[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 21:14 / Filesize : 176 KB / Number-of Response : 681
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

♪ピティナっ子♪ver.79



1 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/18(月) 19:58:20.32 ID:r666oMgR.net]
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください

2 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/18(月) 20:03:52.91 ID:r666oMgR.net]
前スレ
♪ピティナっ子♪ver.78
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/piano/1698413666

3 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/18(月) 22:15:23.89 ID:5fWlTNra.net]
スレ立てありがとう。

4 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/18(月) 22:39:06.58 ID:zyIcHDRs.net]
スレ立てありがとうございます。

Dのかたって、もう今の段階で4曲を人前に出せる仕上がりになってますか?

5 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/18(月) 22:49:47.76 ID:hZ1UY+VT.net]
>>4
2月末までにはだいたい完成させてます。

6 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/18(月) 22:54:47.11 ID:zyIcHDRs.net]
>>5
そうなんですね。2月末ってうちは譜読みまだしてない段階だwちなみになんの曲ですか?やったことある曲もありますか?

7 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 00:02:30.24 ID:0dOdPe8N.net]
すみません。
D近現代を変えようと思うのですが
夏の精、何ページありましたか。

8 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 06:54:11.39 ID:jM1ldpeq.net]
Dです、今から4曲譜読みしますw
夏の精3ページだよ!
夏の精かゴリウォーグか迷う〜

9 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 07:33:54.32 ID:peTbyeZB.net]
いくらなんでも2月23に出て2月末に人前で弾ける(暗譜)ってD級だとおかしくない?やったことある曲を弾くか、不正しか考えられないよねw

10 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 08:02:14.04 ID:VOgvsbe/.net]
>>9
通りすがりですが。
Dって近現代だけだよね、かわるの。
それだけなら1週間で人前で弾けるし、ほかの3曲は普通に日頃から弾いてるような曲でしょ?



11 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 08:31:19.65 ID:peTbyeZB.net]
>>10
そう、やったことある曲ならありえるということね。

12 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 08:33:43.76 ID:9YKslib0.net]
でも、Dで1週間で人前で弾ける状態なら飛び級してもっと難しい曲弾いたほうが勉強になるよね。1週間で人前に出せるものを4ヶ月もやるのは無駄だね。

13 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 09:16:08.04 ID:peTbyeZB.net]
1週間で人前に出せるというのが、もう全国レベルの演奏で弾けるという状態なのか、一応間違わず暗譜で通せるだけという状態なのかは、人の感覚が違うからなんとも言えないね。

14 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 11:43:46.37 ID:muIXwADV.net]
初めてのコンペでよくわかってないのですが、皆さんいつ頃の予選選ばれるんでしょう?
早いと全国狙いの上手い子が多いよと聞くのですが予選通過狙いだと遅い方が通りやすいのでしょうか?

15 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/19(火) 12:07:42.12 ID:wDf4EuRk.net]
課題曲
1年前からやってようが4月から始めようが、変わらない
いつから始めようと上手い人は本番直前でぐんと伸ばしてくるから

16 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 12:23:52.33 ID:wk+bSxzx.net]
B級バロック、フーガとテレマンで悩んでいます。フーガだと音数少ないし音色勝負すぎて通るの難しい?少数派だよね?テレマンの方が無難かなあ

17 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 17:08:07.82 ID:Yp3c0i1C.net]
>>16
うちも迷ってる。フーガ、ある程度までは弾けても抜きん出るのは難しそう。でも予選通過すればいいだけなら抜きん出ずとも弾きやすいフーガのがいいのかな。

18 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/19(火) 18:42:46.74 ID:ec0mjR4W.net]
フーガで予選抜ける事できるのかな。A2級じゃないんだし。
もし抜けれたら近現代がよっぽどよくないと。

19 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/19(火) 18:52:57.89 ID:FfZ+ly0L.net]
スレ立てありがとうございます!

>>8
うちも一緒!いやうちは曲も決まってないや
今日卒業式終わったからそろそろ取り掛かって欲しい…

20 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/19(火) 21:01:29.58 ID:oDyeBJmV.net]
B近現代はどんな感じ?



21 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 21:32:45.27 ID:MvyYiRmP.net]
ステップのプログラム見てたら、3月のステップでDで3〜4曲弾く子いて、すごいなーと思いました

22 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/19(火) 22:27:38.57 ID:YzF3D0xh.net]
>>19
うちもです。他の本番があるから4月からやって5月の予選受けると思います。けっこうギリギリです。うちは毎年そんな感じです‥

23 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/19(火) 23:32:42.48 ID:O2+YKXYv.net]
みんな曲仕上げるの早くてビビる、、、。
何時間練習して、そんなに早く仕上がるの?

あと、共働きの方、平日どのくらい練習してます?
A1で、今は保育園前に40分(朝起きてすぐと行く前分けて)、帰ってから10〜20分やってるけど、小学生なったら練習時間確保が死活問題。

24 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/20(水) 00:40:33.95 ID:srn1ySNm.net]
>>18
やはりフーガで予選抜けって難易度高いですか。。アレグロにしようかな。

25 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/20(水) 06:34:12.15 ID:EDc8S8uB.net]
>>24
フーガでも予選抜け出来ると思うけど。

26 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/20(水) 06:37:45.08 ID:EDc8S8uB.net]
アレグロって本選勝負曲なんじゃないの?

27 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/20(水) 07:52:33.43 ID:GEi9uzh3.net]
>>24
ただ弾いてるだけでは予選抜け難しいでしょうが、フレーズ感や、強弱の付け方、音色がよければ通ります。1音1音の音を大切に。

28 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/20(水) 08:20:52.20 ID:srn1ySNm.net]
>>26
本選勝負曲はソナチネかな?

29 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/20(水) 08:22:10.96 ID:EDc8S8uB.net]
>>28
アレグロ、16音符のアラが目立ちそう

30 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/20(水) 08:28:38.75 ID:srn1ySNm.net]
>>27
昨年のピティナで簡単曲でも音が綺麗だと全国抜けや全国入賞できることを実感しました。。が、予選通過ラインギリギリ?の息子があのレベルまで仕上げるのは難しいと思うのでフーガかアレグロでより予選通過しやすい方を選びたく悩むな、といった具合です。アドバイスありがとうございます!



31 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/20(水) 09:31:51.84 ID:umOiyI50.net]
音符少ないほど難しくない?

32 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/20(水) 09:43:53.33 ID:KWG7H8Nz.net]
前まで2023の本選や予選の結果って見れたと思うんですけど、どうやったら見れますか?何人通ったとか見たいんですけどみれないです。

33 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/20(水) 17:46:35.86 ID:iFJ553Db.net]
予選、申込日の初日で定員になる会場とかありますか?ブルグミュラーの希望会場があっという間に定員になってしまい、ピティナはどうなんだろうかと…。

34 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/20(水) 23:54:03.12 ID:q2lFdITQ.net]
みなさんぶっちゃけ春休みって何時間くらい練習しますか?級が上がるにつれて練習時間足らなくなりますよね
中学生以上だと一曲一時間とかかけるとかなりの時間必要な気が…

35 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/21(木) 07:15:14.43 ID:aSPCY4Em.net]
>>34
小学ですが今年D受ける予定です
5月にステップ受けるのでそれまでに4曲仕上げたい 
他の習い事もあるけど春休み中は2〜3時間やって欲しいな でも実際はMAX2時間だと思われます

36 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/21(木) 10:34:02.39 ID:C2nK+RYV.net]
>>31それ、うちの子指はよく回るけど大雑把だから、音数多めの曲のほうがある意味ごまかせると言われるw
音数が少なく綺麗な曲は繊細に音楽が表現ができないと粗が目立つし、音色やバランス、ペダルリングのセンスがモロにわかると。
三賞に入る先生に言われたら選べない…

37 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/21(木) 12:45:10.30 ID:qwD6JOx9.net]
どちらか得意なのを選ぶといいよね

38 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/21(木) 13:00:09.73 ID:UkJa+CLx.net]
>>35
インアジアの課題曲と被ってることも利用しつつですか?そういうパターンもあるかもと思って書きましたが、違ったら失礼しましたm(_ _)m

39 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/21(木) 13:02:06.13 ID:vSBn+qCD.net]
でも音数少なくて良い音で歌う曲って、小さい頃にはそんなにやらない方が良いのではと思ってしまう。
小さい頃はセンスよく歌うとかよっぽどの子でないとできないから結局先生の真似っ子するだけになってしまうし、そんな曲に1音1音磨いていくという練習を時間掛けてするくらいなら指回す曲をやってテクニック力つけた方が良い気がするなー。

40 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/21(木) 13:08:35.98 ID:QWFfEygR.net]
>>35
ありがとうございます。すごいですね。2時間で仕上げて行くのですね。うちの子は4時間くらいかけないと仕上がりそうになくてしんどいです。一回で覚えてくれないんですよねwもう中学生なのですがw



41 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/21(木) 13:43:36.02 ID:C2nK+RYV.net]
>39
先生の真似っこはすぐわかるし限界くるのが早いね。
C級以降はだんだんごまかしがきかなくなるけど。

42 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/21(木) 13:45:20.10 ID:C2nK+RYV.net]
>>39
アンカーミスでした。

43 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/21(木) 14:07:32.54 ID:aSPCY4Em.net]
>>38
遺作ポロネーズ嬰ト短調は既に弾いてしまっているので同じ曲は選ばないですが、確かにそういう人もいそうですね

44 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/21(木) 18:50:40.84 ID:A7iNc6c3.net]
B級バロック小プレリュードなら近現代どれを
合わしますか?

45 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/21(木) 21:41:07.24 ID:vjkPCRwM.net]
>>44
田舎か舟が対比しやすいかと。でも、歌うのが難しいようであれば、カバレフスキーもありかなぁ。

46 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/21(木) 21:43:41.83 ID:vjkPCRwM.net]
>>39
A1の息子が歌う曲チャレンジしたら、全然できなくて本人発狂気味で、曲変更予定。
結果、みんな能天気な曲になってしまった、、、。

47 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/21(木) 23:20:32.32 ID:CLPsWJPv.net]
>>45
カバレフスキー?

48 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/22(金) 05:17:41.46 ID:H/aKOPtX.net]
>>44
小プレと教室の予定。教室なら小プレがいいといわれたよ

49 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/22(金) 15:29:25.20 ID:tUkHJMWk.net]
Dだけどまだ選曲もしてない
って人いるかな?やること多すぎてピアノに手が手が回らない

50 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/22(金) 18:33:50.84 ID:OfTKYerj.net]
>>39
小さい頃から歌心や表現力がない子は才能がないので早く辞めた方が良い
大きくなってから身についても才能ある子以上にはならないから



51 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/22(金) 20:56:50.47 ID:wDE0WPeE.net]
>>47
ごめんなさい、ショスタコです

52 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/22(金) 20:57:12.16 ID:OgUy1KGI.net]
>>33
表参道!

53 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/22(金) 20:58:46.73 ID:wDE0WPeE.net]
>>50
まぁ、楽しむだけならいいんでない?
頑張って身につけた経験は、無駄にならないし、趣味で弾く分には上手い部類に入り続けられるし。

54 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/22(金) 22:13:45.93 ID:aOo2Logb.net]
>>50
じゃあ歌心や表現力はあるけど指が回らない運動神経の悪いタイプは?

55 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/23(土) 08:29:15.10 ID:Ld2l0Ldz.net]
別にピアノの習い事なんて誰がどういうレベルで習ったって良いじゃん。将来ピアノを仕事にしていくにしてもその形も様々なんだし。その子なりのピアノとの関係ができれば良いじゃん。一生の趣味にできるかもだし。

56 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 09:24:02.76 ID:HjA36Bq6.net]
>>50
なんであなたにそんなこと言われなきゃいけないのよwべつに才能無くても楽しめれば良いでしょ。音楽なんて上手下手関係無く楽しむものなんだから。なんでもそう。野球サッカーだって。楽しいからやるそれだけ。才能無いなら辞めろというなら誰もやれないわ

57 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 09:41:28.50 ID:wHNNyGPv.net]
皆さんコンペ出て実際どうですか?
コンペ出ることによって上手くなったと感じますか?

先生はコンペ出たら絶対上手くなると言って毎年ゴリ押しに近い形で子供も乗せられて出ることになるけど、
その間少なからず教本は減るし本番近くなると課題曲ばかりだし、子供も明らかに飽きてきてるし、
それより子供のうちにたくさんの良曲をこなした方が良いのではという考えが取れないままD級になってしまった
普段の練習+αで課題曲に取り組むって頑張るお子さんなら良いんだけど、うちは結局課題曲中心になり技術の向上が停滞してる感がある

58 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 10:19:38.65 ID:JbO7GlKW.net]
>>57
Cくらいまでは正直飽きて技術の停滞も感じました
でもDからはエチュードとか難しい曲も選べるようになったし
と同時に勉強や部活も忙しくなったから
やっとバランス取れた感じだったかも

59 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 10:24:37.75 ID:smctn6w7.net]
>>57
なんのためにピアノをやっているかによるのではないですかね。趣味で続けるけどコンクールで賞を取って励みにしたいとか自信を持ちたいとかなら課題曲だけやってても問題無いですよ。ただD級を超えてくると教本やってないと不利な面もあります。毎年全部4曲新しく譜読みする曲ばかりになるし曲も難しいし長くなってくるので。教本やってる子はやったことある曲を課題曲に数曲入れてさらに新しい教本進めて行くので。


あとは、そのやり方だと音楽の道に進むのであればとても危険です。課題曲ばっかりやって教本やってないとテクニックも偏りがちになるし、きっと自分で曲を作り上げる力が付いてないと思います。先生に言われないとセンス良く弾けない、どう弾いたら分からないとか言う子はこの先厳しくなります。初見が出来ないとか、読譜力低下も問題です。音大に行くと初見で弾いてくれる?とか普通にあるので。音高音大に行くと短い期間で数をこなせなければいけないことがたくさん増えます。


趣味で続ける分には課題曲だけやってても良いのでは?D以降は時間も無くなりますからね。でも専門に行く子たちばかりになるので賞を取りにくくはなってきます。ある程度はピアノに時間かけないと結果は出し辛くなりますね。

60 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 10:37:02.85 ID:smctn6w7.net]
>>57
あとは選曲にもよるかもしれないですね。今まで簡単な曲を選曲してきたとかだと停滞してる子もいるかもです。該当級でも指を回すものや難しい曲を選んでたなら上手くなってると思います。
教本はやる時間無くてもハノンスケールアルペジオくらいはやってると良いですよ。3度6度とかオクターブとかトリルとかスケールアルペジオ半音階とか技術的なものやってると曲での躓きが少ないし上手くなった実感は出るかもです。



61 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 12:42:21.10 ID:caSbWNrO.net]
B級の課題曲をピティナのYouTubeで何人か弾かれていますが、どの方を参考にしていますか?

62 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/23(土) 12:50:29.59 ID:rw/dF7X3.net]
>>49
うちもまだだよ まずDかEかも決まってない…

63 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 15:04:45.30 ID:MIPGBPYr.net]
中高生の必要とされる勉強量が、ここ数年でかなり増えてるから、ピアノの時間取るのが年々厳しくなるよね。
うちの門下のピティナでてる高校生はピアノガチか、飲み込みが早いトップ校の人しかいないよ。

64 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 15:37:25.39 ID:s8/A4cYZ.net]
>>63
本当、共テがキツいわ。センター時代だったら、もっとピアノやってられるけど。聖光は四年で六年分の範囲やってしまうって。以前五年だったのに

65 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 16:17:18.97 ID:Ld2l0Ldz.net]
>>61
曲によって参考にしている方は違いますが、北村明日人さんのはよく聴いています。

66 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 20:30:47.16 ID:iZTyrIKE.net]
指導者の方はどのように生徒さんへの課題曲を選曲しますか?生徒の技術量ですか?それとも先に進めそうな挑戦曲ですか?
難しい曲の方が上に進みやすいですか?

67 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 22:22:05.97 ID:yMZ05kXx.net]
>>66
曲の完成度が一番重要。本選はこれにプラスアルファ

68 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/23(土) 23:32:55.95 ID:U6xWfo1r.net]
中学生になってもコンクール出るのなんてキツくない?部活も塾もいかないの?

69 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/23(土) 23:43:57.87 ID:yVMrvUnZ.net]
>>66
うちの先生は、オススメ曲は用意しつつも、本人のやりたい曲を優先してくれる。
でも、最終的に合わなくて、この前曲変更した。

70 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/24(日) 07:27:37.86 ID:nzIpI6+a.net]
>>68
多分、出れる子は頭の良い要領の良い子か、小学生時代にしっかり教本やってストックが沢山ある子か、専門に行く子だと思う。



71 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/24(日) 07:38:27.30 ID:D1kBrSbR.net]
Bロマンで「ゆるやかなワルツ」を親や先生のアドバイス無しで綺麗に弾ける子は本当にセンスがあると思います。
一定数はそういう子居るんですかね?
子は、「こう弾いたら綺麗かもよ」って散々ヒントを出してようやくそれっぽく弾けるレベル。
こういう曲って、歳取ると自然に綺麗に弾けるようになることもあるし、「無理に今やらなくてもなあ」、と思いつつ、今のうちから出来ないとこの先厳しいともも思う。
テクニックはある方なので、歌えるようになったらいいとは思うけど。

72 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/24(日) 13:23:29.88 ID:O+CFz3zO.net]
>>68
学業優先でもそれなりに結果出そうと思うと、やっぱり小学生の間にかなりの貯金がないとしんどいよね
課題曲は余裕で弾ける、合格した曲がいくつもあるレベルじゃないとピアノに時間取られるし

73 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/24(日) 13:24:54.34 ID:Wxev0NCQ.net]
今日の入賞者記念コンサートは、YouTubeで配信ありますか?

74 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/24(日) 15:02:00.19 ID:5ItzusGO.net]
>>73
なしです。

75 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/24(日) 17:20:46.99 ID:MSrytWoM.net]
A1の方、いらっしゃいますか?
うちは本選でロマンのスペインの前に弾く古典を迷っています。
本人がメヌエット推しですが、本選では音数が多い笛を弾いた方が点数出るでしょうか?(既出ですが、笛とスペインは伴奏似ていますね…)
それと、バロックのマーチの後に古典がメヌエットだと似た感じで微妙だなと。先生は好きな曲をとおっしゃっていますが…。
本気組の方は、4期どの組み合わせでいかれますか?

76 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/24(日) 20:23:21.05 ID:qLtE0Ie0.net]
>>75
マーチ、ふえ、スペイン、ショベルカー。

うちも、メヌエット微妙って言われました。
先生はロマン、うた推しでしたが、本人の適性でスペインにしました。
古典→ロマンで似てるのは私も気にしましたが、弾いてみると弾き分けすればいけるかな?って感じてます。

77 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/24(日) 22:06:35.77 ID:MSrytWoM.net]
>>76
詳しくありがとうございます。
確かに弾き分けできたらいいですよね。うちの子はそこまでいけるかどうかかなり怪しいですが…
そしてスペイン合ってるお子さん、羨ましいです!うちは近現代はカバレフスキーの予定です。

皆さん何弾かれるのか、気になります…

78 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 00:26:25.09 ID:fr88NK3y.net]
B級ロマンはどの曲が多いでしょうか
予想では野原かなと思ってるんですが

79 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 01:46:48.57 ID:CBZQ4jAc.net]
>>73
会場も去年よりガラガラで配信もなかったので盛り上がりにかけてたのが残念です

80 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 07:44:39.78 ID:TEbBrDeK.net]
>>78
Bロマンうちの教室ではB級3人いますが、皆バラバラです。
私の子はワルツです。
全て先生の選曲ですが、クラシックからの流れと、その子にあった曲をえらんでくれています。



81 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 09:32:13.03 ID:kJNu8zca.net]
>>79
飛び抜けて上手い人いましたか?

82 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 10:09:35.69 ID:VJOPz0BJ.net]
D級の本選でショパンエチュードを弾く子の割合は何%くらいですか?E級だとほぼショパンエチュードですよね?

83 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/25(月) 10:30:15.41 ID:ZMsQRrdg.net]
>>82
去年受けたところは2回とも1割以下だった
なかなかの激戦区

84 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 10:36:10.96 ID:gE14RKXr.net]
F級金

85 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 12:09:22.86 ID:VJOPz0BJ.net]
>>83
ありがとうございます。意外とみんな弾かないのですね。ショパンエチュードだと抜けにくいからですかね。

86 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/25(月) 12:44:10.90 ID:T7lVF1bl.net]
>>85
そうだとおもう
全国三賞に入ったお子さんが全国抜けしたけどモシュコだったような
ちなみにエチュード弾いたのは飛び級の子でめちゃうまかったが全国いけなかった

87 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/25(月) 12:45:17.28 ID:T7lVF1bl.net]
なぜかID変わったけど83です

88 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 13:50:43.19 ID:2uprqEFy.net]
地方ですがここ何年かのプログラム見返してみましたら、Dでショパンエチュードは3から5割でした。
黒鍵多め。

89 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/25(月) 18:41:29.58 ID:wrowkg0Q.net]
Dで全国抜けるのにシンフォニアじゃ無理ポですか?おすすめ4曲教えてください

90 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 19:35:11.81 ID:ythuiW8Z.net]
>>84
流石です



91 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 21:14:10.38 ID:zLlatkA2.net]
>>84
小さい華奢な体で、あの音が出るのが信じられない。会場で聞いても、音がよかったですか?

92 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 23:39:49.64 ID:VJOPz0BJ.net]
>>88
ありがとうございます。地域によるのですね。黒鍵が人気ですか。抜けるのは難しいけど入賞はショパンエチュード多そうですよね。

93 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/25(月) 23:41:39.67 ID:VJOPz0BJ.net]
>>89
本選でひくのですか?本選でひくのなら厳しいかもしれませんが予選なら全国抜けるかどうかにはあまり関係ないですよね

94 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/26(火) 08:31:22.58 ID:0S8MvgPZ.net]
エチュード弾いたから入賞できるわけではない
選曲の難易度が違い過ぎて、狂ってるわねピティナって

95 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/26(火) 09:37:54.30 ID:kMzefZGE.net]
>>91
84ではありませんが、すばらしかったです。
ピアノが急に入れ替わったのかと思う位でした。

96 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/26(火) 13:19:29.50 ID:kT9UHIlR.net]
>>92
ヨコですがそんなに地域差あるの知らなかったからびっくりです うちの地域も最初の方と同じく1割くらいのイメージでエチュードだから入賞しやすい感じは受けなかったです

97 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/26(火) 14:32:34.84 ID:UTSaOVuP.net]
88です、わたしもびっくりです
なのでDあがったらエチュードという思い込みがあったので何となく選んでしまいましたが、ここ読んで後悔しています笑
逆に今年だったら何選ばれますか?
全国的にはやっぱりモシュコが多いのかな

98 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/26(火) 14:49:04.17 ID:kT9UHIlR.net]
>>97
うちは今年はEで出ようと思っているのでいま10-4をやってます 去年Dでエオリアンハープにしました 全国に行かれたのはみんなエチュード以外でした モシュコは10番が多かったです
でもコンペ成績関係なくエチュードは勉強になるので頑張りましょう!

99 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/26(火) 16:47:17.29 ID:kgiOLHnW.net]
>>95
鳥肌たちましたよね

100 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/26(火) 19:49:54.46 ID:BFeaScU1.net]
>>95
聴きたかったです。
入賞者コンサート、後日YouTubeで見れたりするのでしょうか?



101 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/26(火) 23:17:19.69 ID:CFv2rmJ2.net]
特級で入賞できても消えてく人多数ですか?

102 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 01:06:43.41 ID:WSWAa+vY.net]
今年から動画予選はじまりますよね。
通過率とかどうなんだろう?実地と同じで3割程度?予選曲飽きるのでさっさと動画撮って通れたらいいなー

103 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 07:32:51.77 ID:3ruFZrUl.net]
>>102
申し込み開始からあっという間に締め切りになるとかありますかね。人数限られてそうですよね

104 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 11:22:31.31 ID:l4DBGN/l.net]
なんか今年早めの本選多くないですか?これまで私が気にしてなかっただけか。

105 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 11:46:22.11 ID:iSZpcTtV.net]
なかなか本物はでてこないね
亀井君がどこまでいけるかだけど
私はこの時銀だった黒木さんにすごい可能性感じたんだけどショパン予選落ちしちゃったから残念だったな

106 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 12:46:18.68 ID:3ruFZrUl.net]
>>104
早いですね。でも早く終わったほうが良いです

107 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 14:29:11.67 ID:YpsYXsLo.net]
ピティナ申し込みがいよいよ始まりますね。
審査員の先生には指導者の名前も分かるようになっているんですか?

108 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 14:29:50.85 ID:NvZjKKIR.net]
>>106
やはりそうなんですかね。
早く終わらせて8月遊ぶぞー!

109 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 17:43:06.07 ID:2OtZXOFD.net]
>>104
うちの周りの地域はむしろちょっと遅いです。早めの本選のところを選んで早く終わらせようかな。

110 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 17:45:18.63 ID:9VwbCJxi.net]
まさに先生と日程を悩み中。
時期と会場規模と地域、色々な要素で上手く行ったらいいけど、考えることはみんな同じだからなー。
悩んだら前に賞もらったとか本人に良い思い出があればそこに決める。



111 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 18:05:35.67 ID:/XKDiyBb.net]
>>105
日本人全滅
現在出てる小中高生にも世界レベルの子はいない

韓国にはユンチャンがいるのに

112 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 20:17:02.41 ID:bZBzDNm2.net]
>>105
ルービンシュタイン3位は立派な気がするけど。

113 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 23:49:19.10 ID:YtlUW2ya.net]
早い予選は上手い子が多いんですかね?

114 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/27(水) 23:50:34.47 ID:YtlUW2ya.net]
早い予選は上手い子が多いんですかね?

115 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/28(木) 10:30:43.97 ID:03zrnZVU.net]
>>114
早く終わらせて本選までは全国行きの練習をします。
って、ウチは全国未経験ですが…

でも先生が何年か前に5月の予選に行ったらそういう子はいなかった、と仰っていたので地域にもよるかよ。

116 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/28(木) 10:44:21.82 ID:tsNvyUnU.net]
ま、本当に運。
早い時期に受けてうまい人たちがそんなにいなくて
なんだ、この地域はラッキーなんだと思ったら
次の年同じ時期の地域で
全国経験者ばかり集まっててレベル高かった。

117 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/28(木) 12:47:07.50 ID:+ZfVw1yY.net]
予選のレベルが高過ぎると、審査員長の裁量で通過者を多くできるらしいよ。

118 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/28(木) 16:39:23.92 ID:DboPECkH.net]
>>117
でも流石に限度はあるよ。だからって10人全員は無理でしょ

119 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/28(木) 20:16:32.38 ID:bQI+Iw4f.net]
でも予選日が遅いのは上手い子いない気がする。うち2回目がいつも7月の終わりなんだけど、6月初めの1回目と比べて明らかにレベルが落ちる。

毎年同じ会場で受けているわけでもないがこの傾向は毎年感じる。

120 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/28(木) 20:59:48.00 ID:GusHoIPo.net]
うちの地区は、最後の予選だけ本選会場が別なので、2箇所目の本選を決めたい全国を狙うメンバーが集まってレベルが高くなる。



121 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/28(木) 22:06:09.59 ID:bQI+Iw4f.net]
>>120
それだと必然的にレベルは上がりまね。

地区によるんですね。
予選日が遅いとレベルが落ちる気がすると感じているのは東京、神奈川、埼玉、千葉あたりです。

122 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/28(木) 22:42:36.60 ID:03zrnZVU.net]
ちなみに首都圏7月末ごろの予選は全国目指す本選リハーサル組が参加するので、予選通過狙う組とレベルが雲泥の差。
ただしリハーサルは予選通過とかないので、後者でも割と通過する。
見に行くだけでも面白い。

123 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/28(木) 23:13:07.97 ID:CbQk1/st.net]
リハーサルで出番1番が仕上がり切った本選曲をトップバッターで弾き倒して、2番の子が可哀想なやつだw

124 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 07:31:15.95 ID:Jl3pFOWH.net]
最近アップされたばかりのG銀君ドキュメンタリー見られた方おられますか?レッスンでゴリゴリに怒られてて、お母さんまで容赦なく先生に詰められてて、見ていて肝が冷えました。ここの皆さんの体感として、あの厳しさレベルはどれくらいですか?うちはピティナ入賞者多数輩出教室に通ってますが、あんなに怖くありません…(その分親がもっと鬼ですが)

125 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 08:15:18.47 ID:fErQ3qef.net]
>>123
過去にリハーサル参加したけど、リハーサルは出番固められてたから、リハーサルと予選の子の出番は混ざらなかったよ。地区によって違うのかな?
どちらにしても予選組は圧倒される。

126 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 13:38:03.49 ID:6oRQBIRk.net]
発表会の話題になりますが、ショパンエチュードを弾きたい話しをしたら、近現代をおすすめされました。それは、エチュードの近現代に近い?作品の事なのか、近現代の作曲家の事なのか?
メールなので意図が読めません。
楽譜を買うなら〜とも連絡が来ています、、。

127 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/29(金) 13:43:02.12 ID:ATjM+lBB.net]
>>126
???
エチュードの近現代に近い?新練習曲のことかな
それだとしたらショパン作曲だよ
エチュードOp.10と25よりは難易度が低い

128 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 14:41:54.68 ID:i6HQPLX0.net]
>>126
日本語が意味不明
まだエチュード弾くレベルじゃないんじゃないの
近現代の簡単なの弾いとけってことなんじゃない

129 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/29(金) 14:46:25.09 ID:4JI19/v/.net]
>>127
あの3曲を「難易度低い」とか驚き
学コン中学生課題曲ですよ? そりゃ10-2や25-6よりは簡単でしょうけど

で、本題は「エチュードではなくて近現代の曲」だと思います

130 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 15:00:15.22 ID:i6HQPLX0.net]
>>124
どこで見れるの?見たい!



131 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 15:22:50.10 ID:6oRQBIRk.net]
よく分からない文章ですみません!
ツェルニーももうすぐ50番に入るのと、シンフォニアはあと半分ぐらいなので、発表会はエチュード系希望です。ピティナやインアジアでも課題曲にありますし、背伸びしてみたいなと話しています。

132 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 15:48:43.39 ID:i6HQPLX0.net]
>>124
見れた!おもしろかった

133 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 15:49:16.14 ID:i6HQPLX0.net]
>>131
何年生?ショパンは弾いたことあるの?

134 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/29(金) 16:20:12.64 ID:ATjM+lBB.net]
>>131
それなら普通に25-1や黒鍵がいいんじゃないかな、うちはその順番で小4からエチュードはじめましたよ!
近現代はもしかしたらモシュコフスキやスクリャービンのエチュードのことかな?

135 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/29(金) 17:55:20.66 ID:R2ga7jFQ.net]
>>129
いや新練習曲のほうが本家のどれより弾きやすいでしょ あ 10-6、25-2以外か

136 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/29(金) 19:54:10.17 ID:QdGEjkH+.net]
>>135
10-5, 9、25-1, 2, 3 あたりより新練習曲のほうが難しいんじゃないかな

137 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 20:05:42.89 ID:GbXvpx/P.net]
>>124
いやーすごかったですね。あのレベルの先生に厳しくされるのは耐えられるかも。意味があると思える。でも街のレベルの先生にムダに厳しくされてもって思う。

138 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/29(金) 20:54:22.49 ID:i2xUZ/Sf.net]
>>124
見ましたが、あそこまで厳しい口調で教えないと弾かせられないなら指導力が無いとしか思えませんでした。S木先生ですよね? 言うほどの実績?

139 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/29(金) 21:00:14.08 ID:XVH5uuns.net]
>>124コピー手伝ったお母さんのミスに「なんで消したんですかぁぁ?!」にビックリしたし、何度も頭抱えて可哀想に思えたがG銀ともなるとこれが普通?
レッスン終わったらトンボ帰りで何百回と反復練習、授賞式は出ずに即帰宅して次へ向けて練習(2位だったのに…)、、凄いね

入賞者インタビューの、今振り返るとこのような大事な時期に、ピティナのコンクールだけに邁進するのはもったいなかったかなと思っています〜に闇を感じたけどね

140 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 21:31:21.59 ID:+4ZtE8jk.net]
>>24
有名な先生は皆さんあんな感じのレッスンなのですか!?
男性先生は皆さん優しいイメージがあったけど、、
あれに耐えてがんばっていてすごいです。個人的に応援してた子なので応援しています!



141 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 21:38:56.90 ID:Is42BOiI.net]
BBA先生はただのヒステリックだけど男の先生がキレたらマジ怖いよ。

142 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/29(金) 21:57:59.15 ID:GbXvpx/P.net]
去年B銀の子が上げてた動画のN先生もわりと迫力あったというか、口が悪い感じはした。

143 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 22:48:53.78 ID:dAp9H8Lw.net]
>>124
すみません、どこで見れるのか詳しく教えてくれませんか?

144 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 22:52:39.54 ID:VnU6ieT1.net]
実績ある先生は皆んなあれくらい厳しいと思う。逆にやさしい先生はレッスン代稼ぐだけのお客様扱いでたいして真剣に指導してないんじゃないかな?

145 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/29(金) 22:55:20.35 ID:6XCz+Uhn.net]
>>142
あちらはすごく楽しそうだと思った

146 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/30(土) 00:16:40.12 ID:KJM1DJ1K.net]
あんなん言われても手本を弾いて教えてくれるんだもの、尊敬するしかないよ
うちの先生なんてB以降は口だけ達者の世界

147 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 07:11:05.89 ID:RpyN9UKL.net]
>>144
全然そんなことないよ…真剣で妥協しないのと性格悪いのは違う。

148 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/30(土) 08:00:33.31 ID:XDyv7Bne.net]
口だけ達者は論外だけど、あんなに圧かけてレッスンする先生も少ないと思うよ。親に対する口の聞き方とかもヒドいし、常識を疑う

149 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 08:36:17.06 ID:/Wa/pJc7.net]
ここでびっくりして観てきたけど、普通に愛あるレッスンだと思った。G銀くんのこともとても評価していて熱心に育ててるだけだと感じたな…
そんなに厳しいとは思いませんでした。

150 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/30(土) 08:48:22.15 ID:yRMBPC9l.net]
でもあの年頃って、ちょっとムスッとしたりしないの?難しい年頃だと思うのだけど、とても健気。
そんなに言わなくてもいいのになと思う時もありますが…厳しくしてもらった方がいいので…
に泣けた
お母さんが普通のいい人ぽい?(ガツガツなピアノの先生じゃない)のがいいね



151 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/30(土) 08:55:18.05 ID:oCUjjCSf.net]
まぁ何か暴言吐いてるわけじゃないですしね。ただ子どもによっては潰れちゃうこともあるから、そこはお互い需要と供給が合ってれば良いんじゃないかと。子どもの権利擁護とか言われてる時代だから一般的には教える方は気をつけないとでしょうけど。

152 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 08:57:11.01 ID:Te8kWALC.net]
>>150
田舎の子だよね?健気だね。ソナタコンクールは入賞してなかった

153 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 09:19:40.02 ID:Te8kWALC.net]
群馬国際一位は棚瀬先生の生徒だったような?棚瀬先生はこんな威圧系ではないね。S先生に中瀬君習ってたよね。

154 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 09:31:36.32 ID:Te8kWALC.net]
先生も自分が恥かかされたって思うよね。上の先生のところで暗譜間違ってたら。しかも指摘してるのに。で母ちゃんそれ消してるし。なんかどんくさい親子

155 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 11:03:35.02 ID:/BNqjBI9.net]
ドキュメンタリーみた
怖い?全然そう思わなかった
怒るよ、とか、キレたとか言ってるけど
感情的に頭ごなしに怒鳴ってないし
上の人も書いてるけど愛のある指導だよね
ただ、あの男の子
指摘されたら頭かいたりして神経質そうなところがあるからこれから萎縮せず伸び伸び成長したらいいけど

156 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/30(土) 12:57:36.07 ID:xqmrBlvC.net]
話ぶった斬ってすみません
今年A2を受ける予定の新年長男子なんですが、譜読みと暗譜は比較的早いので、80%くらいの完成度には早々に到達できるのですが、
その後どれだけ時間があっても、発表会にしろコンクールにしろ、100%の仕上がりに持っていけません
ピアノを弾くこと自体は好きなようですが、何を弾いても、もう一歩足りない仕上がりにしかならず…
小さい子の演奏の完成度を上げる工夫って、どうされてますか?
練習時間は毎日50分〜1時間程度です

そもそも、あまり話を聞いてない、練習中ふざけがち、真似っこや模倣運動も苦手なので
こういうタイプの子は現時点ではコンクールに向いてないのでしょうか…

157 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 13:45:00.07 ID:pznUr5i1.net]
>>155
そうなのよ。
メンタル極強な子ではなさそうだよね、萎縮しそうだけど。
暗譜間違えていて先生が恥かかされたと思うってのも、なんじゃその先生って思う。
ま、はたが心配することではないね。

158 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 14:06:32.04 ID:TiF/5iJ7.net]
G銀くんのYouTube、批判的なコメント消されてたね。最初あったはずの「先生を変えたほうがいい」というコメントが消えてた

159 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/30(土) 16:01:14.37 ID:oCUjjCSf.net]
子の先生には暗譜間違いは一度の指摘で必ず直すよう言われてるから、直してない状態でいることに少し驚いた。楽譜のコピー?をしようとしたときに消しちゃったとかもなんで本人が自分でやらないのだろう。そんなに時間ないのかな。ちょっと自立できてないのではと感じました。だから曲中の調の変化にも主体的ではないのだろうなと思いました。もっと主体的に楽しんで弾いている彼を見たいなと思う。

160 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 16:45:59.00 ID:ZmRy1ZZz.net]
厳しい指導は、愛なのかパワハラなのかは難しいね。ただピアノの世界は親に厳しく当たる傾向があるよね。弾くのは子どもなのに、親子セットで扱われることに違和感ある。



161 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/30(土) 17:01:28.40 ID:co6fli+U.net]
親にあたる指導者なんているんだ。。。ビックリ
手を出さないと統率できない体育系指導者と一緒で能力足りないのを自ら示しているとしか思えないな

162 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 20:36:18.88 ID:XATHFNQs.net]
>>160
親に厳しく当たる先生っている?親は親でしょ。子供の出来てないこととかに親関係無いし。
そもそも親がなにかしないといけないというのも間違ってるし。先生と子供で完結できるくらいの指導してほしいわ。

163 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 23:33:18.51 ID:KCK0dzh7.net]
>>156
自分の息子のことかと思いました、、、
同じ感じの子ですが、本選は優秀賞以上を頂けました。
ただ、レッスン態度は毎度酷いので、母が全て先生の言う事理解して、家で次週までには治るよう練習させました。
7月の詰めのときで、2〜3時間の日もあったかなぁ。
それ以外は、練習時間は一緒です。課題こなすと、このくらいになってますね。

164 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/30(土) 23:52:13.40 ID:uFgs5bAV.net]
あの子の最後の方のコメントに泣いたわ
いい子じゃないか…

165 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/31(日) 02:01:27.94 ID:3ghu1vui.net]
G銀君凄いよ。
周りはみんな音大生や音高生のなか、中2でGで結果だして。
前習ってた地元の先生にはもう習ってないのかな?

ピアノに限らず、指導をするときは
問題点を指摘する

問題点を生徒が理解する

問題点を修正する

と言うプロセスがになるが、その際に厳しすぎる言い方はあまり良い結果に結びつかないことが多いと思う。
何度も同じミスを繰り返したり、本人が注意力散漫な場合は致し方ないが、やる気のある生徒の場合はあまりメリットは無いような。
どんな言い方をしても頑張るんだから、それなら無駄に萎縮させない方がいい。
余分なこと考えさせるより、どんどん新しいことを吸収してもらう方が余程為になるかと。

166 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/31(日) 15:27:58.22 ID:4KkQnkWB.net]
>>162
ほんとそれ
親に云々言ってどうするのって思う

167 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/31(日) 16:34:00.15 ID:2a7F0ILl.net]
街のピアノ教室の先生に厳しく詰められたら即やめるな
大体それだけガツガツやってたって将来何になれるのか
旦那や親の建てた家に実家から持ってきたグランドおいてレッスンするくらいでしょ
音楽で家建てられるくらい稼げるようになるのほんの一握りでしょ
夢見れない

168 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/31(日) 19:15:55.74 ID:YyjdDNJN.net]
本人が厳しくレッスンしてくれってリクエストしたんでしょ?だったら仕方ないかな?

169 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/31(日) 19:48:08.59 ID:u2Jl70NV.net]
>>168
厳しいのは内容で十分。
あんな人として否定するみたいな感じにする必要ないわ。

170 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/31(日) 21:16:48.54 ID:4KkQnkWB.net]
そこらへんの街の先生が厳しくなんてしたら、一発でみんなやめるだろうね
大体できる先生って音楽がなんなのかわかってるよね
音楽だぜ、音楽
勉強もスポーツもめいっぱいやって音楽やればいい
そのためにお金払ってるんだから



171 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/31(日) 22:44:58.29 ID:BX0xEGsc.net]
>>169
そう思った。同じことを何回も問い詰めるやり方って好きじゃ無い。一回そのこと注意したらそれで良いよね。真面目な子なんだし、わざとじゃないだろうし。
何回もなんでそんなことしたの?とかなんで直さないの?とか何回も問い詰める必要無いと思う。ここは前から間違ってるから、次は直してきてね、でよくない?

真剣に教えてるからこそイライラするんだろうけど、あんなに問い詰めたりしたら萎縮しそう。まぁ見たのは一部分だけだから分からないけどね。

172 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/01(月) 00:17:04.53 ID:S66YAL8h.net]
既に萎縮してるやん
変なコメントは削除
泣きながら編集しましたって何?
ヤバい事務所みたい

既にファンが多そうだし頑張って

173 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/01(月) 02:29:00.89 ID:Vz12jN30.net]
話変えて悪いけど、同じ門下に落ちた子もいるのに、SNSに〇〇が〜通過とか書くの普通なの?
上の子が中学に上がったら今通ってる教室やめたくて模索中なんだけど、↑みたいなとこはやめた方がいいよね?コンクール出たくもないしガツガツやりたくないんだ

174 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/01(月) 06:36:05.52 ID:CPAIb/Bq.net]
>>173
SNSやってる先生はそれ普通にやるねー。落ちた子がいたとしても、受かった子だけ盾持たせておめでとうみたいなのアップするよ。むしろ、それで落ちた子も来年こそはとやる気にさせるためとかなんとか。
落ちた子がいるからって遠慮して出さないとかいう先生の方が少ないのでは。

175 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/01(月) 06:40:38.64 ID:cx19/2cn.net]
>>172
あんだけ厳しくされてても、すごくひたむきに頑張ってるからということで泣きながらなのでは。普通に明るく楽しいレッスン風景だったとしたら、泣きながらなんていう表現使わない気がするwあれを人が見て泣くなんて、良いのか悪いのか...

176 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/01(月) 10:46:57.73 ID:6/znT5tf.net]
SNSで自慢は嫌だな
人として信頼できる先生探すのって難しいよね
講師やってる友人が言うには、簡単に音大勧めてきたりコンクール勧めてくるところはやめたほうが言いって。あと自分や子供の自慢する人

177 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/01(月) 11:41:50.50 ID:dQVrRjfl.net]
>>176
友人さんのおっしゃったこと、正しいと思います

G銀くんの前の先生が正にそういう人…

178 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/01(月) 18:38:54.47 ID:CSNqLLNR.net]
S木先生かー
えれ7さんも習ってるよね

179 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/01(月) 18:53:13.41 ID:NwocyvvR.net]
>>178
えー大丈夫なの?女の子は、、

180 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/01(月) 19:09:42.20 ID:2OVLywSr.net]
レッスン受けたことある
あそこまで厳しくはなかったけどちょっと高圧的な感じはした
内容は普通かなぁ



181 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/01(月) 19:56:58.26 ID:Gkj61HiR.net]
>>179
解雇って出てくるのが気になる、、

182 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/01(月) 20:17:01.10 ID:OVSlvoVt.net]
>>181
何?解雇って。

183 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/01(月) 20:18:57.77 ID:Gkj61HiR.net]
私もよくわからないけど、名前検索するとでてくるよ

184 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/01(月) 21:02:38.80 ID:U74Kw2Jy.net]
今年は予選受付初日で締切になる地区が無さそう?

185 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/01(月) 21:27:25.60 ID:NwocyvvR.net]
>>181
女の子は避けるね、そういうことよ

186 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/01(月) 22:26:39.92 ID:gbOIDpoT.net]
G銀君はソニーのレッスンも東京で受けてるんでしょ?S先生だけじゃないなら安心

187 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/02(火) 02:05:57.11 ID:CzB2m6nX.net]
才能+財力もないと習えないですね全ては

188 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 04:13:11.18 ID:T+GfYe8r.net]
本当に凄い才能があればそんなにお金かからないのよ
中途半端に才能ある子が一番カモられやすい

189 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 04:26:09.95 ID:VzBQa+k4.net]
60分16000円?!
桐朋教授より高い‼

190 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/02(火) 05:06:47.46 ID:BHcoznd7.net]
東京音大の話かな



191 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/02(火) 06:37:48.71 ID:audA9bmL.net]
>>185
調べたら出てきた
なるほど
女の子はってそういう事ね

192 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 07:56:00.34 ID:ZqcdZiUj.net]
>>139
あのコンクールって審査員のメンバー見たらその生徒だけしか受けられない雰囲気。

193 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 08:59:48.15 ID:P8yJ1Aux.net]
>>189
そもそもそこに魅力的な教授いないやろ
仙音教、高校も大学も定員割れも激しいし

194 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 08:59:54.21 ID:P8yJ1Aux.net]
>>189
そもそもそこに魅力的な教授いないやろ
仙音教、高校も大学も定員割れも激しいし

195 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 11:35:58.67 ID:EHetvpSP.net]
>>159
そう、主体的な音楽にならないと思った。
短調になったのに気付いてないとかネチネチ言ってたけど、確かに意識するのは大事だけど自分が感じて弾く方が大切だし。人にしつこく言われる類の話?
厳しいレッスンは別に良いけど親にまでネチネチ言う人って嫌だな、厳しいというより性格が嫌だ。

196 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 12:18:43.10 ID:j5fffpj7.net]
>>195
彼の音楽は素敵だし、本人も上手くなりたいのだと思いますが、周りがガヤガヤしすぎな気がして。自分で楽譜のコピーする時間もないほどなんて中学生としてどうなんだろう。少し余裕をもたせてあげて、自分で管理して考えさせてあげたほうが今後伸びるんじゃないかなー。というかそんな主体性のある彼の演奏を聴きたい。

197 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/02(火) 12:25:46.18 ID:afympWUN.net]
小中学生のうちは最短距離を走らせたい親の気持ちも分かるんですよね
間違いなく世代の先頭を走る子なのでこれから先が楽しみです

198 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/02(火) 12:34:53.04 ID:j5fffpj7.net]
ところで締切間近なのが表参道と所沢ですね。会場のキャパの問題?人気地区?

199 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 13:30:42.63 ID:fJx36wVX.net]
中学生にもなって親にコピーしてもらいレッスン同伴の上、メモってもらってるのにびっくりした。

200 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 13:35:10.01 ID:T+GfYe8r0.net]
自発的なものがない子の演奏は上手くてもつまらない
まぁ大半の子がそうなんだけど



201 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/02(火) 13:49:28.28 ID:AKKUWitk.net]
>>199
上位を走る子の多くがそうだと聞きますよ

202 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 13:54:15.63 ID:ZqcdZiUj.net]
そうなんだ、親にやってもらっても自立できるならいいけど。
親はマネージャーみたいなものか。

203 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 13:55:16.00 ID:65ZATa1p.net]
>>198
今年の1番締め切りは町田でしたね。
表参道は毎年初日でほぼ埋まるイメージでしたが、所沢と町田は意外でした。なんでだろ?

204 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/02(火) 13:55:51.23 ID:oVXzBaSW.net]
今日申し込みました
何となく予選の演奏順は申込み順が影響してるような気がしてますが皆さんどうです?
演奏番号一番になったらどうしようかとビビっています笑

205 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 14:12:57.00 ID:2Hq2ngjv.net]
>>204
締め切りギリギリに申し込みするのが常ですが、何度1グループになったことかわかりません。もうピティナでの1グループには慣れました。

206 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 15:21:39.15 ID:7F80E9Ei.net]
>>200
日本的?

207 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 15:58:56.52 ID:fJx36wVX.net]
>>205
締切ギリギリで申し込みをしたら1番になったことがあるので真ん中位で申し込みをしています。

208 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 16:21:58.94 ID:7s8AYdsj.net]
申し込み順て関係ないのでは?
締め切り後にシャッフルして機械的に決めていると思う。

209 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 16:22:48.85 ID:LYSrdwLY.net]
>>189
さすがにないわね

210 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 16:23:47.52 ID:dIB887Lw.net]
>>206
だね。日本の子そんな子多い



211 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/02(火) 17:14:31.26 ID:j5fffpj7.net]
表参道と所沢は本選日程が早い東日本1だからかな?本気組がたくさんなのかしら。動画予選の子も東日本1だからって関係ある?実は穴場的な。

212 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 17:18:39.93 ID:2Hq2ngjv.net]
>>208
はい、申込順とは全く関係ないのは知ってますよ。

213 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 17:54:12.88 ID:X3WOGxl1.net]
初参加A2です。
先生に本人の好きな曲でいいと言われ、子は近現代お弁当を選びました。
練習もしてるけど、この曲で予選通過できるのか不安になってきた。
変えるべきですかね?

214 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 18:46:33.65 ID:sWWk7vtA.net]
ようやくピティナの話に戻ったw

本選でグループ1の演奏1番で全国決めた子もいるから、上手けりゃ何番でも関係ないよ。

とはいえ、全国決めた子の次だとかなり厳しい。
もう完全に運…

215 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/02(火) 18:53:57.25 ID:cdl5v16S.net]
上手い子のあとだとちょっと上手に聴こえたりしない?w

216 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 20:10:03.20 ID:sWWk7vtA.net]
>>215
普通の子だと逆に聞き劣りするけど、上手い子が何人も続くと審査員の耳にフィルターがかかって上手く聞こえる傾向はあるみたい、と聞いたことがあります。

結果一覧見ると確かに〜と思うことがしばしば。

217 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 20:51:37.04 ID:83vGlCNp.net]
>>214
本選は運大きいよね。
ガチ勢は、だいたいレベル一緒で、あとは審査員の趣味も係わる。

218 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 21:41:55.82 ID:X3WOGxl1.net]
213です
「とりあえず今回は参加して雰囲気わかってもらう感じで」と言われたんですが、1万近くも払ってるのになんとなく参加はちょっと...と思い、せめて予選通過してくれればと考えています。
でも運次第となると、気楽に参加した方がいいんですかね。

219 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 21:54:51.66 ID:83vGlCNp.net]
>>218
予選は、一定の実力があれば通ると思います。
運関係するのは、本選の優秀賞以上。
本当に点差がなくて、同点で審議で決まるとかザラ。となると、当日の審査員の好みが関わるんですよ。

220 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 22:04:42.81 ID:65ZATa1p.net]
>>213
うちも初参加です。A2です。
今から曲変えるのは賭けですよね、、、

うちもバロック一番簡単な曲にしてますが、このまま行きます。
先生曰く、簡単な曲でも完成度が高いとそこそこな評価がいただけるようです。難しい曲を完成度甘いまま持っていくより全然いいと。うちの先生はそういう考えです。



221 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 22:50:42.86 ID:sWWk7vtA.net]
>>218
A2の初参加なら先生の言う通りだと思います。
いきなり目標高くして参加するのは幼児にはリスクが高すぎる。親も熱入りすぎてしまうとコンクール沼に落ちます。そんな人いっぱい見てきた…。

222 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 22:52:30.14 ID:jdIzFynf.net]
>>220
賞を取りたいか、上手くなりたいかで決めると良いですよね。簡単な曲の完成度を上げて賞取れてもあまり上達はしないけど、難しい曲に挑戦すれば賞は取れなくても上達するので。

223 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 22:55:56.15 ID:fLOyhGc4.net]
D級からはあきらかに弾けてないような子って出てないのですか?Dからはガチな子しかいないとみなさんおっしゃいますが実際にはどうなんでしょう

224 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 23:01:49.67 ID:rqYgA26A.net]
昨年地区予選見に行きました。みんなそれなりに真剣にやってるお子さんばかりでした。人数もCから大幅に減ってました。
でも…うちはガチじゃないけど参加予定です。まあ部活みたいなもんだと思って見守ります。

225 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 23:04:29.28 ID:SrRNoVOw.net]
曲のせいにしてはいけない
できる子は課題曲、自由曲、難易度関係なく3賞に輝けるのよ
そもそも難しい曲だから上達するとは限らない

226 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/02(火) 23:34:39.26 ID:jdIzFynf.net]
>>225
ハッキリ言って簡単な曲を長期間弾いても上達しませんよ。教本などやってるなら良いが。4曲しか練習しないのに簡単な曲に時間掛けるのは無駄ですよ。

227 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/03(水) 00:52:25.85 ID:beB/urEp.net]
中学上がったら送迎もやめたいしレッスン同伴もやめるのが普通だと思ってた
部活やらないよね?みたいに聞かれてドン引きしてしまった
塾も部活もやるつもりだし大概がそうだよね?だからDから参加者も減るし

228 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 01:07:37.41 ID:qNFi5ZNk.net]
普通ってなんだろうね。
それぞれの環境によって違うでしょ。
ガラが悪い地域とか、超美少女には送迎必要だろうし、男の先生のレッスンには同伴(男女逆もしかり)ってなるよね〜と想像したりするよ。
部活もね、超優秀でレベル合わないとかあるかも。その逆も。
色々なパターンがあるでしょうよ。
もちろん塾も部活も頑張るのもすばらしいことよ。

229 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/03(水) 02:09:55.96 ID:oPrf+RTU.net]
塾と運動部でもなんとか出てるよ
やっと今年で辞める時がきた
Dは古典や近現がそんな難しくないから出ようと思えば出れるよね
指導者がちゃんと教えられるかにもよるけど
高校行ったら復活はしない
そっからは本当のガチ勢なんでは

230 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 06:11:54.90 ID:EewnfDSp.net]
コンプリート賞の生徒さんが複数いる教室です。進学校に進み、部活も真剣にがんばってるひともいる。そのくらいの年齢になっても要領よくやれるようにというのが先生の信条で、だからいまひとつ基礎が甘い傾向にある…。音大に行く人は少ないです。都心ではなく地方の話です。



231 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 07:04:35.55 ID:Dgm+gu8p.net]
>>230
コンプリート賞ってことはFですよね。Fまで行って基礎が甘いと受かりませんよね?受からないのに受け続けるのは凄いなと思ってしまう

232 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 08:59:13.77 ID:VmqVGh58.net]
>>225
そうなですよね。本当に実力ある子はピティナ、ジュニアクラコンや学コンなど関係なく三賞取るんですよね。一見易しく見える曲も音の深みや表現力で全く違う魅力的な曲に仕上げてしまうんですよね。

233 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 10:38:01.74 ID:KGbgouDn.net]
>>192
一位とか二位とかでも副賞ついてなかった部門の子は、審査員の生徒じゃないんだろうなってわかりやすいなと思った
密着動画とかは最初から審査員の生徒の子にするか決めてるんだろうね

234 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 10:46:04.07 ID:LFxBYLxe.net]
>>233
自分の生徒を自分で審査するの?

235 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 10:52:20.10 ID:HtzeeNi7.net]
>>232
弾ける子が何弾いても弾けるのは当然だし簡単曲でも賞取れるんだけど、弾ける子も弾けない子も簡単な曲で賞取ってもテクニックの向上はしないから辞めた方が良いっていう話をしているのでは?賞取るのを目的にするならアリだけど、

236 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/03(水) 11:46:02.64 ID:4LZotMlC.net]
高学年以降から男子がぐっと減ってしまうのは前からだけど、最近は女子もコンクール上位だった子達が勉強にシフトするのが多いね
国力が下がりすぎたのと少子高齢化が進みすぎて、音楽の道へ進むのが益々厳しくなってくる

237 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 13:29:18.25 ID:esUBODQp.net]
やっと4曲の暗譜が出来たかと思ったら、集中力が途端になくなった。リピートのあと変なところに行くし、先週弾けてたのがぐちゃぐちゃになってるし。
こういう事があるからあまり早く始めないほうがいいのかな。

238 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 13:44:03.45 ID:2LFupUye.net]
>>237
何回かそういう波を超えて当日にピークを持っていく感じなのかなと思います。

239 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 13:48:12.46 ID:bo1CpY33.net]
>>236
女子もしっかり中受に行くんだろうな

240 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 15:16:44.19 ID:XhC5q1S5.net]
>>207
うちは、申込みはじまってすぐ申し込
んで1番になったことあります



241 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 17:40:19.32 ID:8B9/aqAK.net]
飛び級加点ってあるんですか?
これまで本選優秀賞止まりでコンペはもう受けるつもり無かったんですが、たまたま練習中の曲が課題曲にあるのでステップ代わりに受けてみようと思ってます
中1でE級を考えてますが、まわりは大人みたいな体型ばかりなのかと思うと申込みためらってます

242 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 19:30:54.04 ID:bo1CpY33.net]
>>241
足台使わないんでしょ?だったら別に目立たないよ

243 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/03(水) 21:21:58.69 ID:7i98jlWv.net]
>>241
ぶっちゃけ飛び級加点はない なぜかと言うと審査員の帳票に学年が書いてないから プログラムを確認すれば載ってるけどわざわざ確認する人はあまりいないと思う ただ体格とか雰囲気で飛び級かな?と察して加点というか暖かめになるのはあると思います
うちの子は飛び級でD、Eも足台で出ました 確かに目立つけど特に大したことではないです

244 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/03(水) 23:54:48.50 ID:J2mimmmA.net]
>>243
足台ありのE飛び級ってかなり身バレしそうですね
うらやましいかぎりですが、5ちゃん書き込みはバレないようにした方が良いですよ

245 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 01:25:53.17 ID:4x9dtFxu.net]
身バレ警察キター

246 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 02:02:00.20 ID:0Odrk05Q.net]
>>241です

飛び級加点無いのかぁ、あったらいいなと思ってたんですけどね
足台は使いません
本気の子の割合が増えるから予選通過も難しくなってくるんでしょうね
あーどうしようかな、もう少し考えます
ありがとうございました

247 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 09:03:51.38 ID:+0RGPEfT.net]
飛び級加点ではなく体格加点だったとは…
納得。。

248 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 13:05:31.26 ID:BLf/zPSS.net]
半ズボン加点
足台加点
クネクネ加点
顔芸加点
決めポーズ加点
ギブス加点

249 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 13:12:30.73 ID:0Odrk05Q.net]
>>248
ギブス⁈
その手がありましたか!
左足に装着を前向きに検討したいと思います!
ありがとうございました

250 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 13:48:17.53 ID:6r+Aev34.net]
>>248
面白いww

決めポーズは去年全国で変な子いたな
ポーズ決めて天を仰ぎながら数秒静止画のように止まってんの(4曲とも)
なんじゃこりゃと思ってたら案の定審査員長の総評でダメ出し食らってたw



251 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 14:21:02.27 ID:oHVFRw2C.net]
説明会に行きましたが、今年から決めポーズ、クネクネは減点の可能性ありですよ。

252 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 14:38:13.65 ID:2nJFe9N1.net]
クネクネが減点対象となって明らかにクネクネが減ったら
今までのは何だったんだ?
ピティナコンペではクネクネしたら審査員から好印象間違い無しみたいな暗黙のルールがあったから皆一生懸命クネったりオーガズムみたいな顔してたの?

今後もクネクネの流行が続くにしても衰退するにしても、いずれにせよ審査員に気に入られる為の音楽だと言う事だね
コンクールだから仕方ないかも知れないが、ピティナは特に顕著だよね

253 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 15:20:50.63 ID:+0RGPEfT.net]
>>248
顔芸、クネクネ、決めポーズ、あとは弾く前の変なルーティン?は嫌われる傾向にあるね
他は確かに加点あるかもって思う
うち飛び級のときも特に加点を感じないと思ったらデカいからかw

254 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 15:50:20.95 ID:0Rr8cEv1.net]
マジでなんなんw

255 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 16:24:29.55 ID:FrGkBMN8.net]
>>253
www

256 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 16:30:22.00 ID:DltkbzEG.net]
結局審査員に気に入られたもん勝ちよね
運もある

257 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 18:45:30.96 ID:CpyjArMs.net]
心地よい音色がいいですね。またこの曲の拍子を理解し、流れも良く、左右のバランスも良いです。大変よく弾けていましたよ。
ただ、
・引く前の太もも演奏で-0.2点
・お前は猫でも憑依されてるのかというクネクネした演奏-0.2点
・3回空を見上げたから-0.3点
・弾き終わりの空中で何かを掴み取るようなガッツポーズで減点-0.2点
・椅子から早く降りろカス-0.6点
・お辞儀がくどい、きをつけからの腰で三角形作ってからの一回笑顔になって静止してからのお辞儀3秒数えてからのまた3秒で戻ってからのまた笑顔ふりまたいたから-0.6点
以上で6.7にさせていただきました。

とかにしてほしい。

258 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 18:55:51.67 ID:2nJFe9N1.net]
>>257
あははは!
このスレ見てて初めて笑ったわ!

259 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 19:02:46.16 ID:fRfFMOAP.net]
>>257
親切に教えてくれてありがとう。
これを見た人はみんなNGポイントが分かって良かったよね。

260 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 19:44:31.84 ID:/WnUUT7y.net]
ブラインド審査にすれば良い話では?



261 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 19:46:20.10 ID:4x9dtFxu.net]
>>251
どんな言及があったのですか?

262 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 19:51:01.18 ID:4x9dtFxu.net]
>>260
それやっても結局は最後の審査会議とやらで調整よ

263 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 20:08:21.34 ID:QHe6AOF9.net]
うちクネクネしてるから0.2マイナスされちゃうわw

264 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 20:08:40.85 ID:6r+Aev34.net]
弾く前のピアノふきふきも減点にしてほしいわ
全国で4曲毎回タオルで鍵盤拭いてる子がいてイラっとしたから

265 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 20:13:24.02 ID:BLf/zPSS.net]
ちなみに、ギブス加点は一昨年の某本選で見ました。
足にギブスして車椅子で入場した子がいて、演奏はイマイチでしたが優秀賞でしたね。
ギブスしてる方の足は全然踏ん張れてなかったですね。
特定されると可愛そうなので当時は黙ってましたが、2年経ってのでもういいかな。

266 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 21:11:13.33 ID:g7DDp9vz.net]
小さい級で顔が鍵盤についてた子もいた。やりすぎ。やらせすぎ。

267 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 21:12:25.93 ID:CpyjArMs.net]
結果特集号で、A級B級の審査員長が講評でピティナ弾きに苦言を書かれてたし、課題曲説明会でも気持ちではなくテクニックで音色を変えてくださいって言ってたけど、
個々の先生言わせないで、オフィシャルで具体的に減点対象って言って欲しいわ。

268 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 21:13:10.09 ID:CpyjArMs.net]
『今後ピティナ弾きは減点対象になります!
今まで無名大学以下出身の弾けないピアノ講師や、聞いたことない国際コンクール多数入賞の自称ピアニスト講師が、日本の音楽業界に悪影響を与えてごめりんこ』って直接言えば全て解決するのに。

269 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 22:04:12.86 ID:G7znjTgX.net]
ピティナで輝き!学コンで魅せればいいですよ
後は良い学校行けばいいのです ここは日本よ

270 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/04(木) 22:13:31.97 ID:+0RGPEfT.net]
>>257
天才!



271 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 23:13:19.18 ID:uGGtYwts.net]
>>265
去年の某本選でも見ましたよ!!

272 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 23:38:05.45 ID:l/r93clT.net]
>>264
ピアノふきふきは印象が悪くて見ていて気持ちの良いものではありませんね。

273 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/04(木) 23:55:33.71 ID:0Odrk05Q.net]
>>269
あ、あなたは、、もしかして。。。
生きてらっしゃったのですね!!

274 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/05(金) 02:02:22.01 ID:dKIosfeq.net]
しつこい嫌がらせは辞めたんだね?w

275 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 04:19:04.41 ID:nq/bDXPt.net]
とても不思議なのですが、クネったり、掴み取るような決めポーズってそのように指導されてるのですか?
それとも自然になってしまってるの?

276 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/05(金) 06:24:23.64 ID:BYiwRaLI.net]
知人が習ってた教室はガチで振り付けを指導されてたよ おばさん先生
ソロのBまで辺りと連弾で前までは全国に行けててSNSでしつこいくらい宣伝してたけど最近は最高で本選優秀みたい
振り付け加点がされなくなったからかなw

277 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/05(金) 06:29:49.85 ID:jzcBJ4s3.net]
ちなみに257さんの書いたことほぼフルコンプ
あとお辞儀が韓国式っていうの?横に肘を張るやり方なのが特徴

278 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 07:28:49.21 ID:VLj5lWeq.net]
>>272
え、それはかわいそう。本当に手汗がひどくて滑って弾けなくなる子いるよ?すごく悩むよ。
こういうのは変な振り付けとかと一緒にされるのは良く無いよ。意図的になにかを狙ってるわけでは無く、体質的な問題でどうしようもないことなので。

279 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 09:05:34.74 ID:5lwMc80t.net]
私も手汗ひどいタイプ。汗で文字がにじむくらい。鍵盤ふきふきしたい。

280 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 09:14:59.73 ID:cpfta6gn.net]
>>278
そういうことする子に限って全曲ハンカチ鍵盤拭きした上で超ピティナ弾きの傾向があるんだよね。

要は、何か大人に仕込まれた不自然さが鼻に付くんだよ。



281 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 09:20:26.78 ID:D1ZjWFju.net]
>>280
すごい決めつけw
体質的に悩んでる方に対してすごいね

282 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 09:43:43.59 ID:VLj5lWeq.net]
>>280
うわ、性格悪すぎて引く、、悩んでる人に対してこういうことしか言えない人間にはなりたく無いです。ピアノのことなんてどうでも良いけど、こういう人間にだけはなってほしく無いと思いますね。

283 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 09:48:30.13 ID:IcJXuASW.net]
ハンカチ使うのはわりと上手い子が多いから嫉妬では?上手くない子はハンカチ持つ余裕なんて無いから

284 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 13:36:51.33 ID:l5EjheP1.net]
>>257
ほんと天才!音大ピアノ科だけどこんな事やってる人見た事なかったから生徒が初めてピティナに出て、上記のことやってる子供に衝撃だったわ
特に弾く前の太もも弾きは本当に気持ち悪い
ステージマナー違反だと思うけどね、あれをさせる講師の気が知れない

285 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/05(金) 14:19:28.39 ID:jzcBJ4s3.net]
>>284
びっくりするよね
どんなガラパゴス化なのかと

286 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 15:57:32.69 ID:7ZhJjZTT.net]
>>285
ピティナの弊害ですよね

287 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/05(金) 16:20:09.41 ID:KW2PJTtM.net]
手汗ひどいなら舞台袖で拭けばいいんじゃないの?

288 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/05(金) 16:33:37.33 ID:RKWJoXpl.net]
なんだかなぁ

289 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 16:34:10.17 ID:mo5/LPjx.net]
>>287
舞台で弾いたことない方なの?弾いてる最中手汗出て、滑って弾けないってことご存知ない?

290 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 18:14:15.70 ID:HrNq9xGp.net]
>>289
じゃあ一曲だけの時どうすんの



291 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 18:16:26.00 ID:pLCUgaRL.net]
ピティナのステーション代表の先生はピティナばかり勧められますか?
現役ピアニストみたいな先生の方が学べますか?

292 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 18:20:41.77 ID:bK1thQCz.net]
自分は手汗が出ないタイプでも、前の人が手汗のひどい体質の人ってこともあるから
ハンカチは持って出るに越したことないと思ってる。
水たまりのような汗を鍵盤の上に残していく人が現実にいるんだよ。
信じられないかもしれないけど。

293 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 18:57:08.02 ID:KRUv3FPW.net]
手汗かこうが、脇汗かこうが、ハンカチ使おうが、三賞取ればいいんですよ。コンクールは結果が全てなんです。細かいこと気にせず、演奏を磨けばいいんです

294 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 19:11:17.28 ID:rdHlDkZJ.net]
脇汗は見た目でバレるから辛いよね
女子も男子みたいなシャツが主流になればいいのにと思う
つまり入学式や卒業式みたいにブラウスに、ワンピースは長めとか

お辞儀する時に乳が見えそうになったり
肩や背中だけでなく脇の下見えそうなドレスとか
我が子には着せたく無い

皆さんでせーのでドレスやめて欲しい
せめてボレロ必須にして欲しい

295 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 19:14:38.71 ID:5C2feir8.net]
この程度のコンクールで三賞なんか別にとらなくてもいいよ

296 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/05(金) 23:08:04.70 ID:1w4NC0+M.net]
ピティナ門下生の生徒はポイント高いとかあるんですか?

297 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/06(土) 00:05:35.32 ID:h0HN12dN.net]
>>296
ピティナ門下生?www
なんだろ、ピティナの審査員先生の生徒とかかな?
よっぽど顔が知られてる有名な子ならあるかもしれないけど、普通の子は番号しか分からないから事前に知らされない限り(つまりズルしない限り)分からないのでは?

298 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/06(土) 00:08:40.42 ID:kXTBLKBx.net]
ハンカチふきふきで曲間とりすぎた子に対して結果特集号で審査員長が苦言をしたことあった気がする

299 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/06(土) 01:08:44.03 ID:h0HN12dN.net]
>>298
それは拭くのがダメなのではなくて、時間をかけすぎたからでは。ハンカチに限らず曲間を取りすぎるのはダメだよね。

300 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/06(土) 07:50:29.56 ID:w9oSa7OQ.net]
有名門下の子、友達の先生の生徒は、今後の関係性を考えても点数下げないよね。審査員の名前が出る以上。
だから、顔の広い先生の門下に入るのは一理ある。



301 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/06(土) 08:41:34.72 ID:63VduCua.net]
>>300
審査員の持ってる用紙に先生の名前は書いてないらしいよ だから相当有名な子じゃない限り誰の門下かわからないのでは?

302 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/06(土) 12:10:50.21 ID:kXTBLKBx.net]
>>301
それが誰門下かわかるのよ

303 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/06(土) 12:33:33.17 ID:cFSIcfI1.net]
>>257
www

304 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/06(土) 13:02:51.67 ID:Cq8f9aQd.net]
ピティナで名を知らしめ、学生コンで実力を示せばいいんですよ。どこの門下などどうでもいいんですよ。演奏で黙らせればいいのです。

305 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/06(土) 15:59:50.82 ID:/eVl8Pes.net]
>>304
あ、お久しぶりです。なんか久しぶりで新鮮です。

306 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/06(土) 18:50:33.09 ID:o3VZ4YKq.net]
教室を変えて先生を変える場合、何と言って変わればいいでしょうか?

307 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/06(土) 22:57:37.09 ID:Xyw932gg.net]
もうこの時期って全国組は完璧に仕上がってるのかな?完璧というと語弊ありますがw
うちは小学生までは3月には仕上がってたけどD 超えてからは4月にやっと4曲仕上がる感じです。(完璧と言えるレベルでは無く予選通るかなくらい)

308 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/06(土) 23:19:51.37 ID:ZVJwUt9q.net]
>>306
教室変えてまたコンクールとか出て前の先生と会う可能性があるなら下手な嘘はつかない方が良いですよ
正直に他の先生に一度指導受けてみたいと言えないのであれば、一度習い事を整理したいので辞めますとか、少し勉強頑張るので一旦辞めますとか言って、もしまたやりたくなったら再開するかもしれないですとか濁しておけば良いかもw

309 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 00:47:42.40 ID:tfaIZz2C.net]
>>306
教室を変わる本当の理由は何ですか?今の先生に不満があるのでしょうか?

310 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 01:01:59.29 ID:BZf1/uJq.net]
>>307
1月末には仕上がってます



311 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 03:28:45.10 ID:6vQfxn46.net]
>>309
今の先生に不満と言うか少し疑問に思うところがありました。このままでは何も変わらないと思い、何箇所か体験に行き、その中でこの先生にお願いしたいと思った方に変えてみようと思いました。
正直には言いにくいですが、嘘をついてもバレそうな気がします。

312 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/07(日) 10:03:43.17 ID:aeGrj5rh.net]
>>307
全国組にも色々あるからね。
本当にセンスがある子なら仕上がってるでしょうね。
或いは、普段の教本レベルが飛び飛び級ぐらいで、該当級の曲は非常に簡単に感じる子も居ると思います。
一方、先生に細かいことを長期間叩き込まれてやっと全国に行く子も居るので、そういう子は今の時期は全然仕上がってないですね。

313 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/07(日) 11:19:18.76 ID:t7n0YBy8.net]
うち全国組?といっていいのか疑問で該当級か飛び級で全国・本選優秀のどちらかをうろつく感じだけど
毎年2月末の発表から3月いっぱいまで課題曲を絞らずにできるだけ弾いて(ソナタなら楽章絞らずに全楽章弾いて)この時期にやっとどれで出るか決めるって感じ
もちろん教本や他の曲も止めないのでちゃんと仕上げるのは予選本選の1ヶ月前くらいからです

314 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 18:54:38.08 ID:J2W5a96Y.net]
>>306
変に誤魔化してもコンクールで顔を合わせる事があるので正直に伝えたほうがいいです
教室を変えた後コンクールで会いますが酷い対応されます

315 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 18:56:01.67 ID:J2W5a96Y.net]
>>314
正直に伝えても伝えなくてもその先生のレベルによって、ということです
子供の前の先生は挨拶無視です

316 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 18:57:48.45 ID:J2W5a96Y.net]
ちなみに巻き髪花柄の服 SNS大好き 自分、一部の生徒自慢すごい人です

317 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 19:22:19.32 ID:wtgRppY+.net]
関西の先生ですか?関東の先生?

318 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 20:05:36.31 ID:J2W5a96Y.net]
>>317
東 です

319 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 20:08:37.13 ID:J2W5a96Y.net]
誤解を招く様な書き方ですみません
有名な先生ではありません
コンクール実績も少ない教室です

320 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 20:24:26.94 ID:m4MYuH3/.net]
今年お教室を変えたので、コンクールで前の教室の先生と顔を合わせるの怖いです

子どもの前で無視する先生って人間性疑いますね



321 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 23:27:59.18 ID:vBS7EQt5.net]
うちもピアノから離れますといってやめてコンクールでピアノで再開したけど最悪な感じでゴタゴタしました。

322 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/07(日) 23:45:01.30 ID:KVr6qx6E0.net]
そんなゴミみたいな講師しかいないのかー

コンクール夢中の講師なんてそんなもんか

323 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 00:20:24.35 ID:TbofvAkI.net]
ピアノを離れると濁して辞めたかったのですがそうもいかず、子にはせめて大人の対応をしてくださるとの願いも虚しく,無視でした

324 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 03:13:51.27 ID:w4zcWXdB.net]
>>321
うちもピアノ休憩しますって言ってやめたあとコンクール出たらグタグタ言われたから、なんで辞めたかをきっぱり言ってやった(笑)嫌なところ上げまくって今の先生はあんたとは全く違うって言ってやった(笑)

325 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/08(月) 06:17:34.26 ID:SGy47vzq.net]
>>324
かっこいいー

326 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 06:29:51.46 ID:D6N7wKQc.net]
先生を選ぶのも生徒の自由のはずなのに

うちも避けられてると思います。やっぱり同じ先生にばかり教わっていないで、レベルアップしていかなくてはいけないですし。

327 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 08:36:20.47 ID:TbofvAkI.net]
コンクールグループラインに入らなくて
てはならない教室はありますか?

328 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 08:38:18.88 ID:TbofvAkI.net]
それも嫌だったんです
子どもが予選通過しないこともあったのでつらかった思いがありました

329 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 08:53:54.53 ID:tyJza+FK.net]
仮に一か月前に辞めると言ってから残り通いにくいと思いますが、回数残ってても行かないべきなのか、
次の教室と期間被ったりしてますか?

330 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/08(月) 09:30:17.14 ID:EDAem18Z.net]
>>327
うわぁ、、、そんなのあるの?激ヤバ 昨日の方?巻き髪花柄ワンピの先生の

本当にお気の毒だし、あちらが大人気ない対応ならこちらも完全無視でいいよ お子さんが気に病むことがないようフォローしてあげて

うちはおそらくそこそこ有名な先生の門下ですが勿論コンクールLINEなんてないし親のグループLINEもない、先生はSNSされない、そんな感じです



331 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 09:31:52.58 ID:D6N7wKQc.net]
>>329
もう辞めるとわかっていたら先生もしっかり教えてくれるとは思えないんです。
次の教室が分かっていたら余計。
むしろ次の先生がどんな教え方をしているのか子どもに詮索をかけてくるようなこともされる気さえしています。
ただ安い月謝ではないので、勿体無いと思いつつ私も悩んでいる1人です。

332 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 11:46:03.96 ID:L58nGX4p.net]
コンクールグループLINEって一体なにするの?

333 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 13:09:06.48 ID:O8JMZWDU.net]
Dの近現代で簡単な曲ってありますか?

334 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/08(月) 13:35:17.89 ID:EDAem18Z.net]
>>333
プロコは2曲とも簡単だよ
ケークウォークもかなり前に弾いてその時は苦労したけど今なら多分簡単 人形やその他はわからない

335 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 16:12:13.00 ID:utVmwsWZ.net]
>>332
色々語り合うんじゃないの?

336 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 16:38:04.28 ID:vrV9/K6Y.net]
>>335
うちのコンクールグループラインは、予選会場がお互いかぶらないようにするため、また、先生がどの子がどの会場に参加するかすぐに確認できるように使用しています。

グループライン、煩わしい人もいますよねぇ、そりゃあ。

337 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 17:08:18.73 ID:D6N7wKQc.net]
>>336
同じ教室の子と予選会場は被らないようにしているんですか?
私の教室はピアノの先生の子と生徒が同じ会場ということが多々あります。うちは学年が違うからいいけど、同じ学年の子は比較されるというか常に先生の子より下に位置付けられてる。
ピアノの先生の子は母親に直接教わらず、別の教室に通ってますが。

338 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 17:31:44.55 ID:kMaBH+t6.net]
名古屋ってレベル的にどうでしょうか?
受ける人数はすごく多そうだけど

339 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 18:02:10.57 ID:LEDm6rkH.net]
>>337

予選被らないようにしていますよ。通過する自信があっても無くても、通過率3割なのでわざわざ門下同士でその席を奪い合うようなことはしないです。また、会場が被らないので門下同士親も子もお互いに応援し合い、通過すれば喜び合うこともします。常連組からしたら「なにそれ」と鼻で笑われてしまうかもしれませんが、目標に向かって練習することと、仲間を応援できる機会をもつことにこのコンペの意義を感じています。


とは建前で、結局このスレ見てリサーチしてるんですけどね。まずは無事予選通過したい。

340 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 18:23:31.09 ID:D6N7wKQc.net]
>>331
ピアノの先生をされている方にお聞きしたいです。
やっぱり自分のお教室を辞める子はしっかり教えたくないですか?



341 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 18:36:28.95 ID:D6N7wKQc.net]
>>337
うちも同じような感じです。先生の子の下で頑張ります。マウント取られてるのかな

342 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 21:15:15.31 ID:TbofvAkI.net]
>>332
日程の調整や、練習動画上げることもありました。他の保護者に見られるのはイヤでした。

343 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/08(月) 21:55:28.35 ID:Spyxtr9J.net]
>>338
名古屋近辺は熱心な先生が多くてレベル高いと思います。地元の子が抜ける傾向かと。

344 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/08(月) 22:03:20.09 ID:BcxKJVYe.net]
練習動画あげるとかは嫌だね
日程は同じ級同士、相談するのは当たり前じゃない?

345 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/08(月) 22:03:23.87 ID:BcxKJVYe.net]
練習動画あげるとかは嫌だね
日程は同じ級同士、相談するのは当たり前じゃない?

346 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/08(月) 22:22:55.76 ID:R4qe/ePc.net]
グループラインでよその門下の話までしたりする教室があるらしいよ
そんな教室絶対嫌だわ
生徒も先生もガッツガツしてるんだろうなぁ

347 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/09(火) 08:27:27.41 ID:dH9PC5vu.net]
>>343
ありがとうございます!名古屋は避けようと思います

348 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/09(火) 11:32:00.48 ID:eJRvYI4V.net]
>>324
うちも言いたいこと言ったけどたぶん全然ささってない、そこで自分のしたことを少しでも振り返れるような先生だったらそもそも不満はたまらなかったと思う。先生は横の繋がりあるし、何かあった時に困るのは私じゃなくて子供だし、納得できなくても揉めないでやめるのが一番だと思います。

349 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/09(火) 12:22:18.92 ID:0zguHEGL.net]
巻髪花柄ワンピSNS講師の共通点思い出した!
生徒との記念撮影でブランドバッグをわかるように入れるw
何しに来てんだか…

350 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/09(火) 15:59:13.97 ID:GuPZ0rqY.net]
>>348
前の教室でなにが不満だったのですか?



351 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/09(火) 16:01:56.19 ID:GuPZ0rqY.net]
教室変えるって難しい問題ですよね。どんなに円満に辞めようとしても、コンクール続ける限り、不満があって辞めたって思われてしまうし。

352 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/09(火) 17:45:54.46 ID:eJRvYI4V.net]
>>350
細かく書くと身バレしそうなので•••
ざっくりいうとピアノの道に進むかわからない子供にピアノ一色な生活を送るよう強要され、私にもそれ相応のサポートを求められたことでしょうか。

353 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/09(火) 17:53:30.86 ID:DWcDXK1V.net]
>>350
私は正直、先生には何の不満もありませんでした。
むしろ今まで良くしていただいて辞めるのが申し訳ないくらいで…。ただ今回は我が家の都合でお教室の変更をすることになってしまって。

不満があって辞める人だけでないことを分かって欲しいです。
不満がなければ辞めなければいいじゃん!と思うかもしれないのですが、それ以外の付き合いもあったりで

354 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/09(火) 17:59:04.49 ID:311zQpg4.net]
>>352
指導者側の者だけど変な先生もいるよね
指導が合わなくて辞めるなんてよくある事だし、生徒が離れたら自分が反省すれば良いだけの話なのに
辞めた生徒にしつこく執着するとかみっともない人も多い

355 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/09(火) 18:41:39.54 ID:eJRvYI4V.net]
>>354
そうなんです。辞めた時は合わないくらいにしか思っていなかったのですが、コンクールで再会してからネチネチ色々あり、人として最低だなと思っています。再会した後の執着すごかったです。

356 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/09(火) 19:39:23.43 ID:DEDxNtNI.net]
>>352
いるよねそういう先生
ピアノ一色な生活なんて送るわけないのに強要してくるの
そういう先生に限って実家暮らしだったり、旦那に養ってもらってたりでピアノ一本で生活できてなかったりするよね

357 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/09(火) 21:43:43.85 ID:b2HA2bBI.net]
終わった話をここでグチャグチャ言っても仕方ないんじゃ。業界の体質は変わらないでしょ

358 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 03:37:39.88 ID:pP+TUT1R.net]
普段はなかなか言い出せなかったり、聞けなかったりすることが第三者に話したり聞けたりするのが、いいんじゃないでしょうか?

一見きらびやかな世界でも、みんないろいろな背景を持ちながらコンクールに挑んでいると分かると自分たちも勇気がもらえます!

359 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 10:54:33.62 ID:L0TenjR6.net]
書き込みを見ていると、やっぱり最初の教室選びって大事ですね。教室変えてコンクール出るのは気まずい雰囲気になったりするんですね。
どこかでそういう情報を得られると良いんですけどね。ここの教室のこの先生は要注意みたいなw

どんなに結果を出す先生であっても賞取りに固執しすぎてたり性格に難有りの先生には習いたくないですね。

ピアニストでも師事した先生の名前見てると複数書いているので何人もの先生に習うのって普通だと思うんですけどね。

コンクール狂の街講師のほうがネチネチしてて、音大教授講師クラスの先生はあっさりしてそうですね。

360 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 17:50:15.98 ID:xJU0iWga.net]
コンペのことなのですが、早く締め切りになる地区は上手い子が多いですか?

何にも考えずに申し込んだら他の会場は空いてるのに定員間近になっており、、、震えております。

初参戦で何にもわからず、例年こんな傾向だよーってわかる詳しい方いたら教えてください。



361 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/10(水) 18:01:03.06 ID:c0NjF3yQ.net]
ステップの曲目見てたら夜の教室の多いこと!
キーンコーンカーンコーン鳴り響くのね···。

362 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 19:45:45.11 ID:UY7vBwY7.net]
高校浪人する音高ってあるんですか?

363 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 19:51:12.50 ID:bB1tqChP.net]
>>362
本当?!!

364 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/10(水) 19:57:52.86 ID:f5OrdrQc.net]
夜の教室だらけなのは予想通りだね。
そんな中、ショスタコ選ぶ子はいいセンスしてると思う。

365 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 20:18:29.06 ID:bB1tqChP.net]
>>364
ステッププログラム見たけど、確かに夜ばっかだった

366 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 22:01:58.91 ID:xn5N3bSo.net]
B級バロックはプレリュード以外選んでも予選通過できるでしょうか?
ステップで夜の教室多かった理由はなんですか?
ピティナ 初心者で、よくわからず、、

367 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 22:22:50.43 ID:5u+MnF6P.net]
小プレ選んでも、きっちり弾けない子多いんじゃないかな、高難易度70パーの完成度より簡単曲90パーの方が絶対点高いよ。

368 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 23:06:09.65 ID:y1tIlbGK.net]
ステッププログラム自分の地区の近くのところ見たけど、課題曲4曲弾いてる子あまりいない。まだ単純に仕上がってないから出てないのか?

369 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 23:09:51.14 ID:xn5N3bSo.net]
>>367
そうですよね、子供がきっちり弾けそうな曲を選びたいと思います!

370 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 23:10:29.79 ID:y1tIlbGK.net]
年々、級が上がるに連れて、4曲仕上がるのが時間かかるなぁ。A級なんかは1週間で仕上がったけど、Bは2週間、Cは3週間、Dは1ヶ月、Eは1ヶ月半、、、あー、、



371 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/10(水) 23:19:54.15 ID:sDWvJXp+.net]
>>362
全国から集まる天下のところやろ

372 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/11(木) 05:50:54.84 ID:RN6Ld8mq.net]
>>370
1ヶ月とかで予選突破レベルの演奏ができるようになってるってこと?自分にとって簡単な曲を予選までずっと練習するの嫌じゃないの?うちは該当級が簡単すぎるから飛び級するよ

373 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/11(木) 08:43:01.21 ID:kx/Jh0U9.net]
Dだけど本選は予選終わらないとやる気にならんわ2箇所とも落ちるかもだし

374 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/11(木) 09:25:39.02 ID:VzpHcuqI.net]
>>372
簡単な曲は選ばないです。教本をメインにやるのと、学生コンや他のコンクール曲並行してやるので、ピティナは一気に仕上げてからはあまり時間かけないです。ただ、仕上がる時間が級が上がるにつれて掛かるようになったなぁという感じで。

375 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/11(木) 11:35:42.30 ID:npIlpXDO.net]
>>374
うちもほぼ一緒ですよ
昔よりは時間かかるようになったけどそれでも予選曲は1ヶ月、本選も同時にやって寝かせて本選前2週間で仕上げる感じ ひとつ飛び級
そーいえば学生コン課題曲もうすぐですね

376 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/11(木) 13:13:29.37 ID:VzpHcuqI.net]
>>375
お仲間ですね♪学生コン組はこんな感じですかね。課題曲出たらとりあえず早く譜読み終わりたいですね。毎年譜読みさえ終わればホッとします。

377 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/11(木) 15:30:19.50 ID:tK6+TySb.net]
教室は比較的皆弾けそうよね

378 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/11(木) 16:30:23.28 ID:kd3tNJaJ.net]
>>376
ほんとそれ、譜読み早く終えたいですね
ピティナは全国に行くと学の予選近くなるのが難点ですね… お互い頑張りましょう

379 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/11(木) 16:31:36.22 ID:kd3tNJaJ.net]
なぜかid変わりましたが378=375です

380 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/11(木) 18:57:52.37 ID:r12A/NCW.net]
>>360
ピティナの会場空き状況ってどうやって分かるんですか?



381 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 14:16:12.21 ID:OdHBUejc.net]
>>380
申し込みの地区選択画面でわかります。
満員のものは「締切」、もう直ぐ満員のものは「締切間近」と赤字で表示が出るので、、、

382 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 14:32:45.85 ID:mioc9aaF.net]
ジュニア世代のお嬢さんをお持ちのみなさん、ドレスはどちらで買われてますか?
うちは先日オーダードレスで酷い目にあいました。
本番当日に届いて、スカートは短くて、二度とごめんです。

383 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 15:19:13.70 ID:r5O0gZll.net]
>>382
どこのですか?

384 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 15:33:59.67 ID:mioc9aaF.net]
>>383
名前は言えませんが、インスタで見たお店です。

385 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 15:47:11.96 ID:iLZupGoi.net]
>>384
もしかしてW⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎ドレス?


私も酷い目にあいました…二度とお願いしない.

386 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/12(金) 16:24:15.05 ID:xjOZ11kV.net]
何回か利用したことあるけどそんな目に会ったことない
たまにあるのかな?

387 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/12(金) 16:32:55.02 ID:TOrZU1lf.net]
>>382
tweedかベリージェネです 最近はtweedかな

388 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 17:47:09.29 ID:CJEp6/FD.net]
>>385
そこだったらうちもオーダーしたわけじゃないけど対応がイマイチでやめた。物もイマイチだと思う。

389 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 18:05:55.03 ID:TQdjpOPW.net]
>>381
ありがとうございます

390 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 20:35:52.34 ID:mioc9aaF.net]
>>385
あっそうです。やっぱりそうですよね泣



391 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 20:41:50.84 ID:iLZupGoi.net]
>>386
周りも被害者多数だよ.

何回か利用して何もないならツイてる.

ちなみにF⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎も同じ店だよね?

電話すると、W⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎のC国のおばさんに繋がるw

そもそも何のために入り口分けてるんだろ…

392 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 20:44:31.16 ID:iLZupGoi.net]
>>387
やはりtweedが無難ですかね。
でも人とかぶる可能性ありますよね。

393 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 20:49:35.66 ID:cqWMfjy9.net]
そこまで酷いなら名前教えて欲しい

394 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/12(金) 23:06:45.26 ID:xjOZ11kV.net]
>>391
運が良かったんだね。もう利用するの辞めとくわ。
やはりtweedかなぁ

395 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 23:45:02.80 ID:9Cj0CYjv.net]
145センチ以上ならドレスルームアミの丈のお直しで着用できました。
大体が3万円台で安いです。
質はtweedの方がいいけど。

396 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/12(金) 23:48:27.45 ID:6ag7b8fi.net]
ドレスの話題に便乗
薄い色のドレスは舞台上ではほぼ真っ白に見えますが、あまり良くないのでしょうか?
真っ白に近い見え方のドレス、或いは真っ黒にリボンなどの飾りがあるドレス、どちらも好ましくないですか?

397 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/13(土) 00:22:34.90 ID:0cxuyb+L.net]
>>395
そういう手もあるんですね
ありがとうございます!

398 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/13(土) 00:39:48.42 ID:0cxuyb+L.net]
>>393
#子供ドレス製作150cm

399 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/13(土) 01:17:04.30 .net]
#ステージ演奏ドレス
#シルエット綺麗なドレス
#紫色ドレス
#ロング丈ドレス
#ピアノ演奏ジュニアドレス
#エレクトーン演奏用ドレス
#ステージドレス
#音楽コンクールドレス

400 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/13(土) 10:21:39.12 ID:+bDojOI7.net]
>>396
ええ!ドレスのカラーで良し悪しあるんですか!?



401 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/13(土) 14:11:54.27 ID:1MeKGzMg.net]
>>400
396じゃないけど、うちの先生は客席から見て肌色に見えるような色のドレスはダメっていってたな。

402 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/13(土) 19:31:16.28 ID:iGTNq6U7.net]
新中1ですが、フリフリ靴下はNGですか?w

403 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/13(土) 20:07:13.14 ID:FEe/OUC6.net]
>>398
>>399
ありがとうございます!
多分オーダー検討してるお母さん達からしたら
めちゃめちゃ有益な情報です!感謝です!

404 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/13(土) 22:05:01.57 ID:FGDZrb5r.net]
#ドレスバッグ
#中学生ドレス
#高校先ドレス

ここも全く同じ人がやってる

405 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/13(土) 22:07:34.10 ID:FGDZrb5r.net]
>>402
NGではないかもしれないが、趣味が良いとは思われないかと

406 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/14(日) 14:16:55.84 ID:33pbj8yw.net]
>>402
小柄なら良いかな。

407 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/14(日) 15:41:25.32 ID:koasa2Bd.net]
>>402
ふりふり靴下が流行とは知らなかった頃
ドレスに、小学校の入学式スーツに合わせる様な黒パンプスにレース靴を合わせるのを見て衝撃受けた事あります
中学生以上はスリッポンタイプのベタンコ又は少しかかとの高いパンプス等を合わせて欲しいと思ってしまう
体型大人で足元低学年はちょっと…

408 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/14(日) 15:44:36.40 ID:koasa2Bd.net]
>>407
小学生の靴はパンプスじゃないか、何て言うんだっけ?ストラップついてるコロンとしたの
ピンクや淡いグリーン等パステルカラーに、その黒の靴とふりふり靴下は合わない

409 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/14(日) 15:52:51.98 ID:Rc8Zeex7.net]
好きな格好すれば良いと思いますが
うわっ…と思う方がいる可能性は否定できない

410 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/14(日) 22:43:59.74 ID:bygX6kg0.net]
今年の穴場はどこですか?

甲信、北陸あたりですか?
栃木とか茨城辺りも狙い目でしょうか?

おすすめ、あったら教えてください!

C級です!



411 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/14(日) 23:49:36.19 ID:dZ6Ytasd.net]
穴場は知られてないから穴場なのであって、ここで「穴場です」と言った瞬間に穴場じゃなくなると思います。

412 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/14(日) 23:53:36.40 ID:JXNTfiCG.net]
遠征してきてその穴場とやらから何名も全国入賞が出る=結局レベル高い地区となるオチ

413 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 01:46:26.09 ID:FcoJ6501.net]
予選通過5人のうち2人全国行った地区は、普通ですか?激戦ですか?

414 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 06:38:26.30 ID:FsBYqj+j.net]
>>410
そのあたりは都心部からみんな来るから意味ない

415 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 07:29:31.87 ID:dZxLucZv.net]
>>407
そんな人たくさんいるよ
うわーとか思わないな
審査に足元とか全く関係ないしね

416 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 07:57:48.07 ID:dz/do8IU.net]
>>410
そのあたりは南関東勢が行きますね。地方に行けば人数少ないから枠数減るし、なんだかんだ弾き慣れてるところが良いと思う。

417 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 08:16:09.86 ID:+l16MHM9.net]
穴場は基本的に地方、四国(愛媛以外)岡山、広島など
穴場は指導者賞受賞の先生の割合が少ないとこかと思います

418 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/15(月) 10:28:28.83 ID:OA13MPb1.net]
転勤で中部にきてコンペで初めて予選落ち経験したわ 中部恐るべし

419 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 11:23:21.73 ID:CyRgjnvr.net]
>>418
何級ですか?D以降になると、中部って極端に人数減るんですよね。D以降の予選はまじで落ちる。
Dなのに3人通過する地域とか羨ましいです。

420 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 12:45:46.54 ID:T4VOrKjM.net]
Bロマンがいまだ決められない。グルリットとルクーペどっちが弾きやすいだろう
手は小さめ、クラシックはソナチネです。



421 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/15(月) 12:59:04.74 ID:OA13MPb1.net]
>>419
まさにDでした それまで予選は落ちたことなく全国にも数回でしたが…
昨年はトラウマで受けず、今年は違う地域で受けます

422 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/15(月) 13:16:15.78 ID:FmIcwFuJ.net]
B級近現代はやっぱり夜の教室が多そうですよね。
舟唄を選んだのですが通過は厳しそうですか?

423 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 13:47:41.82 ID:+l16MHM9.net]
>>418
名古屋はレベル高いです。そして地元民、支部民しか全国に抜けられない傾向。

424 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 14:32:08.23 ID:AHb2PSyp.net]
東日本に穴場なんてあるのかな
西日本や東北へ行くのは難しいしなぁ

425 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 18:57:45.57 ID:S3qOxXXH.net]
>>422
どの曲を選んでも上手ければ通過します。
通過しない子は基本音が雑です。

426 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 22:51:08.95 ID:mIjqPB9X.net]
>>423
中部日本2もレベル高いですか?1はすごいと聞きましたが

427 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/15(月) 22:52:28.42 ID:mIjqPB9X.net]
>>423
中部日本2もレベル高いですか?1はすごいと聞きましたが

428 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/16(火) 07:24:50.95 ID:Zr+WEvuU.net]
名古屋も三河も全部レベル高いよ

429 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 07:55:16.06 ID:1VyjWxNw.net]
しばらく茨城で予選受けてたけど意外とレベル高くてやめた。
首都圏からわりと行きやすくて、全国行きの子が多め。結果特集号みて東京、千葉、埼玉からの参加者も結構いたとわかった。
あと、開催するホールが予選も本選も微妙。
一昨年まで唯一ちゃんとした音楽ホールで本選だっのに去年から場所が変わった。
茨城参加やめて東京千葉埼玉に変えたけど、どこ行っても当然レベルは高いから、ホールや日程で決めてる。
…なんて書くと茨城参加者へるのかしら。

430 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 08:03:18.38 ID:wujVoEtM.net]
甲信は都内から行きやすい!と思ったけど名古屋方面からも流れてきそうだしね。遅い日程の関西方面で過去にレベルが低かったと聞いたことあり。



431 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 08:36:53.84 ID:sbfdyC79.net]
甲信は愛知や静岡や北陸、南関東からと万遍なく来る
特集号見る限りはやっぱり東北

432 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 08:44:02.63 ID:wsFiLfgO.net]
東北 日本海側 四国 広島以西は穴場

433 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 09:00:02.35 ID:fOF5PR3C.net]
新幹線で行くしかないね

434 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 09:09:36.42 ID:pSW6Rz1i.net]
ところでドイツのオンライン先生もいよいよ日本で対面始めたんだね。

435 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 10:40:08.60 ID:irj+FFWm.net]
京都とか穴場では?知ってる人教えてください

436 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/16(火) 10:55:23.88 ID:Zr+WEvuU.net]
>>435
前に京都で受けたら愛知の子が結構来てて通過してた
岐阜はあかん
三重は穴場かも?

437 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 11:47:19.59 ID:jzghYMCH.net]
鳥取とかも?

438 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/16(火) 12:15:02.67 ID:BrjYRYc8.net]
東北なんて人数少なくて枠数ないからそこまで行って優秀賞止まりなんてきつい。

439 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 12:30:00.55 ID:irj+FFWm.net]
そしたら北陸かな?

440 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 13:30:45.02 ID:dcUo1w0E.net]
結局蓋を開けてみないと全然わからないとは思う。
ただ、遅い日程は確実に早い予選よりそんなにレベル高くない気がします。去年6月上旬都内で受けて予選落ち。2回目が千葉の7月中旬だったんだけど、え?ここもピティナ!?ってくらいレベル違くて驚いた。そして通過できました。だから今年は本選の曲も並行して練習しつつ遅めの予選を受けるつもりです。



441 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 13:43:32.74 ID:dcUo1w0E.net]
>>420
うちもまだロマン迷っています。グルリット選ぶ子が多そうですよね。うちはもう少し並行して練習して完成度が高くなりそうな方にしようと思っています。古典もまだソナチネかモーツァルトで迷っているので早めに絞らなきゃです(涙)

442 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 18:08:47.80 ID:1VyjWxNw.net]
首都圏でも7月下旬の予選なら通過しやすい。
6月頭の予選とレベル違いすぎ。
予選通過が目標なら7月下旬おすすめ。

443 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/16(火) 21:44:00.22 ID:oC31Zt3V.net]
昨年、7月中頃予選の子が本選で全国で入賞したので一概にはいえないと思うけど。

444 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 22:30:42.52 ID:irj+FFWm.net]
どちらにも一定数トップクラスの子がいるけど、全体的なレベルとして、早い予選は高めで、遅い予選は低めということですかね。

たしかに譜読み遅くて自信の無い子は遅い予選選ぶので一理あると思います。

逆にトップクラスでも予選本選並行して4曲練習したいとかで全国狙いの子も遅い予選を選ぶことあるということですね。

445 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/16(火) 22:54:58.13 ID:Og9BSLGV.net]
Dより上の級のかたにお聞きします
1曲毎日何分くらいかけて練習しますか?通しはしますか?
うちは1曲1時間くらいかけないと日々成長してる感じがしないです
曲が長くなってきたし1曲30分では全然良くならないです
やりかたが悪いのでしょうか
学校が始まり忙しくなってくるのでさらに弾けなくなって1日せいぜい2時間くらいになりそうですが、それだとあまり上手くならないので困ってます

446 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 07:33:46.34 ID:jvjiBhg+.net]
>>445
塾とか部活やってないの?全く弾かない日もあるよ

447 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 07:52:27.90 ID:XHB489Ek.net]
>>445
1日2時間も練習しているならいいのではと思いますが。
なぜ上手くならないとお母様が困るのでしょうか?
もうD級の年齢ならピアノにどう取り組むかは本人に任せるのがいいと思いますが。
本人がピアノの道にと考えたなら練習時間増えますよ。
そうではなくて趣味でなら2時間も毎日練習されていて頑張ってるなと思いましたよ。

448 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 08:42:01.08 ID:CFQc5JYx.net]
>>445
曲が大きくなるとそうなりますよね、、、。
ちなみに、教材はずーっと止まってますか?

449 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 08:44:01.05 ID:CFQc5JYx.net]
>>444
そうだと思います。
2週間空いただけでも、全然レベル違いました。
ちなみにそれを狙ってか?、全国常連レベルの方もチラホラ見かけました。

450 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/17(水) 09:27:23.61 ID:0jWC0BXN.net]
>>445
日によるけど1日15〜20分しか弾けない日もあり休日は3時間程度 全く通さないです ツェルニー、平均律、ソナタなど課題曲以外もやっているので課題曲1曲にかける時間は短いです



451 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 14:40:02.27 ID:vrf/ikr0.net]
岡山、広島はレベル低いらしい。
それを知って関西から受けに行く子多いけど。

452 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 15:54:39.27 ID:Xm4fkwaJ.net]
>>446
ありがとうございます
部活はまだ始まってないですが、始まると弾けないです
塾も行ってるので、平日弾けて2時間です

453 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 16:00:59.23 ID:9OJNTkHS.net]
大阪兵庫の本選が全国でもトップクラスにレベル高いから、京都、滋賀、中国四国あたりに逃げるという話は昔からよく聞くなあ

454 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 16:05:05.21 ID:Xm4fkwaJ.net]
>>447
ありがとうございます
本人が困ってて、小学生の頃より弾く時間が足りなくてどうしようという感じです
曲も長いので仕上げるの大変な上に時間が無くて、今までの練習方法だと無理があるなと思ってどうしようか悩んでます

455 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 16:06:38.55 ID:Xm4fkwaJ.net]
>>448
ありがとうございます
教材はやる時間ないですね
ピティナ譜読み始めてからは止まってます

456 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 16:09:11.19 ID:Xm4fkwaJ.net]
>>450
ありがとうございます
ツェルニー平均律ソナタやる余裕あるの凄いです
それやりながらもうピティナの曲は仕上がっているのですか?4曲とも新しく譜読みで仕上げるのキツイです
やったことある曲を入れておけば良かったです

457 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/17(水) 19:02:01.32 ID:0jWC0BXN.net]
>>456
多分同じ学年かな?今年から中学生です ピティナはEで受けますが仕上がってるというほどでもないです 譜読みしたあとは他の曲メインで課題曲は部分練習のみ 本番直前で一気に仕上げます
通し練習が多いから時間がかかっているのですかね?私はピアノ全くわかりませんが、レッスン以外では全く通して練習してないようです

458 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 19:28:56.40 ID:3hxsSCXp.net]
>>453
高いですよね…
うちも逃げようかと悩んでます。

459 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 20:07:18.59 ID:bWrjxRUC.net]
学生音楽コンクールの課題曲 中学生部門、教えてくださいませ。

460 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/17(水) 20:07:57.88 ID:bWrjxRUC.net]
学生音楽コンクール 中学生部門課題曲を教えてくださいませ。



461 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 07:10:20.99 ID:bmx4yurO.net]
>>456
うちも同じ感じの新中1です。
とにかく今までと同じ練習だと時間が足りず、教本進めるどころか譜読みだけでもモタモタしていて…
4曲とも新しい曲にして、無謀にもショパンのエチュードも選んでしまい毎日バタバタ。
学校の課題も増えるし塾もあるしで、どうしたものか。皆さん要領よくてすごいなー

462 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 07:42:40.45 ID:Ijqei0lc.net]
>>461
>>445です
同じ悩みですね、環境の変化もあってついていけないです
小学校は気楽に練習出来てたけど部活も学力考査もあるし弾く時間減りますよね
春休みまでにある程度仕上がりたかったです
うちも同じくショパンエチュードで、、、でもまずは予選なので頑張ります

463 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 08:55:06.55 ID:csr3IvtI.net]
同じく新中1ですが、↑上で飛び級加点ってあるの?と書き込んで今年度コンペ受けるか悩んでた者です
たまたまレパートリーが課題曲だったので受けようかと考えましたが、新学期が始まり帰宅時間の遅さと塾の宿題の多さで、これまでの様に練習出来ない事がよくわかった
C級までとは違い本気の子率が高くなる中恥かかないレベルまで引き上げるのは正直しんどい
一年生の成績から内申に影響する地域の為、将来音楽に進まない我が子にとっては、一点でもテストの点を稼ぐ方が大事なのでコンペは出ません
こうゆうケース増えるからD以上参加率下がるんだろうね、仕方ないね
皆さん頑張って下さい

464 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 09:13:19.07 ID:Ijqei0lc.net]
>>463
そうなんですね
うちも出るか迷いましたが、もうすでに申し込んでしまいました
本当に時間が無いですよね、土日に少し時間取れるかなぐらい
そらみんな辞めてくわと思います
今年は後戻り出来ないので今年が最後かなと思ってます
最後なので落ちて終わるのはイヤだなーと思ってるのですが厳しい現実です
また終わったらどう時間確保して練習したか結果とともに報告します

465 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/18(木) 10:34:36.31 ID:cGK+0v1I.net]
みんな全国目指してピアノ人生に進むのね〜凄い

466 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/18(木) 10:49:13.16 ID:cFUOUBPx.net]
同じ悩みすぎる
でもお二方ともショパンエチュードなんてレベル高い うちは弾ける曲が無さすぎて先生に相談したよ…
一応4曲決めたけどまだ予選申し込みを迷ってるし もし出たとしても本選進出は可能性低い

でもすごい子はすごいんだよね 同じ教室で同学年の子は今月のステップで課題曲4曲を弾くらしいし教本もガンガン進めてる これが基礎力の違いなのかな…

467 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 11:32:43.74 ID:VOE6ksD6.net]
穴場を探して予選遠征と聞くと
コロナ前にすっかり戻ったなーと懐かしく思うわ
コロナ禍は本選通っても地方民は
全国まで行ってもいいのか?不謹慎?とか論議してたものね
昔から中国地方は穴場言われてたけど遠征組は飛行機使って、なんなら沖縄までどこでもいくし蓋開けてみなきゃ分からないよ

468 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 12:27:16.19 ID:m425kGku.net]
必死過ぎて引く
ピティナに狂い過ぎ
特級レベルに達してから遠征だの狂えばいいのに

469 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 13:10:19.02 ID:DUIrWfm/.net]
>>460
昨年から曲数減りました。

470 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 15:00:42.71 ID:CySgHHYQ.net]
>>468
そうですねー。でも継続は力なりだし。ずっと努力することによって報われることもあるから。
昨年の鈴木さんもそうだけど、菅原望さんも小さい頃からピティナ受けてて一度も全国には行ったことがないそうで特級で初めて結果が出たみたいですよ。
なので先は分からないということです。まーこのお二方は稀ですけどね。でも諦めずに取り組むことは良いことですよ。



471 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 15:14:35.04 ID:P7gpK0gJ.net]
動画審査出ますか?

472 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 17:10:57.34 ID:TSUGs1gc.net]
全く話題にならない九州はどうなんですかね?

473 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/18(木) 19:00:05.50 ID:cGK+0v1I.net]
>>471
出るよ。部活スパルタだから1箇所だけでも減って助かる。

474 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 21:09:33.54 ID:WyYsiFok.net]
>>464
頑張ってほしい
精一杯やった事って絶対他の事にも生きるよ
Dの予選、場所によっては通過率高い
勿論激戦のとこもあるけど
そして意外と本気組ばかりではないし

475 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/18(木) 22:01:24.69 ID:L63TfeAo.net]
動画審査の注意事項に
スマートフォンやタブレット端末で撮影する際は、外部マイクの使用を推奨します。
ってあるし、
撮影時の注意事項が特級、プレ特級の一次の注意事項とほぼ同じなんだよね、つまりそれ位のクオリティの撮影録音を推奨するってことでしょ、ハードル高いよ。

476 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 01:29:43.45 ID:ySON9eEI.net]
いつまでコンクールやらせるの?中学生になったら部活や勉強が大事でしょ?そんの1日何時間も弾く時間なんてない

477 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 01:47:06.19 ID://aM47Fi.net]
部活は別に大事じゃないでしょ。そんなことやってなんのメリットがあるの?

478 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 03:26:40.46 ID:pS9HszTf.net]
部活にメリット求めるの?すごw
コンクールにもメリット求めてるんだね
お疲れ様

479 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 06:17:40.20 ID:jULst2xl.net]
>>476
部活も勉強もピアノもやりたい子もいるのよ。親が決めることじゃない。子供のやりたいことやらせて見守るのが親。

480 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 07:38:42.95 ID:wMOVqLs0.net]
なんでもやらせてあげたらいーじゃない



481 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 07:42:42.39 ID:+nxkKb0y.net]
全員が我が子育て論を押し付け合う気持ち悪い流れだな、肯定も否定もそういうのは別スレでやってくれ

482 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 07:55:08.21 ID:yANoJ13B.net]
A級の小さな子供のドレスってどこで購入しますか?価格帯どのくらい?
経験者の皆様教えてください。

483 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 08:42:43.15 ID:68Xzb4k2.net]
>>476
いつまでやらせるの?とかいう発言がもう毒親的発言だよ。中学生なんだから自分でやりたいことは自分で考えてやるのが当たり前。ピアノだってやりたい子いるんだし。親の物差しで子供にこれはダメとか指示ばかりしてたら自分で考えるチカラ無くすよ?

484 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 08:46:26.16 ID:68Xzb4k2.net]
やらせるという言葉が出てくる人は、昔から子どもの意思関係無く自分で支配してやらせてきたのでは?そういう親の子はやりたくないのにやらされてきたのかもね。世の中には自分でやりたくてやってる子もいるのにね。

485 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 09:09:54.36 ID:94jIsU8E.net]
>>482
4万くらいかな。
ツイードドレス、ドレスコ、ギャラリーベストあたりで毎回購入してます。

486 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 09:24:56.35 ID:tygFzou/.net]
男子親です。黒シャツを着たいと言うのですが、みなさんどこで購入してらっしゃるのでしょう?
ノーネクタイの方もよくお見かけしますが、ネクタイはあってもなくてもOKですか?

487 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 09:49:24.60 ID:ZL21WsiZ.net]
>>482
A級ってA2かな?
だとしたらキャサリンコテージとかリトルプリンセス?とかで十分じゃない?どうせ1〜2回しか着ないし
うちも作りと無難さでtweedが多いけど、基本ロングドレスしかなくて120〜だからもうちょっと大きくなってからだったよ

488 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 09:52:29.11 ID:QyefMWXW.net]
>>485
A級で4万?!そんな子全体の2割くらいでは?みんな安いドレスきてますよ。5000円から10000円くらいで十分では。どうせすぐ着れなくなるし。庶民はそんな感じな気がする。
中学生くらいになれば大人まで着れる良い生地のものが良いかもですが、子供のうちは安くても十分。よっぽど派手で変なデザインとかでなければそんなので減点なんか無いですし。

489 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 09:58:24.78 ID:GN6G0rul.net]
>>486
ノーネクタイOKです

490 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 10:04:04.14 ID:q/YqGtYm.net]
A1で全国入賞してYouTubeに動画ありますが、五千円のドレスです。



491 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 10:06:45.73 ID:oGQVJqih.net]
>>488
全体の2割もいるの?そこに驚いた

高級とか安物とか、あまり見た目では差がわからないよね近年の安物は優秀だから
私もそれ位の値段で充分と思う派です

そもそもピアノが上手くなきゃ輝いて見えない
ドレス張り切り過ぎ注意

492 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 10:07:10.77 ID:GhlZHEmt.net]
A級ママです。A2、A1と出てますが、予選ではキレイめワンピース、本選でドレス着せてます。キャサリンコテージです。安いので質はイマイチですが、数回着用なのでペラペラだろうが十分です。毎回違うドレスだと娘もプリンセス気分で喜んでます(予選はドレスじゃないのに、キレイめワンピースってだけで喜んでますよ。)お出かけ用に普段から着れるし、会場で着替える手間省けるしおすすめです。

493 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 10:44:52.98 ID:94jIsU8E.net]
>>488
もうドレスは親の価値観というか、完全に自己満足なので高い方がいいとか、安いので充分とかのコメント聞き飽きました。

494 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 10:56:13.16 ID:94jIsU8E.net]
>>491
見てわかります。
生地感が全然違うので。
ご自身が興味ないか、または購入したことがないからわからないのでは。

4万くらいのドレスで張り切りすぎと言われてもね••

495 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 11:02:42.50 ID:GhlZHEmt.net]
>>494

生地感が全然違うのはわかりますが、今度は「たかがピティナで」という論争に発展するので、この辺でやめておきましょう。
安いドレスは、着せてますが、所詮安物です。でも、着せてます。

どこで買ってますか?の質問主さんが「質問しなければ良かった」と思ってしまっては元も子もないので、
自分はこうしてるって伝えるだけで十分です。人は人です。

496 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 11:16:01.51 ID:GN6G0rul.net]
ちびっ子は丈の長さの方が気になるかな。

497 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 11:16:53.92 ID:uYX+m7lA.net]
男の子もそうだけど、上手くてイケメンなら安物着てても高級に見える
女の子も分相応のドレスを選ぶのが一番
ドレスだけ輝いてるのは失笑ものだから

498 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 11:26:54.49 ID:JULvSRoo.net]
うちは親戚からもらったお下がりのドレスとか着てます。レッスン代や遠征費もあり、お金かけられないので。子も不満はないようです。

499 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 11:41:46.80 ID:tygFzou/.net]
>>489
OKなんですね!ありがとうございます。
上手いお兄さんたちが黒シャツ着ているのに憧れたみたいですw

500 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 11:59:35.42 ID:94jIsU8E.net]
ドレスは高くても安くてもOKです!
なんでもいいです〜



501 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 12:03:50.59 ID:94jIsU8E.net]
>>497
子供たちの演奏聞いてこの子ドレスは立派なのな演奏はお粗末ね、なんて笑ってるんですか?
性格悪。

502 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 12:26:51.84 ID:1t4lnVRn.net]
演奏のことは覚えているけど服装なんかほぼ記憶にないな。ティアラは別だけどw

503 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 12:37:12.74 ID:GN6G0rul.net]
>>501
Bでやたら丈が長い子は気になった。動きがモタモタで。高そうなドレスだった。予選落ちした

504 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 12:53:41.30 ID:ZL21WsiZ.net]
うちはtweedとかのロングドレスはCからだったわ リトルピアニストにもそこそこ上質で落ち着いたのあるよ
でもお子さんと親御さんの着せたい衣装でいいと思うよ 個人的には小さい子たちは豪華で落ち着いたのよりフラワーガールみたいにフワフワしたのも似合う年頃だからいいなーと思う、高学年になるとシンプルな紺色一択!みたいな…

505 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 12:55:39.15 ID:aA1LZQZB.net]
全国出る子は高価なドレスの割合が高いよ。
有名門下のブログ見たらわかるよ。

506 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 13:02:25.98 ID:uEk1X1uP.net]
中高生のお子さんお持ちの方
ネットの子供ドレスは、160とか170までしかないけど、中学生以降はどこで買ってますかー?
そんなうん万円もかけられないのですが、、

507 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 13:18:21.28 ID:kuL2SvUz.net]
>>506
お嬢さんめちゃ大きいね!うらやましい
制服っていう手もあるよ

508 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 13:25:48.08 ID:aR4PToUX.net]
あと上でも出てたリトルピアニストはシンプルな物は安い

逆に全国大会でも被らないドレス教えて欲しい
去年の全国はtweed被りました…

509 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 15:36:37.28 ID:yANoJ13B.net]
482です。皆さんご意見ありがとうございます。
本当は高いもの買ってあげたいのですが、すぐサイズアウトするし全国狙いの本気組ではないので、安物でも大丈夫かなぁ、でも衣装で減点なんてあったらどうしようという気持ちで質問しました。

親の考え次第ですね。教えていただいたメーカー見てみて、少し考えてみようと思います。皆さんありがとうございます!

510 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 15:41:22.47 ID:GhlZHEmt.net]
>>499
黒シャツかっこいい!うち、毎年白シャツネクタイだったので、今年は変えてみます!話題に上げていただきありがとうございます!



511 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 15:43:34.53 ID:GhlZHEmt.net]
息子は毎年白シャツネクタイ、短パンスタイルだったのですが...級が上がってきまして、そろそろ短パンやめた方がいいのでしょうか..,
年齢的に境目はどのあたりでしょうか。

512 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 16:29:55.33 ID:yANoJ13B.net]
>>485
ありがとうございます。見てみましたがなかなかいいお値段で。大きくなってから使うかもしれないので、覚えておきます!

513 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 16:31:53.06 ID:JjsErJwe.net]
>>487
ありがとうございます。はい、A2です。初参戦です。
手頃なものだと審査に影響したらどうしようと不安でした(親は全くピアノ無知なので)。

514 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 16:49:37.37 ID:ZL21WsiZ.net]
>>513
全然大丈夫だよ
Bくらいまで審査員は講評書くことで時間ギリギリだから服装はほぼ見てないと思う
手頃でも可愛いの沢山あるから、お子さんと楽しんで選んでねー

515 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 17:03:15.08 ID:wMOVqLs0.net]
>>511
うちはA1までは短パンだった
Bでも短パンのが多いかな
Cぐらいから少なくなってきませんか?

516 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 17:46:48.89 ID:PZHAUZT4.net]
過去に超普段着!の親子がいて、母もTシャツジーンズで足台セットしてたけど予選通過してたよ。
服装は審査に関係ないとは言えないけど、服装で落ちることはないと思った。
我が子はドレスを着てヘアセットをすることで本番の気合が入る。ちなみに低学年のとき、2着を着回して何年も着てた…
本人も「このドレスはあの賞の時のだから」ってゲン担ぎしてたw
とはいえ、ペンダントやらイヤリングしてでるA級B級がたまにいるけどだいたい通過しないのを見て、服装に時間をかけるのは上位者ではないと思った。

517 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/19(金) 19:22:04.00 ID:CfVS7AGi.net]
きれいめだったら何でも問題ないと思うけど、足台セットする保護者がカジュアルすぎると悪目立ちします。
スニーカーとかジーンズとか。

518 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 20:45:37.41 ID:oF+1GmCF.net]
>>517
それは絶対ダメなパターンだね。
カツカツとヒールの音も耳障りになるらしい。
お尻向けて椅子を合わせるなんて審査員に失礼極まりなくもってのほからしいよ。

519 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/19(金) 21:59:45.56 ID:OpeGVYyU.net]
>>515
男の子、短パン楽ですよね、、、。
ウチは全身、靴も含めて西◯屋で出演しましたが、全国行けました。
男は安上がりだなぁと実感。

520 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/20(土) 05:13:00.24 ID:XNZnn6Gj.net]
>>514
手頃なのを複数チョイスして、娘にコンクール楽しんでもらおうと思います!ありがとうございます(^^)



521 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/20(土) 06:16:27.87 ID:spckhULt.net]
>>475
動画のかたは、マイク用意します?もし良いメーカーとかあったら教えて欲しいです

522 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/20(土) 11:21:54.48 ID:dNUAdhJy.net]
>>516
ペンダントやイヤリング、ティアラは…お察しだよね
低学年のロングドレスも審査員から印象良くないと聞いたよ

523 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/20(土) 12:53:01.57 ID:kkK9+8O2.net]
ゴールデンウイークは旅行諦めて練習するべき?

524 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/20(土) 13:25:29.20 ID:CZiTDOA2.net]
>>523
旅行行くべき
子供の心の豊かさを育むには休日部屋にこもって練習するより大切なこともある

525 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/20(土) 20:05:06.49 ID:cMTSX97D.net]
>>522
ティアラは見たことないけど、コンペを理解してない感丸出して痛い…

526 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/20(土) 20:53:12.70 ID:ck7r7FNp.net]
バカデカいリボンは?

527 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/20(土) 21:27:44.77 ID:5R2DBn/J.net]
>>526
取れなきゃOK

528 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/20(土) 22:25:04.39 ID:TllWZ47i.net]
Jr.Gってもう始まってるんだね
今年は有名な子いる?

529 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/20(土) 23:29:54.42 ID:BcJUmaGO.net]
>>528
結果出てるね
小学生もいて立派だね
ピアノに対する覚悟が違うわ

530 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/20(土) 23:38:11.56 ID:I/sq+DPW.net]
ステップについて質問です
地区ページに公開されている曲目プログラムを見ていると名前を出していない方をよく見かけますが
(当日のプログラムには名前が出ている)

あれは申し込みの時に連絡フォームか何かで非公開の申請をしてるのでしょうか?
名前を出したく無いからですか?

あちこちコンクールを受けてる、名前をよく見かける方に非公開が多い気がするのですが、曲目が公開されるデメリットでもあるんですか?
何となく気になって



531 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/21(日) 00:00:17.04 ID:GNnEHdIo.net]
小学生で有名な子って笑
そんなの高校生ぐらいになったらほぼ全滅なのに意味なーし

532 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/21(日) 07:41:26.63 ID:VhxNECMf.net]
24番か29番が勝ちそう

533 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/21(日) 23:02:52.03 ID:Zlrys6EJ.net]
ゲイも受からなかったらしいしね

534 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/22(月) 00:34:48.91 ID:7/TnqQRk.net]
何人出たの?一昨年C金も落ちたらしい。去年のD金は棄権

535 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/22(月) 02:27:15.25 ID:LLFciB7W.net]
39かな

536 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/22(月) 07:13:31.60 ID:dwxbmoqb.net]
誰w

537 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/22(月) 07:52:37.94 ID:vE5oR9Uh.net]
29は一昨年のリベンジなのね、惜しかったものね。
普通には29が金賞でしょうね。

538 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/22(月) 10:09:55.39 ID:cC8DXHaG.net]
ここで昔から評判の人も通らず
ここ何年かの金経験者も軒並み通らず

539 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/22(月) 10:23:14.32 ID:VuZidqSV.net]
ピティナ三賞がどれだけあてにならないものなのかよくわかりますね

540 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/22(月) 12:45:34.61 ID:vE5oR9Uh.net]
>>538
例えば誰とか?



541 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/22(月) 14:23:49.15 ID:9SRTF8FW.net]
どこの県の子?

542 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/22(月) 17:48:17.36 ID:k/2jIRyf.net]
>>468
まさに宗教レベルになっとるね

543 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/22(月) 22:17:07.65 ID:XQyHeie7.net]
別にいいんじゃない?
犯罪でも無いし迷惑もかけてもないし。
うちはやらないけど。

544 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/22(月) 23:26:04.25 ID:RbxOGOJn.net]
>>538
受けて通らなかった人の名前も知りたいです

545 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/22(月) 23:30:55.25 ID:lQmzsR9r.net]
そもそもjrGの価値は今はもう無いよね
ピティナは特級かGぐらいで名を馳せばよい

546 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 00:16:50.95 ID:U0aTX9V1.net]
ピティナだけではダメよ。学コンやジュニアさんとかでも三賞とらないと。

547 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 00:52:52.68 ID:xQf6wzXR.net]
>>544
待ってれば結果特集号でわかりますよ。近年Eあたりの世代は三賞でも通らないかーって感じですが受験人数も一番多い世代ですし。予選出場者は書類審査に通過した人=ほとんどが近年の三賞経験者または学コン組。それ以外なら優勝レベル。賞歴だけで選ばれてる時点で全員がそれなりに名前を知られてる人。完全に無名な人は書類に通らないので。

548 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/23(火) 01:10:52.42 ID:FROw0KeL.net]
ピアノの森のようにはいかないのか
無名で凄い人はどうしたら

549 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 06:46:31.55 ID:Lgdf2WmO.net]
Jr.Gだけは、結果特集号を見て通過者しか分からないかも

550 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 06:54:53.29 ID:PPpBJUEC.net]
Jr.G予選落ちしても、今からD級E級受けられる。



551 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 06:58:38.29 ID:PPpBJUEC.net]
Jr.G予選落ちしても、今からD級E級受けられる。

552 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 07:31:08.97 ID:Lgdf2WmO.net]
>>549
そんなことなかった
見落としてただけでした

553 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 07:44:19.53 ID:288INIBm.net]
>>545
いつまであったの?

554 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 09:12:03.78 ID:SOExeIW4.net]
>>530
どうなんでしょうね?私は指導者に秘密でこっそり受けてるのかなと思ってました。コンクール前に何弾くかバレるデメリットは考えた事無かったですけど。
やった事無いですが連絡フォームから連絡するんじゃ無いですか?
でも確かに非公開だと当日まで「誰だろう」って思うから、参加者達には逆に名前覚えられやすくて目立ってる気はしますねw

555 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 09:17:23.46 ID:9Zz+4zxG.net]
>>551
Jr.GからDってかなり下がるね

556 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 09:38:42.38 ID:q+yCVz8u.net]
ソロ部門内での併願はできないんじゃなかったっけ?Jr.Gとならできるの?

557 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 10:23:10.68 ID:9Zz+4zxG.net]
Jr.Gは書類で落ちても、予選で落ちても、その後に別の級受けられますよ
書類だけで80人から40人に絞ったはず

558 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 10:58:59.83 ID:288INIBm.net]
>>555
小学生の応募もある

559 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 11:54:18.83 ID:bOAmjJQj.net]
遠征ってほどじゃないけど他県に受けにいくことあります。お教室内で予選地区被らないようにするためです。けっこう楽しいですよ。宿泊して観光して帰って来たりするので子供は行きたがります。

560 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 14:07:35.72 ID:EwZ+70ep.net]
>>554
確かに匿名が誰だかプログラムで確認します。
そして何故、匿名にするのか疑問。
なら受けなければいいのに。



561 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 16:26:31.42 ID:AMPL3IIq.net]
有名なお子さんは名前公開すると
出場者でもない人にぞろぞろ見学に来られて
隠し撮りもされるみたい
それが嫌だからって言ってたよ

562 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 16:45:42.62 ID:jtjgEdlz.net]
>>561
うわーそれは確かに嫌ですね。納得です。

プライバシー、防犯、なんにせよ見られる側にデメリットしか無いですし、自意識過剰とか思わずどんどん非公表にすべきですね。
そもそも選択できるようにしてほしい。

563 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 20:02:28.47 ID:gCQYMtgV.net]
年々jrGのレベルが下がってるよね

564 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 20:08:34.21 ID:6y4JBR0M.net]
>>563
その世代の主要メンバーが殆ど出てないし、
コンクールも多様化して、もう昔みたいな価値なし

565 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/23(火) 20:11:04.20 ID:0g5ES7Nf.net]
というよりコンクールに出る人がすごく減った
特に中学生以降
ガッツリ有名だった子が消えちゃうのが多い

566 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 20:56:34.95 ID:Egivvptp.net]
>>564
学コン1位も出場してるのに?主要メンバーって誰?もっと知名度高い子いても、実力実績それには叶わないでしょ?

567 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 21:27:41.94 ID:xEnIiw8j.net]
>>566
そんなの一人二人だろうがよ

568 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/23(火) 22:23:25.67 ID:9Zz+4zxG.net]
結果特集号で、誰が書類通って誰が予選残念だったのか見ればいいじゃん
今年は男子も多いし、むしろレベル高いメンバーだったと思った

569 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/24(水) 07:53:24.28 ID:9vwV0+v2.net]
残ったメンバーにはフツーな子たちがいるけど、レベル高い男子が落ちてるってことか。
結果特集号要チェックだな。

570 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/24(水) 08:18:23.76 ID:OZwXLTe7.net]
レベル高いはずの女子も何人も通過しなかった
一部分きいたけど、通過した子達のほうが良かったのは認める



571 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/24(水) 08:46:06.43 ID:Gk4c3dJc.net]
いや書類通るだけでとんでもないレベルの子達でしょ、と思ったけど、確かに普通の子いる…
それなのにあの子達が落ちたの?!と驚きの気持ち。
これは全国が楽しみ

572 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/24(水) 10:23:35.82 ID:hNUTDtEF.net]
過去の賞歴関係ない
難曲弾いて結果出せるのかだけ

573 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/24(水) 10:51:22.21 ID:ZUj9X4nX.net]
コンペじゃないけどブルコン、バッハコンレベルで入賞しても先生へのお礼って特にしませんか?
安いお月謝で補講までして貰って、帯同だって近くとはいえ足代掛かりますし
ファイナルで賞とって私は心苦しいのでお礼をしてますが
してない人も多いみたいなのでどうなのかなと?
他の教室ってどうなんでしょうか?

574 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/24(水) 11:19:17.37 ID:S3Eb87DS.net]
うちは月謝とは別に補講代をお支払いしていますがお礼も別途しています。
しなくてもいいと思いますが、1度お渡ししてしまったのでそのままずるずると・・・
するかしないか少し悩みましたが悩むくらいならお渡しすればいいかなと思いそうしています。

575 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/24(水) 11:19:25.65 ID:XaZyP+FK.net]
>>573
その月謝が3万円➕補講1回1万円だったらお礼します?

576 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/24(水) 15:05:02.02 ID:ZUj9X4nX.net]
>>574
月謝8000円で補講代入りません、で熱心にご指導下さってるので心苦しく、心ばかりのお礼はしてしまいます。でもどうやら何もしていない人もいるようで、他教室はどうなのかなと思いました。参考になります。

577 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/24(水) 15:07:02.96 ID:ZUj9X4nX.net]
>>575
その値段だったなら悩まずお礼もしないです。
そもそもブルコンバッハコンレベルですし
月謝が安くて補講もご好意なので、他教室のことが気になりました。

578 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/24(水) 22:45:53.32 ID:Iv+vxClg.net]
>>573
いやーみんなブルコンではしないですね。バッハは一応全国あるし、全国でベーレン賞取れたとしたらするかもなぐらい。と言いつつうちはバッハブルコン受けたことないです、すみませんw

579 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/25(木) 08:10:03.67 ID:IZRIU7Gn.net]
>>576ピティナは出てないの?
その良心的な金額で追加もなしならお礼するのが普通かと
いい先生ですね

全国へ行くの難しいのはピティナだけですよね(学生コンとかは置いといて)
なので年間通してお礼するのはピティナのみです。
コンクールごとに差し上げる必要はないと思っています

580 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/25(木) 08:44:05.81 ID:7MbvEK8j.net]
>>579
やはり良心的ですよね、凄く長く丁寧に見てくれてますし。
まだ新しく教室を始めて間もないので、生徒数も少なく近所の子ばかりでコンクール教室では無いのでと、先生は仰っていて
コンペは様子見のようです。やはりこちらの気持ちとして引き続きお礼はしたいと思います。



581 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/25(木) 21:11:17.17 ID:+1wrBogf.net]
ここは講師もたくさん見てるから、お礼や補講代の話になると荒れるのが毎度のことだよ
特に良心的な先生の話題が出ると

582 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/25(木) 21:44:54.48 ID:kFBHBs8s.net]
お札はピン札で!

583 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 07:39:25.04 ID:rLIBQLNr.net]
さー、ゴールデンウイークが始まりますね!

584 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 09:28:58.13 ID:rXx7BvxB.net]
ステップみてたらC級火祭りだらけだなー
シチリアーノはその次かな
予選会場で火祭りだらけになるのかな
リズムかっこいい系はよっぽど聴かせる演奏しないと印象に残らなさそう

585 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 09:47:33.65 ID:0/G3dN5w.net]
>>583
みんなどれくらい練習する?

586 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 09:49:04.80 ID:ENeXP7jw.net]
>>584
火祭りって1、2年生が発表会で弾くイメージだから6年生で弾くのは抵抗あるなぁ

587 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 10:00:16.97 ID:rXx7BvxB.net]
>>586
低学年でも映える曲だからこそ
C級らしく完成度高い火祭りにしないと高得点
狙えないと思う

588 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 10:04:49.56 ID:oaIfkvzT.net]
そんな無意味なことするなんて時間の無駄ね

589 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 13:01:01.80 ID:3mVsoHyY.net]
火祭りまつりは予想通り。
もう一曲(だいたいはバロック?)は何弾くのでしょう?

590 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 13:16:09.42 ID:ENeXP7jw.net]
>>588
うーん、なんか数日で弾けるようなものを重箱の隅つついてまで完成度上げるって本当に疲れるし、成長を考えると無意味だと思ってしまう



591 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 13:19:46.15 ID:ENeXP7jw.net]
もっと新曲たくさん弾いて、幅広くテクニック学んだり、自分で分析して仕上げるとかしたほうが有意義だよねー
なんだか賞取るために時間かけて練習するのって時間もったいない気はする

592 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 14:36:09.15 ID:qqAHvusq.net]
>>590
それがピティナだよね
そんなのやってて子供は楽しいのかな?

593 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 14:40:18.89 ID:rXx7BvxB.net]
C級くらいだと課題曲4曲だけしか弾いてないのは
成長考えたらどうかと思う
重箱つつくったって、何ヶ月も必要なし
レベル的に譜読みなんてすぐにおわる曲ばかりだし
よい先生は並行して教本ガンガン進めてくれるよね
結果その方が実力つくし

594 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 21:42:01.38 ID:5YZ+iIn5.net]
先生の指導法を学ぶコンクールだから火祭りは最適曲なのよ

595 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 22:18:53.36 ID:L7yw9H6g.net]
>>594
なるほど。優先するべきは先生か

596 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/26(金) 22:26:50.86 ID:rE/Bhqcb.net]
かめありリリオホールって、ピアノの響きが
あまりよくないのですか?

597 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/27(土) 00:09:05.11 ID:jQ9K64TF.net]
>>596
うちの子、ピアノによっては音が篭っちゃうタイプだけどリリオホールでは良い音で弾けたよ

598 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/27(土) 12:04:04.17 ID:v3bUyqUS.net]
>>591
ちょっと前に話題になってたG銀君、入賞者記念コンサートのインタビューでそんなこと書いてたね。
あのレベルの子がそう思うんだから、そうなんだよ。
講師も心のなかではそう思ってる人多いんじゃないの?

599 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/04/27(土) 12:13:32.26 ID:tZ3FXw6g.net]
ピティナに出している講師のほとんどは自分の功名心のためだから、あまり思っていないとかと

600 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/27(土) 19:54:20.04 ID:lL/MyGml.net]
>>598
G級全国が言ってるんだからもう闇でしかない



601 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/27(土) 22:44:04.88 ID:lSEALTKT.net]
>>596
良くないですね
できることなら避けたいホール
こちらちびっこではありません

602 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/28(日) 10:01:40.64 ID:9mBJCpS1.net]
>>596
うちは鳴らなかった思い出です。
先生も響かせたい系には向かないホールと言ってました

603 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/28(日) 20:47:46.38 ID:pWvQ8LSA.net]
どなたか動画出す人いませんか?外付けマイク使用してますか?iPhoneの内蔵マイクだと勝手に音量調整されてしまって強弱が付かず困ってます

604 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/30(火) 22:56:02.99 ID:3xfqms4M.net]
ステップのプログラム見ていたら、我が子の選曲が簡単すぎる気がしてきました…

A級、簡単曲でも予選抜けたよ〜って方いますか?絶対点数取れない、あかん曲ってあるんでしょうか。

605 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/30(火) 23:42:47.00 ID:6/md2me0.net]
>>604
ピティナは自由曲のコンクールと違って
難易度が加点されないのか特徴
難易度普通で完成度高い>難易度高くて完成度普通
ま、簡単すぎる曲は音数少ないから、
難しい曲より加点は大変だとは思う

606 名前:ギコ踏んじゃった [2024/04/30(火) 23:48:05.88 ID:V6ddGevl.net]
>>604
A1級の時、予選も本選も1番簡単な曲選んだけど本選優秀賞もらえたよ
絶対全国狙うとかじゃなければどの曲選んでも大丈夫

607 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/01(水) 07:32:18.08 ID:GuIR63+5.net]
荒らし多いね あげます

そうですね特にA1A2で難易度はそんなに関係ない気がします 全国狙うなら本選曲の組み合わせは考えたほうがいいかも

608 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/01(水) 08:51:00.09 ID:CkcfRNES.net]
>>605
難易度で加点されないんですね…!少し安心しました。ありがとうございます。
確かに簡単曲だと差がつかないですよね。予選近いので、今から曲変えるのはリスクだなぁと思い悩みます、、、

609 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/01(水) 08:54:03.24 ID:CkcfRNES.net]
>>606
簡単曲で本選入賞、すごいです!参考になります。
どのあたりを気をつけて練習され、他の子と差をつけられたのでしょうか?よければ教えてください。

610 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/01(水) 08:57:32.22 ID:CkcfRNES.net]
>>607
曲の組み合わせも関係あるのですね。ありがとうございます。
同じ曲調にならないほうが良い、といった感じですか?



611 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/01(水) 11:53:36.11 ID:2qnWReWg.net]
>>609
予選は曲のイメージを大事にして綺麗な音で間違えずに弾けば通過できると思います。
本選は皆さん難しい曲を選びがちなので同じ曲が続く中、逆に新鮮に感じてもらえたのかなとは思います。我が子は簡単曲ばかり選びがちですが、全国、優秀賞、奨励賞をウロウロしているのである程度仕上げたらあとは当日の出来と運の要素が大きい気がします。

612 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/01(水) 15:47:08.78 ID:uVBnNmk+.net]
>>607
c級も難易度関係無かったですよ。
他の自由曲コンクールで「よく見かける子だけど入賞してるのは見た事無い」タイプの子が、超簡単曲で全国抜けたりしてました。
コンペは、指導者の仕込み具合を競うコンクールであって、演奏者の個性にワクワク出来る事が少ないコンクールな印象です。
とにかく真面目に、ああでもないこうでも無いと重箱つついて体に叩き込むのがコツと思います。
D級以上はどうなんでしょうか。

613 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/01(水) 17:40:00.22 ID:GuIR63+5.net]
>>612
会場、というか審査員によるのかな うちがcを受けた時は同じ組み合わせ(難易度高い)ばかりが通過しちゃって その年はロマンでモシュコでした でも全国に行ったらその組み合わせばかりではなかったので色々だなと思いました
Dは逆にロマンでショパンエチュード通過が少なくて驚きました

614 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/01(水) 19:33:30.71 ID:LuQV+rCC.net]
D級、三度のエチュードの子が一位抜けしてた会場でした
易しい曲をきちんと弾いても、難曲をきちんと弾かれたらかなわない気がします

615 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/01(水) 23:19:02.63 ID:j3fZkIIH.net]
>>614
まーそうだよねー
せっかく難曲挑戦してきっちり仕上げたのに、簡単曲に賞さらわれたらたまったもんじゃない
だから、テクニックも音楽性も抜群な人は難曲で挑む、テクニック自信無い人は簡単曲をより音楽的に仕上げる、という選択にするしかないね

616 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/01(水) 23:29:24.59 ID:ge3Jxhjt.net]
>>615
同意

617 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/02(木) 06:18:33.65 ID:uSWAjak+.net]
去年は栗で全国金取った子いたから、ちびっ子級は特に完成度重視かもね。
いくらちびっ子でも、あんな簡単な曲を半年も練習するのは可愛そうに思うけど。

618 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/02(木) 07:24:55.08 ID:W7iIjeqi.net]
>>617
他の曲をたくさんやりながら簡単曲を時間かけずに完璧に仕上げられる子なら良いけど、他の曲やる余裕無くその曲ばかり時間掛けて仕上げるような子は全く時間の無駄だね
そしてそれで賞取って自分は上手いと勘違いしてしまう

それなら幼児憧れのエリーゼのためにとかを練習するほうがよっぽど成長するよねー

619 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/02(木) 08:10:50.11 ID:RYvfxWp8.net]
>>618
ほんそれなのよ
特にC級くらいまでは自分のレベルより課題曲のレベルが低いことが多くてすぐ弾けちゃう曲を何ヶ月も引っ張るメリット少ない だから他の曲もどんどん進めつつ最後で一気に仕上げるくらいがちょうどいい でもそういう指導をしてくれる先生って少ないよね

620 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/02(木) 10:29:53.11 ID:ejbuKS8T.net]
凡才でもワンチャンあるのがピティナ
簡単曲で間口広くしてるし、趣味ピアノ小学生時代の思い出作りレベルの子でも全国行って学校で表彰される



621 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/02(木) 11:13:42.92 ID:F8xgCN8u.net]
>>620
ほんとそれ

参加者の多さは間口の広さと信者の多さ

622 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/02(木) 11:18:58.12 ID:Te9o2nZr.net]
間口広いと何か不都合があるの?

623 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/02(木) 12:20:06.42 ID:oEaa9fdw.net]
間口が広いのは学生コン以外全てでは

624 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/02(木) 17:50:50.27 ID:Q8jyM3QB.net]
今年、締め切り前の「締切」「定員間近」が少ない気がするなぁ。チラホラで始めるのはもう少し後??

625 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/02(木) 18:51:34.31 ID:WLQik6R/.net]
>>620
G以下は言いなり演奏でも入賞できちゃったりするからね

626 名前: [2024/05/02(木) 19:11:48.45 ID:F5SPM9bK.net]
てすと

627 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/02(木) 21:12:56.33 ID:aMutY8lY.net]
>>624
空いてる気がする

628 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/02(木) 23:26:13.51 ID:RYvfxWp8.net]
>>624
たしかに
でもコロナ中より定員が多い可能性もあるかな

629 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/03(金) 14:32:09.91 ID:QCvvX00h.net]
>>628
それなんじゃない?

630 名前: [2024/05/07(火) 05:45:50.56 ID:D64oeOeY.net]
Bソナチネで、 ピティナHPにのっている参考動画は全員短くきっていますが、手持ちの楽譜はスラーになっている場所があり迷っています。
ピティナ参考動画は原曲とおりだと思うのですが、ピティナでない人の動画をみると手持ちの楽譜通りスラーありの弾き方のほうが多く感じます。 参考動画に弾き方をあわせたほうが無難でしょうか?



631 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/07(火) 12:52:41.07 ID:ArI3mfVF.net]
過疎がすごいね

632 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/07(火) 17:41:23.00 ID:oK9KwYxb.net]
ピティナやステップは先生の指導者賞要員として受けさせられてるって家庭がほとんどだろうな
先生を煽るのやめてほしい
末端(生徒)から搾取するピアノ業界って本当先細りよ

633 名前: 警備員[Lv.1][新芽] [2024/05/07(火) 20:22:01.28 ID:KBXxLADO.net]
>>632
ステップに指導者賞とか関係あるの?

634 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/07(火) 20:44:58.14 ID:WyKSqnr0.net]
>>633
あるよ
生徒がステップに出ると指導者にポイント貯まってく
一定数で指導者賞

635 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/07(火) 21:18:54.09 ID:zYbOrRix.net]
>>634
ステップに出すだけで指導者賞とか金儲けヤバすぎね。
そんなので指導者賞取れるなら、指導者賞なんて価値無しだわ。

636 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/07(火) 22:19:32.98 ID:y4CSsxsm.net]
>>635
指導者賞はピティナがくれるんだから
営業成績みたいなもんなのかな?

637 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/08(水) 11:03:23.63 ID:AS5xdlRw.net]
ピアノ講師ラボ聞いていいなーと思い>>189やっすぅぅぅ~!!これで結果出てお得すぎ!習いたい!と思ってたけど
>>124見てこわ…子供が萎縮しそう…とか
普通に県内教授たちもっと高いからうちの県イカれてるのかも
でもステップ出るよりはお得すぎ

638 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/08(水) 23:23:44.20 ID:c38nYvJo.net]
>>637
ちょっと意味が分からないですw
ステップ出るよりはお得ってw
そもそもたった1回のレッスン受けただけで結果出す子なんて一握りでは?w
みんな何回も受けてるはずw

639 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/08(水) 23:40:22.82 ID:64uS98rM.net]
>>638あぁ、結果出るって書いたのは先生の経歴にある生徒の結果のこと。
ステップってあの値段払って何の得があるの?
例えばS先生60分の方がお得じゃない?

640 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 00:01:41.95 ID:m55HH6vR.net]
>>639
ステップは本番に備えて緊張して一通り弾いて、いつもと比べてどんな演奏だったか、思い通り最後まで弾けたかとか、本番の場数を踏むことによって得られるものもあるので、必ずしもコメントだけが目的では無いですねー
コメントは参考程度だし、この演奏で評価がどのくらい付くかなーくらい
それよりも本番緊張して弾いてどう演奏出来たかという方が大事なのでは?



641 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/09(木) 00:16:14.75 ID:A4l9i4/T.net]
>>640
コメント目的だとは到底思えない面子が多いしレッスンしてもらえる訳でもないでしょ?
場慣れにあの金額は見合わなくない?
ピティナ出る子なら他にも出てるでしょ?

642 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 00:29:35.32 ID:UzCh3sdE.net]
>>641
金額とかはそこまで考えたことないかな
本番と同じホール、ピアノで弾いておきたいとかもあるし、人それぞれでは?
なんでそこまで金額にこだわって、ステップでホールで弾くことと、レッスン代と比較したりとかしてるのかよく分からないwどっちが得かなんてどうでも良いしwどっちもやれば良いじゃん?

643 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 00:32:04.59 ID:MqeTZdd0.net]
ピティナ教やばいなww

644 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/09(木) 00:37:50.12 ID:kk/RzWB8.net]
>>642時間もお金も惜しくないならそんなもん?
ホールなら平日借りれば一万で3時間くらい弾けるけどね

645 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 00:44:12.47 ID:Qp5w5ror.net]
>>644
そういうのとは違うんだなぁ
たくさんの人に聴いてもらって緊張して弾くというのが大事だから
もちろんホール貸切も意味あるけどね
そしてステップは一応点数では無いけどおおまかな評価はつくし参考程度のコメントはもらえるし(ここに関しては弾ける人にとっては無関心かも)
まーステップではなくてリハーサルの方が良いけどね
ステップは早い時期に聴いてもらえるのは良いかな

646 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 07:49:51.31 ID:Rzff7ac6.net]
得とか得じゃないとかよくわからないけど
うちの子は人前で弾くのが大好きだから出てます
でもアドバイザーの先生はよく選ぶようにしてる

647 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/09(木) 09:07:07.64 ID:z3eMosLl.net]
活用の仕方はそれぞれでいいと思う
いい講師のレッスン受けるのとステップ受けるのは別の効果だと思う
S先生受けてた子もたくさんステップ出てるしね…
でも先生のポイント稼ぎなのか年間何回も強制的にステップ受けさせるような先生はやばい

648 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 12:03:12.74 ID:UzCh3sdE.net]
そうそう、ピアニストのレッスン受けるのと、ステップ出るのは別効果。それを特とか損とかで比較するもんじゃないね。

649 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/09(木) 12:12:55.97 ID:TfxA1nFJ.net]
ちょっとピアノ家庭の海外旅行はどの時期に行くのか教えて欲しい

ピティナ&提携コン&地元コン&発表会&なになに会×無限にあるし
お付き合いコンサートやら先生のコンサートやらアドバイスレッスン…
もしかして旅先でも弾いてるのか
旅行は国内一泊とかなのか?ストレスが…

650 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 12:18:01.88 ID:UzCh3sdE.net]
>>649
夏休みじゃない?全国終わったあたりから始業式までとか
旅先でなんてみんな弾かないよー
てかそんなピアノのことなんて気にしてないw
よっぽど受験で弾くとかで無い限り、1週間くらい弾かないことによってヤバイ!なんてこと起こらないなーうちはね



651 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/09(木) 12:54:36.26 ID:TfxA1nFJ.net]
>>650さすがに一週間弾かないとそわそわしないの?
最終週うちは学校始まっちゃう
冬休みも春休みもコンクール直前だしゴールデンウィークは真ん中に体育祭がある悲しい

652 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 12:58:00.22 ID:UzCh3sdE.net]
>>651
しないよーなに目指してるの?プロのピアニスト?
ピアノなんてただの習い事でしかないから
そこまでのめり込んでも無いし、1週間弾かないくらいで弾けなくなったりしないし気にならない

653 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 13:02:12.56 ID:UzCh3sdE.net]
>>651
てか、コンクールなんて強制じゃないんだから、旅行いきたいならどれか受けるの辞めれば良い話では?コンクール受けないといけないという考えを辞めればすぐ解決だよ
受験とかと違って絶対に受けなければいけないものではないし、1つ受けなかったからってなにも影響ないよ

654 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/09(木) 13:14:50.65 ID:TfxA1nFJ.net]
>>653
先生がげんきんな性でねピティナとか地元コンやめるというと顔や態度に出たり
今のところお世話になってるから嫌われたくないと考えちゃうよ
目指してる訳でもないしーって手を抜ける子供は趣味として楽しめてるのかな?良いね

655 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 13:28:43.18 ID:UzCh3sdE.net]
>>654
誰のために、なんのためにピアノやってるか考えた方が良いよ?
やりたくも無いのに先生に嫌われたく無いからってそんなので人生楽しいことを犠牲にしたりストレス溜めることになるなんて本末転倒だよ

656 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/09(木) 13:46:30.41 ID:z3eMosLl.net]
>>654
うわぁ…大変だね
素朴な疑問なんだけどさ、その先生は生徒をみんな音楽家にさせたいの?そうだとして責任もって藝高やそこそこの音大に受からせるスキルがある人?
私の知ってる限りだけど力がある先生ほどそういう事をしないんだ

657 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/09(木) 14:15:29.04 ID:TfxA1nFJ.net]
>>655-656
おっと先生は好きですよくったくない感じが好き
もしかして皆小学生だから旅行行けるんじゃ?なんてね

658 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 15:17:11.41 ID:UzCh3sdE.net]
>>657
え、コンクール1つ出ないだけで機嫌悪くなる先生のどこが良いの?そういう先生は自分の実績しか考えてないよきっと
旅行に行きたいから1つコンクール休みますで良い顔してくれない先生なんてろくでもないよハッキリ言って

中学生と小学生だけどね、旅行行くよ
でももうこの時期超えたら親となんか旅行行きたくなくなるし、そうなる前に行きたいなら行くべきだよ
大人になってから親と行く旅行はまた違う意味合いになるし、子供を楽しませる旅行は今行っておかないとね、もったいないよ、ピアノだけに時間かけるなんて

659 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 16:57:18.42 ID:RPfspgUi.net]
ほんとに。
必死な講師ほど小さい子しか指導出来なかったり、コンペは難しいからやめとけ、ブルコンバッハコンにしとけ、が多い気がする。

子供の友達もそんな先生に習ってるのか、その子の母親と話した時、ピティナと言えばステップのことでコンペが通じなかった。
しかもその先生、自分の子供にはコンペだショパコンだと必死なのが笑える。

生徒は講師の子供より頑張ったらダメなのかね。

660 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 19:06:00.76 ID:cwQRQf+O.net]
>>659
よその先生の事は放っておいたら?



661 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 20:13:17.52 ID:dcm29xWA.net]
>>660
その通り

662 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 20:52:03.83 ID:EKGrObpX.net]
っと、子に必死な講師陣が申しております

663 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/09(木) 23:15:03.66 ID:bclicKU/.net]
なんか昨日から、ステップより大先生のレッスン受けた方が得だとか言う人いたり、先生の顔色伺って一年中コンクール受けて旅行いけないだとか言う人もいたりで、あまりにもピアノの世界にハマりすぎてピアノに狂わせれてる人多いねw感覚がズレててこわいよ

664 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/10(金) 08:11:45.45 ID:SbPiRlpi.net]
何が良い悪いという気はないんだけど、公開レッスンを聴講した時に生徒さんの演奏がどんどん良くなるのを目の当たりにした。普段のレッスンと違う緊張感や集中力のおかげなのかな。
公開レッスンってだいたいレッスン代は高めだけど、効果あるな〜と思った。

665 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/10(金) 08:37:59.49 ID:Z7F4uyOu.net]
>>664
けど、平日でしょ?土日の公開レッスンでしたか?学校休ませてまで受ける....ことまでできない

666 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/10(金) 10:29:16.03 ID:SbPiRlpi.net]
>>665
休日でしたよ。
子供も一緒に聴きに行きました。
ピティナのニュースにも上がらないような地方のステーション主催のイベントでした。
ステーションのSNSとかを探せば結構ありますよ。

667 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/10(金) 10:32:04.93 ID:SbPiRlpi.net]
>>665
講師向けセミナーはだいたい平日ですね。

公開レッスンは生徒が必要だから平日昼間開催は意味ないですね。

うちの子も去年公開レッスン受講しましたが、休日でした。

668 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/10(金) 10:32:10.52 ID:SbPiRlpi.net]
>>665
講師向けセミナーはだいたい平日ですね。

公開レッスンは生徒が必要だから平日昼間開催は意味ないですね。

うちの子も去年公開レッスン受講しましたが、休日でした。

669 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/10(金) 10:38:12.28 ID:hRpAKNq2.net]
>>663
熱の無い人がここに来ないでしょ

670 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/10(金) 19:08:05.61 ID:LsEM3CcN.net]
本選でバロック弾くのって珍しい?



671 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/10(金) 19:49:32.72 ID:juaDC8wT.net]
古典、ロマンが華やかになるから 全国狙いなら本選重視でどうしてもバロックは避けがち 予選通過重視ならありだと思う 同門の予選支部賞狙いの子が古典予選にしてた

672 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/10(金) 20:02:35.41 ID:NgmGUzI1.net]
>>671
華やかということは点数も出しやすいんだよね。
特に全国狙ってるわけではないから予選で古典またはロマン弾こうかなぁ。

673 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/10(金) 20:35:46.86 ID:tdt3gqIq.net]
本選抜けを狙わないなら好きなの弾けばよろし

674 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/10(金) 23:05:42.29 ID:IbI/jhzc.net]
>>670
幼児低学年はたまにいるねーバロックの方が映える曲があったりするから
D以降はよっぽど自信のある子がバロックを敢えて持ってくる子がいたりするよ
それ以外はほぼみんな予選で弾くよね

675 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/10(金) 23:07:35.73 ID:IbI/jhzc.net]
あ、Cのダカンとかも得意な子は本選で弾く子いるかも

676 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/12(日) 07:10:02.52 ID:moFXIMkq.net]
みんな動画って受けないの?あまり自信のない子が受けるのかな

677 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/05/12(日) 07:14:00.36 ID:M81PeiP4.net]
自信がないor初めての子とトップ層(他のコンクールで忙しい)に分かれるのではと予想

678 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/12(日) 10:48:40.77 ID:+3nSzbcY.net]
>>676
予選地にアクセス悪い地方の子とか

679 名前: [2024/05/13(月) 06:58:09.50 ID:u0UPkf/E.net]


680 名前:ギコ踏んじゃった [2024/05/13(月) 10:40:21.02 ID:N9nMfQmn.net]
2回も部活休むの嫌がるから1本動画です
1日でも時間取られなくて済んだから有難い








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<176KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef