[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/04 02:31 / Filesize : 10 KB / Number-of Response : 36
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

おすすめの電子ピアノ教えてくれ



1 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
予算20万円

2 名前:ギコ踏んじゃった [2022/08/30(火) 20:08:10.77 ID:5KgSQHpw.net]
ローランドのFP-90

3 名前:ギコ踏んじゃった [2022/08/30(火) 20:22:36.93 ID:kkmzIJhq.net]
fp90ってfp90xとなにが違うのでしょうか?
詳しくなくてすいません

4 名前:ギコ踏んじゃった [2022/09/01(木) 19:02:50.40 ID:ovUVE7uM.net]
俺だったらp125
続きそうなら頑張ってアップライトピアノを買う

多分これが正解

5 名前:ギコ踏んじゃった [2022/09/01(木) 19:11:22.83 ID:ovUVE7uM.net]
電子が予算がで一回で完結させないほうがいい
といいたいわけよ

6 名前:ギコ踏んじゃった [2022/09/01(木) 19:17:50.58 ID:bcXkwOGc.net]
駄文ですが電子ピアノについて書いてみました
暇であれば読んで頂きたく

https://note.com/gomi_denshipiano/n/n10b9b4b84cfd

7 名前:ギコ踏んじゃった [2022/09/01(木) 19:19:10.46 ID:ovUVE7uM.net]
p125
はとにかくコストパフォーマンスがいい

車で例えるならワゴンRかアルトみたいな軽自動車の名車

音楽やるなら持ってて損はない
その後物足りなさがあるならアコピ買えばいい。

電子ピアノ20万は愚策
見た目だけの燃費が悪すぎる車。
そしていずれは粗大ゴミにしかならない運命

8 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
あとなコルグは止めとけ
現行はb2とかかな。

コルグは作りが甘い
特にゴムがすぐ劣化してセンサーが狂って異音がする。基盤も良くショートする。サポートもいい加減。

俺は3回くらい泣きを見た。

9 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
なんの裏付けもない個人の主観だけの情報を鵜呑みにするのは危険ですね
私は主観と客観の両方が重要だと思います

https://note.com/gomi_denshipiano/

10 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
>>9
それを主観というのだよ



11 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
>>9
大した事書いてないという印象
ブログで熱く語るレベルか?
掲示板に書いてろよ

主観だけどなw

12 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
ヤマハが好きでないようだな
それだけは伝わるね

俺だってp125が最高なんて思っちゃいない。
ワゴンR最高なんて最終的には思わないだろうw
マニアてない限り。

ただ売れるにはそれだけの理由がある。汎用性はやはり高い。そこには納得してるね。

13 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
具体的西側大手楽器店の評価や口コミの評価を見て
GHS鍵盤の評価が低いことを説明しています
それと売れているというソースはどこにあるのですかね
バランスと具体性のない話しばかりですね
ちなみにヤマハアンチではありません
20万前後であればp515をを薦めます
そもそも質問者の意図を無視するのは回答にも
なっていませんね

14 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
同価格帯で対抗馬はまあコルグD1だろう
鍵盤アクションが上位機種らしいね。
音源をivoryとかにして使ってる人も多いな

デメリットは
スピーカーがない。
あと上に書いたがコルグの作りの甘さよ。


まあどーしてもどーしても20万出すならcp3とかrdとかステージピアノにしたほうがマシ。
バンドでもする気かw

15 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
>>13
本音が出たなw
ものすごく売れてるよ。現実見ろよ

あと無理に電子を勧めるな。
電子は電子。アコピには絶対に勝てん

16 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
>>13
当たり前だろ?アホめ
5万クラスだぞw

電子に20 マン出してもそれだけの見返りがないからな。ならこの5万の見返りで十分良くやってる。

17 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
電子ピアノが古典派以降のクラシック、ポピュラー、ジャズ全て音楽において生ピアノを弾くための練習には役に立たないことは同意
であれば紙鍵盤でよくね
であるにせよ人には所有欲というものがある
スーパーカーを買う人が全てレーサーになるわけではない
カワイのクリスタルピアノもそう
20万そこらで庶民のささやかな所有欲を満たすには何がいいっ?て質問ととっても良いのでは?

18 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
>>17
まあそういうこった
欲には勝てん。
俺も過去そうしてきた。

だが最終的には粗大ゴミになる
知ってるだろ?

止めたくもなるわw

19 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
>>17
あといつも紙鍵盤うるせえぞ
拘りで承認欲求出すな
お前ハノンか

20 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
p515を薦めるのは木製鍵盤とインペリアル音源でちょっとした所有欲を満たせつつも卓上型なので処分も楽という点です
確かに移動とかコンビニ行くだけならアルトでいいですが、ちょっとオシャレなミニクーバーに乗りたいという感覚と同じです



21 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
>>20
アルトでもミニクーパーでも好きにすりゃいいんだが電子ピアノは自動車に見せかけたプラモだということを忘れんなってことだね。プラモに二十万w

自動車が欲しくなればいいけどね
遠廻りしないと人間ってわからないわな。
それが人生の面白いとこでもあるしな
知らないほうがシアワセなのかもなw

多分質問者には伝わらない。
俺も昔なら伝わらなかったw

22 名前:ギコ踏んじゃった [2022/09/02(金) 04:53:50.85 ID:peTX68UY.net]
電子ピアノでいくら練習しても生ピアノは弾けるようにならない事を自覚して
決して人前で生ピアノを弾かずレッスンにも行かず
電子ピアノの世界だけで機器をアップグレードして
所有欲を満たすのも趣味としていいでしょう
機械は壊れることはあっても人間みたく裏切らない
ユーチューバーにマジ恋して大金をスパチャして挙句に裏切られたとか言って発狂するとかより遥かに健全な趣味

23 名前:ギコ踏んじゃった [2022/09/02(金) 04:55:34.94 ID:peTX68UY.net]
それでもどーしても所有欲より承認欲求が強い人
だが音の関係で生ピアノを弾けない人
そういう人はエレクトーンをやりなさい
第二の向谷実を目指すのもいいかもしれない

24 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/09/02(金) 06:05:28.49 ID:TODD7pLZ.net]
エレクトーンはやめとけ。あれは全然タッチが違う(経験者)。
デジピで良いよ。たまに生ピで調整すれば良い。
まずは指動かせなきゃ意味ないし
指さえうごけばあとはタッチの微調整だから
指を正確に動かす練習をデジピでやって
咈を生ピでやれば良い。

紙の鍵盤なんてもちろんダメ。

25 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
P-515以外は弾けたもんじゃない
P-515でようやくピアノの疑似体験ができる感じ

26 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>15
アプライトの最低価格のよりはデジタルの同価格の方がいいよ
ただそのクラスデジタルはグランドピアノをモデルに作っているので
アプライトを弾く羽目になったときに上手く弾けないかも

要はアプライトで練習しとくとどんなピアノでもまあ弾けるようになる

27 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>24
よくこれ言う人いるけど
グランドもデジピもあるけど
タッチとか音の発現とか全然違うし
普段アコピたまにデジピなら良いけど
たまにグランドとか弾いても上手く弾けない
良い音出ない、音が汚い、ペダル濁るで
練習なんかにならんよ
結局苦労して少しグランドに慣れても
家帰ったらデジピでまた変な癖が付くし
アップ、たまにグランドでも上手く弾けないのに(昔、先生の自宅はグランドで自分は当時アップだった)
たまにグランド弾けば良いなんて決して
効果的な練習と言うより自己満な練習だよ
これで実力が付くなら音大生も演奏家も
苦労して自宅にグランド置かないからね。

28 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>27
でも現実に家に置けないからと言って
紙鍵盤とかエレクトーンなんかでやってたら
ますます変な癖つくじゃん
そんなことも予測できないの?

29 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
>>28
そういう事を言ってるじゃなくてグランド中心に
練習できないなら生ピアノを上達するのを諦めろと言っている
でも鍵盤楽器で名を上げたいならエレクトーンをやればいいと提案しているのだが

30 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>29
可能性の芽を摘むのは良くない
デジピで上手くなれば、誰かが目をつけて生ピで育てるよ、石頭



31 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
楽器というのはまず音を出すのに苦労する
自分もトロンボーンとかバイオリンも少しやったけど
初めてちゃんと音が出るようになった時は嬉しかったな
その苦労がない、音だすまでの苦労がない電子ピアノでいくら練習したって無駄だよ
反対にどうして生ピアノを殆ど弾かなくて生ピアノで綺麗な音を出せるよ赤なるのか?
そのプロセスなりメソッドを提示してほしい
世の中のピアノのカリキュラムに電子ピアノを前提としたものがあるのか?
あれば教えてほしい

32 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
主観だらけ
結局は同じ事ばかりいってるだけのスレ

33 名前:ギコ踏んじゃった [2022/09/03(土) 15:33:26.82 ID:aTGrkmCi.net]
>>30
じゃあ紙鍵盤でもいいよな
実際ベトナムの有名なピアニストはベトナム戦争中は紙鍵盤で練習したらしいしな

34 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/09/03(土) 16:45:54.08 ID:7EeaV2sH.net]
>>33
デジピがなければそれでいいんじゃね?
ダンタイソンとかそうだし。デジピだったらもっと上手く弾けただろうけど

35 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
デジピは夜の練習用に買ったけど
結局曲を練習してデジピでは上手く弾けてもグランドで弾くと音の粒が揃わない、音が汚い、ペダルが濁る
とかで練習に使うのはやめたわ
デジピって簡単に綺麗な音が出るから
これで弾けてる気になってもアコピは弾けないと思う
タイソンが一時紙鍵盤で練習してたと言ってもそれ以前は長年アコピで練習してた経験があるからね
リストの手持ち鍵盤もしかり
一番速いピアノ上達の方法はやはりアコピによる練習だと思う
本当のピアノを弾きたいならデジピでなくピアノで練習だよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<10KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef