ID:qDnjBzMup.net]
うちの親は退職金は基本給の50ヶ月だったような気がする
あれは自分で積み立てていたのかw

俺はこのままだと2800万と通知が出た。
年金になるから見ることは無いだらうな

125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:11:24.92 ID:qeTVLGDCM.net]
>>106
そういう脅しがもう思うツボなんだわ
それ経営者目線正社員目線で話してるんだろ
みんなが同じ意識ならみんなその程度の働きしかしませんけど?って出るわけで
そしたら待遇上げるか諦めてそのレベルで我慢するかしないわな
そこで抜け駆けしようとして張り切るバカがいるから現状なんだよ
それは正社員にも言えるからな
ブラック企業で働くバカがいるからブラック企業の経営者が調子に乗るわけで
ブラック企業で働くやつもこの給料ならこの程度の働きでいいっすよねとか、残業でないなら帰りますわとかやればいいんだよ
労働者もっと団結しようぜ
抜け駆けするバカがいるから現実は無理だけど
基本日本人は馬鹿なんだよ
自分だけ抜け駆けしたつもりが結果自分の首もしめてることに気づかなくて

126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:12:18.53 ID:J1C+HyAlM.net]
正社員だしどうでも良いや

127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:12:37.49 ID:Lfcc2vbPd.net]
良かった
正社員以外は待遇悪くて良い

128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:13:57.65 ID:VXSns7yF0.net]
それが本来だよ
賞与は貢献した人だけ
退職金は多大な功績を残した人だけに払う

無能でも貰えるっていうのがそもそもおかしい

129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:14:00.19 ID:C6FOOs8+a.net]
判例できたのでもうおしまい

130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:14:05.39 ID:zWesgdow0.net]
>>23
これからはそういう時代だよな

今の飲食小売のサービスの良さはパートのおばちゃんが神経すり減らして頑張ってくれてる上に成り立ってる

これからはこういうのは無くなる

どこでもコンビニバイトのアジア人留学生みたいな対応になってくる



131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:15:02.49 ID:LklT4kkZd.net]
林景一は次の選挙で不信任にしとけ

132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:15:12.12 ID:YEhdkW/g0.net]
司法も契約でいいだろ
暗記しか脳のないバカばかりなんだから

133 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:15:33.31 ID:qDnjBzMup.net]
>>128
業績の貢献は非正規もしてるんだよ
それは2審で認められたところ

134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:15:43.28 ID:uCwEnEmta.net]
>>23
ほんこれ
サービス業全般に言える

135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:15:47.41 ID:H+IWeJiS0.net]
非正規なんだから適当に働けばいいんだよ
面倒臭くなったらバックレろ

136 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:16:58.86 ID:Zyedsfgh0.net]
判決では退職金についても不合理な格差と認められる場合には、
違法と判断することもありうるとし、ケースごとに検討すべきだとしました。

137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:17:07.05 ID:6Jenwm2a0.net]
>>69
死ねゴミ猫

138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:17:09.62 ID:Vr9vXSaD0.net]
正社員だからどうでもいいわ
つか
年収500万以下に賃金支払う必要なんてないよ
現物支給で米と大根でも渡しておけばいいだろ

139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:17:19.50 ID:sKgTFeDs0.net]
>>23
それで良い
これからは頑張ってる人にはお客がチップを出すべき

140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:17:22.88 ID:XHHjOzQHa.net]
>>50
正規がボーナスと退職金を貰うのがおかしい



141 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:18:06.79 ID:kQLjNW6+0.net]
この判決は鬼

142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:18:45.28 ID:VK+Um6jbM.net]
先にハシタものからあしきりしておいてからの
正社員もそれに会わせて同一労働同一賃金やろなあ

143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:18:55.91 ID:1xx8UsQs0.net]
>>33
もちろん故意ならな
故意と証明するのは難しいぞ

144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:19:08.78 ID:u+klyMCs0.net]
経営者 「いいこと考えた!正社員をクビにして非正規にすれば大儲けできるんじゃね?」

やべー・・・
もうこの国は終わりかもしれん

145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:19:11.95 ID:R6Es57Vh0.net]
飯塚幸三みたいな奴が勲章持ってる国だし

146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:19:27.02 ID:gwwlg7B+M.net]
契約以外の仕事が放棄でいいんじゃね?
契約社員いるけど、掃除とか契約以外の事させられてるから可哀想だと思ってるが
権限が無いからなにもできんw

147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:19:31.44 ID:onWWUkihd.net]
退職金って給与の後払いだからな

148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:19:45.51 ID:KRXv1UXK0.net]
ひらめいた!

149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:21:14.91 ID:PZX4XURB0.net]
この次は退職金なんて無くして、給与に反映させろとかになっていくのかな。idecoも始まったし

150 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:21:20.12 ID:i1m1E+bxx.net]
勝手に沢山仕



151 名前:魔キる日本人が多すぎる
非正規なんだからわからない事はわかりまてーんで通して時間になったらそそくさと帰りゃええねん
頼まれたから残業とかそういう仕事だから素直にやるって馬鹿かと
そもそも低賃金でも頑張る奴が食い物にされてるのが現状なのにそこで更に真面目に働こうとしてる
[]
[ここ壊れてます]

152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:21:59.73 ID:/TasbnteM.net]
だから論点が違ってるんだよ
小泉、竹中の時に改正した派遣を広めたのが正当なのかで戦って欲しい

153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:22:08.01 ID:chhubcM7p.net]
>>3
おらーこんな会社嫌だぁ〜
他行くだぁ〜



他も同じだよ…

154 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:22:08.59 ID:qeTVLGDCM.net]
日本の場合労働が主従関係になってるのがよくないんだよ
主従関係じゃなくて契約関係だからな
対等なんだよ
それなのに雇ってやってるって感じだから一生懸命頑張らないとってなってがんばらないと評価されたないし切られるみたいになってる
でも本当は雇ってやってる働いてやってるの関係なんだよ
それを金で繋いでるだけ
だからこの程度の契約だと働かねーよってことも言えるわけ
代わりはいくらでもいるんだぞって脅しがあるんだろけど、それは労働者も同じのはずなんだよ
日本は歪なんだわ

155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:22:59.57 ID:nWj+d/l00.net]
階級奴隷制度を最高裁が認めた画期的判決

156 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:23:14.71 ID:L3izqSOR0.net]
衰退国家だししょうがないよ

157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:23:34.35 ID:W3Y1pqXi0.net]
>>146
気にしなくていいよ

ギリ腱でも働けるから派遣制度はありがたいって
前言ってた奴もいたし

好きでやってるんだろ

158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:23:43.73 ID:ssBuC61Cp.net]
じゃこれから正社員を契約社員に切り替えていきますね

159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:23:48.89 ID:ezUd/RD4a.net]
契約社員なんてなくせばいいのに

160 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:24:33.89 ID:mzyQuDLL0.net]
むしろ正社員のほうが淘汰されてくんやろな



161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:25:12.36 ID:C6FOOs8+a.net]
>>138
これから正社員って肩書きは意味を成さなくなってくんだけどな

162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:25:13.67 ID:chhubcM7p.net]
契約社員とかは保険賞与福利厚生って言うプールが無いから一時的な手取りは多く無いとおかしいんだけどね

正社員が手取り30万なら契約社員は45万とかさ
現実には大差無いんだよね

163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:25:56.67 ID:bl9RohkF0.net]
>>147
その判例法理に従えば非正規に支払いなしの取り扱いはおかしいって結論になるはずなんだがな

164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:26:04.08 ID:zWesgdow0.net]
>>99
雇用契約で決まった最低限のことだけやればいいんだよね

特に休みに関しては、当たり前にとってほしい

165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:27:01.98 ID:Zyedsfgh0.net]
トラブルは正社員に投げろという
判例が出来てしまった。

166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:27:36.37 ID:D6ApfLKV0.net]
>>152
くそ藁

167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:27:58.70 ID:2wjAzs5y0.net]
現在正社員も何かあった時のこと考えず非正規の待遇は放ったらかし改悪で良いだろの考えが多数じゃない?ジジババ苦労して支えて今の生き方に自ら首締めて馬鹿な国民だよ

168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:28:25.01 ID:zWesgdow0.net]
>>153
欧米はそういうところほんとドライだもんな
上司を名前で呼んだりするけど職務上の命令には絶対服従

雇用契約がすべて。平気で「ここからは自分の仕事じゃないから」って言う

169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/13(火) 16:28:35.70 ID:LK6oOl270.net]
条件嫌なら最初から契約するなって話

170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:30:57.25 ID:o14DA/k60.net]
週5フルタイムのバイトは法規制すべき
3ヶ月やったら強制正社員化を義務付けろ
嫌なら働くな、働かせるな



171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:31:03.12 ID:2BqYvOIh0.net]
退職金って正社員の給料から天引かれて積み立てられてるだけじゃんそもそも

172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:31:23.46 ID:mzyQuDLL0.net]
今日の裁判長こいつな
https://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/hayashi/index.html

173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:32:02.50 ID:H+IWeJiS0.net]
医療業界のフリーターなんて皆
忙しくなりそうな雰囲気察知したら速攻で辞めていくぞ
真面目に働きたくないやつはこっち来いよ

174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:33:14.17 ID:AojSSjrkd.net]
仕事したくないやつとキャリアのみで食ってるやつを切れ

175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:33:40.68 ID:LTIPLp4x0.net]
自民党政権に選ばれし最高裁判事が自民に逆らう訳ないだろうが

国民投票がある?
罷免される訳がない

176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:33:56.46 ID:qeTVLGDCM.net]
>>167
研修でイギリスでちょろっと働いてたけどあいつら普段の業務でもそれは契約にないからとかそれは手伝わなくていいからとか言うからな
ほんとカルチャーショックだったわ
アメリカだともっとドライなんだろうし
まじやべーわ

177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:34:05.97 ID:Zyedsfgh0.net]
ある意味正社員にも厳しい判決な気もする

178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:34:08.95 ID:aLCYb+Yd0.net]
派遣ですら賞与退職金は上乗せ扱いなのにワロタ

179 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:34:14.64 ID:5CHk6Mxr0.net]
司法が企業の奴隷とは呆れる

180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:34:52.10 ID:6sLqj14U0.net]
>>161
竹中みたいのがピンハネしてんだろ



181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:35:08.42 ID:uCwEnEmta.net]
というかあくまでも法律論なんだろうね
法律上は正規とかの区別はなくて人を雇うのに最低限必要なルールが記載されているだけ
だから最低賃金以上の賞与や手当てに関しては企業の意思決定によるものって事じゃないか

182 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/13(火) 16:35:41.88 ID:0WRtV9KoM.net]
>>130
俺のところはコンビニバイト留学生が真面目過ぎて将来心配だわ

183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:38:32.21 ID:21f8WC/NM.net]
・アルバイトにボーナスは必要無し
・契約社員に退職金は必要無し

本日の最高裁判例

184 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:38:46.96 ID:Vwib8FevM.net]
既にひとつの雇用形態として社会に定着している
そして労使間で契約に合意がある
これを覆すとなるとよっぽどしっかりデータ揃えんと無理
おかしいと思ったらすぐ声あげなきゃだめなんだよこれに限らず

185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:38:52.49 ID:2Jt+65+T0.net]
>>75
違いが会議の参加だけとか頭大丈夫かよキチガイ池沼ハゲデブ

186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:39:03.73 ID:VZ8faCYV0.net]
役職持ち以外全員契約社員の時代来るな

187 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:40:07.80 ID:Ff6uh5Yl0.net]
政治的だなぁ

188 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:40:28.48 ID:s2N5wyNSM.net]
>>23
結局これや
けど非正規で真面目に働くバカがおるからこのままだろうな

189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:41:54.90 ID:92AY1TfiM.net]
アルバイトはアルバイト
派遣は派遣
正社員は正社員

同じになるなんか無理に決まってるだろ。

その為に子供の頃から受験して篩に掛けられて競争に勝つんだろ

190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:42:49.09 ID:BMOHw63J0.net]
>>144
国民を貧乏にすれば消費が滞って自分らも死ぬのにな
この国の上級はアホしかおらんな本当



191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:45:21.07 ID:YZ3acAq60.net]
そんな企業の為に働くくらいなら転売でも生活保護でもしたほうがマシよな

192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:45:24.32 ID:qidvZHIX0.net]
だから小泉や竹中が増やした契約社員が批判されてるんだが

裁判所なんとかちてえ!!>< とかバカかよ
さすが知恵遅れジャップ

193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:45:32.34 ID:Vwib8FevM.net]
>>189
残念ながら上級は日本が潰れてもあんまダメージないからな
海外資本と繋がりが深い上級なら
むしろ日本が潰れた方がいいまである

194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:45:50.61 ID:Buh1B/jS0.net]
ちなみに最高裁の裁判長の退職金は1億、ボーナスは1000万だからな
上級中の上級だよ

195 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:46:04.37 ID:5LHbKHeea.net]
企業の社長「全員契約社員にすれば退職金払わなくていい時代になったか、良い判決だ」

196 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:46:28.34 ID:bhuKKxgDa.net]
>>23
正社員だけどそれ以下のモチベで働いてるわ
仕事減らす事しか考えてねえ

197 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:46:33.92 ID:Vwib8FevM.net]
>>191
裁判所なんとかしてえ!
それはそうとハケンの品格面白い!

これがジャップだ

198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:46:48.97 ID:mzyQuDLL0.net]
もう正社員以外は生活保護でいいんじゃねえの?

199 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:47:10.45 ID:p67N7hx+M.net]
派遣使うと物品扱いなんで取り替え簡単で税金も安いんですわ
竹中平蔵様の言うことを聞いてこれからも精一杯働いてくれたまへ

200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:47:17.75 ID:FHPpMHDk0.net]
>>188
ほんとコレ
ケンモみたいにアニメばかり見て何も努力せずた怠惰に生きてきた連中と
ちゃんと生きてきた人たちの待遇が同じじゃ不公平だもんな

不公平な社会は駄目
今の待遇が嫌なら上を目指しててちゃんと向上心を持って真剣に生きるべき



201 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:47:35.95 ID:9y/OaZB6a.net]
>>178
ヒント:天下り

そのうち子供作れるの公務員だけになるだろうな

202 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:48:09.55 ID:otKlcYAz0.net]
退職金出さねえ会社の仕事なんか適当
雑でオーケー定時でオーケーの時代へ

203 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:48:25.03 ID:92AY1TfiM.net]
ネットに煽られて
楽な方に逃げたら取り返しが付かなくなるから注意な。


・将来年金崩壊するから払わない→→年金通常運転だが受給資格獲得できず

・将来正社員は無くなって非正規と賃金が同じになるからウーバーイーツで食いつなぐ→→ウーバー廃れてバイト面接通らない。


取り返しが付かない人生が待ってる

204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:49:06.50 ID:tz8IEBpwd.net]
>>3
東京さ出たけど銭コア貯まらねぇ

205 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:49:38.62 ID:5LHbKHeea.net]
契約社員だらけ→未婚晩婚化加速→少子化→年金崩壊→いろいろ崩壊

206 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:49:54.77 ID:FHPpMHDk0.net]
非正規みたいなダメ人間を優遇する社会なんて狂ってる
ダメ人間にはダメ人間の待遇がある
それが嫌なら這い上がる努力をしろ
それが真っ当な人間だ

207 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:49:59.09 ID:92AY1TfiM.net]
賃金に限った事じゃ無いが
平等と均等を履き違えてる奴が多すぎ。

208 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:50:05.80 ID:74dovv+6r.net]
>>188
企業が正社員を雇うメリットが無くなっちゃうよって話しだろ
生産量や事業規模によって簡単に人員を増減できて安い給料で茄子&退職金無しで
ウソだろwってくらい一生懸命働く奴隷がいっぱいいる

209 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:50:14.50 ID:1xx8UsQs0.net]
「働いたら負け」って名言が生まれてからもう10年以上経ってるだろ?
いまだにその事実に向き合えない愚かな人間が多すぎる
もうとっくに働いたら報われる環境なんてなくなってんだよ
その環境に適応せずに「働いたら勝ち」の昔の環境に戻してくれなんて無理に決まってる
もう隕石は衝突したんだから適応できない恐竜は滅びるだけなんだよ

210 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:51:21.59 ID:fvkqNzeTM.net]
判事も最低賃金のバイトでいいだろう
司法



211 名前:試験通って仕事ない奴がキャリア積むためにやればいい []
[ここ壊れてます]

212 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:51:44.27 ID:qidvZHIX0.net]
>>188
「(経済的に厳しくなって大学を中退せざるをえなくて) 高卒になってしまう!」って

蓮舫が言っただけで発狂してるやつらを煽ってこい

213 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:51:44.47 ID:oSjvGCmrM.net]
そもそも何を考えて契約社員というポジションを選んだの?大企業の看板に固執しすぎなのでは?

214 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:52:01.48 ID:XXzEGeCL0.net]
>>194
「しかも正社員になれないのは努力不足で自己責任って雇われる側が言ってるしなんの問題もないな」

215 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:52:01.91 ID:0uUnT0in0.net]
うちはみんな退職金ないから平等

216 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:52:22.52 ID:1NA7WXXS0.net]
ネトウヨは正社員や公務員に多いからこういうの反対するんだろうな
あいつらに非正規の気持ちはわからない

217 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:52:32.13 ID:g0R+w0OC0.net]
ひでーもんだな
正社員で入らなかった奴も悪いけど

218 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:52:34.70 ID:H0xKp1E2M.net]
正社員は絶滅

219 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:52:56.51 ID:uxBuRRUuM.net]
そりゃそうだろ
初めに決めた契約で承諾しちまったんだから仕方ない
これが通ってたら退職金を出しますという契約で承諾したはずなのに後ほど会社側が出しませんって言ってもまかり通るようになるぞ

220 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:54:10.32 ID:YxKE7D2H0.net]
契約社員とか派遣社員を無くしてバイトか正社員のみの括りでいいだろ
労働力の摂取が酷すぎる



221 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:55:20.63 ID:CKYGSdAQx.net]
正社員と非正規、みたいな対立構図がまあジャップ村だよな
上流は笑いが止まらんやろ

222 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:56:52.82 ID:vkoZ5dR30.net]
いや退職金の仕組みわかってんのか?

223 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:57:20.62 ID:5LHbKHeea.net]
社長以外全員契約社員って会社が増える

224 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:57:31.29 ID:92AY1TfiM.net]
>>208
10年後20年後30年後それ以降も
自分の生活は自分で積上げて行かないと誰も積上げてくれないから。
誰か突然やって来て「上級世界へワープ」とか無いからな。

将来の自分は今の自分の行いが全て

225 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:59:12.11 ID:pzvrGDADa.net]
社員と派遣の仕事量を調整しないとダメ
同じ量はおかしいんだよ

226 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:59:15.44 ID:boEc7LsK0.net]
>>23
仕事できないやつを正社員にしたり給料上げたりしても
仕事できるようになるとは思えない

227 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 16:59:52.16 ID:ll/eZgDoM.net]
>>219
青ざめるだろ 崩壊する未来しかない

228 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 16:59:58.58 ID:KlQSyweg0.net]
正社員を殺したこの前のヤマトのおっさんは正しかったんだな
虐げられた労働者が正社員を殺す流れをどうして止められようか

229 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:00:33.40 ID:LJc61vjW0.net]
ボーナスや退職金を人質に取られて毎月安い給料で働いてる事にも気付けや

230 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:00:39.24 ID:E3zeSQ2q0.net]
現状を追認しただけでしょう
変えたければ自民党政権を打倒しろってこと



231 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:00:40.25 ID:keI6oLB4a.net]
退職金はそもそも正社員であってもすべての会社で出てるわけじゃないからな
攻めるなら福利厚生含めた支給全部で、差がありすぎるってとこのほうがいい気がする

232 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:01:07.67 ID:xa/K2nRu0.net]
金持ち父さんって本読んだら
普通従業員になろうなんて思わないよね

233 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:01:11.35 ID:mzyQuDLL0.net]
こうなったら不公平感が出ないように企業側が誰もが納得する職務規定を作らないとダメだな

234 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:01:42.49 ID:kacbUUey0.net]
逆転判決かよ・・・

まじで契約社員終わっただろ
判例出来ちゃったしなにも言えない

235 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/13(火) 17:02:07.67 ID:9OrZKPk1d.net]
>>2
退職金は賃金なん?

236 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:02:39.11 ID:Vwib8FevM.net]
>>229
それをやろうとすると賃金テーブルを把握しないといけないからな
義憤にかられた総務部の正社員の協力を得られない限り無理だし
退職金の有無で責めるのはしかたないと思うよ

237 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:03:02.51 ID:92AY1TfiM.net]
>>229
厚生労働省に火炎瓶投げる奴とか出ないからな。
非正規は正社員を逆恨み

マジ意味不明

238 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:03:57.03 ID:1xx8UsQs0.net]
ピケティもそうだし金持ち父さんもそうだ
幸せになりたいなら働くなんて効率の悪いことはやめて金に金を産ませろと散々言われてるだろ
それなのになぜお前達は働くことにこだわるんだ?幸せになりたくないのか?

239 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:04:23.48 ID:Vwib8FevM.net]
>>235
厚労省ももう全体の3割は非正規だよ
労働問題に力入れる政治家を選挙で選ばないと何も変わらんよ

240 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:04:28.72 ID:nOeqEsYv0.net]
「契約」社員なんだから、契約にない退職金は払う必要ねーわな



241 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:04:30.69 ID:BJal1KrU0.net]
次の選挙で最高裁判事全員に✕する

242 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:04:37.32 ID:92AY1TfiM.net]
>>230
ロバート・キヨサキ何回破産してるか知ってて書いてるの?

243 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:05:09.58 ID:Y78WYwnvK.net]
だって契約社員って使い捨てだろ

244 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:05:12.58 ID:KlQSyweg0.net]
正社員はそろそろ同じ職場の禿げたデブの派遣おっさんに挨拶を返さないと殺されるかもなあ

245 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:05:56.75 ID:xa/K2nRu0.net]
r>>>>>>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>g

246 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:06:49.28 ID:xa/K2nRu0.net]
>>240
破産したからなんだっつうんだよバーカ

247 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:08:49.00 ID:mqvXGonSa.net]
>>184
それ言い出したら社外取締役や非執行取締役なんて月数回取締役会出席してるだけで年収500〜4000万円だぞ

248 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:08:52.24 ID:PZX4XURB0.net]
>>227
更に年功序列で給料が上がる前提とな

249 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:12:02.59 ID:ENU7BgBtp.net]
契約社員なんだから、契約時の契約内容に従えよ
契約内容に退職金有りって載ってないのにゴネてんだろ?ガイジやん

250 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:12:37.19 ID:bTPniCWM0.net]
>>233
違うならなんなの?



251 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:12:38.60 ID:92AY1TfiM.net]
>>244
読む→会社員バカバカしくなる→安易に起業→破産

あの本は反面教師にするんだぞ?
真に受けてどうする。

252 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:13:31.04 ID:XvoX1MFxa.net]
そもそも退職金制度自体を廃止するべき
大手も社宅廃止したり住宅手当減額してるし解雇規制撤廃する時期がそこまで来てる

253 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:14:37.74 ID:In9l/6J9M.net]
そして上級だけがこえ太るというわけか
フランス革命とか知らんのかこいつらは

254 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:16:19.05 ID:hgBkjJpBM.net]
もうだめネコの国

255 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:16:20.35 ID:JsWN3PHud.net]
じゃあ突然バックれても問題は無いな!!!!

256 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:19:40.83 ID:C89W8FWR0.net]
でも公務員のボーナス・退職金・恩給は、国がどんなに赤字でも、消費税を無限に増税して最優先で支払います

257 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:20:51.00 ID:ZOQJ78aS0.net]
水戸のハロワに出てる求人は退職金も賞与も昇給もないのばかりだぞ、しかも正社員なのに。

258 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:21:17.62 ID:YMgW+Y1A0.net]
非正規じゃ働くのアホ臭いし奴隷の子孫残しても意味ない
これからは上級だけでやっててくれ

259 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:21:25.82 ID:q8fukstgM.net]
・39歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収150000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 10万円
・無利息借金 20万円
・免許取消処分中 (残り2年)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画


 俺はこれからどうすればいい?

260 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:23:10.01 ID:00KPWfnX0.net]
退職金なんて税金優遇の仕組みは廃止しろ



261 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:23:15.33 ID:0FjuCa5K0.net]
>>257
とりあえず少しダイエットかな

262 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:25:16.10 ID:kacbUUey0.net]
>>257
実家暮らしで150000貰ってたら
金貯まるだろ・・・

263 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:25:52.88 ID:n7aJqpSx0.net]
>>251
ジャップは安倍や飯塚を断頭台へと送るような気概など存在しない。

264 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:26:03.60 ID:GJ2StVdm0.net]
理屈はともかく、こういうことしてると内需は縮む一方で経済なんてボロボロになるよ
もちろん未婚少子化に拍車がかかり衰退が加速する

265 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:26:34.81 ID:92AY1TfiM.net]
>>257
スーパーのバイトで15万円も給料あるならそのままで良くね?
何が駄目なのかわからん。
駄目だと思うなら是正すればいいだけだろ?

オレには非がない様に見えるが?

266 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:26:51.04 ID:4guDh4Lo0.net]
退職金って積み立てだからいいんじゃないの?

267 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:28:35.56 ID:p69BNsOjM.net]
退職金制度自体が正社員でもあまり必要ではないだろ。
70歳まで働けという社会設計になった以上、定年で纏めて手切金貰うより70歳までの賃金労働を保証してもらえる方がいい。

268 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:28:39.22 ID:0hLZlR/oM.net]
>>21
BtCの会社でお客さんが契約社員ってけっこうあり得ると思うんだけど
その人たちが離れてもいいのかな

269 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:31:19.36 ID:914fJTIv0.net]
今の政権は日本人に対して厳しいな
どんどん自殺者が増えて国が消えるだろうな

270 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:32:36.96 ID:xa/K2nRu0.net]
>>249
それは安易に起業ってのがバカなだけだぞ



271 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:35:37.02 ID:ItKo9iWMM.net]
>>268
アレ系の自己啓発本は射幸心を煽るのが本質だろ。

272 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:35:48.00 ID:RVuEoRyBM.net]
退職金なんていくら貰えるか知らんけど
退職後の資金の足しがないのは老後が不安だなぁ

273 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:35:49.26 ID:iFymospQd.net]
>>23
むしろ正社員の方がさぼれるしさぼってる
バイトや契約や派遣はさぼると切られるだけやぞ

274 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:37:04.51 ID:UEXzKyDb0.net]
小泉竹中の中国人より安い奴隷を作るのを継続させるわけか
結婚も出来ず死んでいく人間だらけになるわ

275 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:37:38.11 ID:J/OxDXTg0.net]
これからの若者は悲惨だな。

276 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:39:24.93 ID:7x+l0HBEF.net]
でも正規より高いやで、手取り…

277 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:39:30.47 ID:xa/K2nRu0.net]
>>269
冷静になって考えりゃ起業のリスクが大きいということぐらいわかる
わからないのがバカ

278 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:40:45.21 ID:ItKo9iWMM.net]
>>275
自己啓発本を読む人ってそういう人だろ

279 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:41:33.46 ID:MoMq7UkA0.net]
これムンとやってる事同じだろ 政治や財界の影響うけた司法が権力側の判決出す 是正しようと政治や財界に働きかけても司法にタッチできないと拒否 ムンは対日だけどこれを自国民にやる日本よ

280 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:41:35.58 ID:IPz4ODMfa.net]
>>21
次は契約請負正社員になるから



281 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:43:20.06 ID:RZtJ4Xp/0.net]
>>3
福利厚生は何者だ?

282 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:44:32.19 ID:zWesgdow0.net]
>>175
ちょっと掃除するだけでも「それは契約にない」「掃除人の仕事を奪うことになる」だもんな
日本もこれからそういう時代

283 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:45:29.20 ID:RVuEoRyBM.net]
>>21
自分がいつ奈落に落っこちるかわからん世の中だからなぁ
底辺層の待遇はいいに越したことはない

284 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:46:56.14 ID:qauGUkypd.net]
一人でもいいから次の国民審査でぶっ潰してえな

285 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:47:49.17 ID:fQ/0g4Jmd.net]
>>107
正社員並みの働き

ってどうやって決めるんだろう

286 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:47:52.65 ID:fXwiIr1C0.net]
自民党である限り搾取は止まらない
これでも非正規社員は自民党に投票するの?

287 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:49:34.24 ID:+dkDssZG0.net]
>>219
これって労働者と使用者の対立のはずなのにな
なんか勝手にそう思い込むやつがいるのがジャップ

288 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:50:02.29 ID:JGFpKg9/0.net]
>>106
全員がそうなればいいだけ

289 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:50:07.28 ID:x4rGAb0K0.net]
退職給与引当金たててたら脱税なのか

290 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:50:28.04 ID:fQ/0g4Jmd.net]
>>153
学生時代からそういうの叩きこまれるからなあ



291 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:51:30.09 ID:5LHbKHeea.net]
>>281
新卒一括採用も見直されて通年採用型にシフトされようとしてる今、
公務員はともかく正社員もうかうかしてられないよね。
いつ自分が解雇されて契約社員で他の会社で働かざるを得ない時代がこようとしているしさ。
自民が次に考えているのは、雇用の流動、つまり正社員を解雇しやすい方向に動くだろうし。てか動いているか

292 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:52:21.30 ID:xa/K2nRu0.net]
>>280
日本の場合「これ俺の仕事じゃねえだろ!何でも押し付けてんじゃねえぞコラ!」って感じになる

293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:52:26.93 ID:914fJTIv0.net]
>>21
国民の半数は非正規だからな
少数の経営者だけが国民というわけではないぞ

294 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 17:53:23.06 ID:ITXWsVXu0.net]
みんなで生活保護をもらうしかない

295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:54:37.60 ID:FS5KWaMX0.net]
非正規労働者の数も過去最高の38.3%!!
ありがとう安部ちゃん

296 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:54:42.01 ID:XaXzGhoG0.net]
>>284
豚「肉屋様に殺されるなら本望ですブヒブヒ

297 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 17:55:05.15 ID:fQ/0g4Jmd.net]
OLの漫画で
職員が一人やめて、大変だからって自分は無理してでも残業してるのに
周りの同僚はさっさと帰ってく腹立つ

みたいになってたけど
同僚は皆、人がいなくなっても回せると上に思われたら人が補充されない、あの子に説明しないと
って話し合ってるって漫画があったけど

今の職場って大体の人が前者になるんだよな…

298 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:00:01.50 ID:wIv5IjHG0.net]
>>262
ゴミクズに金を配っても内需なんか拡大しない
知識基盤社会で何の努力もしてこなかったウンコカスは死にますよってちゃんと明示して
社会の寄生虫にしかならないゴミクズを確実に殺しつつ、子どもたちにこうならないよう努力を促すことが大切

だからお前みたいなやつは早く死ね

299 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:02:02.73 ID:fXwiIr1C0.net]
自民党に入れ続けてたら安い給料でこき使われるだけ
自民党の上層部だけがいい思いしてる
文句言ってるだけじゃなくて投票に行け

300 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:03:00.74 ID:8kGJLxm80.net]
>>2
細かな違い指摘して同一じゃないとか言い出すからなぁ



301 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:03:27.97 ID:f3J37lyq0.net]
日本における植民地だしな
非正規雇用は黒人だよ

302 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:04:44.13 ID:d3b7qmFw0.net]
いよーしパパ次はあの紙全部ペケつけちゃうぞー♪

303 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:07:26.92 ID:Mc1cxygf0.net]
>>23
それは分かってるけどさ、実際就業場所でそんな態度とれる?
いつ辞めても(辞めされられても)いい、冷たい態度取られてもいいって鋼のメンタルなら全然アリな選択肢かもしれんが実際は無理だろ…

304 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:08:15.90 ID:D1KXcu2op.net]
お前ら契約社員なの?

305 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:08:57.46 ID:Fzwh7MiZ0.net]
>>302
契約社員くらいいつでもなれるわ

306 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:10:44.89 ID:34xoBvqs0.net]
退職金は義務じゃないし
あくまで基本給の格差是正として攻めるべき
というか契約なんだから嫌だったら交渉するなり断るなりするだろ

307 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:10:45.93 ID:TPz4dS8GM.net]
>>295
それ材料にボーナス交渉するんだよ。
だからワザとやってる。

308 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:11:12.17 ID:Bu67yJaO0.net]
3分の1が非正規労働者だし
企業も払う払わないではなく払えないのです

309 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:11:28.07 ID:BRF2yeF80.net]
>>280
昔のイギリスなんて主人がボタン自分で掛けると執事が仕事なくなるからやめてくれとか言ってたくらいだからそういう文化なんだろうな

310 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:11:47.90 ID:34xoBvqs0.net]
>>23
まあストレス溜めて自殺や犯罪起こすよりかはマシだよな



311 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:12:44.30 ID:yZHsqK1A0.net]
>>17
これだな
労働コストが最低にできるし
ノルマ達成できなかったら違約金を取るかもしれん

312 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:13:09.09 ID:IFpR4k8TM.net]
正規と契約で責任が同じと思ってる事が怖い。それって自意識過剰なだけでは。。

313 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:13:35.94 ID:ndJdKuuM0.net]
>>17
アニメ屋がよくやってるやつか
で、会社は雇用促進なんたらの助成金だけはがっつり頂くと

314 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:13:56.78 ID:/EAxE4Cip.net]
>>21
これが認められると正社員なんていなくなるから
ボーナスも退職金も会社は払いたくないからな

315 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:14:38.94 ID:f3J37lyq0.net]
解雇規制の緩和やホワイトカラーエグゼンプションの導入がどれだけ重要か
よくわかっただろう。労働組合も解体すべき

竹中平蔵は正義

316 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:15:12.32 ID:0Fq3aIme0.net]
司法が真っ当で良かったわホント

317 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:16:24.05 ID:yZHsqK1A0.net]
>>310
いや
今非正規が行ってる業務は
昔正規がやっていた仕事なんだが
仕事を一部制限して「ほら、仕事の内容が違う」ってのは方便
まあマジモン幹部は非正規では務まらないが

318 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:16:37.30 ID:e3L49pjs0.net]
既に目指すべき社会モデルが作り上げられてて司法もグルなんだと思うなあ
そこで悪魔が「非正規の皆さんは不当に差別されているんです!正規こそなくすべきなんです!」と吹き込む
竹中の望む社会になるよ

319 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:16:41.21 ID:GJ2StVdm0.net]
>>296
非正規雇用が間もなく4割に達してまだ増える趨勢なのにそれが全部ゴミクズ?
それが全部努力しなかった人?
竹中並みの詭弁だな
雇用労働者の4割が住宅ローンも組めない社会がまともに回ると思うのか?
円安誘導して外需に頼って経済成長するという政策は見事にこけてる現実が見えない馬鹿は黙ってろ

320 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:16:46.41 ID:TPz4dS8GM.net]
アルバイトはアルバイト
派遣は派遣
正社員は正社員

同じになるなんか無理に決まってるだろ。

その為に子供の頃から受験して篩に掛けられて競争に勝つんだろ



321 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/13(火) 18:16:58.16 ID:zwQb0MxrM.net]
だから安倍が非正規の為に働き方改革やるっていったのにおまえら反対するから

322 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:17:21.92 ID:j3Vgp3uf0.net]
やりがい搾取のどつぼ
竹中ぶっ殺せばお祝いに5000億ぐらい全国民がくれるんじゃね?

323 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/13(火) 18:17:31.25 ID:zwQb0MxrM.net]
>>318
法律上働く時間が違うだけですよ

324 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:18:12.20 ID:+RTQuP2Ma.net]
>>6
賃金がある時点で奴隷じゃないからな(マジレス)
嫌なら辞めればいいんだよ、ってか辞める以前になんで働きだしたんだか?

325 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:18:16.92 ID:D80R6x9+0.net]
もうこの国終わりだよ

326 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:18:17.73 ID:ndJdKuuM0.net]
フルタイムパート社員とかいう闇

327 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:18:37.29 ID:hIL1konz0.net]
正社員ざまぁwwww
自民党支持してきた自己責任だバーカwww

328 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:19:33.47 ID:SA+JuCUar.net]
公務員と政治家にボーナスなんかいらん

329 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:20:22.87 ID:f6T7Buwyd.net]
>>298
A社「社員しか出ない、会社経営方針に関わる会議があります(人事異動の話だけ)」
B社「社員のみ課せられるプロジェクトがあります(名前だけの業務改善)」
労基「よし!同一労働じゃないな!」

マジでこんなレベルだしな

330 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:20:37.05 ID:Z11DUEHXM.net]
更に非正規増えて購買力ガタガタだね



331 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:22:43.79 ID:bJSsw5lnd.net]
ボーナスも退職金もいらんから基本給あげて欲しいが
非正規の場合は正規より基本給も低いという

332 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:23:43.19 ID:bJSsw5lnd.net]
>>317
円安政策は間違いなく日本を破壊する結果にしかならんかったわな

333 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:24:04.73 ID:zYuud/oIr.net]
雇用の調整弁(笑)

334 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:24:17.16 ID:Lsokoxiu0.net]
賞与もない退職金もでない
そりゃ消費控えて貯蓄に回すよなぁ

335 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:25:07.23 ID:bJSsw5lnd.net]
日本人って産業政策だけを経済政策だと思い込む病気にかかってるよな
例えば日経新聞なんて厳密にいえばビジネス紙であり、経済一般について書かれてるものでもない

336 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:25:29.75 ID:nt8RDUkiM.net]
退職金の制度がおかしい
その分毎月基本給上げろボケ

337 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:26:10.64 ID:IFpR4k8TM.net]
>>315
業績に大きく影響しない、責任を負う必要のない仕事を与えられてるケースが殆どじゃないかな。

338 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:27:12.06 ID:cuKKvmvy0.net]
誰が判断下したの?女っぽかったけど

339 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:27:21.36 ID:RKVOcGoK0.net]
有給も分割で毎月発生するようにして辞めたい時にすぐ辞められるようにしろよ

340 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:28:01.26 ID:sNPgpXZZ0.net]
簡単な仕事で人事異動もない、正社員と仕事は違うって言われてるぞ
まあそんなもんだったんだろ



341 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:28:21.55 ID:ztI9KKWo0.net]
最高裁は全員安倍が任命したのが残ってるからな
省庁再編・裁判所・警察・検察トップが全員変わるまで地獄は続く

342 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:30:32.31 ID:e3L49pjs0.net]
>>336
アルバイトの方は女
こっちは男だな
林景一裁判長

343 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:32:01.61 ID:Z+fnSVHB0.net]
新自由の菅はこの問題を推進しても是正には力入れないだろな

344 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:32:09.87 ID:XPKybFnH0.net]
法律がそうなってるなら仕方なくね
法律も見ずにひとでなし!とか言うなら裁判起こすなよと
裁判ってそういうもんだろ

345 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:32:12.56 ID:yZHsqK1A0.net]
>>335
そうだよ
アフターサービス部門や経理部門は非正規化やアウト―ソーシングでガンガン削られる
今正社員の人も胸に手を当てて考えてみればいいんじゃね
自分の商才と権限で本当に売り上げに貢献してるのか?って
そう思えない人はいずれ追い出されるってことだ
そして、そんな社会が本当に成長するのかね []
[ここ壊れてます]

347 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:32:12.96 ID:U/QsyaC1M.net]
もしこんなの認めたら、正社員のボーナス無くしましょうって言うのか日本のやり方だから、認められなくて良かった

348 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:33:18.48 ID:QggLtqze0.net]
>>343
胸に手を当てて考えようが世の中が変わってくんだから仕方ないでしょw

349 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:34:01.02 ID:AHMUBibja.net]
退職金はいらんと思うが
その分契約金優遇したれや

350 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:34:21.04 ID:YB+9jNed0.net]
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012660941000.html

同一労働の問題には踏み込んだのか?
役員以外非正規の企業とかできそうだな
最高裁判所第3小法廷の宮崎裕子裁判長



351 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:34:29.57 ID:d76luD2Pr.net]
一般労働者派遣全面禁止、特定労働者派遣の要件厳格化
派遣会社を経営したら死刑、出資した場合も死刑
企業には非正規比率が一定以上(比率は業種による)なら懲罰的課税
最低これくらいやれ

352 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:34:50.46 ID:+piqlaPVd.net]
裁判官って選挙の時に罷免できなかったっけ?
裁判官にふさわしいかどうかの投票あるよな確か

353 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:35:44.36 ID:AlJ7cOH1a.net]
これ寸志ぐらいは出てたのがそれもいらないって事になるのかな

354 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:37:42.55 ID:kI0aQWmAM.net]
自民党選んだ自己責任 法律がそうなってるんだから仕方ない
それとも感情で捌けというのか

355 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:37:50.27 ID:Fzwh7MiZ0.net]
>>342
原告側だって弁護士ついてるし法律すら見てないような内容なら裁判所だって裁判する前の段階で却下なり不受理なりするんじゃないの

356 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:44:48.98 ID:cecvYK390.net]
つまり選挙の時に×したらええんやろ

357 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:44:50.90 ID:8W5ekmREM.net]
>>21
契約社員が一段落すりゃ次は正社員だからな
彼らが最初共産主義者を攻撃したときってやつだ

358 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:45:46.11 ID:Zh3yQIG10.net]
>>23
でも適当にやったら"神様"がクレーム入れるじゃん
会社は"神様"のいいなりじゃん
どんどん無駄なルールが増えて働きづらくなるんやで

359 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:45:47.35 ID:yZHsqK1A0.net]
>>353
そそ
衆議院選挙が1年以内にあるからな

360 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:49:14.02 ID:sVXC99K50.net]
裁判官の名前は?
色々見たが裁判官5人の一致した意見というところまでしか分からなかった



361 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:49:45.87 ID:v2QgNaXca.net]
>>348
これな
派遣とか現代の奴隷商だろ

362 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:50:46.11 ID:v2QgNaXca.net]
>>346
同一賃金なので各企業で契約金や満了金は廃止となりましたとさ

363 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 18:50:57.43 ID:ztI9KKWo0.net]
どれだけ無茶苦茶な判決だしても国民審査で罷免された裁判官って今ままでいないんだろ

364 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:51:51.57 ID:v2QgNaXca.net]
>>339
初めて安倍尊敬したわ
サンキュー安倍ちゃん

365 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:52:18.63 ID:wIl1vfdPM.net]
格差を作ってるのは自民党でもなく竹中平蔵でもなく最高裁だよ

格差を作ってるのは自民党でもなく竹中平蔵でもなく最高裁だよ

格差を作ってるのは自民党でもなく竹中平蔵でもなく最高裁だよ

366 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:53:23.09 ID:wIl1vfdPM.net]
もともと契約社員は期間が終わればオサラバという判例を作ったのも最高裁

格差を作ってるのは自民党でもなく竹中平蔵でもなく最高裁だよ

367 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:54:21.76 ID:wIl1vfdPM.net]
もともと契約社員は期間が終わればオサラバという判例を作ったのも最高裁

正社員を解雇困難にした判例を作ったのも最高裁

格差を作ってるのは自民党でもなく竹中平蔵でもなく最高裁だよ

368 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 18:56:44.86 ID:eRDkZNEm0.net]
正社員になれば良いのではないのか
マジでなんで正社員にならないの
世の中の殆どの正社員はちゃんと採用試験受けてるぞ

369 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:01:08.31 ID:gYVaTVVc0.net]
>>365
転売屋が、おまえらも朝3時から並べば買えたのにって言うのと同じ
努力したのが本当だとしても、社会を悪くし、他の国民の権利を侵害する間違った努力

370 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:03:32.06 ID:yZHsqK1A0.net]
>>365
個人的には正しい
社会的には低賃金労働者は減らないので正しくない
お前は社会的な見方ができないクズってこった



371 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:04:05.68 ID:a7HqzyypM.net]
審理の内容が記載されてないクソ記事

372 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:05:38.72 ID:RPLGGR7V0.net]
なんかネトウヨが多いな

373 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:05:48.87 ID:EjFD+HMsd.net]
これ何がおかしいのか意味わからないけど?

結局正規じゃない派遣の奴らなんだろ?
退職金なんか発生しなくて当然だろ
欲しいなら社員になってたら良かっただけじゃん

374 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:06:33.47 ID:Fzwh7MiZ0.net]
>>367
個人主義を認めず社会的正しさを強要するファシストか

375 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:07:05.97 ID:a7HqzyypM.net]
契約社員に何やらせるかなんて会社によって違うだろ
こんだけの情報じゃあ何もわからん

376 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:07:45.84 ID:EjFD+HMsd.net]
てか、契約社員に退職金なんか出る会社あるのかよ?w
存在しないだろ

377 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:10:28.84 ID:1BpTMCsJ0.net]
正規と非正規を対立させるための判決
見事につられるお前ら
資本家はこれからも安泰

378 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:10:51.56 ID:Jk7Mv3ijM.net]
国会議員も公務員もすべて非正規にしろやボケ
金がもったいねえんだよ

379 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:13:06.68 ID:a7HqzyypM.net]
>>370
契約社員と派遣の区別付かないアホは弱者だからこの判決には憤るべき

380 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:14:23.09 ID:J1C+HyAlM.net]
責任のないバイト契約社員が同じ待遇なんだったらそれこそ誰も社員やらないでしょ
契約社員にボーナスがないなんて今までと同じなのに発狂してる人はなんで発狂してんの



381 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:18:12.37 ID:Jyn5yGh+0.net]
奴隷契約社員かよ

382 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:18:41.70 ID:sXlcTuqg0.net]
正社員になっても働かない奴と会社に利益もたらしてるやつの給料が同じ問題が起きるぞ
結局解雇規制撤廃して無能はすぐ首にできる法律が必要
それができれば契約社員とか派遣とかなくなるぞ

383 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:19:16.19 ID:gYVaTVVc0.net]
>>370
働かない人間が高い給料をもらうシステムがおかしいんだよ
そのハードルは学歴なわけだろ
受験勉強のご褒美を与えるために社会が存在するんじゃない
だいたい、勉強すればいい生活ができるよっておまえに言ったのはパパとママだろ
パパとママの約束の履行をアカの他人に要求するな

384 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:20:13.20 ID:Zhv0UJWRp.net]
>>266
そんなこと言ってられるのも今のうちだぜ
日本人は定額働かせ放題というのは外資でも共通認識になりつつある
そんなわがまま言ってると買うもの何もなくなって餓死するよ

385 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:21:28.51 ID:q1fFfqmd0.net]
>>374
資本家打倒なんて現実的には不可能だが
社会がぶっ壊れるくらい分断を煽ることなら底辺にもできる
もっと憎悪をさらけ出していけ

386 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:22:19.12 ID:FGMZgJW50.net]
契約した時の条件で雇用されてんだからしょうがないだろ
月並みだが、正社員と同じ仕事させられてると感じるなら辞めたらいい

387 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:24:15.42 ID:yZHsqK1A0.net]
それでも自民を支持します!

388 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:25:04.01 ID:1BpTMCsJ0.net]
まぁそのうち日本の労働契約はすべて自己責任無限責任の請負で
「労働者」は消滅するから

389 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:25:57.44 ID:RZllcRsb0.net]
今年の新卒から契約年俸制になるのかな?

390 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:26:02.20 ID:gYVaTVVc0.net]
それでも東大生を尊敬します! マーチ以上なら同世代の上位10%に入る日本の宝です!!



391 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:26:22.55 ID:a7HqzyypM.net]
>>383
そんな姿勢で法律違反の契約したら逆に食い物にされるぞ

392 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:26:58.24 ID:CkekPCBm0.net]
文句あるなら正社員になればいいじゃん
非正規の道を選んだのは自分でしょ?

393 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:27:24.11 ID:21f8WC/NM.net]
>>214
え?
ネトウヨって米買うのが夢の低賃金非正規じゃないの?

394 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:27:50.71 ID:CkekPCBm0.net]
>>390
あの仕込み役者をまだ信じてるやついるんだ

395 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:28:11.79 ID:EjFD+HMsd.net]
>>376
は?契約社員でも同じ事
契約社員で退職金発生する会社あるなら言ってみろよ
どこにあるんだそんな会社

396 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:29:04.51 ID:Fzwh7MiZ0.net]
>>391
あれ見て同じやつがいるんだと勇気づけられた俺はどうすればいいんだ…

397 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:30:00.84 ID:DRGsElJN0.net]
ワロタ
働いたら負け

398 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:31:24.85 ID:xtGDzWnO0.net]
敗訴してからの弁が弱くて
やっぱりここが非正規だなあって思った

399 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:32:18.20 ID:0BNT+qAJ0.net]
>>392
うちの会社今年の4月から契約社員でも退職金出るようになったぞ
ただし今年の4月から起算して5年間勤務し続けることが条件だが

400 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:32:25.12 ID:a7HqzyypM.net]
>>392
契約の内容でなく労働の実態を争って最高裁までもつれたのによくそんな悠長なこと言ってるな



401 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:32:38.65 ID:2Jgcgfiqd.net]
社会の分断を肯定する裁判所

402 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:33:43.86 ID:X6byRcHyM.net]
バイトと同レベルの仕事してる正社員って存在するのか?
そいつが無能すぎるだけだろそれ

403 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:34:20.28 ID:JJWAVQnm0.net]
契約社員ってのは会社との契約で働かせて頂いてるのだから、無いものは無い有るものは有るそれだけ

404 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:34:20.55 ID:eZQ7iBtfr.net]
同一労働同一賃金が推進される今に、
ボーナスや退職金の支払いは義務ではないと司法が認めたか
正社員もこれからはボーナス無し、退職金無しかな

405 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:34:44.37 ID:zAZ30Zgjx.net]
裁判所は敵 リスト作成しないとな

406 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:35:11.26 ID:AKMDwE4mx.net]
ケンモウで何年も頑張ってきたのに結局この結論なのか…

407 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:35:53.10 ID:q1fFfqmd0.net]
>>23
努力する人間がいるから格差が広がる
努力している人間を見つけたら精神的肉体的に潰すことが個人にできる最大の格差解消策
クレーマーは現代の革命戦士

408 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:37:08.68 ID:bgeT15sw0.net]
(´・ω・`)アルバイトは正社員の仕事しなくていいって事でしょ

409 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:37:18.94 ID:GlKbK3qQa.net]
資本主義のデリケートな部分を司法で否定しちゃったか
労働者と資本家経営者との戦争になるな

410 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:37:39.42 ID:zAZ30Zgjx.net]
そもそもって 全国の非正規は今から地下に潜って金沢明子同盟を結成せよ



411 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:38:16.83 ID:S0ENfzAQM.net]
契約が違法だって訴えてるのに契約で決まってるから無理って反論するのは安倍しぐさの素質があると思う

412 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:38:50.77 ID:EjFD+HMsd.net]
正社員になってたら退職金は間違いなく出てる
正社員になってないんだから貰えなくて当然
こんなのがなんで最高裁までいってるのか謎すぎるだろ

413 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:39:37.69 ID:EC/h+aTI0.net]
バイトも契約社員も頑張る必要はない
金額程度のそれなりの仕事を適当にしとけ

金を渡さないんならサボってごまかせ

頑張るな
頑張ったらみんなが頑張らないといけなくなる

414 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:39:51.58 ID:zAZ30Zgjx.net]
権力側の形式的機関に堕した裁判所にもう存在価値はない 闘うしかない 奴らは敵だ

415 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:40:47.15 ID:QPv3p/zJ0.net]
なんか本当勘違いしてるやつが多いのな
ルールを作る側と守る側の違いもわからずに今は同じ仕事してるから同じ待遇にすべきとかアホかと
困ったら頼るくせに勝手だわな

416 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:42:52.98 ID:EjFD+HMsd.net]
てか、契約社員か何か知らないけど
契約内容にそんなの書いてるだろ
それが無いのに退職金出る訳ないだろ
そんなんだから契約社員止まりなんだろ

417 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:45:22.03 ID:S85W/xRe0.net]
ID:EjFD+HMsd
無職チンパンが必死で草

418 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:45:36.89 ID:zAZ30Zgjx.net]
>>412
普通に逆転してるだろ バイトのノウハウに頼ってる現場ばかりじゃないか
忙しい時に助っ人で入る非正規は不要なときは簡単に首を切られる存在、だからこそ正社員より高い給料を払うべきなんだよ
いつの間にか子供の手伝いみたいな扱いが普通になっていて驚く 資本主義にそろそろ見切りをつけるときだと痛感したよ

419 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:45:47.35 ID:fTIsOJyuM.net]
うちの会社にも契約社員が増えてきた
何なんだよこの人たち

420 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:46:57.31 ID:gYVaTVVc0.net]
>>412-413
権力者がこんなことばかり言ってたから、フランス革命が起きたりポルポト政権が出来たんだよ
中国共産党だって、農地解放のために地主を公開処刑もしたりしてた 日本の悲劇は、そういう歴史がないことだ



421 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:47:45.26 ID:Lrji6IAoa.net]
自民党に投票し続ける
日本製品は買わない

この2つを実践してさっさとこの国滅ぼすしかない

422 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:48:27.07 ID:Qjy8O3je0.net]
そのぶん責任もないんだからいいだろ

423 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:49:10.71 ID:/Hk8oHJx0.net]
裁判官の判断がバカすぎて草も生えなかったわ
仕事格差があるかどうかは経営者判断だってよ
じゃあ払わんよな常識的に考えて
ま 所詮は経団連の手先の自民党総裁がトップ決めるゴミ組織なだけある

424 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:49:16.78 ID:a7HqzyypM.net]
一番使えない正社員より一番使える契約社員のほうが使えるってケースはそんなに珍しくないと思うけど
この手の裁判はどのへんが争点になるんだ?

ID:EjFD+HMsdはNGに入れたのでこれにレスしても損するよ

425 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:49:23.63 ID:LuK5iSAzd.net]
中小は退職金ないとこばっかやな

426 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:49:46.78 ID:gYVaTVVc0.net]
>>418
国を滅ぼしてるのは、終身雇用制で行政機構、裁判所、テレビ局、大企業を占領してる連中だ

427 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:50:41.50 ID:zAZ30Zgjx.net]
>>419
先日 運送屋のバイト同士の死傷事件、警察に無理やり被害届出させられて恨まれて殺されたバイトの女の人、責任押し付けられて殺されちゃったね

428 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:50:51.48 ID:g0R+w0OC0.net]
>>415
バイトてw
どんな仕事想定してんだよw

429 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:51:41.20 ID:QaC7sjId0.net]
契約時に退職金でないの確認してなかったのか?

430 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/13(火) 19:51:48.64 ID:PbjVsb3n0.net]
俺はもう頑張らない
努力なんて報われない
他人なんてどうでもいいよ
会社が潰れようが日本が潰れようがどうでもいい



431 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:52:49.07 ID:LNSx6DTr0.net]
同一労働同一賃金とは一体

432 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:53:51.47 ID:zAZ30Zgjx.net]
>>425
非正規はいろんな形でいろいろいるだろ 主婦とかのアルバイトも忘れちゃいけんよ 

433 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:54:11.83 ID:KVynZ4c4a.net]
エリート裁判官が底辺非正規を容赦なく叩き潰す!

434 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:54:17.42 ID:NGLNAp4p0.net]
ありがとう自民党
ありがとう小泉竹中安倍菅

435 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:54:20.44 ID:BHf5gVZq0.net]
宝塚カラオケ店火災でもバイトの女の子なんて決められた作業以外何もできなくても過失責任だけは経営側と同じだった

436 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:54:21.03 ID:gYVaTVVc0.net]
>>426
契約の前提になる法律が悪い法律だから変えろって言ってるんだよバカ
大企業の正社員・公務員が、給料減ってないのに10万円受け取る行為が正しいのか
合法的に行われている悪が最大の悪だ

437 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:54:40.51 ID:EjFD+HMsd.net]
>>426
ほんとこれ
ただのアホだろこいつらw

438 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:54:45.64 ID:ChXyMvbo0.net]
うん、これは俺も契約社員に退職金や一時金(ボーナス)を支給するのはおかしいと思うよ

『だから普段の給与は必ず正社員以上に設定しなければ違法』にしろ
元々そう言う物だろ
いい加減にしろよそろそろ殺されたいのか?

439 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:55:07.37 ID:4Yi+YZLM0.net]
オレの事業所は退職金は正職員でも無いが、代わりに定年も無い。働ける間は雇用維持される

440 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:55:36.30 ID:Fzwh7MiZ0.net]
>>429
正社員だと配置換えが頻繁にあるからその部署で延々と働いてるアルバイトのノウハウが重要になることもあるらしいな
後任者へのマニュアルを整備しろよとは思うが



441 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:55:40.65 ID:ZNrYoonT0.net]
働いたら負け
もう20年以上前から言ってるぞわいは

442 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:55:57.36 ID:CKFWyJIR0.net]
すでにそうなってるぞ
新興企業はフリーランス使ってる

443 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:56:27.51 ID:D43BKbfZM.net]
学校卒業した時の景気によって正社員になれる人材が契約社員になったり
契約社員レベルが正社員になれたりするから不公平だよな

444 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 19:57:09.56 ID:gYVaTVVc0.net]
>>435
福利厚生がサラリーマンと公務員だけの特権になってるのも同じ 定年まで雇用が保証されてるのになんで福利厚生が必要なのかと

445 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:57:11.81 ID:bLkiZ1Oz0.net]
最近子供産んだ民間人は悲惨だな
そいつが社会出る頃には契約社員だらけ、公務員は公務員の子供しかパスしない
めちゃめちゃ治安悪化するだろうな

446 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 19:59:52.53 ID:ChXyMvbo0.net]
そもそも正社員と契約社員の関係は正社員が優れていて契約社員が劣っているというものではないんだよ
正社員は雇用形態が安定している分普段の給与は(相対的に)低く会社の業績が良かった場合にボーナスが出る
契約社員は雇用形態は不安定だがその分普段の給与が(相対的に)高いが会社の業績給は出ないし業績が悪ければ切られる

なんで日本はこの当たり前が出来ないの?法律で定めろよ

447 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:00:06.25 ID:KUaETXhI0.net]
そもそもの日本の諸制度の立法者はこんなに非正規が多くなるなんて想定してないからね
非正規割合の増加を放置するなら非正規の待遇に気を配る(同一労働同一賃金)べきだし、非正規を冷遇したままにするなら非正規から正社員になれるように職業訓練の拡充だったり新卒一括やめるだったりしなきゃじゃないの?

448 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:02:17.59 ID:EOs0AB1D0.net]
中小は正社員でも退職金無いとこあるぞ

449 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:02:51.92 ID:gYVaTVVc0.net]
>>444
そんなわけないだろ、法律を作ってるのは高学歴の官僚なんだから 彼らが我田引水を繰り返してきた結果

> 日本の諸制度の立法者はこんなに非正規が多くなるなんて想定してない

450 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:04:48.78 ID:lQ0Q5Ndr0.net]
ところで契約社員ってなんなんだ?
派遣とどう違う?



451 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:05:00.61 ID:GlKbK3qQa.net]
とりま契約社員とかバイトの人達は仕事を頑張る必要はないですよと裁判所が判断したと言うことにしとくのがいいかもか
ボーナスや退職金ってのは会社への貢献によって発生するべきものだと思うので
あとはバイトや契約社員雇う時は契約書を作る義務と問題が起きた場合個人ではなく会社が全責任を負うって一部つけさせなきゃ不平等だな

452 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:06:05.14 ID:nOnKES7i0.net]
企業は派遣会社に正社員より高いカネを払ってる。だからギャップが起こる。
派遣会社を禁止すればいいんだよ

453 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:07:46.71 ID:KUaETXhI0.net]
>>446
新自由主義が跋扈する前の大枠の立法担当者の話な
もちろん今のこの状態を作ったのは労働力としか人間を見てない新自由主義者の計画通り

454 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:07:47.46 ID:pMVm4kiH0.net]
>>447
派遣は派遣会社に雇用されてる
契約は会社に直接雇用されてる

455 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:08:03.03 ID:3WEJtLsF0.net]
>>26
嫌儲は弱者の味方です

456 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:08:28.10 ID:z79UiNd80.net]
20年後くらいになったらボーナスと言う言葉が一切無くなってそう

457 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:08:52.26 ID:QPv3p/zJ0.net]
労働基準法さえ守ってれば正社員はボーナス無いけど派遣には出しますってのもできるんだけどな
棚ぼた期待してたのに肩透かし食らってすっぱい葡萄のごとく嫌味言ってるだけだわな
転職できないのがその証拠

458 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:13:34.09 ID:gYVaTVVc0.net]
>>450
新自由主義って何だよ、そんなものはない

459 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:16:29.42 ID:XSnjWp5VM.net]
これ契約社員に対する退職金積み立ての制度が無かったら貰えなくて当たり前だろ。
契約社員っておつむの中身まで契約社員なのか?

460 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:19:45.45 ID:ttIj8W500.net]
政治家にもいらねーだろ



461 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:22:05.11 ID:bJSsw5lnd.net]
>>366
ルールがおかしいんだわな
今のルールで自分の利益を追及すると囚人のジレンマに陥って社会的な余剰が減ってしまう

462 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:23:10.77 ID:092KXeWda.net]
>>257
それだけ太るくらい飯食えてるのに何が不満なの?

463 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:23:10.98 ID:gG1ridL3H.net]
パートとか派遣の契約書って、時給とか賞与の有無とか書いてないの?

464 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:26:04.36 ID:htqTjc3+0.net]
契約社員って契約する時に退職金はありません。って説明受けなかったの?
退職金出ます。で退職金出なかったら文句言うのはわかるけどね。
契約外の事を裁判しても負けるの当たり前だと思う。

465 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:29:41.02 ID:l5xD6oV30.net]
>>461
契約社員への退職金不支給は違法だという所を争ったら
「いや?合法だっ!」て最高裁がお墨付きを与えちゃったので
これから先ドンドン正社員が契約社員に切り替わっていく未来が
待ってる。

466 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:30:10.69 ID:gYVaTVVc0.net]
子供のときから机に向かって勉強し続けた結果
自分達だけが楽で豊かな生活をし、それを成り立たせるために低学歴を福祉なき奴隷労働に駆り立てる
それを正当化するために理屈をこね続ける
日本の教育が、そういう、スーツを着た大人の男を量産している
近代の敗北、明治維新の敗北ですわな
pbs.twimg.com/media/CdBbPb_UsAAXA4t.jpg

467 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:31:31.69 ID:UJY8fifhd.net]
うちの場合だと正社員の上司の働きを見てて
契約社員である俺の給料とそこまで変わらんのにかなり激務こなしてるから
それを見てると正社員になる話を打診されてるがちょっと踏ん切りがつかないな…
もちろんいつまでも契約社員でいることがいいこととは思わんが転職もできるか分からんしな…

468 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:35:31.39 ID:p+m4aGMG0.net]
アメリカみたいに裁判大国にならんかぎり日本に未来は無い

469 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:36:03.92 ID:NVTLXrtDr.net]
菅も真っ先に自助と言った
自民党はもう底辺を救わない
アベノミクスで金持ちは増えたらしいが貧乏底辺はもっと増えた
お前らも金が尽きて野垂れ死にとかにならないようにな

470 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:37:00.03 ID:gYVaTVVc0.net]
>>464
中小企業の正社員は別だよ、給料だって正社員でもそんなに高くないんだろ
一時、飲食チェーンの店長で過労死が相次いで問題になったけど
正社員にしてやるってことをエサに、高学歴に一番搾取される人達
本人は、非正規から抜擢されたことに感激し、張り切って働く
旧軍における小野田少尉みたいなもの、彼も二等兵で入ったのに将校に抜擢されたってことに感激して、あそこまで戦う気になった



471 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:43:02.64 ID:d6SsrGURa.net]
正社員や幹部候補生に仕事教えてる契約社員です
俺はアルバイトです

472 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:43:10.74 ID:ksgDADy50.net]
>>23
流石嫌儲は社会経験豊富で知能指数高いな。フリーランススレ

473 名前:フアホ共はこんな展開にはならんわwwww []
[ここ壊れてます]

474 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:45:36.83 ID:gYVaTVVc0.net]
blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/7a/e2/31aa607de89de81ed7c8a9104aad70ce.jpg
ilha-formosa.org/wp-content/uploads/2014/01/小野田寛郎敬礼.jpg

475 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:45:51.95 ID:X+NIRI2z0.net]
現行法ではそういう判断なんだろ
これで裁判官叩いてる社会の仕組みを知らない無職は嫌儲から消えてくれ

476 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 20:50:01.78 ID:ksgDADy50.net]
と言いつつ、正社員にも最低額のボーナスで抑えるのが資本主義。正社員も気づけよ

477 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/13(火) 20:50:10.10 ID:PbjVsb3n0.net]
別にいいんだよ
もう頑張るのに疲れたろ?
適当にやりなさい
どうせ見返りなんて無い
みんなでサボればいい
それで会社が潰れようと自己責任じゃん
みんなで衰退しよう

478 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:51:18.56 ID:dO7A8M160.net]
非正規は人じゃないと裁判所公認 えた非人みたいに非正規が教科書に載るぞ

479 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 20:53:57.04 ID:mn8WncNw0.net]
うちはクソしょぼいDCしかないわ
定年まで積み立てても500万円いかない
てめえで運用して増やせってことらしい

480 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:13:46.52 ID:VoRPVE3i0.net]
派遣も有期も専門性があって単価高いから退職金とかはってのが良いのかもしれないね
結局のところバイト程度のソルジャーしか求めてないのがあれだけど



481 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:22:50.81 ID:CkekPCBm0.net]
政治家だって退職金なんてないわけだからな

482 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:25:42.53 ID:57y+MyxV0.net]
派遣社員の方が仕事ができるとか正規のくせに契約より仕事ができないとか全体のほんの数%かそれ以下の事例あげてイキられても反応に困るわ
実際仕事ができる派遣や契約の人らは救済されるべきだと思うが実績も何もない派遣や契約に落ちぶれて声だけでかいやつは一切救済する必要はないと思うな

483 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:31:07.72 ID:dQ2IbkLf0.net]
非正規はサボってればいいのよ

484 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:35:55.40 ID:lcKZ+i24H.net]
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /  オレが革命を起こしてやるぜ!!
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

485 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:37:01.74 ID:ovhD7v6cM.net]
>>106
当然だろ
休業手当ての方がいいとか何とかで
なるべく出勤したくないとかアホか
次の契約更新する予定ないわ

486 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:38:49.38 ID:dzP3LTdRx.net]
>>152
会社辞めたときの俺はなんでもできるんだっていう万能感異常だからな

487 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:40:44.83 ID:IUfmVoFp0.net]
>>107
非正規が主力の会社はなんでもありになるね

488 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:42:19.54 ID:DRGsElJN0.net]
派遣会社に中ヌキされた挙げ句退職金も出ない笑

489 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:47:00.71 ID:VbFUjc+l0.net]
恨むなら竹中平蔵を恨め

490 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:52:10.54 ID:QaC7sjId0.net]
>>433
いや、法律を変えろっていう訴えじゃねえだろう



491 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 21:53:17.70 ID:+o9Gw/x40.net]
最高裁は実質終身だからな
身分が違うというか職業の不安定さは想像すらできないだろうな

492 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 21:56:47.48 ID:GQM24WqK0.net]
無敵の人化する非正規労働者
な、ジャップだろ?

493 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:09:17.15 ID:W7nMtlvw0.net]
同一労働内容じゃなかったからこの判決なんであって、この事案だけにしか当てはまらないでしょ
本当に同一労働してるバイトはどんどん訴えればいい

494 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:11:06.36 ID:00KPWfnX0.net]
個別の事情を考慮しましょう

という底辺派遣ジャップには理解が難しい裁判

495 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 22:13:00.66 ID:UEl/W/De0.net]
正社員の立場からすると契約社員の待遇上げると正社員の待遇が悪くなるのは確実から困るんだよな
日本の特性として両方良くなることは100%ありえないし既得利権が全てだから正社員の立場だけは死守したい
自分が転落した場合どうなるんだと言うがそのときは諦めるしかないのが日本社会

496 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 22:14:57.30 ID:QPv3p/zJ0.net]
>>462
理屈の意味がわからない
転職すればいいだけだし人を雇いたくても情弱しか来なくなる

497 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:19:15.50 ID:00KPWfnX0.net]
「俺は上のロールをやっている」という昇進直前に思う気持ちと
実際に昇進したあとのギャップへの辛み
一生派遣とかの人ってギャップ味わうことなくずっと前者の気持ちなのかな

498 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:22:47.59 ID:4EZis44Q0.net]
この国どうなってしまったんだ

499 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 22:31:54.59 ID:EXoCG2TC0.net]
衰退国にお似合い

500 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:46:41.46 ID:LTIPLp4x0.net]
てか経団連は今後「正社員」を無くして全ての社員を「フリーランス」化させたいと言っているからな

派遣どころの騒ぎじゃないよ



もう終わってるんだよこの国



501 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:47:44.33 ID:QznJUVOd0.net]
>>13
これ障害者枠

502 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:53:39.58 ID:Jyn5yGh+0.net]
非正規枠しかもうない時代なのに未だに選んだんでしょって言うのは自助じゃねぇよな
会社に何らかのペナルティが要る時代だよほんと

503 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:54:35.54 ID:eFF4N8R80.net]
やっぱ一回、国民審査で罷免せんといかんな

504 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 22:59:19.79 ID:AAlMubgW0.net]
地位が不安定な代わりに日々の給与が高いというのが本来の派遣だったはずなのにな
ほんと派遣の拡充はクソだった

505 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:00:51.33 ID:AK7l4Fz70.net]
>>171
選挙の時×つけとく

506 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 23:02:58.00 ID:QPv3p/zJ0.net]
やっぱ解雇規制緩和が必要だな

507 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:03:30.07 ID:6Fj7IkmS0.net]
非正規で働くぐらいなら無職のほうがマシってことだよ

508 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:07:04.50 ID:7Uv5h6Di0.net]
もともと契約社員は期間が終わればオサラバという判例を作ったのも最高裁

正社員を解雇困難にした判例を作ったのも最高裁

格差を作ってるのは自民党でもなく竹中平蔵でもなく最高裁だよ

509 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:10:21.88 ID:LTIPLp4x0.net]
>>501
全員×つけとけ
全員が安倍政権下で任命された判事だぞ

510 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:10:25.20 ID:cgQQF2TP0.net]
当たり前



511 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 23:21:57.26 ID:gYVaTVVc0.net]
>>504
「大学」だよ、箱根駅伝見て喜んでる連中が犯罪者

512 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 23:23:39.78 ID:WvxbqrDLM.net]
こんなん当然だろ
契約の時に同意してるくせにクソゴミが

513 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:24:21.47 ID:ACG/n4Jv0.net]
>>489
正直そんなもん企業側がどうとでも言い訳できるから
外から誰から見てもすぐ分かるくらい相当に酷いもんじゃない限り同一だと証明するはまず無理
まあ最高裁でこんな判決出しちゃうって
一億総非正規にしたい経団連などの経営者側はうれしくて涎がとまらんだろうな
どうせ同一労働同一賃金とやらも下に合わせて当然になるし全体の非正規化がガンガン進んで行くと思うわ

514 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 23:26:29.54 ID:wTF5D6dwa.net]
多数非正規と監視役の正規
この構図はチラシ配りとその見張り役の構図と同じ
兵隊とジェネラルである

515 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 23:27:31.36 ID:M0Oi01Eb0.net]
非正規社員だっていち消費者だし中には結婚したい人もいるのに
非正規社員虐めて国も経済も滅ぶ、って最高にジャップ案件

516 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:28:32.27 ID:Msgdtve7M.net BE:381131694-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/kasiwamoti.gif
>>21
過度な不平等は世の中を腐らせる

517 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:  [2020/10/13(火) 23:32:59.35 ID:tFzW1Jl0a.net]
正社員の責任って何だろ
首にもなりにくいし

518 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:34:25.27 ID:mEnp8V+g0.net]
比較的簡単に入れるじゃん

519 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 23:35:10.54 ID:IGUG2am70.net]
契約書が無いならそりゃそうだろバカなの?

520 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:37:42.50 ID:Syvm+vPCa.net]
>>482

分かる。あの爽快感を味わうためだけに転職を繰り返している



521 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 23:38:38.97 ID:YB+9jNed0.net]
>>513
だからパソナケケ中が正社員のクビをもっと簡単にできるようにしようとしてるだろ
君来月から非正規で働いてね^^このご時世、仕事あるだけマシと思って^^非正規社員の差別だめよ^^

522 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 01:41:17.16 ID:+PO4ihuAd.net]
>>517
そうしてくれるなら次は自民党に入れるわ

523 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 01:42:19.08 ID:1WyyI4v10.net]
もう全部契約でええやん

524 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 02:37:45.10 ID:KMTH2vyD0.net]
条件の悪い会社は相手にしない
定時が来たらさっさと帰る

525 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 03:33:59.98 ID:lvxrU1/F0.net]
退職積立金払ってて無しならやばすぎ

526 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 03:35:50.95 ID:mgsrCTvd0.net]
裁判官になれるようなやつからしたら非正規雇用なんて努力不足の自己責任としか思えないだろうしな

527 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 04:38:42.23 ID:AMhg1lLKM.net]
会社に待遇とかで文句を言っている奴ほどやめないし、会社にしがみつこうとする。
ホントに有能な奴は、自分で起業するなりとっとと転職するもの。

528 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 04:47:50.79 ID:n6gatIcT0.net]
そもそも派遣制度自体が憲法違反、制度の名分を合憲と認めさせて実態は差別だらけで違憲状態なのを放置

529 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 05:34:54.76 ID:GW5CQQsZ0.net]
聞いてる限りじゃ肩書が違うだけで仕事内容は同じ
でも支払われる金は雲泥の差

酷い社会になったもんや

530 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 07:13:49.83 ID:fNNphYtjM.net]
野党は正社員労組が支持母体!



531 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 07:16:11.16 ID:8G4CgVl0d.net]
もうみんな働かないで保護受けてこの国滅ぼそうぜ

532 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 07:17:08.10 ID:JAJy2e2e0.net]
>>525
仕事はおろか日本社会そのものを衰退させ、汚職や隠蔽に捏造をやっていても高給取りで裁かれない上級がいるのに

何言ってんだ?

533 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 07:38:16.84 ID:fUpD3jlE0.net]
公務員も退職金無しで良いな

534 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 07:45:01.61 ID:V4KkdBENp.net]
契約でも働く奴がいるから求人出すんだぞ
国民全体で正社じゃないと働きませんすればいい

535 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 07:45:49.89 ID:OY6wVbH8d.net]
>>21
逆になんで経営者と最高裁の肩持つの?

536 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 08:00:29.29 ID:lGdCC5F80.net]
なんか派遣法改正とかで退職金もでるとかいってなかったっけ
まぁ適用するとこなんてないだろうけど

537 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 08:50:40.51 ID:pLqXJWnpM.net]
>>17
これ最強の制度

538 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 09:15:03.34 ID:WgG5vHLP0.net]
現在の最高裁判事は全員が安倍政権下で選ばれた裁判官

539 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 09:15:05.25 ID:RFzuM+uj0.net]
非正規は人間にあらずと言ったようなもん
みんなで革命を起こすしかねえ

540 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/14(水) 09:32:20.06 ID:HdoF38jwr.net]
>>21
別に俺が退職金払うわけじゃないし



541 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 10:53:21.91 ID:2GKp39DB0.net]
もう裁判官も非正規でいいじゃんね

542 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 10:55:30.74 ID:2GKp39DB0.net]
コロナの影響で外国人も来ないし非正規と派遣がボイコットするにはいい時期だよ
正社員だけで仕事回るのか見せて貰おうかね

543 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 10:56:44.14 ID:Wuhns4pl0.net]
議員の退職金はいらないだろ
契約社員みたいなもんなんだしさ

544 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/14(水) 10:57:13.43 ID:Wuhns4pl0.net]
議員のボーナスもいらんな
非正規なんだから

545 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef