[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 05:54 / Filesize : 7 KB / Number-of Response : 38
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

生ピアノってどうやって買うの?



1 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/01(水) 20:27:34.81 ID:8V9gg0zb.net]
生ピアノってどうやって買うの?
どこの店行くの? 
運送費は?
調律費は? 
他に維持費かかるん?

そもそもなんであんなに値段に差があるの?

持ってる人色々と教えて下さい

2 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/01(水) 20:28:19.04 ID:8V9gg0zb.net]
30万と100万じゃそんなに違いあるの?

3 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/01(水) 20:29:49.23 ID:8V9gg0zb.net]
湿気に弱いの?

グランドピアノの金持ちはエアコンつけっぱなしらしいけど
アップライトなんてみんな放ったらかしにしてる印象

4 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/01(水) 20:30:38.65 ID:8V9gg0zb.net]
また買ったときのエピソードでも書いてください。

ほしいのはアップライトです。
そんなにグランドピアノって必要か?

5 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/01(水) 22:23:39.28 ID:XuuFHl2H.net]
>>1
そんなのネットで調べりゃ
分かるだろ
何でわざわざ糞スレ立てて聴くんだ


愚か者めが!

6 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/02(木) 00:03:55.68 ID:R3hJQ9OZ.net]
どの口が言うねんww
自己嫌悪か?

7 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/02(木) 18:01:31.00 ID:3IBLx3HD.net]
しっかり乾燥させたほうがいいと思う。

8 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/03(金) 21:52:50.33 ID:PZqxoWRZ.net]
アコースティックピアノ
生ピアノ

変な言い方すんな
ピアノはピアノ
あとはパチもん

9 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/03(金) 22:31:47.99 ID:r+OdOzIu.net]
お前ら持ってないから屁理屈しか書けないだろw

10 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/03(金) 22:52:38.04 ID:suxC45WR.net]
ピアノを買うにはまずは資金を2億円以上用意しましょう
まずは200坪以上のの広い土地を買いましょう
音が少し漏れても近所迷惑にならないように
土地の真ん中にピアノを置く家を建てましょう
フルコンサートグランドが置けるように家に20畳以上の防音室を作りましょう
床も強化して抜けないようにしましょう
あとは ピアノ屋さんに残った5000万円を渡せば
最高級のフルコンサートグランドピアノを準備してもらえます



11 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/03(金) 23:02:55.95 ID:r+OdOzIu.net]
>>10
アホ丸出し

12 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/03(金) 23:10:52.89 ID:PZqxoWRZ.net]
防音室作って中型グランド買ったが
エアコン設定温度20度
除湿器湿度50%
冬は加湿器も作動
調律終わったのにもう幾つか音ずれてる
新しいピアノってこんなもんかな?
また調律呼ぶのもうめんどいから
チューニングハンマー買って音のずれ直してる
豊かな自然な音、弾き心地、弾き易すさ
ショパンやリストはグランドだと凄く弾き易い
でも音の狂わない調律も温度湿度管理も要らない電子ピアノが少し羨ましい

13 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/03(金) 23:16:23.98 ID:r+OdOzIu.net]
老いぼれた親に買ってもらったの?w
よかったねーボク

14 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/07(火) 18:51:39.94 ID:WaChpBVe.net]
下手くそがチューニングハンマー使ったらすぐに元に戻るよ
使い方わかってないでしょ

15 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/08(水) 18:36:26.09 ID:RHlZuN5V.net]
ばかだからな

16 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/08(水) 18:47:11.36 ID:BfACraST.net]
仕組みがわかっていれば問題ない
古いのは危険だが

17 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/08(水) 20:48:01.56 ID:Cco2YkDX.net]
よく知らんが
グランドピアノだからずれるんじゃね
コンサートのたびに調律してるじゃん

18 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/10(金) 22:10:45.84 ID:9/fEgbPq.net]
アップライトの調律は12000くらいか

19 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/12(日) 22:11:21.16 ID:iJoNZhgv.net]
楽器の中では維持費かからないほうでは?

ヴァイオリニストの友人は月に一回くらい楽器修理出してたし、そもそも楽器も家が買えるくらいするし。

ピアノはヤマハのグランドなら300万くらい。

20 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/13(月) 08:49:40.20 ID:vzHQeRPb.net]
ピアノは防音室のある家が必須だから
そのコストも考慮しないといけない



21 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/13(月) 18:29:45.99 ID:eqEYjVfB.net]
>>19
まぁ生ピアノってのは芸術品だからな

音なども良いが
ピカピカの黒光りする塗装された外装
吸いつくようなつやつやの鍵盤

そんなものが良い

しかし中古の電子ピアノだって人によっては良い
使ってた子供とかの息遣いや家庭の温かみとか
放置されたピアノだったら、趣味の難しさとか
そういう感情を他人と共有できる
だから物とは良いものである

22 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/13(月) 19:03:21.44 ID:oBq9RWAh.net]
失意のうちに命を断ったピアニストくずれの怨念とかも・・・

23 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/21(火) 23:55:14.70 ID:nAni+vfz.net]
>>21
つや消しの薄い塗装のピアノの方が良いものが多いように思う

24 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/03(金) 20:47:51.36 ID:hz1Epe/a.net]
>>4
同音連打
アップ=一秒間に7回が限界
グランド=14回余裕
つまり鍵盤の応答性
アップ=キーが完全に上がらないと
同音を鳴らせないない
グランド=キーが半分でも上がれば
同音連打可能
アップはアクションをバネで動かす
グランドは自然の自重でアクションが
動く
無理してでもグランド買った方がピアノは
上達するよ

25 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/11(土) 07:25:38.97 ID:uuNall6C.net]
先ず服を脱ぎます

26 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/11(土) 07:27:09.60 ID:uuNall6C.net]
>>21
ジョブズ「傷も美しいんですよ」

27 名前:ギコ踏んじゃった [2023/12/03(日) 18:29:29.54 ID:k11c1PZi.net]
https://i.imgur.com/upSkXAE.jpg
https://i.imgur.com/mgCN4dp.jpg
https://i.imgur.com/HBsdxqy.jpg
https://i.imgur.com/sp5dKHc.jpg
https://i.imgur.com/vQU9la2.jpg
https://i.imgur.com/fnq5RMI.jpg
https://i.imgur.com/gPeqb56.jpg
https://i.imgur.com/2jjCsq2.jpg
https://i.imgur.com/IRmL2t5.jpg
https://i.imgur.com/9rLe2je.jpg

28 名前:ギコ踏んじゃった [2023/12/03(日) 19:48:13.74 ID:mKdfG9oF.net]
置いた時
床に荷重がかかるけどだいじょうぶかな?

29 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/01/23(火) 14:52:16.23 ID:5Y/QM1Bx.net]
生ピアノ
焼きピアノ
煮ピアノ
蒸しピアノ
ピアノ炒め
ピアノ天ぷら

30 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/02/13(火) 10:40:34.56 ID:PxJlV9NL.net]
ピアノの蒲焼
ピアノの握り寿司
ピアノの酢の物
ピアノの生け作り
ピアノとエレクトーンとシンセザイザーの炊き合わせ



31 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/02(土) 00:21:01.50 ID:BDOnCpWE.net]
>>3
おれが通ってたピアノ教室はグランドピアノだったけどエアコンなんか無かったぞ

32 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/02(土) 07:11:42.45 ID:dxN2/QJf.net]
ピアノはお金を払って買いましょう

33 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/06(水) 06:08:28.50 ID:DXF9ubFk.net]
店頭行ってグランド担いで万引きしてこい!

34 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/06(水) 07:38:08.15 ID:6oSRGq+2.net]
旬な生ピアノは八百屋に行くと買えるね。
消費期限は短いから
1週間ぐらいで弾き潰すといいよ。

35 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/06(水) 07:59:49.99 ID:r0jOw5G4.net]
生ピアノは酒🍶の肴にうってつけよ

36 名前:ギコ踏んじゃった [2024/03/10(日) 22:13:11.76 ID:aesapWwm.net]
焼きピアノというか、燃やすやつはありますよね。

37 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2024/03/11(月) 21:44:45.87 ID:TsjoONkM.net]
>>31
冷房が必要ないなら,暖房と加湿器と除湿機があれば済むよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<7KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef