[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 23:23 / Filesize : 121 KB / Number-of Response : 493
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マイナポイントについて語るスレ Part.23



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/04(水) 17:58:59.17 ID:+IC9uj48.net]
マイナポイントについて情報を集め、語りましょう。

マイナポイント公式サイト
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

※前スレ
マイナポイントについて語るスレ Part.22
lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1670081290/

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 09:57:10.71 ID:WAnWFQpP.net]
>>18
なんでもっと早く申請しなかったんだ

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/06(金) 10:09:35.06 ID:zud0W2fE.net]
ノロマだから

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:58:43.18 ID:M4nMY2dX.net]
>>14
その願望コピペ張るんんだったら、いいかげん第三弾の定義が間違ってるのを修正しろと

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/06(金) 11:32:33.52 ID:Lx0wz1vc.net]
>>18
他人の不幸は密の味

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:45:34.57 ID:2BdKA9//.net]
ウスノロな奴って仕事も出来ねえんだろうなwww

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:55:02.99 ID:ImiyukVB.net]
>>17
25%還元だから4円未満は切り捨て

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 13:14:20.59 ID:ZztBuTCP.net]
11月中旬にスマホで手続きして通知のハガキが届くまで35日ぐらい
すぐ取りに行けなかったけど約40日ぐらいで完了
もっと時間かかると思った

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 13:54:07.02 ID:uT82IH7h.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/03ef283d4f01653499f7ce803852f972e262348c

総務省によると4日時点での申請件数は8299万6197件(65・9%)で、実際にカードが交付された枚数は7213万4370枚(57・3%)


12月25日 8160万9275 64.8%
01月04日 8299万6197 65.9%  自動車免許証保持者を上回る写真付身分証最多

10日間138万6922 1日あたり13万8692


年末年始閉庁していたのも考慮にしてもまだ駆け込み申請が続いてるな

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 14:08:53.24 ID:+OX/XbNR.net]
のろま体操



28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 15:08:56.99 ID:C+I33mhk.net]
今更申し込もうとしたら申請IDの手紙捨ててたわ

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/06(金) 15:26:26.11 ID:YIpW5TrF.net]
>>28
ワイルドだな

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 16:05:12.39 ID:gGbZ/jI3.net]
>>19
今どきカード使うってのがあまりにも時代遅れで、必要が無かったから

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 16:06:48.06 ID:OcklKRbO.net]
現代社会なら体にタグ埋め込むよな?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 16:32:56.31 ID:vpEeCL8t.net]
マイナポイントゲット→現金化→パチでプラス50000円

最高や

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 16:46:03.02 ID:xykKqEW0.net]
100万馬券当てたら2億

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 17:39:23.49 ID:lVGXdCCx.net]
マイナンバーカード申請 約8300万枚に 運転免許証を超える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230106/k10013942751000.html

マイナンバーカードの申請枚数がおよそ8300万枚となり、運転免許証の保有者数を超えました。
マイナンバーカードをめぐって総務省は、4日時点のカードの申請枚数が国民の65.9%に当たる8299万枚余りとなったと発表しました。
これは、運転免許証の保有者数およそ8190万枚を超え、全員に交付されれば、顔写真付きの証明書としては、マイナンバーカードが国内で最も多いことになります。
政府は、3月末までに、ほぼすべての国民にカードが行き渡ることを目標としていて、松本総務大臣は「マイナンバーカードは、デジタル社会の基盤となるツールであり、
1人でも多くの方に取得していただけるよう、申請の促進に全力で取り組む」と述べました。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 19:19:17.83 ID:a5NvkDjl.net]
時代遅れなのはポイント欲しさに間に合わないギリギリで申請するヤツwww

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/06(金) 20:38:33.02 ID:mzPwwkKt.net]
マイナポイント自体キャッシュレス還元の延長みたいな扱いだったのに、無条件でバラ撒いたのが全ての癌。
>>14の情報が正しければスマホ登録だけでタダで貰えることはしないと思う。第1弾同様かもっと条件厳しく。
元が5%還元だったから最大10,000ポイント還元の200,000円キャッシュレス決済に使わないと貰えないとか。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/06(金) 21:04:39.91 ID:WN8hP+tw.net]
宮崎広一郎。50代東京都在住。無能すぎるゴミクズ
コイツ無能すぎ
くたばれ



38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:29:06.87 ID:Kadl+1/G.net]
>>17
ぺいぺいは1円チャージはできんわ1回チャージ1000円以上だわ

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 22:35:06.99 ID:zjzJwX7A.net]
結局ポイント減らしたくないから現金で買い物してる

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/06(金) 23:59:05.18 ID:mUHtaLGu.net]
好きにしろよ

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/07(土) 05:23:26.16 ID:SDQLszZa.net]
>>38ありがとうございます。そうでした。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 07:45:15.96 ID:9bTA0NXW.net]
>>30は保険証廃止にびびってカード申請した口だろうな

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/07(土) 07:45:53.56 ID:SDQLszZa.net]
昨日の正午にPayPayで申請して、今日の7時30分に付与されました!

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 12:30:39.22 ID:dRhVj9R1.net]
https://twitter.com/ranranran_ran/status/1582789960058687488
(deleted an unsolicited ad)

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 12:33:05.76 ID:dRhVj9R1.net]
マイナンバーを取得されたい人のステマ>>34もあれば
マイナンバーを取得させたくない人のステマ
>>44もある。
どちらも不毛の争いにしか思えない。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 12:45:29.91 ID:fr9ycYoG.net]
pcからマイナポータルの利用登録しようとすると無限ループするんだけど対処法ありますか?スマホは対応してないんですよね

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 12:54:45.67 ID:sfoA3NZj.net]
父母の分のポイントを俺の楽天カード1枚に振り込んでもらえますか?



48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 13:21:41.76 ID:0Ezh0niA.net]
>>46
画面指示に従ってブラウザの拡張機能をインストールするのと
カードリーダを接続するくらい?
あとJavaが必要かも

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:02:27.48 ID:fr9ycYoG.net]
>>48
そのへんやってるんですよね、ぐぐってもスマホのばっかりで…

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:08:32.24 ID:VErn1v9/.net]
Microsoft Edgeは拡張機能インストール失敗するよ
「他のストアからの拡張機能を許可します。」をオンにする必要がある
俺はこれでハマってchromeをインストールしたわ

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:10:21.36 ID:fr9ycYoG.net]
書き忘れですが健康保険の申し込み迄は完了して公金受取口座の登録がしたいです

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:11:31.89 ID:fr9ycYoG.net]
>>50
クロムとエッジ両方ダメでした

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:36:23.26 ID:FQQ48SRu.net]
>>42
全く違う
俺はポイント欲しさに申請した

保険証廃止にビビった人などいないが、
保険証廃止は、高齢者にかなりの問題を引き起こす

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:12:37.58 ID:01AUpwxi.net]
15000P付与後のaupayでのチャージ額は20000円でなく5000円でいいんだよね?
auじぶん銀行からのチャージを予定

他に注意することありますか?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:23:50.58 ID:9bTA0NXW.net]
>>53
カード使うのは時代遅れなんでしょ?
なんでカード使ってポイント欲しいの?君矛盾だらけだよ 頭大丈夫?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:38:52.27 ID:9fMw6nj9.net]
とりあえず高齢の両親には回線無料維持できるpovoで中古スマホを用意して
マイナンバー等々と本人確認必要なもの全部スマホにまとめて
本人以外の家族がスマホ操作で両親の手続きができるようにするつもり

当然高齢の両親がスマホ操作などできないけど
これで外出ができない両親の各種手続きを家族がスマホでできるようになるのは良いけど
このように悪用する奴もいるのだろうと思うと恐ろしい
他人乗っ取りとか

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 16:24:02.25 ID:5onl/L/9.net]
>>46
暗証番号入力のとこでエラーが出る状態?

リーダーとカード刺したままPCを再起動してみる
あと非接触型ならドライバが必要
win10で接触型ならたぶん要らない



58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 16:53:48.15 ID:fr9ycYoG.net]
>>57
暗証番号を入力するとループに入ります、再起動はダメでした

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 17:49:33.97 ID:5onl/L/9.net]
接触式なら裏表の間違いか奥まで刺さってないか

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 17:52:38.69 ID:fr9ycYoG.net]
諦めて月曜日役所行ってきます、皆さんありがとうこざいました

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 19:21:08.51 ID:HaJZFIlq.net]
>>56
そんな事しなくても、自分のスマホ1台で家族全員分の手続きできるよ
俺はこれ以上スマホにアプリ入れたく無いのでPCでやったけど

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 20:59:17.15 ID:9bTA0NXW.net]
>>60
月曜は成人の日で休みですよ。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/07(土) 21:20:02.57 ID:E0/QvJXI.net]
いまマイナポイントアプリ起動したら「ただいま大変混み合っています」って出たぞ
サーバー側の問題じゃないか

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/07(土) 21:28:50.50 ID:KNLV9k5Z.net]
そのシーン探して流せよ。同じ系列だろ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/07(土) 23:25:01.78 ID:tiWq891d.net]
>>2
スマホに入れて使えるようになるのは5月の連休明けぐらいだから、その辺で第3弾があるということなのか?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 00:23:07.57 ID:ZNdK9HNt.net]
発達障害ってずっと同じ事繰り返すよな

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 00:48:21.51 ID:dXvu2fZ4.net]
自演なのバレバレだしな



68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 04:30:41.79 ID:a5gUk5di.net]
>>54だけど
15000Pから気付いたら18750Pになっていたが、あといくらチャージすれば満額の5000Pになるの?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 10:29:11.91 ID:YQ/qQUyY.net]
チャージ額の25%が還元されるのよ、そして最大5000ポイントまで

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 11:14:54.89 ID:0ad6/eFF.net]
>>68
上限20000ポイントでチャージ額の25%がポイントになる。あとは自分で計算しろ。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 12:43:11.61 ID:h8sIixho.net]
iPhoneでマイナカード読み取らす位置サイトとかで掲出してある見本と全然違うやん
あれで読み取らせようとするとか申請させる気無いだろ馬鹿じゃねぇのか

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 13:02:57.12 ID:x9CaZIl7.net]
>>71
マイナポイントとマイナポータルと2つもアプリを分けたり、なにかするたびにマイナカード読み込ませたり、カード情報がなかなか読み込もできなかったり、アプリの出来も仕様もゴミ以下。
デジタル庁なんか解体してしまえ。どうせ下請けのそれまた下請けに作らせてるんだろう。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 13:25:26.20 ID:2fKXfrpi.net]
セブンで全部できない辺りもまるで体制整ってねえんだなって
どうしたって焦りみたいなものを感じてしまう

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 14:04:07.92 ID:KDntaMrT.net]
Twitterにこんな書き込みがあったからあげとくぞ

ほーら、本命がきたよ

マイナンバーと口座の紐付け「自動化」をデジタル庁検討 法改正で同意不要に 識者「議論を呼ぶやり方だ」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/219700

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 14:16:50.25 ID:F3Q2Mz3i.net]
>>74
1ヶ月前のニュースだけど今頃何言ってんの?

前スレ
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/12/14(水) 06:20:53.81 ID:yc+KLX0N
マイナンバーと口座の紐付け「自動化」へ、法改正で同意不要に
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670944241/

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 15:31:34.21 ID:KDntaMrT.net]
Twitterより引用

マイナンバーカードで借金されても国は責任を負いません。自己責任です。
情報が漏洩して不正利用されても国は一切責任を負いません。自己責任です。
#マイナンバーカード
#スパイファミリー

https://twitter.com/tenikuni/status/1611532107343597568?t=slpUXoidxP_rC1Q8Iceg7g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 19:17:27.43 ID:dXvu2fZ4.net]
情報漏洩が心配なら
俗世から断絶して、山に籠るしかないな
携帯も解約して、各種ポイントも全て退会しろよ



78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 19:24:10.03 ID:YQ/qQUyY.net]
保険証で借金されても国は責任を負わないだろw

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 20:27:14.54 ID:un+9u9yf.net]
これからは高齢者とか申請しにくい人以外はカード所持の有無で反体制の炙り出しになるな

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 20:33:57.07 ID:0PlmVK2v.net]
東京都内だけど
カード引き取りに行ったら端末入力が必要だったのだけど
この端末がひどい!
画面タッチの古い型で昔よくあった表面のタッチセンサーが幕一枚あるブヨブヨした奴
全然反応悪くてまともに入力できないの
こんなの年寄り爆発しちゃうわ
これって自治体によって違うのかな?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 20:45:02.54 ID:2fKXfrpi.net]
パスワード設定は紙に書かされたな..

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/08(日) 21:45:02.15 ID:wB3CpXNN.net]
>>73
https://i.imgur.com/vTpuNhA.jpg
来年度後半になると金融機関の窓口でも登録出来るようになる
利用者の利便性より、足並み揃えが大切
ちなみにコンビニオーナーだったら、何卒ご勘弁の仕組みと思う

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/08(日) 23:16:10.20 ID:W82CUXh/.net]
木曜日に申請したら今日入ってました
早いですね

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/08(日) 23:41:27.41 ID:AtrAgeGw.net]
>>36
次は20万円使わないとフルで貰えないなら第二弾の駆け込みで切り落とされるアフォな奴らもいるだろうなw

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 00:11:14.25 ID:PL/VVct+.net]
そのシーン探して流せよ。同じ系列だろ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 03:09:53.75 ID:cknzAgMe.net]
皆の衆は3つあるキャンペーンの全部適用させるの?
銀行口座紐付けだけは抵抗あるのだけど

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 05:38:27.25 ID:iwusi7tQ.net]
aupayからauじぶん銀行への現金化ってポンタポイントも現金化可能なの?



88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 08:40:05.10 ID:mlAWWs+g.net]
>>86
別に銀行口座なんて幾つか持ってるやろ?
それでも気になるなら公金だけ受け取る用の口座作ってそれと紐付けすりゃええやん

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 12:12:04.05 ID:uYBdsmx4.net]
>>86
気になるなら、それだけポイント放棄すればよいし、
ポイント貰った後、その口座廃止しても、別に逮捕されねえよ。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 12:25:40.41 ID:3Nvk+XHj.net]
ほっといても自動でされるので…

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 12:45:32.32 ID:upsJyWkF.net]
>>77
通信会社や決算業者は、意図的でないにしろ個人情報が漏れたら信用問題に繋がり、売上にも影響するから個人情報を漏れないように研修したり、情報漏洩がないかチェックを行っていたりしているんだよ。まぁ、自分の情報が漏れた通信会社や決算業者を使い続けるユーザーって希だからね。
自分が検索した検索内容などの個人情報を漏らしたくないならGoogleなどで検索する前にログアウトすれば、Googleを使っているユーザーが全体で何を検索しているかは収集できるけど、自分がログアウトしている間、自分が何を検索したかは収集されないだよ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/09(月) 13:43:12.01 ID:sNLv1oio.net]
スマホがマイナアプリ対応してない。
新しい機種じゃダメで何年も前のスマホでないと対応してない

は?

登録したかったらスポットに行け? 

は?
8000万人が登録したんだろ? なんでこんな低レベルな惨状が放置されてんだ?
googleplayレビューの低評価レビューに「参考になった」を押しても、どのレビューも自分が最初の評価者。
何から何まで、何が何だかわからない。 どうなってんだ?
8000万人が申請したんだよな?  は? は? は_?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/09(月) 14:23:58.81 ID:sNLv1oio.net]
アプリが対応してない→スポットに行け→スポットでは健康保険証申込はできるけど公金受取口座は登録できません


は? は? は? は?
気が狂いそうになるわ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 14:40:30.68 ID:a/InMHhu.net]
質問です
ICOCAカードを新しく作り公金受取口座と健康保険証の分の15000円を受け取ったのですが
後の5000円はどうやったら貰えるでしょうか
1 ICOCAに自腹で5000分追加し2万円にする
2 その2万円分を使い切る
3 貰ったのとは別に自腹で20000円チャージ
今更な質問で恐縮ですがよろしくお願いします

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 14:45:24.14 ID:weiVZMDV.net]
>>94
3です

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 14:51:25.26 ID:z8c5VWC/.net]
>>94
俺の勝手な見解だけど、モバイルsuicaの場合だと

モバイルsuicaに2万円分をチャージして、JREポイントに5000ポイント付与されたら、
JREポイント(5000ポイント)をモバイルsuicaに(5000円として)チャージして、
チャージ完了後にモバイルsuica上から払い戻しを行う。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 15:01:45.21 ID:+NcgQoQt.net]
スマホが駄目なら物理カード



98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 15:03:05.02 ID:a/InMHhu.net]
>>95
ありがとうございます 
>>96
詳しいレスありがとうございました

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 16:56:06.54 ID:lluaReUB.net]
>>87
可能
自動払い出い設定した状態でポイントチャージすれば、翌朝にはじぶん銀行の口座に入金されてる
もっとも、au経済圏に浸かってる人はau payマーケット限定ポイントに1.5倍で交換してふるさと納税したり、
ローソンのお試し引換券にしたりしてるので、現金化してる人は少ないと思う

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 17:19:29.94 ID:/5TZtMn0.net]
マイナポイントの公式サイト見ると
事業者一覧にpaypayが二つ出てくるけど何か違うの?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 17:30:47.07 ID:ONxeD+YF.net]
いつの間にかカード申請も2月末に伸びてるのね
申し込みも今後改めてか

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 18:03:50.18 ID:OEgbfp6J.net]
>>80
反応が糞悪いタッチパネルだったよ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 20:12:39.47 ID:PL/VVct+.net]
>>80
普通暗証番号を目の前で役所職員がパソコンで打ち込むスタイルでしょ?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 20:13:29.52 ID:PL/VVct+.net]
だから対応した役所職員は俺の暗証番号すべて知ってるスタイル

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/09(月) 20:20:50.42 ID:pNoLKaCo.net]
>>103
俺んところは暗証番号打ち込む時はディスプレイをこちらに向けて職員は見れなくしてこちらがディスプレイタッチして入力したわ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 20:21:05.26 ID:/5TZtMn0.net]
あれ誤入力でPW誤設定しちゃって今後必要な時に弾かれてトラブル多発しそう

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 20:38:32.55 ID:3Nvk+XHj.net]
良く分からずに電子証明書の発行を希望しない
にチェック入れたやつも多そうだよな

最低でも4桁の方は必須なのに何でチェック欄あんだろ



108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 21:36:09.74 ID:/5TZtMn0.net]
端末入力は必ず自分でやらなければダメとされてるよ
高齢の両親の介助に着くのもダメといわれたよ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 21:47:03.12 ID:PL/VVct+.net]
マジで?うちの所は書類に全暗証番号書いてそれを職員に渡して職員がPCで打ち込む。画面はこっちに向いていて確認させてOKボタンだけタッチさせるスタイル。後ろで待機してる人にも暗証番号見られるんだが。よく誰も文句言わないな

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/09(月) 22:31:34.19 ID:xgvqc5Zv.net]
>>2
第三弾はよ

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 23:40:02.24 ID:/5TZtMn0.net]
>>109
そこアウトだな

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/09(月) 23:48:30.56 ID:YYjBdRoC.net]
カード本体無ければ暗証番号知られても大した事出来ねーんじゃね

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/10(火) 00:13:45.97 ID:dnAvPSjt.net]
ならうちの自治体もアウトだw
たぶん親は職員に入力してもらったと思う
おれは自分でやったけど

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/10(火) 00:30:07.66 ID:N/WAr4kM.net]
人数多くてそうでもしないとやってられないんでしょw

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/10(火) 08:13:43.56 ID:PIoDvPXq.net]
>>55
意見は論理的に頼む
時代遅れのカードに将来性が無いって事実と、
ポイントは全く関係ない

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/10(火) 09:05:22.05 ID:dnAvPSjt.net]
カード時代遅れって文句いいながらポイントは欲しい
→単なるポイント乞食
国に文句言いながら生活保護はもらう左翼ジジイと同じ思考w

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/10(火) 09:48:00.20 ID:xnT5E+nT.net]
論理的な時代遅れ古事記www



118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/10(火) 10:27:42.85 ID:kY7Ip63I.net]
>>108
俺は高齢親の入力したよ身分も確認されなかったw

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/10(火) 10:42:15.28 ID:xTbes3Kp.net]
そもそも通知はがきには代理用の記入欄がある
シールで隠せるけどあれ誰がどうやって入力するんだろな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<121KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef