[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/04 01:46 / Filesize : 2 KB / Number-of Response : 13
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

楽譜で弾く意味ww



1 名前:ギコ踏んじゃった [2022/07/28(木) 19:23:05 ID:R7+A/5d9.net]
色付きブロックが上から落ちてきて
楽譜見ないでもピアノどこ弾けば
いいのかわかる動画あるよな?
あれ完全に楽譜の上位互換だよね

2 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/07/28(木) 22:28:32.55 ID:dVRUhdKk.net]
鍵盤が楽譜になり得るということだよ。
ピアノロール譜の方がスコアより優れているのは確か。ピアノの場合はね。

ピアノロール譜で覚えると暗譜に直結すする。

3 名前:ギコ踏んじゃった [2022/07/30(土) 20:31:05.79 ID:Sml+GNYX.net]
AIを活用すればもはやピアノを人間が弾く意味もない

4 名前:ギコ踏んじゃった [2022/07/30(土) 20:32:50.11 ID:j6Ef+IYq.net]
自分で弾くから、意味あるのでは?

5 名前:ギコ踏んじゃった [2022/07/30(土) 23:17:59 ID:Ln5W3DKK.net]
>>4
そのとおり
ピアノは自分で弾いてナンボ
人の演奏 ましてやAI聴いても面白い訳ない

6 名前:ギコ踏んじゃった [2022/07/31(日) 10:06:24 ID:SjTFRMVY.net]
CDとか動画だと、どんな時に再生しても同じ弾き方なんですよね。
気分によって表現を変えるのは当然。こちらの気持ちを察して毎回ちょっと違うように再生してくれないかなあ。
AIさんだったら可能じゃないか?

やっぱ自分で弾いたほうがいい。

7 名前:ギコ踏んじゃった [2022/07/31(日) 10:14:39 ID:UI2u8Huh.net]
ネタにマジレスすると、ああいう動画じゃ、アナリーゼがめちゃくちゃ大変だよね

8 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/07/31(日) 13:48:13 ID:+nViMGOv.net]
>>6
別の奏者の演奏聞けばいいじゃん

9 名前:ギコ踏んじゃった [2022/07/31(日) 14:05:51 ID:SjTFRMVY.net]
探すの面倒くさいじゃん。自分で弾いちゃったほうが楽(てか楽しい)だろ?

10 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/08/01(月) 06:26:35 ID:X09q8jD/.net]
自分で弾けない難しい曲だったらどうするの?



11 名前:ギコ踏んじゃった [2022/08/02(火) 08:59:41 ID:HQYqUNie.net]
不射の射と同じ
ピアノを極めればピアノを弾かなくても
聴衆を魅了することができる
その段階に達した名人はピアノや楽譜を見ても
それが何かわからなくなるそうだ

12 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
ピアノロールは、ピアノ用のタブラチュア譜の一種といえるが
鍵盤を線に対応させると88本もの線で表現する必要があり
紙でに印刷したら却って分かりにくいし、見通しが悪く
一曲表現するだけで何十枚もの紙を使う
コンピュータが必要不可欠だし、使える場面が
初心者用の演奏支援機能や
DAWのピアノロール打ち込みくらいに限られる






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<2KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef