[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/04 01:46 / Filesize : 7 KB / Number-of Response : 33
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

いつまで経ってもピアノが上手くならない人がつぶやくスレ(自虐もアリ)



1 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
自分の場合は、


「何を弾いてもクラシック的になってしまう」
「絶望的にリズム感がない(元々、ドラムをやっていたのに)」
「曲によって、どうしても間違える箇所がある」
「かけどころも考えずどんな曲にも結構サステインをかけたがる」etc.

こんなことを、「自分もいつまで経っても上手くならないなあ」と思っている「ピアノを弾いてカッコつけたい口」がつぶやくスレ。どーぞ(^o^)

2 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自分の場合、
「ピアノ至上主義というほどでもなく、ひとつの音色だけでずっと弾いていると飽きてしまうので、電子ピアノの時は絶えず音色を変えまくって弾いている」

3 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自分の場合、
「グールドのすごさがわからない」

4 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自分の場合、よく弾く曲は、バッハ、パーセル、松田聖子等の邦楽、各国国歌(ドイツ、イギリス、カナダ、ロシアetc.)・・・・・・・・・・・・etc.

5 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自分はクラシックの王道ばかりやってるけど
理解して聴いてくれる人が少ないのが悩みだな
自分だけで満足して一生を終わる気がする
それでもいいから自虐的にはならないけど

6 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>5
>自分だけで満足して一生を終わる気がする

人に聴かせることこそ本道だと思うけど、他スレで「本来ピアノを弾くのは、弾きたいから
弾くもの」云々のレスがあって凄い説得力があった

7 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>5
他人に聴こえる場所で弾いている場合、理解して聴いてる人は
視界に入らな場所で遠巻きに聴いている・・ような気がする。
特に王道クラシック。

8 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/16(火) 14:47:21.36 ID:+gKMox54.net]
自分の場合、
「動機が不純、真の音楽人(ピアノ好き)じゃないと言われても、カッコつけ、異性にモテたいというだけの理由でピアノを始めるのは真理」だと思っている。

9 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/16(火) 15:06:14.11 ID:+gKMox54.net]
自分の場合」、
「ピアノが変わるといちいち戸惑う。鍵盤の重さ、鍵盤の大きさ。そんな時は『上手い人ほどツールにこだわるものだ』と
自分に言い聞かせている(実際下手くそだけど)」

10 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/16(火) 22:14:25.74 ID:+gKMox54.net]
例えばバッハのポロネーズ。フルートパート(主旋律部)を右手でチェロパート(低音部)
を左手で弾いている。



11 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/16(火) 23:09:11.60 ID:/jW7y+ql.net]
ここの参加者の言葉に癒やされた。
5chでは珍しく心に響いたなあ

12 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/17(水) 05:44:39.58 ID:LVKCmegW.net]
>>9
楽器が変われば戸惑うのは当たり前だと思う
ピアノって大きくて持ち運びが困難だから、自分の楽器をいちいち持ち運ぶのは一部のピアニストしかしないけど
ヴァイオリン弾く人が、もし演奏会場備え付けの楽器でしか弾いてはいけないと言われたら、弾けなくなる人続出するだろうね

13 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/17(水) 12:10:54.74 ID:oddDt9F0.net]
聴いて「この曲簡単」と思ったら予想外に難しくいつまで経ってもマスターしないΣ(・□・;)

14 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/17(水) 12:12:45.61 ID:oddDt9F0.net]
なんかのスレにあったけど、いつも同じ曲ばかり弾いてしまう

15 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/19(金) 12:21:19.65 ID:2hE+3Pp4.net]
リードオルガンを弾きたい、リードオルガンじゃなきゃ駄目なんだ

16 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
グランド買って弾き始めて
電子ピアノじゃピアノ練習は無理って
解った
電子ピアノ、あれはピアノとは言えない
何年も電子ピアノで練習した曲
もう一度全てやり直しだ
ショパンのエチュードもリストの小品も
弾けると思ってたが全て自己満足の虚しい
オナニーだった
グランドで満足な音が出ない
無駄な時間を費やしたわ

17 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/20(土) 07:41:43.22 ID:ASQxO3Kb.net]
そう嘆くな
鍵盤に触らない、音出さないよりは遥かに良い

18 名前:ギコ踏んじゃった [2022/08/20(土) 18:50:50.38 ID:oLO6gAtH.net]
>>16
紙鍵盤のほうがまだましだったな
残念でしたなお疲れ様です

19 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/20(土) 20:49:38.62 ID:8AfK+xn6.net]
無駄ではないけど、出音の観点でいえば別な楽器

20 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いつまでもうまく弾けない箇所を必死で繰り返し練習してるのを見ていた義妹

「そんなに練習してどこを目指してるの?」

返答に考え込んでしまった



21 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
100回練習して間違えてる時、それは100回間違えて弾くように練習してるんだぞ、ってある人の言葉。
つまりいくら練習しても間違えて弾いてる人は
その間違えた弾き方を体が覚えてしまってる。

22 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/25(木) 21:19:36.12 ID:RMVULRJH.net]
停滞してる。
明日、レッスンだから先生に聞いてみる。

23 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
グールド最高だろ
駄耳だなセンスねえよ

24 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>16
ストピで練習しろ

25 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
>>16
きよりんチャンネルの練習は電子ピアノじゃないの?あれより上手く弾けるなんてことはないでしょ途中で投げ出せばなんでも無駄になるよね
タッチなんてメーカーによっても違うし音のことならちょっと怖い

26 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
>>25
長年生ピアノの弾いてきたからやろ
何言ってんだ?
そもそも電子ピアノじゃなくてモンタージュでしょ
BH鍵盤だし

27 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まあキヨリンがBH鍵盤でもあれだけ弾けると言うことは
ヤマハが低い音は重く高い音は軽くしてますドヤッてのは達人には関係って事だよな
特にGHSとか全体的にくそ軽くてしてのに低音重い高音軽いみたくしたって大した意味がないのに

28 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
オクターブが多い曲の譜読みをやってら手に少しダメージが…。
そんな強く鍵盤を押したつもりはないんだけどな。

29 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ドラムをやっていた身からすると体力的にはピアノはずっと楽な楽器。なんだかんだ言っても、楽器中、最も体力を使う楽器はドラムだと思う。吹奏楽器の場合、自分はやったことないんだが、体力が相応に要りそう。フルートのようなお嬢様系の楽器でも。あとは歌。所詮、ギターやピアノのような指でチマチマやる楽器は楽な部類。比較論として。

30 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>29
吹奏楽はそんなに体力いらないよ、マラソンコース走らされたりするけど長丁場があまりないし。
ピアノはラフマニノフの協奏曲とか一曲やるのは
結構体力いるけど
一番体力いるのは指揮者だと思う。



31 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
指揮者って、おじいちゃんになっても現役の人が多いから、頭脳は要るだろうけど、体力はそんなに必要ないのかと思ってた

32 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>31
いや、柵みたいなのに寄っ掛かってるよ
てか、エア指揮してみれば分かるよ
一曲40分、公演だと1~2時間、ずっと立ちっぱなしで
腕振って体をあちこちに向けてる。
まぁそういう意味ではドラムもずっと叩きっぱなしだから体力いるだろうけど






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<7KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef